コンクールって。。。    どう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1単なる無名文化財:01/10/21 10:09
各地で色々な邦楽器のコンクールが行われていますが、
ほんとのところ、実力とか、師匠が有名なほうが有利、とか
こんな演奏がウケる、とかある??
三味線、琵琶、筝、尺八などなど、裏事情とか教えてください。

ちなみに、「全国大会優勝」っていうひとの演奏を2回(二人)聞いたことあるんだけど
たいしたこと無いような気がしたなぁ。
自分の耳が肥えてないからなかぁ。?
2重要無名文化財:01/10/22 12:07
優勝とか1位取った人ですごいって思った人、いたかなぁ?
3重要無名文化財:01/10/22 22:03
一番みっともないのは、コンクール受けときながら、落ちてから
「コンクールなんて、どうせコネなんだよね」とか言う奴。
なら、受けるなよな!
4単なる無名文化財:01/10/24 11:56
そうそう(笑)
5単なる無名文化財:01/10/26 09:07
以前、[地歌・筝曲]、
     [吉田兄弟って・・・]
    というので、コンクールの話が出てたから、皆さん詳しい方が多いから
面白い話が聞けると期待してたんだけど。

津軽三味線の全国大会ってたくさんあるよね。
どれがどんな大会なの?

他の楽器も 体験談とか 色んな話、教えて!
6重要無名文化財:01/10/26 11:37
現在行われている津軽三味線の大規模なコンクールは以下の3つ。

津軽三味線の大会の元祖は弘前である大会。山田千里が元締め。
こちらは早くから経験年数などでA級・B級などの部門を設け
優勝の権威としては1番だと思われる。
現在若手の名手として活躍してる渋谷・木下・上妻などはこの
大会で連勝経験あり。

次に津軽三味線発祥の地を自認する金木町の大会。
こちらは弘前より後から始まった大会。権威としては2番目。
大会開催日が弘前と重なるため、弘前で予選を通過しても優勝
の望みが少ない(弘前の予選通過者の中にダントツの弾き手がいる)
場合など、弘前の決勝を棄権して金木大会に参加する連中もいる。
こちらで優勝できれば一応、日本一の称号は得られるので。

あと大きい規模であるのは日本民謡協会が主催する大会で、こちら
は東京の日比谷公会堂で実施される。
まだ歴史は浅くここ4〜5年程度だったと思う。会員でなくても
参加できるオープン形式ではあるが、会員の方が一応有利。
本場で2つも大会が行われているのに何故東京で行う必要がある
のか疑問符がつく。少々嫌な言い方になるが、弘前・金木では
優勝が難しい連中が多数出場。その証拠にこの大会で優勝した
連中は弘前・金木では入賞・B級優勝止まりがせいぜい。
それでも全国大会の名がついているので、金木と同じく優勝す
れば日本一。来年くらいから大阪でも開催を予定している。
7重要無名文化財:01/10/26 12:35
ほぉ。
詳しい。
おかげでやっと大会が把握できた気がする。
日本一
が多いな。
歌舞伎とか能とかはこんな大会ないよな。ある?
8重要無名文化財:01/10/26 12:39
能には大会がありますよ。
9重要無名文化財:01/10/26 13:20
>>7
歌舞伎でコンクールやるったって何をどうやってやるのか
分からん?どうやって審査するかも・・・?
劇団対抗、家(門閥)対抗とか?劇団っていっても菊五郎劇団と
猿之助一座ぐらいか?
それもと歌舞伎舞踊を含めた日本舞踊のことを言ってるのか?
10重要無名文化財:01/10/27 09:28
7です。
>>9
いえ、歌舞伎のコンクールとか聴いたこと無いから、一応この場で質問
してみたいな、と思って。
>>8
能の大会って?どういうの?
11重要無名文化財:01/10/27 11:00
>>7 日本舞踊も無理があるし想像つかないな
門閥対抗選手権見てみたい ああ門閥対抗コンクールか
12重要無名文化財:01/10/27 18:50
津軽三味線日本一の称号がいただけるのか、
能の大会では称号くれないの?日本一って
13重要無名文化財:01/10/28 02:08
どうせなら、世界一の称号あげちゃえよ
多分、大丈夫だぞ、あげちゃっても(笑
14重要無名文化財:01/10/29 21:06
日本舞踊にも、コンクールはありますよ。
舞踊コンクールの、洋舞部門と、日舞部門という形だけど。
15重要無名文化財:01/10/29 21:56
日本舞踊のコンクールは、若手でこれから売り出したい人が
出ることが殆どみたいですね。基準もよくわからないし。
賞の名前のつくものがもらえればプロフィールなどに
書けるというのがあるのかも。
出ている人自体よく名前知らない、みたいな人多い気がするけど
・・・気のせいかな?
16重要無名文化財:01/10/30 15:24
>>そうかも
17重要無名文化財:01/10/31 19:07
コンクールって、そう言うもんじゃないの?
有名な人がコンクール出たって仕方ないじゃない。
基準がよくわからないのは確かに。
18重要無名文化財:01/11/01 01:09
>7
 他のジャンルは、プロ、レッスン・プロ、アマがいるけれど、歌舞伎には
レッスン・プロもアマもいないから、コンクールという形式はなじまないの
です。
19単なる無名文化財:01/11/02 15:01
>>8
能の大会ってどういうの?
歌舞伎と同じくみんなプロのような気がするが・・
20重要無名文化財:01/11/05 09:03
age
21重要無名文化財:01/11/05 10:55
>19
 歌舞伎のプロは舞台の入場料収入で食べてるけれど、能のプロは弟子から
のレッスン料が主な収入源という違いがある。
22重要無名文化財:01/11/16 11:43
あれはイイ線いく!とか、入賞したけどあれは最悪!とかある??
感想とか。
23重要無名文化財:01/12/07 15:17
AGE
24重要無名文化財:02/01/06 15:35
裏話とか聞きたいぞ
25重要無名文化財:02/01/16 02:42
琴なんかは、どのコンクールでも審査員が代わり映えしなくてね。
個性のある人選をして欲しいものです。
26重要無名文化財:02/04/12 14:55
ふ〜ん
27opt-0-40.br.inter.net:02/06/20 19:01
fusianasan
28重要無名文化財:02/08/30 21:37
www.hh.iij4u.or.jp/~s-miku/dvh-026_s3.rm
29重要無名文化財:02/08/30 21:37
30重要無名文化財:02/08/30 22:17
31重要無名文化財:02/08/30 22:39
32重要無名文化財:02/08/31 09:53
ag e
33関東人:02/08/31 21:44
沖縄の新聞社主催の
琉球古典の歌三線コンクールにでたことがあります。
那覇の舞台で演じただけでも幸せでしたが
優秀賞をいただくことができました。

入賞が励みになり、まだがんばっています。

34重要無名文化財