◆◇長唄◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952重要無名文化財:02/11/19 01:20
コマゾーは、ワキの職分をわきまえているのです。
953重要無名文化財:02/11/20 22:13
952
禿げ藁
954無要有名文化財:02/11/23 07:25
若手の定義にもよるが
唄の巧さでは 賭死三津 だな。
955重要無名文化財:02/11/23 21:27
>戸死未津。
味わいは多少あるかもしれないけど、声小さくて何言ってるかわかんなくない?なんかスかしてる感じがしてやだなー。
956重要無名文化財:02/11/24 00:05
長一郎が上手いね!とてもしまってるし技術もあるし・・・
若くても正統な個性がある!いいと思うよ!高音がつらそうな時が
あるけど。
957重要無名文化財:02/11/25 00:20
オマエラ キチージノウタキタライチコロダYO!
958重要無名文化財:02/11/25 01:53
967>キチージって勝吉治の事?
959重要無名文化財:02/11/25 03:01
日本経済低迷の昨今、みなさんに素朴な疑問。
舞踊会、おさらい会、番組数、新規の弟子など減少の傾向は
ありますか?例えば、これからプロになる人とか、
息子がいて、将来自分の跡を継がせようと思っている場合、
先々も、食べて行く分の仕事があるかどうかと不安はありますか?
某舞踊家元のおさらい会は番数も内容もかなり薄くなっていました。
960重要無名文化財:02/11/29 06:24
じいさんばあさんが多い世界だから大丈夫でしょ
961重要無名文化財:02/11/29 10:05
今後じいさんばあさんになるバカな団塊世代をどれだけ取りこめるかが勝負だな。
この世代は着物とか三味線に免疫がないから案外コロッと逝くかも知らん。
ただ今までみたいにドーンと金を使う人は減るだろうから
マメに中〜小口を集めるのが吉かと。
962重要無名文化財:02/11/30 08:11
みんな歌舞伎の後ろで唄う江戸時代へ逆戻り!
かみしも・かつらをつければ出来あがり
偉そうに歌舞伎から独立して演奏だけでの世界は20世紀でお終い。声のでかい人の勝ちだな
963重要無名文化財:02/11/30 08:24
確かに、吉住や日吉の名前持っている奴が歌舞伎の地方で出ていると変だよね。ポリシーがないんだね。食えなくなるとどこにでも行く、ある種落ちこぼれ人間なんだろうね
964重要無名文化財:02/11/30 12:13
>>962>>963
全く。
ただ歌舞伎やめてKS会立ち上げたのは人間関係の問題のようだから
最初からポリシーなんか無かったとも言える。
965重要無名文化財:02/11/30 12:30
今の四紙済みはポリシーだけ。
うまい人いません。


四紙済みハケーン>963
必死だな
966重要無名文化財:02/12/03 03:37
なんつーか、大元の歌舞伎もヤヴァイよなー。
結構一等に空席目立つ月もアリ。
演奏会の方が固定客がいて結構入ってたりする。
固定っても門下、関係者、のお馴染みの顔ぶれ。
…結構なご年配だし。この人たちいなくなったら、じりじりと
長唄人口減るんだろうねえ。
三味線が学校教育に取り入れられたけど、そう言うのが浸透して
結果が出るまでに30年はかかるらしーよ。
967重要無名文化財:02/12/06 06:35
やちの会
968重要無名文化財:02/12/06 10:19
>>966
つまらないんだから仕方ない。
固定客と言っても長唄なんか聴いてない(w
客席見ればわかるが挨拶するために演奏会は存在する。
そんな客相手だから演奏する方もいい加減。悪循環だな。
ただ時代のせいには出来ない。例えばK正解も出来た当時はともかく
固定客をつかんでからは間もなく今と同じ状況に陥ったわけで
(それで創立者の次世代が育たず人材が払底したんだろう)
「お稽古事」の宿命なのかも知れない。
969重要無名文化財:02/12/06 12:25
>966
二十年前、三十年前、いや、明治・大正頃から、同じこといわれてきたよ。
いつの時代にも同じこといわれるってどういうこと?
970いでや琢磨の修行中:02/12/07 02:24
>967
やちの会行きました。
杵屋五吉郎さんて どうゆう人ですか?あんまり知らないので教えて下さい
とりあえず修行中なもので よろしくお願いします。
971重要無名文化財:02/12/07 21:24
知らなくてもいいでしょう。
972重要無名文化財:02/12/07 21:51
宣伝不足の感もある・・・
てゆーかなんで歌舞伎や日舞など専用の場所があるのにオペラホールなんかで
やっちゃったりするんだろ・・・音が微妙に変わっちゃうのになぁ・・・・

もしや、それが解る耳を持つ人が居ないのか?演奏者に
それだったら鬱だ
973重要無名文化財:02/12/08 18:31
うあー、ふと気づくとお歳暮の時期だな。
今はちょっと個人的事情で舞台はリタイアしているのに
また三万円が飛んでいく・・・
974重要無名文化財:02/12/08 19:27
もうお歳暮もお中元もいいんじゃない。
975重要無名文化財:02/12/08 20:26
業界人で三万で済むなら余程楽な方だと思うが・・・
976重要無名文化財:02/12/09 19:06
家元の弟子の弟子なので御歳暮が100万です。現金で新札で。
入れる袋が面倒です。強者は小切手で。
977重要無名文化財:02/12/12 15:46
岡安会、なんで喜久祐立て無いの?
978重要無名文化財:02/12/12 23:08
貰うの当然って思ってるからムカツク>歳暮・中元
979重要無名文化財:02/12/13 18:30
>>978
長年の慣習ですからあきらめて下さい。
980重要無名文化財:02/12/14 00:22
お歳暮の相場ってどのくらいですか?
981重要無名文化財:02/12/14 05:03
月謝一ヶ月分だけどね。ふつうは。
976はネタじゃないの・・・?
いくら家元でも、そんなのあり得ないと思うけど・・・。
982重要無名文化財:02/12/14 22:19
>>981
976です。ネタじゃないよ。昨日現金書留で送ってきた。
送る場所が二カ所あるから3万円。
でも>>975の言うように楽な方なのかどうかは知らない。
とりあえず現役ではないから心底イヤだよ。主婦に3万はきつい。
983重要無名文化財:02/12/15 00:11
>>982
ここで愚痴言う前に切っちゃいなよ・・・
984重要無名文化財:02/12/15 00:29
>>982
あんた976で御歳暮100万ってかいてんじゃん!
だからネタだろって言われてんだよ
3万ならふつうだよ
985重要無名文化財:02/12/15 00:34
僕が976 
982は自分宛のレスだと思って焦った誰かだろう。
ちなみに本当に100出してます。
心当たりの方がここのスレにはいそうなんだけど。
986982:02/12/15 20:30
>>984-985
すみません、専用ブラウザのバグなのかレス番がずれていたらしいです。
私は>>973です。
それにしても100はすごいな。
その分、舞台などで稼いでいるのなら逆にうらやましい。

>>983
そうできるならしたくなってきた今日この頃。
でもここで愚痴るしか出来ない自分が情けない。
987重要無名文化財:02/12/15 22:30
ええええええええーーーーーーーっ、、、、、、、、!!
本当に、100だなんて世界があるのですか・・・・・・。
988重要無名文化財:02/12/15 23:39
100・・・居間不治かな?
989重要無名文化財:02/12/16 00:22
しかしお歳暮で100万払う奴はバカだな!お浚いならともかく
990重要無名文化財:02/12/16 00:38
現金払いだったら・・・只のヤクザとか
991重要無名文化財:02/12/16 10:22
>>988
根拠は?
992重要無名文化財:02/12/16 10:26
>>991
自己レス。聞き方がよくないな。大金で思い当たるくらいだから
居間不治さんはたくさん金とる傾向のある流派なの?と聞きたかったのです。
993重要無名文化財:02/12/16 10:27
993
994重要無名文化財:02/12/16 10:47
99 4
995重要無名文化財:02/12/16 10:58
995
996重要無名文化財:02/12/16 11:04
996
997重要無名文化財:02/12/16 11:18
 
997
998重要無名文化財:02/12/16 11:37
九九八
999重要無名文化財:02/12/16 11:42
999
1000重要無名文化財:02/12/16 11:51
皆様良いお年を・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。