137 :
重要無名文化財:02/09/05 08:20
松鶴といえば、料理伴組で東京のもんじゃをみて
ばばみたいやな・・とおっしゃった方ですね!
138 :
重要無名文化財:02/09/05 09:39
松鶴師匠の最後の言葉。
「ババしたい」 こう言われて師匠は西の旅に出立されたのです。
139 :
重要無名文化財:02/09/05 19:37
ビクターから出てる松鶴師匠のCDの中に、重ね扇とか旅立ち酒とか
見たことも聞いた事もないネタが収録されている。
青蛙房の落語事典にも載ってない。
聞いた事のある人いますか?
140 :
重要無名文化財:02/09/06 01:00
ヘンなネタも持ってる人だったからなぁ。
さすがに「近所づきあい」はCDに入れなかったのね。w
141 :
重要無名文化財:02/09/06 02:47
多忙中 金玉茶屋 故郷に錦 手切れ丁稚 糖尿酒場 角座哀歌
142 :
重要無名文化財:02/09/06 03:10
>>141 「角座哀歌」はラジオで聴いた。
落語に自分と弟子を出してくるなんて粋な噺だよね。
143 :
重要無名文化財:02/09/08 00:06
金玉茶屋は狸茶屋?ですか
多忙中 狸茶屋 故郷に錦 手切れ丁稚は一度は市販されてるね
144 :
重要無名文化財:02/09/08 23:24
笑福亭松喬HPの日記を読んだ。
今も一門に何かがある様子ですね。
あ〜ちゃんは今でもご存命ですか?
146 :
重要無名文化財:02/09/16 21:46
そういや六代目、「寅さん」出てたなー。
ほとんど酔いどれて寝てばっかしの役やったけど、
あれってホンマに呑んでやってたんかな?
147 :
重要無名文化財:02/09/16 22:15
あ〜ちゃんはすでになくなられてます。
紅葉寺に祀られてます。
148 :
重要無名文化財:02/09/16 23:27
なお、ちゃ〜ちゃんはご存命です。関係ないっちゅうねん!
149 :
重要無名文化財:02/09/17 00:38
ガンを患って苦労したって美談で知られる上方落語の○松師匠のガンって
若い頃の覚醒剤使用(逮捕歴あり!?)の副作用だって本当ですか?
150 :
重要無名文化財:02/09/17 00:40
桂雀松師匠
151 :
重要無名文化財:02/09/17 01:37
>149
マジです。
>>136 意義なし!
ところで松葉は7代目としてカウントするんか?
>>149 関係ないけど奈良かどっかのお城に住んでいたらしいです。
>>146 六代目といえばやっぱ「どてらい男」の将軍さんやな。
そりゃカウントするだろうよ。
156 :
重要無名文化財:02/09/20 22:38
CD全集 買った人いる?
157 :
初心者東京人:02/09/30 11:52
質問していいですか?
116さんが仁鶴名跡辞退のあらましを書いていますが、揉めなかったんですか?
また、なぜ7代目を鶴光、鶴瓶が継げなかったのでしょうか?
二人が東京メインの活動になっているのはその辺りにも理由があるのでしょうか?
158 :
重要無名文化財:02/10/06 01:35
>158
松鶴が生前に7代目を仁鶴に指名。
仁鶴は辞退→松葉を指名。
鶴光、松喬ら弟子が反発。
揉めに揉め、7代目は松葉に決定。
襲名前に松葉が死去。
仁鶴は2番弟子の鶴光を指名せず、7番弟子の松葉を指名した事が
揉める原因。しかも松喬、福笑、松枝、呂鶴まで飛び越してしまった。
159 :
重要無名文化財:02/10/06 03:26
枝鶴が活動していればストレートに決まったんだろうけどネ。
160 :
重要無名文化財:02/10/06 04:50
>>159 現役で活動してた頃を知らないし、落語も聞いたことがないんだけど、
誉められたものではなかったような噂は耳にする。
化ける雰囲気とかあったの?
161 :
重要無名文化財:02/10/06 06:49
枝鶴は上手かったよ。
松葉は中座での七代目追贈興行で
七代目松鶴となりました。
襲名が決まってから,みるみる化けた松葉。
襲名効果か,負けん気出したか呂鶴・松枝も面白くなってきて,
楽しみにしていた矢先にガンに命を奪われた松葉。合掌。
162 :
2チャンネルで超有名:02/10/06 07:55
昨日、上方演芸で福笑さんの「矢橋船」の一席を見たよ。
福笑さんと言えば若い頃結構無茶やってたって聞いたけどあの一席見て上手いなと思ったよ。
今の福笑さんなら十分8代目継げると思うけど、やっぱ松喬さんで決まりかな?
8代目襲名云々関係なしにあの一門では福笑、松喬、小松ってところが好きだな。
164 :
重要無名文化財:02/10/10 16:22
東京モンが失礼します。とはいっても聞き始めは上方落語です。
みなさん放送でしか聴いたこと無いんですが、20年前くらいはラジオで盛んに落語やってましたよね。
その印象では、枝鶴師匠は上手かったんじゃないかなとおもいます。「ろくろ首」で
あんなに笑ったこと今までありません。
福笑師は馬鹿馬鹿しくおもしろかったし、当時の鶴三師も上手いヒトだなと思ってました。
サンテレビで「上方落語大全集」ってのやってて毎週見てたな・・・。
松喬って名前はけっこう大きいって聞いてますが、・・・・となると福笑さんかな・・・と。
鶴瓶さんや鶴光さんは「東京っぽい」ので反対の声も大きいのでしょうか?
165 :
重要無名文化財:02/10/11 00:24
鶴光は東京行ったし、仮にも兄弟子に弓引いたから無いんじゃないかな?
8代目は仁鶴が死んでからになると思うがどうだ?
166 :
重要無名文化財:02/10/11 00:27
>やっぱ松喬さんで決まりかな?
このスレではそれが理想って声多いけど
あくまでも「そうだといい」って話で、決まりとかそういう問題じゃ
ないでしょ。第一本人絶対固辞しそう。
167 :
重要無名文化財:02/10/12 16:10
>>165 「仁鶴が死んだらナァ!」はマジかい。
でも鶴光や鶴瓶が松鶴を襲名した場合、営業的ダメージは小金馬 → 金馬、円鏡 → 円蔵の比じゃないだろうな。
>>164 >福笑師は馬鹿馬鹿しくおもしろかったし、・・・
いや最近の福笑さんはちょっと違うぞ。
結構シリアスな噺もするようになったよ。
がん関係の自伝を最近出版された小松さんって方も
一門なんですよね。
癌、笑福亭、の単語から、七代目になった方とゴッチャになってます。
兄弟弟子なんですよね?
170 :
重要無名文化財:02/10/29 09:24
>>169 小松は、鶴瓶のすぐ下のお弟子さん。
一時、コロムビアトップ門下で青空ポン児・ピン児のポン児として漫才やったあと、
落語に復帰。であってますか?
微妙にスレ違いなんで話題を戻しますが、
>>105で鶴瓶が八代目を継ぐと自分で言っ
てる、というのは初耳です。
鶴瓶自身が八代目継承について聞かれたときに、
>>62でも指摘があったように、
「あり得ない。師匠から既に梅香という名前を継ぐように、と貰ってある。」と自分で
言ってるのをテレビで見ました。
少なくとも、松之助と仁鶴が生きてる間は、八代目襲名はないんじゃないでしょうか。
171 :
重要無名文化財:02/10/31 23:14
仁鶴はなんで吉本所属なんですか?
172 :
重要無名文化財:02/11/01 10:38
173 :
重要無名文化財:02/11/02 00:49
じゃ、鶴笑は何で吉本?
174 :
重要無名文化財:02/11/02 10:09
175 :
重要無名文化財:02/11/03 23:27
>>165 >仮にも兄弟子に弓引いたから
詳細キボンヌ。
>>175 仁鶴と鶴光の仲が悪いのは有名な話だよ。
177 :
重要無名文化財:02/11/05 11:55
>>176 それは存じてるんですが、「弓を引く」というのは穏やかでないので、7代目継承絡み
でなにかエライことでもでけたのか、と思いまして…。
178 :
重要無名文化財:02/11/10 00:38
六代目の芸風を一番受け継いでるのは、やっぱり松喬でしょうか。
鶴志はどうでしょう。
必ずしも「似てる」という意味でなくても良いんですけど。
179 :
重要無名文化財:02/11/10 01:10
芸風も、もちろん鶴志が松鶴似でしょ。
180 :
重要無名文化財:02/11/13 10:36
色々とあって、六代目の直弟子が松鶴を継ぐのが難しいという事情をおいたとしたら、
やっぱり、松喬が継ぐのが相応しい、と思ってる人が多いのでしょうか。
181 :
重要無名文化財:02/11/13 14:50
代々伝えるっていう意味じゃ、やっぱ松喬が適任。だと思う
けど、火中の栗
182 :
重要無名文化財:02/11/13 15:09
松鶴の珍しいネタを一番受け継いでいるのは
鶴志と聞いているが・・・
183 :
重要無名文化財:02/11/13 19:07
欲の熊鷹
184 :
重要無名文化財:02/11/15 22:48
棟梁の遊び 苫が島 桜宮 紺田屋 重ね扇 糖尿酒場 吉野狐、 芝居噺は誰が継いでるの?
185 :
重要無名文化財:02/11/15 23:24
それより らくだ 三十石 高津の富 天王寺詣りは誰が継いでるの?_
仁鶴 はどれも演らない?
186 :
重要無名文化財:
>>185 仁鶴は「三十石」を持ちネタにしてるよ。