1 :
重要無名文化財:
上方落語の大きな名跡「笑福亭松鶴」について、語りましょう。
2 :
重要無名文化財:01/09/16 18:09
らくだ
3 :
重要無名文化財:01/09/16 21:55
名跡の永久欠番ばかり増やすのはどうかと思う。
4 :
重要無名文化財:01/09/16 22:10
六代目の 最盛期の 「ひとり酒盛」。
はっきり言って、円生のパクリだけど、六代目は最高!!。
それにひきかえ、晩年の 「あとひき酒」は????。
5 :
重要無名文化財:01/09/16 23:37
>円生のパクリだけど、六代目は最高!!
いいですね。ひとり酒盛。
ただ,「ぱくり」というのはいかがなものでしょうか。
6 :
重要無名文化財:01/09/17 22:43
高津の富
7 :
重要無名文化財:01/09/17 23:56
8 :
重要無名文化財:01/09/19 03:35
継ぐとしたら誰になるの?
9 :
重要無名文化財:01/09/23 01:00
だれかなあ?。
やっぱり六代目さんのイメ−ジが強すぎる。
次は、一応八代目ということになるんですよね。
松葉さん、スキだった。
11 :
重要無名文化財:01/09/23 12:44
「六代目と接触のあった世代から継ぐ人は出ないだろう」
と、一門の中堅どころが言ってた。
12 :
重要無名文化財:01/09/25 19:54
鶴光があと15`体重が増えたら如何なものか?
13 :
重要無名文化財:01/09/25 22:41
鶴光はきつい。
もし,もし八代目の線がでたときには,松喬が最右翼でしょう。
七代目が存命なれば,どんな「松鶴」が聴けたことやら。返す返すも
惜しい方でした。
松之助師匠も「わしが生きている間は松鶴復活は置いて欲しい」といわ
はったとか。上方落語界屈指の大名跡ですからね。
笑福亭でいえば「枝鶴」も惜しい名跡ですね。
14 :
重要無名文化財:01/09/30 23:48
松喬 そうですね。 適任でしょう。
笑福亭の家の芸を継いでいる人がいいと思います。
松尾貴史「鶴光さ〜ん、松鶴継がないんですか〜?」
鶴光「仁鶴が死んだらなー」
某氏出所後・・・・。
ありえんか、いくらなんでも・・・。
鶴志は?
19 :
重要無名文化財:01/10/01 21:55
俺は松鶴を継ぐのだったら、小松を押すね。これは決して洒落じゃないよ。
若い頃は悪さばっかりやってて、破門されたりしてたけど、病気してから落
語に精進し、あの人の「らくだ」を聴いたけどとてもうまかった。8代目は
小松できまりや。
20 :
重要無名文化財:01/10/01 22:01
パチもんガンやんか>小松
21 :
重要無名文化財:01/10/01 22:28
22 :
重要無名文化財:01/10/01 22:42
なら、鶴志の方がもっとええと思います。
23 :
重要無名文化財:01/10/02 00:05
鶴志もいいけど、鶴志は松之助どまりやな。それやったら兄弟子の呂鶴や福笑が
いてるやろ。
24 :
重要無名文化財 :01/10/25 02:30
NHKラジオの らくだ
楽しみ。
25 :
重要無名文化財:01/10/25 02:52
松喬→松鶴、三喬→枝鶴を一挙に襲名。
これが一番すっきりすると思う。
とりあえず将来的にも安泰でしょ。
たぶん実現なんかしないだろうけど。
26 :
重要無名文化財 :01/10/27 01:28
六代目の らくだ
NHKは来週。
ソ-レンヤ アツ−アツ−
27 :
重要無名文化財:01/10/27 02:00
松喬=松鶴 三喬=枝鶴
大賛成!!
28 :
重要無名文化財:01/10/27 03:09
>>25 徹頭徹尾、禿しく同意。
順当なんやけどねー・・・。
呂鶴さんは?
30 :
重要無名文化財:01/11/02 20:49
NHKで 久しぶりに 松鶴の らくだ。
サゲまでありました。
31 :
重要無名文化財:01/11/18 01:19
千日前の 火屋
アツ−アツ−
32 :
重要無名文化財:01/11/18 22:39
松鶴の音や映像は市販されているのでしょうか?
映像はほとんど見たこと無いや。
CDも客のいないスタジオ録音だった。
33 :
重要無名文化財:01/11/19 00:30
ポリド−ルのレコ−ドがあったはず。
朝日放送が時々ラジオで流すよ。
34 :
重要無名文化財:01/11/24 00:43
なみはや亭ね。
35 :
重要無名文化財:01/11/24 09:34
36 :
重要無名文化財:01/11/26 02:55
> 35
それは、晩年ロレツが回らんようになってからのもの。
見たくない!。
37 :
重要無名文化財:01/11/26 19:46
松喬が妥当か。
んじゃ,鶴三→E松喬→G松鶴か。王道ジャン
でも実現するんかい。
もし仁鶴が7代目継いでたらどうなってたんやろ。
38 :
重要無名文化財:01/11/26 20:17
32です
噂に聞く全盛期の六代目の音、映像は残っているのでしょうか?
ホント、うわさだけで聞いたことないんだよなー。
ちなみにわたしは東京者で日常的に上方の落語とは付き合っていないのです
39 :
重要無名文化財:01/11/26 22:24
私も全盛期の頃の映像はほとんど確認できません。
かろうじて確認できるのはワッハ上方の
第一回上方お笑い大賞の「酒の粕」や和朗亭の「高津の富」ぐらい。
音声だとラジオでたまに聞ける程度。
その辺りは笑福亭一門全員も、テレビ・ラジオは六代目の晩年の
ものばかり流しやがって・・・と思っているらしいです。
40 :
重要無名文化財:01/11/27 18:04
ロレツが芸と思ってるんかい
41 :
重要無名文化財:01/12/03 19:20
枝鶴って名にやってるの?
放浪ばかりで生きていけるんかいな
42 :
重要無名文化財:01/12/03 23:50
松鶴〜,六代目〜!全集出して〜!
音源あるじゃろ〜!ライブの〜!
買うぞ〜!高くても〜!
43 :
重要無名文化財:01/12/08 00:06
6代目の遺言に、弟子達の襲名について書いてあるらしい。ご存知の方いらっしゃいます?
44 :
重要無名文化財:01/12/08 16:28
六代目のCD集、来年には出るそうです。
こないだのぬかるみの世界で鶴瓶が言ってた、今編纂中だそうで。
口がまわってる時代の音が公式に出ていないので、
その時代のを集めてリリースしよう、ということらしいです。
楽しみ。
45 :
名無しの王国:01/12/08 18:12
かつてNHKラジオで放送された『棟梁の遊び』、いつ頃の録音かは
存じませんが、すばらしかった。全盛時の迫力が伝わってきました。
46 :
重要無名文化財:01/12/09 05:08
今朝、新聞のテレビ欄みてみたらこんなん載ってました。
10:05想い出シアター
新日本紀行”浪華芸人横丁”・昭和46年
六代目松鶴の”らくだ”昭和57年
NHK大阪さん、もしかしてやってくれはんのかな?
期待していいかな。
47 :
重要無名文化財:01/12/09 11:34
>46
大阪地区限定でしたが、「夜の指定席」という番組での一席でしたね。
時間にして45分程、非常にゆっくりとしたテンポの「らくだ」でした。
「剃刀を借りに行け」というところで終わってしまいました。
久しぶりにお姿を拝見できただけでもよかったです。
48 :
重要無名文化財:01/12/09 13:37
はぁ〜、大阪地区限定ですか?
いいなぁ。
49 :
重要無名文化財:01/12/09 13:46
いやいや、録画成功。
46さん情報おおきに。
50 :
ただの落語好き:01/12/09 20:32
今日の六代目のらくだは、高血圧で体調を壊された頃(口調に少し縺れがあった)のようで
す。時間の関係で、少し端折っていたようです。それでも後半乗ってきてからの迫力はさすが
で、久し振りに堪能させて頂きました。
51 :
重要無名文化財:01/12/13 16:29
6代目松鶴がよかったのって、いつ頃までですか?
俺は、ろれつが回らなかった頃しか知らないんで、
この人のどこがいいんだろうといつも思ってた。
何言ってるかわかんなかったもんなあ。
52 :
重要無名文化財:01/12/13 19:30
ろれつが回らなくなってからも、
「手紙無筆」とかは、飄々として よかったよ。
53 :
重要無名文化財:01/12/16 21:03
2番弟子である鶴光がこの際継ぐべきでしょう。
しかし「松鶴の噂のゴールデンアワー」となると、いささか難でしょうが。
54 :
重要無名文化財:01/12/18 02:03
仁鶴 鶴光 マスコミの寵児
でも、今は古典中心で 好感が持てる。
55 :
重要無名文化財:01/12/18 02:24
鶴光の息子だか娘は今どうなの?
56 :
重要無名文化財:01/12/18 04:09
全盛時を知らない俺としては、今の古典をやってる仁鶴って、
飄々としてそこそこ上手いけど、まあ普通の噺家かなって感じです。
やっぱり次代松鶴は、ときどき松鶴そっくりに見える松喬に一票。
57 :
ただの落語好き:01/12/18 23:11
七代目問題で紛糾した時(あれで仁鶴が大嫌いになった)松喬さんが自分が死んだ後
誰が継ごうと知った事では無いが生きているうちは松鶴は六代目だけと言っていたのを
思い出します。現在松鶴の名跡は松竹芸能の預かりになっており復活の見込みは立って
いません。
58 :
重要無名文化財:01/12/19 02:15
松竹、浪花座つぶすんだってね。ここでは話題にならないけど。
なんか上方の芸人さん気の毒だなー。小屋がどんどん減って。
>58
でもあの小屋では芸人さんが気の毒にも思えるけど。
いまどきあんな設備のとこなんて、松竹は客をよぶ気があるのか疑問だった。
松鶴さんネタでないのでsage
60 :
重要無名文化財:01/12/24 15:36
あげ
61 :
重要無名文化財:01/12/25 15:48
松竹の預かりということは、
身内の預かりのまま立ち消えた
文之助や
一門の預かりのまま
どっかへいってしまった
上方の文治名跡のようになる
可能性もあるのでしょうか
62 :
重要無名文化財:01/12/26 01:25
笑福亭鶴二はどうよ
あと,
>>43 鶴瓶→梅香
鶴光→松光
こんなかんじじゃなかった?
63 :
重要無名文化財:01/12/28 20:37
鶴二さんはおもしろい。けど、なぜ?
64 :
重要無名文化財:01/12/28 22:17
七代目(松葉)は「福円」だったそうですね。
65 :
重要無名文化財:01/12/29 00:06
松鶴家千とせ→八代目笑福亭松鶴
66 :
重要無名文化財:02/01/04 04:14
らくだ を聞きたい。
67 :
重要無名文化財:02/01/11 22:08
CD何時出るの???!!!
今日、昼のNHKラジオで途中から「三人息子」を。
誰かな?もしかして、と思ったら、玉置氏の口から松鶴師と。
すごい、です。 おもろかったぁ。私が不勉強でした。
(米朝一門ミーハーと云われてもシカタナイ)
CD発売が楽しみです。
69 :
重要無名文化財:02/01/22 23:07
「三人息子」→「三人兄弟」?
あいつだけがほんまのこと言いよった
>>69 ハズカシー!その通りです。>「三人兄弟」
玉置氏が余った時間を、外国の「三人息子」の話で繋いだのを混同してしまいました。
71 :
重要無名文化財:02/01/23 23:19
CD発売 そろそろ詳しいことわかりませんか?!
米朝はレコードで集大成を早くからやって、
それがちょうど上方落語ブームとぶつかったのが得したよね。
もちろん名人であることには異論はないし、
正岡容門下の逸材だった研究者肌だったことも高く評価するけど。
味って意味じゃやっぱり松鶴だなあ。
「らくだ」が評判みたいだけど、「猫の災難」とか「高津の富」、
あるいは描写が楽しい「相撲場風景」「天王寺詣り」なんかしびれる……。
73 :
重要無名文化財:02/01/24 23:29
>>72 米朝師にはフラがないからねえ。芸が申し分ないのはいうまでもないが。
たしか中野翠がいってたと思うけど、芸事の才能には文楽タイプ(秀才型)と
志ん生タイプ(天才型)があるみたいですね。役者でいえば、仲代達矢が
前者で勝新が後者だ、みたいなことを書いていたと思う。
その伝で行けば、
文楽=米朝
志ん生=六代松鶴
こうなるのでは? いや、無理に型にはめる必要はないけどね。
74 :
重要無名文化財:02/01/25 01:46
オレは六代目では「へっつい幽霊」が好き。
75 :
重要無名文化財:02/01/25 07:48
>>73 いやむしろ
文楽=春団治
志ん生=六代松鶴
円生=米朝
こうなるのでは? いや、無理に型にはめる必要はないけどね。
76 :
重要無名文化財:02/01/25 10:17
>>75 うん、その方がしっくりくるね。
追加で
柳好=文枝
金馬=五郎
正蔵=文都
てのはどうよ?
77 :
重要無名文化財:02/01/25 10:23
別スレで福笑の評判がいいんだけど、
ここのところずっと関西離れてる身としては意外というかうれしいというか。
福笑、前座に毛の生えたくらいの頃から好きだったよ。
妙な飛び跳ね方があって、あ、こいつ化けるかも、って思ってた(マジ)。
……って、もちろんその福笑だよね、なんか心配……。
78 :
重要無名文化財:02/01/25 10:30
>>77 どのスレッドか教えていただけますか? 私も福笑さん好きなので。
79 :
重要無名文化財:02/01/25 10:37
>>79 ありがとうございます。つーか、23は私だ(爆
福笑スレッド立ててみたいけど、盛り上がらなかった悲しいし、
たまさんの悪口ばかりになってしまっても悲しい(私は好きだけど)。
>>79 文紅さんって、当代はお元気ですが、先代ですか?
あと、権太楼って名前、柳家以外にもあったんですか?
82 :
重要無名文化財:02/01/25 12:01
すまぬ、染語楼だった>林家……逝ってきます。
文紅さん、先代……のはずです。私の言っているのは。
>>82 私が生まれたとき、当代は既に文紅でしたから、先代はもちろん知りません。
先代染語楼って当代のお父さんですよね。当代は似てますか?
了解。
文紅さん、どうも私の知っている文紅さんがご健在みたいですね。すいません。
文我さんはもう亡くなられたのかなあ。
染語楼さんは先代の息子さんのようですね。写真を拝見する限り、よく似てます(W。
86 :
重要無名文化財:02/01/25 21:11
文我は枝雀の弟子の雀司が継いだよ。
87 :
5代目の縁故:02/01/25 23:48
5代目は初め、
ご子息の6代目とは別の人物を松鶴にしようとしていたみたいです。
その人物が子供の頃から稽古をつけていたようですが。
結局、その人物が落語に興味を持つことが出来なかったので、
5代目はあきらめたようです。
88 :
重要無名文化財:02/01/26 09:15
>>87 それって 小つるのこと? 和多田勝の名で、イラストレータやっていた人?
89 :
重要無名文化財 :02/01/30 00:31
六代目の CD
早くほしい。
90 :
重要無名文化財:02/01/31 22:06
CD発売は何時?
朝の10時とか・・・?
92 :
重要無名文化財:02/02/02 00:50
昼から
93 :
重要無名文化財:02/02/02 01:09
何月 何日 何時 何分 何処で 鶴瓶の家 松喬の家 枝鶴の家?!
94 :
重要無名文化財:02/02/02 14:07
小つるさんのHPの日記に
鶴瓶から一門の事で電話があったらしい。
これって、松鶴のCD?
96 :
重要無名文化財:02/02/06 21:41
age
97 :
重要無名文化財:02/02/06 22:41
たいしたことないんじゃないの
98 :
5代目の縁故:02/02/09 03:17
>>88 5代目の葬儀で喪主をした人物でおいにあたる人です。
ちょうど大戦を挟んだ時期は上方落語の危機でした。
上方落語の存続を掛けて
その人物以外にも稽古をつけていた人がいたのかもしれません。
しかし他の話については知りません。すみません。
99 :
重要無名文化財:02/02/14 22:23
そろそろ CD発売では
100 :
重要無名文化財:02/02/15 03:09
笑福亭の祖、松竹は復活しないのかな
101 :
重要無名文化財:02/02/19 22:01
そろそろ CD 発売?
102 :
重要無名文化財:02/03/06 21:58
3月にCD出る話は やっぱりがせねた?
鶴瓶師匠のオフィシャルサイトに聞くべきか?
103 :
重要無名文化財:02/03/06 23:19
>102
あそこで聞いても知ってる人間いてないんちゃうん?
寄ってるのはガキばっかしやし。
管理人ちゅうんも頭悪そぉ。
それより何より、あそこでは「落語」の話は禁止みたい。
104 :
重要無名文化財:02/05/26 22:57
今度でたCD 花色木綿
無茶苦茶おもしろい。。。
八代目松鶴は鶴瓶で決まりらしい。すでに本人がいろんな落語家に話しているよ。
松竹も文句はいえんし、5代目の家も鶴瓶が買ってるしね。
106 :
重要無名文化財:02/05/27 03:04
107 :
重要無名文化財:02/05/27 10:50
鶴べも落語演ればいいのにね
108 :
重要無名文化財:02/05/27 14:01
>>106 ウソに決まっているでしょ!
本人が色んな落語家に話しているって、
その前に正式に会見をするのが世の常でしょ。
それに一番うそ臭いのが「5代目の家も鶴瓶がかってるしね」
本当は六代目の家!
109 :
重要無名文化財:02/05/27 17:20
ホントにどうする気?
「松鶴」名跡
スレ違いだけど
桂さんちの
文團治、米團治
なんかも
5代目の家というのは6代目の間違いです。訂正します。
でも鶴瓶本人が某東京の有名な落語家に八代目松鶴を継ぐと言っているのだから間違いないでしょう。
あくまでも内定したと言う意味です。ですから、会見なんかやりませんよ。
111 :
重要無名文化財:02/05/27 22:28
鶴瓶が継いで襲名披露口上をやるとして、ネタは何かけますのん?
112 :
重要無名文化財:02/05/28 23:37
113 :
重要無名文化財:02/06/01 21:33
つるべ でもいいかも
松竹芸能 上方落語協会への貢献度も高いし
114 :
重要無名文化財:02/06/01 21:38
鶴瓶 六代目の昔の音源のCD 発売する話どうナッタン?
うやむや? これやらんと、「8代目襲名」はないよ
115 :
重要無名文化財:02/07/04 21:17
鶴瓶師は当初、「落語の出来ない落語家」と云われておりました。
入門して直ぐに、売れたせいか「稽古」も「修業」も無いままに
今日に至っていると思われます。
確かに、落語家と云う枠組を外して考えると、「常識的な事を
ありのままにでも面白く、こんな発想もあったのか。」と
云う点、即ち「鶴瓶噺」の確立は誰にもできる芸では無いので、
評価したいと思いますが、
落語と云う点ではまだまだだと思います。
唯、最近、古典の方も熱心に取り組まれているみたいです。
鶴瓶師の松鶴襲名は、松竹の商業効果が見え見えの様な気がします。
六代目松鶴師から七代目を指名されたのは仁鶴師だったそうでありますが、
仁鶴師は吉本所属の為、大名跡が吉本で独占するのはと云う考えから、
仁鶴師は辞退し松葉師を七代目に指名されたそうであります。
117 :
重要無名文化財:02/07/15 22:53
>>105 それって文枝一門の小枝が小文枝を継ぐとかいってるのと同じようななネタなんでしょ。
マジで松鶴を継ぐのなら鶴三か鶴志か小松がええな。
118 :
重要無名文化財:02/07/15 23:00
119 :
重要無名文化財:02/08/01 21:54
ところで鶴瓶所有の6代目のテープ 枝鶴時代の「らくだ」とか何時発売するの
120 :
重要無名文化財:02/08/13 21:52
六代目のCD 全集がいよいよ発売だそうです
詳しいこと教えて
121 :
重要無名文化財:02/08/14 01:00
122 :
重要無名文化財:02/08/14 22:28
見たけど ようわからん 演目も見エヘン
123 :
重要無名文化財:02/08/23 23:10
あげ
124 :
重要無名文化財:02/08/24 00:10
ヨセアツメ みたら 122さんへ
125 :
重要無名文化財:02/08/25 00:49
124さん ありがとう 浜村淳です
126 :
重要無名文化財:02/08/25 01:19
鶴瓶が8代目になってもいいと思うけど、
笑瓶が9代目になるのはちょっと……。
127 :
重要無名文化財:02/08/25 16:23
鶴瓶の松鶴襲名はないでしょう・・・。まずありえない。
128 :
重要無名文化財:02/08/26 16:37
松鶴師匠のCD全集注文しました。演目は皆目わからないけど。
129 :
重要無名文化財:02/08/26 21:25
どこに注文すればいいの
130 :
重要無名文化財:02/08/26 22:38
www.shochikugeino.co.jp/topics/rokudaime/rokudaime.html
なんだよ445ってのはよ
逝ってきます
133 :
重要無名文化財:02/08/27 11:47
CDの演目。
一巻、初天神。貧乏花見。
二巻、つる。阿弥陀池。蔵丁稚。
三巻、天神山。崇徳院。
四巻、高津の富。次の御用日。
五巻、三十石。らくだ。
六巻、鴻池の犬。猫の災難。
七巻、愛宕山。市助酒。
八巻、饅頭こわい。吉野狐。
九巻、米揚げいかき。黄金の大黒。子は鎹。
十巻、花色木綿。天王寺詣り。
別巻、私の自叙伝。五代目松鶴の天王寺詣り。
他に、解説書とCDラック付き。
134 :
重要無名文化財:02/08/31 20:36
これって鶴瓶が言ってたCDのこと?
135 :
重要無名文化財:02/09/05 00:07
松鶴師匠のご命日ですのであげときます。
136 :
重要無名文化財:02/09/05 06:42
八代目は仁鶴が継がないなら力量からいって松喬が
襲名すべきやと思う。「天王寺詣り」「住吉駕籠」は抜群におもろい
137 :
重要無名文化財:02/09/05 08:20
松鶴といえば、料理伴組で東京のもんじゃをみて
ばばみたいやな・・とおっしゃった方ですね!
138 :
重要無名文化財:02/09/05 09:39
松鶴師匠の最後の言葉。
「ババしたい」 こう言われて師匠は西の旅に出立されたのです。
139 :
重要無名文化財:02/09/05 19:37
ビクターから出てる松鶴師匠のCDの中に、重ね扇とか旅立ち酒とか
見たことも聞いた事もないネタが収録されている。
青蛙房の落語事典にも載ってない。
聞いた事のある人いますか?
140 :
重要無名文化財:02/09/06 01:00
ヘンなネタも持ってる人だったからなぁ。
さすがに「近所づきあい」はCDに入れなかったのね。w
141 :
重要無名文化財:02/09/06 02:47
多忙中 金玉茶屋 故郷に錦 手切れ丁稚 糖尿酒場 角座哀歌
142 :
重要無名文化財:02/09/06 03:10
>>141 「角座哀歌」はラジオで聴いた。
落語に自分と弟子を出してくるなんて粋な噺だよね。
143 :
重要無名文化財:02/09/08 00:06
金玉茶屋は狸茶屋?ですか
多忙中 狸茶屋 故郷に錦 手切れ丁稚は一度は市販されてるね
144 :
重要無名文化財:02/09/08 23:24
笑福亭松喬HPの日記を読んだ。
今も一門に何かがある様子ですね。
あ〜ちゃんは今でもご存命ですか?
146 :
重要無名文化財:02/09/16 21:46
そういや六代目、「寅さん」出てたなー。
ほとんど酔いどれて寝てばっかしの役やったけど、
あれってホンマに呑んでやってたんかな?
147 :
重要無名文化財:02/09/16 22:15
あ〜ちゃんはすでになくなられてます。
紅葉寺に祀られてます。
148 :
重要無名文化財:02/09/16 23:27
なお、ちゃ〜ちゃんはご存命です。関係ないっちゅうねん!
149 :
重要無名文化財:02/09/17 00:38
ガンを患って苦労したって美談で知られる上方落語の○松師匠のガンって
若い頃の覚醒剤使用(逮捕歴あり!?)の副作用だって本当ですか?
150 :
重要無名文化財:02/09/17 00:40
桂雀松師匠
151 :
重要無名文化財:02/09/17 01:37
>149
マジです。
>>136 意義なし!
ところで松葉は7代目としてカウントするんか?
>>149 関係ないけど奈良かどっかのお城に住んでいたらしいです。
>>146 六代目といえばやっぱ「どてらい男」の将軍さんやな。
そりゃカウントするだろうよ。
156 :
重要無名文化財:02/09/20 22:38
CD全集 買った人いる?
157 :
初心者東京人:02/09/30 11:52
質問していいですか?
116さんが仁鶴名跡辞退のあらましを書いていますが、揉めなかったんですか?
また、なぜ7代目を鶴光、鶴瓶が継げなかったのでしょうか?
二人が東京メインの活動になっているのはその辺りにも理由があるのでしょうか?
158 :
重要無名文化財:02/10/06 01:35
>158
松鶴が生前に7代目を仁鶴に指名。
仁鶴は辞退→松葉を指名。
鶴光、松喬ら弟子が反発。
揉めに揉め、7代目は松葉に決定。
襲名前に松葉が死去。
仁鶴は2番弟子の鶴光を指名せず、7番弟子の松葉を指名した事が
揉める原因。しかも松喬、福笑、松枝、呂鶴まで飛び越してしまった。
159 :
重要無名文化財:02/10/06 03:26
枝鶴が活動していればストレートに決まったんだろうけどネ。
160 :
重要無名文化財:02/10/06 04:50
>>159 現役で活動してた頃を知らないし、落語も聞いたことがないんだけど、
誉められたものではなかったような噂は耳にする。
化ける雰囲気とかあったの?
161 :
重要無名文化財:02/10/06 06:49
枝鶴は上手かったよ。
松葉は中座での七代目追贈興行で
七代目松鶴となりました。
襲名が決まってから,みるみる化けた松葉。
襲名効果か,負けん気出したか呂鶴・松枝も面白くなってきて,
楽しみにしていた矢先にガンに命を奪われた松葉。合掌。
162 :
2チャンネルで超有名:02/10/06 07:55
昨日、上方演芸で福笑さんの「矢橋船」の一席を見たよ。
福笑さんと言えば若い頃結構無茶やってたって聞いたけどあの一席見て上手いなと思ったよ。
今の福笑さんなら十分8代目継げると思うけど、やっぱ松喬さんで決まりかな?
8代目襲名云々関係なしにあの一門では福笑、松喬、小松ってところが好きだな。
164 :
重要無名文化財:02/10/10 16:22
東京モンが失礼します。とはいっても聞き始めは上方落語です。
みなさん放送でしか聴いたこと無いんですが、20年前くらいはラジオで盛んに落語やってましたよね。
その印象では、枝鶴師匠は上手かったんじゃないかなとおもいます。「ろくろ首」で
あんなに笑ったこと今までありません。
福笑師は馬鹿馬鹿しくおもしろかったし、当時の鶴三師も上手いヒトだなと思ってました。
サンテレビで「上方落語大全集」ってのやってて毎週見てたな・・・。
松喬って名前はけっこう大きいって聞いてますが、・・・・となると福笑さんかな・・・と。
鶴瓶さんや鶴光さんは「東京っぽい」ので反対の声も大きいのでしょうか?
165 :
重要無名文化財:02/10/11 00:24
鶴光は東京行ったし、仮にも兄弟子に弓引いたから無いんじゃないかな?
8代目は仁鶴が死んでからになると思うがどうだ?
166 :
重要無名文化財:02/10/11 00:27
>やっぱ松喬さんで決まりかな?
このスレではそれが理想って声多いけど
あくまでも「そうだといい」って話で、決まりとかそういう問題じゃ
ないでしょ。第一本人絶対固辞しそう。
167 :
重要無名文化財:02/10/12 16:10
>>165 「仁鶴が死んだらナァ!」はマジかい。
でも鶴光や鶴瓶が松鶴を襲名した場合、営業的ダメージは小金馬 → 金馬、円鏡 → 円蔵の比じゃないだろうな。
>>164 >福笑師は馬鹿馬鹿しくおもしろかったし、・・・
いや最近の福笑さんはちょっと違うぞ。
結構シリアスな噺もするようになったよ。
がん関係の自伝を最近出版された小松さんって方も
一門なんですよね。
癌、笑福亭、の単語から、七代目になった方とゴッチャになってます。
兄弟弟子なんですよね?
170 :
重要無名文化財:02/10/29 09:24
>>169 小松は、鶴瓶のすぐ下のお弟子さん。
一時、コロムビアトップ門下で青空ポン児・ピン児のポン児として漫才やったあと、
落語に復帰。であってますか?
微妙にスレ違いなんで話題を戻しますが、
>>105で鶴瓶が八代目を継ぐと自分で言っ
てる、というのは初耳です。
鶴瓶自身が八代目継承について聞かれたときに、
>>62でも指摘があったように、
「あり得ない。師匠から既に梅香という名前を継ぐように、と貰ってある。」と自分で
言ってるのをテレビで見ました。
少なくとも、松之助と仁鶴が生きてる間は、八代目襲名はないんじゃないでしょうか。
171 :
重要無名文化財:02/10/31 23:14
仁鶴はなんで吉本所属なんですか?
172 :
重要無名文化財:02/11/01 10:38
173 :
重要無名文化財:02/11/02 00:49
じゃ、鶴笑は何で吉本?
174 :
重要無名文化財:02/11/02 10:09
175 :
重要無名文化財:02/11/03 23:27
>>165 >仮にも兄弟子に弓引いたから
詳細キボンヌ。
>>175 仁鶴と鶴光の仲が悪いのは有名な話だよ。
177 :
重要無名文化財:02/11/05 11:55
>>176 それは存じてるんですが、「弓を引く」というのは穏やかでないので、7代目継承絡み
でなにかエライことでもでけたのか、と思いまして…。
178 :
重要無名文化財:02/11/10 00:38
六代目の芸風を一番受け継いでるのは、やっぱり松喬でしょうか。
鶴志はどうでしょう。
必ずしも「似てる」という意味でなくても良いんですけど。
179 :
重要無名文化財:02/11/10 01:10
芸風も、もちろん鶴志が松鶴似でしょ。
180 :
重要無名文化財:02/11/13 10:36
色々とあって、六代目の直弟子が松鶴を継ぐのが難しいという事情をおいたとしたら、
やっぱり、松喬が継ぐのが相応しい、と思ってる人が多いのでしょうか。
181 :
重要無名文化財:02/11/13 14:50
代々伝えるっていう意味じゃ、やっぱ松喬が適任。だと思う
けど、火中の栗
182 :
重要無名文化財:02/11/13 15:09
松鶴の珍しいネタを一番受け継いでいるのは
鶴志と聞いているが・・・
183 :
重要無名文化財:02/11/13 19:07
欲の熊鷹
184 :
重要無名文化財:02/11/15 22:48
棟梁の遊び 苫が島 桜宮 紺田屋 重ね扇 糖尿酒場 吉野狐、 芝居噺は誰が継いでるの?
185 :
重要無名文化財:02/11/15 23:24
それより らくだ 三十石 高津の富 天王寺詣りは誰が継いでるの?_
仁鶴 はどれも演らない?
186 :
重要無名文化財:
>>185 仁鶴は「三十石」を持ちネタにしてるよ。