【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 11号車 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「森と水とロマンの鉄道」磐越西線 新潟−会津若松間で毎年定期運行されている
「SLばんえつ物語」について語るスレです。
「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」「SLクリスマストレイン」、
そして「みなかみ物語」などのC57180や専用客車の遠征運転についてもこちらでどうぞ。
また、只見線C11「SL会津只見号」についても当スレで扱います。

前スレ
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 10号車
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393038756/
2名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:44:02.72 ID:mDk7hzD+0
関連スレッド:
磐越西線 Part16 +α
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1382680212/

新潟県の鉄道 Part87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425184360/

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 81
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1422526220/

只見線
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411033573/

関連リンク:
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

オフィシャルメールマガジン
http://www.slbanetsu.com/

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL等運行・活性化推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/jr_aizu.html
3名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:44:59.14 ID:mDk7hzD+0
FAQ:
Q. 進行方向窓側は何席?
A. グリーン車はこの図の通り。
←新潟・郡山        会津若松→
←水上・横川          高崎→
展|10 9 8 7  6  5 4  3 2  1
  |C C C C C C C C C C
望|B B B B B  B  B B B B 
  |=  = 通    路 =  =
室|A A A A A  A  A A A A

普通車は会津若松行きならD席、新潟行き・郡山行きならA席。
座席番号は会津若松側から1番・2番。
←新潟・郡山                   会津若松→
←水上・横川                     高崎→

奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
4名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:45:54.04 ID:mDk7hzD+0
Q. 青春18きっぷで乗れる?
A. 青春18きっぷ・北海道東日本パス・ 週末パス・三連休乗車券・回数券など使用可能。
  新潟−新津−五泉間、喜多方−会津若松間(塩川での乗車下車は不可)ならSuica(および相互利用カード)も使える。
  但し全車指定席列車なので、定期券での乗車は不可。
  またグリーン車は青春18きっぷ・北海道東日本パス等、普通列車限定の切符では乗車不可。

Q. 指定席券は取りやすい?
A. 7号車グリーン席は、特に往路では発売即完売が続く。10時打ちに出かけるか、キャンセルが出るのを待つべし。
  普通席は、シーズンにもよるが、会津若松行きは早めに押さえないと満席もあり得る。
  新潟行きや「磐梯会津路号」「郡山会津路号」はそこそこ余裕あり。

Q. お弁当などは購入できる?
A. 食料調達は新潟駅・新津駅・会津若松駅の駅弁か、5号車売店でどうぞ。
  また、復路の野沢駅で「道の駅にしあいづ」の出張販売が行われており、お菓子・パンなどが購入できます。
  なお、日出谷駅の鳥めしは2010年より、山都駅のそばは2011年より販売しなくなりました。

Q. 乗車記念品は?
A. ばんえつ物語:乗車手帳(2ページ見開きのパンフレット、絵葉書・沿線スタンプラリー参加用紙入り)
  往路と復路で表紙デザインが異なります。
  磐梯会津路号・郡山会津路号・X'masトレイン:乗車記念証明書(絵葉書)
  絵葉書は4号車のポストから投かんすれば、特製の消印を押して配達してくれます。
  切手は5号車売店でも購入できますが、事前に用意するのがベター。
5名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:47:13.61 ID:mDk7hzD+0
Q. 乗りに行くのに便利な列車教えて(往路会津若松行き・2015年3月改正対応)。
A. 東京方面からなら上越新幹線とき303号(東京7:00→新潟8:59)をどうぞ。
  (E4系からE2系に変わりました)
  後続のとき305号(東京7:08→新潟9:28)は廃止となりました。
  夜行高速バスは池袋駅・新宿駅から西武バス・新潟交通・越後交通の新潟行きが利用できます。
  新宿23:00→池袋23:30→新潟5:02
  http://www.seibubus.co.jp/kousoku/niigata/
  大阪方面からは、新潟交通の夜行高速バスが利用できます。
  大阪21:30→京都22:55→新潟6:59
  http://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/osaka.shtml

Q. 運転席見学ができる駅は?
A. 往路(上り):新潟駅(運転準備開始時刻まで)
  復路(下り):野沢駅・津川駅(それぞれ停車時間内)
  ダイヤが順調で、機関士さんたちの機嫌がいいと新潟駅到着後も見せてくれることがあります。
6名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:48:55.68 ID:mDk7hzD+0
2015年度運行スケジュール(新潟−会津若松間)
*福島DCオープニング号 4/4.5
*DLばんえつ物語 6/6.7.13.14.20.21.27 7/4.5.11.12
*福島DCファイナル号 6/28
 DE10+ばんえつ物語12系7両

*DL青い12系客車号 4/11.12.25.26
 DE10+高崎支社原色12系6両

*C61ばんえつ物語 5/3.5.6.9.16.17.23.24.30.31
 C6120+ばんえつ物語12系7両

*SLばんえつ物語 7/18〜9/27の土休日(9/12.13を除く)及び8/12〜14
 C57180+ばんえつ物語12系7両

※高崎支社管内の運行については http://www.jreast.co.jp/takasaki/
7名無し野電車区:2015/03/05(木) 01:31:54.09 ID:3zhUlTvD0
>>1->>6
乙です!
8名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:38:33.16 ID:19FJGwQb0
福島DCオープニング号の切符が発売されたけど、相変わらずグリーン車は瞬殺ね
9名無し野電車区:2015/03/07(土) 13:57:31.32 ID:giPUbvaa0
カラス列車
10名無し野電車区:2015/03/07(土) 22:25:54.75 ID:giPUbvaa0
カモ列車
11名無し野電車区:2015/03/08(日) 00:00:40.55 ID:NZ1dD9s90
うひょ
12名無し野電車区:2015/03/08(日) 02:04:47.26 ID:EQj77iRr0
スレ立てサンクス
13名無し野電車区
しかしあの駅名板はいいなあ