【東洋紡績】近鉄名古屋線系統スレ40【北楠】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近畿日本鉄道の「名古屋輸送統括部」エリア各線について語るスレ

■近鉄名古屋線 伊勢中川〜近鉄名古屋 78.8km
■近鉄山田線 伊勢中川〜宇治山田 28.3km
■近鉄鳥羽線 宇治山田〜鳥羽 13.2km
■近鉄志摩線 鳥羽〜賢島 24.5km
■近鉄湯の山線 近鉄四日市〜湯の山温泉 15.4km
■近鉄鈴鹿線 伊勢若松〜平田町 8.2km
■近鉄内部線 近鉄四日市〜内部 5.7km 八王子線 日永〜西日野 1.3km

★☆★☆注意事項☆★☆★
※連続書き込みや大量コピペは禁止です。
※JR(特に快速みえ)との比較は厳禁です。
※蟹江急行通過厨と5220系マダ-とモタローなどは立入禁止。もし書き込みがあっても絶対無視して下さい。

関連スレは>>2以降で
※前スレ
【鉄道まつり】近鉄名古屋線系統スレ39【塩浜】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413643933/
2名無し野電車区:2015/01/28(水) 23:28:09.69 ID:PRlpvc3P0
【関連スレ】

近鉄特急スレッド81
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421459633/

近鉄大阪線スレ61
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1420981331/

近鉄山田・鳥羽・志摩線
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417081639/

【存続】近鉄内部・八王子線スレPart7【負担市民へ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385080240/

養老鉄道と伊賀鉄道のスレ7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1408693655/

三重県JR伊勢鉄32【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1419728770/
3名無し野電車区:2015/01/29(木) 01:49:04.88 ID:yh6aFGfV0
>>1
乙特急
4名無し野電車区:2015/01/29(木) 23:53:18.83 ID:nz4D3wNO0
>>1乙だけど結局スレタイ新正飛ばしたままか
5名無し野電車区:2015/02/01(日) 13:07:02.15 ID:0QoadEXM0
過疎やな
6名無し野電車区:2015/02/01(日) 14:40:48.95 ID:iUgDjxj30
前スレ 983 で 終了!
何で堕ちるの?
7名無し野電車区:2015/02/01(日) 16:49:15.90 ID:XrEuUvmZ0
>>6
>>981超えて24時間書き込みがないと自動的に落ちるようになってる
そんなことも知らなかったのか?
8名無し野電車区:2015/02/01(日) 16:50:53.51 ID:XrEuUvmZ0
9名無し野電車区:2015/02/01(日) 19:12:06.10 ID:mfOOdzbT0
ネクストが名阪乙特急、プラスが名阪甲特急っていう運用見たことある?
10名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:50:36.67 ID:v71UP/zq0
>>9
plusの甲なんて、日常じゃん?
11名無し野電車区:2015/02/02(月) 09:00:57.41 ID:LwF99E3/0
ネクスト自体、ほとんど見たことなし。
12名無し野電車区:2015/02/02(月) 15:59:30.12 ID:xhZA5t3+0
ネクストきたら「ハズレやーん」と思わず思う。
13名無し野電車区:2015/02/02(月) 16:15:51.48 ID:QBr44T+/0
アーバンライナーも新造後25年位経つわけだし、そろそろ置き換えてもいいのになあ
14名無し野電車区:2015/02/02(月) 18:04:27.76 ID:If/bike3O
スナックサニーの置換、22000の更新工事が最優先
15名無し野電車区:2015/02/02(月) 19:51:16.82 ID:RbLtepMP0
22000の更新とか、これほど金の無駄使いなことはねえわw
現状のままでも充分通用する神車両。
よって、新型ULと新型通勤車が最優先事項。
16名無し野電車区:2015/02/02(月) 20:48:55.57 ID:addB1xrz0
ULはコンセントないのが痛い
17名無し野電車区:2015/02/03(火) 00:07:30.08 ID:AwgBQ/6J0
XT01・XT02のB更新は金属ばね(コイルばね)台車と交換するための空気ばね(エアサス)台車の供給があるまでお預けか?
18名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:11:28.19 ID:MMMSc0Bn0
>>16
伊勢エビライナーにご乗車下さい
19名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:01:37.27 ID:w891+Cbk0
「つどい」の伊勢市〜賢島間の運用は、3月28日(日)が最後かしら?
けいはんな線・信貴線・難波線以外の標準軌線区なら
どの線区でも走行可能な性能を持っているから
臨時列車としても運用してほしいね。
2019:2015/02/03(火) 23:04:39.42 ID:w891+Cbk0
>>19です。
3月29日(日)でした。
ごめんなさい。
21名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:23:44.69 ID:ZKVN8SiD0
>>17
XT01、XT02は今でも空気バネなんだけど
しかも大口径ベローズだから、ダイヤフラムより柔らかくて乗り心地がいい
22名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:33:19.34 ID:cxR1lFr/0
>>17
XT01・XT02の台車は旧ビスタカーの転用だから空気バネのはずだよ。
名古屋線のコイルバネ台車は、T11のクハ(1111)1両だけじゃないかな?
23名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:42:46.38 ID:P59yl7NB0
>>15
ULに限らず、新型特急が欲しい。どうせなら、6両固定編成を復活させて欲しい。
24名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:11:03.10 ID:EPynhY/6O
次の新型は4連基本で
4連+4連で
検札来てほしくないので中間は通り抜け不可能にして
25名無し野電車区:2015/02/04(水) 22:42:34.42 ID:51NhvHEl0
>>24
検札来なかったら毎回不正乗車できるけど?
中間通り抜け不可能とかJR西の221とか223かよ
26名無し野電車区:2015/02/04(水) 22:51:40.11 ID:6CP+6Gx+0
名鉄も小田急も通勤車は通り抜けできな
27名無し野電車区:2015/02/05(木) 01:52:27.20 ID:ov4jbkWF0
ちなみに通り抜け不可な西でも抜き打ち検札時、車掌とは別に
前の車にも当然来る。近鉄も無人駅化で余った駅員が特急の
検札(というか巡回)要員になってるみたいだけど、さらに増えれば
急行の検札も増えそう
28名無し野電車区:2015/02/05(木) 07:11:13.73 ID:qBfhhbCS0
株優で1500円あれば全線乗れるんだから近鉄ごときでタダ乗りするなよ
29名無し野電車区:2015/02/05(木) 09:11:49.80 ID:TIe5YTgk0
検札で通学定期持ちは学生証提示もさせるべき
まもなく就活シーズンで友達から借りる大学生が多数発生する
30名無し野電車区:2015/02/05(木) 10:18:41.03 ID:eyVWUXdw0
>>29
定期券に顔写真つければいいんじゃないか?
31名無し野電車区:2015/02/05(木) 18:42:15.60 ID:00w5OUNs0
テーマパークの年パスかよww
32名無し野電車区:2015/02/05(木) 20:41:57.02 ID:8t3H7rnV0
>>29
損害額・人数共に、

キセル乗車の高校生・特急に無券で乗るおっさん>>>>>就活で友達から定期を借りる大学生

になると思うが
33名無し野電車区:2015/02/05(木) 22:21:26.14 ID:zZjn3CZ9O
>>22
運が悪ければ、早朝深夜の急行・準急でX24に当たるくらいかな
34名無し野電車区:2015/02/05(木) 23:47:05.31 ID:0X8nlH2j0
X24はこの間の入場で空気バネ台車に交換されたから名古屋線・大阪線で金属バネ台車は1111が最後かな
35名無し野電車区:2015/02/06(金) 08:22:44.45 ID:6m3MP1eL0
>>32
キセル無券は現状の検札で対処できるから
定期借りが問題
36名無し野電車区:2015/02/06(金) 10:02:09.94 ID:10J6NgK30
津駅北側の区画整理で旧伊勢線部田駅のホーム跡が撤去されてしまった
線路跡も道路になってた部分が一部通れなくなった
37名無し野電車区:2015/02/06(金) 10:30:27.05 ID:15qO5Unc0
>>35
三重大の学生はよくするのか?

数年前まで学生だったけど(三重大ではない)、定期借りって滅多に聞かなかったなと思って。
貸してる間本人使えなくなるし。
38名無し野電車区:2015/02/06(金) 10:49:15.50 ID:fMXnAMlL0
>>34

T14が廃車になった時に、クモ1014の台車を電装解除して、ク1111に付けるかと思ったけど、やってないね。

いや、もしかしてクモ1014の台車は残してあって、何かのタイミングにでも交換するとか?
39名無し野電車区:2015/02/07(土) 00:40:34.33 ID:hKt1zprU0
近鉄の電車の形式に「クモ」はないw
Mc・M共通で「モ」、Tc「ク」、T「サ」
40名無し野電車区:2015/02/07(土) 06:35:49.43 ID:aih8F8utO
カフェが「シ」で、DXが「ロ」
サロンや鮮魚は知らない
41名無し野電車区:2015/02/07(土) 10:12:08.49 ID:SJ1MdHu90
>>37
名古屋までほどほどの時間でいけるからな
そのくせ電車賃はばかにならないし
遅れの少ない近鉄だから自宅生も待ってられる
42名無し野電車区:2015/02/07(土) 10:16:51.44 ID:gr8A8GQE0
鮮魚はナ
43名無し野電車区:2015/02/08(日) 07:32:29.29 ID:2MA6gg9W0
桑名の7,8番線も遂にLCDになったな
44名無し野電車区:2015/02/08(日) 11:05:25.95 ID:dnLK+VUV0
4番のりばだけ放置プレーの悪寒
45名無し野電車区:2015/02/08(日) 15:43:01.88 ID:DemRqr9E0
しかし桑名駅はまだまだ昭和の匂いでいっぱいだな
西口でエレベーター工事中だがあの古い駅舎は残るらしい
46名無し野電車区:2015/02/08(日) 19:51:15.86 ID:DY7RHBz80
クワのポットン便所も今では水洗化している
47名無し野電車区:2015/02/08(日) 21:01:23.68 ID:dnLK+VUV0
4番線6番線のところのトイレ無くなったのは養老鉄道乗り換えユーザーにはつらい
48名無し野電車区:2015/02/09(月) 07:09:19.15 ID:Q4DwUkT40
>>43
なんだあのLCDは!
あれじゃあ片面がエレベーターに隠れてぜんぜん見えないじゃないか!
特に8番線。酷くないか?
49名無し野電車区:2015/02/10(火) 22:30:17.25 ID:AhSRYG7P0
次は蟹江駅だな。>LCD化
50名無し野電車区:2015/02/10(火) 22:46:31.40 ID:CPSso6in0
>>48
8番線ももう1個LCDほしいよな

養老鉄道もLCDになってるな
51名無し野電車区:2015/02/11(水) 06:43:49.69 ID:vyP1iPWXO
>>43
名古屋線内のパタパタの表示機、残るは蟹江と四日市だけど、たぶん四日市の方が先に更新かな?
52sage:2015/02/11(水) 09:27:11.81 ID:e6QqHp7I0
>>51
伊勢若松と津と久居と、一応伊勢中川もあるでよ

しかし8番線のはエレベーターと柱に挟まれててどっちからも見えない。ひどいね。工事中とはいえ工事後に改善されるのだろうか?
あと確かに反転フラップ時代は待合室付近に7番線用しかなかったけど、あそこにも1個いる。
なばな等で特急←→普通乗り換え客もいるし、8番線はエレベーター設置で停止位置が下がってるのだからなおさらだし、現状1個死んでるのも追い討ち…。

にしても乗車位置表示とは、特急停車駅にだけでも普及させるのだろうか?(付けるのならば逆に四日市と津にまだないのが幸いしてる)
それともいつもの近鉄の気まぐれだろうか。
53名無し野電車区:2015/02/11(水) 14:28:59.99 ID:bKvUzhL80
ビニール幕の発車案内ってまだどっかに残ってる?
南大阪線とかありそうなふいんきだけど
54名無し野電車区:2015/02/11(水) 16:39:27.26 ID:j1w9idcy0
>>53
河内長野にある
55名無し野電車区:2015/02/11(水) 19:55:51.71 ID:ANQr87JL0
>>52
肝心の特急は ○両 のままだけどね
56名無し野電車区:2015/02/11(水) 22:13:27.86 ID:Nc9f4yPG0
>>55
奈良線も特急はX両と同じ表示。
特急も乗車位置を表示するとなるとどれくらい組み合わせパターンが必要になるんだろうか?
57名無し野電車区:2015/02/12(木) 01:06:50.99 ID:MfUGOKY30
>>53
上野市にもある
58名無し野電車区:2015/02/12(木) 01:56:42.98 ID:usK8KTf90
上野市のアレは見てわかる通りに廃車から発生した前面の方向幕を転用しているから昔の物とは違うけどな
59名無し野電車区:2015/02/12(木) 23:50:38.26 ID:UnZ/5XgT0
足元の表示で良いじゃん。
四日市なんていつまで経っても通勤車両のドア位置表示をしないくせに、しまかぜはしっかり表示があるもんなw
しかも、名古屋方面。
60名無し野電車区:2015/02/13(金) 01:35:37.34 ID:JJCOn16p0
ビスタの乗車位置とかも足元とLCDに表示させるってことじゃないかな
4+Vや、2+V+2などごとに区別して。
61名無し野電車区:2015/02/13(金) 05:47:30.14 ID:FijkQFYQ0
一応、四日市にも乗車目標あるんやけどなあ・・・
まあ、見にくいのは確かやけどw
62名無し野電車区:2015/02/13(金) 15:34:50.26 ID:pleby30KO
>>58 撤去した養老用のソラリーを伊賀鉄に譲れないかなぁ?上野市の転用幕も風情あっていいけれど…
63名無し野電車区:2015/02/13(金) 18:21:24.01 ID:mItfZCyC0
>>62
機械本体だけあっても中の幕を作る予算がなさそう
64名無し野電車区:2015/02/14(土) 08:44:10.28 ID:KGu5qacj0
>>63
行先や種別が少ないから空白のコマに手書きで書いとけば、そんなに予算かからないかもよ。
65名無し野電車区:2015/02/14(土) 20:08:21.90 ID:5CrI+dbHO
>>64
逆さまの文字手書きするの難しいで
66名無し野電車区:2015/02/14(土) 20:21:32.03 ID:vpfoUoyL0
なんで逆さまの状態で書き込まなきゃいけないんだよ
幕だけ取り外して机の上で書くだろ普通は
67名無し野電車区:2015/02/15(日) 08:21:46.02 ID:Damkr589O
八田に急行を停めろ
68名無し野電車区:2015/02/15(日) 09:13:06.22 ID:YADYio4JO
>>67
それよりも、21時以降の中川、津新町行急行を
昼間同様、松阪行に延長してくれた方が良い。
69名無し野電車区:2015/02/15(日) 13:09:25.45 ID:feqHte3k0
>>68
松阪まで延長するメリットがいまいちわかんねぇ
各停に乗ればいい
70名無し野電車区:2015/02/15(日) 16:08:14.27 ID:85VV0hOc0
中川が目的地の人なんてそんなにいないからなぁ。
71名無し野電車区:2015/02/15(日) 17:25:48.06 ID:z8Ay9WQJ0
>>61
乗車目標の位置とか ○△とか決まった形式で
有志でホームに書いたら・・・
名古屋線は大阪本社からゴミ捨て場扱いですから
72名無し野電車区:2015/02/15(日) 17:54:36.51 ID:dr5ijUl50
だから、大阪線で邪魔者のVXがたくさんいるんですねw
しかも、こっちのユーザーには大好評で、関西エリアの近鉄ユーザーは、転クロの多い名古屋線に嫉妬いるんですよw
73名無し野電車区:2015/02/15(日) 23:57:33.91 ID:hF0BdPD20
せめて八田には準急とめてよ笑
74名無し野電車区:2015/02/17(火) 00:37:43.54 ID:QcbhCB180
ソラリー職人の雇用を守るため、四日市駅と津駅の行先案内は絶対に変えません。
75名無し野電車区:2015/02/17(火) 00:47:34.57 ID:uxd02O+v0
なんか、アニメとコラボ企画あるようだが
境界の彼方は、京アニにしては今一つな作品だったような
76名無し野電車区:2015/02/17(火) 02:59:48.12 ID:hNQ/5//h0
>>74
奈良線の東生駒と菖蒲池とは勝手が違うような気もするけどな・・・
四日市も津も大きな主要駅だし
77名無し野電車区:2015/02/17(火) 09:28:30.56 ID:q52vcL9c0
>>75
中川かのん?
78名無し野電車区:2015/02/17(火) 10:42:51.03 ID:L/4erb+p0
不愉快ですwwwwwwwwwwwwwwww
79名無し野電車区:2015/02/17(火) 13:35:33.80 ID:DS8WazPC0
原作の連載が終わってからコラボする神知るwwwww
80名無し野電車区:2015/02/17(火) 18:23:04.97 ID:VIo/P9v60
黄金JR洗車機火事影響は無かったのか?
81名無し野電車区:2015/02/17(火) 18:45:09.41 ID:6S0dOWmA0
>>75
名古屋から貸し切り列車出すとか近鉄気合い入れてるな。
どうせならフリー切符も神知るみたいに全線フリーにして欲しかったけど。
82名無し野電車区:2015/02/17(火) 19:52:54.63 ID:CneSFo6+0
それぜひ海野六郎さんのサイトで取り上げて欲しいよね
83名無し野電車区:2015/02/18(水) 13:04:00.94 ID:GhPbSXI50
悔しいのう 悔しいのう
84名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:32:48.18 ID:tv4bcv+N0
丙特急できないかな
急行停車駅??蟹江弥富で
85名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:55:17.07 ID:MCV6jQWF0
>>84
大和高田・榛原(・桔梗が丘)・伊賀神戸(・榊原温泉口)停車なんか丙特急ではないか
86名無し野電車区:2015/02/19(木) 01:25:50.92 ID:lNPgetxe0
久居・・・
87名無し野電車区:2015/02/19(木) 02:51:35.97 ID:s35HfjbB0
>>85
一駅飛ばしに停まっていく橿原神宮前以遠の吉野行特急=丁特急
88名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:47:53.55 ID:IRX1ByHb0
つどいリニューアルだってさ
駄菓子屋さんができるみたい
10月31日は運休するけどなんで?
なにかあるの?
89名無し野電車区:2015/02/19(木) 18:04:12.97 ID:TqTTWPWq0
>>88
ハロウィーンのイベント列車?
90名無し野電車区:2015/02/19(木) 20:00:01.12 ID:tv4bcv+N0
つどい改造より2〜3両の列車にもトイレつけてほしい
91名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:32:07.34 ID:kptBWCkq0
つどいの団臨貸切ツアーとかできりゃいいのにね
多分結構人集まるよ。

大阪・名古屋 ⇒ 賢島で
92名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:25:05.38 ID:lGljtG+o0
改造から半年で廃車の予定だったはずなのに>つどい
93名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:56:36.30 ID:n21ZxOaZ0
>>92
それはオタが勝手に言ってたことじゃないのか?
雑誌には終了後は他のイベントに使うとしか無かったんだが
94名無し野電車区:2015/02/20(金) 15:45:02.47 ID:/s3L523f0
あれだけ金掛けて改造してるんだもん、もったいないよね
もっとどんどん使えばいいと思う
ただ、定員が少ないのがネックか

あやめ池やスペイン村への遠足とか使えそうだがな
95名無し野電車区:2015/02/20(金) 18:53:18.51 ID:EhLI4fV50
あやめ池って何時の時代の話だよ
96名無し野電車区:2015/02/20(金) 20:51:09.89 ID:M4yTnJa8O
キャッスルランドの間違いだろ察してやれよ
97名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:38:07.98 ID:qHp22HVg0
玉手山遊園地かもしれんぞw
98名無し野電車区:2015/02/20(金) 22:13:58.15 ID:/1oJOc5V0
>>92
「つどい」は2014年3月末以降は、団体貸切列車またはイベント列車として運用する予定でしたよ。
標準軌線(けいはんな線・信貴線・難波線以外)なら、どの線区でも運用可能な性能を持ってますからね。
99名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:08:40.55 ID:xB4U5j9i0
ドリームランドもよろしこ
100名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:56:50.32 ID:nXwK7hDP0
菖蒲池か‥‥懐かしいな
ガキの頃よく行ったが菖蒲池駅にいつも見るカラーリングの電車が止まってるのを見て不思議な気持ちになってたわ

もっぱら父親運転のにしても車で行ってたんだが
101名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:56:16.72 ID:RgGlIJ+e0
池の浦ビーチランドも宜しく!
102名無し野電車区:2015/02/21(土) 21:43:29.47 ID:/dcNWC7H0
名古屋線エリアはナガシマの一人勝ちだからなぁ。
103名無し野電車区:2015/02/22(日) 09:15:45.44 ID:ZPxxaCZnO
蟹江のソラリーも終わりか
104名無し野電車区:2015/02/22(日) 12:29:57.28 ID:zSCSUUmJ0
八田総合駅に特急とめるべき
105名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:07:07.17 ID:GPp6Krff0
近鉄蟹江駅、
念願の下りホームLSD化。
上りは明日かな?
案内放送も近日中に更新か。
106名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:22:14.25 ID:/v1DJ4Gp0
つまり江戸橋と同様構内踏切のままですね
107名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:54:51.54 ID:C0mL7mIu0
4月11、12日塩浜祭開催決定
108名無し野電車区:2015/02/22(日) 22:04:30.44 ID:H6NciNcR0
>>105
麻薬か
109名無し野電車区:2015/02/22(日) 22:21:10.85 ID:L6Hv9Qz00
>>105
LSDてw
110名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:18:09.65 ID:jLeqwWzB0
ドリフトデビューか
111名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:28:19.08 ID:7X9ET5oJ0
乗車目標設置後、整列乗車できるのか不安>蟹江駅
112名無し野電車区:2015/02/23(月) 16:18:38.16 ID:V0cQWmEV0
LSDワロタ

>>111
すぐには絶対に無理だとしても、すべて今後次第。
蟹江の駅員さんor自動放送でも案内が入れば(肉声放送で「次の急行は白△1〜6でお待ち下さい」など)、
ラッシュ時を中心にそれに従う人は出てくる。ただシール貼ってLCDに表示してるだけじゃたぶんダメ。

そして何より、(現状確定してる桑名以外の)他の急行停車駅でも整備が進めば、必然と路線自体が並ぶ流れにはなる。
まあそれでも年単位の時間はかかると思うけど。

ただ、工事してた蟹江と桑名に設置という近鉄あるあるパターンだから、他の駅(特に既にLCDがある駅)でも整備されるかは知らん。
113名無し野電車区:2015/02/23(月) 19:50:57.85 ID:O6v3Nb/WO
蟹江は整列乗車はムリ

名古屋行き急行来たら皆走るし
114名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:20:24.03 ID:lPAnxCJi0
養老&伊賀鉄道のスレ落ちたな
115名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:24:01.41 ID:jgu+yQbT0
いっそ次は養老&伊賀にあすなろ加える?
116名無し野電車区:2015/02/24(火) 01:31:26.03 ID:xcLbaWCrO
LCD+乗車位置統一〜外出だがあと四日市と津の主要二駅が残ってますなぁ
117名無し野電車区:2015/02/24(火) 01:46:16.24 ID:GwcTAU4c0
18:00だいに名古屋発の急行4両ってなめてんのかよ
118名無し野電車区:2015/02/24(火) 08:15:30.29 ID:4X0R862P0
>>117
マジ?
鈴鹿線が1番線発車(夜なので普段はないと思われ)という珍現象に遭遇したが
119名無し野電車区:2015/02/24(火) 10:05:17.84 ID:QM3A25Yw0
日中に白塚でローカルが乗り換え接続してるんだけど、
これってどんな接続方法なのか不思議。

もしかしたら列車番号かえて、
名古屋⇔賢島を2両で通してる?
それはそれで胸アツなんどけど。

現場を見に行けば済む話しなんだけど、なかなかチャンス無くて…。 👀
120名無し野電車区:2015/02/24(火) 11:59:00.77 ID:3hRUd5lS0
>>119
賢島発白塚行に乗ったことがあります。
白塚駅3番線に到着したら
4番線に四日市行普通が待機してました。
四日市行普通は、四日市到着後に
名古屋行準急に種別変更されました。
121名無し野電車区:2015/02/24(火) 12:54:20.47 ID:CKSzh3jh0
鳥羽発中川ゆきが中川から名古屋ゆきになる運用もあったな
122名無し野電車区:2015/02/24(火) 13:38:22.99 ID:pC979FPH0
>>119
南からの白塚止まりは若松まで回送のうえ、
若松4号奥の引き上げで折り返しだよ。
123名無し野電車区:2015/02/24(火) 16:50:37.41 ID:QM3A25Yw0
>>
124名無し野電車区:2015/02/24(火) 16:58:16.97 ID:QM3A25Yw0
>>120〜122
ありがとうごさいます!

同一ホーム乗り換えだったのですね。
上下とも接続が短時間なので、
まさかの!?と少し期待しましたが…。f(^_^;
125名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:24:04.63 ID:7mtcIlea0
>>122
さらっと嘘をつくなw
126カブトムシ:2015/02/24(火) 20:48:57.81 ID:qiu7WQVh0
1920位発の名古屋からの普通が二両だたのもビックらコキマロ!大都会名古屋なのに・・
127名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:05:27.84 ID:5S7yFh9S0
そもそも賢島〜白塚って相当遠いし時間かかるよな
民鉄有数の長距離鈍行列車じゃない? 

名古屋〜中川もか
128名無し野電車区:2015/02/25(水) 01:18:28.61 ID:yVLDomWJ0
>>117
漏れがDKだった頃は5連5連だったのに
129名無し野電車区:2015/02/26(木) 22:31:30.67 ID:5pP7qP3Z0
転クロの新型一般車入れろよ。
毎日利用する人間より、休日に伊勢まで特急に乗ってくれる人の方が優先とかおかしいだろ。
沿線民ほったらかして、全く需要のない山陽直通計画とか、よく平気で出来るもんだわ。
130名無し野電車区:2015/02/26(木) 23:54:22.94 ID:OQvVARTY0
>>129

いまのままでいい。

下手に新車入れて席が硬くなるなら、旧型の更新車の方がいい。

アルミ車体より鋼製車の方が安定感というか微振動が少なく乗り心地もよい。
131名無し野電車区:2015/02/27(金) 00:41:45.60 ID:omkeZMQR0
新車=座席が硬いというのももう10年前の話で、それを知らないのは田舎ゆえ仕方ないのか
今は首都圏周辺部のローカル線ですら低反発ウレタンシートなのに
132名無し野電車区:2015/02/27(金) 03:05:06.44 ID:2zeuDQdB0
>>129はコピペみたいだな
133名無し野電車区:2015/02/27(金) 10:55:30.26 ID:jzavtwPP0
近鉄は古い車両が未だに古さを感じないというか、手入れはしっかりしてるね。
乗り心地も、いわゆるスナックカーがどっしりしてて一番乗り心地がいい
134名無し野電車区:2015/02/27(金) 11:43:25.81 ID:K9tM9W/t0
スナックカーももうすぐ50年
135名無し野電車区:2015/02/27(金) 16:12:57.53 ID:Q+zDyI/w0
スナックカーとアーバン同じ乗車料金なんだよなぁ
136名無し野電車区:2015/02/27(金) 20:54:39.48 ID:ARgE5Nq8O
今となっては、スナックやサニーもアーバン風の内装ではないか
当たり外れが少ないってこと
137名無し野電車区:2015/02/28(土) 00:06:44.27 ID:W9+nbN9g0
確かに特急を丁寧にメンテナンスしてるのは分かるがやっぱ設備面がなあ・・・
主力のアーバンですらビジネス特急なのに机小さくてコンセントなくて、時代に取り残されてるよ・・・
138名無し野電車区:2015/02/28(土) 03:37:21.78 ID:FselY0d40
まぁ私鉄の中では乗り心地がいい方
139名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:43:53.37 ID:pefgmnGmO
DXシートはイヤホン配りに来る
140名無し野電車区:2015/03/01(日) 02:26:49.50 ID:sQ3s6QdU0
伊勢市出発後アツシボ配りに来る
141名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:07:06.37 ID:V8ifpNWg0
内部線の記念切符買いに四日市に来たけどさっきから駅前で怪しい演説する車が次から次にやって来てうるさいんだけど。
142名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:49:07.26 ID:K1bsQ8XyO
公衆電話は中川すぎて大阪線に入ると使えない
143名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:56:32.52 ID:AsXGd0uvO
DXの週刊誌サービス
144名無しでGO!:2015/03/01(日) 15:33:22.71 ID:wxbS/SLy0
>>141
right-wingかな?
145名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:05:03.57 ID:JvpwPOJj0
何で近鉄はダイヤどおり走れないのか?
津からアーバン乗ったら発車時点で二分遅れ、名古屋二分遅れで到着。
146名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:55:29.66 ID:sVw40Neo0
>>145
毎時24分前後発は難波0分発なんだが、中川手前で上本町50分発の鳥羽ゆきに追い付いてノロノロ運転になることがよくある
147名無し野電車区:2015/03/02(月) 15:19:31.41 ID:VAwH3Nd50
>>145
名古屋出発も3分遅れは常識!
入線する電車を待たないで、出発させるのがスジと思うが
運転指令所の機械は、遅れて到着する列車を待たせるから
下りが益々遅れてしまう!
こんなの運転指令の役職者が人的に操作すれば解消できる
事象ですが、どこの会社も本部は派閥が蔓延り、無能な人
ばかりですから・・・

その内、近鉄ホーリングスは赤字会社ばかりで、百貨店
は、阪急にでも叩き売りですかね!
148名無し野電車区:2015/03/02(月) 17:41:02.69 ID:4iCOC8kGO
人との待ち合わせでも無断で3分遅れたら、不機嫌になる人もいるけど、付き合いしにくいね
僅かな遅れが1日数本の列車への接続を欠くわけではあるまいし…
少なくとも俺は1分1秒を争う重責を背負って生きていないので多少の遅れなどどうでもいい
149名無し野電車区:2015/03/02(月) 17:45:35.21 ID:tH/0fH9D0
新幹線乗り換え、6分あれば余裕だけど3分だと無理なんで、名古屋到着が遅れるのはすごく困る
150名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:00:21.51 ID:KKM6Z4QxO
新幹線の方が本数あるから。乗り換えタイトにすんなや
151名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:07:59.38 ID:tH/0fH9D0
本数あるのはのぞみだけ
新横浜より手前に行こうとすると最高で40分ぐらい次が来ない時もある
152名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:29:27.00 ID:4iCOC8kGO
40分遅れたら得意先との取引がパーになるのか?
試験受けられないのか?
もう少し早い近鉄乗ればいいのではないかい
153名無し野電車区:2015/03/03(火) 11:41:14.36 ID:NOzher2v0
>>149
私なら、最低でも15分以上の余裕を持たせますよ。
154名無し野電車区:2015/03/03(火) 14:41:33.30 ID:loZ9MwO20
少し遅れる事が、後続列車の遅れになり、朝夕のラッシュの時間帯では
ダイヤが大きく乱れる事につながります。
近鉄の運転手・車掌も定刻に列車を走らせる努力をしていますが、一部
の社員が列車が遅れても回復運転をしないで、遅れを放置する族がいる
から問題だと思いますが・・・
ダイヤの乱れを見て見ぬふりする運転指令が一番悪いと思います!
155名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:19:32.19 ID:DJBTINwS0
三重県のJRもよく遅れるね
三重県人はラテン系気質なのかな?
156名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:09:55.91 ID:NmcLrbYD0
>>155
だからパルケ・エスパーニャが・・・
157名無し野電車区:2015/03/04(水) 11:33:03.02 ID:b+K+w21m0
近鉄も雨降るとすぐ遅れよりまんな
158名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:00:52.44 ID:XZzGss+40
わざとだろ。御召しで遅れてるか?
近鉄ではない他社だけど御召し担当運転士は
許容誤差±2秒、停止位置±1cm以内とか決まってるらしいじゃん
159名無し野電車区:2015/03/06(金) 00:27:12.43 ID:dJta6jwk0
何が言いたいのかさっぱりわからない
160名無し野電車区:2015/03/06(金) 14:13:12.22 ID:h5tdNuOBO
名古屋でX22に乗っているが、借入中?
161名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:19:22.48 ID:AIJ/V9ua0
>>160
車内の広告は?
162名無し野電車区:2015/03/07(土) 00:29:55.16 ID:0KnEco9w0
>>160
先月の22日から富吉に貸し出されている。
>>161
車内広告は名古屋線仕様に交換されている。
163名無し野電車区
新快速や阪急特急や名古屋線のVXの急行がたまに減速するのは、特に何とも思わないが、
奈良線や京都線みたいに、ポンコツロンシーのノロノロ運転は、イラつくね。
転クロはそれだけ良く出来た車両だということだ。
視覚的にも金かかってるって分かるから、立ち乗車でも気分が良い。

車体はステンレスでいい。
ドアの化粧板などやらなくていい。
文字表示案内器も千鳥配置でいい。
だから、座席に全力を注ぎ、フリーストップ式のカーテンを装備した転クロ車両を入れろ。
313系・京阪3000系・225系のような神車両を入れろよ。
特急の自慢はそれからにしろ。