東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド148©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
このスレッドは、東急東横線(渋谷〜横浜)と相互直通運転を行っている
横浜高速みなとみらい線(横浜〜元町・中華街)について、まったりと語るスレッドです。

東急公式 ttp://www.tokyu.co.jp/
横浜高速鉄道公式 ttp://www.mm21railway.co.jp/
※前スレ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド147 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1416478822/
2名無し野電車区:2015/01/13(火) 13:49:26.20 ID:8SQkCsEF0
全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(世田谷)
憧れのナンバープレートは?  2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
2013年最新版東京23区ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイソサエティA class =====
港区(品川)、千代田区(品川)、渋谷区(品川)、目黒区(品川)、中央区(品川)
===== アッパーミドルクラスB class =====
文京区(練馬)、品川区(品川)、世田谷区(世田谷)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラスC class =====
江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== ロークラスD class ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
3名無し野電車区:2015/01/13(火) 13:54:29.53 ID:8SQkCsEF0
都内年収1500万円以上マップ
http://www.fuyusomarketing-navi.bz/area1500/
都内周辺部の年収分布図
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
短大・高専・大学・大学院の卒業者比率ランキング
左の数字:大卒率(単位%)/右の数字:偏差値
1位〜10位
横浜市青葉区 58.8 74.9
武蔵野市 54.6 70.7
■■■偏差値70■■■
川崎市麻生区 53.1 69.2
小金井市 52.3 68.4
国分寺市 51.4 67.4
世田谷区 51.2 67.2
目黒区 50.8 66.8
文京区 50.6 66.6
鎌倉市 50.6 66.6
杉並区 50.3 66.3
11位〜20位
千代田区 49.5 65.5
■■■偏差値65■■■
横浜市港北区 48.8 64.8
浦安市 48.5 64.5
横浜市都筑区 48.5 64.5
川崎市宮前区 48.2 64.2
逗子市 48.2 64.2
川崎市多摩区 48.1 64.1
渋谷区 47.6 63.6
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
4名無し野電車区:2015/01/13(火) 14:13:32.94 ID:y5n60qavO
5直開始後の一般アンケートで一番要望が高かったのが座席指定車両の導入
サロンカーや個室、車内の供食サービス等の項目は明らかに田園都市線向きの車両のことではないだろ
東急幹部の発言も「観光路線としての東横線」って発言が目立ってきている
(報道では西武が横浜〜秩父直通レッドアローを走らせたいから他社に協力をお願いしていくという話だったが
勉強会で観光地を持たない当社にとって看板路線東横線に特急らしい車両を走らせるのは悲願と
課題山積みで二の足を踏んでた西武側に強力なプッシュをしたのは東急側)
さらにその後、西武会長が東横セレブをゆったりと首都圏の奥座敷・秩父まで運びたいといって
サロンカーつきの車両になるという
金と暇があるアクティブ・シニアの中高年女性グループをターゲットに開発が進行中で
本来ならもうプレスも出てたらしいが、しまかぜが出て、急遽見直し、遅れているらしいね
その動きを見越してか東武の館長がこの前、東武からも副都心線・東横線にTJライナーみたいな味気ない車両じゃない、もっと面白い車両を走らせたいと発言が出たよ
5名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:19:00.38 ID:0dPloZzr0
横浜→渋谷ノンストップ18分作って!
関西で新快速に乗ったら、東横の遅さにイライラしてきた!
6名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:37:06.94 ID:rfKNMD8j0
>>4
たかが渋谷〜横浜30分程度の距離。それに加えてトンネルだらけの区間というのに、サロンなんか意味ないだろ。しまかぜとは環境が全く異なる
7名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:37:12.34 ID:tu7GltbG0
>>5
じゃあ、関西にひっこせ。
8名無し野電車区:2015/01/13(火) 17:45:01.76 ID:8FzuIbdl0
>>6
まあ、秩父までの話だからな。
横浜〜渋谷は全体の距離の20パーセント強に過ぎない。
3分の2以上は西武の路線だよ。
9名無し野電車区:2015/01/13(火) 18:15:03.84 ID:z2gHYiB50
菊名駅の先っちょとかホームドアどうやってつけるの?
10名無し野電車区:2015/01/13(火) 19:04:02.30 ID:Qu3ow4M40
観光路線の東急www ねーよ
11名無し野電車区:2015/01/13(火) 19:35:53.29 ID:fYIljsvY0
ホームドア付けるのはしゃあないけど、もう少し動作速度うpしてくれ
完全に停車する前にホームドア開けてもええやん
完全にホームドア閉まる前に発車してもええやん
12名無し野電車区:2015/01/13(火) 21:05:51.59 ID:+K0aDSn20
巻き込みで挟まれたりしないのかな。
13名無し野電車区:2015/01/13(火) 21:28:00.29 ID:NJckMZu50
東急に観光用有料特急やる気があるなら、とっくに田園都市線でやってるだろ。
あっちの先には、秩父とは比べ物にならない、日光が控えてるからな。
14名無し野電車区:2015/01/13(火) 22:32:22.89 ID:daBc+5ti0
>>11
つきみ野のロープタイプはその方式だな。
15名無し野電車区:2015/01/14(水) 00:00:47.90 ID:BRtG++7U0
>>9
菊名はJRともどもコンコースの改修が控えてるから、
エスカと階段の場所も現状の端っこから見直すかもしれないし、
コンコースの改修に伴ってホームも一部弄られるかもね。
だからホームドアの設置は東横線でも後の方になるんじゃないか?
16名無し野電車区:2015/01/14(水) 00:09:13.92 ID:O/HOKhyL0
>>15
菊名のホームはつい最近改修されたばかりだし、東急側は階段位置なんかも変更はない。
ホームドア設置も来年度って発表されてるじゃん。
17名無し野電車区:2015/01/14(水) 00:14:46.74 ID:iOkv+ytW0
>>15
菊名のバリアフリー工事で東急のホームは変わらないよ。
変わるのは連絡通路部分と西口階段だけ。
あとホームドアは2015年度設置だから、全体計画の中でも早い方だ。
そもそも学芸大学の細いホームでも設置してるんだし、先端は10連しか使わないんだから問題ないと思うけど。
18名無し野電車区:2015/01/14(水) 15:09:00.67 ID:gmHRaGHM0
最新ナンバー別地価ランキング
http://www.tochidai.info/car-number/

1位 品川
2位 練馬
3位 世田谷
4位 杉並
5位 なにわ

ただし、品川ナンバーと練馬大根ナンバーとの間には2倍以上の差がある。
19東武8000系を許さない市民の会:2015/01/14(水) 21:02:55.36 ID:9j3NeiTo0
>>1
乙!御苦労大儀で有る
>>2
>>3
板違い
>>4
西武の特急車両が直通するんやろ
>>5
関西馬鹿乙
>>18
板違い
20 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/14(水) 21:32:05.52 ID:dc2IY3RF0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (東武民の分際で東急に口出しする馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/14はID:9j3NeiTo0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150114/OWozTmVpVG8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150113/c0J3djBPUUQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150112/R0cyN0RtMGow.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
21名無し野電車区:2015/01/15(木) 00:01:39.14 ID:FdoHt/3X0
有料特急とかなりたたないだろ
22名無し野電車区:2015/01/15(木) 00:57:34.12 ID:K6Z7deRq0
今年もベイスターズ仕様の電車の運行に期待なんだ(*^◯^*)
23名無し野電車区:2015/01/15(木) 04:06:04.57 ID:Ay0ovqxb0
大晦日にみなとみらい線の一日乗車券買ったけど
終夜運転中は午前3時頃に無効になるとのことだった
カウントダウンイベントの後中華街によって、1時半頃には横浜出たから無問題だったけどw
24名無し野電車区:2015/01/15(木) 12:23:26.28 ID:/hUkbvkD0
やるなら伊豆急に繋げて欲しいのに
25東武8000系を許さない市民の会:2015/01/15(木) 20:54:36.20 ID:Z/qzlufZ0
>>21
西武の戦略やから
26 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/15(木) 20:57:50.41 ID:VBKwhUi90
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (壊れかけの2chに24時間張り付いて復旧した途端に荒らす馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/15はID:Z/qzlufZ0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150115/Wi9xemx1Zlow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150114/OWozTmVpVG8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150113/c0J3djBPUUQw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
27名無し野電車区:2015/01/16(金) 04:42:43.84 ID:x5tKlbRE0
西武の戦略に付き合う必要無い。
28名無し野電車区:2015/01/16(金) 09:12:55.70 ID:NnlqJCex0
>>27
I agree.
練馬大根・所沢・熊谷・多摩(北部)ナンバー地区の戯言に付き合う必要はない。
29名無し野電車区:2015/01/17(土) 15:19:34.04 ID:roIKFeBRO
有料特急走らせたいのは東急だよ
西武は課題山積み(西武有楽町線区間の保安装置改良など)で二の足を踏んでたけど
東急が自社に観光地がなく有料特急を走らせたくてもできない当社にとっては悲願だと説得したとのこと
30名無し野電車区:2015/01/17(土) 16:18:36.43 ID:6KB4FrFS0
31名無し野電車区:2015/01/17(土) 16:40:09.74 ID:vJWlF2U40
おまえらの脳内東急電鉄ではそうなんだろ、としか言いようがない
32名無し野電車区:2015/01/17(土) 16:46:41.99 ID:lKM0Nxaf0
レットアローとかガワは新しいけど直流モーターで高級住宅街に爆音を轟かせるぜw
33名無し野電車区:2015/01/17(土) 16:48:02.65 ID:IYRyVf7T0
東武スペイシヤの初期インバーヤもなかなかだぜ
34東武8000系を許さない市民の会:2015/01/17(土) 16:50:10.60 ID:DLAakgGY0
>>27
métro、東急、横浜が賛成してるから無理
35 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/17(土) 17:07:41.40 ID:9pX0eIZ40
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (埼玉県民のくせに東急スレで田舎モノ丸出しの恥ずかしいコメントを投稿し続ける馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/17はID:DLAakgGY0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150117/RExBYWtnR1kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150116/TVRXcUpQTEYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150115/Wi9xemx1Zlow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150114/OWozTmVpVG8w.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
36名無し野電車区:2015/01/17(土) 18:11:44.50 ID:h2mOjc1f0
もしかしたら新型特急は地下直かもしれないし
37名無し野電車区:2015/01/17(土) 18:12:21.89 ID:h2mOjc1f0
あ、東武のね
38名無し野電車区:2015/01/17(土) 20:49:40.95 ID:xKRSYdze0
>>29
東急は伊豆急があるだろ!
39名無し野電車区:2015/01/17(土) 21:22:33.67 ID:roIKFeBRO
>>30
郊外路線の田園都市線に走らせてもしょうがないし
東急としては看板路線の東横線に走らせたいのよ
横浜へ向かう流れと相互誘客ができるだろ
東武はJRと組んだし半直は遠回りで待避もできないからな
40名無し野電車区:2015/01/17(土) 21:28:05.88 ID:roIKFeBRO
っつーか東急の姿勢を見てればわかるだろ
東武の半直が始まった時に幹部が当社にはメリットはないと言い切ったし
今も日光やスカイツリーの宣伝大してしてない
だが5直は東上西武のパンフ作って大々的に宣伝やってるし
スカイツリーのパンフない二子玉川駅にも置いてる
41名無し野電車区:2015/01/17(土) 22:12:09.31 ID:hv0FXlWC0
>>30
田都は自社線側に魅力がなさ過ぎて両方向輸送が出来ない(客が呼び込めない)から無理。
東横線は西武→東急と東急→西武の両方向の観光輸送ができるからこそメリットがある。

田園都市線はこれまでも東武直通と押上行きで優等各停ランダムだったし、
元から3社乗り通しはそこまで意識されてない。
42名無し野電車区:2015/01/17(土) 22:18:49.62 ID:roIKFeBR0
>>41
おっしゃる通りで業績にもはっきり出ている
田園都市線が南栗橋や久喜に繋がってもそれに起因する乗客増は起こっていない(宅地開発が主な要因)
でも東横線は西武東上と繋がり休日定期外の渋谷〜横浜通し乗車が2割増だよ
路線の成り立ちも違うし、五島慶太が一番心血注いだのが東横線
田園都市線は鉄道より多摩田園都市の不動産開発こそが目的で
これをアジアで展開すると言っている
43名無し野電車区:2015/01/17(土) 22:36:17.21 ID:roIKFeBR0
休日や日中ダイヤの各社最速種別で繋ぐことには一番こだわったって運転協会誌のスジ屋さんのインタビューにも書いてあったね
東急の担当者が間に入るメトロさんが一番苦労されたと言っていたし
メトロ担当者も副都心線の急行を東横線の特急と繋ぐことは副都心線開業前から考えられていたけれど
そこに西武さんが東京メトロ直通の快速急行を運転することになり
なんとしても速達効果を最大限に生かしたいと思ったと
渋谷発の時刻も00、15、30、45は渋谷の自社からの乗車が多い東横線急行に譲り
特急は直通客向けに所沢駅の発車時刻を00、30とするダイヤに
44名無し野電車区:2015/01/17(土) 22:40:03.36 ID:IYRyVf7T0
田園都市線は、近い将来すべて押上どまりの予定。
輸送障害対応も考慮し、東武からの直通は、原則豊洲方面行きがメインとなる予定。
45名無し野電車区:2015/01/17(土) 22:41:51.79 ID:IYRyVf7T0
田園都市線は、近い将来すべて押上どまりの予定。
輸送障害対応も考慮し、東武伊勢崎線からの直通は、原則豊洲方面行きがメインとなる予定。
46名無し野電車区:2015/01/18(日) 00:39:25.32 ID:iIlrTutp0
田園都市線は、近い将来すべて渋谷どまりの予定。
輸送障害対応も考慮し、メトロからの直通は、廃止される予定。
47名無し野電車区:2015/01/18(日) 00:52:35.46 ID:szCs8Os10
西武の社長さんが直近の雑誌のインタビューで言ってるからな

>グループ資源を総動員
〔ただ、沿線開発はどの私鉄にとっても最低限のことだけに、他社との連携を含めてあらゆる手を打っていかねばならない。
その1つが、昨年3月に横浜の元町・中華街駅まで乗り入れとなった、東京メトロの副都心線を軸にした相互送客だ。東京メトロのほか、西武、東急、東武、みなとみらいの各線が乗り入れている〕

横浜方面への乗り入れで、昨年3月からの1年間の運輸収入で言えば、4億6000万円ぐらい増えています。もちろん輸送人員も増えました。
相互直通運転は、当社線で言えば飯能(埼玉県)までですが、お客様にはさらに足の長い秩父(同)まで行っていただきたいという思いがあります。
ありがたいことに、こうしたエリアの自治体が、自ら横浜方面に出向き、誘客に向けた販促活動をしてくれて、非常に助かっています。手をこまねいていては輸送人員は減少していきますからね。

当社には13路線ありまして、営業キロも179.8キロと、都心部から郊外まで幅広いエリアがありますので、7つのエリアに分けて、エリアごとの戦略を練っています。
そこを基本にグループの総力を結集して取り組んでいこうと。ただ、単独ではできないこともあるでしょうし、副都心線から元町・中華街駅への乗り入れではお互いに切磋琢磨して、
キャッチボールのように誘客、送客をしていますから、そういう協業は今後も大切にしていかないと。

(中略)
地域特性として、秩父線は観光的な色彩が非常に強いので、横浜方面からももっともっと誘客していくことが大きな課題だと思います。
48東武8000系を許さない市民の会:2015/01/18(日) 01:20:59.64 ID:ktR/EhUA0
この動画見てみ?


http://youtu.be/hS6J5zuiVJI
49名無し野電車区:2015/01/18(日) 03:30:59.58 ID:tupQ9sD00
都立大学を「トキワ松学園前」に改名したらどうだ?
都立大学はなくなったが代わりに別の学校ができて、自動放送でトキワ松学園前最寄駅アナウンスするようになったんだし。
50名無し野電車区:2015/01/18(日) 06:30:06.32 ID:2ytHT6780
適宜改行を入れる工夫ぐらいしようぜ
読みにくいったらありゃしない
51名無し野電車区:2015/01/18(日) 10:26:44.04 ID:oH3Dm+gR0
有料特急って言うけど、秩父が観光資源ねえ。。。
一度行けばもう行かないよ。
箱根の倍くらい時間かかるし、回遊性悪いし。
52名無し野電車区:2015/01/18(日) 10:39:19.34 ID:cuXWogp10
>>51
しまかぜみないに乗ること自体が目的になる豪華特急になるらしいよ
秩父線内の車窓も楽しめるようにね
芝桜なんかは毎年賑わってるしね
それから相互誘客なんだから西武から横浜観光の流れもあるよ
箱根云々、一度行けば云々は川越だって鎌倉なんかと引き合いに出されて散々言われてたが
直通運転で神奈川から人が押し寄せたしな
53名無し野電車区:2015/01/18(日) 10:40:37.57 ID:cuXWogp1O
東横線沿線の富裕層を関東の奥座敷、奥武蔵秩父エリアへ快適に運ぶことがコンセプトだっけ
54名無し野電車区:2015/01/18(日) 11:45:02.92 ID:IV9G4Z28O
妄想スレ化
55名無し野電車区:2015/01/18(日) 12:40:48.03 ID:3cyD7jBD0
>>54
豊住厨(笑)
56名無し野電車区:2015/01/18(日) 14:04:47.51 ID:oH3Dm+gR0
>>52
悪いが川越も二度目は無い。
二度目三度目があるのは季節による楽しみ方がどれだけできるか、だ。
57名無し野電車区:2015/01/18(日) 14:05:57.18 ID:oH3Dm+gR0
それともう一つ。現状は全然相互送客になってないよ。
北側から東横に来る客ばかりだ。
新宿三丁目で休日の朝に観察してみなー
58名無し野電車区:2015/01/18(日) 16:53:12.72 ID:AN1TfcRG0
そういうデータはないの?
59名無し野電車区:2015/01/18(日) 17:17:10.51 ID:537ukjBT0
直通運転開始当初は休日朝は東武・西武→東横線が混雑し、
休日夕方は東横線→東武・西武が混雑し、ともに逆方向は空いていた。(要するに観光需要は横浜方面への流れが強く、埼玉方面は弱い)
新聞でも横浜とは対照的に川越や秩父があまり増えていないって書いてあった。

この流れは今でも続いてるのか?
60名無し野電車区:2015/01/19(月) 00:49:20.81 ID:6Pm894sx0
今でも土休日朝の上りの混雑区間は自由が丘〜渋谷だよ。
渋谷で半分以上降りて、新宿三丁目でさらに降りる。
新宿三丁目以北は空いてる。
61名無し野電車区:2015/01/19(月) 03:58:11.38 ID:+IanrzKIO
東武の直通急行運転がここに来てまた渋り始めているというね
62名無し野電車区:2015/01/19(月) 04:18:44.60 ID:+IanrzKIO
東上線は各停直通だからな
秩父は長瀞三峰含めちゃんと回れば色々見所あるがなんせ遠すぎ
豪華特急でどれだけ変わるか
63名無し野電車区:2015/01/19(月) 04:27:29.81 ID:FC7Ou1MoO
もともと神奈川からは新宿三丁目かせいぜい池袋まで、埼玉からは渋谷までにしか来ない事は分かってただろ

他線見ても湘南新宿ラインにしろ京浜東北線にしろ山手線内でほぼ全ての客が入れ替わり、それ以遠は朝ラッシュ時でも比較的余裕が出来る(当然だが)
例外は総武線の秋葉原〜錦糸町くらいで錦糸町までは朝の下りもメチャ混みだが、これも新宿以西から乗り通しの客は少ないだろう
64名無し野電車区:2015/01/19(月) 06:22:22.94 ID:idcOOUKM0
東急がリゾート21の地下直版造ればいい アルファベースで
65名無し野電車区:2015/01/19(月) 06:24:55.99 ID:hP11Vehb0
いまの総車に鋼製の車体を作れる設備があるとは思えんのだが
66名無し野電車区:2015/01/19(月) 07:46:37.47 ID:Fc/35UZW0
>>62
ねーよ
67名無し野電車区:2015/01/19(月) 08:09:30.78 ID:tKo1d/0C0
>>65
ステンレス車体も鋼製なんだから、
鋼製より技術的に難易度が高いアルミ製車体しか作れんのか。
68名無し野電車区:2015/01/19(月) 09:04:14.50 ID:CVHIdOVM0
>>29
練馬大根ナンバー所沢ナンバーの戯けた妄想ω
69名無し野電車区:2015/01/19(月) 10:14:02.96 ID:OwZUotmz0
http://allabout.co.jp/gm/gc/31369/2/
押上線沿線って意外と富裕層多いんだな。


世帯当たり金融資産・上位10路線

順位 沿線名 沿線1世帯当たり金融資産(万円)
1 京王井の頭線  3.321
2 東急大井町線  3.242
3 東急池上線 3.221
4 東急目黒線 3.217
5 京王線        3.136
6 東急多摩川線 3.086
7 小田急小田原線 3.083
8 東急東横線 3.059
9 京成押上線 3.034
10 西武池袋線 3.024
70名無し野電車区:2015/01/19(月) 12:24:43.70 ID:/olJnydn0
>>69
え?
井の頭線でも3万3千円?
71名無し野電車区:2015/01/19(月) 12:28:29.27 ID:2R+fQesH0
>>69
それは富裕層では無く賃貸でなく含み資産の土地がある持家の人が多いだけ。
特に京島の辺りは戦災を免れ古い家がギッシリの災害時の危険地帯。
72名無し野電車区:2015/01/19(月) 17:42:39.24 ID:/olJnydn0
>>71
でも、「金融資産」って書いてあるぞ
土地は固定資産どけど金融資産じゃないでしょ
73名無し野電車区:2015/01/19(月) 18:53:50.90 ID:Y98RV34r0
西側沿線は大学が多いから、一人暮らしの学生が平均を押し下げてるだけ
74名無し野電車区:2015/01/19(月) 20:10:30.67 ID:JlFjJSmB0
>>69
西武と京成以下の田都(笑)
75名無し野電車区:2015/01/19(月) 20:21:52.95 ID:rWQt0i4Q0
田園都市線は平均年収は高くても多額の住宅ローン抱えてる人多そう…。
76名無し野電車区:2015/01/19(月) 21:15:09.43 ID:6fyDWFLO0
>>75
押上線沿線民は住宅ローンを貯蓄に回せる。
77名無し野電車区:2015/01/19(月) 22:37:54.10 ID:FSrrKgXt0
ピク臨8月某急特集で東横座席指定列車の重大お漏らし来るよ。
楽しみに待っておれ。
78東武8000系を許さない市民の会:2015/01/19(月) 23:59:29.22 ID:jhDMhtqQ0
>>51
西武とmétroの戦略に東急が共産してるだけだから気にするな
79名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:09:19.70 ID:iBzDCMlw0
神奈川や伊豆の方が観光地多いし
80名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:33:28.49 ID:CclUofs90
   78
   ↓
西武とmétroの戦略に東急が共産してるだけだから気にするな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (埼玉県民のくせに東急スレで余所者丸出しの無知振りを晒して失笑されてる馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/19はID:jhDMhtqQ0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150119/amhETWh0cVEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150118/a3RSL0VoVUEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150117/RExBYWtnR1kw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
81名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:44:13.21 ID:10LC1wzC0
77 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:54:41.53 ID:H30CLGro.net 601 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:39:26.06 ID:K52fnZu1
はっきり言って『「オヤジ好き」なんてフィクション』だからw
このスレのバナー広告の漫画や、島耕作の見すぎ?

わかってないオッサンが多いらしいから
ジロ見トナラーが来たら、『汚物でも見る様な目つき』をして
その場を離れましょう!

普通の感性なら、トナラーやジロ見して相手に嫌がられ、嫌われるんじゃないか?という
想像や遠慮が働くもんだが
AVやイヤラシイマンガばっか見てるオッサンは
脳が溶けてるから「自分の性欲を、相手に発散させる」ことが当然と思ってるんじゃないか?
82名無し野電車区:2015/01/20(火) 06:43:43.63 ID:9qjoXfrv0
>>69
正直西武京成程度より低いなら田都は今後とも冷遇ということで何の問題も無しだな
83名無し野電車区:2015/01/20(火) 07:22:29.25 ID:S6SdGClu0
>>82
都内年収1500万円以上マップ
http://www.fuyusomarketing-navi.bz/area1500/
都内周辺部の年収分布図
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
短大・高専・大学・大学院の卒業者比率ランキング
左の数字:大卒率(単位%)/右の数字:偏差値
1位〜10位
横浜市青葉区 58.8 74.9
武蔵野市 54.6 70.7
■■■偏差値70■■■
川崎市麻生区 53.1 69.2
小金井市 52.3 68.4
国分寺市 51.4 67.4
世田谷区 51.2 67.2
目黒区 50.8 66.8
文京区 50.6 66.6
鎌倉市 50.6 66.6
杉並区 50.3 66.3
11位〜20位
千代田区 49.5 65.5
■■■偏差値65■■■
横浜市港北区 48.8 64.8
浦安市 48.5 64.5
横浜市都筑区 48.5 64.5
川崎市宮前区 48.2 64.2
逗子市 48.2 64.2
川崎市多摩区 48.1 64.1
渋谷区 47.6 63.6
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
84名無し野電車区:2015/01/20(火) 07:23:57.09 ID:S6SdGClu0
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
______東京に住めない壁________
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
______千葉県に住めない壁______
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://ime.nu/www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
85名無し野電車区:2015/01/20(火) 10:24:52.92 ID:aJkqhtTU0
>>69
こういうランキングは線区が短い方が高くなる。
86名無し野電車区:2015/01/20(火) 10:47:21.26 ID:h2wCbjBy0
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜吉良町)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
87名無し野電車区:2015/01/20(火) 10:57:24.71 ID:XlNw6Bbu0
>>86
総所得・金融ランキングでも、井の頭線、東横線、田園都市線、目黒線が4強。
88名無し野電車区:2015/01/20(火) 18:20:25.08 ID:MRNy+wFT0
話の流れをぶったぎるけど久しぶりに早めに買えったら横浜で各停が遅れてきててドア点検の影響ってアナウンスしてて来てみたら
5173F4号車の5473がたぶんみなとみらいで窓ガラス破損
菊名で6番線に停車して5番線後続急行→始発各停(5154F)って感じで車両交換をして新宿三丁目行きに変更してた
もしかしたら渋谷折り返しにするかもみたいなことを添乗員の人が電話してたわ

http://imgur.com/N1Vh78w.jpg
http://imgur.com/xuBeB4N.jpg
89名無し野電車区:2015/01/20(火) 18:55:50.95 ID:wPLtFT4e0
複層ガラスだっけ?
90名無し野電車区:2015/01/20(火) 19:37:49.64 ID:czoB/f7a0
化粧板付きは複層ガラス
内側のガラスだけ割れた感じだね
91名無し野電車区:2015/01/20(火) 19:40:05.97 ID:4DlYxLuR0
>>89

>>88の画像見ればわかる通り複層ガラスだ

もし複層ガラスではなく単層ガラスだったら破損の程度はヤバかったよな
92名無し野電車区:2015/01/20(火) 20:10:00.09 ID:MRNy+wFT0
そういえば運用に余裕がないのに大丈夫なのだろうか
直すのに一日ぐらいはかかるだろうし
93名無し野電車区:2015/01/20(火) 20:11:43.41 ID:+JRkdFPt0
急行停車駅で最も路線バスが少ないのは学芸大学?
馬車道、日本大通りも少なそうだけど。

学芸大学の周辺はとても7万人も乗降客いるとは思えんほどだよな。
都立大学のほうが栄えてるようにも見える。
94名無し野電車区:2015/01/20(火) 22:24:08.27 ID:Rgswuf/N0
そういえば5000系ってドアのガラスの支持が段差になってるのと
平面仕上げとかあるね

@最近よく5000に出くわす有線民
95名無し野電車区:2015/01/20(火) 22:35:14.08 ID:iBzDCMlw0
【鉄道】東京メトロ、一日乗車券の価格を大人710円→600円に値下げ [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421756817/
96名無し野電車区:2015/01/20(火) 22:40:05.83 ID:iBzDCMlw0
みなとみらいチケットも110円下げろよw
東京行くぞ
97名無し野電車区:2015/01/20(火) 23:05:07.12 ID:IBXZeRY60
>>88
当該、その後渋谷18:23発の菊名行きの筋で
武蔵小杉止まりとして運行し元住吉入庫。
車両交換する形で、下り出庫線を使用して
日吉始発菊名行きを走らせてた。
98名無し野電車区:2015/01/20(火) 23:50:01.94 ID:Dzx7JDj/0
>>97
車両交換できたんだ
去年の元住吉追突で予備どうなったのか気になってたけど
99名無し野電車区:2015/01/21(水) 02:03:56.96 ID:hh/dJu4a0
予備品ありゃ明日にでも復帰できる
夕方は朝に比べて予備があるし

本当に予備なくなれば27Kあたりを運休にするだろうな
1回だけトラブルがあり10両の予備がなくて58Kを8両に代走させたことがあった
100792:2015/01/21(水) 08:00:28.77 ID:pj5ueniI0
>>94
外から見て窓ガラス部分が凹んでしるのが単板ガラス。
ガラスとステンレスが平なのが複層ガラス。
中から見てドアがステンレス地なのが単板ガラス。
ドアに化粧板が貼られているのが複層ガラス。
複層ガラスはガラスの隅に「PAIR MULTI」と書いてある。JR東日本のE233系も同じガラス。
101名無し野電車区:2015/01/21(水) 09:53:54.69 ID:8Nb0rLJa0
>>100
E233タイプだけど都営10-490みたいな複層でステンレスという例外もある
102名無し野電車区:2015/01/21(水) 10:55:04.22 ID:Qx3dI8nu0
カマカマ線出来たら西武や東武の連中がたくさん来そう
103名無し野電車区:2015/01/21(水) 11:23:18.09 ID:w4Kp7HMf0
>>93
馬車道、日本大通り周辺の本町通りはバスの大動脈。
バスが少ないのはみなとみらい駅。
104名無し野電車区:2015/01/21(水) 14:59:50.33 ID:K6opgvUx0
メトロ1日乗車券値下げしたら、
定期より安くなるところ出るみたいだが
定期も値下げするのかな?
105名無し野電車区:2015/01/21(水) 15:12:05.09 ID:K6opgvUx0
三田線がメトロだったら、
東横線利用者は新宿方面に加えて東京方面もJRに乗り換えが大幅に減るのにな
106名無し野電車区:2015/01/21(水) 15:30:58.62 ID:+YOGDfQy0
>>105
大手町〜目黒間高級区間はMETRO区間にすべき。
107名無し野電車区:2015/01/21(水) 16:06:40.05 ID:8Nb0rLJa0
>>105
それは東西線利用者が都営新宿線はメトロだったら東西線の混雑率が下がって通勤が楽になると言ってるようなものだ
108名無し野電車区:2015/01/21(水) 17:25:23.03 ID:MhsquaOq0
>>63
>埼玉からは渋谷までにしか来ない事は分かってただろ
あんた、休日午前中の下り特急に乗ったこと無いのか?

>>93
>急行停車駅で最も路線バスが少ないのは学芸大学?
>馬車道、日本大通りも少なそうだけど

駅前乗り入れゼロの学大はともかく、馬車道や日本大通りで降りたことも無いのかあんたは?!
109名無し野電車区:2015/01/21(水) 17:51:54.57 ID:KwmZyrLs0
学芸大学付近は並走する路線の駅が遠くて駅勢圏が広いからな。
田園都市線の三軒茶屋、目黒線の武蔵小山、どちらも2km以上離れてる。

しかもその広い駅勢圏には住宅がビッシリ詰まってて、そりゃ駅の利用客も多くなるだろう。
110名無し野電車区:2015/01/21(水) 17:58:38.05 ID:/7zX8kJ70
>>108
横浜周辺のこと知らなかった。すまん

>>109
それを言ったら多摩川を渡って神奈川県内のほうが駅ないだろ。
日吉とか東海道線・田園都市線どちらも離れてる。
111名無し野電車区:2015/01/21(水) 18:06:43.29 ID:WU4i/A6W0
側戸の窓ガラスってなんで複層ガラスに仕様変更されたの?
112名無し野電車区:2015/01/21(水) 18:12:35.61 ID:UT8tLnej0
>>110
ブルーラインとグリーンラインの存在知らんのか
そして綱島日吉はバス天国なんだが
113名無し野電車区:2015/01/21(水) 18:32:08.85 ID:SiaaidQR0
>>108
休日午前中の副都心線急行は新宿3や渋谷でも席空かないからな。
運が悪いと横浜まで立ちっぱなし。
夏場の昇進なんて赤羽の手前からカップルや家族連れのグループが、
藤沢や鎌倉辺りまでボックス席を占領してるからな(笑)
114名無し野電車区:2015/01/21(水) 18:47:32.73 ID:CfHrwhJv0
>>111
結露防止じゃね?
保温効果は他の窓が単ガラスだから期待できないし
115名無し野電車区:2015/01/21(水) 19:58:34.12 ID:3fojkUEI0
>>112
小杉−菊名はどの駅もバスが多いほうだよね
116名無し野電車区:2015/01/21(水) 20:29:56.57 ID:UT8tLnej0
>>115
一番少ないのがたぶん元住吉か大倉山だけど駅前まで来るのが少ないだけで綱島街道にはバンバン走ってるしね
117名無し野電車区:2015/01/21(水) 21:06:31.55 ID:3fojkUEI0
元住吉は川崎駅西口行きが頻繁に出ていると思うが

大倉山は市営バス41系統がデータイムが15分間隔だけど
朝夕は割と頻発
118名無し野電車区:2015/01/21(水) 22:29:22.42 ID:F7jOnCMy0
東横と目黒が止まると若干他駅へのアクセスがめんどくさいのが小杉菊名間
特に日吉はあざみ野以外に抜けられない
119名無し野電車区:2015/01/21(水) 22:47:45.37 ID:tnvxlxw/0
+OWzgt6U0
120名無し野電車区:2015/01/22(木) 00:57:32.19 ID:RCswCwjJ0
東横線ってけっこう他線から近いんだな。
学芸大学・日吉・綱島以外は普通に2キロ以内に他線の駅がある。
(日吉は当駅止まりの目黒線とグリーンラインしかないから遠回りの場合も)

田園都市線・小田急線・京王線とかはほとんどの駅が他線から離れてるけどな。
121名無し野電車区:2015/01/22(木) 01:02:00.44 ID:4brTksiN0
>>107
既にじわじわと新宿線に流入してるようだけどね
122名無し野電車区:2015/01/22(木) 08:01:57.11 ID:NtMWE5e40
日吉から鶴見や川崎へ抜けられるバスがあれば

>>117
41系統は遠回りなイメージがあるね
123名無し野電車区:2015/01/22(木) 08:10:54.45 ID:NtMWE5e40
間違えて途中で書きこんじゃった

日吉から鶴見や川崎へ抜けられるバスがあればいいんだけど、慶応の山があるのと、東急バスとの縄張りの境目がなぁ・・・

>>117
41系統は遠回りなイメージがあるね
菊名〜鶴見で昼間だと5分は臨港鶴1より時間がかかるし。
夜はどっちも同じ時間で走れるけど。

大倉山からだと大豆戸まで歩いて臨港鶴2に乗るのも、駅前から41系統に乗るのもあまり時間は変わらないか
124名無し野電車区:2015/01/22(木) 11:20:48.11 ID:qIHehzJ30
>>109
そうですね。学大は駅は目黒区ですが、世田谷区の下馬・野沢、品川区の小山台の先っぽの人たちも
利用しているので利用者が多いです。武蔵小山もにたような感じです。
125名無し野電車区:2015/01/22(木) 16:50:02.32 ID:xUwiRW320
>>112
>>109によれば、(東横線と)並走する路線の駅が遠いということなんだろうね。
日吉本町は並走する路線の駅とは言い難い。

>>115
菊名を含めてそこから南側は駅前が狭くてバスも苦戦だね。
白楽なんか、タクシー乗り場すらない。
126名無し野電車区:2015/01/22(木) 16:55:21.54 ID:RCswCwjJ0
>>122
昔はあったらしい。川崎〜日吉のバス。
127名無し野電車区:2015/01/22(木) 16:56:41.66 ID:RCswCwjJ0
バス板の東急バススレに書いたほうがいいかも。
128名無し野電車区:2015/01/22(木) 19:25:32.89 ID:nO9Fq5wE0
>>111
>>114
そうそう、結露防止のため

確かにどうせなら他の窓も複層ガラスの方が良いのにね
129名無し野電車区:2015/01/22(木) 20:22:10.18 ID:f45NFvOU0
東急東京メトロパスも、110円値下げしてくれないかなぁ。
自宅最寄り〜押上が361円。パスが値下げすれば700円。
往復して1か所寄れば回数券より安くなるのだが。
130名無し野電車区:2015/01/22(木) 21:14:34.33 ID:kTlYyof60
>>129
勿論値下げするんじゃないの?
131名無し野電車区:2015/01/22(木) 21:16:20.61 ID:kTlYyof60
それとみなとみらいチケットも
併せて値下げして欲しい
132名無し野電車区:2015/01/22(木) 21:43:15.52 ID:K92cq1n00
東京:東急東横線
大阪:阪急電車
日テレ系列「秘密のケンミンSHOW」より
※阪急は高級住宅街を通るから、東京では
田園調布を通る、東横線のイメージ
133名無し野電車区:2015/01/22(木) 22:00:19.79 ID:5onsG3ewO
田園都市線の人気が上がったのは金曜日の妻たちへがきっかけだよな
憧れの高級住宅地になった
134名無し野電車区:2015/01/22(木) 22:28:48.56 ID:GOYov7hp0
沿線知らないよそ者多すぎ
駅から遠い学大の人はみな東急バスで渋谷に出る
電車には乗らない。
バス路線図よくみろや。
135名無し野電車区:2015/01/22(木) 22:29:43.90 ID:GOYov7hp0
学大に出る時間で渋谷につくから。
136名無し野電車区:2015/01/22(木) 22:35:22.11 ID:PcXeoMOR0
>>129
連絡券とか土休券は使わない派?
東急メトロパスは、単体より割安な気はするけどね。
137名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:17:38.92 ID:GXba/dGR0
>>134
場所によるぞ。目黒駅には早く着くが駒沢通りみたいに糞詰まり路線もある。
138名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:33:33.10 ID:25n61yJy0
学芸大学で事件発生か?
139名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:36:27.62 ID:jCvnSJBB0
学芸大学で催涙スプレーまかれたため運転見合わせ
140名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:41:15.14 ID:AxEJkXW/0
終電でこれは辛い
141名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:41:38.99 ID:anEQRl4H0
現場検証?するっぽくて運転再開めど立たず、
とりあえず乗客はホームに流すのでドア扱いみたい@該当後続の南行
142名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:44:49.53 ID:bR9hW/PP0
車内LCDで出てる車内トラブルのため運転見合わせって、催涙スプレー?
143名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:49:18.96 ID:anEQRl4H0
スプレーって色でる奴で、器物損壊罪なのかな
つーか酔っ払いが勝手にドア扱いして降りようとしやがった
線路内人立ち入りで北行まで止める気かwww
144名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:52:41.90 ID:jCvnSJBB0
順次運転再開
当該は回送扱い
145名無し野電車区:2015/01/23(金) 00:53:11.27 ID:anEQRl4H0
Twitterで記事になってるな、催涙ガス放出で乗客避難、犯人を駅員が逮捕
146名無し野電車区:2015/01/23(金) 01:44:31.23 ID:EkBiNbg90
学芸大学スレか?@学大最寄駅民

学大の目黒通り寄りは黒01・02等の東急バス優良路線帯。
駒沢通り寄りはやや弱い。

いずれにしても、チャリで駅まで行くのがデフォだから乗降客が突出している。
しかも住民はプライドが高いから、駅名変えさせない。

これで朝の急行通過=一本祐天寺追い越しパターンになんか出来ない。
147名無し野電車区:2015/01/23(金) 04:33:35.90 ID:op34T+B8O
10万届かないのに突出ってw
竹ノ塚レベルでしょw
遠近分離のために通過で構わないね
各停に乗っても渋谷まで4駅、横浜方面も2駅先の自由が丘で優等に乗り換えられるからな
148名無し野電車区:2015/01/23(金) 07:23:15.34 ID:tbma13sJ0
綱島日吉は絶望的に突出してるねー
2駅連続10万レベルとか
149名無し野電車区:2015/01/23(金) 09:00:34.95 ID:RrkkDvyI0
トブ線も朝霞台、志木と2駅続けて10万超だから絶望的というほどでもない
150名無し野電車区:2015/01/23(金) 09:39:45.75 ID:h+3OSSDw0
>>146
都バスがいなくなって久しいが、東京駅行きを残してくれているのはありがたい。
ちなみに土日はクルマ^_^;
151名無し野電車区:2015/01/23(金) 12:19:55.26 ID:kPXWnaad0
東横線の線内各停は渋谷行きと新宿三丁目行き(少し副都心線に乗り入れるが)があるな。
ホーム上での折り返しと、引き上げ線を使っての折り返しには一長一短があるが、
東横線はホーム上での折り返しは渋谷、引き上げ線を使っての折り返しは新宿三丁目と棲み分けしたことで、
両方の利点が得られてる。

もっともこのやり方は流行しそうにないけどな。
152名無し野電車区:2015/01/23(金) 12:47:23.28 ID:gAINIaxl0
新宿三丁目は新宿駅南口や新南口に行くときに便利。実質的には新宿駅
153名無し野電車区:2015/01/23(金) 13:04:51.65 ID:OUB6LSyj0
風呼んで駈ける荒鷲よ〜!
154名無し野電車区:2015/01/23(金) 16:34:15.76 ID:qTVh4pyxO
新宿三丁目の伊勢丹に行ってしまって東横店は青息吐息だな
155名無し野電車区:2015/01/23(金) 16:49:04.29 ID:OUB6LSyj0
>>154
私はタカシマヤ派だから。
156名無し野電車区:2015/01/23(金) 19:43:19.48 ID:op34T+B8O
東急百貨店には魅力ない
ましてやヒカリエは…

伊勢丹には敵わないよ
池袋の西武東武の方がまだ武器あるし
157名無し野電車区:2015/01/23(金) 20:10:55.66 ID:9apO4OUf0
>>156
そもそも横浜そごうと高島屋にしか行かないし
慣れてくると都心に向かわなきゃ買えないものってのがあまり思いつかない
158名無し野電車区:2015/01/23(金) 20:22:46.32 ID:zJznPzFB0
横浜そごうw
159名無し野電車区:2015/01/23(金) 20:25:54.38 ID:QGoQg42h0
東急沿線でのステータスは大井町阪急だろ
160名無し野電車区:2015/01/23(金) 20:56:40.64 ID:voIFx9Xk0
日吉東急派
161東武8000系を許さない市民の会:2015/01/23(金) 21:29:01.94 ID:Fokk1syJ0
>>139
民度が低いな
162名無し野電車区:2015/01/23(金) 21:47:18.73 ID:GT9CI9Na0
横浜そごう派。
慣れると、高島屋とか通路狭すぎで窮屈に感じる。
163名無し野電車区:2015/01/23(金) 22:18:33.27 ID:Iws/3kh00
   161
   ↓
民度が低いな
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (東急を嫉んで集中的に荒らす東武民の馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/23はID:t80h/Lxf0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150123/dDgwaC9MeGYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150122/K0M4eDNoSnIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150120/cnhsQldoRkcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150119/amhETWh0cVEw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
164名無し野電車区:2015/01/23(金) 22:22:14.33 ID:tbma13sJ0
横浜ですべてが揃うし
渋谷に買い物とかいかないわ
近場なら日吉か小杉行くし
165名無し野電車区:2015/01/23(金) 22:42:46.14 ID:iKNbRnd4O
最寄り駅の商店街とスーパーで事足りる。学芸大学在住。
たまに知人親戚への進物を調達するのも、そこそこ知名度ある菓子店(和洋とも)が徒歩圏にあるので買い物で電車に乗ることはないな。
通勤で渋谷に行くけど、駅周りがとにかく不便。
駅構内や地下通路の便利さは池袋が優れてるね。
166名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:20:06.84 ID:qq+h1eLP0
>>131
モニターに応募して、当選したら提案してみる。
ちょっと待ってろ。
167名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:20:29.15 ID:C39Hc7Iz0
バスつき株優の漏れはどこでも行けるし。
168名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:22:14.44 ID:C39Hc7Iz0
バスは、龍雲寺循環か下馬循環やし。
169名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:22:41.05 ID:qq+h1eLP0
東横線の電車内で催涙スプレー噴射 傷害容疑で男逮捕
2015/1/23 13:54 日本経済新聞 電子版
東急東横線の電車内で男性(44)に催涙スプレーを噴射したとして、警視庁碑文谷署は23 日、自称派遣社員、****容疑者(40)を傷害の疑いで現行犯逮捕した。男性は目などに軽 傷。近くにいた女性も目の痛みを訴えて病院に搬送されたがけがはなかった。
逮捕容疑は23日午前0時すぎ、東京都目黒区の祐天寺駅と学芸大学駅間を走行中の電車で、 男性にスプレーを噴射して軽いけがをさせた疑い。
碑文谷署によると、古谷容疑者は隣に座った男性と足が触れたなどと口論になった。「次の駅
で降りろと言われて怖くなり、スプレーを使った」と供述している。

44歳男が、脅迫罪だろ。
170名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:23:24.85 ID:ZGke/SoG0
突然すいません
こちらの駅のホームはどこの駅のホームか、わかる方いらっしゃいますでしょうか?
http://i.imgur.com/iFlmNVt.jpg
171名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:30:58.94 ID:zJznPzFB0
>>170
京王スレに行けばわかるんじゃない
172名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:37:51.31 ID:ZGke/SoG0
>>171
ありがとうございます。
173名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:44:59.94 ID:X2b5auUR0
>>170
京王れーるランド駅
174名無し野電車区:2015/01/23(金) 23:49:39.79 ID:X2b5auUR0
>>170
訂正:テレビ撮影でお馴染みの駅
175名無し野電車区:2015/01/24(土) 00:15:02.35 ID:aeobCS7f0
>>170
これ東急じゃないね.
写ってるのは多分京王7000で,競馬場じゃないかな.
詳しくは京王線のスレで聞いてみるといいよ.
176名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:38:07.85 ID:EUPq2vEw0
>>162
高島屋は狭い通路でおじい様おばあ様が立ち止まって品定めしちゃうから
すごく混むんだよな そごうは通路広いし年寄り少ない
177名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:39:12.75 ID:0gt/s3pW0
>>176
新宿タカシマヤは広いぞ
178名無し野電車区:2015/01/24(土) 01:48:49.87 ID:SMy+nrCc0
運転協会誌5直各社スジ屋の話

A社
「典型的な都市間鉄道(渋谷〜横浜)である東横線の都市間ご利用のお客様の利便性と、
沿線にお住まいのお客様の利便性をどう両立していったらよいか、非常に頭が痛いところであった。
このたびの相互直通運転の開始により、5社路線での広域鉄道ネットワークを有することになった。
今後もお客様から寄せられる様々なご意見に耳を傾けながら、より高品質なサービスを提供できるよう、
努力してまいりたい」

B社
「副都心線は、開業ダイヤから急行を設定することで、速達性を実現しております。今回相直を開始した
東横線でも、特急や急行などの優等列車を設定しており、また、既に直通を実施していた西武線では、今回の
相直ダイヤに合わせて、新たに東京メトロ直通の快速急行が設定されたため、これらの優等列車同士をつなぎ、
南の神奈川元町・中華街から都心を通って北の埼玉飯能を結ぶ、より速達性の高いダイヤを作成いたしました」

C社
「相直がスタートすることで、横浜方面と乗換なしでつながることになり、新たなネットワークの誕生で新規
お客様の取り込みを考えると、会社施策として、『速達性の確保が重要である』という認識の中から、まずは、
当社内の飯能〜練馬駅間で最速となる電車を計画し、改正前の列車種別『快速』から、当社の特急電車の次に
速い『快速急行(練馬駅停車)』の種別を新たに設定しました。これにより、改正前の飯能〜練馬駅間45分から
9分短縮され36分での運転となり、さらに乗り入れ各社の協力を得て、東京メトロ線内は急行、東急東横線・
横浜高速みなとみらい線内は特急と各社最速の種別でつなぎ、飯能〜元町・中華街駅間80.5kmを最速95分で結ぶ
列車を設定することができました」

D社
「東武東上線から都心へ向かうお客様が、地下鉄に流れておりますが、相互直通運転をすることで、お客様の
利便性が向上いたしますので、今後も継続していくこととなります」
179名無し野電車区:2015/01/24(土) 07:45:25.09 ID:rqYZZE3/0
>>178
伏せ字意味ねぇw

正直東上線使わないから直通要らないわ……
180名無し野電車区:2015/01/24(土) 09:29:00.80 ID:xeugVmZS0
>>179
そんな理論は通用しないから
181名無し野電車区:2015/01/24(土) 09:29:10.95 ID:CXFJpSUy0
東急は百貨店経営から手を引いて空いた場所を三越に貸せばいい。
五島慶太は三越を買収して東横百貨店を三越渋谷店にしたかったんだから、三越渋谷店を実現してやれ
182名無し野電車区:2015/01/24(土) 13:38:14.67 ID:qQpAJcS80
日吉東急ってよそからわざわざ来るほどの施設なの?
日吉民だけど恥ずかしいから横浜とか渋谷に行ってほしいわ
183名無し野電車区:2015/01/24(土) 20:33:32.00 ID:Z2Kqe7ch0
蒲蒲線、2020年の暫定開業めざす 東京・大田区方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000029-asahi-soci
184名無し野電車区:2015/01/24(土) 20:38:46.51 ID:XeX4jOa80
小杉以南のTASC運用始まったみたいだな。
各駅のホームのDランプが点灯してた。
185名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:35:46.65 ID:l2wtQ9bn0
>>178
A=東急 B=東京メトロ C=西武 D=東武
186名無し野電車区:2015/01/24(土) 23:35:23.90 ID:taqQbeqk0
2015年の勝ち組は品川ナンバー地区に本拠地を持つ「明治大学」
品川ナンバー地区の盟友、慶應・上智・青学・法政にも頑張ってもらいたい。

「哀れな練馬大根ナンバー地区凋落新宿区早稲田はどうでもいい」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238

早稲田のライバルは明治

http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5cc542a0540b0f9c49f2c4c9a020ded1410841.jpg
週刊ダイアモンド

慶應に水をあけられた早稲田、ヒタヒタ迫る明治
http://resemom.jp/article/2014/11/28/21646.html
1位 明治大学
??2位 早稲田大学
187名無し野電車区:2015/01/25(日) 00:31:48.78 ID:nv8hv/h50
>>184
また大してずれてもない停止位置を直しては遅延を作るのですか?
188名無し野電車区:2015/01/25(日) 01:54:19.75 ID:ds0su2OSO
東京メトロ1日券のみ710→600円に値下げ。

都営+東京メトロ1日フリーや、各社発行の東京メトロパスは現状のままで値下げはしないと決定しています。
189名無し野電車区:2015/01/25(日) 04:59:55.50 ID:q8s5VpPq0
正月帰ってきて初めて意識したんだけど東横線(てか私鉄)て加速すごいのな
武蔵小杉までは横須賀線使ったけど東横線でよろめいてしまったわ…
190名無し野電車区:2015/01/25(日) 05:37:55.29 ID:YpWIr8ew0
>>188
渋谷で降りて地上まで上がれとか殺生な
191名無し野電車区:2015/01/25(日) 06:16:40.71 ID:PiOOsSOp0
>>190
中目黒
192名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:18:19.02 ID:++MOVRJHO
何で多摩川駅に特急止まらないの?
多摩川線からの乗り換えが不便なんだけど
193名無し野電車区:2015/01/25(日) 10:42:07.32 ID:++MOVRJHO
それにさ、多摩川で普通3本見逃して、やっと来た急行に乗ったら激混
しかも渋谷からよく分からないけど普通になって後から来る急行にぬかされるだとよ
何で急行が急行に抜かされるわけ!?
ふざけるな東急
194名無し野電車区:2015/01/25(日) 11:40:40.62 ID:g88IQHkMO
>>192
大人しく各停に乗れよw
上手く逝けば自由が丘で特急に乗れるぞ
下手すりゃ渋谷まで先着だが
195名無し野電車区:2015/01/25(日) 11:46:29.03 ID:s28IBVlo0
>>193
それは糞ダイヤのメトロに言え。
副都心線内でムリヤリ優等運転するからそうなる。
196名無し野電車区:2015/01/25(日) 12:08:19.93 ID:vhwipZhH0
>>193
多摩川から渋谷、新宿に向かうには急行に乗るか各停で自由が丘まで行って特急に乗り換える2パターン
多摩川から池袋に行くには特急以外乗っちゃ駄目(急行はトトロ線内で抜かされる)
197名無し野電車区:2015/01/25(日) 13:26:16.94 ID:1ITC6jew0
なんで日吉に常時特急止まらないのとか言い出しそうだな
198名無し野電車区:2015/01/25(日) 13:28:12.68 ID:Ak+sa4aV0
もう全部各駅停車にしちゃえ
199名無し野電車区:2015/01/25(日) 13:56:08.40 ID:TGLOh39d0
>>197
日吉に止めて菊名を通過にした方がみんな幸せなんじゃないか
200名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:05:36.63 ID:Ee+BWLen0
最近東横線使うようになったけど運転荒いね
201名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:06:28.81 ID:1ITC6jew0
>>199
それやると菊名の連絡通路がつまって終わる気がする
日吉も相鉄直通できたら積み残しが出るかも知れないけどどうなるのかね
202名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:07:26.89 ID:TGLOh39d0
>>201
相鉄直通始まったら菊名なんかただの駅になるからへーきへーき…?
203名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:09:38.83 ID:2EBif73y0
>>201
東横線直通通勤特急があれば問題ない
204名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:13:23.84 ID:1ITC6jew0
考えてみると小杉って意外に通過してもいい気がしてくるから不思議
菊名は横浜線の1号車8割降りる位人くるし日吉は目黒線側の列すごいしグリーンラインまるまるくる+バスでたくさんきてやばい印象あるけど小杉の南武ってそういう極端にくる印象がないわ
今南武→東横できてる人ってどれくらいいるんだろ
205名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:24:54.47 ID:TGLOh39d0
仮に渋谷の方に出かけるとして、鹿島田あたりは
新川崎から湘南新宿ライン使うし、新城や中原は
田園都市線使っちゃうとなれば、もしかしたら小杉はそうそう多くないかもしれない
206名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:30:45.54 ID:n00XqnWJ0
>>193
多摩川から渋谷まで自由が丘にしか待避設備がないのに3本待つとかアホなの?
1本目に乗れば特急には抜かれても急行には抜かれないってわかるじゃん。
207名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:44:36.44 ID:vJnBCvge0
>>204
小田急快急も登戸を通過しているな
208名無し野電車区:2015/01/25(日) 15:09:35.01 ID:M3V+S/e20
>>204
そう
南武線はメインは小杉新駅使うはず
南武線→東横線より
東横線→小杉新駅
の方が多いから、
武蔵小杉が通勤特急で、日吉が特急でいいと思う。
209名無し野電車区:2015/01/25(日) 15:14:56.01 ID:1ITC6jew0
新城の知り合いにどうやって渋谷いくか聞いてみたら溝の口までチャリらしい
止まればむしろ乗客流出が続くから日吉より小杉の方がいいのかもな
日吉止まっても目黒線方面客が早い東横特急にシフトするかはわからんが
両方通勤特急でスピードアップという選択肢もあるしどうすればいいのやら
210名無し野電車区:2015/01/25(日) 16:04:23.24 ID:8/Ks4vkM0
停車駅論争ここでやっても意味ない事はいい加減学ぼうよ
211名無し野電車区:2015/01/25(日) 16:07:06.09 ID:pVFERc3u0
いくら愚痴をこぼしても、だれも言う事聞かないって事はいい加減学ぼうよ
212名無し野電車区:2015/01/25(日) 17:01:43.63 ID:1ITC6jew0
まあそうなんだけどね
東急に送ってもどうせ変わらないし愚痴ってるだけだね
スレ汚し失礼しました
213名無し野電車区:2015/01/25(日) 17:15:37.59 ID:pVFERc3u0
>>212
東急に言えば他の人の要望も多数ある可能性もなくもないけどw
2chで人に指図しても聞く奴居ないって事ですよw
214名無し野電車区:2015/01/25(日) 20:32:27.14 ID:TGLOh39d0
一方俺はグリーンラインで呑気にセンター北なんかに行ってしまうのであった
215名無し野電車区:2015/01/26(月) 01:35:09.59 ID:NTdDjYWi0
>>200
ATCに当てる運転が基本っぽいよ。フル加速して惰性ほとんど無しでATC当てるくらいの運転しないとここは捌けないし。
216名無し野電車区:2015/01/26(月) 05:40:31.89 ID:U2aYqzw70
加速した途端に急にブレーキだから、
乗り心地は当然悪くなるな。
確かにATCに当てた方がヲタの言うキビキビした走りにはなるんだがねぇ。
217名無し野電車区:2015/01/26(月) 05:45:43.43 ID:V47wMyPD0
そんなにカツカツの運転を要求するダイヤで
東部方面線乗り入れの時に2本なり4本なりの増発できるのかな

てか今ある時間8本の優等のうちどれ2本を取られても結構辛いのだけれども…
218名無し野電車区:2015/01/26(月) 05:52:46.26 ID:U2aYqzw70
>>217
増発では無く昔の菊名発日比直のスジを当てるんじゃないの?
219名無し野電車区:2015/01/26(月) 06:02:36.48 ID:V47wMyPD0
>>218
そっか.昔の日比直のスジって事は今の菊名始発のスジかな?
だとしたら新横&相鉄方面は東横線では各停主体になりそうだね

元東横民としてはそれで十分十二分なんだけど
小竹向原,和光市以北からの新幹線需要までは掘り起こせなさそうだね
220名無し野電車区:2015/01/26(月) 09:43:06.78 ID:SAjsTBj40
>>219
あれ?でも新横浜は2面3線にして、東急方面から折り返すはずだから…
221名無し野電車区:2015/01/26(月) 09:49:43.44 ID:WrUClXaW0
流石に相鉄からの東横直通は通勤特急にするでしょ
222名無し野電車区:2015/01/26(月) 10:30:33.12 ID:9KZ1hOS70
通勤特急を特急にして終日運転、ラッシュ時以外は主に新横浜方面発着で現現行の特急は快速特急に改称して停車駅は同じ。
これで十分だと思うが。
223名無し野電車区:2015/01/26(月) 10:39:23.75 ID:dAFC35M50
283 エリート街道さん 2015/01/24(土) 09:39:24.11 ID:BuZsNjjJ
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen11m/shi-syuto.html
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定>★2014/12/5公開☆

慶應 73.33(文74 法77 経75 商73 総政74 環情67)
早大 71.67(文71 法74 経76 商74 社科72 教育69 国教74 人科67 スポ68)  
上智 69.17 (文69 法71 経69      総グ70 外語69 総人67)
明治 69.00 (文69 法70 経69 商69 国際69 情報68 経営69)
立教 68.44 (文67 法69 経69 営70 異文71 社会69 観光68 福祉65 心理68)
青学 67.33 (文67 法68 経66 営67 国政69 総合68 教育68 情報66 地球67)
同大 67.27 (文68 法69 経68 商67 GC...70 地域69 社会68 政策68 文情64 心理67 スポ.62)
224名無し野電車区:2015/01/26(月) 12:24:11.97 ID:/VvB2STa0
快速特急… あんまり考えられないけど西武からの有料特急が万一出来た時のためにとっときそうな種別だね…
通特を昼間運用するようになったら準特急あたりにしそうな気もしないではないけど
準特の採用例が少ないから分からんねってなら放送だけで東西線みたいに「日吉停車の特急」とか… もっとないか

でもそもそも相鉄直通の特急があったとして日吉に停めなきゃいけない理由もないよね
転線さえできれば良いんだし東横線に4種も5種も優等種別の需要あるかな?
225名無し野電車区:2015/01/26(月) 12:35:16.87 ID:9KZ1hOS70
>>224
大井町線の各停や阪神山陽の直通特急みたいに色別でもいいな。
有料特急はμスカイみたいに列車愛称自体を種別名にしてしまう手もある。
226名無し野電車区:2015/01/26(月) 12:41:53.18 ID:9KZ1hOS70
>>224
書き忘れたが境界は新横浜だから乗務員の交代はそこでいいし接続も武蔵小杉で十分。
新横浜方面から大倉山は特別に武蔵小杉折り返しを認める手もあるし、そもそもそんなことまで言い出したらキリがない程度のレベルだからあまり気にする必要もないかと。
菊名と横浜だったらわざわざ東急で日吉経由なんてまわりくどいルートを取るのは暇な乗り鉄か「こだわりの強いボクたんカッコいい!」な厨くらいで普通ならJR利用だしな。
227名無し野電車区:2015/01/26(月) 15:32:31.01 ID:7CWKXLl30
各停と急行だけにして
学芸大学、田園調布、多摩川、日吉、綱島、馬車道、日本大通りは特別停車駅にする
228名無し野電車区:2015/01/26(月) 15:35:34.62 ID:L30Ou1Ig0
むしろ通勤特急を特急にして急行廃止。
229名無し野電車区:2015/01/26(月) 16:50:35.48 ID:oL3aMVV30
新丸子と下丸子の区別がつかなかった
230名無し野電車区:2015/01/26(月) 17:21:53.00 ID:7TYk089R0
>>220
日吉以南の東横線は減便ってコトだなw
231名無し野電車区:2015/01/26(月) 17:53:28.41 ID:s9WERuYb0
急行 田調と多摩川はマジいらん
232名無し野電車区:2015/01/26(月) 18:06:23.44 ID:L30Ou1Ig0
>>231
確かにね。
渋谷方向なら自由が丘で対面接続だし、
横浜方向は日吉またなら2系統あるし、各停も普段は元住での追い抜きはないから菊名で対面接続だしね
233名無し野電車区:2015/01/26(月) 18:14:48.41 ID:YD0oIhKB0
こういうのを世間ではオミットと言う
234名無し野電車区:2015/01/26(月) 19:10:18.22 ID:q9kRPgT+O
多摩川は目蒲線分断の見返りだから
235名無し野電車区:2015/01/26(月) 19:23:25.44 ID:7TYk089R0
見返りとか言う時期は過ぎたんじゃね
10年以上経ったんだし
236名無し野電車区:2015/01/26(月) 19:57:45.90 ID:ngpONZPb0
朝ラッシュ時の上りで降りる人が多い中間駅は、
中目黒(日比谷線乗り換え、駅前にもオフィスがいくつか)
多摩川(多摩川線沿線のキャノン・宇ノ澤鉄工)
武蔵小杉(多摩川沿い・南武線沿線の工場、川崎への需要も)
日吉(目黒線乗り換え、慶応大学)

あたりか?
自由が丘はオフィスも少ないし学校も少ないから降車客は少ないのかな。

京急は京浜工業地帯の近くを走ってるから品川〜横浜は降車客が多い駅だらけだよね
237名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:02:20.03 ID:ngpONZPb0
菊名で降りる客のほとんどって横浜線乗り換え客だよな。

駅前は寂れてるし(多分特急停車駅で一番寂れてる)、横浜線快速も最近まで通過だったし。
238名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:31:33.19 ID:3Y2yJgEw0
>>237
横浜側は細く曲がりくねった道に路線バスが走り、ちょっとした商店街がある、それもショボイ店ばかり
新横浜側は寂しい、飲食店とコンビニが点在
239名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:42:53.90 ID:MvtfG5Bc0
>>235
急行停車という約束だったのだからその急行を申し訳程度に残して京成みたいに快速でも新設してシレッと通過させればいい。
240名無し野電車区:2015/01/26(月) 20:55:49.98 ID:ngpONZPb0
田園調布の東横線ホームの下に目黒線ホームを新設して、
多摩川線は田園調布まで乗り入れにして今の田園調布2・3番線に発着すればよかった。

そうすれば東横線→多摩川線の対面乗り換えが継続できたし、急行は多摩川通過のままだった。
しかしメリットがそれくらいしかないから金かけなかったんだろうな。
241名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:39:35.27 ID:Nb7wC1jz0
どうせあそこは急カーブだもんな
242名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:54:56.46 ID:JTJ0Sr/B0
>>231-233
急行停車駅から2駅オミットの新種別ができるらしいよ。
243名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:58:10.97 ID:L30Ou1Ig0
多摩川線を奥沢発着にすれば多摩川は急行通過にしてもいいはず。
多摩川だけホームドア廃止して。
244名無し野電車区:2015/01/26(月) 21:59:19.62 ID:DlBscTTm0
>>226
日吉以南が減便になるから対策は必要では?
特に大倉山は乗降客が多いのに
日吉特急停めるしかないとおもうが
245名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:05:05.57 ID:JTJ0Sr/B0
普通車は毎時6本で10分間隔、
それ以外は優等で時速120キロ運転。
246名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:12:51.52 ID:ngpONZPb0
>>243
田園調布はどうするんだ?
ホーム増設しないと目黒線と共用では線路容量足りないぞ。

もっとも名鉄名古屋とか昔の京急蒲田のような神もいるけど。
247名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:23:14.08 ID:L30Ou1Ig0
>>244
減便になるのは菊名発着のスジ。
ほとんどは目黒線便になる。
248名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:36:33.01 ID:L30Ou1Ig0
>>246
そこまで逼迫してないと思うが。
ちなみに>>243は間違いで、ホームドアを廃止するのは田園調布。
あと、可能なら奥沢を今の対向式ホームの奥に行き止まりの2面3線ではなく
相鉄の新横浜と同じような2面3線で中線で多摩川線の折り返しが出来るのが理想。
249名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:48:54.14 ID:d5gd9yZf0
>>247
綱島はいいけど、大倉山と菊名は本数減だよね
250名無し野電車区:2015/01/26(月) 22:59:07.01 ID:o7VRf4Aa0
>>248
奥沢にそんな土地あったか……?

>>249
綱島も綱島街道の向こう側になるから現駅との接続次第では渋谷方面への大幅な利便性低下は免れないしな
251名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:10:35.87 ID:q9kRPgT+O
小田急の快急と多摩急行みたいに
渋谷〜菊名ノンストップの完全な都市間連絡輸送に特化した優等走らせる一方
渋谷でその速達の1分後に沿線利用客のための現行の急行を走らせれば、急行も映えるよ
252名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:13:07.36 ID:kUR/6um60
>>249
菊名発着分が減る程度は別に…。
まぁ菊名の引き上げ線が遊ぶ分だけ目黒線が来てもらえるならありがたいけど。
253名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:19:53.23 ID:o7VRf4Aa0
確かに菊名の留置線どうすんだろ
ダイヤ乱れ時考慮して日中常置とか?
目黒線はさすがにないと思うがあればうれしいな
254名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:24:20.23 ID:kUR/6um60
>>251
小田急ほど長い路線じゃないし、優等2本通過待ちの駅が結構増えるのにそれを上回る便益を生むわけでもない。
京王じゃあるまいし。

何より、特急そんなに飛ばしたら10両もいらなくなる。
この路線に遠近分離は当てはまらないよ。
255名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:36:20.42 ID:q9kRPgT+O
>>254
土日は通し乗車が多いんだから
都市間輸送と住民輸送を分けるべき
優等連続通過というが急行はその分乗降客多い駅に全て停車する隔駅停車なんだから
256名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:40:15.44 ID:q9kRPgT+O
あと飯能・森林公園からだと80qを越え、小田急と肩を並べる長距離だし
東急の幹部も乗り入れ先も含めて当社の路線だと思っていると発言していた
競合するJRに対しても有効本数増と速達性向上は武器になる
小田急の快急も対湘南新宿ラインで生まれた種別だし
257名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:45:58.96 ID:TL7edMO10
今年の春、芝桜の時期に西武秩父直通が走るらしい。
258名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:47:14.27 ID:ngpONZPb0
快速特急を新設し、さらに特急停車駅を改める。

快特停車駅 渋谷、中目黒、武蔵小杉、日吉、横浜、元町・中華街
特急停車駅 渋谷、自由が丘、武蔵小杉、菊名、横浜、みなとみらい、元町・中華街
259名無し野電車区:2015/01/26(月) 23:50:58.59 ID:q9kRPgT+O
>>257
マジで?
でも東横線・副都心線内各停の51Kの延長じゃ意味なくね?
秩父だと8両使わなきゃいけないよね
260名無し野電車区:2015/01/27(火) 00:12:57.28 ID:ashiAC8Q0
>>250
奥沢は車両基地併設で踏切から遠い方にならホームを移動可能で
それほど大変ではない。
ただ、今が地平の駅でほぼ段差なしにホームに行けるから、ホームの外側を両方とも線路にすると
それが無理になるのがちょっと心苦しいが。
261名無し野電車区:2015/01/27(火) 00:24:14.13 ID:X52EMRXOO
試運転で10連が秩父行ったし
芝桜臨やるならヒカリエで運転だろうか
西武秩父線内も10連対応駅のみ停車で
262名無し野電車区:2015/01/27(火) 01:07:43.82 ID:CJSO5kfo0
>>256
当社の路線だと思ってる、って言われてもね…
田都並みだったら断固お断り食らって終了でしょ
263名無し野電車区:2015/01/27(火) 01:45:31.73 ID:jef7pTdk0
>>256
乗り入れ先は長い引き上げ線程度にしか思ってない京王とは大違いだな。
でも、それならとりあえず副都心線だけでも東急の種別に合わせればいいのにと思うけど。
急行は副都心線内は各駅に停車という扱いでいいし。
264名無し野電車区:2015/01/27(火) 02:55:01.82 ID:31vbXMSm0
漏らす人続出
265名無し野電車区:2015/01/27(火) 06:47:32.20 ID:X52EMRXOO
>>263
朝ラッシュは東急、副都心ともに急行も多数あるし無理
それに東急がメトロに合わせろよ
なぜ後から入ってきた東急が基準なのよ
266名無し野電車区:2015/01/27(火) 07:08:01.17 ID:jR3OymWV0
武蔵小杉は特急停車しなくても構わん
流出する方が多いだろ
休日も横浜や渋谷より川崎行きそうだし
267名無し野電車区:2015/01/27(火) 07:23:00.45 ID:+71zYDXV0
むしろメトロ内特急新設の方が楽かもな
268名無し野電車区:2015/01/27(火) 08:17:49.88 ID:wTUUV3bt0
>>266
川崎じゃ無くて立川じゃないのか?
269名無し野電車区:2015/01/27(火) 09:33:56.17 ID:WGUdnDlz0
各社のダイヤ改正情報がでてきたね。

俺からのお願いは、渋谷→横浜の終電繰り下げて欲しい。いまの0時過ぎは早すぎ…
あと、スピードアップ渋谷→横浜24キロで30分はかかりすぎ。
270名無し野電車区:2015/01/27(火) 09:34:13.97 ID:CheGX9em0
>>266
流出するときは停車してなくたって流出する。
目黒各停との接続を捨ててまで通過するメリットないよ。
271名無し野電車区:2015/01/27(火) 09:52:06.38 ID:PKnkWxyf0
>>263
しかしケチ王はダサイな
272名無し野電車区:2015/01/27(火) 10:47:33.01 ID:w6BKaHwA0
>>271
京王スレでケチ連呼しか叫べないお前ほどダサい暇人もそういないw
273名無し野電車区:2015/01/27(火) 11:25:48.90 ID:8TtHPFns0
>>272
ここは東横スレだが?
何か?
274名無し野電車区:2015/01/27(火) 11:35:34.38 ID:X52EMRXOO
東急西武線まるごときっぷ、結構売れてきてるようだね
エリアで見ると東横線の神奈川エリアと田園都市線沿線からの利用が多いという
だからか最近、金ある東横のセレブエリアから人を引っ張り出す列車を走らせると言ってるのかな
275名無し野電車区:2015/01/27(火) 11:53:34.44 ID:fHNcDBMB0
>>274
西武は城北・埼玉の東急をめざしているからね。
箱根や軽井沢で戦争していた時代とは違って、敵を味方にする手法に変えたみたいだ。
相鉄直通もやるよきっと。
276名無し野電車区:2015/01/27(火) 12:32:52.96 ID:GYKqg7Xe0
JRに対抗して私鉄連合みたいのが将来できるのかな?
277名無し野電車区:2015/01/27(火) 12:57:57.60 ID:ashiAC8Q0
>>276
京急、京成、都営浅草が狭軌だったら三田、新橋、日本橋からの乗り入れもあったかも。
直結線以上の利便性があって、JR羽田新線なんて最初から太刀打ち不可能と思わせるだけの破壊料があるのに。
278名無し野電車区:2015/01/27(火) 13:03:21.43 ID:hr/qoUKN0
>>277
カマカマ線が出来たら西武東上が今まで以上に押し寄せる
279名無し野電車区:2015/01/27(火) 13:04:14.64 ID:IHdZHEVV0
>>277
京急が狭軌だったらあまり無茶な運転は出来なかったかも。
京成はもっと災害に弱かったかも。
都営地下鉄が全て標準軌かつ標準サイズの車両だったらと思う。

>>276
JR東が本気出したら、関東私鉄は関西の二の舞。
ただし東も運びきれないから本気出さない。
280名無し野電車区:2015/01/27(火) 15:42:04.94 ID:mdB+/xNU0
>>275
社内広報誌でやらないと宣告済み
281名無し野電車区:2015/01/27(火) 16:53:31.63 ID:gmNHmd3t0
この前30両編成あったよや
282名無し野電車区:2015/01/28(水) 00:33:29.28 ID:Nn8/9ho70
ホームドアより先に屋根つけろw
雨降ったくらいで5分遅れるとかどこの田舎だよ
23区内なのに屋根ついてない駅があるのって東急くらいじゃないのか?
283名無し野電車区:2015/01/28(水) 00:51:15.62 ID:jjVsiQ3u0
やーね
284名無し野電車区:2015/01/28(水) 01:59:58.44 ID:nWGmvFrF0
>>274
相直後夏くらいの朝番組だと、新宿伊勢丹やタカシマヤの会員で、東横線沿線や品川区・大田区の会員が直通効果でかなり増えたようだ。
その時に似たようなことが言われてたね。
実際西武まるごと、秩父まで行って往復だけでも元取れるし。途中ラチ外自由なのも西武沿線的にウマーでしょ。
285名無し野電車区:2015/01/28(水) 06:46:57.05 ID:ZcjUQ88JO
>>284
ブランド嗜好が強い東横線ユーザーが飯能、秩父に行くのか?
俺はよくハイキングに行くけど帰り道の元町中華街行き快速急行で東横線まで乗る人は皆無な気がする
286名無し野電車区:2015/01/28(水) 07:10:21.81 ID:7r0dlr3/0
>>285
ハイキングへは近場の大山丹沢へ相鉄特急で。
287名無し野電車区:2015/01/28(水) 07:22:21.39 ID:HfARXF4r0
>>285
何かしらのイベントがある時はちらほら乗ってる気がするよ
シバザクラ,巾着田などなど… ってそれくらいしか行ってないけど…
288名無し野電車区:2015/01/28(水) 07:24:39.78 ID:/F7y3jIW0
>>286
沿線から行ける場所が増えるのはいいことだよね.
289名無し野電車区:2015/01/28(水) 08:05:35.04 ID:syeFprNs0
>>282
京成の新三河島、町屋、千住大橋にお越し下さい
290名無し野電車区:2015/01/28(水) 09:07:24.62 ID:ZcjUQ88JO
>>286
奥武蔵は人が少ない、立ち寄り湯も在るただし飯能で乗り換えしなくてはならない、列車にトイレも欲しいよね
土日祝日のみでも東横線から西武秩父まで直通ならインパクトはあるけどやっぱり遠いイメージしかない
291名無し野電車区:2015/01/28(水) 09:54:25.55 ID:DIf4tj7i0
>>282
哀れな練馬大根ナンバー、所沢ナンバー、熊谷ナンバー、多摩(北部)ナンバー
292名無し野電車区:2015/01/28(水) 10:13:43.39 ID:VFGmhP4H0
>>289
2両分でもしかないけど屋根付いてるぞ〜
293名無し野電車区:2015/01/28(水) 12:30:12.40 ID:sa60YvaL0
>>282
西武線にも屋根のないホームあちこちにあるよ。
でも乗客がそんなに多くないから雨降ったくらいじゃ大して遅れない。
294名無し野電車区:2015/01/28(水) 14:08:09.31 ID:Cl+cLPcS0
>>282
東武にも若干数
295名無し野電車区:2015/01/28(水) 14:15:55.32 ID:9Otrm26g0
>>282
丸ノ内線にもたくさん
296名無し野電車区:2015/01/28(水) 14:20:30.73 ID:J0ka1+ug0
>>286
それ小田急じゃ?
297名無し野電車区:2015/01/28(水) 14:46:08.56 ID:Hp3SzpxB0
>>296
そりゃ結局は小田急に乗り換える訳だが
東横線からなら横浜から相鉄で海老名が便利って駅も多かろう
298名無し野電車区:2015/01/28(水) 18:33:55.64 ID:adryG7Q00
>>295
そんなにたくさんは無い。
茗荷谷と四谷くらいだろ。
299名無し野電車区:2015/01/28(水) 19:20:38.90 ID:p3FZzPjp0
>>298
茗荷谷は旅客の分は屋根あるぞ
300名無し野電車区:2015/01/29(木) 07:51:19.42 ID:o4N4Dc7A0
東横はF直通前は自由が丘さえ屋根がなかったw
いまも都立大学は屋根なくて朝の遅れの原因になってる。
大井町線は雨降ると屋根ない駅続出の各停が遅れる。
ついでに空転してさらに遅れる。
301名無し野電車区:2015/01/29(木) 19:12:32.88 ID:ouOyPHn40
>>298
そういえば後楽園って昔のかまぼこ屋根の時代なんで中途半端にはみ出てたんだろうな
302名無し野電車区:2015/01/29(木) 19:32:54.34 ID:b17eDNS10
そのカマボコ屋根の大きな地下鉄ネオンが高度成長期の東京をよく表してたな
303名無し野電車区:2015/01/29(木) 21:02:30.91 ID:jI32e5SW0
そして遅れの理由がお客様混雑
挙句空いているドアにまわれw

屋根がないから特定ドアに集中してるんだがな。
304名無し野電車区:2015/01/29(木) 21:35:00.67 ID:vXDd/Cv8O
大井町線は一番前に集中しないように大井町寄りに屋根のない駅ばかり
305名無し野電車区:2015/01/29(木) 21:47:06.90 ID:3+rRlrzx0
東横線も菊名対策で元町より屋根なくすか
306名無し野電車区:2015/01/29(木) 22:21:12.29 ID:kGCzfG6H0
明日は早々にギブアップかな。
もう雪降ったら増発なんてことはやらないんだろうな…
307名無し野電車区:2015/01/29(木) 22:27:56.75 ID:1GB4s5N10
追突するまで走らせる
それが東急クオリティー
308東武8000系を許さない市民の会:2015/01/29(木) 22:42:13.63 ID:G0QNoZ3C0
明日は雪降るだろうが、くれぐれも去年みたいな大惨事を起こさないでくれよ?
309名無し野電車区:2015/01/29(木) 23:22:30.29 ID:/L43chUK0
310名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:39:14.95 ID:P+zZmPqJ0
>>303
お客様混雑を理由に文句があるなら混雑してようが何だろうが時間になったら問答無用で扉閉めて発車!

なんてやったら大騒ぎだろうな
311名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:41:36.26 ID:w0qRjoIU0
>>305
どうやって屋根なくすのか教えてくれよ。東急ストアごと駅舎潰すのか
312名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:44:48.27 ID:WPOJQgst0
バカに構っちゃダメ。
313名無し野電車区:2015/01/30(金) 01:32:35.12 ID:0PauzW1E0
エラくマイルドなスピードで、終夜運転やっているぞ。
314名無し野電車区:2015/01/30(金) 06:36:08.85 ID:p+5gBaXh0
>>311
菊名の混雑の対策で他の駅の屋根無くすってことだろ
どっちにしろそんなことしたら東急株暴落だが
315名無し野電車区:2015/01/30(金) 10:09:53.96 ID:VjGrua830
>>314
以前女性専用車を8号車にして菊名利用者の猛反発の末変更になったのを思い出した。
316東武8000系を許さない市民の会:2015/01/30(金) 10:45:29.81 ID:6Um/5ysO0
4000番台や5175Fとかのドアランプ良いよね♪

ドア開閉時だけでなくドアが閉まる前の乗降促進放送時でもドアランプが点滅しているとろがかっこいいし素敵だから好き♪

だからこれからもそのような仕様の車両導入してほしい
317 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/30(金) 20:27:23.91 ID:cSel1TeG0
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もとっとと首つって死ねよ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  ドアランプアスペの偽馬鹿詐欺 ID:6Um/5ysO0
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
本物の馬鹿詐欺はドアランプに執着してないから偽者だとすぐばれるw
http://hissi.org/read.php/rail/20150130/NlVtLzV5c08w.html
318名無し野電車区:2015/01/31(土) 00:47:26.74 ID:BRUozRbo0
>309
テラナツカsis
319名無し野電車区:2015/01/31(土) 09:15:20.38 ID:4lXRftCp0
>>309
ドイツの地下鉄みたい
320名無し野電車区:2015/01/31(土) 09:24:01.47 ID:ELbrDrQV0
結局追突事故起こしたTY、並走のMGが遅れひどかったのかな?
不思議なのはMGはまだ混雑してない7時台前半も遅れてたことだな。
雪のせいにして何か隠蔽してる気がする。
321名無し野電車区:2015/01/31(土) 16:52:24.43 ID:sMMCxpAOO
5764
一部の画面がひどい
322名無し野電車区:2015/02/01(日) 00:12:24.60 ID:gBnBiTma0
元住吉
(全部雪のせいだ)
←追突 武蔵小杉
323名無し野電車区:2015/02/01(日) 00:19:43.17 ID:eA1MCLXP0
>>320
答は雪に聞け
324名無し野電車区:2015/02/01(日) 20:43:23.08 ID:V9u9oWVy0
そういえば今日って中学入試があったところ多いの?
325 【大凶】 :2015/02/01(日) 21:40:00.61 ID:5bfSgLip0
そういえば質問かまって
あちこちで最近うざいね

http://hissi.org/read.php/rail/20150201/Vjl1OW9XVnkw.html
326名無し野電車区:2015/02/02(月) 10:48:09.41 ID:M05c17W/0
>>324
すっげえたくさんあったみたいだな
http://www.chu-jukennavi.net/cnavi03.html
327名無し野電車区:2015/02/02(月) 21:18:51.56 ID:WZSXXA4P0
毎年同じ
328名無し野電車区:2015/02/02(月) 21:27:54.86 ID:3NY8gT0wO
今春はダイヤ改正しないのだろうか?
抜本的には2年間変わってないんだし
休日は東横線急行も副都心線急行にして西武東武直通にしたら?
329名無し野電車区:2015/02/02(月) 21:48:53.81 ID:iCvpdIuz0
メトロの千川短絡線(B線側)が完成しない限り動かないよ
それが出来れば千川折り返しを増やせる
あと1年待ちなはれ
330名無し野電車区:2015/02/02(月) 21:55:40.10 ID:3NY8gT0wO
>>329
増発分は千川折り返しなの?
千川折り返しなんかいらんよ
千川折り返しじゃなくて西武線まで行って欲しいし副都心線の急行など速達列車を増やして欲しい
和光市方面14本で練馬方面8本なんだし小竹向原で双方向完全接続のわかりやすいダイヤに
331名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:00:13.88 ID:c/fj/glB0
>>329
うろ覚えだが連絡線の工事自体は今年の8月28日だか29日まで、
地上部含めた残工事が来年9月までと現地の看板には書いてあったような気がする。

もちろん電気工事とか試運転もあるだろうけど、なんとか年内には間に合うんじゃないかな。
332名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:00:22.44 ID:CxsNo8rg0
>>330
西武線ユーザーよ、ここは東横線スレだ
333名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:02:07.63 ID:oXnF3Vbi0
今の新宿三丁目折り返しが千川折り返しになれば、雑司ヶ谷・西早稲田・東新宿の有効電車が増える。
334名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:09:33.28 ID:GAuwU6PL0
各駅停車はいらない。
急行増やせ。

渋谷から先の停車駅は新宿三丁目と池袋だけで充分。
335名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:12:31.90 ID:d7os/SbE0
>>334
その通り
副都心線内急行を毎時8本にするほうが意味がある
336名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:13:00.69 ID:O8ry8OKw0
>>333
東新宿緩急接続とあわせてやって欲しい
337名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:15:55.20 ID:3NY8gT0wO
>>334
新宿三丁目止まりが千川まで行くなら2本は急行にして欲しいよね
ってか千川止まりなら今の設備でも平面交差支障はしないから
やはり平面交差解消後に増えるのは副都心線と西武線の直通だと思う
メトロも平面交差解消後はこの区間(小竹向原〜千川)を通過する本数を3割増加できると新聞の取材で言ってたし
338名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:17:34.39 ID:d7os/SbE0
>>337
同じ本数走らせられるなら千川折り返しより直通の方が効果でるしね
339名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:45:43.03 ID:t0B1RtxV0
西早稲田利用者の俺、ラッシュ時間の本数に心が折れる
帰りの各停が時間によって渋谷待避だったり自由が丘待避なのも落ち着かない
340名無し野電車区:2015/02/02(月) 22:48:21.86 ID:k5EYihHz0
>>339
たいひたことない
341名無し野電車区:2015/02/02(月) 23:34:31.96 ID:ZbvflbVP0
新三止まりを伸ばせ

千川止まりのを伸ばせ

言うだけ

むしろ渋谷止まりを伸ばせ
342名無し野電車区:2015/02/02(月) 23:57:40.47 ID:iCvpdIuz0
>>337
千川止まりは小竹方の6線区間で折り返すから、現状では有楽町B線方向と支障(平面交差)する
東新宿でも工事してるし、来年の改正で使い勝手が良くなると願いたい
まあ東横ユーザーは池袋まで有効列車が時間8本になれば後はどうでも良いんだけど
343名無し野電車区:2015/02/03(火) 00:41:41.95 ID:IBrzYTmI0
千川折り返しは有楽町線がやればいいよ
344名無し野電車区:2015/02/03(火) 06:29:57.25 ID:7NpBiRjB0
池袋から乗る都民は超空いてる千川始発はありがたい。
埼玉県人にとっては迷惑だけなんだろうけど。
345名無し野電車区:2015/02/03(火) 07:54:13.46 ID:f7POyutp0
埼玉県民は直通使わないだろ。

西武も東武も池袋乗り換えの方が速くて便利。
346名無し野電車区:2015/02/03(火) 07:57:13.70 ID:rl0uX37U0
>>345
乗り入れ先の東武で各駅停車やめれと言ってるのは埼玉県人なんだか。
347名無し野電車区:2015/02/03(火) 08:13:18.31 ID:f7POyutp0
>>346
だから現状の地下直は不便で使わないんだろ。
地下区間にしてもラッシュ時は小竹向原まで各駅停車の通勤急行しかないから使うメリットがほとんどない。

西武にしても地下直優等は練馬で大部分の客が池袋行きの各駅停車に乗り換えているのが現状。

地下奥深くに駅が移転した東横線の渋谷と違って
西武も東武も地上駅はそのままだから渋谷や新宿ならJR使う方が便利で安いからね。
348名無し野電車区:2015/02/03(火) 11:06:48.40 ID:W08Yd7TRO
>>347
乗り換えてるのは池袋や他の目的地の人でしょ
優等が来たらそのまま渋谷へ、練馬で乗り換えて池袋で乗り換えてはやらない
少なくとも休日は急行増やすべきだよ
東武が地下直を急行にすると言い出したのも西武の成功の真似でしょ
所沢〜渋谷38分の快急は速い
349名無し野電車区:2015/02/03(火) 11:14:04.68 ID:7n+Q+Mdb0
外車比率の高い区
01位 港区
02位 渋谷区
03位 目黒区
04位 中央区
05位 千代田区
06位 世田谷区
07位 文京区
08位 新宿区
09位 品川区
10位 豊島区
(中略)
21位 江戸川区
22位 葛飾区
23位 足立区

各区のベンツ1台あたりの人口 ※1
01位 千代田区(20人に1台)
02位 港区(22人に1台)
03位 渋谷区(31人に1台)
04位 中央区(38人に1台)
05位 目黒区(49人に1台)
06位 世田谷区(51人に1台)
07位 文京区(80人に1台)
08位 新宿区(86人に1台)
09位 品川区(90人に1台)
10位 大田区(97人に1台)

※1…子供・老人・免許非保有者を含め、何人に1台ベンツを所有しているか

「港区ではベンツがカローラの6倍売れている/清水草一 発行所:扶桑社」より
350名無し野電車区:2015/02/03(火) 11:17:03.36 ID:W08Yd7TRO
副都心線は池袋〜渋谷の区間移動なんかでは使われない
直通先からの需要で持ってるわけだからな
北からも南からも今以上に呼び込むために東横線急行も副都心線急行にして欲しい

前のダイヤで速達化したところは乗客増えてるからな
境界駅の東急渋谷、横浜、西武小竹向原など
351名無し野電車区:2015/02/03(火) 13:18:57.99 ID:vnw7OZJl0
東横ユーザなら副都心線便利すぎるだろ
池袋-渋谷は30円高いが、ほぼ確実に座れるし、
埼京線渋谷から東横は遠すぎるし山手線は遅い
352名無し野電車区:2015/02/03(火) 13:41:50.05 ID:2M7Wssbw0
逆に言うと、地上駅に逃げられない東横は
ほっといても副直使うともいえる
まあ新三以北の増発はしてほしいけど、夕方混んでるし
353名無し野電車区:2015/02/03(火) 13:55:45.37 ID:J2d/mkes0
副都心線と東横線乗り通す人が多くなって困惑している。
354名無し野電車区:2015/02/03(火) 15:04:55.98 ID:B65SBvkb0
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定>2014/12/5公開
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen11m/shi-syuto.html

☆=スーパーグローバル大学

    慶應 73.33(文74 法77 経75 商73 総政74 環情67)☆

  早稲田 71.67(文71 法74 政経76 商74 社科72 教育69 国教74 人科67 スポ68)☆  

    上智 69.17(文69 法71 経69      総グ70 外語69 総人67)☆

    明治 69.00(文69 法70 経69 商69 国際69 情報68 経営69)☆

    立教 68.44(文67 法69 経69 営70 異文71 社会69 観光68 福祉65 心理68)☆

青山学院 67.33(文67 法68 経66 営67 国政69 総合68 教育68 情報66 地球67)

  同志社 67.27(文68 法69 経68 商67 GC...70 地域69 社会68 政策68 文情64 心理67 スポ.62)

    中央 67.00(文65 法70 経67 商66 総政67)

    法政 66.55(文67 法68 経67 営67 社会65 現福64 国際68 人環66 キャ65 グロ69 スポ66)☆

  学習院 66.00(文66 法67 経65)

    関学 65.11(文67 法66 経67 商66 社会65 国際69 教育62 人間62 総政62)☆

  立命館 64.67(文67 法68 経66 営65 産社64 国際68 政策64 映像60 スポ60)☆

    関大 63.90(文67 法66 経65 商65 外国68 政策64 社会65 総合58 人間61 安全60)
355名無し野電車区:2015/02/03(火) 16:26:26.98 ID:vAeORT8u0
>>352
次の改正で渋谷、新宿三丁目どまりの延長は確実でしょ
356名無し野電車区:2015/02/03(火) 18:27:53.97 ID:i0r2geDr0
>>353
言われてみれば最近座れなくなったことが増えた
前はラッシュでも新宿三丁目より手前なら座れたのに
357名無し野電車区:2015/02/03(火) 18:51:08.88 ID:Krxq+o+J0
>>348

> 優等が来たらそのまま渋谷へ、練馬で乗り換えて池袋で乗り換えてはやらない


やっている人はいくらでもいる。

練馬と小竹向原の間がメトロ区間ではないので
池袋の定期持っている人だとそのまま乗り通すと練馬ー小竹向原が初乗りで取られるのでかなり高くつく。

それでなくても直通のメリットを打ち消して余りある
新宿と渋谷のメトロの駅の位置の劣悪さ。

副都心線とJRでは本数も違い過ぎる上に料金、所要時間もJRに分があるので

西武からは非定期客でも池袋でJRに乗り換えて新宿や渋谷に向かう方が普通。
358名無し野電車区:2015/02/03(火) 19:12:24.73 ID:gPq9kZpz0
練馬優遇と地下直が憎い

まで読んだ
359名無し野電車区:2015/02/03(火) 19:19:49.68 ID:qpUhGq1O0
西武メトロ憎しなら当該スレでやれよ
こっちは池袋から先などどうでもいい
360名無し野電車区:2015/02/03(火) 19:42:33.70 ID:f7POyutp0
地上駅という選択肢があるのはうらやましい。

それにくらべて東急は…
361東武8000系を許さない市民の会:2015/02/03(火) 19:52:27.04 ID:GHNfyAD80
>>354
板違い
362 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/03(火) 19:56:55.95 ID:oM+vwLdw0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (と、気違いが申しておりますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 人の嫌がることしかやらない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/3はID:GHNfyAD80とID:+DZT16Kz0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150203/K0RaVDE2S3ow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150203/R0hOZnlBRDgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150202/M08zM2kxcXAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150201/Q012K25zSXUw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
363名無し野電車区:2015/02/03(火) 21:11:19.43 ID:W08Yd7TRO
>>357
非定期で直通の優等が来たらそれに乗るし快急は狙い乗車も多いのだが
日中の買い物客は新宿三丁目の方に用事ある人も多いし
新宿と棲み分けできてるよ
364名無し野電車区:2015/02/03(火) 21:24:16.33 ID:W08Yd7TRO
まぁ数字が全てだよね
副都心線は東横線との直通で乗客が3割増し、特に新宿三丁目が顕著
東横線は定期外で渋谷〜横浜通し乗車が1割増加
西武は東横線との直通で4億6000万の増収、池袋線の一日辺りの輸送人員が平均8000人増

だから東武も態度変えて直通優等を運転すると言い出したわけだしな
365名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:38:43.57 ID:LKL7k1TI0
なんで東横線スレで西武や東武の話するの(´・ω・`)?
366名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:44:44.78 ID:OGimt3+s0
直通運転してるからだよ
367名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:55:38.33 ID:CdEDEYCO0
小杉以南のTASC運転、まだ調整してんのかな?
止まるときは相変わらずカックンブレーキだけど、やたら手前でブレーキかかって停車までノロノロってのが随分多い。
368名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:30:16.19 ID:zIuC8lBy0
東横線急行を副都心線急行にするって地下鉄内二連続退避二連続停車の駅が出てきてすごいアンバランスだね
副都心線内は新宿三丁目と池袋しかあんまり用ないからいいっちゃいいけど
369名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:34:13.14 ID:W08Yd7TRO
東横線内で急行と特急の運転間隔をずらすか
学芸大学、田園調布、網島は通過にするか(網島は元住吉で追い抜く各停に日吉で接続でカバー)
渋谷時点で約7.5分の等間隔にできるんじゃないの?
370名無し野電車区:2015/02/03(火) 23:59:24.99 ID:2+IpDC940
急行が綱島通過したら、各停が混むから
各停増やして、急行減らさないといけなくなる。
371名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:01:22.14 ID:42yiwC4/O
菊名まで10本あるから大丈夫だろ
あの付近を走る各停なんかガラガラだし
372名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:03:53.33 ID:eCYklztS0
>>369
ちょくちょく話題になる快急だな
373名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:11:52.52 ID:6zPKr7oa0
というか、渋谷から小竹向原までで東新宿しか追い越すところがない時点で
急行を増やしたところで鈍足化につながるだけなんだが。
374名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:14:23.35 ID:42yiwC4/O
なんで?
渋谷、小竹向原も含め東新宿と三ヵ所あるんだから
渋谷を出たら自由が丘、次が元住吉、そして菊名で
実質緩急接続は自由が丘と菊名しかできない東横線に比べたら恵まれてるよ
375名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:23:40.95 ID:OcN/GHdA0
444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/18(日) 23:54:11.48 ID:D0fX1SGc/
目の前のおっさんがジロ見してきたから「なんか文句あんのかぶっ頃すぞ」って自分の等身大の気持ちを声に出して本人に伝えたら、怯えててワロタ。


445 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/29(木) 00:48:46.72 ID:Pmdt7Jylr
警告!『男をジロ見するジジイへ告ぐ』

そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。

ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!


≪そんなことしてると、おっさん、刺されるカモよw≫
≪格差社会でイラついてる若者も多いから、ふとしたきっかけでトラブルになるよ。
妙な行為、人に恨まれることはしないほうが賢明だと思うがな。≫
376名無し野電車区:2015/02/04(水) 00:49:31.73 ID:n5dMQ+990
>>367
一昨日乗った7000がまさにそんな感じだった。
5050は一度も変な挙動になったことないから、車種によって微調整するんだろう。
377名無し野電車区:2015/02/04(水) 01:07:05.47 ID:1PHMC6RT0
>>371
アフォか
混む混まないの問題じゃなく、優等が止まらなくなったら不動産の価値が下がるだろ
ただでさえ、綱島温泉〜とか言って新綱島の位置で駄々こねてる連中に
さらに追い撃ちをかけるのか?やり方がへたくそすぎろ

やるんだったら、小田急江ノ島線のごとくスマートにやるだろ
378名無し野電車区:2015/02/04(水) 01:40:03.13 ID:trKwXpBk0
>>377
各停が混むという直前の意見に>>371は反論しただけだろ
各停が混むから通過できないってそこが論点だったんだろ
っつーか網島みたいな我がまま連中は放置で良いよ
新網島なんて駅作る必要もないし
379名無し野電車区:2015/02/04(水) 01:41:03.19 ID:trKwXpBk0
急行も通過にしてバーターで停めて欲しければ新網島の件で譲歩しろと脅すこともできる
ダイヤを決める鉄道会社の方が与党だよw
380名無し野電車区:2015/02/04(水) 01:44:39.50 ID:aELE3VMh0
特急毎時6本が大正義
副都心線内は10分サイクルで急行1各停2
381名無し野電車区:2015/02/04(水) 02:03:26.99 ID:nYu5YIRF0
あみしま
382名無し野電車区:2015/02/04(水) 02:49:21.72 ID:467UUEHy0
>>379
譲歩って何を譲歩するの?
383名無し野電車区:2015/02/04(水) 08:19:10.50 ID:HEZdE0RA0
>>380
渋谷〜横浜の有効本数が減るがいいのか?
384名無し野電車区:2015/02/04(水) 08:19:34.83 ID:Mq1fHgt90
>>381
ホントだ
気づかなかったよ
国技館のある場所の町名が横網で、多くの人が間違えて読む
385名無し野電車区:2015/02/04(水) 08:40:47.81 ID:ISPiYXw+0
>>384
よ よこづなまち
386名無し野電車区:2015/02/04(水) 08:46:25.20 ID:EsgdEuYz0
網島って駅自体はかつての大阪民国に本当にあったけどな。
387東武8000系を許さない市民の会:2015/02/04(水) 13:46:18.55 ID:WtGyUlpJ0
ホームドア設置まだ〜〜
388名無し野電車区:2015/02/04(水) 16:00:33.07 ID:qrurXXmB0
ダイヤ改正で横浜駅に向かう東横線終電車の繰り下げと特急の増発頼む!

渋谷から横浜かえるときに、品川経由なのに終電の遅いjrに乗らざるを得ない!せめてjrにあわせろよ
389東武8000系を許さない市民の会:2015/02/04(水) 16:06:51.68 ID:nNmdv9Yn0
ホームドア設置まだ〜〜
390名無し野電車区:2015/02/04(水) 16:42:44.04 ID:xGEnehHK0
>>374
副都心線に渋谷を含めるなら東横線にも渋谷入れろよw

東新宿改良工事で、
・各停は線形改良でわずかにスピードアップ
・優等は東新宿を停車駅に追加(スピードダウン)
これで逃げ切りが発生する様になるとか?
これなら種別は変えないまま有効本数を増やせる。
追い抜きしない急行なんて大した意味ないけど。
391名無し野電車区:2015/02/04(水) 16:56:08.14 ID:vBspWu2z0
明治神宮前と東新宿にも停車する優等新種別を作りそうな予感
392名無し野電車区:2015/02/04(水) 17:25:29.52 ID:Q3g5c62a0
>>391
副都心線内は
・今の急行→東横特急
・神宮と東新宿に停まる準急→東横急行(現状より数駅通過)
が毎時4本ずつほしい
393名無し野電車区:2015/02/04(水) 18:51:31.23 ID:vBspWu2z0
>>392
最低でも新宿三丁目(できたら池袋まで)時間あたり有効8本にならないかな?
時間6本でもいいけど東横も大改正になってしまう
394名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:13:50.24 ID:RXaEFt3j0
特急6 急行3 各停9がいいな
395名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:18:41.01 ID:vO7H0/BR0
6-6-6でよくね
各駅は三丁目止まりで急行→各駅が特急→急行に東新宿で抜かれるとかで
急行が菊名止まりにすれば今の本数より極端に減る部分はないし
396名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:20:54.65 ID:ZsItKAyb0
>>395
10連急行は菊名でどうやって折り返すの?
毎回本線塞いでまたぐの?
397名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:22:16.10 ID:LrfPvwVY0
ぶっちゃけ今のままが使いやすいと思うわw
日中の急行を10両化はよ
398名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:23:01.99 ID:vO7H0/BR0
>>396
全急行10連とかやる気ないだろ
そこだけ8両にしても急行半分10両だから今よりも輸送量多いぞ
399名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:24:57.30 ID:ZsItKAyb0
>>398
答えになってない
400名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:27:59.61 ID:S8ihxyDK0
特急12
急行8
各駅停車廃止

でいいよ
401名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:29:14.73 ID:N9Q9kQ6b0
急行は各駅に止まります
402名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:34:18.29 ID:IxJbMg7C0
特急は各駅に止まります
403名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:36:38.19 ID:vO7H0/BR0
>>399
きみのためにわかりやすくいってあげるときくなどまりのきゅうこうは8りょうにすればいいよってことだよ
ぜんぶのきゅうこうを10りょうにしたらしゃりょうがたりないからね
404名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:39:42.09 ID:ZsItKAyb0
>>403
ああ、お前馬鹿なんだな
よくわかった
そんな運用の縛りしてどうすんの?
今でも何かしらの事故や遅延が起きたときにグダグダになってるのに
最初から難しい運用をするわけね
意味不明すぎ
405名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:41:55.13 ID:u08eP92D0
【鉄道】JR東日本、中央快速線を12両化・グリーン車導入...2020年度から [15/02/04](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423037797/

中央快速線・青梅線で運用されているE233系は現在10両編成だが、新たに2階建てグリーン車2両を連結して
12両編成に増強する。グリーン車の連結位置は東京・新宿方から4.5両目になる。これに伴い、
グリーン車導入区間の全44駅と車両基地などで、12両編成に対応するための改良工事を実施する予定。
2020年度からのサービス開始を目指す。


いまだに8両を走らせ乗り入れ先に迷惑かける東急はJR東を見習え
406名無し野電車区:2015/02/04(水) 19:46:47.29 ID:vO7H0/BR0
>>404
なら全急行10連は無しだな
約50%ダイヤ乱れたら運転本数なくなるからな
407東武8000系を許さない市民の会:2015/02/04(水) 20:02:13.58 ID:NxoeL/h70
>>403
おなら

>>404


言葉は違えど同じ意味やね
408 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/04(水) 20:07:31.43 ID:HAba/8WD0
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もとっとと首つって死ねよ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  偽馬鹿詐欺
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
409名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:09:52.30 ID:JHyaCSiq0
21世紀の現在になっても10両対応できないような存在価値のないゴミ駅は全駅廃駅で。
410名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:11:55.36 ID:Mq1fHgt90
>>409
銀座線や丸の内線もだな、それは
411名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:15:54.32 ID:+OpgM/Y00
日比谷線を忘れちゃいけませんがな。
412名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:17:01.59 ID:qQhzSMQ70
南北線・三田線も…
413名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:22:31.53 ID:v/Ip/2ZH0
浅草線と大江戸線もな
414名無し野電車区:2015/02/04(水) 20:25:30.09 ID:HAba/8WD0
  387,389
   ↓
ホームドア設置まだ〜〜
ホームドア設置まだ〜〜
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (板をきれいにと叫びながら糞尿をバラ蒔く埼玉在住の在日朝鮮人の馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 人の嫌がることしかやらない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/4はID:4APf4jgv0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150204/NEFQZjRqZ3Yw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150203/R0hOZnlBRDgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150202/M08zM2kxcXAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150201/Q012K25zSXUw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
415名無し野電車区:2015/02/04(水) 21:34:07.72 ID:gOa5w/S90
>>411
しかも減るよな
416名無し野電車区:2015/02/04(水) 21:42:35.19 ID:2wVmDZ9C0
>>397
急行と各駅とで混雑率の差が大きいんで、こうして議論になっているわけで・・・
417名無し野電車区:2015/02/04(水) 22:20:15.42 ID:b1iecJBX0
東横線って待避駅少ないよな。自由が丘と菊名しかないとか。特急の半分は元住吉でも追い越すけど各停を余分に走らせてるだけだし。

自由が丘〜菊名で特急は7駅通過する。1駅通過で1分は短縮できるのが普通だが7分も短縮したら菊名の手前で各停に追いついてしまうから5〜6分しか短縮できない。
菊名〜元町中華街も7駅通過するがここも7分短縮したら中華街の手前で各停に追いついてしまうので5〜6分しか短縮できない。
2〜3分損してるんだよな。

横浜に待避線作っておけばよかったのに。
418名無し野電車区:2015/02/04(水) 22:48:02.20 ID:Y9ibL7pe0
明日の夜は東横線大丈夫か?
419名無し野電車区:2015/02/04(水) 22:56:48.18 ID:BlR0UlI90
普通車は10分間隔、毎時6本まで。
これ以外はすべて優等で時速120キロ運転。
これ運転の基本。
420名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:02:35.45 ID:+OpgM/Y00
全部雪のせいだ!
のAA誰か持ってる?
421名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:29:06.68 ID:9v+mif0i0
>>418
答えは雪に聞け
422名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:32:25.94 ID:wjYq3wUs0
結論は優等全部打ち切りだったっけ?
423名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:39:40.18 ID:+OpgM/Y00
去年は電都東横
全部雪のせいだ!
424名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:45:23.98 ID:Ir6Ts5PL0
>>417
祐天寺下り線と東白楽上下線に待避線建設プラス元住吉で通過追い越しの方がいいかね。
特にラッシュ時は緩急分離運転がいい。田都みたいに。
425名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:50:08.08 ID:xGEnehHK0
まぁマジレスすると将来的に全列車10両化されるんだけどな。
仮設ホームの建設が終わったら本設化されるよ。
菊名の折返しどうするのかまでは知らん。
案外東横から相鉄に直通する分目黒線から菊名行きが出来たりしてな。
目黒線は8両化されるし。
426名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:51:04.92 ID:sYkB3i2U0
bomaんこうぃー
427名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:54:31.86 ID:Hk9Egwty0
>>396
渋谷側のシザースクロッシングを使えば可
428名無し野電車区:2015/02/04(水) 23:58:47.24 ID:+OpgM/Y00
>>427
あれは支障時用
429名無し野電車区:2015/02/05(木) 00:13:03.29 ID:aU0WGCrJ0
>>428
通常時も平日51Kの菊名への送り込みで使ってるよ。
まぁ日中に折り返しに使うのは無理だが。
430名無し野電車区:2015/02/05(木) 00:25:18.90 ID:JwFdJqWu0
そういえば、あのシーサスの錆落としはどうしてるんだろ?
431名無し野電車区:2015/02/05(木) 05:56:26.03 ID:myvb24vp0
>>429
綱島、大倉山、菊名には申し訳ないが新横浜に逃せば解決する
432名無し野電車区:2015/02/05(木) 08:20:50.17 ID:xp1YrjKh0
今思ったけど東急が全車10両にできないのはホームだけでなく車庫の問題も
あるのでは?
特に東横線沿線の場合広い土地がないし
そう考えると東京メトロの車両は全車10両にする代わりに東急の車両は全車8
両にして特急に関しては原則他社の車両での運用にしても良かったと思う
433名無し野電車区:2015/02/05(木) 08:26:37.20 ID:UP5mvq4S0
変な改行だな
「適宜改行」ってのを知らんのか
434名無し野電車区:2015/02/05(木) 08:58:53.22 ID:RTJmkh7u0
渡り線は夜の菊名止まり10連の折り返し回送でも使ってる

ただ全列車10連化は巷で噂されるほど可能性はないと思ってるが
子会社の救済云々は渋谷再開発で今後しばらくは必要と思えないし
そもそも建設業界はリニア建設等ビックプロジェクトがゴロゴロしてる状態

鉄道で見ても相鉄直通線、ホームドア導入での車両更新を含めた設備投資が
しばらく続くし
435名無し野電車区:2015/02/05(木) 17:18:54.26 ID:WRujrPo80
東横線の最混雑区間が元住吉→武蔵小杉になったら、朝の上りに武蔵小杉か自由が丘止まりの急行ができるのかな?

京急の神奈川新町止まりの特急や、昔あった京成の東中山止まりの急行みたいに。
436名無し野電車区:2015/02/05(木) 17:22:44.24 ID:KOlRwp370
東急がそんな小技を使ってくるわけがない
437名無し野電車区:2015/02/05(木) 18:22:48.63 ID:x8lM3Tkg0
>>435
本線塞がなきゃ折返し出来ないからそうなっても朝ラッシュは渋谷まで持ってくしかない。
438sage:2015/02/05(木) 18:56:13.20 ID:SziT6C5i0
自分だけかもしれないが、みなとみらい線の車内放送(自動)の声は
変なところにアクセントがあってそこだけすごくうるさく感じる。
「きゅ」とか「ちゅ」とか。
たまにあまりにうるさくて体がビクッとなる。

車内放送に限らず、みなとみらい線は
音が小さすぎたり大きすぎたりなかなか慣れない。

前に一度実害があったのでメールで意見したけど、
運用に問題はないという旨の返信がきたので諦めて我慢してたが、
最近は遅延もひどくて不満が溜まるわ
439名無し野電車区:2015/02/05(木) 19:30:54.98 ID:OFyQqXrEO
全車10両化で やっと東横線も一人前の路線になるな
440東武8000系を許さない市民の会:2015/02/05(木) 20:45:16.04 ID:paoX3AQo0
5050系4000番台や5175F、5176Fのドア上の赤色ランプがドアが閉まる前の乗降促進放送時でも何度も点滅しているところがかっこよくて素敵だよね♪
441 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/05(木) 21:09:22.42 ID:kQ3P/Xqg0
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もとっとと首つって死ねよ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  京王粘着偽馬鹿詐欺ID:paoX3AQo0
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
本物の馬鹿詐欺は京王に興味ないから偽者だとすぐばれるw
http://hissi.org/rea...05/cGFvWDNBUW8w.html

こいつ、京王叩きのスレを乱立させたキチガイ粘着野郎と同一人物だろうね。
京王電鉄は早く潰れろ [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net...cgi/rail/1423115335/
442名無し野電車区:2015/02/05(木) 22:25:24.17 ID:l4Z3Aui40
西鉄が食堂車付き豪華観光列車だって。
東急もやれ。
443名無し野電車区:2015/02/05(木) 22:45:11.23 ID:ojyZ0y480
>>442
シウマイ弁当以外に出すものがない
444名無し野電車区:2015/02/05(木) 23:06:01.30 ID:F2QZ6ZOV0
ありあけのハーバー
ナボナ

これにコーヒー、紅茶のセットで
445名無し野電車区:2015/02/06(金) 02:55:35.27 ID:Tirt8piU0
>>395
雑司が谷・西早稲田使うやつには東新宿退避列車強制かよ俺涙目
446名無し野電車区:2015/02/06(金) 07:41:53.98 ID:bCiz3NZm0
とろとろ動作してる見習い車掌のせいでいつもなら乗れる自社線接続解除
あんなレベルの見習いのせるなよ
447名無し野電車区:2015/02/07(土) 05:13:57.34 ID:ZEATw+Ex0
あげ
448名無し野電車区:2015/02/07(土) 12:43:55.23 ID:CfgwdI5g0
東急の見習いってマジキチレベルで動作緩慢だからな
遅れてもお詫びもしないし。しかもお客様混雑とか責任転嫁w

見習いがクソだからだろw
449名無し野電車区:2015/02/07(土) 16:30:03.57 ID:Dh97YGIP0
代官山、もうホームドア稼働してんだな。
一昔前までは設置してから稼働まで随分かかってたのに、最近は早いんだな。
450名無し野電車区:2015/02/07(土) 17:26:08.81 ID:hTqyb0U60
しっかし乱れまくってるな
451名無し野電車区:2015/02/07(土) 17:43:34.99 ID:2kRW5ak+0
何で昼前の和光市のドア故障程度でここまで乱れるのよ(´・ω・`)
下りは各停オンリーだし(´・ω・`)
452名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:11:48.67 ID:pROXwOO+0
14時頃に日本大通りから横浜まで乗ったときは大して乱れて無かったのにこの時間グチャグチャになってるってどういう事ダヨ?!
10連引っ込めちゃってるから各停も急行もパンパンに混んじゃってるし。

無能指令は上田電鉄にでも左遷しやがれ!
453名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:20:04.59 ID:Fol9MnbhO
平和台から多摩川まで行くつもりで今、明治神宮前を出たけど8両でラッシュ以上の混雑で積み残しが発生
初めてダイヤ乱れに遭遇したけど噂以上だわ、
何とか座れたが地獄絵図
454名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:31:08.44 ID:pROXwOO+0
MMパスを持ってたのでみなとみらいまで戻って急行に座ったのだが、急行なのに渋谷行き。
しかも下りホームに到着と宣告。


マジでクソ指令は死ねよwwwwwwww
455名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:35:30.76 ID:+pAd72cm0
今度は多摩川鉄橋の途中で停止。
牧伸二の物真似でもやれってのか?クソが!!
456名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:37:04.71 ID:Fol9MnbhO
渋谷は各駅停車のみ、下り線は回送の案内も、急行も特急も走らせないのか?
都立大学を出ても信じられない混雑だね
東横線もせめて全便各駅停車でよいから走らせないと
457名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:40:12.09 ID:ryybhcuK0
直通中止が仇になったな。
458名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:42:15.69 ID:Fol9MnbhO
やっと多摩川に着いたけど西高島平行きはガラガラで発車していった
459名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:46:12.36 ID:6f4JfbQd0
10連引っ込めるとか無能の極み
混雑で余計遅れるだろ馬鹿東急はダメだな。

いっとけの京急に運行委託せよ
不動産だけやってろ東急は
460名無し野電車区:2015/02/07(土) 18:50:12.88 ID:6f4JfbQd0
各停だけにすると同じ車輌数でも回転率が落ちるので輸送力は低下
しかも各停は8連
10両の優等比率をアップさせるのが常識だろ。
馬鹿はダメだな頭悪いし。
461名無し野電車区:2015/02/07(土) 19:29:03.93 ID:HnarikWK0
車両は東武が本当にひどいが、東急は目に見える形で輸送力減は客をなめてるね。
今日の遅れもだが8両やいつまでたっても三田線と南北線も6両のままで、東京北部と埼玉県をバカにしすぎ。
462名無し野電車区:2015/02/07(土) 19:39:37.47 ID:5BAqXt+V0
>>461
東武車以上に田都に残る骨董品の方が酷いのでなんとも…。
ただ、目黒線が6両なのは埼玉高額の資金難が一番大きいと思うが。
463名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:17:58.97 ID:Z8LaleV/0
武蔵小杉、元住吉は貧民窟、綱島は怪しげな温泉町。
30年くらい前ね。
464名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:19:44.94 ID:6f4JfbQd0
そんなこといったら元石川の山奥は人すr(ry
465名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:34:42.12 ID:YLKiIRqV0
今日ダイヤ乱れてる時に8両急行乗ったけど降りるときに降りますっていってる人のにドアの前からどかないピアスつけた奴がいて糞だったわ
それはそうとダイヤ乱れてる時に実質各駅のノロノロ10両急行運転すれば良いのにね
466名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:48:49.96 ID:nDV55DWX0
全列車池袋〜元町折り返しにして、各停とケツ舐め急行を交互運転にすればバカみたいに穴開かないのにな。
467名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:05:48.24 ID:cebYHn1K0
10連の非常ホームすらない駅まだあったっけ?
468名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:07:24.46 ID:6f4JfbQd0
運転整理もできないくせに10両引っ込めるとか愚の骨頂。
偏差値35くらいだろダメ東急
469名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:11:29.88 ID:5BAqXt+V0
渋谷〜菊名だけでも全駅10両化出来れば直通維持したままでも少しは整理しやすくなるんだろうけどな。
470名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:30:54.86 ID:qetwZbXW0
または8両は東急−新宿三丁目まで
西武、東武、メトロは全部10両編成に戻せる
471名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:32:34.10 ID:g2MdG58c0
東横は事故ると回復が遅くていけん
中央指令は何やってんの
472名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:43:22.79 ID:ryybhcuK0
>>468
10両引っ込めるのが逆効果だな

>>471
事故っても東武直通続ける田都と対称的だな。
473名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:54:26.10 ID:tYpmOnCgO
トラブルの原因ってほとんど和光市と東武だよな
系統分離して東急副都心西武、有楽町東武にしたら
トラブル半減しそう
474名無し野電車区:2015/02/07(土) 21:56:26.57 ID:YLKiIRqV0
>>471
なにもやってないからこうなるんじゃないの?
475名無し野電車区:2015/02/07(土) 22:07:07.21 ID:nDV55DWX0
まぁ、今のダイヤじゃ東横線内で回復運転できるところがないからな…
全線TASC運転になったし、これからホームドア付ける駅が続々と増えるから、僅かな遅延で終日ダイヤ乱れとかになりそう。
今日の中目黒はホームドア非連動にしてた。
476名無し野電車区:2015/02/07(土) 22:40:41.87 ID:1KwVQFNy0
10連をしまったりせずに、各停と隔停だけにすりゃいいのに・・・。
477名無し野電車区:2015/02/07(土) 23:12:18.97 ID:+QZljRHS0
>>473
和光市が東武管理(渋谷が東急管理みたに)で、ワザと定期的に、トラブってるとか?
478名無し野電車区:2015/02/08(日) 00:43:24.01 ID:J2OhSP1j0
土休日ダイヤでも平常運転まで12時間近くかかるってどうなのよ…
池袋折り返しのみにして、急行と各停の交互運転でいいのに、途中駅での折り返し列車が大杉。
いつまでたっても大穴開いたままのダイヤだから、夕方まで積み残しが出る始末。
479名無し野電車区:2015/02/08(日) 00:51:41.32 ID:4QPaa1100
今日はメトロとの連携がまるで取れてない感じだったな。
あっちはあっちで東横以上に収拾付かなかったんだろうけど、もう渋谷で完全分離にした方がいいんじゃないのかね。
まぁ、そうなると今度は渋谷の狭いホームがカオスになりそうだけど。
480名無し野電車区:2015/02/08(日) 01:09:56.13 ID:+QEL7puw0
無能東急指令しねや
和光市22時過ぎても臨時回送バンバン出てたぞ?
いつまでかかってんだよw

10両引っ込めて何勝手に輸送力減らしてんだよw
481名無し野電車区:2015/02/08(日) 01:18:22.79 ID:J2OhSP1j0
>>479
渋谷は東横側からは中2線でしか折り返しできないからね。
東急とメトロで1島ずつ使えれば運転整理もしやすかったんだろうけど、あの造りじゃ滞留客が溢れて機能しないと思う。
482名無し野電車区:2015/02/08(日) 01:20:38.87 ID:iohn3Zzy0
ダイヤ乱れても輸送力落としたらダメだろ
10両引っ込めるな
コンスタントに列車運行しろや、ばかたれ東急
483名無し野電車区:2015/02/08(日) 01:28:30.81 ID:uvVYW0C00
田都のホームドアは当面諦めて
東横全駅10両化を急げよ

そんでホームドアつくってもワンマン化せず
ホームドア故障してもそこだけ開きっぱなしか閉じっぱなしで
運用できるようにできないのか?
484名無し野電車区:2015/02/08(日) 03:27:02.06 ID:lgNPOn8EO
中途半端に動かさないで2時間全路線運休、その間に車両を定位置に戻して再開
が最終的には一番良かったのでは?
485名無し野電車区:2015/02/08(日) 07:08:10.65 ID:csy29in+0
渋谷駅地上ホーム時代の方が良かった人いる?
>>483
確かに東横線って目黒線含めて田園都市線と違ってまだ輸送力増強の余地が残されて
いるからなあ
486名無し野電車区:2015/02/08(日) 08:05:38.35 ID:nt3SZ6oZ0
ってか自由が丘から横浜寄りはホームドア要らんやろ
そこまで混んでないし
487名無し野電車区:2015/02/08(日) 08:37:02.36 ID:I+mgXxnR0
東横線全駅10連化は無理。
そして仮に10連化出来たところで、他の運用制限も多すぎて、ダイヤ乱れの収束にはほとんど役に立たないぞ。
488名無し野電車区:2015/02/08(日) 08:50:03.93 ID:7cR6C76H0
いまだに10両編成に対応できない駅は廃駅でいいだろ。
どうせ各駅だけのゴミ駅しかないんだから。
489名無し野電車区:2015/02/08(日) 09:10:11.46 ID:zTTrG3mI0
ダイヤ乱れた時は各停のみなんてやってるから余計に乱れるんだろ。
10両引っ込めないといけなくなるのにall8両だった時と同じことをやってる。
他は優等運転やめるなんてやってない。
490名無し野電車区:2015/02/08(日) 09:58:05.95 ID:UmtQnr/+O
祐天寺だけ10両対応してない。
491名無し野電車区:2015/02/08(日) 10:37:39.89 ID:yNzc44gM0
祐天寺だけまだなのは地元民がゴチャゴチャうるさかったからだろ
だったらダイヤ乱れたら全列車通過でいいでしょ
公共の福祉、自己責任って祐天寺民大好きそうだし
ちょうどいい
492名無し野電車区:2015/02/08(日) 10:48:45.18 ID:HWb8hd2w0
祐天寺は通過線設置工事やってるからだろ
493名無し野電車区:2015/02/08(日) 10:56:00.51 ID:nt3SZ6oZ0
MM線含めて退避可能駅増やさないからこうなる
494名無し野電車区:2015/02/08(日) 11:18:12.63 ID:yNzc44gM0
>>492
その工事が捗らないのは地元民がゴチャゴチャ言ってたから
495名無し野電車区:2015/02/08(日) 11:43:55.70 ID:gQTsYzAe0
>>484
どこのJRだww
496名無し野電車区:2015/02/08(日) 15:27:05.64 ID:kWyOVtbI0
おまえら、東横線でなけりゃウチに帰れないのか?
497名無し野電車区:2015/02/08(日) 15:50:56.52 ID:oqVJQQ+j0
言われてみれば大部分が他線からバスで帰れそうだな
498名無し野電車区:2015/02/08(日) 17:50:53.35 ID:+8KcURew0
全駅10連対応しても、本数維持して東武西武との直通切ると、
和光市がパンクするから本数は結局減らさざるを得ない。

でもそうなったら10連は全部急行に格下げ、追い抜きなしにしたうえで、
渋谷の4,5番線を東横側へ折返し専用にしちゃえば良いのにな。
ダイヤ乱れたら渋谷での待避なんてなくなるんだし、直通は3番線と6番線で足りる。
10連減らすのはまだしも、全部入庫させる意味はないだろ。
しかも特急武蔵小杉ってなめてるよな。
入庫させるにしてもせめて急行に格下げしろと。
499名無し野電車区:2015/02/08(日) 21:25:58.73 ID:30eE224B0
昨日のダイヤ乱れの話がまだ続いてるので、便乗させてもらおう

18:40ごろだったかな、日吉で元町・中華街方面を待ってたら、先発次発とも
に各停の案内表示。先発は激混みのメトロ7000がやってきたけど、もう次も
すぐにやってくるので、次発の東急5000に乗車(これは先発に比べてだいぶ
空いてた)

菊名で急行の待ち合わせがあり、西武6000がきた。驚いたのが後ろの方は
ガーラガラ。東横線内であんなにガラガラの西武車は初めてだ。
何であんなに空いてたのだろう。渋谷始発だったのかな。
おかげで西武の広告にじっくり目を通すことができた。元町・中華街まで
乗車。

帰るときに、これまたレア表示が期待できると思ったのが、特急川越市行き
と表示されてるのに西武車がきたこと。
でも特急和光市行に変わってしまいました。あーあ。
500名無し野電車区:2015/02/08(日) 21:33:24.42 ID:p21pF9NM0
>>496
うちは目黒線でも帰れる
501名無し野電車区:2015/02/08(日) 21:59:15.52 ID:jUANgaDH0
ホント一部を渋谷分断運用すりゃいいだけなんだがなw
ひたすら運用優先で車庫にしまいこむことしか考えてない→しまってから運用に戻すことしか考えない→穴空きまくりで急行運転を考える脳みそが足りないw

という悪循環。ま、無能ってことだな。
502名無し野電車区:2015/02/08(日) 22:41:34.75 ID:jRO/GXwO0
東横線以外の帰り道が見つからないのなら、おまえらも無能ってコトだ
503名無し野電車区:2015/02/08(日) 23:44:20.24 ID:yKS2P0Mk0
ドア故障ごときで12時間も遅延する方がよほどアホ馬鹿無能給料泥棒だよw
504名無し野電車区:2015/02/09(月) 00:01:42.49 ID:/xhMcGha0
ホームドアが増えれば増えるほど、故障のリスクはあがるのか
505名無し野電車区:2015/02/09(月) 00:32:00.93 ID:CaH26NAg0
>>499
それ多分日吉始発
506名無し野電車区:2015/02/09(月) 00:40:20.15 ID:kNSAvVjS0
車庫にしまったら、輸送力足りなくて遅延増大することが分からない電鉄に運行の資格なし。
507名無し野電車区:2015/02/09(月) 00:41:29.24 ID:kNSAvVjS0
国交省に免許取り上げてもらって、京急へ運行委託すべし。
508名無し野電車区:2015/02/09(月) 00:59:35.62 ID:CS7GLuPc0
何を望んでるのかがここまで丸わかりなレスも珍しい…
509名無し野電車区:2015/02/09(月) 06:15:06.11 ID:85LUOGGxO
東急西武線まるごときっぷ使って直通運転と関係ない西武新宿から拝島まで往復したが
全路線フリーパスってやりすぎじゃね?
東武みたいに川越エリアのみとか範囲を限定しないと売れないだろ


それから西武多摩川線も乗れると書いてあるが
おかしくね?
接続駅ないのにどうやって乗れるんだよwww
510名無し野電車区:2015/02/09(月) 07:30:37.27 ID:OQAvTm7n0
国分寺から歩けばいいのでは?
511名無し野電車区:2015/02/09(月) 07:35:33.16 ID:BteCWSG90
渋谷または新宿からJR東日本をご利用ください
512名無し野電車区:2015/02/09(月) 21:06:23.47 ID:DuecpMUx0
(*^◯^*)今年もベイスターズラッピングの電車の運行に期待なんだ!
513名無し野電車区:2015/02/09(月) 21:58:45.39 ID:cQK7X4fa0
いつ横浜にホームドアついたんだ?
まだ稼働してないけど。
514名無し野電車区:2015/02/09(月) 22:07:57.27 ID:+XG5lCf60
マジ見習い氏ねよ
ラッシュ時の遅延は客じゃなくて乗務員未熟のためってちゃんと言えよ
何日連続遅延してんだよ

成長しない奴は無期限乗務停止
515名無し野電車区:2015/02/09(月) 23:30:53.37 ID:/xwwBtki0
横浜ついたの日曜かな?それとも今日?
土曜ついてなかったのは覚えてんだけど
516名無し野電車区:2015/02/09(月) 23:57:45.04 ID:85LUOGGxO
休日のTY急行2本を学芸大学、田園調布通過(できれば網島も、その際は元住吉で各停追い越し日吉で乗り換え可能に)の
新種別(快速とか)にしてF線も急行運転、SI直通の快急か快速にできないのかな…
一昨日、休日の東横特急の混雑や遅延はどこからなんだろうと小竹向原に行ってみたが
やはり西武線内から快速急行で来る列車の乗車率が高く
西武直通の有効列車の増加が望ましいと思う


東武川越市発小竹向原10:07発急行
http://imepic.jp/20150209/854990
西武飯能発小竹向原10:22発急行
http://imepic.jp/20150209/855000

当初の需要予測と逆になっている
517名無し野電車区:2015/02/10(火) 00:05:35.96 ID:iEvavUQ9O
渋谷発で毎時10、40の東横特急が西武発だから
向こうの10分を基調とした30分サイクルに合わせるなら
渋谷00、30発の急行スジを変更するのが良いな


というか直通開始からもうすぐ2年なんだがダイヤ改正しないのかな…


あと東急がスカイツリーや日光に繋がる田園都市線ではなく
東横線の観光需要拡大と言い出したの、なんとなくわかるな
出超になるだけの田園都市線とは違い、東横線は吸引力ある路線だと改めて思う
518名無し野電車区:2015/02/10(火) 00:19:58.17 ID:XTPdv4wf0
>>541
今年は特にひどいな
停止後10秒以上ドア開けない馬鹿とかどうゆうことだ?
519名無し野電車区:2015/02/10(火) 00:26:21.07 ID:MUo6FM9y0
なお、毎日遅れてるのは、東京メトロではなく、東急の知恵のもよう。
520名無し野電車区:2015/02/10(火) 00:55:31.14 ID:mHGuSKEl0
>>517
出た客は基本的に戻るから出超は言い訳
東急には合理的な考えはない
「東横線が我々の祖業である、この線が滞りなく
走っていれば東急の事業は安泰だ」
521名無し野電車区:2015/02/10(火) 01:07:45.51 ID:iEvavUQ9O
>>520
そういうことじゃないよ
出超とは、あなたが挙げた沿線から出発して帰ってくる客ばかりで
トンネル向こうのスカイツリーラインから田園都市線まで来る客がいないということ
その行って戻ってくる客とは東横線でも沿線民が該当する
東横線の場合は加えてトンネルの向こうから来て帰っていく客がいるということ
都市間路線だから上下双方向の移動に需要がある
休日朝の下り方向が混雑する優良路線って関東でも数えるほどしかないよ
ほとんどは郊外型の片輸送で田園都市線もその典型
522名無し野電車区:2015/02/10(火) 01:15:57.85 ID:iEvavUQ9O
2003年に伊勢崎線と半蔵門線が乗り入れ開始した当時の東急幹部の雑誌での発言は今でも覚えてる
「この乗り入れは車両対応等の負担だけ増えて、はっきり言えば当社には何のメリットもない」
と言い切っていた
実際この3社の直通がきっかけで田園都市線まで来る利用者が増えたとか、東横線の5直並みの目に見える増収効果(通し乗車が10%増など)はない
むしろ5直で二子玉川に来いとか言ってるぐらいだし
フラワートレインもいつの間にか消えたし
523名無し野電車区:2015/02/10(火) 01:24:39.40 ID:eQYTOP7R0
五島の遺志通り東横第一、他の沿線は乱開発できたから
田都は一方通行なんでしょ
東急にとって利益があるかどうかを語る以前の
自己責任ってやつだな
524名無し野電車区:2015/02/10(火) 01:40:29.88 ID:iEvavUQ9O
>>523
利益を考える上層部だけじゃなく、現場の駅員とかも冷ややかだったよ、東武の半直開始の時は
直通開始日に旧新玉川線区間のとある駅でお年寄りが駅員に見慣れない行き先について尋ねていたのが
「やることだけ増えて我々現場の人間もほとんど反対で迷惑だと思っているし、東急にもお客様にも、あまり意味のない乗り入れです」
とか言ってた

で、それから10年後の3月16日の早朝、たまたま自分が渋谷から乗った電車が
西武から来る乗り入れ一番電車だったらしく
降りた中目黒駅のホームで駅長みたいな人が自らお出迎えしていて一人一人に
「西武線小手指駅からの一番列車でのご利用、誠にありがとうございます!ようこそ東横線中目黒駅へお越しくださいました!」
みたいに声をかけていたわけ

この差はなんなのだろうと思ったよね
525名無し野電車区:2015/02/10(火) 05:31:37.73 ID:h7NaqqMt0
>>524
そりゃあ簡単だよ。
田都の場合、メトロへの乗り入れは遙か昔からで、最終的に東武と乗り入れ時には
東急としては単に今までの長年の乗り入れ先はそのままで更に先が延びたにすぎない。
これに対し、東横はそれまで地上の渋谷ターミナルだったものが地下に移転と同時に一気にメトロから更にその先まで直通開始になったのだから。
東急としてインパクトの大きさの差は計り知れないでしょ?
526名無し野電車区:2015/02/10(火) 07:30:47.66 ID:39M8YqmJ0
田都との一番の差って言うのは東横は終点側の横浜に行く流れが渋谷に行く流れとそれほど変わらないぐらいあるけど田都には中央林間に行く流れはほとんどないところだと思うんだよね
どっちが利益面で見れば一目瞭然だしだから田都にはあまり金をかけたくないんじゃないかなと俺は思う
527名無し野電車区:2015/02/10(火) 07:41:15.81 ID:5OnADkVW0
今日は目黒線ホームドア故障で祭りかよ
528名無し野電車区 転載ダメ:2015/02/10(火) 07:55:15.22 ID:wfarXVvB0
そもそも世田谷区と足立区、多摩田園都市と北葛飾低湿地帯は何から何まで正反対だからなあ

会社の田都民もみんな迷惑乗り入れと言ってるし。
529名無し野電車区:2015/02/10(火) 07:59:45.12 ID:6+LiXCVr0
>>494
祐天寺民にとっては何一ついいことないからな
530名無し野電車区:2015/02/10(火) 10:01:33.64 ID:QgDkf7+N0
>>516
西武はあいつが引退してから北の東急を目指すようになったからなぁ。
531名無し野電車区:2015/02/10(火) 10:31:25.25 ID:RA98p/0x0
あいつは今、オリンピックで忙しい
実はこっちが昔から本業だった節が
532名無し野電車区:2015/02/10(火) 18:35:09.90 ID:lZjqUiLY0
東急が20分サイクルに変えると面白いんだが

特急と元中各停が2本 急行と菊名各停が1本
533名無し野電車区:2015/02/10(火) 19:24:36.73 ID:P5eTjweE0
>>515
日曜日の朝、上りかぶりつきをしていたら、ヘルメットの作業員と目が合ったから、土曜終電後だよ。
534名無し野電車区:2015/02/10(火) 19:41:40.51 ID:4aeV+C4h0
その作業員は俺の隣で寝ている
運命って奴なんだなあ…
535名無し野電車区:2015/02/10(火) 20:01:03.81 ID:oE+7PGvA0
>>509
>東急西武線まるごときっぷ

これ、西武新宿線に乗のに、メトロの新宿三丁目から歩かなきゃならないんだな。
新宿三丁目〜丸の内線新宿くらい付けてくれよw
花園神社出口から西武新宿駅までの修羅の街をヤクザ耐性の無い東急民に歩かせて
青龍刀持ったチャイニーズマフィアとかに襲われたらどう責任とってくれるんだよw
536名無し野電車区:2015/02/10(火) 20:13:31.21 ID:oE+7PGvA0
>>522
>実際この3社の直通がきっかけで田園都市線まで来る利用者が増えたとか

東武沿線のドキュソが無賃乗車で田都まで痴漢しに来たりしてるなw
半直開始直後に田都の駅ホームで暴力事件があり、逮捕してみたら何故か東武沿線民で
半直スレやニュー即が大賑わいになった事もあった。
それと、東武沿線民の馬鹿詐欺くんが東急にチョッカイ出しに来たり.....負の要素しか無いなw
537名無し野電車区:2015/02/10(火) 20:20:04.52 ID:iEvavUQ9O
渋谷発で急行が00、15、30、45なんだし、特急は渋谷から利用の沿線住民より沿線外の直通先からの利用者メインになってるわけだから
発車時刻をキリよくしなくていいと思う
休日も特急を副都心線内明治神宮前通過の急行にして渋谷発時刻を2分繰り上げ、08、23、38、53とすれば
渋谷時点で優等が7〜8分間隔に
東横線急行を明治神宮前停車の副都心線急行として運転すれば(できれば学芸大学、田園調布通過)
副都心線内の緩急バランスもよくなると思う

>>535
地下道歩けよ
西武新宿は新宿からも新宿三丁目からも同じぐらいだし
っつーかオプションで新宿線もついてるだけで直通運転とは関係ないし
多摩川線までつけてるのはどうかと思うがな
538名無し野電車区:2015/02/10(火) 20:29:02.54 ID:iEvavUQ9O
>>536
そう言えば東横線は直通先から、そういう痴漢みたいな犯罪者は連れてこないな
ガラ悪いのはいそうだがw
むしろ沿線で痴漢や盗撮したの東急の社員だったりw
足立よりは練馬の方がまだ上品だな
石神井公園や大泉学園辺りはイメージ良い
埼玉も草加だの越谷だの春日部よりかは、北西部の方がマシかな
あと東上線の川越市より先は鶴ヶ島とか暴走族の溜まり場なんだけど
完全な車社会で公共交通使わないし、圏央道開通で横浜方面はかなり車に流れてるから被害少ないかもな
539名無し野電車区:2015/02/10(火) 21:15:22.06 ID:iEvavUQ9O
車両関係がこの情報通り進んでいるのだが
だとしたらヒカリエ8連化って、凄いね
どうも今春予定されている芝桜鑑賞のための秩父乗り入れ臨時充当のためらしいが


286:02/03(火) 08:10 exUUDz8v0
Twitterより
今後の東横線入場予定
4103F10両出場
4101F10両入出場
4102F10両入出場
4110F8両化
5169F8両入出場
って感じです。
540名無し野電車区:2015/02/10(火) 21:22:56.38 ID:f79HRLie0
毎年ことあるたびにそんなこと言って一度も当たってないじゃん
541名無し野電車区:2015/02/10(火) 21:39:12.45 ID:4aeV+C4h0
>>539
お前、東急バススレでも妄想垂れ流してるだろう?
死ねよ
542名無し野電車区:2015/02/10(火) 21:39:15.12 ID:iEvavUQ9O
>>540
今年はやるんじゃね?
恐らく大型連休だろうから4月頃の和光市〜小竹向原間ワンマン化と同時にダイヤ代わり8連の優等有効スジができるのかも
543名無し野電車区:2015/02/10(火) 21:40:22.92 ID:iEvavUQ9O
今のダイヤで休日12Kの延長じゃ意味ないってことでしょう
菊名発の各停だし
544名無し野電車区:2015/02/10(火) 22:35:34.29 ID:NuWQNFts0
>>535
最近だと靖国通りなんかではチャイニーズマフィアより中国人観光客に囲まれるよ
東京大飯店の前らへんが観光バスの待ち合い場所になってる
545名無し野電車区:2015/02/10(火) 22:46:15.87 ID:oiylfEL70
銀座も中華だらけ
とある冷凍肉ばかりの安い焼肉バイキング店なんて中華観光客の貸切の日が増え続ける一方
店周辺では反共産党がビラを配っている
546名無し野電車区:2015/02/11(水) 05:51:10.61 ID:JImqrtjo0
>>535
青龍刀事件を起こしたのは純粋の中華民族では無くて、
ドラゴンと呼ばれる大和民族の血が入った残留中国人孤児二世の連中なんだが。
547名無し野電車区:2015/02/11(水) 06:21:06.16 ID:bS5yAjq60
セシウムまみれトンキン
548名無し野電車区:2015/02/11(水) 17:12:36.03 ID:WQF7Lpp/0
各停区間というより副都心線内では本当の各停になってるのに特急に抜かれる急行に抵抗丸出しって、東急では未だに急行がそんな高いステータスを誇ってるんだな。
私鉄の急行なんて長い各停区間あったり運転時間帯が限定されてたり格上の優等に抜かれるのが特に珍しくないような今やその程度の種別なのに。
549名無し野電車区:2015/02/11(水) 18:15:00.65 ID:fWkzyuAb0
スクランブル交差点なう
なんかさっきから警察バス大展示会とかバリケードとか出来はじめたので今日、ドキュソイベントなんてあったっけ?

と思ったらチャンネル桜系のネトウヨっぽいドキュソカーのパレードが始まったw
550名無し野電車区:2015/02/11(水) 18:28:51.34 ID:jtlGzxk60
(*^◯^*)横浜にもこんな路線があるんだ!
551名無し野電車区:2015/02/12(木) 04:01:41.10 ID:4RiXQ0g/0
>>530
東横線には直接関係ない話だけど
先日の和光市ホームドア故障の際のダイヤ乱れで
西武内で案内表示や自動放送がバグっていたんだが
今までにない設定の表示や放送が流れてきて
ツイッターとかで話題になってるな
具体的には有楽町線内急行運転に対応した自動放送と案内表示のことだが…
「相互直通運転の効果最大化を企図した、新たな視点での沿線誘客・沿線外送客施策実施」という西武の次の一手は
メトロと組んで都心直通の速達列車設定かも
攻めの姿勢凄いね
東横線で言うと日比谷線直通の急行は幕が用意されてたけど実現しないまま直通そのものが終了しちゃったからね

この電車は、有楽町線内では「急 行」になります
https://twitter.com/seibu6106f/status/563969868949491715/photo/1
接近放送で「この電車は、有楽町線内では急行になります」……と案内していましたが、実際は・・・?
https://twitter.com/Seibu38114/status/564017821315641345/photo/1
快速急行新木場行きで有楽町線内急行だけどどこ通過するんだろ??
https://twitter.com/norurunRacing/status/563970626575036416/photo/1
552名無し野電車区:2015/02/12(木) 07:04:04.03 ID:KKEEytDb0
4103Fが10両に戻っていた。
553名無し野電車区:2015/02/12(木) 07:21:32.19 ID:o1o7gN+p0
み、みなとみらい号は日比谷線直通急行じゃないかな……
554名無し野電車区:2015/02/12(木) 09:15:07.65 ID:zWQdcK2y0
>>548
格もクソもあるか、現実に
急行が最混雑種別なんだからしょうがないだろ
555名無し野電車区:2015/02/12(木) 17:09:22.31 ID:MAPndOBe0
ようやく車内照明の間引きやめたんだな。
556名無し野電車区:2015/02/12(木) 17:49:16.13 ID:MhlUESQi0
>>551
あっちこっちマルチウザいな(笑)
557名無し野電車区:2015/02/12(木) 19:57:52.90 ID:C9afIZye0
>>556
それ、まちBBSまで進出している
558名無し野電車区:2015/02/12(木) 22:47:38.22 ID:fZb43WQr0
>>555
蛍光灯の車両も復活してるな。
メトロもやめてる。
559名無し野電車区:2015/02/13(金) 00:25:31.05 ID:bhpe826o0
>>558
LEDじゃないってこと?
560名無し野電車区:2015/02/13(金) 00:32:12.16 ID:RtilXjtL0
>>559
東急・メトロとも全編成外した蛍光灯戻したみたいだな。
さっき乗った蛍光灯のメトロ7000も復活してた。
流石に4年もやったらクレーム来たんじゃないのかね。
561名無し野電車区:2015/02/13(金) 00:48:25.10 ID:JAR1CPYr0
違うだろ。
震災後は所属編成全体で○%節電、を目標に蛍光灯を間引いてたのが
LED換装編成の割合が増えてくるにつれ、全点灯でもその節電目標を
達成できるようになったから間引きを止めたんだろ
562名無し野電車区:2015/02/13(金) 00:49:30.03 ID:JAR1CPYr0
最後 う。 が抜けた
563名無し野電車区:2015/02/13(金) 01:19:16.65 ID:RtilXjtL0
>>561
蛍光灯をLEDにしただけで節電目標達成てきるって、どんだけだよw
あれはパフォーマンスでしかないから。
564名無し野電車区:2015/02/13(金) 01:29:14.10 ID:KyriCvbz0
まぁ、実際のところ鉄道全体の消費電力に対して車内照明をLedにしたって効果は誤差の範囲内だからなw
節電アピールにはもってこいのやりかただけど、国が節電目標定めなくなって久しいから、いつまでもやってたらクレームしかこないわな。
565名無し野電車区:2015/02/13(金) 01:47:06.46 ID:RtilXjtL0
そもそも電球と違って蛍光灯は間引いても節電にはなってないしな。
点灯回路には常に電流流れっぱなしだから、蛍光灯が不点灯でも蛍光灯自体付いてなくても消費電力は殆ど変わらない。
566名無し野電車区:2015/02/13(金) 02:04:18.26 ID:djWF+Ede0
>>554
東新宿改良工事やってるけど、
もし今後明治神宮前と東新宿に停車する様な急行より下位の速達種別ができたとして、
かつそれが東横急行になるとしたら、急行は今以上に混む様になるな。
567名無し野電車区:2015/02/13(金) 02:41:37.85 ID:IwNLWsTaO
>>501
特に相鉄直通。東急東横線は最近複雑になったもんだ。
田園都市線以上に過酷。
568名無し野電車区:2015/02/13(金) 02:56:36.50 ID:BDKwniY20
ちゃっちゃか使ってストックなくしたいんでしょ >蛍光灯
569名無し野電車区:2015/02/13(金) 03:48:41.38 ID:IwNLWsTaO
秩父へは、上野東京ラインが開通するため、東急線に近い東海道線をご利用下さい。熊谷から秩父鉄道をご利用下さい。熊谷、新横浜、いずれも新幹線がご利用頂けます。西武秩父線からでは3時間以上かかります。
やはり、MRAか、京急タイプの転換クロスシートタイプの車両でないと。
570名無し野電車区:2015/02/13(金) 08:18:22.89 ID:4gmbdLFs0
http://twitter.com/door_nov/statuses/565994819315445760
今テレビつけたら「23区で最も犯罪が多いのは?」という質問に
二子玉とか世田谷在住の気取った感じの主婦がイメージでみんな「足立区」と答えていて
そのあと正解が世田谷区だと教えるのやってて、朝からなんか胸がスッとした


「あ、足立区は犯罪起きても取り締まられないからザマしょ(震え声)」
571名無し野電車区:2015/02/13(金) 12:54:18.93 ID:3em0ktLW0
>>566
種別名は準急でいいな。ついでに東横線の急行も準急に改称して一年後に名実共に急行と呼ぶに相応しい急行を登場させよう。
572名無し野電車区:2015/02/13(金) 15:40:47.92 ID:x2oREKfb0
>>555>>558-560
メトロに関しては昨年5月の時点で止めてる
573名無し野電車区:2015/02/13(金) 16:13:48.36 ID:ZiI/7Ad50
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
574名無し野電車区:2015/02/13(金) 19:40:16.53 ID:dlaUnVWP0
>>566
なら急行〜メトロ急行、東横特急〜下位の速達で
これなら急行は池袋まで逃げ切れる
575名無し野電車区:2015/02/13(金) 19:46:38.41 ID:TytruOoEO
目黒線の小規模改正だけで時刻表発売?
東横線も改正あるのでは?
時刻表の表紙も伏せられているし
576名無し野電車区:2015/02/13(金) 20:31:18.50 ID:vuBZoIL90
急行と特急の間の種別作るとしたら通特+田園調布と綱島辺りかな
そうなったら急行白楽停車位はやらないと神奈川3駅の惨めさが増すな……
577名無し野電車区:2015/02/13(金) 20:37:06.78 ID:TytruOoEO
>>576
田園調布なんか停めたら各停の間隔が詰められないから多摩川だろ
578名無し野電車区:2015/02/13(金) 23:41:48.30 ID:RtilXjtL0
>>575
リリースで目黒線しか発表ないんだから、今回他線はないでしょ。
579名無し野電車区:2015/02/13(金) 23:42:31.99 ID:u/IfS+Gg0
今日の昼間、鷺沼〜大岡山〜元住吉〜南千住出場回送があった。
久しぶりに、東横線で03見れた。
580名無し野電車区:2015/02/14(土) 00:03:11.79 ID:AQ8UaCC+0
>>578
分けてるんじゃないか?
東横線は他社と同時に発表とか
581名無し野電車区:2015/02/14(土) 00:04:20.63 ID:AQ8UaCC+0
有楽町線一部列車の発車時刻変更について(2.17〜5.29)
副都心線東新宿駅改良工事に伴う回送列車運転のため
https://twitter.com/kinamannatsuiro/status/564615434196889600/photo/1

と思ったけど、5月29日までは今のダイヤで行くのか
582名無し野電車区:2015/02/14(土) 00:51:57.16 ID:FkXt9QXd0
目黒線のスレってないのか
何処行ったらいい?
583名無し野電車区:2015/02/14(土) 07:56:40.72 ID:YsYxlf7v0
東新宿の改良工事もそうだし、東上線のATCもこれからだから、3月はないでしょ。
6月はありえるかもね。
田都は去年6月だったし。
584名無し野電車区:2015/02/14(土) 08:09:06.15 ID:CoYK66I40
>>582
三田線
585名無し野電車区:2015/02/14(土) 08:57:48.04 ID:5j6/K7u+0
副都心線が開業したのも6月だったな、そう言えば
586マクドナルド四ツ木イトーヨーカドー店を許さない区民の会:2015/02/14(土) 10:00:02.98 ID:tVLSbm0Q0
なんだかんだ言っても今年の6月14日で副都心線開業7年だもんな。東急は東横線急行の10連化を進めるべき。
587名無し野電車区:2015/02/14(土) 10:18:32.63 ID:KBzrtVz1O
土曜のバレンタイン
穴向こうから来る特急も混雑してるね
渋谷10時10分発だが
もちろん都心方向も

土曜の10時台で下り横浜方向がラッシュ並みの混雑って東急が8500置き換えとか田園都市線に金かけないで東横線に目を向けるのわかるわ
客層も心なしか雰囲気良い
田園都市線の殺伐とした感じと違う
588名無し野電車区:2015/02/14(土) 11:21:56.55 ID:bBCZntLY0
   876
   ↓
本日の上野を出発したシティライナー…壊滅的な乗車率。今年中に廃止される予感。
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 運転開始時からずっとそんな状態ですが何か?
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  千葉の偽馬鹿詐欺ID:tVLSbm0Q0くん。
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
http://hissi.org/read.php/rail/20150207/NU1xemF0djkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150209/V0ZzL056Skkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150210/eHdvblBGZ2Uw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150211/aVJqYWpLZGYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150214/dFZMU2JtMFEw.html
589名無し野電車区:2015/02/14(土) 11:23:33.38 ID:bBCZntLY0
   586
   ↓
なんだかんだ言っても今年の6月14日で副都心線開業7年だもんな。東急は東横線急行の10連化を進めるべき
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 急行の運用も知らない千葉の田舎モノは黙ってろw
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  千葉の偽馬鹿詐欺ID:tVLSbm0Q0
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
http://hissi.org/read.php/rail/20150207/NU1xemF0djkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150209/V0ZzL056Skkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150210/eHdvblBGZ2Uw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150211/aVJqYWpLZGYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150214/dFZMU2JtMFEw.html
590名無し野電車区:2015/02/14(土) 11:32:35.96 ID:T9o2IA1u0
>>587
そういう集客性の話なら、新玉川線区間は優遇していいような
あ、それが準急か
591名無し野電車区:2015/02/14(土) 12:18:24.12 ID:T3sK8Qws0
>>582
いつの間にか落ちてるな
592名無し野電車区:2015/02/14(土) 13:31:14.31 ID:nBuF54hW0
いつ設置されたのかわからんのだが、ホーム頭上の「D」の表示機何?って話は既出?
593名無し野電車区:2015/02/14(土) 13:34:03.11 ID:Z1esfYT00
>>591
次レスは、
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線スレッド
に統合してくれないかな。
594名無し野電車区:2015/02/14(土) 13:51:08.52 ID:3PAuvojt0
>>592
Door
595名無し野電車区:2015/02/14(土) 15:28:08.50 ID:JNAw4nos0
>>593
そんな余計なことしなくていい
596名無し野電車区:2015/02/14(土) 19:53:32.02 ID:3PAuvojt0
一緒でもいいんじゃない?無線も一緒なんだから。
597名無し野電車区:2015/02/14(土) 22:40:42.02 ID:+sLexu7f0
でも田園調布〜日吉は複々線ではなく「異なる路線が並んで走ってる」状態
598名無し野電車区:2015/02/14(土) 23:28:37.02 ID:DVQDc1KF0
そういえば東急には純粋な複々線って無いんだね
二子玉川〜溝の口もDTとOMの異路線併走区間だし
599名無し野電車区:2015/02/14(土) 23:40:27.68 ID:XURiHdgw0
中目黒から多摩川まで作って蒲々線も作ろう
官僚がたくさんの……らないな
600名無し野電車区:2015/02/15(日) 01:38:36.78 ID:b1/kgyG+0
【衝撃事実】絶対に住みたくない山手線の街ランキングワースト10発表wwwwwww??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1423922264/
601名無し野電車区:2015/02/15(日) 14:15:44.00 ID:5HqKW7ib0
夜の下りの武蔵小杉止まりはやめてほしい
今度の改正で改善希望
602名無し野電車区:2015/02/15(日) 14:30:03.50 ID:u9XLvF4P0
入庫できなくなりますけど
603名無し野電車区:2015/02/15(日) 14:35:54.54 ID:5HqKW7ib0
のぼりで入庫すれればいい
なにもあんな早い時間から小杉止まり設定するとか頭悪いのか?
604名無し野電車区:2015/02/15(日) 14:59:23.82 ID:e84+TfbK0
うん頭悪いよw
東急大学出身の馬鹿たちが電車ごっこしてるだけだし

利便性より安全性でもなく利益優先って本社の人間が回答してる
605名無し野電車区:2015/02/15(日) 15:02:31.76 ID:5HqKW7ib0
あの夕方ラッシュ時の武蔵小杉の積み残しと、その直後の通勤特急とで
次の各停がすごく込むんだよな。
で、、雨が降ったりした日にゃ遅延増大。
上り回送にして送り込めるようになんで配線しなかったんだろう?
606名無し野電車区:2015/02/15(日) 15:03:33.93 ID:e84+TfbK0
追突事故起こした死者でなかったのは運がよいだけだったって本社の馬鹿でも気づいてるのかね?

基本死者がでないと何もしない会社。多摩川転落も渋谷での足切断見て見ぬふり事故もそうだから。
小杉行きのせいで渋谷あたりで混雑起因の接車事故でもあれば変わると思うよw
607名無し野電車区:2015/02/15(日) 15:13:42.20 ID:nIe4O6540
>>603
多分列車検査の都合じゃないのか?
608名無し野電車区:2015/02/15(日) 15:36:20.97 ID:Lp3MNyX00
24時台除けば小杉行きの前後5分以内に絶対小杉以遠への電車あるのにそんな文句いう方がよっぽど頭悪いと思う。
小杉止まりで恩恵受けれないってことは綱島か大倉山に住んでるの?
609名無し野電車区:2015/02/15(日) 15:39:23.72 ID:5HqKW7ib0
>>608
電車があるのは知ってる。
ものすごく混んでるのと遅延が多発して不便なのが問題。
おまえ、東横線住民ではないな。
610名無し野電車区:2015/02/15(日) 16:09:49.42 ID:Lp3MNyX00
>>609
自由が丘で降りるから後続待つ必要はないし遅れも混雑も知らん。
手前で降りる人にとっては空いてて便利で良い電車ですよ。
死者どころか後続だって田都以下の混雑じゃん。
帰宅時間帯なのに遅延が多発して不便ってどうなの?
帰宅時の多少の遅延なんて朝以上にどうでもいいわ。
611名無し野電車区:2015/02/15(日) 18:05:20.35 ID:L824TFOc0
>>602
車庫横浜の方に作ってもらえないもんなの?
横浜駅近くの住民だが、終電早すぎて渋谷からJRで帰ってるわ
612名無し野電車区:2015/02/15(日) 18:17:32.54 ID:hGFMVPOo0
>>610
空いてるということは前後が余計に混むということなんで
それで迷惑をこうむっている人はいる。
文句を言う人が出るのは当然で、それに対してあなたが文句を言う必要はないね。
613名無し野電車区:2015/02/15(日) 18:21:31.01 ID:Md9yGNTH0
日吉から入庫もできるようにすれば良かったのかもな
後小杉止まりだけじゃなくて菊名止まりも前後混んでるし諦めろ
614J尺束日本:2015/02/15(日) 18:33:49.05 ID:kvZaIGL40
>>611
ご利用ありがとうございます。
615名無し野電車区:2015/02/15(日) 19:02:23.72 ID:WkHxWJdOO
目黒線が日吉までいくだろ
616名無し野電車区:2015/02/15(日) 19:19:40.35 ID:5HqKW7ib0
>>615
だから?
通勤特急と急行の併走を知らないな?
617名無し野電車区:2015/02/15(日) 20:12:35.89 ID:e84+TfbK0
10両急行をは小杉止まりでガラガラ
前後の8両各停が激混みになるんだよな
618名無し野電車区:2015/02/15(日) 20:50:07.37 ID:c/a21+0w0
強風のため多摩川橋梁は45、鶴見川橋梁は25制限ちう
619名無し野電車区:2015/02/15(日) 22:14:04.29 ID:d8qMJth70
全部8両にすれば小杉止まりがなくなるぞ
620名無し野電車区:2015/02/15(日) 23:22:46.92 ID:5HqKW7ib0
元住車庫から日吉方面への出庫ってそんなに多いの?
なんで上り方面にスロープをつけなかったのか??
621名無し野電車区:2015/02/15(日) 23:33:41.16 ID:Md9yGNTH0
>>620
日吉始発は結構あったはず
日吉始発の菊名行きは正直ネタだと思った
622名無し野電車区:2015/02/16(月) 00:27:08.23 ID:4YiOdwvq0
日吉から入庫できるスロープも作ればよかったんだよな。
そうすれば菊名折り返して入庫できる。
623名無し野電車区:2015/02/16(月) 01:02:02.82 ID:sTlb1d4/0
昔は元住吉で車交できたのが今はできなくなったから、小杉止まり日吉始発なんてのができちゃったんだな。
ワープ区間はせめて目黒線で接続とってやればいいのに。
624名無し野電車区:2015/02/16(月) 02:30:33.46 ID:86bI9q73O
東急は社長自らこれからの東横線は沿線外から観光需要を取り込むと言ってるし
沿線住民の通勤通学輸送より、こっちを重視するのでは?
ちなみに輸送量は定期の半分だが定期外利用者1人辺りの1日の平均収入は定期利用の倍で、輸送量は半分なのに鉄道会社の収入の割合の半分以上を占めるらしい

そして東急がやりたがってる座席指定車両だが、
これも空席が半分でもペイできるという
625名無し野電車区:2015/02/16(月) 02:33:10.02 ID:86bI9q73O
つまり満員の通勤電車1本走らせるのと、半分程度座席が埋まった座席指定車両を走らせるのとでは
同じコストで後者の方が収入に貢献するわけだ
626名無し野電車区:2015/02/16(月) 03:01:39.64 ID:4YiOdwvq0
座席指定列車を走らせるってことは発券システムを導入する必要が出る。
そのコストは計上してるのか?
627名無し野電車区:2015/02/16(月) 03:20:19.84 ID:86bI9q73O
券売機更新と同じだよ
ただ、停車駅の選定が課題だ
最初は阪神近鉄みたいにネット等の予約で団体や臨時で走らせるという話もあるそう
これなら本格導入する前に大きなシステム変更せずにデータ取りもできる

沿線利用より都市間輸送の強化で急行は学芸大学、田園調布、網島通過に
単純に停車駅削減はやりにくいので通勤特急と統合という形を取る(通勤特急の停車駅に多摩川を加え、新しく急行とします、と宣伝)
現在の急行は準急に
628名無し野電車区:2015/02/16(月) 08:57:03.96 ID:yr1l+U+J0
東横特急のブランドはそのまま維持して、
中身を有料列車にすげ替えるとすれば
ありそうな話ではあるが

>>627
ところで未だに駅名の読み間違いが直らないお前は沿線民じゃないよね
629名無し野電車区:2015/02/16(月) 10:20:02.88 ID:9NXKGbJ70
某駅の駅名まちがい数名、うち1名ガラケー、そのガラケー酷いときは1日に5回も間違えたまま書き込み
優等、有料特急の話だーいすき
630名無し野電車区:2015/02/16(月) 11:23:58.21 ID:4YiOdwvq0
>>628
わざと間違ってるんじゃないの??

券売機だって、大規模なシステム変更がなくても当日売りとかでホームにも券売機設置が必要だろ。
というか座席指定システムを組んだら大規模変更が必要だ。
旅行会社とかWEB販売とか必須だからな。
従来の券売機のようにスタンドアローンはあり得ない。
631名無し野電車区:2015/02/16(月) 11:31:53.72 ID:IcFHFJag0
Myollen-Gとかあったよな
632名無し野電車区:2015/02/16(月) 12:34:08.61 ID:hnlnNGLD0
西武有楽町線スレで悪名高き末尾Pとかもそうなんだけど
非沿線は○島を躊躇なく切る。
633名無し野電車区:2015/02/16(月) 13:14:24.12 ID:VseYY/e00
>>628
京成のライナーと名鉄のμスカイと同じくレッドアローならレッドアロー自体を種別名にすればいいよ。
>>627
現東武スカイツリーラインの2006年みたいな形かね?ただ、プライドだけはJR東海以上の東武の二番煎じをするかどうかだな。
634名無し野電車区:2015/02/16(月) 13:28:13.64 ID:aTEnYWII0
レッドアローと一方的に西武の呼称ではたまらん。
東急側も愛称つけるべきだ。のるるん号とかw
635名無し野電車区:2015/02/16(月) 13:41:56.61 ID:MsrFJOEG0
>>633
「東横特急」は商標登録もして東急がそれなりに育ててきた名前
湘南新宿ライン対抗で認知もされてるだろうし
他社の列車名(つまり商品名)の下位でみすみす腐らせないと思うよ
636名無し野電車区:2015/02/16(月) 13:55:09.56 ID:VseYY/e00
>>635
小田急みたいに有料特急は快速急行とかの無料優等とは別枠扱いの着席保障列車という扱いにすればいいよ。
例えば東横特急の通過する田園調布や日吉にも停車するとか。
小田急も成城学園前(快速急行通過)や向ヶ丘遊園(快速急行と多摩急行通過)に停車するロマがあるし。
多分東横線内は無料特急の続行後追いという形になるだろうしな。
637マクドナルド四ツ木イトーヨーカドー店を許さない区民の会:2015/02/16(月) 14:45:43.34 ID:/wSugCY80
東横特急にメトロ7000系が該当された時のガッカリ感は半端ない。
638東武8000系を許さない市民の会:2015/02/16(月) 18:31:13.91 ID:NbnsDojt0
>>637
副都心線開業直前に御察しやったろ
嫌なら事前に察知し反対デモと署名活動すれば良かったやろ
639名無し野電車区:2015/02/16(月) 18:37:03.38 ID:jFt23BrG0
有料特急じゃなくて
グリーン車相当の有料座席車を連結してほしい。
500円だったら頻繁に利用します。
640名無し野電車区:2015/02/16(月) 19:14:03.26 ID:guN+XDJf0
>>638
お前もわからんのやったら素直にごめんさいしいや

上野と人形の意味もわからんでからw
641名無し野電車区:2015/02/16(月) 19:33:51.37 ID:ve6C6/4E0
   637
   ↓
東横特急にメトロ7000系が該当された時のガッカリ感は半端ない。
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ そのコテハンは「私はキチガイです!」ってアピールしてるだけだって気付や!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |  マクドナルド偽計業務妨害偽馬鹿詐欺ID:/wSugCY80
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |
http://hissi.org/read.php/rail/20150207/NU1xemF0djkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150209/V0ZzL056Skkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150210/eHdvblBGZ2Uw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150211/aVJqYWpLZGYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150214/dFZMU2JtMFEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150215/MUlQM3dQSmMw.html
642名無し野電車区:2015/02/16(月) 20:07:06.60 ID:ve6C6/4E0
   638
   ↓
副都心線開業直前に御察しやったろ
嫌なら事前に察知し反対デモと署名活動すれば良かったやろ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (板をきれいにと叫びながらスレに糞尿をバラ蒔く埼玉在住の在日朝鮮人の馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 人の嫌がることしかやらない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/16はID:47XSeI5s0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150216/NDdYU2VJNXMw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150215/YjRPN256SGEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150213/WDJaQ0kxaWsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150211/TC9XTktvZXIw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
643名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:16:05.61 ID:rDibI0oq0
乗客にわかりやすく よりもメンツとかw
やってることが低レベルすぎるな
644名無し野電車区:2015/02/17(火) 00:26:16.07 ID:d0KkcjII0
>>624
東急は観光需要っていいながら
横浜はほったらしじゃん
渋谷や二子玉に熱心だし
645名無し野電車区:2015/02/17(火) 05:13:38.92 ID:88pKVdSu0
>>644
横浜は東口がJRの縄張りで、
西口は相鉄の縄張りだからじゃないのかな。
646名無し野電車区:2015/02/17(火) 07:36:10.52 ID:ocgvfYSy0
東急馬鹿大学の学生って夜中まで騒いで迷惑かけてる印象
そんな奴らが電鉄に入っても質のいい仕事するわけねーよw
647792:2015/02/17(火) 08:19:05.86 ID:PuKO7ulA0
>>634
金取れないネーミングだね
なんか各駅停車っぽい響きだわ
>のるるん号
648名無し野電車区:2015/02/17(火) 10:05:15.19 ID:wSPoSrKp0
>>644
東急にとっての横浜は横浜駅じゃなくてみなとみらいだよ。
クイーンズスクエアは東急が事業主体になっているし、ホテルも運営してる。
現在もすぐ近くでマンションとオフィスビルを建設中。
横浜駅を目的に観光に来る人はまずいないんじゃないかな。
649名無し野電車区:2015/02/17(火) 11:18:15.30 ID:KylUft9J0
>>648
サクラダファミリアに観光客いるし横浜駅にも観光客いるんじゃない?
650名無し野電車区:2015/02/17(火) 11:43:14.09 ID:O8wKv4eh0
>>649
桜田でなくて、サグラダファミリアな
651名無し野電車区:2015/02/17(火) 11:51:34.54 ID:KylUft9J0
>>650
そうなんだ
ぶっちゃけ上京してきたばっかりだと横浜のイメージって山下公園とかのかんじがするな
652名無し野電車区:2015/02/17(火) 12:19:45.40 ID:Qb2Yrz/N0
まあ横浜駅は観光地ではないがショッピングする場所ではあるな。
653名無し野電車区:2015/02/17(火) 12:23:43.38 ID:Ybd3HCun0
>>648
そうだとすれば、みなとみらい線を自社路線としない理由に苦しむ。
654名無し野電車区:2015/02/17(火) 12:49:52.28 ID:YgdwuuL90
>>653
自社路線に組み込んでも距離が短すぎてほとんど収入が増えないから、
莫大な建設費を引き継いでまで自社路線に組み込むメリットはないと思う。

東急から見れば、建設費をほぼ負担せずに自社の開発する商業施設へ直結する路線が整備され、
その路線を利用する人はかなりの部分が東横線を利用してくれて、
しかもそれの客が乗る方向は一般的に混雑する方向とは逆方向で輸送量増強の必要もない、
ということだから、かなりおいしい話だったのではないかと思う。
655名無し野電車区:2015/02/17(火) 12:57:45.51 ID:08DgETCh0
>>653
ビル一本二本の投資はせいぜい200〜300億の話だがみなとみらい線の投資はケタが一つ違う
東急が一企業として取れるリスクの許容範囲を越えているので3セクに任せるのは当たり前
656名無し野電車区:2015/02/17(火) 12:58:27.25 ID:6AsaVgDV0
>>654
そういう事情はわかるよ。
だけど、大東急たるもの、堂々自社路線として東横線延伸をアピールしてほしかった。
多少加算運賃取ったとしても利用者からは当然歓迎されるしね。
657名無し野電車区:2015/02/17(火) 13:01:04.32 ID:6AsaVgDV0
>>655
リスクの許容範囲内越えてるかな。
だとしても、今の時点で買い取ることはできるでしょう。
まあ、今は渋谷関連投資で手一杯か。
658名無し野電車区:2015/02/17(火) 13:21:18.68 ID:x/AHSGW60
そろそろ乗っ取るんじゃね?
借金は横浜市に押し付けて
659名無し野電車区:2015/02/17(火) 13:43:31.82 ID:22pGgtJn0
西武・京急と一緒になんかやりだしたりしてね
660名無し野電車区:2015/02/17(火) 14:23:50.63 ID:F1/jZuJI0
妄想も大概にな
661名無し野電車区:2015/02/17(火) 22:50:31.73 ID:fcwNXvNc0
山下ふ頭のカジノが確定したら
みなとみらい線は東急が買い取るでしょう。
取り敢えず、みなとみらい駅まで安くすればいいし。
662名無し野電車区:2015/02/17(火) 22:56:19.34 ID:fcwNXvNc0
>>645
横浜駅なんて全国有数の商業地なのに
東急ホテルの土地をJRに売却したのが謎だね。
それこそ東急百貨店で東急フードショーを改札直結で展開すれば、ドル箱なのに。
663名無し野電車区:2015/02/17(火) 23:11:16.84 ID:Ohi/nxVt0
みなとみらいなんか行けば判るが場末のニュータウン
とっくに終了してるし、東急も期待してねえだろ
東急は渋谷に注力したいから落ち目の横浜駅前は手放したんだよ
横浜は相鉄からもハンコにされたしオワコン感半端ない
664名無し野電車区:2015/02/17(火) 23:16:53.76 ID:fcwNXvNc0
>>663
いや横浜高島屋や横浜そごうはどれだけ売上あると思ってんのよ?
665名無し野電車区:2015/02/18(水) 01:20:11.37 ID:bd8Q/d/50
行ったことない田舎モンなんだろ。
666名無し野電車区:2015/02/18(水) 07:43:58.73 ID:FGL0Xun30
三越はヨドバシになっちゃったけどな

横浜は地下街が充実
地表なら関内というか伊勢佐木町が栄えているって感じ
667名無し野電車区:2015/02/18(水) 08:50:27.90 ID:pNiU352f0
>>663
デパートだけはブランド品扱ってるからその得意客と法人とか需要が集中してるんだよ
これだけはターミナル駅が強い。立川とか田舎なんかにもあるし
それ以外は川崎に比べてもウンコ以下じゃん

少子高齢化で人口が減少するの判ってるのに
横浜と関内に分散してるのに更に不便な場所に無理な開発したからバカとしか言い様がない
668名無し野電車区:2015/02/18(水) 10:29:29.36 ID:nvB6XUoH0
目黒線を優遇ばかりしてないで田園都市線もなんとかして

http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2209
669名無し野電車区:2015/02/18(水) 13:18:40.41 ID:J6LzgPQT0
>>668
おじいちゃん、田園都市線は改正したばかりでしょ
670名無し野電車区:2015/02/18(水) 15:57:52.25 ID:uPDhAfXq0
>>666
三越はちっちゃい店作って他所に負けて結局撤退しちゃうイメージ
新宿とか池袋とか
671名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:10:02.56 ID:r69RHcEd0
今回のダイ改、目黒線だけ増やしたんだね。
672名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:10:33.94 ID:5p3aRmb80
>>663,>>667
みなとみらいをニュータウンなんて言う人は初めて見たw
東急不動産は昨年末からMMにオフィスとマンションを立て始めたし、
相鉄は近年も横浜駅のまわりの不動産を色々と取得してるよ。
http://www.sotetsu-urban.jp/pdf/realestate_2014-07.pdf

川崎は駅前の工場跡地に郊外型SCが1つできただけで大打撃を受けているし、
横浜と比較する以前の問題だと思う。
673名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:53:07.48 ID:gRsZzpDU0
>>672
新都市だよなw
674名無し野電車区:2015/02/18(水) 17:27:28.48 ID:0lXXn5lI0
久しぶりに平日に横浜駅周辺で買い物したら、人が多くてびびった
675名無し野電車区:2015/02/18(水) 18:26:13.44 ID:OQpiD80J0
やべっ
東京都市落ちた
676名無し野電車区:2015/02/18(水) 20:29:21.28 ID:dl5eHUuW0
>>663
>>667
なんだ、横浜に嫉妬してる川崎市民かよ
677名無し野電車区:2015/02/18(水) 20:34:21.40 ID:dl5eHUuW0
>>672
相鉄は横浜駅前を
大掛かりに買い占めているけど
大型商業施設つくるつもりなのかな?
678名無し野電車区 転載ダメ:2015/02/18(水) 22:15:01.22 ID:OgHtbfVs0
>>677
ジョイナスと高島屋の建替を見据えてるんじゃないの?
679名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:16:55.98 ID:FPKcQdFF0
さすが桜田ファミリア。
永久に完成しない駅。
680名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:19:41.34 ID:ZzQxU2v40
横浜駅の完成とベイスターズの優勝はどっちが先になりますかね(疑問)
681名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:22:54.29 ID:6fu7Tjr00
横浜は既に98年に宿敵西武を倒して日本一になってるだろ
682名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:24:27.54 ID:bSgTC2bU0
>>671
肝心な21、22時台が改善されてないし、朝は急行に集中するだけでどうせ遅れは改善されない

やらないだけマシってだけ
683名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:25:17.59 ID:bSgTC2bU0
やべー

やらないよりマシだったw

ときわ台で接車してくるわ
684名無し野電車区:2015/02/18(水) 23:01:01.70 ID:K2Gbt7g60
>>681
これだな
そろそろ20年か
685名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:43:58.64 ID:D97Oe0W60
東横線は改正しないの?
686名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:50:38.25 ID:RRWtJKZJ0
>>676
不動産業界じゃ落ち目の横浜、買いの川崎が常識だ
やっぱ鉄道スレはアスペ級のバカしかいねえわw
687名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:56:47.03 ID:I81515NL0
688名無し野電車区:2015/02/19(木) 02:26:19.57 ID:VmmwU7np0
>>686
こいつ武蔵小杉のタワマン民だろ。
バ○と煙は高い所が好きって言うし。
689名無し野電車区:2015/02/19(木) 05:24:46.54 ID:A+X5lCDJ0
指令をインターネットで公に事前予告、宣伝済、天罰。腕や足に、イナズマの刺青を付けているAV男優も天罰対象。取締強化は、世界皇帝でもある皇族・帝の勅令。
記録を付け足すのが手間だが、更に多数、逮捕されている。(2014.6.4 - 2013.5 分から抜粋)
2014.06.04 わいせつ行為、ネットで生中継 初の現行犯逮捕 公然わいせつ容疑で 無職 松本隆志 (30)大阪市北区(個人AV撮影者)
2014.04.30 「10人以上とした…」女子中生とわいせつ行為の無職男を逮捕 コスプレ撮影も 東京都世田谷区代沢、無職、池田瞬(24)を逮捕(個人AV撮影者)
2014.04.07 埼玉県青少年健全育成条例違反の疑いで、東京都新宿区河田町、ポルノ俳優 沢井亮(34)逮捕(偽・種馬。偽・偉い人の子。ベトナム人。)

2013.11.30 無修正アダルトビデオを撮影させたとして、横浜市港北区新吉田東7 非常勤講師、菅原瞳(27)をわいせつ電磁的記録記録媒体頒布幇助容疑で逮捕
2013.11.08 AV女優 無修整撮影ほう助容疑=静岡|読売新聞
千葉県佐倉市吉見、映像制作業 上滝浩一(45)を わいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持の疑いで現行犯逮捕
画像を撮影させたとして、「埼玉県三郷市谷中、AV女優 飯田佳那(26)、千葉県船橋市西船、AV男優 橋本和明(30)、
東京都豊島区池袋、田中潤一(38)、東京都目黒区青葉台、芸能プロダクション経営 安藤拓生(47)」を ほう助容疑で逮捕。
2013.10.31 公園でAV撮影容疑、女子大生ら男女3人を逮捕
名古屋市中村区の公園内でアダルトビデオの撮影をしたとして、愛知県警中村署は30日、愛知県稲沢市駅前 アダルトビデオ監督 高月勉(39)、
愛知県清須市桃栄、病院職員、佐合政彦(56)、神戸市北区、大学生 志賀美咲(20)の3容疑者を公然わいせつ容疑で逮捕。
http://news.yahoo.co.jp/related_newslist/sex_offense/
690名無し野電車区:2015/02/19(木) 05:36:22.42 ID:S2bUDMmD0
まるで2ちゃんでよく見かける大宮と立川、
池袋と吉祥寺の代理戦争みたいやな(笑)
多分左側の方が都市規模は大きい。
691名無し野電車区:2015/02/19(木) 07:06:14.52 ID:Bins3/7l0
>>661
カジノ候補地、横浜市と大阪市に…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150218-OYT1T50154.html
692名無し野電車区:2015/02/19(木) 07:27:58.69 ID:zVZDlt7s0
693名無し野電車区:2015/02/19(木) 07:32:08.65 ID:4nO2Jqqi0
大井町線101運行放送音量めっちゃあげてしかも恫喝口調
小学生に対して乗降中に扉閉めさせていただきますはありえないわ
694名無し野電車区:2015/02/19(木) 07:35:26.76 ID:4nO2Jqqi0
104運行だったわ。大岡山発車。恫喝案内継続中。早口でうざい。
695名無し野電車区:2015/02/19(木) 07:41:14.43 ID:FrLzFXjZ0
定時運行を守るいい奴じゃないか。
696名無し野電車区:2015/02/19(木) 12:27:03.99 ID:5RJZ7ZtTO
2020年まで全10両化とか目標立てる気ないのか?
697名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:19:01.97 ID:RRWtJKZJ0
しかし相鉄直通が渋谷、新宿、池袋まで、近道で品川、東京方面も
行くだろうし、しかも東海道線の大混雑に比べ地元から座れて
どこのバカがワザワザ横浜で乗り換えるんだろ
立川方面、新横浜も行けるし横浜行き客は半減する可能性もある
698名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:00:04.75 ID:YYHmZo+N0
なにを今更。
直結線は羽沢経由の毎時2本程度の埼京線乗り入れと、元日比直の菊名発着、小杉発着が新横経由になるだけで
あとは全部目黒線との相互直通。
まあ、元日比直スジが速達になるかも知れないくらいだな。
699名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:08:17.38 ID:YYHmZo+N0
>>697
読み間違えた。
半減するのは相鉄内から横浜で乗り換える客数か。
品川が目的地という事は少ないだろう新橋東京に行く人が大崎で乗り換えるとは思えないな。。
まあ、遅くなっても混雑を嫌うならその選択はあるかも知れないが。
700名無し野電車区:2015/02/19(木) 17:17:36.53 ID:N8FCu0sw0
>>686
横浜で儲かる商売が
701名無し野電車区:2015/02/19(木) 18:29:29.03 ID:JMXNJGNW0
>>697
チンタラ私鉄経由より横浜での東海道線乗換の方がはるかに速いだろ。
朝の時間帯なんか京急の快特さえ使い物にならないのは常識。
しかも東部方面線直通は利用者の少ない目黒線方面が主で品川方面には行かないし、
東横線内の運用も各駅停車渋谷止まりだよ。
本数が少ないJR直通もみんな新宿止まりだな。
702名無し野電車区:2015/02/19(木) 18:52:27.70 ID:69fre/uI0
都営三田線は通勤路線としては優秀だと思うんだが
703名無し野電車区:2015/02/19(木) 18:59:08.88 ID:mtqX8l+NO
野本社長の発言聞いてると
『東部方面線は相鉄沿線のお客様の都心までの利便性を高めるためというより
新横浜から新幹線で来られた関西・名古屋方面のお客様が渋谷に来て頂けるためのダイヤを考えている』

東急としては相鉄から東急方面は横浜乗り換えでいいらしいよ
それより新横浜から新幹線乗り継ぎの乗客をターゲットにする戦略
新幹線はもちろんビジネス利用でも定期ではなく定期外ばかりだから
新横浜が境界駅なので西武・東武の車両も運用可
日中は新横浜発着で渋谷・副都心線方面の特急運行(日吉停車)
日吉か武蔵小杉で急行元町・中華街行き(できれば日吉始発にしたいらしい)に接続
704名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:09:44.33 ID:MZ6ma5GS0
>>703
新幹線客は品川から山手線乗り換え選択すると思うが
705名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:25:48.66 ID:RRWtJKZJ0
相鉄→新宿は副都心線と被るJRは本腰入れないだろ
上大崎のポイントのせいで湘南新宿が一本通ると横須賀が一本犠牲になるイメージ
結局は10両で真っ直ぐ東京の横須賀ホームに乗り入れるのでないかな
それか品川あたりで上野ラインに乗り入れるとか
706名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:55:10.52 ID:WU2tM7qD0
>>704
ところが今でも副都心線の池袋から西の駅ではネット探索すると、
三島まで菊名乗り換えが最短(笑)
707名無し野電車区:2015/02/19(木) 20:23:35.25 ID:XBvtu4jp0
>>703
東急社長が
新幹線利用客が日吉で乗り換えて、横浜やみなとみらい元町・中華街行くことを想定してるの?
708名無し野電車区:2015/02/19(木) 20:59:03.27 ID:69fre/uI0
>>707

そうじゃなくて、副都心線、西武線、東上線沿線からの新幹線需要を取りたいってことでしょ

ただ副都心線の急行が増えないとどうしようもないけどな
709名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:02:20.44 ID:Ts95Sf4B0
>>705
本腰入れられたら困るのは、お前の願望か都合かな
710名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:12:25.37 ID:2VGM1YXP0
>>708
祐天寺、東新宿、小竹と改良されれば余裕でしょ
711名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:12:46.93 ID:tAoDK8Jb0
昨年だったか、有楽町の沿線火災で新幹線が長時間止まって、しかも帰省ラッシュと重なって大混乱した。
その時、品川や新横浜での折り返し運転になかなか踏み切れなかったが、その理由の一つに、乗り換え路線が不十分で余計に混乱しそうだったから、というのもある。
東海道線や山手線、京浜東北線もストップして、品川もダメだったが、新横浜も都心へ直結する路線がなく、混乱を増長させる恐れがあった。

東急〜相鉄ができれば、都心へのアクセスも改善され、都心側で何かあっても新横浜で折り返ししやすくなる。
712名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:31:27.68 ID:tDB5dKlZ0
>>708
日吉始発に接続って書いてあるよ

日中は新横浜発着で渋谷・副都心線方面の特急運行(日吉停車)
日吉か武蔵小杉で急行元町・中華街行き(できれば日吉始発にしたいらしい)に接続
713名無し野電車区:2015/02/19(木) 23:14:48.21 ID:8H1VHYvi0
カジノ候補地が山下埠頭になりそうだが
元中にとっては好材料か?
714名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:23:36.35 ID:ojqtGXuw0
日吉とか急行停車に格下げで良いから
高だか横浜市営ごときの利便性にこれ以上混雑させてどうする
715名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:44:48.84 ID:lBZnDTf20
>>708
東海としても東日本に手数料払うのウザいから東日本使わないルートで来てもらった方が嬉しいしな。
別に手数料負担を惜しんでるのではなく東日本に金払うのが嫌だという理由だから東京・品川〜新横浜の分の減収は上等だよ。
ただ、あまり東海に媚び過ぎると東日本が本気出して西日本の対阪急ばりに東急を潰しにくる可能性もあるが。
716名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:51:33.48 ID:rMwZyDBc0
>>715
新幹線の横浜市内ので菊名まで乗ったら東日本に初乗り運賃入ってるの?
717名無し野電車区:2015/02/20(金) 07:39:38.27 ID:haBvZlTd0
>>712
短絡的だな
長距離運行の新幹線はただ折り返せば良いってわけじゃないぞ
718名無し野電車区:2015/02/20(金) 08:01:11.22 ID:haBvZlTd0
>>715
発券手数料と都区内、市内区間の話がごちゃ混ぜだな
JR東日本が本気出すって例えば何やるの?
競合関係にある湘南新宿ラインは増発の余地が都心側のキャパ的にあまりない訳だが
719名無し野電車区:2015/02/20(金) 09:14:36.31 ID:hJgiVWjb0
>>713
留置線がわりに新山下まで延伸しよう
そうでもしないと優等全10両化できないだろ
720名無し野電車区:2015/02/20(金) 10:30:32.27 ID:yq4I8pj20
>>714
日吉を厚遇しないと、あざみ野経由になって田園都市線が破綻する。
721名無し野電車区:2015/02/20(金) 10:39:00.87 ID:ICTkEqkc0
>>715
阪急・阪神はJRとほぼ平行に走っているけど、東横とトカ・スカ線とはズレているから、
一概に比較出来ないね。仮に湘南ラインを10分毎にしたら、東横特急を10分毎にすれば、
バランスは崩れないと思う。
722名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:16:18.08 ID:HXlhgdTj0
ダイヤを改正して特急は10分毎に急行は20分毎
日吉は通特の増便でカバー

綱島?おケツペンペンw
723名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:55:25.93 ID:tK3hkBDA0
開業当初、副都心線は失敗などと言われたが、
いまは西武・東武から乗り通す客、丸の内線からの乗り換え客で混雑している。
まあ、うまく行ったんだな。
724名無し野電車区:2015/02/20(金) 14:35:32.63 ID:iZoZAUUW0
綱島は東口駅前の商店街が20年前再開発に反対したのだから、いた仕方なし。
725名無し野電車区:2015/02/20(金) 14:39:08.89 ID:HEP35DhN0
>>714
>>722
武蔵小杉こそ特急スルーでいいわ
流出の方が多いし
726名無し野電車区:2015/02/20(金) 15:26:35.45 ID:hf/vcAIo0
日本大通り駅に特急を停めよう(*^◯^*)
727名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:14:31.49 ID:LLVLpFWr0
5459の横浜側フラット酷すぎ。
靴底を通しての振動で足裏が痒くなるほど。
728名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:28:40.63 ID:QlH2wuRv0
>>724
まさか松下通信が無くなると思わなかったんでしょ
あんなデカイ本社が丸ごと無くなるなんて
729名無し野電車区:2015/02/20(金) 18:56:35.81 ID:nZDEr0wL0
>>723
開業当初は都心の路線なのに人ガラガラで心配だったよな
730名無し野電車区:2015/02/20(金) 19:29:15.64 ID:Jj05khRa0
山手線は空いたのかねえ(´・ω・`)?
731名無し野電車区:2015/02/20(金) 20:29:03.42 ID:5XcaF8cn0
副都心の路線だろ
732名無し野電車区:2015/02/20(金) 20:59:44.53 ID:TJ/sepDq0
>>711
品川駅で折り返せなかったのは引き込み線の容量不足が理由だjk。
733名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:08:11.33 ID:C2jVwa/60
>>732
数本は品川で折り返している。
品川は一応ホーム折りか押し可能な構造になっているから使えるならまずはホーム折り返しする。

あのときこく数本のみしか折り返ししなかったのは、山手線京浜東北線、東海道線が止まってて
1本あたり1000人以上も駅に滞留させられないと判断したから。
734名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:19:19.16 ID:TJ/sepDq0
>>733
だから、一応、であって東京駅を代替出来る構造になってないからだろ。
735名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:42:47.95 ID:8kpi/KaM0
今日、横浜駅で、
停止位置過ぎてバック。
という事に初めて遭遇した。
電車のバックって、運転席でできるの?
後ろに誰か乗ってやるのかな?
736名無し野電車区:2015/02/20(金) 21:50:34.54 ID:OF6sTs8u0
>>735
普通に運転席でできるだろが
子供みたいに先頭車張り付いてれば遭遇する
昔渋谷から銀座線に乗り換えてた時は先頭車乗ってたからよく遭遇した
737名無し野電車区:2015/02/20(金) 22:43:58.80 ID:ojqtGXuw0
小杉  JR南部、湘南新宿、横須賀
日吉  横浜市営グリーンライン

相鉄直通すれば新横浜折り返しで日吉の存在意義ゼロ
日吉は通勤特急も全て通過するべし、急行駅で十分
あと特急は自由が丘を通過するべし
738名無し野電車区:2015/02/20(金) 23:28:40.92 ID:EPspo3hS0
新横浜までいくのは目黒線のうち4本だけだよ。
739名無し野電車区:2015/02/20(金) 23:59:28.51 ID:HZGpvWrB0
>>737
グリーンラインは毎年乗客が右肩上がりで、増発でも間に合わず6両の話が出てるんだよ
740名無し野電車区:2015/02/21(土) 00:54:13.73 ID:OUTiQr3u0
4〜12 26/25年度比乗車人員増減
横浜市内総計 10,065 

日吉  399,536 目黒線含む   
綱島   35,713
大倉山 44,453
菊名 -180,240
妙蓮寺 -52,271
白楽 -22,197
東白楽 -444
反町 -61,594
横浜 -152,891 みなとみらい線乗り通し含む

横浜市統計より
741名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:07:14.62 ID:yREUsubX0
>>740
おかしいでしょ
横浜と菊名がそんな減るか?
反町が「乗車」人員6万人マイナスもおかしいだろ
742名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:07:44.97 ID:XrbZhcIl0
新綱島は区画整理と再開発するみたいだね。
あと市議会で過去に綱島駅東口の再開発がうまくいかなかった理由というのが触れられていて
どうも綱島駅を発着するバスの本数から普通にバスターミナルを設計したら
とんでもない大きさになってしまって事業が成り立つ見通しが立たなくなったんだと。
今度の計画で、鶴見方面のバスは新綱島を拠点になって東口のバス本数は下げられるんで
東口のほうも仕切り直し出来そうみたい。
743名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:15:40.49 ID:XrbZhcIl0
>>741
1日平均じゃなくて年間の数字じゃないかな?
744名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:17:02.24 ID:DCx8PcpX0
>>738
現状の相鉄が毎時8本だけど
海老名〜横浜直通を完全になくす訳じゃないだろうから、
おそらく毎時2本の各停が横浜直通でそれ以外は横浜〜西谷往復かな。

で残り6本の内2本の特急は羽沢からJRに転線。
残り4本が目黒線直通かな。
で東横線へは新横浜〜渋谷だろうな。
残りの目黒線は基本的に新横浜折り返しで一部日吉折り返し。

なんか無理があるような気もするが。
745名無し野電車区:2015/02/21(土) 02:58:59.35 ID:/J0hp60K0
>>741
>>743
平成26年度4〜12月と平成25年4〜12月の乗車人員の比較だよ
下記の横浜市統計からの算定

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/
746名無し野電車区:2015/02/21(土) 04:11:21.23 ID:ejiQ18J80
>>742
どこかにソースある?
まあ、鶴03、市営13市営59、川51を追い出して高架下は東急だけにするのかな
綱74は7xのバス停と分離したほうがいいとは思うし
鉄板でスレ違いだけど北綱島から大綱橋は道路拡幅して欲しいな
747名無し野電車区:2015/02/21(土) 05:20:55.84 ID:Oq9MSXY70
>>742,746
横浜市会会議録の「平成26年 予算第一特別委員会 02月27日−03号」かな
横浜市HPで検索すると見れる

↓こちらも参照

地域まちづくりグループ登録簿(平成26年度)
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/chiikimachi/katsuyou/gr-tourokubo-h26.html

一体的に区整、再開発_新綱島駅周辺まちづくりを具体化_横浜市|建設通信新聞
http://www.kensetsunews.com/?p=43070
748名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:34:33.87 ID:a+PYiFhm0
火曜日のお昼頃ホームで「警備員さん職場放棄しないでください」
ってアナウンスが流れたように聞こえたんだが・・
もしそうだとしたら本当はマイクの電源オフにして
言おうとしていたのか?
それともほかの場所の音声が混線したとか??
749名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:50:36.41 ID:wvoknOgM0
>>740
270日間の数とすると150000人減少はだいたい550人/日だから、ほぼ変動なしだね。
直通客のうち元町・中華街の減少とみなとみらいの増加が打ち消しあった感じかも。

>>744
いずみ野線の存在を完全に忘れているような?
相鉄海老名の利用客って本厚木を中心とする小田急線内から海老名で乗り換えて横浜方面に向かう人が多いから、
そのダイヤでは客の需要に全くあってなくて苦情だらけになるよ。
それに乗り換え駅以外にとまらない特急を直通させても沿線価値の向上にならないし。
750名無し野電車区:2015/02/21(土) 15:32:33.91 ID:ZInzuH4K0
>>749
東急は乗降客数だから
2倍にするんじゃないの?
751名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:37:45.84 ID:SB91h/s90
横浜のホームドアってどこ製?京三のロゴが入ってないけど
752533:2015/02/21(土) 20:07:16.63 ID:Ry3AChfn0
>>736
かぶりつきが好きな俺をバカにしるな。
753名無し野電車区:2015/02/21(土) 21:21:55.62 ID:pXESS/Z10
>>746
大綱橋って拡幅するの?
754名無し野電車区:2015/02/21(土) 21:27:31.97 ID:Ogdbd+pP0
>>747
パチンコ屋潰せなかったか
でもパスターミナル少しでもましになるなら期待
路上で乗り降りするのはやめてほしい
755名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:28:46.31 ID:zLz7XhS00
756名無し野電車区:2015/02/22(日) 10:05:01.85 ID:VWiqK0A60
>>753
大綱橋は今の形が最終型。
綱島街道が丸子橋から大豆戸まで拡幅工事中。
最終的には全線片側2車線になる。
757名無し野電車区:2015/02/22(日) 11:23:12.79 ID:1gxcysdl0
>>756
バカな >>753 にマジレスするなよ www
小学生だから、社会の事が解らないんだよ。
758東武8000系を許さない市民の会:2015/02/22(日) 13:25:28.70 ID:cPKMnlyT0
武蔵小杉にホームドア設置まだ〜
759名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:05:36.33 ID:Mmva+CX10
>758
こんなところで油売ってないで、上野と人形の意味はよ
760名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:28:45.63 ID:N3ZcqLE6O
来月で副都心線直通開始から2年か。
直通開始まえワクワクしてた頃が懐かしく感じる。
今年の新幹線開業なんかよりもずっとワクワクしてた。新幹線自体興味なくなったのもある。
761名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:32:05.79 ID:Kfz+Vgm00
それにしても東横線の混雑って10両運転開始で緩和されたのかな?
762名無し野電車区:2015/02/22(日) 19:13:15.83 ID:9pJG1b2L0
平時は混雑緩和されたかも知れないが、その平時が直通開始前より大幅に減ったな…
763東武8000系を許さない市民の会:2015/02/22(日) 20:38:20.51 ID:cPKMnlyT0
>>760
儂は東横線、みなとみらい線、有楽町線one-man運転したらワクワクするわ
764 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/22(日) 20:40:40.53 ID:FYmK+0om0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (板をきれいにと叫びながらスレに糞尿をバラ蒔く埼玉在住の在日朝鮮人の馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 人の嫌がることしかやらない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/22はID:cPKMnlyT0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150222/Y1BLTW5seVQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150221/NktVTENlQ3Qw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150220/RUNGYXo4MkIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150219/MmcyN2lVa0Yw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
765名無し野電車区:2015/02/22(日) 21:00:09.70 ID:FJuprlPe0
田都・半蔵門の次スレが建ちました。
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part93
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424605923/
766名無し野電車区:2015/02/22(日) 22:28:53.79 ID:dgCKhlEK0
武蔵小杉〜菊名間は東横線と新幹線が並走してるって感じなのかな
767名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:25:50.02 ID:1gxcysdl0
>>766
へい、そうだよ。
768名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:37:21.94 ID:POfC0E630
いつも武蔵小杉を通過するたびに、ここまで戻ってくるのに30分以上かかるんだよなあって思う。
769名無し野電車区:2015/02/23(月) 10:23:48.96 ID:AZvCpGY80
>>768
ということは、品川駅使ってるのか?
新横浜で乗り換えたほうが速いとおもうのだが。
770名無し野電車区:2015/02/23(月) 12:29:45.97 ID:ejbh+8sx0
>>767
満足した?
771名無し野電車区:2015/02/23(月) 13:13:51.90 ID:t0az8wy/0
直通先の相鉄、湘南台〜湘南慶應大(藤沢市遠藤)間が単線で出来るのは特筆すべきところ
772東武8000系を許さない市民の会:2015/02/23(月) 19:14:37.26 ID:0ZP3fYjy0
半蔵門線にもホームドア設置を宣言すべき
773きゃりーちゃん:2015/02/23(月) 19:46:36.85 ID:Q7HaWlv20
6月6日に改正されまちゅ。
774名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:21:59.60 ID:DytNroei0
   772
   ↓
半蔵門線にもホームドア設置を宣言すべきィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (板をきれいにと叫びながらスレに糞尿をバラ蒔く埼玉在住の在日朝鮮人の馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 人の嫌がることしかやらない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/23はID:0ZP3fYjy0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150223/MFpQM2ZZankw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150222/Y1BLTW5seVQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150221/NktVTENlQ3Qw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
775名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:41:22.10 ID:LfjHQGma0
東海道線、こっちと似たような状況になってきたな。
向こうも、ほとんど直通になった。
776名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:18:28.38 ID:4x4BbVcL0
みんな時刻表買うなよ、3ヶ月でゴミでしー
777名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:18:32.79 ID:ejbh+8sx0
横浜都民にはキツい世の中に
778東武8000系を許さない市民の会:2015/02/23(月) 21:43:55.30 ID:0ZP3fYjy0
8500系騒音銀箱汚物電車の置き換えはよ
779名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:54:19.67 ID:LfjHQGma0
>>777
だな。

というか、東京都心から横浜市へ行く路線、全部が都心側のターミナルが始発じゃなくなるんだよね。
京急も始発であって始発じゃないし。
780名無し野電車区:2015/02/23(月) 23:06:36.33 ID:BqfzhIdc0
横浜都民ww
781でんとボーイ ◆6B26CaNC2K.3 :2015/02/23(月) 23:32:09.24 ID:a1yc+NCn0
>>779
市内は通らなくても小田急がまだあるぜ!
青葉・瀬谷・泉だと場所によっては歩いても小田急の駅へ行ける
782名無し野電車区:2015/02/24(火) 00:46:54.25 ID:lWRsMI8w0
>>779
渋谷は始発駅だから
帰りも座れるし
買い物しようってなったのに。
今では降りたくない駅だな。
783名無し野電車区:2015/02/24(火) 00:47:36.70 ID:KZEm64B70
>>772
東急は、田都は6ドア車と同じようにホームドアも
いつのまにか無かったことにする予定なんだろ
だから半蔵門線はホームドアにできない
784名無し野電車区:2015/02/24(火) 05:32:54.82 ID:feK+n9wp0
>>780
関内主義を批判する横浜都民の典型である青葉区民の特徴w

デントの過酷な通勤ラッシュでもみにもまれて体力を作り、
さいたま周辺や東京下町には無い坂道アップダウンで運動不足知らず、
青葉区のインターネット普及率は日本一。
そして青葉区は大学進学率が高い(良く見るコピペ参照w)
ゆえに健康についての情弱がいないのか、
青葉区男性の平均寿命は日本一。
785名無し野電車区:2015/02/24(火) 08:14:29.53 ID:Ofz51r1F0
大井町線は九品仏自由が丘駅間でドア点検
走行中ドアが開いたのか?
786名無し野電車区:2015/02/24(火) 08:23:15.28 ID:AHLJU1fI0
よくあること
787名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:17:51.04 ID:HPdTRSTN0
そういやメトロ7000なんか数年前に走行中に豪快にドア開いちゃったのに、原因不明で復帰してるわな。
788名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:27:07.47 ID:l6Hgs7/T0
再現できないからなw
789名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:30:55.16 ID:mwQmkXgn0
>>788
8005F「復帰すんなよ」
790名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:40:38.92 ID:XM63NC9s0
ホームドアホームドアって
この国はやっぱり金があるんだな
791名無し野電車区:2015/02/24(火) 19:16:13.63 ID:uWGlz11S0
>>790
金なんて貧乏人からむしり取ればいいからね。スマホやら何やらに払う金があるんならまだまだ取れるっしょ?
えっ!金持ちから取れって?そんなことしたら俺達にとばっちりがくるでしょ?

と、この国の先生方と役人はそう思ってるだろうな。
792名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:39:33.21 ID:sZ1rvOi20
>>791
先生方、役人だけじゃなくて東急も同じ
おかげで東横線は益々快適
田園都市線は永遠にポンコツが主力
ホームドアもあちらはお得意の導入する詐欺
793名無し野電車区:2015/02/25(水) 07:34:20.13 ID:/QccayxS0
東横は今頃駅設備に投資wとか業界では笑い者だからな
国交省にも追突事故でかなりプレッシャーかけられてるようだし。

大手のなかではいまだに昭和30年代の感覚なのでは?変電所爆発とか踏み切り不具合とかw
794名無し野電車区:2015/02/25(水) 09:14:34.44 ID:RrA4fjWg0
新宿区文京区豊島区練馬区板橋区北区中野区は哀れな練馬大根ナンバー
795名無し野電車区:2015/02/25(水) 12:58:28.05 ID:bqj79K0Q0
天下の品川ナンバーを捨てた世田谷みたいな例もありますので
796名無し野電車区:2015/02/25(水) 13:14:07.69 ID:sBKzKKY10
>>795
世田谷ナンバーってどんなもん。
玉川署管轄エリアだけなら価値が高いけどね。
797名無し野電車区:2015/02/25(水) 13:16:55.85 ID:70JrUIr70
うぜーな
ナンバー厨なんか無視しろよカス

自演だろうけど
798東武8000系を許さない市民の会:2015/02/25(水) 16:17:40.88 ID:JHZEu77k0
みなとみらい線にもホームドア設置すべき
799 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/25(水) 16:21:35.55 ID:oJFhbdjc0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (板をきれいにと叫びながらスレに糞尿をバラ蒔く埼玉在住の在日朝鮮人の馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 人の嫌がることしかやらない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/25はID:JHZEu77k0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150225/SkhaRXU3N2sw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150224/WWJrcS9admQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150223/MFpQM2ZZankw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150222/Y1BLTW5seVQw.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
800名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:17:01.52 ID:u97YFJZG0
801名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:21:50.52 ID:oJFhbdjc0
>>800はイスラム国の人質射殺動画
802でんとボーイ ◆6B26CaNC2K.3 :2015/02/25(水) 22:58:29.80 ID:MuSD5VLU0
>>800
メトロじゃないの〜ダメよ〜ダメダメ
803名無し野電車区:2015/02/26(木) 07:05:49.82 ID:ZDoMSEKh0
東上線直通車両はシートが熱すぎるんじゃボケ
マジでケツが火傷するわ
804名無し野電車区:2015/02/26(木) 10:24:08.80 ID:pwMrGvd+0
さびれた祐天寺 待避線ができるけど
ラッシュ時だけかな使用は?
805名無し野電車区:2015/02/26(木) 10:58:36.55 ID:qNqWNjGB0
横浜のホームドア風ホーム柵はいつ頃からホームドアになるの?
806名無し野電車区:2015/02/26(木) 11:14:06.46 ID:VKqRwJ+u0
>>800
運転士は言葉足らずだが、明らかに撮影者が悪いし、動画をupしていること自体、発達障害だな。
807名無し野電車区:2015/02/26(木) 11:21:45.66 ID:5ikduD860
>>800
動画のコメントで運転手に文句言ってる奴のアイコンが電車だらけ

あっ(察し
808名無し野電車区:2015/02/26(木) 17:03:15.26 ID:LWpHxG4n0
日吉も特急停めて欲しい
ホームいつも人が多い
せめて、5時からの通勤特急を4時からにして欲しい
目黒線の終点だから、東横待ち合わせしてる時にも降りる人多いし
菊名止まりも多いから、カオスだし
武蔵小杉での特急待ち合わせもしなくなったし
新横浜に延伸したらその乗り換えでもホーム混み合うんだろう
809名無し野電車区:2015/02/26(木) 17:23:43.82 ID:NK33aayM0
>>806
バタン!「フラッシュやめうぇもらえまシかね」
「スイマセン」
「すいませんじゃねよ」バシッ!

発育障害はコイツだろ
東急はこんな893運転士を飼ってるのか?
しかも電車から一歩降りたらワンパンでのされるヘタレ
気が弱い893だな
810名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:16:41.10 ID:oL5SXA8E0
東急にもトロッピーな運転士がいるんだな
811名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:29:05.89 ID:8suCXWW40
永田町だからメトロの運転手じゃないの?
812名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:44:59.07 ID:J80GhWeq0
>>809
フラッシュ野郎の若造は謝る前にまず反省しろよ。
戦前の天皇陛下を中心と日本と違い、
社会全体がガキを教育するシステムが、
戦後の金満金儲け至上主義で崩壊してしまったからな。
813名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:52:50.61 ID:x4jbdDCL0
>>811
非ヲタが紛れ込んでるんだから、黙っとこうよ
814名無し野電車区:2015/02/27(金) 03:29:21.14 ID:bmcn9Rz10
ちょっと明るい話題しようぜ!
昨日、西武の今後3年間の事業計画が出たわけだが、気になる点

西武グループ中期事業計画(2015〜2017年度)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1220450
10ページ目
>・新型通勤車両の導入および新型特急車両の導入
12ページ目
>・観光列車の導入

沿線内外からの誘客という項目に観光列車の導入とあるのだが
新型特急ではなく、この観光列車(っつーかどういう車両なわけ?ジョイフルトレインみたいなの?)
というのが東横線に来るのか?
ちなみに西武の事業計画でこれまで沿線外とは乗り入れ先の東横線のことを指しているのは明白
誘客というフレーズも横浜方面からという主旨で社長含め言ってるからな
815名無し野電車区:2015/02/27(金) 03:32:19.44 ID:bmcn9Rz10
2017年度だから、3年後までには東横線に
「新型特急」か「観光列車」が走っているわけだよね
816名無し野電車区:2015/02/27(金) 05:15:28.17 ID:BldAp2D20
わずかな文言しかないから妄想が爆発しちゃうのもわからなくはないけど
現行車両は1993年登場なんだから、置き換えが始まってもおかしくないんだぜ

京成AE100形のように貫通扉が付いたから「都営線に乗り入れる」なんて
妄想してた向きもいたと思うけど(そんな話はイヤというほど聞いたw)
結局はそれはなかったってのを経験してるから、余計なことでから騒ぎはしたくない

メトロが「新型特急車両の導入」を色めき立つけどな
817名無し野電車区:2015/02/27(金) 07:22:07.64 ID:SPEozwLn0
沿線内外からの誘客って、外からも客を呼び込むってことで
別に電車自体が外に出る必要はないけど。
818名無し野電車区:2015/02/27(金) 07:55:19.87 ID:y31a57BFO
今まで「相互直通運転の効果最大化を企図した、新たな視点での沿線誘客・沿線外送客施策実施」と言っているし
飯能終点じゃ効果なく、その先の秩父まで来てもらうためにレッドアロー横浜直通を検討と新聞の記事にもなった
819名無し野電車区:2015/02/27(金) 07:58:34.33 ID:y31a57BFO
>実現には課題もある。地下鉄線内を走るには、緊急脱出に対応するため車両前面に非常口を設けなければならないが、現行の車両は対応していない。
また、終着の元町・中華街で座席を転回する時間を確保する必要もある。
 それでも若林社長は前向きだ。「各社の協力を仰ぎたい」と意欲を示す。



少なくとも車両面は新型を対応させればクリアする
東急側もアナリスト説明会や東急モニターのアンケートで座席指定車両の運行に触れている
820名無し野電車区:2015/02/27(金) 08:57:06.21 ID:ceGVNRWX0
何だ今度は東急で自殺未遂か
821名無し野電車区:2015/02/27(金) 10:20:56.50 ID:lQxbkuOc0
>>809
きみはアスペ君か?ADHD君か?車輌は東急でも、乗務員はメトロだろ!
ちっとも暴言でもないぞ!問題はフラシュで撮影し、動画をupしたアスペ君の方だ。
そのうち、撮影禁止になるのも時間の問題だ。
822名無し野電車区:2015/02/27(金) 10:34:56.26 ID:rxnZzTmN0
メトロはもともと撮影禁止じゃないっけ
823名無し野電車区:2015/02/27(金) 11:33:39.56 ID:XvzJdb250
転クロじゃダメなん?
824名無し野電車区:2015/02/27(金) 11:36:40.40 ID:EGgJxxrI0
>>822
それは営団の話
825名無し野電車区:2015/02/27(金) 12:04:29.32 ID:SJHBeL5c0
>>822
銀座線レトロ車両の人気影響でおかげで緩和・黙認状態らしい。
規則理解不能自閉スペクトラム君が増えるとまた元に戻るよ。
826名無し野電車区:2015/02/27(金) 12:04:59.79 ID:XQslOnwk0
普通の利用客に集団ストーカーやるくらいなら、
ストロボ焚いてる奴にキレるほうが余程健全。
827名無し野電車区:2015/02/27(金) 13:30:47.14 ID:APM2wR/UO
然し、今朝は大井・以外ダメか…凄いな。
828名無し野電車区:2015/02/27(金) 17:39:19.82 ID:APM2wR/UO
トドメにおがわま痴漢とはツイてない
829名無し野電車区:2015/02/27(金) 17:42:36.64 ID:APM2wR/UO
>>824
鉄道ダイヤ情報を見て初めて知ったが、実際にはその存在すら知らない職員が多いらしい。
交通博物館で各形式が載った下敷きを発売した辺りから形骸化?
830名無し野電車区:2015/02/27(金) 21:03:55.28 ID:SLKGuHw80
>>822
多分何かの勘違いでデマが広まっただけ
831名無し野電車区:2015/02/27(金) 23:09:30.86 ID:dnT+SjQP0
西武が新型特急車両の計画を発表
メトロレッドアローか!?


西武グループ中期事業計画(2015〜2017年度)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1220450

13ページの最後にあった

I 安全・安心をベースとした、お客さま満足度の高いサービスの提供

・中井〜野方間および東村山駅付近など、新宿線の連続立体交差化着手
・池袋駅をはじめとし、可動式ホーム柵の設置など、駅構内におけるさらなる安全強化
・自然災害の被害最小化を企図した、鉄道構造物耐震補強
・池袋駅リニューアルなど主要ターミナル駅の利便性向上
・新型通勤車両の導入および新型特急車両の導入
など
832名無し野電車区:2015/02/27(金) 23:14:32.89 ID:Y94BdSSO0
そろそろマルチ厨しつこいぞ
新型特急列車が地下直対応なのはほぼ決まりだろ
833名無し野電車区:2015/02/28(土) 02:26:11.04 ID:572scCE80
自由が丘の商店会長も特急とは言ってなかった。
座席指定車輌で秩父へ。
サロン室つき観光特化型MRAだな
834名無し野電車区:2015/02/28(土) 07:05:10.19 ID:aCOgSq5m0
マスゴミがちょっと挙げただけで散々踊らされてる西武厨乙です
835名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:14:31.83 ID:rc5wjftx0
いつか言おうと思ってたけど、自由が丘に「商店会長」はいないよ。
組織構成くらい調べてからデマを書かないと嘲笑されちゃうだけだよー
836名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:58:50.41 ID:Ecgdj+200
鉄ヲタは空想の世界で生きてる奴が多いから仕方ない
837名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:01:44.41 ID:gus8v/eR0
ttp://fast-uploader.com/file/6980647964962/

目黒線の話題でスマンが‥‥どうもキツくて入らないんだが
838名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:46:11.86 ID:572scCE80
ハッキリ書くと関係者に凸る香具師いるからボカして書いてるだけでしー

豊住線は建設しますかと真顔で客セに電凸するアフォもいるしー
839名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:22:52.45 ID:fsSd4oYTO
>>831
メトロレッドアローができたとしても東急にも有料特急作らないとね。西武、東武(田園都市線から東武線)、両方行くタイプ。でもMRAができたとしても、特急料金高い、停車駅少ない、いつも指定席とれない、とかデメリット。
840名無し野電車区:2015/02/28(土) 18:48:30.23 ID:ziDvm/E20
MRAに関連してか、各所でアホな妄想が飛び交いまくっててワロタ
841名無し野電車区:2015/02/28(土) 19:13:14.32 ID:1j0pZ5C60
MRAなら、
元町・中華街、横浜、渋谷、池袋、所沢、飯能、西武秩父という停車駅でよかろう。
842名無し野電車区:2015/02/28(土) 20:43:55.08 ID:ImlTSvSL0
今日定期の有効期間が切れることおおいな
1か月だと1月293031日2月1日に買ったとき3カ月だと11月2930日12月1日に買ったとき
6カ月だと8月293031日9月1日に買ったら今日までだ
843名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:19:18.26 ID:BoEyc26Y0
秩父行くくらいなら、湯河原熱海修善寺伊豆でいいのに。。
844名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:31:32.49 ID:PH9wiJu/0
>>843
秩父の魅力は俗化されてない事。
しかも東京から以外に近い。
845名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:48:42.86 ID:fsSd4oYTO
本家西武や秩父鉄道でも秩父への本数少ないしね。西武でも秩父方面のラッシュ時の特急が少ない。西武だって利点性高いのに、本数が少ないのは勿体無いよ。普段でもレギュラーでMRAが加われば、秩父鉄道だって急行を増やすし、秩父でも便利になる、と思う。

多分、みなとみらい線、東急やメトロ線だって、特急料金は高くなると思う。たった安運賃の高田馬場〜西武新宿まで350円だから。池袋〜西武秩父より、なんか元町・中華街の方が高く感じるんだけどな。
846名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:49:48.71 ID:ImlTSvSL0
秩父は東京から箱根ぐらいの距離だからたしかに近いな
847名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:47:10.03 ID:kuikVvJ/0
箱根より近い
ちんたら走ってるから遠く感じるだけ
848名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:00:23.13 ID:fsSd4oYTO
箱根→東急線からは新幹線で新横浜から隣。あと品川から2駅。全く有利性が高い。小田急乗り換えしか有利性がない。また、伊豆行くのも有利。熱海は新横浜で2駅。

秩父→西武秩父の特急は西武線発はラッシュ時もわずか一時間に一本。(朝は頻繁)または新幹線も熊谷からは多くない。悪くて一時間に1本。また、秩父鉄道でも時間かかる。
849名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:10:35.34 ID:ziDvm/E20
>>845
もったいないとかそんな話じゃなくて、西武も秩父鉄道も、メトロや東急や東武だってどこだって、儲かったら力入れるし、儲からなかったら動かさないんだよなあ
850名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:26:35.12 ID:pvJfe1oUO
MRAを走らせるなら一部の東横特急を西武秩父まで延長運転した方が有り難い気もする
西武秩父までは朝晩の数本だけなら直ぐにでも実行出来そう、8両編成でトイレ無しは問題だけど
851名無し野電車区:2015/03/01(日) 02:29:46.31 ID:nFcOykLWO
東横特急誕生の時に東急幹部の雑誌インタビュー読んだんだが
東急としては自社で観光地を持たないから有料特急を走らせるのがずっと悲願で
東横線に特急という種別を走らせるなら、それらしい車両にしたかった、と言っていた
だから通勤型でも東横特急専用の車両を最後まで検討したそうだ


西武の新型特急は、どう考えても東横線乗り入れ対応だろう
社長のインタビュー記事の他、西武と東急双方の株主総会、東急モニターのアンケートなど
その方向へと向かっていると示唆するものばかり


例えば田園都市線のためのホームライナーならビュフェからのシートサービスだとかサロンカーや車窓を楽しめる設備がどうのなんて質問は来ないよ
852名無し野電車区:2015/03/01(日) 02:48:40.18 ID:nFcOykLWO
っつーかもう完全に秩父〜横浜間の観光専用列車だよね
会長の話を聞くと
・東横線の高所得者を意識し、豪華クルーズをイメージ
・秩父線内の雄大な自然を楽しめるサロンカーもしくははクラブカーを連結
(海外の鉄道には詳しくないけど会長がヨーロッパを旅行した時に乗った氷山急行だっけ?、その体験が基になっている)
・車内販売を発展的に復活させ、車内でしか食べられないメニューを提供、横浜や秩父の定番おみやげなども勿論用意
・東急電鉄がかなりの部分でサポートをして頂いた
853名無し野電車区:2015/03/01(日) 02:56:02.32 ID:nFcOykLWO
あぁ、一度設計がまとまりかけた時に、しまかぜとななつ星で一から検討し直したそうだ
イメージリーダーカーとして、どうしても妥協できなかった、と
社員には小田急ができることが、どうしてウチにはできないの?とハッパをかけていたそう
かなり困難な点があったが強力なプッシュをしたのは東急電鉄
どうしても東横線に新型特急を走らせたいと副都心線開通後から始まった共同勉強会でも熱心だったという
854名無し野電車区:2015/03/01(日) 03:07:01.97 ID:Xn2nQhan0
東急はみなとみらいをどうにかしろよ
855名無し野電車区:2015/03/01(日) 03:23:02.74 ID:nFcOykLWO
>>854
どうにかするべきは田園都市線では?
ホームドア導入しか今後目ぼしいものがない
株主総会でも相鉄直通、蒲蒲線、東横線の観光需要取り込みのために今までにないタイプの車両を走らせると
終始東横線の話しかしていない
田園都市線の話はひたすら不動産開発と二子玉川を訪れたい街にするってだけ
あと田園都市線で成功した街作りをモデルにアジアで第二、第三の東急多摩田園都市を作るって話
さすがに田都民が可哀想だ
高級住宅街を走る路線で受けられるサービスが家畜運搬並みではな…
856名無し野電車区:2015/03/01(日) 08:37:09.56 ID:n2qrFq4F0
東上線直通のやる気の無さが泣ける
さっき特急川越市行に乗ってきたわ
857名無し野電車区:2015/03/01(日) 08:43:00.23 ID:Bsc9vzad0
>>852
氷山急行ではなくスイスの氷河特急のことだろう。
858名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:43:10.12 ID:Rr2BEHDE0
>>855
東急が田園都市線で運んでるのは
人でも家畜でもなく砂利ですから
859名無し野電車区:2015/03/01(日) 11:15:01.48 ID:cVE7HJge0
860名無し野電車区:2015/03/01(日) 12:09:27.14 ID:8VCUC+ni0
>>859
ふーん。
861名無し野電車区:2015/03/01(日) 12:13:38.79 ID:SMj7YToq0
>>859
にょーん
862名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:11:18.84 ID:iNsaHSOo0
東横線はガソリンエンジンでエンストしてたんだぜ
863名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:17:23.07 ID:Hf54CpaC0
ダイヤ改正の社内広告、とうとう目黒線でも時差通勤しろって言い出したのか
目黒線まじオススメが効きすぎたな
864 【大吉】 :2015/03/01(日) 13:24:29.30 ID:iNsaHSOo0
MRAとやらの実現度を占ってしんぜよう・・・
865 【末吉】 :2015/03/01(日) 13:25:09.70 ID:iNsaHSOo0
やっぱ商店会長のいったとおりや・・・
866名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:31:34.03 ID:QfGSn4ws0
>>863
あんだけ渋谷駅を不便にしておいて、通勤客のうち
買い物に興味のない人が目黒線に流れるってことに
気づかなかったのかね
867名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:37:38.18 ID:4zzjud1e0
>>866
つまり成功だな
868名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:42:04.14 ID:BwgAPfY70
目黒線8連化待ったなし
869名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:57:56.97 ID:kh8kcxta0
渋谷駅を不便にする→目黒線が混む→それを盾に8両化をメトロ(とSR)に迫る
だったら本当に東急の政治力はあっぱれとしか言いようがないな

その渋谷駅も数年後には西側アーバンコア完成と銀座線駅移動で多少マシになるし
870名無し野電車区:2015/03/01(日) 16:13:56.85 ID:E1qe2cp2O
>>869
あと都営三田線まで。三田線はいつも混んでる。
871名無し野電車区:2015/03/01(日) 16:30:21.75 ID:Z2xPkYaQ0
>>869
ダメ押し用の最後のカードがまだ残ってる。
・ラッシュ時あざみ野優等通過
872名無し野電車区:2015/03/01(日) 16:32:39.12 ID:4kJIWtN20
遠からず相鉄直通までには8両にすると思うけどねぇ
873名無し野電車区:2015/03/01(日) 17:19:00.76 ID:wGmSevpD0
目黒、三田 早く8両にしたいんだよね
南北、埼玉 ヤダ!ヤダ!ヤダ!

目黒、三田 相鉄直通まで待ってやるか
南北、埼玉 ニヤリ!
874名無し野電車区:2015/03/01(日) 17:25:18.47 ID:nFcOykLWO
東武は他社車両破壊しまくりだろ
今回はメトロ8000だし、東急も5000やられた
東上で突っ込まれたのはメトロ7000だし、メトロ10000も投石被害に会ってる
志木以北乗り入れ増は止めた方がいいのでは?


そして何故か8500だけは悪運強く、こういう事故に会わないから無事なのがねw
何にせよ田園都市線に新車は入れられないなw
875 【大吉】 :2015/03/01(日) 17:45:16.71 ID:iNsaHSOo0
竹の塚署などによると、軽乗用車は遮断機が下がった状態の踏切に進入し、列車の側面に衝突したとみられる。車は原形をとどめないほど壊れ、消防隊が救出活動を

束武は横腹特攻専門だね
876名無し野電車区:2015/03/01(日) 18:33:57.77 ID:MEfsWqrv0
目黒線の改正って
日吉駅対策だね
日吉が東横特急停車駅になるのも近い
877名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:15:18.51 ID:GUptjn5u0
とまんなくていいよ
878名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:19:34.34 ID:81jIgdDE0
日吉は一日一回の特急停車駅となります
なお、超特急が新設され、現行の特急のほとんどがこれになります。
日吉駅は通過です
879名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:21:43.35 ID:jGReNd910
>>855
東急は田園都市線の商業施設ばかりに力入れてるだろ?
二子玉、たまプラ、あざみ野、青葉台、南町田
東横線なんて大したことない、横浜駅の土地も売却したし、みなとみらいも全くやる気ないよ
観光とかで乗り通し客増やしたいなら、東急利用者はみなとみらい駅まで料金安くして松濤クラス東急百貨店を配置しろっての
そこらのSCレベルの店なら行く必要無いだろ?
880名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:41:37.54 ID:+dN6IxIl0
>>855
>2013年度の1日平均輸送人員は173万人、うち定期旅客は107万人で、全体の62%、定期外旅客は66万人で38%となっています。
>2013年度の旅客運輸収入は、955億6,400万円となりました。内訳は、定期旅客収入が429億1,500万円で全体の45%、
定期外旅客収入が526億4,900万円で55%となっています。旅客一人当たりの平均運輸収入は152円(定期110円、定期外218円)です。

これは西武鉄道のデータなのだが定期客の輸送量は全体の3分の2ぐらいなのに
運賃収入になると半分以下になる
定期外客は定期客のほぼ倍の収入になる
定期2人運んで定期外1人と同じ収入なわけで田園都市線が鉄道自体より商業施設や不動産ばかりに
スポット当てられるのはしょうがないだろうね
881名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:47:13.92 ID:4aOsBI+w0
>>879
そこで綱島温泉スパリゾート計画ですよ!
山下埠頭IRからも外国人観光客を誘致できますし
882名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:08:00.36 ID:IRj9sxA1O
MRAの話は冗談としか思えない
今のダイヤで副都心線や東横線に有料特急を走らせたら優等列車の間隔が空くし
副都心線だと急行が30分無くなるのは利用客の減少に繋がり兼ねないと思うけど
東横線から飯能までなら快速急行で十分、西武秩父は公共交通で観光は不便で出来ない
883名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:11:00.18 ID:+dN6IxIl0
>>882
その不便でできないのを改善するんだろ
急行が30分無くなるとは思わないがな
15分間隔の間に1本通せるだろ
884名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:12:15.14 ID:PksteWW20
無料特急だって京阪みたいに1+2列クロスシートとかやってもいいのにね。2号車、3号車だけでもいいから。
885名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:14:43.46 ID:0JkhTTGy0
>>882
今の設備で考えるとな
886名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:20:02.59 ID:iHVwRuut0
>>877
ほとんどの提案は客目線だけど、東急は営利企業だから東急という企業側のメリットを優先に考えないと無駄なような気がするな。
特急を日吉に停車させることが東急電鉄という企業の利益という目的に対して果たして有効な手段なのか否か、それによって一体どれほどのメリットが東急にあるのかとね。
ただ俺様の満足の為なら会社が潰れるのも厭うなというなら勝手にほざいてればいいけど。
887名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:24:09.32 ID:81jIgdDE0
>>886
なら余計止まる必要はない
888名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:29:23.89 ID:QfGSn4ws0
日吉民だけど、学生街に止めても通学定期の人間ばかりが乗り降りして
金にならん上に、数ばっかり無駄に多くて乗降に時間食うから止めなくていいです
目黒線の日吉始発さえちゃんと残してくれれば御の字
889名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:36:02.23 ID:rSrvKBHb0
>>888
確実に日吉始発はある
新横浜方面行きで
890名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:39:19.32 ID:QfGSn4ws0
>>889
新横に出て新幹線の指定券を取れば都心まで座って通勤できるのか……
891名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:40:23.64 ID:Xn2nQhan0
>>886
日吉駅は一応東横線の発祥の地、
>>740の横浜市内の乗車人員をみても
日吉駅が圧倒的に増加。
乗降客数だと4〜12月で851,138人増加。

グリーンラインの乗降客が増え、あざみ野に流れる田園都市線の混雑の緩和に役立って、東急の設備投資を抑えている。
グリーンラインは6両化も見据えているほどだから、これからも増加は続く。
日吉に特急は停めるべき
892名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:51:10.55 ID:+dN6IxIl0
特急は沿線民ではなく渋谷〜横浜の都市間移動のための種別で
JRの湘南新宿ラインへの対抗馬
やたらめったら停めればいいというものではない
混雑緩和にもならない
各停を推奨すればよろしい
893名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:55:38.90 ID:Xn2nQhan0
4〜12月乗降客数増減人数

日吉  851,138
綱島   82,010
大倉山   90,372
菊名 ▲237,171
妙蓮寺 ▲91,391
白楽  ▲51,630 
東白楽  4,308
反町 ▲126,089
横浜 ▲246,656
894名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:10:04.98 ID:Xn2nQhan0
みなとみらい線4〜12月乗降客増減

横浜     437,017
新高島     22,728  
みなとみらい 535,488
馬車道    271,070
日本大通り   28,342
元町・中華街▲382,811
895名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:12:07.41 ID:dpjoe0C00
目黒線スレが落ちて存在しないので救済してください。

次スレは

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線スレッド149

でお願いします。
896名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:18:06.13 ID:q72PSpPM0
>>892
同意
グリーンラインが混雑することと特急停車はまったく関係ない
田園都市線ではあざみ野で急行が停車
東横線では日吉で急行が停車
それで十分だろ
それ以上はいらない
897名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:19:02.13 ID:Xn2nQhan0
前に横浜駅の乗降客が減ったのは
みなとみらい線への減少と結論づけした人がいたけど、実際はみなとみらい線は増加してるし、横浜駅も増加。

つまり、東横線利用の人が横浜駅で
下車することが大幅に減った訳だ。
都市間移動を強化すると言いながら、横浜が減少している。
898名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:21:12.59 ID:dms3wlBt0
みなとみらい線ー東横線の直通客って横浜駅の乗降客にカウントされるのかな。
899名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:33:26.45 ID:E1qe2cp2O
>>882
確かに。MRAもよく考えれば実現難しそう。西武も一部の区間が複々線で実現できたようなもの。小田急、京王だって、各停も10両にしてる。小田急だって、かなりの複々線だってある。
東急線も、全体的に考えれば複々線してもよいではないか。急行系はトンネルを作ったりするとか。もしくは、完全に地下駅にするとか。
900名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:35:25.36 ID:Xn2nQhan0
>>896
今の日吉駅の乗降客は東横線桜木町駅があった時の横浜駅の乗降客数と同じくらいだよ。
901名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:36:20.72 ID:a/U6/kWE0
MRAって何の略?
902名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:38:09.60 ID:QfGSn4ws0
磁気共鳴血管画像装置
という冗談は置いといてメトロレッドアロー
903名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:38:10.58 ID:L3VETAaJ0
>>901
すっとこどっこい
904名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:38:43.66 ID:dms3wlBt0
>>899
小田急の各停でも新宿口には10両はないけどね。
経堂以西と多摩線だけ。
小田急にしても複線時代からもロマンスカーは走ってたしな。
東横線・みなとみらい線で有料特急を走らせる場合元町・中華街に折り返し設備が欲しいところだけど。
905名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:42:02.82 ID:QfGSn4ws0
新横浜まで目黒線が延びたら、特急が菊名に止まる理由って
なくなるんじゃないかと思ったんだがどうだろう
906名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:51:19.98 ID:iHVwRuut0
>>904
南新宿〜代々木八幡がホームが8両限界だから。南新宿と参宮橋は延伸の余地があるけど代々木八幡は延伸するには踏切の撤去する必要があるが例によってプロフェッショナルな方々が・・・。
907名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:51:51.18 ID:+dN6IxIl0
>>905
緩急接続ができる数少ない駅だから停めるでしょう
菊名以南は各停6優等6の緩急比率1:1で10分サイクルでもいいとは思うが
908名無し野電車区:2015/03/01(日) 22:54:41.88 ID:WrSRInSt0
緩急接続という大きな機能があるし、新横浜以外の横浜線沿線からは菊名乗り換えのほうが便利。
対都心への通勤需要は新横浜からはごく少数で
それ以外の横浜線各駅からの需要は引き続き残る。
逆方向の、朝東横線から横浜線に乗り換える人は大分減るだろうけど。
909名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:02:13.67 ID:QfGSn4ws0
他社線見ると、緩急接続の駅ってそんなに止めなくちゃいけないのかなとは思う
鴨居あたりの人間には新横浜使ってもらって、大口の人には京浜東北線使ってもらえば
菊名に止まらなくてもと考えたところでした
910名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:06:19.40 ID:iHVwRuut0
鉄道の駅停車を甘く見てる人が多いみたいだけど、駅に停車するにしても通過するにしてもそんな簡単なことじゃないよ。
特に通過に関しては京急蒲田があれだけ問題になったように同じ種別名で停車駅から通過駅への変更は一筋縄ではいかない。
京急蒲田で主に非難されてるのはほとんど騙し討ちのような発表だったからだけど実際問題ああいう形でしか出来ないわけであって仮に正攻法で発表してたらどうなったかくらい簡単に想像が付くわな。
911名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:25:09.74 ID:QfGSn4ws0
>>909
仰る通りですわ。やっぱり日吉通過でいいです
912名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:37:50.25 ID:RFHxoBpk0
日吉停車させたい理由に毎度乗客数をあげるけど、その基準であれば最初から日吉は停まっている
わけで、まったく理由になってないのだが
相鉄直通ダイヤ組む中で検討される余地はあるかもしれないが、東横だけなら見直す理由がない
913名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:59:21.34 ID:3oRgoE6u0
>>898
んなわけないだろ。

>>897
そう。みなとみらい線は割高だけどわざわざ乗り換えるよりもそのまま乗り通した方が楽という人が増えたんだろうな。
あと、面白いのは東横の横浜は減っているがみなとみらい線の横浜は増えている。
これは主にJRからみなとみらい線に乗り換える人が増えたといえるだろう。
これほど成功した三セク路線はかなり珍しい。
914名無し野電車区:2015/03/02(月) 00:15:37.48 ID:u11x/T6d0
>>913
ただ埼玉からの直通客は一時期の過熱ぶりはなくなったけれど
気軽に行ける観光レジャースポットとしてコンスタントに定着したし
ベイサイドきっぷなんか西武側は宣伝しなくても売れるようになった
メーカーの営業で各小売り店を回るが
ある多摩地区の西武沿線駅の窓口で横浜のフリーパスくださいと言う人、土日朝はよく見かける
(東武側は遅れを取るまいと色々なところで宣伝してるが)
恐らくJRや井の頭線から渋谷まで来て東横線に乗り換えてみなとみらい線までそのままという人が減り
渋谷ではなくJRで横浜まで言ってみなとみらい線に乗り換える乗客が増えたのではないだろうか?
恐らく
915名無し野電車区:2015/03/02(月) 00:40:15.77 ID:j4qY2lWq0
>>912
あざみ野や中目黒の例があるだろ
916名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:21:51.16 ID:dtfCmzwm0
武蔵小杉や菊名を通過しろとか言ってる方々がいらっしゃるようだが、特急のままでは通過は不可能で通過するなら快特でも設定する以外にないな。
917名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:36:56.10 ID:/F4BUtHp0
>>914
確かに渋谷での乗り換えはしたくないから横浜まではJRという人は増えただろうね。

だだ、よくわからないのは元中が減っているんだよね。
MM内で唯一。それも大幅に。
918名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:59:55.30 ID:hqijdxGEO
>>917
名物の横浜中華街の料金が高いのが影響かも。
919名無し野電車区:2015/03/02(月) 02:13:16.06 ID:y/yZ7vr40
おまえら2ch仕様変更まであと24時間もないがどうすんの?
920名無し野電車区:2015/03/02(月) 03:25:14.44 ID:wIw9EPOK0
>>897-898
MM線への直通利用はカウントされるよ。渋谷とか中目黒と同じ。
東横線横浜駅の減少は1日平均で2000人(乗降)にすぎないから、前年までの変動と比べればほぼ変化なしといえる範囲かと。

もともとMM線は副都心線の直通前から利用者が増加傾向なので、
・直通効果が薄れて乗り通しの観光客減少 → 横浜とMM線内利用者微減
・例年通りの利用者増 → MM線内利用者増
・元町・中華街は観光客の割合が高いため、前者を後者でカバーできず利用者減

という感じかと。

>>900
MM線開業直前の横浜駅の利用者数は20万を遥かに超えていて、
今の日吉よりずっと多かったよ。
921名無し野電車区:2015/03/02(月) 05:11:51.24 ID:j4qY2lWq0
>>920
そんなに変わらないよ
増税の影響もあるし

H26 4〜12日吉駅乗車人員 32,087,690人
H12 4〜12横浜駅乗車人員 33,091,350人
922名無し野電車区
ほんと日吉厨はうっとおしいな
グリーンラインごときで特急止めろとかテロリストかよ