[転載禁止] JR西日本車両更新予想スレッド Part37©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
849名無し野電車区:2015/01/14(水) 18:44:12.42 ID:lyWW7VCV0
案外、西がハイブリッド車体傾斜を採用するってこともありそうだけどなあ。
8度傾斜はオーバースペックなので、
空気ばね2度+自然振り子3〜4度くらいの実用的スペックで。
空気ばね2度+制御付き自然振り子じゃない、制御無し自然振り子。ここがミソ。

特許公開2008-143335
http://www.j-tokkyo.com/2008/B61F/JP2008-143335.shtml
>【課題】複雑な制御が不要で、既存の空気ばね付き自
>然振子式鉄道車両からも簡単に改良できる複合的な車
>体傾斜機構を持つ鉄道車両を提供する。
850名無し野電車区:2015/01/14(水) 18:54:17.75 ID:c3aYPsGs0
>>826
早朝需要も取られそうだな。
北陸新幹線、富山から関西・中京への始発不便に
ttp://www.yomiuri.co.jp/otona/news/rnews/hokuriku/20150110-OYT8T50050.html

名古屋着は(現行 東海道新幹線ダイヤ換算で)60分遅くなるようだ。
これにより高速バスとの到着時刻差が30分程度で運賃半額だから
観光需要はごっそり行かれるかもしれん。
851名無し野電車区:2015/01/14(水) 19:30:01.47 ID:EeMZPmbv0
>>849
結局383を導入すれば自己操舵もあるので良いのではないかということになりかねないんだよな。

287系に関しては、福知山に集約させて使う事は考えているだろうと思われる数だけしか入れていないし、
683系に関してはしらさぎ等北陸用からの転用という扱いだからな。

整備新幹線も一巡してある程度着工に目処がついたので、そろそろ山陰方面にも何かしらの手が入りそうな時期ではある。
まさかの山陰新幹線は金がかかるし、部分的な単線トンネル方式の伯備線の短絡線+GCTくらいに落ち着くような気もするが、
どうなるか決まらない事には381系をたたいて使い続ける方が良いという事になりそうな気がする。

金銭的なことは別としても政治力という意味では鳥取島根がタッグを組むから何かと強い

>>850
在来線だからできたということでもあるのだけども、今までが便利すぎたとも言えるよな。
それこそきたぐになんかもあって色々と融通が利いたから。
852名無し野電車区:2015/01/14(水) 19:47:27.32 ID:e1zXy/HnO
朝一上り(と送り込み前日深夜下り)にサンダバが三セク区間に乗り入れるのはやはり無理なんだろうね
仮に出来ても三社合算になってとやま+つるぎ+サンダバの二者合算より高くなるから運賃面でハードルがきついし
853名無し野電車区:2015/01/14(水) 19:52:42.37 ID:lyWW7VCV0
>>851
簡易操舵機構が付いてると言っても383は所詮「振り子」だから、
車体は内軌側に傾いても重心は外軌側に移動してしまって、
横圧増大や輪重抜けといった問題の根本的解決にはならないんだよなー・・・。
西のWEST-21計画や、東のTRY-Zが強制傾斜にこだわったのも、
曲線速度の向上にはそれが障害になってたからで。
8600系のような空気ばね車体傾斜も強制傾斜の一種だけど、
空気ばねの応答性が悪くて2度程度しか傾けられないし、
応答性を無理に良くしても圧縮空気の消費量が格段に増えてしまう。
その点、川重のハイブリッド車体傾斜(空気ばね車体傾斜のアシスト方式)は、強制傾斜ほど重心が内軌側に移動はしないが、
振り子のように外軌側に大きく移動もしないし、
圧縮空気の消費量も空気ばね車体傾斜と同等で済み、なおかつ8度傾けられるというわけで。
854名無し野電車区:2015/01/14(水) 19:57:21.31 ID:p9rCsHt20
ハイブリッド車体傾斜は是非別の車体傾斜車両にもどんどん活用していってほしい
じゃないとキハ285系が浮かばれん
855名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:00:24.76 ID:+MgWTU5v0
>>848
その計算なら683系やくもだと岡山〜米子間2時間15〜20分ってところかな。
曲線通過速度は多分くろしおと同じ本則+10km/hになると思われるので。
ただ、これで勝負できるかどうかは微妙そう。

サンライズは重心が高いこともあって、恐らくカーブを本則通りのスジで
走ってると思う。
856名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:11:02.99 ID:CwNx/j9b0
>>846
いっかい米原で観察しとけ。
メインターゲットは新幹線乗り換え客だよ。
857名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:11:55.39 ID:EeMZPmbv0
>>853
確認だけど、ハイブリッド車体傾斜ってキハ285のこれだよな?
ttps://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/060308-2.pdf

実現できれば良いが、こんな複雑なものを使いこなせるかはまだ未知数じゃ?

あと、あの極端に絞られた車体もネックになる面も出てくると思う。

383系もしくはその改良(5〜6度)を入れた場合とで、どれくらいのスピードアップが見込めるのかにもよるけど。
もしハイブリッド車体傾斜自体をものにできるのなら、車体のすそ絞りをほどほどにするために、
合計6度くらいに絞ったものを入れるのもひとつの選択かもしれない。
858名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:28:11.82 ID:mS9mHRJr0
>>836
造ることはできても、金がないんだよな。

>>851
山陽新幹線の工事を全て東海に任せれば解決なのに...

>>850
米原でのスイッチバックが痛い。
だからこそ東海道本線の新垂井経由の路線と美濃赤坂支線を活用しないと...
859名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:34:00.03 ID:PFoP1LoQ0
技術サイドからすると、昔の技術レベルに後戻りするのは屈辱的かもしれないが、
振り子車については後戻りであっても、システムの安定性を優先させたほうがよい。
傾斜角度も多くを求めず5度程度で、車体軽量化と低重心化で+αすればよい。
JR北海道が283系気動車の煩雑な保守に手を焼いたのは想像に難くない。
281系気動車はJR四国2000系ベースだから、意外と保守は楽だったかもしれない。
860名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:39:52.75 ID:XFLMAMCN0
>>855
サンライズの曲線通過速度は681系・683系と同等
伯備線内の所要時間が長いのはやくもの交換待ちが多いため
861名無し野電車区:2015/01/14(水) 20:40:57.08 ID:lyWW7VCV0
>>857
>確認だけど、ハイブリッド車体傾斜ってキハ285のこれだよな?
>ttps://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/060308-2.pdf

実はそれの続きがあるんですよ。
同じ年の年末の第13回鉄道技術連合シンポジウムで、
JR北海道と川重が試作台車によるキハ283系実車装着試験も経て、
実用化車両はこちらを基に開発すると言ってたのがコレ。

振子動作をアシストするハイブリッド車体傾斜制御方式の開発
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006639494
>>849にも書いた特許そのもの(シンポの数日前に特許出願)。

最初に発表した方は、
空気ばね車体傾斜2度+制御付き自然振り子(電動油圧アクチュエータ式)6度。
シンポで発表した方は、
空気ばね車体傾斜2度+自然振り子6度で、
性能はほぼ同等、システムはずっとシンプルになった。
振り子装置側は制御必要ないから。
862東武8000系を許さない市民の会:2015/01/14(水) 20:43:14.10 ID:9j3NeiTo0
=========== .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 偏向報道ステーションの古舘伊知郎です。
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 酷鐵113系不経済電車こそが汚物鉄屑です。
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
863名無し野電車区:2015/01/14(水) 21:42:51.77 ID:8BB3XSr40
ハイブリッド傾斜装置って北の開発と思っていたが、>>849によると川重との
共同開発なんだな。

今頃他社に売り込みしてねーかなー。
864名無し野電車区:2015/01/14(水) 21:51:46.25 ID:hgz7cdNxO
>>862
長田区と西宮市の鉄道ファンが刃物を持ってお前を殺すと言って探してたぞ!
殺される事を覚悟しとけよ!
865名無し野電車区:2015/01/14(水) 21:54:21.43 ID:dc2IY3RF0
   862
   ↓
一番シラケる政治系AAを貼りまくって荒らすぜェィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (壊れかけの2chに24時間張り付いて復旧した途端に荒らす馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/14はID:9j3NeiTo0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150114/OWozTmVpVG8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150113/c0J3djBPUUQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150112/R0cyN0RtMGow.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
866名無し野電車区:2015/01/14(水) 21:56:51.83 ID:omcMMLti0
>>863
智頭急行HOT7000スーパーはくとの後継として売り込んでたりして。
867名無し野電車区:2015/01/14(水) 22:13:35.88 ID:8BB3XSr40
>>866
四国の2000系後継車が今年度中に出て来るって話だったけど、どうやら遅れている模様。
それがこっちへの路線変更だったりなんて妄想してみる。
868名無し野電車区:2015/01/14(水) 22:27:00.78 ID:8BB3XSr40
>>858
ところが単純比較はできないが、今回の台湾車両が16両で30億円強に対し
四国の8600系は14両で40億円との報道があったんだよねー。
869名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net:2015/01/14(水) 22:32:20.91 ID:i/XjifKv0
864 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


865 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
870東武8000系を許さない市民の会:2015/01/14(水) 22:36:39.00 ID:9j3NeiTo0
>>864
難解電鐵以外の関西私鉄に興味無し
871名無し野電車区:2015/01/14(水) 22:43:39.96 ID:AM5Hnacl0
オーシャンアロー復活あるかも?
872名無し野電車区:2015/01/14(水) 22:46:43.81 ID:i3WwAlfQ0
>>864
ヴァヴァタンクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
873名無し野電車区:2015/01/14(水) 22:53:11.08 ID:5wT7r8DH0
鉄道のテクノロジーVol18に振り子・車体傾斜についての特集が組まれてる
8600系はすでに走っている振り子のデータベースと北海道の車体傾斜で採用されたジャイロの組み合わせで本則+30q/hを目指しているみたいだ
ジャイロ搭載のキハ261は本則+25q/hで381よりも高速通過可能のようだしATS-DWが今後設置されるなら車体傾斜のデータベースも準備できそう
乗り心地含めて現行以上のものは作れそうではあるね
874名無し野電車区:2015/01/14(水) 23:00:21.40 ID:YxVhbMN50
空気ばね車体傾斜にしても、メーカーによる受注競争が繰り広げられているようで。

川重製のシステムはキハ201系で実用化して、キハ261系、E5系、E6系、8600系?
でも実は、キハ201系の段階ではビミョーな出来だったらしいんだよね。
JR北海道の発表ではキハ201系で本則+15〜25と言っていたけど、
川重技報(http://www.khi.co.jp/rd/tech/138/nj138g08.html)によると、
空気バネ車体傾斜の応答が鈍くて、乗り心地上は本則+5〜20だったらしい(キハ261系では改良して目標通りの本則+15〜25)。
8600系では8000系と同等速度で走れるまでに進化したというけど、
急曲線が多い伯備線を抱えるJR西日本のお眼鏡に適うかな。

JR東日本は新幹線では川重製のシステムを採用したけど、
在来線のE353系は住友製の新しいシステムを使う模様で。
流量比例弁を用いた空気ばね車体傾斜制御システムの開発
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008009820
これによると209系4M2T編成(=十中八九MUE-Trainのことだと思う)にこの車体傾斜システムを積んで、
R400前後の急曲線が多い中央東線でE351系と同じ速度で走行試験を行い、良好な結果をおさめた、と。

つい先日増備が決まった台湾TEMU2000は、曰く日車の独自のシステムだそうだね。
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/making/tilting_system.html
車体制御機能付きLV(HCLV)が要らしい。先に小田急VSEで採用済み。

>>873
それ読んだけど、記者はちゃんと裏付け取ってるんだろうか?
ネットに書かれた情報をそのまま書いたようなくだりが散見される。
中には明らかな間違いも。
875名無し野電車区:2015/01/14(水) 23:28:50.08 ID:VsVJEhpx0
時代は車体傾斜制御へと変わり振り子は終わる事だな

>>863
キハ187系増備(3次車)や九州185系の後継で売り込んだら面白いが・・・・
876名無し野電車区:2015/01/14(水) 23:33:29.64 ID:yck7vhwe0
ゆったりやくも改造の前に
イモ381が3両川重入場の上で
制御振り子試験を実施していたのだが
877名無し野電車区:2015/01/14(水) 23:57:05.76 ID:XFLMAMCN0
>>874
川重式の空気バネ車体傾斜は曲線外側の空気バネを膨らませるのみの制御だけど
日車式は曲線外側を膨らませると同時に曲線内側はしぼませる制御なので
独自システムというのはそのへんの話ではないかな

>>873の8600系に関する内容については8600系登場時に鉄道趣味誌各誌に掲載された
JR四国の中の人が書いた車両解説にも同様のことが書かれているので問題ないはず
ジャイロ式だと先頭車の車体傾斜遅れがどうしても避けられないが、車上データベース式と
併用することで理論上傾斜遅れが解消できるので、そのへんも込みで曲線通過速度の
目標設定がされているものかと
878名無し野電車区:2015/01/15(木) 00:13:03.24 ID:GhHGIpIcO
>>870
お前は関西系の鉄道スレに来るな!関東に帰れ!目障りだ!
879名無し野電車区:2015/01/15(木) 00:39:47.21 ID:lZpEeGex0
>>878
お前は便器に帰れ!臭くてたまらん!
880名無し野電車区:2015/01/15(木) 00:54:41.17 ID:11d8K32V0
   870
   ↓
難解電鐵以外の関西私鉄に興味無しィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (壊れかけの2chに24時間張り付いて復旧した途端に荒らす馬鹿詐欺くんw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺くんは一刻も早く死ぬべきwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ1/14はID:9j3NeiTo0!
http://hissi.org/read.php/rail/20150114/OWozTmVpVG8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150113/c0J3djBPUUQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20150112/R0cyN0RtMGow.html
一昨年から念仏を唱え続けてる粘着野郎Whttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
881名無し野電車区:2015/01/15(木) 01:23:33.71 ID:pIVBZnWm0
本来、重心が外側に傾く自然振り子は作動させることでむしろ脱線の危険が増す訳だし
安全性を考えたら車体傾斜は強制振り子が望ましい。
事実、自然振り子にこだわりまくってるのは日本だけで海外(欧州)は皆強制振り子。
もちろん空気ばね式の車体傾斜があるじゃないかという意見はもっともだが
欧州の強制振り子に比べて傾斜角が小さすぎて、同じ土俵に立ててない。
空気ばね式も改良次第で6度位傾けられるならまだしも
いい加減日本の車両メーカーも目を覚まして強制振り子車を開発すべきじゃないか?
おまいらが馬鹿にする隣の国も強制振り子作れるんだぞ
882名無し野電車区:2015/01/15(木) 02:38:32.02 ID:E65Ez8CQ0
>>881
>安全性を考えたら車体傾斜は強制振り子が望ましい
これを国内で一番理解してるのはJR東日本だと思う。
中央東線へのE351系投入で、自然振子の危うさが露呈した。
明治期に建設された脆弱な路盤に支えられている上、ロングレール化もできない急曲線が続く線区では、
横圧増大や輪重抜けが目安値を越えて大問題になった。
E351系1次車は改修、2次車は設計変更が必要になるほど。
TRY-Zが強制傾斜なのも、走行安定性に開発の主眼が置かれたのも、E351系での失敗があるからで。

もちろん日本の鉄道総研も自然振子の危険性は理解していて、開発計画でも
第1ステップ:制御付き自然振子車両の実用化→2000系で達成。
第2ステップ:制御付き自然振子車両の高性能化→キハ283系で達成。
第3ステップ:強制傾斜の実用化→WEST-21で達成予定だったのだが。
883名無し野電車区:2015/01/15(木) 02:49:18.88 ID:E65Ez8CQ0
こういうのもある。

車体傾斜方式の違いによる緩和曲線通過時の乗り心地比較
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007723922

曲線走行時の乗り心地評価は、
(1)左右振動加速度最大値 (2)左右ジャーク最大値
(3)ロール角速度最大値 (4)ロール角加速度最大値
この4つから計算される。
(1)は傾斜角度の違いにより空気ばね車体傾斜が圧倒的に不利で、
(2)は評価に与える影響が小さい。
(3)と(4)でも振子はその構造上、軌道狂いによるロール振動が起きにくい特性を持っていて、
空気ばね車体傾斜が不利。
そこで傾斜パターンの改良によるシミュレーションも試みたが、
結論としては振子の優位が揺るがなかったというもの。

欧州の強制傾斜ならどうかと言われれば、
(1)は傾斜角度で有利だが、それ以外は空気ばね車体傾斜と似た傾向になるのかなあ…
884名無し野電車区:2015/01/15(木) 07:55:35.74 ID:Hf33hWC20
CiNiiのリンク貼りまくるの勘弁してくれ、
ソースとしては公式発表に準ずるんだろうけど、見られない。
885名無し野電車区:2015/01/15(木) 08:20:44.21 ID:mRniafQW0
>>859
 北が283というか、他の形式も同じで、一番手を焼いているのは、鹿発見に伴う急ブレーキで車輪の表面が焼き入れをしたような感じになり表面が剥離。
→その結果振動が多くなって金属疲労が起きやすくなってる。
さらに、カッキーは車体の強度を限度ぎりぎりになるような設計がお好みなので、振動が多いと金属疲労が急増する。
まぁ、その結果が、20km/h減速ってことだ。
886名無し野電車区:2015/01/15(木) 08:48:18.59 ID:Hf33hWC20
会員じゃなくても国会図書館とか大学図書館でCiNii閲覧サービスあるのか、
検索したらU@techに関する論文もあるな。
WEST21関連と思しきものも。
887名無し野電車区:2015/01/15(木) 09:39:02.10 ID:l7CaoPXQ0
681系はくたか編成のJR東海での訓練が始まった模様
http://blogs.yahoo.co.jp/akireruhodomassuguni5296/19716702.html
888名無し野電車区:2015/01/15(木) 10:41:23.07 ID:1XgFgNg80
681系はくたか編成のJR東海での訓練が始まった模様
http://blogs.yahoo.co.jp/akireruhodomassuguni5296/19716702.html
889名無し野電車区:2015/01/15(木) 10:50:26.52 ID:rKhf7YCB0
>>867
2000系の後続車って8600系のことで気動車では無いぞ
890名無し野電車区:2015/01/15(木) 10:54:23.87 ID:rKhf7YCB0
>>881
強制振り子のペンドリーノは脱線したんですが...
装置の故障によって安全性が損なわれることは無いという意味では制御付自然振り子は歩があると思う。
891名無し野電車区:2015/01/15(木) 11:24:33.58 ID:X9PStTeO0
空気バネ式車体傾斜で傾斜角度を振子車並みに高める事は不可能なのかな?
892名無し野電車区:2015/01/15(木) 11:40:28.12 ID:pIVBZnWm0
>>890
脱線のこと言い始めたらキハ283だって脱線してるし
制御付き自然振り子の故障だと危険性は変わらないぞ

旧来の安定した技術に頼りすぎてるのが日本の鉄道業界の悪い癖
893名無し野電車区:2015/01/15(木) 12:02:13.71 ID:Hf33hWC20
>>890
ペンドリーノの脱線事故は単にスピードの出し過ぎ、
尼崎の事故と同じ。

>>891
不可能ではないが、実用的ではない。
TRY-Zが空気ばねで7度傾斜の強制傾斜システムを積んでいたが、
ばねが上下に長くなってしまって、床下に収めるにはインナーフレーム式の付随台車に装着するしかなかった。
圧縮空気の消費量も課題。
空気ばねをハイドロニューマチックサスペンション(油空ばね)とする手もあるが、
やはり装置が巨大になりすぎる。

ペンドリーノなど欧州の強制傾斜というのは、言ってみれば振り子をアクチュエーターで常時傾斜制御しているだけ。
振り子装置にはコロや曲線ガイドではなくリンク機構を用いていて、重心と傾斜中心がほぼ同じ位置なので自然振り子作用がほとんど期待できないといった違いはある。
これならアクチュエーターで車体片側を持ち上げるだけといったシンプルな強制傾斜と比べ、
大きな力が必要ないし、装置も小型で済む。振り子と同じく複雑にはなるが。
894名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net:2015/01/15(木) 12:05:57.70 ID:Quh8+og80
880 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
895名無し野電車区:2015/01/15(木) 12:20:37.62 ID:ie17lZ1A0
意外とその実態が知られていない海外の車体傾斜システム。
日本語文献だとこの辺が詳しい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/45/9/45_9_779/_pdf

制御付き自然振り子並みの高精度な曲線検知を行う車両も既に登場している。
http://www.caf.es/en/innovacion-tecnologia/productos-tecnologicos/sibi.php
これもリンク機構を用いたスペイン製強制振子。
896名無し野電車区:2015/01/15(木) 13:22:25.79 ID:Hf33hWC20
しかしなあ、10年前ならいざ知らず、
現在のJR西日本で曲線高速化の話題はタブーなのかもしれないが・・・
少なくとも、きのくに線沿線ではくろしお鈍足化に多少の危機感覚えているんだろう?
やくもは都市間特急だから、くろしおの比じゃないと思うんだが。
897名無し野電車区:2015/01/15(木) 13:25:40.64 ID:ezfnw/xY0
>>896
鈍足化以前に過疎化を心配すべきだろ。
利用者が減ればスピードダウンどころか
減便まっしぐら…
898名無し野電車区
>>853
横圧は操舵で軽減できても重心は関係ないでしょ