4000系・4000番台総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
忌み番として嫌われがちであまり使われていない4000系・4000番台の車号を持つ車両について語ろう
2名無し野電車区:2014/08/08(金) 22:55:42.97 ID:mk+JG4N+0
2
3名無し野電車区:2014/08/08(金) 23:00:59.56 ID:NKPDoxhb0
JRで4000番台がある形式:683系・721系・キハ183系
私鉄で4000系がある事業者:西武・小田急(初代と2代目の2種類の4000形が存在)・名鉄・東急
過去に4000番台を所有していた事業者:営団地下鉄(3000系に4000番台が存在した)
4000系を事業用車に割り当ててる事業者:阪急(救援車の4050形)
4名無し野電車区:2014/08/08(金) 23:11:01.63 ID:2E0oBzqa0
N700系4000番台「」
5名無し募集中。。。:2014/08/08(金) 23:45:20.22 ID:RdpxzrESO
バスヲタいる?
6名無し野電車区:2014/08/09(土) 00:38:48.85 ID:GFVPjzdn0
.             | 投稿目的だけのためのスレ立てる夏厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=
7名無し野電車区:2014/08/09(土) 17:33:54.89 ID:34UrEI5V0
>>3
E231系4600番台
8名無し野電車区:2014/08/09(土) 20:07:05.45 ID:7UBxQcBR0
浅草線の乗り入れ協定上は京成も4000番台を作れるが実績が無いな
9名無し野電車区:2014/08/11(月) 00:15:40.70 ID:eYFgKzSN0
>>3
九州のキハ47 4500
10名無し野電車区:2014/08/14(木) 21:42:29.53 ID:4T6SvN1h0
683系の場合M車の基礎ブレーキ装置が踏面ブレーキであるため+1000になってるので必然的に4000番台が発生している
721系は遅れ込め制御なしが4000番台
11名無し野電車区:2014/08/14(木) 21:46:16.56 ID:4T6SvN1h0
西武4000系は2扉セミクロスという特殊仕様から4000番台になったような
小田急初代4000形は元々旧型車両の機器流用の釣り掛け駆動車であるために4000番台になったような
名鉄4000系は単純に空き番を埋めただけ
名鉄は9000系がまだ出現していないが
12名無し野電車区:2014/08/17(日) 03:30:38.54 ID:oxu2zrjI0
キハ40ファミリー
客車
400系〜489系・400形はどうなんだ?

>>3
東急は4000系でなく5050系4000番臺
13名無し野電車区:2014/08/17(日) 19:47:58.51 ID:CZmCAGG/0
国鉄電車形式では10の位が4と9は試験車両に割り当ててる
14名無し野電車区:2014/08/17(日) 19:48:34.26 ID:CZmCAGG/0
40000系はどの事業者も使ってないな
小田急は40000系を飛ばしたし、東武も飛ばした
15名無し野電車区:2014/08/17(日) 22:45:59.29 ID:ihxGise50
京阪は4絡みの車号は改番したりはじめから設定しなかったりしてる。
創立時の1形で4→51に改番したり40番を最初から欠番としたり。

その後も400形や4000系といった車両は誕生していない。
16名無し野電車区:2014/08/19(火) 21:48:14.26 ID:OKNT7hqr0
富士急行は1の位が4を意図的に避けてる
過去に重大事故を起こした経験からとか
17名無し野電車区:2014/08/19(火) 21:51:44.19 ID:OKNT7hqr0
キリスト教圏では「666」が忌み番
獣の数字と呼ばれているらしい
阪急6000系で6020番台+6010番台の編成は通常2+6だが6026F+6016Fだけ4+2で落成したのは6666が出来るのを避けたためか?
18名無し野電車区:2014/08/19(火) 21:57:09.84 ID:OKNT7hqr0
自動車のナンバープレートでも下2桁が「42」「49」は払い出されない
しかし希望ナンバー制度を使えば意図的に払い出すことができる
アマチュア無線愛好家の中には「CQCQ」の語呂合わせから「4949」を希望する人もいる
19名無し野電車区:2014/08/21(木) 08:54:33.77 ID:rTjFvuY10
エアバスA320は座席番号が4番と13番が欠番になってるんだな
LCCだと欠番になってなくてシートピッチを詰めて定員を増やしてるのあるが
20名無し野電車区:2014/08/21(木) 09:27:51.40 ID:6Z2VVMMmO
>>19
席番とシートピッチは関係ねーだろw
21名無し野電車区:2014/08/21(木) 09:53:20.64 ID:PYBsABkH0
京急には400代もたくさんあった。

「惨」ということで3を欠番にしてる社もあるな
22名無し野電車区:2014/08/21(木) 12:55:54.39 ID:0vH74rH10
逝血





死地
歯眙

23名無し野電車区:2014/08/23(土) 20:33:18.99 ID:IIzhsh9x0
【兵庫】病院行きバスのナンバープレート、42で始まる数字に「縁起が悪い」「不吉だ」と抗議の声 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408783888/l50
24名無し野電車区:2014/08/23(土) 20:34:12.13 ID:IIzhsh9x0
>>17
NHK大阪第一放送が666kHzになってるな
不吉な数字だがAMラジオは周波数が9の倍数なので気にしてないとか?
25名無し野電車区:2014/08/23(土) 20:34:53.54 ID:x/aDx2Vi0
>>17
さすがにそれはありません。当時の山陽直通で10連増結用が
必要になったためです。
26名無し野電車区:2014/09/09(火) 20:48:32.13 ID:S32BRhWn0
27名無し野電車区:2014/09/17(水) 22:50:05.02 ID:vjHmlO4Y0
プロ野球でも背番号49は外国人選手しか使ってないはず
28名無し野電車区:2014/09/18(木) 00:47:24.65 ID:HDV1pwqL0
>>27
今成@阪神タイガース
29名無し野電車区:2014/09/26(金) 19:11:03.22 ID:Ubf7tYF20
>>24
ニッポン放送が12死にkHzだな
30名無し野電車区:2014/10/14(火) 23:15:13.98 ID:63EvheLY0
新幹線はかつて400系があったな
31名無し野電車区:2014/10/15(水) 00:34:46.37 ID:tx/ba5Cqi
不吉な生年月日
1949年4月2日=死苦年死に日(死月悲惨ヶ日)
1949年4月3日=死苦年死月惨日(死月悲惨ヶ日)
1949年4月4日=死苦年死月死日(死月悲惨ヶ日)
1949年4月9日=死苦年死月苦日
1949年4月12日=死苦年死月重荷日
1949年4月13日=死苦年死月重惨日
1949年4月14日=死苦年死月重死日
1949年4月19日=死苦年死月重苦日
1949年9月4日=死苦年苦月死日
1949年9月9日=死苦年苦月苦日
1974年4月2日=昭和死重苦年死に日(死月悲惨ヶ日)
1974年4月3日=昭和死重苦年死月惨日(死月悲惨ヶ日)
1974年4月4日=昭和死重苦年死月死日(死月悲惨ヶ日)
1974年4月9日=昭和死重苦年死月苦日
1974年4月12日=昭和死重苦年死月重荷日
1974年4月13日=昭和死重苦年死月重惨日
1974年4月14日=昭和死重苦年死月重死日
1974年4月19日=昭和死重苦年死月重苦日
1974年9月4日=昭和死重苦年苦月死日
1974年9月9日=昭和死重苦年苦月苦日
32名無し野電車区:2014/10/19(日) 02:29:49.28 ID:0QZC3LYZ0
4は野球では縁起良い数字。
4番打者、満塁弾等。
西武が堂々と4000系を走らせてるのは、その為。
また、あれだけがライオンズカラーなのも、
4を悪いイメージで思われない対策だとか。
ちなみに登場した頃は、森監督率いる黄金時代で、
その頃の西武の四番は清原だった。
33名無し野電車区:2014/10/19(日) 22:27:07.69 ID:dQK9M9oP0
>>17
名鉄にはかつて瀬戸線専用の6600系が存在し、ク6606が存在した。
6600系は全廃され、4000系に置き換えられた。
34名無し野電車区:2014/11/02(日) 23:44:23.29 ID:001/vgdp0
神奈川中央交通のバスは社内番号の下2桁42・49を欠番にしているな
35名無し野電車区:2014/11/06(木) 10:00:29.36 ID:fKI7CzHk0
昔はマンション・アパートもxx4号室を設けないことが多かった
36名無し野電車区:2014/11/06(木) 12:26:47.17 ID:Jx+/3ybx0
観光バスでも乗せる団体によって4号車があったりなかったりする。
例えば修学旅行団体なら平気で4号車を設定するが年寄の団体の場合4号車に該当する車は寿号車にしたりしてる。
(逆に修学旅行で寿号車なんて見たことがない)
37名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:31:47.88 ID:Xdm52aLE0
>>36
ヨン様号車とかは?
>>32じゃないけど、現役の四番打者の名前を使うのも良いかも。
38名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:39:16.81 ID:bLeCGVI50
あと10年もするとネトウヨの皆様が高齢化するから韓流スターの名前なんか使うと
焼き討ちされるんじゃね?
39名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:34:00.27 ID:cSL4EmUb0
>>18
バスオタでもある俺は
車のナンバーの下2桁42・49が欠番になることから
42・49は縁起が悪い番号というイメージが強く
何かの受付番号とかID番号なんかでたまたま下2桁42・49が当たったら
すごく悔しい気分になる
40名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:23:15.46 ID:v/FMVDDA0
400番台という番台区分がある形式は

モハE233・モハE232
キハ183・キハ182
キハ58
キハ40
EF81
E725・E726
W725・W726
E525・E526
E225・E226
787
727
527
326
41S.Fujishi魔:2014/12/05(金) 17:28:59.85 ID:Slo0N1f90
運送業は42を喜ぶ
曰く、しじゅう(始終)に(荷)が有る・・・と。
42名無し野電車区:2014/12/05(金) 17:43:42.28 ID:xoex1teq0
宝くじのナンバーズでもあえて不吉な数字で買う人がいるな
43名無し野電車区:2014/12/05(金) 17:48:29.52 ID:xoex1teq0
東急は車両管理システムの関係上4桁しか出来ず8500系でも番号が溢れ0000番台が出来ちゃった事がある
東武8000系も5桁の番号が出来ちゃったが読み方が特殊(例:81111は「はっせんひゃくのひゃくじゅういち」と読む)
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:16:54.32 ID:i/k4GT+g0
>>42
不吉な数字のレス番getか
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:01.69 ID:ts6vgL5I0
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え
46名無し野電車区:2014/12/25(木) 21:23:48.75 ID:x66lYrS80
>>3
営団(メトロ)も04系はないな

>>14
南海も40000は飛ばしたな
47名無し野電車区:2015/01/05(月) 23:44:12.59 ID:hJp1nbjK0
大阪市営地下鉄も10系・20系・30系・50系・60系・70系・80系はあったが40系はない
48名無し野電車区:2015/01/08(木) 11:38:42.57 ID:qKfOR21S0
国鉄の「54ジンクス」なんてのもあったな
DD54もC54もトラブル多発した
キハ54も1両事故廃車になったし
49名無し野電車区:2015/01/14(水) 02:47:45.75 ID:lsnTC7Jm0
>>40
313系のクハ312-400番台も追加で
ついでに313系1300番台の非ワンマン車はB400編成を名乗る
50名無し野電車区:2015/01/17(土) 06:59:35.19 ID:CEz2jfOx0
>>46
かつて3000系に4000番台があった
51名無し野電車区:2015/01/23(金) 21:12:28.30 ID:rSIB13OM0
JR北海道が4000番台を使いたがる傾向があるな
721系やキハ183系で4000番台がある
E233系は4000番台が飛んだ
在来線で9000番台は九州のキハ40があるが新幹線では試作車に割り当てるので試験車両と混同する懸念がある
52名無し野電車区:2015/02/01(日) 21:27:29.63 ID:RV7wKQq50
>>51
そりゃJR九州の内部の人はキハ40の9000番台が試験車じゃないことは分かるでしょう
53名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:11:49.84 ID:w5WS7MiZ0
0系に900番台があったな
在来線では試作車が900番台だが新幹線は9000番台を割り当てる
54名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:28:45.06 ID:CeD3pZ4w0
>>53
近年では試作車に900番台を付番する事例も少なくなっている
55名無し野電車区:2015/03/01(日) 01:28:58.73 ID:YxG/kl5D0
札幌市地下鉄で開業してから登場した8形式は
1000・2000・3000・5000・6000・7000・8000・9000で4000が抜けてる
56名無し野電車区
E351系と681系は量産先行車が1000番台になった
最初0番台だったが量産車と仕様が思いっきり違うためにこうなったとか