【品川】─【JR山手線新駅】─【田町】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
品川駅・田町駅周辺エリアは、首都圏と世界、国内の各都市をつなぐ
広域交通結節点としての役割が強まっており、
目指すべき将来像等について、国・東京都・関係区等と検討を進めています。

その中心付近に位置する品川車両基地では、基地設備や車両留置箇所の見直しを進めており、
創出される約 13ha の大規模用地について、まちづくりの検討を進めています。

このたび、まちづくりの核として、田町〜品川駅間に新駅を設置することとし、地域と連携しながら、
従来の発想に捉われない国際的に魅力のある交流拠点の創出を図っていくこととしました。

http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
2名無し野電車区:2014/06/03(火) 15:54:50.90 ID:M+uvaBqp0
2
3名無し野電車区:2014/06/03(火) 18:18:01.15 ID:Oak+ajFu0
泉岳寺というイメージでもなさそうだが、都営地下鉄泉岳寺駅との
関係はどうなるのかな?ちなみに市ヶ谷駅はJRが市ケ谷で
都営が市ヶ谷で同一駅名のようで実は微妙に違う。
それとも馬喰町と馬喰横山みたいに連絡通路経由で
乗換可能だが別な駅とするのか。
4名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:17:47.08 ID:Sqi8dOyO0
山手と京浜東北の「ひっくり返し」はどうなるんだろ?
今は京浜東北を高架にして山手を超えさせてるけど
新駅の南は品川から900メートルしかないのでひっくり返せないし
新駅の北はすぐに札の辻橋で、こちらも物理的に無理

田町以北の方向別ホームを止めるの?
5名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:21:38.08 ID:Sqi8dOyO0
>>3
>>1のリンク先にある点線が道路(アクセスルート)を示してる
いちおう乗り換え可能だけどちょっと遠いね
水平距離と別に、新駅は2階出口で泉岳寺は地下だし
6名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:07:55.28 ID:qhTIR3A50
新品川、新田町、新泉岳寺、新芝浦、新高輪
つまんない駅名になりそう
7名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:11:48.06 ID:FxPaHxmO0
本北品川
8名無し野電車区:2014/06/03(火) 22:55:04.97 ID:Lj17s8tY0
月見町
OR
伊皿子
9名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:00:55.74 ID:aoZ9vf1v0
泉岳寺でいいんじゃないの。浅草線はお乗り換え。
10名無し野電車区:2014/06/03(火) 23:03:16.15 ID:Rk2YgpkS0
西日暮里以来の新駅か・・・感慨深いな
11名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:11:09.37 ID:4bSkV3U40
新駅名称は中央線「国立」方式で
ズバリ「品田」でイイと思う…ってゆーか、それがイイ!w
12名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:24:53.45 ID:FamNu0GX0
>>4さんと同様
新駅が、方向別ホームになるか、路線別ホームになるかが気になるね

ゼネコンがリークしていた資料には路線別と書いてあった記憶があるが、
今回JRが発表した資料には、その事については情報がない。

常磐線金町で新金線を快速線上りが上をまたぐのは600M程度でやっている
実績あるし、どちらかがグランドレベルより下がるようにすれば短い距離でできるので
新駅の北でも南でもやれるはずだけど。
大穴として、品川の南で先に入れ替えなんかはないよなあ(JRだと営業しながら工事はしないよな) 
13名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:24:13.47 ID:mEW3Dj820
>>9
わざわざ裁判沙汰にまでなった駅名を使うメリットがない
隣の田町だって地下鉄の駅名は三田とかだったりするんだし、違う駅名で何ら問題ない
14名無し野電車区:2014/06/04(水) 01:58:43.96 ID:qJrk4DbE0
品川駅前のマックでおばさんたちが「できても遠いから使えないねー」って
この話題で盛り上がってた
15名無し野電車区:2014/06/04(水) 05:17:06.33 ID:ebbTVVnrO
とにかく、ひらがなカタカナアルファベットの付く駅名はやめろよな
「JRしばうらベイサイド駅」とかやりそうだからな
16名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:22:44.70 ID:7o+zUoao0
>>12
線路別って書いてある
17名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:31:04.65 ID:QIafTwZXi
この駅だけ路線別ならまだいいんだけど
田町以北の方向別がなくなると不便になるよね
18名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:50:32.94 ID:V7eORKa00
新駅の位置的には芝浦辺りになるから「新芝浦」とかなったり的な?ww
19名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:56:59.25 ID:s5zvuuKh0
あの近くのびっくりガードは、「高輪架道橋」だから、ふつうに高輪を使いそう。
20名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:03:56.39 ID:UeSRX10H0
今回設置する駅の駅名に高輪は使ってほしくない。
「品川区にない品川駅」を改称するときの候補にしてくれたほうがいい。
21名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:33:17.91 ID:RgkM+0LX0
>>18
新芝浦って鶴見線の駅名にあるんだが
「芝浦」なら充分あり得るけどね

>>20
今さら駅名を改名するメリットなんぞないから
改名するんなら新幹線駅開業時が最後のチャンスだったが、それも潰えてしまったし
今後はリニアの駅ができるからなおさらな
品川の駅名を改名するのは小倉を北九州、
博多を福岡に改名するのと同じくらい間抜け
22名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:27:23.08 ID:qpDpQZh2O
田町美南駅
23名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:29:36.16 ID:1j8Q51/Q0
>>4
新駅は田町から1.3 km地点なので、北側に十分余裕がある。
24名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:43:48.46 ID:1j8Q51/Q0
>>23
失礼、途中で送信してしまった。

プレスリリースの図からみて、今とだいたい同じ位置に立体交叉ができると思われる。
25名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:25:08.62 ID:0HuesWzR0
>>12
それこそ、首都圏直下地震でも起こって数か月運休となれば、突貫の大改造で、
品川まで方向別にできるんだろうけどなぁ
京急側の山手線用留置線は、中抱えにして5線くらい置いとけばいいでしょ
26名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:38:58.06 ID:QIafTwZXi
>>20
新東京だろ
27名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:26:56.20 ID:3Sq/UQAj0
武蔵芝浦
品川芝浦
北品川
新品川
南田町
28名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:30:52.03 ID:tcSzMtkQO
南チタ
29名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:24:19.46 ID:86vv5E8x0
いそのこと、京浜東北を高架、山手をその下の地上にしちゃえばいいのに
30名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:42:35.66 ID:0gdOKcK/0
>>26
新東京とやらは浅草短絡線の駅名に採用される予定じゃなかったか
どのみち品川を改称とかあり得ない
31名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:16:26.22 ID:qJrk4DbE0
北新横浜にならい北新品川
32名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:18:56.75 ID:yf+tdP820
これがノロ央線だったら、間違いなく各停・快速全停車
名前も「とうきょう〜」みたいにダサくなってただろうねw(とうきょうは必ず付ける)
33名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:10:24.42 ID:yhfvDDKUO
>>4
山手線のみの駅なら問題ない
京浜東北線は通過
34名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:12:13.41 ID:3Sq/UQAj0
しばうら新都心
35名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:24:03.25 ID:Olj8AVdG0
>>33
京浜東北も停まるよ
お隣の田町みたいに方向別ホームにはならないようだが
36名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:30:13.22 ID:61NLy+800
>>23
新駅と田町の間は札の辻橋(跨線橋)が上空をふさいでる
37名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:35:37.27 ID:61NLy+800
新駅命名既出リスト

【あり】
「泉岳寺」ど本命、ただし特定の宗教法人名
「高輪大木戸」史跡、江戸のサウスゲート
「高浜」旧地名、高輪の浜
「公園名」現在の芝浦中央公園、もしくは改名して何とか親水公園とか
「開発名」再開発街区の名称

【なし】
「札の辻」史跡だが縁起は良くない
「港南」住所地だが横浜市港南区と混同必至
「芝浦」旧貨物線の駅(今のゆりかもめ芝浦ふ頭付近)
「高輪」京急品川駅の旧名称で今も品川の西口は高輪口
「北品川」品川駅の南にある京急の駅名
「芝浜」旧雑魚場あたりで田町駅よりも北にあたる
38名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:53:45.84 ID:h0eS9AGM0
>>37
【なし】
「高浜」は常磐線(茨城県石岡市)の駅名
39名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:07:25.53 ID:R4FecOLf0
港南や芝浦は【あり】だろう
逆に泉岳寺は【なし】だな

最近の束のネーミングセンスからいって
東京サウスゲート
とかその手の名前になりそうだが
40名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:45:58.34 ID:mANIsGlY0
芝浜にしようぜ
41名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:56:36.48 ID:H04OP1l60
「真北品川」がいい。
42名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:56:41.21 ID:EoylgxTU0
>>39
同意。かつて裁判沙汰にまでなった駅名を東日本が採用するとは思えん
田町↔︎三田とか大阪↔︎梅田みたいに事実上の乗り換え駅でも駅名が異なる例はいくらでもある
43名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:57:11.52 ID:DEoyo/Ke0
新東京

新東京です
44名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:16:19.66 ID:FIVzFXRV0
ニューデイズしながわ駅
45名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:18:12.62 ID:sE/6x7F40
ついでに、東海道線と横須賀線の駅もつくろうよ。
46名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:19:08.29 ID:sE/6x7F40
>>45
すまない、駅というよりホームですね。
47名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:33:24.61 ID:oS+jIE3/0
この機会に田町も快速通過で
48名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:36:30.45 ID:c/zFN7000
「江戸芝浦」
49名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:04:04.91 ID:DEoyo/Ke0
『東芝』

駅名を東芝にすることと引き換えにJR東日本で使う駅のLEDからPMSMまですべて無償提供とする
50名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:04:43.08 ID:mJWJZMXB0
品川を改良して品川から方向別にして京浜東北の快速を田町ごと通過させてほしい
51名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:05:21.00 ID:c/zFN7000
>>49
日立から何か無償提供してもらってる覚えがないなあ…
52名無し野電車区:2014/06/04(水) 20:21:29.60 ID:s5zvuuKh0
>>51
> 日立から何か無償提供してもらってる覚えがないなあ…
つ特急スーパーひたち
53名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:15:38.87 ID:DEoyo/Ke0
651系は川重製なのだが

電装系はおーるひたちなのですか
それとも日立が資金援助したのですか

エロい人教えて
54名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:41:20.23 ID:+262JYN50
駅名をどうこうというよりも、まず再開発エリアの街の名前を決めるのが先だろう。
で、その名前が駅の名前にもなるんじゃないの。
55名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:00:58.73 ID:/phIXIt1i
>>6 新芝浦駅は現存だから無い。
56名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:05:51.23 ID:L4MfRoy9i
>>49
東芝本社、芝浦1-1-1は
浜松町駅
57名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:06:23.44 ID:hX4IV7YZ0
58名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:07:20.06 ID:b7Ru+8GP0
月見町で決まり。
59名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:07:56.42 ID:27xTFJzp0
このままだと京浜東北線快速が

(大宮方面)⇔東京⇔ー⇔ー⇔浜松町⇔田町⇔(新駅)⇔品川⇔(大船方面)

となり、4駅連続停車になってしまうのだろうか。
せめて、4駅中2駅は通過にして欲しい。
60名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:09:54.91 ID:InWg1ZKp0
>>58
桜木町駅〜紅葉坂〜月見橋〜花咲橋〜高島町

の月見橋とややこしい
61名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:13:37.49 ID:b7Ru+8GP0
車町、 北町 伊皿子 かも


チタの群線名から命名される
62名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:25:32.99 ID:Knr6MQMr0
新駅のイメージ画像を見るに、
名前負けしない駅名は
芝浦
しかないだろ。

芝浦は芝一帯の東京湾を指す言葉だから、
地名として間違ってないし。
63名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:44:06.25 ID:a11HFrFK0
越谷レイクタウンのように地名+事業の名前かな
64名無し野電車区:2014/06/05(木) 00:56:19.53 ID:Kn7BnNON0
>>62
芝浦ってJR線より東側のイメージ。
しかし新駅は西向きのじゃないの。
65名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:15:56.34 ID:Z9SFzw3m0
テレ朝で言ってたけど、今まで山手線の駅名は、地名で名付けてたって。

新駅は、品川駅と同様、各線のホームが別々となる形なのか!
ややこしいな!

品川駅も新駅も同一方向に切り替えてくれよ〜
66名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:42:28.90 ID:bJ9oIv580
>>59
浜松町通過はJR東としてはありえんな。
67名無し野電車区:2014/06/05(木) 01:55:07.71 ID:/WvthzGG0
再開発PJの名称としては知名度の高い品川を入れたいところだろう
なので駅名は品川港南あたりでおさまるのではないか
68名無し野電車区:2014/06/05(木) 03:16:56.44 ID:bJ9oIv580
ウズベキスタン大使館前
69名無し野電車区:2014/06/05(木) 03:27:02.72 ID:Ngjdqqasi
東泉岳寺、高輪橋、田町高輪橋
70名無し野電車区:2014/06/05(木) 06:58:01.02 ID:KD3NaHRV0
神奈川(鶴見線)と区別するために
東京芝浦
71名無し野電車区:2014/06/05(木) 07:48:03.35 ID:7HPVTurzi
東芝の旧社名だな
72名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:41:11.83 ID:RskdQD/t0
芝浦○○(ガーデン)シティ  とか 品川○○○パーク  とか みなと○○○タウン とか
いかにも・・・w なマンション販売がしやすそうな駅名になりそな気が。
73名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:20:19.00 ID:LKhblfl2O
武蔵泉岳寺
武蔵高輪台
74名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:36:37.36 ID:KD3NaHRV0
>>71
東京通信駅をどこにするか迷う
品川、大崎、五反田?
75名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:37:22.87 ID:PSh4v6Wl0
JR北品川
76名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:39:40.19 ID:ekNy27W20
- 五反田 - 品川 - 芝浜 - 田町 -
77名無し野電車区:2014/06/05(木) 16:57:42.36 ID:cmA95h8D0
しながわ新都心
78名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:27:48.97 ID:svcIeurA0
駅スタンプ 追加かー。
79名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:30:24.37 ID:InWg1ZKp0
埼玉っぽく武州芝浦
80名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:11:55.97 ID:a4I4uWhe0
273 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:58:46.31 ID:+obc2o2T0東京機関区跡

つ品川客車区跡
81名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:36:30.01 ID:b7Ru+8GP0
じぇいあーるせんがくじ
82名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:38:45.40 ID:Mz1lKI9P0
芝浜にしようぜ
83名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:47:59.17 ID:z/9Oi8uI0
田端〜日暮里間に新駅設置が決まった時の感想なんかは、40年以上前の事だから誰に聞いたらいいんだろう?
また西日暮里設置当初の駅前の様子ってどんなだったんだろ?
84名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:11:18.99 ID:07ZRBVbK0
芝浜は田町駅と浜松町駅の間にある地名で場所が違いすぎます
落語「芝浜」や「目黒の秋刀魚」に出てくる雑魚場(ざこば)のことですから

 # 雑魚場はその名の通り庶民向けのサンマなど雑魚を扱う市場でした
 # お武家様が食べる高級魚は今も昔も築地で取り引きされてたのですよ
85名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:13:14.50 ID:PSh4v6Wl0
声に出して読もう
「浜松町、田町、品川、大井町、大森、蒲田、川崎、鶴見」

日本で五七五七七になっている鉄道区間はここだけ
この区間に新駅を作るのは暴挙である
86名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:15:47.62 ID:rZHK3GAx0
高輪泉岳寺か高輪2丁目
87名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:20:30.23 ID:KD3NaHRV0
浜松町が五?
88名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:20:59.50 ID:Cel7nR3R0
>>85
そんなに七五調が好きなら
鉄道唱歌でも歌ってろよ
89名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:27:44.62 ID:07ZRBVbK0
♪窓より近く品川の台場も見えて波白く

え、まさかの台場駅ですか
90名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:31:27.27 ID:07ZRBVbK0
>>87
・ ・ ・ ・ ・
はままつちょ
91名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:47:47.08 ID:InWg1ZKp0
>>85
田町を北田町に改称
新駅を田町にすれば一挙解決
92名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:03:15.74 ID:Mz1lKI9P0
ややこしや
93名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:10:20.89 ID:dkofElpH0
「泉岳寺駅前」
94名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:15:27.28 ID:Mz1lKI9P0
まあ「高輪」にして品川駅高輪口、港南口をそれぞれ西口、東口に改称すればよろしかろ
95名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:22:00.64 ID:HjmDbaS10
>>83
多分、常磐線各駅から西日暮里まで国鉄運賃で乗せろの大合唱だっただろうと思う。
96名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:59:45.42 ID:j4Isx3po0
高輪はもっと西側の、社長豪邸が多い閑静な住宅街のイメージだから
あの位置で高輪は無いな。

上場企業の社長が住む街TOP10
地区別
01位:港区高輪
02位:大田区田園調布
03位:世田谷区成城
04位:渋谷区広尾
05位:大田区久が原
06位:港区赤坂
07位:港区南麻布
08位:渋谷区松濤
09位:渋谷区神宮前
10位:渋谷区代々木
https://cakes.mu/posts/744
97名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:37:56.37 ID:Kn7BnNON0
結局ここって誰もが納得する地名のない所なだよな。
だから京急も泉岳寺なんてつけて、お茶を濁してる。
98名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:56:17.48 ID:svcIeurA0
シナガワフロンティア駅
99名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:14:22.74 ID:EX1S3QOk0
レインボーブリッジ前
100名無し野電車区:2014/06/06(金) 01:11:52.86 ID:ncEMZ+PB0
山手線初のカタカナ入りになる希ガス
品川シーサイドみたいなセンスで来るんだろうな
101名無し野電車区:2014/06/06(金) 04:08:23.67 ID:Y8Bdef3j0
芝浦シーサイド
102名無し野電車区:2014/06/06(金) 04:24:23.07 ID:UeDkhvO90
>>95
それを迷惑乗り入れと言った
103名無し野電車区:2014/06/06(金) 06:04:44.52 ID:acNj0Kyr0
今まで常磐線各駅停車も上野駅に乗り入れていたのを、
北千住か松戸で乗り換えるか、
追加運賃払って西日暮里乗り換えかって言われたら
そりゃ大ブーイングでしょ。

まあ今では西日暮里の乗り換え利用客も
結構いるけどね。
104名無し野電車区:2014/06/06(金) 08:33:49.34 ID:gKumA95z0
「京浜駅」にして京急線に乗ろうとする客を混乱させる
105名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:03:08.74 ID:ddoc5RwR0
30駅停車で1週60分維持できるかな?
106名無し野電車区:2014/06/06(金) 14:27:24.26 ID:Mdk6kqg3O
山手だけで、京浜東北は停車しないの?
107名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:43:53.62 ID:LyhYBZzF0
停車しないわけがない。
108名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:31:57.24 ID:8O8L1RfU0
>>83
50代以上の台東、荒川、文京区民あたりに聞きゃいいだろ。

俺は山手線が出来ることになって、嫌がって巣鴨から引っ越した
徳川慶喜の意見が聞きたいよ。
109名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:48:51.50 ID:acNj0Kyr0
>>108
明治当時は蒸気機関車しかないから列車からの煤煙が酷かったし、
列車のトイレは線路へ垂れ流す方式だったから沿線に異臭が立ちこめたんだよ。
110名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:02:23.05 ID:P01xnru70
新三田駅
111名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:06:32.17 ID:TjCrmmWq0
神姫バス乗るのが非常にダルい
112名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:07:46.93 ID:7lYHLPgI0
江戸時代の人名より、「弥次郎網場」はどうた。
113名無し野電車区:2014/06/07(土) 13:35:34.01 ID:ZYHqeGYy0
大木戸門の正確な位置はわからぬが、「江戸南端駅」
114名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:31:10.05 ID:EpQbIIWH0
海芝浦、新芝浦がすでに駅名であるんだから、
芝浦はつけにくい気もするな。
高輪、札の辻あたりかな。
どっちも、新駅からビミョーに離れてるけど。
115名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:15:06.52 ID:Ds6feyww0
船橋駅・京成船橋駅・船橋競馬場駅・新船橋駅・船橋日大前駅・船橋法典駅・東船橋駅・西船橋駅・南船橋駅
「呼んだ?」
116名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:15:30.96 ID:XaiseCcq0
>>113
東京終(ひがしきょうばて)
117名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:25:20.22 ID:ZYHqeGYy0
>>115
「千歳船橋」を忘れないでください。
118名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:19:11.45 ID:aiN337WV0
陸芝浦

陸芝浦です

陸芝浦
119名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:55:45.84 ID:xIyxRVY10
高浜橋
120名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:52:46.81 ID:YXuHGRY40
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
藪ら柑子の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助

121名無し野電車区:2014/06/08(日) 17:59:52.24 ID:liWOs4Ft0
ところで駅名は何になるの?
俺的には「新泉岳寺」がいいと思う
122名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:35:04.73 ID:IKnA8etC0
バンキシャ見れる地域の人はバンキシャを見れ
123名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:55:03.23 ID:I9DuU1080
新駅周辺は地価急高騰。2020年には現在の4〜5倍に。
既に住宅地坪単価は600万円超まで上昇しており、住宅地では東京最高値地域の
港区、千代田区、渋谷区の平均を上回り日本最高値地区となる。
経済波及効果は六本木ヒルズの倍の1兆2400億円。
http://i.imgur.com/bRIWVMB.jpg
http://i.imgur.com/eNoqGh9.jpg
124名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:57:47.94 ID:IKnA8etC0
まとめ神降臨
お金の話がメインだったね。
125名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:13:11.94 ID:R8/xjhiR0
ほんとアホみたいな未来都市駅だよなぁ
126名無し野電車区:2014/06/08(日) 20:18:32.17 ID:FGwl6rhC0
>>115
千葉、京成千葉、千葉中央、西千葉、本千葉、東千葉、千葉みなと、千葉公園、千葉ニュータウン中央、千葉寺
「呼んだ?」
127名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:39:49.29 ID:qw5OQnjZ0
白金高輪に対抗して港南高輪
128名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:41:47.98 ID:xvP65Xcc0
>>126
新千葉「・・・」
129名無し野電車区:2014/06/08(日) 22:38:53.94 ID:S5MMrMLf0
でも、あそこにまたぞろビル建てたら、例によって東京湾からの海風を妨げね?
130名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:23:34.32 ID:YaPHSCT40
>>106-107
新駅予定地の辺りは京浜東北の北行きが山手線をまたいで
品川3番線から田町1番線に転線してるから京浜東北は停まらないかも。
131名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:38:31.11 ID:1PjT+qTk0
泉岳寺駅前
132名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:45:07.11 ID:zZFSiQru0
京浜東北線も停車しますよ。
間違いないと思います。
但し京浜東北線の快速は停車するかどうかは分かりませんが。
仮に京浜東北線の快速が停車した場合は浜松町〜品川まで4駅連続停車となります。
133名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:54:59.52 ID:laaFW/gT0
>>130
公式のリリースも読めないの?
134名無し野電車区:2014/06/09(月) 02:04:07.75 ID:u7JxsxpA0
そういや、ブラウザでPDF見れなくなったから
ロクに見てないんだよな、公式リリース(´・ω・`)

新駅脇に旧品川電車区的な設備が移転できたら
京急部分の改良が楽になるんじゃね、的な妄想してる
135名無し野電車区:2014/06/09(月) 02:33:39.86 ID:JOHVc2Kd0
品川車庫
136名無し野電車区:2014/06/09(月) 07:14:32.13 ID:xaF/gwSzi
新駅周辺の住宅地坪単価が600万円は異常高騰だな。
23区平均は坪単価数十万円、田園調布でも坪単価200万円程度だ。
137名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:05:45.90 ID:S36qR6lSI
JR泉岳寺にして、関西方面からの出張者をあれっと思わせよう
138名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:22:57.93 ID:HWYEXe4+0
とりあへず、「五輪」とかやめてもらいたい。
139名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:38:41.82 ID:GOVWyDFw0
田園調布なんかはイメージだけで
ただの郊外型住宅地なんだから大して高くない。
山手線内で商業地にマンション立ってるところは坪600万は普通。
上野〜浜松町間ならそんなもんじゃなく高い。
140名無し野電車区:2014/06/09(月) 21:35:51.66 ID:W+3GJTjj0
>>135
都バスみたい
141名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:05:31.33 ID:iN3/z9BK0
>>139
山手線内でも高いのは品川ナンバー地区だけで、
練馬ナンバー地区の新宿区や文京区あたりになると郊外並にガクんと下がるぞ。
142名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:11:59.48 ID:3JOvHDKq0
>>141
山の手線内でも新宿区、豊島区、北区、荒川区、台東区だと港区や千代田区の半値以下だね。
文京区は少しはマシ。
143名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:21:21.64 ID:YJy54scu0
「山の手線」と書いてくる人は下に見ている
144名無し野電車区:2014/06/10(火) 14:53:25.78 ID:X2KrwJFci
年収日本一は言うまでもなく東京都港区。
住宅地で不動産価値があるのも山手線内側かつ中央線以南地域。
都心でも中央区は山手線の外側なので港区や千代田区に比べれば住宅地の地価は安く、新宿は更に安い。
住宅地地価は年収とほぼ比例する。

年収分布図
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
145名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:11:59.81 ID:X2KrwJFci
納税義務者1人当たりの平均年収
1位 港区 1127万円
2位 千代田区 899万円
3位 渋谷区 764万円
http://diamond.jp/articles/-/9674
146名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:24:07.94 ID:gD1uWhVJ0
新駅はやっぱり泉岳寺になるのだろうか
147名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:40:46.77 ID:MftZopul0
全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(品川)
憧れのナンバープレートは?  2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
5位なにわ 2.0%
2013年最新版東京23区ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイソサエティA class =====
港区(品川)、千代田区(品川)、渋谷区(品川)、目黒区(品川)、中央区(品川)
===== アッパーミドルクラスB class =====
文京区(練馬)、品川区(品川)、世田谷区(世田谷)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラスC class =====
江東区(足立)、豊島区(練馬)
==== ロークラスD class ====
中野区(練馬)、練馬区(練馬)、葛飾区(足立)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、
江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====下層区 貧民街E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
148名無し野電車区:2014/06/10(火) 19:27:06.11 ID:y3Eude1A0
↑マルチうぜーぞ
149名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:55:53.27 ID:zzRLLXIO0
>>60
月見橋じゃなく雪見橋な
そもそも、紅葉坂はともかく雪見橋なんてバス乗ってない限り横浜民でも知らねえだろw
150名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:03:44.41 ID:waGA3fxVO
JR泉岳寺駅の駅員は毎年12月14日には帯刀で勤務
151名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:10:10.48 ID:YsVNrp/F0
国鉄四十七士
152名無し野電車区:2014/06/11(水) 01:10:47.76 ID:CgPnVD6m0
JR泉岳寺駅ではアナウンスは侍言葉でござる
153名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:48:59.16 ID:lYQN8W6w0
ござるござるよハッタリくんは
154名無し野電車区:2014/06/12(木) 01:57:17.41 ID:cOE0CSiB0
品川港南芝浦シティー駅
155名無し野電車区:2014/06/12(木) 02:10:11.30 ID:SVz3ghPs0
港南中央駅のずっと北だから港南北駅
156名無し野電車区:2014/06/12(木) 03:44:08.97 ID:6p4ibAel0
>>155
品川駅の北だからJR北品川駅
157名無し野電車区:2014/06/12(木) 06:34:23.12 ID:S8tA58W80
品川駅を挟んで北品川駅の反対側だから
南品川駅
158名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:04:39.01 ID:iGlqeSBs0
新品川駅
159名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:38:16.99 ID:AQ4vjlkQO
品川駅は港区にある。
だから品川区内の北品川の駅は品川駅の南に位置。北品川駅は地理的に問題の無い駅名だが
品川駅は地理的には間違った駅名。港区内には品川の入る地名はない。
ましてや、その間違っている品川駅の北にさらに間違いを重ねるようになんちゃら品川と提案を書く者はどこの外国人ぞ。
今日いわゆる品川駅と呼ばれている駅こそ駅名を変える時なり。
160名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:01:43.41 ID:JM95iF3B0
新駅、横文字・アルファベットも混ぜた長ったらしい駅名になりそな悪寒。
161名無し野電車区:2014/06/12(木) 10:02:46.43 ID:+dZ/NOlg0
>>159
今の品川駅は駅名を「港品川(みなとしながわ)」に変えねばな。
162名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:44:22.70 ID:AYFBdJKe0
なんか北海道新幹線の駅名もゴテゴテしたのになったね
もうやめようよああいうの
あと五輪ダメ絶対
163名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:38:45.78 ID:QfR1HQSF0
新駅に品川という名前を含ませる事はまず無いだろうな。
もはや品川とは関係ない位置だし、港区にとっては下位イメージの
品川ブランドをあえて付けるメリットは無い。

新駅位置
http://i.imgur.com/uXOwT42.jpg
164名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:58:17.04 ID:cWxRWJxH0
ブランド価値でいうと「高輪」のほうが「品川」より上だから
高輪駅になるだろう
165名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:15:45.40 ID:jUYLqtz+0
セシウムまみれトンキン
166名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:17:32.29 ID:mdtyuDIQ0
品川ブランドは一般的には非常に高い
あとはセンスの問題な
高輪では残念ながらちょっとダサいんだよ
愚民共にアンケートとれば余裕で品川>高輪になる
たぶん意匠的な側面でも差が付いてるんだろうな
167名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:24:04.79 ID:+SuXalhz0
品川がブランド力あるって、どこの田舎モンだよ。
港区民なら圧倒的に高輪>品川。
品川なんて、ダサ過ぎ。田舎臭い。
マンションも、高輪が付くと高値で貸せるから、品川駅付近は高輪が付くマンションだらけ。
168名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:38:52.93 ID:AYFBdJKe0
>>165
そうなのよ。だから一生来ないでね。

>>167
新幹線が止まるからw
169名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:39:47.38 ID:mdtyuDIQ0
>>167
まあこればっかりは仕方ないから
今さら主張したところでどうにかなるってものでもない
品川駅を高輪駅に改名しろって言ってもJRは聞く耳持たないし
リニア自体が田舎臭い乗り物だからな

とりあえずお前みたいな奴が高輪を大事にしてればいいよ
170名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:50:28.70 ID:+SuXalhz0
もし仮に品川の方がブランド力があるなら、この辺りのマンションは
高輪など付けず品川が付くマンションだらけになる。
http://goo.gl/maps/8APD0

高輪が付くと不動産価値が上がるのは不動産業界では常識。
マーケットする上でのちゃんとした業界データも存在する。
俺は港区民でもなんでもないが、不動産関連企業に勤める人間だから
ブランド力で品川>高輪などというい加減な事をいう奴は許せないんだよ。

新駅は不動産業界にとっても、ホットな話題だ。
171名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:01:19.48 ID:6p4ibAel0
地名的には新駅の西側も「高輪」なんだろうけど、自分なんかは「高輪」と聞くと
品川駅の西側と思ってしまう。
高輪**ホテルの最寄が「高輪駅」ではなく「品川駅」だと問題あるんじゃない。
172名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:04:23.34 ID:QfR1HQSF0
品川区民も品川というネーミングに好印象は持っていないから
北品川付近在住者が他人に「どこに住んでるの?」と聞かれると
「品川」とは言わずに「御殿山のほう」と答えるね。
173名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:18:05.96 ID:mdtyuDIQ0
は?そんなことはないぞ。さすがに旧東海道の住民がキレるぞ
御殿山自体がブランドとしてでかいから近くに住んでるとそうなるだけだ
御殿山って言いたいだけだろっていつも思うわ
そこんところは第一京浜挟んで全然違うから注意したほうがいい

>>171
たしかにそのこと自体は間違ってないが
そもそも高輪に価値を置くような人々からすると
駅ってのは格下な存在なんだよ。「自分とこの土地>駅」だと思っている
その辺でうまいこと棲み分けできてるから品川駅で問題ないってとこかな

あとやっぱ高輪はホテルや住宅のイメージで、ビジネスは品川の方が強い
新駅はビジネス特区である以上、品川のイメージが先行するのは致し方ない
174名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:41:32.32 ID:S/tNxsRR0
お国自慢厨は巣から出てきてもらいたくないもんだな
175名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:01:43.97 ID:+SuXalhz0
当板は鉄道道路・車両板なので、これ以上話が横道に逸れる事は避けたいので最後に。

>>173
ビジネスに特化した話、そして全国区なら品川ブランドが強いのは同意。
高輪は実際には大して特筆するべき点が無い街だが、特に中高年を中心に好印象を
持たれているのは事実。
居住エリアに於ける高輪のブランド力は品川の比では無い。
上場企業社長が東京で最も多く住む街が高輪なのも、そのイメージからであろう。
176名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:03:39.65 ID:dWkOrMmN0
Y組東京事務所前
177名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:03:42.07 ID:+SuXalhz0
>>174
スマン。
仕事柄、最近新駅周辺の不動産に関するマーケティング調査を熱心に
してるもんで、ついつい熱くなってしまった。
以後、自粛する。
178名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:09:32.29 ID:SVz3ghPs0
品川高輪
略して
品輪or高川
179名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:27:37.99 ID:itZQvzap0
電車区跡
180名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:40:21.44 ID:b2bpz7+m0
旧電サ前
181名無し野電車区:2014/06/13(金) 02:28:10.47 ID:y6KfptMw0
泉岳寺前停留所入口
電略は「セテ」
182名無し野電車区:2014/06/13(金) 02:32:16.20 ID:pgeX2g+w0
ナショナルビジネスガーデン駅
183名無し野電車区:2014/06/13(金) 10:01:13.18 ID:Esqip+620
芝の浜辺が芝浜(田町より北、浜松町寄りの場所)
ここは高輪の浜辺だから高浜
184名無し野電車区:2014/06/13(金) 11:28:34.29 ID:C7kzVyM4i
「虹橋」「赤穂」「大木戸」
185名無し野電車区:2014/06/13(金) 11:33:36.71 ID:4AYpL1DH0
駅名は公募するとか言ってたけどどうせスルーして鶴の一声なんだろうな。
キラキラネームにならないことだけを願う。
186名無し野電車区:2014/06/13(金) 12:03:28.49 ID:QUyk4T/i0
>>159
お台場の旧町名は芝区(現在の港区)品川沖だし、
品川埠頭も港区と品川区にまたがっている。
品川駅が出来た頃、港南側は品川沖と呼ばれる海岸だったわけで、品川駅でもなんらおかしくはない。

>>183
高浜って、港南の旧町名で、あんまし良い印象は無いんだよね。

と、いろいろ書いたけど、やっぱり高輪が本命のような気がする。
187名無し野電車区:2014/06/13(金) 16:57:32.46 ID:nGedOSiN0
芝浦新都心
188名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:51:26.85 ID:AcdbYw510
>>186
>品川駅が出来た頃、港南側は品川沖と呼ばれる海岸だったわけで
品川駅は海の上に作ったと聞いているが。。。。
189名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:55:51.73 ID:OuqUuK3l0
浜高輪で
190名無し野電車区:2014/06/13(金) 19:57:48.81 ID:4AYpL1DH0
城南とか。
191名無し野電車区:2014/06/13(金) 20:06:56.02 ID:72vaHGfz0
舛添
192名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:06:01.61 ID:WyiXMe/E0
各局イチオシの候補はこれ
日テレ「神輿」
TBS「囃子」
フジ「太鼓」
テレ朝「音頭」
テレ東「獅子舞」
193名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:01:54.13 ID:YCeb5qu/0
>>173
高輪地域を「品川」と呼ぶのは違和感あるし、逆に品川駅を「高輪駅」と呼ばれてもピンとこない
同じ地域にありながら、両者とも長い年月をかけて浸透してきた歴史ある地名ってことなんだろう(品川駅は駅名だが)
ここまで綺麗にイメージを棲み分けできてる駅って他に無い気がする
194名無し野電車区:2014/06/13(金) 23:14:58.27 ID:09p4yV/f0
>>167
「ダサい」とか「田舎臭い」って言われても、
自動車のナンバーは品川ナンバーが一番カッコいいって言われているんだが
(それがたとえ田舎者の戯言であったとしても)

というか、高輪って全国的どころか首都圏でも比較的マイナーだろうに
…って>>175に書いてあったw
195名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:19:08.58 ID:LXctUZGU0
いくらマイナーでもマスコミと広告代理店がゴリ押しすりゃ嫌でも浸透するよ
196名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:39:44.56 ID:kNxF6Xi30
アベノミックスステーション
197名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:51:23.58 ID:Encm2psd0
山手線の駅ができ交通の便が良くなると商業が発展して高級住宅街ではなくなるし
あの位置だと湾岸イメージが強くなるから、高輪住民は新駅に高輪のネーミングに反対するだろうな。

高級住宅地は鉄道の便が悪いケースが多い
http://wikiki.net/aoyama_ninki/

山手線の外側地域は港湾イメージが強く、もはや港区ではない
http://wikiki.net/minatoku_xx/
198名無し野電車区:2014/06/14(土) 12:09:30.37 ID:lRMJb7Zf0
新品川でしょフツーに
199名無し野電車区:2014/06/14(土) 12:45:11.40 ID:rp2Rbwgl0
「清次郎海苔場」くらいがいいかな。
200名無し野電車区:2014/06/14(土) 15:01:03.30 ID:NCVTRB2A0
ステーションNo.30(なんばーさーてょ)
201名無し野電車区:2014/06/14(土) 15:11:07.04 ID:BwiFifz80
「高級住宅地は鉄道の便が悪いケースが多い」

世田谷区がその代表例に相応しいなww
世田谷区は、JRの駅が無いどころか、地下鉄(東京メトロ・都営地下鉄)の駅さえ無いww
それで、世田谷区には私鉄しか走っておらず、鉄道空白地帯がかなり多く、最寄り駅まではバスか自転車で行かなければならない地域が多いww
東京23区で鉄道の交通網で最も不便な区は世田谷区だなww
202名無し野電車区:2014/06/14(土) 16:09:12.50 ID:eqij9PwQ0
>>201
いや、何気に大田区の方が悪い。
203名無し野電車区:2014/06/14(土) 16:21:44.98 ID:K+4iFKfu0
足立区葛飾区江戸川区は便利かも?
204名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:25:26.45 ID:eqij9PwQ0
しんしなって・・・、語呂いいやね
205名無し野電車区:2014/06/14(土) 18:58:42.04 ID:wIIzRsvIi
品川駅でも位置的に品川と名乗るには違和感があるのに、新駅は品川区からは距離があり過ぎなので
品川という名前はつけないだろう。
206名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:27:36.57 ID:S520QwcX0
そうだ、「財界二世学院前」にしよう!
207名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:08:03.16 ID:NnZPf38M0
「京急本社前」で決定です。
208名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:10:48.12 ID:eqij9PwQ0
>>平和島ドンキの裏のバス停?
209名無し野電車区:2014/06/15(日) 01:52:34.29 ID:LVCp/n940
内部的には札の辻だろうな
連動上も品川ホームのある八ツ山とは分かれて札の辻と通称される場所だし、
札の辻群線なくなったと思ったら新たな電留線に名前残ったしで
思い入れがある名前なのは間違いない
210名無し野電車区:2014/06/15(日) 07:08:13.54 ID:VWIaqBEu0
高輪47駅
211名無し野電車区:2014/06/15(日) 10:45:56.15 ID:UrZ9Ncdh0
地名なら東高輪とか西芝浦とかだけど、再開発地域につける名称、
例えば六本木ヒルズとか東京ミッドタウンみたいな名前がついて、
それと同じ駅名になると思う。

個人的には品川よりも高輪とか芝浦を絡めた名前にして欲しい。
212名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:08:26.89 ID:G31jcxRD0
>>211
港区も莫大な税金を投入する事業。
品川を絡めるのはあり得ないでしょう。
213名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:43:11.37 ID:ketRhgSh0
「市」の付く駅は数あれど区の付く駅は現在皆無?
いっそ「港区」で。

昔は名鉄に中区(名古屋ではない)という駅があったけど
214名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:30:26.78 ID:GyhlTHRri
>>213
悪くない
俺は好きだ
215名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:50:34.07 ID:a878SQsO0
東海大学前
216名無し野電車区:2014/06/15(日) 16:51:40.59 ID:iRjtKR9L0
>>209
> 内部的には札の辻だろうな
交差点名として定着してるし、その交差点から新駅は離れてて混乱の元になるからやめてほしい。
217名無し野電車区:2014/06/15(日) 17:10:31.17 ID:pSraK4Cw0
新山手駅
218名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:37:03.85 ID:HGBblppf0
江戸みなと
219名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:51:30.82 ID:YUv0Ljq80
品川新都心とか、そんな感じのネーミングにになりそう
220名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:59:52.00 ID:ketRhgSh0
高確率で5文字以上になりそうな気がする
221名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:10:26.78 ID:GyhlTHRri
しながわ新都心()
222名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:14:48.04 ID:l408jikf0
江戸エントランス
223名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:48:42.07 ID:7Qk9hMzI0
糞トンキン駅やろw
224名無し野電車区:2014/06/15(日) 21:56:33.44 ID:dF7zn9q40
結局、どんな駅名になろうとも、その地名は違うんじゃないかとか
こんな地名誰も知らないとか、合わせ技は長ったらしいとか、
きらきらネームだとか、批判が出るのは確実。

そう考えると同じヤード跡の再開発でも汐留は幸せだった。
225名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:06:52.87 ID:ketRhgSh0
江戸江戸アザラク
226名無し野電車区:2014/06/16(月) 00:04:16.41 ID:0Rf38xi40
>>213
区役所前はいくつかあるけどね
227名無し野電車区:2014/06/16(月) 01:54:43.45 ID:Y7y7WPvQi
【品川】─【高輪泉岳寺】─【田町】
【品川】─【泉岳寺高輪橋】─【田町】
【品川】─【南田町(高輪橋)】─【田町】
228名無し野電車区:2014/06/16(月) 02:25:06.24 ID:r/G8HN1U0
新駅―高輪警察署―明治学院―白金台―目黒のバスできそう
229名無し野電車区:2014/06/16(月) 02:25:37.40 ID:r/G8HN1U0
↑妄想
230名無し野電車区:2014/06/16(月) 06:27:23.96 ID:/KIjV9mt0
>>224の案はいくらなんでも長すぎ
231名無し野電車区:2014/06/16(月) 11:18:45.46 ID:bjE0Tw6t0
堅そうなのが
◎新品川
◎品川港南(新高輪)
◎高輪(高輪港南)
過去歴だと
◎芝高浜(芝の高輪の浜辺)
元々この地は芝区高浜町が起源で現高輪の地区も
芝**町と呼称されてたとこが多かったらしい

まあこの辺りで決まるでしょう
大穴
品川新都心
232名無し野電車区:2014/06/16(月) 11:43:11.68 ID:L1xZfV4/i
品川を名乗るのは港区側が反対するであろう。
ビジネスチャンスが期待される港区内の巨大プロジェクトなのに、なんで品川なんだよと。
港区をアピールする絶好のチャンス。
常識的に考えて港区をイメージする名前にするのは当然の事。
港区が、いわばライバル区の品川をアピールしてどうする。
233名無し野電車区:2014/06/16(月) 12:01:29.26 ID:CX0rV9f00
>>231
芝なんたらの芝は冠で、元々はそれが付かない地名


ついでだが、このあたりは埋立地なので元々の「地名」はない

「高輪」は都営で使われているし(高輪台や白金高輪)
「芝浦」もゆりかもめにある(芝浦ふ頭)

「泉岳寺」は当の泉岳寺が使用に懸念を表している話があるんだが
ソースがないんだよなぁ
234名無し野電車区:2014/06/16(月) 12:22:19.55 ID:gS9EVSCF0
>>233
JRが泉岳寺に事前にお伺いを立てれば問題無い気がする。
235名無し野電車区:2014/06/16(月) 12:43:29.12 ID:JwrzmQ740
お台場、汐留、虎ノ門… 再開発によりその名は全国区になった。
次に全国区にするのは何だ? 芝浦?
マンションやビルも多いし、芝浦の付加価値を上げる絶好のチャンス。
236名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:27:26.12 ID:3PJj3y/K0
【品川】─【芝浦】─【田町】
237名無し野電車区:2014/06/16(月) 18:29:06.76 ID:IM2BQ5n+0
東京芝浦??
238名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:05:00.92 ID:r+x5Ti640
>>236
なんで田町と芝浦??芝浦と三田にあるのが田町なんだけどww
239名無し野電車区:2014/06/17(火) 00:56:37.79 ID:q+DeaeMo0
品川入口
240名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:06:40.25 ID:pDRbRRLj0
下水処理場前
241名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:11:40.58 ID:q+DeaeMo0
>>240
センスある
242名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:12:35.38 ID:6tjib1BZ0
243名無し野電車区:2014/06/17(火) 08:12:55.71 ID:vOtEHuVa0
>>240
85系統と紛らわしい
244名無し野電車区:2014/06/17(火) 11:48:09.83 ID:6SYjiCk50
>>234
そういう問題ではない
今後は認めないと明言していた
ソースはないんだけど


そういや、なんで「田町」って言うんだ?
245名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:13:50.61 ID:0u1WCjnY0
田んぼだったから
246名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:21:21.10 ID:6SYjiCk50
芝田町だったのか
247名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:00:47.94 ID:af1cV4LaO
十中八九「JR泉岳寺」になるもよう。それがもっとも自然で便利だから。

>>244
当時の住職と代が替わっているし
その時に古刹泉岳寺側がどんな声明を出していても今日では問題とはならない。
だいたい曹洞宗の戒律や清規で出家僧の肉食妻帯なんてありえていいはずなどないのに
今日の曹洞宗の出家の僧侶は禽獣魚介類を口にし大酒呑みも少なくない。
自分達の現代化の都合で教えは大きく変化はさせるが
すでに京急・都営・京成には定着させた泉岳寺の駅名をJRのすぐそばの駅には使わせないという法は公共性を著しく欠く姿勢。
泉岳寺以外の駅名になることは不自然すぎる。
248名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:33:22.51 ID:shiUYfYR0
駅名は高輪芝浦でほぼ決まりだろ
249名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:45:16.27 ID:e2B80snE0
JR泉岳寺

『JR』酉じゃあるまいしありえない

特定の宗教法人を擁護する駅名はありえない
250名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:05:45.10 ID:0zlNVUh00
>>249
「泉岳寺」という駅名に「特定の宗教法人を擁護」という反応は申し訳ないが異常の感は否めない。

都営浅草線泉岳寺駅は京成も京急も乗り入れており終点の行く先として定着。
駅の周りは「泉岳寺駅前店」を表示する店舗も少なくない。
五輪を前に計画という新駅。首都圏から遠い地方の来訪者や外国からの利用客の混乱をもたらさないためにも
変に別な駅名にしないほうが賢明。
251名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:32:32.67 ID:e2B80snE0
明治神宮前でさえ『原宿』
JR東日本管内で宗教法人の駅名がどれだけあるのか

山寺‥泉岳寺とは格が違う 
いったい東京の観光客のどれだけが泉岳寺を目指すのか、その点を含めて教えてほしい
252名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:33:35.42 ID:e2B80snE0
明治神宮前でさえ『原宿』
JR東日本管内で宗教法人の駅名がどれだけあるのか

山寺‥泉岳寺とは格が違う 
いったい東京の観光客のどれだけが泉岳寺を目指すのか、その点を含めて教えてほしい
253名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:33:59.88 ID:e2B80snE0
明治神宮前でさえ『原宿』
JR東日本管内で宗教法人の駅名がどれだけあるのか

山寺‥泉岳寺とは格が違う 
いったい東京の観光客のどれだけが泉岳寺を目指すのか、その点を含めて教えてほしい
254名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:37:05.59 ID:FXBkqOEn0
2回連投はよく見るが3回連投は初めて見た。
255名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:49:30.95 ID:q+DeaeMo0
赤穂浪士が目指すでござる
256名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:21:41.59 ID:HBByTO4oI
泉岳寺って東京では有名なの?
257名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:27:07.90 ID:0u1WCjnY0
不動産を高く売ろうとするのに
わざわざ揉めるような名前付けるわけがない
258名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:44:40.14 ID:Gq+jdq5T0
駅名として有名じゃない?
259名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:56:05.91 ID:6SYjiCk50
>>251
高円寺←
260名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:06:52.01 ID:xN8I8IPE0
鹿島神宮
261名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:09:02.70 ID:8WCdD4Jp0
>>251-253の理論は崩壊しましたw
262名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:08:56.09 ID:CSbUrU/x0
あかんところばっかりwww
263名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:00:02.57 ID:4shvVBsf0
浅草線の駅が完全に山手線の内側に入っている場合は山手線と別の駅名になっているから
新駅はきっと泉岳寺駅にはならない気がする。
まあ、眉唾物の法則だがw
264名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:03:08.69 ID:iuF/ioOF0
吉祥寺だって実在の寺の名前からだしなぁ
265名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:19:05.16 ID:OB/Y+3tEO
泉岳寺といったら護国寺みたいに地名になってもいいぐらいに世間に馴化している。
266名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:41:15.71 ID:GQdVOVUK0
>>264
でも吉祥寺に吉祥寺は無いんだよ。
267名無し野電車区:2014/06/18(水) 09:38:58.16 ID:es4hbhJ/0
吉祥寺とか高円寺は寺が裁判起こしてるわけじゃないからなぁ
268名無し野電車区:2014/06/18(水) 09:39:09.23 ID:v6eAQeID0
今より海側に移るから泉岳寺にはならないと思う。
269名無し野電車区:2014/06/18(水) 13:14:24.56 ID:kV8U1FPe0
浜泉岳寺
270名無し野電車区:2014/06/18(水) 13:19:04.62 ID:f7yyyzQVi
附設の高校が近くにある縁で大岡山が手狭になってきた東工大が
再開発と共に移転してきて東工大駅になるとか
東工大レベルの知名度の高い大学なら問題ないだろう
271名無し野電車区:2014/06/18(水) 17:26:16.47 ID:7cg7WFYK0
JRQは大学名の駅がいくつかあるが、あれってカネもらってるのか?
272名無し野電車区:2014/06/18(水) 18:50:46.93 ID:Ts9Xxpv10
創価大前
273名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:15:18.89 ID:kMYxM9YD0
泉岳寺はない。
絶対だ。

もし泉岳寺だったら

転載が発生しJR東を飲み込む
274名無し野電車区:2014/06/18(水) 19:48:13.81 ID:buFdWnKn0
>>270
大岡山よりさらに手狭な芝浦工大の立場は…
まぁ芝浦も本部は豊洲だが
275名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:38:08.18 ID:+MUF/x8j0
個人的には>>240とか>>80がいい感じで好きなんだけど
実際には>>63とか>>77みたいになりそう。
276名無し野電車区:2014/06/19(木) 08:10:26.52 ID:msVwbvtl0
>>270
小岡山
大岡山との関連を分かりやすくするために

国際医療大の真似って事でw
277名無し野電車区:2014/06/19(木) 10:28:50.38 ID:jzAcdHAx0
>>270
国鉄時代だったら国立大学の名を駅名に使っても構わないだろうけど、
束は民間企業だからな。日の丸に頭を下げて名を使わせてくれとは言わんだろう。
(柏の葉キャンパスも東大は名乗らない)
278名無し野電車区:2014/06/19(木) 16:14:42.20 ID:FFBrA/Nj0
>>277
東急の学芸大学、西武の一橋学園とかは?
279名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:12:44.18 ID:kLc8hd3y0
・泉岳寺
泉岳寺の了解が前提か?
新駅のネームバリューとしては疑問?

・高輪
新駅のネームバリューとしては抜群
地下鉄の白金高輪と高輪台の兼ね合い
品川駅前の住所が高輪で「高輪〜」と冠する建物が多いため、混乱を招く恐れ

・芝浦
芝浦駅という貨物駅が過去に存在。
芝浦中央公園に近いが、住所は港南。

・芝浦高輪
二つの地名の組み合わせを良しとするか
芝浦中央公園に近いが、住所は港南。
280名無し野電車区:2014/06/19(木) 18:22:21.42 ID:LJIe14ml0
>>277
自治医大駅の立場
281名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:58:49.03 ID:qBLZbloH0
>>279
芝浦港南は?
282名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:05:49.80 ID:nVNI96SO0
港港南

港港南

港港南

港港南
283名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:25:16.81 ID:rBN8wvW00
おっさん、おばさんならイメージ的に「高輪」だな
今は高層ビルが建って地上からだと東京タワーも上の方しか見えないけど

歩きたいのよ高輪
灯りがゆれてるタワー
http://i.imgur.com/l56KbCx.jpg
284名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:18:24.50 ID:YZliYwIt0
すっごく関係ないけど高輪台駅って暗くてお化けでそう
285名無し野電車区:2014/06/20(金) 05:15:48.31 ID:EbKCetGF0
関係ないと分かってるんならわざわざ言うなよ
286名無し野電車区:2014/06/20(金) 05:17:13.03 ID:sA3CILYQ0
>>285
うるせーぞゴミ虫
287名無し野電車区:2014/06/20(金) 05:32:06.12 ID:EbKCetGF0
スレ違いレスは荒らしだから出ていけ
288名無し野電車区:2014/06/20(金) 05:45:20.23 ID:pctKREO00
>>280
自治医大は国立ではないよ。私立。
289名無し野電車区:2014/06/20(金) 06:02:14.27 ID:GyY/wcI30
新駅は泉岳寺でほぼ決まりの方向じゃなかったか?

>>279
>芝浦高輪
二つの地名の組み合わせを良しとするか

そんな白金高輪や若松河田や清澄白河みたいに
地名を合わせただけのザックリとした駅名にはならないと思うぞw
290名無し野電車区:2014/06/20(金) 09:14:56.24 ID:O5eeGUHu0
新田町
291名無し野電車区:2014/06/20(金) 09:53:08.64 ID:nOL38gkIO
なぜ京浜東北線の新駅とは報道されないのか
292名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:20:15.95 ID:PMVac4580
普通に知名度
293名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:26:09.41 ID:xrjsxmqS0
物理的に誰でも東京23区内だと判る。
294名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:06:51.42 ID:1JgbbzcO0
山手線は全国民が知ってるけど、京浜東北線は知らない人は知らないってことか。
295名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:20:32.37 ID:AmvMf2hA0
京浜東北線だと50年ぶりって言えなくなるから
296名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:29:28.68 ID:8vERCcoV0
山手京浜に新駅できて、東海道本線にはできないとか、東京の鉄道事情に詳しい人じゃないと訳分からんって。
297名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:52:44.74 ID:eOCz8nV20
正確には東海道本線に属する駅なんだけどな
298名無し野電車区:2014/06/20(金) 17:28:44.02 ID:sICSWWQ+i
京浜東北線は首都圏以外ではあまり知られていない。
聞いた事はあっても、東北地方を走る電車だと思ってる者も多い。
山手線は日本人ならほぼ100%東京の路線と知っている。
299名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:45:55.77 ID:DBZUUe/F0
>>297
そういうのいいから
300名無し野電車区:2014/06/20(金) 19:05:18.66 ID:xrjsxmqS0
横浜〜大船が京浜東北線ではなく根岸線と言うのは、首都圏に住んでいる人でも意外に知られていない。
301名無し野電車区:2014/06/20(金) 19:46:19.97 ID:DBZUUe/F0
>>300
知ってる必要がないのわかる?
鉄オタさんの知識()自慢とか本当に気持ち悪いから
302名無し野電車区:2014/06/20(金) 19:51:22.36 ID:5s5Q6wk60
>>301
お前、横浜行ったことないだろ
横浜ほどの田舎モンになると
そういうの、めちゃくちゃ大事なんだぞ?
303名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:00:51.59 ID:9v1PRCjo0
系統名称(愛称)と正式名称は別とかみんな意識して乗らんもんかね
304名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:00:30.46 ID:bFMln1mC0
北品川
海芝浦
赤穂浪士の里・泉岳寺
桟橋前
305名無し野電車区:2014/06/20(金) 23:13:30.02 ID:eaUmgrJB0
さすがに品川という文字は付けないだろうな。
出資するのはJR東日本と東京都と港区。
港区が金払ってまで品川をアピールする必要なし。
当然港区内の地名を付けるであろう。
306名無し野電車区:2014/06/21(土) 10:35:50.70 ID:+EuO6bsg0
新田町でいいじゃん、死んだ街!
307名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:31:03.91 ID:hFQVOLhY0
ジュリアナ東京全盛期、最寄り駅田町駅は現在の六本木並に賑わってたな。
当時の芝浦の地価は坪単価2500万円以上。3億円以上のマンションが飛ぶように売れた。
308名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:33:02.17 ID:+EuO6bsg0
新田町
309名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:59:00.25 ID:W8gCpOHI0
>>308
にったまち、にったちょう
しんでんまち、しんでんちょう
しんたまち
地方から来人は大混乱必至
310名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:39:17.94 ID:+EuO6bsg0
>>309

しんだまち
311名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:05:04.26 ID:SQ5ZBMmc0
>>298
山手線も知名度はそんなに高くないだろ。
312名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:28:31.26 ID:SE38xYiE0
山手線の知名度は新幹線と同じぐらいだろ
313名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:35:30.14 ID:iUXpmTYz0
インクスティック芝浦ファクトリー
314名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:47:11.74 ID:coioBrdY0
夕方クインテットでも取り上げるし
315名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:06:15.97 ID:mqOB/AN30
316名無し野電車区:2014/06/22(日) 03:03:47.83 ID:m7H1zoRH0
新函館北斗
奥津軽いまべつ
みたいなダサいのはやめて
さいたま新都心
都じゃねーし
317名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:58:21.18 ID:kPM/mB5G0
東京隣県の新都心はさいたま新都心、幕張新都心、横浜みなとみらい21。

東京都の新都心の定義は下記(副都心ともいう)
都心(千代田区、中央区、港区)の中心業務地の分散を図るため、
新宿区、豊島区、渋谷区、台東区、墨田区、品川区、江東区内に設けた街で
業務管理的機能よりも、買回り品、飲食、娯楽など商店街、歓楽街を主とする。

品川区内の駅だったら品川新都心駅にしただろうな。
318名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:35:57.91 ID:AWKW7ZLs0
大崎は副都心
港南のところは品川新拠点

品川新拠点駅・・・だせぇw
319名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:41:10.44 ID:AWKW7ZLs0
なお、「しながわ」や「シナガワ」の表記は品川区の特権なので使えませんww
320名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:45:17.45 ID:EFyWVwsR0
田町新町
321名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:49:59.65 ID:TDev1fAi0
.com(どっと混む)駅
322名無し野電車区:2014/06/22(日) 20:55:05.95 ID:G/A1Lq6ji
高輪三田芝浦駅
323名無し野電車区:2014/06/22(日) 22:55:01.95 ID:ED/Yg+lW0
新田
324名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:35:27.37 ID:NRnFXASo0
シドニーやロンドンにならって「オリンピックパーク」にしよう。
時期的にも地理的にも根拠は薄いが、おバカな都民にこういう名前はウケる。
325名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:13:01.72 ID:aOmea6p10
港南高輪くらいが妥当じゃないかな。
「芝」が入るとなんとなく野暮ったく見える。
326名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:16:52.93 ID:qGGM+K5v0
芝浦桟橋
327名無し野電車区:2014/06/23(月) 00:34:00.10 ID:rRHSyMID0
東高輪
328名無し野電車区:2014/06/23(月) 07:38:59.83 ID:Nj/XhorC0
JR線の品川駅と田町駅の間に新駅の計画が進行中のもようです。
駅名を公募する話も聞こえてきます。
そこで「芝留場」を提案したいと思います。「芝留場」と書いて「シルバ」と読みます。
歌手のSILVAさんは芝浦に因んでSILVAの名前が決められたとのこと。
アルファベット表記はSILVAということにしましょう。
芝浦の「芝」と汐留の「留」とお台場の「場」で使われる3文字で
港湾に隣接した辺りの雰囲気が出せる駅名ではありませんか。
駅名がだめなら駅ビルのショッピングモール名として使われたならと願います。
駅名がだめなら駅ビルのショッピングモール名として使われたならと願います。
公募で「芝留場」名が多数あった場合、実現も夢ではないように思われます。
329名無し野電車区:2014/06/23(月) 08:28:16.01 ID:S6jUvSP/O
>>328
芝留場駅なら駅メロはやっぱり
「ヴァージン・キラー」で決まりだわな
330名無し野電車区:2014/06/23(月) 08:52:22.01 ID:bP7YebcU0
もう東京港駅でいいよ。
東京・港区であり東京港のそばなんだから
331名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:00:30.48 ID:MUr76af+0
>>328
芝と留という字を見ると
リンリン・ランランと書きたくなるのは年寄りだから?
332名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:06:15.12 ID:xZXRBh8Li
【品川】─【港南泉岳寺高輪橋】─【田町】
港南泉岳寺高輪橋は山手線・京浜東北線で最も長い漢字表記・読みの駅。
現在:さいたま新都心(宇都宮線・高崎線→東京〜上野〜<大宮>間は上野東京ライン快速、京浜東北線→東京〜上野〜<大宮>間は上野東京ライン各停)
333名無し野電車区:2014/06/23(月) 09:30:45.63 ID:qe4eDg0f0
アトレシティーとかアトレ○○とかにするんじゃねーの
一帯が束の土地なんだから
334名無し野電車区:2014/06/23(月) 10:52:18.53 ID:tWPWW7cz0
新町
335名無し野電車区:2014/06/23(月) 11:30:07.97 ID:DauSBRXx0
>>300
横浜〜大船が根岸線という事実は誰一人として知らない
だって根岸線は桜木町〜大船で走ってる路線なんだものw
336名無し野電車区:2014/06/23(月) 12:32:52.94 ID:4PX1w1Tt0
池袋赤羽間が赤羽線と言うのと同じか
337名無し野電車区:2014/06/23(月) 12:37:21.66 ID:rRHSyMID0
>>335
根岸線って横浜−大船じゃないんだ
338名無し野電車区:2014/06/23(月) 12:53:16.81 ID:6mBTJfL10
339名無し野電車区:2014/06/23(月) 13:56:15.81 ID:+KUp0lt0i
乙だけど、港区出資プロジェクトだから品川という文字と
新都心という文字は使わないよ
340名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:44:30.42 ID:Nyz5ghAy0
東京都がカネ出すかどうかでもめてた話も聞いたが、
港区が一部出すのか。社長発表のときの報道では情報出てなかったが。
341名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:45:26.55 ID:LuJhYmsm0
しばうらビジネスパーク
たかなわカナルサイド
342名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:06:26.77 ID:s9N1eXrj0
>>331
そういうことはオナリ悶駅入口で
343名無し野電車区:2014/06/23(月) 23:20:45.06 ID:oUdMaXwt0
>>337
335が何を勘違いしているのかはわからんが、横浜-大船です
344名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:21:04.58 ID:9eYUHbzp0
芝浦小学校前駅
345名無し野電車区:2014/06/24(火) 07:48:24.90 ID:t6cBEH3H0
335にとって
横浜〜桜木町はどこに属するんだろう?
346名無し野電車区:2014/06/24(火) 15:29:19.32 ID:FA3KHOhG0
横浜-桜木町といえば東横線ですね。

おっと東横線はもう無かった。ブルーラインか。
347名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:54:35.96 ID:/T7Pf2dt0
桜大線
348名無し野電車区:2014/06/26(木) 14:34:29.39 ID:dDtpwVx80
田町車庫駅

逆に新鮮かも
349名無し野電車区:2014/06/26(木) 14:49:01.43 ID:bKjsDjuU0
都バスみたい
350名無し野電車区:2014/06/26(木) 16:16:07.35 ID:dDtpwVx80
田町操車所前
351名無し野電車区:2014/06/26(木) 16:44:13.93 ID:Le4s/4gdi
港南楽天地駅
虹橋眺望駅
歩きたいのよ高輪駅
352名無し野電車区:2014/06/26(木) 17:09:55.18 ID:mR5iqyqr0
京急本社前駅

もしくは

山手サーティーアニバーサリィー駅
353名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:42:17.23 ID:VXxDk/Zv0
昔新潟操車場前ってあったな。
354名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:46:36.83 ID:NO09Wo2N0
京急本社って泉岳寺なんだ。恥ずかしながらはじめて知った。
355名無し野電車区:2014/06/27(金) 04:40:28.75 ID:p4fykUpgO
芝留場(しるば)がいいな。

芝浦の芝・汐留の留・台場の場…「しるば」と読むことで
銀座を秘める・・・。
なにげに東京の港湾に近い場所にある繁栄を感じさせる駅名。

新駅の駅名はぜひ芝留場駅に。
356名無し野電車区:2014/06/27(金) 12:33:05.77 ID:92R01QLs0
第一京浜前駅
357名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:07:11.97 ID:EtIBJEHW0
>>355
芝留置場の脱字みたいだw
358名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:12:58.61 ID:RB3P3u2ji
>>350
それ妙案だわ
359名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:19:29.78 ID:Y+o56q/W0
品川激変 六本木ヒルズしのぐ巨大複合都市や新駅誕生  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12011_S4A610C1000000/
360名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:12:32.43 ID:fK6/lYBR0
741 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2014/06/27(金) 18:01:47.21 ID:tMe8Jn4KO (携帯)
田町駅と品川駅の間に、五輪を前に新駅を開業させる計画。
駅名は公募で決めることになるかもしれないと聞かされた。

芝留場(しるば)がいいな。

芝浦の芝・汐留の留・台場の場…「しるば」と読むことで
銀座を秘める・・・。
なにげに東京の港湾に近い場所にある繁栄を感じさせる駅名。

新駅の駅名はぜひ芝留場駅に。

駅メロは「ヴァージンキラー(SILVA)」で。

https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
361名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:25:32.95 ID:qU8no2PQ0
千葉裏みたい。
362名無し野電車区:2014/06/27(金) 19:54:41.15 ID:PgFtlHCl0
北品川で。
363名無し野電車区:2014/06/27(金) 20:54:28.52 ID:/r8/611b0
裏品川駅
364名無し野電車区:2014/06/27(金) 21:54:33.37 ID:HOVJWAfF0
偽品川駅

品川詐称駅
365名無し野電車区:2014/06/28(土) 05:50:38.16 ID:iZWYgUrL0
ここはひとつ、品川北でどうかな?
366名無し野電車区:2014/06/28(土) 07:11:06.07 ID:6w//5KD/0
南田町で。
367名無し野電車区:2014/06/28(土) 09:07:53.73 ID:pd2of0qK0
<JR山手線>新駅名称「高輪駅」と要望−−港区議会 /東京
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/686/903b3cb2e59b0b3b05bd99d8b969567a.html
368名無し野電車区:2014/06/28(土) 09:13:26.33 ID:e02T1R6j0
>>367
泉岳寺駅にして、都営と乗り換えできるようにしろよ
369名無し野電車区:2014/06/28(土) 11:49:45.07 ID:wVNMOoep0
>>367
そりゃ高輪としたほうが一番資産価値上がるからなぁ
実際はちょっと離れてても
370名無し野電車区:2014/06/28(土) 12:41:59.61 ID:YD6SpehZ0
高輪泉岳寺
371名無し野電車区:2014/06/28(土) 18:14:49.40 ID:0pegXpeN0
駅の東側にも高輪って名前の付くビルやマンションができるな
372名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:04:00.68 ID:pmcBTl1G0
━━━[ 泉岳寺駅 ]━━━━
       | |
       | |
      泉岳寺口
―━―[ 高 輪 駅 ]━―━―━
      高浜橋口
373名無し野電車区:2014/06/29(日) 11:25:12.78 ID:p05W+KuB0
田川駅

品町駅

笹川観音駅
374名無し野電車区:2014/06/29(日) 14:19:17.71 ID:sEpmEOb90
港区平成新駅
375名無し野電車区:2014/06/29(日) 15:26:26.11 ID:p05W+KuB0
五輪
376名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:31:37.09 ID:p05W+KuB0
笹川駅で良くね?
観音駅でも
377名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:34:10.84 ID:p05W+KuB0
大木戸駅
378名無し野電車区:2014/06/29(日) 16:57:13.02 ID:1dy/DMup0
駅名議論以外に話題はないんでしょうか
現品川駅の商業施設を京急に売却して
本格的なLUMINEが欲しい
379名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:05:02.89 ID:TMKL+OtT0
昔も今も、休日に買い物に行く町ではない。品川は。
エキュートみたいな毎日品川利用する人向けの店舗は成立するが、ルミネは微妙な気がする。
380名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:40:54.01 ID:BdyZ9qxd0
V-TOWERの人達とか何処に買い物に行ってるんだろう
富裕層みたいだから家まで届けるのか?
381名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:42:08.12 ID:1dy/DMup0
>>376
JR東日本で笹川って3つ目かよ
382名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:48:16.82 ID:nML+vbY/0
少なくともピーコックはあるわな
383名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:43:32.07 ID:tdVkk817i
港区内には西友もイトーヨーカドーもないけど、両社共ネットスーパーやってるから
宅配は大繁盛。
384名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:46:38.82 ID:BdyZ9qxd0
流石わ港区民様ですなぁ
同じ品川でも北品川あたりだと庶民的なのに
385名無し野電車区:2014/06/30(月) 01:36:10.89 ID:R9hl60Fb0
港区議会決議では高輪駅。
しかし公募したら芝浦駅が過半数越えていたらどうするのだろうか?
386名無し野電車区:2014/06/30(月) 02:59:57.12 ID:KWWbJj2Q0
じゃあ芝高輪
387名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:23:16.63 ID:k/USrsNj0
なぜ「過」半数越え?
388名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:24:36.11 ID:GdfKoyRR0
>>387
過半数=閾値
を越えたという意味
389名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:44:03.05 ID:EVxT3CGu0
>>386
普通郵便局で芝郵便局と高輪郵便局があって、もちろん配達区域は別
390名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:46:47.82 ID:6+Vt9eCe0
新駅の場所って町名は港南だよね
でも、京浜東北・根岸線に港南台駅ってあるから紛らわしいか
391名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:03:13.21 ID:gLXOtAV80
>>390
その論法で行くと、高輪台駅は既にあるから高輪駅は紛らわしいとなる
392名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:27:05.33 ID:VWmPN9Me0
>>390
港南と芝浦の境付近じゃないかな
芝浦港南駅かなw
393名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:31:17.08 ID:pk+r3nCj0
大門(浜松町)みたく、高輪(泉岳寺)になったりしてw
394名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:31:53.68 ID:KWWbJj2Q0
意外と港区の代表駅を狙っているかも


港中央
東京みなと
みなと新都心
395名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:41:05.74 ID:30F9bx8k0
>>394
新橋や浜松町を差し置いてそれはない
396名無し野電車区:2014/06/30(月) 07:56:00.01 ID:s4ki6GBg0
>>394
港区役所の最寄JR駅は浜松町なんだよね
397名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:03:45.65 ID:NLF3PL1q0
港区って意外と広くて、原宿駅近くからお台場まであるからなぁ
398名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:06:47.00 ID:FPszeoqji
>>394
千葉みなとかよ
399名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:34:49.42 ID:i5TwrUSo0
>>397
そうそう、四谷や千駄ヶ谷近くまで港区だもんな。
400名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:37:23.85 ID:i5TwrUSo0
>>399
ごめん、千駄ヶ谷でなくて、信濃町な。
401名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:40:00.03 ID:GdfKoyRR0
>>385
まあ、高輪になれば住所に高輪とつく地名全体の地価が上がり、固定資産税も多く取れるようになるからなあ。
402名無し野電車区:2014/06/30(月) 09:13:02.76 ID:RO+8Oe9g0
本海芝浦
403名無し野電車区:2014/06/30(月) 19:28:40.99 ID:D94+vHRX0
観音(キヤノン)で良い。
404名無し野電車区:2014/06/30(月) 19:39:00.68 ID:D94+vHRX0
伊皿子坂駅 と言うのも
405名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:05:52.48 ID:k/USrsNj0
豆大福の松嶋屋はこちらでお降りがご便利です ♪キンコン 次ぎ止ります
406名無し野電車区:2014/06/30(月) 22:57:04.29 ID:8z1gqlAH0
俺はなぜか高輪にはブランドを感じない
むしろ港南の方が名前は好きだったりする
芝浦や高浜よりかは高輪のほうがいいけどね
人それぞれだわね
407名無し野電車区:2014/06/30(月) 23:02:22.42 ID:upq+BMaA0
世間一般的には高輪>芝浦・港南
http://www.juken-net.com/main/brand

というか芝浦・港南は湾岸色が強く、どちらかと言えばマイナスイメージだと思う
408名無し野電車区:2014/07/01(火) 03:44:44.64 ID:9eaM8uC10
>>407
昭和からバブルの時代まではそうだったね。
高輪の高台から港南の埋立地を見下ろす、みたいな感覚。
ところがその後、ウォーターフロントだとかベイエリアなんて言葉がもてはやされ、
海側に複合オフィスやマンションなど超高層ビルが立ち並び、
倉庫街の運河に面したオープンカフェがす・て・き、
みたいな勘違い女が増えるに及び、今や芝浦や港南のイメージは高輪に引けを取らなくなった。
409名無し野電車区:2014/07/01(火) 05:28:11.52 ID:lVPuOMgT0
でもベイエリアの地価は港区で最も安いから、スケボー族などDQNっぽい住民も多い。
東日本大震災以降はなおさら。
逆に、地価が下がった今が買い時かも。そのうち上がるだろうから。
410名無し野電車区:2014/07/01(火) 12:35:10.66 ID:gwXpcpL6i
投資目的で港区の湾岸マンションは買いだと思う。
新駅効果に加えオリンピックに向け高騰するのは間違いなし。
高輪も高騰するだろうが、ベースが高いので湾岸の方が効率的。
411名無し野電車区:2014/07/01(火) 16:55:20.73 ID:/nPEUxxx0
このスレ住人有志で折半で購入、転売で利ザヤあげましょうや。
412名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:00:58.60 ID:g9rOzZ9r0
日本財団駅てのはいいかも。
413名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:56:54.95 ID:gwXpcpL6i
新駅周辺の不動産、既にみんな無理してでも買いあさってるよ。
今5000万円で買えば6年後には億単位で売れるから。
新駅周辺地価は4〜5倍値上がりするのは確実と言われている。
今、誰もが億万長者になれる可能性がある。借金してでも買うべき。
俺も投資で2000万円台の中古ワンルームマンション買おうかな。
414名無し野電車区:2014/07/01(火) 18:03:32.12 ID:skrkReGy0
415名無し野電車区:2014/07/02(水) 02:38:00.82 ID:+cjA82/O0
>>395
港区の代表駅は品川だろ
416名無し野電車区:2014/07/02(水) 11:03:00.60 ID:vLy+TvNI0
笹川良一記念駅
417名無し野電車区:2014/07/02(水) 11:18:37.65 ID:oEejtXmW0
>>416
ちょっと距離があるなあ。
ところで>>19のあのタクシー泣かせのガード、当然今のままではいられないよね。
418名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:32:21.99 ID:OqjTfN9E0
>>417
発メロは戸締まり用心火の用心で決まり!
419名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:49:12.37 ID:45f6jOOKi
420名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:04:12.24 ID:4hmj2K3C0
田町ん
421名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:36:15.76 ID:+pqcBEzP0
>>415
品川は偽厚木のようなものだろ
駅はデカいが区の中心ではない
422名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:38:33.80 ID:JLrGIif00
偽厚木は駅すらしょぼいんですがそれは
423名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:53:22.32 ID:WVu+/Vq/0
>>421
とはいえ、日本で最初に開業した駅、いわば「駅の中の駅」みたいなものだからねえ。
424名無し野電車区:2014/07/03(木) 08:17:18.44 ID:DpJTDfyb0
港区の代表駅は品川駅じゃないのか?
いつから新橋や浜松町になったんだ?ターミナルじゃないし新幹線も止まらないのに。
厚木市の代表駅は確か本厚木だと思った。
手元にJR時刻表がないので代表駅の確認はできないが。
東京都としての代表駅は東京駅だか、それにプラスして新宿駅も代表駅として扱っている文献もある。
425名無し野電車区:2014/07/03(木) 09:22:57.51 ID:8g9VenRo0
新駅に
みなとみらいやさいたま新都心の様に国の出先機関を持ってきて
区役所も持って来れば区の代表駅になる
426名無し野電車区:2014/07/03(木) 09:50:01.74 ID:FRqCtY0e0
五反田のピンク街を移植してさらなる活性化を。
427名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:58:40.75 ID:xl0zcQNV0
新橋・濱マッチョdisってんじゃねーよコラw
428名無し野電車区:2014/07/03(木) 12:19:15.11 ID:NanfWehU0
代表駅の話してるんだろ?
代表駅の定義分かってるのか?
なんで新橋や浜松町が代表駅なんだよ、脳タリン!
429名無し野電車区:2014/07/03(木) 12:42:36.88 ID:xl0zcQNV0
日本最初の鉄道駅----の東京側の駅名は?www
430名無し野電車区:2014/07/03(木) 12:54:40.83 ID:KZIdTE0P0
どうしてもシンパシーシンパシーって聞こえると思ったらそう言う歌があったのか。始めて知った。
431名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:03:48.04 ID:i6H5Z1NX0
>>428
お前さんが代表駅の定義をわかっているようには見えないね。
代表駅ってのはその町で一番乗降客が多い駅でも駅の規模が大きい駅でもない。
鎌倉市の代表駅を大船だとでもいうつもりか。
432名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:17:56.87 ID:fI5vZFVw0
代表駅の定義といえば、いわゆる時刻表に記載の「県代表駅」 「市代表駅」 だな。

区レベルでは存在しないけど、県庁所在地、市長所在地の最寄り駅が定義。
埼玉県なら大宮駅ではなく浦和駅。
港区でいえば浜松町駅だな。
433名無し野電車区:2014/07/03(木) 19:36:29.55 ID:q0vMiaM/0
>>432
その定義もおかしいな。
郊外に市役所建てることも多いけど、代表駅は市の中心部にしてないかい?
そういえば横浜市の代表駅って、関内駅なんだっけ?
大阪市の代表駅はどこなのかな?
434名無し野電車区:2014/07/03(木) 20:23:44.74 ID:fI5vZFVw0
代表駅の定義が気に入らないなら、他の言葉を使えばいいんじゃない?

「港区の表玄関」 とか、「港区を代表するターミナル駅」 とか。
「港区の交通の中心」 という表現だと、品川駅なのか疑問もあるか。
435名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:06:01.56 ID:d3XAmvJ+0
>>434
定義なんて言い出したのはあんたのほうだろ。
436名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:23:35.40 ID:9csN55IP0
437名無し野電車区:2014/07/03(木) 21:28:01.45 ID:fI5vZFVw0
>435
定義の言いだしっぺはおれじゃないし、
代表駅の定義を決めたのもおれじゃない。
438名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:47:25.33 ID:i6H5Z1NX0
>>436
新橋ができるまでは仮営業。新橋完成で本営業。
どう考えても新橋>品川だが
439名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:00:07.02 ID:9csN55IP0
仮営業であろうが、日本で一番古い鉄道の駅は品川駅。
品川駅にある記念碑や各種文献にもそう謳ってある。
440名無し野電車区:2014/07/03(木) 23:30:34.12 ID:Xu96gwuZ0
以前都庁にあった中国語と韓国語併記の東京案内パンフレット、港区の主要駅品川駅と書いてあった。
主要駅と代表駅では意味が違うのか?
よく分からんが。
441名無し野電車区:2014/07/04(金) 00:26:50.37 ID:fToVMjzF0
>>440
主要駅は何個あってもかまわんだろ
442名無し野電車区:2014/07/04(金) 00:34:39.27 ID:1SosFei00
まあ、言ったもん勝ちだろうね。

結局は港区の新駅に対する意気込み(支出)によって決まることになるだろう。
443名無し野電車区:2014/07/04(金) 01:36:59.78 ID:pSO5RFKX0
京浜東北は停めるなよ

ただでさえ遅くて混んでるのに
444名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:06:25.26 ID:xYdZp7qV0
幕末維新期の話をされてもね
445名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:18:12.84 ID:0+NMWK+70
報道だとみんな 「山手線新駅」 だから、こっそり京浜東北線ホームは省略してもばれないな。

ホーム作ったら、方向別複々線区間ではないから快速も停めるはめになるし。
446名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:24:55.48 ID:856Bbcc40
>>445
方向別にするんじゃないの?
今の場所から東側に線路付け替えるんだし。
447名無し野電車区:2014/07/04(金) 19:37:18.30 ID:Ftk/MNFr0
>>446
路線別って記事を見た。
正直、品川から方向別にしてほしい。
448名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:39:15.19 ID:0+NMWK+70
品川-新駅間0.9km、ホーム長のぞけば0.7km
その距離で立体交差は厳しいんじゃ。

山手線を半分下げて、京浜東北線北行きを半分上げればいけそうだけど。
449名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:45:24.95 ID:7DEl2PG+0
品川〜田町間に開業する新駅では、
構内に液晶パネルを大量に設置し紙の広告を撤廃して欲しい。
そうすれば見栄えも良いし、人件費削減にもなる。
450名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:56:54.85 ID:7MAwabaQ0
>>448
理想で言えば、品川駅の南側でクロス。
451名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:22:35.33 ID:kV8b4qnZ0
無理してそこまではしないだろう。
京浜東北と山手線の平面接続駅は今まで通り田町。
まあ、品川と同じく、路線別ホームになるとすると、京浜東北の快速がどうなるのか?
品川〜浜松町まで全部停まるのか?
停まらないとすると乗り換えには品川での階段の登り降りが必要になる。
これは面倒だ。
452名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:43:00.46 ID:ZqnZr0mC0
最初は快速通過でいい。
乗降客数が増えたら停めればいい。
453名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:49:30.71 ID:7MAwabaQ0
東渾身の再開発事業だから、京浜東北快速も止まるんじゃない。
もっとも、上野東京ラインができると京浜東北快速がなくなる可能性もあると思うが。
454名無し野電車区:2014/07/05(土) 07:52:35.60 ID:36/2YNB80
2層にすれば無理なくクロス・方向別ができそうなのになぁ
455名無し野電車区:2014/07/05(土) 09:43:58.94 ID:dFztuUKm0
品川〜田町のラッシュ時は現状でも
山手線 車両を選べばほぼ人が立っていない
京浜 本が読めない程度の混雑
なので山手線だけ停めてほしいわ。
456名無し野電車区:2014/07/05(土) 10:15:50.22 ID:9gANK4WA0
停車する理由はたくさんあるが、
通過する理由が、2ch恒例の「俺が使わないw」しかない。

全列車停車した品鶴線武蔵小杉で懲りただろ?
457名無し野電車区:2014/07/05(土) 11:15:43.02 ID:ZKxkZ96p0
>>454
2層の可能性はないのかな?
これなら上下で乗り換えできるのに
458名無し野電車区:2014/07/05(土) 12:13:24.26 ID:WNb/spTK0
>>424
新橋と浜松町はゆりかもめと東京モノレールのターミナルだぞ。
一方、品川はターミナルではない。京急のターミナルは泉岳寺で、
途中駅の品川発着列車が比較的多いだけ。

都心部にあり、オフィスが集積している新橋が代表駅に決まっているだろ。
459名無し野電車区:2014/07/05(土) 12:34:11.04 ID:O9O2FQ0Ni
新幹線が止まり、リニアの始発駅である品川駅が代表駅で間違いない
460名無し野電車区:2014/07/05(土) 12:43:02.21 ID:uxrPHYOi0
>>438
その新橋は今は亡き汐留だから
今の新橋は後から造られた全くの別の駅

>>458
厳密な意味でのターミナルでなくても、
交通の結節点としては品川の方が遥かに格上
ゆりかもめやモノレールは新幹線やリニアに比べて
輸送範囲が狭いし

あと、都心部とかオフィス云々は代表駅に関係ないだろ
461名無し野電車区:2014/07/05(土) 12:55:43.81 ID:WNb/spTK0
>>460
品川は単なる乗換駅。西船橋の同類。
都心部にある=栄えている街だから、代表駅の資格に大きく関わる。
品川なんて港区の中で一番外れにあって、隣の区名を名乗っている駅が、
代表に相応しいわけない。
462名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:19:56.47 ID:m+l8RyGR0
東京主要駅マップでは新橋や浜松は載っていなくてもや品川駅はまず載る。
区の外れかどうかなど関係ない。
大阪の代表駅は大阪駅だが、大阪駅は大阪府庁の最寄り駅でもなければ、
区役所の最寄り駅でもない。

代表駅はあくまで駅としても機能優先。
よって港区の代表駅は品川駅。新橋や浜松町では貧弱すぎる。
463名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:50:48.90 ID:WNb/spTK0
>>462
鉄ヲタの発想だな。西船橋や蘇我も路線図にほぼ確実に載るぞ。
464名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:08:56.06 ID:m+l8RyGR0
>>463
じゃ、アンタは街ヲタ的発想だ。ここは鉄道板。お国自慢板ではない。
ビジネスとしての街の発展度と鉄道網としての駅機能をごっちゃにしてるから意見が交錯する。
街の発展度では新橋駅周辺・浜松町駅周辺>品川駅周辺だが、駅機能として見た場合は
品川駅>新橋駅・浜松町駅。

俺は別に品川を押してる訳ではないが、各種データや将来ビジョン等から判断した場合
新橋や浜松町が総合的に品川を上回る要素が見当たらない。
また、区の中心部付近にある駅じゃないとダメだとすると、他区である代々木に接してる
新宿は代表駅にはなり得ない事になる。
465名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:34:20.31 ID:WNb/spTK0
>>464
区政として代表駅をどこに据えるかを決定する際に必要なのは、鉄ヲタ的よりも街ヲタ的な視点だろ。
新宿は宿場町ではあったものの場末だったが、乗換駅から大繁華街、副都心に成長した。渋谷や池袋も同様。
品川はただの乗換駅止まりで、新宿になれなかった街。副都心も大崎に取られ、将来性は高くない。
466名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:03:56.67 ID:6ogU+0Oy0
お国自慢厨は格というかレベルというか
過剰にそういうのにこだわるよね

東洋経済の見すぎだよ
467名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:24:22.66 ID:R+H+XF8F0
>副都心も大崎に取られ、将来性は高くない。

港区はもともと都心3区だから副都心になったら都落ち。
将来ますます発展が予想され期待される品川駅に将来性がないのなら
駅将来がある駅はどこにもない事になる。
468名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:31:15.05 ID:9C4LMMIo0
新橋は都心に近すぎる。歩いても行ける距離だし東京や大手町の周辺みたいな感じだから品川くらい離れてたほうが良い。
469名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:35:49.90 ID:m+l8RyGR0
ID:WNb/spTK0は論点がズレてる。
駅の話題ではなく街論争になってる。
新橋駅・浜松町>品川駅と言い張る説明理由になっていない。
470名無し野電車区:2014/07/05(土) 15:44:37.62 ID:WNb/spTK0
>>467
港区台場は臨海副都心。

>>468
新橋は東京や大手町から一続きの都心そのもの。

>>469
代表駅は駅そのものの規模ではなく、駅周辺の街の規模で決まるから、論点はずれていない。
471名無し野電車区:2014/07/05(土) 16:37:05.78 ID:rMBV2Y4F0
新宿駅は新宿区の外れにあり、新南口は住所的には渋谷区になる。
それでも新宿区の代表駅は間違いなく新宿駅。
472名無し野電車区:2014/07/05(土) 16:57:39.54 ID:m+l8RyGR0
473名無し野電車区:2014/07/05(土) 17:01:38.02 ID:WNb/spTK0
新宿は元は場末だったが、乗換駅から大繁華街に成長し、牛込、四谷、淀橋の3区の合併時に
区名として採用されるにまで至った。新宿は駅周辺の発展度では新宿区内で断トツ(*)で、
新宿区の代表駅として不動の地位を獲得している。新宿になれなかった街品川が
新宿を引き合いに出しても意味がない。

* 新宿三丁目は新宿とほとんど同じ場所なので一体とみなす。
474名無し野電車区:2014/07/05(土) 19:41:16.46 ID:pIElKvGC0
品川が将来性ないだの、大崎以下って意見は初めて見たわ
これから再開発が目白押しなのに
ID:WNb/spTK0のレスを見る限り、単に品川を卑下しているだけにしか見えない
475名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:03:12.63 ID:FTuRMKln0
卑下って…
476名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:09:33.88 ID:z6sVVphY0
>>474
品川駅東口の再開発はもう完了しただろ。少し離れた芝浦水再生センターの上にビルが建つが、
限定的だし、イメージが悪すぎる。

西口は台地が迫りホテル街が広がっていて変わりようがない。ホテルを全部潰して、坂沿いの商店街を作り、
第2の渋谷を目指すか? 宮邸跡のプリンスホテルというブランド力があるのに、潰すのは馬鹿げている。

大崎も駄目だね。湘南新宿ラインによって下りの放射路線が一応できたとはいえ、交通網的に不適格。
品川を副都心にする方がまだましだった。大崎も品川も他の副都心と比べてショッピング機能が貧弱すぎる。
京浜東北線には大井町、大森、蒲田、川崎と賑やかな街が連続しているから、大崎や品川は発展しにくい。
477名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:36:31.61 ID:36/2YNB80
大井町→品川
品川→高輪
新駅→芝浦

これで文句なかろう
478名無し野電車区:2014/07/05(土) 22:53:53.51 ID:ZqQtDSi90
>>476
品川駅周辺はあくまでビジネス街なんだから商業施設なんて現状で充分
新幹線やリニアだって利用者の大半はビジネスマンなんだし
そんなものより、東京駅周辺に次ぐレベルのビジネス街を形成した方が良い
個人的には羽田に近い地の利を活かして国際都市を造るべきだと思うが
479名無し野電車区:2014/07/05(土) 23:29:32.26 ID:R+H+XF8F0
品川インターシティ〜来年オープンの品川シーズンテラス〜新駅にかけての
再開発でどう街が変わるのかが見ものだ。
480名無し野電車区:2014/07/06(日) 00:49:34.67 ID:Dt+0QO5t0
これで高浜橋北詰あたりの区画整理ができるようになれば
481名無し野電車区:2014/07/06(日) 01:57:59.31 ID:P5HIKqVu0
>>476
アホかw

芝浦水再生センターの上は緑地化
山手線の駅前が贅沢にもいきなり公園ということに価値があるんだよ
駅前が繁華街の街に住みたいなら新宿なり五反田なり好きなところへ住めばいい
(家に帰るまでにアジアン娼婦が勧誘し、娘を持つ親は戦々恐々だがなw)

西口のホテル群はその集積度が価値
東京や新宿や渋谷の各駅にそんな能力があるか?
新幹線、羽田、(将来的に)リニアで東京を訪れた外来の客を泊まらせるための街
品川以来の宿場町、それが「サウスゲート」というコンセプトだ

大崎はダメ──それは同意だな
素直に品川を副都心指定しとけば良かったのになぁ、東京都
482名無し野電車区:2014/07/06(日) 04:30:26.38 ID:fJpjkK4d0
新宿がダメと言いながら品川を副都心にしとけば良かっただと?
483名無し野電車区:2014/07/06(日) 08:51:42.76 ID:WHlr7d9r0
大崎はほんと惜しいよな
あっちをショッピング街にするとかして特色つければ良かったのに
現状だと大井町以下。単なる乗換駅でしかない
484名無し野電車区:2014/07/06(日) 10:09:48.80 ID:KLCUd0660
>>468
新橋は都心に近すぎるんじゃなく、都心そのものなんだよ。
485名無し野電車区:2014/07/06(日) 12:26:34.00 ID:DCTr0fyh0
大崎はワクワク感が無いよね
486名無し野電車区:2014/07/06(日) 18:26:19.93 ID:DXlKaH0x0
>>484
普段そのエリア使ってない人にとっては、あんまりわからないんだよね、イメージが。
東京都市圏に住んでる人すら、都心の地理的イメージが分かってない場合が普通にある。
487名無し野電車区:2014/07/06(日) 18:55:55.83 ID:6NPQdz410
新橋はリーマンの飲み屋のイメージでジジイ臭タップリ
若いギャルも少なく港区内で最も垢抜けない街の印象
488名無し野電車区:2014/07/06(日) 19:02:38.72 ID:DXlKaH0x0
こういう、漠然としたイメージで語られるだけで、
人の集積がどこにあるのか理解しないヒトが多いんだよな。
都心のサイズを最小に見てJRでいうと神田から新橋駅までのエリア。
普通に考えると、上野から浜松町駅までが都心。
東西の広がりがどこからどこまでかは、場所によって違うから難しいが。
489名無し野電車区:2014/07/06(日) 20:19:34.53 ID:0TaHpUMZ0
ここ何のスレだっけ?
490名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:22:47.66 ID:F31SFQtn0
>>481
緑地の隣に、雨水貯留地の上にオフィスビルが建つだろ。緑地だけなら、森ヶ崎、三河島、小菅などに
既にあるのから真新しくない。

芝浦水再生センターは品川駅前ではないし、緑地と言っても草木が繁茂する感じではなく、修景程度のもの。
駅前から緑豊かな公園が広がり、繁華街も形成され、副都心に指定されている上野が最強だな。
迫る台地という不利な条件が、公園ができたことで長所に変わってしまった。
原宿も駅前から緑豊かな公園と鬱蒼とした社叢が広がり、反対側はショッピングの街として発展しているな。
品川は何もかもショボすぎる。

港区の白金・白金台・高輪・港南が品川区に入っていたら、品川駅は品川区の代表駅として発展し、
副都心に指定されていたはず。港区にいる限り、厚遇は期待できない。

宿場町には飯盛女郎が付き物。新宿こそが伝統を忠実に受け継いでいるw

>>487
新橋の東側は汐留の再開発地でイメージが良い。天下の電通もあるし。
491名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:27:34.32 ID:wn/FxaXb0
不毛な議論っぽい言い合いをするスレ(´・ω・`)
492名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:39:58.75 ID:T4uHC5PW0
また新橋ひいき厨・品川見下し厨の登場か。
ここは「【品川】─【JR山手線新駅】─【田町】」スレなんだから新橋の話題はスレ違い。
新駅の未来についてでも語れよ。
493名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:57:27.14 ID:DCTr0fyh0
新駅が港区にとってどういう位置づけなのかが問題。
494名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:59:42.40 ID:+hoQ4WNX0
495名無し野電車区:2014/07/07(月) 02:58:54.74 ID:aof7lJ0k0
>>493
ちぃばすのちょっとした拠点にしたい程度じゃね
496名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:15:07.71 ID:g2byOJAA0
日本再生センター
497名無し野電車区:2014/07/08(火) 19:48:48.59 ID:5mOHrbZq0
新駅は広告を全て液晶とし、
改札は全てIC専用として人件費を大幅に減らそう。
498名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:38:39.04 ID:weUYdV3iO
新駅のゆるキャラはもう決まっているんだな
http://matome.naver.jp/odai/2135775391843357101?guid=on
色が緑(芝の色)であることから判断すると、駅名は芝浦駅になることを想定して作ったゆるキャラなのだろうか?
499名無し野電車区:2014/07/08(火) 22:18:09.83 ID:wDQUCVIe0
決まってるというか大崎のキャラ作った人が勝手に作ってる
ただの売名(´・ω・`)
500名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:00:19.72 ID:v2sQOixK0
ふなっしーみたいなもんか
501名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:55:04.36 ID:qGP6nfvK0
>>456
そりゃあ武蔵小杉は南武線との乗換駅だからねw
この新駅とは違う。
502名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:59:26.69 ID:qGP6nfvK0
>>488
話それるがJRの神田は思ったより乗車人員少ないね。
逆にかなり多くて意外だったのは五反田。(隣の目黒と比べてもかなり多い)
503名無し野電車区:2014/07/09(水) 00:02:00.69 ID:oV3j8vY10
そうだったんだ(´・ω・)
504名無し野電車区:2014/07/09(水) 00:05:50.75 ID:8UYiHbIQ0
>>502
神田は改札は出ないが、中央線との乗り換えによく使ってるな。
東京は乗り換えに時間がかかるのが面倒。
505名無し野電車区:2014/07/09(水) 00:45:43.42 ID:xMttb6Dp0
神田は上下に吸われてる印象
506名無し野電車区:2014/07/09(水) 01:08:35.81 ID:k6rb2MSO0
神田は上下ホームがずれていて構内がなんか変な感じ
507名無し野電車区:2014/07/09(水) 07:48:07.61 ID:ISzxUjYLO
神田は(新橋もだが)新幹線の壁で向こう側の景色が見えなくなってしまったのは残念
508名無し野電車区:2014/07/09(水) 08:35:54.10 ID:yggzNOiy0
>>507
さすがに新橋駅の壁の向こう側が見えていた時代のことは知らないなあ。
509名無し野電車区:2014/07/09(水) 08:45:30.72 ID:pLjFutpw0
>>502
五反田は東急池上絡みで多いのかも
510名無し野電車区:2014/07/09(水) 10:53:12.32 ID:P0ivpPgl0
東京駅以南は大規模オフィスビル街なのに、神田はいきなりジモティーの小規模ペンシルビルが立ち並ぶこまい街になるからな。
511名無し野電車区:2014/07/09(水) 11:27:46.59 ID:yggzNOiy0
>>510
有楽町も新橋もこまい街の一角はあるでしょ。
有楽町のはこの前焼けちゃったけど。
512名無し野電車区:2014/07/09(水) 11:43:27.26 ID:P0ivpPgl0
有楽町や新橋は 「こまいビルもある」 けど大型オフィスビルが大量にある。
513名無し野電車区:2014/07/10(木) 00:39:59.97 ID:wl86QBy80
>>509
池上線3両だから正直なめてたけど、
東急五反田の乗降人員は京成日暮里より多いぐらいなんだね。
514名無し野電車区:2014/07/10(木) 08:51:39.34 ID:UP+CybOD0
なめんなよ
515名無し野電車区:2014/07/10(木) 15:33:46.06 ID:TduTRMNK0
3両ローカル線のターミナルに負けるのか > 京成日暮里
それでよく都心ターミナル駅とか名乗ったなw

だからこそ短絡線が必要なのだろうけど。国土交通省のメンツ的な意味で。
516名無し野電車区:2014/07/10(木) 16:46:29.25 ID:VjhokMwT0
揃いも揃って
浅草線の存在は無視でつか?

五反田にしても
京成日暮里にしても
517名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:42:58.39 ID:YCuJu4Jb0
日暮里は関係ないだろ

なにか?
518名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:52:32.83 ID:KNwX+XKd0
>>517
京成からの客が浅草線と上野日暮里に分散してるって意味だな。

完全に余談だが、京成上野と京成日暮里の乗車人員はおよそ4:10。
銀座線以外乗換えが不便な京成上野が意外といる。
519名無し野電車区:2014/07/11(金) 23:13:57.38 ID:8Cm87D6e0
上野目的地の人もそれなりにいるだろうし別に意外でもない
520名無し野電車区:2014/07/12(土) 12:24:07.20 ID:zQStiNJd0
泉岳寺、京成上野、西武新宿、東武浅草
起点と主要乗換駅が異なる場合はそんなもんじゃないの?
521名無し野電車区:2014/07/17(木) 03:44:00.00 ID:tir3Sx720
駅名に愚考披露。
いわゆる「キラキラ駅名」は避けたいところで,
地名から採用するのがいい。
そうなると,高輪,芝浦,港南,泉岳寺,あるいは田町・品川からとなるが,
品川駅自体がそもそも「品川」にないわけで,新品川,北品川は論外。
「田」,「町」自体が平易すぎて無機質であるので,南田町,新田町も
知らない人にはなんのことだかさっぱりわからずこれも却下したい。
同様の理由で,田品や品田も,語呂が無機質すぎるのでこれも却下したい。
つぎに「港南」だが,イメージとして横浜の地名という感じで,現に根岸線に
港南台駅がある。「港南台←→港南」の定期券利用者も出現してもおかしくなく,
まぎらわしいのでこれも却下。
芝浦から芝浜という案があるが,これはなかなかいいアイディアである・・・が
ただし,「〜浦」「〜浜」というイメージは山手線には似合わない感じがある。
次に泉岳寺を使う案だが,天下の山手線に周辺施設名を駅名に採用するのには抵抗がある。
となると,高輪を使うことになるが,単純な高輪も悪くはないが,ここは1つ
都営と区別をするためと,高輪の東側に位置するし,JR東日本の駅なのだから
「東高輪」あるいは21世紀風に「ひがし高輪」はどうだろうか?
たぶん利用者では略称として「ヒガタナ」なんで呼ばれるだろうし
悪くはないと思う。
522名無し野電車区:2014/07/17(木) 06:43:37.47 ID:GUzALuYO0
>>521
>天下の山手線に周辺施設名を駅名に採用するのには抵抗がある

ヱビスビールからとった駅名だってあるというのに、何を今更。
523名無し野電車区:2014/07/17(木) 08:22:56.18 ID:nXh5RkN0i
住所は港南なのに港南を差し置いて高輪を名乗るのはどうかと思うので港南高輪。
これなら港南住民も納得。
524名無し野電車区:2014/07/17(木) 08:36:46.40 ID:ilXNX8tD0
高浜橋
525名無し野電車区:2014/07/17(木) 10:05:00.08 ID:UeRwrKBt0
海岸通り
526名無し野電車区:2014/07/17(木) 10:06:01.95 ID:BCRIgAmL0
京浜東北・根岸線にはすでに港南台駅があるから、「港南駅」はない。
527名無し野電車区:2014/07/17(木) 10:39:00.31 ID:T6g3/75P0
じゃ、新駅のすぐ近くに高輪台駅があるので高輪もダメ。
尚かつ所在地の港南を考慮。
そうすると、港南芝浦、港南高輪ぐらいしかない。
528名無し野電車区:2014/07/17(木) 10:56:11.13 ID:GUzALuYO0
やはり落語ファンとしては芝浜だな。
529名無し野電車区:2014/07/17(木) 10:59:06.24 ID:GUzALuYO0
で、ホームの発車アナウンスは、おかみさんの声で、
「おまいさん、起きとくれ、河岸行っとくれよ」
がいい。
530名無し野電車区:2014/07/17(木) 11:01:26.97 ID:ilXNX8tD0
マヂレスみっともないけどさ

>>521
「近隣施設の名に抵抗がある」以前の話として
「泉岳寺」は以前の貫主が認めない旨の発言をしていたと思うが(ソースは見当たらないけど)
まぁ、「昔の話」で済まされる話ではあるが

>>527
品川駅の西側出口を「高輪口」、東側出口を「港南口」と称してる時点で
ややこしくならなイカ?
531名無し野電車区:2014/07/17(木) 12:42:59.46 ID:1QwWWtsX0
泉岳寺で良いよ。
532名無し野電車区:2014/07/17(木) 15:09:37.92 ID:YZDUbJ4o0
JRは高輪、都営は新高輪で良いんじゃね。
533名無し野電車区:2014/07/17(木) 15:37:07.02 ID:lOPB4usg0
ガキ大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「 おお?」
534名無し野電車区:2014/07/17(木) 15:49:33.66 ID:BCRIgAmL0
JR自身が 「汐留シオサイト」 や 「品川インターシティ」 みたいな新しい街をつくるのだから、
当然中の当然で、その街名称と駅名称は連動するでしょ。
535名無し野電車区:2014/07/17(木) 16:03:50.20 ID:hmKvGaon0
しんだまち
536名無し野電車区:2014/07/17(木) 23:09:39.86 ID:Z8LCgos50
発表されたばかりの品川〜新駅〜田町にかけての国際交流拠点展開計画資料。
計数百ページ有り、とても全部は読んでられないが。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h102.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h103.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h104.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h105.pdf
537名無し野電車区:2014/07/17(木) 23:45:26.26 ID:tNXsh2Ge0
>>530
駅名について1993年に寺が京急を訴えて裁判。
最高裁まで行って1997年に寺側が敗訴の判決。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89%E5%B2%B3%E5%AF%BA%E9%A7%85

まあこんな勘違いな寺の名前は新駅には付けないと思う。
538537:2014/07/17(木) 23:47:49.86 ID:tNXsh2Ge0
よく見たら寺にイチャモン付けられたのは京急じゃなくて東京都か。
539名無し野電車区:2014/07/17(木) 23:49:52.38 ID:tNXsh2Ge0
>>521
京浜東北のヒガシカナガワにちょっと似てるなあ
540名無し野電車区:2014/07/18(金) 06:11:48.13 ID:Fi1CHByO0
>>538
あの駅は、京急本社最寄りだけど都営の駅なんです。
541名無し野電車区:2014/07/18(金) 10:22:32.70 ID:Zd07/MUK0
日本のヨハネストンキン
542名無し野電車区:2014/07/18(金) 15:50:04.21 ID:sGXuDmeQ0
NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク返済塩ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク忍まっくステレビごまニンニク塩返済ラーメン

NHK神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク忍っくステマレビごまニンニク返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
543名無し野電車区:2014/07/19(土) 01:23:53.92 ID:ZTZmLUSD0
NHK神奈川などという放送局は存在しない。
そもそも都道府県の名前を冠した放送局はNHKには沖縄しか無い
544名無し野電車区:2014/07/19(土) 01:27:23.08 ID:ZTZmLUSD0
ではなぜ沖縄だけ例外かというと、豊見城市にあったから。
豊見城放送局じゃさすがに分かりにくかろうということで那覇市に移転した今でも沖縄放送局を名乗っている。
545名無し野電車区:2014/07/19(土) 03:19:03.45 ID:j0GY+H+E0
いやいや、長野だの千葉だの静岡だのたくさんあるだろ、嘘言うなし
http://www.nhk.or.jp/koukai/8window/
546名無し野電車区:2014/07/19(土) 03:55:00.71 ID:ZTZmLUSD0
>>545
それ全部県じゃなくて市名由来だからな。間違えんなよ。
長野県には昔長野放送局とは別に松本放送局があったし
静岡県にも浜松放送局があった。
浜松なんてアナログ放送終了までコールサインだけ残っていたりしたし。

もっと勉強して出直して来い。
547名無し野電車区:2014/07/19(土) 04:15:46.37 ID:7Bdd8E+F0
>>546
都道府県を冠したとか書くから、市名由来のところも都道府県名と県庁所在地の市名が一緒なら包括されてると理解できた。
由来って言葉を使ってくれれば誤解することはなかったと思う。

スレチなのでこの辺で終わりにする。
548名無し野電車区:2014/07/19(土) 06:23:37.22 ID:CQh009yS0
>>543
東京特許許可局、というのも存在しない、
というレベルのネタだわな。
549名無し野電車区:2014/07/19(土) 15:49:24.89 ID:mruP4U/a0
巣鴨の緑の窓口で親子旅行の為新幹線の切符買おうとしたら、学校学生生徒旅客運賃割引証があると
お得ですよととても親切に教えてくれたが、池袋駅で2014年3月に同じものを買った時は、
一切そんなこと教えてくれなかった。巣鴨駅の方がやさしいのか池袋の緑の窓口が気が利かず意地悪なのか
単に面倒臭かったのか、いずれにしても池袋の駅員てダメなんだね。
JRの駅員てだいたい気が利かずに田舎臭いが巣鴨は良かった。
それにしても池袋で買うのは面倒臭かったな。最初5分過ぎてて翌日買ったわけだけど割引を教えない何なんて
国鉄職員丸出しの意地悪さ。
550名無し野電車区:2014/07/19(土) 15:55:01.95 ID:XbvwCWh30
美南都(みなと)駅
551名無し野電車区:2014/07/20(日) 13:06:31.72 ID:Dmvt8ROL0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h100.pdf
別添 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」の概要
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h101.pdf
別添 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」の概要(図面)

(本文)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h102.pdf
表紙〜4.品川駅・田町駅周辺地域の将来像

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h103.pdf
5.将来像実現のための7つの戦略(Project)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h104.pdf
6.まちづくりの誘導の方向(個別地区編)〜7.実現に向けた進め方

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h105.pdf
付属資料〜背表紙
552名無し野電車区:2014/07/20(日) 14:32:26.35 ID:nXT66kh6i
港南高輪CITY駅、港南高輪橋CITY駅
553名無し野電車区:2014/07/21(月) 18:29:51.32 ID:2bGglxzD0
3文字以内の漢字なら駅名は許容できるかな
ひらがな、カタカナ混じると失望
554名無し野電車区:2014/07/21(月) 19:12:41.12 ID:a+Kq9VeL0
>>528
苦し紛れで採用される可能性が結構ありそうw
港南、芝浦はJR的に東京圏の別のエリアであるんで使いにくい。
港区案の高輪も、既存の高輪何とか駅が問題というより、
高輪といって思いつく高輪プリンスのJR最寄りは品川駅だろ。
品川駅の高輪口名称を変えづらい。
555名無し野電車区:2014/07/21(月) 21:53:15.41 ID:8og8ibDp0
ねーよw

落語「芝浜」に出てくる魚市場は「雑魚場(ざこば)」のこと
雑魚場=芝浜は田町より北、むしろ浜松町に近い場所のことだ
雑魚場跡地の史跡があるから見てきな、田舎もん

 # 昔から高級魚は築地で、雑魚は雑魚場だった
 # 落語「目黒の秋刀魚」にも庶民用の雑魚として秋刀魚が出てくるが
 # 芝で塩をして、目黒に持っていたからちょうど美味しかったという
 # 「科学的」な考察があるくらい

芝の浜だから芝浜で、高輪の浜は高浜
だから新駅の東に「高浜橋」や「高浜運河」があるんだわ
556名無し野電車区:2014/07/21(月) 21:58:38.62 ID:8og8ibDp0
っていうか自称「落語ファン」のレベル低っ!
557名無し野電車区:2014/07/21(月) 22:08:03.94 ID:hV/S1IS00
>>555
雑魚場架道橋は田町駅すぐ北にありますな。
558名無し野電車区:2014/07/21(月) 22:46:53.21 ID:MbkKlxvX0
深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートすイスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン
スタミナ駐車金代(紅茶サービス)ラーメン

あれ なにあげてんだの?「何い?」

■すれちがいアニメ男子巡回ハラペコ警備員■  
↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓
559名無し野電車区:2014/07/22(火) 20:58:22.59 ID:fX24ANJC0
芝浦 芝浦 芝浦 芝浦 芝浦です
560名無し野電車区:2014/07/23(水) 19:12:59.86 ID:5V3yussz0
芝浦ヘッドクォーター
561名無し野電車区:2014/07/23(水) 20:37:10.28 ID:M5+x4QDl0
えーと

東京芝浦
562名無し野電車区:2014/07/23(水) 23:21:20.02 ID:NSrd/Ay50
発メロは ♪ひかーるーひかる とおしば、まわーるーまわる とおしばー
563名無し野電車区:2014/07/25(金) 19:31:27.13 ID:mGfhvoHb0
瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

保全王すれちがい男子巡回ハラペコ警備員
564 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/25(金) 20:12:23.09 ID:gRRNLWux0
         ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'− i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'
565名無し野電車区:2014/07/26(土) 00:53:54.60 ID:ZQkN6W5u0
田町品川でw

どっかの合併会社みたいにくっ付けただけだお(^ω^)
566名無し野電車区:2014/07/26(土) 06:58:55.64 ID:HwdXKixc0
>>565
岸里玉出や池尻大橋と違って田町と品川を統合するわけじゃないからw
567名無し野電車区:2014/07/26(土) 08:19:46.38 ID:8YCzCfh70
浮間舟渡を思い出す
568名無し野電車区:2014/07/26(土) 16:23:53.72 ID:o3iiBWiR0
国立と同じ発想で
田川か品町にすればよい
569名無し野電車区:2014/07/27(日) 10:21:13.95 ID:7zZuk/iA0
トンキン弁はオカマ言葉w
570名無し野電車区:2014/07/27(日) 23:00:35.29 ID:Vu92THTS0
それなら品田だろう
571名無し野電車区:2014/07/27(日) 23:28:15.06 ID:Vu92THTS0
いや、田品の方がいいか?

「ここは田品だしな」というダジャレに使えるからね!
572名無し野電車区:2014/07/28(月) 01:00:34.34 ID:eQAwH8g40
芝臨海都市
573名無し野電車区:2014/07/28(月) 16:28:50.24 ID:DbrtCG3q0
もしJR西の路線だったら間違いなく「JR泉岳寺」だろうな
574名無し野電車区:2014/07/28(月) 17:47:09.46 ID:134YR/ii0
全く関係ないけど昔『品田』って苗字の奴がいた
575名無し野電車区:2014/07/28(月) 18:12:11.93 ID:SfZ/E3ay0
>>574
いまでもいるだろw
映画評論家の人とか
576名無し野電車区:2014/07/28(月) 21:13:05.88 ID:+QIS2SnVi
【ジュリアナ東京】元「東京ポートボウル」運営の東運レジヤーに特別清算決定
http://www.fukeiki.com/2014/07/toun-leisure.html
〉7月16日付で東京地方裁判所より特別清算の開始決定を受けたことが明らかになりました。
〉なお、東京ポートボウルはボーリング場運営の「タチバナボウル」(神奈川県川崎市)へ譲渡され、同社の下で2011年7月に営業再開し、現在も通常通り営業されています。

「ジュリアナ東京」の元・経営主体が特別清算 (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00010000-teikokudb-ind
〉東運レジヤー(株)(資本金1000万円、東京都港区芝浦1-13-10
〉7月16日に東京地裁より特別清算開始決定を受けた。
〉1979年(昭和54年)9月に設立されたボウリング場経営業者。
〉都内の運送会社のレジャー部門を分離独立する形で設立され、91年5月には共同出資方式により本社ビル1階にディスコ店「ジュリアナ東京」をオープン(現在は閉店)。
〉当時は最先端のプレイスポットとして人気を博し、92年9月期の年収入高はピークとなる約24億円を計上していた。
〉その後は同年10月に「ジュリアナ東京」の運営および債権債務を関係会社に移管し、港区・芝浦でボウリング場「東京ポートボウル」を主体に、レストラン「フィッシャーマンズハウス」、フラワーショップ「S&F」などを運営していた。
〉2011年にボウリング場の運営を別会社に譲渡したうえで、当社については2014年1月20日の株主総会の決議により解散していた。

田町駅周辺のランドマークとして親しまれて来ました。
577名無し野電車区:2014/07/28(月) 23:23:10.76 ID:haFoLtIQ0
品田って四角形が全部で七つだから七四(ななし)でいいや
578名無し野電車区:2014/07/29(火) 00:07:17.76 ID:kcWf3oqC0
品田 ←こういう台紙を作ってスタンプを7つ集めるラリーをやろう
579名無し野電車区:2014/07/29(火) 16:11:45.68 ID:SiIOFjud0
新駅出来る前にと、77駅スタ改めてコンプした人挙手。
580名無し野電車区:2014/07/29(火) 16:16:40.70 ID:+HSyzAXU0
東京ビックタウン 駅でいいよ
581名無し野電車区:2014/07/29(火) 22:00:30.46 ID:jTXmAz7J0
元ジュリアナ東京南

582名無し野電車区:2014/07/30(水) 11:23:06.12 ID:dlYYujSx0
ミー君の命の館 駅
マカロニグラタン 駅
ヘビーメルダー 駅
メーテル 駅
ディスティニー 駅
583名無し野電車区:2014/07/30(水) 11:28:07.30 ID:Nf51MupM0
>>581
元が付く駅は、、
元住吉、元町・中華街。
くらいだろ
584名無し野電車区:2014/07/30(水) 11:37:11.80 ID:bz1z+e8s0
ななし駅
585名無し野電車区:2014/07/30(水) 11:44:26.92 ID:dlYYujSx0
トレーダー分岐点 駅
586名無し野電車区:2014/08/01(金) 01:06:25.09 ID:hlH8dy8E0
>>583
元山とか元山上口とか
587名無し野電車区:2014/08/01(金) 01:19:35.56 ID:1laB8iymi
>>583
元加治
588名無し野電車区:2014/08/01(金) 22:12:07.38 ID:vtlfjAZc0
元競馬場前
589名無し野電車区:2014/08/01(金) 23:33:12.58 ID:uaF2wqhK0
修羅の国トンキン
590名無し野電車区:2014/08/02(土) 13:29:32.73 ID:kyfgGnPA0
自殺するやつは知的障害者
591名無し野電車区:2014/08/03(日) 05:25:10.42 ID:YzMw9qkE0
それよりもトンキンとか言ってる椰子が知的障害者じゃね
592名無し野電車区:2014/08/03(日) 12:56:10.15 ID:nP+hsLwj0
あれは北斗の件だから無視しておk
593名無し野電車区:2014/08/03(日) 19:15:58.73 ID:9yL6hTWe0
サマーズ出身校前駅で・・
594名無し野電車区:2014/08/04(月) 12:00:50.62 ID:mgETdlUQ0
TVラボ国会トヨペット[医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニンニクドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク山車枡田足ラーメン

TVラボ国会トヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニンニクドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足ラーメン

TVラボ国会トヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニンニクドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足ラーメン
駐近代スタミナ南横浜日本空港ディスネースカイマップ取引き商売ラーメン

保全法なにあげてんだおい「え?わーふうぅ?」
595名無し野電車区:2014/08/04(月) 18:46:33.46 ID:+2ATAvLQ0
>>591
人格障害でしょう
596名無し野電車区:2014/08/05(火) 22:34:34.83 ID:FqCHBdN90
東西の新線構想も俎上 品川再開発はこうなる
http://dot.asahi.com/toyo/2014080400066.html
597名無し野電車区:2014/08/06(水) 00:18:00.42 ID:Lcj0dTWO0
>>596
東西に走る南北線…あると思います!
598名無し野電車区:2014/08/06(水) 08:28:20.29 ID:CHYqlVA70
>>597
品川駅の地下を東西に、って元々は東海道貨物支線旅客併用化の検討ルートを念頭に置いていたのでは?
http://kakyaku.com/t_rootmap.html
599名無し野電車区:2014/08/06(水) 18:33:18.85 ID:l3mfkB1k0
それはあるかもね
品川って空港・新幹線・リニアといった長距離移動のハブだから
ド短距離の地下鉄じゃユニークセールスポイントを活かせない

つか短距離の客じゃ日本有数のホテル集積が浮いちゃうじゃん
品川には少なくとも1泊してもらわないと
600名無し野電車区:2014/08/06(水) 22:23:54.07 ID:eGwPPl4n0
>>599
ハブだからこそ多様な路線の乗り入れが必要なのじゃないの。
今品川に不足しているのは、山手線真ん中方面を中心とした地下鉄ネットワークへのアクセス。
横浜方面へのアクセスは間に合ってるし、今の時代単なる輸送力拡大は必要ないのでは。
東海道貨物支線旅客併用化をやるにしても、今では羽田空港アクセス線と絡めるのが当然の
流れであり、品川スルーは確定的。
601名無し野電車区:2014/08/07(木) 07:49:52.07 ID:03qicvMV0
>>600
んだね。今は貨物線を利用するならお隣の大崎・大井町経由のりんかい線だろうね
品川は言うように六本木や新宿方面のパスが欲しいな
602名無し野電車区:2014/08/11(月) 20:19:10.82 ID:XN6BaS0b0
>>601
品川から六本木、新宿へのバスは既にあるよ
603名無し野電車区:2014/08/16(土) 20:16:09.53 ID:oN0csumb0
604名無し野電車区:2014/08/16(土) 20:50:46.76 ID:9PRLwW3L0
>>603
オークションがいいだろうw
605名無し野電車区:2014/08/16(土) 21:29:10.18 ID:C/IWGdWdi
山手線新駅名を巡り早くも地域間で署名等争奪戦…港南、芝浦、高輪、新泉岳寺、三田、「品田」で落着も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408192068/
606名無し野電車区:2014/08/16(土) 23:04:13.50 ID:2+HZ4bv60
ピンディエンw
607名無し野電車区:2014/08/17(日) 00:08:17.42 ID:uPBF8CsM0
シナタマω
608名無し野電車区:2014/08/17(日) 02:06:52.84 ID:Qh56VQcM0
白金...ハイソな街を連想させるナイスな名前
三田...既に都営が使用
港南...品川駅に同名の出口有り
高輪...品川駅に同名の出口有り
芝浦...対岸に海芝浦、新芝浦が存在
泉岳寺...一度は揉めた名称
伊皿子...本命か?
新品川...使える?
新田町...田町電車区跡
西田町...それは、西にある。
東品川...LOOK EAST
品川北...
田川...
新東京...
品田...品田(ゆいttps://www.google.co.jp/search?q=%E5%93%81%E7%94%B0%E3%82%86%E3%81%84&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP522JP522&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Jo3vU5_WE4Hc8AX5uYCIBg&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1141&bih=606)を連想する名称
田山...…田山(真美子ttps://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B0%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E7%BE%8E%E5%AD%90&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP522JP522&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=jYzvU-i1JsHq8AWVtIKIDw&ved=0CAgQ_AUoAQ)を連想する名称
609名無し野電車区:2014/08/17(日) 02:31:48.13 ID:jPV8BWa30
>>603
漏れが>>570で一旦提案したけど
その後>>571に差し替えたよ
610名無し野電車区:2014/08/18(月) 05:22:46.87 ID:Wef8pd7O0
>>599
短距離だからこそメトロのネットワークに入れるのは大きなメリットだと思う

>>600
「新線」と表記しているのが非常に気になる
既存の路線で新線を造るとしたら貨物線旅客化しか考えられない
(南北線は「新線」とは言い難いし)
もちろん、全くの新線の可能性もゼロじゃないが

>>605
品田wwww
611名無し野電車区:2014/08/18(月) 11:21:37.43 ID:ZNVPp4hl0
メトロの多くの路線は山手線との乗り換えが便利だし、
だいたい東京駅だって丸ノ内線しか来てない。
大手町は、新幹線乗り換えには遠いし。
612名無し野電車区:2014/08/18(月) 14:06:23.56 ID:Tj+91wOQ0
京葉線の東京駅延伸はまだかいな
613名無し野電車区:2014/08/18(月) 14:11:21.29 ID:rDlS5HWu0
>>612むしろ有楽町接続をwww
614名無し野電車区:2014/08/18(月) 14:26:46.54 ID:dvyMc6kc0
>>613
京葉線東京駅と有楽町駅との間は実は改札外乗り換えが認められてるってのはあるけど、
路線延長は無理無理だな。
615名無し野電車区:2014/08/26(火) 22:41:23.70 ID:WoGtwf5ri
>>614
京葉線に乗り換えると窓口で言えば可能なんだ?
616名無し野電車区:2014/08/27(水) 07:38:02.58 ID:nWn0GI5z0
>>615
そうです。
途中下車できない切符でも、ICカードでも係員に申し出ればOK。
617名無し野電車区:2014/08/30(土) 00:59:42.18 ID:ryN7sHyU0
>>616
定期券でしか使わなかったよ。
618名無し野電車区:2014/08/30(土) 03:17:01.87 ID:zYlkpmgH0
>>617
使わなかったよって、どういう意味?
619名無し野電車区:2014/08/31(日) 17:51:17.93 ID:QfHfN9420
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannernhk証券ディレクターDJ大学幹事長デズネーespana牧師TeNQdio店長少年
620名無し野電車区:2014/08/31(日) 20:35:58.94 ID:G8CD3daG0
駅名やはり「鉄道唱歌」に出てくる高輪でなければな
621名無し野電車区:2014/08/31(日) 21:02:04.14 ID:37pA1gRZ0
「鉄道唱歌」
汽笛一聲新橋を はや我汽車は離れたり 愛宕の山に入りのこる 月を旅路の友として 新橋
右は高輪泉岳寺 四十七士の墓どころ 雪は消えても消えのこる 名は千載の後までも

「お江戸日本橋」
お江戸日本橋 七つ立ち 初登り 行列そろえて あれわいさのさ
こちゃ高輪 夜明けの提灯消す こちゃえ こちゃえ

「別れても好きな人」
歩きたいのよ高輪 灯りがゆれてるタワー
http://i.imgur.com/l56KbCx.jpg
622名無し野電車区:2014/08/31(日) 21:14:21.81 ID:ipfeJZK00
高輪周辺はイメージも良いな
http://tokyodeep.info/ttm.jpg

参考
http://i.imgur.com/6IwH1UX.jpg
623名無し野電車区:2014/08/31(日) 23:08:43.97 ID:7lK9umONi
新駅の現住所である港南の歌は無いのか?
624名無し野電車区:2014/09/01(月) 22:39:10.46 ID:uu6UV5lG0
港南は絵にならないので歌のイメージに相応しくない
625名無し野電車区:2014/09/01(月) 23:27:22.45 ID:Q3v4oge+0
>>622
京王と中央線に挟まれたエリアの都心寄りは意外と年収少ないんだな
626名無し野電車区:2014/09/02(火) 04:21:04.00 ID:6xb42axe0
そこら辺は貧乏学生が住む場所だから
生活費は安くて暮らしやすいけどね
627名無し野電車区:2014/09/04(木) 19:43:29.76 ID:p7QHLPK40
上場企業の社長・会長の自宅数

高輪>>>>>>赤坂=南麻布>南青山>港南=三田=白金台=六本木>西麻布=白金>元麻布

http://d3ani5penmqne2.cloudfront.net/series/720/post/1280/061010.jpg
628名無し野電車区:2014/09/04(木) 20:36:33.83 ID:EPMiRXMc0
芦屋より西宮のほうが上というのが意外
全国ネットで流布してるイメージなんて当てにならんな
629名無し野電車区:2014/09/05(金) 00:16:52.57 ID:STao9xza0
総人口の問題だろ
630名無し野電車区:2014/09/05(金) 05:34:33.12 ID:jRV/yIY2i
631名無し野電車区:2014/09/06(土) 00:30:04.89 ID:TMVLmuHz0
この辺の住民から言わせてもらうと、あの辺りに駅が出来た時に一番しっくりくる駅名は「高輪」
632名無し野電車区:2014/09/07(日) 11:12:18.32 ID:kn2zJa7TO
S…sophisticated(洗練された)or special(特別な)
H…hightoned(すばらしい、洒落た)
I…international(国際的な)
B…beautiful(美しい、きれいな)
A…active(活気に満ちた)
U…urban(都市の)
R…renewal(再開発の)
A…area(地域、区域)

SHIBAURA 芝浦
新駅名称は、芝浦駅 で決まり!
633名無し野電車区:2014/09/08(月) 21:28:05.48 ID:a+5s2cZ00
営業回りで新駅予定地周辺を歩いてると、物件を探してるリーマンに見えるのか
路上で不動産チラシをよくもらう。
しかし新築物件は殆ど無く築10年以上の中古ばかり。それでも億ション。
今後は築30年以内の物件は値上がりしそうだから買いかも。
http://i.imgur.com/EBWRyQh.jpg
634名無し野電車区:2014/09/09(火) 16:29:41.02 ID:y0c/t2jT0
車町(くるまちょう)の由来

江戸時代、寺社の建立や埋め立て等の土木工事に使われる巨大な
石や木材の運搬に牛車が使われていました。
徳川幕府は京都四条車町の牛屋を招いて運搬に従事させ、
1639年には牛車の置場として芝高輪海辺四町余の土地を牛屋に
与えました。これが車町の起源。1703年には牛は約1000頭いたと
言われています。

田町電車区の跡地のにできる駅名に最も相応しい
635名無し野電車区:2014/09/09(火) 17:34:37.52 ID:fXvg8uvb0
636名無し野電車区:2014/09/09(火) 22:41:18.48 ID:5O6GfrUGO
>>635
廃駅になっているなら、新駅は芝浦駅で決まりだね!
637名無し野電車区:2014/09/10(水) 21:13:19.24 ID:5ivtIrpD0
この新駅のホームは方向別複々線になりますか、教えて下さい。
638名無し野電車区:2014/09/10(水) 21:29:27.47 ID:hRUeg0sx0
>>637
正確な駅の場所が確定しなければ、何とも言えないが
田町寄りならば方向別品川寄りならば路線別。
駅が作りやすいのは田町寄りだから可能性としては方向別となる方が高そうだが。
639名無し野電車区:2014/09/10(水) 21:33:28.81 ID:7CN7sKzM0
品川〜田町間新駅絶対反対

あの辺は泉岳寺駅があるだろ

JR東はそんな金あるなら只見線会津川口〜只見を早く復旧させろ
640名無し野電車区:2014/09/10(水) 22:27:05.49 ID:hRUeg0sx0
ちなみに泉岳寺駅の真横(至近)だとすると、路線別だな。
641名無し野電車区:2014/09/10(水) 22:34:53.43 ID:9Y4Zagg/0
>>639
新駅を作って再開発でがっぽりもうけたら、その金で只見線を直してくれるかもよ。
642名無し野電車区:2014/09/11(木) 22:03:41.89 ID:q5CeVqz/0
>637,638,640
6月3日のプレスリリースをみると、泉岳寺駅より南側。
つまり山手線京浜東北線が路線別ホームなのは確定。
643名無し野電車区:2014/09/12(金) 11:04:41.31 ID:3FEB5XXP0
月の岬駅がいい
644名無し野電車区:2014/09/12(金) 23:36:03.08 ID:9hzGAE6T0
月の岬ぐぐった。イイ感じ。
645名無し野電車区:2014/09/13(土) 00:25:22.90 ID:kxvnGuEe0
>>643
いいね!採用
646名無し野電車区:2014/09/13(土) 20:32:18.93 ID:lD7GeNfb0
江戸名所の一、月の岬。
現在の地名に絡む利害でガタガタ文句付けられないし、粋でいいと思う。
647名無し野電車区:2014/09/14(日) 06:44:31.69 ID:R4Zyv+SL0
というか、デートスポットと勘違いされかねんw
あるいはタワマン街なら柏の葉の超上位互換ww

いや、冗談抜きでいいんじゃないかwww
648名無し野電車区:2014/09/14(日) 08:19:32.19 ID:cSl3qiYu0
月の岬に一票
649名無し野電車区:2014/09/16(火) 20:40:45.61 ID:tLy6fBES0
発メロが何の脈絡もなく月の砂漠
650名無し野電車区:2014/09/17(水) 08:37:17.71 ID:Dq0uwa9O0
いやいやムーンライトセレナーデ。アナウンスはMr.イワサキでw
651名無し野電車区:2014/09/17(水) 21:05:07.83 ID:NVWxdbJz0
ジェットストリーム

ジェットストリーム

ジェットストリーム
652名無し野電車区:2014/09/17(水) 21:56:30.09 ID:IyDp64zk0
お土産には萩の月の岬とか。
653名無し野電車区:2014/09/17(水) 22:15:09.99 ID:du6xD8ho0
>>650
NHKラジオの名番組「ム〜ンラ〜イ シャゥワ〜〜」ですね
654名無し野電車区:2014/09/17(水) 23:07:34.71 ID:HpaDsMy30
月の岬発宇部岬行き
655名無し野電車区:2014/09/18(木) 17:12:26.91 ID:OXPNKlvF0
>>654
和田岬経由「岬めぐり号」
656名無し野電車区:2014/09/22(月) 12:18:36.67 ID:vc140Nuw0
照有番亜リアル泡洗丸チュウオウ集会関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン

照有番亜リアル泡洗丸チュウオウ集会関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン

照有番亜リアル泡洗丸チュウオウ集会関西日本橋しょうゆリンゴウ箱糞半ショキ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
保険無し製品破壊株式会社中国
照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん
657名無し野電車区:2014/09/22(月) 12:45:06.85 ID:vkThgpG30
>>631
高輪はあの辺のイメージじゃ無いんだよなぁ。品川駅の高輪口から丘を登った先の辺りだよ
やはり東京ベイポート駅とかだな
658名無し野電車区:2014/09/23(火) 08:04:17.64 ID:9+BnbIprI
港区の資料とか読むと「芝浦港南地区」って呼称してることが多いんだよ。
だから芝浦港南駅でいいと思うわ。
659名無し野電車区:2014/09/23(火) 08:31:35.43 ID:0TLdQbC30
駅前に「しまむら」と「コーナン」ができそうだね
660名無し野電車区:2014/09/23(火) 09:00:45.14 ID:DMfPrux/0
>>658
それは、新駅から海側の地域を指してるだけ。
再開発されるのは、新駅から山側だから、高輪のほうがふさわしいと思うな。
661名無し野電車区:2014/09/23(火) 15:08:48.54 ID:B0qt9FAy0
品川を新東京に改称して
「北新東京」でいいよ
662名無し野電車区:2014/09/23(火) 18:07:39.24 ID:9O+5azSY0
五輪記念公園
663名無し野電車区:2014/09/24(水) 22:51:24.21 ID:bajJP3Rf0
>>662
そんなんができるの?
664名無し野電車区:2014/09/24(水) 23:15:41.74 ID:c4ZMkYSC0
そしてデング熱の温床に
665名無し野電車区:2014/09/27(土) 22:43:08.12 ID:tVYpkJh40
とんでもないことに気付いてしまった
ここら辺一帯は国を挙げて近未来型ビジネス地区にすると公言している
なのに鉄道網が山手線京浜東北線だけとはあまりにチンケではないか
品川駅に東西地下鉄新線が出来るとあったが、多分ここにも副都心部と繋がる新地下鉄が出来るのはほぼ間違いないのでは?
666名無し野電車区:2014/09/27(土) 22:45:26.72 ID:tVYpkJh40
浅草線じゃぶっちゃけ山手線と丸かぶりだしな
地域の交通利便性という意味では全然プラスにならないしむしろ競合関係と言ってもいいくらい
個人的予想では台場ー品川ー(新駅周辺)ー六本木ー副都心 になるのではないかと
667名無し野電車区:2014/09/27(土) 23:17:06.12 ID:BjWne73n0
将来の品川駅地下はリニア以外に南北線・三田線、東海道貨物線、新地下鉄が来そうだな
668名無し野電車区:2014/09/28(日) 11:47:03.34 ID:xybgXVdk0
一応新駅には山手線、京浜東北線、浅草線、京浜急行がある。
同じく近年開発された大型ビジネス地区である六本木に比べれば圧倒的にマシではあるな。

羽田新線もひょっとしたら近くに駅を作るかもしれないし?
作ったとしても位置は新駅と離れるだろうけど。
669名無し野電車区:2014/09/28(日) 15:48:13.16 ID:6/roDXf+0
>>668
それこそ、ここらへんの羽田行きは京急で間に合ってるだろうからわざわざ東京からの所要時間を増やしてまで停車駅を作るとは考えずらい
そもそもモノレール延伸案だとかいろいろ混沌としてどうなるのか全く見えないし
京急があるとはいえ、品川始発が半分なので泉岳寺は微妙
同じく浅草線も西馬込とは中途半端すぎるし、大体この2線は山手線京浜東北線と被ってる部分多いしな
その六本木も含めて、東西方向の地下鉄が出来るのは当然の成り行きと言ってもいいんじゃないか
東側の台場や豊洲地区も随時発展中だし大いに可能性ある
670名無し野電車区:2014/09/29(月) 00:42:52.21 ID:DPbiN+nC0
台場に繋がる地下鉄新線を造るのは良いが、やはり天王洲方面の地下鉄も欲しいな
そしてそれは、わざわざ新線を造らなくても東海道貨物線を旅客化すれば事足りる
コスト的にも完全新規の地下鉄を造るより安価で済むはず
南北線や三田線も品川に乗り入れさせて貨物線と直通させればなお良し
671名無し野電車区:2014/09/29(月) 07:46:09.06 ID:n24hVldj0
>>670
品川区と港区の仲の悪さを考えれば、永遠にありえないね。
りんかい線もわざわざ天王洲まで遠回りさせておきながら、品川駅に寄らないし。
モノレールが地域輸送に徹するらしいから、それを期待するんだね。
672名無し野電車区:2014/09/29(月) 10:56:34.00 ID:Qj8ADPmi0
>669
>ここらへんの羽田行きは京急で間に合ってるだろうからわざわざ東京からの所要時間を増やしてまで停車駅を作るとは考えずらい

最終的に駅設置を判断するのはJRだから、JRの立場で考えれば「京急で間に合ってる」という考えにはならんでしょ。
都や国だってアジアヘッドクォーター地区うんぬんで旗を振ってる側だから丸めこむのは簡単だろうしな。
673名無し野電車区:2014/10/02(木) 12:48:00.12 ID:qn6EJGcv0
台場までの鉄道はもう作らないだろ。そのためのりんかい線建設だったわけで
新たに新線作ったらゆりかもめ共々大打撃被るのは必至。東京都が作らせない
674名無し野電車区:2014/10/03(金) 01:09:58.83 ID:asDxA0J20
>>673
りんかい線は大井町経由の時点で失敗だったんだよな
なぜ品川を通らなかったのか不思議で仕方ない
台場方面とここら辺を結ぶ新線は急務だと思うよ
運河越しに隣接してるのに便が悪すぎる
675名無し野電車区:2014/10/03(金) 07:40:00.11 ID:EOCVcwez0
>>674
失敗というか、もともとそういう計画ではなかった、としか言いようがない

大井町にすら向かわなかった路線を
引っ張り込んできただけでも、たいしたものなのに
品川が大規模な交通結節点になる妄想もない頃に
「品川へ乗り入れます」なんてやったら、認可なんて下りなかったと思うが
676名無し野電車区:2014/10/03(金) 08:04:41.43 ID:XapdxW6O0
>>675
まだ正式ではない段階ではあっていてもリニアが品川発着濃厚と思われていたから遠慮したのかも。
677名無し野電車区:2014/10/03(金) 09:27:26.95 ID:K+H3TxMi0
品川区は、株主になってまで区の拠点である大井町にりんかい線を引っ張りこんだからな。
企業努力ならぬ自治体努力。

民間鉄道ではない鉄道は昔から我田引鉄、政治で決定するもの。
678名無し野電車区:2014/10/03(金) 11:44:15.01 ID:r2LuHHfG0
というか、おそらく当時の港区は品川駅を拠点駅化する気はなかっただろうからなぁ
新幹線品川駅の設置ですら当初は消極的な姿勢を示していたくらいだし
港区がその気になっていれば、りんかい線の品川乗り入れは実現していたはず
過去の事にたられば言っても仕方ないんだけどさ

まぁ、東西地下鉄を造るのはほぼ確定しているからそれに期待しよう
東京都が考えている新地下鉄がどういうルートなのか、南北線・三田線の延伸もあるのか、
東海道貨物線(桜木町方面)の旅客化はどうなのかなど、色々引っかかる点が多い
679名無し野電車区:2014/10/03(金) 22:07:47.86 ID:B50DLEd80
>>674
大井町、大崎に向かって他線と直通するとはな。
個人的には便利だが
680名無し野電車区:2014/10/04(土) 06:35:14.30 ID:r7dCqWaa0
>>678
りんかい線品川通したら、スイッチバックでもしないとお台場方面に行けないと思うのだが
最初から品川の目はないよ
681名無し野電車区:2014/10/04(土) 07:05:12.14 ID:St5zJi3g0
>>674
五反田〜品川〜東京テレポートだと最短で行けそうだね。
品川区なんて我田引鉄しまくりのところを株主に入れたのが間違い。
都議を使って無理やり青物横丁に特急を止めさせたり、
シーサイド〜天王洲〜東京テレポートって明らかに遠回りにした挙句、青物横丁を通過させるし。
682名無し野電車区:2014/10/04(土) 07:06:50.07 ID:sVERca3m0
それはどういうルートなんだ?
683名無し野電車区:2014/10/04(土) 16:18:53.81 ID:HF0tHOxd0
>>676
1990年代あたりのリニア構想では、起点は品川ではなく
東京が想定されていたと思うが

京葉線東京駅と中央本線を結ぶ路線が検討される路線になっていて
その下層にリニア軌道とかいう構想(妄想)を見たような気もする
大深度地下鉄に関わる法律の成立が大前提だったけどな(当時はまだ未成立)

京葉貨物線の大井町分岐はいつ計画されたか覚えてないけれど
1995年ごろと言えば、リニアは構想どころか妄想段階
埼京線は恵比寿延長で大崎折り返しとかいう時代
684名無し野電車区:2014/10/04(土) 17:32:44.64 ID:jFaJdVuG0
>>683
http://i.imgur.com/MMQuUrR.jpg
http://i.imgur.com/ErxbsTT.jpg
http://i.imgur.com/et4wPFU.jpg
http://i.imgur.com/Rg7BFdi.jpg
http://i.imgur.com/YIzAy5T.jpg

民営化直後くらいのJR東海の葛西名誉会長の講演会の資料だが、
昭和63年の時点でリニアの東京始発は考えられていなかった模様

葛西氏は「汐留あるいは品川など」と言ってはいるが、
この当時からJR東海内部では新幹線品川駅の建設が決定していたから
リニアのターミナルも事実上品川に内定していたものと考えられる
685名無し野電車区:2014/10/05(日) 01:15:26.22 ID:xGeLda8Q0
>>681
天王洲アイルは通るだろ
686名無し野電車区:2014/10/05(日) 15:00:06.13 ID:2cvJvcCa0
新駅予定地をアジア1の経済特区とするのがアベノミクスの最終目標とTVで言ってた
687名無し野電車区:2014/10/05(日) 18:08:54.86 ID:UyL7daLZ0
>>686
それが本当なら地下鉄を新しく作らない方がおかしいね
南北線延伸以外にも最終的には2路線ほどメトロが作るんじゃないか?
688名無し野電車区:2014/10/05(日) 18:12:04.91 ID:sx17man10
>>686
経済特区にするなら家電量販店欲しいなぁ
689名無し野電車区:2014/10/05(日) 18:25:35.94 ID:6bMdLB270
>>687
地下鉄を作ることが目的なのはおかしい。
どこに乗り換えなしでいけるかだな。
東京(大手町、丸の内、日本橋)、新橋、銀座、品川、渋谷、新宿、池袋、上野、羽田空港はほぼ網羅している。
お台場、六本木、霞ヶ関あたりは乗り換えが必要だが、需要は微妙。乗り換え有りなら1回の乗り換えで行けるからわざわざ作る必要はない。
結論として地下鉄を新たに引っ張ってくる必要はない。
690名無し野電車区:2014/10/05(日) 19:24:17.73 ID:ebyWT2qb0
>>689
そりゃ現状ならそこまで需要は無いかも知れないが、未来はどうなるかわからない
リニアの東京延伸の可能性はゼロなんだから、否応なしに品川へのアクセス増強が必要になってくると思うよ
691名無し野電車区:2014/10/05(日) 19:45:47.44 ID:UyL7daLZ0
>>689
それより需要の無い路線がどれだけ濫建設されてるんだか・・・・
少なくとも、池袋ー四谷ー永田町ー六本木ー麻布十番ー新駅ー品川を結ぶ路線が出来たら確実に有料路線になるね
埼玉県の集積地池袋とほぼ直線で結ばれれば交通拠点として更に便利になる
品川ー台場は時期を見てからということで良いかもしれないが、忘れてはいけないのはこの経済特区事業は国策だってことだ
今までの鉄道建設で本当に必要なものだけが作られるような堅実な国だったか日本は
692名無し野電車区:2014/10/05(日) 19:46:46.47 ID:UyL7daLZ0
有料→優良
693名無し野電車区:2014/10/05(日) 19:56:21.29 ID:6bMdLB270
>>690
ちなみに延伸するとして南北線より拠点性の高いところを結んでいる大江戸線を大門から分岐して伸ばす方がよいかと。
694名無し野電車区:2014/10/05(日) 20:03:15.10 ID:ZB7c7RVZ0
>>693
実は大江戸線と浅草線とは汐留のあたりで線路がつながっているんだよね。
695名無し野電車区:2014/10/06(月) 10:11:37.76 ID:vdX6EY340
>693
南北線なんて延伸しても意味ないんだよねー。
あまりいい場所を通ってないから、結局乗り換えが発生することになるし、乗り換えられない路線が多いし、
乗り換え可能駅にしても深かったり離れてたりして乗り換え不便だし時間も余計にかかる。

今だって1回乗り換えれば都心のほとんどの場所にいけるので、南北線延伸はわずかなメリットしかない。
696名無し野電車区:2014/10/06(月) 12:36:10.52 ID:iRJ55Exz0
品川近辺にはメトロの利権が絡んでないから難しい
東京都交通局ならやれると思うけど
697名無し野電車区:2014/10/06(月) 18:45:00.35 ID:gjnDr/7w0
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン

こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン

こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン
698名無し野電車区:2014/10/07(火) 20:10:41.25 ID:zU2sgOpf0
>>696
京急との競争に持ち込めるとおもしろい。
699名無し野電車区:2014/10/08(水) 03:28:55.66 ID:iEY6y23P0
>>698
現状あまりよくない品川から山手線内側のアクセス性が改善される事は、
JRによる羽田直通線に対するアドバンテージになる。
700名無し野電車区:2014/10/08(水) 03:46:36.51 ID:V/OM7qpy0
>>699
品川にも新駅にもJR羽田新線は通らないのを知らないのかな?
品川にしても新駅にしても羽田に行くのは京急ですよ。
(新駅は泉岳寺から)
701名無し野電車区:2014/10/08(水) 13:09:18.79 ID:YLcG/k1d0
大きなイベント会場を持つようなもんだから、うまくいけば大きな
収入源にはなる。
702名無し野電車区:2014/10/08(水) 21:11:46.14 ID:ulrIOEuP0
需要云々の話じゃない
国として最先端のビジネス地区にすると言ってる以上、六本木などの中心部に直通で行けないのはあってはいけないんだよ
そういう政治的な意味も込めての経済特区だろ
703名無し野電車区:2014/10/08(水) 21:30:02.21 ID:V/OM7qpy0
>>702
六本木に繋ぐなら大江戸線だな。
南北線の六本木一丁目なんて何の役にも立たない。
南北線ってどこか拠点につながっていたっけか?
飯田橋くらいかな?
あとは溜池山王?

繋ぐなら大江戸線しかないな。
704名無し野電車区:2014/10/08(水) 21:42:14.05 ID:at3teT1P0
でもすぐそこまで来ている(比較的延伸が容易そう)のが南北線・三田線なんだよなぁ
705名無し野電車区:2014/10/08(水) 21:54:58.75 ID:V/OM7qpy0
>>704
浜松町(大門)から第一京浜をまっすぐ伸ばすだけ。
その意味では三田線もありではある。大手町も御成門という新橋、東京よりも至近に大企業の本社があり、拠点性なら十分意味がある。
三田から第一京浜地下の浅草線の真下に伸ばせるのも有利。
706名無し野電車区:2014/10/08(水) 22:12:20.87 ID:iEY6y23P0
>>705
それって、浅草線の複々線化だろう。だったら大門または三田での乗換えで十分。
それよりかは南北線だろう。沿線はいずれも品川へのアクセスが不便なところ。
それに現在メトロ駅から品川に地下鉄で行こうとすると3社の初乗りが必要だが、1社ですむ。
白金高輪での対面乗り換えがあれば、東急目黒線への乗り入れをやめてもいいんじゃない。
707名無し野電車区:2014/10/08(水) 22:57:16.73 ID:V/OM7qpy0
>>706
前段で大江戸線について傘言及している。
それに今回の戦略特区は山手線新駅地区。
白金高輪からは線形的に無理がある。
メトロと都営の料金面はともかく大江戸線を大門から伸ばすのがベスト。
拠点とされるポイントに乗り換えなしで行けるようになる。

南北線は目黒線に繋いで更に新横浜経由で相鉄につながることが決まっている。

君のはただの妄想に過ぎない。
大江戸線については今のところ具体的に延伸計画はないが余地はあるし拠点性が高いところを更に拠点となる音を想定しているところを繋ぐ訳なので非常に価値が高い。
708名無し野電車区:2014/10/08(水) 23:26:09.15 ID:iEY6y23P0
>>707
>それに今回の戦略特区は山手線新駅地区。
南北線の品川延伸だと、直接再開発地区とは無関係でしょうね。
ただ品川のポテンシャルを上げるうえでは効果は大きいと思もわれる。

>大江戸線を大門から伸ばすのがベスト。
環状運転を行ってる線にそんな枝線を作って、どんな運転形体になるか
想像できないが、どのようにお考えだろうか?

>南北線は目黒線に繋いで更に新横浜経由で相鉄につながることが決まっている。
相鉄乗り入れが開始されると、目黒線の8連化がされると予想されるが、埼玉高速
を抱える南北線がそれに同調できるだろうか。
それの答えが南北線の目黒線乗り入れ中止になりえないだろうか。

>君のはただの妄想に過ぎない。
大江戸線の枝線も大差ないと思うけどなー。
だだ話の発端は品川駅の東西方向の地下駅構想だと思うが、これに南北線延伸
なら符合すると思うが、大江戸線延伸なら南北方向になるんじゃないの。
709名無し野電車区:2014/10/09(木) 00:29:10.21 ID:eojYZ5wp0
桜木町方面の東海道貨物線の旅客化も考えられるね
それに南北線(三田線)+地下鉄新線ができれば完璧
大江戸線も延伸するならして欲しいね
710名無し野電車区:2014/10/09(木) 01:10:34.53 ID:4R85SdC50
大江戸線を大泉学園、東所沢まで?
711名無し野電車区:2014/10/09(木) 01:15:39.25 ID:3Q6dEdKF0
>>709
東海道貨物線の旅客化について、実現する可能性は低いと思うけど
もし実現するなら羽田アクセス線構想に乗っかって、田町付近で
東海道線に合流するようになるんじゃないかな。
712名無し野電車区:2014/10/09(木) 01:34:09.30 ID:akJjB6mj0
>>708
直近の話はアベノミクスによる新都心としての戦略特区でJRの羽田新線とともに
地下鉄を通さないとダメだよねと言うことだと思うが。
まず、羽田新線はそもそも駅ができないから的外れで
地下鉄については本数ではなくどこに乗り換えなく行けるようにすることが重要と言う流れ。
この時点で南北線と言う場合は品川ではなく、この戦略特区と解釈するのが妥当。
確かに過去に何度か品川に南北線という話自体は現れては消えるという事はあるが流れとしては違う。
唐突に南北線と言うワードが出てきてそれが羽田新線湯含む戦略特区の話なので南北線な場合は溜池山王あたりから分岐するというのが自然と考えていた。

ちなみに大江戸線の場合の環状線なのに枝線を出すのはどうなの?と言うのにはそれほど難しい話ではなく、
基本的に内側から合流していく形態。
合流駅では、2面3線で枝線からの合流は両側のドアが開く。
両側が開くのでどちら側にも平面接続可能。
分岐合流になる本数は毎時3本程度。それ以外はピストンシャトルが主になる。
2.5本に1本が直通になる
大江戸線はそういう駅がいくつかあっていいと思う。
713名無し野電車区:2014/10/09(木) 01:34:18.56 ID:DU97BvMt0
>>711
桜木町方面に関しては今考えられている構想は東京テレポートor品川乗り入れだけで、
羽田経由は考えられていない(天空橋は通るけど)
というか、おそらく物理的にJR羽田線と直通するのは無理っぽい
714名無し野電車区:2014/10/09(木) 12:22:57.50 ID:3lTITuVb0
まぁいずれにしても品川駅&新駅に地下鉄(既存、新設問わず)を通すのは必至だな
都内唯一のリニア駅になる以上、地下鉄を通さないわけにはいかなくなった
715名無し野電車区:2014/10/09(木) 12:51:38.37 ID:4qsuJBagi
>>714
都営浅草線がある。
716名無し野電車区:2014/10/09(木) 13:06:10.86 ID:3lTITuVb0
>>715
正式に乗り入れているわけじゃないからなぁ
乗り入れているとしても、都営浅草線だけでは寂しい事に変わりない
717名無し野電車区:2014/10/09(木) 21:16:49.87 ID:3Q6dEdKF0
>>713
桜木町新線が羽田空港に乗り入れる事はないだろうけど、東京貨物ターミナルから
田町付近の東海道線への合流の所までは羽田新線と共用するんじゃないの。
718名無し野電車区:2014/10/09(木) 22:36:10.31 ID:k6W4skz50
トンキンヒトモドキ
719名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:01:19.08 ID:GzTkgjgGi
>>715
どこが?
品川止まり始発が大半で浅草線直通なんて10分に一本程度しかないんだけど
720名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:02:11.44 ID:GzTkgjgGi
しかもようやく来たと思ったら泉岳寺行き
これのどこが地下鉄なんですかねぇ
721名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:14:48.61 ID:akJjB6mj0
品川〜泉岳寺間はね。
泉岳寺の浅草線浅草方面は5分ヘッド。
品川の横浜方面はそれ以上。
ピンポイントで品川→泉岳寺を指摘してもねぇ。
新駅地区を基準とするなら泉岳寺基準でしょ。
722名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:18:36.05 ID:F3mcXs2R0
>>721
上でリニアの話してるじゃん
もちろん新駅にも品川にも地下鉄は必要だけど、優先順位で言ったらまずは品川でしょう
指摘の通り泉岳寺は5分ヘッドであるんだし
723名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:35:27.99 ID:akJjB6mj0
>>722
京急品川駅が地平2面4線になり、泉岳寺駅の改良が終われば5噴ヘッドになるでしょ。
724名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:39:30.96 ID:F3mcXs2R0
>>723
それはいつ頃の予定?
世界経済は待ってくれないよ
725名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:59:14.52 ID:akJjB6mj0
>>724
間違いなく羽田新線の完成よりは早い。
726名無し野電車区:2014/10/10(金) 04:09:24.21 ID:xwNVlDcu0
縦筋は京浜東北線と都営浅草線があり、都心直結線も計画されているが
渋谷新宿池袋方面は山手線だけ
副都心線を伸ばして来てほしい
727名無し野電車区:2014/10/10(金) 21:27:47.44 ID:+EEUTs7D0
りんかい線から伸びるんだからいいじゃねえか
728名無し野電車区:2014/10/10(金) 21:47:17.87 ID:0bfBklyK0
品川から新宿(or池袋)方面までの地下鉄建設は責務
729名無し野電車区:2014/10/10(金) 21:53:03.06 ID:SPkNYpcS0
至近に来ている南北線・三田線の延伸や東海道貨物線の旅客化もね
首都のリニアのターミナルに相応しい巨大ターミナルに変貌させて欲しいところ
730名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:13:47.06 ID:3RsPv5yj0
>>728
山手線ではだめなのか?
731名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:17:58.53 ID:0bfBklyK0
>>730
品川から池袋行くのに何分かかると思ってるんだよ
対角線上にあるんだからそこに直線で新路線をとなるのは当然の流れ
東上線や池袋線と直通すれば埼玉県民にもリニアの恩恵が届きやすくなるし
732名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:33:23.17 ID:o22D6Y150
地形見てこいよ
大してかわんねえから
733名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:45:27.01 ID:3RsPv5yj0
>>731
渋谷からまっすぐ品川に地下鉄を引いたって、山手線と2km位しか違わないんじゃない。
そんなのでは時間短縮にはならないだろう。
イメージとしては「D」の左の縦線の上下が池袋と大崎で、品川はそこから1駅行っただけ。
だから対角線ってほどじゃないだろー。

また副都心線を品川になんて言ったら、東急が黙っていないだろーなー。
734名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:46:43.35 ID:0bfBklyK0
>>733
まずお前は文を読む練習からしな
735名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:50:39.93 ID:Pmt1jw4V0
>>733
品川は大崎の北だからDではない
ただいちいち地下鉄も掘れないだろうな。
品川から大崎まで南下、大崎から北上して25分掛けて行くしかない
大井町から池袋は21分で行けるが
736名無し野電車区:2014/10/11(土) 09:01:09.39 ID:urIYwbDC0
>>733
東急線を品川まで延伸しよう(提案)
池上線とか延伸しようと思えばできるはず
737名無し野電車区:2014/10/11(土) 13:41:01.34 ID:QYbNIoq20
>>728
メトロ東西線とJR山手線を交換すればいい。
738名無し野電車区:2014/10/11(土) 14:49:09.87 ID:bbsjR66O0
山手線は縦長の楕円だから東西に線引くと明らかに距離は縮まるが南北に線引いてもさほど距離は縮まらない
739名無し野電車区:2014/10/11(土) 15:19:56.10 ID:AgJwn6pK0
琵琶湖に南北の橋かけるみたいなもんか
740名無し野電車区:2014/10/11(土) 15:24:10.65 ID:6zrW+syb0
本命は広尾から日比谷線を分岐だよ。
六本木、虎ノ門、築地全て押さえられる。
741名無し野電車区:2014/10/11(土) 19:30:39.54 ID:lfcLbkX10
完全にお荷物になってる泉岳寺ー西馬込を東急に売却したらいいのに
そうすれば延伸も出来て泉岳寺駅の利便性うpになる
742名無し野電車区:2014/10/11(土) 21:19:28.71 ID:i8TeAOjL0
>>741
西馬込に車庫があるから、回送線を営業線にしてるだけでしょ。
新しく車庫をどこかに作れれば都営にしておく必要はないと思うが、
車庫を作れる場所がどこかに捻出可能とは思えないんだが。
743名無し野電車区:2014/10/12(日) 00:35:54.67 ID:hhIDjjxI0
>>741
京急みたいに自前で伸ばす考えはないのか。
744名無し野電車区:2014/10/18(土) 12:41:29.31 ID:4J7UtwCY0
>>742
おいおい何言ってるんだよ。浅草線本線だぞ
大江戸線も回送して車庫でメンテナンスしてる所でもあるんだからな
745名無し野電車区:2014/10/19(日) 11:39:05.80 ID:XZE1KhP8O
>>731
山手を一時期乗り回していた身としては、新線に金かけるなんてムダムダ

その金で山手線埼京線を増発するなどソフト面で充実させるのがよい
746名無し野電車区:2014/10/31(金) 00:30:53.75 ID:SjYJur3c0
常磐線が品川まで来るってさ。
747名無し野電車区:2014/10/31(金) 01:02:10.94 ID:2JpMJMP00
>>746
そんなこと、ここら辺をうろうろしている人間なら分かっていた事。
748名無し野電車区:2014/10/31(金) 16:51:29.86 ID:+zPBNyhXO
吊革片手にワンカップ
胸ポケには丁寧にスルメのおつまみ
自分の性格に完全にあわない職種で心身壊して
鬼嫁とバイ菌扱いする娘と家のローンと熟年離婚とリストラに怯えながら

『畜生!糞面白くもねえ!取手まで酒でも呑むかぁ!! ∩(*@Д@*)づ旦 』

と叫ぶ人生やけくそサラリーマンオヤジ共が生息する、あの『宴会電車』が、将来、品川を走るのか ト ̄|....〇
749名無し野電車区:2014/10/31(金) 17:28:14.67 ID:z8WwTHtT0
>>736
やるなら大井町線じゃね?
750名無し野電車区:2014/10/31(金) 18:34:16.24 ID:yps7K4EX0
>>746
総武線と常磐線の並びが見られるわけだ。
751名無し野電車区:2014/10/31(金) 21:14:49.42 ID:tymekZyuO
この前JR田町駅近くのコーヒー店で慶應女子の子が思いっきり開脚して黒い下着丸見えだったんだが [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414757520/
752名無し野電車区:2014/11/01(土) 08:25:00.09 ID:CYw7fYz20
何処に飛ばされるの?
753名無し野電車区:2014/11/02(日) 16:42:22.68 ID:evrjEJA/0
自室にこもる孤独な努力

一度、パニックに陥ったコウ君に接したことがある。
自宅を訪ね、コウ君が大嫌いだというお笑い芸人に話題が及んだ時のことだ。なぜ嫌いな
の?軽い気持ちで尋ねた。コウ君は何度か言いよどんだ後、「言いたくない。うざい!」。
私に背を向け、フゥー、フゥー、と肩を大きく上下させた。両足が激しく震えている。
母親によると、その芸人が女装してふざけた歌を歌うのが、まじめなコウ君には許せない
らしい。朝からセミがうるさくてイライラも募っていた。何度も彼と会い、特性の一端を
知れば「そうか」と思う。それでも、突然の変容ぶりには戸惑った。
コウ君はスッと部屋を出て、10分ほどで落ち着きを取り戻して戻ってきた。真っ暗に消灯
した自室にこもっていたという。
「そうすれば落ち着くって、自分で考えた」という。怒ったら周りに迷惑がかかると思う
のだろうか。「そう思わなアカンやろ。ひたすら耐えてると周りが余計にうるさく感じる
から、一人の部屋がいいんや」。誰にも理解されない苦しみを制御しようと積み重ねた孤
独な努力を思い、せつない気持ちになる。
5月はじめ、中学校で最初のパニックを起こした。
男子が授業中に雑談していた。貧乏揺すりをし、息を荒くして耐えた。だが男子はコウ君
の貧乏揺すりと息づかいをまねてからかった。気持ちに余裕があれば無視もできた。だが
新学期以来のストレスで、堪忍袋はぱんぱんに膨れあがっていた。机をバーンとひっくり
返した。
コウ君はしばらく学校を休んだ。ようやく支援学級に復帰した5月末、再び「事件」。笑
顔を見せたコウ君に、先生が「かわいい」と声をかけた。「オカマかオレは!」。コウ君
の中では「かわいい」イコール「女」。混乱してしまったのだ。
母親が外出先から帰宅すると、コウ君は部屋の隅でうずくまっていた。「僕は我慢もでけ
へん。褒め言葉でも怒ってしまう。生きていてもしゃーないんや」。ゴミ箱の中には、脱
いだ制服が捨てられていた。
翌日から不登校が始まった。
754名無し野電車区:2014/11/02(日) 22:24:00.74 ID:kewZX7mp0
>>729
品川駅は、東京駅に比べて駅設備の見劣りがする。
755名無し野電車区:2014/11/04(火) 10:37:22.08 ID:OYT1ujft0
>754
そりゃ都内で東京駅よりも立派な駅設備はないだろさすがに。
常磐線はほぼ専用ホーム化するんだろか。
756名無し野電車区:2014/11/04(火) 18:43:39.85 ID:ibu5xlXK0
山手線「新」駅
757名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:10:46.97 ID:kLZm6UHn0
湖遊館新駅駅
758名無し野電車区:2014/11/08(土) 00:55:35.41 ID:9z0nWOVy0
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/
759名無し野電車区:2014/11/25(火) 10:16:00.66 ID:tkkWmQQL0
日本のヨハネストンキン
760名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:47:54.26 ID:Uu00NNt80
残そう
761名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:40:20.94 ID:Oj+N25DH0
品川駅はそろそろ東海道線の切り替えだね。
762名無し野電車区:2014/12/20(土) 01:05:40.95 ID:yXw45E4y0
「東高輪」
763名無し野電車区:2014/12/23(火) 20:26:14.42 ID:N8h+jeEw0
昨日渋谷の高級デリヘルに行く時に品川駅前を通過したわby弁護士
764名無し野電車区:2014/12/23(火) 21:14:58.75 ID:D9LX2Ni00
弁護士(笑)
765名無し野電車区:2014/12/24(水) 08:12:09.20 ID:ehRg/fgUO
NAMCOナンバー

(・∀・)>>765(・∀・)

ゲット! (・∀・)パックマンサイコー! ニヤニヤ


本題
普通に『泉岳寺』で解決。

まあ、京急が客を取られると怒り狂うから無理かもだがwww
766名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:55:58.44 ID:e8slx8v00
それ以前に本家泉岳寺が怒り狂うんでねーの?
767名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:58:42.84 ID:0xfv9cyn0
>>766
じゃあ国立方式で「品町」とか
あるいは業平橋方式で「とうきょうにゅーべい」
768名無し野電車区:2014/12/25(木) 01:16:53.86 ID:x+AQPvf/0
羽田空港入口が分かり易い
769名無し野電車区
ちんぽこ駅