>>370 やはり今の武豊ダイヤをみて考えていたようだな。
武豊線電化の目的を忘れているぞ。
東海道線との使用車両を共通化して、高性能とはいえ運転曲線の違う気動車が混在しているのを解消するためだ。
運用を分離しなくてはならないから、増結もままならない。
だから、電化しても性能が違う車両で限定運用したのでは意味が薄くなる。
211系0がそうしたように、120km/h化して311系と性能を揃えたりするのも必要だろうが、
211系6000はともかく213系は2扉で短編成の上少数なので、使いづらい。
今の武豊線の運用だけみていると、213系でピッタリ置き換えられるし、趣味的にも面白いけれど、
そもそも電化の目的がそういうものなので、実現する可能性は極めて低いと思う。
あまりなさそうだが、211系6000を120km/h化の上311系の増結編成として使うこととか。
増結編成ならトイレ無しロングで問題ないし、たった9編成なのでラッシュだけの運用でいい。
ただし6連8連となる運用には快速が絡んでくるので、サービス上の問題が少しある。
大垣配置で他の用途は、飯田線南部の増結運用くらいかもしれない。
大垣〜米原間だけ、異形式で封じ込め運用も考えづらい。
武豊線と同じく、夕方は名古屋からの直通快速が主体になる場所なので、
ここだけの専用形式というのは使い勝手が悪いと思われる。
実際に新製と転用がされてきたらびっくりすることがあったりして。