115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 6両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 5両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391600197/
2名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:58:52.51 ID:WXOsat8R0
前スレ>>13より

13 名無し野電車区 sage 2014/02/06(木) 23:44:52.42 ID:llKP6D+70
テンプレ的にこんなものを書いておく
参考になされ

【最近のJR東115系とそれに関連しそうな動き(2014年2月時点)】
●新ニイ
・2013年3月改正でE127の事故廃車補填として長野から3連1本が転入したあとは動き無し
・今年秋からE129系投入開始、115系を置き換えへ
→ただし、来年春までにE127系をトキめきへ譲渡する必要があるため、115系の置き換えはE127補填分製造後?
※115系置き換え目的で211系を新系列化して新潟に転用する計画もあったものの破綻

●高タカ
・近年は特に大きな動きなし
・一部の211系B編成が大宮に入場。これを高崎ローカルへコンバートする場合、置き換え開始は近し?

●長ナノ
・2013年3月改正で211系元幕張車8本を投入。結果、2連は全部しな鉄行き、3連も1本が新潟へ
・2014年3月改正で3連(N編成)は211系元幕張車6本・高崎車6本によって半減、それに向けて211系の高タカ→長ナノ転用が進行中
→211系は八王子支社や東海管内(飯田・木曽)でも訓練運転中、長野以南運用は大幅削減?
→来年春には115系3連×5本がしな鉄譲渡予定
・6連(C編成)も211系元田町車基本編成が6連化の上で順次改造中のため置き換え開始は近し?

●八トタ
・M40編成の波動運用終了。M40の中間車3両は訓練車と共に2014年1月に長野へ廃回、M40の残り3両は残留
・それ以外、115系の置き換えに向けた動きは幕張から211系を豊田に回す話が破綻してからはゼロ
→ナノ向けの211系3連転用完了後にトタ向けの211系転用に着手?
3名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:59:05.61 ID:OnzCDDES0
2
4名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:01:19.55 ID:qEFcds/p0
>>3
5名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:55:19.10 ID:YUXhTAJs0
M7って離脱したの?? 全然見ないんだが。
6名無し野電車区:2014/05/16(金) 06:32:49.01 ID:wDYwWmTd0
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |      115系スレはありま〜す♪
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )      私自身200回以上もスレしてま〜す♪
     | 0|    __   ノ!
     |  \   ヽ_ノ /ノ
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
      |  (       ) |
7名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:30:59.99 ID:+0lkyDV80
itiotu
8名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:44:43.84 ID:udnbxPgM0
前スレ>>998
自分はN101〜、N201の次だからN301〜だと思っていた。
もし211系2両が登場していたら・・・
9名無し野電車区:2014/05/16(金) 08:14:26.56 ID:Fu0lH1Dw0
新潟の115って他のよりボロ気がするんだけど、気のせいかしら?
10名無し野電車区:2014/05/16(金) 09:09:51.48 ID:QWyUfVqIO
新潟に残る0番台はボロい
だが、趣味的にはそれが面白い
11名無し野電車区:2014/05/16(金) 09:23:05.57 ID:0ZASZAxR0
>>10 案外、弥彦にいる超の付くボロイ奴が最後まで生き残ったりしそうだな。
12名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:53:03.77 ID:2R6FOAWIO
>>2
> 2014/02/06(木) 23:44:52.42 ID:llKP6D+70

> 長野から3連1本が転入したあとは動き無し

をヲチサイトからの情報で補足すると、
この後、長野リニューアル車3連2本の回送が2回、新潟へ向けて行われているので
前述の事故補充を含めて現時点で合計3連5本が転属している事になる
13名無し野電車区:2014/05/16(金) 20:13:11.54 ID:Je0C1NHe0
>>12
今春の置き換えで離脱したナノN編成13本の現状の内訳

・7本:4月までに重機の餌
・4本:新潟へ送られた
・2本:いまのところ不明
14名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:09:31.92 ID:U2jU8KjsO
今晩の篠ノ井線1236MはC11編成でした。

まだ115系でした。
15名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:41:42.65 ID:F7E6iHJ10
>>11
いや、
0番代車両から順次廃車になっていくよ。
記録に収めるなら、今でしょ!
16名無し野電車区:2014/05/17(土) 07:57:09.78 ID:HD3+I6kEO
「今でしょ!」の人も、本業に支障してそう…
17名無し野電車区:2014/05/17(土) 12:21:15.70 ID:cg0g87w20
>>2のテンプレは、現状に反映するならこんな感じか?

【最近のJR東115系とそれに関連しそうな動き(2014年5月時点)】
●新ニイ
・2013年3月改正でE127の事故廃車補填として長野から3連1本が転入
・2014年3月改正で長野より余剰となった3連4本が転入
・今年秋からE129系投入開始、115系を置き換えへ
→ただし、来年春までにE127系をトキめきへ譲渡する必要があるため、115系の置き換えはE127補填分製造後?
※115系置き換え目的で211系を新系列化して新潟に転用する計画もあったものの破綻

●高タカ
・近年は特に大きな動きなし

●長ナノ
・2013年3月改正で211系元幕張車8本を投入。結果、2連の全てがしなの鉄道へ譲渡、3連も1本が新潟へ
・2014年3月改正において、3連(N編成)は211系元幕張車6本・高崎車6本の投入によって3連13本を置き換え
→長野以南運用は大幅削減に、それに伴い3連7本が廃車解体、4本が新潟へ転属
→更に211系3連の長野向け改造が進行中
→来年の春には115系3連5本がしなの鉄道へ譲渡予定
・6連(C編成)も211系元田町車基本編成が6連化の上で順次改造中、現在2編成が落成

●八トタ
・M40編成の波動運用終了。M40の中間車3両は訓練車と共に2014年1月に長野へ廃回、M40の残り3両は残留
・それ以外、115系の置き換えに向けた動きは幕張から211系を豊田に回す話が破綻してからはゼロ
→ナノ向けの211系3連転用数が必要数を大幅に超えるため、豊田向けは長野へ移管される公算大
18名無し野電車区:2014/05/17(土) 12:52:57.28 ID:ExN592io0
211系元田町車基本編成はN3が現在秋田で、N25が長野でそれぞれ改造中
改造が1編成あたり最短で2ヶ月強程度はかかると思われるので、
ラインの確保状況にもよるが、残り11本の改造終了は来年度に食い込むと思う
よって今年度いっぱいはC編成は数を減らしても完全引退までには至らないかと

タカ→ナノ移籍のうち3000番台は改造中のものを含めてあと4本見込み
B編成は新前橋の1本を残して全部OM入場以降の工程にあって、
これらが秋までにすべて終わるみたいだね
大宮はナノ向け3連の改造が終わると田町基本→ナノ向け6連にかかるだろうし、
タカローカル向けはその後の2015年春以降かね
19名無し野電車区:2014/05/17(土) 14:27:50.04 ID:wYRttX9v0
E129系製造遅延。
115系はあと何編成新潟転属させたら気が済むんだ?
20名無し野電車区:2014/05/17(土) 14:39:45.99 ID:ExN592io0
>>19
遅延しているかどうかはまったくわからん。
予定通りなら来月末には第一編成がでてくるわけだが。

> 115系はあと何編成新潟転属させたら気が済むんだ?

現在離脱中のナノN編成の新潟転属があるとしても
211の追加投入がされない限りあと2本まで。
物理的にこれ以上確保できる本数がないからな。

現在運用中の残る13本のうち5本はしな鉄が予約済みだから、
これらからも最大で8本まで。
21名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:21:09.95 ID:VUgN0rmk0
とりあえず、

しなの鉄道 観光列車 「 ろくもん 」続報

http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php

デビューは、7/11

ご乗車には、専用ツアーへの申込が必要

http://www.tetsudo.com/event/10279/
22名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:33:05.63 ID:VUgN0rmk0
>>20

115系長野車(N27編成) 転属回送
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/11244090.html

4/22 115系(長野車)N3編成+N6編成 転属回送

http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12791442.html

5/13 115系 長野N11編成+N14編成 転属回送

http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12878393.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/2014-05-13115n1.html

長野総合運転所 編成表
http://1st.geocities.jp/hyama5071/nagano/hensei.html
23名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:34:55.99 ID:VUgN0rmk0
とりあえず、湘南色に化けた、N9 (長野車)

3/31 115系長野車N9編成が、湘南色で出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12702286.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-31211n3.html

4/2 湘南色に化けた、N9 (長野車)が、定期運用に入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12709423.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9-4f65.html

4/3 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で、運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-cc87.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12716265.html
4/4 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-c361.html

4/7 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12728136.html
4/11 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12743827.html

4/13〜4/15 115系湘南色(N9編成)+ 信州色 で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n16-5c55.html

4/22 115系長野車(N9編成)+信州色(N10編成)で、
2377M ・ 2374Mに入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12791406.html
24名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:40:06.79 ID:VUgN0rmk0
さらに、山スカ色に化けた、長野C1

3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
3/30 の、426M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140330
4/1 の、527M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140401
4/3 の、521M と、533M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/fd85c17697a8799671bac7816bfa9155
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/a59903db018e72b7b9d69a3c70f38d30
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cfa58b57df65a7dc877029e08c30b875
4/14 の、540M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140414
4/16 の、521M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cbfbb6c07a437df9b1ef3432bf66040d
4/28 の、540M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140428
25名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:40:38.14 ID:VUgN0rmk0
26名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:53:06.33 ID:VUgN0rmk0
27名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:59:52.08 ID:VUgN0rmk0
とりあえず、引退近し

中央東線 115系の、定期報告ブログ 
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
4/3 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
4/10 の、521M と、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0c5e0c969b426ce6841e6d5331dbca7b
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
4/17 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140417
4/20 の、426M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140420
4/24 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/60b6994d553b6480543eaf81d8dba2c5
5/2 の、538M と、537M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140502
5/9 の、521M と、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0a216949b1a5495bbcd1b8cc73047680
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140509
5/15 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140515
28名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:02:40.02 ID:VUgN0rmk0
29今朝:2014/05/17(土) 18:06:54.19 ID:HD3+I6kEO
526M:M1+M5
429M:C1
528M:M2+M4
530M:M12+M8
1453M:M5+M1
1455M:M8+M12
30名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:48:46.62 ID:Q2vdSKAV0
あぼーんばっかりなんだけどクソ愛媛でも居るの?
アイツいい加減邪魔になってるって気づかないのかな
31名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:02:55.58 ID:GgPzAhDaO
うぷ
32名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:40:07.89 ID:BNk3/Z6K0
あいつって前は西日本スレにいたのに何でここに居ついちゃったの?
33名無し野電車区:2014/05/18(日) 10:21:03.44 ID:8IpR36Pe0
そろそろ211系の6連が運用入りしそうだから、
離脱する噂があるC2撮るなら今のうちだな。
先日の205廃回の時に444Mに入ってたから、差し替えられるとすると、
長ナノ入区で211に交換されるか?
34今朝:2014/05/18(日) 10:25:32.32 ID:WWkRUuW9O
526M:M12+M3
1451M〜1454M:C13
528M:M11+M5(鳥沢@746)
530M:M6+M9
1453M:M3+M12
1455M:M9+M6
35名無し野電車区:2014/05/18(日) 10:51:05.74 ID:DIJOfkxrO
427M:C9
429M〜438M:C2
9520M:N7

C2編成に今乗ってるけど、このまま流れると今日の夜に長総に入るね。
これが最後の乗車になってしまうんだろうか。
36名無し野電車区:2014/05/18(日) 12:13:28.59 ID:jDqgR2kBO
>>32
アンチE2xx系だから、居つくも何もかなり前から居る
37名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:38:15.78 ID:oivkigqb0
542M:M8+M3
543M:M4+M2
544M:C5
545M:C11

C2のあと危ないのは??
38名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:44:50.11 ID:xYG+Eing0
工場入場ベースだとC4, C5あたりなんだろうけど
本格置換期は別要因で入れ替わったりするからなあ・・・
39名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:21:06.45 ID:FcxGxmMlO
今日の1236Mはどうでしたか!?
40名無し野電車区:2014/05/19(月) 06:57:58.26 ID:bSBEFhdd0
>>33

211系 ナノN601編成 「長野色」構内試運転 5/14

http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/211n601211n1-b7.html

211系 N601編成 出場試運転 5/15

http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/211n601-8f55.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12886456.html
41名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:45:02.38 ID:kMyH7bzM0
昨日久々に300スカ色乗ったけど、笹子トンネル爆音ヴィブラートはシビレるね
42名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:59:18.15 ID:H1Vjc+3EO
たしかに笹子トンネルは「痺れる」な。

趣味的には迫力あって良いんだが、同世代の民鉄の電車みたいに静かなモーターを作れなかったのか今でも疑問ではある。
43名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:51:37.38 ID:r7sPgP3SO
話題のナノC2編成だけど、さっき車内からみたら【松本】表示になってたよ。
慣れで変えられただけかもしれないけど。
211系N601は【試運転】のまま。

ちょうどハマ205系の廃車入換えをやってて、側道から身を乗り出して撮ってる人がいたけど、
角度的に糞愛媛の貼り付けでおなじみの趣味悠々の人とみて間違いなさそう
44名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:00:11.96 ID:Oxi5kEli0
愛媛県人がなんで中央線や長野の115系に粘着してんの?ポンジュース飲んで寝てりゃいいのに
45ロイ:2014/05/19(月) 20:44:34.38 ID:2P6fwgyX0
115系長野C編成 本日5月19日
A35運用426M…C5
A37運用445M…C13でした。
明日のC12編成の運用番号わかる方いますか?
46名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:39:06.51 ID:YELu3sFS0
L1編成廃車って本当?
47名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:49:56.69 ID:r7sPgP3SO
今日の1236M(ナノA31)は
C2編成が順当に入りました。

最後の一巡なんだろうか…
48名無し野電車区:2014/05/20(火) 09:21:24.14 ID:s122s3bP0
49名無し野電車区:2014/05/20(火) 09:25:31.18 ID:b1nCNkM90
>>44
愛媛県民(若しくは出身者)は愛媛や四国の車両にしか興味を持ってはならないのか?
50名無し野電車区:2014/05/20(火) 16:04:58.63 ID:s122s3bP0
>>24
さらに追加

5/19 の、538M に、山スカ色に化けた、長野C1

http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140519
51名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:08:52.42 ID:uwtIKoZ70
>>49
奴は富山地鉄スレや鉄懐板にも出没してたぞ
52名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:34:26.57 ID:IRb9KwzSO
なんだ、まともに口がきけて複数IPを出すんだ
これは
53名無し野電車区:2014/05/23(金) 18:05:29.59 ID:ItAAlRnX0
夏は長野でイベントラッシュだな。スカ色が大糸を走ったり、湘南色は篠ノ井線でイベント運転
54名無し野電車区:2014/05/23(金) 19:09:09.61 ID:QoXjdE4u0
55名無し野電車区:2014/05/23(金) 19:51:33.88 ID:GNmc3QnX0
>>53
いよいよ終焉が近いということですな…
56名無し野電車区:2014/05/24(土) 03:01:05.73 ID:PGQJ+li+0
赤と黄色の旧国新潟色を期待したい。
57名無し野電車区:2014/05/24(土) 23:06:50.92 ID:0vqP+9k50
今日の1236Mは C3でした。
58名無し野電車区:2014/05/25(日) 02:29:27.37 ID:I2PK9Eon0
>>56
「修学旅行色になっちゃいました(テヘッ」
59名無し野電車区:2014/05/25(日) 10:57:57.95 ID:MHW/AR4KI
427M C11

回9224M(前面幕は普通)
←松本 N5+N24
60名無し野電車区:2014/05/25(日) 16:31:52.01 ID:09JmkHfOO
JR東日本の車両や路線について語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1400923330/
61名無し野電車区:2014/05/25(日) 17:50:06.29 ID:c0SvFdM/O
>>49
興味を持つのは自由だが

何回も同じネタやページを張り付けるのは

余計なお世話。
62名無し野電車区:2014/05/25(日) 18:46:51.98 ID:KYXaG3160
115系に旧国新潟色はあわん希ガス
63名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:43:21.02 ID:fHp0LYay0
>>58
修学旅行色とは違うよ。
>>62
塗ってみないと分からないよ?
64名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:38:18.19 ID:TeK5zuFC0
どちらかと言うと、修学旅行色に塗って欲しい
185とかもw
65名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:43:37.93 ID:c4NvPttN0
黒白ツートンで、上部にさりげなく赤ラインを入れた「k札色」も似合いそう
66名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:45:04.74 ID:w3SHo7v0O
見たまま
556M C1でした
67名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:13:06.17 ID:VYXvMKED0
>>63
>修学旅行色とは違うよ。

ボケ潰し乙
68名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:51:41.03 ID:GapqQUTNi
俺Nスケールとか言うおもちゃで修学旅行色の113系持ってるが結構いい感じだゾ。
69名無し野電車区:2014/05/27(火) 02:27:00.44 ID:IrN4ctglO
何そのありそうで無かった組み合わせ
遜色急行って聞くけど、遜色修学旅行ってやだな
ひまわり号じゃないんだし(泣
70名無し野電車区:2014/05/27(火) 14:29:42.45 ID:TwggD69O0
新潟支社の臨時列車で、おぢや花火号って走るんだけど、115で運行だが指定席がある
http://www.jrniigata.co.jp/20140523natsurin..pdf

リバイバルネタ以外に、115指定席ありで走るとかかなり稀じゃね?
71名無し野電車区:2014/05/27(火) 17:08:12.18 ID:l+P2VhVz0
そーいえば、ホリ快鎌倉ってどうなったの?
また189の指定席あり?
72名無し野電車区:2014/05/27(火) 18:43:12.17 ID:zC+pPCYO0
>>59
大糸線団臨、DJに「6両」とあるからC編成かと思ったら3両+3両だったとは・・・
まあ、長野以南や大糸線で115系は貴重だからな。
信濃大町以北では尚更。
>>71
185系6両で指定席あり。
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20140523/20140523_info_02.pdf
73名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:50:44.30 ID:6U4D0VdmI
>>73
正直、3月改正でここまで長野以南の115系が撮りにくくなるとは思ってなくて、団臨の情報を見てつい足を運んでしまった。

今後、イベントで団臨が走るにしても、湘南色や横須賀色ばっかりになりそうだから、長野色の団体幕はもう見られないかもね。
74甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/05/28(水) 23:21:44.30 ID:6sfh01qc0
>>62
似た色の167系があんな感じなんだから悪くはないんじゃない
75名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:29:48.28 ID:PWRW9OMI0
先日ニイに転属した元ナノ車のうち少なくとも1本が既に稼働しているようだ。
76名無し野電車区:2014/05/30(金) 10:36:25.22 ID:IzgCfIdJ0
吾妻線新線切り替え開始・現行路線廃止が9月24日に決定
樽沢トンネル・吾妻渓谷と115の組み合わせ撮影はお早めに
なお新線開業は10月1日
77名無し野電車区:2014/05/30(金) 21:18:06.66 ID:ZATA9GHbO
1週間はバス代行?
78名無し野電車区:2014/05/31(土) 01:33:56.36 ID:rN25+ToO0
>>77
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20140520.pdf

人に頼ってばっかりいないで、たまには自分で探そうね。
79名無し野電車区:2014/05/31(土) 08:51:39.48 ID:MkkcTcJ9I
424M C3
1453M 河口湖行M6 大月止M11
525M C5
80名無し野電車区:2014/05/31(土) 09:10:49.33 ID:BdkzGwA3O
C1昨日から運用変わってるよな。今日は532Mに入ってた。
81名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:18:42.24 ID:SZZm32tl0
すみません。本日のC2運用について知っている方は居ませんか?今日で運用離脱と聞いたので…
82名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:59:32.77 ID:98P56lxnO
鳥沢A713=Y1132・1131
83名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:43:37.90 ID:r7LrXIbwI
>>80
昨日は、A43運用だったが、人身事故でダイヤが乱れ、429Mが1:30程遅れ折返しの438Mに間に合わなくなった
急遽、先に到着してたA40運用の427M C4編成が438Mに使用された
84名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:11:34.70 ID:rV+yaKTQO
今年の5月臨や夏臨みると八王子支社は中央東線を観光路線と位置付けてると思うんだよね。
これから早朝の高尾発下り普電は観光客でかなり混むから、211置き換えでもロングシート入れられないんじゃないかなぁ。
下手すると苦情殺到だよ
85名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:31:30.29 ID:OtYNRDJK0
観光客は特急に誘導

混むんだったら尚のこと、ロングシートにしないと
そうじゃなくても、ボックスにきちんと4人座れない路線なんだから
86名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:43:27.75 ID:wLce3lry0
11人掛に11人座るのか、怪しい
87名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:07:28.94 ID:DQQk8/meO
土日の朝の高尾駅行ったらマナーの無い爺と婆の登山客見ろ 車内で朝から宴会あり。降りる人間押し退けて乗車 何でもありだぞ 遭難して死んでくれと言いたい。
後河口湖行で見たのは後ろ大月止まりに乗って大月駅で駅員に引きずり下ろされた。婆の登山客猿橋で車掌がアナウンスしていたのに
88名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:56:07.93 ID:zyITJud20
あいつらと比べたら18乞食なんてかわいいもんだよな。
89名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:05:57.16 ID:/5q+CAwi0
団塊特有の変なプライドか
90名無し野電車区:2014/05/31(土) 22:31:14.49 ID:y21iIhjU0
>>84
混むのならロングシートのほうが好都合。
91名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:42:07.36 ID:x7AFRTYH0
車掌「車内冷房使用の為、ドアを手動に切り替えます」

ぷしゅ〜

ホームにいる人「???あれ???」
92名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:41:07.68 ID:+Kbo5DBeO
>>87
山中で遭難すると捜索に税金が掛かるから・・・
登山口でこけて死んでくれ位にしてもらえると有り難い
93名無し野電車区:2014/06/01(日) 01:43:46.54 ID:+Kbo5DBeO
行きは高尾駅から乗って、帰りはやはり元湘南(遭難)電車の「ろくもん」にお乗り頂き、
信濃川ならぬ三途の川を渡って頂きたい位は言って差し上げないと
94名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:19:34.35 ID:Bd4SSZrDO
524M〜523M:C1
1451M〜1454M:C13
*C8は?
95名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:44:38.43 ID:Xt3RDiYs0
>>94
C8昨日はA37に入ってた。


今日の1236Mがどうなるかだな。
96名無し野電車区:2014/06/01(日) 19:55:31.86 ID:os8kizgCO
ついに…N601が入ったよ。
97名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:10:22.97 ID:OKMOMCKn0
3連の115系送り込み運用の448Mも今日から211系になったらしいから、
いよいよ松本口の115はC編成のみとなるな。
辰野ほたる祭り臨で115が入ればいいんだが……
これも115系は今年で最後だし。
98名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:16:51.13 ID:FnCPlbUK0
>>96
改正を待たずに営業開始か。
あとは3両のクロスシート編成がどうなることか。
>>97
C編成が定期で入線しない大糸線では33年の歴史に幕か。

辰野ほたる祭り臨は115系・211系・E127系の3車種。
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140124-2.pdf
99名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:38:14.78 ID:8VdD9C/n0
今日でC2が運用離脱したな…。遂にC編成にまで魔の手が…。
100名無し野電車区:2014/06/01(日) 23:52:32.18 ID:BzAFbqQu0
>>99
元チタN5も近いうちに出て来そうだし、長野・秋田で各1本づつが改造中。
C編成もどんどん淘汰されてしまうよ。
101名無し野電車区:2014/06/02(月) 00:00:26.43 ID:O/59w4Sc0
新潟へ逝ってくれ〜
102名無し野電車区:2014/06/02(月) 03:27:03.63 ID:RkFku/H2O
諏訪花火で最後のお勤め有るかもな
103名無し野電車区:2014/06/02(月) 08:28:53.27 ID:LtzAHki20
諏訪湖花火臨では間違いなく115系の臨は設定されるはず。
去年の211の逆パターンになるんだろうな。運用変更で211が115になることもあるだろう。
448M→449Mなんかは、そうなる可能性が高いと予想する。

115系の設定本数は激減するだろうと思われる。
211の追加投入でN編成4運用とC編成置き換え分が浮いてくるので
余裕はあるだろうが、それらの廃車解体が秋以降ならの話。

そうすると、信越代走の妙高編成が今年も走るかということになるが、
115に余裕あれば妙高編成の定期代走がなくなるということになる。
今まで信越山線は新ニイ115の借り出しや妙高編成の代走などしてきたが、
最終の年になるので注目度は高いな。
104名無し野電車区:2014/06/02(月) 11:49:46.35 ID:0onTLBpG0
しなの鉄道乗り入れがいつまで続くかねえ
105名無し野電車区:2014/06/02(月) 12:25:07.17 ID:nWU4VKNF0
>>104
しなの鉄道が長野まで乗り入れている限り JR車両の乗り入れが続く。
篠ノ井〜長野間を譲渡すれば JR東海が長野までの特急しなの乗り入れを拒むので仕方がないこと。
106 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/02(月) 13:58:03.03 ID:sP8RaN960
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なに言ってんのこの人w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 完全に自分の意見が100%正しいと思い込んじゃってる発達障害野郎www
107名無し野電車区:2014/06/02(月) 14:32:10.29 ID:5YEGKCrEO
長野以南のN3両編成運用は115/211の共通運用だから昨日は211が入ったけどまだ全部賄えないので今日は115だろう
108名無し野電車区:2014/06/02(月) 14:41:37.40 ID:k2j7ta9m0
>>105
知ったかぶりすんな
109名無し野電車区:2014/06/02(月) 16:47:40.76 ID:ZbJOuHgh0
伊勢鉄道は3セクなのにディーゼル特急通ってるからしなの鉄道だと拒否は詭弁
110名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:34:20.35 ID:MLpzDKmR0
要は費用問題じゃなかったっけ?
特急走らせるためには普通列車を走らせるより保線にコストがかかるから
しなの鉄道が諦めたはず
111名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:46:37.34 ID:MLpzDKmR0
並行在来線分離時のやりとり
>長野県がJR東日本と面談
>○JRとしては、篠ノ井・長野間は篠ノ井線との合流で、JRが責任をも
>ってやらないと運営できないと思う。軽井沢・篠ノ井間ということでで
>きるだけ早く決断しないと時間が経過してしまい、オリンピックに間に
>合わなくなる。
>○篠ノ井・長野間の運行計画、
>輸送管理について三セクでやるといっても、
>人材、歴史が違う。
>○この区間は収支トントン程度、他のJRとの調整のための管理要員も必
>要になる。三セクは重装備せず、スリムな経営をした方が良い
http://yassy.system-a.org/keiei/seisakut/tyosai/040227/shi1-1.pdf
112名無し野電車区:2014/06/02(月) 19:51:20.86 ID:tfgWU+sc0
篠ノ井〜長野をしな鉄に譲渡すると、
距離精算でしな鉄の車両が篠ノ井線に乗り入れるということになる。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00047155-1401706187.jpg
運用を限定しない限りこいつが松本まで入ってしまうんだぞ。
いくらなんてもそれはヤバイだろう。
113104:2014/06/02(月) 21:14:52.81 ID:INqRvyuf0
>>104ではあくまで115系がしなの鉄道に乗り入れるのがいつまでかと言いたかったんだが
>>105があさっての方向に解釈して変な流れになっちゃったな
114甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/03(火) 00:44:49.48 ID:ep4QOrdO0
>>97
別に送り込みじゃないし(笑)

>>103
「借り出し」言うな(笑)

>>110
赤字じゃないから断ったんでしょ?相応の線路使用料を徴収すればいい事だし
115名無し野電車区:2014/06/03(火) 01:52:43.66 ID:i79FB3Vg0
>>107
大宮で改造終えた211B編成も使えば、すぐにも全編成置き換え可能じゃないの?
116名無し野電車区:2014/06/03(火) 08:11:58.96 ID:KG0z4cKh0
>>115おめ
117名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:21:31.99 ID:+HFG6cBQO
…火山って、上越への影響は?
118名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:33:36.08 ID:qTzrvbP/0
白根山の件でしょ、あそことは結構離れてるから問題ないでしょ。
どっちかって言うと吾妻線のほうが近いから危険かも。
119名無し野電車区:2014/06/04(水) 00:57:32.98 ID:c/zFN7000
切り替えに影響出たりしないだろうな
120ruLa:2014/06/04(水) 01:04:47.74 ID:/55xmnGe0
>>84
大月以東、山梨市~韮崎、茅野~松本間はロングでもいい感じ。
121名無し野電車区:2014/06/04(水) 03:18:26.23 ID:5RX7SGqwO
>>120
確かにボックスシートの爺婆の宴会状態は迷惑だし、あいつらが俺たちの年金を食っていると思うと腹が立つ。
爺婆専用車両を作って、中は座席なしで段ボールでも敷いておけば良い。
まだ乗ってないが、N601は写真を見る限りセミクロス?
122名無し野電車区:2014/06/04(水) 06:19:58.53 ID:GDxibFsgO
だから座席は弄ってないって
123名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:22:28.97 ID:DecEnou2O
ばあああああああか
年金をじじばばのせいにするな
政治家と年金を管理出来なかった社会保険庁に文句家
じじばばは貰える分働いていたんだ
それより年金を60から満額貰えるように戻させろ
124名無し野電車区:2014/06/04(水) 09:52:25.20 ID:1MRWDIxeO
社保庁の官僚と政治家は最初から年金制度は破綻するってわかってたらしいからな。
125名無し野電車区:2014/06/04(水) 09:59:24.08 ID:cDm2H+2O0
>>124
そりゃ、
・経済が右肩上がり
・若年層の人口比率が維持される
なんてありえない条件を提示して制度を作ってるわけだから
頭が悪い俺だってムリだってわかる

この115系にしたってそうだ
本当ならとっくに消えていたはずなんじゃないか?
126名無し野電車区:2014/06/04(水) 10:01:13.46 ID:e+YTKi2EO
N601編成
↑立川
クハ211-1
モハ211-1
モハ210-1
モハ211-2
モハ210-2
クハ210-1
↓長野
127名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:58:29.53 ID:E4ur+4w30
>>121
お前バカだな
そいつらはちゃんと支払った見返りで年金もらってんだから
いいんだよ
そいつらを恨むのはお門違い

それよりお前らの世代の頃は受給開始年齢が80歳になるとか
受給額大幅削減で現在比で半額とかやられて悲惨だぞ
まさに払い損
128名無し野電車区:2014/06/04(水) 12:11:13.62 ID:U0v4Uc9d0
115系スレです。
129名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:07:05.58 ID:d1ZhQUOZ0
社会保険庁なんて数百字タイプライター(パソコン)を打ったら
健康維持の為に休息をとれるように組合が求めて当局も許可するような組織だったんだぞ。
そんなんだから解体直前あたりは休憩ばかりで仕事してない職員ばかりww(正当な休憩時間ですが)
国鉄労使が叩かれてから二十数年のつい最近まで問題にもならずによく存続できたよな。
130名無し野電車区:2014/06/04(水) 13:12:28.37 ID:cDm2H+2O0
>>127
80歳だと誰も払わなくなるだけ
ごく当たり前の話
それをやると完全に制度崩壊
131名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:12:39.66 ID:z9nf5YuI0
>>129
今は一般社団法人が甘い蜜吸ってるヨ
132名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:52:59.12 ID:DecEnou2O
じじばばでなく、政治家と社会保険庁の奴等が俺らの金を無断で盗んでいるだけ、じじばばにあたらないで政治家と社会保険庁にあたれ、それともっと勉強しろやアホゆとり
アホゆとりを考えたのも政治家だからな、政治家が馬鹿だから頭のいい役人に馬鹿な政治家が操られてアホゆとりが出来ちゃったんだよ
133名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:03:29.15 ID:cDm2H+2O0
>>132
いや、じじばばだね
政治家と結託して60〜70のじじばばが未来の金を奪ってる
(つまり日本をだめにした団塊の世代)
じゃあ、なぜ70以上が問題ないかというと、
戦争中もしくは戦後直後で、間違いなく相応の被害を受けた人たちだから
この人たちは貰うべきものは貰って欲しい
ちなみにいわゆる「ゆとり」はこれから間違いなく被害者になる世代
アホとか言って叩くべき存在ではない
134名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:33:33.80 ID:HdSC6mIM0
今現在、年金を受給している爺さん婆さん達(自分の両親も含む)は、今まで支払いしていた分をもらっているから、異論は無い。
この様な年金制度になったのは、昭和時代の自民党の議員連中等が原因。

4月の初め、信濃境駅に運賃変更後の常備券を購入しに行きながら、115の乗車と撮影したな。
勝沼ぶどう郷駅の桜が綺麗だった。
135名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:45:06.25 ID:b5aOcYEqO
今の爺婆が若い世代だった頃に登山ブーム、
そしてその沿線を今でも走っているのが115系という事で、
スレチながら関連があったりする
136名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:54:56.24 ID:DecEnou2O
そう言われてみれば、ゆとりを作ったのも今のじじばば世代か
137名無し野電車区:2014/06/04(水) 19:24:56.34 ID:GDxibFsgO
そして繰り返される山の事故…
138名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:37:58.47 ID:rTrmR5jd0
クロスとロングの壁も大きいけどデッキの有無も大きいよ
165時代の高崎ローカルは酷かったけどお客さんも思い思いだったな
しかしあの雰囲気も輸送力もないからE233も211も115も集約は勤められない
今や旅行会社の無理難題に端を発するスジ取合戦もないし高校も羽田までバス
楽だけどある意味寂しくなったよ
139名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:10:05.23 ID:XmrrgC9y0
115系スレです。
140名無し野電車区:2014/06/04(水) 22:49:33.11 ID:1hwLD7NX0
まんこ舐めたいよね。
141名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:16:07.43 ID:IKSIzm460
>>140ピンサロで69して舐めて来い。
142名無し野電車区:2014/06/04(水) 23:39:10.48 ID:zoJjfO3N0
サロ169を舐めてこいだと?
143名無し野電車区:2014/06/05(木) 02:20:47.94 ID:YzkMyPZ/0
144名無し野電車区:2014/06/05(木) 03:43:19.54 ID:eThUmqF/O
すんません、トタの115はナノより製造年が古いけど、211に置き換えの話がボツになったとすると、しばらくは今のままなのでしょうか?
145名無し野電車区:2014/06/05(木) 06:40:42.01 ID:A6rRlyIiO
211は熱海の向こうを除き、幌を繋がないからな。
色々有るでしょ…山岳トンネルだと!
146名無し野電車区:2014/06/05(木) 07:14:22.36 ID:mr7+5hC40
>>136
 少子化の流れを作って年金を破綻寸前にしたのも今のじじばば世代だな。
ついでに、年金払い損キャンペーンを貼っている増すゴミは在日が多くて年金を欠かさず払っているというのは有名な話だ。
あっと、在日に生活保護費を払って街宣車に乗せたのも、養うあてがないのに祖国から家族呼び寄せて生活保護費を貰えるようにしたのも今のじじばば世代だな。
さらに、今のじじばば世代は後輩の教育をやめて利益確保に走って日本の競争力弱体化を図った世代でもあるな(その被害者はバブル世代で、自分達の悲劇を繰り返さないように教育制度の立て直しを図って今に至る)。
147名無し野電車区:2014/06/05(木) 08:07:52.00 ID:+CrUb7x80
じじばばは病気になり次第安楽死処分させるべきだねw
148名無し野電車区:2014/06/05(木) 08:18:42.28 ID:mr7+5hC40
 現実には、無駄に丈夫な今のじじばば世代よりバブル世代の方が先に死にそうだね。
で、後に残るは有限不実行世代…。
149名無し野電車区:2014/06/05(木) 09:57:47.91 ID:cSvF59WJO
>>147
こらこら、その前に
在日朝鮮半島出身者の住民登録だよ
150名無し野電車区:2014/06/05(木) 12:27:11.20 ID:/cxcbQs50
なんで年金とか在日の話になっているんだw
151名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:16:53.03 ID:w2Z31myf0
>>150
>>87あたりから流れが変わった。
152名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:29:13.00 ID:cSvF59WJO
>>136
いえ、年代が一回り(=十二支を一回りする意味)ほど違います
153名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:31:06.38 ID:/cxcbQs50
>>151
あぁ、そういえば登山客の話から
こうなってるのか

年金はともかく、お年寄りはうわべだけでもいいから敬おうよ
154名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:53:49.33 ID:qAPDMb280
>>153
やだ、アイツら隙見せるとすぐ調子乗るのばっかだから
まあ多少は普通の人も居るから初手で判断するけど
155名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:08:39.48 ID:ZTJe05pLI
年寄りとか年金の話しなんか
どうでもいいから115系の話しをしろ!
156名無し野電車区:2014/06/05(木) 15:36:07.01 ID:Hvk8xu+4O
立川や八王子でC編成の「松本」幕を見ると、ふと出かけたくなりませんか?


いまや松本までスイカ区間になって風情もなにもあったもんじゃないか…
157名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:49:33.09 ID:A6rRlyIiO
特に白幕+列番札が…
158名無し野電車区:2014/06/05(木) 18:53:44.42 ID:cSvF59WJO
>>156
なんとなく「峠を越えてみたい」
吸引力を感じますよね
159名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:03:08.02 ID:cSvF59WJO
山一つ越えたらあとは海に向かってなだらかな傾斜の平野か、
谷間の集落があるかといった風情が多いなかで、
肥沃な盆地が開けているところにロマンとエロス(何故だか?)を
感じます
山々に囲まれた秘められた楽園のような(余りにも勝手な憧憬)、
まるで陸上の竜宮城のような、美味しそうなものが一杯ありそう


かなり妄想入ってますがシラフです
ちょっとだけ勝手に幸せな気分になりたいので、放っておいて下さい・・・
160名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:04:21.41 ID:lblE3uV80
>>156
まあ、Suicaエリアが拡大されたといっても韮崎以東と違って飛び飛びだし、
拡大された区間同士のSuica定期券は発売されていないがな。
161名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:23:52.03 ID:sLpHvNBF0
個人的には甲斐大和とか穴山みたいな山間の閉鎖的空間にあるようなホームが気に入ってます。
162名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:32:14.78 ID:InWg1ZKp0
甲斐大和は「武田家終えんの里」の看板が更に場末感を醸し出している
163名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:45:38.76 ID:7QqB6Pkv0
甲斐大和での特急通過待ちが一番マッタリできます。季節問わずにホーム出て缶コーヒーでも飲みながら寛いでます。しかし上を見上げるとワンルームマンションっぽい建物が見えるからちょっと複雑な心境です
164名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:44:57.98 ID:sDowsbDH0
115系スレです。
165名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:03:02.09 ID:BUjmUtmo0
445Mと447Mが旅情を感じるな。もうすぐC編成も終わりのようだが
これはほぼ元小山の車両だから東北本線沿線民としたら特に寂しさを感じる。
166名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:18:29.23 ID:mV4CBJ/40
オレ的には、いまだに「初鹿野」だなぁ。
167名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:23:16.95 ID:jAEPO8J60
俺的にはいまだに「日下部」だぎゃ。
168甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/05(木) 23:49:50.54 ID:WegTUCXL0
>>156
高尾も含めてM編成の[小淵沢]でもそう思うw
169名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:52:42.02 ID:InWg1ZKp0
>>156
俺は麻績を推す
170名無し野電車区:2014/06/06(金) 00:04:15.27 ID:TjEBc7eUO
>>165
岡山出身もいるで

国鉄時代に現東日本エリアに移った18両(クハ115-1100×4、モハ115/114-1000×7)
その後、廃車3両(クハ115-1109、モハ115-1046/114-1107)
高崎1両(クハ115-1114)、新潟4両(クモハ115-1552/モハ114-1101、モハ115-1113/114-1197)
以外の残り全部、クハ115-1110・1127、モハ115-1036・1038・1071・1121/114-1097・1099・1134・1205
が長野にいる

但し調べ漏らしてなければ・・・の話
岡山投入分の1000番台は、6連時代に編成中央部に位置していたモハ115が、1114を除く
全車が(国鉄時代の附番による)先頭車化改造を受けている点で徹底していた
他の区も調べれば同様な状況が見られるかも知れないが、
岡山は単純に6連31本分に整理出来るのが分かったので、当時の資料を持たなくても
比較的追いやすかっただけ
同様に現西日本エリアに飛ばされた偶数クハ115-1000/1200と共に落成した車両は
・クハ1101が高崎、モハ115-1011/114-1042が長野に(クハ1032)
・クハ1142→1245が新潟、モハ115-1102/114-1074が廃車(クハ1217)
 これは奇数向きクハが便所付きになった最初の番号の編成だが、
 実際の落成は川崎重工製の1145〜1147が先行している
 モハ115-1102/114-1074は言わずもがな、スカ色で6連中間にあったユニットだが
 E231系1000番台投入による捻出車、現在のC編成投入によって廃車になっている
・クハ1143→1247が新潟、モハ115-1104/114-1076がやはり長野にいる(クハ1219)

岡山投入分の製造所は日車・川重・近車・日立だけだったので、
クハ1217・1219は希少な東急製となっている(1032は川重製)
この3両のクハは、0番台クハ・モハと、別途転入させた1000番台サハと
7連を組ませることで偶数クハ115-1000/1200を捻出した

向こうでも227系投入の話題が持ち上がっているから、
どちらが先に・・・ってこちらが先だろうな
171名無し野電車区:2014/06/06(金) 03:33:11.84 ID:00F90L520
モハ115-1102/114-1074じゃなくてモハ115-1102/114-1174







モハ115-1104/114-1076じゃなくてモハ115-1104/114-1176
172名無し野電車区:2014/06/06(金) 04:43:04.72 ID:9v2i63gnO
どう考えたってモハ114の方が番号大きい
(クモハ115が有るから)
173名無し野電車区:2014/06/06(金) 07:13:15.04 ID:VcHlLOEe0
>>170
>>165 にも「ほぼ」と書いてある。
しかも、岡山からダイレクトで松本(長野)ではないでしょう?
C編成は全て、小山を経験してから松本へ転属になっているはず。
174名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:32:26.68 ID:byvYlER+0
>>156
スイカ区間のなにがかなしいかって、この区間の普通乗車券で途中下車出来なくなったのがかなしい
175名無し野電車区:2014/06/06(金) 11:30:06.42 ID:9v2i63gnO
そらソーダ、うん。
176名無し野電車区:2014/06/06(金) 12:14:05.61 ID:U5Loo/wuO
途中下車の制度そのものを見直す時期かも知れない。
一般人だとしならい人多いんじゃない?
177名無し野電車区:2014/06/06(金) 16:07:06.17 ID:JYRm3tqy0
C2が廃車置き場に移動した模様
こうなると転用の余地もなく、そのまま解体だろうな
178名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:11:01.33 ID:9v2i63gnO
明日の撮影は…無理だろうな
179名無し野電車区:2014/06/07(土) 10:58:18.57 ID:om7JxYZPO
M編成は小淵沢で引き籠もり?
180名無し野電車区:2014/06/07(土) 16:49:18.56 ID:Sg6FUZTHO
小山から(松本)長野へ転じたC1編成とC2編成…同じような経歴をたどってきたものの、ここへきて明暗分かれるとは…
181名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:30:16.15 ID:PqUlONiA0
>>180
状態の差だろう
もしくは単純に共食い用に廃車か
182名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:54:18.63 ID:ZZXBpHFs0
単に検査期限
183名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:56:01.01 ID:Sg6FUZTHO
今日の1236MはC3編成です。


多分そうだね、C1は需要的に検査を通す必要があり、C2の検査期限からはその必要がなくなって。
C1も2も大宮で全検を受けて長野色になり、ほぼ同時期に松本へ来たのになんだか紙一重だなぁと。
184名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:20:50.77 ID:vzGBWDK30
>>165
クハ115-1217・1219が新前橋から岡山へ転出したのは1984年2月だったと思う。
同時期に越後・弥彦線電化開業を控え、各地から新潟に115系が集められた。
その中にクハ2035と2036の2両(もと2122・2125)も含まれている。
しかし、1000番台および2000番台本来の使用方を考慮すれば、
2035と2036を岡山、1217と1219を新潟へ転出させた方が今更だがよかった気もする。

現に、新潟に集結した2000番台の一部は1000番台と組み、
豪雪地帯の運用もこなしているし。
185名無し野電車区:2014/06/07(土) 22:24:01.86 ID:om7JxYZPO
大糸線の夏臨、多分C1だよね。
186184:2014/06/07(土) 22:24:18.25 ID:vzGBWDK30
レス間違えた。165でなく>>170宛てだった。
187名無し野電車区:2014/06/08(日) 07:34:46.97 ID:3UrBl/kGO
>>184 >>186
1032・1217・1219の件は単にトレードって言えば伝わり易いのか、
必要・不要車種の調整、単にそういう条件だったんじゃないのかな。
単に、と強調するのは、3両とも新製時から冷房付きだったし、
岡山車も最初から全車冷房付きなので。
クハ115-1100と編成を組んで落成した車両は最初から冷房を載せている。

新潟は0番台を各地からかき集めた位だったから、要件としては
やはり捻出車の2100番台冷房準備クハを集中させたんで良かったと思うよ。
耐寒耐雪改造を結局やったけどね。
>>170
> ・クハ1143→1247
クハ1143じゃなくて1144
188名無し野電車区:2014/06/08(日) 07:41:24.47 ID:+ZbeolpxO
冷房を搭載して岡山へ転配するより、非冷のまま新潟へ転配して耐寒雪装備のほうが安上がりだったのではないかなぁ
新潟の115にちゃんと冷房付き始めたのはJRになってからだからだし
岡山から冷房付きよこせと言われたとか…
189名無し野電車区:2014/06/08(日) 09:45:32.79 ID:mwaWROq+0
長野CはC3のみ順番通りでなく昨年検査したので、すぐ落ちない
C12と同じ時期の検査で、次の順番はC4
長野Cは新潟へ行かないのですかね?

長野・新潟115系に冷房を搭載完了したのは1993年(1992年〜1993年に多数改造)
それから20年以上も使用しているのですね
190名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:35:28.69 ID:PnRVITEA0
…あっ!あっ!
し、射精しそう…!
191名無し野電車区:2014/06/08(日) 12:34:09.55 ID:I/zTNvsGO
曇→526M:M6+M2,429M:N1,521M:C11,528M:M10+M9,1451M〜1454M:C1,トリA759:N102,523M:C14,530M:M4+M8,1456M:C10,1453M:M6+M2,525M:C9,1455M:M8+M4
雨→539M:C12,542M:M3+M2,541M:C13,543M:M5+M11
192名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:10:31.80 ID:hkdJJFDTO
>>191
九州へどうぞ
白濁液とか亀頭とか走ってるぞ
193名無し野電車区:2014/06/08(日) 18:09:53.89 ID:I/zTNvsGO
晴?→549M:M2+M3,551M:M9+M10
*豪雨かと思って引き上げたので類推解釈(552M〜445M/554M〜1457Mについては知らない)
194甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/09(月) 00:12:38.62 ID:3s6NQ62h0
>>189
C3は車番的にもC1・2よりも古いのに岡山から来たユニット組み込んだ感じで
中央線に来た時もC1 12/12 C2 13/1の転属と同時検査に対してC3 12/4と転用改造だけだった
195名無し野電車区:2014/06/09(月) 09:28:58.39 ID:gEgJjW/WO
C1〜3は当初長野色+スカート黒色だったのが懐かしい。
C編成はこれで統一されるのか、見慣てきたと思ってたらC4から灰色になって逆に違和感があった。
C4といえばスカートが銀色に塗られてた時期もあったような。
196名無し野電車区:2014/06/09(月) 14:19:31.79 ID:eaoOAm1pO
スカート銀色と言えば、トミーの初代113系(洋白使用)だな。ATC車作り分けの有無は…忘れた!
197名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:08:16.82 ID:btMx/adl0
115系のキュートなミニスカ姿が見たい
198名無し野電車区:2014/06/09(月) 17:58:30.45 ID:wwfx3xl1O
次に逝くC編成は??
全部撮影しているから行くつもりはないが。
N編成も休車しているのもあるから、どれが次に離脱かわからないが。
N10 N33あたりが危ないが。
この前偶然同じ日に撮影したからな。
落ちる車両をよく使うのは今までの慣例だが。
199名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:27:04.64 ID:u8xLEBYAO
長野N編成は残り14編成で信越9運用、南部4運用(211系と共通)だけど、
5編成はしな鉄譲渡で転換まで9編成持たせないといけないから
これ以上あぼーんしたらまずいのでは??

長総からなかなか出てこないN21は怪しいな。第一陣かね。
しな鉄譲渡ワンマン改造は長総でやるようだから。
(車両がまだしな鉄所有ではない以上屋代でやる訳にはいかないらしい)
200名無し野電車区:2014/06/10(火) 17:43:31.93 ID:qlJsZ0eWO
いつの間に0番台の湘南色が出たんだな
201名無し野電車区:2014/06/10(火) 21:18:32.42 ID:1l0uL93z0
一昨日から新潟に来てL6を探してるが一度も見ずに終わりそうだ…
今日になってL1に乗れたけど塗装が剥がれてボロボロだった。
202名無し野電車区:2014/06/10(火) 23:32:24.57 ID:1aotaCgg0
ナノN605編成がもうすぐ出てきそうだ

ttp://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/211n605211n54-4.html
203名無し野電車区:2014/06/11(水) 05:54:12.60 ID:5hlOlOkvO
>>208
M40+M7…って事は無いよな?
204名無し野電車区:2014/06/11(水) 12:48:29.57 ID:SpvyZTD+0
久々に来たが、もしやもう
高尾あたりでは長野色に乗るのは難しくなってるのか?
205名無し野電車区:2014/06/11(水) 13:30:40.99 ID:eJLOcwz60
高尾口はまだまだ115系の天下で、211系が来れば超ラッキーって感じだが、記録と乗車は今のうちだろうな。
206名無し野電車区:2014/06/11(水) 15:40:41.63 ID:wU8/Xuub0
>>203
>>208に期待。
207名無し野電車区:2014/06/11(水) 15:59:19.09 ID:/ehd1tiQ0
211系スカ色帯はまだ?
208 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/11(水) 16:02:12.12 ID:Pdg7IAsd0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なに言ってんのこの人w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 完全に自分の意見が100%正しいと思い込んじゃってる発達障害野郎www
209名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:16:33.97 ID:56DSNZQpO
>>201
長岡で待ってれば来るんじゃないのか
夕方の越後川口で見たぞ
210名無し野電車区:2014/06/11(水) 18:02:23.61 ID:ybVnqk/V0
>>205
サンクス
楽に乗れるうちに行っとくわ
211名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:43:17.12 ID:lYQN8W6w0
スカ帯の211見たいな。
長野帯は個人的に日光の手前
212名無し野電車区:2014/06/13(金) 00:42:15.84 ID:NGNUl2Iy0
幕張にいたときにす回路にしなかった理由がわからん。
快速と間違えるからか?
213名無し野電車区:2014/06/13(金) 10:24:52.36 ID:wpP2bKchO
>>211-212
もしかしたら忘れかけているかもだが、
209系2100(2000)番台のほうが先に登場している。それと
同じローカル用として、帯色を合わせた(表だった説明はなかった様だが、
客観的に見て他に言いようがない)。
214名無し野電車区:2014/06/13(金) 10:56:40.10 ID:E4wf199c0
M40は運用につかないの?相変わらずトタですか?
215名無し野電車区:2014/06/13(金) 12:32:23.11 ID:Juo+B8zW0
分かってて言ってんのか?w
216名無し野電車区:2014/06/13(金) 14:08:54.20 ID:BWspjeUo0
211系のスカ色は名古屋地区で走っていました。
中央線には出ないでしょう。
長野色で統一になります。
217名無し野電車区:2014/06/13(金) 14:12:02.94 ID:oWbdLZJ+0
>>17の情報の通りで、中間3両はとっくに重機の餌だけど
残った3両はまだトタ留置?
218名無し野電車区:2014/06/13(金) 16:50:13.93 ID:s3vPPxLw0
あ、そっか。
3両残ってたんだね。
219名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:44:42.14 ID:xbu7C7Jg0
>>216
あれは完全な白色だろう。ちょっと違う。
あの色受け継いだ313系顔も改善されて結構気に入ってる。
あの色分けでもいいから欲しいもんだ。
220甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/14(土) 00:03:08.05 ID:ed5kFQXO0
>>212
単なる千葉支社色って解釈じゃ駄目なのか?

>>216
何時そんなのが走ったの?
221名無し野電車区:2014/06/14(土) 00:13:07.49 ID:LXctUZGU0
千葉県の花が菜の花だから黄色を入れたとかそういう理屈だったような
なのはな体操って今もCTCでやってるのかな。
222名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:34:12.61 ID:EqXS1j490
211N605がそろそろ出てきそうだから、近いうちにC編成が1本離脱そうだな
あと3連も改造が終わりそうで、また1本差し替えられそう
223名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:47:10.48 ID:3Pn9Jw6Q0
>>220
>>216ではないけど、国鉄時代に4連×2本(Mc+M'+T+Tc')だけ投入された0番台。

東海地区の211系でこの2本だけセミクロスで、登場時は側面幕板部が青帯、腰板から前面にかけて青帯に
白線が1本入ったカラーだった。0番台のクモハもこの2両のみ。

JR後に、他車と同じ湘南色に張り替えられたので、実質2年ほどしか見られなかった。

白線が、スカ色のクリーム色ではなく前面と同じ白なので、厳密に言うとE217系でのスカ色帯とは違う。
224名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:23:17.22 ID:Z3142phhO
来月スカ色が臨時で大糸線に入るが、昔大糸線に入った事ある?
225名無し野電車区:2014/06/14(土) 10:34:35.11 ID:P4WlqzaWO
2002年頃の臨時夜行快速とか、2009年頃のキハ52の3連に合わせた定期列車代走とか、無くはないけど希少だね
226名無し野電車区:2014/06/14(土) 11:17:58.79 ID:cwpGGLpH0
C1はどこ行った?
運用から今日追いかけたら211系だった。これはこれで今は貴重だが。
227名無し野電車区:2014/06/14(土) 12:55:41.19 ID:P4WlqzaWO
C1はA42で550Mをこれから某所でいただくで

別の意味で貴重なC12は438Mだった。
長総ブログでは廃車のC2からとある部品が外されているみたいだから、
C12の貴重なアレも時間の問題だったらいかんので今日はC12を狙いに来た。
228名無し野電車区:2014/06/14(土) 14:03:19.89 ID:cwpGGLpH0
C1とN601運用見間違えてた(自分のバカ)。
まあ明日に賭けよう。
229名無し野電車区:2014/06/14(土) 14:17:12.58 ID:Q4jfmxPUO
長野のC編成は

・製造年に関係なく7・8・9月製が多い(全体的な傾向か?)
・冷房準備車で製造されたのは1005・1221・1224の3両しかなく、
 この3両(松本5連・北松本3連・北松本3連)はいずれもモハの先頭車化改造→
編成短縮による東北・高崎系統への捻出車
・他は岡山・小山・新前橋・三鷹(T1027→Tc1512)に投入された7・6・4連がおおもとで、
編成替えを辿った結果、現在は複数編成に分散しているものもあるが、
これらの車両は全て当初から冷房車編成として落成している
230甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/14(土) 23:50:46.94 ID:ed5kFQXO0
>>223
それは所謂中京色でスカ色ではない
231名無し野電車区:2014/06/15(日) 02:43:11.89 ID:7AuZzsn20
>>230
だからスカ色とは違うと書いてるじゃん。>>223は、>>216でスカ色と言っていた事への説明。

よく読めよ。
232名無し野電車区:2014/06/15(日) 08:22:26.29 ID:6/YFMmfuO
>>229
同時に転出したクハ115-1038は現在も高崎の一員で活躍しているね
233名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:15:39.40 ID:6xlCMr5l0
某誌に出ていた辰野線のほたる臨の茅野行きと最終松本行きの115系設定。
設定が211に変更されたらしい。
ついでに昨日は定期も211orz
234名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:09:20.31 ID:aNf5nhJf0
>>185
M40編成が6両ではなくなってしまったからな。
>>233
9/6の大糸臨時快速も
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140523-2.pdf
↑では115系若しくは211系(画像は115系)だったのに、
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/view/140612/pdf/train_sum.pdf
↑では211系となっている。
235甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/15(日) 23:44:15.60 ID:TxwGgHAr0
>>231
>だからスカ色とは違うと書いてるじゃん
どこに?(笑)厳密だろうがゆるかろうがスカ色ではない
236名無し野電車区:2014/06/16(月) 01:16:29.47 ID:iXaEFpUZ0
>>235
>>223の最後の行は、お前には見えないのか?
237名無し野電車区:2014/06/16(月) 01:17:39.17 ID:iXaEFpUZ0
だいたい、俺に噛み付くことがおかしい。勘違いしてるのは>>216だろうが。
238名無し野電車区:2014/06/16(月) 17:17:51.49 ID:xIYTfGdS0
>>234
思った以上というか、思ったとおりというか、
淘汰が早いね。
239名無し野電車区:2014/06/16(月) 17:39:21.39 ID:mUMS/yjd0
>>235
死ねアスペ
240甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/16(月) 23:22:52.82 ID:LtWM1O5W0
>>236
>最後の行は、お前には見えないのか?
その言葉そのままお返しします(笑)
貴方は「厳密に言うとE217系でのスカ色帯とは違う。」と「スカ色とは違う」が同義なんですか?
もう少し日本語覚えようよ、マジで...
241名無し野電車区:2014/06/16(月) 23:33:01.94 ID:D8/EV9ny0
昨日久々に両毛線に乗ったんだけど
3連の運用でクモハ115-1033が来て驚いた

きちんと予備3連として使ってるんだね
高タカの3連って今検査とか入っているのかな?
242名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:19:15.02 ID:kJV8dLXr0
C1情報宜しく御願いします
243名無し野電車区:2014/06/17(火) 10:55:14.96 ID:wTQHfr7FO
C1だけでなく他も撮影しましょう。C1はいつでも情報が出ます。
自分はC15を撮影出来なかった・・・
B編成で松本に転属して1日運用入って廃車になった編成あれも撮影できなかったが。
豊田配置時には撮影しているが。
244名無し野電車区:2014/06/17(火) 18:12:12.95 ID:wTQHfr7FO
某所より 長らく放置され続けた長野のN25が旅立たれたと。
245名無し野電車区:2014/06/17(火) 19:07:25.49 ID:6xuxVnNb0
N25も新潟なのか?
246名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:39:33.41 ID:C1S+fXbz0
>>240
重箱の隅突いて荒らしてんじゃねーよカス
247甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/17(火) 23:33:17.14 ID:MT969+d50
>>246
日本語覚えれば何でもないこと、逆切れしてもしょうがない(笑)
248名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:36:42.04 ID:C1S+fXbz0
>>247
日本語にこだわるお前は、本当は在日朝鮮人である
エラ張ってるからすぐにファビョって荒らす
249名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:46:47.68 ID:wr4FzO7c0
スカ色っていうか113系は横須賀線、成田線などの房総各線でみられたが115系は中央東線くらいしかないし現役はここだけなのにスカ色っておかしくないか?
山梨色で良くね?
250名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:51:04.93 ID:TNY2Nk//0
今更そんな事言うなよ。もうすぐ亡くなるのに愛称変えてどうするんだ!
251名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:52:03.23 ID:MGSHlIhj0
>>250
だよな〜。
「スカ色」で定着してる訳だし。
252名無し野電車区:2014/06/18(水) 06:33:22.16 ID:3rRcWlQO0
>>245
Yes
新潟へ。それと入れ替わりに新潟から3連1編成が長野に入った。廃車回送か?
253名無し野電車区:2014/06/18(水) 09:19:20.05 ID:S316Lx4DO
久方ぶりに覗いたが、Cヘセの淘汰進行してるね。
それにともなってか、甲客貨の崩壊ぶりも著しいな、何をカリカリしてんだ?
254名無し野電車区:2014/06/18(水) 09:26:57.27 ID:pKvxMTPPi
よくわかんないけど中京色とスカ色は別物な
217更新後をスカ色と言うかどうかは知らんけど
255名無し野電車区:2014/06/18(水) 10:50:15.72 ID:c/N/SBUJ0
>>248
論点すり替えて荒らすなww
256名無し野電車区:2014/06/18(水) 11:08:44.62 ID:C7aqpDwAO
>>249
その理論だと
湘南色の高崎115系は上州色かw
257名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:48:40.60 ID:CSbUrU/x0
ダルマ色の115系…あると思います…
258甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/18(水) 23:27:48.03 ID:iLPyFdCV0
>>248
論点すり替えてまで荒らしてる貴方の事ですね、よくわかります(笑)

>>249
最初は横須賀線と同じ色のTc76とM70800(71)だ投入されたんだからいいんじゃね?
259名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:34:27.96 ID:9q7Jm4T90
>>258
あ、嫌われ者アスペだ
死ね
260名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:28:45.46 ID:PW/BZdcj0
喧嘩より

C1の運用を教えてください
よろしくです
261名無し野電車区:2014/06/19(木) 11:33:03.78 ID:onBMqOlJO
C1は運用はわからないけど いま甲府電留線で 高尾幕で留置中
262名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:50:04.78 ID:+G5MSmdbO
>>261ありがとう
263名無し野電車区:2014/06/19(木) 15:05:36.35 ID:onBMqOlJO
C1 A33
264名無し野電車区:2014/06/19(木) 15:21:48.51 ID:d6HeTjWmO
ナノN21は廃車かと思ったらしな鉄行きか!

理由は趣味悠々のほうの長総ブログを見るとわかるけど…
265名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:38:32.48 ID:Vxjinrsl0
トップナンバー編成は新潟に行っちゃったのか…
長野色嫌いの自分には湘南色復活は嬉しいが、既に新、旧長野色の方が長いんだな…
266甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/19(木) 23:02:36.84 ID:er3JIxYr0
>>259
何度も自己紹介するな(笑)
267名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:39:56.24 ID:JN3hR9180
長野色は初代が一番良かった
268名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:24:25.68 ID:pwyURq7R0
工場に入ったN12もしなの鉄道行き確定か。
あと3〜4本たぶんリニューアル編成でだろうが 
3本ならN5・N7・N16・N24のどれか抜けるかだろうが。
N1とN13は同じリニューアルでも少し違うからな。新潟行きか。
269名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:29:17.75 ID:kZb4NyCvO
N29 33も可能性があるね。

N21はN1 13と同じ最初期のリニューアルだから、窓枠も古いまま、
クハの身障者スペースも無いタイプなのに何で譲渡車になったんだろう。
270名無し野電車区:2014/06/20(金) 19:26:12.44 ID:rZ6f/dH80
>>238
思ったより早いな。
本当に14編成も残っているのかというくらい。
>>267
旧長野色も復活してほしい。
折角湘南色とスカ色が復活したことだし。
271名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:14:48.70 ID:0h07c+xF0
あずさに乗ったが甲府や松本は211系が増えているようだな
272名無し野電車区:2014/06/21(土) 13:49:28.93 ID:/p1jcY4uO
N9が小諸に向かいました
273名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:11:10.56 ID:DNWr9XF9O
211系N601が本日A43運用です。明日 C編成中央線内での運用では最後の115系だけの日になります。(運用の差し替えがない限り)。来週より211系N605が運用開始になり、C編成がまた廃車になります。
274名無し野電車区:2014/06/21(土) 16:27:45.20 ID:uejPvBx+0
>>273
落ちるの何編成?
275名無しが氏んでも代わりはいるもの@転載禁止:2014/06/21(土) 16:51:39.04 ID:A9nMXucqO
>>257
京急もどきの115系w
276名無し野電車区:2014/06/21(土) 17:06:59.08 ID:PbnfhNn00
>>266
あ、馬鹿のおじちゃんだ
277名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:22:13.78 ID:8l/EtF2N0
448Mはまだ、115系長野車で運用しているの?
278名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:37:13.75 ID:R5WDpmpH0
明日C編成って順調に流れれば、どの運用に入る?
279名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:23:41.22 ID:kYGiHPnm0
C1 548M
280名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:44:35.28 ID:zJG9446f0
南部地域暫定4運用は現在も115系がメイン。
週1程度で211系が入る。
281名無し野電車区:2014/06/22(日) 15:51:16.88 ID:zJG9446f0
書き込みもらしたので連投。
某誌で掲載されていた辰野ほたる祭り号は115系から211系に変更された。
辰野で115系2本並びは見られず、逆に211系の並びになる。
先週の土曜日と昨日は1170Mが211系、日曜日は115系だったから、
多分今日の1170Mは115系だと思う。
なので、辰野線のほたる臨は昨年で終了となった。
訓練車もこの前運転されてたが、115系訓練車での訓練運転は
来年2月が最後じゃないかと。
282名無し野電車区:2014/06/22(日) 17:29:53.07 ID:uQ76fv4EO
昨日の448MがN13
今日の1223M〜448MがN1
283名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:38:44.35 ID:mVw1/UjW0
284名無し野電車区:2014/06/22(日) 19:46:12.92 ID:a8IMqQsg0
今日は調べてないので、昨日の長野C編成運用状況
32  C9
33  C10
34  C4
35  C1
36  C6
37  C12
38  C13
39  C11
40  C5
41  C14
42  C7
43  N601

31運用は不明
C3とC8は確認できず
285名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:24:19.64 ID:BhNdfEkE0
C3は昨日の1236Mだったから31運用か
C8はナノの一番駅寄りで出庫したそうにしてたから今日の1236Mかも?
286名無し野電車区:2014/06/23(月) 13:37:55.53 ID:GY7LEbJX0
まさかスカ色より長野色の方が早く淘汰されるとは…
287名無し野電車区:2014/06/23(月) 13:54:47.51 ID:gWGn1LZk0
>>285
あとはN605をどこで出してくるかだな。
公式試運転も済んでるのでいつでも運用に入れる。
288名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:17:29.91 ID:41KVFNpf0
写真を撮影して拡大などして見た感じC6編成が痛みが酷かったな。
どれが先に落ちるか。
>>284計算で 今週落ちるならC12編成までが候補。
先にN605を入れて候補が長野に入ってくるまで運用もあるだろうが。
いったいどれが落ちるか。
289名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:33:48.28 ID:dHqnUjEX0
立川で甲府行き115がスカ色を塗り直してあったな。下りクハ車にサボ枠も残っていたやつだった。
所謂リバイバル色=末期色と言う事か。
そいや、長野色?211が小金井に放置されてた。
290名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:37:51.81 ID:2pqLQrwn0
>>289
武蔵小金井のことかな?
291名無し野電車区:2014/06/23(月) 20:48:31.43 ID:dHqnUjEX0
そうそう、「武蔵小金井」
気を付けないと宇都宮線(無論、東武ぢゃないヤツ)とコンドーされるからね。
292名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:05:30.88 ID:EpnUZ28X0
>>287
前回のN601と同じく日曜日(今回は6/29)からA31運用で運転開始となれば、
入れ替わりでC6が今週土曜のA43運用で離脱になるね。(順当に行けば)

211-1000の改造済み6本(N320/N322/N323/N325/N326/N327)は全部
武蔵小金井にいるのかな。いずれにしても後5本の改造が終わると思われる
9月(ダイヤ改正)で3連スカも終焉かな。
293名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:56:20.11 ID:8wJsw2Cc0
>>292
武蔵小金井には長野色211が4本いるよ
294名無し野電車区:2014/06/24(火) 00:56:39.68 ID:4ZInBHT/0
宇都宮線のそれは「小山」だ、と突っ込んでみる。
295名無し野電車区:2014/06/24(火) 01:22:50.05 ID:nDAxcA2g0
>>294
その「小山」の隣の駅はなんていうの?
296名無し野電車区:2014/06/24(火) 10:06:09.28 ID:4nMPc5VP0
おたばやし
297名無し野電車区:2014/06/24(火) 16:27:17.00 ID:ErA3Vjn+0
>>295
饅湖村山
298名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:44:52.04 ID:Fy4KEog+O
まんこむらやま
299名無し野電車区:2014/06/24(火) 21:23:58.86 ID:2+auMzYl0
武蔵小山・・・
東京従貫線が出来ると宇都宮線の電車が横浜方面行くと止まるのかな?
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/06/24(火) 22:28:27.04 ID:MVgMNKGGO
>>295
ママだ

決してお母さんではない
301名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:27:48.91 ID:4ZInBHT/0
>>295
隣の駅が何か?
302甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/06/24(火) 23:42:22.69 ID:NRLnWXzk0
>>288
C6はリニューアルした時点からボロだからw
ただ検査時期はC5の後じゃないかな
303名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:48:49.52 ID:/oRiD+TK0
>>302
死ね
304名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:32:53.67 ID:IFA1bByd0
とりあえず、

しなの鉄道 観光列車 「 ろくもん 」続報

http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php

デビューは、7/11

ご乗車には、専用ツアーへの申込が必要

http://www.tetsudo.com/event/10279/
305名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:34:37.54 ID:IFA1bByd0
とりあえず、湘南色に化けた、N9 (長野車)

3/31 115系長野車N9編成が、湘南色で出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12702286.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-31211n3.html

4/2 湘南色に化けた、N9 (長野車)が、定期運用に入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12709423.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9-4f65.html

4/3 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で、運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-cc87.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12716265.html
4/4 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-c361.html

4/7 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12728136.html
4/11 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12743827.html

4/13〜4/15 115系湘南色(N9編成)+ 信州色 で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n16-5c55.html

4/22 115系長野車(N9編成)+信州色(N10編成)で、
2377M ・ 2374Mに入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12791406.html
306名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:35:15.15 ID:IFA1bByd0
さらに、山スカ色に化けた、長野C1

3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
3/30 の、426M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140330
4/1 の、527M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140401
4/3 の、521M と、533M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/fd85c17697a8799671bac7816bfa9155
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/a59903db018e72b7b9d69a3c70f38d30
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cfa58b57df65a7dc877029e08c30b875
4/14 の、540M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140414
4/16 の、521M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cbfbb6c07a437df9b1ef3432bf66040d
4/28 の、540M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140428
307名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:00:19.24 ID:IFA1bByd0
>>306 追加

4/30 の、521M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/b40e1d0a4b35e60bea4dc1c000bfe8e0
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/597dd8fbd0add0bef4dae1910f132178
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/3a1596059d8c5f01f89dc2b862d75a05
5/8 の、531M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140508
5/13 の、521M と、533M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/f7e8ba9dfa77a53dceaacec0a9233cd2
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/7caec6249d42a962a18e54f694a87cbf
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/77801628b92bd57be9a0b6358cf873c2
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140513
5/19 の、538M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140519
5/21 の、531M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140521
5/24 の、539M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140524
5/25 の、541M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140525
5/26 の、533M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140526
5/29 の、547M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140529
6/1 の、547M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140601
6/8 の 529M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140608
6/22 の 529M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140622
308名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:02:30.00 ID:IFA1bByd0
309名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:43:23.20 ID:IFA1bByd0
310名無し野電車区:2014/06/25(水) 02:53:35.80 ID:IFA1bByd0
>>309 追加

5/29 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140529
6/1 の、426M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140601
6/5 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140605
5/29 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140605
6/12 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140612
6/15 の、426M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140615
6/19 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140619
311名無し野電車区:2014/06/25(水) 03:05:27.41 ID:IFA1bByd0
とりあえず、

115系長野車(N27編成) 転属回送
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/11244090.html

4/22 115系(長野車)N3編成+N6編成 転属回送
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12791442.html

5/13 115系 長野N11編成+N14編成 転属回送
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12878393.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/2014-05-13115n1.html

6/17 115系(長野車)N25編成 転属回送

http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/13017183.html

注目の、

快速 懐かしの115系山スカ色 7/20 ・ 7/21 運転

http://www.tetsudo.com/event/10519/

快速 懐かしの115系湘南色 7/21 運転

http://www.tetsudo.com/event/10520/

長野総合運転所 編成表
http://1st.geocities.jp/hyama5071/nagano/hensei.html
312名無し野電車区:2014/06/25(水) 03:17:52.07 ID:IFA1bByd0
313名無し野電車区:2014/06/25(水) 04:44:55.80 ID:Kl+DPmVO0
とりあえず2月3月のブログ記事なんか貼るな基地害
314名無し野電車区:2014/06/25(水) 06:35:11.06 ID:DO/KIv7W0
まーた愛媛の糞食い部族がコピペに精出してやがるwww
315名無し野電車区:2014/06/25(水) 12:01:46.76 ID:VPcIxxoy0
ID:IFA1bByd0
うん、とりあえず死ねwww
316名無し野電車区:2014/06/25(水) 12:29:45.76 ID:pM7aTX9F0
乗りに行こうと思うんだけど
高尾ってパン以外に改札内で弁当とか売ってたっけ?
317名無し野電車区:2014/06/25(水) 18:17:35.38 ID:U6dgtDnf0
>>316
いや、売ってない。newdaysがあるだけ。
318名無し野電車区:2014/06/25(水) 19:01:24.45 ID:s10EO2x8O
>>316
駅弁なら八王子の改札内にありますよ。
有名な焼売弁当も(^-^)/
319名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:39:13.77 ID:UtT38jGd0
あれ?
2番ホームでおにぎりかなんか売ってなかったっけ?
320名無し野電車区:2014/06/25(水) 21:59:22.56 ID:U6dgtDnf0
>>316
あー、そういえば2番線の大月方で、おにぎり売ってたな。あそこのおにぎり意外美味かった。
321名無し野電車区:2014/06/25(水) 22:00:16.35 ID:U6dgtDnf0
↑ミス
>>316×
>>319
322名無し野電車区:2014/06/26(木) 09:43:36.35 ID:ij/n7ioMO
バカ総理のせいで、所得税や消費税など、税金があがり 社会保険も上がり燃料費も上がり 暗い最近において 多少くだらないが >>300のような冗談 いいですな。

また たまによろしく。
323名無し野電車区:2014/06/26(木) 11:28:15.96 ID:JkJd5UFl0
野田ディスってんの?w
324名無し野電車区:2014/06/26(木) 14:52:38.56 ID:m4DoYalZO
1000番台も廃車が進んで来たのか…
0番台もまだ現役なんでしょ?
325名無し野電車区:2014/06/26(木) 18:15:09.24 ID:puYrQgJF0
高タカ:まだまだ沢山ありまっせー
326名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:24:09.85 ID:MJ+bsk/s0
1000番台の廃車はかなり前から始まっている。
小山配置中間の車両が231系の置き換えで廃車になっている。
元豊田 松本に行ったB編成中間車とどっちが先だったか忘れたが。
327名無し野電車区:2014/06/26(木) 19:47:11.96 ID:gtQa90ELO
西の方が115先に消滅したりして
まぁ無いか
でも485も西が最後だと思ってたら違ったしなくもないかな
328名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:58:55.52 ID:z2rfvxN60
今日のBS朝日鉄道絶景の旅の後半の両毛線のコーナーに115系がたくさん
出て来た。こいつらのテレビ出演は貴重だ。もちろんDVDへ録画した。
329名無し野電車区:2014/06/27(金) 09:59:01.53 ID:Abg29Cwc0
西の485系は経年の200番台が多かったような
330名無し野電車区:2014/06/27(金) 12:54:36.48 ID:rrMjpUnqO
明日43運用に入るC6が堕ちる??
今週にはN605入ると聞いていたが、入ってなかったのか??
331名無し野電車区:2014/06/27(金) 12:59:16.46 ID:zxgKO0HQ0
ヤフーブログの115系ファンを叩きまくるスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1403665664/
332名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:39:16.48 ID:cCdKbpPW0
>>328
DVD?

ダサいわね(苦笑)
333名無し野電車区:2014/06/27(金) 13:54:37.15 ID:t07vX+FH0
長野で改造されてる211の6連、やはりだけどロングのままのようだな
もう帯を貼り替えて半自動ボタンの穴開けまで済んでるが、秋田よりも改造ペース速い
6連2本目の改造にも着手したようだし、こりゃC編成の離脱が早まりそうだわ
334名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:52:49.34 ID:etVDdN27O
今日の1456MがC8、525MがC13だった。
335名無し野電車区:2014/06/30(月) 10:00:32.14 ID:3A6vk/Wu0
336名無し野電車区:2014/06/30(月) 10:43:16.78 ID:c++OI1GBO
C1はA31に入りましたか?
337名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:19:57.62 ID:cmmjMphr0
すごく嘘電です・・・
338名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:45:32.51 ID:WHszbix2O
9月なると豊田115富士急乗り入れ終了だね
339名無し野電車区:2014/06/30(月) 13:33:03.05 ID:HpaJKBFXO
さようなら、C4編成(ToT)
340名無し野電車区:2014/06/30(月) 17:25:47.69 ID:h/la+XAeO
C4ってY1099・1082だから微妙だった
やっぱ連番が良いよな?
341名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:14:20.22 ID:aJ3Qk6tNO
>>340
連番も良いけど、来歴に思いを馳せるのも面白いよ
4連2本で6連とか、7連と4連で0番台等を廃車して6連などの組成歴、
この過程でたしか偶数向き1000番台クハを1両廃車にしている
342名無し野電車区:2014/07/01(火) 03:53:12.00 ID:VYsZYY5lO
俺はC8・13推し。
運用入りが予想されると、撮影行にも気合いが入る。
もっとも、メインはM8・9・11だが(M7は離脱中)。
343名無し野電車区:2014/07/01(火) 14:06:33.14 ID:/kGcKw2rO
C編成ならC1、8推しだけど、M編成はどれもいいと思うカラー的に
344名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:40:12.92 ID:VYsZYY5lO
今日の運用、乱れまくり?
>藤野1028
※布張り屋根+SIV&スクリューCPは、無しだと思う。
345名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:51:08.77 ID:N00j+nZV0
今日の1236MからN605運転開始の模様。これでC4が離脱?
346名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:58:14.02 ID:/5RBKsVm0
C6が離脱すると聞いたが・・・
離脱はC4 かい?
347名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:42:27.98 ID:VYsZYY5lO
既に2本走ってる気がするが…
>211
348名無し野電車区:2014/07/02(水) 08:40:20.23 ID:bFggRBSBO
離脱したC4編成は長野駅の構内の少し前まで211系改造予定車や新潟転属の115系の居たあたりに
447Mを出したまま留置されている

このまま廃車か、休車調整でC5、C6あたりの離脱を待って少しは復活するのか…
349名無し野電車区:2014/07/04(金) 18:33:55.61 ID:qjo9RzB40
明日ってC1はどの運用に入るか教えてくれ。
350名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:42:16.40 ID:KgahggUdO
本日もしくは水曜日木曜日のC編成の運用わかる人がいるならよろしく。
351名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:28:07.17 ID:LlH4/p4r0
>>349
A37
352名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:00:23.05 ID:Uhw7bDphO
>>349
お前の聞き方がわりいからデマ教えられてやんの(笑)
353名無し野電車区:2014/07/05(土) 04:41:20.81 ID:+P87aASIO
C1などいつでもいいじゃないか。そんなに好きならシーチキン(C1チキン)でも食べてろ。
354撮り沢(霧雨):2014/07/05(土) 10:10:11.25 ID:tk7yOb8IO
427M:C8,524M〜523M:C14,526M:M9+M8,429M:C7,521M:C13,528M:M12+M3,1451M〜1454M:C1,530M:M2+M11,1453M:M8+M9,1456M:C12,525M:C10,1455M:M11+M2
21K:[82]
355名無し野電車区:2014/07/05(土) 11:05:17.72 ID:1Q0q8Cb10
21Kって何だ?
356撮り沢(霧雨):2014/07/05(土) 11:07:54.76 ID:tk7yOb8IO
…おまけのハマ線w
357名無し野電車区:2014/07/05(土) 11:55:14.72 ID:Tg+9Fln90
>>撮り沢さん
浜線に82なんて番号の編成いたっけ?
358名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:23:21.88 ID:CihHQBCX0
>>357
クハの車番でしょ。だからH22じゃないの?
359撮り沢(引き続き霧雨):2014/07/05(土) 13:24:47.76 ID:tk7yOb8IO
すまん、カマ22改めフナ→クラH22だった。
転属しても追い易い様に、ヤテに倣った通し番号で記録してる。
360357:2014/07/05(土) 13:32:07.14 ID:Tg+9Fln90
>>358及び撮り沢さん
なるほど。ありがとうm(__)m
361名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:52:26.30 ID:eyP8QGuu0
>>353
つまんねえ
C1がシーチキン?ばがじゃね
362名無し野電車区:2014/07/05(土) 20:07:53.27 ID:wtb4/QLJ0
115系松本駅での運用確認 
朝は
大糸運用が211系になっていた。
辰野からの運用はN1
篠ノ井線長野方面にはN7

松本付近では211系ばかりになってしまったな。
363撮り沢(7AM〜晴):2014/07/06(日) 08:37:42.41 ID:uuS1sMKYO
427M:C13,524M〜523M:C5,526M:M2+M4,429M:C11,521M:C14,528M:M1+M8,1451M〜1454M:N5,530M:M6+M5,1456M:C10,1453M:M4+M2
364名無し野電車区:2014/07/06(日) 08:39:24.64 ID:uuS1sMKYO
(相模湖〜上野原では、霧が…。)
365名無し野電車区:2014/07/06(日) 23:30:06.88 ID:wPsb8V3n0
霧霧舞よ
霧霧舞よ
魔球は魔球は
366名無し野電車区:2014/07/07(月) 04:03:06.89 ID:ReztVaO6O
↑蹴球なのか野球なのか分からん
367名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:41:26.10 ID:cE9c0nkM0
わたしピンクの
368名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:49:51.14 ID:ReztVaO6O
…久冨ちゃん!?
369名無し野電車区:2014/07/08(火) 07:29:24.20 ID:GzJYNV9HO
左投げの台風
370名無し野電車区:2014/07/08(火) 13:17:13.08 ID:swzr6nplO
ワロタwwww
371名無し野電車区:2014/07/08(火) 19:32:39.00 ID:v2sQOixK0
ベンチのサインに首を振り
得意の魔球は敬遠だけど
そうよ勝負よ
372名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:19:19.16 ID:0Pk1BPxFO
金〜土は、運休・変更が多数かな?
373名無し野電車区:2014/07/10(木) 17:00:37.79 ID:WQ9sCF6z0
秋田で改造していた6連の211が出場
また近いうちにC編成が1本落ちるな
374名無し野電車区:2014/07/10(木) 18:15:44.01 ID:JWL5W0mUO
篠ノ井線のE127系の運用の一部に、C13編成が充てられている。
長野発茅野行き 2238Mで確認
375名無し野電車区:2014/07/10(木) 22:51:32.57 ID:47nGOYYv0
>>374
特急しなのが運休だから、その救済用らしい。当分続くらしいよ。
376名無し野電車区:2014/07/10(木) 22:54:57.64 ID:kezdNVQY0
115系C編成を充当するのは、
キャパシティ的な問題なんだろうか?
それともJR非公認的に国鉄近郊車のほうがアコモが上等ということなんだろうか?
377名無し野電車区:2014/07/10(木) 23:13:16.42 ID:uMgC3qzM0
単純に輸送力だと思うよ
378名無し野電車区:2014/07/11(金) 00:40:46.95 ID:+cNK/EDE0
ニイN34+35が運用開始。
それもいきなりこの2本がペアで運行と来たもんだ。
379名無し野電車区:2014/07/11(金) 01:05:08.28 ID:cSqByUeBO
>>376
言ってる意味がまるでわからない

少し頭冷やせ
380名無し野電車区:2014/07/11(金) 02:00:47.12 ID:BZcGtP1b0
>>378
と、いうことは何かが落ちた?
381名無し野電車区:2014/07/11(金) 02:17:00.08 ID:cSqByUeBO
E127系0番台の動向が良くわからん
どさくさに紛れて同種取り替え(115系→115系)を行うかどうかも
注目
382名無し野電車区:2014/07/11(金) 05:37:50.49 ID:nu1MptujO
C編成が何本か残るのかも
こんな状況だから大糸のC1を取りやめて捻出が順当かな
383名無し野電車区:2014/07/11(金) 05:39:52.62 ID:nu1MptujO
M7+M40で、甲府以東の白運用を一部持ち替え…かな?
384名無し野電車区:2014/07/11(金) 11:30:33.20 ID:9/Qimz3s0
C2が解体準備のための部品取りがあったそうで。
篠ノ井線と中央線南木曽までの代走及び輸送強化の為にN編成乗り入れ車両を入れ 離脱したC4編成も復帰するとか。
385名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:39:23.29 ID:Y3gAXyAq0
明日のC1編成はどの運用に入りますか?
386名無し野電車区:2014/07/11(金) 18:53:01.37 ID:nu1MptujO
塩尻以南の優先度合いが高いが、基本は…南小谷?
387名無し野電車区:2014/07/11(金) 21:53:05.40 ID:MIuCfJMQ0
こうやって115系が急遽駆り出されることになってしまったので、
115系淘汰が進まなくなってしまうね。
388名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:08:08.55 ID:DTvbzozU0
>>387
馬鹿詐欺や西日本で残る
389名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:13:51.46 ID:PVsyAFJH0
>>388
またキチガイが意味不明なレスしてんじゃねえよバーカwww
390名無し野電車区:2014/07/11(金) 23:46:13.78 ID:IbyxIwXi0
   388
   ↓
馬鹿詐欺や西日本で残る

  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 東武民がこんなとこ来なくていいからw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/11はID:DTvbzozU0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140711/RFR2YnpvelUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140710/eDhEM2xMYlYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140709/RGlldG9EQkww.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140708/elB5L1YxTEow.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
391名無し野電車区:2014/07/12(土) 05:26:44.39 ID:krhuLMFD0
C1を撮影したいなら19・20日に運転される臨時を撮りなさい。
つまり今は37運用から後の運用に入っていることだ。
392名無し野電車区:2014/07/12(土) 10:46:29.86 ID:9l3F43WUO
531M C7
426M C5
437M C8
534M C9
1458M ←高尾M8+M6
536M ←高尾M4+M12
538M C14
393名無し野電車区:2014/07/12(土) 11:00:45.72 ID:+JNuRrNLO
427M:C10,524M〜523M:N5,526M:M3+M11,429M:C1,521M:C9(トリ738),528M:M9+M10,1451M〜1454M:C12(トリ745&801),530M:M8+M6(ギリ),1456M:C7,1453M:M11+M3,525M:C13,1455M:M6+M8
394名無し野電車区:2014/07/12(土) 11:02:37.92 ID:+JNuRrNLO
木曽谷の分が足らなくなったら、中止かもよ?
>大糸
395名無し野電車区:2014/07/12(土) 13:56:54.69 ID:jUlCAaUPO
>>393
いつも正確な情報ありがとうございます
おかげさまでC1に乗車中です
396名無し野電車区:2014/07/12(土) 14:03:35.34 ID:jUlCAaUPO
>>385さんへ
ここで>>393さんの情報をまめに確認しましょうー
きっといいことがおきるでしょう


ちなみに乗れて撮れました
397名無し野電車区:2014/07/12(土) 14:10:18.36 ID:jUlCAaUPO
アホは無視して
>>393さんを信じて出撃すれば満足度満点
398名無し野電車区:2014/07/12(土) 14:15:22.40 ID:jUlCAaUPO
それでも自分で情報をかき集めましょうー

すると115系のお気に入りがたくさんゲットできます
399名無し野電車区:2014/07/12(土) 14:36:52.75 ID:6RDJNO3r0
明日のC1編成の運用はどれですか?
400名無し野電車区:2014/07/12(土) 15:14:44.77 ID:jUlCAaUPO
>>399
今日運用どおりなら長野に帰るから
差し替えがなければ明日は長野→松本の夜間のみ
残念ながら関東にはこない
401名無し野電車区:2014/07/12(土) 16:01:33.48 ID:6RDJNO3r0
>>400
そうでしたか、ありがとうございます。
402名無し野電車区:2014/07/12(土) 17:10:51.28 ID:HoeS65Ab0
ニイN37も稼働開始。ニイN21(青更新)とペア。
今日はA2・A202運用

このあと170M(後位)で柏崎泊。
明日は127M〜227M〜226M〜141M。226M以外前位。
もしかしたら655M以降も入るかもね。
403名無し野電車区:2014/07/12(土) 17:46:54.19 ID:+erueoqD0
C1、立川5番線に居ます。
404名無し野電車区:2014/07/12(土) 18:17:45.61 ID:jUlCAaUPO
このあとのC1は立川→松本→軽くどこか1往復したら→長野かな
さて明日出てくるかいな
405名無し野電車区:2014/07/12(土) 19:52:31.37 ID:+JNuRrNLO
M7+M40は「最後の手段」なんだろうけど
今回の橋梁流失は「出動」に値すると思う
211(元N3)の早期営業開始と併せてC編成を2本捻出できる
406名無し野電車区:2014/07/12(土) 21:30:33.47 ID:8bX96+yn0
そんなことしなくても、疎開してる211B編成使えば解決するじゃん
407名無し野電車区:2014/07/12(土) 21:31:59.92 ID:hegdUj4y0
M7 M40は部品取り用じゃないの?
408名無し野電車区:2014/07/13(日) 01:18:36.32 ID:cuft/SLx0
しなの運休の補完とかで115が駆り出されているようだが、
今月連休のクモヤつきイベント列車は予定通り実施するのかね?
409名無し野電車区:2014/07/13(日) 03:21:26.77 ID:Rhhuf/HMO
飯山線の臨時列車が、大雨を理由に運休したんだよな…。
410曇天上等!:2014/07/13(日) 09:11:53.27 ID:Rhhuf/HMO
427M:C9,524M〜523M:C8,526M:M8+M5,429M:N5,521M:N1,528M:M1+M11,1451M〜1454M:C5,530M:M4+M12,1456M:C13,1453M:M5+M8,525M:C14,1455M:M12+M4
*8AM、遂にISO=800使用…。
411名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:02:50.15 ID:uDl9hTK40
409
飯山線のイベント中止
使用車両の ふるさと の回送区間である磐越西線が不通になった為の運休。
長野支社だから よほどのことない限り(当日の悪天候)中止にはしない。
C1編成が 昨日43運用ならそのまま長野留置。

N編成も現在予備がかなりあるために東海区間の代走には使用は可能。
211系をまわして東日本区間に115系を代走の可能性もある。
383系の代走も一時的になるのでは。
快速扱いでの代走 あまり快く思われていないとのこと。
自社での問題なのに。 
412名無し野電車区:2014/07/13(日) 20:07:06.78 ID:T+cvmpo50
そのせいなのか?今日は豊田にスカ色115が3〜4編成、寝ていたな。。。
413名無し野電車区:2014/07/13(日) 20:07:17.12 ID:eqJ1BCD0O
うまく書き込めなかったみたいなのでもう一度

今日のA31、1236Mはなんと、廃車かと思われていたC4編成…
414名無し野電車区:2014/07/13(日) 20:12:02.21 ID:kc5Q1vqu0
415名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:53:32.91 ID:r3R3dZPMO
あらあら、瀬戸際で生還ですか・・・最後のご奉公

と言えば、101系のエピソードを思い出す
416名無し野電車区:2014/07/14(月) 00:36:19.71 ID:bRWts/F60
417名無し野電車区:2014/07/14(月) 12:02:47.55 ID:K8KoLNdPO
C1イベントまでリフレッシュ休暇?
418名無し野電車区:2014/07/14(月) 15:00:41.88 ID:iBRwbrFSO
中に色んなもん掲出するのでは?
観光写真とか…
419名無し野電車区:2014/07/14(月) 15:43:46.23 ID:K8KoLNdPO
なるほどね
思い出の115系写真を中吊りするのかな
420名無し野電車区:2014/07/14(月) 19:03:30.64 ID:qP5ZADmn0
>>416
1つ目キモオタが映りこんでる
421名無し野電車区:2014/07/14(月) 23:59:05.53 ID:JCaejBuq0
篠ノ井線の臨時快速は211ばかりでローカル代走もなくなったの??
422名無し野電車区:2014/07/15(火) 19:11:46.12 ID:GjS+AcpDO
猿橋の当該、何ぞや?
423名無し野電車区:2014/07/15(火) 19:15:41.00 ID:dXJhSoZ30
今日グモのせいか544MがC4だった
とすると546MにはC6が入ったのかな?
424名無し野電車区:2014/07/15(火) 20:33:50.38 ID:fqOibyw40
>>422
詳しくは分からないが、1458Mだからトタ車だと思う。
425名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:56:30.15 ID:4h6iJOPn0
M40編成で急行アルプスのリバイバル運転やって欲しかった
団体列車で旅行商品として販売しないとぼったくり列車だとクレームが来そうだが
426名無し野電車区:2014/07/15(火) 23:00:23.15 ID:Wwo4XNck0
>>421
2両運用の代走(>>374-375)は当分続くと思いきや、
7/10のみだったようで・・・
427名無し野電車区:2014/07/15(火) 23:00:24.63 ID:dMZft6aR0
>>425
C1でやるかもよ
428名無し野電車区:2014/07/15(火) 23:13:36.18 ID:mPvasheH0
スタミナ羊肉トンコツやさいスペインまっく侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペインまっく侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペインまっく侍ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン
429名無し野電車区:2014/07/15(火) 23:41:09.16 ID:8Aqk7r+a0
エロい人おせーてください・・・

トタ車でデカ目+AU712+シングルアームパンタって存在したんでしょうか?
もし存在したのなら存在時期と編成番号をご教授下さい。
430名無し野電車区:2014/07/16(水) 02:56:21.83 ID:tkM50JSw0
>>453
AU712冷改時と一緒にデカ目からシールドビーム化へ改造(前面強化工事施工の名目でシールドビーム化改造)してるから
>デカ目+AU712+シングルアームパンタという形態はないよ

シールドビーム++AU712+シングルアームパンタなら

【SIV給電方式 AU712】
M31  Mc 6 M'806 Tc'190
M32 Mc 7 M'807 Tc'182
M33 Mc 8 M'808 Tc'181
M34 Mc 9 M'809 Tc'184
M35 Mc10 M'810 Tc'183
M37 Mc12 M'812 Tc'126
M41 Mc16 M'816 Tc'189
M42 Mc17 M'817 Tc'175

【MG給電方式 AU712】
M39 Mc14 M'814 Tc'178
M40 Mc15 M'815 Tc'177
431名無し野電車区:2014/07/16(水) 02:59:50.44 ID:tkM50JSw0
訂正

スレの書き込み間違いでSCに書き込んでしまったのでマルチレスになってます
スマソ
×>>453
>>429
432名無し野電車区:2014/07/16(水) 08:17:33.58 ID:9l8Su5h7O
AU712冷改→車両更新工事→シールドビーム(成田線踏切事故を契機に)→シングルアーム(98年大雪を契機に)

デカ目で冷改は比較的見れたと思う
433名無し野電車区:2014/07/16(水) 11:32:58.94 ID:N+FjboUVO
北海道の711は最初からデカ目では無かったんだよな
製造時期が重なるのに不思議だ
434名無し野電車区:2014/07/16(水) 11:44:24.36 ID:QfbZVKbjO
>>433
301系、103系1000/1200番台もな

どの時点で設計図面引き直したかによるんだろうな
435名無し野電車区:2014/07/16(水) 12:27:31.20 ID:Yop4dns90
馬鹿115系の置き換えまだ〜
436 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/07/16(水) 12:48:59.45 ID:SIWO2NWl0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) ええかげんにせぇw死ねや馬鹿詐欺君www

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ7/16はID:Yop4dns90!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140716/WW9wNGRuczkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140715/dG9Nai9tWHUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140714/WUNyK09ibzkw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
437名無し野電車区:2014/07/16(水) 12:58:06.13 ID:N+FjboUVO
103は1201と1202〜1205で 仕様違い なんだよな
438名無し野電車区:2014/07/16(水) 12:58:18.37 ID:B2t1Opnq0
ニイL14からサハが抜かれてN39
439名無し野電車区:2014/07/16(水) 19:42:19.45 ID:N+FjboUVO
T1044とT1159も危ないのか?
440名無し野電車区:2014/07/16(水) 21:39:48.05 ID:esBnPauq0
>>433
デカ目でない(シールドビーム)か否かは
遠方の照射性の必要性の有無と製造コストの問題だよ。
性能はデカ目より上だが高価ゆえ普及が進まなかったが、
量産化で製造コストが下がって普及が進んだ。
441名無し野電車区:2014/07/16(水) 23:26:46.63 ID:leDwN92RO
白新線で乗用車が特攻した模様。
442名無し野電車区:2014/07/16(水) 23:33:33.98 ID:OOKiWxX4O
新潟0番台まだ使うのかよ
443名無し野電車区:2014/07/16(水) 23:41:25.79 ID:YL0zlQBE0
>AU712冷改時と一緒にデカ目からシールドビーム化へ改造

おいおい、嘘書いちゃいけないだろ。
AU712冷改時にライトを改造した車両はないぞ。
444名無し野電車区:2014/07/16(水) 23:44:35.88 ID:msjs/yVS0
シールドビーム、新製車は減光しても自動車のロービームと同じで手前を照らすけど、改造車で
減光したらデカ目と同様「文字通り」減光だったのがいた。
445名無し野電車区:2014/07/17(木) 00:29:07.83 ID:XCC2sl6U0
また秋田に6連一本が入場したようだ。
何だか比較的新しいのから廃車されていくような。
というか205系も横浜線のは転属車を除いて新しいし、武蔵野線のタイプはVVVF化されているけど車体の製造年次は古い。
様々な事情があるとはいえなんかもったいないな。
446名無し野電車区:2014/07/17(木) 00:52:24.66 ID:kO/7kL7J0
>>432
デカ目で冷改は存在してないかと
AU75冷改のデカ目2本ならあった
447名無し野電車区:2014/07/17(木) 01:56:55.84 ID:d7a6RzeL0
東日本限定で考えてもいたと思うけどな。
448名無し野電車区:2014/07/17(木) 02:12:46.41 ID:r16tEXuEO
改造が進んだ時期って、確か不点事故が多発した後だよな。
その後、伸び率が鈍化したのは、そろそろ廃車と言われ出したから…。
449名無し野電車区:2014/07/17(木) 02:39:53.82 ID:WAEReVIe0
>>443
>AU712冷改時にライトを改造した車両はないぞ。

Mc14は同時
おまけに特保も同時なんだが
450名無し野電車区
Mc11・13の冷改は、新車の予算がMc1065分しか確保出来なかったから?
然しT1159とC8の奇跡の共演、実現して欲しいな…。