三重県JR伊勢鉄30【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ
索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)・養老鉄道・伊賀鉄道は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレで

■公式サイト
JR東海 ttp://jr-central.co.jp/
JR西日本 ttp://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 ttp://www.isetetu.co.jp/

前スレ
三重県JR伊勢鉄29【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1392991187/
2名無し野電車区:2014/05/13(火) 21:38:02.50 ID:SRmspT4aO
3ぐうせん
3池原あゆみ47歳:2014/05/13(火) 21:49:38.88 ID:AD5H/vG10
知られてないけど、三重交通、
名古屋駅(名鉄バスセンター)〜
尾鷲・熊野市・新宮の、
名古屋南紀高速バス、大増発。

ちなみに、高速道路が完成し、
名古屋発着が高速バスになったのに、
津〜熊野市、松阪〜尾鷲の、
国道42号を走る南紀特急バスも残っていて、
不思議に思う人が多いだろうけど、

これはね……ちょっと人には言えない、
恥ずかしいヒミツ、
「国庫補助対象路線」なの。
だから、ダイヤは、いじれないの。
4名無し野電車区:2014/05/13(火) 21:58:29.18 ID:YzMZsiQz0
三重県南部だけは高速道路でいく気になれない。
渋滞で時間読めないし。
高速バスも伊勢中川発にしてもいいかも。
5池原あゆみ47歳:2014/05/13(火) 22:07:44.75 ID:AD5H/vG10
もともとは、松阪始発で、
「近鉄特急から便利に接続、
南紀特急バス」だったけど、
現代の高速バスは、
そういうのダメらしい。
高速バス利用層には、
「乗り換えバリア」は致命的らしい。

ちなみに、42号の特急バス時代、
「車内でコーヒー無料サービス」を、
やっていて、
そんな路線で、現代は税金が……。
6名無し野電車区:2014/05/13(火) 22:34:28.01 ID:JBrLkNQZ0
関西線はスレタイで範囲指定されてるけど紀勢線は新宮まで?それとも紀伊勝浦まで?
7名無し野電車区:2014/05/13(火) 22:38:22.96 ID:YzMZsiQz0
鵜殿まで?
別に南紀あるし紀伊勝浦まででもいいけど。

そもそも南紀って名前は変だよな。東紀州だろ。
8名無し野電車区:2014/05/13(火) 22:50:02.33 ID:JOYZBGSY0
向かう先が南紀州って事だろ。
9池原あゆみ47歳:2014/05/13(火) 22:52:57.10 ID:AD5H/vG10
もともとは、白浜から串本、熊野市まで、
「華のてんてつエリア」だったから。
民営化で分かれた感じがあるだけです。

観光地として考えたら、
串本の潮岬から、那智大社、どろきょう
(変換しない!)だし。
10名無し野電車区:2014/05/13(火) 22:57:40.76 ID:imf4vyws0
【鉄道】マンガ家、“鉄オタ”から暴行受け被害届……「突然暴力を振るわれました」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399897145/

【映画】「ゴジラ」のポスターに「旭日旗」? 配給会社が謝罪・・・「今後使用しない」で全面削除=韓国★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399718493/

【嫌韓デモ】 作家の柳美里氏 「警視庁の撮影係が(デモ反対派の)カウンターの人々の顔を撮影・録画していた」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399878439/
11池原あゆみ47歳:2014/05/13(火) 23:05:18.87 ID:AD5H/vG10
グルメ情報。
新宮駅で飲食となると、
駅前の徐福寿司しかない状態だけど、
ここでは、「上にぎり\1800」を、
頼みましょう。
安いメニューとは鮮度が違う。
本物の「地産」は、
高額払えば、地元で提供、らしい。
12名無し野電車区:2014/05/13(火) 23:28:55.23 ID:9E/MXQgfO
>>7
もともとは東紀州も南紀州も、全部合わせて紀伊国牟婁郡だった。

但しさらに古く(中世以前)は、尾鷲市を含む北牟婁郡地域は、志摩国英虞郡だったようだけど。
13名無し野電車区:2014/05/13(火) 23:30:40.66 ID:nq/d17MS0
>>1
乙です。
14名無し野電車区:2014/05/13(火) 23:41:07.67 ID:hsCqnyAj0
瀞峡ウォータージェット船
15池原あゆみ47歳:2014/05/14(水) 00:13:17.16 ID:yw2XqRM90
実は、昨日、
名古屋〜(南紀)〜新宮〜(くろしお)
〜天王寺、と、
乗ってきました。

キハ85系に乗りたかったので、
一回りしてきました。

キハ85、いい特急車両だと思います。
バリアフリー改造をしていますが、
なぜ、こんなに
「原型美」を崩さないで、
仕上がっているのか不思議です。

前から書いていますが、
JR東海は、
「昭和53年の小学校6年生
鉄道ファンが憧れた、
国鉄という、機能美に満ちた鉄道」
の名残を残す、唯一のJRなのです。
16名無し野電車区:2014/05/14(水) 00:30:37.73 ID:hepTg32E0
>>1おつ
17名無し野電車区:2014/05/14(水) 05:11:40.36 ID:GtNxCpp80
>>7
南紀というのは南海道紀伊国の略
紀伊国南部ではない
18名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:12:42.95 ID:5xK0sd9D0
となると紀伊長島も南紀?
19名無し野電車区:2014/05/14(水) 16:30:08.97 ID:Uo1Nivj5O
>>18
その辺の地域は時期による変遷が大きい。

古代→東海道志摩国英虞郡
中世→東海道伊勢国度会郡
近世→南海道紀伊国牟婁郡
近代→三重県北牟婁郡
20名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:06:34.72 ID:zMBKQO5d0
めんどくさい。
みんな快速スターライトにしとけ
21名無し野電車区:2014/05/14(水) 21:25:39.32 ID:WufZL8G/O
キハ85系はジーゼル?
電車だと単に85系?
グリーン車だとキロ85系?
22名無し野電車区:2014/05/15(木) 09:43:35.94 ID:J+Hv79wW0
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140513/CK2014051302000017.html
名松線の復旧と存続、歌で 津の森本さん作詞
23名無し野電車区:2014/05/15(木) 10:23:06.98 ID:e3Tmg4qt0
復旧に4.6億かかるならもう廃線で良くね?
24名無し野電車区:2014/05/15(木) 11:29:15.68 ID:ryS6yy2j0
代行バスが春夏秋冬確実な定時性を確保できるならいいかも
25名無し野電車区:2014/05/15(木) 12:46:28.61 ID:2aaDUd230
>>15
そう書いてくれれば響は良いんだがなw
26名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:33:47.87 ID:1YBN4JyiI
東海の公式HPに25の2次車のイメージ画像出てる
分かるのは前面LED幕が1個なのとステップ装備、衝撃緩和スカートくらいかな
27名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:48:17.23 ID:IxklYNbf0
>>26

鹿バンパーは、運用の利便性優先だと効果少なそうだね。
それとLED幕1個だと、何だかバランス悪いな。
他の詳細は、俺には判らん w
28名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:40:54.26 ID:eiLnNCO20
キハ25 2次車 (イメージ イラスト)
http://up2.cache.kouploader.jp/koups9711.png
29名無し野電車区:2014/05/16(金) 01:23:49.26 ID:dNO9HfRj0
>>26
窓のガラス割りがロング車仕様になっている
30名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:45:04.01 ID:j0l6aJu+0
まさかの3000番代仕様かもよw
31名無し野電車区:2014/05/16(金) 15:00:59.89 ID:GdMNzPpI0
>>23
郷愁だけで4.6億とかアホすぎるな。

>>26-27
LED1個だとワンマン表示どうするんだろう。
32名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:53:39.50 ID:QtCxpPJl0
ワンマン
-------
 亀山
33名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:19:19.44 ID:JlyRiRrw0
キハ11みたいに、行灯点ける。
車掌がいる時は、上に向ける
34名無し野電車区:2014/05/16(金) 20:50:06.39 ID:99M9b8P00
ワンマンやめれば無問題
35名無し野電車区:2014/05/16(金) 20:53:30.39 ID:cMSSUgOs0
ワンマン←→亀山 を交互に表示するんでね?
36名無し野電車区:2014/05/16(金) 20:56:14.40 ID:GdMNzPpI0
>>32
狭苦しいw

>>33
古臭いw

>>34
高い

>>35
それがあったか!
37名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:06:24.61 ID:/+xZpEPU0
>>35かスクロールするんじゃね?
38名無し野電車区:2014/05/17(土) 00:30:29.06 ID:tDNwGHl60
JR北みたいに
ワンマン
だけとか
39名無し野電車区:2014/05/17(土) 03:54:29.58 ID:YuMtUD+mO
種別を表示するところに「ワンマン」と出るのでは?
40名無し野電車区:2014/05/17(土) 06:46:19.13 ID:vhHlJM0q0
どうせワンマンしか走らないのだから、シールで貼っとけばええんとちゃう?
41名無し野電車区:2014/05/17(土) 09:31:15.58 ID:UWMhRagI0
津や松阪から新宮までロングシート4時間の刑か
特急本数少ないから時間帯によってこれに乗らざるを得ないし
42名無し野電車区:2014/05/17(土) 10:16:50.12 ID:CbxboPIV0
ほんとにロングシートか?
そうだとしたら正気の沙汰じゃないが。
地元民からも非難の嵐になると思うぞ。
43名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:04:31.49 ID:V2IfyoRJ0
亀マンw
44名無し野電車区:2014/05/17(土) 15:23:07.05 ID:waOEPkaOO
利用できるバスとかないの?
45名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:42:00.02 ID:HcAIKEZ8O
>>42
紀勢西線も普通列車はロングだぞ
しかも国鉄時代の中古で場合によっては4扉車が入る
46名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:47:31.67 ID:JngSnEDj0
どうせ利用者の9割は高校生だし
47名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:00:34.96 ID:ukh5VhOD0
ロングシートで駅弁は勇気が必要だな
48名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:19:44.62 ID:g4rcUQ/30
貸切なら問題ない
49名無し野電車区:2014/05/17(土) 21:12:31.00 ID:Ts7+vSHe0
>>47
個室が有るだろw
50名無し野電車区:2014/05/17(土) 21:19:35.80 ID:/+WNkAjM0
そういうときは、ロングシートの一番はじで
窓を見るように座って弁当を食べる。
51名無し野電車区:2014/05/17(土) 21:27:55.47 ID:ukh5VhOD0
>>49
○所メシってやつか?
なにが悲しゅうて そんな所で…w
52名無し野電車区:2014/05/17(土) 21:34:04.20 ID:HcAIKEZ8O
沿線火災のため桑名〜四日市間運転見合わせ中
しかし最近沿線火災多いな
53名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:21:15.79 ID:1xdoZA300
>>50
師匠と呼ばせて下さい
54名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:46:30.68 ID:S8ZU+C80I
>>52
ほとんど線路脇の草が燃えるていどだろ?
55名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:55:59.28 ID:y5fM87H30
関西線の遅れは改善しました?
56名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:59:27.90 ID:ZvatkfmQ0
国鉄末期とかキハ30走ってたゎ>>42
57名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:15:22.38 ID:u31MBO600
>>56
キハ11導入まではJRになっても走ってたよね
58名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:21:11.32 ID:fGFGzS/00
JRマーク付きのキハ30は美濃太田で絶賛放置中
59名無し野電車区:2014/05/18(日) 08:28:32.11 ID:LtJdw1d00
転クロは過剰サービスとしても、
せめて313-3000程度のなあ。
あれをDC化したらいいわけかw
60名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:50:41.75 ID:XuajNW1FO
>>59
転クロは過剰って、内装を転クロにすると他の座席より金がかかるのか?
61名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:45:59.39 ID:dOFUOL4p0
そもそも2両にするのが間違いだった
座席無しにしたら1両でかなり詰め込める
62名無し野電車区:2014/05/18(日) 20:57:48.52 ID:fGFGzS/00
>>60
ロングシートと比較すると、車内を一瞬で見渡せないから点検や清掃の手間が増える
折り返し駅で忘れ物や居眠りしてる客などをチェックするのに1両あたり数十秒ずつ余計にかかる
全列車で1日全体で考えると、それなりの負担増になってくる
63名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:18:45.47 ID:/W3nKJaw0
快速奈良行きだったか難波行き(湊町)の快速が、30だかの三両編成だった気がする
大昔な
64名無し野電車区:2014/05/18(日) 22:18:53.78 ID:XuajNW1FO
>>59>>62
じゃあ313−3000のようなセミクロと比べても、転クロは経費がかかるの?

清掃の手間とかだと、セミクロは転クロ以上に面倒な気もするけど。
65名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:02:02.13 ID:Hojbs3PZ0
クロスは客が多ければいいが少ないと見つかりにくいのでコソコソ悪い事をする輩も出てくる
ロングの方が見通しが良いので防犯上良い
66名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:13:00.76 ID:emigT7ea0
3ドア転クロは、変な場所を向かい合せにしたり後ろ向きに座るバカが出現すると悲惨な事になる。
1両でマトモな向きの椅子が数箇所とか。
67名無し野電車区:2014/05/19(月) 01:19:09.71 ID:wnz89oOVO
>>66
> 1両でマトモな向きの椅子が数箇所とか。

18シーズンの浜松発や豊橋発の名古屋方面行きか?
68名無し野電車区:2014/05/19(月) 01:39:43.50 ID:DGRXiWHT0
折り返し駅で椅子の向きを自主的に変えない客がたまによくいるんだよなあ
進行方向を知らないのか、後ろ向きでも構わないと思ってるのか
69名無し野電車区:2014/05/19(月) 03:37:03.88 ID:wnz89oOVO
転クロ導入当初の中央線名古屋口も酷かったというし、
転クロに慣れていない客が多いとそうなるのだろう。

だからこそ転クロに不慣れな客の多い関東なんかでは、
京急のように進行方向固定で客が勝手に椅子の向きを変えられないようにしてしまう。
70名無し野電車区:2014/05/19(月) 06:46:58.50 ID:vdo4YVHyO
回転クロスとかリクライニングではだめなの?
掃除の手間変わらないのと違う
71名無し野電車区:2014/05/19(月) 07:27:24.36 ID:xsWDrgOQ0
急いで乗ると進行方向がわからないままでそのまま座ってしまうことはあるな
72名無し野電車区:2014/05/19(月) 07:41:09.03 ID:N29xdTTM0
転換クロスはもともと優等列車用のシートで、近郊輸送用としては私鉄競合など特別な事情のある路線にしか投入されなかった。
JRになってから各都市圏の快速用に広まったが、やはり無理のあった路線が多くボックスやロングに戻されたところも多い。
座席の向きを毎日何度も変えるわけだからそれだけでもメンテナンスの手間がかかる。
関西線に1300が入ったのは名古屋近郊で近鉄競合という理由以外の何物でもない。
飯田線の213のように他に使い道がなく仕方なくとか、木曽の1300のように関西線のついでに入れたぐらいの理由がないと、ローカル線への投入は厳しい。

>>69
中央線は本来はロング向きで、他の線区と車両の融通を利かせるようにするために無理に入れている感じだ。
短距離利用でわざわざ向きを変えるのも、ってところだろう。
73名無し野電車区:2014/05/19(月) 08:33:26.64 ID:wnz89oOVO
>>72
>やはり無理のあった路線が多くボックスやロングに戻されたところも多い。

具体的にどこだそれ?
74名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:12:56.30 ID:wkL9OvtVO
>>70
壊れやすくなる
75名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:13:50.23 ID:isRvxdRs0
>>73
札幌圏、福岡北九州圏
76名無し野電車区:2014/05/19(月) 18:03:30.01 ID:+d5VSh1m0
土曜日の午前に
家城に向かう名松線の列車代行バスを見かけたが、
0でしたよ、客。
いくら土曜日とはいえ、あんなのバスでも大赤字だろ。

ちなみに場所は、家城近くにK付近。
77名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:26:23.44 ID:AxYGXGR90
>>75
たったそれだけ?
78名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:34:18.14 ID:fpfqo0uf0
>>76
高校生御用達の路線だから、土曜日はガラガラさね でもゼロというのは酷いな
79名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:36:58.08 ID:uPfBaWB60
確か存続のための署名って10万人集まったよな。
80名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:40:18.53 ID:DGRXiWHT0
たった1回の目撃談だけで判断するのはどうかと
俺が日曜の午後に見た時も10人ぐらいしか乗ってなかったけど
81名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:45:33.27 ID:uPfBaWB60
実体験だけど、樽見鉄道も長良川鉄道も乗客0の
列車に乗ったことがある。おれ以外
82名無し野電車区:2014/05/19(月) 23:13:19.78 ID:lw9ohXEl0
>>75
別に転クロが消えたわけでも、転クロ比率が下がったわけでもないと思うが。
83名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:00:14.72 ID:1/0ppgFX0
代行バス全員鉄オタだったのは見たわ
84名無し野電車区:2014/05/20(火) 06:44:23.49 ID:o/FlqvyV0
>>76
名松線だけじゃなく、参宮線も酷い

どちらも、昼下がりだと乗客数が片手で数えられるのが当たり前になっている
85名無し野電車区:2014/05/20(火) 13:35:05.49 ID:iNDuIaQ30
揺れる「赤福」…母親が息子社長を追い落とす“お家騒動”に
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140520-00000502-biz_san-nb
86名無し野電車区:2014/05/20(火) 17:19:47.77 ID:kgJJ+OOY0
名松線よりも赤福があぼーんしたほうが(少なくてもこのスレの中では)多そうだな
87名無し野電車区:2014/05/20(火) 17:20:56.36 ID:kgJJ+OOY0
あ、「あぼーんしたほうが嬉しい人」だったw
88名無し野電車区:2014/05/20(火) 17:29:22.78 ID:XojvH3Rp0
名松線とか参宮線みたいなアホな路線は、あぼーんでいいよ

そんな事よりJRの伊勢市駅ぶっ潰して駐車場早く造ってくれ
89名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:17:20.78 ID:nb7ExEiE0
キハ25っぽいの見たんだけど気のせい?
90名無し野電車区:2014/05/20(火) 18:58:27.29 ID:qTvfiRC4i
>>89
どこで?
91名無し野電車区:2014/05/20(火) 19:22:35.66 ID:VK2fUKW20
お前ら全然変わってね―なぁwww
東海も相変わらずの放置プレーだしwww

【発車は】JR東海関西線について語ろう!【13番線】
http://toka i. machi . t o / b b s / r e a d . c g i ? B B S = t o u k a i & K E Y = 1 0 5 3 1 6 4 4 1 4
92名無し野電車区:2014/05/20(火) 19:42:55.11 ID:IGiAhAuI0
>>90
名古屋の関西線ホーム?からちらっと見えた
93名無し野電車区:2014/05/20(火) 19:43:28.72 ID:IGiAhAuI0
見えてただな
94名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:42:51.28 ID:W/4W22W5O
なんかここもキモい赤福の信者がいっぱい居そうだな
95名無し野電車区:2014/05/21(水) 09:03:44.68 ID:WuNC9kLPO
>>81
南紀の新宮〜紀伊勝浦間で4両編成の乗客俺だけだったことがある
96名無し野電車区:2014/05/21(水) 10:12:31.97 ID:sp5wJpge0
>>95
帰省の人かw
97名無し野電車区:2014/05/21(水) 10:27:40.96 ID:wkTE/4yf0
コピペの中の人か
98名無し野電車区:2014/05/21(水) 14:32:21.27 ID:thn1uk4x0
なになに、亀山に決定したの?
うわー
99250:2014/05/21(水) 15:07:40.41 ID:x2sR/m7di
>>95
繁忙期の一車両で、尾鷲まで、俺一人と言うのは、あった。
100250:2014/05/21(水) 15:08:40.52 ID:x2sR/m7di

ごめん名古屋からね。
101名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:11:39.99 ID:xwgXDyo+0
コピペの人ですね。

それにしても、1両貸切はうらやましい。
伊勢若松から平田発の3両の急行に塩浜まで1人だったことは
あるけど、気味が悪かったよw
102名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:20:29.24 ID:2ysOELfLO
>>100
それ尾鷲から乗ってきたのがどういう人か、逆に気になるな
103名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:52:44.10 ID:c/bhWmxb0
タカシマヤのエレベーター11階から1階まで一人で降りたときが一番気まずかったな
104名無し野電車区:2014/05/21(水) 22:15:49.30 ID:Q/Sqkyjwi
>>102
尾鷲で降りたんで、
その先は解らん。ごめん。
因みに臨時の南紀だった。
人がいないって、逆に気持ち悪かったよ。(笑)
後になって、気が付いたが、正確には二人だったw
Gに一人ハザに一人 、
105名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:43:31.25 ID:jkEC1Kg70
盗撮:町職員逮捕 勤務中に撮影動画見て発覚 三重・明和
毎日新聞 2014年05月21日 19時02分

列車内で女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、三重県警松阪署は21日、

同県明和町職員、西重人容疑者(38)=同町明星=を県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。

容疑は、3月25日午前7時半ごろ、同県内を走行中の近鉄山田線の普通列車内で、
女子高校生(17)のスカート内をペン型ビデオカメラで盗撮したとしている。

同署などによると、西容疑者が4月上旬、勤務中に庁舎内のパソコンで盗撮した動画を見ているのを同僚が目撃。
上司が問いただしたところ容疑を認めたため、署へ通報した。

近鉄山田線では昨年から盗撮事件が多発。
西容疑者のカメラやUSBメモリーには複数人の盗撮映像が記録されており、県警は一連の盗撮事件との関連を調べる。

同町の北岡和成総務課長は「捜査の進展を待って厳正に処分する」とコメントした。【永野航太】

http://mainichi.jp/select/news/20140522k0000m040029000c.html
106亀にゃん:2014/05/21(水) 23:50:26.37 ID:VhnGOQ450
>>72
>中央線は本来はロング向きで、他の線区と車両の融通を利かせるようにするために無理に入れている感じだ。

こんなところでも中央線の座席議論してるアホがいるのか(呆れ)
ホント余所者三重カスの妄想は酷いもんだな。
他の線区と融通を利かせるだけなら313系ならどんな座席形式でもいいだろうに。
だいたい103系の置き換えを313系の転クロにした時点で無理も何もないだろ。
211系よりもドア周りのスペースが確保されているのにその点は一切スルーだからなw
なんで短距離なのにわざわざ椅子に座ることを前提で考えてるんだかw
107名無し野電車区:2014/05/22(木) 19:30:42.87 ID:LYHD2xs1O
【鉄道】近鉄、22年ぶりに乗客増加 式年遷宮とハルカス効果 2014/05/14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400074731/
108亀にゃん:2014/05/23(金) 00:43:34.88 ID:dh9CCYsq0
海原ハルカス
109名無し野電車区:2014/05/24(土) 18:05:29.23 ID:EbbRZsYV0
座蒲団没収
110名無し野電車区:2014/05/24(土) 19:11:00.98 ID:6pWQ3c2U0
横領はいかん
111名無し野電車区:2014/05/24(土) 23:55:01.62 ID:8209rcDf0
>>103
11階って何あったっけ?
112名無し野電車区:2014/05/25(日) 00:23:07.34 ID:5hvKjn1h0
>>111
三省堂かと
何度か乗ったけど一人になることは休日だとまずないな
タイミング悪いときは12階上がってから降りる
113名無し野電車区:2014/05/26(月) 15:21:13.91 ID:qtRmpJ5s0
赤福「お家騒動」1カ月:小さな不満重なり、父子に溝
http://mainichi.jp/select/news/20140524k0000m040141000c.html
114名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:15:20.49 ID:sOFGfwzK0
ユーロライナー紀州路
115名無し野電車区:2014/05/26(月) 19:22:29.47 ID:QnJdzj0M0
>>106
自称春日井市民、本当は東海道線命の岐阜塵乙
相変わらず独りよがり全開ですな
116名無し野電車区:2014/05/29(木) 09:50:23.32 ID:YDZt/52I0
快速スターライト
快速熊野磯釣り号


列車名意外で何が違うのかわかるひといる?
117名無し野電車区:2014/05/29(木) 10:31:35.63 ID:YDZt/52I0
自分で調べたが、結構違うのね
スターライトの前身が熊野磯釣り号か
乗った経験ある人いる?
118名無し野電車区:2014/05/29(木) 18:03:35.02 ID:2PSAIuZX0
太公望列車。
帰りはどうしてたんだろうな。
119名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:28:21.98 ID:2afCAzAC0
帰りは昼行の定期列車で問題ないだろ
120名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:36:04.83 ID:bVnpB+Ke0
昨日の夕方八田の中線にみえが止まってたから何かと思ったら、
河原田の信号故障の影響で17号が一旦八田で運転を取りやめたらしく
自分は後続の亀山行きに乗っていたが、桑名や四日市に行くと思われる客が八田から大量に乗ってきた
八田の中線をこんな使い方もするのかと少し感心したが、せめて桑名ぐらいまで走らせれないのかとは思った
一本前の普通で四日市には後続のみえの方が先につくとアナウンスしてるのを聞いて、みえに乗った人は大迷惑だわな
121名無し野電車区:2014/05/30(金) 00:38:05.35 ID:UutNmCopO
故障場所が河原田なら、桑名どころか四日市までだって行けるのにね。
122名無し野電車区:2014/05/30(金) 07:57:41.49 ID:j+7AGqa30
JRではよくあること
逝っとけダイヤなんて芸当はそうそうできない
123名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:23:38.16 ID:lm2VXCud0
三重県の利用者をナメとるわな。

近鉄特急をご利用くださいは、なしなw
124名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:24:26.98 ID:pJC+9CZ70
南紀特急バスをご利用ください
125名無し野電車区:2014/05/31(土) 19:47:03.84 ID:kxb2x+tl0
特急南紀廃止で高速バス代替、熊野大花火時のみ臨時列車運転とかありうるのかな
126名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:10:30.00 ID:2IKtfgWY0
特急にも乗れない貧乏人が、また沸いてきたな。
127名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:14:40.93 ID:jqW2zwsD0
快速南紀に格下げがいいな
128名無し野電車区:2014/05/31(土) 20:42:37.58 ID:P5ER6siE0
特急使っても最速11時30着って舐めてるの?
南紀観光は非効率すぎるよな
129名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:15:07.99 ID:fNr+8jrv0
南紀のグリーン車は廃止で2両モノクラス編成で新宮止まり
130名無し野電車区:2014/05/31(土) 23:26:43.91 ID:2IKtfgWY0
ageてる貧乏バカは華麗にスルー(笑
131名無し野電車区:2014/06/01(日) 00:04:37.36 ID:7zL99ZNl0
>>129
キハ187みたいなのになるのか?
132名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:16:01.44 ID:BcYnfmJe0
モノクラス3連からせっかくロハ貰ってきても、
乗ってないな。
133名無し野電車区:2014/06/01(日) 08:27:34.03 ID:sIcsgvFp0
ロザ利用芳しくないなら

しまかぜ好評だしグレードアップしたらどうだろう
形式はキイ(紀伊)85にして

焼け石に水か
134名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:15:00.63 ID:s9XXqqgY0
南部沿線の役人が出張の時にグリーンに乗りたいから
国会議員の鶴の一声でやむなくロハを付けたって本当?
135名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:24:19.39 ID:oNKa7XHK0
今時、グリーンに乗れるのは、知事か市長ぐらいだよ。
136名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:57:13.72 ID:Bgsoq3N1O
名古屋〜伊勢市間は列車の速度と所要時間を競うが、
鳥羽駅に限っては列車の優等さと豪華さの競い合いである。
・しまかぜVS快速みえ
・伊勢志摩ライナーVS快速みえ
・スズメバチVS快速みえ
・ビスタカーVS快速みえ

\(^o^)/
137名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:43:51.59 ID:hDr+6nSh0
グリーン車が空気輸送ではダメだけど、利用する側からみれば、ガラガラの方がありがたい。
138名無し野電車区:2014/06/01(日) 17:52:22.42 ID:iT5IBNNX0
>>135
そうなのか?
俺は一部上場の企業勤めだけど在来線はグリーン車で新幹線は指定席だぞ!
139名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:01:37.37 ID:oNKa7XHK0
そう。ちなみに海外はビジネスても良いようになっているけど実際はエコノミーしか出してくれない。
理由は、予算がない、住民に説明できない、とな。

あ、新幹線は指定席でつ。
か、新幹線で行けるところは、どこまででも新幹線で行きます。飛行機は使えません。新潟、青森も新幹線で行きます。尻がマヒします。
140名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:03:03.49 ID:oNKa7XHK0
訂正

か、→ が、
141名無し野電車区:2014/06/01(日) 18:34:57.97 ID:iT5IBNNX0
乗り鉄の俺は飛行機より新幹線の方が良いなw
新幹線より在来線の方が好きなので青森なら「あけぼの」が良いな!
あ!廃止されたのかw
142名無し野電車区:2014/06/01(日) 20:57:33.85 ID:oNKa7XHK0
仕事だよ、し、ご、と。
オレ一人ならもう少しウキウキするのだが。上役と一緒じゃね?!
143名無し野電車区:2014/06/02(月) 12:31:34.73 ID:0jOJtMuR0
>>136
しかし四両になっただけ相当マシになったよ、見栄え的にも。
2両は「対抗」というには恥ずかしいレベルだったw

六両なんて堂々としたもんだよ 
144名無し野電車区:2014/06/02(月) 14:15:52.31 ID:/I2Ld4F00
>>126
だってちょっと金積めば、リクライニング装備の近鉄特急に乗れるからね。
もっと豪華にしたいのなら>>136もある。

伊勢鉄道線の上積みもあるから運賃面でJRはどうしても不利。
145名無し野電車区:2014/06/04(水) 08:44:19.11 ID:15zYjrj1O
>>127
この場合の名称は「快速みえ」だろうな。
三重の端から端まで快速運転…これこそ快速みえの名に相応しい。
今の快速みえは、快速いせとでも名を変えるべき。
146名無し野電車区:2014/06/04(水) 11:11:36.28 ID:lnXROKutO
終点が志摩国なのに伊勢か?

あと三重はもともと伊勢国三重郡に由来するから、「三重」よりも「伊勢」のほうが広域地名。
147名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:29:13.09 ID:KsvEFsSh0
広報よっかいち6月号表紙
末広橋(可動橋)をいくDD51牽引のタンク車
なかなか渋いチョイス
148名無し野電車区:2014/06/05(木) 11:13:15.40 ID:d8xM6WYu0
漏れの会社、名古屋−東京で飛行機OKw
こないだも8100円で羽田まで飛んだよ。JALだけど、国際線機材で
ファーストでもビジネスでもエコノミーでも同じ価格だから空いていれば
ファーストクラスの椅子に座れる。でも、国際線優先だからビジネスの席
に座っていくことになったが、座席がベットになったのでビックリw
https://www.jal.co.jp/newsky/ss7/

帰りは機材変更で787になったのでエコノミーだっけけど・・・
149148:2014/06/05(木) 11:18:37.22 ID:d8xM6WYu0
当然、東京出張は夜行バスもOKだけど、最近は北近畿タンゴ鉄道
を受託する「ピンクのバス」が専ら。

津を夜10時過ぎに出て丁度良い時間に新宿へ、逆も夜10時半過
ぎに出て6時半に津に着くので効率いいよ。ますます新幹線に乗ら
なくなった変なリーマンです。

JALは乗換が手間だが、JGCなのでマイルもたまるわ出発前の
ラウンジでシャワー浴びたりビール飲み放題など新幹線には無い!
ピンクのバスは客層が殆ど女ばかりで変なオッサンに遭遇しにくい。
三交だとBBAなんかに遭遇した時はorz
150名無し野電車区:2014/06/05(木) 17:55:55.43 ID:Tka0xC2Z0
寝台特急 紀伊 の復活が待たれますね
151名無し野電車区:2014/06/05(木) 19:29:49.73 ID:StW7JUzWO
そんな奇異なことはあり得ません
152名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:42:18.12 ID:D7MtJSzU0
>>151
のどっち乙
153名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:19:38.46 ID:boZfUGTn0
>>149
貴方が変なオッサンではないのですか?
154名無し野電車区:2014/06/06(金) 06:56:05.38 ID:QEbzaKQRO
明日は津駅でさわやかウォーキングがあるのに雨みたいだ
155148=149:2014/06/06(金) 09:43:12.54 ID:AfvtXzlM0
>>153
まだ30代前半の独身ですが・・・
156名無し野電車区:2014/06/06(金) 11:19:12.36 ID:aiW2D9Gb0
雨の街歩きもまたよろし

それはそうと大半の人は近鉄で行くのを見越してか、臨時列車ないんだね
チラシの「津駅ではTOICAなどの交通系ICカードはご利用になれません。」も不正確すぎて訴えていいレベルだし
157名無し野電車区:2014/06/06(金) 17:40:23.02 ID:H3Oy0tYQ0
>>156
JR利用客に向けたチラシだから問題ないでしょ。
158名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:15:33.09 ID:V2lhS/rI0
>>155
とりあえず貴方が鉄道嫌いなのは解った
159名無し野電車区:2014/06/07(土) 02:34:49.14 ID:b9ue8GqW0
二見浦駅はタクシー常駐してたっけ?
160名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:59:30.37 ID:ANqDOe0t0
明日(8日)夜11時から放送の「鉄道伝説」(BSフジ)でキハ85系が取り上げられるよ。
タイトルが「キハ85系ワイドビューひだ〜パノラマ特急で未来を拓け〜」なので「南紀」は
登場しないと思うし、間違っても「急行いせ」や「ホームライナー四日市」は出てこないはず(笑)
161148:2014/06/07(土) 14:04:32.16 ID:7ZYBCKp70
鉄道嫌いではない。
紀勢本線50周年号(キハ85)・参宮線100周年号も休みを取って
乗ってる。名前を出したら「なんだお前か」と言われそうなレベルの人
なので名前出せないけど・・・
162名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:41:44.40 ID:0Z0BkpP/0
BS見れないよ
163名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:45:45.05 ID:Xzvu5C1kO
>>159
俺が行った時にはいた
164名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:46:41.10 ID:fkGw6ifb0
>>162
アンテナ買ってこい
まだ1日あるから間に合うよ
165名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:32:54.77 ID:9AwG8bPX0
「鉄道伝説」は同じ映像を3回ずつ流して水増ししてるのがなあ
BGMも種類が少なくてリピートだし
なんていうか、番組の作りが安っぽすぎる
166名無し野電車区:2014/06/07(土) 19:42:15.63 ID:qx3RE+L20
むかしのメタ盛るフォーゼ高山ラインのビデオ垂れ流しだったりして
167名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:46:24.44 ID:9MSEhdtc0
>>161
お腹さん?
168名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:25:40.27 ID:j/5drpSm0
148はスーパーマニアのなかむらか?

でも、あれは三重交通推しだったはず。
169名無し野電車区:2014/06/08(日) 21:14:54.32 ID:ugRBpQ6B0
タイヤ屋のバカ息子か
170名無し野電車区:2014/06/08(日) 23:49:34.13 ID:qnEXzmIhO
>>160
南紀が出たじゃないか

名前だけ()
171名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:32:07.37 ID:QcTx4B2O0
番組の後半に出てきた汚い(ダウンコンバートされている)映像はすべて私が撮影したもの。
エンドクレジットに私の名前(youtubeのユーザー名)が出てきた時は感動した。
172名無し野電車区:2014/06/09(月) 01:31:55.33 ID:WFilv2gs0
>>171
使用許可を求めるために連絡はあった?
173名無し野電車区:2014/06/09(月) 02:30:50.37 ID:mMWCHPKH0
投稿作品の権利はyoutubeにある
テレビ局はyoutubeに許可を取れば使っていい
174名無し野電車区:2014/06/09(月) 05:01:38.98 ID:8xQN8F8C0
171だけど5月中旬に番組担当者(AD)からYOUTUBEに公開している動画の
素材映像を無償提供してほしいと依頼があり、送付したものです。ブルーレイディスクで160
カットほど送付したうちの7カツトほどが使用されていた(未公開のカットが一つ有)。
いずれのカットもHD(高画質)で撮影してあるが、番組内ではSD(標準画質)に
変換してあった。下手くそな動画ですいません。以上
175名無し野電車区:2014/06/09(月) 05:16:32.08 ID:8xQN8F8C0
訂正 8カット使用です。
176名無し野電車区:2014/06/09(月) 08:56:15.08 ID:oYA251MhO
トワイライトが9月に新宮まで来るみたいだな
和歌山DCの関連だが東海は何もしないのか?
177名無し野電車区:2014/06/10(火) 02:32:05.33 ID:FNe41fGM0
>>176
やっと実現したのか!

これまで
きのくに線電化30周年
紀勢本線全通50周年
新宮鉄道開業100周年
で来るって噂があったな。

一番喜んでるのは新宮界隈の鉄ちゃんやろなw
とくにお腹さんw
178名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:42:37.33 ID:6m34+F+/0
「今日はトワイライトエクスプレスにご乗車いただきましてありがとうございます。
皆様の夢を乗せまして南紀・新宮に向けて大阪駅を発車いたしました。」
179名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:48:59.89 ID:Pq5Tezjh0
新宮行きトワイライトエクスプレス停車駅のご案内です。

天王寺・和歌山・海南・湯浅・御坊
御坊から各駅に停車します。
御坊で、普通はやたま号になります。
180名無し野電車区:2014/06/12(木) 05:42:25.90 ID:IDHId9C2i
それチケット取りに行ったけど2分持たなかった
もちろん取れなかった
181名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:18:58.48 ID:fnJGMdDfO
いまや通常のトワイライトですらななつ星並みのプラチナチケットだからな
182名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:42:18.15 ID:FTQIPmc30
快速みえにキ25は使えないの? 
120運転必要ない列車なら使えるんじゃないかな? 
というか、25も120出そうと思えば余裕だよね?
183名無し野電車区:2014/06/12(木) 11:53:32.15 ID:9t2VlGnBO
>>177
「お腹さん」って「孕村さん」の同類ですか?
184名無し野電車区:2014/06/12(木) 12:43:08.56 ID:UgPOVOyt0
>>182
ヨーダンパが無いし、構造上後付けも出来ない
185名無し野電車区:2014/06/12(木) 15:47:54.36 ID:FTQIPmc30
>>184

ダンバーが無くても良いんじゃないの?
ダンパーが無いと120は出しちゃいけない決まりなの?
186名無し野電車区:2014/06/12(木) 17:27:36.92 ID:Pe84Xi9Z0
キハ25の最高速度は110km/h
エンジンの都合上これ以上出せない
東海道線でこれを走らせるためにスジも変えたしな
187名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:38:19.25 ID:Jwdsr6yV0
みえに25ってのも・・。
亀山行きと間違えて乗ってくるヤツ、
多数・・・。
188名無し野電車区:2014/06/12(木) 18:47:20.07 ID:04pUHDwr0
鈍足みえに改名すればいい
ついでに運転停車駅も止めよう
189名無し野電車区:2014/06/12(木) 20:44:54.74 ID:VTgviXuB0
1,2年くらい前に夜の名古屋車両区でキハ25が快速みえ鈴鹿サーキット稲生表示で動いてるのを見た
珍しいもんを見てめちゃ興奮したわ
190名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:01:21.39 ID:Ar3aYthE0
来年あたりからのF1臨時快速で[鈴鹿サーキット稲生]使ってほしい。
191名無し野電車区:2014/06/13(金) 01:38:15.07 ID:B3dGsBKwO
>>182
キハ75はかつては急行としての運用もあった車両だけど、
キハ25は単なる313の気動車バージョンだから、
指定席のある快速に使うのはちょっとどうかね?
192名無し野電車区:2014/06/13(金) 11:22:54.50 ID:bhNu4PEy0
>>191
急行と快速車両の設備に違いってそんなになくないか?
313ならキハ75と同等じゃないか?
キハ75って指定席やのに進行方向と逆向きに座る席もあるし
全員進行方向に向かってすわれる313−5000のほうが格上やん?
みえにつかっていいやん
193名無し野電車区:2014/06/13(金) 13:17:08.81 ID:m3nH4eH/0
明日は水樹奈々のコンサート、近鉄ウマーだな。
194名無し野電車区:2014/06/13(金) 14:13:51.58 ID:hqT7Yjk1O
>>192
三重地区に来るキハ25はロングシートだよ
195名無し野電車区:2014/06/13(金) 15:24:14.58 ID:fe/7R9BU0
>>193
あえて東海で来る人もいるのでは?
196名無し野電車区:2014/06/13(金) 15:51:48.10 ID:lTR2bjfZ0
>>193
水樹奈々ってそんな人気あるの?
有島モユと仲が良かったくらいしか知らん。
197名無し野電車区:2014/06/13(金) 16:23:37.60 ID:B3dGsBKwO
>>192
キハ75が窓に横引きカーテンを採用しているのは、急行としての運用を想定していたから。
198名無し野電車区:2014/06/13(金) 16:46:56.67 ID:NiMzJNsx0
【社長会見】津駅ビル「CHUM(チャム)」のリニューアルオープンについて
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001446.html
199名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:08:48.27 ID:nODCydbn0
>>196
笠寺でライブやった時東海道線スレが荒れる程人が来た。
200名無し野電車区:2014/06/13(金) 18:55:01.53 ID:9ScaUmQl0
                イ  ̄   ン -ー' ̄ 二 、
                 /   メ   、   /    ` 、
               イ !   / /  i / / !       !
             ノ 〈 / / /!  ハ ノ ハ     !
              l/ 二 ゝ ノ/ ン二 z  !     !
                ーr'´ニェ 、   ,  _ェォ=、  く    /
                i \   / ̄} イ  ̄ }ー !   /
                !    ̄ ノ   ゝ - イ   Yヽ
              !    い メ ′         /
                 !   ィ=== 、       Λイ
              !  ムエエエ九ヽ     /
                 l  ` ー一  `  //
                /i > _    _ イ Λ
           _ -‐./:.:.:.:l!     ̄     /:.:.i、
      /: ̄:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.l         /:.:.:.:.l`:.:ー 、
   / .:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ゝ       /:.:.:.:.:.:ゝ:.:.:.:.:.`.:.-
    ⊂⊃   ∩⊂⊃   /7、>     ∩ /7   /7  ⊂ニ フ
 ∩∩  ∩  l l      // ぃ       l l//   //   //
 ∪l l_∩∪ l l    丶ヽ  ⊂ニ、ヽ / /   丶ヽ  〈 ニニ ヽ
  └― ┘  ∪⊂ ⊃  ヽ>  ⊂ン 丶ニニ⊃  ヽ>  (三`_ノ
201名無し野電車区:2014/06/13(金) 22:45:50.70 ID:ry7SL0OL0
>>192
ただし座席空間はキハ75のほうがゆったりしている
(シートピッチはキハ75が940mm、キハ25はデータがないが313系と同じなら875mm)
202名無し野電車区:2014/06/14(土) 19:21:00.74 ID:cEQat+bjO
キハ25は完全に313の気動車バージョンだから、内容とかは基本的に一緒では?
203逮捕間近 人権侵害活動家兼宮城県職員 五関敏之:2014/06/14(土) 22:32:39.85 ID:5+Qq/ivA0
CHAGE
204名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:22:42.36 ID:RD3a/VfN0
>>196
だから昨日と今日、普段無人の二見浦に駅員がいたんだ。
205名無し野電車区:2014/06/15(日) 22:29:38.61 ID:puTzpInV0
昨日は大混乱で15分ぐらい遅れたそうな・・・
206名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:06:33.84 ID:orR5TzSA0
蟹江駅の橋上化計画はどこまで進んでるん?
207名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:57:01.77 ID:qbIzwyK60
そういえば、きんさん・ぎんさんの苗字も蟹江だったっけ?
208名無し野電車区:2014/06/18(水) 22:42:45.46 ID:L+0PjftR0
蟹江敬三
209名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:06:42.05 ID:LUgt2/470
>>208
名前の左に(故)を付けないと
210名無し野電車区:2014/06/18(水) 23:50:36.90 ID:5DJ+h3uP0
>>207
きんさんは成田
211名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:12:39.44 ID:wB2qzYdrO
蟹江といえばカニエ・ウエストだろ
212名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:34:14.22 ID:cGFytX4tO
>>207
>>210
というか成田も蟹江も婚家の姓だよね?
あの姉妹の実家の姓は何だったのだろう?
213名無し野電車区:2014/06/19(木) 00:34:28.22 ID:g/hbUfyI0
悪評高い蟹江プロパン
214名無し野電車区:2014/06/19(木) 19:47:58.95 ID:3y4iMPkF0
蟹江プロパンw
うちもそうだが、なんで数ヶ月ごとに
値上げするんだよ
215名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:09:15.40 ID:vF072Cwa0
蟹江篤子
216名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:39:14.90 ID:8xD+PhQI0
ガソリンが毎日値上げされてくんだけど
217名無し野電車区:2014/06/20(金) 07:42:04.50 ID:pyw0ZW4jO
>>212

矢野家の長女と次女です。
218名無し野電車区:2014/06/20(金) 11:46:34.94 ID:UAPwAhrsO
三女がいたら、どうさんになったのかな?
219名無し野電車区:2014/06/20(金) 13:15:15.75 ID:BSrrBmyn0
ぱーるさん
220名無し野電車区:2014/06/20(金) 15:14:34.63 ID:E7J/EcZP0
いにしえの洗剤かよw
221名無し野電車区:2014/06/21(土) 03:27:04.19 ID:o826gUxDO
そういえば金閣寺・銀閣寺を真似て銅閣寺を建てた人がいるらしい。
222名無し野電車区:2014/06/21(土) 12:48:43.81 ID:WdMTZ9S30
>>221
これか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9B%B2%E9%99%A2_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82)

そういえば三重県の隣といえば愛知県がすぐ思い浮かぶけど、京都府も隣だったな…
223名無し野電車区:2014/06/21(土) 13:05:22.73 ID:+RvA/nBp0
三重県に隣接しているのは愛知岐阜滋賀京都奈良和歌山
224名無し野電車区:2014/06/21(土) 13:31:48.91 ID:4dT1aQsv0
半分くらい海なのに多いよね
225名無し野電車区:2014/06/21(土) 14:48:03.47 ID:Aj59tFGH0
海のない県が3つも隣接してるのか
226名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:21:08.55 ID:ttH/0qPr0
三重県民歴30年だけど京都と隣接しるの初めて知ったw
227名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:35:38.50 ID:dh69gpvi0
愛知・・・関西線・近鉄名古屋線
岐阜・・・養老線・三岐線
滋賀・・・草津線
京都・・・関西線
奈良・・・近鉄大阪線
和歌山・・・紀勢線
228名無し野電車区:2014/06/21(土) 18:59:20.75 ID:BK7y+R4b0
三岐鉄道は三重県内で完結では?
229名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:19:06.42 ID:1FC6mFvg0
>>226
関西本線島ヶ原(三重県伊賀市)の次は月ヶ瀬口(京都府南山城村)
なお、月ヶ瀬口駅は京都府だが月ヶ瀬の集落は奈良県奈良市だという複雑怪奇さ
230名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:34:39.72 ID:L0uh9rqwI
それでか。月ヶ瀬は奈良県だと思っていたら駅のあたりが京都だったから月ヶ瀬は京都なんだって最近思ったんだけど、駅と集落で県が違うわけね。
231名無し野電車区:2014/06/21(土) 20:45:33.61 ID:XW3BWrJY0
ちなみに梅の花見の臨時バスは三重交通が運行します
232名無し野電車区:2014/06/21(土) 21:09:58.12 ID:BK7y+R4b0
月ヶ瀬って女子高生拉致殺害事件があったよな。
233名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:00:34.13 ID:o826gUxDO
関西本線って大河原・笠置・加茂・木津も京都府でしょう?
234名無し野電車区:2014/06/22(日) 03:53:52.36 ID:nFwZqbKH0
南山城村ね
235名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:58:10.72 ID:2oJ0qVH70
鉄道って恐ろしいな
車輪の溝って2cmくらいか?
簡単にはみ出しそうで怖い
春田過ぎて近鉄とクロスのとこ、近鉄線路を支えてる支柱細長っ
ポッキリ折れそうで怖い
横がすぐ斜面になってるとこの土手で脱線したらまず助かりそうになくて怖い
236名無し野電車区:2014/06/22(日) 13:03:09.35 ID:CdjVYl5C0
車輪の溝
車輪の溝
車輪の溝
237名無し野電車区:2014/06/22(日) 16:37:40.52 ID:GTkayBkpO
>>234
京都府唯一の村らしいね。
238名無し野電車区:2014/06/22(日) 18:23:20.37 ID:JxdYacdn0
三重県は市町村合併で村が一つもなくなったんだよな
239名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:44:17.65 ID:4LTeFDOs0
しれっと津市美杉“町”にしやがったのは絶対に許せない
240名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:17:33.84 ID:jb05lcog0
車輪の溝って意味がわからないんだが

車輪はH型をしていると思っているのか?
241名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:54:11.62 ID:JxdYacdn0
きっとケーブルカー沿線住人なんだろ
242名無し野電車区:2014/06/23(月) 07:56:08.35 ID:V+OJKm1Y0
>>241
ケーブルカーの車輪の片方は、フランジなしだから余計に発狂するぞw
243名無し野電車区:2014/06/23(月) 08:38:30.26 ID:Ait5DSK90
じゃあ向ケ丘遊園モノレール
244名無し野電車区:2014/06/23(月) 12:06:33.64 ID:eYmpl7lpO
>>239
それなら(大昔の話になるが)名古屋市昭和区天白町になっな天白村(現・天白区)や千種区猪高町になっな猪高村(現・名東区)も許せないのか?
245名無し野電車区:2014/06/23(月) 12:19:28.26 ID:s8EBFDFf0
美杉のことしか言ってないのになぜ他の自治体(しかも他県)の話になるのか?
246名無し野電車区:2014/06/23(月) 14:04:21.29 ID:vn5z7hHJ0
>>245
つまり美杉「村」だけが問題で他の自治体はどうでもいいと。
247名無し野電車区:2014/06/23(月) 14:57:43.01 ID:StfTcUCg0
美杉村は人口6000人いるから十分町としての資質があるよ
248名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:30:53.33 ID:sDUQ/I9U0
JR東海の車が赤色灯回して、サイレン鳴らして走っていった
何かあったのか?
249名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:59:29.96 ID:Ait5DSK90
>>248
質問する時は場所時間方向も書くこと
250名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:08:00.04 ID:uEIlEcg8I
>248
うんこが漏れそうで急いでたんじゃない?
251名無し野電車区:2014/06/23(月) 21:33:23.90 ID:nMToZyH90
>>249
本日夕方17時20分頃
県道37号線伊勢市内、度会橋を西行き松阪方面へJR東海の白のバンが赤色灯を回して、サイレンを鳴らして走っていった。
何かあったのかな?
これでよろしいですか?

>>250
それなら手前のコンビニに行くだろうと
252名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:38:46.31 ID:MEE9DmPf0
緊急出動の多くは遮断竿折損と踏切故障
253名無し野電車区:2014/06/24(火) 08:59:59.16 ID:GDu2FY910
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20140623-OYTNT50144.html
伊勢鉄道 輸送人員が最多
2014年06月24日

 県などが出資する伊勢鉄道(本社・鈴鹿市)は23日、津市内で株主総会を開き、昨年度の輸送人員が約185万人と1987年の開業以来最多を記録し、経常利益が約2600万円と2年連続で黒字となったことを報告した。

 特急は熊野尾鷲道路の全通などに伴って前年度比7・9%減の約22万8000人だったが、快速は伊勢神宮の式年遷宮効果などで同14・8%増の約111万5000人と、初めて100万人の大台を超えた。
(以下略)


特急南紀 1日当たり 625人
快速みえ 1日当たり 3055人
254名無し野電車区:2014/06/24(火) 09:02:43.04 ID:3wI5PT+a0
>>253
急行いせがカウントされてない
255名無し野電車区:2014/06/24(火) 10:39:57.57 ID:9e9naAXy0
南紀8往復の合計が600人?
2両編成で足りるじゃん
256名無し野電車区:2014/06/24(火) 12:19:03.57 ID:YJf5FMP70
松阪市歴史民俗資料館 機関車の資料展示 ナンバープレートも
http://www.isenp.co.jp/news/20140624/news04.htm
257名無し野電車区:2014/06/24(火) 19:06:27.57 ID:6QNaaZH00
18きっぷのシーズンになるといつも思う
快速スターライト復活してくれと
特急に乗っても新宮には昼に到着って遅いよ
258名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:01:45.89 ID:9e9naAXy0
>>257
松阪で一泊
259名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:08:23.20 ID:dX1d++uz0
18乞食向けの安い席の快速はいらないから
ムーンライト紀伊の全席グリーン車にしておくれ
260名無し野電車区:2014/06/24(火) 20:43:59.81 ID:aUV3fCrF0
鉄道検索サイトだと、JR、近鉄とも出てくるから、
首都圏からだと普通に伊勢までJRでいくかもな。
でもこれなら、多気で分割併合で快速化もありかも。
261名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:15:26.60 ID:cSRuV8PYO
>>255
ワイドビュー南紀増発されたのか?
262名無し野電車区:2014/06/24(火) 23:01:03.98 ID:9e9naAXy0
まちがえた
4往復
263名無し野電車区:2014/06/26(木) 20:30:09.57 ID:sTS7Z/y10
>>253
何とかJRと再統合できないのか?
264名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:06:08.14 ID:7ChytmU00
近鉄で大阪府と愛知県を行き来する人より、伊勢鉄道の快速と特急の利用客数の方が少ないのか。これは厳しいな。
265名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:05:35.60 ID:pAYikV2e0
>>263
法律を改正すればおっけー
266名無し野電車区:2014/06/27(金) 00:39:32.73 ID:dGP4gr240
>>263
長良川や樽見、明知、天浜も再統合してくれと泣きついてくるぞ。
それと区切りできない以上は道義的に無理。
267名無し野電車区:2014/06/27(金) 01:24:26.24 ID:1JxOoHhm0
全国の三セクが全員文句言うだろうな
三セク化のあとで結局廃止された路線もあるし
268名無し野電車区:2014/06/27(金) 03:34:34.25 ID:xkZTMhWMO
>>266-267
例えば、以下のような条件を満たす路線限定で再統合を認めるような法改正をすればよい。

・三セク化当初の需要予測を大きく上回る利用者数になっていること
・JR線からの直通の定期列車が多数ありJRの路線網との一体性が高いこと

このくらいの限定をかけておけば、東海管内で議論の対象になり得るのは、
伊勢鉄以外には愛環くらいしかないでしょう。
269名無し野電車区:2014/06/27(金) 07:30:03.71 ID:DsAPBby00
残念ながらJR東海にとって伊勢鉄道を合併するメリットはない。
1日5000人しか乗客がいない路線を吸収しても赤字が増えるだけ。
270名無し野電車区:2014/06/27(金) 07:32:28.03 ID:f9UEWrVJ0
>>268
まぁ、その場合は手切れ金の全額返済と莫大な建設費の負担が求められるので
頓挫するのは三重三重。
271名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:19:33.44 ID:Qr+q6R8T0
三重だけに
272名無し野電車区:2014/06/27(金) 17:55:07.44 ID:ovwd10hR0
>>207
キムさん・ギムさんって朝鮮系?
273名無し野電車区:2014/06/27(金) 23:40:11.81 ID:OBFGXy9S0
有名になるとすぐ同胞にしたがる癖は止めた方がいいよ
274名無し野電車区:2014/06/28(土) 07:56:14.12 ID:p1p9j6/kO
そもそも朝鮮語で「銀」は「ギム」とは読まないでしょw
多少でも朝鮮語の知識があればわかること
275名無し野電車区:2014/06/28(土) 13:33:32.13 ID:MNMzi2rGO
>>274
銀は朝鮮語で「ウン」と読む。
276名無し野電車区:2014/06/28(土) 19:59:54.88 ID:3CHUNz2L0
>>272
そもそも朝鮮語において、「銀」は「ギム」なんて読まないし、「金」を「キム(김、gim)」と読むのも人名など特殊な場合に限られる。
一般的には、「金」の読みは「クム(금、geum)」、「銀」の読みは「ウン(은、eun)」になる。

というか、こんなのちょっとでも朝鮮語を勉強したことがあれば常識的にわかることなんだけど。
277名無し野電車区:2014/06/28(土) 20:52:46.37 ID:weImHgZk0
桂銀淑ですな
278名無し野電車区:2014/06/28(土) 21:01:18.11 ID:npZl+bDN0
うぃ、わざわざ朝鮮語、勉強する人、とても珍しいアルよ
そんなんで常識、言われても困るぞいや
279名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:09:02.84 ID:p1p9j6/kO
“勉強したことがある人”にとっては常識と言っているのでは?
280名無し野電車区:2014/06/28(土) 23:38:54.70 ID:y5P3/kUSO
>>276
金剛山てあるからね。
同じ名前の山が大阪の千早赤阪村にあるけどw
山口県周南市の徳山にも金剛山があったような…
281名無し野電車区:2014/06/29(日) 01:04:23.34 ID:WN5mWUXkO
高野山金剛峯寺というのもあるよ。
282名無し野電車区:2014/06/29(日) 03:24:43.90 ID:/62obYN+0
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
283名無し野電車区:2014/06/29(日) 09:28:27.60 ID:E6+jXNZXO
伊勢の朝熊山には金剛証寺がある
284名無し野電車区:2014/06/29(日) 15:29:36.99 ID:QdHM4ttJO
「金剛」と言う言葉自体が、ダイヤモンドの意味合いを持つ仏教用語。
285名無し野電車区:2014/06/29(日) 15:36:26.81 ID:Jy9cZycq0
いつも常々思ってるんだけど、関西線名古屋口の、ワンマン運行は結構だけど
いわゆる「田舎式ワンマン運行」はいい加減に廃止した方が良いんじゃない?
遅れの原因にもなるし、特に四日市より名古屋方面は、貨物も含めて列車本数は
相当だし、単線区間もある。一つ遅れると遅れを引きずったり逆向きにも影響でるしね。

あと、亀山快速の2両はいかんだろw あれも四連にしないと
286名無し野電車区:2014/06/29(日) 15:38:19.58 ID:uxK5JZBO0
名鉄みたいに車掌が集札しない仕組みでもいいね。
287名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:15:47.82 ID:w887iqva0
飯田線もしょっちゅうそれで遅れるな
288名無し野電車区:2014/06/29(日) 17:45:43.77 ID:X4R4eTjdO
いわゆる都市型ワンマンにしてほしいな
289名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:23:08.48 ID:y+lqSYVH0
>>285
最近東海在来線スレで、武豊線を都市型ワンマンにしろと吠えてた奴がいたのを思い出した。
それなら関西線の方が先だろと。
ただ、JRは長距離切符の問題があるから、無人駅の多い路線での都市型ワンマンは難しいんだよな。
正直言えば、関西線はワンマン自体をもう取りやめにすべきかと。
290名無し野電車区:2014/06/29(日) 18:37:59.36 ID:uxK5JZBO0
社員のOBとか一日8000円程度でいくらでも
地域駅長とかなりてがいそうだけどな。
291名無し野電車区:2014/06/29(日) 19:58:02.89 ID:ilRcYrq/0
勤労千葉みたいな力があれば…
まあそしたら新車入らんけどw
292名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:06:01.29 ID:RJXlzPjU0
>>285
亀山快速って一番混雑するのは四日市〜加佐登あたり?
名古屋行で四日市に到着すると、大量に降りて、乗ってくる人があまりいないのが寂しい。
293名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:18:31.71 ID:WN5mWUXkO
要は亀山快速ができたことで、実質的に各駅停車が四日市で分断されたというこっか?
294名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:26:03.34 ID:EJvt7URd0
本当になんか風向きが変わって関西線名古屋口強制複線化とか
なんないもんかねえ。敦賀の原発が爆発してびわこ線が使用不能に
なるとかしてさ。
295名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:30:34.05 ID:+J77A+E60
>>294
強制はともかく、葛西が退任すれば桑名までの複線化はあり得る
いや冗談抜きでね
さすがに四日市はないと思うけど
296名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:34:10.10 ID:/dDyh16M0
亀山快速って四日市〜亀山間でも座席が埋まるくらいは乗ってる気がするんだけど2両だからそう感じるだけなのか?
297名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:35:07.22 ID:uxK5JZBO0
名古屋駅直前の事実上の単線区間を改良するだけで
かなり効果あるかも。
298名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:46:30.54 ID:a+NsL9fV0
例の北勢線ガードを何とかして貰わんと
299名無し野電車区:2014/06/29(日) 22:48:22.96 ID:uxK5JZBO0
そこで上をまたぐとか。
300名無し野電車区:2014/06/30(月) 06:02:51.88 ID:nV3Fg5Nf0
>>294
名古屋も多大な影響を受けるぞw
301名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:28:42.28 ID:JolN/jw+O
>>294
例えが悪すぎ。
それ、政治家が言ったら即辞職レベルだぞ。
302名無し野電車区:2014/06/30(月) 08:38:36.88 ID:DTGckaeqO
>>281
むしろそれが一番有名だよなw
303名無し野電車区:2014/06/30(月) 16:22:32.26 ID:m5a5Mro/0
宮川ダム湖の定期船再開 大台で来月
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20140628-OYTNT50208.html
304名無し野電車区:2014/06/30(月) 17:33:15.36 ID:ykEgtjBs0
>>295
葛西のせいにすれば何でも解決すると思ってる馬鹿が多すぎ
葛西は基本在来線に興味はないから社長時代ですら色々出来てたんだがな
285系造ったり東の583系団臨つばめが名古屋まで来たり

在来線テコ入れしないのは東海の経営陣全体の問題だよ
305名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:48:36.79 ID:JolN/jw+O
複線化したところで、その先の伊勢鉄道で東海の路線網が分断されているわけで、
三重県の路線に東海が積極的に投資する意味がないんだよな。
306名無し野電車区:2014/07/01(火) 13:00:40.69 ID:4SAn18a5O
>>305
亀山まで複線化すればいい
307名無し野電車区:2014/07/01(火) 14:30:02.12 ID:4OuuKLE10
ヲタ鉄はすぐ「倒壊経営陣は幹線ばかりで在来を軽視している!」と
バカの一つ覚えで同じことを言うが、力入れてんじゃん。
亀山快速設定したし、式年遷宮(と武豊電化)絡みとはいえみえ4連にしたし、313は転クロ車入れたし。

複線化するとして君らが費用負担してくれるの?
慢性化してる遅延の問題があるとはいえ
金掛けて用地買収・複線化するほどの需要が今の名古屋―四日市間にあるか?
桑名はともかく四日市なんて中心が諏訪地区でその中心すら空洞化してるのに。
どう考えても複線化して利益は出ない。倒壊が赤かぶるだけ。

遅延問題は>>289の言うようにワンマン自体をとりやめて昼間帯も車掌乗務にして解決。
どうしてもというなら平日昼間帯はワンマンのままで、土日祝は車掌乗せるとか。
308名無し野電車区:2014/07/01(火) 15:19:19.40 ID:zjEHbqnW0
>>307
新車両も入れるし東海は在来線に力入れてるほうだよね
ただ、遅延ありきのダイヤはどうにかすべきだよ
もっと余裕時分設けるとか何とかしてもらわないと

あと、ユーザーとしては快速みえを毎時2本にしてくれればすごく便利だけど
そうなると線路容量が…とループするんだよねえ
309名無し野電車区:2014/07/01(火) 15:26:35.80 ID:mQXm03e2O
>>304
盆使用のリバイバルしらさぎ寸前でトケにしたり、トロッコファミリー廃止とやってるんだがな
とは言うものの313系大量投入して、地味に旅客サービス向上はしてるんだが、火災の印象がねぇ…
310名無し野電車区:2014/07/01(火) 16:36:16.47 ID:ePtIc5AJ0
> 金掛けて用地買収・複線化するほどの需要が今の名古屋―四日市間にあるか?

まぁ鉄道会社が仕掛けるのもアリかと思うけどね西日本(大阪エリア)は
結構鉄道会社の方から仕掛けてるよ
311名無し野電車区:2014/07/01(火) 17:34:40.96 ID:vYGFA1AeO
JR東海の在来線の新車率がJR他社に比べて異様に高いのは、
つまるところ新幹線の利益の恩恵を在来線が享受しているわけだから、
新幹線優先か在来線優先かという議論自体がナンセンス。
312名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:03:37.07 ID:2UqGc4KYO
複線化がならぬなら、車両の加速をジェットカー並にしてくれんかのう
313名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:30:02.95 ID:ePtIc5AJ0
快速みえの6両編成は、普通の土日でもやってるの?

あと、北勢線の関係で複線化できないとは言うが、柱をずらせばなんとかならないか
314名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:38:15.11 ID:wI3/FAJ50
>>312
旅客列車だけ加速度高くしても、この路線はけっこう貨物が多い
315名無し野電車区:2014/07/01(火) 21:59:30.16 ID:iYOEjLE50
>>305 >>307
四日市はともかく桑名までの複線化は十分価値がある。
316名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:01:45.00 ID:tZOEweHf0
>>313
北勢線のガードを取り除かないと無理
317名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:29:39.01 ID:TwpHZI8N0
桑名四日市まで完全複線化、
単線区間は富田富田浜間1.3kmと桑名朝明信号所0.6q間
だけだしな。
むしろこれだけだけに惜しいわ。
北勢線の橋脚建て替えの時に何とかできないものか。
318名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:34:57.72 ID:G78kBwH20
大赤字の北勢線にそんな余裕はない
鉄橋の寿命が来たら鉄道ごと廃線
319名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:51:38.62 ID:4OuuKLE10
>ただ、遅延ありきのダイヤはどうにかすべきだよ
そう遅延は本来あってはいけないものだからな。
新幹線乗り継ぎの扱いってどうなってるんだろう。

>四日市はともかく桑名までの複線化は十分価値がある
桑名まではそうかもな。
ただそうしたところで利益に貢献するかは疑問符だが。
桑名までだと中途半端な感は否めない。
距離が短いとしても四日市まで完全複線化するメリットはないと断言できるレベルだと思われ。

>まぁ鉄道会社が仕掛けるのもアリかと思うけどね西日本(大阪エリア)は
三重県の片田舎でそれが望めるかどうかってとこなんだがな。
三重県においては一企業の努力の範囲を超えてる気がする。
逆に今の施策は複線化してないにせよかなり頑張ってる方だと思う。
320名無し野電車区:2014/07/01(火) 23:59:52.05 ID:Wfdq+/zj0
>>319
> ただそうしたところで利益に貢献するかは疑問符だが。
最大の顧客である名古屋通勤者を増やせるメリットがあり、桑名なら近鉄の客をごっそり持っていける。
逆に四日市は無理。
321名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:00:11.89 ID:4OuuKLE10
結局火災君の言動に帰結するわけだ。
新幹線のスクロール広告なんて火災君の友達企業だしな。

いや、火災君はともかく
東海が在来にやってることは素直に評価してやってもいいんじゃ?
どうしても火災君でマイナスにはなるしヲタ的には酉束に比べて劣るかもしれんが。
ヲタ向けイベントってそんなに必要かねえ?
322名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:02:34.41 ID:3Y5vMU150
>>320
桑名の分で四日市までのマイナ分をカバーできるとは到底思えんのだが。
桑名までは若干とはいえ増発してるし。
323名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:09:46.73 ID:6XCYu4XZ0
>>322
単線のままだと行き違いが多く、結局所要時間がその分かかってしまう。
関西線は武豊線や高山線などと異なり貨物列車の本数が多いため、これがダイヤ混乱の原因になっている。

あと、桑名だけでなく、そもそも愛知県内を見てないだろお前。
春田、蟹江、弥富といった駅への利便性につながる。
三重県ではあまり感じないかもしれないが、近鉄はJRに比べて必ずしも名古屋への親和性が高いとはいえない。
実際関西線ならmanacaで地下鉄から1枚の定期にできるが、近鉄はできない(いずれできるかもしれないが)。
324名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:18:37.90 ID:3Y5vMU150
いや、貨物もあるから複線化って議論はわかるのよ。
ただそれを汲んでも複線化するメリットってあるのかな?
倒壊が現時点で複線化しない、として実際やってないのが
納得できる気がするのね。金掛けて複線化して貨物込みで利益出せる自信ある?
俺は「うーん、どうだろうなあ…」だね。

愛知県内の駅は正直近鉄の駅でまかなえるレベルでは?
駅を増設・移設するのが現実的でない以上春田ぐらいだよ増設は。
倒壊使うメリットって運賃ぐらいだし。
桑名からは運賃安いからJR使う人が比較的多いのは知ってる。
325名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:22:16.24 ID:JiSyEXKj0
蟹江はJRの方が勢いがあるし、今後も伸びるだろうな。
326名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:33:22.63 ID:4+8zX3EW0
まず「倒壊」という表現を使うってことはこの地方の人間ではないな(多分関東人か)。
関西線より利用者の少ない北海道の学園都市線はJRになってから複線化されたわけだが。

利益が出なければというなら名松線を復旧などしないし、静岡支社管内など根こそぎ廃線だろう。
327名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:35:50.08 ID:3Y5vMU150
近鉄蟹江は今は急行停まるし名古屋までノンストップだし、JRの優位性はどうかねえ?
本数の多さから見ても運賃以外は近鉄優位では。
運賃の優位だけで選ぶなら四日市なんて150円も違うんだよ?それでも近鉄優位だ。

複線化は現時点では現実的じゃないよ。
人件費の点から見たら絶対1桁違うよ。複線化と車掌乗務を比べると。
20年先を見るならアレだけど、状況がいまと同じ保証はないしねえ。

いずれにしても遅延はやっぱマズイけどね。早いとこ解決してほしい。
そしてそれは15年前に戻すだけで解決できる。
最低千万単位の金を掛けて複線化の必要は関西線にはない。
地元企業団体、JCとかは責任感なく「早期複線化を!」と言うだろうけどねえ。
328名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:37:27.87 ID:JiSyEXKj0
じゃ関東人に説明すると、
蟹江駅は駅の北側の再開発が進んんでて、
町内最大の商業施設や新興住宅街が広がってる。
329名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:38:49.37 ID:7a5ZF/Gb0
伏屋信号場を復活させたらどうだろう
330名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:41:54.28 ID:3Y5vMU150
プッ!利益の出る可能性のない名松線とわずかながら利益体質になる可能性を秘めた
関西線を同列に論じるとな!ちゃんちゃらおかしくて屁がでちゃうね。
地元じゃない人間が「四日市諏訪地区」とか言うか?

バリバリ四日市市民ですけど何か。
その四日市市民が運賃が150円違うにもかかわらず現状JRよりも近鉄優位だと言ってるんだが。
多分四日市での近鉄優位は揺らがないね。旅客に関しては。
331名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:45:35.36 ID:QIOELXcu0
>けど何か。

未だにこんな化石時代の用語使うのがいるんだな。
鉄ヲタの脳みそは古臭い
332名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:46:13.69 ID:3Y5vMU150
>>328
だから何?蟹江まで複線化しろって?
せめて四日市まで複線化しないと複線化のメリットないと思うよ。
そしてそれは、現状桑名まででしかない。
しかし桑名まででは複線化のメリットはない。桑名以遠の遅延を桑名までで吸収できるか?
333名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:48:20.05 ID:6SA4KrIa0
複線化についてなんだけど、単線高架の部分ってどうやって工事するんだろう?
334名無し野電車区:2014/07/02(水) 00:58:30.67 ID:3Y5vMU150
>>333
だからここのスレの大多数の奴は「高架化を機に複線化を!」って言ってたのね。
後からじゃなかなか難しいだろう。少なくとも金は当初よりかかる。
まあそれもあって複線化、複線化ってやかましく言ってんだろうけど…

まあ現実的じゃないね。当時火災君が下した判断は間違ってないと思うよ。
俺自身火災君がそんな好きじゃないけど、でも火災君憎し!なんだろうねえ。
幹線だけで在来軽視だ!ってね。
まあヲタがここで戯言言う分にはいいけど、「だからヲタは…」って火災君に言われるしねw
335名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:01:56.82 ID:6DYSgmCW0
>>330
つまり近鉄ヲタの工作だったわけですなw
こんなとこ来ずに近鉄スレで書いてりゃいいのに

桑名までの複線化で十分活性化できる
現在は各停が四日市までを一応の区切りにしているが、桑名を区切りにすればよい。
桑名以遠からの遅れを吸収できなくても、各停を基本桑名折り返しにすることで、先行して発車していけばよい
336名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:09:11.81 ID:3Y5vMU150
それ以遠始発の普通や特急が遅れてれば意味ないじゃん?バカですか?

そんなに複線にしたいんだなw
お前が火災君説得して「僕が用地買収の折衝、費用負担まで全部やります!
だから複線にしてください」って言ってこいよw
337名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:13:42.18 ID:XjafNqMD0
出来るんならやってるでしょ。金有り余ってんだからさぁ。
それでもやってないんだからもうやらないでしょ。
2chでオタがワイワイ言ってる程度の事はどの会社でも検討ぐらいはしてるだろう。
西のスレでもそうだけど複線化なり何なりしろって言うけど
それによって得られるだろう利益とコストの天秤だから。想定以下しか近鉄から奪えない事もあるからね
338名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:20:05.38 ID:3Y5vMU150
あとつけ足しで言っとくと、運賃収受の遅延って富田で多発してんだよ。
あとありえるのは朝日か?長島はなぜかあまり見ない。

だから桑名まで複線化しても意味ないの。わかったぼくちゃん?
「ボクチンの言うとおり桑名まで複線化すれば解決するんだ!ムキー」
ってなっても社会は動かないの。
まあ2ちゃんだから妄想書いても別にいいんだけどw

現実的なのはやっぱツーマンだね。
339名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:27:29.35 ID:3Y5vMU150
>>337
そういうことだよな別に火災君の肩持つわけじゃないけど。
最近なんか複線化、複線化うるさかったからちょっとな。
まあ2ちゃんだから別にいいんだが、「何故俺の正しい意見を倒壊は取り入れない!」
みたいになってたからつい言いたくなっちまったw

ヲタの盲目な意見は聞くに値しないな。火災君の気持ちも分かる。
須田さんのきたぐに583やブルトレEF66はまあ評価できなくもないが
ヲタの意見は鉄道企業には一利なし!一利あるなら検討課題としてとっくに
俎上に乗ってる。ヲタに言われるまでもなく。
火災君が気づいてなくて「バカ火災!」と言いたいならもっと強く言うよ。
340名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:31:50.01 ID:elL90sGq0
そもそも遅延の原因は何かね。
抜本策は複線化だろうが複線化以前にできることはないのかね
341名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:32:34.27 ID:35UVo20M0
>>326
名松線は伊勢奥津まで復旧したところで利益は出ないだろ…
むしろ新幹線で儲かってる東海だからこそ復旧出来るんじゃないのか?
あれを復旧させて利益が出ると思う方こそ地元民ではないな
342名無し野電車区:2014/07/02(水) 01:59:39.03 ID:3Y5vMU150
>>341
いやだから利益出る/出ないって言ってんの。
利益出ないけど公共性を鑑み残す必要がある、利益出そうだから
利益をどうやって出すか(いわゆる利益体質にするか)は
分けて考える必要がある、って言ってるんだが。名松線は前者、関西線は後者。

幹線以外の在来で大赤字出してるんだから
せめて単体で黒字線区を、と倒壊が考えてもばちは当たらんと思うぞ。

>>340
車掌がよく放送で言ってるように現金収受時の遅れ。
普段使いじゃない旅客が降車時
「定期券の区間外がうんたらかんたら」言ってるだけでもう遅れる。
それを解決するのは車掌乗務。
切符回収(運賃未収受発生の懸念)の問題はあっても、少なくとも降車時に
時間をとる率は低くなる。乗車時に必ずその乗客の所に行けば。
それだけなんだが、現状倒壊はその費用をけちって
遅延という代償を利用者に押し付けている状態。
343名無し野電車区:2014/07/02(水) 04:28:00.04 ID:cI8SbXLv0
倒壊だの火災君だのキモい奴がいるな
344名無し野電車区:2014/07/02(水) 07:06:18.15 ID:6DYSgmCW0
345名無し野電車区:2014/07/02(水) 08:55:10.21 ID:AhYAJFGW0
桑名→名古屋の余裕時分はかなり増えたと思うけどな
快速乗ってたら定刻より早く着くこともある
346名無し野電車区:2014/07/02(水) 12:09:32.95 ID:m9I5GISn0
俺の希望は定時にちゃんときてほしいそれだけだな
複線化できないのは仕方ない、でもそれなら本数を減らして時刻表通りの運行にするべきだ
347名無し野電車区:2014/07/02(水) 12:47:41.17 ID:ixWF7SD90
ID:3Y5vMU150さん、長文10連発はさすがにウザいっスよw
http://hissi.org/read.php/rail/20140702/M1k1dk1VMTUw.html
348名無し野電車区:2014/07/02(水) 13:11:04.30 ID:3Y5vMU150
わざわざそんなことしなくてもid見て長文見たら俺(同一人物)の投稿だとすぐ分かるだろ。
はいはいよかったね10連発って分かって。
複線化大否定されて涙目になってないで仕事がんばんなw

遅延は何とかしてほしいのは俺も同意見。ただ、その解決策は複線化じゃねーわやっぱり。
そういえば亀山快速の設定で実質15分ヘッドになってから遅延が多発するようになったかもな。
折り返し余裕時分のなさも拍車をかけているのでは。以前はそこである程度吸収できていた。

ま、気が向いたら夜来てやるから反論あるならまともに反論してみ複線化論者の諸君。
349名無し野電車区:2014/07/02(水) 15:30:56.23 ID:aiSkXVuQO
長文レスで大量にレスを消費する奴って、周りが自分をどう見ているか、考えたことあるのかね?
仮に最初は正論だったとしても、スレを私物化して延々やられると、だんだんウザくなるのよね。
350名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:16:13.56 ID:Vgexxjby0
1人で騒いでるだけだよな。
夜来てやるって、なにこの上から目線w
351名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:27:51.22 ID:cyg3cJAB0
日本人初のF1レギュラードライバーの中嶋悟のデビューが1年早かったら伊勢鉄道は3セク化されなかった可能性あるのでは?
中嶋悟のF1デビューと伊勢鉄道の開業はどっちも1987年であるが
352名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:15:24.07 ID:EPuEs5MH0
名倉川橋梁脇で落としたDONのカメラは発見されたのか?
353名無し野電車区:2014/07/02(水) 22:36:58.15 ID:KlnS0+Dv0
>>349
っていうか、書いている時刻を見れば、まともな生活をしている人間でないことは一目瞭然
354名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:29:46.75 ID:6e0o2nywO
結局、夜来なかったねw
355名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:51:12.62 ID:N2wMGB1+0
蟹江駅北側 ヨシズヤも出来て賑やかになったねぇ
元はど田舎感満載な風景だったのに
ただ電車にのって買い物に来るひとはいないだろうな
駅反対側だし
356名無し野電車区:2014/07/03(木) 14:50:42.84 ID:6IbZOKoa0
春田民だけど、もうちょい何とかしてほしいと思ってるよ。
本数、安定感、目の前の運転停車
357名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:41:21.27 ID:Jr0qBTLmO
春田駅は当初の駅設置概要と駅開業後
の実態調査と掛け離れてるから仕方が
無い。もっと早く春田駅周辺住民の願い
を叶えて駅設置すれば現在のような事
には、ならなかった。
358名無し野電車区:2014/07/04(金) 09:55:46.94 ID:tlHh9CRR0
>>356
そもそも春田なんかに住んでいることについての反省は無いのか?
先祖代々住んでいるからなんてことを抜かす奴もいるが、屁の突っ張りにもならん
日本では移住の自由は保証されているからな
359名無し野電車区:2014/07/04(金) 10:39:44.59 ID:imRwyCxs0
取りあえず、名古屋口の列車を空いていようがいまいが、4両にするべきだよ
着席できる+立ちであってもギュウギュウではないってのは、ものすごくプラスになる。

211でも良いから、2両編成は廃止しなきゃ。
360名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:30:27.97 ID:htndlMqc0
春田に快速の客扱いをすると快速が劇混みなるから、分離の為にドアはぜったい開けません!
361名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:36:26.97 ID:128zLvyG0
>>358は可哀相な人なのかな?
362名無し野電車区:2014/07/04(金) 11:57:13.99 ID:/yK3jhm00
快速みえが運転停車する六軒でも客扱いしてほしい
363名無し野電車区:2014/07/04(金) 12:33:35.96 ID:VEIBPKGx0
>>358
戸田も使えるけどな
名古屋駅まで10分以内の好環境が羨ましいのか?
364名無し野電車区:2014/07/04(金) 13:00:56.93 ID:2DB2eq0b0
>>359
それでも211-0入れてから4両の列車だいぶ増えた。桑名行区間列車にもよく4両入ってるし。
せめて土日昼間の2両はやめてほしいね。桑名で乗って春田でその2倍ぐらい乗ってくる。
>>360
同意。春田はどっと乗るから扉開けてはいかん。あくまで名古屋近距離客の分離。
365名無し野電車区:2014/07/04(金) 14:06:11.66 ID:Du1UGTDa0
>>358は移民
366名無し野電車区:2014/07/04(金) 18:33:56.03 ID:LJP2dv4UO
流浪の民か
367名無し野電車区:2014/07/04(金) 19:28:05.29 ID:qOCcNnP90
確かに春田などは、運転停車するぐらいなら客扱い(営業停車)してもいいように感じるけど
ダイヤの乱れた時に今以上に回復が難しくなるのでは?ダイヤが乱れている時、運転停車ならば
通過にして時間を稼げるけど、営業停車ならば、極端な話、乗降ゼロでも停車しなければならず
その辺も考えているのでは?ただ蟹江駅周辺の開発ぶりを見ると、普通列車の増結は早急に行う
必要かも。
368名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:22:06.26 ID:6/xH1gY+0
春田折り返し 普通列車

名駅の能力的に無理だろうな・・・
369名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:50:54.76 ID:imRwyCxs0
中央線みたいに、211と混成編成ってある? 
そういう事はどんどん効率的にやっていけばいいのにね
370名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:51:17.80 ID:BNnoZmrz0
>>332>>335
久しぶりに来たらとんでもないバカ発見w
桑名四日市間13.4`で単線なのは桑名朝明(信)間1.6`と富田富田浜間1.3`だけ
大半が複線化されている上に連続で2`以上単線にならないので、
よほどバカな指令が来ない限りは行き違い待ちで遅れが2分以上増えることはないぞ
それよりも八田から春田まで4`近く単線とかなのが問題なんだよ

>>360>>368
早いとこ蟹江を折り返し可能2面4線にして、日中は蟹江まで普通毎時4本体制にすべきだったな
ただし伏屋(信)の復活が必須、ついでに市内輸送用として笹島と伏屋に駅を置ければ一気に客が増える
371名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:58:54.40 ID:imRwyCxs0
>よほどバカな指令が来ない限りは行き違い待ちで

春田駅の交換で、進入順序を考えなしで、貨物列車を先に入線させて
行き違いが出来なくしてしまうようなJR東海の指令w
372名無し野電車区:2014/07/05(土) 12:17:57.62 ID:1tLRPQYYi
>>371
あれは相当重い処分になっただろうw
373名無し野電車区:2014/07/05(土) 13:40:05.20 ID:iSXPBjIh0
>>368
どうせなら春田-名古屋-新守山or南大高にして市内輸送に特化しよう
374名無し野電車区:2014/07/05(土) 14:47:30.23 ID:pHOL0xGw0
伏屋信号場で折り返しできるようにすれば、増発余地があるかも。
375名無し野電車区:2014/07/05(土) 16:00:04.02 ID:WiuWxsql0
あの貨物が退避する中線を有効活用できないだろうかといつもおもう。

それと、烏森駅前のポイント制限。あれ車止メと本線を一直線につなげるだろ、といつも思う


・・・要するに、関西線名古屋口は「いつも思う」事がいっぱいあるw
376名無し野電車区:2014/07/05(土) 17:08:35.27 ID:yuQNzf8p0
車止めは安全側線じゃなくて?
377名無し野電車区:2014/07/05(土) 18:18:02.14 ID:VIEb0NA00
名古屋駅を改良しないと増発は出来んよ。
武豊線電化で要らんくなる車両区への出入区線潰して
降車用ホーム作ればスムーズに折り返し出来るんだけどね。
378名無し野電車区:2014/07/06(日) 17:38:41.74 ID:p3v2zJ/40
複線用地を眺めて、もう何十年経つだろう。
車両は立派になったのに、設備があれではなあ・・・。
379名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:19:27.37 ID://Ymd6DR0
東海道本線なんて、複々線用地が30年も放置されて、結局使われないまま潰されたからなあ
380名無し野電車区:2014/07/06(日) 22:38:52.64 ID:jcfz+YOx0
南方貨物線の残存高架なんて路盤部にソーラー発電パネルが並んでるんだぜ。
381名無し野電車区:2014/07/06(日) 22:41:14.47 ID:x9MHAbEI0
春田−名古屋−勝川

気動車限定
382名無し野電車区:2014/07/07(月) 04:05:43.73 ID:HYVv1xI9O
>>379
そんなもんあったのか?
383名無し野電車区:2014/07/07(月) 09:33:41.24 ID:uychlylm0
>>379
もしかして、大高駅の付近とか妙に広い所とかですか?
384名無し野電車区:2014/07/07(月) 10:26:22.04 ID:RW4f02yaO
岡見貨物の廃止、石北貨物のDF200化でDD51の貨物列車が走るのは関西本線だけになってしまった
そのうち葬式鉄が来るようになるのかな?
385名無し野電車区:2014/07/07(月) 11:10:30.42 ID:fD8iwLQm0
大府から笠寺まで、東海道線の隣にあった複線分の土地
仮称南方貨物線の予定地だったけど、計画が中止になった
386名無し野電車区:2014/07/07(月) 12:25:19.51 ID:brkQ/Jsz0
>>384
関西線もDF200の改良型を投入予定
387名無し野電車区:2014/07/07(月) 12:41:18.37 ID:5Rc1L2CO0
南方貨物線は旅客化構想とかあったけど結局潰しちゃったよな
388名無し野電車区:2014/07/07(月) 16:57:51.45 ID:C8TE8GKD0
途中の経由地が猿みたいなのしかいない南区だから仕方ない。

あいつらは新幹線すらも無きものにしようとしてたからな…
389名無し野電車区:2014/07/07(月) 17:43:42.93 ID:5Rc1L2CO0
名古屋新幹線訴訟か
390名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:01:28.22 ID:G8dHG7nZ0
アレのおかげで静かになったという面もある

昔は市内に入ると規制値を満たすために減速していたのが
今や静穏化の努力が実を結んでその必要が無い
391名無し野電車区:2014/07/07(月) 20:08:06.12 ID:LwdwyNk/0
>>388
そもそも住宅密集地を200キロ以上で走っているのは東海道新幹線の沿線ではここしかない。
それだけならまだしも、加えて南方貨物線とか作ろうとしたら反対が出るのは当然だと思うぞ。
ちなみに東京新横浜間や東北新幹線の東京大宮間はMAX110キロ制限がある。
392名無し野電車区:2014/07/07(月) 21:05:20.25 ID:h1ZKudx90
113やら103がほぼ最高速で爆走してた東海道東京口や、常磐線沿線にくらべりゃ
新幹線の音なんて知れてるけどなw
393名無し野電車区:2014/07/07(月) 22:13:28.20 ID:NEhsTsKF0
>>391
バーターで作った埼京線が新幹線よりもうるさいという大宮だな
394名無し野電車区:2014/07/07(月) 23:43:26.92 ID:fD8iwLQm0
>>392
113系なんてMMブロワの音がうるさいだけやん
新幹線は編成重量もスピードも桁違いだから騒音だけでなく地響きがするんだよ
395名無し野電車区:2014/07/07(月) 23:58:39.19 ID:Aamwywyy0
昔はパンタグラフも多くて
風切り音やアークが飛んだり凄かったw
396名無し野電車区:2014/07/08(火) 01:54:19.22 ID:2o5noGD8O
>>393
品川〜新横浜も、並走する品鶴貨物線を爆走する横須賀線や湘南新宿ラインの電車のほうが、
全般的にうるさいように思う。
あそこはJR東にしては珍しく、かなり派手に飛ばすし。
397名無し野電車区:2014/07/08(火) 13:29:41.38 ID:UcslABIj0
ウワァァン!(←機関車)デデデデデデ・タタッタタン、タタッタタン、タタッタタン〜・・・・タタン!

通過音は貨物列車が一番好きかも
398名無し野電車区:2014/07/08(火) 16:26:54.92 ID:ObFFedX70
一瞬、あのキチガイ県議かと思ったわw
399名無し野電車区:2014/07/08(火) 17:53:08.03 ID:F5mWl9LP0
お〜い、398に座布団10枚
持ってきて
400名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:28:25.47 ID:2wqcCd7x0
>391
横須賀線併走区間は170キロ出すし、日吉トンネル抜けた直線区間では200キロだすよ。
401名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:44:01.44 ID:ZelCGCjI0
>>388
やはり南方貨物線と名二環を利用して、名古屋外環状線を作るべきだったな
具体的には、時計回りに笠寺-中島-八田-春田-清洲-上小田井-勝川-白沢渓谷-喜多山-上社-原-神沢-南大高-笠寺
402名無し野電車区:2014/07/09(水) 13:03:10.48 ID:X67ADxl00
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075690701.html?t=1404878380010
三重の交通将来像の素案を提示


三重県内の交通網の将来像について学識経験者などが話し合う会議が津市で開かれ、生活道路での時速30キロの速度制限導入や、自転車利用の促進などを盛り込んだ素案が示されました。
会議では、今後20年間の交通政策の方針を定める「総合交通ビジョン」の策定に向けて、交通の専門家などが意見を交わしてきました。
会議では、これまでの議論をもとに県の担当者から素案が示され、安全対策として生活道路で時速30キロの速度制限を積極的に導入することや、
環境面から自転車の利用促進を図るため、専用レーンの設置などを進めること、高速道路を活用した広域のバスネットワーク網の充実などが盛り込まれました。
会議の座長をつとめる名城大学理工学部の松本幸正教授は「いまの公共交通の現状は厳しいが、将来を見据えて県民が明るい気持ちになれるようなビジョンを作るようにしたい」と話していました。
会議では、議論を深めたうえで来年3月までに総合交通ビジョンをとりまとめることにしています。
07月08日 20時35分
403名無し野電車区:2014/07/09(水) 14:58:38.24 ID:h+DKBDko0
雨やばいやばいやばい
404名無し野電車区:2014/07/09(水) 15:49:52.29 ID:UELX+H+sO
ジョルダン見ると三重県内ちょくちょく運休してるな
今回の台風強いらしいから土砂流入や橋梁流失による長期運休とかが起きなきゃいいけど
405名無し野電車区:2014/07/09(水) 18:41:45.27 ID:XqtfMDOt0
名松線崩落か
406名無し野電車区:2014/07/09(水) 18:59:41.94 ID:yQxC1x6d0
そういえば名称線は大丈夫なのか?
407名無し野電車区:2014/07/09(水) 21:09:39.29 ID:KRi+J2X40
名松線じゃなく中央線が・・・
408名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:18:58.07 ID:U0b0cWQx0
松本への石油輸送は一時的に止めるのかな

関東からの供給にするのか
四日市からも迂回して供給するのか・・・
409名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:40:53.18 ID:VUIS8/8y0
この時期はローリーフル稼働で産地直送でしょ。
410名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:50:51.02 ID:C0ChMrrHO
>>400
騒音もそうだが、日吉だともうすぐ新横浜なのに、あんなに出せるの?
スレ違いごめん。
411名無し野電車区:2014/07/09(水) 23:21:40.08 ID:5pMvlA980
飯田線…
412名無し野電車区:2014/07/09(水) 23:53:03.72 ID:87HzLXfLI
身延線…
413名無し野電車区:2014/07/10(木) 16:29:42.16 ID:Sqi0Nuhv0
名松線、多気〜新宮間、伊勢市〜鳥羽間本日の運転終了
414名無し野電車区:2014/07/12(土) 10:05:31.99 ID:4XP4Azwy0
台風8号 列車運休 授業繰り上げ
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20140710-OYTNT50101.html
415名無し野電車区:2014/07/13(日) 02:54:34.79 ID:+u+dJ0A40
416名無し野電車区:2014/07/13(日) 04:21:34.67 ID:n91V9CyP0
それ中身なし
417名無し野電車区:2014/07/13(日) 21:15:40.25 ID:kp/aaLEL0
内部線の事とか ちばにうの事とか

http://www.kotsuken.jp/conference/conference.html
2014年度 第29回研究大会・総会

日程: 2014年7月19日(土曜日)〜20日(日曜日)
会場: 四日市市総合会館(三重県四日市市) 四日市市総合会館のサイト 
※会場は8階です。
※懇親会は事前にお申し込み下さい。
※会員外の方も研究大会への参加と総会の傍聴ができます。
418名無し野電車区:2014/07/14(月) 01:27:50.14 ID:0UJjLLs7I
>>417
各板でふれまわる事か?
419sage:2014/07/14(月) 09:34:27.88 ID:dw0Fy3Qb0
沿線でやっている鉄道関係のイベントだし問題ないだろ
関係ないスレまで貼るようならあれだけど
420鉄ヲタ叩きが生きがい 身バレ上等クソコテこと宮城県職員五関敏之:2014/07/15(火) 17:16:18.31 ID:1ryOvGKC0
>>418
GAKI
421名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:40:42.42 ID:hb3GcPZJ0
津中日文化センター
古里の鉄道を学ぶ
講師: 鉄道友の会名古屋支部副支部長 真鍋裕司
http://www.chunichi-culture.com/programs/program_157136.html
422名無し野電車区:2014/07/16(水) 00:56:10.14 ID:VYqmq/IQO
今月のウヤ情報に四日市の可動橋載ってる
423名無し野電車区:2014/07/16(水) 17:25:00.38 ID:hCk9qUKm0
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ブランドしょうゆ駐車近代ラーメン
424名無し野電車区:2014/07/16(水) 17:35:39.48 ID:IbOo+uee0
跳ね上げ橋、載せるなよ。
一見さんのおかげで、あの界隈
うるさくなったのに。
425名無し野電車区
紀伊長島にも可動橋あるよ