特急スワローあかぎ3号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR東日本では、2014 年 3 月 15 日(土)より、高崎線の特急「あかぎ」号に従来より座席が
ゆったりとした車両(651 系)を導入し(※)、3 月 17 日(月)より平日の通勤時間帯の朝の上り
列車と、夕方からの下り列車を特急「スワローあかぎ」号として運転します。
特急「スワローあかぎ」号では、お客さまに座ってゆったり通勤していただくことができる
新たな通勤スタイル、「スワローサービス」をご提案いたします。
毎日の通勤は、着席してゆったりラクラク。特急「スワローあかぎ」号をぜひご利用ください。
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131216.pdf

てなこと言ってますが、買い方はわかりにくいは、発着ホームは券売機から遠いは
値段は上がってるは、敷居が高い全席指定表記だはで
一ヶ月経った現在も相変わらずの利用状況。
そんなスワローあかぎと数少ない擁護派を生暖かく見守るスレです
2名無し野電車区:2014/04/16(水) 06:40:29.92 ID:Nez7VO7m0
前スレ
特急スワローあかぎ2号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395324675/
3名無し野電車区:2014/04/16(水) 06:55:39.53 ID:TuVXPOSd0
3号GET!!
4名無し野電車区:2014/04/16(水) 15:27:43.03 ID:ztzvL1m90
正直、お安く座れるのなら253系でも215系でもよかった。お高くて651系じゃ納得できまへんがな。
5名無し野電車区:2014/04/16(水) 17:42:37.98 ID:6g4DanIT0
651がボロすぎる。
座席定員の優等列車なんだから、もうちっと値段下げーや。
値段上げるんなら、もっと速達にしろや。
普通車はインバータで滑らかなのに、特急がガクガク発進加速でどうすんだよ。
6名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:02:13.43 ID:+KIlXAAV0
糞列車
7名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:03:27.01 ID:Nez7VO7m0
誤解してはいかん
糞なのは車両ではなくてシステムや
8名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:16:23.42 ID:AUfalT/Q0
正確には値上げの口実にするにはボロ過ぎるってとこだな
9名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:41:39.10 ID:coLWnfy20
車両は草津としては優秀・・・なのか?
10名無し野電車区:2014/04/16(水) 21:45:26.63 ID:TuVXPOSd0
>>7
客も糞
11名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:18:36.04 ID:+KIlXAAV0
車両は準糞
システムは烈糞
12名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:27:47.79 ID:ncMC4SvCI
改正前、一人でも多くのお客様が座れますように隣の席に荷物は置かず網棚の上にお願いします・・・とアナウンスしていたのが懐かしいな。
13名無し野電車区:2014/04/16(水) 22:33:59.24 ID:IFlZ6Q5G0
>>12
「改正前」→「改悪前」
14名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:08:43.11 ID:UljPFOgp0
まさに正論やな、これは素晴らしい。


991 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 19:52:11.44 ID:DcSxoryw0
>>985
当たり前じゃないから、開き直って状況を悪化させても許されるということでしょうか。
つべこべ言わずに、もっと両数や本数を増やして一人でも多くのお客様を快適に運ぶという姿勢を見せてください。
例えば帰宅ラッシュ時なのに、15連ではなく10連が残っていたり、列車の間隔が20分近く開くなどといった体たらくを改善させてください。
スワローを普通または快速15連に置き換えるだけでも、混雑が緩和されるのは明らかです。
それとも、わざと普通列車を混雑させておいて、混雑が嫌だから特急やグリーン車に乗りたいというニーズを意図的に作り出しているのでしょうか。
だとしたら、これほど悪質なことは無いですね。
詐欺まがい、むしろ催眠や洗脳に近いと言えるでしょう。
特急の値上げや普通グリーン車の連結よりも、先にやるべきことがあるはずです。
それを「自己厨鉄ヲタの理想論」で片付けようとすることこそ、糞束に飼い慣らされた犬どもによる妄言ではないでしょうか。
15名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:09:32.21 ID:qdt9NfAc0
本人乙
16名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:16:39.20 ID:UljPFOgp0
誰もが思う、当たり前の意見やな。
反論できる基地外もおらんやろ


991 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 19:52:11.44 ID:DcSxoryw0
>>985
当たり前じゃないから、開き直って状況を悪化させても許されるということでしょうか。
つべこべ言わずに、もっと両数や本数を増やして一人でも多くのお客様を快適に運ぶという姿勢を見せてください。
例えば帰宅ラッシュ時なのに、15連ではなく10連が残っていたり、列車の間隔が20分近く開くなどといった体たらくを改善させてください。
スワローを普通または快速15連に置き換えるだけでも、混雑が緩和されるのは明らかです。
それとも、わざと普通列車を混雑させておいて、混雑が嫌だから特急やグリーン車に乗りたいというニーズを意図的に作り出しているのでしょうか。
だとしたら、これほど悪質なことは無いですね。
詐欺まがい、むしろ催眠や洗脳に近いと言えるでしょう。
特急の値上げや普通グリーン車の連結よりも、先にやるべきことがあるはずです。
それを「自己厨鉄ヲタの理想論」で片付けようとすることこそ、糞束に飼い慣らされた犬どもによる妄言ではないでしょうか。
17名無し野電車区:2014/04/17(木) 08:05:56.52 ID:qrvnARJMO
>>16

経営側の目線がない
鉄道経営は慈善事業じゃないよw
18名無し野電車区:2014/04/17(木) 09:38:24.94 ID:ccCHso1a0
たかが一介の利用者に過ぎないのに経営側気取りの考えをする方がよっぽどどうかしてるぞ
19名無し野電車区:2014/04/17(木) 09:50:55.44 ID:yIbMs2t2O
経営側の目線「じゃあ全体的に運賃上げて、定期の割引率も下げようか。少子化してるしな。」
20名無し野電車区:2014/04/17(木) 10:40:03.76 ID:dTBL2nKC0
経営者の目線なら、あかぎは廃止。
21名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:09:57.24 ID:qrvnARJMO
>>19

運賃値上げが認可されるならば、日本中のほとんどの鉄道事業者はそう考えてるだろうね
22名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:13:52.03 ID:qrvnARJMO
>>20

運賃収入が目減りするなかで料金収入は貴重
だから今すぐ廃止はあり得ない
むしろ普通減便、スワロー増便はあるかもw
ただ新車を投入する価値はないだろうから651廃車時が一つのタイミングだろう
23名無し野電車区:2014/04/17(木) 12:40:45.33 ID:MAJhi/JU0
いや、きっとE257が入るだろう
24名無し野電車区:2014/04/17(木) 12:50:27.02 ID:fRO6E1ej0
新宿駅発着のあかぎしか見たことはないですが、利用がかなり悪いですね。
上野発着のあかぎと比べてもかなり悪いのではないでしょうか?
新宿駅発着のあかぎを上野発着にすることはできないのですか?
同時に車両も651系に変更し、21時30分発にすれば利便性だけは上がるような気がします。
利用者が増えるかどうかはわかりませんが。
新宿駅発着は平日と土休日で時刻が違うため、利便性が悪いし、わかりづらいと
東日本にも苦情があるようです。常磐線特急に臨時運用されている651系を
新宿駅発着のあかぎに使用することはできないのでしょうか?
これを上野発着にできればいいのですが。
25名無し野電車区:2014/04/17(木) 13:43:12.96 ID:v2B2HDCu0
>>24
新宿あかぎは赤羽浦和通過だからなぁ
せめて浦和だけでも停めればいいのに
26名無し野電車区:2014/04/17(木) 19:58:28.91 ID:4ZcAjYoR0
つーか今からでも遅くはない
指定席1両にしてあとは自由席にしとけ
27名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:58:49.30 ID:CFDLyI4K0
だからあ、途中駅のホームに並ばないように、指定席化を推進してるの。
やっぱり、安全第一だから。と、いうよりは、ホームでうろうろされたく
ないし、並びながらビールを飲まれたくないし。
警備にも気を遣うし。
サービスのふりをして、あくまで、JR側の都合だよ。
28名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:02:37.31 ID:4ZcAjYoR0
んなもんとっくに見透かされとるわ
29名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:01:16.12 ID:Bz3Xx13e0
スワローアカギ 〜高崎線に降り立った変態〜
30名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:02:19.73 ID:MAJhi/JU0
客の都合→安くて面倒な手続きなく切符買いたい
束の都合→面倒な車内検札したくないしホームに並ばせたくない
これってライナーが一番優秀なんじゃね?
31名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:11:19.31 ID:GGKILWx20
並ばれるのが嫌なら中央ライナー方式でいいじゃねえか
32名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:25:39.15 ID:uVDnko1x0
そんな田舎住まいじゃないけど、河辺の温泉行く為にたまに中央ライナーグリーン使うけど、かなりの割合で普通車利用のくせして、グリーンに立川後に移動してくる、特にジジイリーマンが居るよな?
毎回違うけど、いちいち車掌に報告して差額払わせたり撤退させたりする手間をかけさせるんじゃねーよと思うわ。
月1も使ってねーのによ。どんだけマナー悪いんだよ?と
33名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:42:39.28 ID:NignmsEs0
(ホームにて)
あ、特急だ。
乗ってこ。

という気分にならないスワロー料金券システム。
34名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:01:41.78 ID:HiGoeEq50
ノマナイ席とかあったらいいんじゃね?
おかき食うヤツ氏ね!
35名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:25:51.83 ID:Zfs+rrqe0
いっそ喫煙車つけてもいいかもな。
36名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:37:30.02 ID:BxMW6dtj0
今までのライナーを笑っていいともとすると
スワローサービスはバイキングって感じですかね
37名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:40:22.04 ID:i46ZsMuo0
今までのライナーがスクールウォーズだとすると
スワローサービスはスクールウォ−ズ2だな
38名無し野電車区:2014/04/18(金) 02:25:12.96 ID:vNrBqA8u0
>>35
ヤニカスは貨物にでもハネられて死ねばいいだけの存在
歩行喫煙アホは刺されても文句言う資格は無い
39名無し野電車区:2014/04/18(金) 07:31:24.69 ID:fIGM3/yLi
>>34
イカ珍味食う奴も死んでくれ。
つーか駅中で売るな。
40名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:31:16.60 ID:OGfcWOBf0
スワローあかぎ2号 乗車率70%程度
窓側全て着席 通路側半数
41名無し野電車区:2014/04/18(金) 20:42:46.41 ID:YBEdincn0
こんな糞システムを「サービス」などというのは何という皮肉
42名無し野電車区:2014/04/18(金) 21:22:05.80 ID:q8wThWCK0
>>40
さすが週末
改正前の週末と比べてどうかな
43名無し野電車区:2014/04/18(金) 22:04:15.90 ID:mQLEi4/k0
新宿でも上野でも、乗客よりも特急幕やLED撮ってる鉄オタのほうが多いぞw
44名無し野電車区:2014/04/18(金) 23:48:54.89 ID:dccvsoBH0
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=7148
誰だよ「さぁ叩け」と言わんばかりのスレ立てた奴はwwwwww
45名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:03:53.47 ID:iHVFasdC0
>>41
その通り!
スワロー制度とかスワロー令という方が合いそう

スワローを快く受け入れている人はどの位いるのだろうか
46名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:12:46.97 ID:Rxj1uRRD0
スワローショック
47名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:15:44.92 ID:kPCudMyj0
まさにその通りです。
私もこれに賛同します。


991 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 19:52:11.44 ID:DcSxoryw0
>>985
当たり前じゃないから、開き直って状況を悪化させても許されるということでしょうか。
つべこべ言わずに、もっと両数や本数を増やして一人でも多くのお客様を快適に運ぶという姿勢を見せてください。
例えば帰宅ラッシュ時なのに、15連ではなく10連が残っていたり、列車の間隔が20分近く開くなどといった体たらくを改善させてください。
スワローを普通または快速15連に置き換えるだけでも、混雑が緩和されるのは明らかです。
それとも、わざと普通列車を混雑させておいて、混雑が嫌だから特急やグリーン車に乗りたいというニーズを意図的に作り出しているのでしょうか。
だとしたら、これほど悪質なことは無いですね。
詐欺まがい、むしろ催眠や洗脳に近いと言えるでしょう。
特急の値上げや普通グリーン車の連結よりも、先にやるべきことがあるはずです。
それを「自己厨鉄ヲタの理想論」で片付けようとすることこそ、糞束に飼い慣らされた犬どもによる妄言ではないでしょうか。
48名無し野電車区:2014/04/19(土) 07:57:15.56 ID:i/cZx75q0
というか、利用者からもビフォー・アフターが
ここまで判りやすい結果って、最近見ないもんな…
そして、何が悪さをしてるかも割とハッキリしてるという

トクトクきっぷの大粛正も使う側とすれば相当な不満が
あるはずだが、売上データは中の人しか判らん
49名無し野電車区:2014/04/19(土) 08:11:32.67 ID:mUcRH18W0
上野駅に19時少しについて、そうだスワローがあるじゃないか!
と、思ったら、アンテナピクトは立ってるのに、サイトにつながらない…。
地上ホームでドコモが入らないならどうすればいいww
50名無し野電車区:2014/04/19(土) 09:11:53.55 ID:7E6fTvRj0
>>49
そのためにJR EAST WIFIを用意しております(震え声
51名無し野電車区:2014/04/19(土) 09:16:56.61 ID:BXD+wdnjO
>>47
それをやるなら、ラッシュ時に貨物列車を何本か突っ込むと効果的だな。
深夜帯の沿線騒音軽減とか、理由はいくつかつけられるだろ。

ただ座れることがそんなに特別なら、関西圏の鉄道はみんな高額化してる。
そのうち乗客が少ない時間帯や曜日だと、Suicaの運賃だけ割り増されるんと違うか。
混載貨物じゃあるまいし、まったくバカな話だ。
52名無し野電車区:2014/04/19(土) 10:05:20.07 ID:YJjwE6BL0
電力逼迫でスワローの見直しは何れあると。
53名無し野電車区:2014/04/19(土) 12:47:53.89 ID:Hq1LYp0s0
>>49
一旦高いホームに出ろ
54名無し野電車区:2014/04/19(土) 12:50:47.11 ID:CUUAwj8A0
>>49
そしてグリーン車に乗れ
55名無し野電車区:2014/04/19(土) 14:14:57.61 ID:64VkgK9J0
>>47
改善してない上にチケットが買いにくくなったのも良くないと思う
一般客は大抵分かりにくくて使いにくかったら使うことを止めるし
56名無し野電車区:2014/04/19(土) 16:14:53.63 ID:iHVFasdC0
ジャーナルの記事どうだった?
http://www.rjnet.jp/
57名無し野電車区:2014/04/19(土) 18:38:23.16 ID:iHVFasdC0
↑↑
すまない。まだ発売してなかったか。
58名無し野電車区:2014/04/19(土) 19:11:03.85 ID:xiy83AxW0
特急「スワローあかぎ(全車指定席)」って、

@想いの壺
A思う壺
B怒壺
C壺
59名無し野電車区:2014/04/19(土) 19:55:23.46 ID:mUcRH18W0
>>51
東京圏は世界中見回しても比較対象がない。
周辺6県から山手線を目指してやってくる異常な人口過密。
23区が623平方kmで昼間人口が1,130万人、夜間人口は835万人。
大阪市が223平方kmで昼間人口が370万人、夜間人口は267万人。

周辺人口の分布が違うので、大阪市を3倍しても23区とイコールにはならない。
細かい計算は省くとして、昼⇔夜の逆転による移動が300万人以上あると。
のんきに着席サービスやってるヒマがあったら、普通車と乗員を増やせって話。
60名無し野電車区:2014/04/19(土) 20:24:22.55 ID:aJvC+OfU0
・全車指定にしてグリーンより安い価格を是正してとりっぱぐれ防止しよう
・単なる指定だと突発乗車に対応できないから実質早い者勝ちの空席着席システムもいれてしまおう
・車内価格は普通の指定席並みにして超突発客からはもっとせしめよう(日付指定しないと乗れないようにしてやろう)
→大惨事

何故この中の一つでも外そうと思わなかったのか
61名無し野電車区:2014/04/19(土) 21:46:07.17 ID:UbXnPXej0
「スワローあかぎ」は本当はもっと安く乗せてやってもいいんだ。
束は高崎線でそんなに儲けようとは思ってないよ。

本当のねらいは、近いうちに「ひたち」を「スワロー」にしてがっちり
設けようとしているんだよ。
だから新車を入れたんじゃないか。

「スワローあかぎ」の利用者が少ないからといって、値下げをすると
本来稼げるはずの「ひたち」も同様にせざるを得ない。

品川始発のなったら、同じホームに発着する駅が出てくるので、料金に差を付
けると、「差別だ!」の大合唱が始まるだろうよ。
だから、本当は「あかぎ」を値下げして、座席を埋めようにもできないんだな。
62名無し野電車区:2014/04/19(土) 21:53:44.54 ID:2C9u6NQP0
>もっと安く乗せてやってもいいんだ

なにこの糞上から目線
63名無し野電車区:2014/04/19(土) 22:28:25.48 ID:CUUAwj8A0
なぜスワロースレにひたちが出てくるんだよ。

群馬国境を越えるのにパスポート審査が必要だから
スワローとして制度化したんだろうが。
64名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:00:51.69 ID:wuzrJwpC0
上野縦貫線開通云々以前に、急に不入りになった原因の追求として
スワロー故に、という観点で烙印を押されたのは確定事項でしょ

客の支持がないシステムは長生きできないよ

今度の株主総会で質問されるだろうな、これ
65名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:04:07.61 ID:r1Q1ZuYt0
>>60
検札漏れの取りこぼしを抑えようと思ったら、いかに乗せないかが目標になってた。
66名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:10:00.55 ID:zhDNCBoB0
スワローシステムを導入した結果www

なんJにスレ立ちそうなレベルやね(ニッコリ)
67名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:12:13.75 ID:4mgoD2n40
>>60
普通は客が使いやすいようにSUICAのシステムを拡張して作るんだがな…

・特急とライナーを統一して効率化しよう
・飛び乗っても座れるようにしよう
・値上げして収入も増やしたい

は悪い事ではないんだが、やり方が如何せん糞

グリーン車用のホーム上の券売機でグリーン車のチケットを購入しようとすると、
近い時間や早く着くスワローがあったら誘導するとかのシステムも必要
211系ですらSuicaのリーダー付けたんだから、Suicaのリーダーにも対応すべき
座席指定したのなら券売機からSuicaと同時に指定券の控えも印字すべき
飛び乗ってもあいている席がとりやすいように、
スマホ(モバイルスイカ)などから小田急の携帯からの@予約みたいに、
席を簡単に取れる仕組みを採用すべき
指定席だから座れると思ってたら人が座っているのを嫌う人もいるし
飛び乗ったらいつ後の人が来るかわからないと気をもみながら座るのがいやな人もいる

初歩的なことがわかっていない糞社員だったというだけだろう

その点グリーン車のSUICA対応の事例は実質の値上げだが好感が持てるのだが…
68名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:21:48.90 ID:zhDNCBoB0
PiTaPaやモバイルSuicaが全く普及しない理由
スワロー導入の稟議書にサインした馬鹿管理職と規格した馬鹿担当者は理解してるのかね

独自規格やクレカ必須みたいなシステムは
毎日利用の定期ユーザーには全く相入れないことを
69名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:48:20.57 ID:4mgoD2n40
『人身グッズ』というテプラを客から見える運転台の用具入れに貼って
苦情が出た時点であわてて引っ込める高崎支社だからなあw
あまり期待しても仕方がないんだろうけど
70名無し野電車区:2014/04/20(日) 01:06:03.99 ID:VUL8mc7y0
高崎線でご好評いただいているスワローサービスを
この度常磐線にも導入します。
ってことに将来なるのか。
71名無し野電車区:2014/04/20(日) 01:11:43.32 ID:f8mY/rHe0
ヤメロー!
72名無し野電車区:2014/04/20(日) 02:20:34.64 ID:oqcmwRm6O
糞システムとか馬鹿社員とか大惨事とかw
不正乗車コジキがうるせえなあw
正直に言えよ
自由席回数券を使い回してましたって
株主総会とかバカじゃないのか?
もしかして株主総会をクレーム言う場と思ってる?
会社は「不正利用の排除と増収を両立することを目指します」で終わりだ
券売機も「収支に見合う適正な投資をしてまいります」だけの話
コジキは素直に普通列車に詰め込まれとけやw
73名無し野電車区:2014/04/20(日) 05:01:56.43 ID:efolJ2t50
つまらん
74名無し野電車区:2014/04/20(日) 05:43:40.31 ID:FRkS4Y/C0
束のような輩を乞食といいます
しかもヤクザ入りの乞食です
75名無し野電車区:2014/04/20(日) 06:28:32.77 ID:oqcmwRm6O
>>73

不正乗車コジキにはつまらん話だろうなw
76名無し野電車区:2014/04/20(日) 06:38:57.45 ID:+vZtO9Zs0
>>72
んなことは増収させてから言え
77名無し野電車区:2014/04/20(日) 07:30:08.50 ID:0JPlfQAS0
システムというのは、操作の簡単さ、分かり易さが肝心。
それに加えて、安いにこしたことはない。
78名無し野電車区:2014/04/20(日) 08:06:44.61 ID:0EInbF7L0
>>72
少なくともJR西はそういうことはしていない。
東の醜悪ぶりが際立っている。
79名無し野電車区:2014/04/20(日) 08:08:47.76 ID:FRkS4Y/C0
まあ確かに株主総会はクレームを言う場じゃないよな
クレームを握りつぶす場だ
80名無し野電車区:2014/04/20(日) 08:13:00.52 ID:r1Q1ZuYt0
>>68
Pitapaが普及しないんじゃなく、関西の商習慣にポストペイ・プリペイドのICカードがマッチしないだけ。
端数の残高が残ったり、チャージや残高管理をよしとしないから。
精算機の数の多さ、小規模駅でも回数券の券売機があるし、Edyなども大手小売チェーンくらいしか対応してないし、向こうで使ってる人見たことないやw。
モバイルSuicaは、昨年時点で380万人だったかな?
カードSuicaとFelica端末の台数に比べると、やっぱり少ないよね。
恐らく、ビューカード以外のカードは会費を徴収されるのがネックかと。
81名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:56:41.29 ID:GbZDTa16O
>>80
関西人の気質に合わせて造ったのがポストペイのPiTaPaなんだけどな
ポストペイ自体が全国的に定着しないけど
82名無し野電車区:2014/04/20(日) 11:20:56.38 ID:/gnkvikg0
関西人だが私鉄沿線でもICOCAしか持ってない奴は多いよ
PiTaPaは手続きが面倒なのであまり普及してない
83名無し野電車区:2014/04/20(日) 11:44:26.02 ID:wuzrJwpC0
>>72
はいはい、つまらん煽りは満席にさせてから言いましょうね、ボクちゃんw
84名無し野電車区:2014/04/20(日) 11:47:02.81 ID:wuzrJwpC0
>>79
束の総会行ったことあるかい?

利用者が株主というタイプの総会だから、結構吊し上げ質問あるんだぜ
85名無し野電車区:2014/04/20(日) 11:54:43.18 ID:oqcmwRm6O
>>83

何で満席にする必要があるんだ
馬鹿かお前は
一定の収入があれば十分
お前みたいな不正コジキを排除する目的なら多少赤字でもやる意味がある
不正コジキは放置するとどんどん増長するからな
86名無し野電車区:2014/04/20(日) 12:04:36.33 ID:oqcmwRm6O
>>78

JR西はちゃんと検札できてコジキがいないからだろう

だんだんスワロー導入の目的が不正コジキ排除だと思えてきた
JR東はコジキによっぽど悩まされてたんだろう
だからといって列車廃止や投資はしたくないからスワロー導入

で、不正コジキがブーイングwww
87名無し野電車区:2014/04/20(日) 12:54:28.25 ID:m2aeh4j60
88名無し野電車区:2014/04/20(日) 13:11:30.77 ID:wuzrJwpC0
そして>>85-86の逆ギレぶりである

よほど、その辺で突っ込まれるのがイヤなお立場のようでw
89名無し野電車区:2014/04/20(日) 13:32:01.94 ID:CAxNlXWi0
「座ろうアカギ」導入の理由は、前スレで述べたように

@車両が古くなく、特急あかぎとの平等化を図るため
 ・これまでのライナーで運用すると、特急あかぎを快速アカギにしろという声が多くなり減収になる。

A全車指定席にして、特急回数券の使い回しやキセルを防止すため
 定期権や乗車券のみで改札を入出場できるため車掌による車内検札でしか特急券を検札できず
 ・特急回数券の使い回し利用(車掌が検札時のみ1枚消化)が特急あかぎで後を絶たなかった
  (ライナーを利用するよりも特急利用の方が、結果的に楽で安かった)
 ・車掌の検札から逃れるため、自由席車両・座席を移動するキセラーが後を絶たなかった
  (定期券でのMLえちご乗車も非常に多く、MLえちごの臨時化・廃止の方向にも影響している)
 ・自由席の検札は時間がかかり全区間での完全な検札ができない、完全な検札には人件費がかかり過ぎる
そこで、全車指定にすることにより、指定席発券票との照合による検札の確実化・効率化を図った
また、特急回数券というキセルの温床となるきっぷを廃止することができた

今後もキセルが多い線区に「座ろう××」が拡大増殖するものと考えられる
ライナー廃止は「ぜんぶ乞食のせいだ!」
90名無し野電車区:2014/04/20(日) 13:39:18.28 ID:CAxNlXWi0
     「座ろうアカギ」に人気はありまーす。
     作った私が言ってるので間違いはありません。
      乞食を締出しても毎日200人以上の利用があります。
      (乞食の数ですか?指定席発売数しか数えないので、それは知りません)
     映像はありますが、人権に関わるのでここでは話せません。 by束

  / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |     
   \L/  癶   癶 V
   /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     
   | 0|    __   ノ!
   |  \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   /\__ノ 丶
  ( ( /  | V Y V | i |
    |  (       ) |
91名無し野電車区:2014/04/20(日) 15:33:02.63 ID:oqcmwRm6O
>>88

不正コジキが偉そうにw
何で満席にする必要があるのか早く説明してね


俺みたいに普通に金払って利用する立場からすると、
不正コジキは腹立つし目障りなんだよね
車掌が来るたび席立ったりずっとデッキでウロウロしたり
スワロー化で値上げは確かに痛いけど精神衛生上ずっとましだわ
92名無し野電車区:2014/04/20(日) 15:35:48.34 ID:FRkS4Y/C0
ま、NGワードに突っ込むのは簡単なんだけどね
93名無し野電車区:2014/04/20(日) 16:11:46.18 ID:wuzrJwpC0
>>85=91
>一定の収入があれば十分

実に詭弁にまみれた負け惜しみだナ
運行経費だってロクに回収できてるかどうかw
94名無し野電車区:2014/04/20(日) 16:18:39.94 ID:7Buya0120
座席指定システムをマルスから独立させなかったのは、
某セントラルライナーみたいにポシャるのを恐れたためだろうな
中央ライナーの前身も最初はそんな感じだった
95名無し野電車区:2014/04/20(日) 16:33:35.81 ID:CAxNlXWi0
上尾・鴻巣・高崎、乞食多過ぎ
96名無し野電車区:2014/04/20(日) 17:13:55.10 ID:N7v0ov430
いつもの煽りは乞食乞食連呼するだけで論理も何もないんだから
相手する価値もないのに、みんなお人よしと言うか
97名無し野電車区:2014/04/20(日) 17:40:52.50 ID:oqcmwRm6O
>>93

だ か ら
お前みたいな不正コジキ排除が目的だから赤字でもいいんだよ
読解力ゼロかよ

コジキはコジキ呼ばわりされて図星で悔しいんだろうけど
サービスの対価はちゃんと払おうよ
不正乗車は犯罪だよ
98名無し野電車区:2014/04/20(日) 17:48:21.55 ID:Di28V+KN0
末尾Oは何と闘っているんだ?
99名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:03:33.63 ID:KWi6k7XY0
とうとうスワローの着席争いが始まったんじゃね?
100名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:04:49.90 ID:FRkS4Y/C0
糞システムであることを別の角度から証明してくれてるんだろ
101名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:12:37.68 ID:KWi6k7XY0
去年の株主総会が6月21日金曜日だったから、
今年は20日金曜日辺りかな。

北海道・北陸新幹線や東北縦貫線の並んで
スワローあかぎが議題になるとか胸熱だな。
102名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:16:00.67 ID:aFdGENoRi
>>67
普通グリーンは、複数支社をまたぐから本社が関わる。
SuicaやってるJEIS(東日本システム)は、マルス関連はノータッチなんでしょ?
内部事情なんてお客には関係ないけど、いちいち腰が重いのが役所っぽくて興味深い。
103名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:19:28.86 ID:aFdGENoRi
>>81-82
PitaPaは何をやりたかったんかなぁ?
手持ちクレジットカードに紐付け、なら状況は多少違ったかも。
鉄道使うのに、何で勤務先や年収をいちいち書かなきゃいけない?ってのはあるよね。
104名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:21:35.53 ID:XsvRQt1o0
>>98
まさに火病そのものw
触らない近寄らないが一番でしょ
>>99
この場合、ものすごい皮肉だよな
>>101
当然俎上にされるだろうよ、夕方の稼ぎ頭が突然空気輸送列車になったんだから
株主からすれば収益毀損になるんだから当然に無視できない問題だろ
105名無し野電車区:2014/04/20(日) 18:26:29.59 ID:hZ+9SJnY0
スワロー()
106名無し野電車区:2014/04/20(日) 19:59:04.23 ID:26UKJ5XK0
西はライナーを廃止してすべて特急にした。
一見、値上げ・改悪に見えるのだが、チケットレス特急券の割引率がかなり大きい。

たとえば50km程度の新大阪ー日根野は通常期1140円だが、チケットレス特急券なら500円。指定だから確実に座れる。
107名無し野電車区:2014/04/20(日) 20:25:14.02 ID:oqcmwRm6O
>>104

当然俎上w
収益毀損www

総会当日誰かレポートしてくれ

いるんだよね、鉄道会社で株主の超極一部しか興味ない下らない質問する奴
ダイヤとか車両とか大体最小単位株保有の鉄道マニア
会社側は事前に用意した答えいうだけ
他の株主失笑
108名無し野電車区:2014/04/20(日) 20:35:37.34 ID:XsvRQt1o0
>>106
安くなるなら手間を惜しまん西エリア客の気質をよく解ってるやり方だよな
買い方も束よりスマートだし

>>107
議決権行使すらできない貧乏人乙w
せいぜいクソ列車と我々の配当養分になっててくれたまえ
109名無し野電車区:2014/04/20(日) 20:37:36.42 ID:6dTymaWu0
>>40
 改正前の2号(朝の新宿ゆき)は、桶川以南で通路・デッキまで
立客多数が常態だったけど、今はそんなものですか。

>>56
 早売りを買ってきた。「鉄道ジャーナル」6月号の40頁から49頁に
「スワローあかぎ」の特集記事掲載。特に「広報課○○氏によれば」とか
JRへの直接取材を思わせる記述は一切無し。一般向けチラシ以外に、
報道機関向けの資料等は参照しているかもしれないが、特に目新しい内容
もない。
 取材は、運転初日17日の「4号」でスタート。転用にあたり、
内装に手が加えられておらず、古びた印象であることも指摘。続いて
「寂しい乗車率で上野に到着」の小見出し。1号車で最大乗車が
座席定員の約半分にあたる20人余とのこと。後半は日を改め20日の
「11号」の予定が運休で「15号」のルポに変更。車掌は3人が乗務。
東海道線が伝統の「ライナー」、常磐線が「特急」に一本化、
中央線が座席番号も指定の「中央ライナー」とバラバラなので
「スワロー」はサービス方式統合へのテストか?とか、チケットレス
の値引キャンペーン期間終了時点での「スワロー」の定着具合に
関心がいくとも書いてあった(「今後を見守りたい」とのトーン)。

>>90
 オボ子さんは、こんなところまで出てきちゃだめですよ。
110名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:12:05.07 ID:pMeZA13B0
>>109
このままスワローに統合されたら各路線からブーイングの雨嵐だろうな
自治体から束の本社に怒鳴り込むとかマジでありえるぞw
111名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:26:05.09 ID:QG7eP0LT0
>>110
とはいえ今の自治体や地方議会にそれをやる根性のあるとこあるかね…
112名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:26:40.68 ID:U8V7xVku0
常磐線でやったら茨城県と福島県から
大批判来るぜ
常磐線エリアにとって特急ひたちは最重要インフラだからな
だんまりの埼玉群馬とは違う
113名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:36:45.96 ID:7Buya0120
埼玉群馬はまだマシなほうじゃないか
栃木なんか新幹線減便特急廃止普通列車減車減便でもだんまり
114名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:47:51.14 ID:/ftU0Jv2O
栃木はもう東北より頭がお花畑状態だからな
115名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:08:47.94 ID:sNDqWzhA0
>>109
ジャーナルも束への表立った批判がなくなったのお
以前キオスクから週刊文春を撤去した束の嫌がらせを思い出した
116名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:13:57.17 ID:aiyfIeF40
>>109
サンクス。事実淡々と当たり障りのない内容ってことだね。

明日からも時間が合えばウォッチしてみます。
ガラガラだと安心、そこそこだと不安に思える。
117名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:27:45.81 ID:0EInbF7L0
>>91
ぼったくりにまんまと騙されてるお前が不憫でならないな。
毎日のようにスワローの乗客をホームから見ているが、実に滑稽だよ。
詐欺に騙されたバカどもがあんなに乗ってるんだから。

ただでさえ本数が少ない高崎線、増発させる努力もせず「これ以上本数も両数も増やせない」という嘘の一点張り。
「座りたければ金を払え」と、法外な料金を吹っ掛ける普通グリーン車とスワロー。
そんな束が走らせる「ぼったくり詐欺列車」に躊躇せず乗るなんて、お前は恥ずかしくないのか。

あと、お前は不正乗車の取り締まりに拘ってるようだが、そもそもそんなことは当たり前だ。
そんな客は束がちゃんと取り締まれば良いんだよ、アホか。
118名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:28:15.99 ID:Zb0FHoOS0
>>113
鉄道より道路に関心があるの。郊外へ行くと。
119名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:33:39.77 ID:HPBYp9u20
特急にするなら、特急野早さと停車駅にしてくれ
ライナーと同じじゃ詐欺じゃん
120名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:35:00.11 ID:0EInbF7L0
>>97
サービスの対価(笑)
混雑を冗長させてスワローに誘導しておいて、サービスも糞もあるか。
乗ることを拒否する、それこそ正しい判断。


スワローと普通グリーン車の乗客は、以下の3つに大別される。
ひとつは束の詐欺に騙されていることに気づかずにホイホイ乗ってしまう情弱。
もうひとつは、束の擁護にとどまらず、詐欺まがいの施策を正当化し、賛同までするという洗脳された束信者。
あとひとつは、束が増発や増結を放置したことで生じた混雑を避けて、仕方なくスワローや普通グリーンを使わざるを得ない客。
まあ3つ目は束による純粋な被害者ということでいいだろう。

さて君はどれかな。


>>109
昔は悪いものは悪いとはっきり言ってたのに、情けない。
>RJ誌
121名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:48:16.12 ID:oqcmwRm6O
>>120

コジキが長文をだらだらと
冗長って何だよ助長だバカ

まともに言葉を使えない
→仕事できない
→収入少ない
→不正乗車
→JRが対策(当たり前)
→2ちゃんで罵詈雑言

スワローはこんな底辺と隔離してくれるから愛用します
122名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:53:52.37 ID:r1Q1ZuYt0
>>117
本数増やせないは確かにウソだな。
夕ラッシュの前に前橋でホームふさいでるE233は何なんだよって。
しかも、あの10両のせいで無駄にホームが長く、115/107の停車位置が分からない。
123名無し野電車区:2014/04/20(日) 22:56:03.84 ID:8xWyFKV70
大宮発着の成田エクスプレスよりかは混んでるさ。
124名無し野電車区:2014/04/20(日) 23:07:24.90 ID:wuzrJwpC0
まともに言葉を使えない
→仕事できない
→収入少ない
→不正乗車
→JRが対策(当たり前)
→2ちゃんで罵詈雑言

本当だ、>>121がピタリと自己紹介してるな

今となっては何を言っても、タダの負け惜しみと詭弁の塊だが
ダイヤ改正前のスワローシステムで万事丸く収まって
夢いっぱいみたいな妄想吐いてた束厨は息してるのかなw
125名無し野電車区:2014/04/20(日) 23:27:19.47 ID:SeyEESbk0
改正前のあかぎって本当に稼ぎ頭だったのかしら?
いくら乗ってたって500円じゃたかが知れてるし、ほとんどの客は事前に特急券買ってない為に料金取りはぐれることがしばしば、おまけに運賃改定で料金収受に今まで以上に時間が掛かり取りはぐれが増えるのは必至…
126名無し野電車区:2014/04/20(日) 23:48:15.29 ID:wuzrJwpC0
>>125
先述されてるとおり、便によっては立席が出るくらいなんだから繁盛してた

500円で乗ってた客が、券の購入も面倒くさい750円に乗るか、と問われたらごらんの有様
毎日のことだから、値上げは利用抑制や流出要因になる
普通は、その辺のバランスを見て価格設定するわけだけど…ね

誰をターゲットとした設定かを履き違えた悪手の見本

取りこぼしは中の人の責任だ、かつての西の機動改札並に気合い入れて廻れ、と
127名無し野電車区:2014/04/20(日) 23:51:06.48 ID:LEP4hokk0
他路線に拡大してから全責任を担当者、担当管理職に押し付け、左遷して終りだろ
128名無し野電車区:2014/04/21(月) 00:36:27.27 ID:ndzJbe2M0
>>121
> スワローはこんな底辺と隔離してくれるから愛用します

なるほど、詐欺に引っ掛かって金を貢いでるってことか。
もはや糞束に洗脳された>>121は救いようがないな。
本来なら糞束の路線そのものを利用しないことこそが正しい筋なんだろうけど。

オレの知人は、束に嫌気がさして、転職までして関西に引っ越した奴がいる。
毎日快適な転換クロス車で通勤して良い気分だとさ。
オレも近々そうしようと思ってるわ。
129名無し野電車区:2014/04/21(月) 02:34:52.51 ID:31d6LviUO
スワローに一回ぐらいは乗ってやるかという気持ちはあるものの、今は高崎線沿線には住んでいないから、冠婚葬祭でもない限り平日に乗る機会がないんだよなー
高崎駅近くに住んでた頃は、あかぎや毎日運転だった能登やムーンライトえちごも含めて、それらの乗車に必要な料金券の購入は繁雑ではなかったし、費用対効果も良かったから往路復路問わず気軽に利用していたけど、スワローシステムでは敬遠したくなる
今の沿線民が気の毒
130名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:24:11.99 ID:wltjFLiNO
>>124

お前が本当にバカなのはどうでもいいが、JR東もよく考えたよね

近距離では高い正規特急料金を利用して不正コジキ排除
まともな客はきっちり事前購入(携帯でも買えるからね)
ただ乗り狙いの不正コジキは発見次第車内で正規特急料金でお仕置きwww

お仕置き料金に対してコジキが不満ブーブーwww
131名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:29:39.33 ID:wltjFLiNO
>>125

コジキチームは稼ぎ頭だったことにしたいようだよ
まともな客の目線ではそうは見えないけどね
車内環境も良くなかったし
隣の座席にカバンおいてブロックするし、検札から逃げ回るし
JRも放置できなかったんだろうね
132名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:34:10.04 ID:wltjFLiNO
>>126

「取りこぼしは中の人の責任」本音が出たよ
乗車券類は乗車前に購入するのがルールだよ
駆け込むとか時間がないとかお前の勝手
混雑を利用して不正乗車してたのがバレバレ
133名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:39:56.92 ID:txfqKjUb0
まーた末尾Oが妄想を垂れ流してる…
月曜日なのにw
134名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:40:56.34 ID:soUfiBiG0
>>131
あんたの言い分だと、スワロー始めるまで不正乗車の乞食以外の客は数える程しかいなかったことがJRはわからなかったということになるんだがね?
自社の商品管理すらできていない、企業と呼ぶに値しないクズ集団ということだ
これは株主総会で追及する価値はありそうだなw
135名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:58:40.21 ID:R8jq1Ko30
末尾Oって、風車と戦うドン・キホーテみたいなやつだね。

まあ、おもしろいから見ていよう。
136名無し野電車区:2014/04/21(月) 08:07:30.21 ID:wltjFLiNO
>>128

でんしゃがきにいらないからかんさいにてんしょくwwwww
そんな超レアケース出されてもwww

128も近々引っ越すんならスワローに文句言わなくていいじゃん
137名無し野電車区:2014/04/21(月) 08:17:42.42 ID:wltjFLiNO
>>134

頑張って株主総会で追及してくれ


株主総会はどうでもいいけど、不正乗車ってのは放置してはいけないの
犯罪とか正義感とかじゃなくて不正コジキがいると隣で見てたちゃんと切符かってた客は不公平感を覚えるし、
さらにはそのまともな客まで不正乗車を始めてしまう
古い例えで悪いけどまさに腐ったミカンなんだよね

検札増やすとかの対策も考えられるけど、他にもいろいろ要素があって
今回JRが選んだ対策がスワローだったんだろう

俺はいい選択だと思うよ
客層よくなったし何より不正発見時の高額お仕置き料金が最高w
138名無し野電車区:2014/04/21(月) 08:47:24.87 ID:KM1tc8hiO
架空の知人から架空の転職構想まで持ち出して叩いてるのがもう悲しすぐるw

確かに早く転職はした方がいいと思うよ
毎日毎日スワローのエアチェックしてここで粘着してるよりは確実に有意義な人生になるからなw
139名無し野電車区:2014/04/21(月) 09:26:40.04 ID:KRQHZW4JO
スワローとちぎも運転しろ
140名無し野電車区:2014/04/21(月) 09:28:58.41 ID:ht1EbsE40
>>137
ちゃんとお金を払っている乗客が少ないなら、単純に廃止すれば良いだけの話です
多大な費用を掛けて、それに見合う料金収入が得られないのは営利企業として失格です
そういう判断ミスを取り繕うために、取って付けたような理由を考えても駄目ですよ
141名無し野電車区:2014/04/21(月) 09:56:02.39 ID:PwHI6WoY0
おまいら優しいなぁ
コジキガーレス乞食なんてスルーすれば良いのに
142名無し野電車区:2014/04/21(月) 11:12:18.78 ID:bPIJXeeUO
>>86
西の優等は新幹線含め検札要員の契約車掌乗せてる位だもんな
143名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:39:44.24 ID:wltjFLiNO
>>138

だよなwww
144名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:43:33.46 ID:wltjFLiNO
>>140

多大な費用かけてたっけ?
金かけてないのに値上げフンガーってのがチームコジキの主張じゃなかったっけ?

もうメチャクチャw
145名無し野電車区:2014/04/21(月) 17:55:11.22 ID:ft+Rikzk0
ぶっちゃけ普通か通勤快速に置き換えた方がグリーン料金収入でスワロー特急料金収入上回るんじゃないか?
通勤通学客も増便になるからサービス向上になって喜ぶだろ
146名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:52:11.80 ID:oz1f9O+D0
近鉄特急を見習え
以上
147名無し野電車区:2014/04/21(月) 20:53:12.33 ID:s+8i8RkN0
>>144
費用を掛けているのは天下に明々白々でしょう
労働集約産業である鉄道事業では人員合理化が永遠のテーマなのに、逆に多数の警備員を配置しているのです
そのことをどうして隠蔽しようとするのですか
フンガーとか愚にも付かない科白でかわしたつもりになって一人悦に入ってるつもりですか
148名無し野電車区:2014/04/21(月) 21:32:59.77 ID:beXpVRXj0
以前はレチが来ると1箱で5人位席を立っていた。
おいおい、トイレ行くのにカバン・コートを持ってくのかよ!
トイレに5人は入れねぇだろー!

今となっては懐かしい光景だなぁ〜
149名無し野電車区:2014/04/21(月) 21:39:41.94 ID:beXpVRXj0
でもなぁ〜
JR酉みたいにレチ2人で箱の両端から同時に挟み撃ちすればよかったんだよなぁ〜
150名無し野電車区:2014/04/21(月) 21:43:05.23 ID:ft+Rikzk0
せめてホームライナーはスワローじゃなくて15両の普通に置き換えて欲しいよ
151名無し野電車区:2014/04/21(月) 22:52:18.46 ID:ndzJbe2M0
>>137
そういうことをする前に、まずは普通列車をできる限り増発して、混雑を緩和する努力をすべきだと思うが。
座席指定特急やらグリーン車なんてのは、これ以上の増発や混雑緩和が見込めず、別料金をとらなければ着席サービスが提供できない、という場合の最後の手段。
束はその段階まで努力せず、スワローやグリーン車の導入を強行した。

なんか>>137は、不正乗車されることを前提として、料金を上げれば良いなどとほざいてる時点で、束の工作員臭がプンプンする。


>>140
廃止だけじゃなくて、そのぶん普通列車を増発させなければ意味がない。
そもそも営利云々という企業側の都合など、利用客にとっては関係ない。
できる限り安価な料金で、安全かつ迅速かつ快適に移動させてくれればいいだけのこと。
152名無し野電車区:2014/04/21(月) 22:55:07.06 ID:ndzJbe2M0
>>144
> 金かけてないのに値上げフンガーってのがチームコジキの主張じゃなかったっけ?

なんだ、わかってるじゃないか。
で、そういう値上げは利用者に対する正しいサービス向上策だと言えるのかい?
その値上げがもとで、特急に乗れなくなった層が普通列車に戻り、普通列車の混雑がさらに悪化するという事態も起こるわけだが、お前はそれを正当化するのかい?

>>145
>>150
常識的に考えれば、そのほうが間違いなくサービス改善策として筋が通っている。
グリーン車も無くして普通車にすべきだがな。
糞束もID:wltjFLiNOも、バカだからそういう視点が無いらしい。
153名無し野電車区:2014/04/21(月) 23:07:00.28 ID:bX3inuht0
>>151
JRが法的には営利企業である以上、利用客よりも株主を優先するのは当たり前です
もちろん法令やコンプライアンスを遵守してのうえですが
需要に見あった値上げは、株式会社として決して悪ではありません
しかしスワローは真の需要がないことを理解せずに設定したのです
これは明白に株主に対する背信行為です
ましてや、無賃乗車の輩に対する当て付けの意味で設定したなど、絶対に許されることではありません
株式会社は道徳心を植え付けるためのボランティアでは、決してないのです
154名無し野電車区:2014/04/21(月) 23:57:33.56 ID:wltjFLiNO
>>151

それはお前の希望
JRがお前の希望と違う策をとっただけの話
ぼくのかんがえたりそうのでんしゃ、通りにはいかないよ、坊や
155名無し野電車区:2014/04/22(火) 00:03:13.88 ID:z4zN/zRNO
>>152

で、普通列車は混雑したの?
これまでのレポではそんな話は1回も出ていないが
後付けの理屈かな?
説得力ゼロ


鉄道マニアは「べき」好きだよね〜
自分の考えが絶対的に正しいとの思い込み
もっと社会に出て視野広げようぜw
156名無し野電車区:2014/04/22(火) 00:55:38.26 ID:xnO6UjNc0
>>155
普通列車が混んでいるか、或いは否かなんて、全く関係ないということすらなぜあなたはわからないのですか
あなたは真性の徹底した阿呆ですか
断じて、断じて、いまのスワローが空席だらけなことが問題なのです
話を反らさないでください
JR職員が真摯に仕事をした結果がこれですか
どう真摯に仕事をしたと言えるのですか
無賃乗車の輩に一泡吹かせたいという個人的な偏執のために、鉄道会社の最大の、かつ最良の商品であるダイヤを犠牲にした、その背信行為は決して、決して、決して消えることは有り得ないのです
157名無し野電車区:2014/04/22(火) 01:00:54.22 ID:qdzrdBwI0
特急が空気で普通列車が混んでないなら、
特急分減便して人員をよそに回すのが一番賢い。

人件費も電気代も減って、
減収以上に経費削減出来る。
158名無し野電車区:2014/04/22(火) 05:17:46.29 ID:mKeOo8jS0
>>154
普通列車の混雑を緩和させず、座りたければ前より高い金払え。
それが束のやり方。

そんな愚策が利用者に広く支持されるとでも思ってるのかお前は。
159名無し野電車区:2014/04/22(火) 05:26:24.47 ID:mKeOo8jS0
>>156
今までより特急の乗車率が減った=普通列車に嫌々乗らなければならなくなった人が増えた、つまり普通列車の乗客が増えたということ。
そんな簡単なことが解らない >>155みたいなバカが結構いるらしい。

>>157
減便だけじゃなくて普通列車に置き換えるのが本来の正しい姿勢だろうな。
ただでさえ普通列車の本数も両数も少ない中で、スワローみたいなぼったくり列車だけはしっかり走らせるという行為が問題なわけだから。
160名無し野電車区:2014/04/22(火) 06:37:33.55 ID:sqMiWhqjO
正規の指定席特急券より安いわけだろ
161名無し野電車区:2014/04/22(火) 06:45:50.26 ID:OqhUUgeg0
正規の指定席じゃないけどなw
162名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:09:41.73 ID:5c51f+i10
そして、昨日も下りは閑古鳥を鳴かせて出発していた…
163名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:21:19.34 ID:zNfW0RcG0
スワローンゴ
164名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:26:46.30 ID:z4zN/zRNO
>>158

スワロー利用者は支持してるよ
不正コジキは逃げ出したけどねw
165名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:28:50.83 ID:z4zN/zRNO
>>159

でんしゃがきにいらないからかんさいにひっこすんだ!
ってのがいるんだろwww
お前さんの理屈では
166名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:32:27.80 ID:OqhUUgeg0
そんな理屈はどこにも見当たらないが
167名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:32:34.37 ID:nR0Z17kJ0
ツイッターにこんなのあった

pic.twitter.com/3RTrt0MStz
168名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:34:02.83 ID:z4zN/zRNO
>>161

そこがJRのうまいところだよ
まともな客には安く特急指定席を提供
ただ乗りを狙う不正コジキには発見次第正規の割高料金、つまりお仕置き料金www

まともな客には若干の値上げだけど、前と違って着席保障なわけだし、納得できる範囲内
文句垂れてるのはお仕置き料金が怖い不正コジキwwww
169名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:38:15.27 ID:OqhUUgeg0
つまり不正コジキ?とやらの対策目的で新システム()作っちゃうくらい
束の管理体制が杜撰ってことね
170名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:41:44.57 ID:33ndolZW0
>>159
普通を増便する必要はありません
閑古鳥の鳴いたスワローの代替列車など、笑止千万です
何故なら代替を必要とする人が僅かであり、増便によって需要が喚起されるわけではないからです
繰り返しますが、JRは営利企業です
ボランティアではないのです
171名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:43:52.60 ID:OqhUUgeg0
束は本気でそう思ってそうだなw
172名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:54:24.52 ID:v0gFrQWH0
>>168
そのためだけに経費を湯水のように使って閑古鳥列車を量産することが、なぜ正当化できるとでもいうのですか
それが、JRの将に真摯な仕事の姿勢ということができるのですか
誠に会社としてのあり方が正されるべき結果を産んでいることに、何らの反省もないのですか
173名無し野電車区:2014/04/22(火) 08:01:59.99 ID:z4zN/zRNO
>>166


>>128

爆笑
174名無し野電車区:2014/04/22(火) 08:06:30.42 ID:z4zN/zRNO
>>169
>>172

スワローは大したコストかけてないのでは?
システムも電車もありもの
乗務員人件費と電気代くらいのもんだ
どっちもJR全体から見ればわずかな額
それで不正乗車を排除できれば安いよ
175名無し野電車区:2014/04/22(火) 08:51:35.94 ID:7gh9+HXb0
>>174
人件費が大した費用ではないとは、何を根拠に言っているのですか
客観的に観察される、閑古鳥の無く大量の列車に対して、安いものだという根拠は何ですか
そして不正乗車を無くすのは、収益を上げる手段であって、目的では、決して有り得ません
それではJRが、営利企業として弛み無く為すべきことを行ったとは、尽くすべきを尽くしたとは、とても言えません
利益は、法とコンプライアンスの範囲内で、徹底的 に、且つ無窮に追求されなければなりません
それを取り違えているのであれば、JRは、断罪され なければなりません
断じて、断じて、許されるものではありません
それは、そのことを主張しているあなたも同様です
決して、許され得ないことです
176名無し野電車区:2014/04/22(火) 09:39:44.36 ID:pEFHW0uL0
>>174

そんなに不正乗車してるやつっているのか?www
177名無し野電車区:2014/04/22(火) 09:51:08.26 ID:DfSrMDSk0
>>174
キセルで失った利益<<その利益を得るための利益

だから黙認してるんだよ
どこかに検札が来ると5人くらい席を立つとかあったよね
500円x5人=2,500円のために一人余分にリソース割くなんて、営利企業としてナンセンス
178名無し野電車区:2014/04/22(火) 09:52:41.89 ID:DfSrMDSk0
誤字あった

キセルで失った利益<<その利益を得るためのコスト
179名無し野電車区:2014/04/22(火) 10:54:54.18 ID:3Xjf7jcK0
在来から如何に客乗らせるかって
コンセプトじゃないのかね?

不思議っすわ
企画部は頭ついてるの?
180名無し野電車区:2014/04/22(火) 11:16:28.98 ID:cecrJ+EM0
それってキセルじゃなくて特急券未払いでしょ?
181名無し野電車区:2014/04/22(火) 11:31:56.06 ID:aeGd9zNV0
>>180
キセルという言葉の由来からすると違ってたね。失礼

>>148-149
これだ
特急料金未払いで失った利益<<その利益を得るためのコスト

普通グリーン車や小田急ロマンスカーでやってる、事前料金と車内料金で差をつける事で、ある程度の抑止になるが
182名無し野電車区:2014/04/22(火) 12:46:33.32 ID:z4zN/zRNO
>>177

黙認なんてしないよ
不正コジキを黙認すると正規のお客は不満に思うし、常態化すると正規の客がコジキ化してしまう
不正コジキはコストを度外視してでも排除しないと秩序が崩壊するという考え方もあると思う
検札増やすとかの対策も考えられるけど、JRの選択がスワローだっただけ
そして対策された不正コジキがブーブーwww

>>175
お前は共産党みたいで気持ち悪いから出てくるな
183名無し野電車区:2014/04/22(火) 13:00:35.09 ID:5H5HIJzm0
>>164
支持したスワロー利用者が従来の5分の1
のこり5分の4は不正利用者だと

ホントにおまえバカ
184名無し野電車区:2014/04/22(火) 13:54:16.18 ID:45VBQI+J0
ホームライナー、特急利用のお客の大半が料金無視で乗ってた?だからスワローがガラガラ?
んなもん切符を売ってない、買いにくい、この2つに尽きるだろう。
ベッカーズでコーヒー飲んで、無線LANからえきねっとにつないだら、不正な接続です、と言われてログイン不可。
で、自回線に切り換えたら、不正な操作が行われたためご利用を停止しましたうんぬん。
電話して解除してもらったら、回線の問題らしく平謝りだったけど、なんだかなぁ。
185名無し野電車区:2014/04/22(火) 14:07:23.86 ID:wC7eXWgD0
>>182
上場企業に対して営利を徹底的に追求すべしと言うと、どうして共産党になるのですか
アタマ大丈夫ですか
あなたこそ明確に気持ち悪い考えです
二度と出てこないでください
186名無し野電車区:2014/04/22(火) 14:33:42.59 ID:quI7SYUT0
>>182
特急券買ってない客が50人も100人も居れば対策するって
数人だから目を瞑ってるんだよ
2,000円増収するのに5,000円かけても仕方ないだろ

JRは慈善事業じゃないぞ
187名無し野電車区:2014/04/22(火) 14:40:07.88 ID:quI7SYUT0
>>184
えきねっとで買えば以前と同じ価格で買えたのに利用率低迷っていうのはそういう事だね

不正利用減りました!
でも収入も減りました!!

それでいいのかJR
188名無し野電車区:2014/04/22(火) 14:45:42.55 ID:p9Cr5b/c0
>>187
これからは収入を増やすことより経費を減らすことの方が大事
189名無し野電車区:2014/04/22(火) 14:54:03.46 ID:KYnK9qAf0
>>184
自由席システムの無い立つ客廃止まではまあ良いのかな?
でもついでにアンテナも立たないというおまけ付きでスコアを落とす
かわりに客同士で声を掛け合う等の謎仕様で利用者が青筋を立ててダブルボギー
駄目押しに株主に問い詰められる社長の顔も立たなくなって逆アルバトロス達成
増収に検札フリーっていう両得を画策したけど、スワローのくせにイーグルを狙ったツケかね これ
190名無し野電車区:2014/04/22(火) 15:57:08.28 ID:z4zN/zRNO
>>183

そんなこと書いてない
ホントお前バカ
191名無し野電車区:2014/04/22(火) 15:58:21.64 ID:z4zN/zRNO
>>185

日本語が気持ち悪い
192名無し野電車区:2014/04/22(火) 15:59:34.88 ID:z4zN/zRNO
>>186

だから182をしっかり読めよ
同じことを何度も言わせんな
193名無し野電車区:2014/04/22(火) 17:19:40.47 ID:r/Mf1xma0
>>191
言うに事欠いて断末魔の叫びが「日本語が気持ち悪い」ですか
ここまで来ると逆に抱腹絶倒です
もう一度聞きます
上場企業に対して営利を徹底的に追求すべしと言うと、どうして共産党になるのですか
194名無し野電車区:2014/04/22(火) 18:19:25.74 ID:F2hka+je0
>>187 >>189
損して得取れ、って言うけど現状は、損をしないためには売上減らせば良いじゃん!(鳩山AA略)になってる事に気づいてるのやら。

一例でアパレル通販を挙げると、返品可!から入るんだけどね。
衣類を試着して着丈が合わない、そこで返品ダメです、交換は送料いくらじゃ二度と使うか!になるのは自然な流れ。
もちろん、返品件数や実際の送料を見込んだ上で価格設定しているし、悪用する輩は個別に対応すると。

ホームライナーでも途中駅乗車の故意もいて、ホームで必死に「乗客同士のトラブル」を叫んでたが、逆に乗車出来ますアピールになっていた、と。
結局そんなトラブルは見たことがなかったし、一方で特急利用で検札に遭わなかった、ラッキー!もあった。
で、そういう取りこぼしを無くすのに、乗車前にお客をガチガチに縛ったら、乗らないお客から徴収は出来ない事が判明した次第。
正に返品手続きを事細かに書いて、購買意欲を失せさせる割りに安くない、しかも510円で買えると思ったら750円、いやカード引き落しが1,030円てなインチキサイトになってる。

設計、企画の段階で分かるだろうってレベルなんだが、有名大卒のエリート様だから、一般利用者の頭のレベルなんて分からないんだよね。
大企業病の典型だが、鉄道売上よりも小売がおいしくなったみたいだから、この傾向はどんどん強まっていくだろうね。
195名無し野電車区:2014/04/22(火) 18:28:10.67 ID:F2hka+je0
>>186
まぁ、営業目線で考えると、多少の取りこぼしもサービスのうち、と考えないとお客さんいなくなるけどね。
(その多少の線引きが難しくて、みんな悩んでるんだが)
小売りで言えば、返品が多くて困る→返品受け付けをやめよう!って発送の逆転が斜め上になってる。
196名無し野電車区:2014/04/22(火) 18:34:57.71 ID:z4zN/zRNO
>>193

ごめんごめん、共産党はただの雰囲気
でもお前の日本語は気持ち悪い
197名無し野電車区:2014/04/22(火) 18:41:53.89 ID:z4zN/zRNO
>>195

普通は損して得とれになるんだろうけど、JRは損してでも不正コジキは排除したいんだろう
公共性が強い業種だから理解できるけどね
198名無し野電車区:2014/04/22(火) 18:45:19.21 ID:8QJgwhD40
みんなヒマだなあ
199名無し野電車区:2014/04/22(火) 19:07:27.84 ID:SYKmuvi30
>>197
スワローサービス導入の目的は、車掌業務の省力化だよ。特急券未購入者排除じゃない

JRが損をしてまで不正利用撲滅?
そんな訳ないじゃん
200名無し野電車区:2014/04/22(火) 19:20:12.47 ID:cecrJ+EM0
あかぎ上り、浦和駅
安定のグリーン車0名
一両あたり4〜5人ということは
乗車率一桁かなw
201名無し野電車区:2014/04/22(火) 20:03:53.62 ID:YV9ckgUU0
民鉄の有料特急は座席指定が基本だし、
束もそういう方向に舵を取り始めたというのは理解できる。

それを念頭に置いても価格設定が高過ぎるんじゃないかな。
202名無し野電車区:2014/04/22(火) 20:06:39.03 ID:GmLwbrkW0
まじで草津以外はホームライナー扱いでいいよ
203名無し野電車区:2014/04/22(火) 20:15:34.07 ID:BWkiKlqX0
元々回送列車の有効活用という観点から始まったライナーなんだし
「回送列車でもウテシ必要だよな。スワロー化すれば車掌減らせるし、ま、仮に客が乗って無くても問題ないか」
程度の発想なんじゃないの?となると電車区が遠方にある「ひたち」のスワロー化はありうる
湘南ライナー、中央ライナー、はそのまま
「ちば」は全部スワロー化
204名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:03:14.48 ID:z4zN/zRNO
やっと不正コジキがいなくなってまともな話になってきたね
205名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:07:44.71 ID:RFoqsWJfO
自由席特急券とほぼ同額で乗れるといった割引サービスがなくなる、5月1日以降がスワローの正念場。
まっ、現状よりも乗車率が落ちるか良くて現状維持なのは、誰の目から見ても明らかではある。
206名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:10:42.40 ID:/RgD7Rzf0
それ使い勝手が悪すぎるやろ
207名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:13:53.31 ID:GwpLfrk60
>>204
>>199に対する反論は?
208名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:25:15.23 ID:Otn0nSEk0
スワローズあかぎ
209名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:43:43.53 ID:YV9ckgUU0
スワロー川徳
スワロー藤崎
スワロー中合
スワローうすい
210名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:45:20.09 ID:ivbL2sKo0
>>196
あなたは、短時間の間によく共産党のことを勉強し、その雰囲気を会得しました
このことは、誰が、何と言おうと、大いに誇って良いことです
私も、あなたの日本語は真に、誠に気持ち悪いと言わざるを得ませんが、あなたが短時間のうちに共産党の雰囲気を会得し得たことは、あなたの未来永劫の糧となるであろうことは、将に断言できます。その点については祝福申し上げるほか、全くありません
211名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:52:52.55 ID:z4zN/zRNO
>>210

まじで?ヤッター!
ありがとう!!
212名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:55:13.24 ID:z4zN/zRNO
>>207

別に
てかお前だれ?偉そうに
213名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:59:46.14 ID:ivbL2sKo0
>>197
あなたの議論は、真に出鱈目という他有り得ません
公共性が強ければ、閑古鳥の鳴く列車を大量に走らせても良いなどという理由など、そもそも理由たり得ません
決して、決して理由たり得ません
そのような列車は、走らせなければ良いだけであり、それが解らなかった経営判断上のミスを、単に糊塗する意図を持ってのみ発出されたテクニカルな表現と断定せざるを得ません
214名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:04:35.88 ID:mKeOo8jS0
>>168
不正乗車対策という名分による値上げで、それまで正規に料金を支払っていた客に対しても負担増を強要するとは、実に酷い話だ。
こんなやり方を支持するのは、お前みたいな汚い血が流れる束の傀儡ぐらいなもんだろ。

あと、スワローを走らせる前に、普通列車の混雑を最大限緩和させる策を実行するのが先だという視点が、お前には完全に欠落しているようだな。
せめて普通列車の本数を最大限確保してる小田急くらいの努力はしろや。
215名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:07:29.40 ID:mKeOo8jS0
>>170
なるほど銭ゲバ糞の言いそうなことだわ。
なるべく多くの列車を走らせ、一人でも多くの人が座れるようにするのが正しい公共輸送サービスなんだが、そんな正論はお構い無し。
「座りたきゃもっと金払え」なんてのは論外。

>繰り返しますが、JRは営利企業です
>ボランティアではないのです

つまり自らの利益のためなら、客のことは考えず金儲けに走るってことだな。
いかにも正根の腐った糞束らしい考え方だ。
公共性の欠片もない。
216名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:07:53.01 ID:ftPX8p6L0
池沼にレスしても高崎線のゴミっぷりは変わらんぞ
おまいら無駄な努力だ
普通電車は増えないしスワローは廃止か現状維持
競合路線ない高崎線沿線住まいを選んだ自分や家族を恨め
217名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:07:57.73 ID:8BbApUz40
ID:mKeOo8jS0
今日のキチガイ
218名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:09:55.46 ID:mKeOo8jS0
>>217
キチガイ扱いする前に反論してみろや。
できないくせに。
219名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:25:13.01 ID:8BbApUz40
>>218
そうやってすぐ火傷るところ
220名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:26:55.17 ID:OqhUUgeg0
なんだ「やけどる」って
吊り?
221名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:28:49.55 ID:qdzrdBwI0
少し見ない間にこのスレ随分と朝鮮臭くなったなあ。
222名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:49:39.02 ID:zmig4W+u0
どうせ毎日スワロー乗って帰るやつなんていないだろ、実際。
223名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:59:13.44 ID:FdW+/g7SO
今日みたいにダイヤ乱れてる時は、指定席券売機は無用の長物?
スワロー券買ってても、赤羽からだと無指定で乗り込むしかないのか・・・
224名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:00:57.55 ID:SJlQJPCv0
普通は列車遅れの場合も発車まで発売するなあ
225名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:03:18.28 ID:JnaHrzHl0
全車指定だと簡単に運休できなくなっちゃうね
226名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:24:44.48 ID:jEaUCx8Y0
>>222
だろうね。

「スワロー利用者ならスワロー制度に賛成する」とか言ってる奴がいるけど、そのスワロー利用者がいつもチョッとしか乗ってないのを見ると、賛同者もそれしかいないということ。
227名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:28:20.79 ID:hiKdmQTI0
選挙じゃないんだから・・・
228名無し野電車区:2014/04/23(水) 01:00:25.64 ID:xe6hRLJg0
大宮までトイレでスワローでおk
229名無し野電車区:2014/04/23(水) 01:20:03.87 ID:oR55FJrAO
ダイヤ乱れた時、全車指定だと融通が効かないよな。
そんな時はみどりの窓口も混んでるだろうし。
で、ガラガラで発車すると。
まあ、ある意味スワローサービスだけどなw
230名無し野電車区:2014/04/23(水) 01:33:58.51 ID:Pz9vGs/VO
>>214

普通列車の混雑を最大限緩和www
なんでそんなことしないといけないんだよw
説明お願いします
231名無し野電車区:2014/04/23(水) 02:27:05.84 ID:AAesYi940
ホームライナー古河が廃止されて古河行き普通に替わった。
232名無し野電車区:2014/04/23(水) 05:58:13.31 ID:jEaUCx8Y0
>>230
常識を疑う発言だ。
逆に、混雑緩和に努めなくても良いという理由を聞きたい。
233名無し野電車区:2014/04/23(水) 06:04:27.09 ID:OL8MCQdb0
ID: Pz9vGs/VO
234名無し野電車区:2014/04/23(水) 06:57:06.49 ID:Cs6Tl6wL0
そして、昨日もスワローは閑古鳥を鳴かせて出て行った件
235名無し野電車区:2014/04/23(水) 06:58:13.55 ID:IqGEhxC/0
そもそもスワローって名称自体センスないなwつばめのように速いわけでもないし、『座ろう』ってなんだよ。立つ可能性があるのにw
236名無し野電車区:2014/04/23(水) 07:16:55.48 ID:AyUu3TVZ0
スワローあかぎ
新幹線よりも空いていて、静かなひとときに心も癒されます
237名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:01:15.06 ID:Cs6Tl6wL0
>>235
だから、欺瞞臭あふれる列車にスワローを冠することに訝る人も居る

燕・スワローってネーミングは特別扱いされてたからね
九州だって使う前、他社に仁義を切ったってのは割と有名かと
238名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:03:07.92 ID:y6lRLo9s0
>>215
営利企業である以上、法令とコンプライアンスを確保する前提のもと、利益確保に向けてあらゆる手立てを講じねばなりません
これは国民が国鉄を株式会社として再生させることを望んだ事に起因するのです
閑古鳥の鳴く列車には、公共性は極めて限定的にしか有りません
それを過大評価したのが、かつての国鉄の赤字路線の数々です
そのような閑古鳥の鳴く列車の代替列車など、今や決して有り得ないのです
もちろん、使いにくいダイヤのために、少子化による人口減少率以上に沿線人口が流出し、以て収益が落ちれば、それは他でもない、経営者が当然に責めを負わねばなりません
その範囲で経費を削り最大限の利益を確保する、則ちそれが国鉄民営化を推進した日本国民の総意なのです
239名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:11:40.08 ID:Pz9vGs/VO
>>232

何が逆に聞きたいだよバカ
偉そうな口きいたんだから早く説明しろよ
240名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:17:44.05 ID:AAesYi940
651の単なる車齢潰し
241名無し野電車区:2014/04/23(水) 09:17:44.27 ID:PVr+CbGt0
かつてここまで議論が白熱した列車(というかシステム)があっただろうか
242名無し野電車区:2014/04/23(水) 09:18:58.86 ID:tWPqV0sNO
スワローの乗車率を上げるのは簡単。

1 スワロー特急券を自由席特急券と同額とし、かつ全ての購入方法で同額とする。
2 上野・赤羽・浦和・大宮・上尾・桶川・鴻巣・熊谷各駅のホーム上二カ所に、現金・Suica・オレカで購入可能で、かつ発車一分前まで発券可能な特急券券売機を設置する。

1・2を行えば苦情はかなり減り、尚且つ自由席特急券をきちんと購入して乗車していた層はほぼ全て戻ってくる。
243名無し野電車区:2014/04/23(水) 10:08:44.90 ID:vssSf+uD0
>>242
何事にも格ってものがあるだろ
特急指定席を自由席料金にしたら今度はよそに割高感が出て不満が募る
解決方法は簡単だ
スワローという名称を廃止してほとんどを自由席にすればいい
244名無し野電車区:2014/04/23(水) 10:40:33.11 ID:LtVpw+/a0
>>239
公共交通機関という側面がある以上、完全な利益主義にはできない。
もし、利益を最優先させるなら全部特急にして、特急料金をせしめて、もうけようとするが、そんなことしたら社会から血祭りにあげられる。

現段階で、ラッシュ時に積み残しがあるから知らないが、混んでる時間にガラガラの特急を走られるのは、これはこれで問題なのは明白であり、
その分1本でも多く普通列車を走らせれは、特急ほど快適ではないが、乗車率は緩和されて、それなりに快適に乗車できる恩恵を受けれる人が増える。

まぁ、君のような自分の考えを、さぞかし当然のように押し付けるような会社だったら、とっくに淘汰してるがな。
245名無し野電車区:2014/04/23(水) 10:55:41.09 ID:Pz9vGs/VO
>>242

厚かましい
246名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:04:42.85 ID:RcP2tEuuI
>>242
今 オレンジカードが使える券売機って、存在するの?
247名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:05:10.79 ID:5Ao7nqvS0
>>212
なんだ、反論できないのかよ…
どんなトンデモ理論を展開するかと待ってたのに
期待して損した
248名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:05:31.99 ID:Pz9vGs/VO
>>244

運賃だけで利用できる列車が一定レベルのサービス水準なら社会的使命は果たしている
公共交通としての社会的な義務はここまで
プラスアルファのサービスの内容はサービスする側が決めること
このスレでギャンギャン吠えてる奴はサービスを受ける側だし、サービスを利用しない権利もあるのに
○○するべき、とか非常識なぐらい安くしろとか、主張がコジキなんだよね

改めてスワローの料金をみたら指定席特急としては標準的じゃん
40キロ〜50キロなら近鉄より安いよ
249名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:07:01.58 ID:Cm9/PPuk0
まあ高崎線で40キロ〜50キロも通勤したいと普通なら思わないわw
250名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:08:31.26 ID:Pz9vGs/VO
>>247

根拠も示さずに199みたいなこと言われて反論も糞もあるかバカ
199のソースプリーズ
そしたら反論してやるよ
ま、脳内だから無理だろうけどwww
251名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:14:23.12 ID:XLZxq+nU0
>>236
ギシギシウルサいけどね。
静粛性と走行安定性では、E233に劣る。

>>246
緑と黒券売機で使えるよ。
ただ、磁気カードリーダがホコリを被ってるのでよく詰まる。
252名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:31:00.65 ID:Oc9wiEYqO
>>243
なんで問題あるの?
今のスワロー券を気軽に買える環境は必要、値段も自由席と同じで。
で、買わずに乗った客だけ指定席料金でいいじゃん、グリーン車や小田急ロマンスカーみたく。
253名無し野電車区:2014/04/23(水) 12:26:27.51 ID:Pz9vGs/VO
>>252

「値段も自由席と同じで」
少しは金を払う気があるようだねw
不正コジキではなく厚かましいコジキ乙
254名無し野電車区:2014/04/23(水) 12:31:01.66 ID:Pz9vGs/VO
>>249

じゃ750円ぐらい払えよ
着席保障のない普通列車グリーンと変わらんのにケチつける意味がわからん
やっぱりスワローに文句いうやつは、あかぎ時代に不正乗車を繰り返してた不正コジキ決定
255名無し野電車区:2014/04/23(水) 12:39:19.16 ID:CTBCiERO0
>>248
逆に言えば、プラスアルファのサービスは、設定しなければならない義務もありません
公共交通として社会的な義務を果たしたら、あとは好き勝手に閑古鳥の鳴く列車を大量運行しても良いなどということは有り得ません
なぜなら国鉄ではないからです
スワローあかぎという存在が、完全なる見通しの甘さ、つまりは経営判断の過ちであったことは、実績からして明白です
スワローあかぎは、廃止されねばなりません
256名無し野電車区:2014/04/23(水) 12:49:54.88 ID:Pz9vGs/VO
>>255

逆だろ
国鉄なら税金で運営してたわけだから非効率は許されないけど
JRは民間だから経営者に委ねられている
不満があれば、株主総会で発言するしかないね
257名無し野電車区:2014/04/23(水) 13:35:25.14 ID:5Ao7nqvS0
>>250
>>195「JRは損してでも不正コジキは排除したいんだろう」

のソース、或いはそう思った根拠プリーズ

上場企業の経営判断とは思えないので、ぜひソースが知りたいです。よろしくお願いいたします
258名無し野電車区:2014/04/23(水) 14:20:58.69 ID:PzQngYP6i
>>257
195だけど、書いてもない事に難癖付けるのはやめて貰えないかね?
特急の取りこぼし対策しなきゃいけなくなったのは、消費増税の1円刻み運賃が影響してるとは思うよ。
後は大企業特有、ニーズもないのに企画が先行しちゃう毎度のパターン、思考回路が鳩山ポッポみたく高学歴宇宙人なんだよ。
259名無し野電車区:2014/04/23(水) 15:13:52.09 ID:Pz9vGs/VO
>>258

難癖つけてないよ
君の言うことは一般的にはあり得ると思うけど、
公共性が強い業種には必ずしもあてはまらないんじゃないのってこと


少額の脱税
ささいな暴行
ボヤ騒ぎ
万引き

対策コストが割に合わないから無視、にはならないでしょ
不正コジキ排除も同質
260名無し野電車区:2014/04/23(水) 15:17:29.15 ID:Pz9vGs/VO
>>257

先にお前が>>199のソース出せ
よろしくお願いいたします

199はぼ、ぼくじゃないっ!って逃げちゃうかなw
261名無し野電車区:2014/04/23(水) 16:27:14.00 ID:C3JzSFe30
>>260
割り込みで申し訳ないけど、JR東日本が採算性を無視してまで、不正乗車排除をする。なぜなら公共性が高いから、と自信満々に言い切る根拠が知りたいな

普段のJR東日本は金、金、金の拝金主義で、儲かる事しか興味ない会社に見える

検札を楽にするため全席指定にしました、っていう考え方には同意できるんだけど、
減収覚悟、不正乗車撲滅のためです!っていうのは普段のJR見てると同意しかねるんですね
262名無し野電車区:2014/04/23(水) 17:35:20.02 ID:SyFEJnqk0
ライナー分の客がごっそり普通列車に乗れば、それはつまり減収なんじゃないの?

そんなの誰が考えたってわかる事だし、こんな糞システムでも、ライナーの客がほぼスワローに移行すると考え、スワローが誕生した。

だったら不正乗車排除とかそんな単純なものじゃないでしょ、と俺は思う。

正直車掌の仕事減らす!とか言ったって
ライナー時代のをそのまま続けてれば、システム変わらないんだし楽なのでは?って思うわ。


まあ、今は人がいなさすぎて極めて楽な状態が続いてるがww
263名無し野電車区:2014/04/23(水) 18:37:45.24 ID:KBrg5LFf0
JR東日本子会社に支払いを勧告 消費増税で「買いたたき」
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042301001607.html
2014/04/23 17:49 【共同通信】


 JR東京駅や品川駅の構内で商業施設「エキュート」を経営するJR東日本
の100%子会社が、消費税増税に合わせた安売りセールの際、納入業者に対
し増税分に当たる3%前後の仕入れ価格を下げるよう求めたとして、公正取引
委員会は23日、消費税転嫁法違反(買いたたき)で、値引き分を納入業者に
支払うよう勧告した。

 勧告は「JR東日本ステーションリテイリング」(東京)に対してで、昨年
10月の同法施行後、企業名を公表するのは初めて。

 同社は公取委の調査に「業者に負担を押し付けるつもりはなく、法律の趣旨
をよく理解していなかった」と説明している。
264名無し野電車区:2014/04/23(水) 19:39:16.87 ID:OL8MCQdb0
>>262
不正コジキさえなくなりゃなんでもいいんじゃね?w

少なくとも去年辺りじゃあんまりあかぎで不正乗車って俺にはないけどな
むしろ皆大人しく払ってる印象がある
まあその辺連呼してる奴は不正乗車率の変化とか
その辺のソースを是非お願いしたいもんだね
265名無し野電車区:2014/04/23(水) 20:07:05.15 ID:MgliX4skO
予約予約と身構えずに、サッと切符を買える環境を整備しろ。

それにつきる。
266名無し野電車区:2014/04/23(水) 20:08:12.76 ID:WJhMycNxi
>>259
いや、私はJR束が特急料金の免れを防止したくてスワローを始めたとは考えてない。そもそも、不正撲滅!みたいなキャンペーンも聞いたことがないし。
全席指定でハードルを上げれば乗ってこない、売上も減るけど、一列車に複数車掌を乗せないコスト減を選んだのよ。
企業がコールセンターやサービス拠点を展開するのは、システムで解決できない微妙なすり合わせをするため。
車掌を乗せないってのは、お客の不便なんか知らん、ウチがコスト削減出来れば何だっていいって姿勢。
これを突き詰めると、安全対策もケチるようになって、大規模な障害や事故を招くパターンだから困るなぁと思ってるの。
267名無し野電車区:2014/04/23(水) 20:16:00.31 ID:WJhMycNxi
>>265
予約させて当日急な残業が!出張が!売りっぱなしで、切符を流させるのも目的のひとつ。
クーポンや金券と同じく、ばらまいて使わせずに死蔵させるのも狙いだから、券売機は置かないし置くつもりもない。
ここでのポイントは、お客さんを誘導するのでなく、いかに自社のシステムにお客さんをはめ込むかってところ。
現場はやってらんないよね…。
268名無し野電車区:2014/04/23(水) 20:41:11.29 ID:SJlQJPCv0
>>262
もちろん束はそこも織り込み済みでこのシステムを導入したんだと思うよ
だが蓋を開けてみると閑古鳥という有様
いくら車内精算の多さが車掌の負担になっていても
束の場合特急券収入減>>>>>人件費削減やろ
269名無し野電車区:2014/04/23(水) 21:34:40.05 ID:QX8Sk5RZ0
ここで悲報。
7号 赤羽 約60% 30〜40人/両 G/2人 
普通列車の谷間とはいえ…。
270名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:10:14.57 ID:qVof1T6F0
原発村と同じで絶対潰れないと思っているから自分の都合だけを押し付けるんだよな東というのは。
271名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:24:35.77 ID:mYnPvw3N0
>>265
だけど相変わらず上野駅ホームじゃバカの一つ覚えみたいに
「自由席券じゃのれませーん」と警備員が大声を張り上げるだけ
じゃぁどうしろと、という案内が全くない辺りにヤル気のなさ全開
尤も、その時点で乗る手段といえば新幹線口近くの窓口まで行って
指定券を買うことしか出来ないという…もうねバ(ry

>>268
>いかに自社のシステムにお客さんをはめ込むかってところ
ハメ込もうとしたら、ハジけちゃいましたけどねw
272名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:29:59.11 ID:T3bK8qeu0
>>270
ああなった原発と違ってこれからも延々北関東や東北を食い物にできるしね
273名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:31:47.21 ID:LaIwnKKF0
>>269
むしろG車は運行開始直後のヲタ需要がなくなった分、減ったなw
274名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:58:18.67 ID:Pz9vGs/VO
>>257

逃げちゃったねwww
グッバイ不正コジキwww
275名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:03:37.07 ID:Pz9vGs/VO
>>261

根拠なんかないけど、そう考えたら辻褄があうじゃん
JR東が金儲け主義かどうか知らないけど、東北エモーションなんかは金金金には見えないけどね
276名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:08:02.61 ID:Cs6Tl6wL0
辻褄とかwwwwww
オマエの妄想完結だっての、やっぱ束厨ってイカレてるわ
277名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:34:20.62 ID:Pz9vGs/VO
>>276

どう違うのか論理的に説明してね
できなかったら不正コジキ決定www
278名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:37:43.27 ID:9l9F+KCeO
うっせえな
工作書き込み会社に火つけたろか?

会社がただの守銭奴なのは間違いないだろ
279名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:40:11.15 ID:Pz9vGs/VO
>>262

短期的には減収
でも不正コジキが排除されてまともな客が増えれば将来的にはわからない
想像だけど、まともな客が少しは増えて来たら
買いやすい専用券売機が登場するんじゃないかな
そして他の線にもスワロー導入

先に券売機導入しろよって声はあると思うけど
スワローが定着する確証もないのに大規模投資はしないわな
280名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:43:11.01 ID:Cs6Tl6wL0
そうなる前にスワローサービス=使いづらい、
って客からレッテル貼られて敬遠対象にされるわい

もう、すでにされてるんだから…
281名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:44:56.09 ID:Pz9vGs/VO
>>271

常連がほとんどの列車の案内なんだから十分だろ
お前も買い方熟知してるみたいだしw
その警備員はお前みたいな不正コジキに「知らなかった。案内が足りない。俺は悪くないから金は払わない。」って言わせないための要員だよwww
282名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:45:07.12 ID:Cs6Tl6wL0
>>277
そもそも論理破綻してる妄想に論理付けを求めてる時点でナンセンスやな
あーはいはい、詭弁詭弁
283名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:47:46.50 ID:Cs6Tl6wL0
>>281
通勤客の毎日の動線上を崩してまで
余計な寄り道をさせるようにした時点で結果は目に見えている件

まぁ、社会人にあこがれても慣れないチミには理解できないようだがw
284名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:49:15.00 ID:Pz9vGs/VO
>>278

こわーい
犯罪予告ですか?
理屈もなにもなしでアホ丸出し
不正コジキはこんなやつばっかなんだろうな
JRも大変だな
285名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:50:32.02 ID:Pz9vGs/VO
>>283

なんで携帯で買わないの?
286名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:50:37.87 ID:Cs6Tl6wL0
>常連がほとんどの列車の案内なんだから十分だろ

あれれー、14両でも満員の勢いで乗ってたその常連とやらは、どこに行っちゃったんだろうねw
今じゃ2両でも十分なくらいじゃないか
287名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:51:36.54 ID:Cs6Tl6wL0
>>285
過去のレスくらい読もうぜ、それとも記憶できないくらい海馬が衰えてるのかなw
288名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:54:09.90 ID:Pz9vGs/VO
>>280

ま、そこは経営判断だね
正解はわからん
289名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:56:14.48 ID:Cs6Tl6wL0
>>288
まぁ、どんなに言い繕っても、客からの答はもう出たよ
過去のスレで見立てられた通り、だいたい1ヶ月でハッキリしたな

それも、割引のドーピング込みでこのザマだ
定価に戻ったらどうなることやらw
290名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:57:33.29 ID:Pz9vGs/VO
>>287

読んでるよ
もしかして電波がーみたいなアホな理由か?
電波届く場所で買えバカ
文句言いたいだけだよね
291名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:58:38.83 ID:Cs6Tl6wL0
>>290
全く違うわいw
疑心暗鬼で見えない敵と戦うのが好きなんだなーオマエ
292名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:01:37.55 ID:Pz9vGs/VO
>>286

>>269によると2両では到底無理だと思いますよ

乗車率60%なら十分合格じゃないの
不正コジキチームの皆さま、残念でしたwww
293名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:07:27.06 ID:GYELHWUzO
>>282

だからどこが論理破綻してるか指摘してみろって
詭弁とか疑心暗鬼とか、言葉の使い方間違ってるよ、チミwww
294名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:11:54.25 ID:BXfbi2900
>>292
その60%って7両(実質6両)で、だよね?
以前の14両(実質12両)に置き直したら、30%行かない程度ってことじゃないのかなー?

さすがに、夕方下りの書き入れ時で以前の3割程度にまで落ち込んだら、アウトじゃないかな。
295名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:28:59.71 ID:GYELHWUzO
>>289

別にどうもならん
採算が合わなければスワローが廃止されるだけ
JRがたった1ヶ月で判断すると思えないからチーム不正コジキの方々は引き続きネガキャン頑張ってくださいw
296名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:33:40.59 ID:MfS9r+1k0
>>230
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000036.html

> 国土交通省としては、引き続き、鉄道事業者に対し、混雑緩和に対する取組を促す
(by国交省)

混雑緩和に向けた努力をしないということは、国の要請や方針に逆らう行為。
297名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:44:36.23 ID:GYELHWUzO
>>296

で?
298名無し野電車区:2014/04/24(木) 01:24:21.80 ID:MfS9r+1k0
>>297
要望通り、混雑緩和に努めなければならない理由の一つを挙げた。
次はお前が、混雑緩和に努める必要がないという根拠を言え。

あ、言えるわけないかw
>>230は根拠もない出まかせだもんね。
299名無し野電車区:2014/04/24(木) 02:08:14.48 ID:GYELHWUzO
>>298

どこに最大限って書いてあるんですかね
ご教示お願いいたします
300名無し野電車区:2014/04/24(木) 02:30:05.36 ID:GYELHWUzO
>>298
よく読んだら「理由の一つ」だってw
この書き方はたくさん理由はあるけどそのうちの一つってことだよね
他の理由も教えてよ
“最大限”緩和する必要がある理由



頑張ってね(笑)
301名無し野電車区:2014/04/24(木) 06:05:14.06 ID:MfS9r+1k0
>>300
努力する以上は最大限やるもの。
屁理屈抜かすな。

はやく混雑を緩和する必要がない理由を言え。
302名無し野電車区:2014/04/24(木) 06:26:35.87 ID:FJynfYbm0
公共交通機関が混雑緩和に努めるのは
コンプライアンスとして当然なんだけどな
継続的に指導するのも至極当然のこと

これが理解できない奴とこの糞システムの話をするのは
掛け算の九九もできない奴と数学の話をするようなもの
303名無し野電車区:2014/04/24(木) 07:30:35.04 ID:BXfbi2900
現実、どんなに屁理屈こねくり回したところで
改正前の利用者が軒並み逃げた=収益を逃した
というのは間違いない事実

>>292で絶賛()してる乗車率も
結局、改正前母数に引き直したら惨憺たる有様だわな
つか、前提を根本的に取り違えてることに気づかない辺り笑える
なーにが合格なんだろうかw

ま、確かに糞システムと閑古鳥を鳴かせることには大成功してるな
304名無し野電車区:2014/04/24(木) 07:30:56.00 ID:GYELHWUzO
>>301

俺は“最大限”混雑緩和する義務はないんじゃないか、と言っている
それに対してお前が「鉄道会社は特急を普通に置き換えて最大限普通列車の混雑を緩和しなければならない」と主張した
理由がわからんので根拠は?って聞いてるんだから“最大限”の根拠を出せなければお前の負け

理解できるかな?
305名無し野電車区:2014/04/24(木) 07:35:24.06 ID:GYELHWUzO
>>303

だ か ら
不正コジキ排除(と他の人が書いてる車掌の減員)が目的ならばその目的は達成してるんじゃないのか

売上も多いけど泥棒も多いってのは鉄道会社としては望ましい状態じゃないと思うよ
306名無し野電車区:2014/04/24(木) 07:52:25.28 ID:1UEBM2910
スワローは特急なんだから、
上野を出たら次は上尾でいいじゃん。

何で赤羽や大宮、まして浦和に止まるか意味がわからん。
307名無し野電車区:2014/04/24(木) 07:57:21.27 ID:gtKYUSWT0
>>302
特定の列車は空け他の列車を圧迫することで解決する「束の混雑緩和」は新幹線でもやってることだからなw
308名無し野電車区:2014/04/24(木) 08:04:33.09 ID:GYELHWUzO
>>302

お前絶対コンプライアンスの意味わかってないだろw
お前がいいたいのはCSRだろうが
お前みたいな奴がよそのシステムを糞だの何だの言う資格なし
2ちゃんで偉そうに悪態ついてる暇があったらもうちょい勉強しな
309名無し野電車区:2014/04/24(木) 08:07:49.80 ID:ScTVrKFj0
>>263
やらかしまくりだな
JR束ももう終わりやね
310名無し野電車区:2014/04/24(木) 08:13:00.41 ID:3ynYEsunO
そうですね。>>269にもあるようにスワローサービスは確実にお客さんの心を掴みつつありますね。アンチさんが思う以上にお客さんは対価に見合ったサービスを求めているものです
311名無し野電車区:2014/04/24(木) 09:53:27.46 ID:nqswiqr50
>>305
泥簿はたいして多くないんだってば
数人の泥簿対策したら、何十人もの常連客が居なくなっちゃいました、って状況

これ、上場企業として正しい経営判断だと思う?
312名無し野電車区:2014/04/24(木) 09:55:49.44 ID:4xr39x12O
お試し割引キャンペーンが終了し、かつ大型連休が明ける5月7日以降に、果たしてどれだけのお客さんが利用してくれてるんだろうね。
ここ数日間とほぼ同じ乗車率を保てればスワローは成功だが、減ってしまったら大失敗と認めざるを得ない。
313名無し野電車区:2014/04/24(木) 10:01:21.59 ID:wGk6MORy0
>>306
赤羽、浦和、大宮って、高崎線内の利用客数1位、3位、4位なんだよ。

閑古鳥鳴いてる列車通過させてどうするw
314名無し野電車区:2014/04/24(木) 10:38:18.18 ID:xPcvKiWL0
>>306
浦和は赤羽通過のスペーシアを停車させてる所からも分かる通り、高所得者が多く住んでるから有料特急への誘導がしやすいと考えられているんだよ
315名無し野電車区:2014/04/24(木) 10:40:15.61 ID:xPcvKiWL0
>>313
と思ってたら、乗降客数も多いのか。失礼
316名無し野電車区:2014/04/24(木) 10:52:36.68 ID:24gB9Efg0
>>313
どうでもいいけど 赤羽と浦和は東北本な。
317名無し野電車区:2014/04/24(木) 11:44:02.12 ID:/OmivDWv0
むしろ浦和停車で大宮通過でいい。
基本都内から帰る人向け列車だから
318名無し野電車区:2014/04/24(木) 11:52:43.95 ID:+F3oO7FM0
東北本線で言えば
1位東京
2位大宮
3位秋葉原
4位上野
中略
8位赤羽
9位浦和
319名無し野電車区:2014/04/24(木) 12:17:22.60 ID:o0IoxLkZO
>>311
何十どころか列車ごとに3ケタ人消えてるレベルなんだから
週換算で千人単位の流出って考えればマジで誰かの首が飛ぶわな

>>312
今の時点で成功なんて言えるのは妄想束厨くらいなもん
320名無し野電車区:2014/04/24(木) 12:37:10.53 ID:uDcd2L5W0
>>285
MVNOだから買えない
321名無し野電車区:2014/04/24(木) 14:24:56.11 ID:GYELHWUzO
>>311

>>259


「上場企業として正しい経営判断」かどうかはわからないけど「鉄道会社ならあり得る判断」だと思うよ
322名無し野電車区:2014/04/24(木) 15:10:49.59 ID:NocF4iD5i
        /  / ̄⌒ ̄\                     
     /   / \  / |     
    | /  (・)  (・) |  
  /⌒  (6     つ  |   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |   < 命中! 
  − \   \_/  /     \______
      / ヽ___/   
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ)
               / // \ / ̄\ \ ̄    ̄
              / / |      ̄||||||||||  
             ( __( J (6 -------◯、_,つ |
              l,jj,jl,j  ||||||    ( )  ( ) |  
                  |/   \   / /
                    \          /
                     \____/
323名無し野電車区:2014/04/24(木) 16:12:46.24 ID:sbQungzB0
延長きた
324名無し野電車区:2014/04/24(木) 16:49:27.28 ID:KnaaS2X80
前のスレに出ていたけど秋の改正でJR東日本管内を走る全指定席付き列車と
愛称付き快速をスワロー化したら単純で分かりやすくなるかもしれない
325名無し野電車区:2014/04/24(木) 16:57:53.48 ID:IC4XxemS0
>>324
でもスワローシステムは「指定席が売れてない」ことを前提としたシステムだからねぇ
326名無し野電車区:2014/04/24(木) 17:12:23.70 ID:FMzOU2eH0
>>319
本社から押し付けられた企画列車で、支社のクビが飛ぶなんて胸熱だな。
327名無し野電車区:2014/04/24(木) 17:25:03.00 ID:u/EO2pVf0
>>324
特急・新幹線の自由席全廃ですね、わかります
328名無し野電車区:2014/04/24(木) 17:30:57.59 ID:B5nsUxYM0
>>318
ホームが無くて停められない駅は考えなくてもいいんじゃね?

中略は、神田、日暮里、西日暮里辺りでそ?
329名無し野電車区:2014/04/24(木) 17:49:27.93 ID:vXZmCKq40
500円割引キャンペーン延長だって
6月30日までwwww
330名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:05:42.46 ID:3ynYEsunO
全席指定で自由席廃止。非常にわかりやすいですね。
特急王国の小田急や近鉄だってこの方式で何らトラブルが起きてないのですから全く問題ありませんね。
満席時に限り当日枚数限定で立席特急券を発売するという救済手段も講じておけばよいでしょう
331名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:06:34.43 ID:mAeXRUvj0
>>329
「 ご 好 評 に つ き 」
332名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:37:30.87 ID:jRxGFGIU0
久々に17:30のフレッシュひたち乗ったら発車間際にデッキまでいっぱいになるんだな
佐貫で降りたけどまだデッキまでいっぱいで指定も7割くらい座ってた
これがスワロー化するなら楽しみでしょうがない
333名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:39:29.01 ID:/kuCq02k0
ご 好 評 に つ きキャンペーン延長
が終わったら

1)ご 好 評 に つ きキャンペーン再延長
2)自由席の復活
3)自爆覚悟で現行を強行

どれかな?
334名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:47:36.25 ID:jRxGFGIU0
>>333
本数削減
直前の普通列車を
335名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:49:32.55 ID:Na7TPSIi0
500円引きで530円って安くねって思ったけど、えきねっと入らなきゃなのか…

で、そのシステムがクズだし。

しかもライナーならホームにあるボタン1つでそれより20円安く利用できたって事かよ…

やっぱり、こっち側になに1つメリットが見つからねえ。
336名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:50:09.09 ID:u/EO2pVf0
>>333
成功と言い張ってしまった以上1を延々やるか3を強行だな
337名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:16:37.42 ID:3ynYEsunO
自由席廃止全指定化でこまめに車掌が巡回して不正乞食を見つけてくれた方がありがたい。
不正乞食なんて金払ってる側からすれば不愉快極まりないですからね。

>>332
満席に限りホームで立席特急券(着席不可、枚数限定)発売で対処すれば何とかなるでしょう。
338名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:36:57.80 ID:ihOcx2FaO
あの会社の基本で本社も支社も失敗した、問題があったと認めたり言うわけにもいかないし
それに加えて束の大宮以北に対する態度が加わればまあ、さらに輪をかけた策に出てくるんだろうなw
339名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:37:01.59 ID:TepDhMyR0
普通に買うスワロー料金を、えきネット料金に値下げしろよ!
340名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:38:17.29 ID:Q9ctn1kR0
>>336
夏季限定だったはずなのに、ご好評に付き延長と言って
そろそろ1年になる上野駅7-8番線ホームの乗せ放題そばの例もあるし・・・
341名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:40:08.50 ID:zqXQJoZG0
TSUTAYAとかGEOが「期間限定 旧作100円」とかいうのをいつまでもやってるのと同じになりそう
342名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:50:40.55 ID:OEyKMOA7O
そもそも誰にご 好 評 なのか担当者に聞いてみたいな
スーパーの見切り品みたいにおつとめ金額って言った方がいいんじゃね?
343名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:19:58.79 ID:AOsIWb+d0
530円完全着座でも乗る人少ないってことは
これまで特急券未払いの乞食がどんだけーーーーーおったんじゃ!
344名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:28:05.34 ID:jj+EOAdl0
高崎線の特急は来た時空いてりゃ乗ろうかなって気がるに乗れたのが良かったわけで

車内精算の手軽さが良かったのに、面倒くさいシステムで乗る気も失せる
345名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:29:53.79 ID:1UEBM2910
今まで乗っていた人は50歳以上が大半。
そして電子機器が苦手なのも50歳以上。

電子機器が使えない人にとってみれば
料金が爆発的に引き上がったわけで、
グリーン車に逃げるのも道理。

だいたい列車一本乗るのに数十分かけて規約を読み、
クレカの番号を電子機器に入力するリスクを侵して、
やっとの思いで会員登録しなくちゃいけないなんて馬鹿げているだろうよ。
346名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:31:21.75 ID:AOsIWb+d0
今の状況が特急需要になると、次期改正で
・スワローあかぎ→全廃
・特急あかぎ→全廃
・日中の特急草津のみ運転
になるんじゃね?
特急水上を廃止にされた水上温泉郷から拍手が起こりそう!
347名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:32:11.89 ID:RGcns+9w0
>>271
かつて「国鉄の窓口は断るために人がいる」と評された頃を彷彿とさせるな
348名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:37:17.01 ID:i6nksQCB0
>>338
かつて高崎支社にも導入、その後フェードアウトしたあのkaenuくんみたいなもんだな
あれもJR的に失敗というわけにもいかず以後は大宮支社みたくより窓口の廃止や縮小強化
349名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:39:22.90 ID:RGcns+9w0
>>336
4 高崎線普通の上野始発全廃

マジで上野東京ラインの乗り入れ比率に影響を与えたりして
350名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:48:45.51 ID:4xr39x12O
素直に認めればいいのにな。
乗車率がよろしくないのでキャンペーンを延長します、と。
351名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:58:06.67 ID:2gLvFQYs0
>>324
と言うことは高松・出雲市から札幌までスワローサービス列車が走るのか
352名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:07:56.92 ID:jj+EOAdl0
そういえば、いまのあかぎの車内清算にSuicaが使えるようになったんだから今までどおりの運用に戻してくれればまたレギュラーで乗ってやるけどな
353名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:19:20.61 ID:AOsIWb+d0
レチが来なけりゃ払わないんだろ
レチの姿が見えたら逃げるんだろ
自由席の通路側に座ってるヤツは大概が乞食
窓側空いてるなら窓側に座るのが自然だろ、
何のために窓側空けて通路側に座ってるるんだ?
354名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:23:33.69 ID:PycP++GJ0
>>350
乗車率が悪いからという理由であけぼの廃止する糞会社だから。
新幹線開通して、在来線切り捨て地方に押し付けする最低な会社だから。
以前、ライナーでグリーン開放してた会社とはとても思えんわなw
中央線沿線住まいだから関係ないけどね。しかも、新宿から一駅だから尚関係ない。
355名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:27:08.13 ID:W3PsI4GW0
もうホームライナーみてーに500円でのれねーの?

古河と鴻巣までつかってたのに
356名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:33:04.97 ID:Jl+UBLt60
>>342
>誰に好評か
「定期券を持ってるうえにえきねっと会員になって頻繁にスワローあかぎを
使ってくれて移動情報を提供してくれている数少ないお得意様に」
357名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:45:16.49 ID:dt7UCimZ0
>「スワローあかぎ」「あかぎ」えきねっとチケットレスサービス割引額拡大キャンペーン
>6月30日(月)まで期間延長します!


あれ?好評ならすぐに割引やめる束なのにwwww
358名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:24:59.97 ID:KT/06sJ60
>ご好評につき
ズバリ予想通りの文句に笑えた。
2か月も延長なんて逃げられないよう引き止めるのに必死な様子。
359名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:25:07.08 ID:TCKkkghA0
上野東京ライン開業に伴う、2分目ダイヤの仕上げの段階になって、
スワローあかぎを存続するか廃止するか判断を迫られる事態になってきた。
スワローのスジをなくせば、無駄な普通列車の待避もなくさないといけないし。
廃止を決定すれば、今度は、人気が出て利用者が増えても困るし。
そんなことは、ないだろーが。

鉄道って、難しい商売だよ。                 束。
360名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:26:04.81 ID:8dpK/kAsO
そもそも値上げの時点で乗らん人が多いだろ

東馬鹿過ぎ
361名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:35:34.60 ID:lbnmMNyW0
なんかもう、毎日閉店セールやってるような
胡散臭いアクセサリーショップと変わらなくなってきたなw
362名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:41:24.04 ID:lbnmMNyW0
上野駅だと乗車口ごとに立ってるガードマンが、出発時になぜだか一礼して見送るのな
なーんもせんと突っ立ってた奴にやおら見送られてカタルシスを感じるヤツが居るとも思えんのだが…w

ああいうマニュアル考えた奴って、育ちが可哀想な奴なのかな、って
363名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:01:54.08 ID:jRRZK01A0
364名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:31:40.72 ID:i6nksQCB0
>>361
確かに胡散臭さでは束も負けず劣らずだなwww
365名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:36:23.32 ID:FJynfYbm0
そのうち「糖尿病に効くきっぷ」とか売り出しそう
366名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:38:00.75 ID:Lycd1bTm0
っていうかあかぎなんてどうでも良いんだろ?ひたちの自由席廃止の予行演習みたいなもんで
367名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:39:52.70 ID:FJynfYbm0
>>308
「お前絶対○○の意味わかってないだろ」

まんまテンプレのレスだな
恥ずかしいとは思わんの?

ほれ恵んでやるよレス乞食君
368名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:43:47.00 ID:RGcns+9w0
>>361
スワロー美宝堂
369名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:09:52.69 ID:Lbcy7smu0
>>366
そのためにも成功したと言い張り続けると思われ
(ひたちの自由席廃止したら用済みとばかりにあかぎは消滅しそうw)
370名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:11:57.77 ID:zhUmWSkE0
スシローあかぎ(回転寿司をつまみながら家路に帰れる特急列車)

こっちの方が乗るんじゃね?
371名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:12:52.48 ID:bO4dO8440
しかしつまむだけで食べることは出来ない
372名無し野電車区:2014/04/25(金) 00:14:08.16 ID:cLey87cO0
>>370
LEDが劣化してて、HMがそう見える奴あるよねw
373名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:01:58.56 ID:9DsQFHtg0
豊崎愛生タヒね
374名無し野電車区:2014/04/25(金) 06:28:08.94 ID:juFwERDA0
無駄な抵抗はやめなさいwww
375名無し野電車区:2014/04/25(金) 06:48:24.64 ID:QCOGSwPaO
>>367

悔しかったんだねwww
376名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:05:17.43 ID://B5f3rO0
>>369
束と客のアンマッチがあまりに露骨だと、
スタインベックの怒りの葡萄みたいになるだろうな

そう、いつか弾けたときが怖い…
377名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:17:08.33 ID:zhUmWSkE0
結論・・・廃止かな?

来春ダイヤ改正のスジ引くため、走らせる列車種別・本数の支社間協議がそろそろ始まるだろ。
今から逆転ホームラン打つの厳しくね?
378名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:00:02.50 ID:4HAw5QCHi
>>330
だってスワローは私鉄特急と違って、ホームを上がって改札を出て窓口か券売機に行かないと切符売ってないから。
駅によっては、切符を買いたいでは無札で出してくれない。
履歴を確認されるか、下手すると途中下車して買い直せ言われる。
定期ならそれでも問題はないけど。
379名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:02:39.11 ID:68Mfc9D20
>>335
約款によると、購入履歴はマーケティングの材料に使用します、だそうだ。
ご利用はほどほどに。
380名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:06:01.00 ID://B5f3rO0
まぁ、やっぱり価格妥当性が無いんだな

手間が掛かってもなお安い、あるいは魅力があれば特急券を
買ってくれるものだろうが…そこまでのモノじゃない、ってことだな
381名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:27:13.41 ID:bwS5gGAr0
>>362
そんなことやっているんだ
駅員とか駅長が頭下げるなら意味があるんだよな
明らかに外部の外注職員に頭下げられてもJRバカじゃねーのって普通は思うわな
モノレールのホームにいる案内のお姉ちゃんが頭下げてるの見るだけでも気持ち悪いのに
382名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:43:11.41 ID:QCOGSwPaO
>>332

自由席を指定席化→増収
指定席7割→満席→増収
満席多発→増結か増発→増収
不正乗車の可能性あり→不正乗車不可→増収

JRにとっていいことだらけw
383名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:51:00.97 ID:IRQuqXC40
プラカード掲げて客寄せしろw
駅員「そこのお兄さん!今からお帰りですか?帰宅には全車座席指定のスワローあかぎに乗ってってよ!サービス良いよ!」
客「すんません、僕家が大森なんで・・・」
駅員「・・・・・。」
384名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:51:10.51 ID:QCOGSwPaO
>>362

あのガードマンは勝手に他人の席に座って「知らずに乗ったから金は払わない」とごねる不快な不正コジキからまともな客を守る係

ありがたく見送ってもらってるよw
385名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:55:19.20 ID:QCOGSwPaO
>>378

改札入る前に買えばいいじゃん
窓口も券売機も大抵あるよ
386名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:58:24.16 ID:QCOGSwPaO
>>381

普通は思わねえよ
なんで頭下げてくれる相手の雇用形態気にするんだよ
他人に頭下げてもらって気持ち悪いとか、メンタル系の疾患の可能性があるよ
387名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:08:50.22 ID:3y4ZDLd/0
>>386
自発的に下げていない頭だからだよ
おまえ働いた事ないだろ
鉄道はサービス業じゃない
言うならコンビニやスーパーもサービス業じゃない
388名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:12:01.49 ID:3y4ZDLd/0
>>386
書き忘れた
頭下げてもらって気持ち悪いとは言ってない
頭を下げさせているのが気持ち悪いに同調しただけだ
389名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:27:48.54 ID:rMFRDR6f0
>>387
鉄道はサービス業じゃないってwww
お前さん小学校からやり直した方がいいぞwww

普段から線路を切り売りでもしているのかよJRはwww
390名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:41:29.43 ID:CueIpByt0
>>351
出雲とか札幌はスワローじゃなくてネヨーだろw
391名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:48:18.08 ID:4yNgbQXb0
>>389
運輸業
サービス業務は別にあるだろグリーン車だよ
392名無し野電車区:2014/04/25(金) 10:15:28.67 ID:U9MEOpf90
>>385
上野駅乗り換えで、わざわざ改札外まで出て、特急券買いに行くと思う?
めんどくせー、普通列車で帰ろうってなるよ

改札外まで行くのが我慢できるのは、赤羽や浦和レべルの駅までだな。上野や大宮じゃ無理
393名無し野電車区:2014/04/25(金) 10:30:39.98 ID:CueIpByt0
>>376
上尾事件再びか
394名無し野電車区:2014/04/25(金) 11:16:36.75 ID:dcHqdYqCO
>>376>>393
気に入らないからって暴力に訴えるようなごみくず連中は徹底的に懲らしめるべきでしょう。
機動隊や武装警官、場合によっては国を介して自衛隊の投入もやむを得ないですね
395名無し野電車区:2014/04/25(金) 12:10:47.60 ID:QCOGSwPaO
>>392

最初に乗る駅で買えば?

ま、上野駅のラッチ内にあった方が便利だけどね

俺なら確実に携帯で買うけど
396名無し野電車区:2014/04/25(金) 12:27:46.66 ID:uVhAMmKXO
>>394
やはりこいつは極度の妄想癖があるデマゴギーだな
>>376のどこに暴力的解決をしろ、なんて書いてるんだろうw
397名無し野電車区:2014/04/25(金) 12:40:05.41 ID:OY3FaCrP0
>>396
そういう力を前提にした解決手段が得意であるという束のアピールなんでしょうw
398名無し野電車区:2014/04/25(金) 13:05:38.09 ID:iWpYXMHaO
>>392
新幹線改札の横の窓口じゃだめなの?
399名無し野電車区:2014/04/25(金) 13:38:38.60 ID:Ov0u05c50
>>395
試しに買ってみ?
えきねっとのデザイン、ワけ分かんないから。
PCサイト、スマートフォンサイトと、やっつけ仕事の神髄が見られるよ。
この間までOpenSSLで、情報ツツヌケだったし。
400名無し野電車区:2014/04/25(金) 13:57:05.01 ID:bBgDaKVm0
>>395
ホームライナー的特急なんだから、上野で列車をみかけてから買う需要が大多数なんですよ
皆が末尾OくんみたいならJRも商売楽なんだけど、残念ながらそうではないようです
401名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:09:17.80 ID:+4PNAFe90
>>400
そうそう、通勤で使ってる人にとっては、たまたまホームにいたから今日は特急で帰るべ〜って気持ちで使ってる。
旅行みたいに、スケジュール決まってて利用する人達は、休日のハイカーのじじババ連中だけだよ
402名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:54:31.42 ID:0sdShqoO0
>>377
廃止してホームライナー的需要は快速・普通グリーンに任せるという訳か。宇都宮線みたいに。
403名無し野電車区:2014/04/25(金) 15:12:39.96 ID:iWpYXMHaO
で、改札内の窓口じゃ買えないんだっけ?
404名無し野電車区:2014/04/25(金) 17:17:15.44 ID:8880iGjSi
>>402
今の状況だとそれが正解だと思う
しかし今となっては後の祭りだがチケットレス継続するなら初めからライナー券の消費税転嫁値上げでよかったんじゃないか?、と思う
405名無し野電車区:2014/04/25(金) 17:38:31.68 ID:QCOGSwPaO
>>403

不正君たちは買えないことにしたいんじゃない?
406名無し野電車区:2014/04/25(金) 17:45:50.09 ID:QCOGSwPaO
>>401

通勤で使ってると会社出た時間でだいたい乗る列車が決まるよ
特にたまに特急乗る人は特急のダイヤぐらい頭に入ってるから、会社最寄り駅で購入可能
もしくは上野までの移動中に携帯で買う

「上野のラッチ内で買いにくいからスワローがダメ」ってことはないね
文句言いたい層(不正コジキ?)が理由にしたいだけ
407名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:08:08.70 ID:+4PNAFe90
>>406
それが面倒な人がほとんどじゃない?
408名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:20:54.40 ID:6EUL6zYO0
>>406
JRは実際そのように考えていたのかもしれないけど、結果はご覧の通り

このスレ初期は値上げのせいって意見もあったけど、現状利用率が伸びないのは特急券の買いにくさが一番

グリーン券売機でスワロー料金券が買えれば大分違うのに
409名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:38:04.60 ID:VlqVB3JS0
ホームライナーシステム維持には券売機の更新が必要不可欠だからあまり儲けられない列車に投資したくないと思ったんだろうなあ
410名無し野電車区:2014/04/25(金) 20:12:39.99 ID:2PAVcOzp0
俺はあかぎの時間に合わせて
会社出てたけどな

飛び乗って車内で500円払うだけ・・・・が便利だった訳よ
もう面倒だから乗らなくなったよ

精々スイカグリーンシステム位にはしてくれないなら
今後は乗ることは滅多に無いと思う


20回/月はあかぎを利用していたユーザーとして
言ってみる
411名無し野電車区:2014/04/25(金) 20:46:07.81 ID:bO4dO8440
乗ってる体でレスがしたい一心でガラケーで連投するID:QCOGSwPaO
涙ぐましいな
412名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:27:04.16 ID:CueIpByt0
こんだけ購入意欲を削ぐようなマネをしてそれでも満席大盛況とか思ってるんだったら
思い上がりも甚だしいわ
413名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:33:35.43 ID:UBxW0wHb0
スワローチケットヤフオクで転売したら儲かるかなぁ?



あ、普段から売れ残ってるから無理かwwwwwww
414名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:35:51.02 ID:VlqVB3JS0
185系が置換えの時期だけど草津で使うぶん+α程度の車両数しか用意したくなかったんだろうな。
今まで14両や10両だったのをただ11両や7両にしてしまうとデッキにまで立客が溢れてしまい、更に消費税アップで特急券がワンコインでなくなるためロクに検札もできずこのままでは減収になってしまうので
そこで座席数を減らしつつも同じ程度の収入を確保しようと目論み
ついでに車掌も削減してしまおうとしこのようなシステムが生まれたとみた
415名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:36:34.90 ID:rMFRDR6f0
>>413
【美品】スワローチケット【保存用】
ってタイトルつけて、それなりの説明文書けば、
地方の鉄オタに売れるよ。
416名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:43:28.70 ID:zhUmWSkE0
>>414
乞食対策とセットでどう? と、みた!
417名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:58:58.21 ID:QCOGSwPaO
>>414

おっしゃる通りだと思う
418名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:00:23.26 ID:QCOGSwPaO
>>411

残念ながら乗ってないよ
私鉄の特急は通勤に愛用してるけどね
419名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:01:58.55 ID:QCOGSwPaO
>>416

絶対それはあると思う

やっぱりコジキは放置できないだろうね
420名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:46:31.80 ID://B5f3rO0
>そこで座席数を減らしつつも同じ程度の収入を確保しようと目論み

客が減りすぎて大幅に割り込んでいる模様ですw
421名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:52:04.63 ID://B5f3rO0
>>418
中卒程度の国語力も無いんだなw
422名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:57:43.67 ID:1hN986v80
>>418
工作員と一発でわかるレスだな
馬鹿は黙ってろ
423名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:06:59.10 ID:dQAi+4Qt0
1か月に1回、スワローあかぎ5号に乗るので定点観測的な報告を。
一昨日の24日に赤羽から乗った。
ホームに発車8分前位に着くと、指定席券売機に4人が並んでいる。
案内係(警備員)は今も2人が配置されていた。
付属編成に乗る予定だったので、その場から上野方を振り返って見ると
各乗車口に1人か2人しか並んでいない。
列車が到着してみると付属編成では(赤羽乗車組を含めても)各車10人
程度。ただそれも桶川を出ると半分以下になっていたと思う
(走行中の車内を巡回するのはあまりにヲタ的なので自粛)。
先月乗ったときよりは微増か。

あと、前回は赤羽で乗って浦和で降りるとか1駅で降りる人が
意外に多かった。あれは乗車後「この列車は全席指定です」の
放送に恐れをなして下車したみたいだったね。
前スレでも問題にしていた人がいたが事前のPRも不十分で、
一般への新システムの浸透具合はかなり覚束ないものだろう。
「なんだか切符の買い方がめんどうだから利用は止そう」
との反応が現状でしょうね。
424名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:17:18.16 ID:9DVifsyi0
>>423
乙、ってか金曜夜でこのザマだもんな…
昔日の繁盛列車が今いずこ、みたいな
425名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:30:24.08 ID:nMdDs+Iv0
http://www.caa.go.jp/info/inquiry.html

改正前の500円からスワロー化で1000円超、
3%の値上げでも「便乗」だと受け付けてくれそうな
窓口が有るのに、実質2倍超え値上げは充分通告対象だろ。

おまけに、関連会社が「買い叩き公表1号」でノリにノッってるしwww
426名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:31:43.42 ID:5TnlM0Ga0
>>399
そしてセキュリティ対策をしまくってめっさ使いにくくなってるでござるの巻
427名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:53:20.13 ID:bcL74ZBL0
乗ってもない人間が擁護するって構図が既にギャグ
428名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:03:33.74 ID:5TnlM0Ga0
擁護できる要素が皆無に等しい件
429名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:06:26.06 ID:x5Eytydr0
擁護する奴は乞食がどうこう低所得がどうこうキセルがどうこうしか叩けないからな。

あまりにもぼったくられる事には目をつぶってるし。

JR東日本がこの乗車率を見てどう判断するか、ダイヤ改正が楽しみだな。
430名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:11:11.43 ID:yhhJBxxE0
>>425
ドリンク券でも納入業者に商品提供させてる
431名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:34:36.35 ID:WQciDTqFO
で上野や大宮の改札内の窓口で買えないの?わざわざ改札でなきゃだめなの?
っていうか何で答えないの?
432名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:20:03.49 ID:Eo1BPXzP0
>>415
黒歴史入りすれば数十年後に貴重品になるかもしれない
433名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:40:04.43 ID:t5oS0sXVO
>>425

通告してみたら?
どうせしないと思うけど
どうなったかも教えてね
434名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:48:25.94 ID:t5oS0sXVO
>>431

買えるんだろうけどチーム不正コジキにはよっぽど都合悪いみたいだね
スワローを叩くポイントだと思ってるみたいだし

買いにくいから叩く じゃなくて
確実に金を取られる、しかも車内でバレたらお仕置き料金 だから叩いてるんだろwww


反論プリーズ
あ、中卒とか馬鹿とか工作員とか論理的でないのはいらないよwww
435名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:48:26.55 ID:xxDY7b040
ジャーナルのスワロー記事
検閲を恐れた中国メディアの記事みたいだな

書きたいことを書けないから
案に皮肉る論調

昔の左翼臭全開毎日朝日レベルの頃が懐かしいなw
436名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:53:47.16 ID:S45kah7Y0
>>423
気楽に乗れるってのが、ライナー、特急自由席、普通グリーン車の良さで
スワローにはそれがないからねぇ
しかも高い

ひたち利用者だが、変な改造終わったあとのスワロー化が怖い
茨城千葉福島には群馬埼玉みたいな黙りしないようにして欲しいわ
437名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:58:49.67 ID:rsCluaOk0
>>418
京王か?
京急か?
東急か?
438名無し野電車区:2014/04/26(土) 07:07:50.89 ID:rsCluaOk0
>>436
ひたちは激ヤバだろ!
茨城・フクシマはコジキの山だからね!
439名無し野電車区:2014/04/26(土) 07:15:31.53 ID:3eQbQ/mM0
朝から基地外が頑張ってるな
440名無し野電車区:2014/04/26(土) 07:53:17.64 ID:SThhHAtf0
常磐は新幹線がないからスワロー化してもあまり影響はないかもな
441名無し野電車区:2014/04/26(土) 08:49:02.90 ID:O3LcMhOe0
全席指定席は完全に失敗だろうな。

Suica専用にして、入り口に簡易改札ではダメだったんかな。
出場記録がないと降車駅で最大課金とかでキセル対策。
入場記録抜けは、入り口固定して監視するかゲート設置。

料金面だと通勤利用の新幹線料金が安過ぎて、熊谷以北には
キャンペーン価格でも魅力はないし、遅い。キャンペーンが
終わったら・・・だからといって安くすると、G車が減収に
なるという悪循環。結局鴻巣までのライナーで良かったね。
442名無し野電車区:2014/04/26(土) 08:55:54.99 ID:LK6WAm5SO
私鉄の有料特急並の料金(JRでは自由席特急券の金額が該当)で、尚且つホーム上に券売機を設置し気軽に購入可能であったならば、今のような惨憺たる乗車率にはならなかったのにねぇ…
昨夜試しにえきねっとにログインして、15号や17号のシートマップを見てみたら、金曜日にもあまりのガラガラっぷりにびっくり!
チケットレス割引額拡大キャンペーンを恒久的なものとし、小田急・西武・近鉄・南海を見習って、ホーム上に特急券券売機を設置するべき。
443名無し野電車区:2014/04/26(土) 08:58:23.43 ID:LK6WAm5SO
訂正
金曜日にも→金曜日にもかかわらず
444名無し野電車区:2014/04/26(土) 09:19:36.51 ID:wnaRiO4I0
スワローあかぎは失敗だ。
制度を手直ししなくては。
「ひたち」を全車指定席にする方針は変えないが、失敗した「スワローあかぎ」の
問題点を改善しないといけない。
それに、スワローという名称もだめだ。
時間がない。困った。                         束。
445名無し野電車区:2014/04/26(土) 09:45:22.30 ID:Bckm4F0s0
普通グリーンの車内改札不要仕様にして、全席自由席にしちゃえよ。

んで、大宮以南は、ホームで改札のライナー乗車のパターン。
どうせ大宮以北なんて、大して乗ってこないだろ?
446名無し野電車区:2014/04/26(土) 09:49:37.62 ID:S9lVLxZC0
快速にして全席自由席G車(元々のG車だけ指定)でいいと思うけどな
確か散々言われてたけど

これだけのために使えない新システムを導入するメリットって一体何?
447名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:03:55.26 ID:WQciDTqFO
で、改札内の窓口で買えばいいんじゃないの?何で答えないの?
まさか今までは無賃乗車してたんですか?見つかっても所定料金払えばいいから損はしないし。
448名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:06:14.53 ID:RfDRI9t80
>>431
改札窓口だとスワロー券じゃなくて、指定特急券しか売ってないと言われたけど?
スワロー券を→特急の指定席ですねー→違う!スワロー!→特急の指定券ですねー
それでもスワロー券と言ったら、えきねっとのネット決済でしか売ってないと言われたけど?
切符種別作りすぎて、窓口もパンクしてる。
449名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:11:02.31 ID:RfDRI9t80
>>426
結構ザルだけどね。
ただ、SSLのセッション維持したままで3回IPが変わると(3G⇔WiFiなど)、ログインしているアカウントが凍結か、リフレッシュされてイチから買い直しか。
ちょっと作りが酷すぎるよ。
450名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:14:40.86 ID:ds7C2CSS0
えきねっと割延長して今の客数を維持して失敗を認めたくないという
思いを感じる。
「好評」の文句の奥に苦笑、大汗が見え見え。
451名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:15:06.06 ID:RfDRI9t80
>>446
値上げで公取委にブッ叩かれる。
あと、Suica決済を持ち込むと、増設コストを支社が全額負担するか、JEISと売上を折半しないといけないから。
452名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:15:10.16 ID:rsCluaOk0
>>445
オマエ、大宮以北のコジキだな
453名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:21:18.63 ID:WQciDTqFO
>>448
つまりラッチ内じゃスワロー券は買えないんですね。
454名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:32:39.77 ID:xskfiIR10
私鉄有料
455名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:36:46.28 ID:8ld8AgYq0
>>450
ほんとに好評だったら、さっさと値上げして増収増益を計るのが企業の理屈。

好評につき延長は、ノルマ達成がまだなこと見え見え。

1軒だけの建て売り住宅が、半年間も「好評販売中」と同じこと。
456名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:50:59.02 ID:GVO3shM10
>>453
指定席券売機で回数券が買える

というか、乞食連呼してる馬鹿自身金なくて乗れねーんだろなw
今日もあけぼの撮ってたオバカサンが多かったけど、乗らねーくせにとおもってたわ、中で
457名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:57:11.42 ID:9DVifsyi0
>>434

>チーム不正コジキ

このスレで最も論理的で無い奴が論理を宣う皮肉
これも頭の悪さ故だな、彼が悪いんじゃない、育ちが悪いだけだw
458名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:06:20.61 ID:9DVifsyi0
>>455
閑古鳥が鳴いてる不入り映画でも「絶賛上映中」とCMを打つのと同じだわなw
本当に人気があれば、宣伝しなくても客が並ぶ

>>448,453
>JR 東日本の主な駅のみどりの窓口、びゅうプラザ、指定席券売機
ってプレスに書いてある。駅構内窓口だって扱ってないとヤバいんだけどな。
なにせ、除外条件は
>おトクな「スワローあかぎ料金券」は車内では発売いたしません。
だけだからね。改札内で販売しないとはビタ一言ってない。
459名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:07:26.28 ID:8ld8AgYq0
>>457
そもそもだれも中卒だとは言ってないのに、そう言われたような書きっぷり。
「中卒程度の国語力もない」と言われただけだろ?
ほんとに中卒程度の国語力がないことを晴れて露呈してしまった訳だ。
反論する気にもならん。
460名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:13:17.98 ID:9DVifsyi0
>>459
現実、発車前の列車を見れば、どれだけ客が居ないか一目瞭然だからな

奴は現場を見ないで妄想を吐きまくってると言われても仕方ないよな
461名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:28:58.94 ID:rsCluaOk0
スワロー導入の目的は「コジキ排除」
だからスワローは朝夕のみ設定、日中は「あかぎ・草津」というまともな特急で走ってる。
コジキ諸君、乙!
462名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:35:10.56 ID:9DVifsyi0
ホラ、ゴキブリみたいに>>461が燻し出されてきましたよw
463名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:47:31.31 ID:xskfiIR10
東武りょうもう特急料金は、510 770 1030円
スワロウあかぎ料金券は、750 1150 1560円

過剰値上げで客離れ、離れた客の多数はネット利用してまで乗らない現状。
高崎周辺までの利用や運転本数の少ない高崎周辺の短区間利用者は悲劇だな。
東海道ライナーなんて途中駅から快速に種別変更して正式に無料利用認めてるのに。
464名無し野電車区:2014/04/26(土) 12:05:16.17 ID:eN+JSf810
さっきまできっぷをどこで買えばいいかわかりにくいからって話じゃなかったの?
465名無し野電車区:2014/04/26(土) 12:35:14.72 ID:+sdN2aee0
スワローあかぎについて語るスレッドのはずが
脱束スレになってる件
466名無し野電車区:2014/04/26(土) 12:46:41.16 ID:+duRiBXUO
未だに鉄道は運輸業とか言ってる馬鹿いるんだw
467名無し野電車区:2014/04/26(土) 12:52:13.43 ID:PsqhuJsq0
>>461
このレスで思い出したけど
夕方以降に前橋に行きたい人とかどうしてんの?
そんなに利用者が少なかった?
新幹線使え?
上野から前橋まで乗り通す客って結構いたように思うけど
468名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:24:03.99 ID:t5oS0sXVO
>>457

うんうん

で、論理的な反論は?
469名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:26:16.93 ID:9DVifsyi0
結局、束厨も何らポジティブ材料がないから、レッテル貼りしかできないんだな
470名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:26:54.70 ID:t5oS0sXVO
>>459

「反論する気にもならん」www

はい逃亡www


ほんと不正コジキはバカばっかりだな
だからコジキなんだろうけども
471名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:37:20.33 ID:t5oS0sXVO
>>460

別にスワローが空いてないとか一度も言ってない
いくらバカでもすぐ嘘とわかる嘘はつかないだろうから、ここに書かれている通り大体空いてるんだろう
一度6割乗ってるって話があって、結構乗ってるじゃんみたいなことを書いたらコジキから必死の反論が来たけどねw


言ってるのは「なんでJRがそんな施策をとったか」の推定
不正コジキ排除ならあり得るねって主張したら、非論理的な書き込み多数
火をつけるって犯罪予告まであって失笑
切り札の「ラッチ内で買えない」も嘘のご様子w

「中卒の国語力」ってご指摘いただいたキミ、抜群の国語力で反論してね
472名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:59:12.37 ID:K415vuZ/0
すごい列車だ
473名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:06:41.05 ID:9DVifsyi0
>結構乗ってるじゃん

従来の編成比で3割程度が結構乗ってるって言うんだw
474名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:10:08.07 ID:5mQDmjCe0
>>471
で、御託はいいから何で改札の中で切符売ってないんだよ。
赤羽にゴマカシでMV置いただけでしょ?
不便極まりないから、前の自由席特急に戻してくれないか?
全席指定の着席サービスにこだわるなら、スワロー専用サイトとかアプリとか、乗車後にも買える措置をとってくれまいか。
おまいさん、スワロー擁護のフリして実は特急廃止派だろ?
475名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:16:02.01 ID:4NEIuxV+0
末尾Oは釣りでしょ?
釣りじゃなくてホンキで言ってる訳ない
476名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:21:28.84 ID:DELCvEIuO
前にも言いましたが全席指定でこまめに車掌が巡回して不正を見つけてくれた方がありがたいですよ。
不正乗車なんて金払ってる側からすれば不愉快極まりないですからね。
不正の温床となっている自由席の淘汰こそが大多数の善良な利用客にとっての最大のサービスなんですよ
477名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:25:28.18 ID:9DVifsyi0
>>476
じゃ、車掌がこまめに巡回して検札してれば
自由席があっても問題ないわけですよね

ハイ、自己矛盾w
478名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:29:57.29 ID:7ZkBXxjh0
車内検札が煩雑なら
上野だけを乗車のみ(朝は降車のみ)、
浦和と上尾以北を降車のみ(朝は乗車のみ)にして、
上野浦和間でじっくり検札すれば良いのに。

赤羽は上野から近過ぎるので通過、
大宮は新幹線に誘導して特急は通過でおk
479名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:35:17.90 ID:WQciDTqFO
そうだね、自由席で車内割増料金を取れば良いかもね。5割増くらいで
480名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:38:21.27 ID:+sdN2aee0
空気輸送やるなら普通列車を増発しろ!と主張する方は車両のこと考えてるんだろうか。増発するにはE233を増やさなきゃならないんだけど
ひたちの中古車を使うスワローとは別問題でしょ

それとも651を普通列車に使用して上尾事件リバイバルがお望みか
481名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:41:54.15 ID:8ld8AgYq0
>>475
そう思ったら、さっさとIDあぼ〜ん

無駄なレスを読む必要がなくなる。
482名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:55:19.66 ID:DmJm2nQM0
>>476
おまえJR特急乗ってないんだろ
乗ってる体で話すなって昨日バカにされたの忘れたのかよ
483名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:59:15.22 ID:9DVifsyi0
ヒント:鳥頭
484名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:59:48.00 ID:SsN2KgAw0
もう面倒だから
全てスワローにすれば良いじゃん

特急スワローあかぎ
特急スワロー草津
はもとより
スワロー通勤快速
スワロー普通
E231やE223のロングシート全てに席番ふって
全列車全車指定席

通勤快速や普通は、特急券が不要なので
530円
チケットレスだと230円
485名無し野電車区:2014/04/26(土) 15:41:36.61 ID:t5oS0sXVO
>>479

今のちゃんとお金を払うお客様向けスワロー料金と
不正コジキ向けお仕置き指定席特急料金はそれぐらい差があるからねw

コジキが騒ぐわけだ
486名無し野電車区:2014/04/26(土) 15:43:37.32 ID:t5oS0sXVO
>>482

全く意味わからん
なんで乗ってる体で言うとダメなの?
別に体験しなくても意見は言ってもいいじゃん

アタマ大丈夫?
487名無し野電車区:2014/04/26(土) 15:46:07.50 ID:t5oS0sXVO
>>481

「反論する気にもならん」キリッ くん、ついにアーアー聞こえないwwwww

コジキには都合悪いもんね
488名無し野電車区:2014/04/26(土) 15:50:06.32 ID:9DVifsyi0
292 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2014/04/24(木) 00:01:37.55 ID:Pz9vGs/VO
>>286
>>269によると2両では到底無理だと思いますよ
乗車率60%なら十分合格じゃないの
不正コジキチームの皆さま、残念でしたwww

294 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2014/04/24(木) 00:11:54.25 ID:BXfbi2900
>>292
その60%って7両(実質6両)で、だよね?
以前の14両(実質12両)に置き直したら、30%行かない程度ってことじゃないのかなー?
さすがに、夕方下りの書き入れ時で以前の3割程度にまで落ち込んだら、アウトじゃないかな。
度にまで落ち込んだら、アウトじゃないかな。
489名無し野電車区:2014/04/26(土) 15:55:01.31 ID:9DVifsyi0
大入り満員、立席まで出ると想定して作っちゃったスワローシステム()

実態はすっかり閑古鳥が鳴きまくっており
座席は選り取り見取り、埋まっているのを探す方が難しい位にw

なお、>>292などの束厨には詭弁ガイドライン2.4.11.が抵触の模様w
490名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:25:10.51 ID:DELCvEIuO
どうやらアンチの皆さんには超能力(笑)があるようで。どうやって私の行動パターンを特定したのかぜひ教えてほしいですねw
ま、実際は「ムッキー、お前は、ぜ、絶対に特急に乗ってないもーん。うわーん!!」とか発狂しているだけなんだがw
491名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:27:31.91 ID:3PKd1rO/0
>>484
231や233は吊り革や手すりに指定番号、床にも升目を引くんだなw
492名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:55:27.82 ID:x5Eytydr0
>>486
乗ってないのに俺は不正のない指定席がいいとか抜かすなって事だろ。
493名無し野電車区:2014/04/26(土) 17:23:26.77 ID:t5oS0sXVO
>>492

買い物してなくてもドロボーだらけの店ってなんかいやじゃん
494名無し野電車区:2014/04/26(土) 17:38:22.16 ID:bcL74ZBL0
>>493



な ん か い や
495名無し野電車区:2014/04/26(土) 17:45:04.18 ID:x5Eytydr0
>>493
もはや感情論かよ。論理的に返せつった奴は一体誰でしょうねえ。

使いもしないスーパーなら、あっそう。でいいじゃん。
496名無し野電車区:2014/04/26(土) 17:51:43.05 ID:x5Eytydr0
>>493
スーパーじゃなくて店ね。
497名無し野電車区:2014/04/26(土) 18:00:25.12 ID:kGfiJQ3TO
冗談抜きでこんなのが何本も入るから、前後の列車が混雑してるんだ。
乗るとすればもともとパイの少ないG車利用層だけだろ?
普通列車の本数が減ったも同然なんだから、アンチどうこうじゃなく東が自ら輸送力を落としてるんだよ。
498名無し野電車区:2014/04/26(土) 18:29:54.23 ID:S9lVLxZC0
利用してないのにナントカの一つ覚えで不正不正言ってる奴は
当然不正利用率の遷移みたいなのをちゃんと把握してるんだろうな
とりあえずソース出せよ話はそれからだ
499名無し野電車区:2014/04/26(土) 18:47:06.22 ID:E+KF7QIx0
>>324
好評なスワローサービスを当社管内を走るすべての優等列車・指定席付き快速に導入しますと書かれるということか
対象となってしまう列車
スワロー草津 スワロースーパーひたち スワローフレッシュひたち スワローあずさ スワロースーパーあずさ スワローかいじ 
スワロー成田エクスプレス スワローさざなみ スワローわかしお スワローしおさい スワローあやめ スワロー日光 スワローきぬ
スワロー踊り子 スワロースーパービュー踊り子 スワローはまかいじ スワロー北越 スワローはくたか スワローいなほ
スワローはやぶさ スワローはやて スワローやまびこ スワローとき スワローなすの スワローたにがわ スワローあさま
スワローつばさ スワローこまち スワローばんえつ物語 スワローSL銀河 スワローホリデー快速富士山 スワローはまゆり
スワローリゾートみのり スワローくびき野 スワローリゾートあすなろ スワローきらきらうえつ 
スワローリゾートうみねこ スワローリゾートしらかみ スワローリゾートビューふるさと スワロー水上
スワローしなの スワローはなます スワロー白鳥 スワロースーパー白鳥 スワローリゾート踊り子
スワロームーンライトえちご スワロームーンライト信州 スワロームーンライトながら スワローサンライズ瀬戸 スワローサンライズ出雲
スワローらくらくトレイン信越 スワローらくらくトレイン村上 スワローおはよう信越 スワロー湘南ライナー スワロー中央ライナー
スワローホームライナー千葉 スワローおはようライナー新宿 スワローホームライナー小田原 スワロー青梅ライナー
スワローしなのサンライズ スワローしなのサンセット スワローおはようライナー スワローおはようライナー逗子 スワローホームライナー逗子
500名無し野電車区:2014/04/26(土) 18:51:49.19 ID:S9lVLxZC0
ネヨー北斗星
501名無し野電車区:2014/04/26(土) 19:19:49.76 ID:v7ZCFqS80
>>498
もう相手にすんなってw
大して居もしない不正乗車にいつまでも目くじらを立ててさw
ホントの立ってるのはスワローを見限った客の方だし
ついでにこのスレのみんなをイラ立たせてゲッツー決めてるんだから

ミスターダブルプレーこと阪神の新井でも目指してるんだろw
502名無し野電車区:2014/04/26(土) 19:35:26.94 ID:5beweh360
>>497
ダイヤの構成や列車の種類は無視、本数だけを見て輸送力確保と言い張るのが束だからな
503名無し野電車区:2014/04/26(土) 20:31:05.71 ID:V2v0GKpt0
折衷案で高崎までのライナーで700円でいいんじゃね?
504名無し野電車区:2014/04/26(土) 20:49:30.11 ID:Tz2fa8f/0
>>501
まぁ、束厨はそんなスレを見てニヤついてるんだろうが
引き替えに教養と育ちの低さまでバレたってことでw
505名無し野電車区:2014/04/26(土) 20:53:11.78 ID:bnMJdD+J0
>>480

朝ほど運用数ないから普通や通勤快速に充当できるE231やE233はある
506名無し野電車区:2014/04/26(土) 21:18:59.32 ID:lWXOz/qzO
座席収納電車 タトゥー田都
507名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:08:46.79 ID:t5oS0sXVO
なんか一人教養とか育ちとか気にしてる奴がいるよね
コンプレックス持ってるんだろうなあwww
508名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:12:45.34 ID:t5oS0sXVO
>>498

このスレで利用者のレスがあったけどな
車掌が来たら席をたつ不正コジキが多いってw

何度も言うけど「JRがスワロー施策をとった理由を推察したら不正コジキ対策が有力」って言いたいだけ

ここまでチーム不正コジキから論理的な反論なし
509名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:13:26.50 ID:S9lVLxZC0
俺はソースって言ってるんだが
2chのレスはおまえん中じゃソースって言うのか
510名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:29:22.29 ID:Tz2fa8f/0
>>507
図星なんだね、境遇に同情はしないけど可哀想にw
511名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:43:51.81 ID:v7ZCFqS80
おw ミスターゲッツー新井がジョブチェンジして迷探偵コナンになったぞ
妙な推察とかカマしてるし
見た目は大人、頭脳は子供だぞコイツw
512名無し野電車区:2014/04/26(土) 23:31:04.20 ID:5mQDmjCe0
>>505
朝だって、上野到着折り返し。
下りは10両を使って、15両は籠原・新前橋まで謎回送。
赤羽・大宮で積み残しが出てても、あくまで10両だけ。

>>508
では、車掌が検札に来ると席を立つのが通勤特急のお約束。
なぜ他線でも発生している事象に手を打たない?
そもそもSuica・定期で乗車してるお客を不正乗車呼ばわりって論法が無茶苦茶だよ?
不正乗車ってのは、イベント列車の通過前後に散乱してる遠方の初乗切符。
で、その特急料金の徴収漏れが多いというのは、乗降数と売上数を比較した結果なの?
脳内ソースを仕立てて論破してみろ!は、悪魔の証明だよ?
あと、老婆心ながら…、天気良いんだからドライブとか外出とかさ、一日2chに貼り付いてても収穫はない。

こんな事言っちゃなんだが、サービス体制が不充分、不便さに見合う価格設定がない。
スワローは、その結果としての乗客の減少なんだよ。何事も合理性って物があるの。
テレビや掃除機に、プラズマクラスター装着して売上は伸びたかい?会社傾いてるだろう。
あと、えきねっとのモバイルサイトって、リテラシー高い人でも鉄道の予備知識がないと使えない。
ながらの転売厨がダフで逮捕されたが、予約→当選→転売の利用しかされてないよ。
513名無し野電車区:2014/04/26(土) 23:36:57.14 ID:v8LEFmZR0
それってさあ、特急料金を払わずに特急に乗る客は運賃さえ払ってればお丁重に扱えってのは
乱暴な言い方すれば「ここで一つでも買い物すれば万引きしても警察に突き出さずにお客様として丁重に扱え」ってことじゃねえか
514名無し野電車区:2014/04/26(土) 23:50:05.08 ID:9DVifsyi0
その手の客も「列車が来たから乗った」わけで、通勤特急に普通にありがちな光景
引き合いに出されてた近鉄だってそういうのはザラだからね、故に車掌はガンガン廻ってくる

「意地でも払わん」とは言ってないんだし、そう言ってる奴は現実に警察にお引き取り願ってるわけで

乞食と連呼するバカだけは、どうも現実が見えてない妄想野郎だってことだからね
515名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:00:30.16 ID:qL7OcpgD0
>>513
そこまでしたいのなら、中間改札設けて
券無しを弾くくらいしないと無理だね
516名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:18:06.58 ID:UZbVAUXq0
導入してたったひと月でこの体たらくか。
どうやら大失敗に終わったようだ。
発案したヤツは今頃身の振り方を考えているのだろうか。
517名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:25:55.92 ID:nRiOZC0L0
不正、不正、ってしつこいけどさあ。
NHK払ってるの?

親が払ってる。
なるほど。
518名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:29:04.95 ID:pmbDlLv50
これが話題そらしってやつか。
519名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:30:13.21 ID:9mJooSIY0
>>514
ところが常磐線には他に検札を受けないで
特急料金を払わない客が居るかもしれないという理由で
自分のところに車掌が回ってもその理屈を盾に
頑なに特急券を車掌に見せない奴がいる
あとありがちなのは車掌に声をかけられても頑として目を覚まさない奴

実は特急券は正規に買ってあって単に見せなかったり熟睡してるだけなのか、
それとも特急料金無賃乗車を目論んでるのかは知らんが
520名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:43:28.86 ID:qL7OcpgD0
>>519
天下の東海道新幹線でもザラだぜ、その程度ならw
521名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:43:56.42 ID:vYOulOWPO
>>510

図星なんだね、境遇に同情はしないけど可哀想にw
522名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:53:10.49 ID:vYOulOWPO
>>509

「推察」するのにソースはいらないと思うけど

俺もお前も部外者なんだからソースなんかあるわけないだろバーカ

事実やそれに基づく客観的な情報から「推察」してるだけだよ

理解できるかな?
523名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:53:10.86 ID:5OL+ALrF0
コジキコジキと連呼する本人がレス乞食だったでござるの巻
524名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:55:33.78 ID:qL7OcpgD0
もう、オウム返ししかできなくなったのか束厨はw

頭が弱かったせいか、案外崩壊が早かったな
やはり、論理的な対話は彼には荷が重かったようだ
525名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:57:41.98 ID:Es8p6pof0
そもそも一番の敵はこんな糞システムを導入してしまった束だというに
526名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:58:41.27 ID:vYOulOWPO
>>512

突っ込みどころ満載だけど

他線にもいずれ導入するつもりだと思うよ
高崎線は停車駅間が短いのとそれ故に不正コジキが多いからテストケースに選ばれたのだろう

「買いにくい」件は改札内で買える買えないの話はどうなった?
買えるんだろうけどw
527名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:09:11.23 ID:HHqAezxO0
>>516
まだ1ヶ月だからいいんじゃね?システムの浸透とかあるだろうし。
時間が経って数字が上がれば初期減益もペイできるっしょ
あのSTAP細胞の追試も再現まで半年掛かるのが遺伝子業界じゃ普通らしいし
現時点で小保方さん叩いてるのは野球の1回表に2〜3点取られたから
諦めるようなもんだって言われてたしな あれと一緒でしょ
まあ違いがあるとすればスワローの場合は点取られたのがヤクルトスワローズで
相手のピッチャーがマー君+9回マシソン確定ってレベルの試合だってぐらいでしょ
528名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:12:24.26 ID:vYOulOWPO
>>524

逃げ回ってないで早く論理的に反論してくれよwww

もともと論理的理由なんてないからできないだろうけどwww
529名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:12:54.73 ID:Es8p6pof0
ならば駅券売機の増設はよ
530名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:15:01.11 ID:qL7OcpgD0
論理破綻してる妄想に論理で反論を要求する束厨
さすが、ブレない矛盾を内包してるお馬鹿さんだけはあるな
531名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:15:13.20 ID:vYOulOWPO
>>513

全然乱暴な言い方じゃないよ
不正コジキの理屈なんてそんなもん
不正コジキの考え方は常人には予想もつかん
本当に気持ち悪い
532名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:17:52.96 ID:vYOulOWPO
>>530

どこが論理破綻してるのか、君だけでなく誰にでも理解できるように書いてくれ
533名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:19:33.66 ID:vYOulOWPO
>>529

皆さーん
不正コジキの主張が「改札内で買えない」から「増設してくれ」に変わりましたよー
534名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:25:21.90 ID:HHqAezxO0
東厨って無理な理論で出てくる度にボコられるの繰り返してて
趣味は自爆テロと化してるけどアルカイダか何かか?
あ、「東 原理主義過激派」って言うんだっけこういうのw
当の東信者からも問題児扱いされてるらしいね

って言うかレスおせーよ 幼稚な反論に何時間掛けんだよ もっと早く来いw
535名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:26:19.46 ID:qL7OcpgD0
特にレス番も示してないが、束厨ってゴキブリ並に簡単に燻り出てくるものなんだな
反応するって事は、言ったことを自覚してるってことでもあるわけだがw

まぁ、論理破綻してることに気づけてないのは
残念なことに束厨だけなんだよな
だから、誰もマトモに相手してくれてないってだけなんだけど
536名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:31:19.56 ID:fuC900m+O
>>519
そういや10年くらい前18乞食がムーンライト九州の車内で
そんな乞食論理振りかざしてたら車掌が呼んだ小倉駅の駅員につまみ出されてたな。車掌GJ
537名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:39:48.25 ID:vYOulOWPO
>>535

悪いが論理破綻に気付けてないので教えて欲しい
君だけでなく誰にでも理解できるように
よろしくお願いいたします
538名無し野電車区:2014/04/27(日) 01:49:33.36 ID:HHqAezxO0
おい 人格が破綻してんのが
論理の破綻を説明しろって喚いてんぞw
誰か早くなんとかしろよ お前らのおもちゃだろw
539名無し野電車区:2014/04/27(日) 02:15:30.41 ID:qL7OcpgD0
>>538
オモチャとしては正常運行なんだから、そのまま様子を見るのが一番じゃないかなw
壁に当たってたら向きを直してあげるくらいで

スワローの問題点はすでに出尽くしてるし、利用率という形で客からの評価も確定してる
結論として、システムは根本的に糞、さらに値上げで壊滅的な失敗を招いた、でFAでしょ

ほんと、誰が考えたんだかね、現業上がりはこういうことは考えないと思うけど
540名無し野電車区:2014/04/27(日) 02:28:46.32 ID:pmbDlLv50
深夜のうちからID真っ赤って、
どんだけ必死なんだよw
541名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:05:47.62 ID:RLO1Cp8w0
>>522
いや、ソースが必要
早く出せよ
542名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:10:14.14 ID:vYOulOWPO
>>541

理解できなかったねw
543名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:11:38.60 ID:RLO1Cp8w0
2chのレスをソースにしといて
後から「ソースは不要」とか言われても失笑しか出てこないんだが
544名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:12:48.60 ID:vYOulOWPO
>>538

「誰か早くなんとかしろよ」www
545名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:17:06.05 ID:vYOulOWPO
>>543

「推察」するのにソースはいらないと思うけど

俺もお前も部外者なんだからソースなんかあるわけないだろバーカ

事実やそれに基づく客観的な情報から「推察」してるだけだよ
546名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:17:58.08 ID:RLO1Cp8w0
じゃあおまえの推察であって事実に基づくものではないということね
よく分かった
547名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:27:36.00 ID:vYOulOWPO
>>546

初めからずっとそう言ってるじゃん
「JRがなぜスワロー施策をとったか」を『推察』したら不正コジキ排除じゃねって

排除された不正コジキは否定したくて必死だったけど論理的説明ができなくて
火をつけるとか人格がどうとかバカ丸出しレスの連発だったなwww
ま、バカだから不正乗車なんて企てるわけだけど
548名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:28:22.65 ID:RLO1Cp8w0
あ、妄想キチガイがなんか言ってる
549名無し野電車区:2014/04/27(日) 06:33:22.17 ID:RLO1Cp8w0
ああすまんすまん
妄想レス乞食の間違いだったわ

火をつけるとか人格がどうとかなんて俺は一言も言ってないけどね
まずその妄想癖なんとかしな

まあ今日の乞食への恵みはここまでだ
感謝しろよ
550名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:10:08.24 ID:lSZOa2Uv0
>>520
東海道新幹線はJR東海の生命線だからな。
中間改札を通った、指定席発券済座席に座っている客からも全員検札する。

これはO氏も言ってた割れ窓理論面を恐れて、コストかけて厳しくやってるんだろ。

それだけ人件費かけられる程儲かってるしな。

スワローあかぎと一緒にしたらいかん。
中間改札設置、検札強化すれば特急料金の未収は最小限にできるが、それによる増収がコストを大幅に下回るから、営利企業としてはやらない。
551名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:26:54.35 ID:vYOulOWPO
>>549

「ここまでだ」あ、逃げたw

ちなみに「火つけたろか」は>>278 完全に犯罪予告
人格とか教養とか育ちとかゴキブリとか、ぜーんぶ君を含めた不正コジキたちの発言だよw

恥ずかしいでしょw
552名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:29:58.70 ID:HHqAezxO0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!「おれは 
>>522 の文を読んでいたと思ったら いつのまにか
>>545 に同じ文が書いてあった」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 妄想癖だとかコピペオウム返しだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

つーかレスの文考えるのもイヤになるくらい泣きが入ってるなら無理すんなw
論理的に反論も何もお前が並々ならぬ思い込みで
自信を持ってスワローの成り立ちを決めつけてるのは分かったから
ウィキの項目を不正排除が目的って編集して来いよ
排除されんのはお前の方なのは目に見えてるけどなw
553名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:46:22.28 ID:HHqAezxO0
>>551
逃げたじゃねーっつーのw 見逃して貰ったんだろ
バカとかコジキとかも、ぜーんぶお前の発言だよw
恥ずかしいだろ
早くレス考えるかどうやって謝るか考えろよ ハリー!ハリーハリー!ハリーハリーハリー!
554名無し野電車区:2014/04/27(日) 08:41:03.85 ID:qe4dYda60
>>541
キハ81(ブルドック)で良いですか?
555名無し野電車区:2014/04/27(日) 08:48:21.78 ID:f6/pJluR0
乞食とか何とか言ってるバカなニートよりは、ちゃんと仕事をしているだけ、
通勤客の方が、はるかにまともな人種でしょうね。
556名無し野電車区:2014/04/27(日) 08:50:40.50 ID:iXRYPGfaO
あかぎ特急券とやらは、どこで売ってるのや?
乗ろうと思っても乗れない
557名無し野電車区:2014/04/27(日) 09:00:04.93 ID:ajCpiBQJ0
>>500
ネヨーカシオペア。
カシオペアスイートは相席でのご利用をお願いしております。
558名無し野電車区:2014/04/27(日) 09:27:29.17 ID:CR8YqQMr0
>>555
平日の昼間からネットで喧嘩なんてやってる暇あるなら働けよ、ってことだよな。
まあ実社会では底辺だから番長やれるネットに張り付くんだろうけど。
559名無し野電車区:2014/04/27(日) 09:37:30.47 ID:OXtA2WQ8O
深夜・早朝問わず必死なんだな、ID:vYOulOWPO携殿は。


ほどほどにがんばってくれや。
560名無し野電車区:2014/04/27(日) 09:51:32.23 ID:qL7OcpgD0
>>550
>それによる増収がコストを大幅に下回るから、営利企業としてはやらない。

ライナーはドアを絞ってチケットチェックしてるね、それで問題ないとしてるのは過去のレスの通り
それに、私鉄はJRを下回る料金でも実施してるが、それでもワリが合うから軒並みやってる件

すなわち、その指摘は根拠が薄く、JRの怠慢以外の理由が見当たらない
561名無し野電車区:2014/04/27(日) 09:53:18.75 ID:ajCpiBQJ0
>>559
平日の昼間に大宮の貨物ホームでたむろってる連中の一人かな?
562名無し野電車区:2014/04/27(日) 10:19:44.92 ID:Es8p6pof0
真夜中に何ガラケーで演説してやがるんだよ束厨は
563名無し野電車区:2014/04/27(日) 10:26:43.36 ID:G9Cpl9Yy0
確実に座れるっていうのなら、座席定員制のライナーでいいじゃんって思う

席は選べないけどね
564名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:09:45.91 ID:qe4dYda60
座席番号が入ってる特急券だと都合が悪いのですね
565名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:49:57.77 ID:PmcfUgk30
私鉄有料特急と同レベルな料金なら少しはまともだったろう。
安けりゃ糞システムでも乗る、値引き終了したらさらに悪化するだろ。


コストについてはあまりかんがえてないだろ。
佐野ー小山片道の団臨で新潟から485を前日回送して当日新潟に返却してる様な会社。
566名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:30:50.94 ID:qe4dYda60
だ・か・ら、指定席だとダメな本当の理由は何なの?
567名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:39:20.85 ID:vYOulOWPO
>>566

わかって聞いてあげるなよwww

また人格とかゴキブリとかバカ丸出しのこと言い出すよwww
568名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:46:19.99 ID:vYOulOWPO
>>555

ニートは犯罪者じゃないけど
不正乗車は犯罪だよw
569名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:48:25.72 ID:vYOulOWPO
>>553

「見逃してやった」

爆笑

見逃さなくていいから論理的反論してみろや
570名無し野電車区:2014/04/27(日) 13:26:40.03 ID:mXX5kXcm0
不正不正って夕の下りって殆ど上野乗車だから結局有人改札で検察あるんじゃ、、、
571名無し野電車区:2014/04/27(日) 14:31:28.02 ID:pp+MLKVHO
まーた論理破綻者の束厨が暴れてるなw
そんなに指定席がお好みなら中央ライナー方式で充分だがな

>>570
今だけは、誤乗防止を名目に一般ホームから出してる
その実は、中間改札脇の券売機が指定券を出せなくて収拾がつかないから
572名無し野電車区:2014/04/27(日) 15:05:32.03 ID:qe4dYda60
素直に指定席券を買いなよ!
573名無し野電車区:2014/04/27(日) 15:32:23.98 ID:jFVohvPWO
冷やかしで乗るのは駄目ですか?
574名無し野電車区:2014/04/27(日) 15:47:34.04 ID:fuC900m+O
別にいいんじゃないんですか、ちゃんとお金を払えば。
575名無し野電車区:2014/04/27(日) 16:30:46.40 ID:Ku7XY3OeO
・夕方の帰りは見込み通りに運ばないことがあるから、前もって買うのがためらわれる
・間に合いそうだからじゃあ乗るかといっても、もう改札内では買う手段が無い。

東も勤め人の集まりなんだから、通勤方法とかをまずは社内でリサーチしろっての。
576名無し野電車区:2014/04/27(日) 16:37:53.77 ID:vYOulOWPO
>>571

確かに不正コジキ排除は中央ライナー方式で十分だな
高崎線がスワローになったのは不正乗車が多かったことに対する罰じゃないかな
577名無し野電車区:2014/04/27(日) 16:39:08.78 ID:vYOulOWPO
>>575

「改札内では買う手段がない」
これホント?
578名無し野電車区:2014/04/27(日) 17:10:23.14 ID:IMHqtWIhO
不正コジキ排除はいいけど
優良顧客まで排除してたら本末転倒だろ
579名無し野電車区:2014/04/27(日) 17:54:16.97 ID:fuC900m+O
では優良顧客のために一ヶ月定期特急券を作りましょう。
580名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:05:49.02 ID:qL7OcpgD0
改札内に有ると言われても、疲れた状態で目の前に停まってる列車に乗るだけの人に
指定券を100mメートル以上も横道逸らせて買わせるんだから、そら誰も買わん罠

おまけに窓口係員がアホチンだから、スワロー発券操作できないんだろ、何もかも最悪だよな

>>576
>不正乗車が多かったことに対する罰じゃないかな
具体的な数値根拠を出されたし、なければ妄想扱いな
581名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:20:58.23 ID:qL7OcpgD0
>>579
帰りの時間なんてバラバラなんだから、下り特急定期はほぼ需要ナシだろ
京成はモーニングライナーにだけ指定定期券を設定してるね、月8000円くらいだけど

西日本や四国みたいに時間帯の選択余地がある自由席向けなら需要有るでしょ

平均所得が高い東海道線での運用実績からしても、着席対価としてはライナーセット券くらいが限界じゃないかな? 1ヶ月単価はだいたい12000円

グリーン定期を買えるお大尽は、そもそもあの手の特急には乗らん
終点まで何本も追い抜きしないんだから普通グリーンで行く
582名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:24:28.23 ID:fuC900m+O
でもわざわざ遠く離れた新幹線ホームまで行く人は多いよね。
583名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:35:09.95 ID:fuC900m+O
>>581
つまり上り用なら良いわけですね。確かくろしお、はるかには指定定期がありましたよね。
584名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:40:01.75 ID:OHVF+lHd0
>>576
罰って、JRが減収という罰喰らっていますよ?
585名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:40:33.40 ID:1wX66hH50
チケットレスはともかく、
IC一本化路線でホーム上の券売機を簡素化しまくった挙句、スワローを磁気券方式で始めちゃう自己矛盾甚だしい施策だわ。
586名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:41:46.06 ID:OHVF+lHd0
>>582
それは新幹線に乗る為だろw
587名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:46:17.64 ID:05b3yptI0
常磐線の特急の荷棚の下?にランプを取りつけてる?と聞いたけど
車掌に、発売済みの指定席を知らせるため?
まさかICカードを所持してないと指定席に乗れなくなる
わけもないだろうし…
588名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:59:08.39 ID:iXRYPGfaO
>>580
近鉄だったら緩急接続時、普通〜特急に乗り換える僅か2分程の間に、多くの客がホームで座席指定の特急券買ってさっさと乗り込んでいく
589名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:02:26.52 ID:F77D4ROA0
>>583
他社他線でできるからと短絡思考しちゃイカンでしょ
どの会社も、正価より大幅に割引いた上で設定してる上に
西日本のは指定列車以外の自由席も使える

束は現状そのような選択性がスワローに存在しないんだから、無理だと思うw
590名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:06:27.37 ID:0k3P2QW/0
>>589
だが束のことなので新幹線定期で指定制強行までが想像できる
(客に特定列車の利用を強制する代物なぞとても使い物にならないと思うが)
591名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:25:36.40 ID:OHVF+lHd0
>>588
小田急も同様
592名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:28:01.06 ID:Ch4TC2a3O
>>587
東のことだからスワローの看板替えた、あるいはより奇怪なシステムを常磐や新幹線でやらかすだろうね
593名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:38:12.90 ID:QFsQYyEo0
>>571
というか夕方はひたちと時間がかぶるのに
特急ホームから出せるの?
594名無し野電車区:2014/04/27(日) 20:29:21.77 ID:F77D4ROA0
>>593
改正前はキチンと運用できてたよ
つまり、そういうこと
595名無し野電車区:2014/04/27(日) 20:32:39.54 ID:+mb1spSz0
金額に見合ったものでなければバスや普通に流れるだけ
596名無し野電車区:2014/04/27(日) 20:52:34.26 ID:F77D4ROA0
>>595
現に、普通列車に相当移行した模様>スワロー

常磐で通勤時間帯のスワローをやったら、
ある程度は着席保証の高速バスに流れるだろうね

束もその辺を想定に入れて商品設計するんだろうが
597名無し野電車区:2014/04/27(日) 20:55:38.12 ID:4SdMvB0p0
>>594
ライナー崩れの30分発は違うだろう
しかも18:30発だとフレッシュひたちはほかの時間帯と違ってホームの使い方が逆だから
スーパーひたちと185系時代のあかぎと違ってそのまま同時発車させられん
598名無し野電車区:2014/04/27(日) 21:01:35.69 ID:fuC900m+O
>>589
私は値段のことなど一言も言ってないのにどうして値引きしないとうんたらかんたらになるんですか?
ライナーセット券みたいの作られたら何か困るんですか?
例えば最初っから金なんか払う気無いのに切符買うのがめんどうだから無札乗車したかいいだすとか?
599名無し野電車区:2014/04/27(日) 21:09:47.87 ID:pmbDlLv50
特急ひたちはスワローと違って
運行頻度も旅客者数も桁違いだから、
一々スワローチケットを手売りとか不可能。

というか特急ひたちはスレ違いだし、
スワローは後にも先にも あかぎだけ。
600名無し野電車区:2014/04/27(日) 21:38:59.94 ID:qL7OcpgD0
>>598
そう言うのって
オマイさんがスワローの定価で平日分積み上げたら
最低幾らになるか計算し、他の商品と比較してから言うものじゃないかな
601名無し野電車区:2014/04/27(日) 21:55:46.49 ID:+mb1spSz0
改正前・・・ホームライナー500円、自由席50kmまで500円、100kmまで900円
改正後・・・スワローあかぎ料金券(チケットレス・指定席特急券)50kmまで750円(530円・1030円)、100kmまで1150円(950円・1450円)
参考・・・普通列車グリーン券(車内料金)50kmまで750円、51km以上950円

スワローあかぎ料金券の場合でホームライナー&あかぎ50km以内は値上率50%、51km以上100km以内は値上率30%じゃ乗る気にならんわな
602名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:30:23.68 ID:EO2e/mxr0
>>597
そうだよね
18:00発のスワローとスーパーひたちが同時発車
しかしそのスーパーひたちは17:30のフレッシュより前にホームに入線してる
スワローの入線も17:30頃

>>571の見解と異なり明らかに切符を見る必要が無いから適当に通常ホームから出発していると思われる
603名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:34:02.97 ID:ExHv7M+Q0
全席指定の快速として座席指定券だけで乗れるようにすれば良い。
130km運転もするわけじゃないし特急料金はぼったくりだろ
604名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:59:45.85 ID:qL7OcpgD0
>>602
んー、それだと21:00発の11号の説明が付かない
わざわざ16番線に突っ込んで車内清掃してから15番に付け変えてるが
出発時間帯の16番線は空線、適当に出発させているというのは無理がある
605名無し野電車区:2014/04/27(日) 23:14:55.25 ID:ajCpiBQJ0
>>577
ないよ。買えるのは窓口がある上野・大宮、ホームMVがある赤羽限定。
ただ、新幹線用の窓口なので、スワロー券と言っても基本通じない。
通常の指定特急券(車内料金と同じ)を買わされる場合が多い。
えきねっとでのモバイル購入も可能だが、SSLのセッションが切れるとログインからやり直しなので、乗車の30分くらい前までに、リトライ含めて余裕を見ておきたい。
イベント列車の運転日や、ダイヤ乱れの時は頻繁に切断される。
まだ、ビューカード以外だとよくオーソリで弾かれる。
606名無し野電車区:2014/04/28(月) 00:11:49.48 ID:6oZkxN+00
>>605
えきねっとモバイルって、窓口以上にハードル高いやん
そんなグダグダなインフラじゃ、値引きするから使ってくれって言われてもなぁ
607名無し野電車区:2014/04/28(月) 00:29:21.48 ID:Yi3xPYci0
さーて、本日のNGIDは?
608名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:02:53.61 ID:Ap2YBb0ZO
>>580

窓口社員がアホチンの根拠は?
なければ妄想扱いな

アホチン
609名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:05:04.89 ID:Ap2YBb0ZO
>>584

でも不正コジキを一挙に退治できたよ
610名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:08:25.84 ID:Ap2YBb0ZO
>>599

なぜあかぎだけって言い切れるの?
ソースは?
なければ妄想扱いな

チーム不正コジキはソースとか根拠とか好きだから真似してみたよ
611名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:09:36.87 ID:Ap2YBb0ZO
>>603

厚かましい


快速なら車両も通勤型なw
612名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:10:59.65 ID:Ap2YBb0ZO
>>605

上野、大宮、赤羽にあれば、スワローに乗る客の大多数はカバーできるのでは?
613名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:13:38.16 ID:VIeN7L710
わざわざIDが変わるまで待ってたのね
614名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:32:04.72 ID:6oZkxN+00
まーた支離滅裂束厨か、わざわざID変わるまで物陰に潜むとはゴキブリみたいな奴だなw

>>608

>>448
>>458

スレくらい読み直して出直せ脳弱束厨
615名無し野電車区:2014/04/28(月) 02:03:08.07 ID:Ap2YBb0ZO
>>614

2ちゃんのレスはソースにならないんじゃなかったの?

おバカさんwwwww
616名無し野電車区:2014/04/28(月) 02:08:39.81 ID:6oZkxN+00
まーた束厨の妄想癖が始まったのか
617名無し野電車区:2014/04/28(月) 06:02:53.17 ID:beBJbAZZ0
今日も痛々しい束の信者= ID:Ap2YBb0ZO
618名無し野電車区:2014/04/28(月) 06:41:26.30 ID:NP+Df58i0
>>609
今の状況は、キャベツ農家が100個に数個付く害虫を嫌って強力な農薬を使ったら、確かに害虫は0になったけと、多くのキャベツが枯れちゃって、収穫高が30%になったようなものだぞ。経営者としていいのか?
619名無し野電車区:2014/04/28(月) 06:43:57.75 ID:6cPMpoYuO
上りスワローは誰も見ないのか
620名無し野電車区:2014/04/28(月) 07:04:30.78 ID:6oZkxN+00
>>618
それに、不正客が多いという数値的根拠も挙げることができてないもんな
コジキと罵る根拠がどこにも無いね
621名無し野電車区:2014/04/28(月) 07:15:36.19 ID:Ap2YBb0ZO
>>618

あまりよくないだろうなあ
でも今まで害虫対策に結構コストかかってたのが
害虫がゼロになったから最低運営コストですむようになったとしたら、
経営者としては仕方ない判断かも知れん
622名無し野電車区:2014/04/28(月) 07:32:17.14 ID:6oZkxN+00
>>621
最低運営コスト?
リターンがコストを上回ってればコスト扱いだけど、
客が乗らなきゃ、タダの損失やん。

で、車両改造費も掛かってるわけだが、最低運用コストで済んでる根拠は?
623名無し野電車区:2014/04/28(月) 07:39:31.82 ID:Yi3xPYci0
清清しいくらいの糞列車だな
これ以上の糞列車ってあったっけ?
624名無し野電車区:2014/04/28(月) 07:43:40.53 ID:6lH8jO4J0
>>612
>ただ、新幹線用の窓口なので、スワロー券と言っても基本通じない。
625名無し野電車区:2014/04/28(月) 08:02:20.45 ID:Ap2YBb0ZO
>>620

不正乗車が少なくない根拠もないけどね


不正コジキは犯罪者だから罵られて当然だと思うけど
チーム不正コジキは自分が犯罪者なのに正当化しようと必死で怖い

痴漢が短いスカートをはく女が悪いと主張してるのと一緒だからね
626名無し野電車区:2014/04/28(月) 08:05:43.10 ID:Ap2YBb0ZO
>>624

通じるようになれば問題ないね
JRに言えば改善されるだろう
627名無し野電車区:2014/04/28(月) 08:54:26.75 ID:Ap2YBb0ZO
>>622

お前根拠好きだなあ(笑)

常磐線から高崎線へ移籍するのに何らかの改造したかも知れないけど
それは高崎線特急車両の近代化のためのコストだろ?
スワローサービス用のための改造って?
628名無し野電車区:2014/04/28(月) 09:30:18.43 ID:dl8iZUrI0
この末尾Oは高崎線ユーザーでもなければ上野駅すら使っていないのに
妄言がすごいな
629名無し野電車区:2014/04/28(月) 09:56:06.12 ID:UZGj5DPf0
なお、高崎線民には国鉄車両の方が好評の様子
630名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:13:43.96 ID:rJJ9TDW/0
>>628
一連の末尾Oは妄言や沿線、利用者へのレッテル張りぶりからして
高崎線に限らず上野以北への蔑視、見下す感情の塊だな
631名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:37:22.81 ID:t0wlAuJJ0
問題はわざわざ使いにくいシステムにしたこと、ビッグデータ取得に主眼が置かれていることなのにな
632名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:59:01.90 ID:URwrUXQEO
確かに

不正コジキが多い
不正コジキは多くない

どちらも根拠もデータも無い

ただスワローガラガラは現実だ
633名無し野電車区:2014/04/28(月) 11:08:28.06 ID:EJ/jo10RO
屁理屈並べて今まで検察逃れて不正乗車しまくってたのはバレバレですよ。自由席乞食ちゃん
634名無し野電車区:2014/04/28(月) 11:38:29.07 ID:rJJ9TDW/0
早速の束によるレッテル張り、勝利宣言入りました
635名無し野電車区:2014/04/28(月) 11:53:57.09 ID:Ap2YBb0ZO
>>632

その通り
不正コジキの「根拠くん」1名を除いてそこに論争はないよ

スワローが空いてるのも事実だろうね
636名無し野電車区:2014/04/28(月) 11:57:10.40 ID:loe3vS7v0
>>632
それだけ不正乞食が多かったんでしょうね。さすが低民度の高崎線民というべきか。
上尾で破壊活動を起こした前科は伊達ではありませんね。困ったものです。
637名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:07:40.98 ID:EJ/jo10RO
上尾の時は国鉄側にも非はある。しかし乞食が自由席廃止程度のことで破壊活動(笑)なんてまず無いでしょう。腰抜けだから
638名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:35:45.05 ID:Ap2YBb0ZO
>>631

わざわざ使いにくくしたんじゃなくて、既存システムを流用しただけ
普通ならやらないことをやってるから、目的は不正コジキ排除かな?と推察
コジキ対策に大きな投資はしたくないわな

今は料金の額も含めて見極め時期だろうけど
ゴーサインが出れば買いやすいスワロー券売機や専用アプリなんかも出してくると思うよ
その時は他の線にもスワローが走ると思うけど


それとビッグデータが問題?
もしかしてスワローだけが統計利用対象だとか思ってる?
639名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:45:55.83 ID:XTasqcJn0
>>612
まぁ並んでる間にスワロー行っちゃうけどね。

>>626
いや、窓口はスワロー券の存在は知ってる。
ただ、窓口も生産性も計ってるので、スワロー券でなく指定特急券を売りつけてくる。
パンフレットを見せると発券してくれる。
上尾でも同じだったので、窓口ある駅の共通運用かと思う。
以前、また土日は次のあかぎの、ですぐに発券してくれる。
640名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:47:46.15 ID:XTasqcJn0
>>630
今日連休じゃないぜ?
昼休みに覗きに来たら、この荒れっぷり…。
641名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:57:59.60 ID:WE4nzlRPO
赤羽はホームで買えるんですね。上野や大宮の快札内のMVは買えないんですか?
642名無し野電車区:2014/04/28(月) 14:38:26.21 ID:0YoaeWotO
えきねっとで発売済の席を探してわざと座る
→正規の客が来たらそいつを別の席に追い払う
→検札スルーできる


全然不正対策になってないじゃん、これ
643名無し野電車区:2014/04/28(月) 14:46:06.61 ID:ozJg8GhRO
窓口でスワロー券を要求してるのに
ワザととぼけて定価券を出すのは
かなりマズいでしょ。
644名無し野電車区:2014/04/28(月) 15:05:51.03 ID:QHVG25kn0
だいたい列車名がスワローなんだから
定価券が有る事自体おかしい
>窓口やMV

不親切きわまりない
一事が万事とはこのこと
645名無し野電車区:2014/04/28(月) 17:43:06.04 ID:AN2jTQLCi
>>641
ホームMVは1台だけだし、開けるのも18時前からだからアテにしない方がいい。
開いて空いてても、スワロー以外の切符(遠隔地への出張用)を買おうとすると、キセル嫌疑?なのか子細に事情を訊かれたのでやたらに触らないのが吉。
他駅の改札内MVは、当日分は表示されるだけで問い合わせ精算の段で、お取り扱い出来なくなりました係員が参ります。に変わる。
改札外のMVだと、条件次第でスワローに限っては時間をさかのぼって買える珍現象もある。
チケットレス、特急指定、スワローと同一券種で別金額の商品なので、マルス側かMV側で何かが競合してるんだろうと推測。
座席指定に数分掛けて、号車指定⇔マップ表示の切り替えを数回やるとOSが落ちて、MVが走ってるPCのOSが拝める事も。
646名無し野電車区:2014/04/28(月) 17:50:56.25 ID:AN2jTQLCi
>>642
気になるのがシートマップでバッテンついてても、終点まで乗ってこない人がいるんだよね。
カラ切符の発券とか、自腹購入までやらされてるとは思いたくないが…。
先週末も窓側全て×で、実際の乗車は半分くらいだった。
今日も窓側は半分ほど埋まってるが果たして…。
647名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:06:42.64 ID:Ap2YBb0ZO
>>639

スワロー券は多分企画券扱いになってるから通常の特急券と取り扱いが違う
黙って売ると後でトラブルになる可能性があるから「スワロー」と客が指定しないとそうなるかも
ほんとは係員が毎度確認すればいいんだけど忙しい窓口では難しいわな
昔から片道利用タイプの企画券にはありがちなことだ
スワローが普及してくれば問題なくなるよ
648名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:09:10.87 ID:Ap2YBb0ZO
>>642

アホ過ぎる

どうなるか試しにやってみたら?
649名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:15:59.30 ID:Ap2YBb0ZO
>>644

スワローはあくまで特定条件での割引なんだから定価発売があってもいいだろ
株優とかジパングとかジャパンレールパスとか正規制度の方が客が有利なパターンがあるかも知れないし


一事が万事とか極まりないとか何でもかんでも粘着してたら不正コジキだと思われるよ
650名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:20:39.30 ID:Ap2YBb0ZO
>>645

ボク、けんばいきはきっぷをかうおとながつかうんだ
おとなのめいわくになるから、けんばいきであそんだらだめだよ
わかったかな?
651名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:25:48.56 ID:A4CA1Fou0
深夜から1日中この板に張り付いてるやつの方がよっぽどクソガキだと思うんですがそれは。
652名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:26:23.24 ID:VIeN7L710
クソガキに失礼
653名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:27:11.36 ID:Ap2YBb0ZO
>>646

スワロー券は席を指定してもしなくても料金同じだから
とりあえず適当な列車を押さえておいて予定が変わっても予約を変更しないで他のスワローの空席に乗ってるんじゃないかな
今はスワローは空いてるわけだし

まさにスワローサービスのメリットじゃん
実際に使ってる人の満足度は割と高そうだね
654名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:10:56.32 ID:fNpGXVBU0
推察ばかりじゃん。
655名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:30:28.19 ID:V2trSLCKi
>>653
予約を変更しないで(予約しないで)空席に勝手に座るのは不正乗車だよ。
この列車の切符属性は、特急指定券の企画割引なので、同日の別列車・別席には無効。
車内料金で改めて指定特急券買わされるか、途中駅で強制下車だぞ。
656名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:31:32.13 ID:UALZj5Ud0
だって、妄想馬鹿の束厨だもん
現場を見ないで「ぼくのかんがえたさいこうのすわろー」を
夢見ているだけなんだから
657名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:33:00.68 ID:V2trSLCKi
>>650
おじちゃんみたいにしんかんせんおりたふりして、え?にゅうじょうきろく?なに?
っていうわるいおとながいるからね
658名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:39:00.75 ID:Ap2YBb0ZO
>>655

スワローはいいんじゃないの
もしかしてダメ?
659名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:47:08.17 ID:XTasqcJn0
>>649
企画特急の価格設定に定価だと?
もし指定特急券の料金が定価だと思ってんなら、いっぺん運賃約款見て来いってレベル。
スワローチケットレス券(えきねっと限定)、スワロー特急券、指定席特急券(車内料金)。
これらが一列車に同時に存在してるから、ややこしくて敬遠されてるの。
割引じゃなくて、適用される切符の種別が全然違うの。

>>658
全席指定って書いてあって、なんで違う列車の切符が使えると思うの?
散々、不正乗車だと煽っておいて助長するなよ。
あと、18時の列車を指定しておいて、乗れなかったから20時に、なんて裏技もないぞ。
660名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:58:36.51 ID:Ap2YBb0ZO
>>654

当たり前じゃん
他人の行動なんだから
661名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:59:25.69 ID:I0HoT6yk0
>>659
中卒程度の頭の束厨に無理いっちゃ可哀想だよ
662名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:00:24.87 ID:Ap2YBb0ZO
>>655

公式サイトに乗り遅れたら当日のスワローの空席使えるって書いてあるけど?
663名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:01:11.85 ID:Ap2YBb0ZO
>>657

座席指定に数分とか、完全にキチガイ
664名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:22:43.42 ID:Ap2YBb0ZO
>>659

企画特急って何だよ
スワローあかぎはれっきとした特急列車だ
この列車かつ事前購入限定でスワローあかぎ料金券が設定されているだけ
基本的なことも理解せずに悪態つくなよ
ホントバカだな

前にも書いたけどこの設定は絶妙
事前購入→安めで着席保障、さらに空席利用もできる
不正摘発→短距離には割高な通常特急料金(お仕置き料金)

スワローあかぎは全席指定だけど、スワローあかぎ料金券なら乗り遅れたら当日のスワローの空席利用可
裏技でも何でもなく公式サイトに明記してある
665名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:29:14.11 ID:Ap2YBb0ZO
ここでスワローにケチつけてる奴ってバカばっかりだな
単なる不正乗車コジキかと思ってたけど、新しいサービスの基本ルールも全く理解できてないし
スワローに反対する論理的説明もなし
挙げ句の果てに改札内で買えるのに買えないとかすぐバレる嘘をつく
要は本当に頭の弱い奴らだったということ


さ、そろそろ2ちゃん名物の釣り宣言かな
666名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:31:09.27 ID:A4CA1Fou0
>>664
料金券なら乗り遅れてもOKだから、はい利用しましょうってなるとでも思ってるのか?
そんな当然の権利を振りかざしてどうなるんだよ。

<座席指定しない場合>
乗れるには乗れるのは間違いない。
ただ空席しか座れない、空席に座ったとしてもそこには正規の指定席券を持ったやつが来るかもしれない。
正直、おちおち寝てられない。

<指定した場合>
指定したのに乗り遅れたらそもそも乗れない。
乗れたとしても既に座ってるかもしれない。
せっかく指定したのに人がいたら声かけなきゃいけない。


さあ、こんなののどこがいいんだ?
教えてくれよ。
667名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:35:25.66 ID:A4CA1Fou0
>>664
>>666の補足
乗り遅れても乗れるには乗れるんだった。が、結局指定してない扱いになるから同じ
668名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:47:56.68 ID:Ap2YBb0ZO
>>666

基本は指定席なんだから手間を惜しまず指定すれば必ず座れる
携帯からも予約可能
あかぎ時代は特急料金払って満席の時もあったんだろ?
ずっといいじゃん

乗り遅れについても、私鉄の特急は何にも救済ないけどスワローは当日のスワローに乗れる
これもサービスいいと思うよ

しかも今はスワローはがら空きらしいから、通路側の空席に座ってれば席の持ち主が来る可能性はかなり低いだろ

値段も普通グリーンと同等レベル

何が不満なんだ?
669名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:54:05.58 ID:jOv8und30
北斗星ウォッチがてらあかぎ1号をよく目にしてたけどガラッガラだったぞ
よく最後まで14連で残ってたなと思うレベル
平日は14-15番線に中電が止まってるからよく分からんが
670名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:54:35.75 ID:vSVtQLZO0
だが1.5倍値上げ
乗るのに面倒くさい

通勤列車としては致命傷だ
671名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:57:52.19 ID:vSVtQLZO0
束厨の特徴にキモい自画自賛も追加か
672名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:59:07.21 ID:altW1DN90
>603
>厚かましい


>快速なら車両も通勤型なw

いや、くたびれた中古特急車を一々もったいつけるほどの代物じゃないだろ。

しかも隣には新車で130km/h運転する列車が同じ特急の看板で走ってるの見れば損した気になるだろ。
673名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:59:21.66 ID:vSVtQLZO0
束厨の特徴にキモい自画自賛も追加か
674名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:00:39.86 ID:Ap2YBb0ZO
>>670

そういう人は普通列車でいいんじゃない?
675名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:01:25.36 ID:altW1DN90
>そういう人は普通列車でいいんじゃない?

だからガラガラなんだろ
676名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:06:16.96 ID:Ap2YBb0ZO
>>672

その辺は鉄道マニア目線だな
一般利用者はリクライニングシートでデッキ付きならどれでも一緒だと思うよ
677名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:10:24.02 ID:altW1DN90
>その辺は鉄道マニア目線だな
>一般利用者はリクライニングシートでデッキ付きならどれでも一緒だと思うよ

いや、素人目にも新車と中古の違いぐらい明らかに分かるだろ。
678名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:12:20.20 ID:Ap2YBb0ZO
>>675

そうだな
結局高崎線の平均的な客層にはちょっと敷居が高かったのかも知れないね
679名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:14:59.96 ID:altW1DN90
>そうだな
>結局高崎線の平均的な客層にはちょっと敷居が高かったのかも知れないね

東海道線でやってみて流行るとでも思ってるのか?
680名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:26:58.36 ID:5lgC8SvQ0
新幹線より高い特急電車とか乗りたくないよね

新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」
https://www.jreast.co.jp/suica/use/shinkansen/commute.html

上野ー熊谷・本庄早稲田 980円 (スワロー 1150円)
大宮ー高崎 980円 (スワロー 1150円)
上野ー高崎 1510円 (スワロー 1580円)
681名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:27:43.86 ID:A4CA1Fou0
>>668
なんであかぎと比べてるんだ。
こいつの誕生で犠牲になったライナーと
比較しろよ。

>携帯からも予約可能
だったらもっとシステム整えろ。クソめんどくさい手続きとか色々挟むな。
あと、世の中みんながみんな携帯持ってて
なおかつえきねっとに入ってると思い込むな。

>私鉄の特急は乗り遅れの措置なし
当たり前です。全車「指定席」ですから。

>席の持ち主が来る可能性が低い
低いとか高いとかじゃなくて来る可能性が0じゃないことが問題なの。わかる?

>値段も普通グリーンと同じぐらい
だからライナー時代と比べたら値上げだろ…
682名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:29:10.98 ID:AwS80HafO
さっき上野でフレッシュひたちの発車を見た。
土浦行きなどというしょーもない近距離便でも、自由席だけはほぼ九割がた埋まってた。
つまるところ思いつきで乗れるくらいの扱いでないと使わないんだよ。
683名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:32:17.27 ID:Ap2YBb0ZO
>>681

結局金か
金も払わずにサービスを要求するコジキ乙
684名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:35:36.42 ID:A4CA1Fou0
>>683
だから、ライナー時代から変わって、一体何が得られたのかがさっぱり不明確だから値上げって取られるんだろ??

お前はバカww
685名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:35:59.68 ID:6oZkxN+00
>>646
>終点まで乗ってこない人がいるんだよね。

車掌持ちが相当あるとは言われてるよ
686名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:36:40.19 ID:Ap2YBb0ZO
あかぎ→特急回数券で不正乗車を虎視眈々と狙う
ライナー→やっすい金額で特急車両と着席保障を当然の権利みたいな顔で利用


コジキ乙!


こりゃJRも対策したくなるわ
687名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:37:14.02 ID:LF5eakKL0
>>680
そのうち是正と称して新幹線を値上げする口実にするかもしれない
688名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:38:08.57 ID:A4CA1Fou0
>>686
コジキ認定する暇あるなら反論しろよww
バカがドヤ顔して語るなwww
689名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:40:37.11 ID:Ap2YBb0ZO
>>688

何か主張してたっけ?
値上げにお怒りなだけでは?
690名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:48:14.08 ID:A4CA1Fou0
>>684に書いたんだが
691名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:52:18.48 ID:Ap2YBb0ZO
>>690

別に値上げじゃないなんて言ってないよ
692名無し野電車区:2014/04/28(月) 21:55:30.62 ID:5lgC8SvQ0
>>682
常磐線は回数券あるからな

フレッシュひたち料金回数券
http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?txt_keyword=%83t%83%8C%83b%83V%83%85%82%D0%82%BD%82%BF%97%BF%8B%E0%89%F1%90%94%8C%94&mode=keyw&SearchFlag=1

上野土浦だと自由席570円で乗れる
693名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:19:41.35 ID:1FlUHkal0
ここまで特急で舐めた真似されるんだったら、
いっそ新幹線通勤に変えたら?

特に無理矢理新幹線駅を設置したのに
ほとんど使ってない本庄市民は。
694名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:36:03.90 ID:rR94p9uE0
ID真っ赤にしてるガラケーに答えてもらおうかの

Q「車内で特急料金を支払うことは不正乗車にあたるのか?」
日本ではNoやろ?
お前はこれを不正乗車だと思ってんのか?
695名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:45:28.18 ID:57tPl9Zw0
>>642
確かに本来の指定券保持者が別の席に座れば十分あり得る話し。
スワロー制度はザルということになる。
696名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:47:46.76 ID:beBJbAZZ0
>>694
ID:Ap2YBb0ZOはバカだから、スワロー化によって乗らなくなった客=今まで不正乗車していた客、としか見れないらしい。
697名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:48:01.86 ID:LtKRvPMz0
料金だけ指定席の金額にして、席は自由席にしてほしい。
多分規則やら認可やらの壁があるんだろうけど。
698名無し野電車区:2014/04/28(月) 22:54:17.80 ID:Yi3xPYci0
レス乞食が暴れてるな
699名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:01:22.06 ID:altW1DN90
大して速くも無い使い古した中古車両でもったいつけて特急料金なんて損した気になるだろ。
しかも隣には新車で130km/h運転の特急が発着している。
700名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:03:57.29 ID:G8NGlHcr0
後悔先に立たず。自業自得だよな!
暫くは正規料金を払い続けるか、普通列車で立つしかないわな!
701名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:08:33.37 ID:altW1DN90
>暫くは正規料金を払い続けるか、普通列車で立つしかないわな!
だから空気輸送に電力消費してるじゃん
702名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:12:09.25 ID:Vyt5twyl0
22時くらいに大宮でみたのは意外と乗ってたな
みんなの口ぶりからするともっとガラガラかと思ってたのに
703名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:16:25.42 ID:GH4536ow0
正直スワローあかぎで天下とるなら
品川、東京からの始発検討してみてよ
あとjr東の株式とか回数券とか常連とかからめて特急券が実質350円切るとかね

無能すぎるわjr東の本部の人達
俺がjr転職してやろうか?
704名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:32:06.75 ID:GAa5Jm5w0
だいたいjrはエキナカで客囲い込んでボロ儲けしつつ固定資産税は免除されるとか舐めた営業して反感かってんのに、アホみたいに便乗値上げをスワローってギャグでかわそうなんて、客ナメてんのかって話だわ
705名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:33:37.68 ID:VIeN7L710
レス乞食は日付が変わるまで待機か
706名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:40:16.18 ID:Ap2YBb0ZO
>>695

本気でそう思ってるの?
お前仕事、いや勉強できないだろwww
707名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:43:15.42 ID:Ap2YBb0ZO
>>702

アンチはガラガラということにしたいのさ
708名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:44:55.90 ID:Yi3xPYci0
くっさ
709名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:44:58.88 ID:jtApXjOx0
>だから、ライナー時代から変わって、一体何が得られたのかがさっぱり
>不明確だから値上げって取られるんだろ??

おいら関西圏なんでおせーて。

 ライナーからスワローに変わって到達時間短くなりましたか?
 たしか185系が681系になったんだよね。少しはスピードアップした?
710名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:01:05.23 ID:zUcryayQ0
>>703
そこまで言うならとっととポテンシャル中途採用応募すればいいじゃん。どうせ箸にも棒にもかからないがw
711名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:01:48.47 ID:Yi3xPYci0
そもそも有能な奴は束の社員になんかなれない
712名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:04:49.77 ID:jzsmqhA00
>客ナメてんのかって話だわ
上尾の沿線だぞ
713名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:06:11.99 ID:41CC1b4R0
まあ客をナメてんのは紛れもない事実だが
714名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:11:23.44 ID:TaiuufFr0
>>692
高崎線も昔はあったんだけどね・・・
715名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:18:45.71 ID:SzFd38ma0
>>709
赤羽停車でも1分速くなった

ちなみにライナー7号の代わりのスワローがない。こいつは北本と鴻巣に止まらないので、北本と鴻巣に行く列車が1本減ってる。

さらに言うとあかぎ時代と所要時間がほぼ変わらない上に前橋直通便が2本減らされてる(これは高崎止まり)
716名無し野電車区:2014/04/29(火) 01:26:03.02 ID:1Uh5jebHO
>>694
マジレスすると鉄道営業法違反です。ちゃんと乗車前に払いましょう。
717名無し野電車区:2014/04/29(火) 02:34:19.57 ID:xZ+yLPgx0
不正乗車した場合、定期券を没収された上、
定期券開始日から発覚日までの運賃・料金3倍額の罰金を請求されます。

スワロー不正乗車の場合、
毎日不正な方法でスワローに乗っていたと見なされますので、
数百万円単位の罰金になる可能性があります。
718名無し野電車区:2014/04/29(火) 05:53:37.10 ID:41CC1b4R0
料金なんか取るから不正乗車が発生するんだよ
諸悪の根源は糞束
719名無し野電車区:2014/04/29(火) 06:13:41.15 ID:jzsmqhA00
いや、乗らなけりゃ不正乗車なんて発生しないだろ
720名無し野電車区:2014/04/29(火) 06:16:21.42 ID:41CC1b4R0
客主導で不正乗車撲滅運動なんかやったって糞ほどの意味もねえわ
721名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:13:15.92 ID:4DC9H6g80
次の改正がこれほど楽しみだと思ったことはない
722名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:18:30.45 ID:pL/lfrNa0
>>718
乗車券・定期券だけで乗れる列車もあるよ!
金無いなら、そっちに乗ればいいじゃん

>>692
フレッシュひたちの特急回数券使い回しを防ぐために座席のLED表示改造してんじゃないの?
チケットレス化推進とかの大儀名文で
723名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:21:01.30 ID:41CC1b4R0
俺の金があるないって話でもなければ
俺が不正乗車するしないって話でもない

バカは話の筋道も理解できねえんだな
724名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:42:03.41 ID:1Uh5jebHO
何でそんなにムキになって不正乗車はされる方が悪いとか言ってるの?
725名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:51:39.31 ID:41CC1b4R0
最終的にスワローシステムの糞さを言いたいだけ
不正乗車を挙げた理由としては
俺が乗車したときはまるで記憶のない不正乗車連呼をしてくる
ガラケーレス乞食が居たからということに他ならない

不正乗車にスポット当てるなら他のスレに行けや
俺がスポットを当てたいのはスワローの糞システム
726名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:06:15.28 ID:gGOrcCoG0
おっと、ゆうべは束厨暴れなかったのかw

>>725
スワローシステムの良さについて束厨に熱く演説してほしいもんだなw
727名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:07:39.20 ID:SzFd38ma0
>>723
じゃあ>>718みたいな事言わなきゃいいだけ
728名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:10:26.90 ID:pL/lfrNa0
では、人件費を掛けずに不正乗車を完全に撲滅し空席探しをせずに確実に着座できるシステムをご提示ください。
729名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:16:05.06 ID:pL/lfrNa0
>>725
では、人件費を掛けずに不正乗車を完全に撲滅し空席探しをせずに確実に着座できるシステムをご提示ください。
(レス番抜けてました)
730名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:24:06.11 ID:gGOrcCoG0
うん、だから大前提が間違ってるやろ
特急料金を車内精算するのは、日本では「不正乗車」でも何でもない

何度も言わせんな恥ずかしい奴め
731名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:24:56.01 ID:SzFd38ma0
>>730
ところがスワローはこれが通用しない
732名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:26:17.84 ID:/LMdOcH00
>>711
学歴だけはすごいのそろってるぞ。
一昨年も現業以外は全員東大卒で揃えてたくらいだし。
あれ!?任天堂?日立製作所?
733名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:39:00.96 ID:pL/lfrNa0
>>730
車内精算は車掌の人件費が嵩み過ぎます。
また、検札逃れのお客様が後を絶たず撲滅が難しい状況にあります。
ご乗車前に確実に座れる指定席特急券をお求めいただけないでしょうか?
734名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:41:14.26 ID:PpULMYXTO
>>726

「ユーザー」
>>668

「JR」
不正コジキ排除と検札要員削減

これまで何度も出てる話なのに、いつになったら理解するんだよ
ほんっっとにバカだな
お母さん泣いてるぞ
735名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:53:26.91 ID:SzFd38ma0
>>734
この列車によるメリットがユーザー<JRだからこのザマなんだろうが。
736名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:53:54.06 ID:PpULMYXTO
>>730

いま詳しく調べられないけど、確か無人駅から乗車する時以外は
乗車前に乗車券類を購入しないと厳密には不正だったと思うよ
737名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:57:59.95 ID:PpULMYXTO
>>731


できるよ
通常特急料金だけどね

ここがスワローの絶妙なところ
チーム不正コジキは対策されちゃって悔しくてスワローを叩いてるけど
もともと不正乗車を企てるような頭の悪さだから糞システムとか連呼するのみwww
738名無し野電車区:2014/04/29(火) 08:58:27.17 ID:PpazDArTO
不正乞食撲滅と車内秩序向上に繋がるのなら自由席廃止とそれに伴う若干の値上げは大いに賛成ですね。
739名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:02:36.81 ID:SzFd38ma0
>>737
ああ、そういう事か。

俺は「料金券」が車内で発行できないって意味でかと思った。

まあ、それだとこの列車の「指定席よりも安いスワロー料金がご利用になれます」の意味が完全に消え失せるんだが。
だったら全車指定席でよくねってなるだろ。
740名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:09:11.41 ID:1m3/J/S50
>>737はバカだから、スワロー化によって乗らなくなった客=今まで不正乗車していた客、としか見れないらしい。
741名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:13:51.99 ID:OJtKXtxCO
スワロー券を手軽に買えない点と
指定なしのスワロー券で乗り込むことを正式に認めている点が大問題
742名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:37:08.88 ID:zpo+n5ea0
まーたレス乞食の束厨がしゃしゃり出てるのか
束厨=レス乞食の低教養バカ、の評価は確定したからいいけどな

これに、最近は指定席にしがみつかないと死ぬ病を拗らせてる模様w
のぞみを全指から自由席設定に移行させた東海がせせら笑ってるだろうな

>>736
×いま詳しく調べられないけど→○読解力が無いので調べられない だろ

不正とはならない旨が旅客営業規則内の規程で存在しとるわ、相変わらず理解力がないバーカw
743名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:43:05.49 ID:pL/lfrNa0
指定席ネット予約=購入履歴で個人を特定=故に乞食は不正できず=乞食は2ちゃんねるに乗換え
744名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:43:21.73 ID:5xIBzJbA0
一般乗客にはあんま関係ないんだが
やっぱ変な奴多いなw
745名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:50:35.04 ID:rRcjqq2q0
ところでこの中に実際沿線民はどれだけいるのか
746709:2014/04/29(火) 10:34:46.86 ID:EBo1gwbX0
>>715

レスサンクス。

そうすると、「車両内装がほんの少し良くなってたった一分のために、50%値上げ」を
甘受せざるを得ないということなんですね。

しかもライナー券をホーム上で買えていたようには、簡単に買えないと。

実にクソシステムですなぁ。

スワローを擁護している馬鹿はこの欠陥には目を瞑る単なるクソ馬鹿なんでしょうなぁ。
747名無し野電車区:2014/04/29(火) 10:40:28.86 ID:MZ4z4lE7O
無指定のスワロー券なんて、単に“乗る権利”を所持したにすぎないもの。
それでも首からパスをぶら下げる訳じゃないし、無札には何の役にも立たないんだよ。
ズルする無法者が悪いのはもちろんだが、普通G車みたいなランプ整備もしないんだろ?
だったら短距離停車なんかやめる、検札をきっちりやる、ドア限定乗降のいずれしかない。
珍特急から30年も経つのに、退化してるのはなんたることだ。
748名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:32:04.23 ID:pL/lfrNa0
馬鹿だの糞だの言ってないで、朝夕の高崎線特急を快くご利用いただくには、

@E657(座席ランプ設置改造車)を常磐線と共通運用にして、短距離の上野〜鴻巣を3編成程度でピストン輸送。
 停車駅にホームMVを複数台設置し事前購入を促進、全車自由席にし特急券の車内発売額は2倍の料金に設定する。
 列車愛称は「スワローライナー鴻巣」

AE651は上野〜高崎・新前橋の中距離運用で、大宮〜熊谷間ノンストップの全車指定としこの区間で車掌2名での挟み撃ち検札を実施。
 熊谷〜新前橋間は乗車口を2箇所に絞り、乗車口で車掌が検札。
 列車愛称は「みんなスワロー利根川」

とか提案しなよ!
749名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:36:21.94 ID:c0xftk+W0
普通列車グリーン券で乗れるようにすればいい。
750名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:41:50.52 ID:pL/lfrNa0
だったら初めから普通Gにご乗車になればよいのでは・・・
751名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:58:18.35 ID:93LppeogO
俺前橋(に吸収された田舎、上毛沿線)在住だけど
東京お上りさんの時は
'りょうもう号'か'スワロー'を利用してる

スワロー俺的には空いてて有り難い
それより前橋発着が減ったのが悲しい
752751:2014/04/29(火) 12:05:23.85 ID:93LppeogO
続き

確かに前橋発着はガラガラだったからしょうがないけど

りょうもう号も赤城発着はガラガラだから
さらに太田発着が増えたりして
753名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:08:45.03 ID:zpo+n5ea0
>>748
カネ払えばいくらでも考えてやるよw
タダで稼ぎのネタを貰おうなんてありえんわー
754名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:10:50.04 ID:pL/lfrNa0
チームこじきの犠牲者か・・・
755名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:11:55.16 ID:1Uh5jebHO
>>730
鉄道営業法15条に抵触してますね。
756名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:20:44.10 ID:pL/lfrNa0
>>753
「1にカネ、2にカネ、3・4が無くて5にカネ」丸出しじゃん!
757名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:21:57.29 ID:AAG68x5z0
夜のがらがらスワローは車両センターで寝ているE231かE233と交代しろよ
758名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:27:33.20 ID:PpULMYXTO
>>756

彼は知性の欠片もない投稿を連発してるし
一人で束厨連呼してアホ丸出しだし
小学生か中学生ぐらいの勉強できない鉄道マニアなんだろうね

背伸びが痛々しいわ
759名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:30:52.64 ID:PpULMYXTO
>>742

そういう時は鉄道営業法の何条とか、営業規則の何条って具体的に言わないとただの煽り
出せなかったらお前の負け

さあどうする?
760名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:37:29.75 ID:SzFd38ma0
>>759
お前も出せてないけどな
761名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:47:38.58 ID:PpULMYXTO
>>760

>>736の「だったと思う」に対して >>742 で「存在してるわバーカ」キリッなんだから
>>742が説明しないと

俺は断言してないからね
762名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:47:42.19 ID:zpo+n5ea0
>>759
煽ってる暇があったら規則書総捲りでもして調べたら?

あ、中卒程度の国語力の方に無理言っちゃいましたねw
763名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:50:16.72 ID:PpULMYXTO
>>762

>>761

今はお前のGoogleタイムだよw
764名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:51:09.88 ID:SzFd38ma0
>>761
そんなに自信持てないなら適当な事言うなよ
765名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:56:58.96 ID:zpo+n5ea0
>>761
ふーん、じゃ、車内で券を買う奴を不正コジキと
決めつける根拠がないのにキミ罵ってるんだね

あららー、まーた自己矛盾しちゃってますねーw

やっぱり束厨ってお馬鹿さんですねー
766名無し野電車区:2014/04/29(火) 12:57:20.96 ID:PpULMYXTO
>>764

自信なかったらレスしたらダメなのか?
767名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:02:49.17 ID:SzFd38ma0
>>766
スワローあかぎの事で、推測でレスするなってよく言われてるけどこれは違うだろ。
768名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:12:38.80 ID:SzFd38ma0
769名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:21:00.61 ID:PpULMYXTO
>>768

ありがとう
12条の「特に指定する列車」にワンマン列車以外にスワローも指定されている
ってことでいいのかな?
770名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:31:17.11 ID:SzFd38ma0
>>769
多分ワンマン列車だけかと思うんだけど
どうだろう。

実際有効な乗車券っていうのは、ぶっちゃけ大回りしてる途中の最低運賃でもいいわけだし、もしそれが認められないなら駅にある乗り越し改札は一体何のために存在してるんだって事になるしね。

多分スワローは2項の⑵、⑸さえ満たせば
問題ないはず。
771名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:15:28.65 ID:PpULMYXTO
>>770

落ち着いて読んでみた
第13条1項により「列車に乗るときは乗車券の購入が必要」
スワローに乗るなら第13条第2項第1号により「急行券(特急券は急行券に含まれる)の購入も必要」
またスワローは全車両指定制なので第13条第4項にも該当

そして第13条第5項には「無人駅から乗る時」と「係員の承諾を得て乗車券類を買わずに乗った時」は乗車後「直ちに」乗車券類を購入とある

つまり、スワローに有人駅からかつ係員の承諾なしに特急券なしで乗ったらその段階で不正乗車と言われても仕方ない
さらに、乗車後直ちに買わずに検札時に買うのも不正


だから車内で特急券を買えば無条件で問題ない訳じゃないよ
772名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:18:08.56 ID:PpULMYXTO
>>765


>>771
難(むずか)しかったら大人(おとな)の人(ひと)に読(よ)んでもらおう!
773名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:29:53.48 ID:ktvR/gp30
>>772
たった1行で精神年齢の低さを感じるよ。
774名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:42:40.12 ID:SzFd38ma0
>>772
俺はお前に叩くための材料を与えたわけじゃないんだが…

答えなきゃよかった。
775名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:46:01.71 ID:jzsmqhA00
隣に新車の特急が発着してるのに
車齢20年を超えた中古のくたびれた車両を以ってドヤ顔で乞食とか馬鹿かよw
776名無し野電車区:2014/04/29(火) 15:13:37.14 ID:zpo+n5ea0
やっぱ束厨って頭の悪いオモチャだなw
読むとこ全然違うし

ま、面白いからもう少し踊らせておこう
777名無し野電車区:2014/04/29(火) 15:59:41.10 ID:boa3WxDT0
束ルールはどう発動されるのかという見本を束厨は示してくれたなw
778名無し野電車区:2014/04/29(火) 16:32:46.98 ID:zpo+n5ea0
そういえば、特急定期券で云々してた辺りでも結局価格面の比較検証すらできずに束厨は沈黙してるねw
電卓叩くだけの簡単な計算すらできないのかなー

まー、価格優位性も価格妥当性も崩壊してるから、恥ずかしくて言えないんだよね
779名無し野電車区:2014/04/29(火) 16:51:14.49 ID:PpULMYXTO
>>778

動かぬ証拠を突き付けられて話題そらしに必死www
780名無し野電車区:2014/04/29(火) 16:55:07.36 ID:zpo+n5ea0
おやおや、もう>>779は降参しちゃったのかなーw
781名無し野電車区:2014/04/29(火) 16:59:15.97 ID:PpULMYXTO
>>778

話題そらしはいいからさ、>>742の「不正とはならない旨が旅客営業規則内の規程で存在しとるわ、相変わらず理解力がないバーカw」

お前の素晴らしい理解力で早くどこに存在してるか示せよバーカw
782名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:04:32.75 ID:zpo+n5ea0
なんだ、やっぱり規程を読めてないんじゃないかw
あまつさえ証拠が無いのに既存客を不正コジキ呼ばわりだったってことだね
783名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:07:37.83 ID:zpo+n5ea0
>お前の素晴らしい理解力で早くどこに存在してるか示せよバーカw

詭弁ガイドライン
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

こんなもん該当条項を「探す能力」があれば良いだけで、「読解力」が必ずしも必要で無いことは言を俟たず
勿論、中卒程度の国語力がない束厨に限っては、要求難度が高すぎて無理なようであるw
784名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:09:36.59 ID:SzFd38ma0
せっかく教えたのにこのザマかよ……
785名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:11:38.19 ID:zpo+n5ea0
>>784
ある意味、キラーパス乙…
786名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:20:01.03 ID:SzFd38ma0
>>730
>うん、だから大前提が間違ってるやろ
>特急料金を車内精算するのは、日本では「不正乗車」でも何でもない
>
>何度も言わせんな恥ずかしい奴め



>できるよ
>通常特急料金だけどね
>
>ここがスワローの絶妙なところ
>チーム不正コジキは対策されちゃって悔しくてスワローを叩いてるけど
>もともと不正乗車を企てるような頭の悪さだから糞システムとか連呼するのみwww
787名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:21:56.54 ID:SzFd38ma0
↑これが
↓こうなりました

>>770

落ち着いて読んでみた
第13条1項により「列車に乗るときは乗車券の購入が必要」
スワローに乗るなら第13条第2項第1号により「急行券(特急券は急行券に含まれる)の購入も必要」
またスワローは全車両指定制なので第13条第4項にも該当

そして第13条第5項には「無人駅から乗る時」と「係員の承諾を得て乗車券類を買わずに乗った時」は乗車後「直ちに」乗車券類を購入とある

つまり、スワローに有人駅からかつ係員の承諾なしに特急券なしで乗ったらその段階で不正乗車と言われても仕方ない
さらに、乗車後直ちに買わずに検札時に買うのも不正


だから車内で特急券を買えば無条件で問題ない訳じゃないよ
788名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:29:53.27 ID:zpo+n5ea0
少なくとも、誰の目にも不正と判断できるのは特急券を持たずに乗って、なおかつ車掌から逃げ廻って降りた奴

だが、束厨は具体的にそういう奴が居たとする数値(人数)を出せていない。
根拠が出せない以上、その存在すら議論においては疑問視されるのは当然。

「証拠無いもーん、でも居るもーん」が通るなら、小保方も苦労せんわw

現に車内で券を買うのは何の問題も無い。規則上にもそういう取扱方があるんだから
789名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:40:15.81 ID:jzsmqhA00
不正乗車が確認されれば3倍の運賃・料金の支払いが要求される規定がある
790名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:42:43.75 ID:jzsmqhA00
その上に保持していた乗車券は没収され次の駅で降ろされる。
791名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:50:44.33 ID:pL/lfrNa0
結局チーム乞食の本音は、
@スワローは特急指定席料金を必ず取られします。指定席発券票と照合で特急タダ乗りはほぼ不可能。
Aホームライナーは整理券を買わないといけない。乗車口チェックでライナータダ乗りはほぼ不可能。
B普通G車は車内精算料金が高く、事前購入するしかない。座席ランプ表示でアテンダントにレチされてしまいG車タダ乗りはほぼ不可能。
C普通列車は上野駅の椅子取りゲームに負けると、ほぼ立ちっぱなしで苦痛。運賃払ってんだから座りたい。
で、
非常に都合良かったのが「特急あかぎ」の自由席。
特急回数券持ってりゃ、逃げ損なって車掌に捕まった時のみ1枚消化すれば良い。
特急回数券持って無くても現金精算すれば良く、カード払いと違い個人を特定されずに済む。
1ヶ月あたりのコストは、特急券を正規に使用するよりも非常に安く済む。

たから、「スワローあかぎ」に難癖つけて元のような「特急自由席」を復活させろってことだろ!
792名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:56:48.04 ID:PpULMYXTO
>>788

うんうん
話題そらしはいいから早く>>742の規程示せよww

そんな規程あればいいけどなwwwww
793名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:59:15.32 ID:jzsmqhA00
不正乗車以前に
大して速くも無いんだから特急料金はぼったくりだろ。
ライナーの乗車率との差をみりゃ不正乗車目的云々はあまり関係ない
794名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:00:31.40 ID:SzFd38ma0
>>793
そう主張するしか勝ち目がないんだよ
795名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:02:22.95 ID:PpULMYXTO
>>791

まさにその通りだろうね
スワロー化での値上げ幅は(ちゃんとあかぎ時代に特急券を買ってたなら)対した金額じゃないし
座席指定になって着席も保障されてるんだから単純値上げでもないからね

ID:zpo+n5ea0 逃げちゃわないかなーw
796名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:05:32.59 ID:zpo+n5ea0
>>791
>たから、「スワローあかぎ」に難癖つけて元のような「特急自由席」を復活させろってことだろ!
まぁ、現実に利用者から利用率という結果で難癖は突きつけられてるけどなw

>Aホームライナーは整理券を買わないといけない。乗車口チェックでライナータダ乗りはほぼ不可能。
これは特に問題あるようには思えないし、むしろイヤ気が射して潰したの束っしょ
今からでも遅くないよ、早く復活させてみたらどうかなw

>非常に都合良かったのが「特急あかぎ」の自由席
そうだね、通勤客の使い勝手にマッチしてたよね、だからどの便も大入り満員だったよね。
何か問題があったのかなー

>>792
早くスレで謝っちゃえば良いのに
「馬鹿な束厨の私には探せませんでした。根拠無くスレ民と利用者を罵りましたゴメンナサイ」ってw
797名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:07:16.85 ID:jzsmqhA00
ライナーから特急に格上げするほど内容が上がったか?
798名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:08:17.73 ID:SzFd38ma0
>>795
おいおい自己矛盾抱えたまんま他の束厨に
加勢して意見するのはよしたまえww

頭いいオーラしてもバカなのは隠せんよww
799名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:16:55.64 ID:jzsmqhA00
恐らく、くたびれた651がお釈迦になると同時に全廃になる
800名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:17:45.15 ID:PpULMYXTO
>>798

自己矛盾って?
もしかして「スワローは不正コジキ対策じゃね?」って推察と
「特急券を乗車後に車内で買っても不正乗車じゃない(乗車前に係員の承諾かつ乗車後直ちに買った場合に限る)」
が矛盾してるってこと?
801名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:26:14.98 ID:PpULMYXTO
>>796

話題そらしに必死なところ悪いけど
「不正とはならない旨が旅客営業規則内の規程で存在しとるわ、相変わらず理解力がないバーカw」
の規程の提示をお願いしまーすwww



不正コジキって不正乗車するような頭の悪さなのに
不正コジキって言われるとムキになって怒るんだねw

そんなプライドあるなら初めから不正乗車しなけりゃいいのに
802名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:29:32.52 ID:SzFd38ma0
>>800
車内で買っても大丈夫→車内で買うと不正


大丈夫かね?
803名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:30:13.24 ID:pL/lfrNa0
>>796
>>非常に都合良かったのが「特急あかぎ」の自由席
>そうだね、通勤客の使い勝手にマッチしてたよね

じゃあ、改造済のE657を「特急あかぎ」に入れて自由席を用意してくれって束に言いなよ!
但し、特急回数券は無し(ICカードでのMV予約のみ)。
車内精算は5割増しっていうか、通常料金を高く設定し、MV予約を2/3に割引発売。
でどうだ?(まだ都合が悪い理由はあるのか?)
804名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:30:58.22 ID:PpULMYXTO
不正乗車って本人はバレてないつもりだけど
回りの客は簡単に気づくんだよ
態度や行動が異常だからね

もしかしたらあかぎ時代はJRに「不正コジキをなんとかしろ」ってクレームが多かったのかも
805名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:44:31.20 ID:SzFd38ma0
自己矛盾って何?って聞いておいて無視するあたり、さすがだな。

やっぱりバカだ。
806名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:45:16.60 ID:PpULMYXTO
>>802

「有人駅からかつ係員の承諾なしに特急に乗ったら不正」は>>730が不正でも何でもないって主張してるから、約款上はそうじゃないってこと
根拠は>>771

実際には勝手にのる客が多数いるから、JRが約款を顧客有利側に解釈して
事前に係員が承諾したことにして車内発売してる(と思う、ここは推定)

建前と現実ってことだけど、そんなに矛盾してるかな
というかもし矛盾してるとしても、それはJRで俺じゃないよ
807名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:47:32.13 ID:SzFd38ma0
もしそれが不正なら会社ぐるみで不正を全面に押し出してる事になるんだが。
808名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:51:05.78 ID:boa3WxDT0
>>799
車齢を消化するついでに一儲けしようと要らぬ欲を出したが…って感じだな
809名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:54:07.33 ID:SzFd38ma0
>>803
言いなよつって一般乗客がもの言ってそれが全部叶うなら、もっと色々言いたい事あるわ
810名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:56:45.71 ID:jzsmqhA00
不正乗車無くすならライナー廃止する必要ないだろ。
811名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:58:25.51 ID:PpULMYXTO
>>807

>>806のこと?それともスワローのこと?

806ならばあくまで約款だから顧客有利側だしJRさえよければいいんじゃないかな
(本当はこの約款は鉄道営業法第15条に基づいてるはずなので、そう言い切れないかも知れないけど)

スワローならば、「スワロー料金券を乗車前に購入した場合に限って」座席指定を受けずに指定席車の空席乗車を認めているから
約款や制度上も問題ないようにしてある
812名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:01:02.40 ID:pL/lfrNa0
>>809
「お客様のご意見をもとに改善しました」ってプレスが時々あるぞ!
それに常磐乞食は座席ランプ設置に慄いてるから、車両のトレードの話に乗ってくるぞ!
813名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:02:00.37 ID:iB5iXr5p0
>>804,806
結局、不正乞食ってのはオマエの脳内妄想の存在でしかないってことだな
やっぱり矛盾してるよね、束厨ってさ

過去のレスで束厨が能なしだから該当規則を探せないって言われてたけど本当なんだな
旅規第19条2項だな、車内発売方を規則で定めてるんだから車内で買うのは不正ではないってことだ
第13条は旅客側の責務であって、買えば問題ないってことを書いてるもんな
814名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:03:24.16 ID:jzsmqhA00
>それに常磐乞食は座席ランプ設置に慄いてるから、車両のトレードの話に乗ってくるぞ!
決めるのは乗客の需要だろ。新車からオンボロに代わるのを望む乗客なんているか?
815名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:03:52.62 ID:SzFd38ma0
>>811
お前ホントに大丈夫か?

車内で買った場合でも指定席料金払えば乗れるつった奴は一体誰だ?

実際その通りなのに、途中から勝手に超解釈してるから自分でも収拾つかなくなったんだろ?


で、車内で精算する事は全く不法乗車じゃないからな(お前自身も最初はそう発言してる)
816名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:06:05.90 ID:jzsmqhA00
だから不正乗車排除とライナーの格上げは関係ないだろ。
20年以上使い古したオンボロで特急料金取ろうとしてるだけ。
817名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:11:58.51 ID:SzFd38ma0
というか、普通に能があるなら束の糞みたいなスタンスや列車や切符を受け入れないだろ。
818名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:12:32.07 ID:pL/lfrNa0
まぁ来春に品川までの縦貫線が開業すれば、秋葉原の勾配の関係で品川発はどのみちE657になるかも知れんがな!
E651のまま上野発のスワローで残る可能性も高いのだが・・・

いずれにせよ、束は不正乞食の撲滅を図っていることは間違いない。
このまま不正乗車をしてるとお縄になるかもしれない。
そうなれば、仕事も家族もメチャクチャになる。特急料金を少しケチっただけで。
819名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:12:42.13 ID:PpULMYXTO
>>813

19条2項は「無人駅から乗る時」か「係員の承諾を得て乗車券類を持たずに乗車」した時のことだろ
有人駅から係員の承諾なしに勝手に乗ったら「約款上は」問題あるの
820名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:18:58.92 ID:Ue/exDO9O
金を毟り取るためには詐欺師、893紛いの行為も辞さずという束の素晴らしさだな
821名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:19:33.21 ID:pL/lfrNa0
>>814
あなたと同じことを考えている節約家が大勢いるんじゃないの?
柏・牛久・土浦・水戸界隈に・・・・
822名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:26:37.07 ID:PpULMYXTO
>>815

スワロー車内で通常の特急料金を払えば乗れるよ
乗れるけど「約款上は」事前に係員の承諾がない場合は乗れない
JRが実態に合わせて約款を顧客有利側で運用してるんだろうね(推定)
だから車内精算が「全く不法乗車じゃない」とは言えないよ
(俺の発言があるならレス番教えてくれ)

約款(契約)と実態が異なるなんてこと、社会ではいくらでもあるだろ
超解釈でもなんでもない
823名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:34:24.97 ID:SzFd38ma0
>>822
絶対こいつ中の人だわ。文章から漂う「してあげてる感」が半端じゃない。

737と771じゃ主張が180度違う。
最初は規約がどうこうなんかただの一言も言ってなかったのにね。

http://www.jreast.co.jp/railway/ticket/swallow/attention.html


んで、思った。
実際乗れてるのに規約に違反してる…
だから何なの?
824名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:42:20.17 ID:jzsmqhA00
>>821
オンボロ戻せという声が1つあったら、何新車外してんだよという声は10倍出る。
新車からオンボロに変えろなんて普通の客じゃないわ
825名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:56:17.52 ID:pL/lfrNa0
>>824
じゃぁ、新潟から来春不要になる485系のK1・K2・T18の3編成に着座ランプを付けて持ってくればいいかな?
乞食には40年ものの骨董品で十分かも。
それに、ホームライナー鴻巣の運用実績がある車両だし。
但し、品川無理っぽいので上野発着だがな!
826名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:57:27.01 ID:41CC1b4R0
耳から膿がでてるぞ
827名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:22:51.96 ID:jzsmqhA00
>>825
イベント列車ではなく特急の看板で走ってる列車でやったら話題沸騰だわw
828名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:26:40.42 ID:jzsmqhA00
あかぎが今後も特急の看板で走るなら少なくとも130km/h運転はしろって。
隣のひたちで使い古したオンボロ持ってきて乞食は乗るんじゃねぇなんてドヤ顔で何だよw
829名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:30:23.02 ID:iB5iXr5p0
>>819
現実にダイヤ改正前の「あかぎ」だって客はカネ払ってるんだろ、それのどこを指して不正コジキって言うんだい?

約款通り運用するためには、上野駅なら16・17番線みたいにしないと現実には運用不可能だもんな
あるいはホームライナーみたいにドアでチェックしかないもんな

客とすれば、ホームライナーなら問題ないし事足りてたのに
余計なことをして、逆にみんな逃がしちゃった文字通りの愚策

500円程度なら「ちょっと乗ってやるか」で呼べてたのを勘違いしたんだな、750円にしても「乗らなきゃ死ぬ」ような客だと、ね
現実はご覧の通り、みんな普通列車で何とか通勤できちゃってる
830名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:31:45.74 ID:41CC1b4R0
そいつの頭ん中じゃ料金払わないで乗ってることになってるらしいぞ
そんな奴は俺は見たことないが
831名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:36:28.11 ID:iB5iXr5p0
>>830
だろ
束厨の妄想でしかない不正乞食論なんか付き合う必要はないんだよ
束厨も相手して欲しかったら、具体的な証拠を出さなきゃ無理だってことでしょ

そもそも、スレ民大勢からしてみれば改正前から「無理だよな」って思ってたわけで
束厨だけが満員大盛況の列車のまま夢と妄想のまま突っ走ってるだけ
現実には、連日閑古鳥が鳴きまくる空気輸送列車だもん
832名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:38:53.46 ID:1Uh5jebHO
料金が同じなのに特急が高くて普通に乗換えたってどういうこと?
Bグは混雑が激しくなったの?元から混んでたような気がしたけど。
833名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:41:28.23 ID:iB5iXr5p0
>>832
スワローより買いやすいBグへの移行もあるだろうが、少数だろうな
普通席で並べば座れる、という判断が大勢かと
834名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:45:12.88 ID:1m3/J/S50
>>795
> スワロー化での値上げ幅は(ちゃんとあかぎ時代に特急券を買ってたなら)対した金額じゃないし
> 座席指定になって着席も保障されてるんだから単純値上げでもないからね


東海道、横須賀、総武、中央各線のライナーは510円で着席が保証されます。
乗車距離に関わらず、510円均一です。

常磐、京葉線は据え置き。
宇都宮線はライナー廃止の代わりに各停が一本増発され、混雑が緩和されました。

「高崎線だけ」が値上げ、かつ増発なしです。
これは不当措置と言わざるを得ません。
835名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:17:13.59 ID:gGOrcCoG0
つか、まーーだ不毛な罵倒合戦をしてたのかお前らw
というか擁護派は糞束の関係者やろ
擁護の仕方が支離滅裂になってきたぞ
836名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:21:22.34 ID:40SJn4ef0
そもそも擁護派というの自体が束の思考回路とかけ離れているのが問題なわけで
束目線で見ても擁護の余地ないだろ現状
837名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:26:02.91 ID:41CC1b4R0
もうHB300(2両)でいいよ
838名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:02:04.70 ID:AAG68x5z0
ホームライナーや自由席時代に500円で乗れたのが750円に値上がりするっていうことは缶ビール1本分の負担が増えているってこと
特にホームライナーとあかぎ上野乗車50km以内の乗客は普通に逃げるわな
839名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:03:17.76 ID:gGOrcCoG0
それ以上に、定期券客にとって使いにくいシステムになっちまったことが
諸悪の根源
840名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:05:52.11 ID:41CC1b4R0
金持ちに頭を下げて恵んで貰うのが乞食
上から目線で中流家庭から毟り取るのが束

束は乞食未満
841名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:24:13.92 ID:jzsmqhA00
「束は何から何までボッタくりだ」と決め付ける連中には同意しないが
ひたち:新車入れて割引切符も発売。
あかぎ:ひたちの使い古したポンコツを入れてライナーを特急に格上げ
の格差は露骨だろ。
842名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:25:10.23 ID:PpazDArTO
特急料金の初乗り料金750円。極めて適正な額ですね。この程度の額で喚いている乞食は邪魔だから消えて下さい
843名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:26:23.74 ID:5xIBzJbA0
まーだやってんの?
844名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:29:59.36 ID:41CC1b4R0
乞食未満の束に
人を乞食呼ばわりする権利はありません

以上
845名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:39:34.93 ID:jzsmqhA00
>特急料金の初乗り料金750円。極めて適正な額ですね。この程度の額で喚いている乞食は邪魔だから消えて下さい
使い古したオンボロ出してドヤ顔で"適正な特急料金だから乞食は消えろ"ってどういうネタだよw
846名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:10:53.26 ID:1Uh5jebHO
で、料金が同額のBグに料金が高いから乗換えたってどういうこと?さっぱり意味が判りません。
847名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:17:26.38 ID:41CC1b4R0
糞システムには金を払いたくないってことだろ
糞不味いラーメンなんか100円でも食いたくないってのと同じ理屈
848名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:29:57.09 ID:AAG68x5z0
今まで通りG車以外は全車自由席の特急あかぎだったらホームライナー組も利用したと思う
もし、特急料金を完全に徴収したければ自由席特急券の券売機をホームに設置してドア扱いを特定の車両だけにすればいい
849名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:41:30.34 ID:1Uh5jebHO
>>847
あなたの理屈では乗り換える理由が料金が高いからではないはずですが?
850名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:55:43.31 ID:drO7HAvd0
>>848
それだと50km圏内の特急券で前橋まで乗られてもわかんないな
851名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:05:56.97 ID:eGRBlpoVO
結局スワロー料金が高いから乗り換えた理由とやらは説明できないんですね。馬鹿だから
852名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:15:04.53 ID:ikEvG5nh0
もったいつけて使い古しのオンボロ持ってきてライナー券から
どう見たって特急料金じゃ割高感で一杯だろ
853名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:15:14.58 ID:Y5LSi7AG0
>>851
いつそんなこと決まったの?
854名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:18:15.87 ID:eGRBlpoVO
>>852
たかが750円程度で高いなんてわがままですね。

>>853
ならあんたが説明してくださいよ
855名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:30:28.81 ID:Y5LSi7AG0
>>854
は? 唐突に言い出したのオマエだろw
説明責任は言い出した方に決まってるだろ、何支離滅裂なこと言ってるんだ?

今日の束厨のIDはeGRBlpoVOかよ…
856名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:31:09.63 ID:ikEvG5nh0
>たかが750円程度で高いなんてわがままですね
使い古しのオンボロの分際でいっちょうまえにもったいつけてんじゃねーっての。
857名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:36:22.75 ID:Dq2ROO37O
>>842>>854
なるほど。
では、例えば京成のモーニングライナーやイブニングライナーも、同様な金額に上げても妥当というわけですね。
高崎線のホームライナーがスワローになって値上げされたのと同様に。

そのような事態になれば、総スカンになると思いますがねぇ。

まっバカの一つ覚えで、人を乞食を呼ばわりするあなたが、まともな人間ではないことは誰の目から見ても明らかですし、そのような方が主張する意見など取るに足りませんけど。
858名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:40:29.94 ID:pOgshYsL0
モーニング/イブニングはスカイライナーとの価格差考えたら安すぎな感はあるので新車導入を機に500円くらいにしてもよかった感はある
(あの値段なのは船橋でJRに逃げる乗客を繋ぎ止めるためだから仕方がないが)
859名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:46:19.71 ID:edoeYDJO0
>>854
> たかが750円程度で高いなんてわがままですね。

その「わがまま」な人が乗らなくなったというのが、>>851の理由。

あと高崎線以外で料金が据え置きなのに、いわゆる不正コジキが発生していない理由を説明してくれる?
860名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:18:08.08 ID:OPmKmlcC0
>>854
使い古し車両+糞システムで750円払って貰おうなんてわがままですね
861名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:19:41.67 ID:iT2L2S+t0
 
スワローあかぎ = 乞食を分離できたお客様のための特急列車(☆☆☆)
862名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:22:33.37 ID:OPmKmlcC0
乞食は束です
スワローあかぎ=乞食に屈した人のための特急列車(という名目の快速相当の列車)です
863名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:30:43.74 ID:pV5shtQLO
>>859
コジキ馬鹿が言う論理(笑)なら、新宿〜立川・八王子のあずさかいじの車内精算は凄く多いゆえに、
中央線特急はかなり不正コジキが蔓延してるということになる。
864名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:31:32.26 ID:OPmKmlcC0
レス乞食「不正は高崎線にのみ発生する」
865名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:43:45.49 ID:Y5LSi7AG0
>>858
あの価格でも夜の下りは満席になるかと問われると微妙みたいだね

窓側は埋まるけど、通路側までギッチリなのはあまりない上、上野駅の枠が過多だそうで…
乗車枠の車両配分を適切に弄らないのは京成らしいと言えばらしいw

>>863
だから、束厨の脳内にしか存在しない妄想敵なんだよ>乞食
現実世界の我々には無縁の存在w
866名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:49:22.68 ID:HKnlE+BF0
なんか荒れてるね
ちょっと逸れるけど、自由席特急券にしろ、と言ってる人はなぜなの?
ライナーに戻せならわかるけど追加料金払って混雑時には座れないかもしれない
自由席特急にしたい理由は何?
867名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:51:09.27 ID:OPmKmlcC0
追加料金払って座れないかもしれないのはスワローサービス()でも一緒
868名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:52:05.30 ID:Y5LSi7AG0
今まで、別段それで不自由が無かったから
869名無し野電車区:2014/04/30(水) 01:57:28.74 ID:Y5LSi7AG0
>>866
むしろ、今の「あかぎ」の本数で全便ライナーに戻してくれるなら利用者としては大歓迎じゃないかなw
これはこれで客からすれば特に不都合は無かったんだから
870名無し野電車区:2014/04/30(水) 02:03:33.08 ID:KXUuAu9f0
なんか約2人のせいで非常にスレが読みにくいなあ

結局スワローって結局自由席特急・ライナーとグリーン車の格差を縮小させるために苦し紛れのスワローサービスという付加価値を生み出して値段が高い方に合わせたって認識でいいのかな?
871名無し野電車区:2014/04/30(水) 02:04:15.49 ID:KXUuAu9f0
あ、格差って料金格差ね
872名無し野電車区:2014/04/30(水) 02:06:31.14 ID:HKnlE+BF0
>>869 そうだよね、ライナーのほうがいいよね。
普通列車グリーン車の方ではグリーン券買ったのに座れなかったって苦情があるみたいだけど
同じことがおきる自由席特急を望む理由がわからないんだよ。
特急券買うとき不安にならないのかな?確実じゃないものに金払うって。
873名無し野電車区:2014/04/30(水) 02:14:57.07 ID:Y5LSi7AG0
>>872
普通Gは、満席不使用の払い戻しがある

特急自由席は着席保証が無いことを理解して買っている
この場合、特急としての速達性しか買われる要素は無いけどね
だが、今までは乗車口近くでも買えたから、埋まり具合で買う/買わないの選択もできた

で、スワローは着席保証が無い、座席指定方法も一々面倒くさい、
しかし値段だけ上がってる、割高なくせに満席でも逃げ道が無い
という印象しか利用者に与えてないのが最大のガン
874名無し野電車区:2014/04/30(水) 02:17:33.97 ID:RXWfxIsE0
>>870
ライナーでやってた着席サービスを特急でやろうとして
指定席特急券の料金制度をそのまま適用したのでものすごい値上げになったというのがまず一つ

そして従来は立席特急券とか(はやて・こまちでは)特定特急券と呼ばれていたものの名前を
スワロー料金券変えて値上げしただけ、特定特急券では空席なら座れたわけだし
夜行列車の立席特急券なんてわざわざ立席特急券客のために
寝台の一部を区間を切って販売していたくらいだ

全席指定なんて言ってるくらいならスワロー券の客のために
あえてあけてある席があるとも思えず付加価値なんてもんないだろw
875名無し野電車区:2014/04/30(水) 06:20:40.99 ID:/rKMZ6qXO
>>874
全席指定だからスワロー券も事前に座席指定を受けて乗るのが原則ですよ
JRが無指定でも乗れると宣伝するからややこしくなる
乗車口近くで座席の指定をできる窓口があればそんなこと宣伝しなくていいのだよ
876名無し野電車区:2014/04/30(水) 07:30:56.49 ID:yESUI8vWi
>>859
無理無理。
全部やつの推察だから。
根拠なないことに反論するほうがバカ。NGIDにしようぜ。
877名無し野電車区:2014/04/30(水) 07:35:05.75 ID:4m4IL+yF0
ホントに乞食乞食うっさいな。

高崎線だけにいるって確証も、他の路線にいないって確証もないくせに物事語るな。
878名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:09:04.38 ID:huyPGZEDO
で、料金が高いから料金が同じ普グに乗換えたってどういうこと?
まだ答えが返ってきてませんけど?
879名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:18:01.78 ID:mdOXQ7UzO
>>859
高崎線以外に不正コジキがいない理由?

誰がいないなんて言ったんだ?レス番組プリーズ
880名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:32:06.85 ID:sIbm4xT50
>>834
いいじゃん別に。そんな大した額じゃないんだし。
確かに、高くてもいいし普通減らしていいから特急もっと増発してほしいが。
881名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:32:20.38 ID:mdOXQ7UzO
スワロー料金券は原則座席指定で、指定を受けなくても乗り遅れてもどのスワローにも乗れる
しかも通常特急料金よりかなり割安(コジキがすぐに難癖付けるけど指定席なんだから自由席よりは高いのは当然)
普通の特急券は指定列車以外(前も後も)乗れないし、乗り遅れたら後続の自由席のみ利用可(後続に自由席がなければ特急券は無効)なのに比べたら格段にサービスレベルは上


これだけのことなのに、>>874みたいなバカは理解出来なくてお怒り
もしくは理解してるけど不正乗車できなくなったからバカのふりしてブーイング
こういうことだな
882名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:42:02.81 ID:RGLMvgq90
>>878
束厨に説明して貰いましょう
奴らがそう言い出したようなので
883名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:48:32.74 ID:IvgP4ZTd0
「不正」「コジキ」その他いくつかのワードをNGにぶっこめば快適なスレになるよw
884名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:06:53.94 ID:3yMIkOmq0
>>881
おやおや、そんなに優れた列車()なのに
なぜ空気輸送なんでしょうねw
今まで盛況を支えてたお客様の不興を買ったのは何故なんでしょうね
885名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:17:22.57 ID:huyPGZEDO
>>882
なるほど、つまり束厨じゃない方は別に料金に不満を持ってるわけではないんですね?
886名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:36:03.27 ID:eGRBlpoVO
750円程度で高いと喚いているのは東日本アンチか貧乏乞食くらいでしょう。
さて、次の改正で湘南ライナーや中央ライナーのスワロー化が楽しみですね。不正乞食や貧乏乞食涙目でめでたしめでたし
887名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:45:20.00 ID:5nYdVRnU0
>>873
着席保証がないのと買い方が複雑なのは結構致命的だからな
888名無し野電車区:2014/04/30(水) 10:48:50.76 ID:trItHIjo0
某社は500円でサロE231より豪華な椅子に座れるけどね
889名無し野電車区:2014/04/30(水) 10:55:34.50 ID:KXUuAu9f0
某社つうか横浜支社とか千葉支社だがな
増税で10円上がったけど
かたや251の展望に510円、おさがりの651系に750円
890名無し野電車区:2014/04/30(水) 11:25:40.80 ID:MieX7nJ50
>>808
651系にしただけで高崎線民がうぉぉぉぉぉぉと我先に詰め掛けてくると思っていたんだろうなw
ご丁寧にカラーリングまで変えちゃって

ということは185系は家畜専用のクソボロだとJRもきちんと認識しているのかw
891名無し野電車区:2014/04/30(水) 13:03:59.50 ID:huyPGZEDO
なぜか料金に不満がないはずなのにぼったくりとか言い出すんですよね。奇妙な話だ。
892名無し野電車区:2014/04/30(水) 13:23:27.95 ID:HKnlE+BF0
普通グリーン車が770円で結構盛況なのを見ると750円でしかも座席指定付きならかなりいけるんじゃね?ってJR東が思っても無理は無いと思う。
893名無し野電車区:2014/04/30(水) 13:33:29.93 ID:mdOXQ7UzO
>>891

ですよね(笑)


車両が新しいとか古いとか気にするのはたまーに乗る鉄道マニア
メインの通勤客は座れたら古くてもいいよ
展望なんていらないいらないw
894名無し野電車区:2014/04/30(水) 14:01:42.77 ID:trItHIjo0
ためしに東武300系の椅子で750円とってみたらいいw
895名無し野電車区:2014/04/30(水) 15:24:20.10 ID:eGRBlpoVO
それでも乗るお客さんはいるでしょうね。
少なくとも粗悪な転クロ(笑)で指定席料金をぼったくった前科のある酉よりはマシ
896名無し野電車区:2014/04/30(水) 16:30:11.19 ID:st4rJzFI0
東武特急しもつけがライナー的扱いだけど北千住-栃木\800でよろこんで
乗ってしまう。スペーシアより安いから・・・
897名無し野電車区:2014/04/30(水) 16:31:17.83 ID:4m4IL+yF0
擁護してる奴はその値段で本気で乗る価値に見合ったものだと思ってんのか、不思議でならない。
898名無し野電車区:2014/04/30(水) 16:34:56.37 ID:4m4IL+yF0
その値段→その値段とサービス
899名無し野電車区:2014/04/30(水) 16:39:41.25 ID:+gvMQeMY0
>>886
湘南ライナーのスワロー化はあるかどうかはわからない。
仮に特急格上げでもスワローあかぎと同じようなわけにはいかないと思う。
あそこは高崎線とは違って、東海道新幹線に小田急ロマンスカーという手強いライバルもあるからな。
900名無し野電車区:2014/04/30(水) 16:48:08.92 ID:hsFlJv8ZO
やはり指定席車と、自由席車を分けて、自由席特急券でも乗れるようにするしかないのでは?
901名無し野電車区:2014/04/30(水) 17:20:21.66 ID:mjvEDF+g0
指定席と自由席の垣根をなくして指定席の売れてない席を
指定のない特急券でどこでも座れるようにした点まではいい
指定席が売れてなければ指定席車が空気輸送するよりはましで
むしろ指定のない特急券客の着席機会は増えるわけだしな

自由席特急券でもスワロー特急券でも何でもいいけど
座席指定のない特急券という点では値段以外に違いはないのに
従来の自由席用の券売機で出せない理由が分からん

ついでに上野8番ホームのライナー券売機を14-15番に移設して
指定のはいらない特急券を階段を降りたところか中央改札側の連絡通路で
売ればいいのになぜやらん
902名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:03:18.96 ID:dfrNO0uo0
ヲマエラ余り深く考えるな

単に
高崎支社の増収案で
自由席を指定席にすれば、500円(ちょっと値引きを入れても200円ちょっと)
利用客一人当たりから多く取れると踏んだところ
利用客にソッポを向かれたって事

それ以上でも以下でも無い
単に、読みが浅はかだったって訳よ
903名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:09:21.16 ID:pOgshYsL0
湘南ライナーはスワロー化ないでしょう。今年の改正でわざわざ大船以遠のライナー券不要を公式化したんだから
904名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:28:53.37 ID:FKQjQBgv0
>>902
支社がどうこうよりも束本社の思惑やろ
合理化と客単価増と個人情報取得をまとめてやろうとした
そして全体ではマイナスとなった
905名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:56:33.38 ID:lELBB0Ii0
まさに愚策
906名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:58:03.87 ID:YZj6hHe00
JR新幹線という会社ができれば高崎線もやる気出すだろ
907名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:06:52.65 ID:m1HXCPzG0
そうなる頃には大宮以北の在来線を処分してそうだな
908名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:20:13.00 ID:ikEvG5nh0
上尾で一発かますだろ
909名無し野電車区:2014/04/30(水) 20:24:06.96 ID:CyqDJSVy0
>>881
束の事務職は連休中日休みなのか(棒読み)
910名無し野電車区:2014/04/30(水) 20:27:36.48 ID:mJi+Lncw0
凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけど651系1000番台って交流機器取っ払って色塗っただけだよね?
911名無し野電車区:2014/04/30(水) 20:43:02.94 ID:roU6Fbb4O
何故か必死に束の肩を持つ>>881が哀れと聞いて
912名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:00:03.01 ID:+W+QrE93i
スワロー11号なう。
2号車で4割くらい。高崎行だけあって意外に乗っている。2D2C3D3Cの酒盛りリーマン五月蝿いぞ。
913名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:10:35.75 ID:edoeYDJO0
>>879
中央青梅ライナーは停車駅間が長いので、走行中の検札の実施によって不正乗車の取りこぼしを抑えることができます。
他のライナーは乗車前にライナー券チェックがあるので、同じく不正はできません。
そもそも、それはホームライナー鴻巣と古河でも同じでした。
914名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:12:10.53 ID:edoeYDJO0
>>881
> しかも通常特急料金よりかなり割安(コジキがすぐに難癖付けるけど指定席なんだから自由席よりは高いのは当然)

当然ではありません。
同じ座席指定なのに中央青梅ライナーはスワローより220円も安いです。
着席が保証されるという意味では東海道、横須賀、総武線のライナーも同じです。
高崎線は「異常な」状況です。
高崎線だけが値上げされた意味がわかりません。


> 普通の特急券は指定列車以外(前も後も)乗れないし、乗り遅れたら後続の自由席のみ利用可(後続に自由席がなければ特急券は無効)なのに比べたら格段にサービスレベルは上

自由が利かない代わりに安いほうが利用者にとって経済的メリットがあります。
例えば、料金を510円とする代わりに、えきねっとチケットレスサービス以外では購入できないようにしたほうが、よほどサービス改善にもなりますし、不正乗車も防げます。
あるいはチケットレス料金は730円のまま、獲得ポイントを60ポイント(現行20ポイント)にすれば、他路線との不公平感はある程度解消できます。
915名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:15:15.26 ID:edoeYDJO0
>>886
中央青梅ライナーや湘南ライナーのスワロー化は、サービス内容がほぼ変わらず(しかも不正取り締まりの効果も変わらず)料金だけ高くなるということですよ。
愚策以外の何物でもない。

百歩譲って不正乗車対策という観点から見ても、スワローあかぎには明らかにおかしい点があります。
>>903でもでていますが、東海道線のライナーは、夜の大船以西の各駅からライナー券無しで乗る客が多く、制度上は明らかに不正乗車でしたが、あまりに多いため黙認状態でした。
しかし、東海道ではスワロー化による取り締まりではなく、逆に大船以西をこの3月から無料快速に種別変更することで、それまで不正とされた行為を「合法化」しました。
時を同じくして、高崎線では正規の乗客を追い出し、東海道では不正乗車客を受け入れたのです。
まさしくダブルスタンダードであり、到底納得できるものではありません。
916名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:16:18.72 ID:edoeYDJO0
>>893
> メインの通勤客は座れたら古くてもいいよ

古くてもいいなら、料金が高くてもいいのでしょうか。
他路線および他社では、より安価な着席保証サービスがあるというのに。


>>895
> 少なくとも粗悪な転クロ(笑)で指定席料金をぼったくった前科のある酉よりはマシ

西は今は快適な転クロに別料金なしで乗れます。
むしろJR他社ではそれが当たり前です。

粗悪な転クロで特急料金をぼったくったのは、かつての高崎線185系のほうです。
さらに言えば、今でも粗悪な固定ボックスシートでぼったくる215系があります。
917名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:18:08.43 ID:Y5LSi7AG0
>>912
1号車からウェイトを掛けてアサインされてるから、2号車で4割って事は先頭車なんて5人も居ないな
918名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:27:17.30 ID:mdOXQ7UzO
>>917

印象操作乙
919名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:29:00.57 ID:OPmKmlcC0
>>918
印象操作乙
920名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:33:07.83 ID:Y5LSi7AG0
>>918
ヒキコモリの妄想をほざくなw
そこまで言うなら、発車前の列車でも見てから言えよ
921名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:40:40.91 ID:5B3Xvze50
束工作員がネット工作に必死 藁
922名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:46:38.16 ID:YHGxNdSNO
料金が同じなら、本数が多くて、確実におねーちゃんが乗ってサービスしてくれる
グリーン車を選ぶに決まってる
ライナーに金を出してた年齢層はそういうもんだよ
どうせ始発の上野でのるなら指定席とかどーでもいい
923名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:50:31.20 ID:pOgshYsL0
>>922
最近は野郎もそれなりにいるわけだが
924名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:56:02.12 ID:mdOXQ7UzO
>>920

>>917が妄想でないとでも?


ま、いくらコジキがネガキャンしてもスワロー利用者はジワジワ増えるんだろうなあw
925名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:58:09.69 ID:4m4IL+yF0
寝言は寝て言え
926名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:02:18.69 ID:Kb2rg+oM0
束厨は普通グリーンを引き合いにして料金は問題じゃないと言いたいのだろうが、
スワローあかぎの場合、
1. 値上げになった(価格に敏感な層はこれで逃げる)
2. 特急券の購入が面倒(価格にそれほど拘らない層も逃げる)
というダブルパンチなわけで、
料金だけで説明させようとしてるのに無理があるわな
927名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:09:09.23 ID:iT2L2S+t0
進行方向最後尾の1両を自由席にして自由席と指定席の通路を封鎖すれば良い。
(これで不正コジキは他の車両へ逃げれなくなる)
自由席は、始発駅発車間もなく検札を実施し途中停車駅では乗降口で検札を実施。
指定席は、発券シートとの突合チェックを幾度か実施する。

自由席希望厨君、これなら文句あるまい!
928名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:37:55.65 ID:F5YgefWr0
>>926
従来はグリーン車よりも安かったので少し待ってでもあかぎやライナーを選択する価値があったが、
値上げによって差が小さくなると本数が多くて融通も聞く普通列車グリーン車のほうが便利だろうしね。

こんな調子だとえきねっとの割引キャンペーンは止めるに止められないのだろう。
929名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:44:05.86 ID:edoeYDJO0
>>928
> こんな調子だとえきねっとの割引キャンペーンは止めるに止められないのだろう。

そもそも500円引きキャンペーンを取って付けたように期間延長している時点で、束がすでにスワローが失敗であると認識している証拠です。
束が敗北を自覚し、自らの過ちを悔い改めるのも時間の問題でしょう。
930名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:50:25.11 ID:yyNPJ3+H0
>>926と被るが、
列車自体が「全席指定」として運行されてるのに
「座席指定を受けてない」スワロー券で乗車できるシステム。
これだけでも訳わかんないのに、発券が煩わしい&気軽にどこでも購入できない。
料金が従来比でアップしたのを置いといても、気軽に乗れるシステムではない。
そりゃ客は離れるよ。
931名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:51:19.47 ID:4m4IL+yF0
それでも束厨は素晴らしいサービス()、
素晴らしい列車()、乞食対策()を振りかざして対抗してくるぞ。

束直々の「利用客の減少により」廃止という
通知がくるまでは。
932名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:52:15.70 ID:CItgNGbk0
7両編成で4号車がグリーン車なんだから1〜3号車or5〜7号車を自由席にすればいいだけ
グリーン車から4両分が指定席ゾーン、その他3両が自由席なら今までのホームライナー&あかぎ自由席組も逃げることはなかったと思う
933名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:55:43.83 ID:edoeYDJO0
>>927
料金が510円であればそれで文句はありません。
おそらく大多数の人はそう思うでしょう。
不正コジキだと濡れ衣を着せられずに済みますし。

>>931
束厨は、高崎線「だけ」を値上げしたことについては正当な理由を説明しようとしません。
また、スワロー化によって減った分の客=不正乗車客であるという根拠も説明しません。
いえ、できないのでしょう。
934名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:59:04.71 ID:F5YgefWr0
>>928
自己レスだがsuica定期券だと上野〜熊谷、上野〜高崎で新幹線の方が安いじゃないか。
B特急自由席のままだったらこんなことにはなってなかったのにな。
935名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:03:55.79 ID:4m4IL+yF0
乞食が減るなら全車指定で多少高くなってもいいって言ってたバカが数名いたけど、
絶対みじんもそんな事思ってないよな。

なんで他人(いるかどうかもわからない不正乗車をしてる人)のためにこっちが不利益被らなきゃいけないんだって話。

もはや、束が実態調査的な感じで送り込んできた刺客としか思えん。
936名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:03:56.56 ID:ikEvG5nh0
というか使い古しの車両だし不正乗車させないで着席保証ならライナーで良いだろ。
937名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:06:27.85 ID:iT2L2S+t0
>>932
検札の都合上、自由席は1両でご理解ください。
自由席車両の拡大は、特急券の事前購入状況を見て判断させていただきます。
なお、自由席特急回数券の発売は見送らせていただきます。
(by束厨)
938名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:23:49.66 ID:CyqDJSVy0
束厨、かまってちゃんのわりには出来が悪すぎるな
939名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:52:42.09 ID:Dq2ROO37O
利用者にとってデメリットだらけの失敗列車である、スワローあかぎ号。

そんな列車でも、一つだけ利用者にとってメリットがあります。
それは、ほとんどの下り列車がほぼ毎日乗車率50%を下回っていること。
つまり、隣席が空いていることが常態化しているわけです。
これはかなり快適ですよ。

私が高崎支社の広報担当でしたら、「速くて空いているスワローあかぎ号!」といったような、自虐的な宣伝を行いますね。
940名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:55:33.50 ID:pOgshYsL0
あかぎで実験するだけ実験して、問題点はひたちに導入するときにフィードバック
当のあかぎは思惑通り普通列車グリーンへ誘導させて廃止 とみた

普通列車を増発させてグリーンの客が減ったら元も子もないので増発列車は10両編成ね。
941名無し野電車区:2014/04/30(水) 23:57:37.93 ID:CyqDJSVy0
改善点って・・・
名鉄や近鉄特急みたいに有人窓口と券売機大量設置しかなかろうよ
942名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:13:52.20 ID:FfekgZdPi
>>910
交流関連機器を一部殺してる
取っ払うと重量バランスとか狂うからそこまではしてない
943名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:18:54.45 ID:YLwCbCc90
少なくとも、日本においては慣例的でも現実においても座席指定=着席保証。

当のJR(旧国鉄)が、自ら昔からそのようにしておいて、
今更「座席を指定をしているだけで、着席の保証はしていない」は通らないだろう。
例えは悪いが、犯罪者が苦し紛れに放つ屁理屈のレベル。とても大企業のする事じゃ無い。

高崎線民よ、こんなにナメられて何とも思わないの??
これが、例えば関西圏とかだったら完全に暴動レベルだと思う。
944名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:21:16.60 ID:zsVy52gV0
だから上尾の沿線だっつーの
945名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:31:53.97 ID:YLwCbCc90
そうそう、あの時の上尾の気概はどうなったんだよ。
946名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:39:55.86 ID:uKLZI8RwO
この前踊り子に乗ったけど、スワローあかぎの表示が車内インテリアを壊していてガッカリした。
947名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:42:41.80 ID:zsVy52gV0
確信犯的な遅延や減便をやれば間違いなく第二の上尾だろうが
948名無し野電車区:2014/05/01(木) 01:18:24.03 ID:fIGwOA410
現代においては暴力的手段ではなく、声を上げる、利用しないという形で意思を表明するようになった消費者。
一方、未だにテロと暴力と圧力で事態を解決しようとする志向が蔓延してるのが束労という、時代錯誤な皮肉。
949名無し野電車区:2014/05/01(木) 01:47:58.78 ID:vCQCbb1VO
でも普グなり幹線に流れたんだったらそれでいいし検札車掌を減らせて束は願ったり叶ったり
950名無し野電車区:2014/05/01(木) 02:00:33.46 ID:UP9Slyn10
>>949
まあ最終的にあかぎは廃止したいように見える
普GとB特急を並存させる意味ってあまり無いし
951名無し野電車区:2014/05/01(木) 02:01:53.10 ID:zsVy52gV0
使い古しをまわしている時点で今後ずっとやるつもりはないんだろう。
651の廃車を以って廃止だろう。
952名無し野電車区:2014/05/01(木) 06:37:37.26 ID:GFqlwjm60
スワローが満員御礼でデッキまでぎゅう詰め














という夢を見たwwwww
953名無し野電車区:2014/05/01(木) 06:44:27.44 ID:fIGwOA410
>>949
そう上手くはいくまい、普通列車の普通席だろw
座れりゃ良いんだから
954名無し野電車区:2014/05/01(木) 07:07:26.30 ID:R2TOrXMf0
赤城のスレも今宵限り(たぶん)
955名無し野電車区:2014/05/01(木) 08:05:29.84 ID:MEc4kaGz0
>>929
その悔い改める方々が、
「ご利用が少ない特急列車の見直しを行いました」
な気がするのが何とも…
956名無し野電車区:2014/05/01(木) 08:15:22.37 ID:OhwiDS4u0
TJライナーは更なる増発と新たに朝の上りまで設定しようとしてるのにスワローときたら
957名無し野電車区:2014/05/01(木) 09:08:40.06 ID:nD+3qiv8O
>>956
スワローよりも、料金の安さと購入の容易さが優れているからね、TJは。
高崎線も、ホームライナーのままにしておけば良かったのだが。
馬鹿詐欺と言われても当然な改悪。
958名無し野電車区:2014/05/01(木) 09:15:51.83 ID:gGeOkWqCO
スワローに文句言ってる奴さ、上野東京ラインのこと忘れてない?
たぶん高崎線の上野始発列車なんか激減するよ
普通車もグリーン車も座れない
「上野で並べば座れる」キリッ
「グリーン車で十分」キリッ
バカじゃねえの?
今だけだよ笑

上野始発激減で確実に着席ニーズが増えるのを見越したスワローなんだろう
上野東京ライン開業と同時にスワロー化したらコジキから文句でるから1年ずらしたんだろうね
やっぱJR東賢いわw
今はガラガラでも痛くも痒くもないよw

スワローも東京以西始発になるだろうからかなり乗客は増えるだろうね
959名無し野電車区:2014/05/01(木) 09:37:39.61 ID:mEC9DVwA0
>>957
近鉄や仙石線を引き合いに出して
あれで金をとるとはけしからんといわれていたんですがそれは
まああっちは途中駅からの乗車は一般快速扱いだし
上りは快速急行でもクロスシート運用で料金無しだけど
960名無し野電車区:2014/05/01(木) 10:09:42.10 ID:1KQxH+uw0
>>958

常磐高崎宇都宮が乗り入れるんだから
せいぜい今の湘南新宿みたいに20分〜30分に1本組めればいい方じゃ?

上野始発電車はそんなに減らないよwww
961名無し野電車区:2014/05/01(木) 10:29:30.41 ID:zsVy52gV0
>957
651のオンボロ後何年引っ張る気だよw
962名無し野電車区:2014/05/01(木) 10:31:49.33 ID:zsVy52gV0
961訂正
>>958
651のオンボロ後何年引っ張る気だよw
963名無し野電車区:2014/05/01(木) 10:39:28.01 ID:iQ4mWaHk0
>>958工作員オツ
964名無し野電車区:2014/05/01(木) 10:55:13.35 ID:zhfHMiUi0
>>958
また今日もお勤めご苦労様です










970ぐらいで次スレ立てろよ
965名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:29:13.33 ID:vCQCbb1VO
>>959
むしろ仙石線のは既にいらない子扱いなきがするけど
966名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:34:29.79 ID:JzBafAzY0
他路線との比較

<東海道>
普通G・・・あり 競合・・・小田急 新幹線・・・あり

<中央>
普通G・・・なし 競合・・・京王 新幹線・・・なし

<常磐>
普通G・・・あり 競合・・・TX 新幹線・・・なし

<宇都宮>
普通G・・・あり 競合・・・東武 新幹線・・・あり

<総武>
普通G・・・あり 競合・・・京成? 新幹線・・・なし

こうしてみるとスワロー導入は競合路線がないのが大きいのかな?
ライナー(何年か前に特急も)を廃止した宇都宮線も含めての実験かも。
967名無し野電車区:2014/05/01(木) 11:51:03.71 ID:oSMDi3qf0
>>966
それこそ宇都宮/東北線はJR化後の在来線特急・急行の削減も早かったし
沿線にほとんど関係ない東武直通と北海道夜行以外は優等列車全廃に成功したからな

新幹線並行路線だが大宮支社よりは独自色の強い高崎支社でどう在来線減らすかの策かね…
968名無し野電車区:2014/05/01(木) 12:28:40.74 ID:gGeOkWqCO
>>960

どうなるかねえ
東海道直通はそれだけでも東京始発ばっかりになったりしてw
969名無し野電車区:2014/05/01(木) 12:59:45.40 ID:vCQCbb1VO
常磐線って乗り入れるの特急だけだろ?
970名無し野電車区:2014/05/01(木) 13:01:16.00 ID:ohPhi57c0
>>966
東海道でスワロー化とノーマル踊り子全廃で全面グリーン車誘導させたら
客逃げることは間違いないからな
971名無し野電車区:2014/05/01(木) 13:59:52.34 ID:sApOYdha0
オンボロ651系じゃなくてNEXでダブついているE259ならまだ批判を交わせ…ないか。
大宮発着NEXを前橋か高崎まで延長して、スワロー券で乗れるようにしてくれないかな
972名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:19:10.47 ID:zsVy52gV0
651でライナーとして運行してたなら結構利用はあったが
特急料金を取るのはお膳をたらい回してうちは高級料理や!
とお客にドヤ顔で請求していた船場吉兆と変わらない。
973名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:30:54.83 ID:vCQCbb1VO
651系って言うほどぼろいかね?東武200系や近鉄16000系に比べりゃ全然いいけどね。
974名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:50:10.47 ID:zsVy52gV0
ライナーならともかく特急としてはお粗末。
975名無し野電車区:2014/05/01(木) 15:23:28.83 ID:uGa47LeKO
全てにおいてお粗末
976名無し野電車区:2014/05/01(木) 16:11:06.51 ID:MGX1QGfG0
じゃあ最新型導入した新幹線に乗ればいいじゃん。
977名無し野電車区:2014/05/01(木) 16:48:20.83 ID:Wd3Pe1hhi
>>973
ボロいキレイの問題ではないんだよなあ。
言ってしまえば空港発着のリムジンバスで温泉ツアー組むのかっていう、用途と種別の違いだから。
978名無し野電車区:2014/05/01(木) 17:21:06.12 ID:K+po+L7a0
>>960
上野東京スレだと常磐ヲタが必死だけどねぇ。
初年度に最大15本、翌年度は最大20本て出てるし、後は割り振りだけの問題でしょ。
対TXで見たら東京延伸は頓挫してる状態、元々日暮里での乗換が多い上に配線的な問題もある。
でも、特急は東京まで通せば210円余計に取れるから最優先だろうね。
どのみち東京は2面4線だから、始終に使うのは品川でない?
むしろ直通がスワローばっかりってのも、十分考えられるシナリオだけどw。
979名無し野電車区:2014/05/01(木) 17:23:33.67 ID:iQ4mWaHk0
つかいっそNEXを前橋まで延長しちゃいなよw
980名無し野電車区:2014/05/01(木) 18:58:18.99 ID:gGeOkWqCO
>>977

アレ?
ボロいきれいの問題じゃなかったの?

チームコジキはケチ付けポイントを統一しろよw
981名無し野電車区:2014/05/01(木) 19:13:14.58 ID:YBX06EVz0
gGeOkWqCO
ボクに歯向かう者は全員同じ人格だと思ってる気違い
982名無し野電車区:2014/05/01(木) 19:54:39.93 ID:zhfHMiUi0
なんだ橋下機長のお友達か
983名無し野電車区:2014/05/01(木) 19:55:19.83 ID:1kC/Y8yk0
君いいかげんコテつけてくれないかな
毎回NGIDするのめんどいから
984名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:11:16.34 ID:R2TOrXMf0
>>862
40年ものの赤(485)が今も特急で走り続けていますぞ。
25年程度の白(651)なんぞ、まだまだハナタレ小僧ですぞ!
985名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:12:38.97 ID:YBX06EVz0
40年前の車両と耐用年数の比較すんなよ
986名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:13:39.32 ID:R2TOrXMf0
訂正
>>962
40年ものの赤(485)が今も特急で走り続けていますぞ。
25年程度の白(651)なんぞ、まだまだハナタレ小僧ですぞ!
987名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:16:02.08 ID:R2TOrXMf0
痛いところを突かれると都合悪い厨さんのお出まし〜!
988名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:19:49.83 ID:zlutaRAC0
生まれる前から走ってる車両って古いように感じるんだよね。
989名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:21:14.82 ID:YBX06EVz0
>>987
自己紹介御苦労様です
990名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:28:25.88 ID:RRVL/z4X0
>>986はどこを訂正したかったんだろう???
ワインの赤白に引っかけたのは理解出来たんだが
991名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:36:08.83 ID:R2TOrXMf0
× >>862
〇 >>962
992名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:53:56.22 ID:gGeOkWqCO
>>981

「チームコジキ」って書いてるだろ
気違い
993名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:57:18.50 ID:YBX06EVz0
条件の勉強した方がいいよ
真似乞食のレス乞食君
994名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:58:25.44 ID:bhhOTlHq0
何度も言ってるが、この列車に乗るために払う値段とサービスが、果たして見合ってると思うのか?


それと、乞食の日本語の意味を辞書でみっちり調べ直してこい束厨ども。
995名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:59:02.31 ID:gGeOkWqCO
>>993

悔しかったご様子www
996名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:59:40.81 ID:YBX06EVz0
買いにくいシステムを気にする奴も居る
料金を気にする奴も居る
速達性を気にする奴も居る
ボロいきれいを気にする奴も居る
混雑を気にする奴も居る

ワロスーアカギに乗って満足してる奴は
一番最後以外全部気にしない御花畑だけ
まああかぎに乗って座れなかった経験なんて俺にはないけどなー
上りは乗ったことがないが上尾辺りから乗ってくる奴は立ちだったのかな
997名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:01:54.20 ID:YBX06EVz0
安価くれないと発狂するのねw
998名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:03:24.83 ID:gGeOkWqCO
>>994

何度も言っているが、見合ってると思うから安くしろを連呼するコジキを叩いてるんだろ
999名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:04:04.97 ID:YBX06EVz0
まるで他人事のように言うんだな
1000名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:04:34.89 ID:YBX06EVz0
>>1000なら束死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。