933 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:39:31.08 ID:7P4GZEKzI
南海も基本は21m級
934 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:17:34.15 ID:tN8gySmnO
>>931 地下鉄も地下高速電車だもんな
やたら○○高速鉄道という名称が多い
935 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 21:22:21.72 ID:Yry2oZWt0
そりゃ比較対象が…
936 :
名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:11:43.96 ID:5KZjkMYN0
標準軌といえば西鉄は19.5mの車体だが
幅は名鉄より細く2700mmちょっとしかない
937 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:10:45.46 ID:zzMixFGJ0
938 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 05:40:46.34 ID:83CgSYwI0
>>937 新興郊外鉄道が、都心部を大深度地下鉄方式で敷設して、都心まで乗り入れているイメージ。
日本では、つくばエクスプレスがイメージ的に近い。
北千住〜秋葉原はメトロ日比谷線が存在したが、ちまちまうねうねと駅が多い。
実現はしなかったがつくばエクスプレスも二階建て電車が計画されていた。
939 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:13:46.01 ID:eSN3MFRp0
>>937 3扉のダブルデッカーはバリアフリーの一言で却下されるだろうな。
ダブルデッカーだけなら東京地下駅に2階G車や215系湘南ライナーが入ってくるようなもんだが。
940 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:47:22.75 ID:amGi1UqF0
>>934 市内電車(路面)を基準だからな
神戸低速鉄道然り
941 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 07:53:20.88 ID:xAjsxIMv0
あれは神戸高額鉄道
942 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:33:50.03 ID:REHlcS/vi
943 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 11:51:05.16 ID:RBzSOoEs0
>>942 車端は機器室になってるのが多くて客室あまりないじゃん。
それ以前に3扉だと階段ばかりになるから客室あまり増えないんじゃないかと。
944 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 17:07:00.36 ID:asVzfa1U0
>>937 >26m車なんだっけ?
1階建ての旧型車は車体長さ約25m・幅約2.8mの4両編成で、
側扉は4ヶ所、編成定員は約850人、着席定員は約220人。
2階建ての新型車は車体長さ約21m・幅約2.9mの5両編成で、
側扉は3ヶ所、編成定員は約1300人、着席定員は約450人。
2階建てだがデッキが広い上にワイドドア(最新MI09は2m)で、スムーズな乗降にも配慮。
http://www.youtube.com/watch?v=GL4pRPQbqic (←MI09)
しかし、日本では通用せんだろうなあ。
TXも4扉ロングで作って大正解だったし。
945 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:19:22.66 ID:XR4Ffdcw0
>>944 > しかし、日本では通用せんだろうなあ。
> TXも4扉ロングで作って大正解だったし。
フル規格新幹線規格で作ればもっと正解だった。
946 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:37:03.42 ID:GBEA8hvA0
TXの1067mmは仙台の地下鉄みたいな免許の付帯条件なのかな?今世紀末には再国有化されたりしてな…
947 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:42:15.66 ID:amGi1UqF0
TXは予定だと常磐線の乗り入れ前提。
例え3セクになったとしても初期の縛りが効いてる。
948 :
946:2014/05/26(月) 19:06:30.04 ID:edAwzGaH0
949 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:11:34.45 ID:NEYb4Jdy0
>>946 TXの軌間については、
国鉄の第二常磐線計画の名残っちゅーか何というか。
3セクとして再スタート切ったのはいいけど、
第二常磐線計画を白紙に戻すと、
それまで進めてきた沿線自治体との協議もやり直さなきゃならなくなる。
それで既に決まっていたルートや線路規格(軌間や最小曲線半径800m、最急勾配35‰以下など)は第二常磐線計画を踏襲することになりました。
ただし狭軌で半径800mでは130km/h運転できないので、最小曲線半径820mに変更したり細かい変更はしてる。
第二常磐線計画では高速運転を全く考慮していなかったため(半径800mというのは本則=100km/hになる曲線半径だから)。
950 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:56:23.67 ID:XR4Ffdcw0
へえ
951 :
名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:24:57.43 ID:w76lh5fY0
TXは他の路線よりもハッキリと円を描く揺れがあるんだが
バラスト区間は不規則なんで直結軌道特有のもの?
952 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 13:22:16.95 ID:CtSGftlu0
>>944 日本は定員より多く乗せて事業者が喜ぶような体質だからな。
欧州のコミューター交通って地域統括局や委員会が、
最混雑便での乗車率を9割以下とか8割以下にするように
事業者に義務付けてるところ多いだろ。
953 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 13:40:02.32 ID:xANzIT++0
その上で日本の「民営化」モデルをドヤ顔で外国で講演したりするわけだが、
先方はそんな欺瞞は最初からわかっていて、鼻であしらうんだろうな。
954 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 14:42:59.40 ID:IAMh4k8U0
標準軌の方が高速化には有利であることは新幹線で証明済み
福知山線脱線事故も標準軌であれば脱線しなかったという人もいるような
もし標準軌だったら確か理論上140キロ以上であのカーブに突っ込まないと脱線しないはず
955 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 15:38:16.84 ID:FFSBT04Yi
保線が完璧で空車ならね。
956 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 16:21:38.73 ID:3pDgrwkf0
>>954 仮に標準軌だったら東海道新幹線直通の高速列車が行きかう路線になってた事だろうよ
山陰線然り、出来る事ろから高速化進めて最大限の効果が発揮できるのがデカイ
中国韓国はその辺上手くやってるんだわ・・・
政治的にアレなもんだから過小評価されてるが
957 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:14:49.48 ID:62FxcPNr0
うまくやっているというよりゲージが標準軌で統一されていれば
自ずとそうなる。日本の高度経済成長期の幹線改良と同じような感覚で
高速新線による線増、新線切替が行なえる。
ゲージ選択を誤ったのがそもそもの…
958 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:36:31.07 ID:NvE6tBjF0
でも在来乗り入れだと中途半端になって東京−大阪3時間とか無理だったと思うんだよな。新大阪なんか
作らないで大阪に乗り入れてそこで混乱する。初期のTGVとかユーロスターがそうだよな
新幹線が成功したのは専用軌道で1車種の上にひかりとこだまだけの2種類しか走らせなかったこと
在来が標準軌だったら東海道の線増扱いでそんなことしなかったろ
だから日本が狭軌のままで新幹線を発想せざるを得なかったのは世界の鉄道にとっての福音だったろ
まぁそれで在来は狭軌で永劫の苦労を背負うことになったわけだが
959 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:38:13.65 ID:7d1QVsLJ0
どのみち三セクか何かで廃線になる定めの地方ルーラル路線を乱造せずにいれば、
幹線の改軌はなっていたかもしれないけど、今さらそんなこと言ってもなあ……
960 :
名無し野電車区:2014/05/27(火) 23:43:49.57 ID:dSAlAB2A0
>>954 スペインの脱線・転覆は制限何km/hのところを、どれくらいで突っ込んだんだっけ?
961 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 01:26:52.73 ID:ke1x62pj0
80制限を190
962 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 02:47:15.65 ID:Bz26zM1w0
去年末でシナの250km/h以上の高速鉄道の総延長は1万2千キロになって
その他全世界の合計をとっくに超えた。
963 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 02:51:34.24 ID:ke1x62pj0
膨大な建設費がのちのちどう効いてくるかだな
964 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 02:56:44.75 ID:j/gZgk9Ki
飛行機ばんばん飛ばされるよりは環境にもいいのかな。
965 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 04:49:49.52 ID:tfkelUXM0
中国の地下鉄突貫敷設は評価できるな
パリ地下鉄とかで実績があるATOをバンバン買って
人的ミスを抑えた上で本数増やしてる
車由来のPM2.5が減ってくれるからこっちにとっても都合がいい
966 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 07:53:38.01 ID:9E2J5oBZ0
>>958 東京大阪東海道区間は元から複々線、線増目的だから
仮に供用区間があってもホームぐらいだろう・・・
仮に部分的に新線建設なら、そっちの方が良かったかも
曲線がきつい古い規格で一気に新幹線作って今じゃ一番劣勢だしね・・・
まぁ行くか来るであろう大規模改修工事に備えての中央リニアな訳だし
967 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 11:57:19.67 ID:6+JNV9bi0
仮に在来線が標準軌でも、
新幹線は独立した路線として作ってたんじゃないかな
在来線の車両限界で作ってしまうと、東海道は輸送力不足になるし
968 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 12:21:36.22 ID:fdlbwNMj0
いくつか案があったんでしょ
狭軌で腹付け線増とか
969 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 13:25:52.40 ID:l9o2bpMl0
東海道新幹線が造られた時代でさえ関東では東海道本線、電車線、貨物線の3複線を腹付けできている区間のほうが短く
東海道列車線と横須賀線、京浜東北線と山手線の線路共用状態の解消(腹付け増線)にも迫られていたし、
それらが完成した今でも線路容量が足りなくなるなんて・・・異常なレベルじゃね?
関東の異常さを脇に置いても東海道本線は長距離優等列車が多すぎて普通列車の筋が引けない時間帯があり
そんな過密状態の解消には完成形を全線の完全別線化へ進むしかなかったと思う
狭軌で造っていたら仏LGVのように他線から乗り入れる列車に線路容量を食われて肝心のTGVが増発できない
なんて洒落にならないことになっていただろうな
970 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 13:36:11.38 ID:9E2J5oBZ0
仮に在来線も標準軌だったら山陽岡山以遠や
それ以降の新幹線(都心部除く)は部分的な新線建設&在来線改良高速化になってた筈だ
地方にとっては完全新線よりも在来線改良の方がデカイ事だぜ?
同じ線路走るローカル便もスピードアップになるし
貨物も早くなって輸送コストが下がる
法律雁字搦めになって無駄な事しているのが今の日本整備新幹線計画だわw
971 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 16:37:37.02 ID:EMXLl04m0
972 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 17:10:31.92 ID:aMx1I6XN0
>仮に在来線も標準軌だったら山陽岡山以遠や
>それ以降の新幹線(都心部除く)は部分的な新線建設&在来線改良高速化になってた筈だ
最初に東海道のようなフル規格の新幹線を一つ作ってしまえば、あとは今と変わらんと思う
皆が欲しがるのはやっぱりフル規格の高速鉄道であって、中途半端なスーパー特急とかミニ新幹線じゃないから
フランスも似たような状況になってるよね
どこもフル規格のTGVを欲しがってるせいで、250km/hくらいの準高速鉄道とか、
振り子車両による在来線高速化といった選択肢が選べない
逆にドイツのように中途半端な高速鉄道しかなければ、部分的な新線建設&在来線改良高速化ができるわけだ
973 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 18:36:55.64 ID:ssLExcJ00
正直な事を言うと在来線改良も整備新幹線も無駄なんだよね
どのみち車社会化が進んで高速道路網や空港が整備されれば無用の長物になるんだし
今や鉄道は都心部の乗り物で長距離移動は車や飛行機
特に北海道なんかは函館本線電化するほどの需要も無いのに新幹線作っちゃうからお役所はどれだけ公共事業好きなのかが分かる
974 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 18:40:58.82 ID:9E2J5oBZ0
>>973 だっやら
アメ公に制空権全部返却して貰うんだなw
975 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 18:50:14.02 ID:ke1x62pj0
976 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 19:17:15.83 ID:slzBMkW60
狭軌別線は4時間30分
腹付けは6時間、東京小田原、大府稲沢、草津西明石か?
名阪、東名、東京大阪間のシェア争いが激化してそう。
近鉄、バス、航空(関空、成田空港含む)
977 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 21:16:41.89 ID:wEip7jdb0
北海道はともかく、新幹線が出来る前の鉄道はみんな
>>973って思ってたんだよなあ
978 :
名無し野電車区:2014/05/28(水) 22:38:03.61 ID:dB1T3IUk0
>>973 オマエ、寝台スレにも出てきて頓珍漢な御説述べてんだろ?
979 :
名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:17:31.06 ID:Pms6qR+70
誰か次スレ立ててくれ
980 :
名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:47:03.24 ID:ijcqfMlV0
> どこもフル規格のTGVを欲しがってるせいで、250km/hくらいの準高速鉄道とか、
> 振り子車両による在来線高速化といった選択肢が選べない
在来線が100km/h台後半から200km/hの水準に達している環境で
200km/h台中盤の高速新線に食指が伸びないのは当たり前。
981 :
名無し野電車区:2014/05/29(木) 22:58:55.40 ID:aAwwrcw90
新幹線至上主義の鉄オタばかりだなぁココはwww
鉄道海外版とのゼネレーションギャップがモロに現れ取るワイw
982 :
名無し野電車区:
LGVやNBSも良い発想だけどね
日本には似合わないってだけ