【せとでん】名鉄瀬戸線16駅目【尾張旭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
赤い電車の引退まであと2ヶ月
瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。

◆公式サイト
名古屋鉄道 ttp://www.meitetsu.co.jp/

※前スレ
【せとでん】名鉄瀬戸線15駅目【旭前】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367109001/l50
2名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:31:29.46 ID:RlKNrf5w0
瀬戸線関係過去スレ
【せとでん】名鉄瀬戸線14駅目【印場】
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343917506/
  AL全廃から半年 瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線13駅目【大森・金城学院前】
 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318667139/
  AL全廃から半年、瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線12駅目【喜多山】
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298883294/
  大手私鉄標準軌最後の吊り掛けフィナーレへカウントダウン、瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】 
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/
  4006Fの増備とAL車の廃車時期が気になる、瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線10駅目【瓢箪山】 
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256765464/
  4000系の更なる増備と、廃車が進むAL車の動向が気になる瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線9駅目【森自前】 
 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243046314/
  4000系の更なる増備と、ついに廃車が発生したAL車の動向が気になる瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
3名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:20:34.42 ID:DfKpJFM8i
1さん乙
4名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:16:09.82 ID:7MGnLbTv0
スレタイも尾張旭まで来たか。
5名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:35:11.15 ID:bEoSjWpY0
あちこちで軌道改良が進んでるな。
スピードアップ期待。
6名無し野電車区:2014/02/07(金) 01:19:15.99 ID:Bx83DYr00
旧平池駅跡の三角形の土地、側溝が整備されて跡がなくなってしまったな
7名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:26:17.72 ID:aD9mm9fj0
前スレ>>977
見た見た。全録は便利ですな。
8名無し野電車区:2014/02/07(金) 19:58:45.75 ID:UZokHxwBi
栄町
19:55 準急 尾張瀬戸 6035F
ブォッコッコッコッコ…ドゥクドゥクドゥク…
てコンプレッサー音が聞けるのもあとわずかかぁ…。
9名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:09:46.83 ID:NwOWA92R0
今までまともに保線作業やってきてないせいで、バラストが粉々だらけ。所によっては土で枕木を支えている個所も。
PCマクラギへ入替が進んでいるが、PCに入れ替えたところでも乗り心地は相変わらず揺れる。
道床を徹底改良しないとどうしょうもないな。
10名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:59:46.65 ID:TdCtousx0
小幡〜瓢箪山のPC枕木区間、
滅茶苦茶揺れて乗り心地が悪い。
11名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:38:31.73 ID:FJ+64Hn80
>>10
マジか・・・ その2駅の中間にあるカーブ通過時の音がヤバかったけど、PC化後も同じなのかね。
12名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:22:59.18 ID:hp6nohbE0
瀬戸線はロングレール化が遅れてるな
しかもカーブで交互敷設区間もあるし
13名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:45:23.22 ID:1enhlJJbi
バラスト交換は100年以上手作業なのかな?
マルタイとか機械化されてないよね。

どおりで揺れが激しいわけだ。道床の抜本的改善を求む。
14名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:10:08.41 ID:FJ+64Hn80
走行音聞くだけで区間を当てられる瀬戸線w
15名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:46:44.23 ID:hp6nohbE0
最新鋭の4000系でも車体が跳ねるよな
16名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:03:57.07 ID:TmUo6kY+O
マルタイラーメン
17名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:10:53.68 ID:sOPv2/dV0
瀬戸線は未だにタイタンパーによる手作業での保線やってるのでは?
名古屋本線と繋がってないのでマルタイを持ち込めないが
18名無し野電車区:2014/02/11(火) 15:07:39.77 ID:++Zimrl0O
質問、赤いやつ走っているビデオあったのかな…?
19名無し野電車区:2014/02/12(水) 10:57:50.70 ID:QBjMgijKO
昨日千代田橋のアピタ逝ったら
3F携帯売り場前のスペースで名鉄の写真展やってた
瀬戸線の写真が全体の1/4位あった
20名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:22:58.61 ID:8v94Z50a0
MAKOうぜぇ
21名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:04:19.59 ID:ZxxNDmOX0
>>19
その写真のほとんどがお部屋管理人のじゃねえの?
22名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:42:31.66 ID:qC8/vHDU0
>>20
よく出入禁止にならないよねアレ
天然なのか病気なのか知らんけどただただ気持ち悪い
23名無し野電車区:2014/02/14(金) 01:06:52.35 ID:MqSyTJ1O0
>>20-22
お部屋の管理人共々なんの仕事しているのかが気になる。
24名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:15:51.83 ID:R9wLHitXO
>>23
あの某運用サイトのおじさんも職業なにしてるか気になる。
25名無し野電車区:2014/02/14(金) 14:05:36.60 ID:MqSyTJ1O0
>>24
あれはダイヤ・運用改正があった数日後に連続して有給を取れば出来そうな気がする。
26名無し野電車区:2014/02/14(金) 17:59:59.98 ID:R9wLHitXO
>>25
だとしてもダイヤ改正後に狙ってまてめて休暇が取れる職業がどんな職種なのかと・・・

どう考えても自宅け(ry
27名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:07:36.70 ID:MqSyTJ1O0
>>26
そうか・・・
28名無し野電車区:2014/02/14(金) 20:36:13.23 ID:YKPai9Ke0
saikiうぜぇ
29名無し野電車区:2014/02/15(土) 16:41:04.16 ID:5xtG63vH0
ヲチネタはやめとけ。
30名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:13:06.83 ID:nua0ox460
6031Fが搬出されたな。
31名無し野電車区:2014/02/16(日) 18:32:21.93 ID:q6uQtT/PO
4017Fが搬入されるな。
32名無し野電車区:2014/02/16(日) 19:54:27.71 ID:nua0ox460
4月に6035Fが搬出されるな。
33名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:46:22.38 ID:wybiJel00
4000の搬入、結局撮らずに終わりそうだわ・・・ 6035Fの時は頑張ろう?
34名無し野電車区:2014/02/16(日) 21:09:42.94 ID:nua0ox460
まもなく6750系引退から3年
35名無し野電車区:2014/02/16(日) 21:51:09.68 ID:Mezn8VqG0
6750系はレジンシューにしなかったのが不思議だな
鉄粉を撒き散らすので大曽根駅の線路が茶色くなってた
自動車に付着すると錆びるので苦情多かったのでは?
36名無し野電車区:2014/02/17(月) 12:05:29.93 ID:xCcTDUvX0
4017Fが無事尾張旭検車区に到着
37名無し野電車区:2014/02/18(火) 19:46:05.51 ID:IOlTrQKc0
>>35
6750をレジンシューにしたら、加速は遅いしブレーキは効かないしで最悪の電車になるじゃん。
38名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:54:30.05 ID:amC0cTjJ0
>>34
懐古厨の荒らし乙
39名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:46:53.55 ID:japlLuq7O
まもなく木屑の引退から36年
40名無し野電車区:2014/02/23(日) 11:18:16.24 ID:XlilA9HL0
今日は?
4118さん、:2014/02/23(日) 12:11:19.57 ID:ITj6YapIO
どこかあったはずですよ…☆
42名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:17:04.73 ID:uP2T9ES40
>>
毎朝、瓢箪山駅西側の踏み切りで見てるが、台車通過するたび線路が波うってるよ。
43名無し野電車区:2014/02/23(日) 12:59:41.98 ID:J0tTQvcG0
6035F さよなら系統板のデザインが発表されたぞ! ちょっと地味じゃね・・・?
44名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:34:17.39 ID:kFOUW4YF0
>>43
もう数日前に出てるよ。
過去のさよなら板と比較しても手抜き仕事で作った感が半端無いな…
6031F並orそれ以上を期待していた分、デザイン見て地味だと思ったのは同意見。
45名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:10:12.20 ID:jLBssEXG0
葬式鉄にはあれで十分
46名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:27:12.24 ID:pBWRu1aN0
>>37
気動車は鋳鉄制輪子を採用する場合が多いが城北線のキハ11は粉じん対策でレジン制輪子にしている
47名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:26:56.56 ID:UukeVBvX0
矢田を通さずに、守自から大曽根までほぼ真っ直ぐにすれば、大分速くなりそう
48名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:34:17.57 ID:pBWRu1aN0
4000系は敢えてボルスタ付きにしたのは矢田駅付近のR120対策らしいな
ボルスタレスは走行安定性に欠けるとか
49名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:39:28.69 ID:UukeVBvX0
4000系もあまり乗り心地が良いとは言えない
名市交5000系や東海の211系に比べりゃ、気にならないけどな
50名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:15:41.30 ID:xZ62x0uD0
439 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:36:56.41 ID:pBWRu1aN0
キハ170
JR北海道が開発した新型気動車。
両運転台で、ステンレス車体である。
総合車両製作所の「sustina」を気動車で採用した史上初の事例である。
塩害の発生しやすい日高本線などに投入する。
51名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:51:43.64 ID:bH6e6iGR0
>>44
そうだったみたいだな・・・
せめて長方形サイズはやめて欲しかったな・・・ 企画者が違うのか?
名鉄のラストの一つ前の系統板やHMって、地味なのが多いよね。
「ミュージックホーン 豊明」とか6600の卵型ヘッドマークとか・・・
52名無し野電車区:2014/02/25(火) 01:19:44.94 ID:H2ne2Zvc0
仮道用地に引っかかる喜多山の第三銀行が隣の建物ともどもついに解体中
跡地はどうなるんだ?
53名無し野電車区:2014/02/25(火) 09:27:36.16 ID:XMGwcMiW0
少し位置を下げて新しいビル建ててまた銀行が戻ってくる。
54名無し野電車区:2014/02/25(火) 17:03:54.83 ID:RzAcFV8L0
つーか今年は開業記念板は無しか。4月2日限定で掲出してくれないのかね?
55名無し野電車区:2014/02/28(金) 05:25:31.32 ID:LLpZfB12i
4000にスカーレットラッピングを
4000にスカーレット白帯ラッピングを
56名無し野電車区:2014/02/28(金) 11:43:00.20 ID:9hx92U1YO
リバイバルのつもりかもしれんが、新型車を旧塗装にしても醜態晒すだけ
極論すれば、歴史をねじ曲げることにもなってしまう
57名無し野電車区:2014/02/28(金) 13:12:33.76 ID:dfr5m6Da0
醜態っていうほどでもないと思うけどな。
沿線での瀬戸線イメージ、即ち企業イメージを保つという意味で言うと
4000は全てをぶち壊した。
名鉄という企業が迷走してるのを如実に表している。
関西で例えると迷走ぶりが南海みたいだな。空港輸送でも共通してるし。
58名無し野電車区:2014/02/28(金) 14:11:38.84 ID:gqVe6e5l0
JR東日本の185系「湘南色」「157系色」登場時は違和感バリバリで
賛否両論どころか否定的な意見が大半を占めていたけど、
これらの電車を見かけると未だに喜ばれるなど物珍しさ効果が非常に高く、
人気というのとはちょっと違うんだけど未だに人気だよね
59名無し野電車区:2014/02/28(金) 14:51:45.32 ID:O3aYdiZKi
>>57
わかったから各務原線か三河線に引っ越せよ
6000系まだ走ってるぞ
60名無し野電車区:2014/02/28(金) 15:58:34.66 ID:/mh6dgG30
>>57
4000系は無駄を省いた名車。
そして瀬戸電を4000系で統一した名鉄は素晴らしい。

車両が古く車種が多いため保守が複雑というマイナスなイメージ。
これを見事にぶち壊した名鉄は優秀。
61名無し野電車区:2014/02/28(金) 17:41:13.58 ID:J6UM+R950
中日新聞夕刊の瀬戸線の記事、4000系はアルミ車体だってさ。
材質のこと聞かないで、見た目でアルミに違いないって思っちゃたんだろうね。
まあ中日新聞って取材力低いからなあ。
62名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:02:17.64 ID:y0sj1y7o0
4000系は性能持て余してないか?
スジが6750系のままなのかチンタラ走ってた感じがする
加速度3.0km/h/sであるがデチューンはしてないみたいである
4000系統一に合わせてダイヤ修正する?
63名無し野電車区:2014/02/28(金) 22:48:19.90 ID:GSlJ1vWg0
撮り鉄していて沿線住民の方とお喋りすると、
銀色の電車は地下鉄みたいで、名鉄って感じじゃないって言う人が結構居るね〜。
マニアじゃないけど、赤いのが無くなるのは寂しいって言う人も居るし。

>>62
持て余しているけど、微量の遅れが出ていることが多いし、回復運転用に今のままにしてくださいと思う。
64名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:25:31.24 ID:ajiu+srq0
昔から瀬戸線沿線に住んでるや利用してる方々は「瀬戸線=赤い電車」って
口をそろえて言うもんね。
それだけ赤い電車が愛されてきたのかな?って地元の方とお話する度に思う。

マニアじゃないお客さんも6000系が来ると「お、赤い電車じゃん!」って
笑顔になる人も少なくないしね。
65名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:27:11.79 ID:ajiu+srq0
>>64
自己レスですが脱字がありましたね。失礼しました。
住んでる→住んでる方々
66名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:37:44.34 ID:YvcRYUE70
>>57
新可児−御嵩、吉良吉田−蒲郡行け
少しでも乗ってやってくれ
67名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:47:36.80 ID:ji5wDtN90
>>64
懐古厨に加え捏造かよ
こいつがホームから突き落とされてグモりますように…
68名無し野電車区:2014/03/01(土) 01:42:04.97 ID:TkYV/6sF0
>>67
どうした、懐古厨とやらに親兄弟でも殺されたのか
69名無し野電車区:2014/03/01(土) 05:08:19.13 ID:0UBHJHct0
>>67
捏造ではないだろw
俺も沿線民だが、瀬戸線と言えば赤い電車ってイメージだぞ。

4000系導入当初は早く置き換えて欲しかったが、いざ全滅となれば
それはそれで寂しい気がしてならない。
70名無し野電車区:2014/03/01(土) 06:52:47.22 ID:FXIw31eF0
>>61
その昔中央線で211系がデビューした当時亡き父親は「最近アルミの電車が走ってる」と言ってた。
銀色をアルミと思ってる人は結構いるかも。
71名無し野電車区:2014/03/01(土) 07:12:12.10 ID:3wK9mhERO
赤い電車引退記念として瀬戸線だけ乗り放題になるフリー切符を1000円くらいで出して欲しいな。
72名無し野電車区:2014/03/01(土) 08:38:33.98 ID:lSoZNu4D0
年寄りだと瀬戸電=緑の電車だろw
73名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:22:10.69 ID:1gfK/Mtm0
それそれ。
74名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:18:03.08 ID:ugZKqlRW0
で、それがたまに一両で来るんだろ?
75名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:33:48.95 ID:x9lCedwH0
今日のぐっさん家は名鉄瀬戸線の旅第2弾だって
76名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:29:44.26 ID:rYGlJcRY0
名古屋鉄道瀬戸線立体交差事業における工事説明会の開催について・・・の紙がポストに入ってた
77名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:15:15.07 ID:gfztD0XeO
>>71
瀬戸線だけフリーにしてどうすんだ?
78名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:04:41.25 ID:vLlCy+7H0
>>76
レポよろしく
79名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:26:02.54 ID:3EJK43OZ0
瀬戸線単体でのフリー券はやれないとかって聞いたよ?
80名無し野電車区:2014/03/02(日) 00:57:54.70 ID:eh5erpQV0
孤立路線だし全駅自動改札があるから、やれないことはないだろ
やれない、ときっぱり断ったほうがいいんだろうな
81名無し野電車区:2014/03/02(日) 08:00:12.61 ID:sc3qqTrz0
>71
セントレアグルメで我慢かな。
休憩で、空港まで飯食いに。

けど、○はのエビフリャーが1本になった気がする。
ドリンクイラネ
82名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:32:31.22 ID:HY+i6GABP
たまたま名古屋に帰省してなかったら、赤電車がいなくなるのもわからなかった、危ねえ。無事、記念入場券も買えた。

高校3年間通学に使った区間をさっき乗ってきた。あっという間に高校まで連れてってくれる準急や急行が、俺の朝寝坊ライフを支えてくれた。

ありがとう赤電車。
83名無し野電車区:2014/03/02(日) 12:41:47.59 ID:7/Or1ulF0
他線で毎週のように6000見かけるから赤い電車いなくなるといっても実感沸かねえ
84名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:43:32.93 ID:uYcogwGX0
俺も会社のすぐそばを三河線が走ってるから実感がまるで沸かないなあ
85名無し野電車区:2014/03/02(日) 13:59:00.63 ID:SAOCZOqX0
>>71
定期を買えば良いと思う
86名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:10:01.56 ID:8Pzh/BfS0
今日って6000系運用ある?
3月いっぱい仕事だから今日くらいしか撮りに行けなくて
87名無し野電車区:2014/03/02(日) 14:14:36.63 ID:qD+UG0v60
>>86
栄町を14時10分に出た準急尾張瀬戸行きが6035F。
ちょうど今乗ってる。
88名無し野電車区:2014/03/02(日) 16:19:20.51 ID:8Pzh/BfS0
どうもありがとうおかげで無事に撮れました
89名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:23:08.83 ID:m3LxcQWc0
今日、運良く6000系に乗れたが、撮ってる人沢山いた
90名無し野電車区:2014/03/03(月) 21:50:18.35 ID:j3ZJbi24O
今日、運悪く6000に乗ってしまったが、次を待っても6000なので我慢した
91名無し野電車区:2014/03/03(月) 22:06:38.85 ID:Jq8pCrHl0
6600系は犬山線あたりに転用すればよかったのに
線路が他線と繋がってないのでトレーラー搬出必須で面倒だから廃車にしたとか?
全般検査では床下機器は取り外してトラックで舞木まで送ってたみたいだが
92名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:15:36.59 ID:MiQ+y71n0
6600のスカートどうなったんだろうか。
オークションには無かったし、保存かな?
93名無し野電車区:2014/03/04(火) 23:46:39.14 ID:XCRuEdFY0
>>92
全部リサイクル工場に行ったみたいよ。
94名無し野電車区:2014/03/05(水) 00:26:29.08 ID:8A8VWH+MO
ビデオあるのかなー?
95名無し野電車区:2014/03/08(土) 13:06:31.47 ID:V+I1P8C4I
緊急
今日は6000系運用ありますか?
お願いします
96名無し野電車区:2014/03/08(土) 13:25:20.55 ID:PaFXRp620
>>95
葬式鉄しね
97名無し野電車区:2014/03/08(土) 14:07:52.73 ID:V+I1P8C4I
てめぇが死ねばいいんじゃない?
98名無し野電車区:2014/03/08(土) 18:42:45.09 ID:PaFXRp620
>>95 >>97
お前、最近瀬戸線に湧いたにわかだろ? 6032Fとか撮ったこと無いだろ?
それどころかALすら撮ったことが無いとかじゃねぇよな?
喜多山駅でずっと張り込んで居ろよw 1時間もしないうちに来るから。
99名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:21:05.56 ID:opP1EziJO
全列車6000系の三河線・蒲郡線などは、立場がない
100名無し野電車区:2014/03/09(日) 00:17:28.63 ID:pR/6iM2U0
>>98
6032Fとか懐かしい!
居なくなってもうすぐ3年経つんだね…
101名無し野電車区:2014/03/09(日) 10:03:42.63 ID:FIJCt7v30
6000系初の廃車だったな
102名無し野電車区:2014/03/09(日) 12:31:57.03 ID:j4ggqwlU0
沿線住民なんだが、別に6000系撮りたきゃ三河線なりなんなり行けばいいのに。
ずっと走っていた「赤い電車」がなくなることが話題なんだから、町並み絡めるとか、そういう撮り方すればいいのに。

矢田川の鉄橋に群がってるの見ると、、、、、、って思ってしまう。
103名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:20:46.63 ID:FIJCt7v30
瀬戸線で赤い電車見られないのは悲しいからヲタが集まっているんだろうな
今日もたくさん矢田川に生息しているぞ
104名無し野電車区:2014/03/09(日) 13:22:39.45 ID:/u0xGywp0
俺は昔住んでた線路沿いから撮ってる
みんなが知ってるような撮影地は最近落ち着かないからほとんど行かないなあ
10594に…:2014/03/09(日) 16:58:56.15 ID:9cJRGv37O
まあ、最近は動画サイトもあったけど?
106名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:31:55.59 ID:Om9lEdQU0
せとでんさよなら赤い電車記念入場券の発売状況は?

その前に発売された券面が真っ赤な入場券はもう売っていないですよね?
107名無し野電車区:2014/03/09(日) 23:45:15.18 ID:XbpSD48l0
10894です:2014/03/10(月) 13:19:43.03 ID:q3+w4hAYO
ありがとう、助かります。
109名無し野電車区:2014/03/11(火) 21:53:12.48 ID:jNA/5YM80
>>100
懐古厨乙
110名無し野電車区:2014/03/13(木) 09:43:25.30 ID:Szc7/8zR0
A3廃車からまもなく5年
111名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:13:14.77 ID:xPiuuKLCi
>>102
逆に矢田や印場カーブ以外の所に行くと誰も居ないか同じ顔ぶれしか居ない。
6026Fはおろか6031Fすら撮ったことが無いヤツも居る。
つまりそういうことだ。YouTubeやツイッターで瀬戸電6000を「激レア!!!」とか言っているヤツは草不可避だわw 葬式鉄は氏ね。
112名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:42:38.83 ID:AI0Pa78z0
6000系は水性塗料使ってるのか結構塗装が手抜きだな
車両番号の部分だけ色が違ってた
費用ケチる為に新聞紙で養生したのか?
113名無し野電車区:2014/03/13(木) 21:04:48.73 ID:6BiRn7iu0
廃車間近の車両にコストかけても仕方ないだろ
114名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:52:16.65 ID:by3jmaFL0
>>110
懐古厨乙
115名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:03:01.13 ID:cRcrOegT0
>112
アサヒペンの水性塗料だって話だからねぇ。
116名無し野電車区:2014/03/14(金) 00:14:02.10 ID:2YlbO3WI0
懐古の何が気に入らんのか教えてくれ。
117名無し野電車区:2014/03/14(金) 12:24:56.06 ID:V+8SdkG4O
懐古は悪くないと思うがいつまでも新しい物に対して
いつまでもネチネチ文句ばっかり言ってるのは鬱陶しいと思う。
118名無し野電車区:2014/03/14(金) 16:40:08.43 ID:AYwefqgA0
ちょっとスレチかもしれないが。

しばらく前から国鉄色がもてはやされて、追っかけとかいるけれど、
無煙化後に出てきた湘南色やら特急色、首都圏色等は「どぎつい原色」に見えて不評だったんじゃないだろうか、当時の鉄には。
それまでが黒とか茶色、濃い青色程度だったし。

それが今では「やっぱ国鉄色だと絵になる」とかになってる。

人間の認識なんて左脳による後付の部分が多いんだから、今の新型だって将来は国鉄色のような扱いになるのかもしれん。
現に6000系がそこらじゅう走っていた時は誰も撮らなかったでしょ?なくなるから「写欲」なりが沸いてくるんだから。

そういうことを考えずに、やれ味がないとかツマランとか言う懐古厨はウザいな。
119名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:53:28.47 ID:hPoRJHZp0
本当に好きな車両とか列車なら日ごろから沿線に足が向くはずだ
こまめに記録しておかないでなくなる間際に慌てるのはまさに泥縄だぜ
120名無し野電車区:2014/03/15(土) 02:38:38.42 ID:ChZkDz3li
少数派かもしれんが、俺は水性塗料のほうが好きだった。
121名無し野電車区:2014/03/15(土) 04:11:53.39 ID:8r1i3ELr0
>>119
正論だな。
俺も同じように思うわ。
122名無し野電車区:2014/03/15(土) 09:30:29.90 ID:S0Uk4vum0
あれは単なるお祭り好き。
みんなで騒ぐのが楽しいのさね。
123名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:47:33.32 ID:4lFGO2vp0
俺も祭り騒ぎと同じだと思っとる。
しかし、もと沿線住民でも転勤で外行っちゃって、
何時も撮れる状態ではない人も居る事を念頭においとけ。
124名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:30:21.73 ID:IRsDVPuH0
ALが健在だった頃は一部の鉄道ファン以外は6600や6000なんて見向きもしてなかったな。
125名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:35:55.19 ID:Yo7p72c/0
今でも見向きしないよ。
126名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:03:04.85 ID:b6mobGRg0
瀬戸線は系統板を良く付けていたから、こまめには撮影してたな。
だから今回も系統板撮って、数か所動いて撤収って感じにしてる。
よく言われている矢田川は朝いちは建物の影のが被ったりするので
あそこが一番光線関係が楽に処理できるから選んでいるという面はあるな。
127名無し野電車区:2014/03/16(日) 10:15:25.66 ID:ln9AkCDc0
>>119
イモムシ廃止の時にパノラマカーには振り向かなった事実。
それが数年後には
128名無し野電車区:2014/03/16(日) 12:52:40.93 ID:hxo3mq//0
オレも去年の看板祭り以来撮ってないな。
それまでに個展できるくらいの内容とストックは撮ってある。


あ、こないだの雪降った時は行ったわ。
129豊川市民:2014/03/16(日) 20:14:02.96 ID:LTHor4g3O
今晩4018Fの搬入がありそうです
130名無し野電車区:2014/03/17(月) 09:27:42.11 ID:nVpKSwcX0
まだ普通に走っている今のうちに本線や三河線の6000を撮っておこう。
131名無し野電車区:2014/03/17(月) 13:26:35.15 ID:ke0fo0H00
4000系とかいうプレハブのせいで吊り掛けや6600が淘汰されたんだよな。
赤い電車無くしたら瀬戸線は名鉄じゃない。
132名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:33:45.32 ID:AybBk1IH0
4000系も十分瀬戸電沿線に溶け込んでるように思うんだけどなあ
133名無し野電車区:2014/03/17(月) 14:40:14.43 ID:khS0/Lai0
極端な考え方だなあ。
変化を受け入れられない、融通が利かないタイプ。
134名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:20:49.02 ID:aY0oXrck0
>>131
緑の電車無くした時点で瀬戸電は終わったと思ってるから
いまさら何の感慨も無い
何が赤い電車だ
135名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:17:12.39 ID:HmWGQP+90
>>131
は古参のフリした10代のガキでしょ
136名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:35:27.91 ID:ke0fo0H00
>>135
プレハブ4000だらけの瀬戸線のどこが良いのか分からない!
吊り掛けがいた時代が最高だった!
137名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:59:03.88 ID:u/yWTLEu0
ブロック工法とプレハブ工法の区別もできない馬鹿発見
138名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:16:57.09 ID:ke0fo0H00
プレハブ4000はさっさと解体すべき
139名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:13:02.69 ID:jVqShdKE0
リニューアルされたHPにある「名鉄特急の歩み」に瀬戸線特急の
記載がなくて残念!
140名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:32:08.99 ID:/eaDXqKs0
>>136
自動扉のどこが良いのか分からない!
袖振り合うも多生の縁が感じられる手動扉車両がいた時代が最高だった!
緑塗装+手動扉をすみやかに復帰させて、
赤い電車は全線でさっさと解体すべき!
141名無し野電車区:2014/03/18(火) 08:07:03.03 ID:5eI4J9+g0
過去ばかり振り返って死ぬまで昔は良かった昔は良かった言ってる人生も嫌な人生だな
142名無し野電車区:2014/03/18(火) 09:14:05.67 ID:H/CJBTFP0
>>136
大手私鉄線で吊り掛け車が2011年まで走ってた事自体が奇跡だと思わんのか。
143名無し野電車区:2014/03/18(火) 19:40:38.00 ID:3j60mbzEO
マジレスすると、おとなりさんの会社で走ってるよな?
九州の骨董品は、足まわり更新したんだっけ?
144名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:34:40.26 ID:giCCzCk30
NHK夕方のニュースでさよなら赤い電車の話題やってたな。
ミュージックホーン鳴らして走る900の映像まで出てきた
145名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:37:40.83 ID:ue8l1aN00
4000系を導入して塗装廃止・省エネ化したことは本当に素晴らしい。
何よりも凄いのは釣り掛け車だけでなく6000系列まで全て淘汰し、瀬戸線の全車両を4000系へ置き換えたこと。
これは、名鉄のみならず鉄道業界において歴史に残る偉業である。
是非とも他社も見習ってもらいたい限りだ。
特に東武(アーバンパークライン)。
146名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:42:04.11 ID:Rc7V5koo0
>>145
瀬戸線のような他線との接続が無い「単独線」だから実現したと思う。
他の路線、特に名古屋本線ではまず不可能だと思う。

>>144
モ900編成の半音下がったHMも聞けましたね。
147名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:17:25.55 ID:/xletNAZ0
>>146
同じ原理で、「冷房化100%」達成も一番早かったなwww
148名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:41:47.10 ID:M4Al3gM60
>>147
吊り掛け車が最後まで残ったり、なんで今更非冷房の新造車を投入?
っていう状態から一気に巻き返すんだよなw
149名無し野電車区:2014/03/19(水) 05:09:35.32 ID:rLzXrJNvi
瀬戸線の次の課題はガタガタな線路と道床の改善だな。
4000が軽すぎてポンポン弾むんだよ。
150名無し野電車区:2014/03/19(水) 09:15:36.20 ID:S4vu5iv30
高架工事と合わせて他の所もやってくれると思う。
151名無し野電車区:2014/03/19(水) 10:02:53.85 ID:XV3MvMT0O
本線から赤い電車がいなくなるのはいったいいつになるのやら
152名無し野電車区:2014/03/19(水) 10:51:16.64 ID:ahs8fOLEO
3100の3次が2000年か
(こいつも瀬戸電の増車名目だったか)

最低30年、おそらく40年位は使うな
153名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:59:52.24 ID:6kz9KgrOi
過去を振り返るならまず印場の北にあった山を復元しないとな
154名無し野電車区:2014/03/20(木) 14:47:32.77 ID:hRYxJf7mO
どうやって盛り返す?
155名無し野電車区:2014/03/20(木) 16:54:34.38 ID:fLwE0MhD0
>>154
枕木交換の時に掘り返した線路土砂はいかが?
156名無し野電車区:2014/03/20(木) 19:21:20.08 ID:1d130gXT0
>>153
印場の山奥で修業して
157名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:52:25.32 ID:Jo+K5nS7O
下一桁、6
158名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:51:28.12 ID:FvWTr60B0
>>157
当選してるソロの人1名分5000円で招待してくれないかい?
159名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:56:29.64 ID:/qraOh4H0
セルフ車掌死ね
野放しにする親も死ね
160名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:09:26.00 ID:ybvzZHglO
赤い電車カラー入場券。先日まで1駅のみ売り切れだったのが、連休中に栄町、大曽根、尾張瀬戸3駅が完売に。図柄や行きやすさでバラツキあると思いますが、残り20から50枚の駅もあるので、欲しい駅はお早めに!
161名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:05:59.07 ID:TH39pTsyO
>>157
オレ、2枚買って5と7だぜ。
1枚だけ買って、やっぱりもう1枚と追加購入したのがいけなかった。
162名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:05:04.21 ID:EsqMYgei0
>>160
連休前から売り切れてたけど
163名無し野電車区:2014/03/24(月) 08:06:39.91 ID:33XlmReZO
》162
ホームページを見ていたので更新タイムラグあったのかも知れませんね。ありがとうございます。
164名無し野電車区:2014/03/24(月) 15:54:37.92 ID:2Hl+0rS40
6035fって、栄町側と尾張瀬戸側とではアンテナ違うよね?
マイクロエースの模型と、実車を見比べたら、尾張瀬戸側はΓ形な気がするんだけど...
165名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:22:52.44 ID:5k6khvPY0
>>164
俺も写真で確認したけど確かに栄方と瀬戸方でアンテナ形状が違うね。
166名無し野電車区:2014/03/25(火) 16:30:50.84 ID:VtP84z9r0
4018fが試運転開始
試運転とか大曽根方面では見かけないけど、どの区間を走行してるの?
167名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:29:48.72 ID:4YdYUIQQ0
>>166
喜多山〜尾張瀬戸。
168名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:10:46.87 ID:JlNtAqzP0
赤電最終日はさいたま次第では見向きもされないだろう。瀬戸線の顔だったが。
桜通線野並開業20周年も霞ヶ丘で霞んでしまう。
169名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:38:00.58 ID:W0iAkUD50
名鉄瀬戸電、自衛隊前の構内の人身事故でストップって何があった?
170名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:48:07.71 ID:L/PwIvtDO
守山自衛隊で人身事故。缶詰なう
171名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:04:11.95 ID:n/EH0cRz0
自衛隊前・・・・・
172名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:05:57.97 ID:kARXRRTe0
>>168
また大宮レイプが何かしでかすのか?
173名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:10:59.68 ID:ZquBLYnL0
>>169 即死事故らしい
174名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:33:18.02 ID:RWwkKNyb0
上りかな? まぁ轢断なら即死だろうな。
175名無し野電車区:2014/03/28(金) 20:40:23.99 ID:n/EH0cRz0
バラバラか。
176名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:04:00.68 ID:W0iAkUD50
ツイッター報告では投身自殺らしい。構内から飛んだのか
177名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:05:16.30 ID:W0iAkUD50
復旧したみたいだけど、その間交差点もふさがったから宮前橋とか大渋滞だったようだね
178名無し野電車区:2014/03/28(金) 21:17:36.11 ID:L/PwIvtDO
今日の事故で喜多山駅員と乗客の会話。Q最寄バス停はAない。Qでは交番はAない。Q名鉄バスの代替輸送はA一台も空きがない。Q再開見込はA20時40分以降。QメドかA以降ということ。日本人雇えよカス、名古屋の低民度、ルーズさは承知、鉄道位はまともなの居ないのか
179名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:02:47.39 ID:C7TNwVXu0
1時間待っても動かなかったから藤が丘経由で帰ってきたわ(´・ω・`)
飛び込むのは海か川だけにしとけっつーの
180名無し野電車区:2014/03/28(金) 22:30:51.82 ID:RWwkKNyb0
最近は爆音警笛の運転士が減ったからなぁ・・・
どのくらい効果があるかわからんが。
181名無し野電車区:2014/03/29(土) 02:02:40.30 ID:4ctILyLGi
K田氏も4000ばっかでやりがいが無いだろうに。
182名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:48:29.64 ID:M7nMuDAdi
昨日の人身事故の当該って4007F? だとしたら昨年も当たったばかりしゃん・・・

>>181
wwwwwwwww
しかし4000でも相変わらず爆音警笛だけどなw
183名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:21:50.54 ID:sA8eRnnX0
車番は分からないけど上りの急行電車に跳ねられたらしい。
184名無し電車区:2014/03/29(土) 22:38:01.19 ID:lo2bi2jy0
確か4007Fだったような・・・
185名無し野電車区:2014/03/29(土) 23:32:55.39 ID:NOHQkvpN0
>>181
懐古厨乙
186名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:27:26.42 ID:FtsDJYZbi
どこかに流れていた画像に4157の車番が写っている。4007Fには要注意だな。
187名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:56:54.99 ID:C78lf7Xn0
>>183
急行に跳ねられたんならバラバラだったのかな・・・
188名無し野電車区:2014/03/30(日) 13:20:34.53 ID:MaQWY5vY0
今日は動いてるの?赤い電車
189名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:33:17.91 ID:ejk+upZk0
がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!

わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
http://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg


実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じこと。
190名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:58:15.71 ID:Z39a8bGxO
>>188 午前、10時頃に大曽根近くで下り線を走っていたよ
191名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:22:04.35 ID:dIdzQ4I/O
あと2日
192名無し野電車区:2014/03/31(月) 22:43:26.82 ID:NdaroF/Z0
早く本線につなげてくれ。
193名無し野電車区:2014/04/01(火) 01:37:28.73 ID:s8wMdZN/0
>>191
???
194名無し野電車区:2014/04/01(火) 13:17:44.25 ID:/DJSWQn7i
4月4日も6035F終日運転するのかな?
195191って…:2014/04/01(火) 15:46:57.81 ID:LO4ccCIbO
あくまで明日まで、と伝えたかっただろうね
196名無し野電車区:2014/04/01(火) 16:59:04.15 ID:4D0puYJvI
はじめまして。今日から税が8%。瀬戸線の運賃の10円位アップの値上げは有りますか?
197名無し野電車区:2014/04/01(火) 17:56:25.74 ID:/DJSWQn7i
すなわち事実上の6035F終日運用は明日までなの?
198名無し野電車区:2014/04/01(火) 20:37:43.91 ID:wKgWqysp0
お部屋が模様替えしてえらいレトロになったな・・・。
199名無し野電車区:2014/04/01(火) 21:13:00.88 ID:EDlOv8oai
>>197
せやで
200名無し野電車区:2014/04/02(水) 10:09:39.86 ID:XRG7c5bL0
>>199
ソースも出さないバカは逝ってよし。
201名無し野電車区:2014/04/02(水) 14:12:01.99 ID:U1h+S7x5i
明日もあさっても雨だから
今日が桜と6035を撮れるのが事実上ラストかも
202イベントでもやらないと:2014/04/02(水) 16:46:16.60 ID:dFDqpJjzO
雨降るとは限らんで?!
203名無し野電車区:2014/04/02(水) 20:31:20.75 ID:LE8oFR8/0
>>200
Nから始まる
204名無し野電車区:2014/04/02(水) 21:55:44.39 ID:qqg1pexG0
事故の日は市バスで帰りましたよ自宅印場でしたし
あと大曽根喜多山小幡大森の硬券の0001はゲットしました
205名無し野電車区:2014/04/03(木) 13:32:00.26 ID:cxYl8B2ei
明日は朝ラッシュのみか終日運用か気になる
どっちなんやろ?
206名無し野電車区:2014/04/03(木) 14:19:32.86 ID:THOyxpjv0
>>205
名鉄に問い合わせれば良い。
207名無し野電車区:2014/04/03(木) 18:00:31.81 ID:RV9ta0o90
昨日の日経夕刊に瀬戸電記事のってたよ。やっぱり赤い電車がいい。
208名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:57:09.69 ID:Y8PZbB2vi
6035F二週間後の、この時間はトレーラーの上?
209名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:43:27.42 ID:kSWKuR/tO
やっぱり緑色で手動扉の木屑がいい
時代錯誤なところが、瀬戸電らしさだった
210名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:52:32.07 ID:PFL10y4F0
>>207
懐古厨乙
211名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:56:20.45 ID:7U8w1K/yi
>>207
日経にも載るとは・・・
212名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:06:47.26 ID:Y8PZbB2vi
雨やから6035Fと桜、残念
桜散る俺の人生も散る
213名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:08:49.92 ID:7U8w1K/yi
>>212
今になって慌てて撮っているからだよ。
214名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:34:25.42 ID:ARJcqrC+0
今年の瀬戸線は別れの年だね。赤電は言うまでもない。
今後栄町駅は連日サンシャインへ見送りに行く人で一杯になる。真夏の熱気で。
2月最初のドームイベントと共にターニングポイントになりそう。
215名無し野電車区:2014/04/04(金) 02:37:10.49 ID:w08kynyv0
ケーブルテレビで生中継やるから写るなよ、お前ら恥ずかしいから
216名無し野電車区:2014/04/04(金) 02:40:36.10 ID:w08kynyv0
>>214
たかだか酒粕ごときで栄は変わらんよ。
217名無し野電車区:2014/04/04(金) 06:56:37.00 ID:k+2G1d2H0
そんなに赤電が見たいなら三河線に行けばいい。
少なくとも赤電はあと5年は安泰だから。
218名無し野電車区:2014/04/04(金) 06:57:41.47 ID:SlfJkEdt0
6750や6600あたりは瀬戸線しか走ってなかったけど正直6000ではなあ
219名無し野電車区:2014/04/04(金) 07:46:20.75 ID:Tec9O5KMO
とはいえ、赤電の引退は淋しいな。
赤電全廃後は4000系の1〜2編成にスカーレットの全面ラッピングをすれば良いだろう。
220名無し野電車区:2014/04/04(金) 08:04:26.48 ID:Xf8S5Jw8O
赤電→遠鉄
垢電→瀬戸電
221名無し野電車区:2014/04/04(金) 09:30:11.62 ID:Wrx1h8Hd0
土曜日は走るの?
222名無し野電車区:2014/04/04(金) 09:41:29.28 ID:+m6vg1SG0
そんなこと言っとるといざ6000が全廃になると
なったら慌てるだに。
223名無し野電車区:2014/04/04(金) 13:00:48.37 ID:A9D/H1Km0
6000廃止、喜びの通勤利用者
224名無し野電車区:2014/04/04(金) 13:23:38.83 ID:Si0e4GLj0
6000なんて暑苦しい事この上ないねん。
225名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:41:48.35 ID:Xf8S5Jw8O
空調は、やっぱり新型に限る
欲を言えば、送風機を増やしてほしい気もするが

梅雨時の朝ラッシュ時に3770でひたすら耐えたことを思えば、贅沢な悩みか
226名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:51:11.80 ID:FOnkHKkWi
>>217
お前、瀬戸線沿線在住じゃないだろ?
227名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:05:29.48 ID:czwVVj8OO
お別れ会いかがですか?
228名無し野電車区:2014/04/05(土) 08:42:02.90 ID:iCp/TwXfi
あとは明日の午前中、団体臨時列車のみ
6035Fに昨日、乗れて良かった
229名無し野電車区:2014/04/05(土) 11:52:58.03 ID:v8EjhnFB0
>>224
その昔、6600に冷房がなくHL車の3780が神だったのに時代は変わったものだ。
230名無し野電車区:2014/04/05(土) 16:30:10.40 ID:iCp/TwXfi
明日は葬式鉄の『ありがとう』コールが目に浮かぶ
4月6日の午後からオールステンレス
231名無し野電車区:2014/04/05(土) 17:33:09.90 ID:1F/EuhP0O
車庫行きか…
232名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:02:12.43 ID:ckISwcot0
とりあえず葬式厨はいかんて
撮り鉄も邪魔だし
233名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:32:07.65 ID:ALiL7mlY0
>>232
瀬戸電のイベントは撮り鉄・見る鉄向けのものがほとんどだったじゃんw
234名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:13:42.67 ID:UCvRlhOB0
オール4000系で所要時間短縮来る?
235名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:32:12.04 ID:Ki/X8bVOi
来ない
236名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:33:29.43 ID:Q9QKXrYk0
明日のスジ教えて
237名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:47:45.89 ID:TcS9WfJ70
尾張旭8:54発栄町行きからスタートと聞いたぞ。
聞いた話なので真偽の程は不明だがな!
238名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:48:28.94 ID:iCp/TwXfi
明日の尾張旭入場券は始発で行けば間に合う?
239名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:25:04.01 ID:Gpq8GeJ+0
>>238
1月の栄町は瀬戸からの始発組が買えんかった。

…って考えたら怪しいかもな。
240名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:17:00.12 ID:bHLQPgCE0
>>236
つ公式
241名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:31:18.74 ID:LkTF1GD10
>>233
まあ撮り鉄はいいにしろ

葬式厨てめぇらは死ね
おまえらのせいで鉄オタがクズって思われてんだよ
242名無し野電車区:2014/04/06(日) 01:27:52.75 ID:d8JwwAU6i
地震
243名無し野電車区:2014/04/06(日) 06:43:24.53 ID:QCURDcaPO
栄町初発下車で既に購入困難。発売10分繰り上げ。
244名無し野電車区:2014/04/06(日) 07:27:05.45 ID:Cs0ce0XP0
うちの息子が赤電大好きで思い出作りに何回も乗ってたらペーパークラフトやフレンドカードが
たくさん集まってしまった。
今日は普段乗りもしなかった葬式鉄の「ありがとう〜!!」を見たり聞いたりしたくないから
見に行かない。
245名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:00:43.30 ID:fnPMZO+50
俺の近所にも鉄の人がそこそこ来てるわ
246名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:09:42.61 ID:988hyesY0
1,2分前に矢田〜大曽根間通過
沿線に撮り鉄30-40人くらい
247名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:18:49.79 ID:+Yng7IVa0
栄町駅、CBCの取材有り。
248名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:36:07.32 ID:PIdfs4aY0
数分前に矢田川橋通過
さよなら赤電車
249名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:49:33.21 ID:zc5Q/VfL0
瀬戸線6000系と本線6000系の違いが分からない。
250名無し野電車区:2014/04/06(日) 11:14:29.98 ID:b1gzA8WrO
幌枠の有無くらいか?
251名無し野電車区:2014/04/06(日) 12:13:03.76 ID:8bxbFsFr0
本線のはあんなに塗装が汚くないなw
252名無し野電車区:2014/04/06(日) 12:32:42.59 ID:CUrc3JaR0
>>251
瀬戸線の6000系は妻面が真っ黒だったのには驚いたなあw
側面の汚れの比じゃねえと思った。
253名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:00:45.29 ID:wN6XYuT4O
さよなら赤電
254名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:11:41.74 ID:jukncBKy0
どうでもいい
255名無し野電車区:2014/04/06(日) 15:40:38.13 ID:CJ0IjqXN0
さよなら赤黒電www
256名無し野電車区:2014/04/06(日) 15:53:35.34 ID:ZHrAKs+80
オール4000系で運転時間見直し来る?
257名無し野電車区:2014/04/06(日) 17:40:39.99 ID:+xzkOA7E0
>>249
M式自動解結装置がついてない。。。
258名無し野電車区:2014/04/06(日) 17:54:00.17 ID:TurWO6VBO
晴れてえがったわ
259名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:41:10.70 ID:ifEO8M8LO
>>256やるとしたら次の改正かな??(いつになるか不明、喜多山高架完成まで無い??)
260名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:46:49.95 ID:CUrc3JaR0
今回全廃となった瀬戸線6000系
今後大規模修繕工事を受ける予定の三河線6000系
明暗を分けるというのはこの事だな…
261名鉄不祥事隠蔽工作中!:2014/04/06(日) 18:57:06.52 ID:pEcPtyAx0
人権を踏みにじる行為は許されません!
知ってください!
さまざまなハラスメント(嫌がらせ)とその現状職場などで起こるセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ/略称「セクハラ」)に関しては、男女雇用機会均等法で、職場におけるセクハラについて、企業に対し防止等の措置義務を課しています。
また、最近では「パワハラ」「モラハラ」「アカハラ」
などの言葉がマスコミなどで使われるようになりました。
 ハラスメント(嫌がらせ)は、その根底に差別意識や権力関係が存在することが多く、相手に対し、精神的にも、身体的にも、不利益や損害を与える深刻な人権侵害です。
ハラスメントという人権侵害を許さない社会を実現するために、その現状をぜひ知ってください。
パワハラ
パワー・ハラスメント
 職場の上司や取引先等、相手よりも強い立場・権力を持つ者が、本来の業務を越えて相手の人格・尊厳を侵害する行為。上司や先輩が、
部下や後輩に対して、大声で怒鳴ったり、
人格を傷つける言葉でののしる、必要以上の叱責を与えるなどがこれにあたります。
リストラ目的で組織的に行われたり、上司のストレス解消のための八つ当たり行為もパワハラにあたります。
 最近、パワハラにより自殺に追い込まれた社員について、労災を認めた判例が出ました。

モラハラ
モラル・ハラスメント
 言葉や態度による精神的暴力、嫌がらせのことを広く「モラハラ」と言い、セクハラ、パワハラ等のハラスメントとも部分的に重なりあっています。
職場で起こる場合は「職場いじめ」
とも言われ、
嫌がらせを受けた被害者が、仕事を辞めざるを得ない状況に追い込まれることも少なくありません。
パートナーや親、恋人から受けるモラハラも深刻な問題になっています。
262名無し野電車区:2014/04/06(日) 19:33:25.17 ID:/+lIHtZSi
>>260
瀬戸線の6000は解体されて、部品取りにでもなったのかな。
263名無し野電車区:2014/04/06(日) 21:06:55.79 ID:ix1McIah0
>>249
種別幕のアルファベット表記に違いがある。
>>260
6038、6238と6338-6138の差が凄いよね・・・

ところで、これ、やっぱヲタの仕業か?
(無題) 投稿者:匿名 投稿日:2014年 4月 6日(日)19時50分17秒 返信・引用
昼過ぎから名鉄の職員さんと裏方の作業員さんが線路と線路沿いの道を歩いてゴミを拾ってました。
264名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:01:18.06 ID:TurWO6VBO
昨日の夕刊どんな感じだった?
265名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:35:42.00 ID:dbDnBZ9V0
???昨日夕刊あったのか?
266名無し野電車区:2014/04/07(月) 01:19:30.62 ID:IxY7KPnA0
お部屋、ミスタイプ大杉。説明文が「瀬戸線」になったり「瀬戸電」になったりしているし。
267名無し野電車区:2014/04/07(月) 10:07:21.72 ID:SASSaBk+O
今日の夕方のニュースでやるみたいにぇ
268名無し野電車区:2014/04/07(月) 16:52:48.98 ID:3gmB0uUO0
知人に昨日のニュースで映っていたと言われた。
269名無し野電車区:2014/04/07(月) 17:06:26.48 ID:w4tqvp3Gi
今日6035F朝ラッシュ時も走ってないよね
午前中、ずっと沿線沿いにカメラを構えてたが寒すぎ
270名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:41:16.13 ID:SGZlx/8W0
各局がさよなら瀬戸線の赤い電車とニュースでやってたけど、
名鉄本線系統では、まだまだたくさん残っているってのは全然言及してなかったなw
271名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:45:10.74 ID:O7rpSd+8O
>>270
言うに及ばずって事じゃないの?
272名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:51:22.01 ID:ba+pXgjgI
言及する理由が無い。。。
瀬戸線から、赤い電車が無くなるニュースだから!
273名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:09:21.14 ID:SAh6vdi60
小牧線から赤い電車がなくなったときもこんな感じで報道されたのかな
274名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:34:56.21 ID:14zuyjFCi
瀬戸電に安定期が訪れた。
275名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:48:36.53 ID:Hg5c2Mzy0
次は施設改善か、どこから手を付ける?
276名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:54:10.01 ID:XGXw/jDb0
ダイヤ修正して4000系が真価を発揮するダイヤになるのか?
数分程度しか短縮できないだろうが
現状では6750系に合わせているために異様に遅いような
277名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:27:04.73 ID:VSjK8GEb0
>>273
旧3300系が地下乗り入れと同時に引退したのでさよなら運転をして
新聞に載りましたね。まぁ、地下乗り入れがメインでしたが。
278名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:15:42.97 ID:gF3UKbKU0
>>275
マジレスすると矢田川近辺
橋脚が老朽化してるし、制限速度の緩和もしておきたい
むかし、守山方面の土砂崩れがあったと思うので斜面を補強しておきたい
矢田駅上下線の渡り改修ができればナゴヤドームへのアクセスもよくなる
279名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:00:43.60 ID:BlC7mxXx0
>>275
まずは砕かれすぎて土みたいになってるようなバラストをちゃんとするのと、オイルと鉄粉で小汚い地下の軌道を、せめて駅構内だけでもキレイにしてほしい。オイルはともかくとして、鉄粉はもうほとんど出ないんだから。
280名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:47:40.23 ID:XekXwWaI0
>>273
小牧線の時ははがきや切手にまでなった。
>>276
もともと遅れ気味だし、少なくとも上りはそのままで良い。
281名無し野電車区:2014/04/08(火) 11:21:00.44 ID:M3lsMtAG0
鉄道写真のスレは荒れるからこちらに。
去年のものですが。



もう撮れなくなってから貼るところがイヤラシイですね。
でも、こっち側で撮る人なんていないから、、、、。


http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1396923538497.jpg
282名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:11:07.82 ID:peOgFyhW0
お部屋の人はこれからどうやって生きてくの?
今度は高架化工事か?
283名無し野電車区:2014/04/09(水) 01:40:31.91 ID:rSI/Iu/ji
>>281
素晴らしい!! でもこれって脚立使った?
284名無し野電車区:2014/04/09(水) 14:44:18.38 ID:ioyLGJNN0
>>283
はい。アイレベルだと柵が下回りにかかるので、少し視点を高くしました。
今年は剪定されたようで枝振りが去年より小さくなっており、また写真の列車の面位置にはひこばえが出て、撮りづらくなってました。
285名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:33:28.82 ID:wiMG+9PqO
ビデオ出てる?
286名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:55:06.94 ID:roy0HQdmi
6000系を失った瀬戸線には未来や魅力はない
287名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:52:49.02 ID:hEmRDwOn0
バス転換
288名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:47:03.90 ID:m/Rdv4bm0
そう言っているやつが次新しいのが入ると
4000を追いかけまわすのさ。
289名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:42:57.97 ID:R6Tl3p8Yi
4000が廃車になるころは
この世にいるか微妙やわ
290名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:46:29.08 ID:5eUIwordO
50年後か
間違いなく居ないな
食品添加物に侵されているし、どうせ短命だ
291名無し野電車区:2014/04/10(木) 11:18:32.97 ID:iAZsbUcc0
そんなに永く保守・使用できるか?
292名無し野電車区:2014/04/10(木) 11:20:11.26 ID:R6Tl3p8Yi
4000が廃車される以前に日本が経済破綻してたりして
お先、真っ暗
293名無し野電車区:2014/04/10(木) 16:05:09.97 ID:zaZM/t2f0
>>286
三河線に対する皮肉ですかそれは
6000系がいくら走ってても三河線沿線に
撮り鉄なんてほとんどいないんだが
294名無し野電車区:2014/04/10(木) 17:28:45.62 ID:vx9gqn7Z0
皮肉じゃなくて個人的な考え・感想だわな。
個人の考えにその他の撮り鉄の行動など関係ないよ。
自分的に瀬戸線に魅力があったと言い切れるのは600V時代までかなぁ。
295名無し野電車区:2014/04/10(木) 18:52:36.88 ID:mZib36L1O
50年以内にデカイ地震くると思うの
296名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:12:37.16 ID:4pRyRCy80
三連動
297285へ。:2014/04/10(木) 20:20:04.57 ID:Hct3R7wsO
赤かった頃のか?
ググるといくらでも出るから…動画とか
298名無し野電車区:2014/04/11(金) 17:16:31.08 ID:R89lmeKG0
この辺の子供に電車の絵を描かせると大体赤く塗るからな
299名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:09:31.02 ID:rrw4EWlyi
>>298
そうなん? 俺も赤く塗ったがその頃には既に名鉄ヲタだったからなぁw
300名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:44:03.70 ID:afIaTHXTO
名鉄京急=赤
阪急=茶
西武=黄
のイメージ
301名無し野電車区:2014/04/12(土) 04:15:30.25 ID:R2fsX5KI0
名鉄不祥事隠蔽工作中!でGoogle
302名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:41:30.04 ID:IU+SQeoq0
イメージっていうか、そのままじゃないか。
303名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:52:48.85 ID:AzzTu4yGO
最近の新車は京急名鉄共ステンレスに赤帯になってるから赤い車両って言うとちょっと違うかな
西武は黄色使わなくなったしなぁ
阪急はあのままでいいや
304285:2014/04/12(土) 14:55:17.40 ID:uePG3HgEO
最近は動画ひとつさえ、暇が無かったからな…ありがとう
305名無し野電車区:2014/04/12(土) 15:40:07.63 ID:7VHkRONF0
SKE48のバンザイVenusのPVは尾張瀬戸駅で収録していて尚且つ6000系が出てるんだな
4000系でも良かったのに
306名無し野電車区:2014/04/12(土) 22:31:56.40 ID:ggWxuTaL0
矢田川橋梁脇にわんさか居た「撮り鉄」が現在は無し。
4000系に統一されたので、余程の話題が無い限りもう
あのようなことは無いだろうな。
307名無し野電車区:2014/04/12(土) 22:53:01.59 ID:zcsgz1hS0
>>306
ラッピングとかが出たら一時的には撮りに来るんじゃないかな?
あそこって光線状態が良いところだし。
308名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:08:33.04 ID:+cBDAAwz0
>>306
撮り鉄が群がって良いことなんて何もないだろ。
309名無し野電車区:2014/04/13(日) 10:57:06.40 ID:cGeQ5Heu0
4000系でランニングピカチュウ号とかw
310名無し野電車区:2014/04/13(日) 11:28:27.67 ID:OdDogir8i
今日、瀬戸線でこの時間に回送が走ってる
なぜ?
311名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:34:56.01 ID:crYzPgGx0
ケーブルテレビで
琴電の整備士の話やってたけど
昔の車両整備って大変そうやな。

そりゃ、名鉄瀬戸線の旧型無くして統一化するわな。
簡単に言えば赤い電車はリストラとでも言うのだろかな
312名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:02:26.32 ID:/sFFI7knO
瀬戸線の場合は孤立してて塗装とかの問題あるから全取り替えになったんだろうね
西武多摩川みたいに甲種輸送して本線の工場と行き来できればまだ6000使ってると思う
本線と共用できるしね
313名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:20:19.98 ID:L29dzw+Ki
むしろ増えていたかもねw
6018F、6022F、6028F、6029F、6030F、6036F
以上6編成でALを置き換えることが出来るし。
314名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:28:27.38 ID:jixbXiBi0
大曽根の連絡線が残っていたとしても全検のたびに舞木まで甲種輸送するなんて手間がかかりすぎる
315名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:33:50.87 ID:BgTIx8zsO
>>308
最近の撮り鉄は勝手に草刈りをしてくれて
しかも草刈り代・・・じゃなくて撮影料金まで徴収してくれるらしいぞw
316名無し野電車区:2014/04/14(月) 15:47:56.41 ID:RJr1p21c0
まだ車庫に眠ってるのかな?
いつ頃廃車されるんだ6000系は
317名無し野電車区:2014/04/14(月) 16:21:08.21 ID:9ziDJquVi
ゴールデンウイークまでには搬出されると予想する
318こん にちは:2014/04/14(月) 16:24:39.29 ID:88VUeK430
319名無し野電車区:2014/04/14(月) 18:45:42.35 ID:ukByhH+K0
>>310
異常時訓練じゃね?
最近本線系でも多く走ってるみたいだから。
320名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:53:35.43 ID:7L67K0WG0
愛知県出身者がまた辞退するね。明日4000系のトレインチャンネルに流れるかもしれない。
栄に里帰りしてほしかった。
321名無し野電車区:2014/04/14(月) 23:01:58.51 ID:Ni193CIP0
>>313
懐古厨乙
322名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:21:09.73 ID:iXHUJhUA0
>>320
名鉄はトレインチャンネルなど流していない
無理しなくていいよドルヲタ君
323名無し野電車区:2014/04/15(火) 10:08:57.25 ID:gJpHkSzUO
トイレチャンネルかと思った
324名無し野電車区:2014/04/16(水) 10:36:02.11 ID:yE21XUkZi
6035F いよいよ搬出か
4月18日の朝には本当のオール銀
赤色がいた頃が懐かしい
325名無し野電車区:2014/04/16(水) 13:14:55.60 ID:1KRpVtX/0
(*^^*)ノ~~~~~バイバイ
326名無し野電車区:2014/04/16(水) 16:27:09.01 ID:qWPlS+Ky0
>>322
ドルヲタってアイドルオタクのことだったのか、と今更認識。
今まで「$ヲタって何?為替オタクかなにか?」と思ってたよ。
327名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:14:18.00 ID:CZAwAsTzi
6035F 搬出二日目
4011F 故障ってマジ?
328名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:33:23.98 ID:yhIVtIVfO
ピカチュウとか、書いてあった時の動画どれにある?
329名無し野電車区:2014/04/17(木) 23:55:25.06 ID:Zp1l6cuei
4000の故障ってどこが壊れるんだろう?
330名無し野電車区:2014/04/18(金) 11:20:32.33 ID:dGveAlKfO
>>303
ステンと赤帯は東急がその走りみたいな訳か
東急から緑色が消えて30年近いな
331名無し野電車区:2014/04/19(土) 13:18:34.55 ID:g7+f2dAOO
ラッピングも、動画とかあるで
332名無し野電車区:2014/04/23(水) 01:31:58.84 ID:CJG/TIRp0
瀬戸線は都会路線
333名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:20:20.66 ID:KoHJjKa0i
接近メロディがあったり、有人改札脇にパン屋とかがあると都会なイメージ。
334名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:00:05.10 ID:pSIroBwQi
そろそろ4006F検査やな
335名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:05:29.35 ID:nT1cmzp50
6035の車体、かろうじて残っているのをおとつい確認したが、解体寸前って感じだった。
336名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:48:38.52 ID:bz0P9PpV0
銀電統一になってどうよ?
337名無し野電車区:2014/04/29(火) 06:28:00.14 ID:2txwKvN60
地上を走る地下鉄車両。沿線が全部市街地で東西の私鉄通勤路線みたい。
338名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:46:51.35 ID:QKFtXZ+W0
高架化工事着工まで特になしか
339名無し野電車区:2014/04/30(水) 04:15:03.16 ID:gJmIWT4Q0
ドル箱路線なのに高架は遅いんだな
340名無し野電車区:2014/04/30(水) 11:45:06.11 ID:HRLPlQmVO
高架するにも仮線作るスペースが
羽田空港線みたいに真上に高架作るにもそこまで金は出さないだろう
341名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:50:29.00 ID:mLdCZYd80
瀬戸線の6000系は末期はコストケチってたのか塗装が汚かったな
洗車してなかったのか窓も汚かったし
車両番号はステンレス切り抜きであるために新聞紙で養生してるのが丸わかりだった
転写文字であればこういう問題は起きないが
342名無し野電車区:2014/05/01(木) 22:52:34.53 ID:VxuKkVUM0
何を今さら
343名無し野電車区:2014/05/03(土) 11:23:19.87 ID:Pp1fT1f10
管理人さん、やることないから放浪状態だな
344名無し野電車区:2014/05/05(月) 20:52:06.29 ID:b3deoDvoi
>>343
そろそろお美合でもするのかなw
345名無し野電車区:2014/05/06(火) 02:16:41.25 ID:Sq8x3l000
>>344
美合の席でこんな会話が有るんか?
相「趣味は何ですか?」
管「瀬戸電を追いかける事です。特に赤い電車が大好きです」
相「…(・_・;)」
346字がちがうな:2014/05/06(火) 10:31:46.53 ID:BiPWz1enO
次のラッピングいつかな…
347名無し野電車区:2014/05/08(木) 01:14:30.23 ID:DCB3F/Oh0
金山まで路線を伸ばしてほしい
348名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:30:11.38 ID:9yRp971Ai
4000系でも4001Fと4018Fは音の違いがあるで
349名無し野電車区:2014/05/10(土) 13:24:40.20 ID:6FjUmN7D0
電空演算も毎回違うしね。
350名無し野電車区:2014/05/11(日) 12:40:59.68 ID:TIllmxyf0
>>348
今は亡きALも車両によって音が違った。
351名無し野電車区:2014/05/11(日) 20:23:33.57 ID:NLQeTi4wi
>>348
6000と6600では音の違いがわからない。
電鈴の音色でしか区別がつかない。
352名無し野電車区:2014/05/13(火) 09:50:26.19 ID:e7eqpkB1i
6000と6600はコンプレッサーの音で区別できたで
353名無し野電車区:2014/05/13(火) 19:55:23.72 ID:tTeb70DE0
>>350
懐古厨乙
354名無し野電車区:2014/05/14(水) 16:10:56.80 ID:AUyQrWn90
いちいちうざい
355名無し野電車区:2014/05/15(木) 00:50:41.62 ID:4lJyZ5Ya0
>>352
どう違うのか知りたいので教えてください。
356名無し野電車区:2014/05/15(木) 03:00:38.00 ID:FiAK4Q2/0
名古屋市のHPにある高架化イメージの中に描いてある車両がいつの間にか4000系になっとる(°д°)
357GW:2014/05/15(木) 16:02:16.16 ID:VNxtn8LuO
↑の期間中、あれのイメージも昭和な車輌の赤いのが書いてあった。
358名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:44:27.06 ID:EAhuRGOr0
どうせならミュースカイにしろよ
359名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:20:11.94 ID:Oy+aWYYe0
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第13編成にて

145 :名無し野電車区[sage]:2014/05/17(土) 18:52:32.68 ID:DjfreNYki>>141
やっぱりダメだなw お前の発想力では余計な出費だらけでコストダウンところかコストアップで名鉄から追い出されるなw
1路線だけ車種統一しても何もメリットは無いし保管する部品だって未使用品なら何年間でも保管出来る訳ではない未使用品でも劣化はする
本線と共用ができれば保管スペースの削減や部品購入費の削減、未使用品の劣化による破棄の無駄を無くす事が出来る、こいつは
本当にコストダウンの意味を判ってない、その場しのぎのレスしか出来ないのが良く判るw
http://hissi.org/read.php/rail/20140517/RGpmcmVOWWtp.html


そもそも瀬戸線は他の路線と異なり、保守が独立して行われているため、
本線と合わせる必要性は低い。
大都市圏の地下鉄は路線毎に規格が異なることが多いが、路線内においては概ね共通化されている。
このことから分かるように保守を行う検車区において共通化されていれば良いのだ。
一車種で揃えれば一つのマニュアルを全車に適用できる。
これは大いなるメリットではないのかね?
まあ、欲を言えば4000系ではなく3300系の増備車を瀬戸線へ導入して欲しかったが、
今更それを嘆いたって仕方あるまい。
360名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:32:54.34 ID:0HX/PmDe0
文章がキモい統一厨クンw
 ↓
そして、名鉄4000系導入は莫大な効果を得た画期的な経営戦略である。
瀬戸線の車両は尾張旭検車区でしか整備を行わず、
尾張旭検車区では瀬戸線の車両しか整備を行わないのでこれで理に適っているのである。
大都市圏の地下鉄だってそうだろう?
全体で見れば異なる規格が混在していることとなるが、路線ごとで見れば概ね共通化されている。
要は検車区毎に規格が揃っていれば問題は無いのである。
だが、富士急のように規模の小さい鉄道会社であれば全て揃えるしかない。
そもそも瀬戸線は他の路線と異なり、保守が独立して行われているため、
本線と合わせる必要性は低い。
大都市圏の地下鉄は路線毎に規格が異なることが多いが、路線内においては概ね共通化されている。
このことから分かるように保守を行う検車区において共通化されていれば良いのだ。
一車種で揃えれば一つのマニュアルを全車に適用できる。
これは大いなるメリットではないのかね?
まあ、欲を言えば4000系ではなく3300系の増備車を瀬戸線へ導入して欲しかったが、
今更それを嘆いたって仕方あるまい。
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (流れて来たよw「である調」の文章がキモ過ぎる長文統一厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) なんでお前、こんな掲示板で演説みたいな文章書くの?リアル社会で空気読めないからトモダチ居ないでしょwww

http://hissi.org/read.php/rail/20140517/T3krYVdZWWUw.html
361名無し野電車区:2014/05/17(土) 19:46:51.13 ID:DjfreNYki
>>359
はい本音と矛盾が出ましたwwwwww 富士急スレでは3300系の増備車なんて一言も出ていないしw
本当にその場しのぎでしかレス出来ないんだなw
362名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:51:37.93 ID:vrufKqhX0
高架化工事ってどうなってんの?
起工式や地鎮祭の気配も感じられないんだけど
363名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:30:59.88 ID:cDr35Gq20
仮駅工事のときに地鎮祭やってないのかな
仮線はご覧のとおり用地の整地すらできていない
1線ずつ動かすとなると仮線建設から6年はかかるから工期は間違いなくまた延びる

こないだ現地に行って駅前の第三銀行の完成イメージを見てきたが隣にあったローソンストアも復活するのね
同じビルに入ってた歯医者ははす向かいに完全移転してたけど英会話学校はどこ行っちゃったんだろう
364名無し野電車区:2014/05/20(火) 00:51:18.96 ID:v7c5IUKV0
管理人さん、彷徨って…。


とうとう、戦車かw
365名無し野電車区:2014/05/26(月) 10:10:50.11 ID:d8ZGfKaP0
喜多山の工事が全く進んでないな。
366名無し野電車区:2014/05/29(木) 00:47:11.34 ID:PbrnHK7q0
保守
367名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:00:58.25 ID:FNrQfBDJ0
レスがひとつ消えてるんだが何があった?
368名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:06:35.27 ID:Ty+V/7Z70
確かに359がないな。
369名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:31:38.48 ID:kkoNVOpo0
今日、大森・金城学院前駅から西へ250mほどの踏切通ったら、踏切北側道路が工事のため片側交互通行みたいになったようで、
そこに置いてある縦型案内板には「高架化工事に伴う?・・・ナンチャラ?・・・・」らしき文字が書いてあったような気がする。
370名無し野電車区:2014/05/29(木) 23:43:22.93 ID:kkoNVOpo0
>>367>>368
http://toro.2ch.net/・・・・(旧)が、http://peace.2ch.net/・・・・(現)に移行した際に消えてしまった模様。
他スレでもあり。
371名無し野電車区:2014/06/01(日) 09:52:22.81 ID:Ln9NOVIA0
仮線敷いちゃうと工事がやれなくなる所なんかで
ガス管や下水管の工事をやっとる。
372名無し野電車区:2014/06/03(火) 20:12:39.47 ID:RKn243Hm0
>>371
先月下旬に瀬戸街道でやってたガス工事も、瀬戸線西側の建物の建ってないところの工事だったし、
あれも高架化関連か。
373名無し野電車区:2014/06/04(水) 09:39:43.47 ID:suWg+bJq0
仮線の踏切は今の踏切の西側になるからおそらく。
今のところ、仮線敷く前の下準備中という感じ。
374名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:00:53.89 ID:ZMxoOVgT0
東大手は狭く感じる。9日17時代の東大手瀬戸方面ホームはいつもより早く
帰宅する人であふれると思う。このような現象は全国のオフィス・官庁街駅で
見れる。
375名無し野電車区:2014/06/05(木) 22:10:01.43 ID:DOOU5W+P0
>>374
お前がどのスレでも日本語ちゃんと書けないのは分かったから♀j板に帰れ
376名無し野電車区:2014/06/06(金) 23:26:10.61 ID:yGUEX7aWO
幽霊屋敷がどうかした?
377名無し野電車区:2014/06/07(土) 01:10:51.21 ID:LwRYZEjUO
ゴリに夢中、やるよー
378名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:36:24.64 ID:g4YtsDLL0
>>377
ゴリ夢中だなw ゴリに夢中ってただのホモじゃないかwwwww
379名無し野電車区:2014/06/08(日) 10:32:42.79 ID:N3Nf2UC20
乗務員の制帽が変わっとる。
380:2014/06/09(月) 11:38:42.62 ID:eEYXVmaTO
ゴリさんよかったな☆
381名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:41:43.61 ID:nLvkKoet0
おれは渋い山さんがよかったな。
382名無し野電車区:2014/06/14(土) 01:13:14.67 ID:plIrTMXc0
知ってる人もいるかも知れないけど、愛知県警春日井署によるストーカー冤罪事件、雲行きが怪しくなって来たわ

愛知県警と春日井警察署が引き起こしたストーカー冤罪被害
http://abcdefgxyz410.blog.fc2.com/(半角に再変換して使用してください)
大雑把に説明すると
・警察がストーカー規制法に基づく警告、及び、相手方からストーカーと認識されている旨の事情説明をし忘れる

・警察は警告を出したもの、事情説明をしたものと誤認した状態で、ストーカーの嫌疑の掛かっている相手に出頭を要請し
 事情や真意を問い質す事無く、手紙のみでストーカーとしての危険度を判定し、危険度の高い人物と誤認

・以後、夜道でヘッドライトを浴びせる等の精神的苦痛を伴う威嚇監視を含む行動監視を通算で十カ月も行い、重大な人権侵害を引き起こす

・捜査ミス、危険判定誤認の事実を把握しないまま、何もしていないにもかかわらず、今年五月に入って行動監視を再開(最強化?)する
 →ブログ主は何もしていないにもかかわらず、行動監視が再開された事から、春日井署が、ブログ主のストーカー行為が再発したと
 虚偽の犯罪事実を捏造した疑惑が新たに浮上(理由は取り締まりノルマ達成or予算獲得の為にブログ主を危険人物に仕立て上げ捜査対象に加えた等)
 →言うまでもなく捏造が事実であれば、完全に警察犯罪

・今年五月に行動監視が再開された事にキレたストーカー冤罪被害者が、警察による捜査ミスと不祥事を告発するブログを開設(上記URL)

・愛知県警と春日井警察は、遂に、警察不祥事の告発者に対する嫌がらせとして常用される、強制尾行型の監視活動に手法を変更し
 ブログ主に露骨な圧力を加え、口を封じようとする=露骨な不祥事隠し、捜査ミスの隠蔽を開始

取り敢えずより多くの人がこの冤罪事件について知って欲しいので、友人知人、親兄弟には教えて欲しいね
またその際には「友人知人、親兄弟に伝えて」って話してくれると最高にいい
告発サイトは長文で、読み切るのは無理だから、とりあえず冤罪事件を春日井署が起こし、隠してるって事実を伝えるだけでOK
この事件、展開次第では、マジで新聞社が動く可能性も出てきたんじゃないかな
春日井署がやってること、相当悪質だから
383政治家に出せ粕:2014/06/18(水) 23:18:47.23 ID:plHZe9ZZO
赤いの撤退から、初めてラッピング来る?
384名無し野電車区:2014/06/25(水) 01:16:51.30 ID:P2HTECxY0
喜多山なんて本当は急行通過でええのに
385名無し野電車区:2014/06/26(木) 22:45:45.49 ID:FHJ4Xojz0
尾張瀬戸発の始発電車を早くしてほしい。
JRの改正で大曽根でJRの乗換えが難しくなった。
386名無し野電車区:2014/06/26(木) 23:22:48.00 ID:D8BKZ2yU0
>>385
それしばらく前に中央線スレで俺が書いたな
どうも西日本管内の列車が数分早くなったのに合わせて接続する東海道線、
それに接続する中央線のダイヤが少しずつ繰り上がっているらしいね
387名無し野電車区:2014/06/28(土) 09:47:45.67 ID:8eEcI5M60
一昨日から(?)栄町の階段に下り専用表示がついたな
388名無し野電車区:2014/06/28(土) 22:28:34.04 ID:cP0s6DEt0
>>387
エスカレーターじゃなくて、階段が指定されたの?
後日、通勤ついでに確認しますが。
389名無し野電車区:2014/06/29(日) 08:15:16.20 ID:YZPO0k4i0
>>388
階段の端っこ付近だけ青や黄色の小さなステッカーが貼ってあるよ
390名無し野電車区:2014/07/04(金) 00:01:44.29 ID:sKikmKnB0
ネタなくなったな〜
391名無し野電車区:2014/07/05(土) 12:12:49.34 ID:1tLRPQYYi
4000のカクカクした乗り心地に、あと数十年付き合わされるなんて。
軌道改良したら少しはマシになるかな?
392名無し野電車区:2014/07/06(日) 08:04:15.63 ID:H+TQ7xck0
>>391
まったく効かないエアコンに十数年悩まされるよりはマシだ。
393名無し野電車区:2014/07/06(日) 22:45:04.61 ID:pRLruO5I0
それにしても仮道にかかる下水道工事長すぎじゃね
知立の高架化が先に完成したりしてな
394名無し野電車区:2014/07/07(月) 08:43:25.26 ID:jI95W8iCO
>>392
6000も暑かったが、3770や6600の送風機を冷房と勘違いしたあの頃も…
395名無し野電車区:2014/07/07(月) 16:23:43.39 ID:QN9/w7OZ0
パワハラ(パワー・ハラスメント)とは、上司など職場で自分よりも強い立場にある人が、
部下に対し、
その立場を背景にして職務に関連した圧迫行為をすることをいいます。
 もっとも、
どのような行為が違法なパワハラに該当するかの判断は非常に微妙なものです。
判例はおおよそ、上司の行為が社会的に相当だといえる範囲を超えている場合には、
違法なパワハラであると判断しているようです。
 今回の相談の場合でも、
上司が故意に特定の者の悪いうわさを流しその者が職場にいづらくなる環境を作り出している場合には、
パワハラにあたるといえるでしょう。

 そうではなく、同僚等が噂話をしている場合にはパワハラにはあたらない可能性が高いです。
もっともこの場合に、噂をされた者の社会的評価が客観的に傷ついたのであれば、
名誉棄損として損害賠償請求することも可能でしょう。

 また裁判上、使用者は職場環境配慮義務を負うとされているので(津地判平9年11月5日)、
もし噂話がただの噂話の域を超えて職場でのいじめにまで至っている場合には、
上司等に相談し職場環境を整えるように進言してみてください。
それにもかかわらず、いじめが止まない場合には、
職場環境配慮義務違反として使用者(会社)に対して損害賠償請求(民法415条)をすることができます。
396名無し野電車区:2014/07/07(月) 23:04:09.92 ID:lbIJdhBn0
>>394
せとでん100年(中日新聞社発行)には、真夏なのに窓が開いていない
写真が載っていますね。(3770系)
397名無し野電車区:2014/07/08(火) 08:49:13.59 ID:WogelLAci
>>396
プレイバック1978

〜とある駅にて〜


ダダッダダッ、ダダッ ダダッ、ダダッ ダダッ、ダ ダ ッ ダ ダ ッ…
ガギギギキーーーーーーーー

ぷしゃーーーーーーーー ガタッ
ウロロロロロロロロロ……

客A「なんや、冷房効いとらんがや」
客B「ほれ、そのうち効いてくるにぃ、新型やらぁ?」

客C「うしろの方がよぉ効いとるに、さんむいくらいだわ。あんま寒いでわし前にしたわ」



ピイーーーッ!!
ぷしゃーーーーーーーー ガタッ

ツゥーーー
ガッ ンンンヴヴヴヴヴーーーーーーーー



分かるかなぁ
398名無し野電車区:2014/07/08(火) 23:15:15.09 ID:4ssUm5bw0
>>397
3770系と3780系(冷房車)の連結編成か?
399名無し野電車区:2014/07/10(木) 16:49:33.05 ID:gfmF83SrO
3770、最初は1編成2両
気づいたら3730も含めて10編成に
瀬戸寄非冷房が多かった記憶があるが、廃車直前に編成替えして全車非冷房が出現した
400名無し野電車区:2014/07/10(木) 19:30:10.69 ID:ImFknLEu0
乗り心地に関しては、東海の211系に比べたら、気にならん
401名無し野電車区:2014/07/10(木) 20:20:54.57 ID:mGe9+ctJ0
>>398
懐古厨乙
402名無し野電車区:2014/07/11(金) 17:50:46.82 ID:X5rGZhQH0
HL車にはスポーク車輪もあったような。
403名無し野電車区:2014/07/12(土) 00:00:44.41 ID:+R3Ldyda0
そういえば、あったよなぁ〜。
おじいさん。
404名無し野電車区:2014/07/13(日) 04:53:33.16 ID:3rUo0NFv0
もう懐古ネタしかなくなってしまったのが現実。

廃駅ホームで残ってるのは笠寺道、霞ヶ丘、平池、あとはあったけ?
405名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:48:56.45 ID:rDgO5zvRi
守山口

南側のアンダークロスのほうに繋がる階段って、駅の会談を公道化したものだよね?
406名無し野電車区:2014/07/14(月) 01:14:35.51 ID:Ek9SZQr80
>>397
秩父鉄道では今でも冷房/非冷房混在編成が走っています。
407名無し野電車区:2014/07/14(月) 14:03:56.94 ID:SRx2fj3p0
非冷房車って、札幌市営地下鉄ぐらいしか知らない
408鉄ヲタ叩きが生きがい 身バレ上等クソコテこと宮城県職員五関敏之:2014/07/15(火) 16:41:50.19 ID:1ryOvGKC0
NRT
409名無し野電車区:2014/07/16(水) 13:22:41.80 ID:ZIE7x3fE0
>>404
一部分でもよければ大津町も思い出してあげてください
410名無し野電車区:2014/07/16(水) 16:26:15.16 ID:hCk9qUKm0
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ブランドしょうゆ駐車近代ラーメン
411名無し野電車区:2014/07/16(水) 20:52:43.96 ID:JQ6gp1E70
>>404
懐古厨乙
412名無し野電車区:2014/07/17(木) 01:22:51.58 ID:5JUSb5uV0
>>395

被害者が民事裁判を起こすケースもあり、内容によっては、職場環境
  配慮義務違反などの理由により事業主の責任が問われる。
  裁判にかかる費用と時間、人事や法務担当者の事務処理コストは膨大なものとなり、
  企業に大きな負担を強いることになる。また、裁判になり事件が公になれば企業の評判は
  一気に落ちることになる。
413名無し野電車区:2014/07/17(木) 05:21:25.46 ID:x5IiZXHS0
侮辱とは、他人の人格を蔑視する価値判断を表示することをいう。抽象的な事実を示すことによって軽蔑する行為は、名誉毀損ではなく侮辱である。

侮辱は「事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する」刑法 231 条

侮辱の事例
インターネットの掲示板などに、他人の名前を挙げ「下劣なやつ」「頭が悪い」「性格が悪い」などと、その人を侮辱する内容の書き込みをする。


プライバシー権の侵害とは?
プライバシー権とは「私生活をみだりに公開されないという法的保障ないし権利」
または「私生活上の秘密と名誉を第三者に侵害されない権利」のことで、プライバシー権は法的に保護されており、これを侵害した場合、被害者は損害賠償を請求することができます(民法709条)。
414名無し野電車区:2014/07/20(日) 21:46:27.28 ID:3hyBsX0r0
喜多山の工事も全然すすまねーな。
415名無し野電車区:2014/07/21(月) 00:41:02.28 ID:MbkKlxvX0
アルゼンチン川崎ウォシュレット通勤バイク「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締クラフトKYホテル航空券ごま塩ラーメン

アルゼンチン川崎ウォシュレット通勤バイク「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長クラフトKYホテル航空券ごま塩ラーメン

アルゼンチン川崎ウォシュレット通勤バイク「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長クラフトKYホテル航空券ごま塩ラーメン

特製白スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(紅茶サービス)

なにあげてんだよ?「ぎゃーお!ふぅ?」
416名無し野電車区:2014/07/22(火) 09:34:02.44 ID:iIq+mGjN0
喜多山駅の西で下水管工事か始まるようで
工期が12月までになってるから今年中は線路を敷くとかの
鉄道工事っぽいのはなさそうかな。
417名無し野電車区:2014/07/28(月) 22:11:24.36 ID:ZkywnhPK0
枕木の更新が進んでるが、PCに変える箇所と木製のままで据え置く箇所の基準がよくわからん。
418名無し野電車区:2014/07/30(水) 19:29:52.45 ID:JnE29hxh0
喜多山って、本当に高架化するのか?って思ってしまう
419名無し野電車区:2014/08/03(日) 18:01:32.48 ID:rSjuBsSA0
本線で6022が煙噴いたか。何だかんだ、6000系ももう古いんだね。
420名無し野電車区:2014/08/03(日) 22:35:25.77 ID:9kOJR5Ju0
>>419
中日新聞の写真見ると、「622×」(一の位が写っていないので不明)
だから制御電動車だな。抵抗が焼けたのかな?
421名無し野電車区:2014/08/04(月) 09:58:25.87 ID:mgETdlUQ0
ニンニクドラ相談見積もり野菜市場ソースニューヨーク柑橘チャイナ枡田足ラーメン

ニンニクドラ相談見積もり野菜市場ソースニューヨーク柑橘チャイナ枡田足ラーメン

ニンニクドラ相談見積もり野菜市場ソースニューヨーク柑橘チャイナ枡田足ラーメン
駐近代スタミナスカイマップ取引き商売ラーメン

保全法なにあげてんだおい「え?わーふうぅ?」
422名無し野電車区:2014/08/04(月) 10:45:36.18 ID:1/a7g0XDi
 ↓ID:mgETdlUQ0
   _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 何が言いたいんじゃコラ!おいコラ!タココラ!
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |

http://hissi.org/read.php/rail/20140804/bWdFVGRsVVEw.html
423名無し野電車区:2014/08/06(水) 23:59:07.81 ID:/PW5Qn2h0
瓢箪山もホーム改良しないと。
424名無し野電車区:2014/08/07(木) 22:43:58.86 ID:iqKaurPe0
黒○氏、最近見ないけど乗務してるのかな?
この人は助役なのか?
425名無し野電車区:2014/08/07(木) 23:43:02.93 ID:OjDtj8m6i
助役補佐だったと思う。
赤い電車が居なくなったから辞めちゃったか?w
426名無し野電車区:2014/08/08(金) 16:06:40.26 ID:odcxgczpi
本線系乗務区に異動したとか?
427名無し野電車区:2014/08/08(金) 17:42:10.20 ID:qGvPZd7L0
現在工事中のJR春日井駅も瓢箪山みたいに狭い
428名無し野電車区:2014/08/08(金) 17:49:12.93 ID:0QNVdRmWi
>>426
「6000を求めて本線へ」w
あの人は本線系だと浮くだろうなw
429名無し野電車区:2014/08/08(金) 19:41:43.36 ID:IzFa72hM0
>>425
>>428
懐古厨乙
430名無し野電車区:2014/08/08(金) 21:37:44.78 ID:u9PAdO4xi
>>429は黒○氏を知らないのか
431名無し野電車区:2014/08/09(土) 00:30:46.15 ID:PDq0OMfH0
黒○氏3月に見たな
432名無し野電車区:2014/08/09(土) 00:42:07.86 ID:LGlyUVF+0
4000系・4000番台総合スレッド
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1407506100/

ニッチなスレがたったな。
433名無し野電車区:2014/08/09(土) 17:08:41.55 ID:SAjlo0UMi
>>431
テンション高かった?
434名無し野電車区:2014/08/09(土) 17:50:33.19 ID:SAjlo0UMi
>>431
テンション高かった?
435名無し野電車区:2014/08/09(土) 21:07:41.37 ID:XJ5V8abu0
436名無し野電車区:2014/08/10(日) 13:59:20.58 ID:O/zBwPJy0
>>435
50も間近になろうってのに2ちゃんとか恥ずかしくないの?
437名無し野電車区:2014/08/10(日) 14:33:41.51 ID:M3edOJrN0
>>435
MHが付いてますけど外部スピーカーじゃなくて「MHの機械」がどこに置かれていたのかわかる方居ます?
438名無し野電車区:2014/08/10(日) 15:14:13.03 ID:1RdX1govi
そういう視点でミュージックホーンを考えた事ないな。
439名無し野電車区:2014/08/11(月) 14:26:19.79 ID:NnOxD1nu0
6750系時代のダイヤ引きずってないか?
折角4000系に統一したのだからスピードアップすればいいのに
440名無し野電車区:2014/08/11(月) 15:51:25.88 ID:O6bxjyXo0
モ900形の狭い運転台にはMHの機器を置くスペースは無いと思うんだよね。
かといって床下に吊り下げていたとも思えず。どこに置いていたのか謎だわー
441名無し野電車区:2014/08/11(月) 17:40:13.60 ID:2x+rokDz0
当時のパノラマカーとミュージックホーンの仕組みって同じだったの?
442名無し野電車区:2014/08/11(月) 19:30:54.64 ID:O6bxjyXo0
月刊鉄道誌の鉄道ピクトリアル2009年3月臨時増刊号(特集名古屋鉄道)で
何種類かある名鉄用MHの分類やその仕組みを大学教授の方が調査発表
されてるんですけどそれをみると7000系パノラマカーと瀬戸線900形は
同じ機種を搭載してるんです。
7000系パノラマカーのMHの機器は結構大きなものだからそんなのを
瀬戸線900形の運転台に置いたら邪魔でしょうがないと。
いったいどこに取り付けていたのやら・・・
443名無し野電車区:2014/08/11(月) 21:38:04.25 ID:GJWfdcDR0
>>442
懐古厨乙
444名無し野電車区:2014/08/11(月) 23:27:32.74 ID:TGm9T/GL0
>>442
その鉄ピクの名鉄特集持っているけど、電気笛(三音を同時に
鳴らす)は、900型に搭載していた機器は同じ機種なのに対応
していなかったみたいですね。その分小さかったのかな?
単に電気笛を鳴らすペダルスイッチが無かっただけかも
しれませんが。今となっては確認も不可能。
445名無し野電車区:2014/08/11(月) 23:49:49.44 ID:O6bxjyXo0
ご想像の通り、電気笛のペダルスイッチが無かったから音楽しか鳴らなかったみたいですよ。
7700系も電気笛が鳴りませんけど機器自体は7000系と同じものですからスイッチがあれば
電気笛を鳴らすことが出来たようです。
MHの機器の天板にはそのMHが取り付けられている号車番号がマジックで手書きされていますが
7700系の770X号車を示す「770X」の手書き文字が二重線で消され7000系の号車番号
「700X」と書き換えられたMH機器を見たことがあります。
これは元々7700系のMHだったものが後に7000系に積み替えたことを意味しているわけで
この事から電気笛が鳴る/鳴らないはスイッチの有無次第だったことがわかります。
446名無し野電車区:2014/08/11(月) 23:50:46.66 ID:O6bxjyXo0
ということでおじゃましました。さようなら。m(_ _)m
447名無し野電車区:2014/08/12(火) 00:32:12.70 ID:9lud4MqJ0
なぜか瀬戸電のMHはチューニングの狂ったやつが多かったんだよなぁ・・・
448名無し野電車区:2014/08/12(火) 00:46:52.49 ID:mDskX6NH0
懐古厨の吹きだまりスレに成り下がったねここ
449名無し野電車区:2014/08/12(火) 05:35:37.68 ID:7PHmudfBi
>>448
昔の話題についていけないからって荒らすんじゃねえよwww
450名無し野電車区:2014/08/12(火) 08:19:40.14 ID:wqfkxuI70
>>448
車両更新が終わって全部4000になったから車両的妙味もなくなったんで
ここらへんはせともの祭りとか連立事業位しかネタがないから
しゃーないんじゃない

文句があるならならスレ民が食いつきそうな話題を投下すればいい
451名無し野電車区:2014/08/12(火) 10:18:21.69 ID:wdbgTasr0
>>448
まぁまぁこれでも聞いて思い出に浸りなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=EKNkAxIdqGw&amp;feature=player_detailpage
452名無し野電車区:2014/08/12(火) 17:30:12.00 ID:P2KF6vfr0
>>445
一つ勉強になったわ
>>448
本当に瀬戸電や名鉄が好きなら、現在に至るまでの過程も知りたくなるはずなんだが。
453名無し野電車区:2014/08/12(火) 18:01:53.05 ID:pAsXB79W0
ラッピング車両走らせるとか!中国みたいにラブライブのラッピングを!
454名無し野電車区:2014/08/13(水) 02:32:24.08 ID:Vq/r9Nqf0
>>447
瀬戸線用の車両に積まれた機器は実際に温度(気温)が下がると
ピッチ(音程)が下がってしまったそうです。
455名無し野電車区:2014/08/13(水) 02:42:31.37 ID:sEreDS+X0
車両の更新が済んだなら次は設備を本線並みに更新して欲しい
456名無し野電車区:2014/08/13(水) 03:29:39.23 ID:d0OuJAev0
>>454
機器に使用されているトランジスタという部品は温度上昇に従って電気伝導性が増す性質を持っているから
その逆作用もあるのかもね。
457名無し野電車区:2014/08/14(木) 09:58:41.01 ID:A/KdPppg0
4000って加速は良いけど乗り心地は悪いわね。
458名無し野電車区:2014/08/14(木) 20:01:29.27 ID:hxhUuDRIi
加速が良いから乗り心地が悪いんじゃないの? ノッチの応答も良いし。
459名無し野電車区:2014/08/14(木) 20:35:37.15 ID:z2I6aktYi
軌道状態があれでは高性能の4000でも乗り心地は悪くなる。
軌道状態がよくてもカーブでのカクカクは直らんかもしれんが。
460名無し野電車区:2014/08/15(金) 04:19:24.56 ID:WCyDKLhs0
総じて乗り心地は、東海の211系よりマシだろ
461名無し野電車区:2014/08/15(金) 06:08:15.10 ID:Q8AqmqCw0
>>457
赤い電車よりはマシ
って言うのがみんなの本音
462名無し野電車区:2014/08/15(金) 09:32:30.93 ID:ShV4aPRa0
6750系2次車の発車時の衝動よりはマシ。
463名無し野電車区:2014/08/15(金) 23:34:07.10 ID:vS6cQeKx0
乗り心地は
4000>6000・6600>211≒6750
464名無し野電車区:2014/08/16(土) 10:23:39.68 ID:pEJZEW1k0
>>463
6000・6600>6650=3780>3730=3770>6750 だな。
465464:2014/08/16(土) 10:26:58.01 ID:pEJZEW1k0
ミスった
6000・6600>6650=3781-3784>3730=3770=3780(1-4以外)>6750(T車)>6750(M車) だな
466名無し野電車区:2014/08/16(土) 12:00:35.87 ID:65kS9BnH0
懐古厨乙
467名無し野電車区:2014/08/17(日) 07:13:19.64 ID:VHpkh1CI0
6751F+6752Fは2次車(53〜57F)より吊り掛け音が静かだった。
乗り心地は両者とも悪いけど。
468名無し野電車区:2014/08/17(日) 12:55:30.82 ID:aBE2QMk70
懐古厨乙
469名無し野電車区:2014/08/17(日) 13:55:50.85 ID:fD30IxY90
発車時の衝動は、6750系と東海の211系がいい勝負
470名無し野電車区:2014/08/17(日) 14:09:52.91 ID:WcrehVoo0
4000系は時々回生失効したような大きな衝動があるのが嫌い。
471名無し野電車区:2014/08/17(日) 20:24:03.61 ID:KSR78KUXi
>>470
しょっちゅう失効しているような・・・ 電空演算がうまくいっていないのか?
472名無し野電車区:2014/08/17(日) 22:03:40.45 ID:jEGm8VT90
>>467
種車が3900系の第四編成だからでしょうか?
CPが作動し始めるときの「シューーーー・カッ!」音が
この編成が大きかったような気がした。
あれって何の動作音だったのでしょうか?
473名無し野電車区:2014/08/19(火) 18:57:37.25 ID:YzX703By0
6750系の2次車は、カルダン化・回生ブレーキ化可能だったのに、勿体ないな!
5300・5700系みたいに改造しても良かったろうに
474名無し野電車区:2014/08/19(火) 22:49:45.29 ID:3IzAVpIs0
懐古厨の溜まり場スレ
475名無し野電車区:2014/08/20(水) 23:34:37.47 ID:I/dgwkKN0
>>471
近くに発電した電力を消費してくれる(力行中の)電車がいないと
回生が失効するから、瀬戸線の場合は近くに他の電車がいない場合が
多いからじゃない?(最低どのくらい近くでないと効果が無いのかは
分からないが。)
いないと
476名無し野電車区:2014/08/22(金) 23:28:08.26 ID:CsvrRCx70
>>475
瀬戸線の頻度でそんなんだと、地方私鉄にはかなり厳しくないか。
477名無し野電車区:2014/08/24(日) 09:51:15.18 ID:Fw1YPPWqi
電制車慣れした乗務員ばかりだからブレーキ結構突っ込んでるのも一因。
本当はああいう電車は早めに払うのがいい。
478名無し野電車区:2014/08/24(日) 12:02:01.20 ID:e9N5DOTb0
6600系は本線系に転用すればよかったのに
2両編成なので三河線辺りで使えそうだったはず
479名無し野電車区:2014/08/24(日) 13:00:00.60 ID:uQJ4gMLZ0
ボロボロだから無理 
480名無し野電車区:2014/08/24(日) 13:27:19.09 ID:p1/MwYNxO
そうしたらそうしたで、5300を潰すなとか吠えられるんだろうな

実際に状態が良くなかったし、廃車と転属では陸送の手間も違うのだろう
481名無し野電車区:2014/08/24(日) 13:30:14.94 ID:pOMOntnsI
>>479
案外、本線の同時期の車両より状態は良かったと聞く。
482名無し野電車区:2014/08/24(日) 17:08:43.44 ID:ZnB2sC7K0
冷改したから屋根がもうダメだったとか聞いたが
483名無し野電車区:2014/08/24(日) 19:24:56.71 ID:Hary4nT60
いっそ、名市交の3000形を買っちゃえば?
484名無し野電車区:2014/08/24(日) 19:42:26.41 ID:Y+EKteLf0
また懐古厨が荒らしにきたか
485名無し野電車区:2014/08/24(日) 20:02:55.73 ID:jh6u4Oa70
>>483
規格が違うのは無理だろ
廃車時期がもう数か月遅かったら、廃車になった瀬戸線6000系から部品を移植してたのかも
まあ使えそうな部品は事故に関わらず、ある程度は廃車体から取り外して保管してるんだろうけど
486名無し野電車区:2014/08/25(月) 04:02:33.20 ID:j1fVog1y0
あぁ、6035F。
本線に戻っていたら、萌えた6022Fが廃車になっていただろうに…。
487名無し野電車区:2014/08/25(月) 21:14:42.02 ID:n8wI1Hen0
もう懐古厨の荒らししかいないねここ
488名無し野電車区:2014/08/25(月) 22:56:38.74 ID:U79PMqoj0
普段は泳いでる魚(たぶん鯉?)が見えるくらい流量の少ない
矢田川が川底に生えている草を流し去るくらいに増水して
水も濁ってしまっている。亡くなった祖母が確か伊勢湾台風の
時に堤防が切れた(あふれた?)と言っていたから、そんなに増水したら
矢田川橋梁が破壊されるかもしれないな、と鉄橋を渡る列車の
中から矢田川を見てそう考えた。
489名無し野電車区:2014/08/26(火) 16:27:12.67 ID:BE0Vm4Ay0
まあ大曽根〜矢田なんて高架になる前は時々冠水してたし

その時よりは雨に強くなってるな
490名無し野電車区:2014/08/26(火) 16:58:08.17 ID:85X9T1M4i
>>477
なるほど。でも4000は6000とかより駅進入速度が低めな場合が多いような?
>>482
ためになるわ
491名無し野電車区:2014/08/26(火) 18:31:07.91 ID:OZ5GgMwSI
>>490
確かに進入速度は回生を気にしたか下げたな。
停止までの持っていき方がまだ電制車っぽい。
いわゆる回生の裏切りを経験したことのある運転士ならわかると思う。
まあ、純電気車はあまり裏切りらんしな。
あれでいいと言えばあれでいい。
492名無し野電車区:2014/08/26(火) 23:17:29.10 ID:mKUqiNoN0
東京メトロの妙典駅で回生電力を駅施設に供給する仕掛けを使い出したって
以前にネットのニュースに出てた。

回生失効対策に瀬戸線でもこれ検討してみたらいいんでない?
493名無し野電車区:2014/08/27(水) 00:22:25.73 ID:MduAkZZ30
>492
京阪本線地下化後の京津線でも、三条京阪にそういう設備を置いていたらしいな。
494名無し野電車区:2014/08/27(水) 21:30:51.51 ID:GqcO9FSM0
6750系は加速が悪く極力急行で運用するようにしてたな
歯車比を3.71と加速重視型に変えたが同時に限流値を下げたとか
逆に6000系は瀬戸線では限流値を上げた
495名無し野電車区:2014/08/28(木) 01:22:42.71 ID:kc8D9RIc0
>>494
6000系も下げてるぞ。原因は変電所の容量の問題だったはず。
496名無し野電車区:2014/08/28(木) 08:37:26.85 ID:RMU3uTLL0
瀬戸線は駅間距離短いので4000系が真価を発揮すると思いきやダイヤ修正やってなくて6750系時代を引きずってるな
余裕時分に回したか
497名無し野電車区:2014/08/28(木) 21:09:22.16 ID:RE4HcGXz0
4000系が真価を発揮したら、それこそ変電所が吹っ飛ぶ。
それか、VVVFが壊れるかもな。
498名無し野電車区:2014/08/28(木) 21:23:44.23 ID:pOTOQYx20
検車区の敷地内にある変電施設、あれじゃだめなの?
499名無し野電車区:2014/08/28(木) 21:27:24.66 ID:h8YPVgsF0
>>494
>>495
懐古厨乙
500名無し野電車区:2014/08/28(木) 22:48:18.08 ID:470CYPP90
モ6784の爆音吊り掛けが懐かしい。
501名無し野電車区:2014/08/28(木) 23:49:41.83 ID:kc8D9RIc0
改番して6032Fの中間車になった6138-6338は真っ先に天国に行ったけど、
残った先頭車2両はこれからリニューアル受けて長生きしそうだな。

こういうのは支線区に行った方が長生きしそうなもんだが、
瀬戸線に関してはそうでもないのかな。3730/3770系も早かった。
502名無し野電車区:2014/08/29(金) 00:17:05.36 ID:stfsXXu+i
>>497
一度4000のガチ回復運転を体感してみたいんだが、遭遇したことが無いのは変電所がらみの理由か?
前に遅れている列車に乗ったことがあるけど、いつも通りの運転だった。高い声で色黒でデブの人だったけど。
>>501
瀬戸線は幹線だから・・・(震え声
503名無し野電車区:2014/08/29(金) 01:09:14.89 ID:psK8J5kQi
>>500
元三郷住民だが、早朝夜間の静まり返ってる時に遠くから聞こえてくる釣りかけ音は最高だった。
線路沿い住民は苦痛だったかもしれんが。
逆に6000系列のモーター音は不思議と聞こえてこなかった。
504名無し野電車区:2014/08/29(金) 03:28:28.11 ID:M5r3ILUZ0
発車促進チャイムももっと使って良いのに
大曽根では上下線共使うことが多いみたいだが
505名無し野電車区:2014/08/29(金) 12:34:33.64 ID:c/LQVio20
>>503
つりかけの音より踏切の警報機の音や警笛のほうがうるさかった
506名無し野電車区:2014/08/29(金) 18:28:27.23 ID:7nO8msKv0
4000系は何のために加速度3.0km/h/sにしたのか理解に苦しむ
本線系VVVF車並みの2.3km/h/sでも良かったのでは?
507名無し野電車区:2014/08/29(金) 19:20:59.87 ID:X2nTJe6n0
>>503
懐古厨荒らし乙
508名無し野電車区:2014/08/29(金) 23:02:55.66 ID:wV00ukpx0
376-4-5-6-379
509名無し野電車区:2014/08/30(土) 03:24:56.08 ID:2k1ljBkd0
VVVF車の加速度2.3km/h/sって、新幹線(N700系)より加速悪いんだな
510名無し野電車区:2014/08/30(土) 09:39:05.11 ID:cJDIG+vci
>>507
懐古厨荒らし乙厨乙www
511名無し野電車区:2014/08/31(日) 00:15:35.25 ID:CfKKYC2ji
>>502
そんなに気合入れんでも1分半位はすぐ戻る。
512名無し野電車区:2014/09/02(火) 21:04:49.10 ID:JA/bRmUZ0
ダッ瀬戸線!い矢田!
513名無し野電車区:2014/09/03(水) 23:16:41.40 ID:nNi402yd0
見る限り、いくつかの駅やってる改修工事はホームの補修を
やるぐらいみたいだな。
514名無し野電車区:2014/09/04(木) 05:54:25.22 ID:sp6dyirVi
ホーム柵付けてTASC導入






















という夢で目が覚めた。
515名無し野電車区:2014/09/04(木) 22:26:05.74 ID:Um3GRb6Q0
↑鯖のムダ使い!

だが、車両統一されているからホーム柵は可能だな。
特に瓢箪山駅は狭いから必要。
516名無し野電車区:2014/09/05(金) 05:08:31.62 ID:gX4Gjcu/0
ホームドアにするなら土台のホームをちゃんとしたものにしなくちゃいけないよな
今みたいにH鋼にコンクリの板渡しただけじゃなくて
ところで今のままで瓢箪山にホームドア設置すると凄い事になりそうw
517名無し野電車区:2014/09/05(金) 22:26:18.17 ID:Ube8wOP20
>>516
>>514-515 はホームドアではなく、「柵」と言っているぞ。
でも、補強は必要だな。
518名無し野電車区:2014/09/07(日) 00:33:07.80 ID:RDbLdU2O0
>>516
こいつ究極に頭の中空っぽそう
こいつ究極にクルクルパーだろ
519名無し野電車区:2014/09/07(日) 00:38:46.74 ID:hgwy1vF60
>>516
柵って書いてあるのに勝手にホームドアって脳内変換wwwwwwwwwwww
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無し野電車区:2014/09/07(日) 19:48:07.80 ID:l0RWETYB0
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換

エグイ事をやる名●交通ハイヤー支配人エ●”チ

裁判沙汰に発展
521名無し野電車区:2014/09/07(日) 22:03:02.30 ID:iP4gZdyo0
瓢箪山は、西枇杷島みたいに列車到着時しかホームに入れなくしたら?
あと、利用者そこそこいるから、準急ぐらい止めてあげても良いと思う。
522名無し野電車区:2014/09/07(日) 22:46:35.55 ID:+yeu4U+v0
モラハラは、被害者の心・精神を巧妙に傷つけ、被害者の人格を殺していく見えにくい暴力です。
酷いときには、被害者の精神は壊され、時には自殺に追いやることすらあります。
●「いい人」という仮面

加害者は、外の人(第三者)に向けては「いい顔」をします。
例えば、夫や恋人、上司であれば「紳士的」「理想」と言われるような人柄を演じます。
そのため、大抵加害者は「まさかあの人が!!」という人である可能性が大きいことが大半です。

http://m-pe.tv/u/page.php?uid=adultchildren&id=5

日常的にターゲットを定め、自分の意見と合わない・気に入らないなどの自己中心的な理由から、ターゲットに対してどんな手口を使ってでも、直接ではなく『間接的』
に自分の意見を主張したり態度に表したり、ターゲットをいかに悪者にする事に対して『精神的な嫌がらせ』を執拗に繰り返し粘着します。
 
まさに、『被害者面した加害者』である。
523名無し野電車区:2014/09/10(水) 09:54:16.42 ID:9EDt7jcy0
子供の頃、終点だから『終わり瀬戸』だと思ってた。
あと、栄町は『栄マッチ』って言ってた。
524名無し野電車区:2014/09/10(水) 10:20:42.70 ID:9EDt7jcy0
瀬戸線は名鉄の孤立路線だが、他社線やバスとの接続は充実してるよな。
525名無し野電車区:2014/09/11(木) 10:57:33.55 ID:sDyH22qqO
沿線のバスは、もはや死に体
526名無し野電車区:2014/09/11(木) 17:39:21.88 ID:8E5ISU7S0
印場って尾張旭市なのに、名古屋市営バスが走ってる。
高蔵寺〜小幡緑地も市バス扱いだけどな。
527名無し野電車区:2014/09/13(土) 19:59:36.50 ID:diUyJBXF0
せともの祭りにあわせて、臨時便ある? 
(日中は無いよね?、夜にあるんじゃなかったっけ?)
528名無し野電車区:2014/09/13(土) 22:44:09.52 ID:zB70qQ1g0
せともの祭のラッピングとか期待してたんだけどなぁ…
529名無し野電車区:2014/09/14(日) 07:46:06.55 ID:NylqLBgNO
>>521
瓢箪山の話だが、瓢箪山・守山自衛隊前間と清水・尼ヶ坂間の駅間距離が狭すぎるので一つの駅にできんもんかね?
530名無し野電車区:2014/09/14(日) 20:09:45.71 ID:jzZs9fAH0
すっかり4000系も瀬戸線の顔になった。
531名無し野電車区:2014/09/14(日) 22:17:44.80 ID:Q2pdR/r/0
>>529
各務原線の各務原市役所前〜市民公園前間を見たら
その駅間距離に驚愕して、そんな考えは持たなくなるでしょうね。
532名無し野電車区:2014/09/14(日) 23:45:22.41 ID:7j1SggLV0
せともの祭りHMなし、ラッピングも無し瀬戸線GJ!!!!!
新時代に向かってゴーよ
533名無し野電車区:2014/09/15(月) 18:42:45.45 ID:PhAYfZd2i
>>529
小幡・瓢箪山間の瓢箪山よりに住んでいる人とか矢田・守山間の守山よりに住んでいる人のことは考えられないんだね。これだから素人童貞の鉄ヲタは・・・
534名無し野電車区:2014/09/17(水) 09:00:18.16 ID:cJN11f8m0
>>533
瓢箪山の話と切り出して清水・尼ヶ坂の話もしてる文章のおかしさから>>529は思考や日本語に不自由な人だと察してやろうよ
535名無し野電車区:2014/09/17(水) 09:19:13.26 ID:bLsKfMP50
優等種別と各駅停車で大差ない路線。中央線と同じだな。
536名無し野電車区:2014/09/17(水) 20:57:09.08 ID:EwVIIoxA0
>>534
文章の書き方の似てるヤツが名古屋市営バスのスレにいて、○○バス停は廃止したらいい≠ニか、
△△路線は廃止したらいい≠ニいった書き込みをしており、同一人物か?
537名無し野電車区:2014/09/17(水) 22:30:45.36 ID:dLk4Sauw0
小幡駅利用?
538名無し野電車区:2014/09/17(水) 23:37:17.96 ID:6bnemIT/0
>>531
駅間距離と言いえば今じゃ茶所―加納間の400mが名鉄最短だけど、かつては
瀬戸線坂下(廃止)―森下間が一番短かったんじゃないかな。100mくらいしかなかった。

瀬戸線も廃駅含めたら実は各務原線並に駅間の短い路線だった(各務原線は廃駅少ない)。
瓢箪山・守山自衛隊前間や清水・尼ヶ坂間はそんな過去を想起させる区間。
539名無し野電車区:2014/09/18(木) 07:57:34.77 ID:5k7PZqa2O
>>533
小幡・瓢箪山間の瓢箪山よりに住んでいる人⇒小幡駅まで徒歩10分圏内だが?

矢田・守山間の守山よりに住んでいる人⇒矢田川を渡って矢田駅まで徒歩10分内外だが?

コンビニ並みに駅は要らんでしょ?
540名無し野電車区:2014/09/18(木) 08:11:12.60 ID:5rHufsMWO
瓢箪山は自衛隊員の通勤のための駅なんかな
541名無し野電車区:2014/09/18(木) 08:34:06.87 ID:5k7PZqa2O
>>540
瓢箪山には三菱電機名古屋製作所の社員寮があって大勢乗り降りしておられる。
自衛隊は近場の官舎から歩いていらっしゃるようですね。
542名無し野電車区:2014/09/18(木) 09:18:18.19 ID:jz0yoOId0
>>539は、
瓢箪山の利用者は小幡駅を、守山自衛隊前の利用者は矢田駅使えばええがや、
瓢箪山と守山自衛隊前は要らん≠セってさ
543名無し野電車区:2014/09/18(木) 22:23:09.63 ID:5k7PZqa2O
>>542
矢田・小幡間ってせいぜい徒歩30分内外。その間に果たして2駅も要るのかね?1駅にまとめればいいんじゃないの、って話。このニュアンスを分かって欲しいね。

瀬戸近辺にだんだん宅地が増えてきてるんで混雑は激化するだろう。今後本数増加やスピードアップが求められていく中で、市電間隔の駅配置を続けていくのも無理があるんじゃないのかな?と。

ま。ちょっと離れれば遠いと叫びクルマを使う人だったら耐えがたいのかもしれないが。
544名無し野電車区:2014/09/18(木) 22:31:10.36 ID:568tXao10
>>543
名鉄が衰えたのはJRの攻勢もあるが、そうやって本来は最大需要地になるはずの名古屋市内を差し置いて田舎優先の営業姿勢を取ったからだろ。
545名無し野電車区:2014/09/18(木) 22:48:40.40 ID:5k7PZqa2O
>>544
鉄道株投資を考えていて一時期研究していたんだが「名鉄が衰えたのはJRの攻勢もあるが」・・これが全てでは?

メイン路線となるべき豊橋岐阜間にベッタリと東海道線がまとわりつき、新幹線で儲けたカネで豪華車両+低料金+高速運転をぶつけられたらひとたまりもないよ。
546名無し野電車区:2014/09/18(木) 22:55:33.32 ID:5k7PZqa2O
>>544
後、他の私鉄とエラく差を感じるのは、ターミナルになりそうな駅からバスを放射状に走らせなかったこと。
電車に乗ってもらうために駅前一等地の結構な面積を駐車場にして、駅前が寂れているのって他の私鉄にはない名鉄の一大特徴だよ。

なんか大昔に名鉄バス労組が強硬だったから、社内事情から廃止を推進したとかいう話を聞いたことがあるんだがホントなのかね?
547名無し野電車区:2014/09/18(木) 23:11:21.91 ID:568tXao10
>>545-546
勘違いしているようだが、名古屋市とそれ以外の愛知県内では人口密度が全然違うのだよ。
この地方の住民は一戸建てを望む意識が強かったから郊外の流れもあったが、今や都心回帰の時代(守山区が都心とはいえないが)。
市外で安定的に人口が増えるのはせいぜい勝川とか、尾張旭市の西部(それも藤が丘の駅勢圏)。
548名無し野電車区:2014/09/18(木) 23:13:26.24 ID:2YnJYALC0
>>539
>矢田・守山間の守山よりに住んでいる人⇒矢田川を渡って矢田駅まで徒歩10分内外だが?
廃駅論外が大前提だけど、もしどっちかを廃止すると妄想するなら矢田の方じゃね?
利用者少ないしナゴヤドーム前矢田駅が近くにあるし。

>>543
>矢田・小幡間ってせいぜい徒歩30分内外。その間に果たして2駅も要るのかね?
かつてはその間に4駅(5駅?)あった。守山口や笠寺道の遺構ならまだ残ってるね。

>1駅にまとめればいいんじゃないの、って話。このニュアンスを分かって欲しいね。
ニュアンスは分かるし鉄道趣味の妄想として同じこと考えることはあるけど、
その駅に縁のない人が言っても現実味はない。川島冷蔵庫の提言並。
549名無し野電車区:2014/09/18(木) 23:17:10.24 ID:568tXao10
瀬戸線の駅間距離は非常識なほど短いわけでもなく、大都市の市内ならばむしろ標準。
本当に無駄なのはむしろ瀬戸市役所前駅だろ。
550名無し野電車区:2014/09/18(木) 23:35:37.24 ID:5k7PZqa2O
>>547
名鉄を差し置いて名古屋市交通局が市内西部に地下鉄を走らせるよう行政当局が路線許可を発給したのなら、それはもう致し方ない話なのでは?

まあ。現実的には、関東や関西の私鉄と同じように郊外客を大規模宅地開発で作り上げ、取りこぼしの無いようにバスで駅へ集客するやり方がベターだったんじゃないかな。

端から見てたら東西に手本がたくさんあるのにかかわらず、郊外客を追いやりせっかくの駅前土地を無駄使いばかりをしているようにも見えるんだよね。
551名無し野電車区:2014/09/18(木) 23:54:36.00 ID:5k7PZqa2O
>>548
>>549

瀬戸市役所前は瀬戸市役所。矢田駅は尾張精機。守山自衛隊前は自衛隊。瓢箪山は三菱社宅と・・行政や財界との関係で統廃合できないような不透明な訳があるのかもしれないね。

というのも、名鉄って本線の特急停車駅でも何らかの配慮を感じさせるようなショボい駅に特急を停まらせているし。

印場旭前クラスの乗降客しかいない新木曽川に停まって、なぜそれより5倍乗降客がいて待避ホームのある前後辺りに停まらないのかね?
552名無し野電車区:2014/09/18(木) 23:56:15.92 ID:568tXao10
>>550
自分が郊外派であるばかりに名古屋市内の駅を廃止しろという暴論が全く説得力がないことから目をそらしてますな。
関東だって関西だって中心都市の利便性を維持した上での郊外開発なわけでね。
君は単に瀬戸のお国自慢でもしたいだけだな。
553名無し野電車区:2014/09/19(金) 00:00:00.42 ID:7r+ena2D0
最近あちこちの駅でホーム下を削って工事してるけど
もしかして開業時からのホーム地層が残ってる駅って消滅した?
554名無し野電車区:2014/09/19(金) 00:03:20.14 ID:5k7PZqa2O
>>552
常識的に考えてさ。徒歩30分の間に2駅も・・普通、要るのかな?と疑問ですね。足の具合がよほど悪いとかそんな感じの方なんでしょうか?

実際に瓢箪山、守山自衛隊前、矢田って瀬戸線各駅の中でも乗降客は少ないんだがね。
555名無し野電車区:2014/09/19(金) 00:12:22.49 ID:ksFYnQh8O
>>552
そうそう。関東では京急や小田急の特急快速の類いは都心部の駅は飛ばすし、関西でも大手私鉄は全部、快速急行は大阪市内の駅は大胆に飛ばしている。

本数が頻繁にあって利便性に超越する地下鉄とバッティングするのは愚策ってもんだろう?
556名無し野電車区:2014/09/19(金) 00:39:36.98 ID:dNpcFCGr0
>>544
田舎優先はとにかく、尼ヶ坂や清水あたり、もう少し乗降客が多くてもいいのにと思う。
瀬戸電だけじゃない、本線系の名古屋市内の駅でも。
確かに長年名古屋市内とその近郊を疎かにしたツケが回っているのかもしれん。
当時都市間輸送に重点を置いたのが仕方が無いことなのは解るが。
557名無し野電車区:2014/09/19(金) 01:20:22.09 ID:FzBS9E630
>>551
>印場旭前クラスの乗降客しかいない新木曽川に停まって、
>なぜそれより5倍乗降客がいて待避ホームのある前後辺りに停まらないのかね?
遠近分離の一言に尽きる。というか、それについておかしいと思っている人ほど
優等停車駅の選定を安易に乗降客数だけで決めようとする傾向がある。すごく滑稽。

>>554
>常識的に考えてさ。徒歩30分の間に2駅も・・普通、要るのかな?と疑問ですね
利用する沿線民、名鉄の意向、自治体のまちづくり政策のいずれの観点からも
積極的に廃止すべきと言う論が上がってない時点で外野の野次以外の何物でもない。
要らんとするのが常識ならとっくの昔に廃止されてるわけで(守山口と笠寺道は廃止された)。

>足の具合がよほど悪いとかそんな感じの方なんでしょうか?
それね。俺の足腰はまだ丈夫だけど高齢化社会の世情を考えたら
そういう方々を無視できないだろう。
558名無し野電車区:2014/09/19(金) 01:54:14.82 ID:xqQ1kgX50
>>551
>印場旭前クラスの乗降客しかいない新木曽川に停まって、
>なぜそれより5倍乗降客がいて待避ホームのある前後辺りに停まらないのかね?

新木曽川は、かつては特急は通過してたが、イオンモールが隣の黒田駅に出来たこともあり
緩急乗換駅として重要視されるようになった。
559名無し野電車区:2014/09/19(金) 07:20:50.56 ID:ksFYnQh8O
>>557
まず、一般客から見たら「遠近分離」って言われても何のことやら分からない。
それに優等列車の停車駅選定は乗降客の多寡で当たり前のことで、民鉄各社も細めに改廃を繰り返している。
10000人乗降客の駅を放置して2000人に満たない駅に優等列車を停めてそれを固定していたら、端からみて不自然極まりなく、巷で言われるように「社内の偉いさんが住んでいるからだろう」と言われても仕方がない。

文句が出ないの皆さんが大人なのかもしれんが、単に、クルマに逃げているのか、JRに逃げているだけと思うよ。
560名無し野電車区:2014/09/19(金) 08:01:35.27 ID:ksFYnQh8O
>>558
他社の例を出すと、イオンモールの「隣の駅」どころでなく「直結までしている」JR南大高駅には普通列車しか停まらない。

それに、乗客に対して隣の駅(新木曽川)まで特急で来て一駅間だけ普通に乗り換えて黒田に来ること期待しても、無理だろうね。

名古屋自体が車社会と言われ、それに対応して広大な駐車場を準備し乗用車来客を当てにしているイオンモールの商法を分析すれば、常識でも分かること。

また、そこまでイオンモールの乗降客を狙うなら直接停める方がすっきりするね。

なんかその、名鉄を過度に擁護者って名鉄の関係者なんだろうか?人には言えないような社内事情をもっともらしく対外的に言い訳しているようにしか見えない。
561名無し野電車区:2014/09/19(金) 12:45:05.21 ID:emm9nK4Z0
>>560
おまえ必死だな
562名無し野電車区:2014/09/19(金) 12:49:33.66 ID:emm9nK4Z0
>>560
ほかに名鉄、JR、イオン、車社会、乗降客数、について書き込むことないか?、
自慢げな必死文章みんなで見て笑ってやるからさ
563名無し野電車区:2014/09/19(金) 13:00:26.56 ID:emm9nK4Z0
>>560
必死なおまえ、解説してくれ
イオンは、もよりの駅などからシャトルバスを出しているが、
「乗用車来客を当てにしているイオンモールの商法」なのなら
シャトルバスなんか出さなくてよいではないか?
それなのに異なる対応をしているのはなぜなのか解説してくれよ
564名無し野電車区:2014/09/19(金) 13:14:45.70 ID:emm9nK4Z0
>>560
>>563のシャトルバスの例
上小田井駅←→ワンダーシティ
金山駅←→イオンモール熱田
鳴海駅←→イオンモール大高
刈谷駅←→イオンモール東浦
各務原市役所前駅・新那加駅←→イオンモール各務原
565名無し野電車区:2014/09/19(金) 14:18:32.83 ID:JtSn+Iwv0
「イオンは鉄道で来る客はあてにしていない」という事にしたい人が以前からいるんだよ。

イオンは全国的にモール店などの巨大なイオンを駅に隣接する形で出店しはじめたけど
自分が実例を上げていくら説明しても頑として認めないんで参ったよ。
愚かな人に説明するだけ無駄だと思ってスルーすることに決めたよ
566名無し野電車区:2014/09/19(金) 14:31:07.19 ID:IlOg4Fh10
>>564に追加

シャトルバス
大曽根駅−イオンモールナゴヤドーム前

シャトルバスではないが
地下鉄高畑−イオンモール名古屋茶屋
東海通(名古屋競馬場前・荒子川公園)−イオンモール名古屋茶屋
栄−イオンモール名古屋茶屋
567名無し野電車区:2014/09/19(金) 16:42:49.69 ID:FzBS9E630
>>559-560
所々助詞がおかしいんだけど気のせい?
「文句が出ないの皆さん」とか「名鉄を過度に擁護者」って日本語としてどうなのよ。

本題。停車駅選定において利用客数が指標の一つになるのは確かだけど、
本来はそれに加えて「ターミナルからの距離」「分岐・待避などネットワークに関わる駅機能」
「ターミナルまでの無待避列車本数(=有効本数)」「利用時間帯」などが加味される。
その辺を理解しないでダイヤを語るからおかしなことになる。
「民鉄各社も細めに改廃を繰り返している」と言うが、もちろんそういった諸条件から
結論を出している。お前には利用者の多寡だけで決めているように見えるのかもしれないけど、
そんなお前が「何で?」と思う箇所に、上であげたような理由(遠近分離含む)が隠れている。
だから、

>10000人乗降客の駅を放置して2000人に満たない駅に優等列車を停めて
これだけの情報じゃ何も言えない。10000人乗降客の駅がターミナルから
見てどの位置にあるのか?普通で無待避で行ける距離なのか?
優等止めたら末端側の利用客とバッティングしないか?
その駅は一日中利用客が多いのか?通勤通学時間帯に特化してないか?
2000人に満たない駅は待避線があるのか(緩急接続できるか)?
そこで優等列車が普通と連絡することでどの区間までが乗換の恩恵を受けるか?
etcetc...

こうやって視野を広げると色々と理由が見えてくる。
この辺の事情や法則については現地行ったり地図眺めたり時刻表と睨めっこしたり
ダイヤ関係の本を読んだりすれば分かることだから、一介の趣味人でも十分考察できる。
568名無し野電車区:2014/09/19(金) 17:27:46.59 ID:b8exPssF0
>>559
この期に及んで一般人を装うなよww
ここまで散々君なりの「鉄道論」を力説してきた癖にwww
569名無し野電車区:2014/09/19(金) 20:58:23.00 ID:hkMB4jst0
>>567
難しいところだが、結局JR私鉄の名古屋近郊路線の問題点は名古屋付近の各駅停車の本数が少ないことだ。
駅勢圏が多い名古屋市内などが冷遇されると感じるのは、まさにそこだろう。
昼間はおろか朝夕ですら15分毎とか平気だし。
各停の本数が十分にあれば、快速急行的なものができても問題はないんだがね。
まあ地下鉄以外では中央線ぐらいかな、合格点がつけられるのは。
570名無し野電車区:2014/09/19(金) 22:00:57.99 ID:FzBS9E630
名鉄の場合は配線の貧弱さがダイヤ上の制約になってるからね。
本線区だと名駅が3面2線しかない上に周辺の待避駅が
ちょっと遠い位置(西枇杷島・二ツ杁、西春、大江、堀田)にあるから
名駅に列車が一極集中する割に増発できない。昔と比べると
支線直通が減ったとはいえ、犬山線系統の全列車・常滑線系統の大半は
直通せざるを得ないからどうしようもない。金山―枇杷島分岐まで複々線化出来たら
根本的に変わるだろうけど、夢のまた夢。
571名無し野電車区:2014/09/19(金) 22:20:48.51 ID:O/ggohZH0
>>560辺りから、話の内容がスレタイからかけ離れてしまいつつある。
本線系の話は名鉄スレでやってほしい。
572名無し野電車区:2014/09/19(金) 23:42:05.54 ID:DBaI0Yni0
>>560
が全部悪い
殺されればいいのに
573名無し野電車区:2014/09/20(土) 00:45:33.50 ID:v9TK61qg0
>>564
>>566
に追加。

路線バスやシャトルバスは、例えば東日本でも、秋田とか盛岡とか高崎とか春日部とか柏とかでも
運行されているから、東海地区特有の話ではないね。

レイクタウン(埼玉県)なんか、JRの駅直結だよ。
574名無し野電車区:2014/09/21(日) 16:27:47.89 ID:ypDaX8ZoO
小幡西側から矢田川までの高架工事は当分先まになりそう。枕木をコンクリートに交換、バラストも入れ替えている。
ゆとりーとが瀬戸線高架を考慮して随分高い高架にしているのが、虚しい。
踏切の交通渋滞は当分続く。
575名無し野電車区:2014/09/21(日) 22:16:47.89 ID:FslIO5YH0
>>574
あそこの踏切の北の信号、南北方向の道が青信号の時に限って電車が来るんだよなあ、
狙ったように・・・
576名無し野電車区:2014/09/24(水) 17:23:08.76 ID:7ToRmKulI
主な駅の到着時刻を案内する時、昔は喜多山と尾張旭だったけど、最近は小幡と三郷だよな。
577名無し野電車区:2014/09/25(木) 20:44:18.43 ID:OveB+MtjO
>>574
守山自衛隊前から矢田あたり、線路に沿って所々用地買収してる。廃止前の線路高架にするより、瀬戸線優先して欲しかった。
578名無し野電車区:2014/09/25(木) 21:24:05.30 ID:zjR2nDgm0
>>576
もし快速が設定されたら大曽根−新瀬戸間の停車駅は小幡と三郷になるのか?
579名無し野電車区:2014/09/25(木) 21:27:32.63 ID:Fz9cVnYe0
>>578
大森や尾張旭を通過とかありえんわ
580名無し野電車区:2014/09/26(金) 00:36:42.11 ID:rUMzVAVT0
「快速」の位置付けってどこなんだ? JRは特急・急行・快速・普通だけど。
581名無し野電車区:2014/09/26(金) 00:42:55.93 ID:bta2VbIi0
>>580
急行より上位なのは京成くらいかな
582名無し野電車区:2014/09/26(金) 01:40:05.34 ID:JqnZnkvB0
快速特急>特急>快速急行>急行>快速準急>準急>快速普通>普通
快速普通(そんな種別どこにもないけど)に相当する位置に「快速」が入るのがデフォ
583名無し野電車区:2014/09/26(金) 06:36:40.06 ID:x9+HFvtB0
>>581
あと東武
584名無し野電車区:2014/09/26(金) 06:46:14.48 ID:18vAkRf5O
小幡に待避線設けて、緩急接続すれば便利になるけど。予算面で難しいとは思うけど。
585名無し野電車区:2014/09/26(金) 08:25:26.73 ID:EaKUQzjW0
喜多山の待避線を利用して小幡と大森のみに急行止めて準緩急接続にしたほうが普通の待ち時間が短くなる
586名無し野電車区:2014/09/26(金) 12:19:56.15 ID:PZDTXIAKI
喜多山〜尾張瀬戸間は普通と急行で2駅しか差がない
水野と瀬戸市役所前は再び急行通過にするか?
日中は東大手を通過する快速急行があっても良い。
587名無し野電車区:2014/09/26(金) 15:49:15.36 ID:LK1UbVx/0
>>585
喜多山民だけ緩急接続の蚊帳の外かw
588名無し野電車区:2014/09/26(金) 17:31:52.95 ID:PZDTXIAKI
喜多山って、乗務員交代する必要ないだろ?
今でも交代しない全線通しの普通列車があるけどな。
589名無し野電車区:2014/09/26(金) 20:03:07.86 ID:P6imkhRM0
そう言えば、大昔の朝の特急って
**停車みたいなのが沢山あったのな
590名無し野電車区:2014/09/26(金) 21:55:28.88 ID:JcoTFkHki
>>588
JRの神領運輸区みたいに便乗ばっかにするのか? そのほうが効率悪いぞ
591名無し野電車区:2014/09/27(土) 06:57:22.11 ID:FmzUeIi1O
>>584-585
緩急接続しないと、これ以上運転間隔が縮まらない。
592名無し野電車区:2014/09/27(土) 07:58:43.84 ID:ekjp77un0
>>586
印場・旭前・・・
593名無し野電車区:2014/09/27(土) 11:56:10.53 ID:KqjxhzVVI
運転間隔を縮めるなら、優等種別をなくせば良い。
全線通しでも、10分ぐらいしか違わないし、優等種別廃止しても、誰も文句言わなさそう。
594名無し野電車区:2014/09/27(土) 16:45:27.40 ID:X7ooOnLf0
朝ラッシュ時にやってる並行ダイヤを終日やるってことか
595名無し野電車区:2014/09/27(土) 17:39:49.05 ID:ovmjRC+c0
てす
596名無し野電車区:2014/09/27(土) 19:38:45.53 ID:PWEPsYpyi
>>593
元三郷ユーザーだが、データイムの毎時17分と47分の急行に合わせて乗車する客が多い気がした。(栄町行き)
7分の普通に乗っても栄町着が急行と2〜3分しか変わらないのでは、そのぶん家を遅く出れる急行に片寄りがち。

急行は廃止すべきではない。
597名無し野電車区:2014/09/27(土) 20:18:49.77 ID:Gl5vxv7JI
日中に要らないのは、準急だな。印場も旭前も瓢箪山と大差ない。
598名無し野電車区:2014/09/27(土) 21:22:38.07 ID:lmxrazZN0
>>597
印場ユーザーの全俺が激おこぷんぷん丸だぜ?
599名無し野電車区:2014/09/27(土) 21:48:34.15 ID:bYA9U6NLI
じゃあ、データイム毎時2本ある準急の片方を急行に格上げ。
もう片方は普通に格下げ。毎時5本あれば、充分だろ?
600名無し野電車区:2014/09/28(日) 01:24:47.87 ID:d3hhFmHT0
>>598
きもいなこいつ
刺し殺されてますように
601名無し野電車区:2014/09/28(日) 05:01:31.42 ID:TecFdcLf0
>>600
あっそ
勝手に刺せば?
602名無し野電車区:2014/09/28(日) 08:02:35.38 ID:tsU3b+e0i
印場ユーザーの人って、印場駅出来る前は旭前ユーザーだったの?
大森ユーザーだったの?
603名無し野電車区:2014/09/28(日) 08:11:49.27 ID:fS1iWAA3i
>>602
つ 印場/守山 名鉄バスセンター
604名無し野電車区:2014/09/28(日) 08:56:18.88 ID:M2e5g5zY0
極端な急カーブはどうにかならんか?
カーブの内側ギリギリまで用地を使えば
新規で用地買収しなくても幾分マシになるだろう。

本線の高架工事の前と後を見ると線路の位置は大して変わってないのに
カーブが劇的に緩和されたように見えるんだが。
605名無し野電車区:2014/09/28(日) 09:29:08.50 ID:Ypy6eagZI
矢田駅廃止して、緩やかに大曽根まで繋げばいいのに。
606名無し野電車区:2014/09/28(日) 11:11:17.38 ID:cI4lnMrg0
>>605
お前が費用を出せ
607名無し野電車区:2014/09/28(日) 11:32:56.04 ID:L9prYcbT0
>>602
藤が丘方面へのバスて無かったっけ?
608名無し野電車区:2014/09/28(日) 14:11:42.12 ID:ROPN5qLbi
>>607
あったよ、尾張旭市内線
印場/三郷 森林公園ゴルフ場
が。
名古屋・旭線より廃止は遅かった。
609名無し野電車区:2014/09/28(日) 14:40:35.83 ID:tsU3b+e0i
うおお懐かしい!!
610名無し野電車区:2014/09/28(日) 20:51:21.02 ID:d3hhFmHT0
>>609
懐古厨乙
611名無し野電車区:2014/09/28(日) 23:38:39.28 ID:8HPVDhKD0
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換

上司が故意に特定の者の悪いうわさを流しその者が職場にいづらくなる環境を作り出している場合には、パワハラにあたるといえるでしょう。

性的発言や噂を流すことは、職場環境の悪化を招き、人間の尊厳を傷付ける行為として違法となりうる。
特に、性的発言などが被害者の退職に結びつく場合は、
違法とされることが多い。
612名無し野電車区:2014/09/28(日) 23:48:40.92 ID:6vkYMexA0
             _,,_--――--,,_
           /:::         \
          /:::"            ヽ
          ,i  -=ニ=-   -=ニ=-   i
          \    / ー-' ヽ    /
            \  | ト‐=‐ァ' | /
           , - \\`二´'//
       ┌、. /    ヽ_,_/~\
        ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,_,__',.-ァ
      /  `ー''"´    ,'    c〈〈〈っ<
     /        __,,_ノ   ,ノ ヽー'"ノ
公益通報者が守られるような法改正がされるように動きたいです。
本当は、内部告発すらない健全な企業倫理があれば一番いいのですが、現実的には無理です。
せめて、公益通報者保護法に違反した組織に対しての罰則を厳しくして
不健全な企業風土が蔓延しないように、監視する仕組みができればと思います !
遠慮なく意見を言いたい。
613名無し野電車区:2014/09/29(月) 22:53:44.50 ID:UVgBozMB0
名古屋市営地下鉄Ω77号線 スレ より

513 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 19:02:52.56 ID:YjVnFa6t0
スレチだが名古屋市に対して
瀬戸線沿線、立ち退きは無理でも新築改築規制ぐらいは出来ないの?

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410099459/513
614名無し野電車区:2014/10/01(水) 19:01:23.67 ID:wJSpS+kRO
京急が高架工事で使用してる直上高架しかないのでは。矢田付近の急カーブは用地確保して線形改良必要だが。
615名無し野電車区:2014/10/02(木) 00:13:56.38 ID:ONOTW4vt0
自前のオナホールで嫌がらせをする名鉄
616名無し野電車区:2014/10/02(木) 01:30:42.43 ID:Lmdy6tYo0
喜多山高架化以降は少なくとも半世紀ぐらい新たな高架化はない気がする。喜多山も完成する頃には前回の森下〜東大手から三十年は経ってるだろう。
617名無し野電車区:2014/10/02(木) 18:08:29.63 ID:ihhjZwYi0
踏切の立体交差化くらいはやってほしいがな
618名無し野電車区:2014/10/02(木) 18:54:41.93 ID:VS7slck40
瀬戸街道の踏切(1万3千台)より守山交差点南(2万台)の方が踏切通過交通が多い。
渋滞緩和なら先にこっちの高架をやるべきじゃないのか?

沿線で踏切通過交通が一番多いのは瀬戸市の魚魚丸西の踏切。ここは3万台超えて
いつも渋滞している。
619名無し野電車区:2014/10/02(木) 23:30:42.02 ID:Yc5tYHiJ0
もう行政にも金がないのよ…
620名無し野電車区:2014/10/03(金) 16:18:37.09 ID:y3QpFrhII
踏切事故多発すりゃいい!我慢できずに、遮断機降りてる踏切に入る車が続出!ってなれば、考えるだろう。
621名無し野電車区:2014/10/04(土) 15:02:55.15 ID:5tQgtxywO
小幡、瓢箪山、守山自衛隊前付近は、PC枕木に交換し、道床も砂利を入れ替えた。ロングレールにすれば騒音が減る。
でも早く高架を望む。
622名無し野電車区:2014/10/04(土) 15:35:21.05 ID:ZfB3dKj+I
仮線用地がないなら、バス代行輸送で良いしな。
623名無し野電車区:2014/10/04(土) 22:37:05.71 ID:JXCOqMV20
6600系はトレーラー搬出して三河線系統に転用すればよかったのに
2両編成なのでワンマン化も可能なはず
624名無し野電車区:2014/10/05(日) 00:35:19.37 ID:t2jO6b610
線路の近くに病院や消防署があれば踏切やその渋滞のせいで緊急車両到着の
遅れが多発する。これなら高架化も考えるだろう。
625名無し野電車区:2014/10/05(日) 10:11:40.24 ID:Q94vXnJLO
>>624
守山市民病院が無くなったとは言え、結構救急車通過する。踏切避けて、矢田のアンダーパス経由する。かなりのロスタイムだ。
626名無し野電車区:2014/10/05(日) 10:32:57.40 ID:Dk47G05Bi
>>625
守山市民病院は厳密には無くなった訳ではない。
しかも、守山区民はあまり救急で市民病院には行かなかった。
結構旭労災や陶生病院まで行く事が多い。
627名無し野電車区:2014/10/06(月) 06:01:30.90 ID:E1hKJOpe0
台風来ても平常運転の瀬戸線だが乗る人いるのか??
628名無し野電車区:2014/10/07(火) 23:18:00.35 ID:jjlffsG20
東海豪雨の翌日も何事もなく平常に動いていました。
629名無し野電車区:2014/10/10(金) 19:55:10.65 ID:srBrEEyNO
瀬戸線が運休するのは矢田川が危険水位を超えた時だろう。
630名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:09:32.33 ID:2vDf/3pP0
>>626
場所によってはどっちも救急車が踏切を渡る可能性がある場所じゃん。
名鉄の踏切のせいで助かる命が助からなかったとなれば放置しておくわけにはいかないだろう。
631名無し野電車区:2014/10/10(金) 22:52:42.84 ID:Wl+h4PwlO
昔、駅舎と反対側に住んでて
上下線の何れかが接近すれば踏切で改札側に渡れなくなるのには参った
よっぽど余裕持ってないといけない悪いイメージが瀬戸線にはあるわ
632名無し野電車区:2014/10/10(金) 23:00:40.97 ID:GtcoOqms0
トランパス対応工事する前は駅が無人になると車掌にきっぷを渡して夜間用出口から外に出てたっけな
あの工事からまだ10年もたってないはずだがずいぶん昔のことに思える
633名無し野電車区:2014/10/11(土) 13:23:10.47 ID:o1m2N8bM0
>>632
懐古厨乙
634名無し野電車区:2014/10/11(土) 14:36:41.27 ID:rYVF6WFU0
この青板に黄色文字のピクトグラムが懐かしい。
http://setoden.com/arekore/arekore_04-05.jpg
635名無し野電車区:2014/10/12(日) 16:17:56.66 ID:k8lHpHnX0
韓国の人ってどんな人達なの?

●不平不満、嫉妬、八つ当たり、逆恨み、怨念、執念が混ざり合った、「恨(ハン)の精神」を持っています
●表向き、善良で立派な人物を演じますが、内面的には恨の精神が常に渦巻いています。
●表向き、女性に優しく情熱的に接しますが、恋人・夫婦関係になった途端、暴力的な男に豹変します。
●強い者には媚びへつらい、見下している相手は徹底的にいじめ抜きます。これを「事大主義」と呼びます。
●「周りの人間は皆敵だ!」と思っており、自分の家族以外は信用しません。
●何事も、勝ち負けでしか物事を考えません。
●何事も、「ゴネればゴネるほど得だ!」と思っています。
●他人の足を引っ張る事にばかり情熱を注ぎます。
●フェアプレイの考え方が無く、不正を行う事ばかりを考えています。
●話し合いの際、集団で怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。これを「声闘(ソント)」と呼びます。
●嫌いな相手の悪評を虚実無関係に言いふらし、孤立させようとします。これを「離間事(イガンヂル)」と呼びます。
●親切にしてくれた相手を「弱い奴」と見なし、「都合良く利用してやろう!」と考えます。
●彼らに対して絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、無制限の譲歩を要求してきます。
●嘘を平然とつきます。「嘘も百回言えば真実になる!」と信じています。
●人間の心を洗脳することに懸けて天才的な能力を持っています。
636名無し野電車区:2014/10/12(日) 17:09:50.11 ID:4t8yKR8ZO
>>631
西枇杷島上りホームよりはマシか?
アソコは早めに行かないと乗れない
637名無し野電車区:2014/10/12(日) 18:05:46.28 ID:k5FNz+i30
構内踏切あるとこはどこでもそうなんでないかい
638名無し野電車区:2014/10/13(月) 16:50:57.21 ID:5qH0NoZl0
上りの旭前、矢田、森下、下りの清水、矢田、印場の手前にあった、「種別」の標識が無くなっている。
さらには上りの矢田の手前にあった、「カード見よ」の標識も無くなっている。
ということは1回しかスタフの確認はしないということか。
639名無し野電車区:2014/10/13(月) 18:17:33.54 ID:5dib9HIb0
瀬戸線動いてるのかよwww
640名無し野電車区:2014/10/13(月) 18:32:23.08 ID:gSuWCHyY0
だって瀬戸線だもん。
641名無し野電車区:2014/10/13(月) 18:35:42.82 ID:wrfMF0w90
会社が早めに終わったおかげで無事に帰ってこられたわ
明日の朝は大丈夫かねえ
642名無し野電車区:2014/10/13(月) 19:29:07.97 ID:38JvIhnOO
地下だいじょうV?
643名無し野電車区:2014/10/14(火) 13:12:41.77 ID:TOponySLO
風で少し遅れとるがな
644名無し野電車区:2014/10/15(水) 05:31:30.03 ID:0nxn8onbO
矢田川が危険水位を超えない限り大丈夫!
645車庫担当:2014/10/15(水) 11:49:24.45 ID:cLGYiFVd0
名鉄不祥事隠蔽工作中!!でGoogle
646名無し野電車区:2014/10/15(水) 12:46:27.53 ID:gtu9YF880
労働契約は,労働力を使用者の処分に委ねることを内容とし,人的・継続的な関係を基本とする契約ですので,労働者と使用者間の信頼関係が重要視されます。つまり,労働者は,労働契約を締結することにより,
労働契約上の付随義務として誠実義務を負っており,
その1つとして使用者の秘密を保持する義務があります。そして,多くの会社の就業規則において,労働者に対し秘密保持義務が課され,あるいは名誉・信用の失墜行為が禁止されており,
これらの違反は懲戒処分や解雇の理由となり得ます。
その意味で,内部告発は,通報対象とされた会社にとってみれば,秘密の流出や名誉・信用の毀損につながる面をもっています。そこで,内部告発が在職中の労働者によってなされた場合,
当該労働者に対し就業規則違反を理由として,懲戒処分や解雇を行えるかといった問題が生じます。
他方で,大企業の相次ぐ不祥事により,消費者保護やコンプライアンスが強く意識されるようになりましたが,一連の不祥事の発覚の端緒は,
いずれも労働者ら企業内部関係者による内部告発でした。内部告発に対する世間の認識も社会的意義を有する正当行為であるとの認識に移行しつつあります。
つまり,誠実かつ相当な内部告発は正当行為として違法性が阻却されると考えることが可能です。
647名無し野電車区:2014/10/16(木) 06:46:43.63 ID:OstqEtLeO
大曽根高架から御嶽の噴火した噴煙が見えた。
648名無し野電車区:2014/10/17(金) 00:37:31.73 ID:zZp8KFqk0
今も噴火してるのか
649名無し野電車区:2014/10/17(金) 07:01:45.22 ID:9Hmk1jPMO
煙が見える程度。
今日は霞がかかり、伊吹、養老、金華山、小牧山も見えなかった。
650名無し野電車区:2014/10/18(土) 06:06:30.94 ID:JRg1ZKk3O
守山自衛隊前、瓢箪山付近が高架になったら眺め、いいだろうな。
651名無し野電車区:2014/10/18(土) 18:07:16.87 ID:axhC8L0qI
喜多山の高架工事はどんだけ延長するつもりだ?
当初の予定なら、ちょうど今頃ぐらいに完成してる。
652名無し野電車区:2014/10/18(土) 18:09:52.05 ID:g/iKb7hJI
間違えた。当初の完成予定は2013年だったな。
653名無し野電車区:2014/10/22(水) 10:40:28.21 ID:DCpYurEX0
平成28年9月(予定)までに仮線敷設、移行、現在線撤去の順で
1線ずつ切り替えて行くが、来年度1線仮線へ移行か??
654名無し野電車区:2014/10/23(木) 06:52:54.11 ID:FqiAun9NO
名古屋市は、あおなみ線にSL走らす金が有るなら、瀬戸線高架に投入したら?
655名無し野電車区:2014/10/25(土) 01:57:11.12 ID:IfvdHhQn0
>>654
それこそ本線名古屋市内南部の高架化に金を回すべき
656名無し野電車区:2014/10/25(土) 02:18:00.43 ID:ZBhO12Gc0
仮線をPC枕木で敷設して、高架化後に他の場所に転用すれば、
今工事してるところも含めて、尾張旭以西の完全PC化も近いな。
657名無し野電車区:2014/10/25(土) 07:50:59.87 ID:v+qYUx/hO
直線区間ロングレール希望。騒音かなり減るかも。
658名無し野電車区:2014/10/25(土) 18:47:06.32 ID:RgxXulqZ0
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い

名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い

名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い
名鉄秘書課からの苦情と比べれば軽い軽い

でGoogle
659名無し野電車区:2014/10/25(土) 20:36:22.41 ID:pFppyTdB0
4000系は6000系と同等の加速度2.0km/h/sに落とせばよかったのに
何か変電所容量不足から6750系のスジを引きずってるみたいで加速度3.0km/h/sを持て余してる
660名無し野電車区:2014/10/25(土) 20:49:22.04 ID:/XoZgAto0
実際3.0出してない時が多いね。ブレーキも流してる。
661名無し野電車区:2014/10/25(土) 21:09:56.00 ID:LC6CzPIt0
名鉄車両では数少ない、N700系より加速が良い車両
662名無し野電車区:2014/10/25(土) 23:38:56.11 ID:ZGRpSQzn0
高架化工事、瀬戸街道と交差する踏切から喜多山寄りの現場がいよいよという感じだな
でも302と交わる踏切付近は植栽の撤去すら手つかずなのが不思議だ
建物の取り壊しは終わったようだし今さらあのあたりでゴネる人間がいるとは思えないが
663名無し野電車区:2014/10/26(日) 13:48:13.32 ID:+QBWIY+J0
植栽の撤去なんて着手さえすればあっという間だから、
ギリギリになってからやるんじゃない?
664名無し野電車区:2014/10/26(日) 15:52:26.58 ID:sVmSSd3w0
>>659
6750とかより4000のほうが加速時の消費電力が多いのか!?
665名鉄組織ぐるみで不祥事隠蔽工作中!!:2014/10/27(月) 21:22:27.33 ID:0tVT6Ogv0
モラハラは、被害者の心・精神を巧妙に傷つけ、被害者の人格を殺していく見えにくい暴力です。
酷いときには、被害者の精神は壊され、時には自殺に追いやることすらあります。
●「いい人」という仮面

加害者は、外の人(第三者)に向けては「いい顔」をします。
例えば、夫や恋人、上司であれば「紳士的」「理想」と言われるような人柄を演じます。
そのため、大抵加害者は「まさかあの人が!!」という人である可能性が大きいことが大半です。

http://m-pe.tv/u/page.php?uid=adultchildren&id=5

日常的にターゲットを定め、自分の意見と合わない・気に入らないなどの自己中心的な理由から、ターゲットに対してどんな手口を使ってでも、直接ではなく『間接的』
に自分の意見を主張したり態度に表したり、ターゲットをいかに悪者にする事に対して『精神的な嫌がらせ』を執拗に繰り返し粘着します。
 
まさに、『被害者面した加害者』である。
666名無し野電車区:2014/10/28(火) 03:06:46.01 ID:wpkvMRYu0
そう言えば、喜多山の仮線工事始まってたのね。
667名無し野電車区:2014/10/28(火) 20:06:30.27 ID:ksQ5kSDe0
>>611

有益情報:この書き込みは実話であり、
株主らも今後手持ちの株をどうするか
検討する事案であります
668 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/10/28(火) 20:09:46.18 ID:66sqcmwA0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
669名無し野電車区:2014/10/29(水) 05:29:11.14 ID:gVib2A1i0
>668
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
670名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:13:51.39 ID:biJ1cwl40
そういえば、尾張旭〜旭前は急行以外曲線改良前と所要時間ほとんど変わっていないよな。
そう考えると、名鉄の考えとしてはダイヤに余裕を持たせたいんじゃないのかな。
だとすると、オール4000になってもダイヤは今のままかもね。
671名無し野電車区:2014/11/01(土) 21:17:11.72 ID:5jirShUxO
矢田川前後はカーブが急なので、高架工事で解消されるだろう。
ゆとりーとの高架が瀬戸線高架を見越して高くしているのが、むなしい。
672名無し野電車区:2014/11/02(日) 15:41:26.05 ID:YMW8LiUy0
高架にしたくても、仮線用地がないとか。バス代行輸送するにしても、矢田川付近は頻繁に渋滞してる。
673名無し野電車区:2014/11/04(火) 00:08:11.25 ID:WQHt2ljf0
喜多山高架化でダイヤは何が変わるのかまずは見もの。
674株主の皆さんへ 名鉄不祥事隠蔽工作中!!:2014/11/04(火) 14:38:18.07 ID:wV/4G6zW0
女性秘書(独身)と仕事をしていると、横から同僚の男(既婚者近藤サブチーフ)が出て来て激しく業務妨害をするらしい。

間違いが起きるといけないからプライベートな話はしゃべるな!だと w

役員
↓?
秘書課 鈴○信?部長
↓隠蔽
加藤○長
↓↑隠蔽
20代○藤元樹サブチーフ「俺の?ウチの?○村に手を出すな!!車庫の秩序?を守る為だ!!」 などと
↓妻子持ちにも関わらず嫉妬心から立場の弱い者(運転士) にターゲットを定め悪い噂をばらまく
20代木○佳央梨会長秘書
↓噂話を真に受けて?近○サブチーフらや周りの秘書らとタッグを組んでモラハラ
M鉄交通運転士
(鬱.ノイローゼ発症)

加藤課長:口止め工作&雇い止め宣告
↓「河野会長に個人的な話をした」などと訳の分からない苦情を入れる

迷鉄交通ハイヤー支配人の江口?も加わり組織ぐるみで不祥事隠蔽工作中!!
と聞いた
675名無し野電車区:2014/11/04(火) 16:35:41.66 ID:7UJ4yuL30
で?
676名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:16:14.93 ID:wV/4G6zW0
>>675

有益情報:この書き込みは実話であり、
株主らも今後手持ちの株をどうするか
検討する事案であります
677名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:31:18.35 ID:wV/4G6zW0
名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。
名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。
名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。
名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。
名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。
名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。



百貨店も評判最悪

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1042659130

名鉄じたい最悪ですからね早く潰れて欲しいところに限って潰れないからはらたちますね。
678 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/04(火) 21:34:00.72 ID:W/81i6gh0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
679名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:57:40.79 ID:3RT6WbND0
ある程度裁判が進むと、裁判官は、分の悪いほうに顔を向けて和解を勧めることが多い

敗訴するとダメージが大きいと判断
680 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/04(火) 22:02:39.06 ID:W/81i6gh0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
681名無し野電車区:2014/11/04(火) 22:03:13.66 ID:2LsQWYY70
ある程度裁判が進むと、裁判官は、分の悪いほうに顔を向けて和解を勧めることが多い

敗訴するとダメージが大きいと判断
682名無し野電車区:2014/11/06(木) 22:56:57.21 ID:LWUErKtcO
>>671
矢田〜小幡までの高架は、当分なさそう。PC枕木に交換し、砂利も入れ替え、軌道強化している。ロングレールにすれば騒音、減るだろう。
683名無し野電車区:2014/11/09(日) 04:46:31.87 ID:MSYLGZ2s0
仮線工事が始まったら喜多山の留置線はどうなるのかな。
高架化ギリギリまで存置するのだろうか。
684名無し野電車区:2014/11/09(日) 06:46:26.01 ID:bKIpkVNe0
>680
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
685名無し野電車区:2014/11/10(月) 09:30:53.45 ID:idSSdesFS
高架化より、増結対応してほしい。6両や8両が厳しいなら、5両でも良い。
686名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:30:08.82 ID:i4MtEwTl0
朝ラッシュも3分間隔にしよう
687名無し野電車区:2014/11/15(土) 09:53:48.87 ID:H1a0LePTO
増結はホームが4両分しかなく、ホームの両端に踏切がある駅もあり、ホーム延長は困難。全て各駅にすれば、増発可能。朝は7分間隔でも良いのでは?
688名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:44:37.76 ID:ysnmlhDK0
>>687
バカじゃねーの
689名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:05:45.36 ID:82lZ6gOk0
>>687
朝ラッシュが本当に7分間隔で十分というなら4分間隔の時間帯に乗ってみろ
そんな妄言は吹っ飛ぶぞ
690名無し野電車区:2014/11/15(土) 20:35:40.88 ID:v4aEdNKw0
尾張旭駅は追い抜き可能にすればいいのに
現状では中線が行き止まりだがレールを敷設すれば上下線で待避線を共有するために片方ずつしか待避出来ないが追い抜き可能になる
691名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:12:08.68 ID:C7NoaQcs0
労働契約は,労働力を使用者の処分に委ねることを内容とし,人的・継続的な関係を基本とする契約ですので,労働者と使用者間の信頼関係が重要視されます。つまり,労働者は,労働契約を締結することにより,
労働契約上の付随義務として誠実義務を負っており,
その1つとして使用者の秘密を保持する義務があります。そして,多くの会社の就業規則において,労働者に対し秘密保持義務が課され,あるいは名誉・信用の失墜行為が禁止されており,
これらの違反は懲戒処分や解雇の理由となり得ます。
その意味で,内部告発は,通報対象とされた会社にとってみれば,秘密の流出や名誉・信用の毀損につながる面をもっています。そこで,内部告発が在職中の労働者によってなされた場合,
当該労働者に対し就業規則違反を理由として,懲戒処分や解雇を行えるかといった問題が生じます。
他方で,大企業の相次ぐ不祥事により,消費者保護やコンプライアンスが強く意識されるようになりましたが,一連の不祥事の発覚の端緒は,
いずれも労働者ら企業内部関係者による内部告発でした。内部告発に対する世間の認識も社会的意義を有する正当行為であるとの認識に移行しつつあります。
つまり,誠実かつ相当な内部告発は正当行為として違法性が阻却されると考えることが可能です。
692名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:12:41.20 ID:C7NoaQcs0
M鉄、組織ぐるみで不祥事隠蔽工作中!!
インターネット告発が相次ぐ背景には、隠蔽体質に対して潜在的な不満を持つ人が多いことがある。
こうした不満がネットという手軽に告発できる武器を手に入れたことで、
一気に噴出したのは自然な流れ。

事実を告発することが犯罪に当たってしまうのでは表現の自由はかなり制約を受けることになります。

名誉も重要な人権ですが、表現の自由も憲法21条1項で保障された重要な人権。

そこで、名誉を保護する一方、刑法230条の2で表現の自由を保障することとしたのだ。
この、表現の自由をまもる、という刑法230条の2の目的は民事訴訟にもあてはまるため、
条件をみたしていれば名誉毀損行為があったとは認められないことになる。
693名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:31:24.97 ID:xXFQRcwM0
>>674


名鉄秘書課長不祥事隠蔽工作中!!
(禁止行為)
第3条 就業規則第○条により定めた服務規律について、セクシュアルハラスメントに関する内容を次項以下に定めることとする。

2すべての従業員は、他の従業員を業務遂行上の対等なパートナーとして認め、職場における健全な秩序ならびに協力関係を保持する義務を負うとともに、職場内において次の各号に掲げる行為をしてはならない。

3第1項の他の従業員とは直接的に性的な言動の相手方となった被害者に限らず、性的な言動により就業環境を害されたすべての従業員を含むものとする。

@容姿および身体上の特徴に関する不必要な発言
A性的および身体上の事柄に関する不必要な質問
Bわいせつ図画の閲覧、配付、掲示
Cうわさの流布
D不必要な身体への接触
Eプライバシーの侵害
F性的な言動により、他の従業員の就業意欲を低下せしめ、能力の発揮を阻害する行為
G交際・性的関係の強要
H性的な言動への抗議または拒否等を行った従業員に対して、解雇、不当な人事考課、配置転換等の不利益を与える行為
Iその他、相手方および他の従業員に不快感を与える性的な言動
694名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:41:59.62 ID:43p6DQg+0
>>49

走行安定性は乗り心地とは違うから
695名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:53:02.39 ID:FS91RuDX0
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換

エグイ事をやる名●交通ハイヤー支配人エ●”チ


性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換

エグイ事をやる名●交通ハイヤー支配人エ●”チ


性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換

エグイ事をやる名●交通ハイヤー支配人エ●”チ


性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換
性的な噂を職場で流し、嫌がらせ配置転換

エグイ事をやる名●交通ハイヤー支配人エ●”チ
696名無し野電車区:2014/11/17(月) 19:03:14.53 ID:3obsMNglO
守山自衛隊前西側、瓢箪山〜小幡の踏切の早期の高架工事着工を希望
697名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:42:48.11 ID:phdKzECtO
>>690
瀬戸電の路線長・運行頻度だと追い越す意味もなさそう
実質減便になり、乗車率が偏ってしまう
井の頭線のようにダイヤが詰まっていれば、追い越すより仕方ないが
698名無し野電車区:2014/11/19(水) 01:08:38.49 ID:kqkxAoYT0
喜多山駅が高架になったら追い越し可能になるんじゃなかったっけ?
699名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:27:26.18 ID:4F2r383T0
喜多山の高架工事完了は32年度。
仮線工事は今月から2年がかり
工事は月曜から土曜の午前8時から午後5時

地域の広報紙より(苗代)
700名無し野電車区:2014/11/21(金) 06:44:43.48 ID:Tkqi29C6O
小幡以西はそれから10年後位か
だったらロングレールにして欲しい
通過音がうるさい
701名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:24:07.43 ID:8TLnF6ad0
名鉄不祥事隠蔽工作中!!でGoogle
702名無し野電車区:2014/11/21(金) 23:21:39.10 ID:E/bPpfNO0
>>700
全然具体化してないし、やったとしても20年は先じゃないかな。
703名無し野電車区:2014/11/21(金) 23:38:27.43 ID:C3JtMAhO0
3306
704名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:26:21.61 ID:E8portz40
>>700
分岐器や半径600m未満の曲線のところはレールの消耗が激しいため
交換に手間がかかるロングレールにはしない。
705名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:54:39.89 ID:x1Jwf9Yp0
高架化すると渋滞解消にはなるが、騒音はゼロにはならない。
706名無し野電車区:2014/11/23(日) 06:18:26.39 ID:rpUPyMzM0
>>704
今はR400でもロングレールになってるよ
707名無し野電車区:2014/11/25(火) 00:25:06.39 ID:ux3wminI0
そう言えば、今日の朝九時前、
喜多山の引き込み線の4000系に
職員の集団が乗り込んでたな
708名無し野電車区:2014/11/25(火) 11:42:27.00 ID:zL496Pj+0
6両対応が難しい駅を考える

栄町、東大手、矢田、ひょうたん山、大森、三郷、瀬戸市役所前
ざっくりでこんなもんかな
結構多いからやっぱ無いんだろうね

20数年前くらいは2両編成もあったかと思うとまあ仕方ない
709名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:36:55.63 ID:CYrps6kn0
>>708
栄町は現状で6両分ホームないっけ?
大森は、踏切がない瀬戸方に延ばせばいけそうな気が・・・。見通しはかなり悪いけど。
710名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:16:03.44 ID:+7rx1Tix0
守山自衛隊前も踏切に挟まれて高架化しなければ絶対不可能。
清水・尼ケ坂・森下も4両分しかなかったような気が・・・
大曾根駅は6両分あるのになぜ同じ高架駅の上記三駅はなぜ
6両対応にしなかったのか。(建設された時期が違っているが。)
711名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:25:39.83 ID:61Y1647Q0
普通停車駅だからとか?
当時の6両化構想は優等だけ対象だったとか

あるいは大曽根の6両ホームは実は6両化とは全然関係なくて
東山線名古屋駅や三河線刈谷駅みたく上り下りで停車位置ずらして
混雑緩和するつもりで6両にしたとか
712名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:26:45.87 ID:4s1oEq8o0
>>710
普通は4両のままの予定だったんじゃないか?
713名無し野電車区:2014/11/26(水) 06:14:30.64 ID:yG39EyHD0
>>709
瀬戸方は踏切はないが土地もない
特に下り
714名無し野電車区:2014/11/26(水) 07:42:26.78 ID:3kYvIum50
>>711
90年代後半まであった6両化計画は朝の最混雑時間の準急を6両化する構想だったはず。

準急停車駅でネックになりそうなのは市役所前と大森かな。
715714:2014/11/26(水) 07:43:38.78 ID:3kYvIum50
三郷もか。
716名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:09:52.19 ID:NzDtJKso0
通勤快速とか言って6両で止まれる駅だけにするのも難しいね

乗客分散化にはなるけど意味あるかな
717名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:12:20.75 ID:xePka3zz0
改良したりはしてるが水野みたいなカーブにある駅は延長すると隙間が凄そうだな
718名無し野電車区:2014/11/26(水) 16:16:22.35 ID:kxqamIfi0
>>715
三郷は三郷1号踏切廃止で良いでしょ。分岐器も撤去で良い。
719名無し野電車区:2014/11/26(水) 20:13:32.46 ID:AB7tPKl80
まぁ栄町から金山で本線にもし繋がってたら人も多くなってただろうし
運賃は地下鉄より高くなっちゃうかぁ...でも直通するお客さんからすれば地下鉄の初乗り運賃取らない分安くなるか
720名無し野電車区:2014/11/27(木) 23:33:38.82 ID:L3nFh2CW0
>>711
>>714
高架化直後の大曽根駅の到着案内板には、
「2両」「4両」「6両」の表示があった。
しばらくしてなくなったけど。
721名無し野電車区:2014/11/28(金) 06:41:14.15 ID:rQj5KfJ9O
準急、急行は6両で
ホームが短い駅は、2両分ドア扱いなしでオッケー
722名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:34:53.10 ID:HY9/t2gb0
新規でドアカットが必要となる取扱ってってダメなんじゃなかったっけ?
723名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:42:29.18 ID:oao0UiX50
本当使えんなココ。
瓢箪山の踏切支障があった影響で若干の遅れ有り。
朝も病人対応で…。
724名無し野電車区:2014/11/28(金) 19:48:03.13 ID:aWNtkofgO
>>723
今月知っているだけで朝の同じ時間帯に同じ区間で急病対応が2回発生した。偶然とも思われない。同じ人なのかな?
もしそうだったらその人は他の交通手段を考えてほしいね。公徳心が無さすぎる。
725名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:08:13.34 ID:kKuKruHdO
>>724
クルマのハンドルを握られるよりはるかにマシ
726名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:27:37.92 ID:MEuYt3BN0
>>724
急病人に心ない発言をするのは徳の無さを表しているな
727名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:35:43.80 ID:rcAflTBu0
>>726
いや、同じ人間がって言ってるじゃん。
つい最近だよ一回目
728名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:15:37.17 ID:aWNtkofgO
>>726
大きな事故が尾張旭辺りにあったことはあったが、今まで架線にビニール袋が付いたとか信号の調子が悪いとか、まあ、遅れる理由ってそんなとこだったよね。
最近の「急病人対応」というのは極めて新しいパターン。それも続けざま。
40分弱の区間で自力でホームに出ることができないほど体調が悪いとなると、普通は乗る前に予測できないのかな?とは思うわね。
そんな人が通勤電車に毎日乗り込んでこられたら、いい加減迷惑だよ。

ま。無職っぽい君には理解できないだろうけどね。
729名無し野電車区:2014/11/28(金) 22:52:58.88 ID:zX64PIP10
パワハラ上司の最大の弱点は
パワハラを世間に告発される事です
730名無し野電車区:2014/11/28(金) 23:42:59.75 ID:ax9SMm0K0
たまたま同じ区間でひと月に二件急病人が発生しただけで「同一人物だ!」
とそこまで思い込む一途さは何なんだ。
731名無し野電車区:2014/11/29(土) 01:24:00.55 ID:s/WlVLcD0
さすがこの線の乗客は満員電車に慣れているな。名城線ユーザーの俺には無理・・・
732名無し野電車区:2014/11/30(日) 05:16:50.11 ID:ZtUfMUnDO
ナゴヤドームでのイベント開催時は、名城線や中央線の大曽根駅発着電車半端じゃない激混み
733名無し野電車区:2014/11/30(日) 15:53:40.40 ID:PjMrB57P0
>>732
でもそれは毎日じゃないしね。
734名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:39:38.70 ID:2EUuvb5E0
俺らが高校の頃は小幡超えると本当に激込みだった
東京でてあんな混雑はあまり見なかったくらいかな
最近は朝はまれにしか乗らんけど、以前の状態知ってりゃかわいいレベル
735名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:49:02.75 ID:IW2Ptuj+0
夏場に弱冷房の6600が来るとうんざりしてた頃が懐かしい。
736名無し野電車区:2014/12/02(火) 06:01:39.05 ID:jCs2gjqg0
P車の冷房ってガンガンに効いてたと思うが、同じ冷房積んでて何故あんなにぬるかったんかねぇ?
5500も激寒冷房だった。
737714:2014/12/02(火) 07:59:18.50 ID:mey5slUQ0
>>736
同じ冷房をP車は1両8台、6600系は1両6台搭載だったからさ…
738名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:34:01.87 ID:LyZ3FypE0
おまけにPや5500は2扉片開き、6600は3扉両開きだからなあ
冷気が逃げるのも6600の方が早いわけで
739名無し野電車区:2014/12/02(火) 23:03:18.53 ID:Uf8xozg+0
冷房運転するときも能力半分にしていた。
緑色のランプが2つ付いていたが常に1つしか点灯していなかったことが多かった。
740名無し野電車区:2014/12/02(火) 23:15:56.07 ID:w4v2QFGCO
3770や6600に乗って、天井に冷房が付いてると信じていた頃が懐かしい
741名無し野電車区:2014/12/03(水) 21:10:40.73 ID:hiyUmv810
懐古厨ホイホイだなここ
742名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:28:32.63 ID:nP3iLiM60
6600系は冷房能力不足気味だったよな
7000系の廃車発生品の冷房装置を付けたため
165系でもモハ164はAU12を取り付け出来るよう冷房準備してあるのあったが結局AU71が取り付けられて冷房準備が活かされなかったのある
743名無し野電車区:2014/12/04(木) 00:02:08.73 ID:0IOjYrfV0
>>742
まあ当時「えっ、冷房装置転用なん」って感じだったな。
まだ車内ニス塗りのぼっk・・・いやベテラン車両が残っている頃の7000系廃車だったし。
で、冷房装置の不足分は予備活用だったんかなぁ。(8×4≠6×6)

スレチついでに冷房準備が活かされなかったのは、
キハ58・28・56・27の冷房準備車
115系1000番台JR東海車
阪急3950
か。
744名無し野電車区:2014/12/05(金) 15:54:30.30 ID:dugbUP6j0
祝! 3306F瀬戸電投入
745名無し野電車区:2014/12/05(金) 23:34:52.36 ID:qVMPuvmz0
3306Fを運転した乗務員なら喜多山乗務区に投入されてるだろう。
746名無し野電車区:2014/12/05(金) 23:49:10.21 ID:m9icOv/+0
3306F瀬戸線確定のソースは?
747名無し野電車区:2014/12/06(土) 01:36:18.28 ID:clBa4naS0
公式がまさかのお漏らしした
748名無し野電車区:2014/12/06(土) 19:56:01.11 ID:bRIstrt50
真赤な瀬戸電がいいならラッピングすればいい
749名無し野電車区:2014/12/07(日) 07:07:52.68 ID:h3Jtynxo0
リバイバル瀬戸電ラッピング希望
750名無し野電車区:2014/12/08(月) 12:50:46.46 ID:lyxyP1qB0
銀座線1000系みたいなかんじか
751名無し野電車区:2014/12/09(火) 14:14:44.80 ID:BS/tXYuy0
ところで3306f瀬戸線搬入の件はガチネタなのか?
752名無し野電車区:2014/12/09(火) 20:50:58.61 ID:K7YJ6Mjc0
どうせガセだろ
わざわざ別形式を入れる理由がないし日車で製造中という画像が本物であると仮定しても搬入に関する情報が全く出てないんだからな
753名無し野電車区:2014/12/09(火) 21:39:31.43 ID:jayEt9dE0
3306Fは出るよ。ソースは日車の下請け。
ただ、瀬戸線かどうかはわからん。1384Fの置き換えかもしれんし。
754名無し野電車区:2014/12/10(水) 00:12:45.49 ID:sHx8H+Me0
3306Fは電気機関車の代わりに投入するんだよ
牽引車としてね
設備投資計画に載ってるでしょ
755名無し野電車区:2014/12/10(水) 06:16:44.93 ID:rPjTa4890
3306F自体は確定っぽいけど行先がね…
瀬戸線説は>>747で現実味が出てきた。
喜多山高架化で車両が足りなくなるらしく完成までの一時的な措置だとか何とか。
本線説は1384Fの置換えだとかいやいやそもそも予備車足りんだろとか。

>>754
デキはデキで新たに作るみたいだから3306Fは関係ないんじゃね?
デキは3306Fより前から情報出てたけど
756名無し野電車区:2014/12/11(木) 00:54:25.93 ID:2nKnt0lv0
公式がお漏らしっつってもどこにも魚拓すらないじゃないか。
757名無し野電車区:2014/12/11(木) 02:02:34.74 ID:hEz//tqm0
まあ、そのうち分かることだから待とう
完全否定していたら実現したときに池沼に延々と煽られるぞ
758756:2014/12/11(木) 19:22:35.98 ID:ETGiawlM0
>>757
ググるとばっちりキャッシュが引っ掛かるようになったな。おみそれしました。
759名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:53:38.13 ID:POTzJ58V0
既に3月にはもう3306Fのネタが出てきてるじゃないの。
http://blogs.yahoo.co.jp/panoline45r/46201233.html
760名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:04:44.66 ID:3/xvT+GB0
瀬戸線金山乗り入れはヲタの妄想か、それとも名鉄もほんとに狙ってんの?
761名無し野電車区:2014/12/12(金) 00:41:02.14 ID:bJbPWSzp0
>>760
安心しろ。そんな構想これまで一度も持ち上がったことないから。
同レベル走ってる壁の向こうの東山線をどうにか避けて、名城線と完全に並走して、
線形的にどう考えても名古屋方面にはスルーさせられそうにない金山につなぐ
構想なんざ消防の脳内ぐらいにしかない。
762名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:09:20.59 ID:rxU9bnFB0
>>760
たとえ東山線をクリアできても鶴舞線、新堀川と障害物が
まだまだ控えている。ムリムリ。
763名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:59:58.92 ID:12sN9rAj0
>>760
金山なんか中途半端だから、どうせならリニア景気で発展の著しい名駅に本線直通にしなくていいから瀬戸線伸ばしてくれないかなあ

サラリーマン的にはヲタの喜ぶ金山よりもこっちのがいいだろ。
764名無し野電車区:2014/12/13(土) 00:23:35.74 ID:QOoiP88G0
品野延伸も需要が見込めないしな
765名無し野電車区:2014/12/13(土) 02:16:40.08 ID:v8TYYy0s0
瀬戸線〜名城線〜本線の経路で通勤してる身としては金山延伸のほうがありがたい
でもそれ以外だと名駅行けたほうがいいなあ
766名無し野電車区:2014/12/15(月) 07:24:17.20 ID:3bqMT3Ii0
東山線の下を通すには栄駅をもっと深く全部作り直さないと通せないし、
民鉄が市街地の真ん中通すのは用地買収費用が掛かり過ぎて無理な。

清水から地下化して大深度でリニアと併走して名駅に潜り込むしかない。
767名無し野電車区:2014/12/15(月) 09:17:44.79 ID:A+ViamNj0
品野延伸→需要ない
上飯田接続→需要ない
金山延伸→物理的に難しいし名城線と丸かぶり

名駅延伸→物理的に難しいしそれならお堀電車の時に栄生延伸やってた

どうにも難しいね
768名無し野電車区:2014/12/15(月) 12:20:39.74 ID:FYjB8YoA0
元々栄経由だったのが名古屋の私鉄アレルギーで発狂して反対して
押切町を廃止してぐいっと曲げて現名古屋駅経由で金山に至った
769名無し野電車区:2014/12/15(月) 13:07:48.04 ID:MUIvYuBZ0
東大手から久屋大通になんとか繋げば
770名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:12:03.54 ID:3u2nioDJ0
まあ、名駅まで繋げるとしたら市の土地のオアシス21の地下に新たな栄町駅作って、うまい具合に下りながら、東山線の下を通して広小路通にカーブさせて、だだっ広い笹島交差点で名鉄百貨店の下に通すしかないな。

品野延伸はつくばエクスプレスみたいに宅地開発しないと需要が無いな。
あの沿線開発は凄まじかったけど東京秋葉原に接続してたからできたわけだし、名古屋でできるかは不明。
771名無し野電車区:2014/12/15(月) 22:28:57.95 ID:zUza+6oY0
東大手からぐいっと曲げて桜通線乗り入れ

てか大津町駅跡はまだ名鉄所有らしいね
なんでまだ持ってるんだろ…
772名無し野電車区:2014/12/15(月) 23:09:10.24 ID:FYjB8YoA0
>>769
京王の新宿駅と新線新宿駅があるみたいに東大手から分岐させて久屋大通の西端に持ってこさせるならありかもね
そこから南に行って名城線と被らないように大津通に繋げて金山橋の真下に来るようにする
いずれにしても桜通線久屋大通駅のさらに下を行かないと行けないし
建物の基礎にぶつからないよう深さ20m以上は掘らないといけない部分が出てくるから現実的ではないね

>>771
車両の規格と扉の数とかホームドアがあるから無理じゃないかな
出来るとしたら上飯田線を南下させて桜通線に繋ぐとか
元々300系はピンクと赤の帯があるから全然違和感は無いし
773名無し野電車区:2014/12/16(火) 08:32:14.51 ID:40BRtzvJ0
その昔大曽根線(現小牧線)が上飯田以南を諦めた時点で、瀬戸線が他の名鉄線と線路をつなげられる可能性は事実上なくなった。
774名無し野電車区:2014/12/17(水) 12:28:15.76 ID:DUWLSGGk0
3300系導入公式発表キターーーー!!
775名無し野電車区:2014/12/17(水) 13:32:48.44 ID:fxv+BOzAO
だからなに
776名無し野電車区:2014/12/17(水) 18:53:34.64 ID:kDh+nipr0
瀬戸線導入は今年3月には決まっていたのに情弱なコイツがアホ過ぎるってことだろ

752 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 20:50:58.61 ID:K7YJ6Mjc0
どうせガセだろ
わざわざ別形式を入れる理由がないし日車で製造中という画像が本物であると仮定しても搬入に関する情報が全く出てないんだからな
777名無し野電車区:2014/12/17(水) 21:47:55.42 ID:YsYwJwQV0
決まってたって言うけど所詮は個人のブログがソースだろ?
778名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:17:59.74 ID:PJgUJuYn0
車内はロングなのか一部クロスなのか気になるな。

公式で「新造」とは一言も書かずに、単に「搬入」となっているのが気になるが・・・。
779778:2014/12/17(水) 22:19:36.64 ID:PJgUJuYn0
あ、でも入場券の版画をよく見てると、しっかり「3306」って書いてあるなwww
780名無し野電車区:2014/12/17(水) 22:23:38.77 ID:GgP7aAZb0
>>777
まず、それを書き込む前に公式見てこいよ
781名無し野電車区:2014/12/17(水) 23:38:02.28 ID:ZqpwwH6u0
性能はどうするんだろうね、4000に合わせるのだろうか
シートはどうせオールロングだと諦めれているが
782名無し野電車区:2014/12/18(木) 00:27:04.84 ID:kXcOnD2n0
>>781
スジが6750のスジだし、加速度2.0km/hでも乗れると予想。
シートはどうせオールロングじゃないとヤバイだろw
783名無し野電車区:2014/12/18(木) 00:51:56.18 ID:nt8E4iyW0
発表こそされたが陸送に関する具体的な情報が未だにあがっていないのはおかしくないか?
記念入場券も普通の入場券にスタンプを押しただけなんて聞いたことがない
瀬戸線導入が3月に決まっていたならどうして今ごろ発表で記念入場券がこんなやっつけ仕様なのか
告知自体もなんだか消極的で不自然極まる
784名無し野電車区:2014/12/18(木) 01:30:29.22 ID:9nSJB+iY0
一時的なものだから最初はなにもする気がなかったけどやっぱり何かしようってなったんじゃないの
だけど、時期が迫りすぎて間に合う企画は入場券にスタンプぐらいだったらうなずける
そもそも、陸送の日程などは'非公開'のはずだが?
公式にも出たのに、不自然ってどんなけ3306Fの瀬戸線投入を認めたくないんだよw
785名無し野電車区:2014/12/18(木) 03:24:20.58 ID:nt8E4iyW0
おいおい、陸送を公開する会社がどこにある?
4000系のパターンだとそろそろ検車区周辺の住民に路駐をしないよう云々の案内がくるはずだが、そういう情報が今回だけ未だに出回っていない
認めたくないというより釈然としないんだよ
786名無し野電車区:2014/12/18(木) 03:37:56.83 ID:MFJutqPN0
>>783
やっつけ仕様って失礼な。
スタンプの絵は地元の名のしれた作家さんに依頼したものだぞ。
だから中途半端に豪華仕様なのだ
787名無し野電車区:2014/12/18(木) 04:17:48.26 ID:f2AFn0o40
何故6000一本残さなかった?

アホが。
788名無し野電車区:2014/12/18(木) 05:04:46.38 ID:MFJutqPN0
3300系は約6年間瀬戸線で使うわけだが仮に6000系を残したとして6000系の全検が来た時どうすんの?
全検は1両約1500万円かかるとして6000系4両で約6000万円。
約6000万円かけて全検通して数年後お役目御免で廃車にするより新造3300系を瀬戸線に陸送、
不要になったら本線へ復帰の2度の陸送代程度で済ませた方がはるかに安上がりだろ

>>787
アホはお前だわ
789名無し野電車区:2014/12/18(木) 05:40:18.81 ID:MFJutqPN0
全検費用の問題だけではなく、6000系が中途半端な時期に全検時期がきた場合、
検査修繕のために工場に何日も入場していてはその期間電車の余裕がなくなり
何のための助っ人かわからない。
こんな事態にならないためにも全検まで余裕たっぷりの新造車が来た方が都合が良い
790名無し野電車区:2014/12/18(木) 08:40:45.15 ID:37S46JKu0
年度初の設備投資計画に載せるにはギリギリな時期に決まったのかな。
791名無し野電車区:2014/12/18(木) 18:53:46.81 ID:FE858lm70
本線系スレではリア厨っぽいのがグダグダ言ってんな。そんなに瀬戸線に新車が入るのが悔しいのか。
792名無し野電車区:2014/12/18(木) 21:21:51.60 ID:lyZFQuG70
>>790
それが気になる。設備投資計画に書いてないってことが
(少なくとも今年度内は)噂を信じられない理由だった。
なぜ年度初には載せなかったのか。そんな急きょの事情
変更なんてあったっけ・・・?
793名無し野電車区:2014/12/18(木) 21:47:15.61 ID:7DXfmFeO0
3306Fは名鉄の設備投資費用で購入するのではない。
喜多山駅周辺高架事業費の公費で購入。

何年かしたら名鉄へ払下げだ。
794名無し野電車区:2014/12/18(木) 21:52:08.63 ID:7DXfmFeO0
そうそう、3306Fは来年4月までは(ry…。



おや、だれか来たみたいだ…。
795名無し野電車区:2014/12/18(木) 22:25:59.53 ID:bpbH6KMx0
6000系を残せというタワケは、また手塗りの継ぎ接ぎ塗装が見たいそうだ。
796名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:01:18.87 ID:1nlHDQKS0
6000を銀色に塗ればよい。
797名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:07:27.78 ID:lig9Az8XO
高架事業の予算で購入、事業完了後に名鉄が残価で買取、って感じか
798名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:17:49.82 ID:nt8E4iyW0
じゃあその払い下げとやらまでは国に所有権があるってことかい?
799名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:35:07.58 ID:bpbH6KMx0
>796
どっちにしても小汚い手塗りになるが(w
800名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:40:13.32 ID:lig9Az8XO
同じ会社内だが、土居下からの代行バスを鉄道の予算で調達したとの話を、何かで読んだ気がする
榎戸〜常滑の代行バスは、空港会社所有だったっけ?
801名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:44:37.06 ID:NDdxnZeF0
喜多山の仮線用地を確保して折り返しホームを設置するコスト
一時的に車両増加させて事業終了後に名鉄が買い取りするコスト
それを比較すると車両を増やすコストの方が公費負担が少ない
立体化事業中の車両の所有権は名鉄にはないから当然、設備投資計画には載らないということ
802名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:46:39.40 ID:A7NQpTo70
>>788
陸送代っていくらくらいなの?
つか、6年も使うのか! ということは1回は検査入場するんだな。
803名無し野電車区:2014/12/19(金) 00:08:40.23 ID:QJCZUTyz0
6000もそれより車体が若い6750がカルダン改造せず4000を入れたのと同じ
804名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:20:58.80 ID:WhlwdDUt0
所有権が国にあるなら、名鉄のロゴマークは車体に付かないのか?
805名無し野電車区:2014/12/19(金) 01:57:13.58 ID:TbuWMvEZO
806名無し野電車区:2014/12/19(金) 03:02:14.01 ID:rUuCbn+n0
しかし、素人の俺にも解るように教えてくれ。
なんで、工事だけなのに車両増やさなあかん?
807名無し野電車区:2014/12/19(金) 05:04:34.03 ID:8teMItC2O
>>806
工事で喜多山折り返しができなくなる→喜多山発着の列車は、尾張旭方面へ延長になる→運用が増える、こんな感じか?

現状、朝ラッシュ時間帯は検査車両以外全編成で運用に入ってる
808名無し野電車区:2014/12/19(金) 08:12:40.42 ID:pP8uHrGa0
瀬戸線で使ったお古を高架後に本線に移動させるのなら喜多山折り返しは復活?
809806:2014/12/19(金) 08:13:38.59 ID:mjtIVJos0
>>807
thx
810名無し野電車区:2014/12/19(金) 10:51:26.21 ID:HnVhv2vnO
>>808
高架完成→折返し設備復活→喜多山折返が復活して元の16運用に戻す、
で合ってるはず
811名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:11:35.82 ID:H62c5JAD0
喜多山折り返しを廃止して、尾張旭折り返しにすればよい。
ダイヤ改正を実施すべき。
812名無し野電車区:2014/12/19(金) 12:59:26.69 ID:uXXvroVs0
ネット上に喜多山が2面4線化だと確定的に書いてるのがチラホラあるけど、これも公式発表ないよな。完成イラストがそれっぽいってぐらいで。
813名無し野電車区:2014/12/19(金) 13:35:34.10 ID:1rTXVfXv0
退避設備作ったからといってすぐに緩急退避させる様な列車設定するとは思っていない
そんなのより車両性能向上による全体的に速達化を達成した方がメリットが利用客全体にメリットがある
814名無し野電車区:2014/12/19(金) 14:17:22.73 ID:QJCZUTyz0
そもそも線形があれで追い付くのも時間掛かりそうだけどなぁ
815名無し野電車区:2014/12/19(金) 20:47:36.72 ID:z6pIQlgp0
電気代高いから一刻も早く原発を稼働させたい名鉄
816名無し野電車区:2014/12/20(土) 00:46:00.39 ID:dwPG09R90
>>785
関係者から陸送の日程聞いたけどまだ駐禁予告出てないのか
あれって何日くらい前から出るんだっけ?
817名無し野電車区:2014/12/20(土) 10:06:53.91 ID:Ix0fB9QH0
>>814
追い越すために今、頑張って軌道強化してると信じてる。
818名無し野電車区:2014/12/20(土) 10:18:04.91 ID:1/zRp+PS0
音鉄的につりかけサウンドは無くなっちゃったけど
瀬戸線のジョイント音は最高だよ
819名無し野電車区:2014/12/20(土) 10:32:10.28 ID:R1125L+C0
高架ができたら、3300は本線に戻すのかなあ
代わりに4000を持っていってもらいたい
本線系統を走る4000も見てみたい
820名無し野電車区:2014/12/20(土) 13:45:56.51 ID:Xepp/arW0
高架化工事中は運用が+1になって、完了したら元に戻るんだから3300系なんだろ
高架化完了してさらに-1だと本末転倒なんだから、100%ありえないよ
821名無し野電車区:2014/12/20(土) 15:36:39.34 ID:ly8loCLT0
820が何を言ってるのかよく分からない。
822名無し野電車区:2014/12/20(土) 16:28:13.90 ID:1/zRp+PS0
>>819
本線に入るとき120km/h対応やらLCD表示のオールマイティー化で色々お金掛かりそうだ
823名無し野電車区:2014/12/20(土) 16:44:03.53 ID:8NWl6m8w0
>>822
3306Fは瀬戸線にいる間起動加速度と最高速度はどうするのかな。ギア比変えて瀬戸線向けチューンにしとくのかな。
824名無し野電車区:2014/12/20(土) 18:23:33.19 ID:eFEEEJQy0
加速度は2.0のままで良いと思うよ。6000でも乗れるスジなんだし。
825名無し野電車区:2014/12/20(土) 21:13:44.43 ID:FGeGFBW20
記念入場券のニュース、鉄道ファンのサイトにも出てるな
しかし1月の7日と8日って思いっきり平日だから買いに行けない…
ってかこの2日間で搬入するとみていいのかね
826名無し野電車区:2014/12/20(土) 23:30:20.09 ID:n+UrIaXG0
>>821
それほど難解だとは思えないんだけど
827名無し野電車区:2014/12/20(土) 23:44:15.20 ID:jBdIUiRb0
>>823
3300系も4000系もギア比は同じ
VVVFのソフト変更で対応するだけで加速度変えれるでしょ
828名無し野電車区:2014/12/21(日) 00:38:44.90 ID:32/hTyJw0
つかさ、4000がガチ回復運転すると変電所が飛ぶとか聞くけど、
それは瀬戸線の架線電圧が低いからなのか、4000の消費電力が多いからなのか、はたまた別の理由か、どれなの?
829名無し野電車区:2014/12/21(日) 01:04:01.31 ID:K4htxtLs0
4000って電気バカ食いなの??
6000や6600、6750の方が電気食うイメージだった。
変電所飛ぶというより、4000があちこちでブレーキかけたら回生失効するとか、そんな話かな。
830名無し野電車区:2014/12/21(日) 17:30:46.46 ID:ptISpfrk0
>>829
失効しても無いよりかはマシだしね〜。失効が怖いのなら最初から電制切っとけw
831名無し野電車区:2014/12/21(日) 17:39:51.59 ID:mgvAO6ei0
出発、失効〜
832名無し野電車区:2014/12/22(月) 00:40:36.33 ID:M8kc318w0
お部屋の車両紹介にもすでに3300系が追加されてるな。仕事が早いw
833名無し野電車区:2014/12/22(月) 12:24:49.20 ID:6wSOI/cC0
4000と同じくボルスタ付き台車になるのかな?>3306F
834名無し野電車区:2014/12/22(月) 14:05:37.86 ID:t9VbaZZ30
県道30号とは、いつになったら立体交差化するのかな
835名無し野電車区:2014/12/22(月) 15:41:19.40 ID:kFJPQcKM0
本線でも見れるけど瀬戸線は必ず見られるボルスタ好きホイホイの路線
836名無し野電車区:2014/12/22(月) 19:35:32.55 ID:7lpYpypC0
6シリーズの末路を見てると
無事に本線に戻れるか心配だ
837名無し野電車区:2014/12/22(月) 20:08:34.83 ID:r7kmNejD0
>>836
名鉄ならあり得るな・・・w
838名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:40:55.61 ID:eguHSDQ90
本線に戻す?
839名無し野電車区:2014/12/22(月) 21:53:37.00 ID:u26L5scQ0
釣りかけ基準のダイヤから、インバーター車基準のダイヤにすれば、
回転効率あげて、運用増を抑えれそうな気がする…

>予算
搬入が26年度でも運用開始が4月ならば、いつも通りの名鉄の常套手段で、
翌年度の27年度予算で辻褄が合う 
なんと言っても、仮線のレールの敷設すら始まっていないし

>電力
インバーター車は効率が良く、ボロ電車と同じ仕事(低加速‣チンタラ運転)なら
すこぶる省電力だけど、高性能化(高加速度)でモーターの出力を大きくしているから
パワーアップ分を全力で使って運転すると、電力を多く消費するでけ
840名無し野電車区:2014/12/22(月) 22:34:54.78 ID:OCTw9i260
3300系はボルスタレスのまま導入するつもりか?
どっかの会社みたいに脱線事故多発とか起きなければいいが
841名無し野電車区:2014/12/23(火) 06:33:39.19 ID:jYWcF4+g0
ボルスタレスで脱線とか川島の妄言をいつまで拡散するつもりだ
842名無し野電車区:2014/12/23(火) 16:06:40.88 ID:f9mdn0QQ0
つか16運用なら3306F造らなくて良いじゃん。
検査期限ずらすなりどうしても足りないなら運休するなりしろよ。
843名無し野電車区:2014/12/23(火) 16:27:09.20 ID:grtnqo0r0
検査期限は休車でもせん限り延びんぞ。数年間もどうやってやりくりする気か。ラッシュ時の本数減なんてのもできるわけないだろ。
844名無し野電車区:2014/12/23(火) 17:41:40.47 ID:ieHYpURV0
>>842
それで済むなら3306Fを瀬戸線に持ってこないだろ
845名無し野電車区:2014/12/23(火) 19:07:21.80 ID:dK0gPI9V0
現在16運用。在籍18本。
1運用増えて1本検査入ってても一応回せるような。
846名無し野電車区:2014/12/23(火) 19:09:58.80 ID:HBHFR8gb0
舞木に持っていく全般検査だけでなく、月検査等の法で定められている検査があることを
知らない人がいるらしい。
847名無し野電車区:2014/12/23(火) 20:12:59.33 ID:jgnwOeEp0
>>846
それは朝ラッシュ終了後にやるんじゃ・・・
848名無し野電車区:2014/12/23(火) 21:57:06.78 ID:zeXFIJEF0
故障率の事を知らない人が居ることに愕然とするわ。
849名無し野電車区:2014/12/23(火) 22:00:57.77 ID:dK0gPI9V0
昔は17運用在籍18本で回してたんだよね。
その代わり事故とかあるとラッシュに2連で走らせたり、他形式を繋げたり。
850名無し野電車区:2014/12/23(火) 22:19:47.84 ID:jgnwOeEp0
>>848
そんなにしょっちゅう故障するのか。知らんかった。
851名無し野電車区:2014/12/23(火) 23:03:03.34 ID:HBHFR8gb0
>>850
というか、電車だって機械なんだから故障することを見越して予備を
置いておきましょうねという当たり前の事なんだが…。
852名無し野電車区:2014/12/23(火) 23:06:52.63 ID:Lsw1OHzA0
>>846
とか言っておきながら自分も最近まで知らんかったんだろ?
853名無し野電車区:2014/12/23(火) 23:12:05.27 ID:HBHFR8gb0
仕事で使ってるから知ってるけど。
何、この上から目線。
854名無し野電車区:2014/12/23(火) 23:42:59.61 ID:1v0KtFo40
大昔6750系+3780系とか変な列車あったな
ブレーキは協調可能だがマスコンが協調できず各々の編成に運転士が乗って無線で息を合わせててドア扱いも各々でやってた
855名無し野電車区:2014/12/23(火) 23:46:12.60 ID:i5bSgAnW0
故障・事故・全検時などの用に、あらかじめ間引きダイヤを組んで置くとかはできないのかな。
朝のラッシュ時でも喜多山で寝ている編成あるよね。あれ見ると無駄だなあと思うんだけど。
856名無し野電車区:2014/12/24(水) 00:24:22.57 ID:TAJIzI5c0
>>849
懐古厨乙
857名無し野電車区:2014/12/24(水) 00:25:13.78 ID:TAJIzI5c0
>>854
50過ぎて2ちゃんとか恥ずかしくないの?
858名無し野電車区:2014/12/24(水) 01:52:44.33 ID:4dhd5Wes0
緊急時に対応するために平常時に余裕を持たせておくのは当たり前のことなんだが
なんでそんなことも理解できない人間がこんなにいるんだ
859名無し野電車区:2014/12/24(水) 08:44:32.02 ID:J/fqlYPx0
冬休みになったし、子供が増えたんだろ。
860名無し野電車区:2014/12/24(水) 12:21:55.26 ID:MSlshkn5O
以前の瀬戸電の17/18はどうかと思ったが、山手線が確か49/51
予備をあまりに削るのも考え物

東山線が43/48、交通局は余裕タップリに見える
以前は43/51だったので、これでも減らしたほう
861名無し野電車区:2014/12/24(水) 15:37:13.02 ID:MQsHfKOw0
>>860
東山線は49編成在籍している。
862名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:01:11.84 ID:g3OLid8z0
3300系入場券の公式告知、ページ自体は残ってるけど、これより古い情報より先に新着一覧からは消えたな。
東京駅Suica騒動の影響で宣伝を控え始めたのかな。
863名無し野電車区:2014/12/24(水) 21:12:19.70 ID:MQsHfKOw0
>>862
そんなに集まらないだろw
864名無し野電車区:2014/12/24(水) 23:06:56.45 ID:HxI1Y+Zw0
やっぱり積極的にPRするつもりはないようだな
865名無し野電車区:2014/12/25(木) 00:40:00.59 ID:gxrWjVNR0
余所でああいうことがあった以上、危機管理としてはそうなっちゃうんだろうな。
866名無し野電車区:2014/12/25(木) 01:06:09.80 ID:h/RsoCc40
まぁ俺は昼過ぎても残っていたら買いにいくかね
867名無し野電車区:2014/12/25(木) 01:15:48.18 ID:h/RsoCc40
4007Fって調子悪いの?
868名無し野電車区:2014/12/25(木) 13:35:24.67 ID:Hf6dqDR90
AL引退記念manacaとか出してたらカオス確定…にはならんわね。

ありゃ東京駅だけが異常な状態だもんな。
869名無し野電車区:2014/12/25(木) 21:24:28.51 ID:sLdBJpCK0
そりゃ東京駅は一般人にとっても関心事だけど
名鉄なんか集まるの100%ヲタだけじゃん
870名無し野電車区:2014/12/25(木) 22:15:43.46 ID:AVku1uHL0
そもそもあれは東京駅100周年だからとはいえ東京駅1ヶ所で売ろうとしたこと自体が無理ゲー
871名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:30:50.71 ID:Gx1uH8sF0
K田氏が全部買い占めてそうwww
872名無し野電車区:2014/12/26(金) 14:51:46.83 ID:FXs14Ws/O
>>861
東山線は48編成だったが、置換途上で一時的に49編成になってるんだな
873名無し野電車区:2014/12/27(土) 14:18:01.38 ID:p/cD1oEWO
>>869
普通の人には単にボロ電車が廃止されるだけ、としか思えないだろう。
パノラマカーや新幹線ゼロ形みたいに、
素人が見てすぐにわかるようなものではないし。
874名無し野電車区:2014/12/28(日) 13:49:11.13 ID:ITO4RU2l0
3300系導入に関連してネット上で流れてる4000系不調説って出所なんなのかね。

4004Fが事故復旧のときにやけに長期間離脱してたのは記憶にあるけど…
875名無し野電車区:2014/12/28(日) 19:32:47.98 ID:CYYARuLb0
>>874
あれは検査もついでに受けていたからじゃ・・・ その代わりに6026Fが延命したな。そのままずっと延命していれば3306Fなんて入れなくても・・・
876名無し野電車区:2014/12/30(火) 22:16:51.72 ID:rqHOJ/3/0
今日、ラジオサンキューで3300系導入の話題やってた。
877名無し野電車区:2014/12/31(水) 17:20:26.33 ID:sLaBz3yY0
2014年は赤い電車の引退で始まり3300系投入のニュースで締まったな。

2015年は瀬戸線110周年の節目。また何らかのイベントを期待しよう。
878名無し野電車区:2015/01/01(木) 23:52:43.07 ID:QQmYdeQG0
>>875
ファンとしては車体塗装の保守も満足にできずにボロボロになっていく姿を見るのも忍びない。
879名無し野電車区:2015/01/02(金) 16:54:47.44 ID:WHF43kDK0
>>878
6035F「」
880 【猿】 !dama:2015/01/02(金) 17:04:58.77 ID:EFEB9ouj0
今年も独身ですか?
881名無し野電車区:2015/01/02(金) 22:12:01.79 ID:qiItVwTu0
>>879
懐古厨乙
882名無し野電車区:2015/01/04(日) 19:11:22.45 ID:ru/5JJKS0
そろそろ車庫の近所に搬入のお知らせが撒かれるのかな。
883名無し野電車区:2015/01/05(月) 01:26:12.20 ID:EFcbjX+n0
俺だけかもしれないけど、4000系に統一されても瀬戸線につい足を運んでしまう…
瀬戸線には本線などにはない魅力があるような気もするし、瀬戸線に乗ってると心が癒されるような気がする
884名無し野電車区:2015/01/05(月) 01:30:01.97 ID:QHGxz+7E0
3300搬入記念入場券まであと2日か
果たして搬入は同日なのか
885名無し野電車区:2015/01/05(月) 06:42:02.73 ID:PBxNFsMB0
東海道線で運ぶって話聞かないので豊川から直行か。
886名無し野電車区:2015/01/05(月) 10:31:38.76 ID:TDe3e5Gl0
せめて大曽根の引き込み線を残していれば
豊川→豊橋→名古屋→大曽根で速いんだけどな
運賃はどっちが高いのかは分からないけど
887名無し野電車区:2015/01/05(月) 14:38:59.19 ID:sPycUiMv0
ミスワリンHD画質で見たいのになー
888名無し野電車区:2015/01/05(月) 14:39:37.30 ID:sPycUiMv0
間違えました
889名無し野電車区:2015/01/05(月) 19:34:16.37 ID:XzCVLykY0
>>885
4000系は全て陸送なのに3306Fだけ甲種ということはないでしょ
890名無し野電車区:2015/01/05(月) 19:59:16.30 ID:wRxsiMLs0
大曽根の連絡線復活させてもええんやで
891名無し野電車区:2015/01/06(火) 01:16:14.41 ID:v5plFl0r0
7日と8日やで。俺は見に行かん可能性が高いけど。搬入搬出を見に行く人って、どんな生活を送っているの?
892名無し野電車区:2015/01/06(火) 12:39:10.52 ID:o8+Y2YDw0
風の中の6650 砂の中の6750
みんな何処へ行った 見送られることもなく
公園の6600 街角の6000
みんな何処へ行った 見守られることもなく
893名無し野電車区:2015/01/06(火) 17:38:38.39 ID:RXbXUxoI0
894名無し野電車区:2015/01/06(火) 18:05:57.17 ID:HTXYjm/Z0
仕事初め早々搬入かぁやる気だな
まぁ人と物を運ぶ会社には休みなんてあまり関係無いけど
895名無し野電車区:2015/01/06(火) 19:00:47.98 ID:1Ccck+Xz0
大曽根-金山間でJRに乗り入れできれば名古屋までのアクセスが改善されるのにな

大曽根駅には、乗り換え改札口もないしな
896名無し野電車区:2015/01/06(火) 19:32:45.29 ID:PwH6xUUZ0
むしろ、名古屋よりも
栄町への経路を確保したのは瀬戸線の最大の長所かと
897名無し野電車区:2015/01/07(水) 02:00:27.63 ID:ZjZg/FDi0
>>893
よく見るとスカートのデザインが変わってるな
898名無し野電車区:2015/01/07(水) 02:21:22.11 ID:kabZKH1m0
>>895
でも金山じゃ折り返せないから名古屋まで直通か...本線との並びが見れるな
そもそもJR側の電車が建築限界があれで名鉄線には入れないよ
あとJRルートでも瀬戸には行けるからメリットは無いし
899名無し野電車区:2015/01/07(水) 23:05:59.42 ID:VJ+VyUJc0
3306Fの従来車からの主な仕様変更
・オールロングシート
・スカート形状
・トレインビジョン
・ボルスタ付台車

台車変更は正直驚いたわ。
900名無し野電車区:2015/01/08(木) 03:33:21.97 ID:pJ/w6JZS0
>>899
本線に行く時、トレインビジョンはどうすんだろう
901名無し野電車区:2015/01/08(木) 03:59:23.56 ID:pY3nIWgF0
3300系記念スタンプ入場券、もう完売したの?
902名無し野電車区:2015/01/08(木) 07:40:03.44 ID:EGQYGe930
>>899
ボルスタ付モノリンクが今後の標準になるみたいだね
新型電機機関車にも採用されているので、本線を含めた標準になると思われる
903名無し野電車区:2015/01/08(木) 08:24:01.17 ID:Zy+NUtfU0
4000系最後の何編成かと、最近検査から出場した編成、ボルスタのボルスタアンカ接合部の形状が変わってるな。切り欠きの穴が大きくなってる。
府中で撮られたデキ120の台車も同じ形してるし、多分3306Fもそうなってるんだろうけど、軽量化にでも成功して、再びボルスタ付を標準にする気にでもなったのかな。
904名無し野電車区:2015/01/08(木) 12:46:04.32 ID:R9eH1m4A0
名鉄はカーブ多いしスピードも出すからボルスタレスよりボルスタ付きが合ってるね
JRのまっすぐな線路だったらボルスタレスで充分だけど
モノリンクボルスタは他にメトロ10000系とか京成3000形があるしどちらもカーブと高速を行き来する電車だ
905名無し野電車区:2015/01/08(木) 13:26:23.25 ID:PH1vG/WY0
指先ひとつで企業に大打撃を与えることができてしまうのがソーシャルメディア。
ソーシャルが浸透した今の時代、オンラインオフラインを問わず、ほぼすべての消費者がミステリーショッパーであることを、企業側は今一度、ただしく認識していかなくてはなりません。
906名無し野電車区:2015/01/09(金) 17:15:20.48 ID:z03bzchx0
(´∀`∩)↑age↑
907名無し野電車区:2015/01/11(日) 09:30:48.85 ID:PYni5Orw0
(∩゚∀゚)∩age
908名無し野電車区:2015/01/12(月) 00:50:56.18 ID:6O9XZUoR0
側扉の内側に関してはあくまでも4000系は無塗装、3300系が塗装と
いう区別なんだな。どういう思想なんだろう。
909名無し野電車区:2015/01/12(月) 03:02:40.84 ID:RQvUMMPw0
3300は液晶もE233みたいなワイド画面らしいじゃないか
910名無し野電車区:2015/01/13(火) 12:25:13.62 ID:acZoDWnN0
高架化工事に伴う運用数を反映するダイヤ改正を3月とかにやるのかな。
911名無し野電車区:2015/01/13(火) 21:54:40.47 ID:2LnBhKJEO
今まで本線の中古車や床下機器リサイクル車、完全新車でもクーラーはリサイクルだった瀬戸線がオール新車になっただけでなく、瀬戸線で使われた中古車が本線に行く時代が来るとわw
912名無し野電車区:2015/01/14(水) 03:32:09.59 ID:2nxtyJxR0
今回の3300系導入は単に運用不足の穴埋めだけじゃなく、
本線に導入する新形式のためのデータ取りや、ATSの更新もあるかも
913名無し野電車区:2015/01/15(木) 12:55:51.60 ID:ig74HqXC0
>>912

ATSの更新てなんなん。
914名無し野電車区:2015/01/15(木) 23:53:41.30 ID:QXKpx97s0
>>883
された後が魅力的
省エネルギーかつ無塗装車しかも一車種のみとなれば現場の大幅な負担軽減に
これは歴史に残る大快挙である

今回の3300系導入は一時的なものであるとするならば許容範囲内
915名無し野電車区:2015/01/16(金) 00:56:34.35 ID:wgKjutry0
3306F1編成のためだけに90人くらい居る運転士の訓練をするの??
916名無し野電車区:2015/01/16(金) 13:17:35.81 ID:S+NGDmsmO
3306Fの試運転ハジマタ?
917名無し野電車区:2015/01/18(日) 00:08:56.00 ID:VzLUmF7t0
3306の車両番号は6033のを流用している…わけないな。
918名無し野電車区:2015/01/18(日) 01:18:18.18 ID:iFSEHxo+0
さり気なく車両だけじゃなくて設備の近代化も進んでるのね
駅の改修とかPC枕木化とかレール交換とか地味にやってるんだね
919名無し野電車区:2015/01/18(日) 22:21:37.94 ID:b/1djPOZ0
矢田駅、PC枕木化工事が進んでいるが、昨日交換用のレールが
搬入されていたのを確認。但しロングレールではない。(当たり前だが)
920名無し野電車区:2015/01/19(月) 01:05:23.10 ID:1Ecb39U20
尾張旭以東もやってほしいな。若干列車本数が落ちるとは言え大森〜尾張旭あたり
と比べれば民家に近接して走る区間も多いし、地上設備の改良で騒音軽減してほしい。
921名無し野電車区:2015/01/19(月) 22:20:03.73 ID:Fz45sSsO0
>>919
そのPC枕木だが、新品ではない。たぶんどこかの高架化工事で
仮線で使っていたものを再利用しているんだと思う。
922名無し野電車区:2015/01/20(火) 00:08:09.09 ID:olqNZr4q0
3306Fはボルスタアンカ周辺の構造が4000系よりかっこいいな。いつか本線に旅立ってしまうのが惜しい。
4000系も車体側の支持部だけじゃなくて、ボルスタの方も検査で交換してしまえばいいのに(願望)。
923名無し野電車区:2015/01/21(水) 17:11:53.82 ID:QvL0eIKV0
一昨日から3306fが尾張旭検車区構内でうろうろしてる。
試運転はまだまだ先かな。
924名無し野電車区:2015/01/21(水) 22:23:18.61 ID:J1sAZI3v0
まぁ、まてや
925名無し野電車区:2015/01/21(水) 22:36:00.87 ID:yKHVFP9l0
302の西側は着々と工事が進んでるのに東側で仮線用地の整地すらやってないのはなんでなんだぜ…
926名無し野電車区:2015/01/22(木) 12:55:29.83 ID:dvljLIJ+0
>>923
今朝は外には居なかったな
雨だからか。
927名無し野電車区:2015/01/23(金) 21:49:13.88 ID:ts+PE7LV0
>>913
ATSMEかな?
928名無し野電車区:2015/01/24(土) 22:39:45.98 ID:8ek1dGax0
3700(二代)・3730・3770・3780系のHLシリーズに6000系、そして今回の3300系。
こうしてみると、全面が非貫通になって物理的に入線できなくなった6500系〜3700系(三代)世代を除いては、戦後世代の本線系の一般型形式はかなりの割合で瀬戸線に来てるもんなんだな。
929名無し野電車区:2015/01/24(土) 23:07:29.79 ID:WOljLzn40
3300系は高架化工事終了後名古屋本線系統に転属になるだろうが唯一のボルスタ付き台車で異端児になるな
6600系は2連組めたので三河線ワンマン用に転用しても良かったのに
930名無し野電車区:2015/01/25(日) 00:44:21.83 ID:fsojMyJ30
3306Fは真夜中に試運転しているってマジ!?!?
931名無し野電車区:2015/01/25(日) 02:55:22.31 ID:1lPNi1Kx0
2000系何かは夜にカーブの通過速度のデータ集めとかしてたけどな
高速試験は本線東部だったと記憶
932名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:52:22.45 ID:israGXx60
>>629
三河線は全て4両運転にしても回せる程度の6000系を持ってるからなあ
6600なんか冷房は後乗せで末期は塗装もボロボロだったし、下手したら6000初期車よりガタが来てたんじゃないか?
933名無し野電車区:2015/01/25(日) 14:53:10.50 ID:israGXx60
間違えた
×>>629
>>929
934名無し野電車区:2015/01/27(火) 19:12:07.51 ID:7T3EEDM40
>>929
異端児になって保守は面倒じゃないんかとも思ったけど、もともと4000系の台車も舞木が面倒見てるし、デキ120も同じような台車はいてるみたいだし、あんまり問題ないんだろうね。
935名無し野電車区:2015/01/27(火) 22:12:23.70 ID:utQqondg0
瀬戸線の車両は床下機器取り外して舞木にトラック輸送して検査してる?
部分開業時代の九州新幹線みたいだな
塗装プラントは4000系導入を見越して尾張旭の検査場に作らなかったために晩年の6000系は塗装が汚かった(最初パッチワーク塗装してたが後に水性塗料に変更した、しかもローラーで手塗りしてたのか車両番号の部分だけ新聞紙で養生してたのが見え見えだった)
936名無し野電車区:2015/01/28(水) 21:11:50.18 ID:FRN8aroB0
3306Fついに本線に出てきたな。加速性能とか乗り心地とか、
乗ってみないと分からない点を早く確かめてみたい。
937名無し野電車区:2015/01/31(土) 23:54:47.13 ID:eOu5Th/R0
130km対応車は後にも先にも瀬戸線では唯一の存在になりそうだな。
938名無し野電車区:2015/02/01(日) 11:33:22.47 ID:XDsu3ucg0
4000は130q対応じゃないの??
939名無し野電車区:2015/02/01(日) 12:02:55.10 ID:EE8toCLe0
日車のHPだと100km/hだね
300系は設計120km/hだけど
940名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:42:25.53 ID:CPVa1ieO0
>>937
4000は名鉄にしては最高速を抑え加速度が高めなんだが、
3306Fは本線用3300系よりギア比を下げてるんじゃないか?
941名無し野電車区:2015/02/01(日) 22:53:18.88 ID:zTLQT+3e0
今は制御パラメータの設定で簡単に切替できるんじゃないのか?
942名無し野電車区:2015/02/02(月) 12:22:03.43 ID:XK2/yO3+0
>>941
VVVFならプログラム変更で対応可能(1700系が良い例)
943名無し野電車区:2015/02/02(月) 20:39:23.14 ID:scW+idul0
高速に対応するにはブレーキ性能もそうなってないといかんから、
そのあたりも4000系は100km/h対応になってそう。
944名無し野電車区:2015/02/03(火) 01:06:45.19 ID:AyNrYCvI0
自己満足自慢のクソスレだなここ
945名無し野電車区:2015/02/03(火) 21:29:52.04 ID:Hyw8/Fjs0
3306Fは試運転で結構かっ飛ばしてたな。
946名無し野電車区:2015/02/03(火) 22:27:00.48 ID:NlZZ1RHb0
全線130kmで突っ走って欲しい
947名無し野電車区:2015/02/04(水) 06:37:16.88 ID:a53ar+1pO
迷彩服通勤の自衛官カッコいい
948名無し野電車区:2015/02/04(水) 22:25:59.20 ID:nk1Yp9E40
>>947
逆に前の名鉄の制服と陸自の制服はよく似ていたので
時刻や行き先を尋ねられて困惑している自衛官を何度か見たことがあるw
949名無し野電車区:2015/02/05(木) 00:45:58.91 ID:TeSE9hjG0
110周年の本出版されるのかな?
90年、100年の本は出版されて持ってるけど
950名無し野電車区:2015/02/06(金) 09:18:08.94 ID:VWmPG8od0
運転士のハンドル訓練やってるんだろうな。
951名無し野電車区:2015/02/09(月) 01:00:45.79 ID:wIkReteQ0
保守
952名無し野電車区:2015/02/10(火) 10:21:06.12 ID:8xfHvAko0
>>948
かわいいなそれw
953名無し野電車区:2015/02/10(火) 20:14:12.42 ID:RmIVIkI10
上ゲ
954名無し野電車区:2015/02/11(水) 14:59:32.33 ID:1gx4OYgvO
デキ120のお陰ですっかり影が薄くなっちまっな、3306F。
955名無し野電車区:2015/02/12(木) 06:44:32.16 ID:KdULAda9O
朝の大曽根ダッシュ、意味不明。中央線の電車までまだ数分あり、のんびり歩いても間に合うのにだ。
956名無し野電車区:2015/02/12(木) 06:46:48.42 ID:YZUOLgm60
遅刻しそうな奴等ばっかりなんじゃね??
957名無し野電車区:2015/02/12(木) 18:57:33.55 ID:23M3bmA40
そのダッシュした人はどっちに行ったのか確認したかな

地下鉄かもしれないし
JRでも、上り下りで違う方面に乗って行くのかもしれない
958名無し野電車区:2015/02/13(金) 00:14:02.85 ID:eFMteBd/0
昨日20時前、矢田で「線路に人が入った」とかで安全確認して5分後に運転再開してた。
「人身事故未遂」だったのかなあ。
959名無し野電車区:2015/02/13(金) 22:30:14.42 ID:dr7nx1pY0
>>958
おそらく、反対側のホームへ移ろうとして線路を渡ったのでは?
反対側へ行くには一旦改札を出て、かなり遠回りしなければならない。
960名無し野電車区:2015/02/13(金) 22:49:52.45 ID:V64SXZqP0
線路に人が入ったは痴漢の隠語だよ
961名無し野電車区:2015/02/13(金) 22:56:42.33 ID:ZVy+KsyX0
守山自衛隊前駅近くで昔酔っ払った自衛隊員が電車を緊急停止させて3400円請求された事あったな
962名無し野電車区