路面電車を語ろう・2 【LRTは除外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
711名無し野電車区:2014/07/02(水) 23:39:09.97 ID:baYa1gkh0
独立車輪の保守を嫌がるところが多いんじゃないの。

豊鉄が新潟GTに傾きながらもリトルダンサーを採用した理由として
(ちなみに決定当初は新聞にハートラムの写真が掲載されていた)
国産なのもあるが独立車輪だと車輪転削が自社でできなくなる(外注でないと対応できない)
とのことだったし。
712名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:50:54.61 ID:GobcQSTM0
それ用に機器を入れればいいんだけど、該当車両数が少ないと手間だらけ(費用がばかにならない)
だからというのもある。
1形式1両だけ残すのがある意味いちばん面倒だったり。
だいたい最後は共食いして部品無くなってからどうしようかの状態。
713名無し野電車区:2014/07/03(木) 18:13:43.85 ID:btP0tamAO
JTRAMも輪軸仕様ラインナップに含めないかな。
3車体版のモーターが片側のみ装架で半減できそうだけど。
714名無し野電車区:2014/07/06(日) 19:53:36.49 ID:uxiBhkXZ0
秋デビューの熊本の新車、やっとモーターが国産になるらしい。
ブレーキは相変わらずクノール。
715名無し野電車区:2014/07/06(日) 21:36:34.59 ID:i8ZKiQqn0
カップスープみたいだな
まあ国産と銘打ってるJTRAMだってブレーキユニットはドイツのHANNING&KAHLだし
716名無し野電車区:2014/07/07(月) 02:19:56.68 ID:ruVsgCDI0
なんだかんだ言っても日本はドイツに後れを取ってるんだな
韓国にも抜き去られそうだ
717名無し野電車区:2014/07/07(月) 02:29:05.91 ID:ua7eiWSU0
釣り用に引き合いに出すなら中国のほうがよっぽど説得力があるわw
718名無し野電車区:2014/07/07(月) 03:56:03.22 ID:KP+GbWY30
>>717
架線レストラムとか作ってるんだっけ
719名無し野電車区:2014/07/07(月) 21:15:45.91 ID:XjA6ueyQO
>>717
マジレスすると、韓国には路面電車が全く無いからな。
720名無し野電車区:2014/07/08(火) 10:06:23.30 ID:uhs59qF30
>>714
>やっとモーターが国産になるらしい

熊本市電で初めてということならその通りだけど
新潟GTシリーズのモーターはMOMO2号車の時点で既に国産になってるよ
721名無し野電車区:2014/07/11(金) 02:00:03.91 ID:f+kY9hgY0
p://up1.karinto.in/uploader/download/1398621045.zip
722名無し野電車区:2014/07/11(金) 23:34:39.56 ID:WT/PBbHc0
>>721
パスわからん
723名無し野電車区:2014/07/13(日) 01:58:11.98 ID:w38qt/xb0
724名無し野電車区:2014/07/13(日) 07:50:52.62 ID:tqFZ+RXV0
725名無し野電車区:2014/07/13(日) 07:54:28.10 ID:tqFZ+RXV0
726名無し野電車区:2014/07/13(日) 08:47:14.87 ID:5lQz7zRR0
かっこ良くない日本の路面電車は廃止して
かっこ良いバスにするべき
727名無し野電車区:2014/07/13(日) 09:04:04.59 ID:G+QZARto0
おーかっこいい
ただ衝突したら高く付きそうだ
電車同士だとフロントセクション全交換になりそうな予感
728名無し野電車区:2014/07/13(日) 09:42:14.73 ID:6wCnecOX0
なんか千葉モノレールの新型みたいな形状だな
路面電車ででこっぱちにする必要あるのだろうか?
729名無し野電車区:2014/07/13(日) 09:47:39.78 ID:PVXqBkIX0
ない。
かっこいいとも思わん。
美的感覚が向こうとは違うのかな
730名無し野電車区:2014/07/13(日) 09:57:40.54 ID:Wg94EfZ80
夜の室内灯が窓に映らなくていいんじゃないの?

あと日本みたく、全長制限がある場合は
屋根上延長が伸ばせるという点がメリットになるかもしれない
731名無し野電車区:2014/07/13(日) 11:13:41.28 ID:zusSoPGK0
>>724
イタリアンデザイン?  
732名無し野電車区:2014/07/13(日) 12:38:08.53 ID:DYU6QxFl0
日本ではなんかの規制で同じ形のは走らせられなかったりしてな
733名無し野電車区:2014/07/13(日) 15:06:33.08 ID:pcB+0ecK0
最初見たときは懸垂式モノレールかと思ったらLRVだったのね。

リヨン市電の先頭といい、モスクワといいあまり先頭形状についての
規制は無いのだろうか? 日本の考えがカタブツ過ぎるのだろうか?

そのうち中国でも斬新なのが出てきそう。
734名無し野電車区:2014/07/13(日) 16:02:36.22 ID:RWaPiW6Q0
モスクワのはさすがに斬新すぎるけど、日本製のはもう少し何とかならんかねえ
デザイン仕事自体が日本人には向いてないのか、環境がそうさせるのか
735名無し野電車区:2014/07/13(日) 16:47:49.45 ID:92W9DX4M0
カネ掛けていいなら、もっと凝ったデザインもできるけど
日本の路面電車事業者はビンボー揃いだからな。
採算を求められない海外の奴と単純比較して責めるのは
可哀相だぞ。
736名無し野電車区:2014/07/13(日) 17:08:25.77 ID:G5m/SBIq0
>>734
個人的な主観だけど長崎の3000を見てやっと日本もここまできたかと喜んだ矢先に
デザインでは退化したかのような5000が登場した。

カネ次第?
737名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:39:59.15 ID:pcB+0ecK0
メーカーの「各地共通運用こそ神」という考えの改め方次第だろ。
まあ、シーメンスのコンビーノなんていう、世界での増殖車の例もあるけど。
738名無し野電車区:2014/07/13(日) 20:57:30.14 ID:ArmmcsXW0
>>736
3000の正面ガラス、相当高かったみたいだから、仕方がないね。
739名無し野電車区:2014/07/13(日) 23:12:36.78 ID:kQFcfnx0O
路面電車の前面は事故修理しやすい直線基調でいいよ。
740名無し野電車区:2014/07/14(月) 00:38:11.85 ID:nR93B0PS0
高速バスのフロントガラス、1枚80万から100万だぞ?
741名無し野電車区:2014/07/14(月) 01:21:53.00 ID:xpR4I7Tx0
>>737
それ、今に始まったことじゃないだろう
都電と共通設計車なんて全国いくらでもあったわけだし
742名無し野電車区:2014/07/14(月) 07:37:52.35 ID:a3TC04xa0
フクラムは側面まで曲面ガラスだよね
743名無し野電車区:2014/07/14(月) 11:58:34.05 ID:gVB9koIL0
F1000は見た目で金掛けていそうな匂いはプンプンする。
744名無し野電車区:2014/07/14(月) 19:13:02.14 ID:IbdL+ifjO
バスみたいに塗装で差別化すれば十分だよ。
745名無し野電車区:2014/07/14(月) 22:25:14.35 ID:/s+FhsW90
推測だけど
岡電MOMO以降の新潟LRVの前面窓、側面窓は
インチェントロと共通パーツで
ナントとノッティンガムの分で48編成も作ったモノのおこぼれだから
アルナの1点モノに比べれば安くついてるはず。
746名無し野電車区:2014/07/14(月) 22:45:38.13 ID:XkzP5AJm0
ザールブリュッケンのトラムトレインやチューリヒのコブラも
前面窓は共通コンポーネントになってそうだね
車体や枠に合わせて多少は加工があるかもしれんけど
747名無し野電車区:2014/07/14(月) 23:18:18.30 ID:hITt8lfF0
ストラスブール路電車両のような先頭形状が日本で見られるのはいつの日になるか!?
748名無し野電車区:2014/07/15(火) 01:33:50.85 ID:nXysrfJ5O
屋上機器が増える低床車には(特に単車並み編成長の日本じゃ)
屋根長さが減る極端な前面後退角はあまり向かない気が。
運転席を独立して突出させるとウテシも運賃収受しづらいし、
リトルU登場でそういうタイプは今後出そうにない。
749名無し野電車区:2014/07/15(火) 16:14:14.37 ID:50VM3dqw0
鹿児島の7000形があれに近いスタイルだけど、
運転士がいちいち立って後ろ向いては運賃確認して席に戻ってと、
座ったまま取扱いができる低床バスに比べて劣悪な労働環境だね。
鹿児島も今更Aタイプで増備するとも思えない。

そもそもストラスブール的デザインって本家欧州でもあんまり普及してないような。
750名無し野電車区:2014/07/15(火) 18:43:02.14 ID:zZGqXEnQ0
ストラスブールの導入車自体が既製品がインフラに合わなくてカスタムメイドしたやつじゃなかったっけ
ユーロトラムだけでなく増備車のシタディスも他所には走ってないモデルだよね
751名無し野電車区:2014/07/15(火) 20:09:43.13 ID:Ja7HhFAfO
ローカル線のレールバスも運転士は大変だろうな
あれもドアと運賃箱が運転台の背後にあるし
752名無し野電車区:2014/07/15(火) 22:48:01.18 ID:sYfgIcfu0
福鉄の300形がワンマン運転を開始するとき、武生方の運賃箱は右側に設置した。
当時は300形は急行運用専用で、武生方の運賃箱を使うのはホームが右側の福井駅前だけだった。
その後昼間の急行を廃止したため300形は普通にも使うようになり、
ホーム左側の駅では運転士がわざわざ右側の運賃箱まで運賃を入れにいく事態に・・・

福鉄の先見性の無さは昔からの伝統なんだよね。
753名無し野電車区:2014/07/15(火) 23:17:29.78 ID:/8wuiBVi0
>>750読むまで
ストラスブールのシタディスってリヨンとかパリT3あたりの
顔が違うだけバージョンって思ってたよ。
まあモジュール構造なんで比較的簡単に派生タイプが作れるんだろうね。

総合車両製作所のサイト内にシタディスの日本語紹介パンフレット発見。
https://www.j-trec.co.jp/rw/alstom/index.html

あと、ユーロトラムの方は同型がミラノとポルトガルのポルトにもいますよ。
754名無し野電車区:2014/07/16(水) 09:29:33.00 ID:FOkuOlJ/0
>>749
劣悪ではないのでは?
運転席座席は回転する構造だし、客室にデッドスペースや段差を付けたくないという構造は
素晴らしいと思うけどなぁ。
755名無し野電車区:2014/07/16(水) 12:39:56.72 ID:DYPEswx4O
低床バスの機能的配置と比べて運転士の労働環境として劣る、という意味です。
756名無し野電車区:2014/07/16(水) 13:02:05.02 ID:QMKwbc9F0
それでも鹿児島はさすが公営交通だけあって右手ワンハンドルだな。
民間にはメーカーの言いなりなのか左手ワンハンドルのところすらある。
757名無し野電車区:2014/07/16(水) 16:40:11.83 ID:hCk9qUKm0
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ブランドしょうゆ駐車近代ラーメン
758名無し野電車区:2014/07/16(水) 16:52:39.09 ID:AkGmVNpX0
>>725
オリジナルのページで仕様を見ると
自動運転とか7連接まで想定してる
内装、ハンドルの無い運転台とか意欲的
759名無し野電車区:2014/07/16(水) 20:18:14.29 ID:/gdqezvm0
>>725
都電8000を連想してしまうw
760名無し野電車区
ポラリスは2ハンドルですよね。
長崎は直接制御のマスコンだけ改造とか(しかも刻みが減ってる)