【2つ星よ】583系スレッド 33号車☆☆【永遠なれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
世界初の寝台電車として登場し、一時代を築いた583系について語るスレです。

定期運用の最後の名残であったきたぐにもなくなり
わくドリなどの団臨、弘前さくら臨などの季節臨が主体になってしまいました。
しかし激減したとはいえ未だその雄姿を拝む機会に浴することができるのは
とても貴重なことであり、また幸せなことです。

今後の存続に注視しつづけ、少しでも長く運行され続けることを祈りましょう。

このスレでは、撮影や乗車中の実況、583系にまつわる思い出話も歓迎します。

前スレ
【2つ星よ】583系スレッド 32号車☆☆【永遠なれ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367645332/
2名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:49:47.07 ID:vA91g3zG0
2
3名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:38:15.44 ID:bEr+jfHK0

>>1
4名無し野電車区:2014/01/28(火) 05:02:36.88 ID:hlam8bLy0
115系スレより、

681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。

682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・

685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。

趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。

Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -

JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。

Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)

>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
5名無し野電車区:2014/01/28(火) 08:50:25.06 ID:hlam8bLy0
115系スレより、

681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。

682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・

685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。

趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。

Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -

JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。

Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)

>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
6名無し野電車区:2014/01/28(火) 10:38:54.14 ID:hlam8bLy0
115系スレより、

681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。

682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・

685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。

趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。

Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -

JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。

Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)

>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
7名無し野電車区:2014/01/28(火) 22:45:28.79 ID:dqlpYCAY0
2/28〜3/2にも583系走るみたいだけど、これって翌週の練習のつもり?
8名無し野電車区:2014/01/29(水) 01:28:13.68 ID:DnYOw2ZO0
>>7
ソースは?
9名無し野電車区:2014/01/29(水) 14:29:06.75 ID:fwY+cxb00
>>8
鉄道ファン3月号
10名無し野電車区:2014/01/29(水) 22:11:14.60 ID:4smvWqbf0
へえー
池袋に来るのかー
11名無し野電車区:2014/02/02(日) 00:11:48.65 ID:th7jbyL30
今日は583系彗星となはが廃止になって丸30年。
これにより山陽・九州地区での583系夜行定期運用が消滅。
12名無し野電車区:2014/02/02(日) 10:14:26.30 ID:wlQdrQNg0
>>11
59.2改正も、そんな昔なんだな
13♪に貼った人:2014/02/02(日) 11:14:17.19 ID:ksal3hWO0
14名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:27:14.89 ID:y8V8SR1o0
むしろまだ30年しかたってなかったのか
もっと経ってると思ってた
15名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:30:48.45 ID:YyuXk1h10
お前らとしいくつなんだよwww
16名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:46:11.57 ID:hzZtmIGL0
>>15
40代の中ほど。59.2改正の時は中学生だった
17名無し野電車区:2014/02/05(水) 11:57:05.88 ID:tdj9yXIsi
歳をとると10年前は最近の事に感じますね。臨時はくつるの乗車も最近の事と認識しています。
時の流れが速く感じます。
18名無し野電車区:2014/02/05(水) 12:01:08.51 ID:tdj9yXIsi
歳をとると10年前は最近の事に感じますね。臨時はくつるの乗車も最近の事と認識しています。
時の流れが速く感じます。
19名無し野電車区:2014/02/05(水) 12:01:38.36 ID:tdj9yXIsi
ダブりました
20名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:32:41.71 ID:8oyWeiSy0
質問したいのですが
3月7日から9日にかけて走る583臨時の伊東駅入線時刻わかりますか?
21名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:02:42.37 ID:2sF0N/xm0
>>20
東の秋田支社HPにツアーの内容が掲載されてる。
伊東駅の時刻も書いてあるよ。
22名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:55:57.95 ID:fh+mgNOiO
>>11
もうそんな前になるのか…。

その少し前だけど、581系の間合い運用で運転されてた、にちりんがあった。
小倉行きの一番遅いやつに乗ったら、13両編成なこともあって自由席でもがら空き貸し切り状態だった。

昨日のことのように覚えてるのに、月日が経つのは早いなぁ。
23名無し野電車区:2014/02/06(木) 19:02:53.70 ID:LfO9N05UO
11Mみちのくは連絡船接続が良く 夜の東北本線を快走 盛岡から先は自由席の乗客も少なくなり 座席を出しても車掌氏も黙認だった
24名無し野電車区:2014/02/06(木) 19:35:19.55 ID:qsPVTccwO
現代で例えれば、急行はまなすに接続するはやて45、47号あたりか…
たしかに盛岡過ぎればガラガラ。
25名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:53:01.17 ID:WEp7DA5n0
>>22
当時の時刻表を見ると、583系も昼行運用では門司港まで乗り入れてたみたいですね。
雰囲気のある門司港駅のホームに佇む583系見てみたかったなぁ。
関東人の自分は、今はなき165系大垣夜行と0系を乗り継いで廃止間際の彗星となはを
新大阪で見るのが精一杯でした・・・
26名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:05:27.43 ID:vLtoIijM0
>>21
ホームページはみました。
でも入線時刻が載ってなくて…
27名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:24:16.33 ID:Qv8RKnTPO
台風で遅れて夜行列車になってしまった(大幅遅延で仙台深夜1時頃発車)常磐線仙台発水戸行き普通電車(日立打ち切りになった)に乗った時の事、
小高だか浪江だか富岡のあたりで583やED75牽引のゆうづると何度も行き違っていたな。
深夜の森の中にあるような駅に着いた時、駅名票を見たらその名も夜ノ森だった。
国鉄末期の事だけど昨日の事のように覚えている。
28名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:53:39.26 ID:f2cmH0g20
>>26
秋田支社のびゅう旅行商品のとこ見てみた?
河津桜のツアーパンフに伊東駅の時刻載ってたよ。
29名無し野電車区:2014/02/07(金) 04:34:09.14 ID:h6L2DFEYP
>>28
河津桜のツアー自体ないけど?
http://www.jreast.co.jp/akita/view/pac/list.html
30名無し野電車区:2014/02/07(金) 06:56:39.78 ID:RQ18d8ZA0
去年と同じスッジ
31名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:31:08.10 ID:CRc8wbt10
>>25
有明の門司港発着便は583系だったよな
3221:2014/02/07(金) 22:10:44.92 ID:12Z47WGE0
>>29
いま確認したら河津桜ツアーが消えてるわ。
水曜日の夜はまだHPでツアーパンフ見れたから、ツアーが満員になって削除されたのかもね。
>>31
そうだね。
33名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:38:06.13 ID:h6L2DFEYP
http://www.jreast.co.jp/akita/view/dantai/panf/kawadu.pdf‎
まだファイル残ってた。

>>30
去年の細かいスジわかったら教えて下さい。
34名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:05:41.18 ID:RQ18d8ZA0
ごめんなさい。撮りに行っていないのでわからないけど、
ググれば撮影した人のブログなんかに載っているかも
35名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:55:59.79 ID:OYEX3avt0
>>28
いや、だから見たよ
出発時刻はわかってるよ
俺が聞いてんのは入線時刻ね
36名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:50:59.08 ID:d86/Hh380
>>35
1週間後にはDJ発売されるんだからそれまで待てや。
運転までまだ日数があるのに何を焦ってるんだか。
37名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:45:06.56 ID:OYEX3avt0
>>36
その手があったか、ありがとう
38名無し野電車区:2014/02/09(日) 04:43:04.66 ID:LiqPyz/Z0
>>11
30年たってもまだ車両自体現役で動いているのは奇跡的だな。
しかし、もう6両しかないのか。
部品取り用の予備車もないのか?
39名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:43:52.80 ID:KkOOiBP/0
485系
40名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:21:13.32 ID:vS2JC0Tf0
>>25 >>31
485系「有明」が早々に食堂車非営業になったのに対して
結構後々まで583系の食堂車は営業していたよね。
充当列車の時間帯が良かったのと、583系特有の運転上
「サシを外すに外せない」理由も影響していたのだろうが。
結局オイラは583系「有明」に乗れなかったがな。
41名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:50:40.88 ID:+Oq1USbi0
西のはもう全部解体されちゃったのかな...
42名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:41:50.21 ID:Y0RPdKUI0
                   _
      二>______//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄|
      /  ̄/ ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄──_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /__/__|_|_|  ___── ̄______________________________
  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________[新潟]_____⊆⊇____⊆⊇__________⊆⊇_⊆
  ||==          / | ̄ ̄|    [二二]    | ̄| ̄|    ⊂⊃        ⊂⊃                ⊂⊃  ⊂
  ||    JNR.    / |.| ̄| |  .______   ||^|||^||
  ||           /  |.|  | |  |≡≡≡≡≡≡|  ||`|||`||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
  ||o________/  |.|_| |  |≡≡≡≡≡≡|  ||_,|||_,||    |_____|  |_____|  |_____|  |_
  ||0_______/   |    |  |≡≡≡≡≡≡|  |  |  |
  |||゙______/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|            | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||0_____/   ゙|__|  |______|  |  |  |                     クハネ 581-xx
  ||____________________|_|_|_______________________
日〓〓/    /   =≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=   ̄| ̄| ̄  |_| |      | |___|  |三||三|  | |  |三||三|  |
   /___/    |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝|    | ̄|    |_| |___|_|      |_|三||三|_| |_|三||三|_|
              \_/           \_/     ̄
43名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:50:43.66 ID:goWrj03I0
>>42
よく頑張ったw
44名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:56:12.76 ID:EO/CzFkn0
>>42
GJ!

今度はクハネ583を頼む
45名無し野電車区:2014/02/15(土) 09:34:56.11 ID:TV0fZUtw0
これコピペだよ
46名無し野電車区:2014/02/15(土) 12:31:30.04 ID:iigellui0
   /|~ ̄ ̄ ̄ ̄.(OO). ̄ ̄ ̄ ̄~|\
  .|  ||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||  |
  | |. .||               ||. .| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | |  ||.         (´_ゝ`) .||  | | < トロい国鉄型はどけ!
. | l|  ||,______________,||  |l |   \______
. |-"|  | _ ''         '' _ |  |"-|
 |  ゙|  ゙l○l,            ,l○l゙  |゙  |
 |  ゙l,. \ \       / / .,l゙  |
 |   \ "○l___  ___l○" /   |
. |,     \_    ̄   _/     ,|
  |,____  ̄_______ ̄ ____,|
.  ゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l~ ̄.-:--. ̄~l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l゙
   |,     |___l'|,□_,|'l___|     ,|
.   ゙l,    | ─:|:___:|:─ |    ,l゙
    ''-..___|  '|,___,|'  |___..-''
     ―//――――\\―
47名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:41:33.02 ID:X41KvgmtO
>>41
まだB4のモハネ1ユニットが残ってて京都線車内から見れる
B6の姿は見えないがたぶん健在(?)
48名無し野電車区:2014/02/15(土) 22:38:15.76 ID:a5H4mnf40
>>47
情報dクス

残ってるB4のユニットが元B6のやつなら何かが起こる!?
まぁ無いか...
49名無し野電車区:2014/02/20(木) 14:30:26.36 ID:vLPqDlESO
わくわくドリーム号の絵幕は萎えるよな…
列車名から「わくわく」を外して、藍色で銀河を描いた絵幕だったら格好よかったのにな。
50名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:39:08.31 ID:v3zwO4dXO
583は濃い目の色のマークが似合うよな
51名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:33:27.62 ID:RXdyHDEpO
東京オリンピックに合わせて臨時特急オリンピアを
52名無し野電車区:2014/02/25(火) 09:26:12.55 ID:P886mO410
2月23日深夜、川崎駅で京浜東北線の回送車両と保線用車両が衝突し横転。23日の運行に支障の可能性。
http://matome.naver.jp/odai/2139308870409738601
【画像集】JR川崎駅の構内で京浜東北線が脱線 衝突事故周辺の画像 2月23日未明
http://matome.naver.jp/odai/2139308971710001101
【画像集】京浜東北線が川崎駅で衝突 脱線し横転 運転士と車掌が怪我 2月23日
http://matome.naver.jp/odai/2139308715409167901
衝撃の電車・駅「事故」についての画像&ツイ−ト…京浜東北線川崎駅脱線事故
http://matome.naver.jp/odai/2134852994311150501
【画像集】京浜東北線の川崎駅で脱線横転事故が発生!事故当時の現場画像
http://matome.naver.jp/odai/2139308788309486101
京浜東北線で電車横転!川崎駅付近
http://matome.naver.jp/odai/2139311420619879301
【詳報】京浜東北線の回送列車が脱線・横転 原因は“無人作業車”?
http://matome.naver.jp/odai/2139309681012793801
【事故現場画像】京浜東北線脱線事故そうとう派手にやっちゃった
http://matome.naver.jp/odai/2139311493320133001
53名無し野電車区:2014/02/25(火) 09:27:27.49 ID:P886mO410
>>52

京浜東北線が脱線事故 画像・動画あり

http://matome.naver.jp/odai/2139312904630181901

京浜東北線の川崎駅構内脱線事故の生々しい現場画像

http://matome.naver.jp/odai/2139309435711939801
http://www.xanthous.jp/2014/02/24/keihin-tohoku-line-jiko-kawasaki-5th/

【京浜東北線 脱線事故】工事車両と衝突・横転!なぜ事故は起きたのか?

http://matome.naver.jp/odai/2139309828413679201

京浜東北線脱線し横転→クレーンを使った復旧作業の様子【現場情報】
http://matome.naver.jp/odai/2139309416811886001

【詳報】京浜東北線の回送列車が脱線・横転 警察が業務上過失傷害で工事作業員ら捜査

http://matome.naver.jp/odai/2139309681012793801
54名無し野電車区:2014/02/27(木) 07:29:51.64 ID:L0gcdebx0
115系スレより、

681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。

682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・

685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。

趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。

Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -

JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。

Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)

>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
55名無し野電車区:2014/02/27(木) 10:07:54.41 ID:FNsVScp30
愛媛はアホやw
ポンジュースは糞まずいw
56名無し野電車区:2014/02/27(木) 16:05:59.16 ID:T93asZRS0
河津桜の伊東入線ホーム何番線ですか?
57名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:57:04.88 ID:8+PgOIvU0
583系って、確か485系と同じスジでは走らせられなかったんだよね?
58名無し野電車区:2014/03/01(土) 03:01:42.04 ID:0hn1zaY7O
「はつかり」は485系6両のところ、583系9両で代替可能だった。
59名無し野電車区:2014/03/01(土) 06:35:16.79 ID:mWvkid5e0
転換時間確保のために急いでただけ
60名無し野電車区:2014/03/01(土) 09:06:29.91 ID:WxGBZpKrO
>>68
MT比は一緒やな
61名無し野電車区:2014/03/01(土) 11:15:12.74 ID:0hn1zaY7O
均衡速度が485系より2km/h低いだけ
それとて山間部なら大した距離じゃない
拠点駅では2分停が当たり前だから終着は誤差の範囲
62名無し野電車区:2014/03/01(土) 19:39:04.68 ID:hSBTw8Vl0
583系の前面貫通幌は使われた事例が非常に少ないような
JR西日本のシュプール号くらいでしか使われなかったはず
隙間風が吹くと不評だったせいか晩年は塞いだの多かったとか
63名無し野電車区:2014/03/01(土) 20:58:07.85 ID:UXNF6cw00
弘前さくら祭り号の自由席って混む?
快速の自由席だけど検札やるのかな。
64名無し野電車区:2014/03/01(土) 22:51:03.80 ID:qSkA8BVi0
>>63
検札やられちゃ困る理由でもあるのか?
65名無し野電車区:2014/03/02(日) 01:05:15.63 ID:BCxUSNcr0
2両しか無い快速の自由席が空いてることは無いだろうから
検札なんてしないだろ車掌も面倒くさいだろうし
66名無し野電車区:2014/03/02(日) 21:11:23.12 ID:DZOv1NnPO
8日の臨時はどうかな?
週間天気の等圧線がヤバいらしいが…
67名無し野電車区:2014/03/04(火) 06:56:20.78 ID:Hc95JwX30
>>62
あれにはびっくりした。まさか使うことがあるとは思ってなかった。
68名無し野電車区:2014/03/04(火) 14:06:04.55 ID:16Fg5ySm0
新幹線のリレー列車になったばかりの「はつかり」は583系にしかグリーン車が連結されていなかったから
時刻表を見るだけで容易に判別が付いたんだよな。
69名無し野電車区:2014/03/04(火) 17:46:16.92 ID:rWRJNc2KO
絶妙な時間に続々と臨時が出てたよな?
(盛岡2・3番は定位置だった…50系普通客レが6・7番)
70名無し野電車区:2014/03/04(火) 18:30:30.65 ID:16Fg5ySm0
急行「八甲田」がED75+14系座席車、急行「津軽」が583系で運転という素晴らしい時代もありました。
まぁ、津軽はあっという間に485系に置き換えられてしまったわけですが。
71名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:36:46.24 ID:1U9tEBW20
実際に乗った事がないみたいで乗車の感想が書けないようです…(´・ω・`)
72名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:45:43.90 ID:FJtsB++00
きたぐにで京都大阪でグリーン乗ったのが懐かしいわ
73名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:47:33.43 ID:XK90H96kO
津軽は夜中に乗車すると、秋田あたりの田舎者たちが2席分で横になって寝ていて座れなかった。
14系の頃は荷物置き場が空いてれば、そこの段差に座っていた。
山形で71バルブしてから福島に出ようとしたら、寝過ごして郡山まで行ってしまったので、仕方なく磐西の77を撮って帰京した。
74名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:55:10.80 ID:jtcEY+GSP
>>68
485系は6両と9両バージョンがあって、9両の方はグリーンあったぞ。
75名無し野電車区:2014/03/05(水) 10:00:37.78 ID:Uqlwjtj0O
「あいづ」の秋田→勝田移管は衝撃だった
冬場の対策…大丈夫?
76名無し野電車区:2014/03/07(金) 20:55:25.09 ID:lYL1N60BO
話題になってた割に先週末に話が上がらんと思ったら今週末の話だったのな
ってか2週連続で伊東行とかw
先週はエセ157とも並んだようだけど今回は無さそうだね
77名無し野電車区:2014/03/07(金) 21:36:30.04 ID:7ZV97r7z0
昭和58年の夏、一関から東京に戻るのにの5〜6時間遅れの”はつかり(22時半過ぎ出発)”に乗ったのが初めての583系
座席を出して休ませていただきました。その後、北海道に旅行するのに”はくつる、ゆうづる”にも乗りましたが、
1回も下段で寝たことは無かったのが、心残り・・・
78名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:52:15.40 ID:P624tpD80
今回は小田原830ぐらいであってる?
79名無し野電車区:2014/03/08(土) 00:34:50.64 ID:OHzCrSy00
>>78様.
行動派レイルファンの鉄道情報誌では、小田原751-54となっていますが、7分遅れぐらいで走行している様です
80名無し野電車区:2014/03/08(土) 01:30:44.09 ID:ZmWRIj890
そうすると横浜0710、大船730頃か
81名無し野電車区:2014/03/08(土) 05:06:29.64 ID:OHzCrSy00
本当かどうかは知りませんが、一時間遅れらしいです
82名無し野電車区:2014/03/08(土) 05:14:17.89 ID:zP7gvDKsO
公式、ぼの遅れ(強風)。
83名無し野電車区:2014/03/08(土) 05:18:27.63 ID:FV+upwqS0
どうもありがとう
84名無し野電車区:2014/03/08(土) 06:14:36.70 ID:pVkMJDzm0
今行田通過した?
85名無し野電車区:2014/03/08(土) 06:35:20.66 ID:KcEXOP6D0
1時間10分遅れっぽい
86名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:10:08.86 ID:lc6xDa5fO
大宮には6:47分頃に六番ホームに到着。遅れぼの待ち軍団が走って移動してたよ。
87名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:26:45.05 ID:ZmWRIj890
横須賀線運転見合わせ・・・
88名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:26:51.93 ID:5QwazZ66O
横須賀線、ダイヤ淫れ中、更なる遅れあるかも!
89名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:33:50.82 ID:5QwazZ66O
583の前を走行中の湘南新宿ラインより、蛇窪信号場で一時抑止。
90名無し野電車区:2014/03/08(土) 07:42:54.95 ID:5QwazZ66O
西大井通過。
91名無し野電車区:2014/03/08(土) 08:52:08.16 ID:ZmWRIj890
藤沢通過しました。
92今更ながら…:2014/03/08(土) 11:12:50.68 ID:zP7gvDKsO
宮原は643通過だった
とんでもない光線条件…orz
93名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:39:23.92 ID:0Xqrp82G0
もう伊東の留置線入ってる
94名無し野電車区:2014/03/08(土) 12:17:16.50 ID:zP7gvDKsO
以前みたいな、上り回送無いんだな。
95名無し野電車区:2014/03/09(日) 08:25:01.41 ID:2FNrEGNiO
白沢陣場激パだな
96名無し野電車区:2014/03/12(水) 16:39:16.89 ID:0Iua2gKF0
古い車両が好きな鉄ヲタ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374301573/
97名無し野電車区:2014/03/16(日) 08:12:03.86 ID:UuZPJSJh0
吹田操車場にて発見
98名無し野電車区:2014/03/16(日) 16:54:02.81 ID:tviEEPze0
99名無し野電車区:2014/03/19(水) 18:45:07.64 ID:xX9ijjtR0
選抜が始まるけど、来ないの?
100かわさき ノルフィン(´・ω・`)& ◆tU6BVtLMFkdy :2014/03/19(水) 18:52:11.62 ID:JGxLDtnOi
上げ
101名無し野電車区:2014/03/20(木) 01:30:34.51 ID:VWe81o6jO
スイッチバックの旅のハナシ出てないんだなw
102名無し野電車区:2014/03/20(木) 05:07:42.26 ID:kUzMTDOi0
それよりも中井精也の団体
シークレットツアーのはずがDJにまるまる工程が載ってて
中井本人もこんなはずじゃってツイートw
103名無し野電車区:2014/03/20(木) 07:41:57.83 ID:sNLeYxcl0
普通に公開して写真コンテストとかやった方が、いいんじゃね?
金は入らんがw
104名無し野電車区:2014/03/21(金) 01:06:07.90 ID:tPZvs6Yn0
ミッキー吉野
105名無し野電車区:2014/03/21(金) 07:27:32.14 ID:LWx2quex0
帰省ラッシュで立ち客が出るほど大混雑になったらモーターに物凄い負担が掛かるのでは?
車体重量の重さを限流値アップでカバーしてたとか
106名無し野電車区:2014/03/21(金) 08:33:35.50 ID:jbTrynq8O
愛媛おいでよ。世界中のみんなが大好きな、夢のチョー特急ゼロ系新幹線が走ってるよ。この広い宇宙の中で愛媛に来ないと見られない583系よりレアな車両ダョ!
107名無し野電車区:2014/03/21(金) 09:07:37.92 ID:qb5LMxH10
>>105
昔の山陽特急では6M6Tだったけどセノハチではかなりしんどかった気がするが。
サハネが2両入ってたけどこれをMnユニットで8M4Tにしてたら良かったと思う。
108名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:05:41.71 ID:FcXkvMYgO
セノハチと言えば、モハ165形500番台が153系の「出力増強」用として、EF67みたいな使われ方をしてたんだっけ?
*本題。モハネ582-100の業務用(?)窓が半開き。…まさか、暑い?
109名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:08:01.72 ID:FcXkvMYgO
失礼、クモハ165+モハ164 500ね。
110名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:39:33.07 ID:zRZN8vl60
今日もわくどりで元気に上京したのかなぁ?
111名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:48:52.68 ID:EUS9O+sGO
只今、市川大野で撮影会開催中。
112名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:55:22.00 ID:w1uJtb7N0
さすが春休みシーズンだな
113名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:08:51.21 ID:FRVYnu79i
江差線乗り納めの帰りに白鳥22号がアオ手前で信号待ち停車
隣にわくドリヘッドの583が上手い具合にならんだ
車内のヲタは居眠りから覚めたばかりで
俺だけ写真撮れた
114名無し野電車区:2014/03/28(金) 12:47:43.30 ID:YkfXU9kCO
3月中は毎週行先違いで運転→4月は連休を除いて(ry
115名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:28:51.64 ID:GmWPg37JO
先週の雑踏に懲りて、行ってないorz
116名無し野電車区:2014/03/29(土) 12:23:36.56 ID:gJpbzk4Y0
>>115
先週の武蔵野線は583だけじゃなく新ニイの485も来てたし宴もあるし
昼まで粘ればフリーザもあったしネタには事欠かなかったから人が多かったな
ついでにこっちは読めたわけじゃないが蘇我からは銀タキまで来てた
117名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:49:28.28 ID:GmWPg37JO
今日は人身事故で遅れたのかな?
普段、安パイな場所でもカブられたかも…。
118名無し野電車区:2014/03/29(土) 23:23:52.77 ID:+wQeEK2C0
京葉線だとなんてことない構図でホーム端にたまるし
武蔵野線でも同じか、外からだと大体遠くからだし面白くないよ
お前ら来週からがんばれよ
119名無し野電車区:2014/03/30(日) 11:59:19.39 ID:9HjkSIiF0
今月号の鉄道ファン2ページだが583のことが書いてあるね
5本並んだ写真もあった。あけぼの、ゆうづる、はくつる、ゆうづる、はつかりだったかな
120名無し野電車区:2014/03/30(日) 12:00:17.80 ID:9HjkSIiF0
今月じゃない、再来月だ
121名無し野電車区:2014/03/30(日) 14:25:35.58 ID:M5u7EJ1L0
わくわくは4〜5月の予定なし?
122名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:16:07.70 ID:NCn765ZT0
わくドリ募集してないからないんじゃないか?
こまち使ったTDL日帰りツアー募集してるし。
123名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:45:08.68 ID:Z7PAbG+w0
4月は別枠の団臨、その後桜まつり号があるからなぁ
124名無し野電車区:2014/03/31(月) 10:55:53.91 ID:NwTP5tRp0
4月5日の583系使った列車名教えてくだせえ
125名無し野電車区:2014/03/31(月) 11:19:01.34 ID:EvHN7uLH0
スイッチバックがどうのこうの
126名無し野電車区:2014/04/01(火) 09:40:13.85 ID:FZf6pFUv0
189系スイッチバックと583系の旅
127名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:26:14.03 ID:UjsUJWX00
583が昼間に走るのは6日だったっけ?
7日にカメラの修理が終わるんだよなあ。コンデジで行くしかないか
128名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:09:48.98 ID:wSrew7ps0
5日も団臨に入るために昼に日本海側を南下するぜ。
カメラなんかレンタルで借りれば?一眼でさえ2泊数千円で借りれるんだよ、
こんな機会もう幾度とない。より装備を充実すべきだ
129名無し野電車区:2014/04/01(火) 14:22:13.98 ID:37CGJ5eQ0
天気が悪い
130名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:22:30.47 ID:NyYfRF0S0
吹田の583が回送されてるらしいが松任逝きか?
131名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:39:36.89 ID:NyYfRF0S0
すいません
だまされました
132名無し野電車区:2014/04/02(水) 22:41:03.56 ID:uYIygt7fO
ゴールデンウィークの秋田〜弘前の583系臨時快速乗りに行きたいが、混雑激しいかな?
583系に乗れる機会もうそんなにないだろうし、迷うところ
133名無し野電車区:2014/04/03(木) 01:05:12.79 ID:bfopihKV0
あ〜
あいづライナーの583代走に乗っておけばよかった〜
悔やまれる〜
134名無し野電車区:2014/04/03(木) 10:54:18.44 ID:4hCJxXRm0
迷ったら乗れ。
多分予約無しでホイホイ乗れるのってこの機会以外ないんじゃない?
135名無し野電車区:2014/04/03(木) 12:37:58.71 ID:jSQRC2iL0
>>132
去年は桜の開花が遅れて自由席は閑古鳥だったらしい、あと天気も悪かった
桜と天候次第だから今年どうなるかはなんとも、迷うくらいならいった方がいいと思うが
136名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:44:23.89 ID:735XkgLm0
不謹慎だと叩かれ覚悟で書くが、新幹線リレーは乗っておいてよかったと思ってる
137名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:50:06.43 ID:JyEYj6VL0
なんかすごいスレチだが結構うらやましいぞw
138名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:10:46.50 ID:aMRaHNlp0
東日本震災後の福島暫定運行再開の時に仙台〜福島を走ったやつだろ
叩かれ覚悟なんて書いてるくらいだし
139名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:11:38.36 ID:aMRaHNlp0
要するにスレチじゃないだろうって話ね
140名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:53:41.19 ID:mPUeEufq0
>>138
そんなのあったんだ
確かに不謹慎だがちょっと羨ましい
141名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:56:52.22 ID:4hCJxXRm0
どうでもいい

これからのこと考えようぜ
5日の天気は残念だな
6日はオレ好みの構図で順光の場所があるのか懸念
142名無し野電車区:2014/04/04(金) 00:44:38.17 ID:n0p6nJA70
>>141
勝手な奴だな!
143名無し野電車区:2014/04/04(金) 01:08:43.64 ID:u1P9J0Ik0
折角4月はここ数年なかった区間でたくさん走行するのに昔話に草生やすなんて生産性ないだろうが
144名無し野電車区:2014/04/04(金) 03:09:12.00 ID:saxkWdxmi
東北ローカルパスって3月までだったのか
GWに583乗るのに使うフリーパスって何かない?
145名無し野電車区:2014/04/04(金) 12:25:31.88 ID:9FyFF94M0
郡山-盛岡の臨時快速乗って三陸行ったな
運行初日で乗車位置がなくいきなり大荒れだったけどあのボックスは良かったわ
146名無し野電車区:2014/04/04(金) 15:10:43.16 ID:Ox1C1aJD0
>>145
俺もあれ使って女川まで行った
白人のバックパッカー集団?みたいなのが通路に立ってたまで乗ってたのにはちと驚いたわ
18使うパッカーは珍しくないだろうけどあの列車を選ぶなんてと
147名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:18:53.20 ID:4J6dqmQ+0
189系スイッチバックと583系の旅
で検索しても専用サイトとか何もでてこないな
148名無し野電車区:2014/04/04(金) 18:33:01.82 ID:rB3o/0/20
>>147
もう募集も終わってるだろうからねぇ
149名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:10:42.10 ID:u1P9J0Ik0
583系は明日直江津を17時前で折り返し新潟行き。夜、新潟を出て明後日の朝八王子に着くのな。
団体臨時列車として客を乗せるのはそれだけ。
それ以外に秋田の車庫から出て直江津に行くのと八王子から秋田に帰る回送があります。
詳細な時刻は鉄道ダイヤ情報をご覧ください。
150名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:47:53.60 ID:9auiHewE0
今回の583団臨、ぴたのりにはDJより詳細なダイヤが記載されてるのだろうか?
151名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:05:01.25 ID:5HXwlSYE0
ぴたのりには583のことは1つもなし
485は乗ってる
152名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:09:09.56 ID:fTmNe0nqO
今年は一村一山号を583系でやってほしいな
153名無し野電車区:2014/04/05(土) 09:56:16.92 ID:qSQS4v1n0
>>152 今年は185じゃない?
154名無し野電車区:2014/04/05(土) 11:32:49.66 ID:MW/6xLnK0
>>146
新幹線不通の中かっ飛ばしまくりのスジで連日動き、地元の非鉄の人でも涙ぐんだとか何とか。
155名無し野電車区:2014/04/05(土) 12:46:41.38 ID:aCM3H+RT0
>>140 >>154
 当時のテレビのニュースで見た。
 降車してきた中年の女性客がインタビューに答え
「東京方面と行き来できるようになって本当によかった。この車両に
乗った瞬間から昔の楽しかった思い出(行楽等で利用した経験か)が
よみがえって、その間だけでも嫌な事(震災の被害)を忘れられた」
といった趣旨のことを話していた。
 東北在住でも非鉄の人からすれば、知らないうちに定期運用から退き
姿を見なくなっていた 583系が、心細くしているときに救援隊のように
現れたので心強く思ったのだろうと受け止めた。
156名無し野電車区:2014/04/05(土) 12:49:42.18 ID:p8iGaB290
>>155
地理的な位置を考えたら583じゃなくて715を思い出したんじゃね?
157名無し野電車区:2014/04/05(土) 12:54:19.73 ID:MW/6xLnK0
中年位の人ならはつかり、ひばり使ったことがあったのかも。
158名無し野電車区:2014/04/05(土) 13:15:24.68 ID:aCM3H+RT0
>>157 そうそう。リアルタイムで観ていたときは
「自分が子供のときの、家族旅行か何かのことを言ってるのかな。
はつかり ひばり みちのく のどれかだろう」と思った。
 車体のクリームと青の塗り分けとか、室内の向かい合わせ座席
(しかも重厚さがある)に他車両と異なる個性があるから、
一般の人でも乗車後の記憶にも繋がりやすいでしょうね。
159名無し野電車区:2014/04/05(土) 17:50:57.73 ID:EPCmLsrL0
DJを友人に貸してしまった!
160名無し野電車区:2014/04/05(土) 17:53:14.73 ID:EPCmLsrL0
ミス
Dj を友人に貸してしまった!
どなたか明日の八王子からの回送のスジ、教えていただけないでしょうか。

代わりにひばり、はつかり、みちのく、やまびこ、あいづで車販バイトをやっていたので、もし質問があれば答えます
161名無し野電車区:2014/04/05(土) 19:23:04.27 ID:HcojHjnR0
>>159-160
貸した相手に聞きゃいいじゃないか
まさか連絡も取れんような相手に物を貸すとかいうのもあるまいし
162名無し野電車区:2014/04/05(土) 19:36:43.14 ID:MmSQHDqiO
>>160
君が今すべきことは、大至急友人に連絡をとることだ。
それが無理なら書店にGO!!
それがだめなら諦めなさい。
てかDJの貸し借りなんてどんだけだよ。
まあどうせ嘘っぱちなんだろうけどな。
163名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:55:46.99 ID:EPCmLsrL0
嘘っぱちではないが相手が夜勤なので明日朝まで連絡がつかないから早く知りたいと思っていて。
聞き方を変えます。
うろ覚えなんだけど、大宮6時頃〜八王子8時頃〜大宮10時頃〜高崎線であってる?
大宮から先は知らないけど大宮でDJ買えるから問題ないです
164名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:03:14.29 ID:I5XZMOqi0
そういう言い訳がましいことを書くあたりますます嘘っぽいなw
しかも返してもらうんじゃなくて大宮で買うとか言ってるあたりも嘘くさい
本当は最初から持ってなくて立ち読みでチラ見したことを
教えてもらおうと思ってるからそういうこと言えるんだろうね
165名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:05:25.03 ID:4MeNgmZA0
よし、では書いてやろう。











もちろんそれを信じるのは君次第だ。
166名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:49:10.25 ID:EPCmLsrL0
そこまで言うなら明日の朝当人に電話するからいいよ
もともとクレクレしたのはこっちなので当然だけど根に持ったりもしません。
お騒がせしました

>>164
>しかも返してもらうんじゃなくて
多分そういわれるんじゃないかと思ったけど夜勤明けの人を埼玉まで呼び出すなんて酷だろ
167名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:28:50.80 ID:nstu/qD20
変な奴 2ちゃんならではだな
自分がおかしいって分からないのか 文体も統一できてないし
お前ら今日はちゃんと見れたか 乗車中の奴は楽しめよ
明日もがんばれ
168名無し野電車区:2014/04/06(日) 01:20:58.18 ID:C2roJtaw0
あんまりおかしいとは思ったことはないな。日常生活は普通に送っているけどネットでどういう風に振る舞えばいいかよくわからないんだよ
このスレにはずっといるけど、前にも似たようなことで他の人を不快にしたよ。
文体もどこまで丁寧に書いて、どこまで砕ければいいのか迷ってるからこんなになるんだと思う
荒らしたり雑誌買ってないのに情報聞き出したりしようとしたわけじゃないんだ。ごめんよ
また暫く見るだけになってます
169名無し野電車区:2014/04/06(日) 01:22:20.88 ID:jLMw2G2w0
春だな
170名無し野電車区:2014/04/06(日) 01:52:57.23 ID:nh03bPfw0
>>168
たかだか1千円で買える本を友人に貸すなよ。友人だって働いてるならそのくらい買えるだろうよ。
それと必要な情報は写メで撮っておけば?俺は遠征する時はいつもそうしてる。
171名無し野電車区:2014/04/06(日) 03:21:03.58 ID:VWR3ZsAwi
本屋の立ち読みでDJ写メしてたキモヲタがいたが




お前だったか
172名無し野電車区:2014/04/06(日) 08:26:43.52 ID:wIGruNne0
新秋津アホみたいにいるぞ
もうちょっと工夫する気ないのかよ
173名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:31:34.10 ID:WBu1tbXE0
>>171
自分で購入したやつからだよ!
583系に関する記事は切り抜いて保存しているからな。
そこらへんのせこい鉄オタと一緒にすんな。
174名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:07:23.55 ID:nstu/qD20
おれもう東京から新潟行ったらおなかいっぱい
今日高崎線沿線でも抜群でいけた
175名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:30:56.29 ID:wIGruNne0
桜、菜の花満開の関東と吹雪の湯沢
日本って凄いな
176名無し野電車区:2014/04/06(日) 15:10:05.79 ID:C2roJtaw0
今日の関東は風が強くて桜吹雪がきれいだよ
177名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:53:21.86 ID:nstu/qD20
>桜、菜の花満開の関東と吹雪の湯沢
>日本って凄いな

それが日本ってモンだぜ
お好みのシチュで収められる今回のような583系東日本行脚は本当に僥倖ぜよ
178名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:42:58.85 ID:OOpavpOI0
そういえば、回送幕じゃなくて臨時幕のままだったよな
179名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:08:01.76 ID:TyVrdZ140
カシクルじゃなくて583クルーズとかやってくんないかな…
180名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:14:41.77 ID:fDwtOnZ50
つ わくわくドリーム号
181名無し野電車区:2014/04/06(日) 23:18:30.13 ID:m7ONcmP+0
>>179
583系で2晩連泊して白神山地やら秋田の温泉を回る代わりにTDRのワンデーパスを時間いっぱいしゃぶりつくす奴ならあるだろう

・・・と書いたところでリロードしたら>>180とかぶってたorz
182名無し野電車区:2014/04/07(月) 10:14:23.27 ID:1/uY7iTN0
583検索したら画像すごい数出てくるな
もうさよなら企画で走らすところないくらい…
183名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:23:17.11 ID:Adc/2kdPO
ゴールデンウィークの秋田弘前間の583系臨時列車は余裕で座れますか?
184名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:32:31.12 ID:i4+LmNrl0
>>183
心配なら指定取ればいいじゃん
まだ余裕で窓側残ってるよ
185名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:48:46.65 ID:5NC7KJe7i
晴れたら自由席は混む
普通に一般客来るからな
雨ならヲタばかり
余裕あり

指定4自由2だから指定取るほうが安心
186名無し野電車区:2014/04/08(火) 09:49:43.40 ID:2g3qBXua0
弘前でさくら見た後快速乗って、温泉入ってからあけぼので帰るんだけど
やっぱり大鰐以外はないかな
187名無し野電車区:2014/04/08(火) 11:47:13.22 ID:KUm0fP80O
ゴールデンウィークの臨時では秋田や弘前で罵声起きるかな?
撮影したいけど、ああいう雰囲気はやだな
188名無し野電車区:2014/04/08(火) 13:46:22.67 ID:Or+ZasMiO
オラも583系乗りに行くつもりだけど、何番の席が進行方向の席なのか、よくわからない…
あと、どちら側が景色がいいのかな?
189名無し野電車区:2014/04/08(火) 16:05:49.34 ID:dOsd5W7YO
>>188
席番ならジェイアールアール社?からJR各社の特急車両に対応した席番表の本が発行されてる。
583系も定期列車はなくなったけど、さくらまつりは毎年運転されてるので掲載されてる可能性はある。
掲載されてれば矢印で秋田→みたいな表記がされてるから、どちらが進行方向かわかるよ。
大きな書店なら在庫があるのでは?
たまたまかもしれないけど、自分が利用している駅のみどりの窓口には、マルスのそばにその本が置いてあった。
190名無し野電車区:2014/04/08(火) 16:38:45.56 ID:KkdDmtkT0
先日の団臨はどこの旅行会社が企画だったのでしょうか・・・?
191名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:06:41.51 ID:t5swct/10
秋田や弘前で罵声なんてあったっけ
192名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:18:39.27 ID:FNU/5psv0
カシオペアクルーズの時は前の方でホームから身を乗り出して取ってた爺さん達がいて
後ろの方で撮ってた人たちは罵声を上げないまでも互いに愚痴を言い合って苛ついてた感があったな
193名無し野電車区:2014/04/08(火) 18:31:38.05 ID:R14w+1J8O
583弘前桜まつりの座席表なら、みとりの窓口にあるよ。みせてもらえるよ。
194名無し野電車区:2014/04/09(水) 23:10:36.51 ID:MGqEG2zS0
6/6.7.8 弘前⇔沼田
6/14.15 秋田⇔新潟

秋田死者からツアー募集出てまっせ
195名無し野電車区:2014/04/10(木) 12:49:23.53 ID:b1urREyG0
昼間に羽越線上り今度はいつかなー
196名無し野電車区:2014/04/11(金) 12:20:38.40 ID:piA/ztzK0
温泉王国の秋田から沼田に風呂入りに行くの?
197名無し野電車区:2014/04/11(金) 12:28:15.90 ID:lQwNXf500
沼田への団臨は尾瀬へのツアー、東武尾瀬夜行のJR版みたいなもん(こっちは復路付き
上越線内は早朝、夜間通過だから撮影は難しそうだな
198名無し野電車区:2014/04/11(金) 12:47:52.50 ID:ktrVKO1mO
尾瀬といえば数年前まで、京都車が団臨で毎年夏に水上まで乗り入れしてたな。
珍しいから2回撮影に行ったけど、西の583系がS&R色になってから関東に乗り入れしたのってあの団臨だけだったような気がする。
199名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:38:37.74 ID:Eexbu4n/O
シャレー軽井沢…テラナツカシス
200名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:53:51.39 ID:wLrOP3Li0
583系「2段式」B寝台・・・知っている人は少ないはず。
パンタ下のことじゃないよ。
201名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:05:44.77 ID:g+ZmtFUp0
このスレならみんな知ってるんじゃね
202名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:10:19.56 ID:nUIhz5ar0
うん、知ってる
203名無し野電車区:2014/04/12(土) 02:18:38.53 ID:FOY3YtzN0
わくわくドリーム号には、耐えられそうにないので
6/14.15 秋田⇔新潟 に乗ることにしました
東京からの申込ですかと言われましたが、さしてもらえたらしくそれ以上は。。。
仕様はわくわくドリと同じなのかしら…

>>194 情報ありがとう
204名無し野電車区:2014/04/12(土) 05:48:09.20 ID:ZlrCIGcs0
2段式はA寝台なんだけどなあ。
205名無し野電車区:2014/04/12(土) 10:30:05.17 ID:2UUlzLjD0
知ってないヤツが出てきたw
206名無し野電車区:2014/04/12(土) 13:31:53.49 ID:62Jq192F0
>>200
フツーにわからん。網棚にでも寝るのか?
207名無し野電車区:2014/04/12(土) 15:58:15.57 ID:AtaCXrIy0
3段の上段を使わない2段設定にしたことがあったんじゃないの?
上段はパンタ下よりも広い上空間。で、上下段とも2段寝台料金。
208名無し野電車区:2014/04/12(土) 15:59:30.97 ID:8cYTbKZJ0
中段のカーテン閉まらないのでそれは無い
209名無し野電車区:2014/04/12(土) 20:09:34.70 ID:ZlrCIGcs0
3段寝台でセットして、中段を荷物置き場として開放したのではないかな。
210名無し野電車区:2014/04/12(土) 20:19:37.55 ID:sxEuq4Rm0
>>200
なんかグダグダだぞ。
どうするつもりだよ。
211名無し野電車区:2014/04/13(日) 01:35:00.44 ID:dgPuaabr0
西にいた583のモハユニットの一部に2段寝台化改造車があったんじゃなかったっけ?
212名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:02:03.41 ID:oOEKAxYK0
数日前に新快速乗ってたら京都ー大阪の区間の車両基地で
583系の中間車2両を見た。まだ生き残ってたんだな。
213名無し野電車区:2014/04/13(日) 11:24:26.31 ID:XExgMBjo0
214名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:54:43.00 ID:VIgzMtT60
JR西日本の豪華寝台列車のタネ車にするんだろうな。
215名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:26:14.12 ID:aZJTt2X30
>>210
これミスったの?
216名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:47:15.18 ID:4apw+nM6O
>>214
内装は豪華だけど、走行音が爆音な豪華列車…
胸熱だな
217名無し野電車区:2014/04/14(月) 07:47:03.61 ID:3kOxr8zt0
おまえら中井氏の団臨の感想無いのか
今後北陸に入るかも分からんぜ?
218名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:23:21.01 ID:w4tveCPA0
もったいぶってネタ振る奴ってアホが多い
219名無し野電車区:2014/04/14(月) 10:10:02.02 ID:TJNJbSZc0
>>217
昨日撮影してきたけど、はつかり風の特製HMだったね。
JR主催以外の団臨でHMが付くのは貴重なので、中井さんGJだった。
220名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:38:09.92 ID:sP7up67G0
画像板でたまたま見かけたんだけど
中井精也号ってなにごと?目的は?向谷に対抗しただけ?
どこからどこまで走ったの?オセーテ、エロイ人
221名無し野電車区:2014/04/14(月) 22:40:13.80 ID:TJNJbSZc0
>>220
目的は中井さんのブログ開設10周年記念&高岡市での中井さんの写真展見学ツアー。
走行区間は秋田⇔金沢で、往路は高岡→金沢間回送、復路は金沢→高岡、長岡→秋田間回送
222名無し野電車区:2014/04/15(火) 01:18:41.79 ID:hzdDeaaw0
>>220
厨二病全開過ぎてある意味清々しいくらいだなw
223名無し野電車区:2014/04/15(火) 01:56:29.09 ID:EkUoMYlr0
>>221
おおありがとう
224名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:35:34.81 ID:zET+0a3N0
>>216
意味不明なんだけど。
583の静粛さは平成製造のサンライズを凌駕する
225名無し野電車区:2014/04/17(木) 16:40:20.18 ID:DHWhbv+h0
>>224
乗ったことのない人は、電車だから煩いと思っているんでしょう。
583系は485系より遥かに静かで、24系25形のような客車より静粛性が高いくらいなのに。
226名無し野電車区:2014/04/17(木) 16:51:59.82 ID:kb6lPDPZ0
間違いなくこの車両を設計した人は天才だと思う
227名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:39:55.93 ID:3yzumndG0
それを言うなら「人たち」じゃないの

たった一人で設計してると思ってるの?
228名無し野電車区:2014/04/17(木) 21:42:20.57 ID:6LmwSri40
2行目まで書くとアスペ。
229名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:17:48.51 ID:WIfu9ls80
客車の形だけの客室扉と、583のそれはまるでちがう
閉めるとピタっと音が消える。
230名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:19:37.55 ID:eZczZ/Bk0
その代り重くなって581系初期車では台車が亀裂出まくりだったけどね
231名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:25:52.13 ID:xO1stysRi
きたぐに時代の583系しか知らないが、
デッキのうるささに比べると、寝台は静かで、
寝にくいと思ったことはないな。
中段・上段ばかり乗ってたから下段は知らない。

サンライズのソロもあまりうるささは感じない。

683は、故障じゃないですか、と実際に「キク象」で
投書して、最寄り駅の駅長さんから返事もらったくらい、
たまに「ぶぉおおおおおお」という音がうるさいことがある。
232名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:43:43.73 ID:O0edycXt0
>>229
あ、クソコテノイローゼさんだw
233名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:04:47.11 ID:cUml3FbMO
234名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:23:52.34 ID:rQFlGCI20
419系は乗ったが583系は乗ったことが無い、ってマニアが意外と居るみたいで、
583系も419系みたいな爆音だと思っているのかもな。
235名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:25:36.50 ID:5Hu/QVMc0
なるほど
236名無し野電車区:2014/04/18(金) 10:19:51.71 ID:H4lZ8gr+0
上段寝台は空調の音がうるさかったのだけどな。
237名無し野電車区:2014/04/18(金) 10:24:19.26 ID:5Hu/QVMc0
たしかに
238クソコテ:2014/04/18(金) 12:38:49.12 ID:wY+rkj/oi
振動だの騒音だの文句つけるヤツは寝台車なんて乗らなければいいだろ
239名無し野電車区:2014/04/18(金) 13:59:48.31 ID:BZRlJLxX0
アスペはこんなスレにまで荒らしにくるのか
240名無し野電車区:2014/04/18(金) 15:28:45.78 ID:LybZDdYHO
別に「うるさくて眠れなかった!」とか文句言ってるんじゃなくてどんな音がするのか感想を言ってるだけだろうに勝手に悪い方向に解釈するあたりまさしくアスペだよなw

自分が583系に乗って驚いたのは爆音モーターMT54の音が車内ではほとんど聞こえてこなかったこと
同じような速度でも485系とかよりだいぶ静かだったと思う
241名無し野電車区:2014/04/18(金) 15:31:54.87 ID:QAuvL3kx0
そしたら実は乗っていたのはクハネでしたと
242クソコテ:2014/04/18(金) 16:06:31.68 ID:wY+rkj/oi
>>240
ガラケーで必死コイて打ってんじゃねぇよw
243名無し野電車区:2014/04/18(金) 20:15:43.39 ID:zidAs7NF0
>>242
顔真っ赤だよw
244名無し野電車区:2014/04/18(金) 20:16:00.56 ID:rQFlGCI20
MT54のモーター音をギア比だけで語れば、
419・715系(107系も)が75km/hのときのモーター音が、
485・583系などが120km/hのときのモーター音
245名無し野電車区:2014/04/18(金) 20:30:36.19 ID:Pgfz+xTG0
>>232
あけぼのスレの俺の書き込みを見たの?俺はその人ではないと思うよ
クソコテに普通のレスをしただけだし
246名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:46:52.21 ID:8L0lSfWXI
こっちにも出没し始めたか
247名無し野電車区:2014/04/19(土) 10:55:27.17 ID:XrI41g8V0
難儀だな。汚さないでほしい。
248名無し野電車区:2014/04/19(土) 17:41:58.52 ID:HnsiDgywi
>>247
自演乙
249名無し野電車区:2014/04/19(土) 23:03:03.87 ID:m5sJ6bgU0
583のMT54の音は心地よく眠れる音だった
一般人にとってどうかは分からないが
250名無し野電車区:2014/04/20(日) 00:32:07.52 ID:TcYvqv/y0
>>248
自己紹介ですか?
251名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:39:57.19 ID:jAV7uqZ60
景色がちゃんと眺められる下段も良かったけど、車窓を眺めることに拘らなければ上段の雰囲気も凄く良かった。
252名無し野電車区:2014/04/21(月) 08:43:46.55 ID:7CIv9N2N0
しかしなんで荷物置き場が全然ない設計にしたんだ国鉄の技術者はあほだと思う。
はつかりにしろゆうづるにしろ、北海道連絡で荷物もやたら多かっただろうに。
キャリーバックとかどこに置いてたんだ?
253名無し野電車区:2014/04/21(月) 10:40:46.57 ID:WKBw9WW50
家においてきてたんだよ
持ち歩くのは数日分の下着とシャツくらいで
みんなボストンバッグよりも小さな荷物で旅行してた時代だよ
あんな大きな荷物を運んでるのは行商でなければ夜逃げくらいだ
254名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:35:18.64 ID:C4UccUlA0
そもそも581系が設計された時点ではキャリーケースなんて物は存在していないのだから、それに対応している筈が無い。
その当時は>>253の言う通りボストンバッグか風呂敷包み、あとは寅さんの様なトランクが主流。
車輪のない大型の、今風のトランクは輸入品でまだまだ高価で庶民的ではなかった。

ホント何で時代背景も考慮せずに批判するのかねぇ・・・
255名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:49:11.99 ID:nTwoEPXB0
キャリーバッグって言葉が出て来た時点で釣りかと思ってた。
256名無し野電車区:2014/04/21(月) 12:57:33.50 ID:mxvFG6bMi
俺もそう思った。
257名無し野電車区:2014/04/21(月) 13:21:03.53 ID:+BTVSLq50
このスレから加齢臭が漂う件について
258名無し野電車区:2014/04/21(月) 15:39:24.92 ID:NzL6NkEO0
んなもん当然だろ、それも脂ぎっしゅな中年ではなくもう枯れ始めた世代のな
むしろそんなスレで乳臭いガキが何も予備知識なしで書き込んで
的外れな発言をするのがおかしい
259名無し野電車区:2014/04/21(月) 15:41:50.91 ID:kVgIOrSW0
>>257
おまえも必ず言われる側になるで。
260名無し野電車区:2014/04/21(月) 15:42:31.12 ID:HQmFeWlWi
竹村桐子のファンが多いのかよw
261名無し野電車区:2014/04/21(月) 15:43:05.99 ID:HQmFeWlWi
名無しになってるわorz
ブラジャー読めん
262名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:29:58.86 ID:N4keSqPK0
最近デカい荷物持って旅行する人多いけど何持ち歩いてんの?
リュックサック1個あれば十分だと思うんだけどな
263名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:34:42.35 ID:nFo4o2uw0
スマホでなくノートパソコンとデジ一眼持ち歩くと
電源コードやら充電器がなぁ・・・
264名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:35:21.20 ID:JueLVfBU0
馬鹿は自分中心にしか物事を考えられないからな・・・
265クソコテ@ファイヤーヨーコ:2014/04/22(火) 22:40:12.81 ID:1JIXwr9/i
>>262
北斗星スレで、それにはラブドールが入っていると逝ってましたよ
266名無し野電車区:2014/04/23(水) 07:02:37.44 ID:6EU9lLU80
ラブラドール
267名無し野電車区:2014/04/23(水) 08:24:36.22 ID:dtQt7J6O0
ラブラドール レッドベアー
268名無し野電車区:2014/04/23(水) 11:48:52.41 ID:cjhFZHdJ0
弘前公園の桜が開花だってよ、
普通に混みそうだな583系
269名無し野電車区:2014/04/23(水) 12:05:43.50 ID:djaUdAqv0
ラブドール
270名無し野電車区:2014/04/23(水) 14:27:14.85 ID:6EU9lLU80
>>268
5月2日から弘前入りするけど、もう散り初めだろうな

でも、ここの桜吹雪は満開時よりも凄いらしいから楽しみ

数日滞在するので583系も見に行くつもり

滞在中に弘前から数駅だけ乗ろうかなと思ってる。(検札来るまでw)

まあ、快速の自由席だから検札なんかしないだろうけど。

今回に関しては乗り鉄するつもりはない。混んだ583系には長居は無用だ。

すぐに降りて駅発車シーンを撮影する。
271名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:42:56.54 ID:msLrIPWg0
>>270
犯罪予告かよw
272名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:33:16.18 ID:dh2EvgXI0
>>270
もしかして:犯罪
273名無し野電車区:2014/04/25(金) 09:51:14.46 ID:tecXZnFU0
583系は485系と連結出来る仕掛けにしておけば、昼間は急行(ボックス座席は自由席)、
夜は特急(寝台編成だけを2組連結)とかの柔軟なダイヤが組めたのに。
274名無し野電車区:2014/04/25(金) 12:37:34.53 ID:wLQ+RIgB0
???
275名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:20:13.21 ID:9xy+BK/40
>>273
連結も貫通路通り抜けもできたはずだが。
276名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:24:59.79 ID:xH8nz0jG0
しかし秋田のラストワンなかなかしぶといな
277名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:32:01.54 ID:IA8Ts69H0
よくぞここまで残ったものだよなぁ
278名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:53:51.58 ID:R+6/0FHK0
>>273
青森の583は民営化直後まで中間車だけ検査させたいなんてときに
485のボンネットクハに挟んで回送なんて事もしたりしてたから
営業運転しようと思えば別に出来たんだろうけど東日本はやらんかったな

逆にそれで営業運転してしまった西日本は趣味的には面白かったが
編成としてはかなりみっともない編成だったと思う
279名無し野電車区:2014/04/25(金) 15:37:15.91 ID:k4ZxxRo10
シュプールでなんかやってたな
280名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:10:22.38 ID:I3IylzB80
シュプールがツアー夜行スキーバスに負け始めてから
夜行列車の運命が決まってしまった感があるのも皮肉な話。
281名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:04:19.61 ID:VH5CpeZP0
583系は重いためにモータの限流値を少し上げてカバーしているらしいな
282名無し野電車区:2014/04/26(土) 08:57:09.67 ID:gS4qprQP0
583系みたいに昼間も夜も居住性が良くない車両をはつかりやゆうづるや、長距離に運用してた国鉄はアホだと思う。
つばさ・秋田いなほ/秋田あけぼの、はくたか/北陸、やまびこ/北星、この辺りに使えばまだ乗車時間も短かった。
車両の色味がが暗くて自動補正で変な色で撮影しちゃうし、国鉄の技術の低さが証明されるよくある稀有な事例。
283名無し野電車区:2014/04/26(土) 09:00:47.40 ID:hN41DNX00
文章下手だな
284名無し野電車区:2014/04/26(土) 09:10:48.85 ID:jZ8qugjF0
>>282
ななつ星とかも失格だな
ゴキブリ色だからな
285名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:24:04.26 ID:VJPUih8jI
>>282
「よくある稀有な」って何だよw
286名無し野電車区:2014/04/26(土) 19:28:32.99 ID:GKS/cm+30
わくドリ
出発日:6/20、7/11 案内出ました
続くんですね…
287名無し野電車区:2014/04/26(土) 19:34:31.76 ID:VW4/DtU20
よくある稀有な間違いアルよ
脳天壊了w
288名無し野電車区:2014/04/26(土) 23:50:16.77 ID:6cHydeNH0
>>277
民営化前から引退が噂されていた車両だからね・・・意外なほどに長く活躍したように思える。
289名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:01:19.11 ID:MZkmYSLi0
直江津周りの長野臨、今年はなしか…
290名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:54:32.87 ID:ZzV1r+eU0
>>289
福井⇔長野
489特急信州ナツカシス
291名無し野電車区:2014/04/27(日) 12:51:56.71 ID:EELpjNCh0
>>289
今年かどうかは分からんけど廃回の時にやるんじゃね?
292名無し野電車区:2014/04/27(日) 16:46:22.53 ID:Fg99Qj9a0
今年のさくらまつり号は盛況だな
天気もいいし丁度満開時期と重なったのが大きいんだろうけど
293名無し野電車区:2014/04/27(日) 17:41:33.59 ID:IL6CRRbY0
>>289
例年7月の3連休のあたりだから、これから募集かけるのでは?
>>291
秋田車の引退がいつかわからんが、直江津以南が三セク化されたら解体先が長野とは限らないのでは?
クハネ1両くらい保存の可能性もあるだろうし、クハネのお色直し絡みで郡山へ自走の可能性もあると思うけど。
294名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:05:15.56 ID:puKUG0pXO
明日大宮から新幹線普通列車乗り継ぎで桜祭号乗って弘前へ。オススメの食べ物(お土産含む)あったら教えて下さい。
295名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:17:38.15 ID:4SdMvB0p0
>>294
貝焼き味噌、日本酒が進むぞ
296名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:48:45.93 ID:8LEBKiJo0
青森いくならおさない食堂がいい
297名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:52:06.52 ID:8LEBKiJo0
連投すまん
なんか廃車になるみたいな流れだけど、そんな予定はないんだよね?
298名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:55:08.64 ID:P7mNTBam0
>>296
駅から近いというだけが利点の店か。
100%観光客相手の店だよね。
299名無し野電車区:2014/04/28(月) 00:58:27.66 ID:zB3fak0w0
桜まつりは秋田定着してますか?
秋田着いてから仙台行きの高速バス乗り継ぎプラン考え中なんだけど、余裕が8分しかないw
300名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:23:08.07 ID:rJJ9TDW/0
>>297
大宮の鉄道博物館で増築が決まった辺りタイムリミットは近いんじゃないかな
301名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:25:01.29 ID:EZxOkK9T0
夏休み明けに廃車って聞いたけどな。その後の保存とか詳細は知らん。
302名無し野電車区:2014/04/28(月) 12:26:38.47 ID:LZ/Ydwmj0
スレの情報じゃ東の誰かがいる限り安々と退役しないんじゃなかったの?
あと検査期限は仙台支社から秋田支社に移った時点で5年とか雑誌のソースで。
最新情報じゃないし会社の方針なんてわかんないけどね。
西も去年か更新しておいて殆ど動かさないまま廃車したんだっけ
303名無し野電車区:2014/04/28(月) 16:05:33.03 ID:BZgZOsmHi
今回の運転日唯一の平日
上りはさすがにゆったりだな
久し振りに583秋田まで堪能します
304名無し野電車区:2014/04/28(月) 17:56:07.46 ID:QWJxb9Qo0
>>302
583系が貴重で使えるからと言って更新まで決断してくれたのは仙台支社の人で現在いる秋田支社は関係ない
まあどっちに所属していたとしても予備部品を共用している車両の
485系が消える北海道新幹線開通まで生き残るのが限界だと言われている

あと2年、パニックも起こらずに走りぬいてほしいが最近、上京するたびに
鉄道ファンが増えてる気がするし西みたいにひっそりと引退した方が良い気もするな
305名無し野電車区:2014/04/29(火) 10:25:13.65 ID:aT2GjXoq0
>>298
そう。高いけど駅から近いしあの辺りでは一番うまいと思うよ。
列車の時間とか気にならなくていいと思う
306名無し野電車区:2014/04/29(火) 16:12:21.70 ID:ekW8dcC/O
今日、弘前さくらまつり号(下り)に乗車。
沿線に撮り鉄が多く、一般客がびっくりした様子で話しをしていた。
307名無し野電車区:2014/04/29(火) 16:50:28.81 ID:nzZMYx4si
>>306
車内の混み具合はどう?
詳しいレポよろ
308名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:18:18.65 ID:H1j8sHDW0
>>304
西日本の583系が国鉄色に戻されなかったのは、もしかしてマニア対策だったりするのかな?
309名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:23:21.72 ID:+td98SyY0
あの色のままでもいいから最後くらい何かしらして欲しかったけどなぁ・・・
310名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:41:13.58 ID:YU1OJt6w0
>>304
東のことだから、最後はリバイバルはつかり&はくつるで上野⇔青森はやるんじゃない。
>>309
自分も期待してたけど結局やらなかったので、臨時きたぐにの最終列車(新潟→大阪)に乗っておいて良かったと思った。
311名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:20:53.57 ID:WLrLpjWB0
583系に一番相応しいのはゆうづるだろう
312名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:25:06.60 ID:gGOrcCoG0
往年のゆうづるを再現するには走りたくても走れない箇所があるんやで・・・
ブワッ
313名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:34:54.62 ID:CDIKg/vli
>312
だね。

自分はきたぐにでしか乗ったことがない。
(月光の時代は、経済的に
 「特急になんか乗れる身分じゃないし」と思っていた。
 高校の修学旅行で、行きは客車3段のゆうづる、帰りははつかりで
 すごく贅沢したような一生もののような感覚だった。)

583系きたぐににはすごくお世話になった。
金曜の夕方、残業がないのが確定したら、
帰って入浴してそれから出かけて
糸魚川に朝5:28着。大糸線の始発まで、
海まで散歩したり、明ける空の色の変化に感動したり…
たった3−4年前の話なのにものすごくなつかしい。
煉瓦車庫とともに…
(日曜仕事が多かった時期だったので土曜の夕には家路についてたけど)
314名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:09:23.48 ID:lSh88HDS0
>>304
そういう意味では、
今はいなほで使われていた485から部品が、もらえてるね。
あけぼのの車窓から、
土崎に485車両がたっぷり見えた。
315名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:14:36.30 ID:RXWfxIsE0
>>312
やるならまたいわき始発水戸線経由だな
横浜発武蔵野経由の「はくつる」があったくらいなんだし
そんくらいは大目に見ようぜ
316名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:08:14.50 ID:vFLnW1Kl0
583系を産業遺産に!w
317名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:44:39.92 ID:2/PTCcHL0
583系をはつかりで使うような無茶なダイヤさえ組まなければよかったのになあ。
青森で汚水抜きだけして、青森→盛岡の走行中に座席転換して盛岡→上野→尾久と走って
青森に夜行で帰ればよかったのに。国鉄は馬鹿だったんだろうな。
318名無し野電車区:2014/04/30(水) 12:34:19.00 ID:ehLNcpbPO
弘前の桜臨時乗りに行きたいけど、金なくて行けない
たまには秋田から借りてきて首都圏の臨時快速でも走ってくれないかな?
319名無し野電車区:2014/04/30(水) 12:41:16.17 ID:Th38L/1xi
>317
昔のこと知らなくて無知なんですが、
走行中に座席転換した事例ってあるんですか?
320名無し野電車区:2014/04/30(水) 12:50:19.95 ID:m1HXCPzG0
>>319
青森発が23時59分とかだった時代の上りはくつる
あとは583系使った臨時日本海もそうだった

どちらにしても>282=>317にそこまで突っ込むもんじゃないがw
321名無し野電車区:2014/04/30(水) 12:54:58.01 ID:Th38L/1xi
>320
ありがとうございます。
何年か前の583系寝台-座席転換の手の込んだ手順を
雑誌でみて、大変だろうなと思っていたもので。
322名無し野電車区:2014/04/30(水) 14:15:13.04 ID:0p6GNM/n0
昨日、弘前→秋田で乗車してきました。
直前(出発1時間前)でも指定席は窓側に
いくつか空きがありました。
(流石に1BOX空はなかったようです)

自由席は弘前出発時点では満員+立客
でしたが一つ目の停車駅大鰐温泉から
ポツポツ空席が出来始めるといった
状況でした。
指定席はほとんどのお客さんが秋田まで
の利用でした。

車内は家族連れor夫婦が大半でマニアは
1車両に5人以下といったところです。

弘前出発時と秋田到着時にチャイムも
流れ、快速運転なので結構スピードを
出したりと結構楽しめました。

では、失礼致します。
323名無し野電車区:2014/04/30(水) 17:35:57.44 ID:9m8ay8l50
秋田のはチャイムが鉄道唱歌オルゴールじゃないのが残念なんだよな・・・
324名無し野電車区:2014/04/30(水) 20:45:24.22 ID:t3dqg43n0
>>323
仙台にいた頃から既に電子チャイムだった
325名無し野電車区:2014/05/01(木) 02:00:27.99 ID:M/OPTSTP0
6月引退は結局ガセか。
ま、根も葉もない噂だった。
326名無し野電車区:2014/05/02(金) 00:02:03.67 ID:jyO0z5ND0
まだまだ行くよー
団体専用臨時列車で行く
立山黒部アルペンルートとトロッコ電車の旅New!
出発日:7/3・17
327名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:17:39.18 ID:01nCsmOW0
>>324
2000年頃の盛アオ車臨時運用の頃も既に電子音で鉄道唱歌は無かったよ。
328名無し野電車区:2014/05/02(金) 22:20:51.66 ID:b7wjW28p0
583系は車体が異様に重いんだよな
山陽本線系統は6M6Tだったが瀬野八が辛かったのでは?
329名無し野電車区:2014/05/02(金) 22:41:45.24 ID:vlDbdBpp0
>>328
山陽・九州の場合瀬野八以外は20‰超の区間がなかったからあれで通した
東北は越河と奥中山の二つがあるし郡山―福島もアップダウン激しいから8Mだけど
(JR化の直後には板谷峠も臨時列車で登ったことがあったが)
330名無し野電車区:2014/05/02(金) 23:10:45.09 ID:1FlaSmdP0
>>314
そのおかげで485系がよ・・・
331名無し野電車区:2014/05/03(土) 09:39:01.14 ID:9PVJeEkfi
あけぼのから583組みばかりだな
@秋田発車
今日は往復堪能する
332名無し野電車区:2014/05/03(土) 23:41:52.26 ID:gkov5F3+0
サシ581は確か配電盤があったために安易に編成から外せず1985年頃まで連結されてたような
その後改造でサシなし編成可能になったとか?
333名無し野電車区:2014/05/03(土) 23:59:06.73 ID:Q9ydHECz0
補助電源用電動発電機と電気回路引き通し線の関連だな
334名無し野電車区:2014/05/04(日) 09:36:40.71 ID:YysD1BERi
本日の桜祭り号
指定席はツアー客などでほぼ満席
自由席は秋田始発時点でデッキに地元客が立つ混雑
ただしヲタはいるけど少なめ
比較的マターリ
335名無し野電車区:2014/05/04(日) 10:32:46.09 ID:N1Jzr2rFO
桜祭り号のレポして下さる方、本当にありがとうございます。
総じてヲタは少なめなのですね。
ちょっと意外な気がします。
336名無し野電車区:2014/05/04(日) 16:12:01.55 ID:Y8UE6dljO
弘前さくらまつり号、弘前を定刻発車しました。
沿線には既に、20名程度の撮り鉄を見かけました。
天気は晴れ、まれに薄曇り。
間もなく、大鰐温泉。6分停車します。
337名無し野電車区:2014/05/04(日) 16:12:07.17 ID:YysD1BERi
肝心の弘前城は既に桜は散り始めました
なお弘南大鰐線乗車で中央弘前下車時に
城天守無料券を貰えます
廃線の噂もある大鰐線も是非どうぞ

秋田行きは完全に弘前帰りの地元客で自由席は満席立ち客あり
指定席は8割くらい埋まってる
338名無し野電車区:2014/05/04(日) 16:22:53.85 ID:Wk+k/DySO
自由席は大鰐温泉で思ったより降りたので立ち客はほぼいなくなりました。
しかし今年の弘前は、弘前城公園の工事前のせいかかなり人が沢山いました。
ちなみに天守閣は11時過ぎの時点で90分待ちでした。
339名無し野電車区:2014/05/04(日) 17:19:23.87 ID:Zq4f9flPO
>>337
弘前城の天守のある有料エリアは
枝下桜が満開
桜は染井吉野だけじゃない
八重桜も満開だ
種類によっては園内には咲き始めのものすらある
染井吉野の花の時季は終わったも同然(名残の花筏が残る程度)だが
弘前城内の桜の花はまだまだ続く

弘南電車大鰐線で無料券を配布のほか
朝の7時までは有料エリアも無料開放中
早起きして見るのも良い
つか、早朝は空いているからゆっくり見れる

弘前さくらまつり号秋田行き
俺のいる指定席はほぼ満席
疲れた客が多いのか、寝ている人も多く至って静か
マニアとおぼしきは殆どいない
340名無し野電車区:2014/05/04(日) 17:55:14.80 ID:4ZFLvr4VO
桜もいいんですが梅も青森ではこの時期開花してます。
341名無し野電車区:2014/05/04(日) 18:17:13.40 ID:Zq4f9flPO
八郎潟付近の海側が開けた区画を走行中
夕陽が綺麗だ
沿線で撮ってる人は、綺麗な写真が撮れてるんだろうな

>>340
そうでした、そうでした
染井吉野ばかりじゃないよね
342名無し野電車区:2014/05/05(月) 10:16:21.04 ID:cQQJKDIjO
今日はの弘前さくらまつり号、昨日よりはかなりゆったりしています。指定席も1両に25名程度、ボックスに一人というのもあちこちに見られます。
天候は曇りですが、撮り鉄はあちこちに見られます。
343名無し野電車区:2014/05/05(月) 10:20:04.45 ID:Z2lGw8NTO
>>342
日中の下り列車だからむしろうす曇りのほうが撮影出来るポイント増える
344名無し野電車区:2014/05/05(月) 10:36:51.78 ID:cQQJKDIjO
>>343
なるほど、そういう訳なんですね。
高架橋の近くや田んぼのあぜ道に軽トラ以外の車が停められていると、その近くに必ず撮り鉄がいるので、車内から見るとなかなか面白いです。
ちなみに、軽トラの場合は農家さん。

今、二ツ井に着きました。
あけぼのからの連戦組と思われる鉄が、昨夜の寝不足からか車内のあちこちで寝ています。
345名無し野電車区:2014/05/05(月) 10:52:06.73 ID:4dlMT4OQO
こちらも『弘前さくらまつり』に乗車中。指定席2号車はマターリした空気。
三組の一家合同でお出掛け中のガキンチョだけが賑やか。パン下あたりは空席。

弘前城を見ず、3分乗り換えで新青森へ急いで七戸へ行くなんて無茶行程を組むとは
アホ極まりない。単独行だからやれるこったなwww。まあ大鰐温泉を出たら乗り換え
スタンバイすればなんとかなるだろう(慢心)。只今定時で早口着。
346名無し野電車区:2014/05/05(月) 13:26:19.86 ID:Z2lGw8NTO
>>345
南部縦貫レールバスか
347名無し野電車区:2014/05/05(月) 16:04:36.10 ID:FyMBLtVJ0
桜まつりタイフォン一発で発車と思いきや、非常で停止
駆け込みがいた模様
自由は埋まり指定は空きもあるくらい
348名無し野電車区:2014/05/05(月) 16:11:49.50 ID:FyMBLtVJ0
先ほどまで、虹を横目に走行中
349名無し野電車区:2014/05/05(月) 18:35:05.04 ID:cQQJKDIjO
その虹、オラは大鰐線からみてた。
弘前城の桜はオワコン状態だった。
350名無し野電車区:2014/05/05(月) 18:56:51.84 ID:FyMBLtVJ0
秋田は定着
酒田行き普通発車直前に、タイフォン一発で回送されて行きました
幕回し見ようかと思ったら、やらないのねw
さすがに雨と暗さで、撮り鉄は青森県内くらいでした
351名無し野電車区:2014/05/05(月) 21:46:57.23 ID:Z2lGw8NTO
>>348>>349
石川〜大鰐温泉付近に出てましたね
一時は二重になってました
その辺でお見送りさせていただきました
352345:2014/05/05(月) 22:37:38.08 ID:4dlMT4OQO
大館あたりから空いてた2号車も各クロスに何人か座る入りにはなった。臨時『あけ
ぼの』とまとめて撮れるし天候も悪くはないから結構撮り鉄を見かけた。
車内放送とドア扱いは女性車掌だけど他にも乗務の車掌は居たから、583系の乗務
実習っぽい?秋田発車時は「主よ人の喜びよ」のチャイムを鳴らしたけど、弘前では
チャイムを使ってなかったな。弘前では新幹線乗り継ぎ客を考慮したのか1番線から
3番線までの乗り換え経路に駅員が配置されてた。青森行普通は弘前発車直後に踏切
支障とかで数分止まったけど、新幹線乗り継ぎに影響なし。


>>346
はい、七戸十和田駅構内の観光案内所?で電動チャリを借り、オトクに会場へ向かっ
たら…曲がり間違えてなぜか十和田市との境へ逝ってしまいますた。なんとか体験
乗車には間に合わせたけどwww。『あけぼの』に583系にレールバス。かなり鉄分の
摂取過多ですなあ…。
353名無し野電車区:2014/05/06(火) 00:41:27.32 ID:ql8UvSVm0
あけぼので秋田
角館から内陸線
鷹巣から弘前583秋田泊
リゾートしらかみ五能線
津軽鉄道タブレット腕木青森泊
今日は七戸レールバス
明日は江差線
そんな俺は鉄分メタボ
354名無し野電車区:2014/05/06(火) 08:32:21.94 ID:SLaNrVVt0
すいませーーん!
駆け込みのお客さまいたんですけどもーーーー!?
355名無し野電車区:2014/05/06(火) 16:04:42.38 ID:OO9qGhuBO
弘前さくらまつり号乗車
今日はガラスキです
沿線火災で発車遅れる見込み
撮影の方は注意!
356名無し野電車区:2014/05/06(火) 16:06:41.49 ID:JaOZ64oe0
弘前さくらまつり、弘前〜石川の沿線火災のため弘前にて抑止中
まもなく運転再開
357名無し野電車区:2014/05/06(火) 16:12:54.59 ID:OO9qGhuBO
弘前さくらまつり号9分遅れで弘前発車
358名無し野電車区:2014/05/06(火) 17:02:02.80 ID:oqxb3YIS0
大館発車時点で4分延まで回復
359名無し野電車区:2014/05/06(火) 22:08:26.41 ID:L4zBMMa20
5/31、6/1…秋田〜新潟
6/6〜8…弘前〜沼田
6/14.15…秋田〜新潟
6/20〜22…わくドリ
7/11〜13…わくドリ

583は まだまだ 辞めへんで〜
360名無し野電車区:2014/05/06(火) 22:25:53.43 ID:Yc+1ekEY0
みんな乗るにはハードル高いなぁw
このGWの前乗ったのが、あいづライナー代走、その前がゲレンデ蔵王な気がする
361名無し野電車区:2014/05/06(火) 22:31:45.53 ID:NrJmKECN0
あとは来年の106のユニットの全検次第か
362名無し野電車区:2014/05/06(火) 22:32:08.76 ID:L4zBMMa20
追加
7/3…弘前〜長野
7/17…弘前〜長野

そして8月には甲子園臨
363名無し野電車区:2014/05/07(水) 01:02:33.37 ID:a+AttyZv0
また沿線火災あったのか
先月末にも長峰で火災あってダイヤが乱れてた気が
364名無し野電車区:2014/05/07(水) 01:53:14.99 ID:88jc4XKU0
そういや沿線火災とは無関係に、つがる5号も10分以上遅れてきてたな
365名無し野電車区:2014/05/07(水) 11:41:08.00 ID:98i8X/Rb0
>>362
7月末に天理臨もあるぞよ
366名無し野電車区:2014/05/07(水) 12:16:56.68 ID:Qe86Ymeq0
天理臨って、設定されるなら概ね日程見えてるらしいね
カレンダー日付縛りなのか宗教行事縛りなのか
367名無し野電車区:2014/05/07(水) 16:39:50.72 ID:98i8X/Rb0
>>366
宗教行事縛り。

1/26 春季大祭 1/24〜1/28に天理臨
4/18 生誕祭 4/16〜4/20に天理臨
10/26 秋季大祭 10/24〜10/28に天理臨

あと
7/26頃〜8/4頃 こどもおぢばがえり 期間内に天理臨

などの年4回ほど583や24で団臨組まれている模様。
こういう事ってチェックしたりしないのかな?
368名無し野電車区:2014/05/07(水) 22:49:30.57 ID:0rSykyWE0
>>361
そうだろうね。だけど次の検査はないような気がするな・・・
>>362
8月下旬には大曲花火の団臨も追加で
369名無し野電車区:2014/05/08(木) 12:16:17.19 ID:FN0ybYEI0
話を蒸し返すようでアレだが
弘前の桜といえばやはりソメイヨシノだろうよ。
市だってJRだってあれだけソメイヨシノ推しなんだから
観光客は普通あのソメイヨシノ満開の風景に期待して訪問するだろう。

毎年この時期に弘前に行くようになってはや10年近く。
「ソメイヨシノだけじゃない素晴らしさ」
を理解できるようにはなったが、弘前にめったに行かない層には
今年のGW後半は正直期待外れだったと思う。

で、ここは桜の咲き具合スレでも弘前市観光課スレでもないんだよな。
スレ汚しスマソ。
370名無し野電車区:2014/05/09(金) 02:24:55.14 ID:62zXfX6R0
平日休みはきついな、これ
371名無し野電車区:2014/05/09(金) 16:41:39.19 ID:rq6GPApT0
ソメイヨシノの起源は韓国
372名無し野電車区:2014/05/09(金) 21:34:19.62 ID:U7smR7jf0
>>371
ウリジナル万歳(失笑)
373名無し野電車区:2014/05/09(金) 23:31:45.20 ID:Z/5pR5KH0
>>371-372
面白いと思ってるの?
374名無し野電車区:2014/05/10(土) 07:09:51.98 ID:18kGuxeM0
沼田って上越線の沼田?
375名無し野電車区:2014/05/10(土) 16:18:12.96 ID:NadghfrN0
上越線以外に沼田なんてあるのか?
376名無し野電車区:2014/05/10(土) 16:50:46.98 ID:ImQ+uo1x0
関係ないけど札沼線の沼のほうとか・・・
377名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:51:17.78 ID:Y0j9kZoj0
来年の桜祭り号も583系で運転されるかなあ。

今年短区間(弘前ー大館)を往復したけど、
まだまだ古さを感じさせない優雅な走りだったな。

来年まだ583系で運転されるなら今度は是非全区間乗り通してみたい。
378352:2014/05/11(日) 06:36:59.94 ID:koFsdaSyO
>>377
ヲタ的な発想で済まんが583系の少しでも長い運用を祈りたいところ。座席にも寝台
にも化けるし、トイレ洗面所が各車2組あるから団体から夜行まで広くカバーできる
重宝な車両というのが買われて残存しているのだろうし。

今季のGWと弘前城の桜の見頃が微妙にズレたから『弘前さくらまつり』に乗る分には
後半の運転日なら割とゆったりしてたと思う。純粋に583系に乗るならば桜の見頃が
過ぎた日を狙いたいところ。相手は自然だから年によっては難しいかもしれんが。

…随分前の御盆時季に福島〜盛岡の下りのみ運転の臨時快速運用へ入った583系にも
乗ってみたのだが、全区間立ち客まみれだったな。上野を朝一番に出た18キッパーを
定期列車から分離する狙いがあったようなダイヤだった。


あと超絶今更だが>>352の誤りを慎んで訂正。
(誤)1番線から3番線までの乗り換え経路に駅員が配置されてた。
 ↓
(正)1番線から2番線までの乗り換え経路に駅員が配置されてた。
379名無し野電車区:2014/05/12(月) 09:29:03.96 ID:aVRbg3K00
今年の一村一山号
583でやってくれないかな
この列車、かなり好評らしいね
380名無し野電車区:2014/05/12(月) 09:31:07.53 ID:T32vQwvN0
好評な列車ならそんなのをやる必要ないだろう。
381名無し野電車区:2014/05/13(火) 12:59:54.21 ID:diIu6ZMD0
好評なら定員確保のためE231系15連だろ
382名無し野電車区:2014/05/13(火) 15:10:26.27 ID:1RYE149/0
じゃ、なつかしの〜(東北特急・急行)をE531でやるか・・
383名無し野電車区:2014/05/13(火) 15:29:20.95 ID:Pv0onrd40
185系の157系色やもう消えたけど80系色みたいなのもあったし
山手線でウグイス色フルラッピング車もやってたしな
E531ならローピンラッピングかw
384名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:39:49.50 ID:Zj3SmEmA0
しかし、いまだに現役バリバリの国鉄色の583系をこの目で見れるとは。
しかも特別な料金も要らずに実際に乗ることも出来たし。感動したわ。

キハ181もキハ58もつい最近まで生き残ってたし、昭和の鉄オタにとっては
奇跡的なくらいに嬉しい状況が続いていたんだなあ。

でも、それも本当にもうあと僅かの命になってきた。ブルトレ全廃も
カウントダウンが始まってるし・・。

今後も乗れる機会は絶対に逃さないようにしようと思う。
385名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:54:23.48 ID:z7J3JFwK0
でも鉄道遺産として残すとしたら485系だろうね。
386名無し野電車区:2014/05/15(木) 08:36:45.81 ID:Cg1x31yf0
週末の臨時は何?異様な動きしてるけど
387名無し野電車区:2014/05/15(木) 09:08:46.32 ID:3ZO3qmyA0
>>385
俺は583を推すがなw
動態保存車としての価値があるのはこっちだろう
388名無し野電車区:2014/05/15(木) 09:21:52.93 ID:lX2RrHVY0
価値ってのがどんな意味かはそれぞれだろうけど、たとえば映画とかのロケで使いやすいのは485系ではないのかな。
各地を走り回ってたわけだし、それに比べると583系の走行区間とかは狭く苦しい穴の中。
389名無し野電車区:2014/05/15(木) 12:47:55.17 ID:SmEqTvv5O
今日発売のDJ見たけど、また富山まで走るんだね!(回送では金沢まで)
仙台からの団臨だから久しぶりに大宮以北の東北本線にも入線だけど、先月の団臨といい、蝋燭が消える直前の最期の輝きみたいだな。
390名無し野電車区:2014/05/15(木) 18:21:14.89 ID:xICfB9dn0
来年にある?モハユニットの検査の有無で運命が決まるのか。
4両に減車?っていうのはないだろうし。
391名無し野電車区:2014/05/15(木) 19:16:53.31 ID:/0fptAR/0
4両に減車のうえ715系に改造したりして
392名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:28:49.12 ID:3bXP2ZVR0
とりあえず門司港には元715系の583系が静態保存されとるで
393名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:34:34.94 ID:2UXr5fsI0
5/31の新潟行はウヤか・・・
394名無し野電車区:2014/05/15(木) 22:13:00.91 ID:Vujln9Wa0
>>391
故障時にやっかいなことになるから減車はないだろうね
395名無し野電車区:2014/05/16(金) 15:14:58.20 ID:Sjita4DzO
坂町15:08頃
583系が新潟方面へ走って行ったよ
396名無し野電車区:2014/05/16(金) 15:50:45.79 ID:Sjita4DzO
>>385
新潟のT18に組み込まれているクハ481-1508を是非ともお願いしたい
旭川は定期列車の営業で
鹿児島は非営業ながら国鉄末期の改造車の伴走として
国鉄(→JR)電化区間の北端と南端を走った唯一の電車
貨車や客車なら、調べれば稚内から枕崎まで走ったものがあるかもしれないが
電車だと、二度とこんな電車は出ないだろう

583系は、クハネばかりでなく
モハネ582も保存して欲しいところ
パンタ部分をあの時代に二段で処理する開き直りぶりと、その処理方法
片側寝台、片側座席状態で保存して欲しい
397名無し野電車区:2014/05/16(金) 17:43:36.54 ID:AJkLwlso0
>>382
去年の水戸線経由の常磐ゆうづるもしくはみちのくを今年は583でやろう(提案)
そして青森から返却ついでに583かもしかをリバイバル、と
398名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:26:22.48 ID:Fci/do350
鉄屑「アレモホゾンシロコレモホゾンシロ」
JR「寄付お願いします」
鉄屑「アーアーキコエナーイ」
399名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:23:08.72 ID:YbfKtTll0
>>392

9月に500系で九州に行く予定なので、
訪問地の候補にさせて頂きます。
西の折尾には是非行きたいと思ってまして。。。
400名無し野電車区:2014/05/16(金) 22:52:24.06 ID:9p34DljV0
583系は動態保存でいいよ
SLとかと同じ扱いで
西のも既に無く現存自体がもはやこれ1編成のみだし意義がある
401名無し野電車区:2014/05/17(土) 00:12:03.57 ID:iOytFeyA0
でいいよwww
鉄屑の上から物言いwww
402名無し野電車区:2014/05/17(土) 02:18:07.71 ID:2i+TNQbo0
>>400
残念ながら博物館増築で・・・
403名無し野電車区:2014/05/17(土) 03:46:03.45 ID:U0hHZSN90
>>400
動態保存なんかありません。Nゲージでも走らせとけ
404名無し野電車区:2014/05/17(土) 23:51:16.18 ID:qT2dzxq70
ピタのりにこの週末の金沢、仙台行き載ってたけと、時変だけかよw
405名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:06:57.24 ID:bRcL/vmb0
鉄道ファンに583系の大館ー新潟の運用が5/31、6/1で載ってたけど、ウヤ情では6/14、6/15になってる。
どっちが本当だろう?
406名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:05:59.51 ID:0ZyOcmCUO
>>382
それをやったら、リバイバル大嫌いの南○橋○川支所が怒り狂うぞ!
407名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:09:47.52 ID:Oxi5kEli0
今、本宮駅の中線に止まってた。

で、基本的な質問。現在の所属って秋田じゃなくて仙台なの?
408名無し野電車区:2014/05/19(月) 16:05:46.46 ID:bS1FAQ5/0
>>407
所属は秋田だが所属表記と編成番号がそのまま残ってる
秋田に転属後は編成番号無し
409名無し野電車区:2014/05/19(月) 19:06:25.16 ID:NALhXc/d0
>>408
ありがと。

秋田に転属していい加減長いはずだよね。早く潰すつもりだから、そんな細かい事は変更しないのかな。
410名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:46:16.29 ID:wlO1Aar00
>>404
ぴたのりにはDJと同じ内容だけだったの?
それとも詳細な運転時刻掲載されてた?
411名無し野電車区:2014/05/19(月) 22:45:16.15 ID:5BMpP6Gr0
16日のから載ってたけど、主要駅のみ
変更になった、今日の宇都宮→久喜間での雀宮のバカ停が追加したくらい
あとは、本誌見ろってことらしい
富山〜金沢間に期待したんだが、まったく無し
412名無し野電車区:2014/05/19(月) 23:28:26.56 ID:wlO1Aar00
>>411
レスd、時刻変更は宇都宮線内だけだったんだ。
しかし、先月に続き回送も含め金沢まで入線するとはね。
413名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:03:27.32 ID:ASqChZmN0
ごめん。DJをまだ買ってないんだけど、明日関東に来るのかどうかだけ教えてくれない?
本宮駅に停まっているんだよね?
414名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:59:40.89 ID:86R0ZRuo0
いまごろ新潟県内を北上中だろ
415名無し野電車区:2014/05/21(水) 00:02:09.06 ID:5+bidBiU0
じゃなかったとっくに秋アキん中だわ
416名無し野電車区:2014/05/21(水) 01:12:05.60 ID:EV5lcQ240
>>413
丸1日も本宮駅に停まってるわけないだろう。
ちょっと上を見ればわかるだろうに。
417名無し野電車区:2014/05/21(水) 19:25:55.53 ID:orXfOtvy0
ありがとう助かりました
>>416
日付を間違えてた。
418名無し野電車区:2014/05/26(月) 14:30:28.96 ID:gFKb/3310
来週 乗ってきます
419名無し野電車区:2014/05/29(木) 12:58:58.96 ID:6XQiGIzc0
ずっと吹田の本線側に置いてあったヤツ、いつの間にまかなくなってるな
どこ行ったんだ?
183はそのまま残されてるが
420名無し野電車区:2014/05/29(木) 20:41:12.96 ID:YXCj8KrR0
>>419
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
421名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:35:41.85 ID:9rC6yXoG0
吹田の神隠し
422名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:29:14.48 ID:f/q6mpcE0
さて、今後の運転予定は・・・
423名無し野電車区:2014/06/03(火) 19:42:46.53 ID:YFYrh2rB0
週末の尾瀬団臨は
沼田から回送は何時?
424名無し野電車区:2014/06/03(火) 21:29:21.76 ID:agj6WXFq0
>>423
DJ見ろ!
425名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:02:21.04 ID:A/ua+9FR0
>>423
おまえ>>413だろ 呆れるぞ
それとも愉快犯かよ
情報ばかり求めるレス見苦しいと思えないのか?
426名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:26:12.50 ID:R5iOOVH70
まー雨みたいだしどーでもええがな
427名無し野電車区:2014/06/05(木) 07:33:25.11 ID:mkLKIVmP0
西の583が、関東に唯一入線した水上団臨を撮影できたのは良き思い出
428名無し野電車区:2014/06/05(木) 13:18:47.59 ID:P7uEUyEj0
>>425
俺は>>413だけど>>423とは別人だよ
429名無し野電車区:2014/06/07(土) 05:00:00.85 ID:RX77OwC10
遅れてる?
今どこだろ。
430名無し野電車区:2014/06/07(土) 05:48:53.38 ID:8/P0pO4P0
まだ水上にすら来てない。
岩原行けるかも。
431名無し野電車区:2014/06/07(土) 06:29:42.21 ID:ZeOg1SBE0
さっき六日町 2時遅れ

今、越後湯沢に停車
432名無し野電車区:2014/06/07(土) 06:35:49.17 ID:ZeOg1SBE0
沼田には720に到着予定
433名無し野電車区:2014/06/07(土) 07:08:10.02 ID:8THqdbdR0
0700水上通過
434名無し野電車区:2014/06/07(土) 23:41:48.20 ID:pCXAl5WE0
583来る時は大抵雨だ!
435名無し野電車区:2014/06/08(日) 03:22:45.78 ID:8WwuFuLM0
で、昨日の583の群馬県内での撮影は雨に降られたの?

どこにも画像がないんだよね…。
436名無し野電車区:2014/06/08(日) 04:07:43.77 ID:Tz3G4Ln60
ググったらいくらでも出てくるやん
1つだけ貼るhttp://gunnmatetudou.jugem.jp/?eid=266
437名無し野電車区:2014/06/08(日) 05:07:51.74 ID:nCid0TC90
今日は遅れ無し
438名無し野電車区:2014/06/08(日) 06:03:59.16 ID:nCid0TC90
秋田 定時 0609着予定
439名無し野電車区:2014/06/11(水) 11:30:25.94 ID:YasX3QcJi
今週末の羽越を走る583って消えた?
440名無し野電車区:2014/06/12(木) 19:44:31.50 ID:DgR3oENK0
>>439
一応ウヤ情の変更情報には載っていないけれど・・・
天気がぱっとしない感じなので撮影には向かない気配ですが・・・
441名無し野電車区:2014/06/12(木) 21:22:37.87 ID:+Wc0vIqg0
西日本の583系はATS-PS対応にしてたんだな
東日本車以外でATS-PS対応化工事が行われた唯一の事例
実際はPSを搭載しなくても互換性のあるSWで代用可能なはず
442名無し野電車区:2014/06/12(木) 22:47:39.81 ID:YbvhLFkV0
ほくほく線はsw大丈夫?
443名無し野電車区:2014/06/14(土) 02:42:16.03 ID:1p+9oen20
わくわくドリーム走るんか
444名無し野電車区:2014/06/14(土) 21:12:38.62 ID:UYnDKpT60
束の新車(の先頭車)に583系のイメージがちょっと紛れ込んでいると思った。
運転台のサイドから車体屋根への接続とか

ttp://www.kenokuyamadesign.com/main/?page_id=4897
445名無し野電車区:2014/06/15(日) 15:11:53.79 ID:Tt3iqs8L0
>>444
本当は60?70年代のスポーツカーでよく見られた
雨粒型のキャビンっぽくしたかったんだろうな。
手書きのデザイン画を見ると。

ケン奥山は元々カーデザインの人だから
鉄道車両からのリスペクトはないと思う。

東日本か車両製造会社の人が具体化する時に
583系化しちゃったとw
446名無し野電車区:2014/06/15(日) 18:52:05.77 ID:SL/z0gvV0
別に583には見えんけどな
259とかからの流れだし
447名無し野電車区:2014/06/15(日) 19:01:21.51 ID:yTyQVX3y0
つまんない返しだねえ。583系スレだよここ?
よそで言うならまだしも
448名無し野電車区:2014/06/16(月) 19:20:09.96 ID:Yc023OLA0
そもそも>>444がスレチ
似ていると思う人がいれば似ていないと思う人がいるのも普通
449名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:30:00.90 ID:VTb1MZ0o0
で?
450名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:36:10.83 ID:Yc023OLA0
そんなに自分の意見に反対されるのが嫌ならブログでもやってろよ

で、お前ら新潟行ったの?
http://railf.jp/news/2014/06/15/121500.html
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2014/06/jr583_30.html
451名無し野電車区:2014/06/17(火) 02:08:44.69 ID:0EXNI4WO0
>>450
前レスぐらい読めよ馬鹿w
452名無し野電車区:2014/06/17(火) 13:16:51.23 ID:XLdb6Dbs0
583系にも485系3000番台並の大改造したのあったら面白いのに
453名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:10:33.17 ID:lHxiMwda0
秋アキのやつは485-3000以上に手が入ってるよ
極力オリジナルの姿を残すためにかえって手間がかかってるはず
454名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:17:03.14 ID:XLdb6Dbs0
>>453
ベネシャンブラインドまでは復活できなかった
メンテが大変なのか西日本の381系でもカーテンに交換されて消滅してしまってるはず
455名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:45:39.89 ID:dPivhSw+0
ベネシャンブラインドといえばキハ181が最後(3年前)まで残ってたな
456名無し野電車区:2014/06/17(火) 16:13:06.76 ID:sgFAgELt0
>>454
窓が変わってるから無理なんだよ
昔のは2重窓でその間に挟まってた今のは1枚窓に変わってる
457名無し野電車区:2014/06/17(火) 20:21:43.36 ID:nrcBHQE+0
今6両現役なだけでも御の字やで
458名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:56:41.04 ID:bNowuxJD0
きたぐには2枚窓だった記憶があるけど違ってた?
459名無し野電車区:2014/06/17(火) 23:43:44.61 ID:XLdb6Dbs0
>>455
それはベネシャンではなく普通のロールカーテン
しかも座席2列で共有する超ワイド仕様だった
460名無し野電車区:2014/06/18(水) 00:43:10.23 ID:KRnDCdJN0
ベネシャンブラインドが最後だったのはいつ?
なんか飾りつけしてたりしたよね。格下げ後の北陸のやつが最後?
461名無し野電車区:2014/06/18(水) 01:19:51.96 ID:YeZKSmH60
東北の50系がなくなる直前に乗った「はつかり」のときはブラインドあったぞ。
窓の2枚ガラスの間に人工芝が引いてあったけど。
462名無し野電車区:2014/06/18(水) 06:06:13.36 ID:JscoTFvG0
青森の増結用サハネが最後だったはず>ブラインド装備
463名無し野電車区:2014/06/18(水) 06:41:14.32 ID:uzmfCabvO
スレチだが神領の381のが後まで残って無かった?
464名無し野電車区:2014/06/18(水) 07:16:18.40 ID:ru3qmDWq0
倒壊の381が最後まで残ったブラインドだな。
465名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:30:54.88 ID:Z8l0zb5o0
>>461
それ束車が延命工事を受ける直前の頃だと思われ
466名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:42:47.14 ID:NmbpxaZO0
>>464
583はどこのよ?
467名無し野電車区:2014/06/18(水) 20:53:56.78 ID:Z8l0zb5o0
うーん、419系はブラインド残ってたっけ?
468名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:13:27.97 ID:NmbpxaZO0
すきまに、クリスマスの飾りつけとかしてた記憶があるんだけど。。
もう過去すぎてわからなくなってる。。
469カウパー:2014/06/18(水) 21:19:29.57 ID:wM+Xa0I5i
>>468
お前はクリスマス無縁だろw
笑わせんなよwwwwww
470名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:28:17.96 ID:9i9YB/vR0
471名無し野電車区:2014/06/18(水) 21:45:47.06 ID:NmbpxaZO0
Thx
見逃してた
472名無し野電車区:2014/06/19(木) 12:20:53.41 ID:LF0q1dbo0
419系は2重窓やめたけど、東北線の715系そのままで、下に人工芝をはっておもちゃを飾ってあったね。
473名無し野電車区:2014/06/19(木) 21:00:24.94 ID:XmhaMRfS0
そういえば奥で落としたサロ581のブラインドがうちに転がっている
どこかに付けようと思ってそのままになってる

家庭用に比べるとけっこうゴツいな
474名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:05:58.78 ID:NGoE2WEn0
>>472
黒磯から乗った715にボトルキャップ飾ってた記憶が∵
475名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:11:07.92 ID:PrIZB86B0
>>472
改造費をおさえるという事だった訳だし
実際西以外すぐ廃車されちゃったし
476名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:15:18.54 ID:m7Gm+VO40
ところで今日夏臨追加情報が発表されたわけだけど、
ねぶたまつり号、ついに2日しか走らなくなったか……
477名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:38:27.54 ID:AJIXfF9a0
583系は485系とは違いクハネのドアが前にあるため隣がモハネ583だと間にドアが無く乗り降りに不便では?
478名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:30:08.96 ID:Noeb4n4P0
そうだよ
479名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:38:00.73 ID:6bZL+CPc0
だから今の秋田の583臨時列車で5号車と6号車の間には出口は無いって停車駅で毎回ちゃんと放送入ってるだろ
480名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:38:22.79 ID:TbjIzrBh0
「きたぐに」のキト車って、その全てが廃車解体となってしまったのでしょうか?
481名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:52:53.48 ID:lLhur2mj0
確か洗面所のレイアウトの問題からクハネのドアが前になったような
485系は洗面所が1個だが583系は3個である
ドアを後部に移したクハネ580・582も作って片渡りにした上でドア位置で奇数向きと偶数向きで作り分けした方が良かったのでは?
482名無し野電車区:2014/06/24(火) 22:56:14.08 ID:ko8VI4Ef0
>>480
確かクハネが1両だけ生き残ってたような
483名無し野電車区:2014/07/05(土) 18:55:55.64 ID:oHu+xjAe0
>>472
どちらにせよ、窓がすごく汚かったよな。
なんであんなに汚れていたんだろう?不思議。
484名無し野電車区:2014/07/07(月) 16:55:52.94 ID:CzApvYo00
今週末のわくドリ東京まで走れるかな?
485名無し野電車区:2014/07/08(火) 17:05:01.54 ID:L17L3Sab0
>>484
高崎線で2-3時間遅れ
なんてのがちょうど良い
撮るには
486名無し野電車区:2014/07/08(火) 19:41:57.97 ID:KIirv38L0
でも、遅延列車を狙い撃ちするには根性が必要だな。
根性無しのオイラは待ちきれずに帰っちゃうよ…。
487名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:51:49.47 ID:/Iaf2Sd0O
俺の場合おしっこ漏れそうになってトイレ行ってる間に目当ての列車が来ちゃうのがいつものパターンw
488名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:55:01.77 ID:7ThCCjOn0
水分の取り方に注意だな。
大きい方だと、どうしようもないがw
489名無し野電車区:2014/07/08(火) 21:18:46.22 ID:qWjeSf0C0
昔の武蔵野線なら大宮で足止めだな
それか上野に入れて東京経由で行ってもらうか
490名無し野電車区:2014/07/08(火) 22:45:55.30 ID:/x8HkMh30
ウヤの可能性もある
485一村一山の回送もあるけど因りによってこんな時に…
491名無し野電車区:2014/07/09(水) 00:19:49.79 ID:TUOmEyW30
>>488
俺は撮影地入りする前にしたくなくても2回はトイレにいっておく。もちろん大きい方。
でも3時間以上誰も撮影地から離れないなんてざらにあるけどみんなどうしてる?
492名無し野電車区:2014/07/09(水) 12:35:44.62 ID:QYNZbij+O
わくどりウヤ確定
493名無し野電車区:2014/07/10(木) 03:47:17.58 ID:+58JGYG10
台風の進路によっては鼠園自体が休園になるかもしれないよ
494名無し野電車区:2014/07/10(木) 03:57:01.01 ID:eeE9h10I0
屋外アトラクションは軒並み中止だろうけど、休園になるほどの勢力ではなくなってるよ。

ただ、京葉線や東西線の地上区間に影響はでるだろうけどね。
495名無し野電車区:2014/07/10(木) 14:31:12.41 ID:RIkeRuTB0
土曜は朝から快晴
台風は太平洋を通過
わくどり運行決定
さあ、出撃準備しなきゃ
496名無し野電車区:2014/07/12(土) 11:23:49.11 ID:myRamJrZi
今朝は何人位出撃した?
497名無し野電車区:2014/07/12(土) 18:02:30.22 ID:bDsLc+2VO
今夜、東京駅京葉線ホームに行けば583系見れる?
498名無し野電車区:2014/07/13(日) 01:00:15.23 ID:naXprNY90
今回のわくドリは運休とのこと。
当方、石川県から来たが、空振りに終わったorz
499名無し野電車区:2014/07/13(日) 01:47:02.50 ID:Ykgf33E4i
>>498
まじで?
じゃ、495はガセ?
500名無し野電車区:2014/07/13(日) 08:04:47.27 ID:7QRcJH8o0
>>498
ご愁傷様です。
でも4、5月の北陸3連発は撮影したんだろう?
わくドリはまだチャンスはあるけど、北陸方面はもうないかもしれないからな。
501名無し野電車区:2014/07/13(日) 16:51:04.10 ID:ZhOgn6420
わくどりウヤだったのか
起きたら曇ってて今にも雨降りそうだったから二度寝して起きたら快晴って…
ネットでは国鉄いなほとか画像上がってるし
なんかダメだな〜wって思ってたけどw
502名無し野電車区:2014/07/13(日) 20:42:10.11 ID:uOWrfJhZ0
>>501
>国鉄いなほ
k1も今回で最後らしいので
逝った方がよかったのに
503名無し野電車区
国鉄いなほで晴れた所なんかないだろ。