【国鉄型ハ】國鐵廣島鐵道管理局クモハ123【最高だぜ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【こない!】國鐵廣島鐵道管理局キハ122【新型車】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384423202/
2名無し野電車区:2013/12/28(土) 15:06:19.85 ID:lr8EA1yF0
2
3名無し野電車区:2013/12/28(土) 15:20:43.84 ID:x7tf7kUc0
いくぞー!1・2・3 ダー!
迷わず逝けよ 逝けばわかるさ(幡生の重機)
4名無し野電車区:2013/12/28(土) 15:53:29.89 ID:xT5mkgJE0
岡山に新車は、まだかな?
山陽本線ね、
5名無し野電車区:2013/12/28(土) 16:02:38.93 ID:r1TSc4Mj0
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 関連スレ
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' 【シュガー黒猫】広島コスプレ店part26【Alice】
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1325405926/
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘
:::::::::::::::::::/    |   | `く
6名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:18:56.80 ID:faB7hFhT0
ここの住人及び広島県民の皆様、
↓のスレに来る馬鹿広島人を回収してください。迷惑です。

岡山駅の新幹線・在来線全停車は正しい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352437676/
7名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:13:40.72 ID:YkbMJOM30
無理なので孤独死できるよう全力で放置してやってください。
8名無し野電車区:2013/12/29(日) 08:44:22.40 ID:zXDkdSbX0
だあな
9名無し野電車区:2013/12/31(火) 23:34:14.58 ID:LiPOAoYi0
初詣号は全て岩国行きですか?
10名無し野電車区:2013/12/31(火) 23:36:31.88 ID:r4H71O640
前スレうまりますた
11名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:00:22.81 ID:9taIGsX1i
質問!
今年の紅白どっちが勝ったの?
12名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:02:42.25 ID:E3MKwI2O0
今年は広島の時代が来るね
13 【大吉】 【1110円】 :2014/01/01(水) 00:12:02.50 ID:5wR8NQoS0
大吉なら227系が4両編成で快速運転されひろしま駅ビル建替えが大決定大勝利
14名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:14:52.75 ID:5wR8NQoS0
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
15名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:20:21.97 ID:9MZG0zp70
そうか、いよいよ新車見参の年か
面白い1年になりそうだ
16名無し野電車区:2014/01/01(水) 00:45:41.45 ID:/YpgDmUW0
明けましておめでとうございます。
今年は夏に(噂ですが)いよいよ待ちに待った新型車両がお目見えですからね!!期待です。
17あけおめ 今年もよろし区:2014/01/01(水) 01:12:06.05 ID:kpW2zFUf0
>>11
「紅白 どっちが勝った」と短文を入れてググルんだよ

俺はちょっと「新型車両がお目見え」でぐぐってみるお
18名無し野電車区:2014/01/01(水) 01:18:45.80 ID:ujzi2T0o0
新車元年の手始めに、1/13始発から西条橋上駅併用開始!
19名無し野電車区:2014/01/01(水) 01:25:35.37 ID:/YpgDmUW0
>>18
地元なんで早速利用させてもらいます。
20名無し野電車区:2014/01/01(水) 01:43:56.56 ID:A0VuL4LwI
>>13
残念だけど、4両編成は…ry…
21 【大吉】 【299円】 :2014/01/01(水) 02:07:59.18 ID:3Flh+MQ70
とりあえず支社の運勢とお布施
22名無し野電車区:2014/01/01(水) 02:25:30.60 ID:rI1WnCIwi
299円だったら車内の蛍光灯くらいしか買えんな
23名無し野電車区:2014/01/01(水) 07:13:43.56 ID:wpZssVRN0
今日はいつもの休日よりも混みますかね?
24名無し野電車区:2014/01/01(水) 07:28:46.80 ID:0sPtx9Zk0
>>17
よく見てみ、マジレスするのもなんだが、答えは白根だ
25名無し野電車区:2014/01/01(水) 07:34:04.69 ID:/YpgDmUW0
>>23
宮島方面は混雑必至ですね。
明日宮島へ行くのだが、なんせ10年ぶりだからどうなることやら。
26名無し野電車区:2014/01/01(水) 08:40:21.44 ID:NgW9OMgO0
>>18
ついに供用開始ですか
今後は現在の仮駅舎を壊しテナントを増設、北側出口の仕上げといったところか
27名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:49:51.87 ID:tYyqCMvP0
広島駅ビル建て替えもだが、北口支社にJR主導で新しい超高層複合型オフィスビルとか作ればいいのに。のろのろ広電を使わなくて済むから、オフィステナントとか結構入りそうなもんだけど。
28名無し野電車区:2014/01/01(水) 14:46:48.31 ID:XxK4MCTm0
本当なら死者ビルと指令所が移転してるはずだったんだがな・・・
29名無し野電車区:2014/01/01(水) 15:13:11.62 ID:iY01/viSO
支社が実際に、オフィスや商業テナントが入る高層複合ビルに建て替える意向を表明してますが。
30名無し野電車区:2014/01/01(水) 16:57:49.48 ID:IlmTlb7b0
>>27
もう若草側に高層ビルできてるじゃん。水野皮膚科が入ってるテナント。
31名無し野電車区:2014/01/01(水) 21:43:43.20 ID:lKczN31c0
紅白であーちゃんが広島トークで暴走記念age
32今年の広島支社の運勢は 【豚】 :2014/01/01(水) 23:59:34.59 ID:QN6L3GIz0
クハ103-86は50歳いけるか?
33名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:42:02.61 ID:MYeZ8bit0
ちんたらしといて降りれなくなった男が降ろしてくれんかねとか言ったらオバハンに怒られてて笑った@広島駅
34名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:05:29.08 ID:KUJVOIP90
【JR東日本】 埼京線205系車両、180両をインドネシアに譲渡すると発表
http://lifezero2ch.blog.fc2.com/blog-entry-676.html

103・105・201よりも新しい車が大量譲渡されるとは。。
35名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:35:28.29 ID:vlTDfvnqP
広島はパターンダイヤになりますか?
36名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:43:12.54 ID:IenLQdY/O
>>34
今年新車入るんだからそんなニュースどうでもいいっしょ
37名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:24:51.77 ID:ydn069/CP
>>34
広島にくれよ…可部線とか芸備線で使えるだろう
38名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:34:50.57 ID:k8z/GAOu0
芸備線どこ走らせるんだよw
39名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:37:41.14 ID:+qUbih5E0
ディーゼル機関車で引っ張れ
40名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:47:56.57 ID:vlTDfvnqP
41名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:48:17.64 ID:CinrP08R0
埼京線の205は東京住んでてたまに乗ったけど、正直広島の103並みにガタが来てるぞ
42名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:01:31.19 ID:KUJVOIP90
>>36
全部新型になるのに何年かかるのかな。今年で大都会岡山に223が来て11年になるし。
43名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:36:52.92 ID:IenLQdY/O
岡山は全然関係ないだろ
44名無し野電車区:2014/01/02(木) 18:31:13.35 ID:k+tGFH3AI
全部JR車になる頃には初期のが老朽化してるかもな。
45名無し野電車区:2014/01/02(木) 19:36:43.24 ID:oQz1/GNfi
>>37
まぁ今年発表される、プレスを楽しみにしときんさいw
46名無し野電車区:2014/01/02(木) 19:45:10.56 ID:gHv5lnYX0
一瞬また譲渡厨が来たのかと思った
47名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:55:34.50 ID:OQWnnddNi
>>34
インドネシア版國鐵ボロ嶋
48名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:59:28.23 ID:ydn069/CP
>>40
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッペッペッ
49名無し野電車区:2014/01/02(木) 23:35:29.60 ID:d/tg++5+i
今更だが、スレタイはロウきゅーぶネタやろw
50名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:00:06.36 ID:wuVPYMUMi
このスレの奴らは新車=若い子を望んでるから、ロリコンの集まりだな
51名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:15:39.65 ID:MH56OKlqi
まったく、国鉄車両は最高だぜ!
52名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:28:31.68 ID:2MTuwuhZ0
でも車両故障は痛い!!
体質改善車は座席がJR化しているからまだマシだけどね。
やはり新車導入は必要!!それがいよいよ実現する。
53名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:53:15.15 ID:LXOp8/vu0
新車が故障しないと思ったら大間違いだ。
207系も最初は故障頻発した。
54名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:12:09.59 ID:ETRd+wnOP
国鉄車より2〜3連のJR車の方が故障頻発してるイメージ
メンテナンスが楽になるというメリットはあるけど、利用者には関係ない
55名無し野電車区:2014/01/03(金) 02:31:16.32 ID:wuVPYMUMi
まったく、小学生は最高だぜ!
56名無し野電車区:2014/01/03(金) 03:14:46.29 ID:aZmF1G0E0
変態前照灯を好むのは紳士
はっきりわかんだね
57名無し野電車区:2014/01/03(金) 07:28:23.05 ID:kyuaDu3ti
このスレ的には…
・少数の状態の悪い115系(N・L)置き換える程度の新車
・広島地区圏内(糸崎〜徳山・可部及び呉線)の車両を全て新車に置き換え(ただし、3両・2両編成のみ製造でボチボチ減車)

どっちが良いん?
58名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:05:17.33 ID:EXnqKJKP0
今回の計画は広島と環状線のためにあるようなものだから、心配しなくても相当な数の新車が入るらしいぞ。
59名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:19:13.08 ID:2MTuwuhZ0
兎に角C編成30番台以降(小山転属の300番台と非更新42編成とH編成は全廃してもらい、のちにL・Nを広島地区から勇退が理想郷かな。
前者はなるべく早くしてほしい。
60名無し野電車区:2014/01/03(金) 09:25:38.40 ID:BP2LRCDXi
>>59
とりあえず、広島駅の工事が終わるまでには、国鉄?何それ美味しいの?にはなってry…
61名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:02:15.94 ID:XI+ew6BQP
先程広島駅新幹線改札内ロビーの床に毛布が散乱していましたが、新幹線が止まったため、乗車客の仮待機休憩用の毛布なのですか?係員が回収していました。
62名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:23:28.78 ID:2MTuwuhZ0
東京有楽町のパチ屋火災で付近を通過する東海道新幹線がSTOPしてたみたいだからな。
Twitterでも広島駅混雑なうの書き込み結構あったな。
昨日も東京へ帰っていく人多かったし、今日は地獄絵図だったろうな。
つくづく地元に住んでよかったと思う。
63名無し野電車区:2014/01/03(金) 15:48:57.50 ID:14oAQxvq0
あバカバカバカーか
64名無し野電車区:2014/01/03(金) 17:54:23.63 ID:WUW1FPNNO
本郷の上りにて車掌用の3両目標を確認。やはり新車は3両か。
65名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:00:11.35 ID:2MTuwuhZ0
八本松えきにも6両目標があったな。
やはり3両は確定かな。でも橋上化中の西条駅ホーム(今月13日供用開始)には4・8両しかないしな?
66名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:17:06.38 ID:GXqug+2j0
>>64
目標は本当に新車用なのですか?
67名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:32:36.05 ID:aZmF1G0E0
オカDの西条停泊運用はあったと思うけど
確かあれは下りが併結無しだったよな
それの上りが併結しなくなるだけという可能性もゼロではない
68名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:35:43.77 ID:tgbZS+wOi
>>64 >>66
ん?前からあったやろ…
69名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:40:55.42 ID:WUW1FPNNO
やっぱり前からあったんかな?最近新設した感じではなかったんだよなぁ。
でも本郷の上りに3両の運用って無くね?
70名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:52:19.25 ID:GXqug+2j0
広島駅も福山駅みたいに新幹線どうしようとかの難民はいますか?
71名無し野電車区:2014/01/03(金) 22:31:29.92 ID:tzrFk1pY0
西条発岡山行のオカD編成3連運用ができるらしい。
72名無し野電車区:2014/01/03(金) 22:38:28.13 ID:GELgIedh0
>>65
俺は4+2に一票
73名無し野電車区:2014/01/03(金) 23:20:55.08 ID:ybCbU1cQ0
阪急のマルーン一色塗りは13工程になっているみたい。
真っ黄色のほうは何工程だろう?
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/358/266/2b6b9a9725.jpg
74名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:09:25.02 ID:ufi6yHAo0
>>57
前者の方が良いのだが、残念ながら静岡地区方式になる悪寒
75名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:14:29.63 ID:tXHUxBVR0
>>72
昼間時に2両単独の列車が走る可能性も否定できない・・・・
76名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:22:18.82 ID:13M7hAf00
さすがに山陽本線で2両は昼間でもキツいって
77名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:30:07.24 ID:eNKIN5/x0
2連は可部線や呉線に入るんでしょ
本線はさすがに4、4+2、4+4のいずれかで行くんじゃないの

2+2+2だったりしてw
78名無し野電車区:2014/01/04(土) 01:31:03.78 ID:4dCfmcQ3i
2+2+2はデッドスペースが多すぎる
北陸で521がやってるのを見るだけでイライラする
79名無し野電車区:2014/01/04(土) 02:08:56.57 ID:vWxb/AOti
>>74
残念ながら…(震え声
80名無し野電車区:2014/01/04(土) 02:11:07.55 ID:vWxb/AOti
>>77
基本3
ラッシュ3+3(+2)
3+2
2+2
81名無し野電車区:2014/01/04(土) 02:27:34.05 ID:H0w/moAp0
>>80
幌どうすんの?片方は付けんと困るんじゃ

>>78に対する答えとして2+2+2+2をお願いします
82名無し野電車区:2014/01/04(土) 02:53:28.54 ID:QJ28RoqOP
ここは5+2ということで
83名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:32:11.31 ID:3GYk3Gbq0
そもそも225って奇数両数で編成組めるの?
84名無し野電車区:2014/01/04(土) 09:16:29.51 ID:zZ5NobrL0
組めるわ
85名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:16:11.35 ID:yp4V9KH8O
>>75
それはいくらなんでも悲観しすぎ。明らかに輸送力が足りんし。
2両は原則105系運用で、ラッシュ時に本線の増結に回るぐらいかと。
86名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:33:57.05 ID:vWxb/AOti
>>81
やるんじゃないかな…
87名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:15:25.03 ID:wz0yHlhl0
>>81
8M0Tの鬼加速が体験できるのか、胸熱だな。
88名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:19:21.20 ID:ysIK9bKT0
>>87
変電所が落ちるな
89名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:35:06.46 ID:zKALeKfC0
3両来るのか?
坂駅にBEがあったのはその布石だったのか
90名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:53:18.04 ID:Sq+V+akG0
Bは103だし
まだ4+2も否定できない
91名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:38:06.32 ID:yp4V9KH8O
Bは103が使うが、Eは従来車じゃまず使うことはないから布石と見て良かろう。
92名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:52:50.82 ID:yj7cjpYPP
新幹線口のMV機が混雑していた。
並んでいるよ。
93名無し野電車区:2014/01/04(土) 13:05:56.80 ID:vWxb/AOti
>>86
3は今でも103系が走ってる。6は、昔の2MTとの併結運用の名残。
94名無し野電車区:2014/01/04(土) 13:06:45.68 ID:vWxb/AOti
間違えた。2Mcだw
95名無し野電車区:2014/01/04(土) 13:19:05.51 ID:Mxblbeou0
呉線のEは10年くらい前の旧T編成併結6連用じゃね?

あと4,5年前に一部で6両のセクションクリア表示が設置されたが何だったんだろうか?
103の6両固定化の噂も流れたが実現しなかったし
9695:2014/01/04(土) 13:26:57.55 ID:Mxblbeou0
>>93>>94で出てたか、失礼
97名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:05:21.93 ID:t8zdwMd10
225って0.5Mのままかな?

3両て事は1.5M1.5Tになるのかそれとも1Mにして2M2Tにするのか。。。
1M2Tはないだろうし
98名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:30:44.96 ID:76dBb2rP0
3や3+3や3+3+2と思わせておいて
2+2や2+2+2が山のように走ってたら笑うな
99名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:01:13.78 ID:+78iPQZWi
いや、日中2両だな
100名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:19:53.81 ID:yp4V9KH8O
やはり八本松が鍵かな。ヒロDもオカDも入らないこの駅に3両の車掌目標があれば確定なんだが…
101名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:38:37.43 ID:L8YrTp7O0
1月13日以降の西条駅ホームの通常供用後に設置があるか無いかで判断つくかも。
でも転クロは堅いかな。特に4Or3連は。わざわざ広島にも体質改善車115系や関西転属113を送り込むんだし。
東日本や最近の九州ならロングもあるけど、西日本は北陸もマリン223も福知山223も転クロ、広島だけロングはなかろう。
今でも岡山-岩国(下関)のロングラン運用もあるわけだし。2連はロングもありうるかな。
102名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:42:19.93 ID:1bq7wCfE0
本線・呉線は転クロの225が入るとして可部線は将来的にどうするんだろう
103名無し野電車区:2014/01/04(土) 17:54:10.33 ID:L8YrTp7O0
ロング2連225か本線・呉と同じ転クロ2254Or3連かな。まあ本線用が落ち着いてからになりそうだけど。
104名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:17:53.53 ID:+78iPQZWi
可部線山陽線漏れなくロング・・・
105名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:22:09.98 ID:L8YrTp7O0
>>104
可能性は薄いと思うけどな自分は。今のJR西車を見る限り。
106名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:35:55.18 ID:cemN5HYH0
さすがに可部線用にクロス入れるようなアホはせんでしょ
現状ちゃんと朝ラッシュの可部発着からクロス車シャットアウトしてるし
107名無し野電車区:2014/01/04(土) 18:47:47.88 ID:yp4V9KH8O
結論:本線がメインの3or4連は転クロ、可部線がメインの2連はロングがベスト。
108名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:18:46.05 ID:QJ28RoqOP
415-1500じゃないけど、
「従来の車両もしばらく使うので新旧車両を併結できる仕様にしました」ってことで黄色の骨董品4連+新車2連の6連で走り出したら笑える

小田急や近鉄でやったようにVVVF側の性能を調整して抵抗制御車にあわせてやれば簡単にできる
前スレあたりで新車の性能は旧車に合わせるとの情報が出てたけどまさかこうはならないよね
109名無し野電車区:2014/01/04(土) 19:19:26.30 ID:nlLtqql60
ヒロ
103系 9両(3連×3編成)
105系 28両(2連×14編成)
113系 68両(4連×17編成)
115系 88両(4連×22編成)
計 193両

新車投入パターン1
2連ロング 32両(16編成)
3連クロス 81両(27編成)
4連クロス 80両(20編成)
計 193両

新車投入パターン2
2連ロング 58両(29編成)
3連クロス 135両(45編成)
計 193両
こんな感じで予想
110名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:16:16.86 ID:yp4V9KH8O
>>108
それはあくまで115系のスジに乗せるためであって併結させるためではない。
111名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:20:13.30 ID:1bq7wCfE0
225系と115系の30年くらい時代を超えた連結とか胸が熱くなるな
112名無し野電車区:2014/01/04(土) 20:59:22.80 ID:L8YrTp7O0
>>111
ある意味奇跡のコラボwww
まああり得ないか、性能違いすぎるし。
113名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:44:35.09 ID:Sq+V+akG0
新車は当初115系性能固定になるだろうけど、
(225-0の帯になれば)ミハ車風の乗務員扉マークも入るのかな…
で、もし115系との併結もやるならジャンパが付くわけだな

>>106-107
間を取って2+1転クロになることも懸念される
ロング派もフル転クロ派も関係無い派も得しない最悪な配列だ
114名無し野電車区:2014/01/04(土) 22:56:18.42 ID:L8YrTp7O0
2+1は…だな。
広島空港の連絡として白市駅があるから空港利用客にやさしいとか言ってやりそうだけど、無いな。
それ以外に2+1にするメリットないし。
115名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:05:40.96 ID:XQps7rqb0
2+1転クロは、空港連絡輸送のほかにも、ローカル線の運賃車内収受型ワンマン
(前降り後乗りで乗客の車内移動が発生)の場合でも導入されるので、
広島地区だと呉東線105系や芸備線キハ47系の後継で新車が入る場合は間違いなくこのタイプ。
116名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:07:07.95 ID:L8YrTp7O0
兎に角都市型輸送の広島シティネットワーク内の電化路線には2+2クロスしかないということ。
117名無し野電車区:2014/01/04(土) 23:24:01.62 ID:WV5+LLsMO
先着30人、しかもハズレ席だらけの椅子取りゲームは、阪和線か
118名無し野電車区:2014/01/05(日) 09:11:07.00 ID:M64BDn9WP
オフィス用のコロ付き回転椅子を適当な数だけ車内に置いといて乗客が思い思いの位置・向きに座ればいい
ラッシュ時は駅に椅子を降ろして数を減らせばいい

最初は辛いだろうけど降りる時には美味しい野菜炒めになっている
119名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:20:21.29 ID:WZVpaH/o0
22x系ってラッピングの前例あったっけ?

…いや、カープ電車がどうなるかと思って
120名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:31:09.00 ID:+pRnerfPO
…無い気がする。
今年はどれが纏うんだろうな。L-11は検査明け間もないから、-04か-07が候補か?
来年以降はN編成が纏うんじゃないかと思ってる。
121名無し野電車区:2014/01/05(日) 12:53:08.43 ID:lIEgfZsUO
>>119
全体ラッピングは無いがドア横に一部広告ラッピングしたホシ223系なら前例あり
http://livedoor.blogimg.jp/ototetu9501-dokudan/imgs/a/9/a9247b6b.jpg
122名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:24:07.34 ID:te3IWlzT0
岡山駅の電光掲示板は豪華ですな
http://blogs.yahoo.co.jp/wwdsinyuidaisukisugifandayoruid/GALLERY/show_image.html?id=21327686&no=0
廣島もこの位の予定になりますか?
123名無し野電車区:2014/01/05(日) 14:30:53.53 ID:+pRnerfPO
なりませんのでお引き取り下さい。
124名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:14:40.46 ID:7E9PsGuL0
岡山は乗り入れ路線数と、種別が多いから規模の大きいタイプ。
広島も快速復活あっても種別は普通・通勤快速・デー快速・瀬戸内マリン(臨快)だから今のタイプでも十分。
まあ橋上化が2017年だし橋上化を機に大阪駅のようなフルカラーLED式になることもあり得んことないけど。
広島よりも西条のLED案内板が使いまわしなのかどうなのか気にはなるが。
125名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:25:56.56 ID:80yKBc7N0
岡山も豪華なのは瀬戸大橋線だけであとは2段でしょ
伯備線はちょっと多かったか
126名無し野電車区:2014/01/05(日) 15:37:06.09 ID:RoQ5CRto0
>>122
こういう電光掲示板と大型の液晶ディスプレイでは
システム一式と耐久性も含めてどちらが安上がりになるんだろうな
127名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:21:24.31 ID:k5ANkqpu0
バス用のLED室内案内板は生産終了で修理部品のコストもあってLCDに取り替えが進んでるけど、発車標はどうだろうな?
神戸は確かLCDが多かった記憶があるが、広島もCTCセンターの移転で機器の入れ替えがあるはずだからなんか動きがあっても良さそう
おそらく2017年頃にはフルカラーLEDのほうが生産の中心になってて、広島駅もフルカラー化してるんじゃないかな(障碍者団体から黒字オレンジ色の視認性の悪さを指摘されてるらしくてフルカラー化が進んでる経緯もあるらしい)
128名無し野電車区:2014/01/05(日) 16:25:58.05 ID:7E9PsGuL0
放送も現行から向山&津田Verに変更かな。チャイムも大阪と同様に。
砂の鏡をはじめとする広島支社オリジナルメロは残してほしいけど、音質は向上させてほしい。
129名無し野電車区:2014/01/05(日) 17:56:38.90 ID:+pRnerfPO
なんで現行よりも向山・津田ver.の方が音質が良いという位置づけに?
向山はともかく津田は声ガラガラだからむしろ劣化では?
130名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:15:33.65 ID:Sfjxeo/l0
マリンは頑張ろう日本とかのデカール貼ってたような気がする
131名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:19:27.00 ID:+pRnerfPO
5100だけね。今は剥いでる。
132名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:45:23.17 ID:3azuzVGJi
>>125
       ホーム  中央改札
山陽下り(伯備)→5段   2段(3段)
山陽上り(赤穂)→4段   2段(2段)
瀬戸大橋(宇野)→4段   共通6段
     津山→2段   2段
     吉備→2段   2段
133名無し野電車区:2014/01/05(日) 18:48:57.33 ID:7E9PsGuL0
>>129
ああ、音質がどうこうというのは現行メロを改善してほしいということで…
別にアナウンスの音質のことを言っているわけでは。
134名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:06:01.91 ID:+pRnerfPO
>>133
あぁ、そゆこと。ごめん。
今のメロディも嫌いじゃないけど、5番のりば以降は別のメロディにしてバリエーションがほしいかな。
135名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:27:30.37 ID:te3IWlzT0
>>129
向山って何ですか?
136名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:41:03.55 ID:7E9PsGuL0
大阪駅の女性アナウンスの声の主。
たしか首都圏でも採用してるとか。
広島は違う人。
137名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:49:28.57 ID:te3IWlzT0
>>136
なるほど、サンクス
138名無し野電車区:2014/01/05(日) 19:58:17.80 ID:7E9PsGuL0
というか広島駅が更新されると周辺の駅も変わるのか?
西条とか宮島口とか岩国みたいに既に英語付きの詳細放送を実施している駅も
139名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:04:25.82 ID:te3IWlzT0
岡山駅のメロディは重和音でいいですな。
http://youtu.be/Ls5OZ3Z4oDU
ちゃんと駅員の案内も入ってる。
廣島はあまり駅員の案内はしないよな。
私はいい日旅立ちが好きだな。
140名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:07:52.46 ID:7E9PsGuL0
岡山は詳細の放送が自動で流れんから駅員の放送が入るんだな。
広島はもう自動放送で発車時刻・行き先、種別が入っているから任せている。
141名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:08:43.52 ID:te3IWlzT0
>>140
なるほど、サンクス
142名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:11:28.22 ID:7E9PsGuL0
でもホームで分けず島で分けているからたとえば4番乗り場の可部線の停車中の案内放送中に5番乗り場の山陽線が入線すると4番の放送がちょん切られる。
143名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:13:05.42 ID:9ECqmNrd0
>>139
末期色はマジキモいな
まだ湘南オレンジ一色のほうがマシ
144名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:15:00.61 ID:7E9PsGuL0
>>143
広島も瀬戸内とか広島更新色や新広島色(昔3000番台に採用していた)がよかったな。
まあ新車(ステンレス)が入れば逆に末期色が減ってくると思うが。
145名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:17:43.19 ID:U6cMuQ0/0
西条駅はLED駅名標導入された?
146名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:19:34.68 ID:7E9PsGuL0
LED駅名標って何?
147名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:30:02.40 ID:9ECqmNrd0
>>139
これって業務用マイクを担いだオタが録音したんだよな
光景を想像すると、キモいというよりも怖いし不快
148名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:32:39.14 ID:DH3fUGr/0
>>146
TPOに応じて名称を変えざるを得ない駅はあるそうな
149名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:34:53.27 ID:7E9PsGuL0
>>146
ああ、蛍光灯がLEDになったもんだったんだ。調べたらわかった。
西条はまだ蛍光灯のままだったな。
150名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:41:37.14 ID:CoZHmEaU0
>>136
札幌駅は広島駅と同じ声だったのがさきやまに変わったが
これと同じことが広島でも起きるかもしれないわけか
151名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:42:05.02 ID:3azuzVGJi
>>147
一脚で密着録音じゃないかな?
友達にやってる人がいるけど、なるべく駅の端の方でやってるらしい
152名無し野電車区:2014/01/05(日) 20:45:10.72 ID:3azuzVGJi
>>147
一脚で密着録音じゃないかな?
友達にやってる人がいるけど、なるべく駅の端の方でやってるらしい
153門電工:2014/01/05(日) 20:48:11.22 ID:Q9wLmLym0
JNRに遡れば
岡山の放送設備は大阪の管轄
広島山口鳥取島根は門司の管轄
だから発車接近ベルも
九州みたいな甲高いカラカラベルが多い
以前の広島駅自動放送(ひろしま〜ひろしま〜)も中の人が九州と同じ

電工に関してオカとヒロは文化からして異なる
154名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:04:34.79 ID:3azuzVGJi
岡山に今後入るCTCも関西仕様になるのかな
155名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:05:02.49 ID:7E9PsGuL0
詳細放送はやるだろうな。
156名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:07:16.76 ID:9ECqmNrd0
話は変わるが、電車はレールを電路の一部として使ってるわけだけど、その際の接触抵抗ってどれぐらいのロスになってるんだろうか
157名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:28:22.14 ID:R4FUK8HK0
580 :名無しでGO!:2014/01/05(日) 08:24:38.64 ID:O5EIUl9ZO
広島の新車の情報が少し手に入れ入った。
メーカーによる新規製造ではなく、新車風の車両が投入されるそうだ。
もちろん国鉄型のニュータイプではない。
158名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:32:01.99 ID:7E9PsGuL0
>>157
嘘だろ…また中古???
北陸には新造なのに。
159名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:32:46.82 ID:T7fefh6g0
そんな出所も分からないような情報を貼られましてもねぇ
160名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:35:38.87 ID:7E9PsGuL0
でも中期経営計画には車両新製とはっきり記載。
改造なら転属だろ。
161名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:35:50.41 ID:W99vBdoy0
国鉄時代も岡鉄局って国鉄中国支社じゃなくて関西支社傘下だったしな。

米子もそうだったかな?
162名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:36:10.16 ID:9ECqmNrd0
だが、2chはネガティブ情報に関しては事実の可能性が高いからな
163名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:43:29.94 ID:DoM7WUeXI
新車風も、ってことだろ流石に…
164名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:44:22.75 ID:0dWThTkZ0
>>157
どうせ国鉄型クラスタの無駄な抵抗だろ。中期計画には「新型」ではなくはっきり「新製」と書かれているのに。
そもそも新車"風"ってどういうことやねん。
165名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:46:30.75 ID:+dj+lDlg0
521系の交流用機器を省いただけの車両
これもまあ新製だな
166名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:47:20.54 ID:7E9PsGuL0
>>165
北陸からのおさがりとは広島も見下されたもんだな。
ってあるわけなかろうが!!
167名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:47:55.41 ID:XlfXMMWe0
今のところ115系272両(分)を新車で置き換えるという報道はあったけど
残りの113・105・103系を何で置き換えるという具体的な情報は発表されて無いよ。
168名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:49:56.69 ID:KtwLZsNf0
あれだ、名鉄みたいに足回りだけ流用して車体だけ新造。
足回りはそうだな、、、201か?
169名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:51:38.43 ID:XlfXMMWe0
>>165
521系まさかの下関転属とかやらんだろ
三セクに譲渡するから余らないし
170名無し野電車区:2014/01/05(日) 21:51:56.09 ID:+dj+lDlg0
>>166
九州に行けるように521系から交流用機器を取り付けられるように準備工事にとどめているのよ
171名無し野電車区:2014/01/05(日) 22:12:33.36 ID:XlfXMMWe0
>>168
681が2015年3月に余るっちゃ余るけどさ、381とかの置き換え分で終了なんじゃないの
下関に関門直通させたいとかで何本か機器流用車作るんなら分かるけど
交直車は幡生で扱えないんじゃないの

>>170
意味不明なので詳しく
172名無し野電車区:2014/01/05(日) 23:23:32.53 ID:GxGNNUGm0
>>167
だからそれは272両を置き換えるんじゃなくて、現地点で115系が272両いることの付記説明に過ぎないんだよ。
このへんを走ってるのが115系だからメディアが適当に持ってきただけでしょ。
173名無し野電車区:2014/01/05(日) 23:39:10.08 ID:Dy9RouXk0
関門区間はJR九州の管轄なのに何で西がそこを運用する車両を用意しないといけないんだ?
昔は西のキハが乗り入れてたがそれが廃止されても結構経ってるぞ
174名無し野電車区:2014/01/05(日) 23:54:15.79 ID:Gkx4/ZcjI
>>157
新製車両なんだから、新製だよww
175名無し野電車区:2014/01/05(日) 23:56:43.00 ID:7E9PsGuL0
まちBBSにも書かれてあったが、宮島への外国人観光客が増加したけえ新車にはLCD表示器と英語案内放送は要るな。
176名無し野電車区:2014/01/05(日) 23:57:58.99 ID:Gkx4/ZcjI
ネガキャン半端ねーなwww
177名無し野電車区:2014/01/06(月) 06:23:05.78 ID:QNvtYI/S0
そういえば広島より西の駅の下りホームにある
「宮島口まであと○駅」
のポスターって、いつからあるんだ?
178名無し野電車区:2014/01/06(月) 06:58:34.59 ID:GvElMlquO
たぶん去年の広島DCの時。前は無かったからな。
179名無し野電車区:2014/01/06(月) 07:10:19.41 ID:sz3kVwdG0
>>177
宮島口までJRで行って島へは松大船だったら笑える
180名無し野電車区:2014/01/06(月) 09:24:17.87 ID:LNFJ8BpnP
>>179
俺の事を晒すのはやめたまえ(`・ω・´)
181名無し野電車区:2014/01/06(月) 11:29:50.36 ID:b1a00R1R0
広島は快速復活しますか?山陽線で?
182名無し野電車区:2014/01/06(月) 12:32:09.11 ID:CyvlW1ASi
ねーな
183名無し野電車区:2014/01/06(月) 13:32:54.68 ID:slby7ccW0
セントラルライナーみたいなのを設定すれば
184名無し野電車区:2014/01/06(月) 13:59:58.48 ID:H31KCZbj0
三原方面に速達列車を
185名無し野電車区:2014/01/06(月) 14:15:55.95 ID:H31KCZbj0
おっと、高架の上の超特急は論外な。
186名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:50:54.51 ID:P9mBJ/Od0
小倉ァー小倉です
187名無し野電車区:2014/01/06(月) 15:53:01.03 ID:b1a00R1R0
小倉駅はJQカードカウンターがあるのがいいな。
広島はJ-WESTカードカウンターはない。
大阪駅だけww
188名無し野電車区:2014/01/06(月) 18:48:04.15 ID:ZefkcOrY0
>>184
快速瀬戸内まりんぶーですねわかります
189名無し野電車区:2014/01/06(月) 23:20:42.15 ID:Dz4VW5V60
福山から20時以降の新幹線は乗車率はどんな感じですか?
上下ともに降車中心で乗る客はあんまりいないですかね
190名無し野電車区:2014/01/06(月) 23:42:35.96 ID:I81AxLHC0
いつも115系T編成2両の新山口発岩国行の最終が昨日に限ってC編成の4両
1ボックス1人くらいでとても快適だった
本日はと言っていたので代走だろうけど常時4両化してほしい
191名無し野電車区:2014/01/07(火) 00:36:26.95 ID:fJIBCmsZ0
あれいつも混んでるんだよねぇ
光を過ぎたら大体座れると言えばそうなんだけどずっと立つことも
192名無し野電車区:2014/01/07(火) 02:24:33.15 ID:IhUxocEk0
>>190
この電車に乗れば、西条まで辿りつけるんだよな。
恐るべし広島都市圏・・・
193名無し野電車区:2014/01/07(火) 05:34:02.45 ID:49ffJBAb0
>>190
2連は予備車がないから検査時は4連がダイソーしてるので
朝の下りのT編成2本併結の4連もこの日は6連になる
194名無し野電車区:2014/01/07(火) 06:02:46.69 ID:bqVN7h+o0
>>121
これじゃカープ電車にゃならんのう

当分は国鉄車を充てるんじゃろうが
総入れ替えする頃には京急くらいにやっとってくれりゃええが
195名無し野電車区:2014/01/07(火) 06:21:54.92 ID:SPei50KoP
>>194
こういう感じならいい具合になりそうだけど
http://railsound.sakura.ne.jp/photo/jr/jrq/815f.jpg

この辺か
http://www18.tok2.com/home/motoyawata/Picture/travel/20110306/CIMG0601.JPG
頑張ってもこのあたりで落ち着きそう
http://i1.ytimg.com/vi/7t8jZmF7M9k/hqdefault.jpg
196名無し野電車区:2014/01/07(火) 10:38:37.16 ID:ZRB02Nlu0
>>195
いかにも九州らしいイラストですな。
197名無し野電車区:2014/01/07(火) 11:39:47.35 ID:Wyiuq0kh0
>>195
2013年版のようなはじける躍動感はさすがに難しいな、、、

裾部に赤ベタとメッセージ、戸袋にキャラクター、なら2012年版の再現ぐらいはできそう
鴨居にも赤ラインがほしいところ
198名無し野電車区:2014/01/07(火) 17:47:41.22 ID:eJAL4tyt0
>>195
窓にまでやるのはどうなんって思うけどな
199名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:17:56.78 ID:IhUxocEk0
L-12編成にまんぷく宝しま号だって窓にもラッピングされてただろ
通常の列車よりも冷房が良く効いていて心地よかったが
200名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:39:37.70 ID:UA+gKYSj0
窓のラッピングは鉄オタ対策だよ
駅や線路沿いにいる撮り鉄が撮った写真に自分が写ってたら気分悪いわ
駅や線路沿いでカメラを構えてるキモイ精神異常者や性犯罪者そのもの
被写体が自分じゃないとはいえ、あんな障害者たちがカメラ構えてたら警戒するわ
今日も昼下がりに広島駅の西側に無職の情緒不安定っぽいキモイクソ丁稚がいたが
あんなのにカメラ向けられたらマジ気分悪いわ
201名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:40:38.19 ID:aPt65vSh0
その発想はなかったわ
202名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:40:51.15 ID:VV6R8P3j0
もういーくつ寝ると新型車両〜♪
203名無し野電車区:2014/01/07(火) 23:45:47.58 ID:VyOWd7MP0
西はUVカットガラスに消極的だからなぁ
Qみたいにカーテンカットされても困るが
204名無し野電車区:2014/01/08(水) 00:11:44.82 ID:lytzPG/w0
札幌(JRコヒ) 仙台(JR束) 新潟(JR束)
東京(JR束) 相模原(京王) 静岡 浜松(JR倒壊)
名古屋(名鉄) 大阪(JR酉) 堺(南海)
岡山(JR酉) 広島(国鉄) 福北 熊本(JRQ)
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/c/e/ce6e6f03.jpg
205名無し野電車区:2014/01/08(水) 02:16:10.48 ID:VYQt26SA0
広島は広電にしてやれよせめて…
206名無し野電車区:2014/01/08(水) 10:41:26.34 ID:EC9rPwFD0
>>203
西は223-2000初期車で採用したんだけどガラスの色が凄く薄かったんだよね。
それでカーテン省略したから苦情が殺到した。
最初に東日本並みに色の濃いガラスを採用してれば良かったんだけどね。
207名無し野電車区:2014/01/08(水) 20:18:21.20 ID:3GhYlWlS0
毎朝7時前に広島駅新幹線口前を通過する犬の輸送車は
保健所に連れて行かれるのだね〜? 知ってますか〜?
208名無し野電車区:2014/01/08(水) 20:51:58.80 ID:lytzPG/w0
不定期に広島駅を機関車が引っ張って通過する電車は
幡生に連れて行かれるのだね〜? 知ってますか〜?
209名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:07:33.07 ID:/LK3hAk20
>>208
いつかは115系の現役車もね。
210名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:39:26.52 ID:3GhYlWlS0
111系は可部線とかで使えるのでしょうか?
けっこう古そうww
211名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:46:02.49 ID:xP5W5AX40
>>208
下松からの甲種?
212名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:53:46.10 ID:lytzPG/w0
幡生へのドナドナですよ
自走回送もあるけどね
213HCヒルネ402:2014/01/08(水) 22:16:20.41 ID:0ZENw2co0
>>ID:lytzPG/w0が幡生でも保健所でも好きなところにドナドナされてしまえや!
214名無し野電車区:2014/01/09(木) 08:44:12.91 ID:MFjcL4xS0
お前らってなんだかんだ言って和田とか402に世話になってるんだろうなw
215名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:08:25.69 ID:K31AHUvN0
529 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 12:00:11.23 ID:8RzHrsJLO
広島の新車は若干先送りになったよ。
221系のリニューアルに伴い、車両の不足する本線への225系の増備が一段落した後だそうです。
216名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:32:45.54 ID:ShIiVT8W0
それ釣り。ネガティブな情報だけはすぐ信じるんだからお前ら…
217名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:43:39.33 ID:K5ko+aoo0
ネガティブなことだけは神の速さで即座に実行する会社ですし
218名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:49:18.58 ID:IBooWY8R0
まあ、中国新聞の報道やお偉いさんの話の通り、2014年度中に入るなら特に文句はない
万一マジだとしても221の補充なら数は知れてるだろうし
219名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:51:22.73 ID:K5ko+aoo0
つうか221が抜ける補充分は画像出てたし実際作ってるだろ
大した本数じゃないし
220名無し野電車区:2014/01/09(木) 17:54:21.63 ID:2DYt7iC+0
最初から網干補填用の225は今年度の製造予定に入ってただろうが。
521→225網干→広島向けは5ヶ年計画策定時から変わらんだろう。各所の情報から遅くとも夏ごろには第1編成は広島運転所に納車だと思う。
車両デビューと新型ATS運用と白島駅開業をどうタイミングにしたかったんだろう西は。
221名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:39:29.05 ID:3gePUL9RO
今年度分の521系が38両である以上、残る6両はホシLかヒロ3B×2しか可能性が無いもんな。
222名無し野電車区:2014/01/09(木) 21:12:20.18 ID:2DYt7iC+0
>>221
網干Lしかないだろう。
広島向けは4月以降となると予想。夏には間に合うかどうか不明だけど。
223名無し野電車区:2014/01/10(金) 06:07:18.78 ID:s2jYBz/T0
クソボロお荷物が横川付近上り線でメゲてワヤだとよ
はよどかせーや邪魔
224名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:22:13.84 ID:q/7imLdP0
今日みたいに雪の日だと
マイカー通勤の人でも電車に切り替える人もいるだろうにねぇ
大変なこった
225名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:46:16.94 ID:4RN2aSna0
なぜ横川〜広島のトラブルで広島〜三原・坂を止める?
やはりこの会社はおかしい
226名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:50:36.46 ID:HYVCOFgy0
これ今も横川〜広島完全ストップ?
可部線もダメか
227名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:55:32.34 ID:Al5WzaNl0
>>225
始発前に広転から上り列車の臨時分?を出せないなどと
意味不明なことを供述しており

可部線直通は中止してたな
酷鉄使うの止めたから今は知らん
228名無し野電車区:2014/01/10(金) 07:57:55.02 ID:Al5WzaNl0
つうかクルマと運ちゃんがいなきゃどうしようもないんだろうな
DE10で牽いてはよ退けりゃいいのに
229名無し野電車区:2014/01/10(金) 08:25:07.68 ID:16Vrh18k0
横川〜広島で止まってたのは痛いなあ
新幹線で遠方に行く人もいるし
これJR荷物に賠償が請求されるの?
230名無し野電車区:2014/01/10(金) 09:03:50.41 ID:sHndOIuN0
場所 下祗園
駅員「次の広島方面の列車は、現在可部駅で発車準備をしております」
自分「」
231名無し野電車区:2014/01/10(金) 09:04:31.01 ID:4RN2aSna0
>>229
EX早割なんかもゴミと化したか
悲惨だな
救済あるの?

こんなことがあるので通常のEXやら5489でも最寄り駅では
受け取らず乗車駅で受け取るようにしている
早割は使わない、つーか使える旅程を立てられるような
余裕のある生活はしてないわ
232名無し野電車区:2014/01/10(金) 09:34:08.70 ID:X2IEKU860
>>231
JR遅れによる乗り遅れなら「事故列変」の適用で後続指定席に振替
乗車駅ってのが自宅最寄り駅なのか、新幹線乗車駅なのかは知らんが、
乗車前に乗継先の列車まで切符を持っとく方が、万一不接続となった場合の処理もしやすいと思うぞ
233名無し野電車区:2014/01/10(金) 10:08:15.87 ID:QR4CJQNf0
今日はどの編成がめげたのよ?
234名無し野電車区:2014/01/10(金) 10:09:50.87 ID:QR4CJQNf0
ああ貨物か。
連投スマソ
235名無し野電車区:2014/01/10(金) 15:55:02.15 ID:ga6AUgGK0
広島駅新幹線口の2階の子供の遊び場みたいに所に
J-WESTカード申し込み端末らしきものがありますが、
使う人居るのですかね?
236名無し野電車区:2014/01/10(金) 18:24:41.83 ID:58ZKh8PY0
>>234
貨物となるとJR西としてはいい迷惑だね…
まあそのJR西も古参車の相次ぐ故障で止めているが。もうそろそろ車両の詳細発表あってもよさげだと思うが。

あと来週月曜から西条駅の橋上部分が供用スタートするのにHPに記載がない。3月の下関に関してはあるのに・・
237名無し野電車区:2014/01/10(金) 18:54:27.97 ID:C5I7m/1x0
>>236
西条橋上駅は暫定開業で改札とかの最小限の設備しか併用開始しないからじゃないの?
下関と違って現状ではテナントが入る部分は仮駅舎が立ってるし。

カネになるところしかPRする気がないんじゃないの?
238名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:09:29.61 ID:ZeliCbixO
部分的供用だから…と思ったけど、高岡の時はそれでもアナウンスしてたからなぁ。
239名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:33:58.56 ID:58ZKh8PY0
まあ近所だし、13日に見学に行ってくるか!!
240名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:36:10.69 ID:ga6AUgGK0
ナショナル会館は居座るのですか?
241名無し野電車区:2014/01/10(金) 19:41:23.51 ID:ZeliCbixO
ググるか、まちづくりスレで聞け
242名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:31:07.80 ID:tdgBRg2l0
西条駅に関して

1/13からは新駅舎での開業、ただ南口のみ おみやげ街道オープン
そして今の仮駅舎を壊してテナント部分を建設、来年度に北口と合わせて開業
243名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:42:25.38 ID:FsG4+2lP0
今朝の貨物はパンタがやられたようだけど、
該当列車の前にもいっぱい他の貨物が走ってるから架線の異常ではなさそうだし、
鳥も活動してないだろうからバードストライクでも無さそうだし
なんなんだろうね
244名無し野電車区:2014/01/11(土) 00:04:09.97 ID:Q3vqyV5P0
ラジオのニュースでは、パンタに異音を検知してしらべたら、竹が絡まってたと。
245名無し野電車区:2014/01/11(土) 00:20:45.52 ID:nHevSerG0
>>244
一瞬、パンダに見えたじゃねーかよw
246名無し野電車区:2014/01/11(土) 00:23:44.44 ID:VzQY0f0p0
パンダなら竹が絡まってても仕方ないな
247名無し野電車区:2014/01/11(土) 01:10:45.28 ID:q6ynGHe90
>>231
EX-ICは窓口処理してもらわんといかんのが難点。改札通るまでIC乗車票出てこないし。

>>235
ほぼ見かけない。ただ、ネットにつながってるパソコンなんだけどね。
248名無し野電車区:2014/01/11(土) 01:16:43.29 ID:S8i5AUO+0
>>247後段
スレチながら、和歌山にもあり。
西管内の主要駅にある模様。
249名無し野電車区:2014/01/11(土) 05:52:54.63 ID:8vbLE/PG0
>>224
何年か前にも今回と同じような雪の日に防府の高架線上で貨物釜がパンタ破損して数時間立ち往生したことがあった
新幹線も積雪のために少し遅れが出ていたしこの時は山陽道も積雪で通行止めになっていたので国道2号線が十数キロ渋滞のカオス状態になってたw
250名無し野電車区:2014/01/11(土) 16:14:37.93 ID:A/MFT6wY0
広島駅新幹線口〜南口への「自転車で」の通行ですが、
東郵便局西側の地下道か荒神踏切位しか無いですか?
自由通路を自転車で通行しましたがどうやらダメだったらしくて
恥をかきました。地下改札まで誤って自転車で来てしまいました。
ここらへんの改善は無いですか?
251名無し野電車区:2014/01/11(土) 16:47:53.09 ID:Q3vqyV5P0
駅の両側に通路があるのに敢えて駅を突っ切ろうとしたお前が悪い
252名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:26:28.40 ID:I3htV9If0
ななつ星特集をみて思う。
バンバン車両にお金を使う余裕あるお隣JR九と政令指定100万都市広島でさえ30年にわたりお古でやりくりするJR西。
なにこの格差・・・・
まあ今年で新車来るからもういいけど
253名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:37:55.38 ID:Q3vqyV5P0
Qも決して余裕はないよ。ただ、今後の客足減を悲観して守りの体勢に入ってる西と、
守りの体勢で滅びるぐらいなら攻めの投資で客を呼び込もうとするQのスタンスの違い。
254名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:47:01.59 ID:w5fvF0nW0
酉は関西方面の収益があるから守りの姿勢で生き残れるんだろう
Qは主力の路線がないのでどうにもならないけど
255名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:51:26.34 ID:AE7VeCsN0
結局、関西人の財力のおかげで広島のJR線が維持できてるって事だろ。
なのに広島人は関西人を敵視してる。
日本人に恩を仇で返した中国人や韓国人みたいにな。
だから広島は冷遇される。
256名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:53:22.99 ID:nHevSerG0
広島の人間は東京志向が強くて、東京に上京して大阪をバカにする
257名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:53:34.41 ID:I3htV9If0
別に敵視しているのではなく、いつも思うがなんで山陰や北陸を優先的に新型を導入したのかわけがわからん。
258名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:58:07.09 ID:nHevSerG0
関西人から見れば、カープの阪神戦の異常な熱狂を見れば敵視してるとしか思えないだろうよ
259名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:01:55.45 ID:I3htV9If0
野球とこれは違うだろう。
カープファンは新井と金本を連続で阪神に流出したことで阪神に敵視しているわけで。
まあカープフロントにも責任はあるけど。
260名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:05:46.72 ID:L+ahJ3cJO
ここでよく「本州2分割ならよかったのに」と言う奴が必ず出てくるが、それは違う。
「JR西日本の初期のトップが須田葛西だったらよかったのに」。考えてみろ。井出や南谷みたいなクズに東海道新幹線与えても奴等なら斜め上やるぞ。
261名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:07:32.45 ID:vQSn7Y8P0
>>257
山陰は島根、鳥取両県が高速化費用負担と車両製作費用を無利子でJR西に貸し出したため。
北陸の521系は近いうち経営分離するし、今あれこれ言われたくないため。
262名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:07:44.60 ID:zCpegE3R0
関東民が阪神沿線でジャイアンツファンだとばれると石を投げられるというが
阪神ファンは巨人戦を見に水道橋駅に平然と阪神のユニフォーム着て降り立つ
交流戦の日は阪神のユニフォーム着て平然と西武電車に乗る
263名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:10:07.73 ID:I3htV9If0
>>261
結局広島県政のトップと市政のトップがJR西に甘いってことか…
264名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:14:01.04 ID:AE7VeCsN0
>>263
全然金を出さない奴が甘いのか?
お前の脳はカープオーナー並のアホか?
265名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:16:32.37 ID:L+ahJ3cJO
>>262
都市伝説。本当にやったら逮捕される。
266名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:18:53.66 ID:I3htV9If0
まあ石を投げるは結構すごい伝説だけどね。
267名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:20:24.27 ID:0203MKDC0
山陰は高速化絡み、北陸は在来線分離の置き土産&交流でお古回せないってことでしょ。滋賀福井はお布施と。

岡山は四国との絡み、福知山は自治体のアレと京都口での併結絡み、和歌山は阪和との運用共通化もあり。

アーバンでも旧車取り替えはやってもやっても終わらないからなw
民営化後2000両以上入れてもまだまだ残ってるし。
あとは西も一応クルーズトレインやるんだろ?トワの代わりに。

九州は鉄道事業の赤字解消まであと一息だし上場目指してるんでここは積極的、西は上場してるし現状で1000億以上経常益あるんでまぁいいかってとこかな?

三島会社でも新車云々はまぁ実質国持ちだからしゃーないわな。
西は自前でやるか自治体持ちと
268名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:24:49.73 ID:I3htV9If0
並行する私鉄線といっても広電だしね。
西広島-宮島口間だけだし、15分の大差でJRが勝ってるからJRはライバルとも思ってない。

まあ導入までの辛抱ですね。三江線復旧する金あるんなら…と思ってしまうが。
269名無し野電車区:2014/01/12(日) 00:08:46.80 ID:44w+qZrP0
新車の規模を予想してみる。

西は17年度までに省エネ車率75%以上にすると言ってるが、
現在所属車が機関車除いてざっくり5200両ちょっと。
JR車が3450両程度、国鉄車が1770両程度でうち回生付きが211両(かな?)で現在70%程度。

金沢の国鉄車の廃車譲渡と521系42両の譲渡を考慮すると
3890両程度省エネ車になると75%ぐらいになる。

で521系の新造譲渡考慮したら3690両ぐらい。
残り約200両。環状線は17年度から投入らしいから
広島は160両ぐらいかな?3両なら53本ぐらいか。

ま、あくまで勝手な計算だがw
270名無し野電車区:2014/01/12(日) 00:16:12.76 ID:44w+qZrP0
↑在来だけでやったが網干の穴埋め225を忘れてたorz
271名無し野電車区:2014/01/12(日) 02:23:23.34 ID:eRM8Ortn0
>>269の内容についてだが、俺はこのURLを参考にしている。
http://www.westjr.co.jp/company/action/csr/2013/pdf/csr2013_11.pdf

見る限りは省エネ車比率を12年度末は75%、17年度末は83%としているようで。
実績を見ると、12年度は76.8%で目標を達成している。

6%上げようと思ったら合計300両ぐらいは造るのか。
そのうち環状線は56両だから広島用は最大で240両程度だろうか。まあよく分からんが。
272名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:48:16.53 ID:VhDTIv200
最大で240両なら下関配置車(233両)とほぼ同数だから支社全体では当面は115系と105系の新製投入車は残るということになるな
広島配置車(194両)を全部置き換えて下関の一部のボロも駆逐ってところか
ただ下関配置の本線運用車がすべて4連(T編成は置き換え対象外として除外)で残るから240両出揃って当面終わりとしたら
三原方面直通運用は115系4連で残るだろうな
273名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:43:15.49 ID:PmAhNKiM0
>>266
そもそも大都市のド真ん中に石なんてほとんど落ちてないし
274名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:42:12.70 ID:4zL4bdSgP
>>259
新車投入するからって税金せしめて
ボロ中古持って来られたのも広島だっけ
275名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:45:45.56 ID:9SMOnIlY0
大都会に僕はもう一人で〜投げ捨てられた空き缶が痛くて〜
276名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:47:28.98 ID:MvMtXxU2O
リアル国鉄時代だろそれ
277名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:10:30.24 ID:cQPs5S6/P
>>271
>VVVFインバータ*1や回生ブレーキ*2など
などの中に何があるのか気になる
座席を転クロに変えて軽くなったから省エネだとかおっしゃりそう
278名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:42:25.16 ID:dGshWbrz0
>>255-256
広島カープのファンって阪神に対してはボロカスに嫌うけど讀賣に対してはあんまり嫌わない。
実際選手の強奪は讀賣のほうが多いのに。

今回の大竹のFA移籍に対して殆ど不問、CSのセカンドステージであっさり敗退、レギュラーシーズンでもマエケンを讀賣戦から回避させるなどチーム自体讀賣の犬だし。
279名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:17:33.33 ID:SmpMlTXP0
>>278
これよく言われるけどマエケンは全く巨人回避してないしむしろローテずらしてまで巨人にぶつけてるんだよね
んでしかも最近の広島ファンはそこまで阪神ファンを意識してない
こういう嘘を恥ずかしげもなく言うのは100%阪神ファン
280名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:59:30.19 ID:qSFW1qFN0
次の改正で岡山支社が
福山で運用分断始めるのって
何を意図してるのかね
広島の新車投入と絡むのか
281名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:09:23.47 ID:wsBgulzJ0
>>280
支社を再編して福山-糸崎は広島支社に編入するとか?
282名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:27:37.23 ID:QmfBTRIg0
>>278
阪神は余り好きではないが讀賣は大嫌い
283名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:59:18.66 ID:MvMtXxU2O
>>280-281
だと良いんだけどねぇ。その方が遠距離快速とかも設定しやすいだろうし。
客の動向が福山で変わるとはいえ、わざわざ折り返し設備の新設までやったとなると、
ただ事じゃない気がする。
284名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:41:13.93 ID:oRLIFpa90
>>283
糸崎で分断するのは利用者にとっては不便だからな。
客の流動を考えるなら福山で乗換えとしてほしいもんだ。

>>281
糸崎-福山を広島支社に編入すると、九スポと大スポの販売境界はどうなる?
285名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:46:42.48 ID:BjnpzMuc0
>>278
大竹やマエケンはともかく青木のトレードは讀賣の犬らしいと思った。
286名無し野電車区:2014/01/12(日) 16:13:48.38 ID:fGozA4Q40
福山分断とか勘弁してくれ
18きっぷで移動する際困るだろうが
287名無し野電車区:2014/01/12(日) 19:19:43.05 ID:XC8dU7d60
支社境が変更になったら、岡山支社の岡山・尾道おでかけパスみたいなのが欲しい。
288名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:09:32.85 ID:MvMtXxU2O
そうなったら尾道・宮島おでかけパスになるんかな。
まぁ一般客からすれば、岡山と尾道がセットなのはいまいちピンときてないだろうな。
289名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:18:19.06 ID:rF3Aa4/W0
そもそもJRになってから支社境界が移動した所ってあるん?
290名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:28:21.35 ID:AYao+WM40
最近だと新青森が秋田→盛岡とか

大規模なやつは聞かないな
291名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:33:24.15 ID:AYao+WM40
調べたら2002年に福塩線非電化区間が岡山支社から広島支社へ移管されてたわ
292名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:33:42.38 ID:War3HlVU0
>>289
芸備線の塩町〜備後落合、福塩線非電化区間が2000年代に入ってから岡山支社から押し付けられてる。
293名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:47:15.75 ID:MonlekkW0
>>290
 根室線があるだろ。
294名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:08:16.83 ID:9SMOnIlY0
>>292
あの辺は赤字路線押し付けあいだからなぁ
糸崎〜福山はそこそこに流動あるし岡山支社的には手放したくないだろうよ
295名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:10:36.74 ID:nWG30xJ+0
北島豊徳
296名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:30:54.25 ID:M8kbP8rr0
もし福山以西を広島支社エリアにするんなら、福塩線電化区間も広島支社になるんかな。
それなら呉線と105系を共通運用組めるし。
297名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:32:49.64 ID:wsBgulzJ0
西条駅地上→橋上駅舎切り替えまであと5時間切ったな。
298名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:49:27.63 ID:44w+qZrP0
支社同士の押しつけ合いってどういう理由で本社が納得したのか気になるw

本社としたら支社境変える動機があんまないと思うし
299名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:58:13.47 ID:PnMjJVGu0
単に運用上の都合なのでは
気動車区間と電化区間で区切った方が運ちゃんの面とか簡単になる
300名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:16:31.51 ID:LRwy371E0
福山まで欲しいよな
備後は広島の領分だし
301名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:26:53.53 ID:7HUnqHexP
福山松永尾道の駅放送が廣島仕様になったら泣ける
302名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:27:13.11 ID:jfvbjZGN0
>>288
福山まで行ける広島支社パスが出たら一日3500円くらいかな
303名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:17:33.13 ID:LRwy371E0
いっそ笠岡分断とかできんのかな
あそこらへんで乗客の流動変わってるし
304名無し野電車区:2014/01/13(月) 02:05:01.64 ID:xcD3ZRfOI
支社境界かわんねーよw
305名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:17:51.32 ID:I0VHGFKV0
支社境界を変えるなら広島、岡山だけじゃなく山口、島根、鳥取も県単位に分割して支社直轄を無くし地域鉄道部制に完全移行した方がいい
列車体系自体は京阪神だって支社の垣根を越えて直通してるんだから今までと同じように分ければいいだけのこと
(広島向けの新車が3連や2連ベースになるなら岡山側も乗り入れ車両を115系から213系に変更して115系を支社内運用に回せばいい)
306名無し野電車区:2014/01/13(月) 07:21:58.59 ID:48D05B3JO
支社境界=県境がベストだよな。福山でもいいけど。
どちらにせよ、今の糸崎分断は客にとっては迷惑でしかない。
307名無し野電車区:2014/01/13(月) 08:32:28.96 ID:r0ZY33360
因美線の岡山・米子支社境は東津山→美作河井→智頭と段階を経て移動してる
308名無し野電車区:2014/01/13(月) 08:33:03.85 ID:jfvbjZGN0
>>305
2ドア車乗り入れしたら大不評だと思うな
309名無し野電車区:2014/01/13(月) 08:50:25.20 ID:lbzUvemm0
西の支社は京阪神以外は鉄道管理局時代を大体引き継いでるけど
そろそろ見直してもいいかもな。
京阪神3支社は大鉄局と天鉄局を合併してから分けたように
中国地方の3つを一度合併して県境なり運行形態なり経済圏なりで分け直すと。

それか1つに合併したままにするかw
合理化になるからやりかねん気はするが、西は大卒採用で
ずっと同じ支社から動かないエリア総合職の採用始めたようなんでそれはないか。
310名無し野電車区:2014/01/13(月) 09:22:45.27 ID:koxXx/Ub0
そういえば、岡山支社と合併して中国支社化って噂が以前あったような…
311名無し野電車区:2014/01/13(月) 09:31:37.14 ID:48D05B3JO
米子「」
312名無し野電車区:2014/01/13(月) 10:18:28.03 ID:Ttd1JdWw0
そういや去年辺りからセンター臨の案内で、広島支社発表分になぜか大門〜三原の臨時便が掲載されてるよな
313名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:27:14.93 ID:4YNJOb/10
み、三原は広島支社管内だから
314名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:59:10.32 ID:jfvbjZGN0
パンピーは広島支社とか岡山支社とかそんなこと気にしないし福山は広島県だから広島支社だと思うのも当然か
315名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:22:04.99 ID:ZZVs73LG0
>>311
福知山とくっつけばいいと思うの・・・
316名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:43:05.96 ID:48D05B3JO
そうじゃなくて、島根と鳥取が無いと中国地方にならないってこと
317名無し野電車区:2014/01/13(月) 12:47:44.64 ID:ggn6lGYU0
山陽旅客鉄道株式会社(JR山陽)
318名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:43:48.00 ID:I0VHGFKV0
>>308
元々岡山車の三原以西直通運用は少ないから早朝や夜間の客の少ない時間帯に設定すればいい
319名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:16:52.39 ID:t1HwPQJC0
>>306
そこで、高速バス広島−福山ローズライナーが沢山走ってまつな。
320名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:12:55.74 ID:LRwy371E0
福山-岡山のバスはないね
広島より近いのに
321名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:28:58.55 ID:/Xdu1YLH0
>>320
電車(在来線)の方が早いからしゃーない
高速のICまで遠いし
322名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:39:08.13 ID:STBdWrHe0
サンライナーが壊滅状態だから今後は分からない
つーか日中は18切符期間や休日以外は移動客少ないからな
昨日の甲種、廿日市市内の撮影地で害児同士トラブッたんだってなw
323名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:46:52.22 ID:/Xdu1YLH0
福山岡山の相互移動ってビジネス以外にないだろうし、ビジネスなら会社が金出すから新幹線
岡山じゃなけりゃ買い物できないってのは倉敷のイオンモールぐらいしかないが、そこは車じゃないと不便
324名無し野電車区:2014/01/13(月) 22:55:10.67 ID:jfvbjZGN0
今度岡山駅前にめちゃデカいイオン出来るらしいからちょっとは状況変わるかな
325名無し野電車区:2014/01/14(火) 01:46:00.89 ID:1tXzfOaM0
広島市が道路に特に力を入れてるのはマツダの本社があるってのもあるのかな?
平地が少なく人口密度が高い広島市は鉄道型の街の方がいい気がするんだがなあ
規模が似た仙台は逆だよね
326名無し野電車区:2014/01/14(火) 02:55:48.24 ID:paCCJsGn0
>>323
福山って福山で生活が完結出来るからなあ

>>325
広島は道路も鉄道も駄目駄目な印象
327名無し野電車区:2014/01/14(火) 07:20:15.59 ID:4oq2ReNB0
>>325
道路に力入れてる割には計画路線がなかなか建設、供用にならないなw
328あまのがわ ◆TABYARkjWg :2014/01/14(火) 07:29:16.64 ID:5jjtS1du0
福山は旧国名では備後なんで、かつては備前、備中つまり岡山と歴史的につながりが強い。
ゆえにサンライナーなんていう、地方都市間としては破格のサービスをしていた。
しかしながら、高速バス「ローズライナー」によって岡山需要が広島需要に振り代わる。
サンライナーは減便され、現在に至ると言う感じかね。
329名無し野電車区:2014/01/14(火) 07:45:28.50 ID:W7AVKkeLO
吉備国としてのまとまりはもはや無いよ。備後が親近感を抱いてるのはあくまでも隣の備中までで、
備前はそうでもないというか、ほぼ眼中に無い。備中も然り。で、倉敷Vs岡山のいざこざをよく聞く通り、
備中と備前は隣ながらあまり仲は良くない。つまり吉備国の中でも備前はボッチ。
330名無し野電車区:2014/01/14(火) 10:09:24.46 ID:xUqsqYQ70
こういう流れになると、決まって「吉備だったつながり」みたいな話で備後を岡山に取り込もうと
するやつが出て来るよな
331名無し野電車区:2014/01/14(火) 10:49:26.61 ID:zyE/XDuFP
私はオカヤマンです
332あまのがわ ◆TABYARkjWg :2014/01/14(火) 11:42:30.15 ID:5jjtS1du0
当方、備後人だけど、岡山に取り込まれるとかそういうのではなくて、現実に経済圏としての結びつきは尾道までは東瀬戸内経済圏で岡山よりになっているだけのこと。
三原はどっちつがずのような感覚。
333名無し野電車区:2014/01/14(火) 12:46:58.64 ID:W7AVKkeLO
経済圏的には三原は一応西。指向先も完全に広島。
334名無し野電車区:2014/01/14(火) 13:24:53.21 ID:s/Lngozh0
尾道人だが、県境を越えて買い物に行ったことなんて一度もないし、周りの人間も広島には行くけど岡山なんて行かんぞ。
TV等から広島の店の店とかの情報はいっぱい入るけど、岡山県の情報は入ってこないからねぇ。
福山あたりの人がどうかは知らないが。

まあ広島行くときは鉄道使わずバスでって人が多いよ。乗り換えなしでバスセンターまで行けて便利。
新幹線は高いうえに三原と東広島で長々停車したりするから損した気分になる。
335名無し野電車区:2014/01/14(火) 13:32:19.44 ID:xUqsqYQ70
どっちの経済圏寄りなんてのは立地の問題だからどうしようもない。
問題はどっちに近いかじゃなくて、実際に客がどっちに行きたがってるのか、だ。
336名無し野電車区:2014/01/14(火) 13:42:22.56 ID:xUqsqYQ70
訂正
×問題はどっちに近いか
○重要なのはどっちに近いか
337名無し野電車区:2014/01/14(火) 15:24:15.76 ID:ilq18wq30
尾道から乗って福山・三原を越えて、
そのまま乗ってるのは広島のほうが多いかな。
福山から倉敷あたりは基本スカスカだと思う。
338あまのがわ ◆TABYARkjWg :2014/01/14(火) 17:10:15.59 ID:5jjtS1du0
>>334
岡山に買い物行かない?自分はよく行くからそうだと思ってた。
在来利用だと、尾道〜広島と尾道〜岡山だと運賃も時間もとんとんで、本数は岡山方面のほうが多いから便利さで、岡山に行くこともあった。
もっとも、岡山よりも広島のほうが行く回数が多いが、在来でなく、ほぼ高速バス利用なんだよね。
高速バスがなかったら、たぶん岡山で済むんだったら岡山行くと思う。
福山だったら、ローズがなかったら、なおのことそうでないの?
三原に住んでいたこともあるが、そのときはシティーカジュアル利用で新幹線で広島だった。
339名無し野電車区:2014/01/14(火) 17:12:23.25 ID:6h0MDexX0
三原〜福山は本線広島方面直通2本と呉線直通1本の3本体制が一番いい気がする。
340名無し野電車区:2014/01/14(火) 17:31:28.99 ID:axyDDkSV0
>>339
呉東線が死にかけなんでむりぽ
341名無し野電車区:2014/01/14(火) 19:50:16.22 ID:4R7eg/wB0
昨日、暫定開業した西条駅、エスカレーターがゆっくりですなあ。
342名無し野電車区:2014/01/14(火) 19:58:28.31 ID:Wq0YPbm70
最近エスカレーターの事故が多いからな
343名無し野電車区:2014/01/14(火) 21:39:44.11 ID:4R7eg/wB0
広島で速めのエスカレーターといえば、駅前大橋と地下を行き来するやつと
アッセの3階を飛ばすやつかな。
地下鉄博多駅やみなとみらい線の高速エスカレーターほど速くはないが。
344名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:40:52.00 ID:vLrGUuQU0
広島駅前の52階建ての建設中のビルは最上階を
観光客用の展望室にして欲しかったな〜
比治山〜広島湾を一望できる感じで〜
345名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:45:32.19 ID:Wq0YPbm70
眼下にはいつでも末期色電車を眺めることが出来る最高のロケーションじゃないか
346名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:50:26.05 ID:4oq2ReNB0
高速エスカレーターといえばモノレール浜松町の乗車ホーム行きだな
347名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:55:46.26 ID:aBcboroM0
高齢者の事故対策でスピード落としてるエスカレーター結構ある。
山陰の駅のエスカレーターは恐ろしく遅かった覚えが。
348名無し野電車区:2014/01/14(火) 23:59:07.24 ID:102ZFz+c0
山陰はゆっくりの上に右空けの文化がない
349名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:22:12.46 ID:pOsi8NOv0
横川駅は工事してますがどうかなりますか?
横川駅北口の券売機は1万円札が使えない糞仕様の
白色券売機
350名無し野電車区:2014/01/15(水) 00:33:07.95 ID:n+v4M4jC0
>>344
せっかく近辺で一番高い建物と謳うんなら、最上階を展望台にするぐらいしてほしかったよな。
展望タワーを造る気が無いんならなおさら。マンション住民だけに使わせるのは勿体ない。
351名無し野電車区:2014/01/15(水) 05:58:16.45 ID:VOiTuygZ0
西条駅のエスカレーターは遅いと結構ツイートしてあるな。あと階段の上り下りが増えて面倒など。
まあ今まで地上駅舎で広島方面は改札抜けてすぐだったからな。
352名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:28:26.96 ID:tTSVkMoV0
橋上化した時にどこも抱える問題だな
353名無し野電車区:2014/01/15(水) 07:51:52.93 ID:mQNySorxO
>>348
むしろ街で片側空ける文化を廃止すべき
ただでさえ危険な上機器面でも良くないそうだ
354名無し野電車区:2014/01/15(水) 08:16:04.52 ID:/4fdRbD1O
エスカレーターはステップの真ん中に立ち止まることを前提につくってあるからな。
皆が寄って・歩くのもメーカー側はもちろん知ってるが、改良を加えにくいのが実情だろうな。
355名無し野電車区:2014/01/15(水) 10:43:49.03 ID:qlXkerByP
午前中は右側を、午後は左側を空けるようにしたら左右の損耗率がほぼ同じになって寿命のびそう
356名無し野電車区:2014/01/15(水) 12:45:15.64 ID:VlrodPCX0
中国のナンバープレートで走れる曜日が決まるみたいな
357名無し野電車区:2014/01/15(水) 13:49:49.23 ID:PdWbkfkWI
さぁ…今日発表あるかなぁ…?w
358名無し野電車区:2014/01/15(水) 14:26:05.82 ID:n+v4M4jC0
ああ、定例会見か。来週の予感
359名無し野電車区:2014/01/15(水) 17:33:27.20 ID:PdWbkfkWI
>>358
第三水曜日なら、今日だけど元旦だったもんね…

まぁ、広島向けは来年度だから4か5月かなぁ…
360名無し野電車区:2014/01/15(水) 17:48:19.33 ID:n+v4M4jC0
最近は夜7〜9時ごろにしれっと出す傾向があるな
361名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:01:52.71 ID:8wzLg08Q0
國鐵廣島は永遠に不滅でなければならない
362名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:34:40.33 ID:rXB3ueDL0
北島豊徳
363名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:38:46.59 ID:tTSVkMoV0
広島から國鉄型車両が完全駆逐される頃まで生きてるかな
364名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:41:00.78 ID:zRi4uJFK0
今何歳なのかによる
365名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:41:20.52 ID:D0t/q9N90
>>350
最上階は1番人気で高く売れるから厳しいなあ
展望台にしても見学料で回収できるかな?
366名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:33:09.89 ID:n+v4M4jC0
>>361
往生際が悪い
367名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:00:24.63 ID:pOsi8NOv0
広島駅がリニューアルしたら改札レーンもやっぱり入口と出口で分けられるのでしょうか?
368名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:58:00.60 ID:65WX7ga10
>>353
そもそもバリアフリーとか言い出した当初にエスカレーター(主に上り)作って
「福祉に力を入れてます!ドヤァ」とやっていたのが悪い
大勢の人が行き交う通路の階段を狭めてエスカレーターを強引に設置したから
狭いエスカレーターに急ぐ人の通路を確保すべきという流れが生まれた
エスカレーターなんて機械が設置されているのを眺めて都会風の景観に酔いしれる程度の効果しかない
移動制約者のための上下移動はエレベータこそ乗り降りが安全だし急ぐ人は敬遠するので適切
369名無し野電車区:2014/01/16(木) 00:04:39.82 ID:NZTV0uWa0
福山駅もリニューアルみたいだけど、釣り人の像は移動になるの?
370名無し野電車区:2014/01/16(木) 07:26:52.81 ID:+lOuLNRoO
着工早々に移動したぞ
371名無し野電車区:2014/01/16(木) 15:38:29.29 ID:daNZ6StN0
>>369
ムショ帰り乙
372名無し野電車区:2014/01/16(木) 17:42:37.57 ID:/vdD83IJ0
昨日はR2とC30が白幕と回送表示の8連で夜走っていたが今日は直って
いたかな
どこかの行先が出ているならともかく回送表示で紛らわしかった
373名無し野電車区:2014/01/16(木) 17:46:06.23 ID:ukzWj/qb0
広島地区用の新型車両は環境負荷を考慮してWESTビジョンと前面方向幕がカット
374名無し野電車区:2014/01/16(木) 18:38:39.03 ID:+lOuLNRoO
今週はひとつもプレスが出てないな。こういう週の金曜日は5つぐらいドバッとまとめて発表される傾向があるけど…
375名無し野電車区:2014/01/16(木) 19:57:55.33 ID:8GdzOPdR0
発車票は最近はJR九州の1部の駅では液晶ディスプレイを使った物が使用されていますが
西日本ではやりませんか?電気代は従来のとどちらが少ないですか?
376名無し野電車区:2014/01/16(木) 20:15:42.84 ID:U9Ne9fBM0
広島駅にあった日立製プラズマテレビは発車票には使って無かったかな?
377名無し野電車区:2014/01/16(木) 20:17:55.96 ID:gqWXhfoo0
221系が広島にやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
378名無し野電車区:2014/01/16(木) 21:18:41.49 ID:XIPEQORq0
>>375
あれ稚内駅にもあってワロタ
LCDとフルカラーLEDってどっちが安いんだろ
379名無し野電車区:2014/01/16(木) 21:28:42.17 ID:NKNXzi8O0
西日本風にかつ現代的にやるとしたら
USBカメラなどでホームのLED表示を撮影して
通路にあるPCで表示する方法か
380名無し野電車区:2014/01/16(木) 21:36:54.34 ID:+lOuLNRoO
それどこの下関w

>>377
幡生入場か
381名無し野電車区:2014/01/16(木) 22:18:16.33 ID:MYL3QlAF0
221系目当てに広島駅に来てた汚物軍団マジキモ過ぎ
障害者の見本市みたいであの汚物軍団を一般客が汚い物を見るような目線で見てたw
仕事を終えて帰る社会人たちと不登校やいじめられっ子の社会不適合者のコラボだったな
382名無し野電車区:2014/01/16(木) 22:54:27.99 ID:/cuI5+lp0
1番のりばで撮っていたものだけど、早歩きしていた時に周りが見えなかった。
以後気をつけます。
383名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:18:40.95 ID:W01SlsA80
わざわざ見に行ってる時点で自分が同類ということに気が付いてなんだろうか
笑いがこみ上げてくるからやめてくれよ
384名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:18:54.42 ID:kF72q3DT0
>>379
下関駅のは斬新だけどコストと実用性考えたらあれもありだな
385名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:28:56.34 ID:8GdzOPdR0
下関に行ってどうなるのですか?
386名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:31:29.44 ID:kF72q3DT0
幡生の匠が何とかしてくれる
387名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:47:56.13 ID:MYL3QlAF0
>>383
その中にいた害児の反撃かい?w
388名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:54:06.33 ID:3oKgvpGa0
>>384
柳井のやつで十分だろ
389名無し野電車区:2014/01/16(木) 23:58:25.51 ID:W01SlsA80
またいつものキチガイか
スルーしたほうがええなw
390名無し野電車区:2014/01/17(金) 00:11:59.70 ID:rGGX43E90
>>384
金沢なんかアナログブラウン管に映していたw
391名無し野電車区:2014/01/17(金) 00:22:45.78 ID:ksa7fhKR0
夜の広島駅で時々見かける異様な鉄オタ集団って遠目で見ても不気味なんだよ
何日も風呂入ってなさそうなオッサン、挙動不審の障害者etc
カメラなんか持ってるからキモさに磨きがかかってるんだよw
ID:W01SlsA80なんか鉄ニート確定モロ害児やろw
メガネかけた落ちこぼれのいじめられっ子っぽいリア高校生はトップクラスのキモさやったで
せいぜい学校や保護者に迷惑かけんようにな
補導されんようにするんやでw
392名無し野電車区:2014/01/17(金) 01:06:48.42 ID:zzjSAJsp0
>>379
想像したらクソワロタwww
さすがにそこまでのことはしないでしょ
393名無し野電車区:2014/01/17(金) 02:22:28.45 ID:NcZgV+we0
LEDを撮影して液晶に映すなら、最初からLED置けという話に、、、
394名無し野電車区:2014/01/17(金) 05:04:07.20 ID:K9t3xbp90
ケーブルが届かないんじゃね
395名無し野電車区:2014/01/17(金) 06:36:15.38 ID:WMoYXuhL0
>>391
 自己紹介乙。
396名無し野電車区:2014/01/17(金) 07:04:27.43 ID:ibR3dyfB0
>>394
無駄にハイテク駆使して
・ホーム設置のPCで撮影&Webサーバたててストリーミング配信
・通路設置のPCで受信&表示
とするか。
PCが2台必要になるが型落ちだったら2〜3万もありゃ買えるでしょ
LED表示器より安い
397名無し野電車区:2014/01/17(金) 09:35:34.04 ID:cBDwYC6v0
民生品というか、家電レベルのものは使わないでしょ。家の中の環境と違うんだからすぐ壊れるよ。一駅分なら何台も安物PC買うよりも、WS級の型落ちを買ってCTCセンターのサーバーからのデータをLEDやディスプレイに出力した方が圧倒的に安い。
LEDとLCDだが、初期投資はLEDの方が、ランコストはLCDが高い。
ただLCD側をテレビモニターに変えるなら、価格は張るがランコストが低い。
神戸やQはモニター型が多いよね。各駅ごとの表示なら今の各駅配置PCにWebサーバー問い合わせでもいいが、外部解放ネットワークつかうならセキュリティに金がかかるんだよね。
結局保守面でLCDにするきっかけがない。
398名無し野電車区:2014/01/17(金) 09:42:18.24 ID:cBDwYC6v0
と知り合いの信号関係社員が言ってた。
今はLCD価格が下がったから売り込みしてるらしいけどね。なんせシステム用にサーバー新調するから一駅100万単位とは言っていたが。
まぁ民生品PC買ってもシステム開発に余裕で1000万近くかかるだろうから対して差はないし、表示関係の機械は一般人の感覚とは違うみたいだね。
399名無し野電車区:2014/01/17(金) 13:38:16.08 ID:wZmuRM+70
今だったらWiFiでストリーミング配信出来るWebカメラとかあるだろうしやる気になれば何とでも出来る
400名無し野電車区:2014/01/17(金) 14:07:55.00 ID:PTPLvVvt0
スレ違いだけど広島空港の出発案内はパタパタから小さな液晶ディスプレイに変更されたので
かえって小さくなってて見づらくなった。昔ながらの大きなパタパタのほうが見易かった。
インチが小さいので金がないんかのう?羽田空港とかは大きくて見易いのだけど。
401名無し野電車区:2014/01/17(金) 14:39:28.74 ID:DoP4lkdU0
というかこの会社だからこそ民生品を使ってコストダウンとかやりまくりそうなもんだけどね
402名無し野電車区:2014/01/17(金) 16:18:47.36 ID:cBDwYC6v0
急場凌ぎなら方法はたくさんあると思うよ。2,3年サイクルならそれで十分だと俺も思う。
CTCセンターの工事やってるしシステム新調するのかね、まあ前聞いた時はやる気がないようだったけど。
せめて横川には発車標つけて欲しいところ。
403名無し野電車区:2014/01/17(金) 19:01:34.86 ID:zzjSAJsp0
>>400
視力の悪い俺は今の液晶案内のほうが見やすい
404名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:05:44.21 ID:lwCOz6f00
下手に広島に新車入れるぐらいなら、東海や東の廃車するプレハブ車両を貰ってくればいいのにな
西としてのプライドが許さないのか?
405名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:19:50.37 ID:DoP4lkdU0
下手に新車投入するわけではないんですが
譲渡厨ってまだ生きてたのか
406名無し野電車区:2014/01/17(金) 21:49:35.24 ID:3OgNAcWG0
>>404
プライドでも何でも無い。普通の道理。

そもそも今日の情勢だと下手に譲渡・改造するより新車で作るほうが安くて得する。
上信のような地方私鉄でさえも完全新車を入れている程だし、
比較的新しい車両でも使い道がなければ即スクラップ。そんな時代だ。
407名無し野電車区:2014/01/17(金) 22:27:45.40 ID:pobjMVJC0
JR化後の他社車両は整備しにくいだろうな103や113や115なら幾らでもノウハウあるだろけど
408名無し野電車区:2014/01/17(金) 23:43:14.28 ID:lz4pdN2v0
ノウハウはあるけどどっちみち何かしら手加えなきゃいけないしな。

って譲渡話飽きないなこのスレwもう諦めろよw
今他社から譲渡車来ても吹田も幡生も大忙しでそんなの構ってらんない。
新車入るの待ってる方がはえーよ 
409名無し野電車区:2014/01/17(金) 23:51:44.90 ID:fgrv4/Mx0
>>396
意外とJR東日本が似たようなことをしてるw
これを応用すればできそうな気もするな
http://www.jrniigata.co.jp/information/webcamera/
410名無し野電車区:2014/01/18(土) 01:53:26.93 ID:PY5LBIFkP
新車 新車 新車広島 広島新車

此処を走れと 天もまた胸を開く 投入の時を 待ち侘びた戦い
遥かに高く 遥かに高く 期待の旗を立てよ
新車 新車 新車 広島 広島新車

幡生にゆくのが 枯れ果てた者の運命 新しい顔が もうすぐ見参
予算かけて 予算かけて 今ここで花と咲けよ
新車 新車 新車 広島 広島新車

鍛えぬかれた 川重の技と力 その225愛して 見守る我等の
明日へ続く 明日へ続く 新しい車両がくる
新車 新車 新車 広島 広島新車

晴れの暁 旨酒をくみかわそう 栄冠手にする その日は近いぞ
期待かけて 期待かけて たくましく 強く躍れ
新車 新車 新車 広島 広島新車
411名無し野電車区:2014/01/18(土) 03:01:43.32 ID:Yla9NN8pP
>>410
つまんね
412名無し野電車区:2014/01/18(土) 05:24:33.69 ID:qmq67jN+0
ボーロッボーロッボーロー JNR! Ah-
ボーロッボーロッボーロー 末期に塗れ
ボーロッボーロッボーロー JNR!
国鉄型は最高だぜ!イェイ!
車体(からだ)も 電動機(こころ)も 国鉄だけど
夢は225だっていいじゃんいいじゃん

転配(まわ)せ 転配せ 転配せ 転配せ
西はいつも転車台

転配(パス) 転配(パス) 転配(パス)
受け止めてください!

国鉄型は最高だぜ!イェイ!
新型装う作戦だけど
きっとバレバレだっていいじゃん!いいじゃん

あとはニコ厨にまかせた
413名無し野電車区:2014/01/18(土) 07:39:10.45 ID:QkChkbq90
>>381
>>383
ここでそーゆー事書いたら変な因縁つけられるのがオチ
414名無し野電車区:2014/01/18(土) 07:56:45.46 ID:QkChkbq90
>>383×
>>391
415名無し野電車区:2014/01/18(土) 10:50:02.52 ID:hr9ezy490
広島地区新車導入ネタだけで一冊ムックが刊行出来るな
416名無し野電車区:2014/01/18(土) 11:18:21.93 ID:wJJ/J8CLO
>>415
出たらぜひとも買いたいわw
417名無し野電車区:2014/01/18(土) 11:59:04.45 ID:dtX2UDg40
>>406
スレチだけど、今は新興国が台頭して、資源の奪い合いになってるし、
リサイクル技術も発達したから、スクラップにしても以前ほど無駄が生じないという面もあるかも
(国鉄末期に多量にばら撒かれた建物代わりの貨車にしても、今だったら、建物に特化した
リサイクル素材にしなさい、だろうし)
90年代初めの京成3400や西武9000みたいなのももう出てこないんだろうね
ってよく考えたら迷鉄5000があったが、あれはV化する前提なのか?
418名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:23:29.88 ID:u1K+v2YR0
>>397-398
 その手のものは、20年ぐらいは当たり前に使うからね。
さすがに戦前や戦時中の部品を現役で使っている所はまずないだろうけど、昭和40年代なら当たり前にある。
制御用のPCだって、98が残ってたりするし。
419名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:26:38.44 ID:u1K+v2YR0
420名無し野電車区:2014/01/18(土) 15:04:03.01 ID:FjayeS8cI
>>408
なんだよねw
来年春の営業開始から広島都市圏内は順次新製車に置き換わるのにねw下関地区と岡山支社は残念だけど…だが…
421名無し野電車区:2014/01/18(土) 15:44:09.88 ID:JvhwVSFa0
115系4000番台を新製ってオチは無いよな
422名無し野電車区:2014/01/18(土) 16:54:12.31 ID:FjayeS8cI
>>421
それは大丈夫よw ただ…4両編成は作られない模様…
423名無し野電車区:2014/01/18(土) 17:17:49.31 ID:l/NKdbON0
RCCのEタウンで可部線特集やってる。新車は広島近辺に入るが、可部線への投入はいつになるか不透明だとよ。
424名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:17:13.57 ID:8JVZeMWY0
>>423
今回の新車導入は山陽線白市〜岩国と中国新聞に記載。JR西もATS-Mとセットのつもりだしな。
でも可部線運用車のほうが待ったなしなのだが
425名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:29:53.15 ID:l/NKdbON0
そういやMもこの春から整備開始だな。いよいよ広島始まるな。
426名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:41:22.47 ID:Mpp3HOzy0
ATS-Mか…

ATSまで末期とは…
427名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:46:09.15 ID:ns1gkAvD0
Mはマルチの略だっけ?

アーバンと広島に投入とは聞いたが他はどーすんだろ?
428名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:52:11.03 ID:59KlPrg20
>>420
ん、広島以外は転配があるん?
429名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:03:16.37 ID:z4aYMAYH0
ATS-MのMとはマルチサポートという話はどっかで出ていた
430名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:21:43.45 ID:wJJ/J8CLO
内容的にはそうだけど、Mがマルチサポートの略というのは公式には出てなかったような。
知恵袋にはやたらM=マルチサポートだと言いふらしてるのがいたが。
431名無し野電車区:2014/01/18(土) 20:15:35.53 ID:FjayeS8cI
>>428
んー下関地区と岡山支社は当分国鉄かなぁ…ただ、広島都市圏(糸崎〜徳山・呉・可部)は一層。まぁ東みたいに、1〜2年って事は出来ないけどねwww
432名無し野電車区:2014/01/18(土) 21:42:19.39 ID:xmM9AhQq0
そういや10年近く前に広島運転所で車両清掃のバイトをしてたときに、よく敷地内に不法侵入して車両を撮影するバカどもを目撃したなぁ
みよしが廃止になる直前のころだから28・58を撮影するためだったんだろうが

あのバイトでババアどもにいじめられて精神病んだ恨みは今でも忘れられない
433名無し野電車区:2014/01/18(土) 21:56:48.86 ID:4FfpzoMn0
呉線の架線で何かありましたか?
434名無し野電車区:2014/01/18(土) 23:54:29.70 ID:H/i5A2JL0
>>432
今でも私有地の不法侵入や危険行為は撮り鉄では日常茶飯事のようだ
中高生やシニア世代が酷いらしいな
バイト先のババァのイジメってよくある話だ
若いのに?おばちゃんや老人がやるような清掃員なんかやってるからだよ
435名無し野電車区:2014/01/19(日) 02:15:53.13 ID:waZ9j8XRP
>>431
糸崎・徳山分断とな
436名無し野電車区:2014/01/19(日) 02:38:04.58 ID:g7M8bvROI
>>435
ごめん。一掃だねw

まぁ最終的には…
437名無し野電車区:2014/01/19(日) 13:33:57.81 ID:p1NgnBAR0
今年も末期色が全国に放送されてしまった…
438名無し野電車区:2014/01/19(日) 13:37:07.04 ID:VgJCl7St0
しかもチクビームw
439名無し野電車区:2014/01/19(日) 13:57:44.33 ID:OJsLBc1t0
440名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:00:44.71 ID:t/wr7f850
>>439
これはひどい
441名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:04:12.94 ID:hnrEiXbT0
よりによってゲテモノ編成筆頭格のH-01がご出演とはなw
442名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:08:49.57 ID:t/wr7f850
あんなピンボケで編成名まで当てるとはさすが鉄板だけあるわ
443名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:10:06.41 ID:OJsLBc1t0
444名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:12:27.41 ID:OJsLBc1t0
ミスった
>>442
クーラー見ればわかる!
445名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:30:27.82 ID:JI0O7lGA0
>>435
福山分断は何が目的なのか・・・
岡山の運転士は223動かすから別に問題ないんじゃ・・・
ということは糸崎の運転士が問題なのか
446名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:33:10.03 ID:t/wr7f850
福山を通り過ぎて移動する客が少ないってみてるんでしょ
三原・尾道、倉敷・笠岡に住んでる人が福山より向こうに行く用事なんて、顧客・知人宅訪問以外に思いつかない
447名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:34:03.72 ID:t/wr7f850
あと、分断することによって新幹線への接続を考慮したダイヤがより組みやすくなるとか
448名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:59:05.65 ID:g7M8bvROI
>>447
プレスもそういう風に書いてあるしね。
449名無し野電車区:2014/01/19(日) 15:18:27.29 ID:l+1sXzqN0
末期色が放送されるのも今年が最後か?
450名無し野電車区:2014/01/19(日) 15:31:15.25 ID:0Dg4aKS90
そんな時代もあったねといつか話せる日が来るわ
451名無し野電車区:2014/01/19(日) 15:32:39.93 ID:t/wr7f850
時代はまわるから、数十年後にはまたボロ鉄広島って言われるようになるだろうなw
452名無し野電車区:2014/01/19(日) 15:35:30.40 ID:71VHjWLA0
今日は別れた国鉄型も生まれ変わって走り出すよ〜
453名無し野電車区:2014/01/19(日) 15:43:14.66 ID:rY4wO6TgP
>>445
広島の新車を岡山県に入れない為だろう
岩国は県外だが仕方ない
454名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:03:17.23 ID:3zhMdgCJ0
駅伝の帰り、阿品から國鐵乗ったけど、増結なしだったぞ。
おかげで車内がカオス状態。

しかも、来たのがN編成。
「整列乗車、なにそれ美味しいの?」っぷりを駅伝関係者にも見せつけてたwww
あー、情けないwww
455名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:20:15.48 ID:t/wr7f850
補助金貰ってるわけでもなく、増結しなくても勝手に客が乗ってくれるんだから、ビジネス的に増結する必要ないわな
456名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:39:57.42 ID:JuekUbNz0
電車は停止位置がほぼ正確だからまだマシ、芸備線は結構ズレることが多いんで乗車口が団子になって酷いよ。
457名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:41:40.63 ID:t/wr7f850
ハイブリッド気動車が普及すればいいのになぁ
金持ってる東ですら小海線どまりだから期待するだけ無駄か
458名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:46:56.88 ID:RgCdfPQw0
東のハイブリッドは今度通勤用に仙石線と東北本線直通に入れるじゃない
459名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:00:28.04 ID:MHJVF9Y70
さらに燃料電池車も作ってるしな
スマートベストはいつ実戦投入されることやら…
460名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:02:07.41 ID:sF/tencAO
>>455
しかも阿品みたいな後付けの駅はデフォルトでホーム狭いから整列も糞も無いしな
461名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:18:20.52 ID:GVyusp290
>>439
末期色ボロクハチクビームwwwwww
462名無し野電車区:2014/01/19(日) 20:42:46.50 ID:ep2+smEC0
>>439
これは國鐵廣島がわざと狙った演出なのか・・・
463名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:13:17.32 ID:TMQ+r4ya0
>>456
ずれるというか、広島駅の場合キハ40と47・48、さらに大きさが違うキハ120だと
位置がずれるからどうにもならん。
停止位置がずれているという問題ではないかと。
464名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:19:36.09 ID:hnrEiXbT0
録画で改めてH-01を確認
九州の883系ソニックだったか、新車のPRを狙ってマラソンか駅伝の中継に映り込むよう試運転したという話があったが、広島も来年やるか?w
465名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:26:13.29 ID:sF/tencAO
駅伝だったかマラソンだったか忘れたが、南道路開通で交通量が増えるから
今年度開催分で終了じゃなかったっけ?
466名無し野電車区:2014/01/19(日) 21:56:06.59 ID:/Phlcwiw0
>>464 (ソニックの件)
たしか1995年の別大マラソンでこのあたりが詳しい
ttp://ameblo.jp/toumatoshihito/entry-11461607687.html

数分間にわたって並走したようすがテレビで放送され
まどには「がんばれ別大マラソン」と貼ってあった
467名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:08:45.06 ID:v86NGgCd0
>>485
どっちにも記載してないからわからんけど、南道路とコースが被るのは平和マラソンだからね。
男子駅伝は平和大通り→宮島街道(末期色のステージ)折り返し→宮島街道→市街地1周だから。
でも平和マラソンHPには来年もやるみたいな趣旨のコメントがあるが???わからんな。
男子駅伝だと中国駅伝からの長い歴史に幕を下ろすし、代替の開催地の問題もあるな。多分高校、女子と同じ京都開催が妥当だけど。それでは楽しくないな。
468名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:19:40.36 ID:TMQ+r4ya0
469名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:28:16.53 ID:v86NGgCd0
>>468
中国女子駅伝の方だったか。
男子駅伝に比べて印象が薄いからわからんかったが。でも平和マラソンはOKで駅伝は×。理由はなんじゃ??
470名無し野電車区:2014/01/19(日) 22:38:36.96 ID:TMQ+r4ya0
>>469
詳細はわからんけど、ひろしま男子駅伝開催のバーターが中国駅伝終了だったからなぁ。
当時、県警から同じ警備要員がどうとかだったはず。中国駅伝自体を山口に持って行って
今は中国山口駅伝となったけど。ラジオがRCCで中継しているのはその時の名残でなかった?

宮島街道通るのは、今これだけかと。
末期がうつる確率は大分増えたのは間違いない・・・。、
471名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:02:46.39 ID:8NaAeRtH0
今年は去年みたいに老婆の観客が広電グモで救急車の特別出演が無かっただけいいんじゃね?
472名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:08:53.14 ID:6yVq54q70
今年の>>439も十分衝撃的だったな
473名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:24:53.00 ID:v86NGgCd0
まあ無茶だけど、駅伝中継に山陽線が映る時間帯だけは瀬戸内,広島更新のみにせえとか無理か…
来年はまだ新車も試運転期間だと思うし…
474名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:31:58.39 ID:hnrEiXbT0
やっぱ来年は新車絡みで全国のオタをあっと言わしてくれることを期待したいw
H-01が普通に走り抜けていくだけでこれだけ盛り上がるんだし
475名無し野電車区:2014/01/20(月) 08:08:48.67 ID:ajCNmX5F0
>>473
瀬戸内色ならこれはこれでレアだろw
確かもう残り1〜2本だったはず
476名無し野電車区:2014/01/20(月) 08:54:05.77 ID:NlPWtdvvO
C-41とR-04だけだもんな
477名無し野電車区:2014/01/20(月) 09:43:38.62 ID:vuLyqtuE0
編成の一部がテレビに映るだけでこんなに盛り上がるのは広島くらいだな
478名無し野電車区:2014/01/20(月) 09:48:06.60 ID:Inji056s0
それが広島クオリティー
479名無し野電車区:2014/01/20(月) 10:03:37.27 ID:aORElaCMO
今日は撮り鉄が多いな
480名無し野電車区:2014/01/20(月) 10:14:56.40 ID:NlPWtdvvO
よそから来た国鉄クラスタか、はたまた何か通るのか
481名無し野電車区:2014/01/20(月) 16:46:27.40 ID:XBMV6PFX0
800番台として唯一残った悪運の強さが出たかw>H-01
482名無し野電車区:2014/01/20(月) 18:03:51.01 ID:0zam92qS0
クハは近年の改造クハ淘汰をTc608共々生き延びて、モハも1000番台ながら体質改善未施工という変に強運な車両の集まりだからなあ
483名無し野電車区:2014/01/20(月) 19:00:34.91 ID:/YF4PAto0
だが新車投入での廃車はさすがに不可避だな
484名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:08:13.50 ID:ibzPR8Cz0
新型車両と称して米子に栄転
485名無し野電車区:2014/01/20(月) 21:24:13.70 ID:ZtCLooK50
>>430
memoryのM
486名無し野電車区:2014/01/20(月) 23:55:36.07 ID:OSRQxFrUO
487名無し野電車区:2014/01/21(火) 09:55:00.38 ID:s6F9IPzw0
広島用新車はちゃんと詳細内容の発表が大々的にあるからそれまで
一切の情報漏洩禁止らしい。
情報が全然無いから不安に思ってる人も多いだろうが内部ではちゃんと
進行してるので期待して待つべし。
488名無し野電車区:2014/01/21(火) 11:24:18.20 ID:sBcXzl9wP
>>487
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
489名無し野電車区:2014/01/21(火) 11:29:02.38 ID:laiB81FGO
明日は定例会見だけど、メインは大阪伊勢丹の規模縮小についてになりそうな予感。
490名無し野電車区:2014/01/21(火) 18:28:11.34 ID:7xyM+Kut0
しなの鉄道が115系を改造してミトーカの観光列車導入だってよ。
491名無し野電車区:2014/01/21(火) 18:43:24.65 ID:IdJC6Qfe0
492名無し野電車区:2014/01/21(火) 20:04:40.80 ID:Gnx8Cyvg0
広島駅の連絡陸橋って豪雨の時雨漏りするよね?
よくバケツが置いてあるから。1番線もたまにバケツが置いてあったww
ガムテープで雨漏り防げませんか?
 
493名無し野電車区:2014/01/21(火) 20:19:48.94 ID:laiB81FGO
築50年近く経つんだ、雨漏りしたって不思議は無い。
それよりも、ほぼ新築のくせにダバダバ雨漏りする駅が東隣の県にはあるみたいだぞ。
494名無し野電車区:2014/01/21(火) 20:31:07.57 ID:2oZ1j35+0
水戸岡も今となっては陳腐だな
495名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:06:07.56 ID:gJFFaPPT0
>>494
一句読みましたか
496名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:16:36.67 ID:Jm9/zpkV0
>>492
そこはオムツだろ
497名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:29:29.11 ID:0Wmpg4oB0
>>496
ワロタ
498名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:46:37.22 ID:qVBaz0/O0
水滴対策にはガムテとオムツはセットでしょ
499名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:24:52.39 ID:zyGmdwgh0
つかH-01が生き残ってただけでも凄いが末期化されてたのはさらに驚いたわwwwww
まだ使い倒す気か
500名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:36:08.22 ID:CWcwt5XJ0
置き換えどころかR編成化もされず生き残ってるのがもはや理解し難い編成ではある
さすがに新車導入で真っ先に廃車だとは信じたいw
501名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:42:05.11 ID:s8fCVX2mI
>>489
もうプレスでてるから、定例ではやらないんじゃないかな?
502名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:43:24.05 ID:s8fCVX2mI
>>500
あれは、蓄電池一斉投入回路使用可能及び、運転状況記録装置及びATS支援装置搭載が主な理由だからな。
503名無し野電車区:2014/01/22(水) 08:34:47.59 ID:DLqoxbYIO
既存車両を塗り替える場合の水戸岡デザインは、だいたい似たり寄ったりだな。
単色に金帯と文字を入れただけ。
504名無し野電車区:2014/01/22(水) 10:40:31.73 ID:P2bFxjI10
海田市ー矢野でグモ。
場所は海田サティ付近
505名無し野電車区:2014/01/22(水) 10:41:54.45 ID:P2bFxjI10
なお該当は5622M安芸路ライナーと思われ
506名無し野電車区:2014/01/22(水) 12:39:05.69 ID:n+1akUXYI
新車が来たって故障はなくなれど人身事故はなくならんだろうね…
507名無し野電車区:2014/01/22(水) 12:54:09.53 ID:/7LftqwW0
黄色い幸せの電車と無機質なステンレス車、どっちが飛び込みたくなるかは明らか。
508名無し野電車区:2014/01/22(水) 16:03:58.23 ID:5ycOKBEv0
新車ボロ関係なく折られる遮断機の竿
509名無し野電車区:2014/01/22(水) 16:54:32.56 ID:s8fCVX2mI
>>278
前は、広終列一本前が3両やったのと交換した感じかな。
510名無し野電車区:2014/01/22(水) 17:46:54.32 ID:zkKMSYPt0
改正時刻表の発売まだなの?
待ちきれないんだけど
511名無し野電車区:2014/01/22(水) 20:22:34.90 ID:DLqoxbYIO
定例会見のプレスまだか
512名無し野電車区:2014/01/22(水) 20:39:08.61 ID:jVysm9J40
また全国のお茶の間に末期色が登場したな
513名無し野電車区:2014/01/22(水) 20:48:36.62 ID:s8fCVX2mI
今月はないのかな…
514名無し野電車区:2014/01/22(水) 21:11:00.75 ID:Y5wKavIi0
定例会見なんか関係なくある日突然出す可能性もあるだろうし、気長に待つことだな
515名無し野電車区:2014/01/22(水) 21:18:22.05 ID:S7CP+s7U0
トレナビも更新してないし、今日はデスクは休みか?…んなわけないよな。
夜9時頃にしれっと出すことは間々あったから待ってたが、この時間になっても出てないってことは今月は無いんかな…?
516名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:48:21.70 ID:R6j8xorF0
>>492 >>493
去年の夏ぐらい大雨降って、岡山駅の1Fやよい軒付近の通路で雨漏りしまくってたの思い出した。
やよい軒の一部も雨漏りで使えない状態に・・・。
どこの駅でも結構あるもんだなと思った。
ビルで無い限り、やっぱり雨漏りするんだろう。

>>499
来年の駅伝にもH-01が併走します・・・とかあるえるかもわからん。

>>514
ATS-Mの話が出ればいっしょに出てきそうな気がする。
517名無し野電車区:2014/01/22(水) 23:59:07.73 ID:nr8dqjl0O
・・・
518名無し野電車区:2014/01/23(木) 00:02:37.87 ID:JdVU6yyD0
ここまでプレスで徹底して新車の話がスルーされるのはサプライズを期待していいんだよな
519名無し野電車区:2014/01/23(木) 01:19:37.43 ID:vmSHmdPN0
いずれ快速復活させる予定とか黙っておいていいですよええ
520名無し野電車区:2014/01/23(木) 02:10:53.88 ID:YeABFyC/0
225系の劣化仕様だよ、
3輌 オールロングシート 可部線向け
4輌 クロスシート+ロングシート
いずれもWESTビジョンなし
521名無し野電車区:2014/01/23(木) 02:59:14.60 ID:vmSHmdPN0
ダウト
そもそも4連は製造されない
可部線向け製造で3連はあり得ない
よそ者ですね、わかります
522名無し野電車区:2014/01/23(木) 03:18:00.27 ID:6E12+UoXI
>>521
可部線向けという事ではないが、3連と2連だねー。来年のダイヤ改正以降、2〜3年で広島都市圏での運用はガラリと変わるよ。
523名無し野電車区:2014/01/23(木) 07:38:54.64 ID:uvjOV0eN0
3両はともかくとして、
ドアのところに補助椅子があるのかどうか
524名無し野電車区:2014/01/23(木) 07:42:47.75 ID:uvjOV0eN0
白市で信号トラブル
新幹線も新下関で信号トラブル
朝からやってくれるなw
525名無し野電車区:2014/01/23(木) 08:04:10.23 ID:rmVmwDyv0
>>516
 ビルでも雨漏りする時はする。
配管が腐って水漏れもあるし。
526名無し野電車区:2014/01/23(木) 08:25:47.32 ID:xE5OE/E90
劣化仕様でもいい新車ならば 
 
  by 県民
527名無し野電車区:2014/01/23(木) 09:55:17.72 ID:fnbR6VqQi
>>522
3+3、2+2はありそうだけど
3+2の5連とかもできるの??
528名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:16:17.57 ID:KQaR3DDp0
できる限り京阪神と同じ物を採用することで、
大量発注によるコストダウンを実現すれば良い。

兎に角、車体に関しては出来る限り、極限まで0番台と揃え、
カラーも下関から敦賀まで新快速色で統一していこう。

広島でも大阪でも(ほぼ)同じ車両に乗れる。
こんなに素晴らしいことは無い。
529名無し野電車区:2014/01/23(木) 12:56:57.88 ID:uxRPfsjm0
>>526
静岡から富士乗換え甲府まで313ロングで乗り通してもらってから改めて感想を聞こうか
530名無し野電車区:2014/01/23(木) 13:15:49.51 ID:6E12+UoXI
>>527
どうだろうねぇ…3+3+2とかも?幌は付けるからやりかねん?w
531名無し野電車区:2014/01/23(木) 13:46:29.31 ID:T9tb1HlU0
ここで新車情報を書いてる奴は全て嘘。
本当の情報を知ってる人には厳重な緘口令が敷かれてて一切喋れない。
532名無し野電車区:2014/01/23(木) 14:06:03.69 ID:ECTWzJHyP
隠すほどのことでも無かろ
ただの地方の一般車両置き換えだし
533名無し野電車区:2014/01/23(木) 14:18:06.61 ID:0JjWat+Q0
>>532
社員がポロポロ漏らす企業ってのはガバナンスがー
マネジメントがー
コンプライアンスがー
534名無し野電車区:2014/01/23(木) 14:21:11.37 ID:6E12+UoXI
>>531
労使間交渉の内容として、組合掲示板などにも出てたりしてるのにねぇ…
535名無し野電車区:2014/01/23(木) 15:28:41.88 ID:YnraxBXM0
新521系みたいに、実車お目見えと同時に公式発表となりそうだな。
536名無し野電車区:2014/01/23(木) 17:11:23.71 ID:mH7uK78k0
やはり521系から交流機器を撤去しただけのやつでダウトっぽいな
537名無し野電車区:2014/01/23(木) 17:17:10.21 ID:oQYHwDoW0
まぁそこまでするんだから、それなりの機能と新機軸を打ち出してくるんだろうな。
と信じたい。

共通化でコストカットよりも、技術革新による高効率化・性能向上の方が遥かにコストカットになる。
全地区車両の共通化なんて笑わせるわ。
538名無し野電車区:2014/01/23(木) 17:43:00.09 ID:fDZu/4xL0
何でもいいから早く新車呉
539名無し野電車区:2014/01/23(木) 18:16:35.46 ID:Tv4RMVFL0
>>529
静岡−甲府を各駅で乗り継ぐ客がコンスタントにいるのなら
313ロングってことはしなかっただろうよ
540名無し野電車区:2014/01/23(木) 18:30:03.25 ID:TTV0MZZ70
>>536
ダウトなら嘘やないか…
541名無し野電車区:2014/01/23(木) 19:29:51.77 ID:KQaR3DDp0
>>537
ベースとなる車両を制定し、差し支え無ければ仕様変更せずそのまま導入、
運行に支障が出る恐れのある場合はその部分のみ変更すれば良い。

地域ごとに完全に造り分けることこそ無駄。
このような無駄を省き、仕様変更を必要最小限に抑え、出来る限り共通化することで、
より一層のコストダウンを実現出来る。
542名無し野電車区:2014/01/23(木) 19:46:05.34 ID:auYvfylA0
という机上の空論
543名無し野電車区:2014/01/23(木) 20:17:08.42 ID:Cm33PW/Q0
現地では子供が手裏剣代わりにして遊んでいると地元民が嘲笑する
日本三大嬉しくないお土産にランクインしてるもみまんだが
最近は中の餡をクリームにしたりチーズにしたり伊予かんにしたりとバラエティ富んだ内容にして好評を博しているらしいな
544名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:12:10.41 ID:auYvfylA0
一六タルトは冗談抜きで食べられない(甘すぎ)
545名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:15:31.07 ID:4x7dnRUM0
新車はウェストビジョンがオミットされないといいなあ
末期色なんてえげつないことしてコストカットする大鐵局だし…
前面方向幕はLEDになるから真っ白なんてことはないよな
546名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:20:19.14 ID:Tv4RMVFL0
車内にモニタつけても
ロゴの表示だけというオチもありうる
547名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:40:05.55 ID:ECTWzJHyP
駅に着くと駅名標が写る位置にカメラをつける→車内モニタでリアルタイム放映
548名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:50:46.64 ID:S66YOOIZ0
法律で定められたギリギリの装備しか無いと思うが
ドアチャイムとドア上の停車駅表示でOKだったっけ?
549名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:07:58.08 ID:V3sQ1rLs0
>>546
ホワイトボードに紙貼ってるだけだったりしてな。
それ何てSAMSUNG?
550名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:27:14.76 ID:oQYHwDoW0
>>541
設計職や技術開発を知らない人間なのか。
まぁ知らなかったらそう思うよね、普通は。
実際にインフラ関係の職についてみるとわかることって、共通化でもコストはそんなに下がらない。複雑な部品を大量に作るより新しい技術で簡易な部品をその都度作った方が安い時もあるんだよ。特に部品の多い輸送機械は各々の世代交代が早いんだ。
震災の時みたいに共通化で緊急時に融通が効くのはいいけどね。そこしか無い。
新しい世代の電車が出てくるのは悪いことじゃない。新設計でもきちんと計画すれば普通の会社はコストカットしている。
551名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:33:49.62 ID:C+JiR87sP
>>536
223ー5000でいいじゃん
552名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:33:41.55 ID:vf6cKP++0
かといって技術革新っても足周りがいくらかかわっても内装は京阪神か北陸と大して変わらないだろうな。
実際に実車試験とか試運転の期間考えたらそこまで変わらない気もするがこればっかりは今まで新車入ってないから
夏すぎ出場翌春運開って日程がカツカツなのか余裕なのかイマイチわからん。

これって運転士車掌の訓練以外に広転やら幡生の検修部門でも取り扱い訓練しなきゃだめだよな?
それか出張扱いで実は網干に行ってて西日本型は扱えますだったりしてw
553名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:30:03.45 ID:Yrq9OXC30
地味にウォンツでICOCAが使えるようになるらしい。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/01/page_5060.html
親会社のツルハの仕様のでも入るんだろうけど。
554名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:40:23.53 ID:52elr7So0
>>552
頻度は少ないけど、昔からJR型車も何回か運転してるし(223だけじゃなく221,207,683なんかも)、
221の体改工事も、下関でやってるし
西って日ごろから結構地域間で研修とかしてて、別に違う型が入ったところで大掛かりな研修はいらんのんかもね
東なんかはJR世代車で運転する路線でキハ48ベースのJTを運転するなんかでも、DL牽引になってたりするが

それか、新車落成前からアーバンに赴いて研修するか
87000KMの奇跡でそんな記述があったような
555名無し野電車区:2014/01/24(金) 04:51:40.22 ID:RNJ2ybggP
>>553
ツルハドラッグは北海道でよく見るけど、
国道沿いにアメリカみたいに大きな看板で、
556名無し野電車区:2014/01/24(金) 05:54:39.23 ID:9SpFvJkk0
>>536
VVVF車から交流機器を撤去したら走れなくなるのだがw
557名無し野電車区:2014/01/24(金) 06:07:20.95 ID:xsY1Y4Xj0
>>533
 役員級がポロポロ漏らす企業ってのもあるけどね。
中央省庁なんて、トップがポロポロ漏らしているし。

>>555
 ツルハドラッグは北海道の会社だよ。
今は札幌に本社があるけど、旭川で創業している。
558名無し野電車区:2014/01/24(金) 06:45:48.09 ID:mcdyCY4q0
某経やらの飛ばし記事とかも企業側からやんわりと記者に匂わすとかなw
合併とかだと反対勢力がワザと漏らして破談に持ち込むみたいな話よく聞くけど本当なのかな?。

西の話で言うと何故か神戸新聞には公式発表前に記事がでたりするんだが西と何かあるのかな?
北近畿への新車の話やら北陸新幹線の乗務員の長野交代やらは
公式発表や他社に記事出るより前だったと思うし。北陸の長野交代は何で神戸新聞なんだと思ったがw
559名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:36:41.54 ID:fYCouj0H0
>>556
交流の高圧受電設備ってことじゃないの?
560名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:45:27.17 ID:z6ZTuH2mO
>>555
初めてツルハドラッグの看板を見た時、
ツルハゲドラッグに見えたわ。
561名無し野電車区:2014/01/24(金) 09:47:27.72 ID:q82/prlKO
発毛剤ならぜひとも買いたいハゲです
562名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:49:52.77 ID:q82/prlKO
おとといぐらいの中国新聞にあったんだが、寺家駅ってまだ設置は確定してなかったんだな。
563名無し野電車区:2014/01/24(金) 18:30:22.95 ID:XKv2Ug+qP
>>562
つかあんな田舎に駅いらんだろ。場所も中途半端すぎる
564名無し野電車区:2014/01/24(金) 18:31:17.44 ID:9c0134j20
ここだけの話、寺家に中国州の州都を誘致しようとしてるらしいで
565名無し野電車区:2014/01/24(金) 18:37:02.19 ID:FyV/SE8O0
>>564
んなことあるかwww
地元民だが西条・寺家・八本周辺を州都にするには百年計画でも無理だわ。
566名無し野電車区:2014/01/24(金) 19:01:19.05 ID:XKv2Ug+qP
八本松のいいところなんて、やまいしのうどんが旨いくらいだろ
567名無し野電車区:2014/01/24(金) 19:14:42.75 ID:FyV/SE8O0
八本松地元だからなつかしな。確かにそんなに見どころはないけど、四国八十八箇所霊場をモチーフにした八十八石仏や曽場ヶ城山にハイキング・・・・
まあ今は寺家住まいだから近いし、職場はおもっきし八本松www
寺家駅は半々だな。西条まで徒歩で33分で行けるし、弟もチャリを10分走らせて八本松から通学してるし、少し歩いたりすれば駅がないわけではない。でもあって悪くもないし。
568名無し野電車区:2014/01/24(金) 19:22:29.72 ID:GvvbCewT0
州都なんて各地の出先で手続きが出来るようにすれば役人と議員ぐらいしか用がなくなるから
都会にある必要はないんじゃね?
それよりある程度の広い土地があるとか、高速道路なり新幹線なり空港が近いかどうかのほうが
大切なんだろう。そうすると東広島市内もまあ悪くないように感じるけどね。
569名無し野電車区:2014/01/24(金) 19:31:53.51 ID:FyV/SE8O0
>>568
なるほどね。そういう観点からすれば大学もあり、研究機関もあり、企業もそれなりにある東広島は州都でも悪くないわけか。
でも広島市VS岡山市が州都を争い続ける限りは東広島市が参戦することは無理だろう。
570名無し野電車区:2014/01/24(金) 19:57:35.29 ID:2GSaKzmb0
あとは福山と、尾三が合併を前提に名乗りを上げてるな。
まぁこれ以上はめんどくさいのが寄って来るから州都の話は止めにしよう。
571名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:32:01.41 ID:vr5kcWm30
>>569
防災面を考えれば東広島かなと思う。
広島も岡山も福山も津波や液状化の可能性があるし。

あと、
http://www.youtube.com/watch?v=ZJJ_-sgdVt4
これを見る限り新車が入っても酷い揺れは解消されなさそう。
572名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:34:56.23 ID:T1onygWi0
>>571
このスレでネタにしてもらえなくなった和田ホモ3000、宣伝乙
573名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:13:34.93 ID:FyV/SE8O0
西条駅新駅舎の変貌から間もなく2週間が経つが、あまりの変貌に市民も驚いているみたい。
でも冷静に考えてあれはまだ半分しかできてないんだよね。広島駅橋上駅が暫定利用した時はどういった反応があるのか?
西条駅みたいに1番乗り場が遠くなったという声が多くて危惧するが…
まあ西条駅は北口出来ん内に暫定利用だから南北行き来可能という橋上駅舎のメリットがいまいち市民に実感されてないのがおしいな。
574名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:40:49.66 ID:jdzTavzM0
>>569
岡山が広島より勝ってるとこは四国山陰への交通網くらいか?
広島には勝てないみたいですね・・・空港は松山よりショボイし
575名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:47:18.10 ID:h9Etu3D10
州都を広島以外に設定したら中国地方全体が今以上に駄目になるよ
福山も論外
576名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:50:07.28 ID:T/SEuYAB0
広島はこれくらいの加速度にはなりませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=VD4RG-QbQ8c
577名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:52:10.48 ID:uPwTnOZt0
中国地方は他地方と違って一体感がないからどこだろうとそんな変わらんよ
まとめ役がいないから
578名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:55:05.75 ID:FyV/SE8O0
広島に指向があるのは山口東部、島根、岡山西部の一部で岡山東部と鳥取は大阪や神戸、山口西部(下関)は北九。
元々の歴史的な問題で解決しようがない。
579名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:05:46.31 ID:h9Etu3D10
岡山とか関西の腰瓢箪に州都をやるわけにはいかない
580名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:10:53.63 ID:KTCyVrNz0
中四国で、人口が増えたのは、岡山県だけ
581名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:14:55.58 ID:wsVnb4V70
州都なんて田舎でいいんだよ。公務員と議員だけ隔離して仕事させとけ。
いっそのことちょうど重心あたりの東城〜出雲横田〜生山〜新見あたりの山中にでもw
582名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:18:28.63 ID:q82/prlKO
>>580
増えてないから。最新の調査では5県とも減少した
583名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:07:19.91 ID:udr537FM0
>>582KSBニュースで、報道していたけど、
福島原発関係の移住者が、
増えて、岡山県だけ人口が上向きになったんだって、
岡山県は、住みやすいらしいよ
584名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:14:25.18 ID:5zZhJV3jO
2年くらい前のデータだろそれ
585名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:23:39.18 ID:oZc7RmoY0
>>583
降水量,積雪量の少なさ=晴れの国
大阪に近い
広島に比べ全国チェーン店が先に出店(アパレルなどを除く)
四国,山陰へのアクセスが長けてる。
だから移住者が多いんじゃない。
広島は雨が多い、東広島などちょっと山に入ると福島以上に雪が降るなどで敬遠するんかな?市内は住みやすいと思うが。
586名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:31:25.78 ID:BAexzxqD0
広島の利点はクルマなくても生活出来るとこ
電車とバスは豊富だし、市内ならチャリで十分よ
587名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:43:28.04 ID:oZc7RmoY0
市内は本当に車なしでも買い物できるしね。
市内移動なら広電・バス・アストラムがあるし、郊外、市外の周辺に行くならJR…何でもあり。
然も第三セクターのアストラム以外はすべて民営で維持しているのも評価。
でもそれは旧市内と呼ばれる三角州地域か西・佐伯・安佐南だけで安佐北、安芸、呉、東広島、廿日市になるとJR以外は糞。
車が無かったら市内の移動は・・・・
588名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:51:23.56 ID:kqWXlbL/0
>>583
晴れの国とか言われてるけど
降水量は香川のほうが少ないからな

晴れの国ってのは、雨が降らない日が多いことから
その降らない日も、両隣の兵庫と広島とそんな変わらないけどもな
589名無し野電車区:2014/01/25(土) 01:54:07.93 ID:udr537FM0
>>588
岡山の良いところは、適度な降雨量だよ、
一級河川も3つ有るし、香川県は、水不足で、
毎年困っている。後地震や台風や大雨の災害も
一番少ない。
但し 生活環境では、県北と県南の格差が、ありすぎる。
広島と兵庫も一緒だね、
590名無し野電車区:2014/01/25(土) 06:21:19.05 ID:v02IsYFe0
>>578
山口県は下関どころか周南以西は基本的に九州寄り
防府にマツダがあっても広島とつながりがあるのは関係者だけ

島根も広島寄りなのは石見地域でかつ公共交通機関利用者だけで
自家用車は9号線1本で行ける山口の方が多い、駐車場も多くて料金も安いし
そもそも石見地域から山陽側へ出る目的はイオンモールのような大規模ショッピングセンターが目当てだしw
591名無し野電車区:2014/01/25(土) 07:12:59.28 ID:5zZhJV3jO
徳山駅の新しい駅舎のイメージが公開されたな。
592名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:23:21.18 ID:PnjFykuU0
広島って市街地横断型の地下新線はやっぱ需要ない?
広電以外、つか西が市街地の外縁をぐるっと走ってるけどこれを短絡するものってか。
西の東西線のようなね。この時代にそれは無駄ってなるだろうけど、他都市で新線の新駅周辺で再開発や住宅開発が
進んでるのを見ると再開発の呼び水にはなるんではないかと。広島駅周辺でお腹いっぱいだろうけど
593名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:33:24.75 ID:f9uHNYQ00
JR直通は建設費の捻出が不可能だし、空港直通とか出来れば面白そうだが西は絶対に協力しない。
広電潰しをしても広島にはメリットにならない。市内の路面ネットワークが崩れる方が痛いから。
広島駅−都心部の速達化なら今やろうとしてる広電改良やった方が手っ取り早いし安い。
JR直通できないなら乗り換えてたら時間全く変わらんしね。運賃が高くなるだけ。
客観的にみても借金が増えるだけだと思うよ。
594名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:37:22.61 ID:vVkprvaU0
>>592
広電の遅さとバスの複雑さを考えたら需要はあるだろうけど、建設費がバカにならん。
アストラムの東西線が計画策定当時でだいたい2000億円。土地の下落を加味しても大きく変わらん。
595名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:39:10.74 ID:TP2geJNK0
地下鉄建設が都市のステータスみたいな時代は終わった
596名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:50:47.45 ID:u6nutK6E0
まぁまずは広電が根本的に市内への考えを変えてくれないと。今はあまりに遅すぎる。
だからJR降りたらすぐ買い物ができる広島駅周辺都市化に期待してる。
597名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:41:12.20 ID:Db4UTITr0
今まさに広島駅周辺が激変しつつあるから期待していいのかな。
南北自由通路も出来るし、駅北側にはペデストリアンデッキを設けて再開発区域との往来がしやすい様になるみたいだし。
広電は、電車の優先信号などが整備されれば多少は変わってくるかと思う。
市内線電停のほとんど全部が交差点に隣接する形になってるから、特に大きな交差点だと乗降客待ちに加えて信号で長々待たされることになる。
あれが無くなるだけでも随分と短縮できると思うのだけど。
地下鉄もいいけど、広電市内線を改良して速く出来るのならそれでも構わない。
広島市がどの程度真面目に取り組んでくれるか。
598名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:58:01.30 ID:f9uHNYQ00
前にいつもの人が言ってたやつってこれか
余剰681→一部特急置き換え、発生品捻出

115→22x新製
113,103,105→22x-x000(681廃車分より台車等発生品流用、車体新製)

これなら後者のほぼ新車って意味が通る
599名無し野電車区:2014/01/25(土) 11:17:14.02 ID:vVkprvaU0
いつもの人ってのが誰のことか知らないけど、ずいぶん面白い妄想劇だね。
台車だけ使いまわすくらいなら、特急車両のまま回してライナーとかに使ってほしいわ。
600名無し野電車区:2014/01/25(土) 11:29:22.22 ID:f9uHNYQ00
まぁ何とでも言って下さいな
今出てる115置き換え分以外の話も何れ来るからね
601名無し野電車区:2014/01/25(土) 11:44:20.84 ID:vVkprvaU0
まぁ225の完全新製さえ確かなら、他に多少のネタ車両が混在するぐらいは構わんけどね。
少しくらいはバリエーションが欲しいしさ。
602名無し野電車区:2014/01/25(土) 11:50:24.50 ID:938AKFtK0
>>592
 市街地横断型の地下新線より、西風新都線の方が優先度高いんじゃないか?
後は、本通から黄金山方面とか。
603名無し野電車区:2014/01/25(土) 12:43:45.13 ID:LanDoGdo0
>>592
新線建設はけっこうだが
乗換え地点で「事業者が違うので初乗り課金するよ!!」では
交通費が高くなるため敬遠されるだろう
604名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:04:02.74 ID:Db4UTITr0
>>599
データイムの快速とかならともかく、ラッシュアワー時に充当して欲しくないな。
605名無し野電車区:2014/01/25(土) 14:04:03.18 ID:5zZhJV3jO
快速スーパーちどり・サウザンドバード
606名無し野電車区:2014/01/25(土) 14:50:24.67 ID:HTN5cGzOP
大竹民だが広島駅から下り快速復活してくれw
通勤ライナー復活キボンヌ
607名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:21:35.74 ID:slejmUru0
>>594
>アストラムの東西線が計画策定当時でだいたい2000億円
路線バス何台分だよw
608名無し野電車区:2014/01/25(土) 20:37:07.54 ID:u6nutK6E0
>>606
残念、大野浦分断…

いやしかし実際、新車導入後にどうなるんだろうか?新快速設定とかされたら広島-岩国とかできんのかね?このまま大野浦どまりを増やす気かな?
609名無し野電車区:2014/01/25(土) 20:39:59.03 ID:Db4UTITr0
大丈夫だ

新快速なんて設定されないから
610名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:00:32.85 ID:dhDx4hrw0
お急ぎのお客様は速くて便利で快適な新幹線をご利用下さい
611名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:45:43.27 ID:udr537FM0
>>610
この付近だと、
それができるのは、広島、福山、岡山駅位なんですけど
612名無し野電車区:2014/01/26(日) 01:11:36.45 ID:3v9SwSKF0
広島、福山、岡山、新山口、徳山は通過する新快速ならみんな納得
613名無し野電車区:2014/01/26(日) 02:35:53.11 ID:cy87NtB70
>>610
広島は在来線も新幹線も酉だからな
JR会社の境界駅があると雰囲気が変わってくるんだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=c-JAVyskI44
614名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:35:56.38 ID:00JNPLXU0
そういう雰囲気の変わり方はダメだ
615名無し野電車区:2014/01/26(日) 10:23:53.73 ID:r9L4/XZM0
広島〜徳山は新幹線使いようがないじゃん
在来線もクソだし勝負投げてるとしか思えない
616名無し野電車区:2014/01/26(日) 11:08:41.30 ID:UVpsRGom0
>>592
平和大通に路面電車作るほうが現実的だろ
を改造して本線の歩道を狭くして側道の歩道を広くとれば何とかなりそう
617名無し野電車区:2014/01/26(日) 11:22:21.14 ID:zIpgvClR0
>>615
在来線も岩徳線が複線電化ならこっちに優等を回して勝負しようがあるけど
柳井回りだといくら通過運転をしても高速バスにはかなわない
618名無し野電車区:2014/01/26(日) 11:28:09.92 ID:v6jsTMdT0
おきゃーまは大した街でもないのに西・南・北に定期快速が設定されてんのにひろすまの冷遇っぷりは(´;ω;`)
619名無し野電車区:2014/01/26(日) 11:43:16.77 ID:UVpsRGom0
>>618
新幹線が広島より早くに開通したおかげで、山陰・四国へのアクセス路線が磐石になったから仕方ない
620名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:28:20.75 ID:T+Kea2xR0
昨夜の瀬野八付近での落雷、
復旧にかかり時間がかかったみたいだな
621名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:36:00.67 ID:yhABuD/1O
すごい音がしてたが、セノハチに落ちていたのか
622名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:44:43.14 ID:nkrMREKg0
瀬野八に雷落雷・・・・
船越ドラマの呪か…
623名無し野電車区:2014/01/26(日) 14:46:01.34 ID:QYs3dMOI0
221系が下関に回送されてる見たいですが
セノハチは客乗せてないから余裕なのですか?
624名無し野電車区:2014/01/26(日) 15:43:16.19 ID:kKBvdqfT0
定期運用じゃなければ取り敢えず通ることは可能
625名無し野電車区:2014/01/26(日) 17:39:14.83 ID:Yua71bcSO
・・・
626名無し野電車区:2014/01/26(日) 22:16:05.53 ID:vPNjLKyl0
ー・・ー
627名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:32:58.98 ID:KoT3emMi0
>>626
もしもし?
628名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:46:57.97 ID:zIpgvClR0
>>626
もしもしウテシさん。停止位置ずれてるで、指令に言うてはよ直し。
629名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:48:08.82 ID:JPnGH/ch0
ツイッターに白島新駅の影響で広島止まりが横川止まりに変更とのつぶやきが…
630名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:53:32.92 ID:6/Una/Kj0
>>629
これではなくて?
横川駅工事に伴う一部列車の運休について(広島・山口エリア)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4953.html
631名無し野電車区:2014/01/27(月) 03:07:31.47 ID:QYVhxP460
広島地区新車投入に向けて今回の改正で運用変更になっているみたいだからな。
単純に今までのL編成運用をそのまま新車に変えるのではなく、
下関・広島・岡山で運用を大きく変えているようなので運用調査やる人は大変と思う。
632名無し野電車区:2014/01/27(月) 06:39:19.46 ID:eOBWHF7XO
詳しくは確かめてないけど、休日に8両化してたのを4両に戻した辺り、
L運用の225と、NCR運用の115が連結しないようにしたんじゃないかな
633名無し野電車区:2014/01/27(月) 07:56:52.94 ID:mlei095h0
新車と115の混在連結を避けたいのか。
性能的にも全然違うしな。問題あるのかは不明として。
634名無し野電車区:2014/01/27(月) 07:58:48.49 ID:vpqznt1i0
115との連結は念願の新車に國鐵が伝染しそうなので嫌です
635名無し野電車区:2014/01/27(月) 08:07:12.54 ID:mlei095h0
あとは4両の現状維持か他地区に合わせ3両減車か・・・・
リニュ後の西条駅に行ってみたが4・8の停車位置標しか確認できず。
636名無し野電車区:2014/01/27(月) 10:46:21.56 ID:pN+FC1KM0
新白島乗り換えは現時点じゃ都心に行く最速の方法になりそうだからな。
ただでさえ遅い横川⇆広島間をさらにちんたら行くから時間かかりそうだけど。

そういえば新白島のホームだいぶ出来てきたな。
637名無し野電車区:2014/01/27(月) 11:12:16.92 ID:eOBWHF7XO
ちんたら走る分は新車の加減速力にカバーしてもらうしかないな。
638名無し野電車区:2014/01/27(月) 11:26:50.18 ID:ZUrCEpiB0
新車の減車化って岡山金沢あたりを見た推測なんだよな?
それらってラッシュ時はともかくユニットとかの都合で元々過剰だったから減車したとか?
減車して岡山前後で混雑はしてるけどそれ以外は・・だけど広島って岩国白市間で減車されそうなぐらいなん?
639名無し野電車区:2014/01/27(月) 11:28:45.35 ID:i1G9fAaJI
>>635
そりゃぁ、実車が出来てないのに停目は付けないよw運ちゃんのリスクアップにつながるだけやんww

減車は不回避だよ(´・ω・` )
640名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:19:47.67 ID:jMxHePT30
横川はさっさと6両の停目つけてるけど。
641名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:27:00.99 ID:R9TZOIIR0
>>635
6両が停車する駅に必ず「6」の停車位置表示があるわけじゃない。
「4」「8」の停車位置表示しか無い駅に6両が「8」に停める例は頻繁にあるだろ。
642名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:29:59.00 ID:mlei095h0
>>640
そこなんだよな。
確かに>>639さんの言われるように新車の第一編成が広ヒロに落成されてない今現在から3・6の停目を付ける必要もないし、逆に4・8運用しかないエリアで運転士にはケアレスミスの要因にもなる。
だったら横川や八本松にもつける必要がわからない。横川は百歩譲って105系・103系が運用につくことも考えられるからわからんが、西条と同様(4両・8両)でしかも隣駅の八本松に6両は???
643名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:37:21.75 ID:zR8EC/Z+O
ケアレスミスって誰だよ
644名無し野電車区:2014/01/27(月) 14:45:13.56 ID:OUnnStYL0
>>608
対航空があるからね、山陽本線(岩国〜白市)での快速運転は無理でしょう。
645名無し野電車区:2014/01/27(月) 15:01:52.75 ID:D941FvvS0
>>642
4+2かと
646名無し野電車区:2014/01/27(月) 15:39:57.20 ID:jMxHePT30
>>644
特急も無く、ローカル需要だけで稼ぐしかない広島支社にとっては空港客も取り込みたいところだけど、
そうすると上が怒って何されるかわからないんだよなぁ。支社は凄まじいジレンマに襲われてるだろうな。
647名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:07:20.76 ID:R9TZOIIR0
広島空港から関東への便は全廃する事を約束すればJR西は
空港連絡線に積極的に協力するだろうね。
648名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:16:55.41 ID:i1G9fAaJI
>>642
あれは、昔あった6連運用(4+2)の名残りで、変えてないだけ。だから、呉線の小屋浦とかにあった停目6は外された。

じゃぁ、なんで4とかにしないかというと、それを発注するのにはお金がかかるやろ?w外すだけなら直ぐだからww
649名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:21:22.98 ID:mlei095h0
>>648
4+2連運用っていつごろまで実施してたんだろう?
1991年生まれでものごごろついた時には4両と4+4連運用しか記憶にないから。
どうでもいいことですが、もし教えてもらえるならお願いします。
650名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:38:33.85 ID:i1G9fAaJI
>>649
すまん。俺も知らんwどっかのブログでみたよ…後は、おっちゃんからの話とかかな…
651名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:42:52.54 ID:EbiIXk8Hi
4+2って99年頃もやってなかったっけ??
652名無し野電車区:2014/01/27(月) 16:43:18.73 ID:rg2hDvQr0
もう県がごり押しして白市ー空港間だけじゃなく、福山ー空港ー広島を黒瀬、熊野経由で鉄道敷設してしまえ
特急ばんばん走らせて糞西の営業妨害してやれ
653名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:10:32.17 ID:DSAEGgsu0
2000年前後まで(前後の数年かも?)あったと思う>4+2
山陽線はあったか覚えてないが呉線は広まで行ってたと思う。2連側はもちろん115-550
654名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:11:42.52 ID:0nwIHiL50
>>649
02年頃にみたような記憶がある
655名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:40:45.12 ID:mlei095h0
そんな最近まで…といっても10年近く前だが。
其れだと八本松駅に6両の停目が残っててもおかしくないな。
ありがとうございます
656名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:49:00.45 ID:IrWT/sg50
>>652
お金がありません。
657名無し野電車区:2014/01/27(月) 18:01:43.98 ID:XJzFuIy50
古くても良いなら、シティ電車化する前は153系モノクラス6連とかあったけどね
関西地区で運用してた新快速に117が入って153に大量余剰が発生して、広島地区の80系から置き換えた
658名無し野電車区:2014/01/27(月) 19:02:30.26 ID:GWdYdm150
T編成の岩国以西閉じ込めは2003か2004頃までじゃなかろうか。
T+Lで白市折り返し、C+T、N+Tの広→徳山分割&小郡運用があった。
T+Tで上ってくる運用があったかもしれん。あとは伝説の呉線快速T編成運用。
それ以前だと90年代には岡山D編成x2の乗り入れ運用があった気がする。
659名無し野電車区:2014/01/27(月) 19:19:47.59 ID:uy+5QlcX0
80系時代も6連がデフォで一部4連があったかな
660名無し野電車区:2014/01/27(月) 19:21:12.46 ID:ssJx+Ain0
ネプリーグに山陽本線沿線の人が出て、
末期色電車を指定するという悪夢が…

番組のCGスタッフ的には楽だろうけどw
661名無し野電車区:2014/01/27(月) 19:21:49.42 ID:ssJx+Ain0
まぁ広島の人なら素直に広電だろうなあ
662名無し野電車区:2014/01/27(月) 19:30:36.32 ID:i1G9fAaJI
>>657
その頃からかもですなぁ
663名無し野電車区:2014/01/27(月) 20:29:54.36 ID:eOBWHF7XO
>>661
MAXならちょうど5両編成だしな
664名無し野電車区:2014/01/27(月) 22:38:06.07 ID:jMxHePT30
その広電、1000形増備車2本を比治山線に投じるみたいだな。(もう1本は横川・江波線へ追加投入)
665名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:26:09.61 ID:XJzFuIy50
>>662
朝のラッシュタイム時には6+6の12連で運転していた。
666名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:38:07.00 ID:+bLrKuKi0
そのクーラーがいまだに残ってるというのが酷鐵廣島クヲリティ
667名無し野電車区:2014/01/28(火) 00:04:52.75 ID:exh+HSWx0
来年の今頃にはVVVF車がブイブイいわしてセノハチ走ってるわけだ楽しみだ
668名無し野電車区:2014/01/28(火) 00:58:48.55 ID:hffVOqOy0
>>652
そんなことしなくても、白市〜広島空港にモノレール作ればいいじゃない
669名無し野電車区:2014/01/28(火) 01:26:21.83 ID:KwWidPaz0
モノレールって都市部にあるイメージだからあんな森の中をモノレールが走ってるとこ想像したらなかなかシュール
670名無し野電車区:2014/01/28(火) 01:28:34.28 ID:dBuuwD3i0
>>668
敵に塩を送ってどうするw
671名無し野電車区:2014/01/28(火) 02:08:37.43 ID:e3yZgrtr0
なら今の空港潰して江田島辺りに再移転でええ
公共事業になるし名案だろ
672名無し野電車区:2014/01/28(火) 02:42:04.70 ID:sBvJKeEiI
>>667
試運転だけどなw
673名無し野電車区:2014/01/28(火) 04:02:07.98 ID:hffVOqOy0
>>670
JRが作るとは言ってないんだよなあ
県が勝手に作ってJRのダイヤと合わせれば向こうは何もできん
これで費用と技術的な問題は解決
674名無し野電車区:2014/01/28(火) 04:30:09.09 ID:Woji+kq70
「分かりました、昼間は減便・減速・減車しますね」
675名無し野電車区:2014/01/28(火) 06:46:37.31 ID:e3yZgrtr0
造った所で駅舎放置したり西条止増やしたりするのが糞西よ
676名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:18:23.86 ID:oJnBjC4z0
羽田行きの便がなければ新幹線と競合しないから協力するだろうけどな
南九州方面は宮崎以外は広島顔負けの立地の悪さだから新幹線優位だし
677名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:39:30.26 ID:Woji+kq70
>>675
畝・寺家駅新設の金をタカって停車駅を増やし儲けつつ嫌がらせをするのが酷鉄です
御筋・古江も設置して岩国方面も完全に封じて二度おいしい!
広島−岩国間60分化、広島ー西条間40分化は目前!これが現実、現実です…
678名無し野電車区:2014/01/28(火) 07:40:58.39 ID:cwoGLQg70
225系だと加減速はあまり期待できないな
679名無し野電車区:2014/01/28(火) 08:35:42.87 ID:Afn0n7//0
本数減らしてくれたほうが開かずにならんから嬉しい
680名無し野電車区:2014/01/28(火) 08:59:24.07 ID:fs85lwqE0
どうせ広島人はJRなんか乗らんだろ
681名無し野電車区:2014/01/28(火) 09:25:09.48 ID:hOQyshIW0
>>669
でもモノレールは急勾配、急カーブには最も適した鉄道なんやな
682名無し野電車区:2014/01/28(火) 10:16:25.86 ID:e3yZgrtr0
東広島ー高速高屋(高屋JCT・バス停設置)ー白市ー河内臨空団地ー元兼ー広島空港ー北方ー新本郷ー沼田西ー沼田東ー宮浦ー三原

という妄想
683名無し野電車区:2014/01/28(火) 11:03:49.61 ID:ZRb2jHRY0
新本郷周辺が迂回しすぎ。〜空港ー新本郷ー沼田東〜だけでいい
684名無し野電車区:2014/01/28(火) 11:43:45.07 ID:DK6Txs9w0
>>680
まあ乗らないとは言ってもラッシュ時は混雑するし、休日も西条-岩国間は結構満席や立席で一杯なこともある。
でも家族連れなど大人数の際1人あたりの電車賃と1往復時のガソリン代を天秤にかけて休日は車でというのも多いのは現状。
あと広島市以外のJR以外の公共交通が使えるものではないのも、東広島なんか大学船のバス以外は休日2時間刻みのダイヤは満更。
685名無し野電車区:2014/01/28(火) 11:45:48.91 ID:CXxuA58I0
>>681
夜中に氷雨が降った後晴れると
軌道凍結のため日が高く昇って解けるまで不通となる
686名無し野電車区:2014/01/28(火) 20:54:19.00 ID:YP5tq4fs0
十分シュールな廣嶋
687名無し野電車区:2014/01/28(火) 21:57:56.45 ID:e3yZgrtr0
呉、廿日市でも旧市内ならバスの本数多いよ
東広島は最低でも原付ないと厳しいね
688名無し野電車区:2014/01/29(水) 07:41:20.88 ID:fK+xemJ00
東広島はバスにやる気がなさすぎるな
689名無し野電車区:2014/01/29(水) 07:53:14.61 ID:NDftS8Kg0
>>688
もともと田舎だったから公共交通は未発達。
急激に人口は増えたが、公共交通ないまま新住民はほとんど自家用車。
みな自家用車だから、バスは増えない。

やる気出せ芸陽バス
690名無し野電車区:2014/01/29(水) 08:48:29.91 ID:XtBngnho0
今も田舎だろw
691名無し野電車区:2014/01/29(水) 11:48:34.01 ID:vZtccfwT0
過去に新幹線単独駅が成功した例は無し
692名無し野電車区:2014/01/29(水) 11:54:04.56 ID:VrjSQwvB0
>>34
103・105・201は譲渡できないぐらい古すぎ
693名無し野電車区:2014/01/29(水) 12:36:33.03 ID:baMimus90
>>690
東広島は
1.工業・商業が盛んで都市になりつつある=西条町
2.人口もそこそこあり工業が主流の町=八本松・高屋・黒瀬
3.閑静な農村地域=志和・河内・豊栄・福富
といった感じかな。八本松と高屋が1に少し被るところもある。黒瀬以外は広島シティ内の山陽線沿線が発展。
694名無し野電車区:2014/01/29(水) 13:18:56.93 ID:1eA1DZXO0
河内は昔栄えてたと言われても信じられないレベルにまで落ちぶれたよなぁ。
福富はグルメで地味に人気ある。
695名無し野電車区:2014/01/29(水) 13:45:16.73 ID:baMimus90
あと東広島は>>693の1,2はバス増発を望みたいが、西条町内の国道486号のエブリイ渋滞と御薗宇の大型渋滞がネックで沖縄以上にバスの定時運行が見込めない。
696名無し野電車区:2014/01/29(水) 14:35:57.28 ID:7MUigP9bO
せめてバス板で
697名無し野電車区:2014/01/29(水) 16:27:51.31 ID:ye4jmYCZ0
>>691
つ【新神戸】
698名無し野電車区:2014/01/29(水) 16:44:59.05 ID:1eA1DZXO0
新神戸は地下鉄・北神があるから単独じゃないよ
699名無し野電車区:2014/01/29(水) 16:51:24.08 ID:vZtccfwT0
まあ、新神戸も必ずしも成功してるとは言い切れないけどね。
全列車停車駅では一番客が少ないし。
700名無し野電車区:2014/01/29(水) 17:22:28.23 ID:4u3Wo0FP0
廣島駅のテベストリアンというのでしょうか?橋脚工事が進んでますね。
あと高速バスきっぷ売り場は新幹線口2階に移転したのでしょうか?
701名無し野電車区:2014/01/29(水) 17:39:01.03 ID:fK+xemJ00
支社内の新幹線駅数だけは無駄に8つもあるのにまともに使えるのが広駅だけっていう
702名無し野電車区:2014/01/29(水) 17:46:51.34 ID:1eA1DZXO0
お前の脳内では海沿いに新幹線が走ってんのか
703名無し野電車区:2014/01/29(水) 17:48:46.87 ID:1eA1DZXO0
しかも3駅も増設しおって
704名無し野電車区:2014/01/29(水) 19:25:28.53 ID:9zUvzT560
県庁の地下にひろしま駅弁が運営してる食堂があるんだけど、駅うどんの販売を始めたみたい
かけうどん、そばが170円で、駅で食べるよりもお得な価格設定はありがたい
肉入り、天ぷら入りは240円だった

>>694
河内って何かあったっけ?
栄える要素って昔もなかったんじゃないの
705名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:42:08.17 ID:oZYmp/YSO
河内の客の減りが著しい…
706名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:22:49.24 ID:FFspJ0G+P
>>700
テベストリアンじゃねえよ、シュシュトリアンだよ
707名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:55:06.68 ID:oZYmp/YSO
なぜ急に有言実行シスターズ…
708名無し野電車区:2014/01/29(水) 21:57:27.05 ID:H0jcouOx0
>>706
ちがうよ、ハチャトリアンだよ
709名無し野電車区:2014/01/29(水) 23:48:37.75 ID:ye4jmYCZ0
剣の舞
710名無し野電車区:2014/01/30(木) 06:38:31.91 ID:3UNyL/CD0
♪HEY!ため息 ドンキホーテ
711名無し野電車区:2014/01/30(木) 06:48:24.59 ID:6laI9PpM0
横浜線新車の概要が昨日会ったみたいだが、西はいつだ??
広島向けの概要を詰めて、社外秘ならもう発表できるんでは。まさか広島カードと環状線カードどっちを出すか迷っているのか。・・
712名無し野電車区:2014/01/30(木) 08:03:50.92 ID:3UNyL/CD0
順番はどうあがいても広島が先なんだから、どっちを出すか迷ってることは無いと思うが。
土壇場で何かあっても計画変更が利くようにギリギリまで待ってるだけかと。
713名無し野電車区:2014/01/30(木) 12:04:28.03 ID:IWipLgoO0
227系の発表まだか
714名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:02:13.12 ID:bSvd1g2GP
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
715名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:03:03.33 ID:bSvd1g2GP
すんません誤爆しました(´・ω・`)
716名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:32:32.28 ID:NkOOqVU20
また和田3000の宣伝かよorz
717名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:09:18.02 ID:VofvDGua0
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/01/page_5080.html
四国ICOCAか〜 広島エリアをまたいでは利用出来ないのだよな?
せめて観光の需要有るこんぴらさんの
琴平駅も簡易でいいからICOCA付けて欲しかったな。
718名無し野電車区:2014/01/31(金) 00:44:55.53 ID:7VgVagiG0
>>717
ICOCAだけ先に導入するってこと?最初から全部使えるようにすればいいのにね
719名無し野電車区:2014/01/31(金) 01:31:55.02 ID:P5Wp063T0
岡山まで新幹線使えと言いたいだけでしょ。
720名無し野電車区:2014/01/31(金) 06:59:49.30 ID:B4NripUN0
老朽部!SS(下関総合車両所)
721名無し野電車区:2014/01/31(金) 07:28:23.06 ID:H+uRrQq90
東がSuicaの使用料を高く設定してなければ、今頃は東海もSuica導入しててSuicaで東海道新幹線乗れたんだろうなぁ
722名無し野電車区:2014/01/31(金) 07:45:13.77 ID:57DBhM6A0
東主導のものにあの東海が乗っかるとは思えんがどのみち交通系ICカードはソニーと東にライセンス料を払うんだっけ?
723名無し野電車区:2014/01/31(金) 08:37:32.83 ID:EBCR8fhY0
天上天下唯我独尊。それが東海
724名無し野電車区:2014/01/31(金) 09:10:21.01 ID:4yhJAQro0
最初は東海はICカードは全く興味なしだったからね。
それがスイカイコカの大成功で慌てて飛び付いた。
725名無し野電車区:2014/01/31(金) 09:37:00.66 ID:KpSE5ncgP
宮島口〜前空駅グモですか?
726名無し野電車区:2014/01/31(金) 10:29:51.43 ID:EBCR8fhY0
知ってて訊くな
727名無し野電車区:2014/01/31(金) 12:05:47.91 ID:XhUajOq30
ワヤで困るわ
山陽線上り20分遅れ
728名無し野電車区:2014/01/31(金) 16:12:21.90 ID:7VgVagiG0
>>721
そんな事情があるんだ
全国バラバラなのは戦犯東日本か
729名無し野電車区:2014/01/31(金) 19:25:16.90 ID:VofvDGua0
今日の朝のグモは横川駅の放送で振り回されたな。
「広島方面〜可部線が先ほど先に出発すると案内しましたが
急遽山陽線が先に出発することになりました〜」
客はドタバタwww
730名無し野電車区:2014/01/31(金) 19:50:15.95 ID:kJXa06sw0
遅れが出るとまた車両故障かと思ってしまう
731名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:22:22.69 ID:H+uRrQq90
>>724
SuicaはともかくICOCAは成功の部類?
自動改札機のメンテナンス費用をペイできるだけ普及してるとは思えんが
732名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:44:49.87 ID:j9gmHn2F0
まぁSuicaと比べりゃあれだがICOCAが失敗なら首都圏以外ICカード成功なんてないんじゃ?
一応1000万枚近く発行してるし・・・。定期外の利用率はアレだけど

てかリリースいつなんだw第三四半期決算出してここで同時にぶち上げる
かと思ったけど。他は岡支社のどーでもいいリリースだし
733名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:08:42.88 ID:VC0IEG8h0
L-05が末期色になった模様
今年のカープはやっぱりL-07かな
やるならの話だけど
734名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:59:27.44 ID:90tXWNaW0
新山陽電鉄

徳山-(岩徳線編入)-岩国-宮島口-(複々線化・広電共用)-広電西広島-(地下走行)-紙屋町-(地下走行)-広島駅-(地下走行)-府中町-海田市-熊野-黒瀬-東広島(西条支線分岐)-広島空港-三原
-如水館-新尾道-神辺-(井原鉄道編入)-総社-(吉備線編入)-備前三門-(地下走行)-岡山駅南-(地下走行)-青輝橋-牛窓-日生-赤穂-山陽網干

これで特急ばんばん走らせて糞西の営業を妨害してほしい
735名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:06:30.23 ID:H+uRrQq90
>>734
小学生は早く寝な
週末だからって遅くまで起きてるんじゃないぞ
736名無し野電車区:2014/01/31(金) 22:20:01.02 ID:6W2p74CmP
>>721
デポジットが美味しいだけなんじゃ・・・

>>734
遠い昔構想はあった
737名無し野電車区:2014/01/31(金) 23:45:03.25 ID:mdnQ5tcv0
JR西日本、14年3月期業績予想を上方修正=商業施設の開業が寄与
738名無し野電車区:2014/02/01(土) 02:17:28.72 ID:OzwQKMxG0
>>736
まあ、自動改札とかの維持考えたらどうなんだろうね。山口は放置だろうし、芸備線も狩留家まで中途半端に
やってるし、三次まで客数あればやったかもわからないけど、バスが強いから・・。

>>737
あれ?三越伊勢丹縮小の影響は来年度??
739名無し野電車区:2014/02/01(土) 05:03:52.28 ID:FrByvWwl0
>>733
背番号7と掛けて別名「プリンス堂林電車」。
昨シーズンは起伏が激しいが売りでした。
740名無し野電車区:2014/02/01(土) 08:36:40.40 ID:OwJpFQdC0
むしろCarpにひっかけてC編成のカープ電車をだな。
ウソタイプでも中に色々飾ればL編成との落差(主に座席)はそんなに気になるまいて。
741名無し野電車区:2014/02/01(土) 10:01:48.89 ID:r2QfQdM00
由宇もしくは前空折り返しで

出来んわw
742名無し野電車区:2014/02/01(土) 10:03:46.63 ID:kmzb1xpgO
由宇はできるけど
743名無し野電車区:2014/02/01(土) 13:32:38.42 ID:kmzb1xpgO
いま上大須賀にCTCセンターを新築してるけど、ついでに岡山支社のと同じやつに変更とかするんかな?
744名無し野電車区:2014/02/01(土) 15:14:26.43 ID:L4lMXGIDP
>>743
初心者にはイミフ、詳しくw
745名無し野電車区:2014/02/01(土) 15:19:34.14 ID:FrByvWwl0
そもそも岡山はCTC未導入線区だったと思うし。
多分案内放送のことだと思うが、岡山は時刻案内も種別案内もないメロディ以外は劣化版だよ。
むしろ大阪駅と環状線タイプの案内放送にするほうがいいと思うが。
746名無し野電車区:2014/02/01(土) 15:44:44.53 ID:L4lMXGIDP
おらは神戸線の到着メロディが好きだ。
通過メロディも追加して欲しいな。
747名無し野電車区:2014/02/01(土) 15:48:42.92 ID:FrByvWwl0
メロディは広島オリジナルの音質向上版(西条・宮島口・岩国タイプ)でいいと思う。
大阪と同じだと面白味もないし。でも神戸線メロディと環状線メロディも悪くない。
京阪のような発車メロディが導入されたらもっといい。無理無理
748名無し野電車区:2014/02/01(土) 16:03:53.17 ID:vTFD+hL10
岡山は2年後にCTCの使用開始が決定したから、今着々と準備が進んでる
749名無し野電車区:2014/02/01(土) 17:25:53.28 ID:OwJpFQdC0
>>745
岡山支社(が導入予定)のと同じやつ て意味ではないかと。

今の2番メロディと4番メロディは好き/嫌いが真っ二つだからなぁ。
個人的には後者だから、岡山支社みたいにご当地メロディ導入で「もみじ」を流してほしいかな。(福山が秋限定で使ってるが)
呉のメロディをヤマトにしたのはいいけど、原曲が原曲だからもう少しパンチが欲しい。
750名無し野電車区:2014/02/01(土) 17:44:14.04 ID:VbZCQCim0
呉駅のヤマトはもうちょっとアレンジして落ち着いた感じにしてほしい
なんかパチンコ屋みたいで嫌だ
751名無し野電車区:2014/02/01(土) 17:55:07.66 ID:FrByvWwl0
>>750
ああ、それ同感。経費を抑えた感が否めん。まあ行政負担で買えたんだろうが。
まだ三原の「カモメの水兵さん」や西条・天神川・五日市・宮島口Verの広島オリジナルのほうが全然音質がいい。
752名無し野電車区:2014/02/01(土) 19:13:18.41 ID:7JWQVzEiP
いい音を作ってもスピーカーの質や圧縮の過程で音が変わるから仕方ない
作曲者に何回も足運んでもらわないと分からん
753名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:02:45.39 ID:BW7Cuwmn0
>>743
CTCを新築したらどうなるのですか?
音声の到着案内や出発案内が詳細放送されたりするのでしょうか?
関西のは遅れ○○分と発車票に表示されたりしますよね?
そうなったりしますか?
754名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:10:44.82 ID:7JWQVzEiP
国鉄広島 遅れ20年
755名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:29:28.24 ID:kmzb1xpgO
>>753
今のでも出るはずだけど?
前、天神川から帰ろうとしたらダイヤがワヤになってて、「遅れ43分」て表示されてた。
756名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:30:47.68 ID:FrByvWwl0
>>753
まあ関西は運行管理システムも導入してるから、詳細情報が表示される。
今回のCTCセンター移築で広島に運行管理システムを導入するかはスマンが分からん。
757名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:30:59.34 ID:BW7Cuwmn0
>>755
あぁそうですか、広島と横川行き来してるだけだから
知らなかった。広島も横川もそんな表示は見ないなぁ〜
758名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:41:32.65 ID:3uJZlrmz0
ダイヤ改正でこだまの岡山駅でのひかり接続と三原駅での呉線の接続が改善されてた
やっと糞西が少しだけ本気出してくれたか
759名無し野電車区:2014/02/01(土) 20:42:50.81 ID:VbZCQCim0
来年度から本気出す
760名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:02:02.99 ID:OwJpFQdC0
三原のも遅れが表示される
761名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:14:29.01 ID:RyV0+v0E0
>>757
広島は導入時期が早かったから、英語放送もないし遅れ表示も見たことないね。運行管理システムはどうかわかんないな…新車導入でどの程度手を抜くかによる。
762名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:20:16.76 ID:wjInfMNm0
>>761
英語放送なら山口県内の主要駅で聞けるぞ
763名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:47:49.41 ID:FrByvWwl0
英語放送付詳細型放送導入駅
三原・西条・天神川・五日市・宮島口・岩国・新山口・厚狭・新下関。広島県5駅、山口県4駅に導入済み。
三原だけ「カモメの水兵さん」で後の8駅は2番・4番メロディの改良バージョン。
確かに広島駅はこれらよりもかなり前に現行放送を導入したけどそのまま使用しているから古さは否めんよな。
764名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:48:14.55 ID:OwJpFQdC0
広島支社管内で英語が流れるのは全部同じ人なんだが、あの人は読むのが遅すぎて案内が最後まで流れない問題がある。
駅名を読み上げる時が超カタコトだから余計に。
やはりスピードと英語の流暢さを兼ね備えた片山を使ってもらいたい。三浦七緒子とクリステルチアリでもいいけど。
765名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:15:32.51 ID:9gNzc5hd0
三原の「カモメの水兵さん」はやっぱタコかと思ってしまうし、
尾道の「いい日旅立ち」は物悲しくなってしまうがな。

選挙区を考えて欲しいな。
広島だったら「頑張れカープ」とかなりそうで、ちょっとなぁ。
766名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:21:17.18 ID:FrByvWwl0
ん、尾道は「ふるさと」と「我ら海の子」だったような。
いい日旅立ちは岡山県内だけで、福山近郊の他の駅は「百万本のバラ」だったような。あまり岡山支社のこと詳しくないのであいまいだけど・
767名無し野電車区:2014/02/01(土) 22:43:15.27 ID:RyV0+v0E0
761だが、広島→広島駅 や。駅が抜けてた。
家が宮島口の近くで良く英語放送聞くが、確かに遅いな。
まぁあるだけマシで、必要なのは車内アナウンスor案内装置に英語をつけて欲しい。よく外人さんに聞かれるんだよ。
768名無し野電車区:2014/02/02(日) 01:39:40.23 ID:gFpLEEmp0
ホームの着発メロや車内モニタとか
直接的にはどうでもいいよな
鉄らしくないというか
769名無し野電車区:2014/02/02(日) 03:40:22.03 ID:zaiFvNDF0
旅客案内放送とCTCセンター移築は何の関係もないぞ。
あれはただ単に運行管理システムからの列車情報と軌道回路・転てつ機の条件を使って駅毎に自動的に流してるだけだし。
発車標の表示も同じ。
遅れ情報の表示や案内放送しないのはただ単にソフトウェア側でマスクしてるだけ。
770名無し野電車区:2014/02/02(日) 20:42:40.17 ID:avBEkYaz0
質問です。横川近辺在住ですが、横川駅改良工事のビラが郵便受けに入ってました。
2mほど線路を移動するとかありました。改良することによってどうなりますか?
広島駅から可部線に乗るとたまに白島の橋で山陽線の通過があると橋の上で止まってしまいますが
これが改善されたりするのでしょうか?
771名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:06:54.24 ID:cHsMYMD30
Q:改良することによってどうなりますか?
A:可部線〜広島駅方面のルートが複線化することに伴う線形変更の工事です。
Q:止まってしまいますが改善されますか?
A:輻輳を減らすための工事なのでタイミングによってはされます。ダイヤ次第です。
772名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:14:57.75 ID:avBEkYaz0
>>771
レスありがとうございました。今日の20時〜本格工事が始まるみたいです。
773名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:26:42.49 ID:fzSGIZ7p0
可部線が白島新駅基点になるってこと?
774名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:43:46.19 ID:g7LzSxbc0
新型車両はトレインビジョンつくのかな?個人的に付きそうにない雰囲気
775名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:47:47.48 ID:xidBhvrM0
521系踏襲でLEDが順当な線だろう。これで液晶付いたら相当驚く
776名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:52:59.77 ID:g7LzSxbc0
フルカラーLEDすらつかんか
なんか新型って感じせんなあ
777名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:56:03.10 ID:4lhA3ltd0
西の表示の仕方ならフルカラー必要ないじゃん。
それより横川の切り替えは今日だったか。明日用事で広島行くし、ついでに見てみよ。
778名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:01:35.89 ID:cHsMYMD30
>>773
新駅作るせいでこれまで以上に輻輳するから、横川の分岐部を複線化。
779名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:08:23.51 ID:r0s69s880
広島-横川間の輸送体系も白島開業で変わるしな。
でも白島駅の期待度は高いな。ただ単にアストラムとの接続だけじゃなく広島城にも近い=中心部直結もあるもんな。
そこに数十年ぶりの新車に広島駅を筆頭とした駅改良もあるから本当にこの数年で大きく広島のJR事情は変化し帰省する人にとっては「浦島太郎」状態だろうね。
780名無し野電車区:2014/02/03(月) 00:31:13.76 ID:HXyaPBAOI
まだ第一段階だけどね→横川
781名無し野電車区:2014/02/03(月) 01:01:25.61 ID:wdXOXzam0
>>774-777
JR東日本でさえ首都圏以外の新車には車内LCD設置してないからな。
金のある東日本がやらない事を、金の無い西日本がやるわけがない。
782名無し野電車区:2014/02/03(月) 02:48:39.21 ID:9A57YtTtO
西の液晶なんて情報量は知れてる。あんなくらいLEDで表示できるくらいショボい内容。泉北高速の7020系と比べたらよくわかる。
右側も無声CM垂れ流してるだけ。
783名無し野電車区:2014/02/03(月) 03:15:08.97 ID:+/SOSkYw0
液晶でCMやるだけのスポンサーがつくとも思えん。

>>781
おとどし導入の久留里線向けキハE130にレシップだか小田原機器だかのバス流用
液晶ついたのが出てきてるよ。
三セクや私鉄でも同じシステムなのがどんどん採用されてるし、田舎向けの標準に
なるんじゃね?(トレインビジョンみたいなのを期待するとコレジャナイ感でいっぱいに
なると思うけど)
784名無し野電車区:2014/02/03(月) 04:00:30.15 ID:z83XDdrU0
ほっといてもワンマン車の運賃表はバスの液晶の奴にいずれ置き換わるだろうよ
部品無くなるし
785名無し野電車区:2014/02/03(月) 05:32:19.36 ID:ke0FB9dM0
工事遅延・ミスで始発から運休ってことはなかったようだな。
なんかやらかすと思ってたが。
786名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:10:36.93 ID:cHQug0AO0
LCDの路線表は観光客にとってもわかりやすいし是非導入してほしいものだ
787名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:28:52.60 ID:Cksh/Gr00
>>778
今までは横川場内手前でで抑止を食らっていた可部線も白島停車で場外停止を減らせるかな
788名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:48:40.81 ID:C7wHj8/U0
>>786
わざわざ液晶にしなくても観光地図貼っときゃ充分だろ。
789名無し野電車区:2014/02/03(月) 09:29:16.54 ID:vH/Cdgih0
>>788
紙だと情報量が限られるんだよなあ
自動放送も欲しいね、広島は外人の観光客多いし
790名無し野電車区:2014/02/03(月) 09:34:20.78 ID:GCMUdaLy0
宝の持ち腐れ
791名無し野電車区:2014/02/03(月) 12:39:56.24 ID:zYCxxZlM0
海側と山側のドア上に別々の地図張っとけば情報2倍だねw

てのは置いといて、情報はいちいち画面お切り替わるのを待つよりパッとみて判るほうが良いにきまっとる。
大体、混んでる時は立つが基本は着席が前提の地方じゃLCDの必要性なんてないよ。
ありゃすし詰めで立たされてる客への暇つぶしサービスだろ。
792名無し野電車区:2014/02/03(月) 13:33:49.24 ID:3BqjItTcO
ここであーだこーだ言ったことが反映されるわけじゃないんだから大人しく待ってればいいじゃん
793名無し野電車区:2014/02/03(月) 13:48:57.22 ID:C7wHj8/U0
新車が入ったところで急激に客が増えるわけじゃないんだし
794名無し野電車区:2014/02/03(月) 15:19:29.92 ID:MUcCSTda0
まちづくりの大まかな費用が分かりやすい。

324 :R774:2010/05/25(火) 06:50:41 ID:mUOgHi5l
>>323
事業費の概算
400億円 大須賀〜広島駅〜貨物基地までの高架化
2500億円 都市高速の完全4車線化および環状化
1000億円 新広島バイパス(現国道2号線)の4車線高架化
500億円 東広島バイパスの完全4車線化および新広島バイパスとの接続
500億円 安芸バイパスの完全4車線化および早期竣工
300億円 西条バイパスの完全4車線化
1200億円 広電の完全高架化か完全LRT化(スピードUPの為)
1500億円 Bブロック、Cブロック、二葉の里、ボールパークタウンの早期開発
50億円 その駅前開発に他の都市のように駅前に家電量販店のビルなどを建てる(デオデオ駅前本店誘致)
400億円 呉線の完全複線化(呉駅まで)ついでに東部立体交差事業(向洋〜矢野)の早期実現
200億円 可部線の完全複線化
70億円 芸備線の電化および直線化およびスピードUP
795名無し野電車区:2014/02/03(月) 15:20:03.17 ID:MUcCSTda0
(>>794続き)

250億円 JR車両の新車早期導入
600億円 アストラムラインの完全環状化および」免許センター駅」「白島新駅」設置(広島駅への接続はいらない)
2000億円 広島市営地下鉄構想の復活(広島駅〜西風新都(こころ)ターミナル駅・アトム大塚駅との交差駅設置)※西風新都を完全な副都心にする為
350億円 広島県の都市計画構想である東区福田・馬木の早期開発
200億円 広島港の巨大広場に広島市のシンボルになる構想タワーを着工
2000億円 商工センターを更に埋め立て、「巨大アリーナ」「キッザニア」「日本アニメのテーマパーク」などを誘致(そこへ広電の高架路線を走らせる)
1000億円 府中町、海田町、坂町、熊野町との合併により広島市130万人構想(今まで滞っていた東部開発が進む)
1500億円 JR西広島駅〜JR宮島口までJR・広電双方の完全高架化(これにより全ての踏み切りを削除)
100億円 平和大通りの完全8車線化〜10車線化
200億円 旧市民球場跡地には、平和公園からの流れである外国人が喜ぶ「歌舞伎座」や「相撲場所」、「劇団四季」を誘致
30億円 ヲタク街である大手町通りの賃料を安くし秋葉原のもっと有名テナントを誘致する(それに伴ない今にも死にそうなシャレオ西通りを全てヲタクの店にする)
250億円 シャレオをせめて八丁堀交差点まで延伸させ回遊性を増し百貨店や東急ハンズ・パルコ・本通り・並木通りを活性化させる
150億円 現在、広島市民病院横のテニスコートである場所をテレビ東京に貸し誘致する
250億円 県庁のだだっ広い広場がパセーラと相性が悪く違和感があるので、歩道ギリギリまでの高層県庁ビルにする
総計 1兆7500億円
796名無し野電車区:2014/02/03(月) 15:26:11.11 ID:MUcCSTda0
ちなみに>>794-795の概算は自治体や企業が出したものではなくて、下の323の書き込みに対する有志によるレス。

323 :R774:2010/05/25(火) 01:55:40 ID:2vgATvfG
広島市で早急にやってほしい事業(俺の心のそこからの妄想だぜ)

・大須賀〜広島駅〜貨物基地までの高架化
・都市高速の完全4車線化および環状化
・新広島バイパス(現国道2号線)の4車線高架化
    ・
    ・
    ・
797名無し野電車区:2014/02/03(月) 15:54:53.98 ID:z83XDdrU0
・広島駅の高架化は元々難題も多いが橋上駅舎を作り出した時点で絶対やらない
・芸備線は戸坂のトンネルの工事中の代替方法が無理難題で別のトンネルを掘る必要がある
・平和大通りを10車線化する意味が分からんし公園や環境緩衝機能を無視とかありえない
・広電の全面高架化は美観を損ねる上シャレオ部分は足場の建設が困難
・テニスコートは折角建替えたばっかなのにそこを潰すとか意味不明

これ突っ込みどころ多すぎ
798名無し野電車区:2014/02/03(月) 16:50:51.17 ID:K21H4qim0
>>30億円 ヲタク街である大手町通りの賃料を安くし秋葉原のもっと有名テナントを誘致する(それに伴ない今にも死にそうなシャレオ西通りを全てヲタクの店にする)
ボッタクりーみん誘致する気か
799名無し野電車区:2014/02/03(月) 19:17:40.62 ID:cpIQ6bG30
>>795
意外と安いな
亀井ちゃんか岸田辺りにお願いして強引に予算を回して貰おう
800名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:00:03.19 ID:vH/Cdgih0
>>794-796
原子力空母一隻のお値段で大体のことはできるんやね・・・
801名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:09:25.12 ID:3BqjItTcO
呉線複線化が200億円なのは実際に呉市が試算してるから正確だな。
アストラムの西風新都線なんか造る金があるなら、こっちや新広島バイパスを早く造れと言いたい。
宇野線みたいに、完全複線化と同等の効果が得られるように部分複線化すれば少しは安く上がるはず。
802名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:13:10.05 ID:C7wHj8/U0
アジア大会なんてやってなければ今頃もっと便利だったはず
803名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:16:10.84 ID:MUcCSTda0
>>799
亀井ちゃんぐらいの大物なら、兆単位のカネを動かすこともできそうだね。
たしか亀井ちゃんが、2009年の年末に「皇居を京都か広島に…」とか言ってたよねw
似たようなやりとりが、道路スレの続きにあった。


329 :R774:2010/05/26(水) 08:20:35 ID:AScJGt8I
5兆円 広島ー呉ー松山ー高知ー徳島ー神戸の四国新幹線ルート(広島ー呉ー松山間は新幹線以外にも在来線と高速道路を整備)
5兆円 広島ー三次ー出雲ー松江ー米子ー鳥取ー神戸の山陰新幹線ルート(広島ー三次ー出雲間は新幹線以外にも在来線強化)

が抜けてるぞ

330 :R774:2010/05/28(金) 08:00:57 ID:gu5eYuWF
>>329
確実な効果を狙うなら
10兆円 首都機能移転
3兆円 皇居移転(遷都)
804名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:21:05.13 ID:C7wHj8/U0
亀井なんか完全に過去の人だろが。
可部線部分廃止すら阻止できなかったんだし。
805名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:21:51.61 ID:3BqjItTcO
兆単位なんて大それた額はいいから、50億でテレ東を誘致して
806名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:31:01.71 ID:JF/tAaft0
>>804
そもそも亀井は備後の人
807名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:24:54.91 ID:cpIQ6bG30
>>805
テレ東作るなら福山辺りに作ってほしい
東部にもテレビ局いるやろ
808名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:27:04.44 ID:cpIQ6bG30
>>804
可部線は確か地元民が妨害してたんじゃなかった?
そんな話が過去スレにあったような
809名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:39:59.49 ID:+/SOSkYw0
妨害というかキハ120トイレなし車両来るのが困るからトイレ封鎖したとか、 加計〜三段峡が
「人が乗らないための合理化で」タブレットからスタフ閉塞に変えたら「秋に臨時増車出来
なくなったのはJRのせいだ」と怒鳴り込んだとか、末期に乗らずに残そう運動したとか、
最後ら辺で県庁に陳情に行ったときにマスコミも来てるので県知事が助けに船で、
「今日は可部線出来たんですよね」って振って「少ない便できました」みたいな返事を県知事も
マスコミも期待してたら「あんな少ない鉄道、つかえるわけがないじゃないか」って言って
県知事もマスコミも「ああ、こいつらダメだ。まったく使えない」ってなったとか
それくらいだよ。
810名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:42:54.74 ID:+/SOSkYw0
↑ごめん。
×「今日は可部線出来たんですよね」って振って「少ない便できました」
○「今日は可部線で来たんですよね」って振って「少ない便で来ました」
811名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:43:04.19 ID:1npPi3JP0
>>809
日本語でおk
812名無し野電車区:2014/02/03(月) 21:44:22.10 ID:GCMUdaLy0
>>807
テレビびんごですね
813名無し野電車区:2014/02/03(月) 22:37:36.32 ID:ISTMCYDi0
>>783
バス機器のデジタル運賃表は標準品は廃番。方向幕も同様で、もしやると特注扱いだから
昔より高いはず。

古いののせかえしない限りは、入れ替えは今はLCDタイプ。広電の単車置き換えの新しいやつ
(名前がいろいろ・・・)は、運賃表相当の部分がすでにLCDだし。

>>807
テレビも斜陽産業になりつつあるから、新局は期待薄。一時期はそんな話もあったが・・・。
BINGOと書かれたらゲームの方と思ってしまうな。
814名無し野電車区:2014/02/03(月) 22:47:20.25 ID:z83XDdrU0
局舎を無理に増やさなくても別の方法が…いやこれは言わない方がいいか
815名無し野電車区:2014/02/03(月) 22:54:43.38 ID:nC2cfUa10
広島〜横川間を複複線にしたらどうですか?
816名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:07:11.28 ID:MUcCSTda0
>>814
山口県では周南市あたりまでフジ系のTNCとテレ東系のTVQがケーブルで見られるよね。
817名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:14:24.77 ID:z83XDdrU0
いや、ケーブルの話ではないんだけどね
>>815
3線化の用地は新幹線に供出したので足りず不可能。
818名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:52:33.06 ID:HG76YUCU0
西、三江線でもウン十億掛けて復旧するぐらいだし可部線は地元も騒ぎすぎなきゃ残ったんじゃないか
819名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:05:08.69 ID:ISTMCYDi0
>>818
キハ120でケチ付けなきゃ残ってたかもね・・・。
ただ、盲腸線だから廃止も早いか遅いかの問題だった野かとも考えられる。
820名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:05:22.02 ID:N2qW1XeS0
盲腸線だったのも廃線の一因じゃなかったっけ
浜田まで繋がってたらまた違ってたかもしれん
821名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:15:15.55 ID:zX0P0lxC0
三江線は三次目指すんじゃなくて江津からまっすぐ南下して可部線とくっついてたらそこそこ需要があったのではなかろうか
822名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:51:12.70 ID:wTqqbRMRI
中国地方の真ん中に鉄道作るだなんてやっぱり昔は良い時代だったのかねぇ〜
823名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:53:15.05 ID:OBwwpkgS0
横レスすまぬ
>>794-795の数字を加減して修正(分割やコメント付記など)してみた。
少し古いレスなので事業費の残額分を推定して出した。
個人的に一番やってほしいのは、広島市と安芸郡4町の合併かな。

事業費の概算
600億円(+200) 大須賀〜広島駅〜貨物基地までの高架化
3000億円(+500) 都市高速の完全4車線化および環状化
1500億円(+500) 新広島バイパス(現国道2号線)の4車線高架化
400億円(-100) 東広島バイパスの完全4車線化および新広島バイパスとの接続
600億円(+100) 安芸バイパスの完全4車線化および早期竣工
370億円(+70) 西条バイパスの完全4車線化
500億円(-700) (除--広電の完全高架化か--)完全LRT化(スピードUPの為)
1500億円 Bブロック、Cブロック、二葉の里、ボールパークタウンの早期開発
50億円 その駅前開発に他の都市のように駅前に家電量販店のビルなどを建てる(デオデオ駅前本店誘致)
200億円(分割) 呉線の完全複線化(呉駅まで)
850億円(分割) 東部立体交差事業(向洋〜矢野)の早期実現
200億円 可部線の完全複線化
200億円(+130) 芸備線の電化および直線化およびスピードUP
824名無し野電車区:2014/02/04(火) 00:54:14.93 ID:OBwwpkgS0
>>823の続き

250億円 JR車両の新車早期導入
1400億円(+800) アストラムラインの完全環状化および」免許センター駅」「白島新駅」設置(広島駅への接続はいらない)
1000億円(-1000) 広島市営地下鉄構想の復活(広島駅〜西風新都(こころ)ターミナル駅・アトム大塚駅との交差駅設置)※西風新都を完全な副都心にする為(注:アトムと車両規格合わせ相互乗り入れ)
200億円(-150) 広島県の都市計画構想である東区福田・馬木の早期開発
100億円(-100) 広島港の巨大広場に広島市のシンボルになる構想タワーを着工
1600億円(分割) 商工センターを更に埋め立て整備
100億円(分割) 「巨大アリーナ」「キッザニア」「日本アニメのテーマパーク」などを誘致(そこへ広電の高架路線を走らせる)
950億円(-50) 府中町、海田町、坂町、熊野町との合併により広島市130万人構想(今まで滞っていた東部開発が進む)
1500億円 JR西広島駅〜JR宮島口までJR・広電双方の完全高架化(これにより全ての踏み切りを削除)
200億円(+100) 平和大通りの完全8車線化〜10車線化
80億円(-120) 旧市民球場跡地には、平和公園からの流れである外国人が喜ぶ「歌舞伎座」や「相撲場所」、「劇団四季」を誘致
30億円 ヲタク街である大手町通りの賃料を安くし秋葉原のもっと有名テナントを誘致する(それに伴ない今にも死にそうなシャレオ西通りを全てヲタクの店にする)
270億円(+20) シャレオをせめて八丁堀交差点まで延伸させ回遊性を増し百貨店や東急ハンズ・パルコ・本通り・並木通りを活性化させる
50億円(-100) (除--現在、広島市民病院横のテニスコートである--)敷地をテレビ東京系列局に貸し誘致する
300億円(+50) 県庁のだだっ広い広場がパセーラと相性が悪く違和感があるので、歩道ギリギリまでの高層県庁ビルにする
総計 1兆8000億円

では、すんずれ〜しました
825名無し野電車区:2014/02/04(火) 01:05:22.78 ID:OBwwpkgS0
>>822
中国地方のローカル線で、自治会や学校などの団体向けにジョイフルトレインを貸切で走らせるのもいいかもね。
農村の自治会は、ビックリするぐらい金持ってるらしいよ。
826名無し野電車区:2014/02/04(火) 09:22:00.52 ID:R38TgzGs0
可部線がもし80年代に第三セクターに転換されてたら好きにやれたのにねw
827名無し野電車区:2014/02/04(火) 09:51:10.78 ID:CzqMnEd80
>>818
地元自治体が速やかにお布施要請に応じたのも大きい。
渋ってJR西を怒らせたら廃線の可能性も大きかったからね。
可部北線はお布施は全然しないくせに「残せ」と言いまくったから廃線になった。
828名無し野電車区:2014/02/04(火) 10:11:13.61 ID:7FVVrFT60
黒字が見込めないものを残したくない気持ちもわかる、そんなものを引き継いで三セク経営したくない気持ちもわかる。
しかし毎年赤字垂れ流しても必死で頑張ってる三セク鉄道を見てると、広島市は本当にやる気無く見える。
アストラム西風新都線なんかイラネ
829名無し野電車区:2014/02/04(火) 10:57:30.18 ID:DvyH4k+h0
西風新都線はまじで中止にならないかな?
どう考えても呉線可部線高速化や輸送強化の方が必要だし、みんなそう思ってるだろ
830名無し野電車区:2014/02/04(火) 11:31:33.61 ID:SJssEkXX0
会社は違うが昨今の山田線問題を傍目でみてると可部北線を思い出す。
831名無し野電車区:2014/02/04(火) 12:14:50.28 ID:Flm4/EerO
>>829
同じ600億円かけるんなら、可部線や呉線改良に使ってほしいよな。海田市の高架化も。
832名無し野電車区:2014/02/04(火) 13:14:09.28 ID:07AUI6I80
>>826
特定地方交通線は線区単位での判定だったからな
木古内以西の需要は松前線>江差線だったのに
五稜郭〜木古内が江差線だから
線内から函館へ行く人に由来する売上が江差線に吸い取られた松前線が廃止
自線内以外に松前線から来る売上吸い取って江差線が今まで江差まで存続ウマーー
833名無し野電車区:2014/02/04(火) 14:38:31.18 ID:7FVVrFT60
その売上横取りで生き延びた江差線も、制裁を下される時が来たな。去年の夏に乗りに行ったが、すでに葬式モードだったわ。
834名無し野電車区:2014/02/04(火) 20:41:59.61 ID:o11k420s0
JR西日本がどうしてあそこまでして三江線を残しているのか?
可部北線なんかあっさり廃止したのに。
835名無し野電車区:2014/02/04(火) 20:55:47.94 ID:90cNh+9l0
たぶん政治力
836名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:00:52.26 ID:WRbfdVYPi
>>834
可部線 広島県内 お金くれない
三江線 島根県内 お金くれる
837名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:12:21.90 ID:usDE4us50
毎日ウンコ運ぶために送られてくるキハ120を見ると
可部線の騒動って一体何だったのかねと思う今日この頃
838名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:29:28.12 ID:L2O78S2h0
ニュー速のテロップがテレビに出ましたが
広島エリアで貨物列車の故障が有りましたか?
KWSK
839名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:53:43.04 ID:o11k420s0
さっき運転再開だとさ…
最近多いよな。どうにかならんもんか
840名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:23:27.43 ID:37YZBBlX0
車両に文句言わず金出さないと廃止になるっていう良い手本になった。
841名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:30:04.65 ID:4S7HrtwF0
前に路盤が流された時も金出したからな島根県は
山陰本線高速化もそうだが、お金出してくれるところを無碍に廃線にしたり冷遇したりはできんだろ
842名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:33:16.82 ID:usDE4us50
結果お上から怒られて103系どころか123系にまでトイレ付けてて笑ったけどな
843名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:41:34.73 ID:o11k420s0
結局民営化されても首都圏の売り上げで潤っている東日本と東海道新幹線で儲かっている東海以外は自治体の支援なしではサービスの維持と向上できんということね。
まあ支援しなかった広島も新車導入と保安設備という安全と快適さを向上させるみたいだが。
844名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:35:25.03 ID:/a343+m50
三江線て年間の売り上げ3000万しかないらしいじゃん。
運転士6人で回しただけで全部溶けちゃうな。

金出すかどうかって思ってるけど本当にそうなの?北陸とか金出してんの?
845名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:56:34.37 ID:o11k420s0
521系1次車は滋賀県と福井県が交直流改良でお金を出したみたい。そのあとの富山乗り入れを含んだ2次車以降は老朽化が激しい419系の置き換えで全額自社負担。
今の3次車は三セク移管のための準備。
まあきっかけは自治体の負担で着手した交直流対応の一環で導入した1次車で始まった。
広島は115系の車齢が当時(2006年)419系よりも若いし、2000年から体質改善工事をバンバンやっていて、その時もN編成とC編成の一部が施工真っ盛りだった。
あとはロングランの三石-下関運用も存在していた。
でもまあさすがに8年もたてば115系もガタついたので広島でもを自社負担で新車にとっかえるとなった。
846名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:20:06.76 ID:tlz8VG7+0
草津線にぼろぼろの113系が、居ますね、
後ごちゃ混ぜ塗装は、消えたかな?
847名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:47:22.94 ID:UrohAp9sO
まだあるよ
カフェクハに湘南モハ挟みのやつなら
848名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:49:04.34 ID:UrohAp9sO
なお草津線・湖西線の113系5700番台は湖西線開通時に新製されたので今年(40)を迎える
849名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:51:58.31 ID:d0kBFFYx0
>>842
怒られたわけじゃなくて123系を使い倒す方針に変えただけなんじゃ?
そもそもキハ120に金出してでもトイレつけろって言い出したの山口県だし(その代わり
JRの駅トイレは封鎖して山口県沿線自治体で新規のトイレ設置して自治体管理)。
850名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:58:44.61 ID:i1cjVY2T0
123系は駅のトイレ撤去する代わりに付けたんじゃないの
103系は怒られた訳だし
851名無し野電車区:2014/02/05(水) 01:01:47.23 ID:JXnVr5sF0
前から疑問に思ってるが向洋の複々線って必要なの?天神川横で一旦複線→海田で改めて分離すれば
費用抑えられるしカーブ改良まで望めそうだけど…
並走回数少ないと思うし
852名無し野電車区:2014/02/05(水) 01:05:33.65 ID:i1cjVY2T0
呉線が入るんだから必要でしょ
向洋停車中に単機回送が通過とか結構あるんだけどね
853名無し野電車区:2014/02/05(水) 01:11:16.53 ID:d0kBFFYx0
>>850
まあ宇部線・小野田線の途中駅で入る気になる綺麗なトイレって阿知須駅(自治体設置)
くらいだしねえ。
854名無し野電車区:2014/02/05(水) 01:49:23.06 ID:PLUQ+WFZ0
>>851
海田市〜坂を複線化した場合に備えて、複々線が望ましい。
855名無し野電車区:2014/02/05(水) 03:55:18.54 ID:Du3gyf5y0
広島仕様の新型車は本線用の他に可部線・呉線向けに2両編成も作るのかな?
856名無し野電車区:2014/02/05(水) 10:34:43.81 ID:eNebNLQd0
K編成のボロや死にかけのD編成の状況から見て本線以外の2連は作りそうだが、それが新製かどうかは怪しい。ネタだとは思うが、いらない子になったお古の台車流用で上だけ作る噂もなきにしもあらず。
新製が3連ならD編成は吸収されるかな。
857名無し野電車区:2014/02/05(水) 10:47:18.78 ID:4rSidNCX0
>>856
やっぱり105のボロは放置か良くて紀勢からの3ドア転入で終わりそうだな。
858名無し野電車区:2014/02/05(水) 11:59:24.53 ID:A7Xn6s190
それだけは無い。紀勢に2連新製して捻出するぐらいならこっちに直接投入すればいい
859名無し野電車区:2014/02/05(水) 13:14:32.30 ID:IJRQ7sWTI
まぁそりゃ民間企業なんだから赤字垂れ流してるところなんて金くれなきゃ切るよな
それでも地元が三セクでやるってんならくれるだろうに
860名無し野電車区:2014/02/05(水) 13:30:27.01 ID:NKiMWLhh0
八戸線と久慈線のように末端部の路線名を変えてなかった
それが特定地方交通線指定回避→儲かる区間だけ残して廃止という可部北線の悲劇を招いた
861名無し野電車区:2014/02/05(水) 13:55:28.35 ID:8n1yCz+50
島根県は「自県は田舎だから金を出さなきゃ放置される」という危機感を
JR化直後から持ってたから早くから資金負担に乗り出した。
しかし広島県は「中国地方最大の都市が放置なんかされるわけがない」みたいな
変なプライドがあったからこんな結果になった。
862名無し野電車区:2014/02/05(水) 16:09:19.10 ID:Hn0/jp2BO
>>858
紀勢線に225系2連なら、福知山の223系みたいに本線用付属編成としても兼用できるしなぁ
863名無し野電車区:2014/02/05(水) 16:25:48.44 ID:ZnaKosLG0
でも阪和線に6連なんて実績あったっけ?と思ったけど103がそうだったか
そうでなくとも運用が弾力化するのはいいことだわな

ただそうなったらいい加減ロングになりそうで怖い
864名無し野電車区:2014/02/05(水) 17:21:17.46 ID:E9kh8bov0
島根は前の知事が国鉄OBでその人が山陰本線高速化を推したって話だからな
865名無し野電車区:2014/02/05(水) 17:46:11.19 ID:h6qFNeU/0
お布施なしの自腹新車だから安全性以外の削れるところは徹底して削ってそうだな
866名無し野電車区:2014/02/05(水) 17:58:12.95 ID:WdEPwMCS0
西の民営化後の車で完全ロングは207と321だけ。
阪和線や大和路線奈良線などで103を221や225の運用で置き換えてる
のを見ると西ってロング嫌いなのかな?

コスト削減だけを考えりゃ完全ロングに詰め込んで短編成化すりゃいい話だし
867名無し野電車区:2014/02/05(水) 18:15:11.64 ID:8n1yCz+50
島根県はこれまで西に多額の投資をしてるから西にとって
島根県はもはや大株主みたいなものなんだよね。
大株主様の要望を無視できないのは企業として自然な事。
868名無し野電車区:2014/02/05(水) 18:53:15.31 ID:hK/IM/Ux0
西の方針は頑丈な新車を入れて30年放置
869名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:44:39.75 ID:qpUZloMr0
>>854
せめて海田市〜坂だけでも高度成長期に複線化しとけばよかったのに
870名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:46:51.99 ID:zZtc7zwu0
>>857
本線以外の新車導入に目途がつかないなら、いっそ築肥線から103系貰ってくるかだ。
ちょうど3連もあるし。
871名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:49:32.25 ID:ow3CY09n0
トイレもついてるので長距離も運用可能
872名無し野電車区:2014/02/05(水) 22:54:35.17 ID:GHabStY90
車両故障が問題になって置き換えられるものを今更買ってどうすんだよ
本末転倒だろうが
873名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:13:15.54 ID:Qulydidc0
福岡の篠栗線の車両は車内にゴミ箱がありますが
広島でやると車内に悪臭がただようでしょうね。
874名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:15:49.31 ID:n4qkbRw/0
ゴミ箱なんてキハ120にもあるだろw
875名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:18:45.81 ID:Qulydidc0
>>874
そうなんだ知らなかった。
876名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:34:20.44 ID:ZnaKosLG0
>>870
残念だけど筑肥線の103は今回置き換えられるのはおそらく地下鉄乗り入れがメインの6連だから広島には合わない予感。
3連のほうは末端運用でしばらくこき使うんじゃないかな。
そりゃあ6連の方もトイレついてるしモハユニット1つ外せば4連にはなるけど3連と違ってワンマン非対応だし
877名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:00:27.81 ID:CCY5oLl/O
>>870
故障が頻発するから急遽駆逐されることになったボロを引き取ってどうする
878名無し野電車区:2014/02/06(木) 01:42:54.11 ID:OgqbegzE0
>>874
キハ47?やら他の芸備線車両のゴミ箱は無くなったん?
そういや急行のデッキにゴミ箱あったよな、もはや懐かしい。
879名無し野電車区:2014/02/06(木) 02:18:22.33 ID:AxH3eOzjI
>>855
作るよ。今年度分に入ってるかは不明
880名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:20:05.49 ID:lizBwaa3P
久々に東京にきたけど、やはり山手線の顔はかっこいいと思う、シートの座り心地は最悪だけど
広島の新車は、顔は山手線、シートの座り心地は今の広島の115系で頼みたい

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00021537-1391638613.jpg
881名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:27:21.10 ID:X8oWAdCE0
そういえば昔、廣島地区の115系車内にゴミ箱が設置されていた時期があったな
自販機が付いていた頃と同時期かな?
882名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:52:00.39 ID:lizBwaa3P
そういえば新車になると、いよいよ前方の方向幕もLEDになるんだよな、胸熱
あの何も書かれてない白い方向幕はほんと恥さらし以外の何者でもなかったからな
883名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:58:42.30 ID:A31LkFoO0
>>880
E231系統はカッコいいよな
それと比べて225は…
884名無し野電車区:2014/02/06(木) 08:51:40.33 ID:+7uA8ikiO
↑独り劇場↑
885名無し野電車区:2014/02/06(木) 11:47:52.08 ID:oqzYp/kT0
事故を起こした以上デザインは二の次になったんだろ
886名無し野電車区:2014/02/06(木) 15:25:12.80 ID:E4YK2gRs0
佐村河内守
887名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:46:11.57 ID:tbEI3t1h0
安全性を重視した結果車内が末期色になりました
888名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:50:18.39 ID:e0R53DD50
前面に 普通(幕) 白市(LED)と表示される日が来るとは夢にも思わんかった5年前・・・
広島とか岩国ならあり気だけど白市とか大野浦とか西条とかは最初は違和感バリバリかも。
889名無し野電車区:2014/02/06(木) 18:12:03.85 ID:8IvSoYoE0
>>825
昔、宇部線と山陽本線を経由して宇部を一周する企画をやった所があったよ。
890名無し野電車区:2014/02/06(木) 18:39:49.25 ID:SamcRQBi0
ニュースより、来年度の広島市の鉄道関連の予算配分
・広島駅橋上化:33億円
・白島駅新設:22億円
・可部線延伸工事費:5億円(この中に横川駅の改良費用が含まれるかどうかは不明)
891名無し野電車区:2014/02/06(木) 19:32:17.62 ID:fv6cEVuI0
早く西広島-広島-矢賀と本通-宇品との間に地下鉄を造れ
892名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:03:57.01 ID:Et5+/Y/E0
城北通りと中央通り経由ですね、わかります
893名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:11:34.95 ID:TScOlz540
>>891が出資すればいいじゃん
894名無し野電車区:2014/02/06(木) 20:19:22.21 ID:xm/pMCXI0
>>888
前面表示が装備されるとは限らない。
種別のとこにJRマーク、行き先のとこは塞がれてるかもな。
895名無し野電車区:2014/02/06(木) 21:41:26.11 ID:+sWccSwG0
西日本の車両の種別幕には、故障時のためかJRマークのコマが大抵の車両にあることを思い出した
まさかなw
896名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:58:05.90 ID:e0R53DD50
北陸でもやってるんだし、前面表示は標準装備だろう。
897名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:00:08.01 ID:Nziud8oEI
>>893
もし俺がビルゲイツだったら〜
って妄想はいつもしてます。
898名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:04:01.37 ID:tpqV7mQH0
白島新駅はホームの台座はもうできていますか?
899名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:32:09.44 ID:SamcRQBi0
↑に構ってはいけない
900名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:33:28.50 ID:QUVmKI9s0
もう900か
901名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:46:01.60 ID:CJ2mhJJ40
【ええじゃん】國鐵廣島鐵道管理局124【国鉄型】
902名無し野電車区:2014/02/07(金) 07:13:46.40 ID:m/oe2N7P0
今T編成2本同時に離脱してる?
今朝の3323Mが本来ならT2本併結の4連なのに8連になってた
903名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:11:27.16 ID:mFfpc6iq0
【駅は新品】國鐵廣島鐵道管理局124【車両は骨董品】
904名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:23:53.23 ID:n3yhDJhH0
広島へ導入する新車は225系の新番台区分とし、
走行機器の一部を除き基本番台と極力共通化させよう。

車体は勿論、車内案内もLCDを採用しよう。
京阪神と同じ物を採用することでより多く発注することが可能となり、
そうすることで一定の品質を保ちつつもコストを削減できる。
905名無し野電車区:2014/02/07(金) 11:37:52.60 ID:/qpeEF900
たまには良い事言うんだな。
906名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:13:49.79 ID:NS6/jb28O
LCDの所だけはな
907名無し野電車区:2014/02/07(金) 15:40:08.66 ID:3FezanqV0
どうせLEDだろ。
521をそのまま直流専用車にしたような車両。
908名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:17:01.04 ID:QUVmKI9s0
机上の空論も「どうせ」は何の裏付けにもならん
909名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:18:05.03 ID:QUVmKI9s0
訂正
机上の空論も「どうせ」も何の裏付けにもならん
910名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:45:55.57 ID:W4b11N1Q0
新スレ
【あつい!】國鐵廣島鐵道管理局124【バスクーラー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391766306/
911名無し野電車区:2014/02/07(金) 19:33:51.48 ID:8RWpqos50
山陽リニア

新大阪-神戸鈴蘭台-姫路-岡山-新福山(神辺)-広島-防府(新幹線接続)-小倉-博多-新鳥栖(車両基地)
912名無し野電車区:2014/02/07(金) 19:50:07.39 ID:zw+k9B30i
このごろはLEDとLCDのコストかわらないってかLCDの方が安い
バリアフリー法の関係上どっちかはつけなきゃいけないからLCDの可能性はある
京急みたいに一枚だけでダイヤ乱れたら「ご乗車ありがとうございます」しか表示されなかったり、
プログラムがバスの流用なんて可能性は高いけど。
913名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:24:31.78 ID:gG9xvGwG0
>>910
ちょっと早いな
次は950くらいでいいと思う
914名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:24:37.62 ID:CJ2mhJJ40
新車が4連なら既存の225系を少し変えた仕様で済むから確実にLCDだろう
でも実際は2連3連でワンマン対応仕様が濃厚だからLEDの可能性も捨てきれん
915名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:39:31.56 ID:HHdX3GWb0
>>914
理想→225系統4連(内装は0番台と同様)
だけど、3連LED千鳥配置の可能性も。転クロと補助席付は堅いだろうが。
あとは雪に強い車両にしたほうがいい。東広島は広島山陽筋といっても豪雪地域だから。
916名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:43:15.18 ID:LvCDfIE90
空港リニア

西広島-紙屋町-広島駅-海田市-熊野-黒瀬-広島大学-白市-広島空港-南本郷-三原
917名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:45:12.48 ID:KGYk0WjQP
おまいらが欲しがってるLCDってこれ?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00021668-1391784182.jpg
918名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:51:07.36 ID:AEl3kjk30
2個付けろと贅沢は言わないから京阪3000系みたいなのがいいな
919名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:05:10.50 ID:Z/CtdJM4I
一個なら3000みたいに真ん中についてるのより
8000みたいに端っこについてる方がいいなあ
920名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:19:06.02 ID:92ZrF37m0
もうバスス機器と同じでいいんじゃね?
http://www.lecip.co.jp/lecip/product/product04-24.htm
鉄道機器のところにあるけど似たようなもんだし。
921名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:23:42.61 ID:t6NMsbLR0
>>917
すまん、金の斧銀の斧を思い出した。
922名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:24:26.07 ID:92ZrF37m0
>>920
×バスス機器
○バス機器

ちなみに広電はここが納入している。
http://www.parasign.co.jp/html/product_a.htm
923名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:32:53.04 ID:H8HWeD51P
東京から広島に帰って一番感じたのは車内の広告の少なさだな
なんで広島のはあんな広告が少ないんだ
924名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:35:26.11 ID:92ZrF37m0
DLやまぐち号誕生
平成26年 SL「やまぐち」号の運転計画について(3月から6月)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5135.html

そして
山陰線・山口線の運転再開見込みについて
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5133.html

今後の運転計画
 (1)山陰線 須佐〜奈古駅間(駅間距離19.76キロメートル)
 平成26年秋ごろ運転再開見込み

 (2)山口線 地福〜津和野駅間(駅間距離19.02キロメートル)
 平成26年秋ごろ運転再開見込み

 ※注釈 なお、同区間での運転見合わせやバスによる代行輸送については、「山陰線一部区間での運転状況について」を
  ご覧ください。
925名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:54:01.26 ID:t9ch3fEy0
広島支社ってイベント列車や臨時列車がほとんどないけどなんで?
926名無し野電車区:2014/02/08(土) 00:59:22.52 ID:gSVOuluZ0
ワンマン車両なら液晶画面あったほうが便利だろうけど、そうでなければLED電光掲示板で十分じゃね?
それよりも、照明をLEDにしてメンテナンスフリーにすりゃいいのに
927名無し野電車区:2014/02/08(土) 01:00:38.55 ID:gSVOuluZ0
>>925
イベントやっても客が来ないから
立地が悪すぎるんだよ、広島山口は
928名無し野電車区:2014/02/08(土) 01:20:17.80 ID:WZgxoYW10
広島支社管内では運転系統が分断し過ぎ。
糸崎-岩国、岩国-新山口、新山口-下関といった感じで。
然も糸崎-岩国でもほとんどは白市-岩国だからね。支社管内で突っ切る運用が少ないのがなんか支社内での連携不足に見える。
929名無し野電車区:2014/02/08(土) 02:30:32.71 ID:i16mxI9l0
連携とかじゃなくて車両繰りと輸送密度の問題だろ。
930名無し野電車区:2014/02/08(土) 07:30:30.26 ID:VAPeAOYY0
車内案内は225系基本番台及び321系と共通化し、一括大量発注することでコスト削減。
但し広告用画面については省略することが適切である。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4856844.png
931名無し野電車区:2014/02/08(土) 08:05:59.73 ID:NiTv3451O
山陽線上り海田市手前で7時55分から踏切故障で抑止。またかよ。
932名無し野電車区:2014/02/08(土) 08:23:26.85 ID:NiTv3451O
海田市運転再開後、再度安芸中野手前で抑止。雪のせいみたい。20分遅れ。
933名無し野電車区:2014/02/08(土) 08:28:08.44 ID:gSVOuluZ0
広島のやつらは民度低いから、LCDつけたら画面ぶっ壊すんじゃね?
とくに学生で竹刀とか薙刀とか持ってるやつが突っついて壊しそう
934名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:18:35.15 ID:9ebJNUvx0
LCDのプログラムは既に225や321で開発運用してるから、それを使うんじゃない?
LEDは指令ケーブルの規格の問題や更新時の部品(すでに生産ラインはLCDの方が多め)のコストもあるから、225の1ディスプレイが妥当じゃないかな?

>>930
せめて1台分のサイズにしてやれよwww
935名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:41:01.26 ID:rZPGD0JKO
宮島口の乗り換え案内なんかはディスプレイに表示した方が親切だな。あとは英語の自動放送があれば完璧
936名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:04:39.18 ID:VAPeAOYY0
>>934
部品を揃えるため基本番台と共通化させる。
当然、サイズを変更する必要も無い。
但し広告用画面は省略、右側はモニタを設置せずダミーとする。
937名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:22:37.97 ID:KvO1VuMGP
>>935
西で自動放送なのは関空快速とか
ワンマンカー位だけ?
でも広島で自動放送になる?
938名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:27:52.85 ID:rZPGD0JKO
都市規模とかそんなんじゃなくて、外人の観光客が多いんだから付けた方が良いって話。
939名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:31:32.39 ID:WZgxoYW10
自動放送導入したら京阪特急みたいにメロディ→日本語放送→英語→車掌による放送となるか?
っていうか実現性薄すぎるけど。
940名無し野電車区:2014/02/08(土) 14:07:03.85 ID:WWxx5JuX0
快速ならまだしも各駅の駅間だと厳しい
941名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:20:45.33 ID:aInqWIkv0
>>937
関西って自動放送ないんか
外人多いのに不親切すぎやろ、仙台ですら自動放送なのに
942名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:22:38.70 ID:gSVOuluZ0
>>941
人あまりなんで、遊ばせるわけにもいかないので車内放送とか構内放送させてます
943名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:36:34.30 ID:j7TiGp/j0
>>934-937
ワンマン仕様車はこれでいいんじゃないのw
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201402072234468f204.jpg
都電荒川線の8800型とかにも搭載されている奴
944名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:45:11.75 ID:ZZzQnbuH0
草付ける意味がわからんな。面白くもなんともないし。
945名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:19:51.49 ID:3Bnjeqr+0
>>930
広告用モニタにはJRのロゴだろ
946名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:30:25.29 ID:t+lY/6o+0
山口線17時台、数十年ぶりにダイヤ変わるのか? >>924を見る限り
947名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:23:45.30 ID:H8HWeD51P
>>935
京浜東北線とかみたいなシンプルなのでいいな

次の停車駅は、宮島口です。宮島フェリーはお乗り換えです。
The next stop is MIYAJIMAGUCHI.Doors on the right side will open.
Please change here for the JR ferry.
こんな感じで。これなら子供でもわかりやすい。
948名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:54:46.72 ID:9ebJNUvx0
そそ。それだけでいい。
いつもの各駅ごとの追加の情報は自動の後に車掌がいえば良いんだし、とにかく宮島口への外人観光客対策をしてくれれば別に豪華でなくても良い。
現状の案内機もない車掌のジャパニーズ放送のみとか広島県金だせよといいたくなる。
949名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:58:05.01 ID:lGR0IWwm0
>>235
この端末は新幹線口みどりの窓口のところに移設されましたな。
キーボードとマウスがあったw
950名無し野電車区:2014/02/09(日) 01:15:07.12 ID:6n78tgfk0
LED絡みで思ったけど、ホームのLED(時刻とか両数とか表示するやつ)がある駅とない駅の基準がわからない。新井口や安芸中野みたいに必要性の薄い所にあって、客が多い駅や乗換駅にないのが意味わからん
951名無し野電車区:2014/02/09(日) 02:06:37.19 ID:8av+h4Bs0
>>950
自治体のお布施じゃない?

ホームのLED設置しているのは広島支社管内かつ広島県内だと三原駅以外は
広島市内だけだよね。(海田市駅や西条駅には無い)
952名無し野電車区:2014/02/09(日) 04:56:10.28 ID:l7Ip+MJE0
お布施は関係ない。同じ三原市でも本郷は付かなかった。
953名無し野電車区:2014/02/09(日) 07:45:44.16 ID:ls/bdlRd0
西条駅は駅舎完全供用後につけるんじゃない。
今は停車位置も東側施設工事で暫定的な位置だし、今設置してもまた移動しないといけんからな。
954名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:28:52.98 ID:43RvDRtXO
>>944
それがガキの特徴ですから。お休み中失礼
955名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:35:04.98 ID:sgFm41OX0
>>951
宮島口にホームLEDがある
956名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:55:54.71 ID:6n78tgfk0
>>951
宮島口と坂はあるはず
957名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:18:26.62 ID:Q03wB+3e0
>>933
15年前の広島の中高生ならやりかねんな
958名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:25:44.49 ID:Q03wB+3e0
>>951
横川駅には、ホーム発車標がついてないし、北口にもついてない冷遇っぷり
959名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:34:08.61 ID:hmKjRu1zI
某ツイッターにて…
>>@********: ぶっちゃけて言います、
JR西日本広島地区向け新型車両は既に受注されているとのこと。(近畿車輛)
>>@********: 工場を外から見に行って終わりの予定がたまたま通りかかった社員の方に話を伺うことが出来ました。
>>@********: 今は鋼体を製造中みたいです。
960名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:35:32.78 ID:hmKjRu1zI
8〜9月位までかかるんかね?そんなに作るのってかかるのかな?
あぁでも、3+3ならそんなもんかね…
961名無し野電車区:2014/02/09(日) 12:39:49.17 ID:43RvDRtXO
第一編成は6月には出てくるんじゃないか?
962名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:04:47.38 ID:K+imDuMX0
広島向けも鋼体に関しては京阪神と揃えよう。
造り分けることは不要、そういった無駄は省いていこう。
963名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:29:47.56 ID:uU0/SsJU0
作り始めてるなら半年もかからないはず。
964名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:31:33.83 ID:OKBkypix0
>>962
521増備分で採用された
前面形状と転落防止板は
採用されるから
全く同じにはならないだろう
965名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:40:40.60 ID:43RvDRtXO
>>959
いま調べたら、言い出しっぺは寄りによってうますぃーじゃないか。
こいつは釣りツイート(ホラ)の常習犯だから信憑性0だぞ。確かまだ中学生だから近車に行くとも思えん
966名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:13:30.75 ID:hmKjRu1zI
>>965
あっ。そうなんじゃ…すまん…
967名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:56:56.05 ID:a6vxaXIe0
>>964
むしろ今後の京阪神の225系増備車も新521系と同じ顔になるんじゃないかと
968名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:06:30.95 ID:l7Ip+MJE0
>>967
川重に従来顔が覗いてるから、さしあたりの網干の増備車は従来顔だな。
969名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:10:17.45 ID:1Md58C5r0
>>966
製造業で受注した製品の情報を詳細発表前に垂れ流すのってコンプライアンス違反になる
鉄道系だけその辺がゆるいとも思えんし、実物の目撃情報なり正式発表なり出るまで大人しく待っといた方がいい
970名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:40:37.97 ID:qdfniqcN0
970
971名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:26:15.28 ID:ls/bdlRd0
JRからの発表があるまで待つのみ。
まあそろそろ準備しないと今夏の試運転開始は間に合わんが。一応2013年度の予算には広島と環状線は無いみたいだし。
北陸側が落ち着いたら何らかの動きはあると思う。
972名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:38:55.29 ID:l7Ip+MJE0
4月以降に目撃される類似構体はいよいよ広島用だな。
973名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:51:44.13 ID:hmKjRu1zI
>>971
今夏はないのは確定かな。秋以降試運てry…
974名無し野電車区:2014/02/09(日) 18:40:33.83 ID:8QNLEcKU0
佐村河内みたいに広島人は世の中をだますのが大好きだから、JR西には詐欺新車で頼むわ
975名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:26:38.35 ID:ls/bdlRd0
ごめん佐村河内っていう人はもう広島人として認めんから。
在広メディアも同罪
976名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:29:22.58 ID:zgv7qDR40
広島は「平和」という言葉を
お題目のように軽々しく使うから嫌い
977名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:38:30.08 ID:onRX4gwW0
この週末、雪害の車両故障は報告されてないようだがさっき呉駅構内の踏み切りで事故があったそうな
978名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:56:53.05 ID:ls/bdlRd0
雪害の車両故障が起きる車両が在ったら東広島なんかで運用なんかできんぞ。
新型にも雪害対策は必要。まだ瀬野-西条間は線路内にもたっぷり雪が残ってたし
979名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:14:35.31 ID:8QNLEcKU0
>>976
しかも市内のど真ん中に新興宗教が点在してる
原爆ドームのすぐ近くにPL教があったり、広島駅の裏に創価があったりとか
980名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:14:48.25 ID:onRX4gwW0
>>978
冬の車両故障は恒例行事だったのにこの大雪で報告が無かったのは優秀w
だが別件で事故ったのが残念orz
昨日、車両故障のニュースはなかったが、昼前のローカルニュースで原爆ドームの近くで
インタビューされてた害児のキモさに休憩室の連中が放禁害児って失笑してたくらいか
リアル知障とか発達障害系のアニオタや鉄オタっぽかったぞ
981名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:17:47.01 ID:2PeArj3G0
>>979
慰霊施設の周辺に宗教法人が集まってくるのはどこでもいっしょなんやな
982名無し野電車区:2014/02/09(日) 22:50:28.07 ID:hT6mz2ju0
くっさい奴ってほんとくっさいレスしかしないのな
983名無し野電車区:2014/02/10(月) 01:44:31.17 ID:GyiqWhwG0
宮島の対岸にアレがあるし
住吉の隣にMOAがあるし
鶴羽根の隣に生長の家がある

つーかPLは原爆ドームの向かいだからじゃなくて広島招魂社の跡地だからだね
あそこは戦前は教育勅語拝んでたから


ちなみに靖国神社参道正面ほど近くに朝起き会本部ビルがあって
遊就館のほど近くに在日本朝鮮人総聯合会中央本部ビル(仮)がありますw
984名無し野電車区:2014/02/10(月) 01:59:57.43 ID:xIz/kYH00
そりゃー今のネトウヨ操ってる連中も似非右翼操ってる連中もそうだからな
草つけてる暇があるならもう少し勉強したほうがいいと思いますよ
985名無し野電車区:2014/02/10(月) 02:36:20.35 ID:yKwfDi/si
>>975
イ左木寸シ可内は珍名だが、ボロ嶋の恥。
986名無し野電車区:2014/02/10(月) 10:37:57.75 ID:JqKU4aynP
銀座線でもオンボロ末期色電車が走ってるのを見てなんか安心した
広島ももうしばらく115でやれるだろう
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00022101-1391996130.jpg
987名無し野電車区:2014/02/10(月) 10:49:30.24 ID:eGu5dMIN0
>>986
それアルミ合金にラッピングしてるだけっだけどな
988名無し野電車区:2014/02/10(月) 13:56:34.03 ID:NP1vWI180
それ日立でできたやつだっけ?
989名無し野電車区:2014/02/10(月) 14:24:28.01 ID:FzvOr3rPO
1000系は豊川じゃなかったか?
990名無し野電車区:2014/02/10(月) 15:11:16.75 ID:3glF8PK70
>>982
同族同士仲良くしてください
991名無し野電車区:2014/02/10(月) 15:24:36.37 ID:AAx1HkqK0
一日考えて同類しか言うことないとか()
992名無し野電車区:2014/02/10(月) 15:30:13.96 ID:fPTCeTvt0
新車呉
993名無し野電車区:2014/02/10(月) 15:37:49.93 ID:Z5yaZH/n0
新車は欲しいと思えば来ず、要らんと思えば来るものなり
994名無し野電車区:2014/02/10(月) 15:50:31.06 ID:FzvOr3rPO
つまり欲しいと思い続けて願いが叶う今回は異例なわけか
995名無し野電車区:2014/02/10(月) 16:43:53.08 ID:GyP3mapx0
ねだるな勝ち取れさすれば与えられん
996名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:26:34.50 ID:NP1vWI180
お、もうすぐこのスレ終わりか。
997名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:29:47.41 ID:q5cgwC9KO
その前に國鐵廣島サイトを荒らす103系・105系厨を処刑
998名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:50:43.60 ID:q5cgwC9KO
それと鉄道ブログで火病起こして、暴力団の関与をちらつかせるも無視された挙げ句に、
更に火病起こして、とうとう殺人予告を起こし捕まった神戸のアフォは実名公開だ。
999名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:53:22.53 ID:AAx1HkqK0
末尾Oっておかしい書き込みする奴しかいないな
1000名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:56:02.32 ID:hDYgjS6Z0
アホは逝って良し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。