/// 京急スレッド305 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:59:14.08 ID:vfkgvePY0
次回アド街京急蒲田
953名無し野電車区:2014/01/11(土) 22:26:39.42 ID:nxK2vjHm0
ライフが移転して、大繁盛のまいばすけっとが話題になるだろうね
954名無し野電車区:2014/01/12(日) 08:49:06.48 ID:UMkzH65cO
生まれて来なければ良かった
と思うことがある
955名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:03:08.14 ID:ULYcWo+f0
平沼駅「生まれて来なければ良かった
と思うことがある」
956名無し野電車区:2014/01/12(日) 09:43:48.49 ID:wpyMjZ1U0
戦争遺産に向かって何と。
それを言うならツイングルだろw
957名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:54:04.86 ID:V6jupcJM0
フルアクティブサスペンション付けた通勤車両とか作って欲しいものだ
958名無し野電車区:2014/01/12(日) 10:56:58.26 ID:jKSGrtKG0
それなら、振子車も作れって言いたい
959名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:49:37.73 ID:jmVMo56E0
>>958
追浜や能見台のホームが現状のままだとぶつかったりする?
960名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:18:29.11 ID:jKSGrtKG0
>>959
どの程度の振り子角かによるだろうけど、JR四国のN2000位だと
当たるかも。
振り子車が上下裾絞りしてるのは、クリアランスを稼ぐためだし。
まあ、振り子制御信号のシステムとかも必要で、コストかかるから
やらないだろうね。

でも、あの振り子の動きは、最初は気持ち悪かったけど、
慣れると面白い。
961名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:37:25.32 ID:V6jupcJM0
ホームがどうこう以前に対向車に接触しそう…
京急って限界まで寄せてるよね
962名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:25:10.07 ID:w10WaqdH0
>>954
ポジティブにいこうぜ、
自分なぞ、後ろを振り向いたら断崖絶壁だから
前しか向けない!!
そのくらい追い込まれてる。
963名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:02:49.13 ID:+NWZrdyK0
>>947
それよりも、首都圏と東北・甲信越は別にすべき
地方の赤字や雇用を首都圏の上がりで埋めていては
いつまで経っても首都圏の輸送は劇的に良くならない
964有馬 ◆13wx.ARIMA :2014/01/12(日) 14:26:05.79 ID:VVxP6tf30
長野県は国鉄時代中部支社だったんだからそっちに入れときゃ良かったんだよな。
拡大解釈すると高尾から西も全部入っちゃうけど
965名無し野電車区:2014/01/12(日) 15:06:50.21 ID:+NWZrdyK0
高尾じゃなくて、小淵沢というか信濃境だね
小淵沢までは西局だから
収益考えたら高尾でいいんだけど
966名無し野電車区:2014/01/12(日) 15:41:16.57 ID:VIUniTTi0
西カノ懐かしいね。
967有馬 ◆13wx.ARIMA :2014/01/12(日) 15:53:47.99 ID:VVxP6tf30
元カレ懐かしいね…
968名無し野電車区:2014/01/12(日) 18:14:46.11 ID:J0YP6tW80
>>961
直上高架化やってる場所があれば高架の足に激突して建設中の高架が崩れ落ちて大惨事になりかねん。
969有馬 ◆13wx.ARIMA :2014/01/12(日) 18:33:37.40 ID:VVxP6tf30
970湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6 :2014/01/12(日) 20:27:15.03 ID:MoETfoJLP
もう哩わww
971名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:50:50.35 ID:xP8W3NOKO
関東大手で東武・京成・西武に次いで衰退しそうな会社だよな
972名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:57:16.55 ID:RNqCqXq/0
>>961
京急ってそんなギリギリなの?
ただでさえ車体幅が狭いのにJRとかみたいに広げようともしないのは、やっぱりそういうことなのね。

しかし相変わらず快特の混雑はすごいね。
10時くらいに上大岡から乗ろうとしたら、ちゃんと並んでたのになかなか乗れず
「発車時間過ぎてますので無理しないで下さい」とアナウンスが入ったので諦めてエア急に乗ったw
別に急いでなかったからいいんだけど。
到着は遅れてなかったから乗降で時間くってるんだろうね。3ドアであれじゃ2ドアは地獄だよねw
973名無し野電車区:2014/01/12(日) 20:57:59.83 ID:V6jupcJM0
空港が無かったらマジで終わってた
だが京急は運が良かった
974名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:08:39.46 ID:xP8W3NOKO
浦賀とか久里浜とかの路線末端の乗客減少がそろそろ無視できなくなってきた
975名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:16:51.68 ID:BHtnAucK0
都心回帰だからね
いまどき上大岡あたりですらもう流行らない
ましてや文庫以南なんて、よほど趣味が合わないと住まないだろ
976名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:20:20.05 ID:JDIwMW9xO
マジで快特全列車12両にしろよ
977名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:21:30.73 ID:V6jupcJM0
平地が少なく坂ばかりで道路事情も終わってるからな
チャリで小回り聞く場所に一旦住んじゃうとあの辺は住む候補になり得ない
978名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:27:51.59 ID:BeIGf0V00
>>976
南エア急を10分間隔にしたので、車両が足りません。
エア急を全列車6両にすれば、快特12連化も可能になるかも。
979名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:29:12.07 ID:5ekSNO6m0
少なくとも休日はやっぱり日中増結必要だよねえ
国交省の指導か何かで主任の仕事増やしたくないんだろうけどさすがに混雑ひどいわ
980名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:31:45.13 ID:FopdkVJU0
>>971
東武はスカイツリーでなんとかなるし
もともと割安感で売ってきた路線なので問題ない
西武は腐っても都内区間が長いのでなんとかなる

というわけで首都圏衰退ツートップは京成と京急です
本当にありがとうございました
981名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:35:04.98 ID:IJ9nWxBr0
せめて2100形の日中快特だけでも増結があればいいのだが、
残り1駅のためだけに解放作業はさすがにめんどいよなあ…
982名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:39:57.49 ID:FopdkVJU0
>>963
それは分割のやり方が違う

首都圏の輸送が改善しないのはあまりに需要が大きくて
怠けてても客が乗る市場構造であることもあるが
乗客側が首都圏の水準を日本標準だと思い込んでいて
乗客側のニーズが極めて低いことが大きい

JRの利益が増大しても輸送改善になんら寄与しないのは
ここ10年の駅ナカビジネスの成長と鉄道事業の消極経営を見ればわかる

輸送改善のインセンティブを市場に組み込むには
JRの経営を路線ごとに分離、特に新在を分離するのが一番いい
983名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:04:20.57 ID:jKSGrtKG0
>>968
振り子導入するなら、当然建築限界も見直すだろ。
そう言うコストも掛かるから、必要の無い路線は導入しないわけで。
984名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:07:39.47 ID:Fco987Ge0
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f10748/

京急沿線は人口が減っている。横須賀市筆頭に三浦市も。
沿線自治体で増えているのは、通っているが京急電鉄の勢力が小さい場所ばかり。
横須賀市は約9倍の人口を持つ横浜市と比べて、
2倍以上の人口が減っていて、減少数ダントツ1位。
三浦市も市の零細な規模との比率を考えれば多すぎる減少数で悲惨な数字。
横浜市内では金沢区が減少数1位。こちらもダントツ。南区も大幅減。

中核市横須賀市は、特例市ですらない
藤沢市(京急電鉄沿線外)に
まもなく1万人の人口の差をつけられる勢い。

市である三浦市は、町である寒川町にすでに千人以上の差を
つけられている悲惨な状態。

横須賀市やその市民は、横浜や東京への差を言い訳にするが、
同じような藤沢市が人口増になっている前には全く通用しない。
ずばり、選ばれないどころか逃げられるのは、不便だから。
すなわち、三浦半島の鉄道の基幹交通である京急電鉄が不便だという烙印である。
985名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:11:06.81 ID:54AHFFZD0
……
986名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:12:22.34 ID:wpyMjZ1U0
バカチョンを追放すれば全てが変わりますよ。
987名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:12:43.53 ID:mx1Hnzji0
>>973
その空港もJRに取られそうだけどな・・
988名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:14:48.70 ID:Gkn0xjxg0
半島から工場減ったんだよな
京急が通勤対策ちゃんとやれば
地元工場勤務者の住んでたエリア→通勤客の住むエリア化にしていく
またとない機会なんだけどな
できなそうだ
989名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:17:09.66 ID:Fco987Ge0
そしてそうなって、慌てて沿線に回帰しても
時遅し、すでに普通しか止まらない駅利用者中心に
京急電鉄への信頼もなく、むしろアンチ化している
沿線なのに京急電鉄を嫌って使わない層が厚くなり
自らの羽田偏重という愚かな施策に自滅するのである。
990名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:23:27.02 ID:KHKE0M+K0
     /  / ̄⌒ ̄\                     
     /   / \  / |     
    | /  (・)  (・) |  
  /⌒  (6     つ  |   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |   < 命中! 
  − \   \_/  /     \______
      / ヽ___/   
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ)
               / // \ / ̄\ \ ̄    ̄
              / / |      ̄||||||||||  
             ( __( J (6 -------◯、_,つ |
              l,jj,jl,j  ||||||    ( )  ( ) |  
                  |/   \   / /
                    \          /
                     \____/
991名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:23:41.89 ID:BHtnAucK0
というより三浦半島は横横道路は高いし、16号も激混みだしなあ。
住・商・工いずれも向かず、せいぜい軍需頼みって時点で詰んでるんだろ。
バブルのせいでそれが露呈するのが遅れただけ。
992名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:26:09.21 ID:xP8W3NOKO
数年後は快特通過駅・追浜以南の客が減りだしてそうだな
993名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:33:10.31 ID:qN3z3M4SO
利用客が俺一人になっても京急に乗り続けるぞ!
994名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:33:48.47 ID:1jMNdhE10
>>991
横横の料金は横須賀市がお上に
安くして(補助して)くれって懇願してるらしい
アクアラインみたいにね
995名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:46:24.38 ID:VIUniTTi0
三浦半島は平地が無いので住みにくい。
996名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:46:33.79 ID:+S2C/U2d0
>>989
沿線回帰っつってももう既にダイヤ云々でどうにかなる問題じゃないしな。
ちょっとでも土地勘がある人間なら佐島なんかいくら開発しても住まないし、
住んだところで電車には乗らないから鉄道事業に反映されない。
997名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:56:55.02 ID:+S2C/U2d0
998名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:13:14.78 ID:0MRa86bh0
京急が不便にしているだけだし、
そりゃ離れるわ。我慢して使っている人も
お金がたまればみんな他へ引っ越すだろ。
嫌なら使うな言われるのではなく、
自らもう嫌だから使わないとなる。
999名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:22:51.98 ID:uCfJQB8g0
>>1000なら逗子線廃止
1000名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:24:10.56 ID:uCfJQB8g0
>>1000なら本線廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。