東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 92

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:24:47.82 ID:ppifZER7O
>>950
じゃ例えば東京で乗って品川で打ち切りになっても?
まぁ基本的に一度客を乗せた時点で最後まで運行させるんだろうけど
953名無し野電車区:2014/01/23(木) 21:36:09.97 ID:Uei+4a3BP
トンキンヒトモドキ
954湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6 :2014/01/23(木) 21:52:50.81 ID:jOMZwmf2P
>>948
15両のライナーの時は券によって乗れる車両が違うから結構良く見てるぞ

>>952
以前、台風だか人身だか忘れたが
品川で打ち切りになった時は払い戻された
955名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:13:23.06 ID:pUfXkds80
>>936
東海道で通勤時に全車指定特急をやったら、オバQや新幹線に客が逃げられるからな。
速さでは新幹線、安さではオバQに対抗できないわけだから、特急化したとしても、自由席が精一杯だろう。
それとライナーだと、215の扱いをどうするのかという問題もある。
215の普通車830+グリーン180で定員1010という戦力は通勤時には大きいからな。

高崎の場合、平行私鉄がないし、新幹線も同じ束だから、結局、自社から客が逃げないので、殿様商法ができる。

>>951
いつからグリーン券の不使用払い戻しができなくなったんだ?。
956名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:16:20.85 ID:sKP7hkms0
>>955
ヒント:妄想
957名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:34:47.52 ID:+HQOkzz50
本日1/24 23:30現在
執拗に粘着する東京口ルールでもあるテンプレの
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
以下コテ使用
・駿府人軍団
・昼ライト一族
・男尊女卑厨
・南海厨
・名無しの歌人
・亀にゃん
・うさにゃん
コテ以外の「名無し野電車区」による荒し認定スルー対象もしくはNGID対象
ID:d/2ZWubaO
958名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:55:44.41 ID:Uei+4a3BP
セシウムまみれトンキン
959昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 01:08:13.90 ID:s7ZWKV4M0
俺も電車に乗るたびに女性客に絡まれるので、鉄道会社はいい加減対策を講じてほしい。
特に、女性専用車両で
「女同士のトラブル」
「障害者男性(=メス車乗車対象者)を追い出そうとする女性客」
が多すぎる(特に後者)。
細かいことを言えば、外見が男っぽい女や、小学生以下の男児も、勘違い女性客によく追い出されていて、
本来的には声掛けなどは駅員・乗務員・警備員の仕事であり、客が客に絡むのがそもそもおかしいのに、
なぜ鉄道会社は対策をしないのか?



【速報】 小田急小田原線 男性が快速の窓から飛び降り 面識ない女性と「トラブル」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390488522/

小田急線走行中に男性が電車から飛び降りけが/川崎
カナロコ by 神奈川新聞 1月23日(木)23時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000023-kana-l14
 23日午後9時10分ごろ、川崎市多摩区登戸の小田急線生田−向ケ丘遊園間を走行中の藤沢発新宿行き上り快速急行電車から、乗客の男性が飛び降りた、と110番通報があった。
男性は線路から約100メートル離れたマンション敷地内で多摩署員が発見、病院に搬送された。
 同署によると、男性は車両の窓から飛び降りたとみられる。男性はけがを負ったが、意識はあるという。車内でトラブルがあったとの情報もあり、同署が調べている。小田急電鉄によると、影響で小田急線は新宿−小田原間で一時、運転を見合わせた。
960名無し野電車区:2014/01/24(金) 03:27:30.62 ID:GMoVfweXP
>>942
性能的には一応良くなってるから真面目に走るスジは113がいた頃より早くなってる。
私鉄に比べてかなり寝たスジの路線ばかりだから、少し位スジを立てれば乗務員の数減らせるのに、この会社は滅多にスジ立てようとしないな…
961名無し野電車区:2014/01/24(金) 06:51:03.40 ID:NyrKaBgK0
>>960
東京発着の列車の速度種別は113系の頃と変わってないよ〜
朝夕はB6、その他はA1
962名無し野電車区:2014/01/24(金) 08:00:39.90 ID:zfNDmIRYO
80系時代とも変わってないだろ
963名無し野電車区:2014/01/24(金) 08:11:19.21 ID:5XeZpSxeP
だったらもう一度80系作って走らせてほしいなぁ
964名無し野電車区:2014/01/24(金) 09:44:59.49 ID:7TxNnxyv0
>>962 そんなことはない。
国鉄末期の61.11改正でランカーブを最高速度95から100に引き直している。この時東京−横浜で
約3分短縮した。平均速度の最速は113系時代の22分45秒。いまは品川の工事の関係で伸びている。

それから、速度種別というのはあくまで目安で、サバ読んでいるからあまりあてにはできないよ。
厳密にはE217・231・233それぞれ性能は異なるが、運用の便宜上統一している
だから、かつての113系8M7Tと211系6M9Tは種別上は一緒。
965名無し野電車区:2014/01/24(金) 11:25:55.04 ID:szdfMm8yO
>>960
上野東京ライン開始の際にスジ立てして乗務員増を抑えると思う。
上野東京ライン開始前にスジ立てすると、乗務員減らす→ほんの数年後に乗務員増やす、という無駄が生じる。
966名無し野電車区:2014/01/24(金) 12:59:30.45 ID:YI6n58O3O
>>965
検修担当員増やさないでスピードアップを図ると北みたいな事態にいつかはなるぞ。
967昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/24(金) 15:24:02.52 ID:/Phw7rjd0
東海道線ダイヤ乱れ 電車大渋滞!!
http://www.youtube.com/watch?v=IwPFfQHp7H8
これの4:07とか
電車詰まりまくりだけど
閉塞の扱いはどうなってるの?


京王のラッシュ時の動画でも
似たようなのあるけど
あっちは駅に入っている電車のすぐ後ろに別の電車だからまだしも。
968名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:30:26.07 ID:szdfMm8yO
>>966
スピードアップというよりかは、単に無駄な時間調整の削減だよね。
ちなみに、仮に東海道がスピードアップすれば運用効率があがって使用編成数が減る=検修すべき車両数が減る=検修員を増やす必要はない、だけどね。
969名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:31:23.60 ID:cAR7UFPN0
113系全盛の頃とか80系希望とか相当のおやじ軍団がいるの?
2004年頃に113系追い出したのかな?

理由は分らないけど線形や最高速度が120`出せるのは戸塚、大船と小田原の間なんだし、それと185系や臨時スジに小田原から先は貨物も入ってくる兼ね合いから、単純に各駅で等間隔のパターンダイヤ組めないからと予想してみる。
大昔の福知山線や羽越線の事故以来、無理やりスピード第一より安全第一なダイヤの会社な気がする。
970名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:32:21.01 ID:cAR7UFPN0
そろそろ次スレの時期なのか。
そんじゃ次スレ立ててくる。
971名無し野電車区:2014/01/24(金) 15:34:39.49 ID:f6UBszXl0
新横浜から東海道線方面の切符買おうとすると
小田原〜沼津間は新幹線経由の運賃なのな
972名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:00:32.86 ID:cAR7UFPN0
次スレだよ。
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390546402/

立てるの結構面倒いんだね。

>>971
訳分かんね。
973名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:15:40.90 ID:qGnySDev0
>>969

東海道線東京口113系撤退は2006年3月。東日本113系撤退は2011年9月 
974名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:18:06.24 ID:zezx0U+CP
日本のヨハネストンキン
975名無し野電車区:2014/01/24(金) 22:49:56.31 ID:cAR7UFPN0
>>973
そうなんだ。
東海道から113系が去ったのは8年前か。
その頃はまだ鼻たれ小僧だったからな。
2011年は房総地区なのかな?
976名無し野電車区:2014/01/25(土) 03:21:57.82 ID:Yygm4/clO
>>964
"平均速度の最速は113系時代の22分45秒。"
日本語おかし過ぎだろw
>>971
小田原以遠なら全てそう
>>973

スジも立ててくれると有り難いのだが…
977名無し野電車区:2014/01/25(土) 08:28:12.00 ID:ybdtLI3i0
972乙
978名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:13:58.52 ID:ybdtLI3i0
湘南ライナー
979名無し野電車区:2014/01/25(土) 11:04:47.49 ID:jPmQ5rGEP
修羅の国トンキン
980名無し野電車区:2014/01/25(土) 12:30:44.85 ID:Yygm4/clO
981名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:33:54.74 ID:7igAknAZ0
982名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:49:46.07 ID:yFdYTY3i0
983名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:55:24.64 ID:VR3+6EPMP
984名無し野電車区:2014/01/25(土) 15:05:04.43 ID:Yygm4/clO
985名無し野電車区:2014/01/25(土) 15:21:17.18 ID:Xxn7dzk20
品 川
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【東電 73.6 %】 :2014/01/25(土) 15:21:47.53 ID:Xxn7dzk20
山 北
987名無し野電車区:2014/01/25(土) 15:53:46.87 ID:UyJGeGbKO
藤 沢
988名無し野電車区:2014/01/25(土) 16:04:16.09 ID:ybdtLI3i0
海パン刑事
989名無し野電車区:2014/01/25(土) 16:45:27.07 ID:0MYpRzWG0
848列車 熱海発東京行
湘南列車の最後の1本で、EF58が牽引する客車列車。
昭和43年10月改正で廃止。
990名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:05:24.67 ID:ybdtLI3i0
|  |
| /Y⌒ヽへ
| (_(・▲・)_)
|  ⊂  )
|  (  /
|  と_/
|  |
991名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:21:16.99 ID:zb+w23vjO
S50年代前半まで昼過ぎに80系の沼津行きがあってよく乗ったものです
992名無し野電車区:2014/01/25(土) 18:33:42.52 ID:PYqRYxN10
最後の客車は大阪発東京行だと思ってた。
80系は東京発11時33分でしたね。
993名無し野電車区:2014/01/25(土) 21:46:58.64 ID:zb+w23vjO
42.10時刻表によると848レのあと 大阪からの鈍行144列車が続いてます
994名無し野電車区:2014/01/25(土) 22:47:21.23 ID:PYqRYxN10
大阪便の下りは23時台で大垣夜行の前身なんだよね。
だから電車化されても郵便荷物車が併結されたた。
995名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:08:10.78 ID:z5mqb4qc0
848列車
熱_海 10 50
湯河原 10 57
小田原 11 20
国府津 11 31
平_塚 11 58
茅ヶ崎  12 04
996名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:13:25.96 ID:z5mqb4qc0
すまん、途中送信

848列車
熱_海 10 50
湯河原 10 57
小田原 11 20
国府津 11 31
平_塚 11 58
茅ヶ崎  12 04
辻_堂 12 10
藤_沢 12 16
大_船 12 23
横_浜 12 41
品_川 13 00
新_橋 13 07
東_京 13 11

所要1時間21分、早いのか遅いのか・・・
997名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:14:36.86 ID:z5mqb4qc0
いかん、計算間違った、2時間21分じゃ、すまん。
998名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:28:12.78 ID:KOnxHjrtO
臨時急行はかた号
999名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:29:36.60 ID:KOnxHjrtO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2014/01/25(土) 23:30:41.60 ID:KOnxHjrtO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。