1 :
名無し野電車区:
2 :
ふなっしー(´・ω・`):2013/11/12(火) 07:07:01.18 ID:fiBGsywYi
弐解毒
3 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:04:18.72 ID:XX4GGbUY0
土浦延伸 約10キロ
筑波山延伸 約20キロ
茨城空港延伸 約30キロ
水戸延伸 約50キロ
4 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:02:08.22 ID:JdfMmjY40
以下TXクレクレ土人はレス厳禁
5 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:39:33.90 ID:FirRT7qv0
合併してくれつくばかは出入り禁止wwwww
6 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:56:26.74 ID:aBENC+z0O
東京都民にとって、一番役に立つ、
有意義な延伸先を、考えていきたいと思います。
7 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:15:42.64 ID:sCIl4Ewf0
レス厳禁つってるのにいきなり脊髄反射してんのかよ土人は
8 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:58:59.76 ID:DoB1cXRz0
9 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:00:20.38 ID:r3Be9vTq0
【参考文献2】
茨城県議会 平成17年10月11日第3回定例会 36番、46番発言
http://gikai1.pref.ibaraki.jp/ 企画部長「現在、土浦駅・つくばセンター間には、乗合バスが1日に130便、
急行バスも18便ほど運行されておりますので、まずは地元市と連携しながら、
これらのバス輸送について、利便性向上に努めてまいりますとともに、
土浦市の調査報告書において提案されておりますシャトルバスの導入に
つきましては、一層の交流促進による利用者の確保やシャトル専用の
バス車両確保などの課題がありますことから、地元市などの動向を見ながら、
引き続き議論を詰めてまいりたいと考えております。」
10 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:02:16.48 ID:r3Be9vTq0
【参考文献3】
土浦市議会
ttp://www.kaigiroku.net/kensaku/tsuchiura/tsuchiura.html 平成23年第3回定例会 9月13日 03号P178
「次に、つくばエクスプレスの延伸や新交通システム導入に関して、
国、県、関係機関等に土浦市の考え方を働きかけてきたか
というようなご質問がございました。
これらに関しては、具体的な働きかけにつきましては、ただいまのところ、
そのような状況になく、現在のところ行っていない現状でございます」
平成24年第1回定例会 3月14日 04号P258
「新交通システムの導入とかTXの延伸について、協議会を通じて土浦市の
考え方を発信したり、県議会の協力を求めたとしても、今のところなかなか、
その俎上にのるということは非常に難しい状況にあるということも事実です。
しかしながら、これは1つの市ではできませんので、国・県のプロジェクトと
考えられますことから、時期を見極めながらこの協議会を有効に活用して
土浦市の思いを発信していきたいと。
県議会に対しても協力を要請したいと考えているということでございます。」
11 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:04:57.30 ID:r3Be9vTq0
【参考文献4】
知事記者会見 2009年12月10日 木曜日
ttp://www.pref.ibaraki.jp/hodo/press/09press/p091210.html#8 TXの東京と逆方向への延伸ということでありますが、これについては、
北のほうや東のほうへ延伸していくとすると、収支見込みが発散してしまいます。
ですから、ほかの県がその話に乗ってくるとはちょっと考えられない状況に
ございますし、鉄道会社としても投資はできないだろうと思っております。
したがって、茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、そうでなければ
ちょっと無理だと思っております。
12 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:07:01.70 ID:r3Be9vTq0
【参考文献5】
つくば市議会 平成25年3月定例会2月22日
ttp://tsukuba.gijiroku.com/voices/index.asp つくば市長「TXの東京駅延伸や北部への延伸についても引き続き
関係機関へ要望をしてまいります。」
茨城県議会 平成25年6月10日第2回定例会 5番、9番発言
http://gikai1.pref.ibaraki.jp/ 担当部長「次に、筑波山方面への延伸についてでございます。現在、
筑波山までシャトルバスが運行され、年間約12万人の利用者がおりますが、
TXを延伸する場合には、当該バス事業者との調整はもとより、膨大な
建設費の調達、事業採算性の確保などが必要となってまいります。
また、TXは1都3県などが主体となって整備を進めてきた鉄道であり、
筑波山方面への延伸につきましても、本県のみで判断できるものではない
ことなど、さまざまな課題がございますことから、
長期的な視点で今後研究をしてまいりたいと考えております。」
13 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:29:29.02 ID:gol/FwVIi
東京都民にとって役立つ前に、
運営し続けるために利益を出し続けられる
延伸でなければ実現不可能です。
現tx区間での稼ぎ分を延伸区間で食い潰す
ような延伸は賛同を得ることはできません。
14 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:32:27.39 ID:r3Be9vTq0
>>13 【参考文献2‐1】
茨城県議会 平成17年10月11日第3回定例会 36番発言
http://gikai1.pref.ibaraki.jp/ 「土浦市の中心市街地である駅前も例外ではありません。つくば研究学園
都市の発展の影響を受けたことなどもあり、西友、丸井の大型商業施設の
閉店や東武ホテルの撤退、さらに商店街の空き店舗や駐車場などの
低、未利用地の増加など、その空洞化は深刻な状況にあります。」
「次に、神立駅周辺の整備についてでありますが、土浦市及びかすみがうら
市の境界近くに位置し、周辺には商業地域や、既に企業誘致が完了し、工業
用地としての土地利用が確立している土浦・千代田工業団地などが存在し、
将来的には地域の中心的な機能を果たすことが期待できる地域だと考えております。」
15 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:04:55.32 ID:Q1sLnKBS0
まあ単純に 土浦駅に行くのがいいだろな これ以上 お金使うべきでないし
そもそもは 常磐線の 途方も無い混雑 解消 が目的なんだから常磐線に接続して終わりが望ましいな
さしずめ、つくばから東に進んで 田んぼ地帯でオモテに出て、桜川に沿って 土浦駅近辺で左カーブして接続でいいだろ
急カーブになるかも知れんが どうせ、土浦駅が終点なんだから いいだろそれで
その形態にしとけば 当然常磐線に乗り入れもできる
16 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 03:08:10.74 ID:gol/FwVIi
神立はつくば土浦都市圏の端だから
地域の中心にはなれない。
17 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 06:43:02.48 ID:sHObkKiT0
>>前スレ ちょっと 地図を見たところでは
土浦駅に乗り入れが 一番いいだろな
つくば駅から東に進んで 田んぼ地帯で地上に上がり、 桜川 のわきに備前川 という用水路みたいのがあるからその上から桜川 で土浦駅そばで北に曲がって土浦駅東に出る ちょっとカーブが厳しいがどうせみんな止まるんだから。
そもそもこの鉄道は 常磐線があまりに混みすぎ殺人的なので出来た路線 だから どこかで 常磐線に着かないと最終的な意味が無い
と言って、大きなお金をこれ以上 出せないなら それが一番よろしいかと
>>15 どこぞのコピーなんだか、組合わせ変えて同じこと張り付けている。
土浦駅前提で誰かに聞いた話。ちょっと見ただけで思い付いた話でおめでたいね。
胡散臭いコンサルが、ちょっと見ただけで近くの山にロープウェイ作ると観光の目玉になるとか調子良いこと言う。
田舎者が真に受けて本気にしちゃう典型。ちょっとで。
18 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:39:15.38 ID:c49riN/jO
>>15 常磐線の混雑緩和だけなら守谷まで、もっと言えば我孫子までで十分なはず。
常磐線の取手〜土浦間は、まだ増発の余地がありますから。
筑波研究学園都市があるから、つくば駅まで既存路線は建設された。
茨城県内の延伸は、このようにピンポイントで目的地を設定して延伸される。
従って、首都圏第三の空港としての茨城空港がとりあえず妥当で、
土浦駅など何の目的でいく場所なのか、そもそも土浦駅自体に目的が無い。
19 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:49:20.04 ID:g9ohsWjd0
>>18 >茨城県内の延伸は、このようにピンポイントで目的地を設定して延伸される。
守谷までだけ建設の方針を、国策でつくばまで延伸したわけで・・
国が必要と思うような何かが必要ですね。
・富士山噴火対策での首都移転(副首都)
・第3空港(高速道路で十分なので、かなり弱い)
20 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:56:59.93 ID:OjAHqJUi0
あの県知事発言で神立経由延伸なんてバカレスしてるアホの気が知れんわw
21 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 08:35:46.09 ID:lDhrcl0O0
>このようにピンポイントで目的地を設定して延伸される。
成田までは東京通勤圏に入りますから、年間3000万人の成田空港+都市集積で鉄道は運営出来てます。
対して茨城空港の周辺は都市集積は殆ど無く、観光資源も全くと言って良いほどありません。
農地が広がっているだけで、そこに年間客数がコンビニ1店舗より少ない飛行場があるだけ。
基地との共用ですから騒音の問題もあるので今後の都市化も難しい地域です。
鉄道を建設して終わりではなく、それを半永久的に運営していくということを考えますと、
そこにピンポイントで鉄道を引くというのはちょっと考えられませんね。
22 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 08:41:59.77 ID:lDhrcl0O0
ところで、茨城空港延伸を主張する人にお伺いしたいのですが、
茨城空港からさらに水戸方面への延伸というのは考えていますか?
それはハッキリさせておく必要があります。
23 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 09:41:50.03 ID:uXywqplN0
>>22 あいつらは調子に乗ったら水戸延伸、
叩かれたら茨城県知事ガーの逃げ、
ってな感じでやってくるから、耳を傾けないのが正解。
24 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:08:22.98 ID:ts0Gmrdx0
茨城空港延伸レスしてるバカは単なる土浦嫌いなつくば市民。
神立経由の理由は「土浦駅利用者が振替出来ないようにしたいから」だとさ。
でも中核市つくばの実現の為に土浦市は合併すべきと言うんだから自己矛盾も甚だしい。
一辺、精神科の治癒を受けた方が良いんじゃないの…まあ、手遅れだろうけどw
25 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:50:33.22 ID:ApoFTQjq0
土浦延伸に反対してるのはつくば市民だけ!
他の市民は土浦延伸を期待してる!
26 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:04:24.96 ID:KDAAZhlR0
>>25 >他の市民は土浦延伸を期待してる!
でも500億なりの工事予算をどこから持ってくる?
今からだと、公設民営なので、線路用地は全部土浦市供出かも?
更に、MIRの資本金1850億に対し、つくば市並みの6.67% = 123.4億円は
あらかじめ用意しよう。
27 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:18:01.44 ID:YLF8tGih0
土浦延伸より神立経由延伸や水戸延伸の方が高コストだがな。
結局、土浦嫌いが高じて「土浦駅延伸以外なら幾らかかっても構わない」というレスになる。
しかも「土浦駅延伸以外なら3都県の承諾も得られる」とまで言い出す始末。
28 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:19:02.06 ID:sHObkKiT0
土浦土人は元気だね。どっから空元気が出てくるの?
美術館もなく(筑西でもある)、野球場ボロで、まともな商店街もない。
ソープは関東2位らしいけど。荒んでるよな、ギャンブルでも誘致したら、お似合いだと思うが。
29 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:29:39.37 ID:N41KU7S50
それでも、
他都県や他市は土浦延伸を望んでるし、土浦に来たがってる
そう思ってないのはつくば市民だけ!
って思ってるのが土浦市民
30 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:08:43.91 ID:giqlSx/e0
まーた、つくばかの妄想かw
土浦が合併しなくて御愁傷様ですw
31 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:59:54.28 ID:sHObkKiT0
おかーさん、土人がまた同じ捨て台詞を言っているよ。
32 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 16:02:47.60 ID:N41KU7S50
この、
つくば市民は土浦と合併したいと思ってる!
つくばは土浦に一方的に求愛してる!
っていう妄想はどこから来るんだろうな
33 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 16:45:45.18 ID:yIVqt5YD0
脳内妄想だろうな
34 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:47:50.20 ID:Z94mh8OA0
35 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:30:38.61 ID:PifJ9uqX0
てか、合併して土浦市民にどんなメリットがあるの?
「つくば市民になれること」なんてトンチンカンな答えは対象外として。
36 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:36:33.87 ID:c49riN/jO
メリットなど何もありません。
メリットがあるのなら、それは既に大々的にアピールされているはずです。
37 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:54:19.51 ID:c49riN/jO
>>19 >>21 では、今後の日本の国際展開として、
日本から東欧、中東、中南米、アフリカ等には航空路線が少なく、
またインドへも、デリーとムンバイしか行先がなく、かなり手薄です。
こういった路線を増やしていくためには羽田、成田だけでは手一杯なので、
茨城空港も新規路線の開拓に努めなければなりません。
茨城空港からヨハネスバークやナイロビとか、どうなのでしょう。
そうなると、国策の意義が十分出てきます。もっといえば、21の言うような現場状況なら、
滑走路の延長や増設にも期待が持て、益々の発展が期待できます。
そして、都心と短時間で結ぶために、TX神立経由茨城空港延伸が重要になります。
38 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:25:40.61 ID:uZWYmwqvi
成田羽田が一杯になるからという理由で
茨城空港に路線が設定されるなら、
茨城県は特に何もする必要はないですね。
勿論tx延伸の必要もない。
39 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:18:32.58 ID:gZXrrCDC0
だから延伸は一切必要ないって言ってるだろ
40 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 04:35:22.13 ID:fkP79Y4wO
>>24 を、書いた人は
>>12 を、読んでいるのでしょうか。
合併はともかく、そもそも土浦駅に延伸など、丸っきり考えていません。
41 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 04:54:14.27 ID:fkP79Y4wO
>>38 黙っていても航空便を誘致出来るなど甘い話ではなく、ここで茨城空港を売り込まないと、
新たな航空需要を、首都圏第三の空港として名乗りを上げている、静岡空港に取られてしまいます。
もっと言えば、新たな国際交流による経済発展を、静岡空港に持っていかれる事になります。
そこで、茨城空港を売り込むために、TX神立経由茨城空港延伸を実現し、都心と短時間で結ぶなど
しっかりとシティセールスを行っていく必要があります。
42 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 05:59:12.05 ID:25UDxDVOi
鉄道効果により、空港を活性化しようということですよね?
ならばなぜ常磐線との連絡を悪くしようと考えるのでしょう?
43 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:26:58.17 ID:4/t1PMNQ0
延伸の必要はないって
空港延伸とか恥ずかしいから
費用削減がどうとか言ってるけど、支出があることには変わりないんだから
延伸費用は延伸先が出すということを考えたら以北の自治体はどこも出せないでしょ?
44 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:08:57.68 ID:EqUFXg9X0
>>36 では合併申出を拒絶した土浦市長の判断は正しかったということですね。
45 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:09:04.33 ID:uGqG+vN/0
>>37 デリーやナイロビ便が必要というなら、
観光でもなんでもいいので一回行ってきてレポートしてください。
46 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:56:57.94 ID:5H2adL6M0
このスレで以北延伸を唱えても誰からも顧みられない現実
47 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:05:39.09 ID:dcikGuay0
茨城空港はバイパスが未完成でも、そこそこの実績。
TX延伸による付加価値は上がるね。
成田も当初は成田駅からバスだったものね。
着陸帯含めた3300メートル滑走路は日本では長い方で延長も余裕がある。
管制も既に24時間体制で地元の理解があれば24時間空港も可能。
制約もあり大規模空港とは行かないが存在意義あり。
井の中の蛙の衰退駅に住んでる連中には国際化とか縁遠いな。
48 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:41:46.57 ID:bvlugkKX0
だったら
>>47が作ればいいんじゃないの?自分のカネで。
大成功すれば一躍大金持ちだよ。
49 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:44:01.99 ID:4/t1PMNQ0
そこまで儲かる自身があるならTXじゃなくて、新たに私鉄作って乗り入れたら
儲けが全部自分に入るな
50 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:08:25.76 ID:dcikGuay0
なら、自分でやれよ、は掲示板でよくあるバカレス。
アホ臭くて相手にしないとバカは「効いてる」と思っちゃう。
本当に幼稚だな。
51 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:16:20.72 ID:25UDxDVOi
常磐線の分岐には反対はしませんよ。
txを延ばすよりは低コストだし、
競争力ある運賃設定も可能でしょう。
52 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:47:19.39 ID:iRIQk6y20
儲かる
でもTXはやろうとしてない
なら別会社でやれ
問題か?
53 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:08:15.81 ID:CPdhMcmX0
そもそも成田空港の話を持ち出して茨城空港での鉄道の必要性を論じてる時点で間違い。
全く橋本もつくば市民を勘違いさせるようなバカげた話をしたもんだ…。
54 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:30:01.98 ID:dcikGuay0
伸びる子の
足を引っ張る
土人かな
55 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:42:44.16 ID:CPdhMcmX0
正気で以北延伸が可能と思ってるなら精神科に行くことをお勧めします。
56 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:55:09.69 ID:Aqwxvu9O0
成田空港はそこまでが東京通勤圏内であり、
空港利用客以外の長距離利用客が見込めるので、
まとまった数の利用者によって支えられているといえる。
茨城空港延伸線にはその支えが無い。
少ない利用客で運営していくしかないのなら、
運賃を高くするしかないですね。
それは空港の競争力も下げることにもなります。
57 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:05:33.19 ID:dcikGuay0
どうしてさ、土浦市長は市長と呼び、
知事は橋本と呼び捨て。
中川って言ってみろ。言えないのか?
58 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:33:44.52 ID:yeQHDqdW0
橋本はバカだからwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:06:26.46 ID:dcikGuay0
池田と中川は踏めないのか?
60 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:13:29.64 ID:hRXhNK4r0
つくばとの合併を拒絶してる限りは支持するよ
61 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:33:15.87 ID:dcikGuay0
まあ、正直でよろし
62 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:43:44.35 ID:LV1R1Axv0
なんかID真っ赤で大発狂している奴がいるな。
63 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 03:43:00.38 ID:Ecih5KL4O
>>56 成田空港は都内から、JR線、京成本線、成田スカイアクセスの3路線があります。
一方、茨城空港へはTX神立経由茨城空港延伸の1路線しか提案していません。
鉄道の輸送力は、TX神立経由茨城空港延伸が実現しても、成田空港の方が圧倒的に大きいのです。
運賃は現在のTXの運賃水準だと1,750円程度、茨城空港国際線の空港使用料が500円で、合計2,250円。
一方、成田空港は空港使用料が2,540円なので、茨城空港を使うと安くなります。
国際線利用の場合、茨城空港はコンパクトなので、離陸の1時間前に空港に行けば良いですから、
都心から電車1時間+搭乗手続1時間=2時間
一方、成田空港は大規模なので、離陸の2時間前に空港に行く必要がありますから、
都心から電車30分+搭乗手続2時間=2時30分
TX神立経由茨城空港延伸の実現により、茨城空港を利用すると速くなります。
64 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 04:00:01.06 ID:Ecih5KL4O
>>51 それは、常磐線スレッドで議論すべき内容だと思います。
ただし、常磐線からの分岐とする場合、TXもつくば以北へ全く延伸しないならともかく、
TXを延伸する場合は、その分岐駅へ延伸しなければ意味がないですから、
結局、つくば駅〜分岐駅と、分岐駅〜茨城空港の建設工事が発生してしまいます。
それなら、つくば駅から最短距離の、TX神立経由茨城空港延伸の方が、全体の建設距離が短くなります。
65 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 04:42:10.53 ID:Ecih5KL4O
66 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:12:06.20 ID:jbJt1+lFi
なるほど
土浦駅経由の茨城空港延伸が一番良さそうですね。
67 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:34:00.68 ID:polMaThM0
JRに恩着せられるなら神立ー高浜間で跨いだ方が安上がり。
建設業や駅ビルで稼いでいる企業になったから。
乗り換え?不便だけど仕方ない。利益調整は困難。
関鉄もほっとするだろ。土浦市民は空港使わない宣言しているし。
68 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:47:44.45 ID:hNdw7Xxs0
やべえなこのスレ
土浦市長>茨城県知事の扱いかよ
本当に土浦工作員って数だけ多いな
69 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:49:21.54 ID:ShBSM2RV0
中川の奴隷は思考停止していても仕方がないか
70 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:50:38.46 ID:LE/hQFnN0
>>62 そんなものは
IDを何度も変えてレスしてるかどうかの違いでしかないな
お前もID変えてるだけ
71 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:02:55.48 ID:bqxSGZXn0
茨城空港までの延伸は、土浦神立高浜
どこを経由しても時間的には殆ど差は無いからね。
>都心から電車1時間+搭乗手続1時間=2時間
だからこそこういう合算値は大切だよね。
さらに電車の本数が少ないことによる待ち時間増大とかも大事だね。
つまり、いろんなものを犠牲にして茨城空港までの1分1秒にこだわる
神立延伸のメリットは殆どないということになります。
72 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:46:39.25 ID:ueuKivgS0
既に空港のある都県から鉄道を引っ張るよりかは、
鉄道の無い県から引っ張って来た方がいいだろ。
という事で水戸線を友部から延伸する案が一番いいよ。栃木県民を顧客として獲得できる。
北関東道・東関東道に沿うようなルートで作れば、茨城町も通るし。
73 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 08:04:58.09 ID:mQzcj26s0
結局、茨城空港延伸といってもこれといった決定打が無いから堂々巡りになる。
いい加減「茨城県知事ガー」では土浦延伸論者を論破出来ないことに気づいたら?
それが出来ないようならそれこそ正に「思考停止」と言うべきだと思いますが。
74 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 08:25:26.51 ID:polMaThM0
「思考停止」が出てきたよ。啓蒙セミナーでポスト・イットに書き込んでる様に。
どうせ講師に不動産や骨董品、掴まされたんだろう♪
75 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 13:29:40.69 ID:bqxSGZXn0
機能分散型地域に、
直接ストローを差して客を吸いこもうとしてるのが茨城空港・水戸延伸
対東京の交通流動集束点に集まってきたろことをストローで吸いこもうとしてるのが土浦延伸。
得ようとしているものは両者ともに同じだが、
効率が違う。
76 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 13:30:10.68 ID:ltDijHSn0
前のスレで提案されてた神立案というのは、土木的にそもそも出来ないんじゃないかという問題がありますね。
さん・あぴお経由神立行きというのを地図Zで描いて見ましたが、
川と国道、霞ヶ浦用水管、工業用水管を短い距離で次々と横断しなければならず
それぞれの高さが標高5mから25mくらいの範囲で散らばっています。
(高さはそれぞれ国土地理院の地図をみて、見当をつけただけですが)
鉄道トンネルの高さはどうしても5m以上は要るし、掘削して影響が及ばないように少し離して作るとなると
そもそも、さん・あぴお経由では無理のようです。
これらの全て下を抜く、となると、神立駅がすさまじい深さになるし、海抜より下になるトンネル区間も出てきます。
地図には示さかなったものの、そのすぐ後に霞ヶ浦導水の計画路線と交差、一之瀬川と交差しますから
頭を押さえられてる形になるため、一体どこで地上に抜くのかという検討も加えないといけませんね。
http://chizuz.com/map/map154333.html
77 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 14:36:17.57 ID:b/uEu3h90
延伸はいらない
78 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:17:04.60 ID:polMaThM0
新治庁舎寄りも考えられる。より技術的ハードルは下がる。
出来る限りの直線化は必要だけど神立ルートは架橋の問題と石岡と旧出島の境に新駅作っても誰得って感じ。
旧新治・千代田を住める街に出来る。
大胆な案だとつくばから土浦経由で玉造迄行き、北上して茨城空港だと鹿行振興も出来るが奇案だけど。
土浦駅派も仲間作りが欠けている。土浦駅ガーって叫んでも誰も賛同しない。
79 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:20:33.80 ID:bqxSGZXn0
成田でさえ空港アクセスは鉄道と車が半々なのだから、
費用対効果を考えると茨城空港は鉄道ではなく、
ターミナル直結の高速道路でもつくって
その成田アクセスの半分にあたる部分を取りに行ったほうが効率的だと思うよ。
常磐道からの分岐で整備して、現在の石岡駅までの路線バスと東京駅までの高速バスを1本化して
東京駅までのバスを土浦延伸線の結節駅に停まるようにすれば良い。
こうすれば1つのバス路線にまとまった本数が確保され、かなり利用しやすくなる。
定時性、速達性ともに大幅に向上するだろう。
結節駅でのバス接続は茨城空港以外にも応用がきくし、
高速道路に新たな価値が付け加えられることにより、
車社会型の産業誘致にもプラスに働くだろう。
そしてその動きがTXの利益にも反映されると。
鉄道と地域発展がかみ合うというのはそういうことなんだよね。
80 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:36:38.02 ID:polMaThM0
圏央道の通らない土浦結節は空論。万博駅が現実化寸前。
圏央道からの利用者が一旦北上する訳あんめ。
昭和の妄想引きずるな。
81 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:47:10.94 ID:bqxSGZXn0
万博駅は県央県北と東京を結ぶ流動上から外れた場所にありますから、
たとえばバスのルートなら、この流動上から外れて万博駅に寄り道するようなルートを新設する必要がありますが、
効率が悪いのでそういう設定はされないでしょうね。
82 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 16:07:36.11 ID:polMaThM0
万博駅は圏央道により県西埼玉・稲敷千葉方面、県北中央、Txによる東京方面。
交通の結合。何で土浦に途中下車すんだっぺ。田舎者でもわかっぺ。
土浦駅行くのは常磐線で十十分。妄想の機能都市でもあるのか〜。
そもそも東京行きのバスは無くなりはしない。ただ二極化するね。
83 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 16:31:43.14 ID:bqxSGZXn0
万博駅ちかくのスマートICは駅から近くても一般道を経由する場所に出来ることになりましたから、
結節化は不可能になりました。
一般道を挟むのなら今の守谷駅の方が向いています。
それから何故、土浦延伸線の結節駅では圏央道を利用できないと考えるのでしょう?
つくばJctからの距離ですと土浦より万博のスマートICの方が若干近いといった程度ですよ。
84 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 16:38:12.59 ID:bqxSGZXn0
とにかく万博駅周辺は茨城の動脈から外れた場所ですから
たとえば土浦延伸線の結節駅なら水戸東京間をつなぐバスがここに停まることになると思いますが、
万博駅は既存路線の通り道になっていないので万博駅を活用しようとするバス会社は
ほとんど無いと思います。
万博でやるなら現時点で守谷や八潮でできますから。
85 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:18:46.80 ID:bm9sQBpj0
神立経由ガーのバカレスは見飽きたよw
86 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:37:24.40 ID:KlUuDnU/0
残念ながら守谷と八潮は目的地ではない。守谷はICから数キロあるしね。
万博ならつくば需要と県西方面の乗り継ぎも出来る。
稲敷方面はひたち野うしく駅でも良いし。
土浦?相手にも当てにもされてない、良くもまあ妄想が出てくるな。
情報発信出来ず、妄想発信基地ですか?土浦。先輩に教わった浅知恵かい。
87 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:16:34.65 ID:b/uEu3h90
延伸はいらない
88 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 20:03:54.98 ID:pIE33z110
延伸はいらない
89 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 20:14:14.94 ID:4YcAXdtt0
まあ、ここで神立経由茨城空港延伸なんてレスしてる奴も
それが当面は実現する見込みなんて無いって踏んでるからレスしてるんでしょ。
単に土浦嫌いのレスをしたいだけの為にw
90 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:02:18.49 ID:Tk8XGy9O0
だから延伸そのものいらないから
91 :
名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:08:45.68 ID:jbJt1+lFi
万博駅なんて目的地になりえない。
92 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:26:52.64 ID:9LOx0gRV0
つくば市内で唯一つ、開発から取り残された感のある万博中央駅にも相応の役割を持たせようってとこなんだろ。
93 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:31:12.66 ID:jSqPmxrI0
県西の人にとっての動脈は294とか常総線だから、
TXを利用する場合は間違いなく守谷に行くよね。
94 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:58:29.10 ID:8mnXKcY10
>>92 >開発から取り残された感のある万博中央駅
昨日、万博中央駅の圏央道を越えた直ぐの南東側の台地の上に宅地開発を見つけて・・
ちょっとびっくり。駅北西の徒歩ではかなり遠い区画整理地もゆっくりと
ですが家が建っている。
開業直後の予想よりは、・・ずっと良いペースかもしれない。
95 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:20:56.52 ID:F5grMSbg0
>>73 >土浦延伸論者を論破出来ない
県政レベルでは【土浦延伸論など存在しない】わけですから、
論破する以前の問題です。流れとしてはこうです。
>>9 (1) 平成17年10月 県議会
土浦選出の県議より、土浦延伸は一応提案されています。
ただし、シャトルバスの導入について議論を進めるとなっていて、
その動向を見た上とありますが、土浦市が少し頑張れば実現できそうな
シャトルバスすら実現できていませんから、
【土浦駅延伸の議論にはまったく辿り着いていません。】
>>11 (2) 平成21年12月知事記者会見
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ必要が出てきた
とか、そういうことでもあれば」と回答しており、県知事としては、
延伸があり得るとすれば、延伸先は茨城空港と思っているわけですから、
【土浦駅延伸の提案があった事は忘れ去られ、無かった事になっています。】
>>10 (3) 平成23年 9月土浦市議会
「具体的な働きかけにつきましては、現在のところ行っていない」
(4) 平成24年 3月土浦市議会
「県議会の協力を求めたとしても、今のところなかなか、その俎上にのると
いうことは非常に難しい状況」
【結局、土浦駅延伸については、県に対し何も発信できていません。】
96 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:40:39.36 ID:cHeXqDm50
結局「茨城県知事ガー」のレスの繰り返し。
物事は水面下で意外に進んでしまうものです。
97 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:51:10.14 ID:9zY+7ThJ0
万博駅は道の駅も出来るそうだしペデストリアンデッキでも整備すれば使い易いかな。
八潮は動線がデタラメでペデストリアンデッキを他県の為に整備してくれるとは思えない。
圏央道効果はこれから、楽しみだ。商業施設も建つだろう。イーアスは駅とのリンクが今一だし。
98 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:53:31.93 ID:jSqPmxrI0
土浦がどうこうではなく、県内の動脈集束地でありTX都市軸と常磐都市軸の間であり、
なおかつつくば土浦都市圏の中間点であり、筑波山と霞ケ浦という茨城を代表する観光資源に挟まれた、
交通結節点に相応しい地点がたまたま土浦にあるというだけ。
土浦延伸の目的は、常磐線や常磐道や6号といった既存の動脈に付加価値を与え、
県央県北地域に新たな活力を与え、この地域の発展を促すことが主な目的。
99 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:59:52.36 ID:9zY+7ThJ0
そうそう、水面下で空港線が進んでいるよ。
100 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:00:56.55 ID:F5grMSbg0
101 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:15:34.40 ID:9zY+7ThJ0
つくば市の山を誉めてもね〜。霞ヶ浦も土浦だけのものでもないし凡庸なんだよ景色が。
高浜ぐらいかな景色が良いの。
大きさが2番目だからって、山や清流のある琵琶湖と同次元に考えるのはどうも浅知恵。涸沼の方が風情がある。
大きさを実感したいなら日立駅から世界一大きい太平洋を眺めた方がまし。
102 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:33:48.04 ID:jSqPmxrI0
TX沿線は広大な空き地が都市に変わり、やがて都市軸になり、
その都市軸は茨城県内でも無視できないほど存在感を高めていくことでしょう。
茨城県としては県全体をさらに発展させていくために次の一手を考えなければならなくなると思いますが、
そこにTX北延伸を絡めて考えるならば、まず、
TXと東京都市圏外の機能分散型の車社会地域をどう有機的に繋げるか?
ということを考えなくてはなりません。
既存の動脈をスルーして並走させる形でだらだらと延伸させるのは、
既存の主要交通インフラを、バイパスが整備された後の旧道のような存在に追いやるだけで、
非常に無駄が大きく、カネの使い方としては非現実的だと思われます。
過去の投資を活かす投資が茨城県発展のために有効ですし、
そんなことは県も当然のように理解していると思いますよ。
103 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:37:12.87 ID:jWyISu8D0
延伸一択だお
104 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:41:29.60 ID:F5grMSbg0
>>102 >TXと東京都市圏外の機能分散型の車社会地域をどう有機的に繋げるか?
簡単です。
茨城空港は車地域社会と、航空機による国内外への連携を、一つの目的と
しているわけですから、その茨城空港へTXを神立経由で延伸すれば、
※ 航空機で国内外と車地域社会
※ TX延伸で東京都心と車地域社会
※ 航空機で国内外とTX延伸で東京都心
この3つの連携を一か所で達成できます。
105 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:12:43.09 ID:qeN17/NH0
茨城県で観光開発なんて無理だよ。
県南地域は都内への通勤通学圏をウリにしていなかいと。
106 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:41:24.96 ID:jSqPmxrI0
>>104 それは土浦延伸でも実現できますね。
土浦延伸案では、茨城空港も県央県北に散在するプチ集客スポットの一つと考えています。
それらの対東京の流動が集中する場所に結節駅を配置し、客をTXに流すという考えです。
茨城空港からの流動ももちろんこの中に含まれます。
茨城空港に特別な措置をするというなら、
成田アクセスでさえ車利用鉄道利用が半々ですので、
茨城空港はその性格上、さらに車利用比率が高まることは容易に想像できますから、
その半分以上に当たる需要を取りに行くため、
高速道路を常磐道から分岐する形で空港ターミナルに直結させるのが効果的かと思われます。
鉄道より低コストで半分以上の需要を取りに行けるわけですから、
茨城空港に関しては鉄道が出る幕は無いんですね。
107 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:57:34.78 ID:jSqPmxrI0
山あり海ありの日立辺りの景観は素晴らしいと思いますよ。
TX沿線に張り付いた、または今後張り付く住民の方々も、気軽に観光に行けるように
常磐線や常磐道、6号といった既存主要インフラにTXをどこかで結節させたいですね。
108 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:01:45.38 ID:F5grMSbg0
>>106 106の言っているのは=をTX、…をバス、県央県北は水戸駅を仮定して、
秋葉原駅=50分=結節駅…50分…茨城空港/1時間40分
秋葉原駅=50分=結節駅…60分…水戸駅(その他県央県北)
茨城空港…40分…水戸駅(その他県央県北、別途路線必要)
東京八重洲…70分(上下方向平均)…結節駅…50分…茨城空港
東京八重洲…70分(上下方向平均)…結節駅…60分…水戸駅(その他県央県北)
>>104 104で提案しているのは、一先ずTXは知事発言の茨城空港と仮定して、
秋葉原駅=64分=茨城空港/64分
秋葉原駅=64分=茨城空港…40分…水戸駅(その他県央県北)
東京八重洲…120分(上下方向平均)…茨城空港
東京八重洲…130分(上下方向平均)…水戸駅(その他県央県北)
要するに、106や79のいう通りにしてしまうと、
秋葉原から茨城空港まで、乗換時間含まずでも1時間40分も要してしまい、
静岡空港でさえ新幹線こだま号で東京から1時間30分程度で到着しますから
茨城空港は静岡空港より不便になってしまい、首都圏第三空港としての
役目を果たせなくなってしまいます。
従ってTX神立経由茨城空港延伸でなければなりません。
あと、結節点と言いますが、国策都市の筑波研究学園や首都圏第三の
空港整備ならともかく、一地方都市でしかない土浦市の発展のために、
現TX沿線住民、特に他県民が協力する必要は特にないです。
109 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:12:06.58 ID:YmJ19zBp0
TX延伸が無いのならつくば市との合併に何のメリットも感じないな。
やっぱり合併しないで大正解!
110 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:27:06.86 ID:jSqPmxrI0
>地方都市でしかない土浦市の発展のために
そのためではないと何度も説明しているのに、
そういうふうに言うということは、
発展してしまうと思ってるということなのでしょうね。
TXの利益に繋がりますので延伸線沿線が発展するのは良いことだと思いますけどね。
111 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:28:52.37 ID:whTAxquG0
北から来る場合特急が止まらん駅で結節するのは不便なんだが
ひたちは北千住通過だし
112 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:37:48.39 ID:F5grMSbg0
>>98 常磐自動車道も国道6号土浦バイパスも、土浦駅周辺を迂回するような
ルートのため、土浦駅付近では常磐線とはだいぶ離れています。
従って、土浦駅付近で結節などしていません。
常磐線でいえば石岡駅の前後で常磐自動車道と国道6号と交差しています。
また、常磐線と常磐自動車道、国道6号が比較的近接するのが、荒川沖。
従って、結節点とは石岡または荒川沖であり、土浦駅付近ではありません。
地図をよく見てから物事を言った方が良いと思います。
113 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:42:26.27 ID:F+lUOPv90
>>112 >常磐自動車道も国道6号土浦バイパスも、土浦駅周辺を迂回するようなルートのため、土浦駅付近では常磐線とはだいぶ離れています。
それは単純に、それらの建設当時に土浦市街地及び住宅地がそこまで拡大しており用地買収し易い地域を選択したってことだと思いますが。
114 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:45:55.17 ID:9zY+7ThJ0
>>110 お前が繰り返し言っているのは、土浦が選ばれし土地だってことだろ。
なんて素晴らしい場所なんだ、足元を見ると、なんと!土浦だった。
115 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:50:52.75 ID:whTAxquG0
え、神立は近接してなくてもいいのか・・・
ていうか一般道ならわざわざ結節点まで行かないで最寄駅に行くだろ
116 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:51:33.09 ID:Te3SWFQj0
実際、土浦市民にはメリットの無い合併であっても
石岡や水戸方面からつくば市内に通う連中にとっては合併はメリットがある。
合併すればつくば駅と土浦駅を結ぶ「土浦シャトル」のようなつくバスも走って
運賃も少なくとも今の510円よりは引き下げられるだろうし
場合によっては「神立〜土浦市並木〜テクノパーク桜〜つくば駅」なんてルートも有りえる。
丁度、テクノパーク桜から旧新治村に抜ける道路も建設中な訳だし。
117 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:17:51.97 ID:AZ0GZ+Yx0
茨城県知事ガーは論理的に話を立てようとして重要な部分が矛盾しているから、そこをつけばいいよ。
そもそも神立にTXを延伸するなんて、県議会で誰ひとり言っていないのに、
さも茨城県知事が発言し方のような語り口はやめて欲しい。
118 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:41:46.25 ID:F5grMSbg0
>>117 >>11 を、読み返しましょう。
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば」
だけしか言っていません。
途中経由する地域の発展のことも考えているなら、
「地域の発展にも考慮しつつ」の一言でも入れておけば
その途中の地域住民や議員へのリップサービスになったはずです。
しかし、この話し方にはそういうリップサービスはありません。
ただ単に「都心と短時間で」です。短時間とは短距離÷高速度です。
つくば駅と茨城空港を最短距離で結ぶ、神立経由と考えるのが通常です。
119 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:42:37.49 ID:biLEluil0
延伸はいらないんだよ
120 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:44:15.37 ID:tyAWULbo0
>>118 話くどいね
短時間の説明とかわざわざ解りにくく言ってどうすんの
121 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:44:41.94 ID:F5grMSbg0
>>102 >バイパスが整備された後の旧道のような存在に追いやるだけで、
それが今の土浦駅前なのでしょうけど、他県民からすれば、関係ない話です。
>>110 >発展してしまうと思ってるということなのでしょうね。
土浦駅や結節点(計画自体無い)については、全く思いません。
>>14 にある、茨城県議会平成17年10月の発言にもあるとおりです。
「神立駅周辺についてでありますが、将来的には地域の中心的な機能を
果たすことが期待できる地域だと考えております。」
私もそう思います。
ここでも、TX神立経由茨城空港延伸に優位性があります。
そもそも結節点なんて、
秋葉原駅=50分=結節駅…60分…水戸駅(その他県央県北)
東京八重洲…130分(上下方向平均)…水戸駅(その他県央県北)
乗換時間を考えれば、東京から県央県北までバスに乗り続けた方が
乗換が無く楽ですから、結節点なんて必要性がありません。
122 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:47:02.10 ID:Te3SWFQj0
まあ、その神立経由となる下地みたいなものが必要だと思いますよ。
そのためにも土浦とつくばを合併させ、つくば駅と神立駅を結ぶバスを走らせるべきです。
茨城県自らの介入で合併実現に努力するとか、合併前であっても連絡バス運行を企画するぐらいはして貰いたいところですが。
123 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:01:48.32 ID:JkVbsNC5I
土浦延伸は延伸コストを最小限に抑えながら、
延伸効果を茨城北部地域全体に広く波及させるのが目的。
機能分散の地域ですから、鉄道沿線だけに波及させても効果は限定的なので、
道路の動脈と結節させ、鉄道沿線以外への効果の波及も同時に実現しつつ、
txへの利益還元をより大きくすることを目的としています。
124 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:50:30.34 ID:m7Gtd9uP0
「TX延伸で土浦が発展するのは許せない」
「TX延伸で土浦以外の地域が発展するのは大歓迎」
「それで土浦の地位が一層低下するなら正に願ったり叶ったり」
大体こういうところが本音だろ、神立延伸厨の頭の中は。
にも拘わらず「つくばと合併しないない土浦は間違ってる」だからなw
125 :
名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:54:36.01 ID:vGdN1uf40
>>112 そもそも土浦駅自体が予定では土浦二高付近の予定だったのを洪水問題解決の為に今のルートになった。
お蔭で古河駅付近のような駅近くにお寺や墓があるという立地にならずに済んだし国道6号と土浦駅の間に市街地が形成された。
6号バイパスはその市街地を避ける為に現ルートになった訳だし常磐高速も同様。
従って、あなたの「土浦駅付近で結節などしていません」というのは認識不足も甚だしい愚かな指摘です。
126 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:34:05.21 ID:OjFKx2rS0
土浦の魅力って何?
127 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:19:26.87 ID:tEiWCSkY0
TXを延伸させるにあたっての魅力は、
筑波山霞ケ浦の自然の障壁があることで
その隙間にあたる部分に、様々な流動が集まっているところですかね。
北から南の流れは筑波山と霞ケ浦の隙間に集まり
荒川沖辺りでは分散しています。
南から北へも同じ、筑波山と霞ケ浦の隙間に集まり、
石岡あたりでは分散しています。
”砂時計の中心”はあくまで筑波山と霞ケ浦に挟まれた部分にあります。
128 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:15:21.00 ID:8VdSez9E0
延伸はいらない
129 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:15:21.25 ID:KFgGGe5b0
そもそも霞ヶ浦用水があって地下を通るのが無理なら神立案はないだろ。
茨城空港国際化さんはそこをどう考えるのかね。
130 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:17:46.04 ID:Yb//apeP0
延伸はいらないから。
勝手に自治体で新路線作ってください
乞食根性を治せ
131 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:48:30.62 ID:nXEk8CNsi
そのやり方もありなんじゃないでしょうかね。
税金投入に見合うぐらいの得られるものがあると判断するならやる価値はある。
逆に言うとそうでなければ税金投入はないということです。
132 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:52:39.05 ID:OjFKx2rS0
133 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:55:31.36 ID:OjFKx2rS0
>>125 >>127 常磐線の駅から常磐自動車道までの離隔、直線距離は概ね
石岡駅 約2km
土浦駅 約5km
荒川沖駅 約3km
なお、石岡から荒川沖までは概ねその間に国道6号が通っています。
ですから、127の言っていることは全く逆で、石岡で集まり、
土浦で分散し、荒川沖で再び集まっています。
また、125の言っていることは、常磐自動車道や国道6号土浦バイパスが
土浦駅と離れている理由を述べているのであって、離れているからには
土浦駅付近で結節していないことは、地図を見れば明らかです。
134 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:33:24.84 ID:tEiWCSkY0
重要なのは、TXつくば駅から常磐線に繋いだ時に
最短で各動脈を結束するということですよね?
それと県央県北からの流動をTXに流し、
TXの利益に変えるという考え方ですので、
たとえば水戸→荒川沖→つくば→秋葉原というルートでは
ロスが大きくTXへの流れを獲得できません。
それから流動というのは道路や鉄道そのものではなく、
人の流れのことですよね?
たとえば霞ケ浦大橋が無料になった影響等で石岡を経由しない
流れというのも形成されつつありますが、
それはつまり、流動の一部を石岡は取りこぼしていることになりますから、
石岡は流動の集束点にはなっていないということになります。
135 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:20:04.99 ID:Yb//apeP0
延伸はいらない
136 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 17:54:36.39 ID:nXEk8CNsi
tx都市軸形成に伴って県北地域との人の行き来も増えていくだろうし、
県の発展のためにそれを促す必要がでてくるだろう。
137 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:10:28.13 ID:hCeSXNvi0
>>136 県南の人が県北へ行く用事はほぼありません。
県北の人も東京ではなく茨城県南部にわざわざ行く用事はないでしょう。
常磐線が10両編成(うち2両グリーン車)で30分に1本普通電車を走らせてもガラガラなわけですし、
これ以上の投資は不要です。
むしろ借金という形で他の発展案の芽を摘んでしまうので、害悪事業です。
138 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:39:00.00 ID:EzrQWo590
もし本当に茨城県の発展を願うなら、
耕作放棄地の開墾への税金優遇や補助金を出したり、
若者の林業・農業・漁業への就業に補助金を支給したり、
まとまった工業用地を有利な価格で希望業者へ賃貸・売却すべきでしょう。
勿論今ある業者が不本意な形で廃業しないよう、行政からの支援も欠かせません。
空港への鉄道なんてこれらの政策よりずっと茨城県の発展に寄与しません。
公共事業なら今ある設備の保守点検に注力するだけで十分です。
139 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:40:28.06 ID:nXEk8CNsi
県北とtx沿線の交流促進のために、
県北から東京の流動をtx都市軸にも
振り分ければ良いのです。
そうすることで結果的に県南県北の交流も
今より促進されることになります。
140 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:00:19.78 ID:OjFKx2rS0
羽田空港ですが、D滑走路の建設に、約6,000億円要しています。
ttp://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/saikakutyou/pdf/press_0323.pdf 成田空港や羽田空港は大規模ですから、国際線の離陸の
2時間前に空港に行かなければ、搭乗手続が間に合いませんが、
茨城空港は小規模だから、離陸の1時間前で間に合います。
成田や羽田は、都心から空港に行って国際線の離陸まで
電車約30分+搭乗手続2時間=合計2時間半 、要しますが、
TX茨城空港延伸なら、都心から茨城空港に行って国際線の離陸まで
電車約1時間+搭乗手続1時間=合計2時間、で済みます。
しかも利用者にとっても、成田空港国際線の施設使用料は2,540円ですが、
TX秋葉原〜茨城空港は現状の比例計算で1,750円、茨城空港の施設使用料
は500円で、合計2,250円ですから、「安くて速い茨城空港」になります。
これなら茨城空港の滑走路1本は、成田、羽田の滑走路1本の代替と言えます。
現在、羽田空港はD滑走路が完成したものの、E滑走路が議論されています。
しかし難工事が予想され、D滑走路同様6,000億円を要する事が考えられます。
これを茨城空港の滑走路1本で代替した場合、茨城空港建設費220億円と、
TX茨城空港延伸1,700億円の合計2,000億円で済むことになります。
>>131 「4,000億円ものコスト縮減です。」
TX神立経由茨城空港延伸は、何よりも「国家として」滑走路の大幅な
コスト縮減の達成に必要な案件になります。首都圏の離発着能力の強化
は一層航空需要が伸び、日本の経済発展や国際競争力の強化に役立ちます。
141 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:17:26.21 ID:7epMrVQO0
羽田空港の年間利用者数は6600万人
茨城空港の年間利用者数は40万人
設備投資を10年で償却と考えた場合、
羽田空港は一人当たりの負担は900円少々。
茨城空港振興事業は一人当たりの負担は50000円。
羽田空港より非常に高くつきます。
142 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:36:56.21 ID:OjFKx2rS0
>>141 羽田空港は、1日中航空機が2〜3分間隔で離発着している状況であり、
管制塔がしっかりしていて、運航管理が行き届いていたとしても、
国際的にみて、あまりにも過密すぎて望ましい話ではないでしょう。
もう少し余裕を持った運用をしたいところです。
そのためにも茨城空港によるフォローも必要です。
茨城空港も現在の1日4便で計算すればそうなってしまいますが、
日本から東欧、中東、中南米、アフリカ等には航空路線が少なく、
またインドへも、デリーとムンバイしか行先がないなど、
羽田のフォローだけでなく、新規路線開拓と新たな国際交流は必要です。
143 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:55:50.25 ID:EzrQWo590
そういう航路はセントレアや関西国際空港が担えば良い。
2700m程度の飛行場でどうこうという航路ではない。
144 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:55:53.09 ID:n+XfJkxv0
まあ、神立延伸厨は単なる土浦嫌いのバカだからw
県内六番手ガーとは同一人物だしwwwww
145 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:41:51.28 ID:HoRC1Md10
何だか言いがかりに等しいレス内容だな。
土浦駅と常磐高速や6号バイパスが近くないから結節点として適当ではないってのも。
尤も土浦駅だけは延伸させたくない奴がレスしてるんだから仕方ないと言えばそれまでだけど。
146 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:09:59.32 ID:+kZi5LNJ0
空港がーとか土浦駅がーとか関係なく
延伸はいりません
147 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:03:04.64 ID:4hwmlRuY0
>>146 あなたがこのスレで最も正しいと思います。
148 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:54:28.61 ID:yqgKvjkI0
既得権者がミスリードする街は嫌だね。
不動産価値の低下を押さえるため出来もしない構想話を振り撒く。
大阪の不動産屋がよくやる手。
来る来る詐欺だね。作る気は全く無い。
リップサービスを本気にして、いや、本気にしたフリをしてるのだろう、一部のグループが。それくらいしか振興策が無くなった。
149 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:44:56.97 ID:ShgLCgWs0
まあ、延伸しないが正解だよ。
神立経由なんてレスしてる奴もつくば市民だろうから本音はそうなんだろ?
というか、自分の勤務先のつくば市民も始発が減るから延伸反対が総意ですよ。
150 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:27:25.16 ID:ZiwG5Hoh0
ということは神立延伸を唱えてるのはつくば市民じゃないんだろ
自分の意見に反対するやつは全部つくば市民認定っていうなら話は別だが
151 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:33:13.07 ID:cqmAL1Ld0
これ以上ほう しゃのうに近づいてもしょうがない。
152 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:47:11.71 ID:StRTrVCs0
既得権と言えば明治の初め(と言うより江戸時代の)街の序列みたいなもので各種インフラが配置されたのはともかく
それが150年近く経過してもそのままの状態になってるのは少なくとも適正な状態とは言えないと思います。
153 :
名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:57:48.70 ID:qKWrmS5aO
>>143 国際線航空機の行先が、セントレアでは
名古屋(中部)Nagoya NGO 行 になってしまいますし、
国際線航空機の行先が、関空では
大阪(関西)Osaka KIX 行 になってしまいます。
国際線航空機の行先が、東京であることに意味があるわけで、
東京(羽田)Tokyo HND
東京(成田)Tokyo NRT
東京(茨城)Tokyo IBR
の、3空港体制にしていきたいわけです。
これが首都圏第三空港の意味するところです。
そのためには、TX神立経由茨城空港延伸によって、
都心から茨城空港へ1時間で到達できるようにする必要があります。
首都圏の航空機発着容量の強化、日本の新たな国際交流の進展、それに伴う経済発展の価値を考えれば、
茨城空港と都心、あるいは国策都市である筑波研究学園都市を短時間で結ぶ、
TX神立経由茨城空港延伸は、国庫補助事業として採択されてもおかしくないでしょう。
>>150 足立区民ですが、つくば市民と間違えられています。
154 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:09:13.47 ID:Jld9/L2h0
小美玉市だから、OMTでいいよ。
155 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:49:06.29 ID:BnO4XTnY0
東京都民なら見るべきは、
にわかに出来た地方空港じゃなくて、
由緒ある調布飛行場だろ。
156 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 04:59:25.80 ID:S/YhJixV0
要するに都内の中での足立区の地位向上が目的。
羽田も横田も面白くない存在なんだよ。
土浦で接続して乗換えし易くするなんて以ての外
それは足立区の役目だ、こういう考えだから、
神立駅を選んで、乗換えし難い案を出してくるわけだよ。
茨城空港発展の前に足立区の地位向上が最優先だから、
矛盾だらけになる。
157 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:09:05.92 ID:Yd2PvP2a0
「土浦に住んでたことあったけど閉鎖的な街だった」なんて以前レスしてたバカがレスしてんだろ、どうせw
確か「土浦市は誘致を予定していたソニー工科大学から撤回された」なんて捏造レスしてたし。
俺が「ソニー工科大学の話は平成元年頃の旧新治村の話」と論破してやったけどねwww
158 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:34:19.27 ID:aoxzkaIb0
すごく臭いレス
159 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:07:19.32 ID:JBBCb9jU0
足立区で常磐線よりTXのほうが近いんだろう
そりゃ茨城空港連絡鉄道にTX延伸なんてアホな案が出てくるわな
まともな頭があれば常磐線延伸で済む話だ
こちらでも元は取れないだろうがな
160 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:39:06.33 ID:pn7yDy/J0
というか足立区民が羽田空港ではなく茨城空港押しなのがそもそも矛盾。
結局は足立区出身の現つくば市民か、つくば市内に実家でもある現足立区民ってとこだろう。
で、何れにしても極度の、というか病的な土浦嫌い。
大方、土浦の女にでも手ひどくフラれて土浦嫌いになったってとこだろう。
でなけりゃ土浦市に工場誘致の提案でもして却下された大学教員かその妄信的な教え子ってところ。
まあ、一種のキチガイだわな、どっちみち。
だから採算度外視の神立経由延伸なんてのを何等の恥も感じずにレスしまくる。
161 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:01:33.22 ID:ZF/uXB930
ここまで妄想が行くといよいよ病気かと思うな
162 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:03:47.00 ID:bTbgsUVn0
自分の希望するルートをレスしてきゃいいだろ。
どうせ実現性なんて乏しいんだし。
163 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:33:07.73 ID:hIO000zeO
>>159 茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ必要が出たとか、そういうことでもあれば、
TXが延伸されるのであって、常磐線の分岐線とは言っておりません。
>>11 これが茨城県公式HPの記者会見に掲載された、世界中の人たちが茨城県に関して得られる情報であり、
茨城県としてこういう考え方を持っているのだ、とHPを閲覧した世界中の人たちが理解するわけです。
164 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:57:07.58 ID:IdW+DhIV0
橋本が知事やってる限りは以北延伸は無い、が正しい見方かと思いますが。
165 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:58:04.70 ID:hIO000zeO
>>156 足立区だって、TXに7%出資している区市では最大の株主ですから、
足立区民ももっと発言した方が良いです。
逆に言えば、都議会に6議席も持っていながら、TX東京駅延伸について何も言わないから、
TX東京駅延伸が進展しないのではないでしょうか。
166 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:00:36.33 ID:ZF/uXB930
足立区としてはそれほどメリットが無いんだろう
東京駅に行く機会がそもそもそんなに無いだろうし
167 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:08:17.28 ID:IdW+DhIV0
足立区民は足立区内だけしか行動範囲がないとでも?
168 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:09:09.08 ID:JBBCb9jU0
>>160 足立区はもちろん都内でも羽田へ乗り換え無しで行けるところは限られてるからね
これで足立区は国際空港直通鉄道を持つことになり他の多くの区も上回ることが出来る
土浦接続だと空港鉄道が出来ても高浜分岐になって乗り換えの可能性大なのでこいつは嫌がってる
169 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:21:14.56 ID:S/YhJixV0
つまりここで出てくる茨城空港延伸案とは、
足立区のための茨城空港延伸案なので
茨城空港の利便性向上は都合のいいところで制限をかけるという矛盾が発生している。
170 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:24:28.37 ID:gLho7QAE0
てか、足立区民が都民の代表ではないし。
にも拘わらず茨城空港への利便性確保の為に
神立経由と主張してるから矛盾に満ちたレス内容になる。
ま、本人も気づいてはいるんだろうけど。
171 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:29:57.61 ID:BnO4XTnY0
茨城空港なんて数年後には自衛隊に累積赤字と引き換えに譲渡するんだから、
貨物列車が入線できない鉄道なんか不要なんだよ。
常磐線百里支線には軍需物資輸送という使命が課せられる訳だから、今から作ってもいいぐらいだ。
172 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:43:51.09 ID:gLho7QAE0
>>171 橋本知事もTX延伸なんて無理だと理解してるんだろうから
JRに働きかけて分岐線を造ってもらうべきなのにね。
173 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:46:57.68 ID:ZF/uXB930
これ以上奥地の田舎に延伸してもメリット無い
174 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:49:21.51 ID:gLho7QAE0
175 :
名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:50:46.02 ID:S/YhJixV0
つくばから茨城空港までの直線上に神立駅があるからといって線路を真っ直ぐ引けるわけではないし、
土浦経由との所要時間の差なんて殆ど無い、にもかかわらず、
最速であることが唯一の利便性向上であり、重要であると主張する。
最速を目指してもアクセス所要時間で成田羽田には絶対に勝てない。
獲得しようとしている空港利用者が”最速重視”なら成田羽田よりアクセスに時間がかかる空港は
そもそも選ばないのでは?
すると、こんどは空港での待ち時間で茨城空港は優位で、他より1時間早いと言う。
とうことは茨城空港の強みは待ち時間の少なさであって、
鉄道アクセスの所要時間の数分の違いで空港発展に差が出てくるということは
殆ど考えられないのでは?
176 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:02:22.89 ID:/f+9W0kq0
どっちにしろ延伸はいらないですね
って何回か書せたら気がすむんだ
177 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:04:17.50 ID:WBQHl5p80
>>176 常磐線百里支線は国防のために極めて重要。
つくばエクスプレスは東京駅に伸びればそれでいい。
178 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:10:13.04 ID:pnen87oO0
>>175 要するにTX茨城空港延伸なんて実現性ゼロなんだろうね。
にも拘わらず「嫌いな土浦」にだけは、たとえ2ちゃんでの話であっても
「延伸」というレスを見たくないからそういう矛盾に満ちたレスを連発してくる。
第一、土浦延伸がNGな理由が「振替利用させたくないから」ではねえ…。
179 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:32:47.74 ID:srPFAaEG0
前スレから一か月ほど流れを見ると
あまりに茨城空港延伸論者がレスしまくるんで
心配になった現沿線民が「延伸は不要」って火消にかかってる感じだね。
まあ、でも2ちゃんでの話ですから。
180 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:47:54.64 ID:/f+9W0kq0
ずっと前から主張は同じ
北進はいらない
石岡や土浦、神立の乞食どもは死ね
181 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 04:05:39.24 ID:z6p/L5oZ0
乞食だからこそ乞食行為をするのであってだな
土浦市神立の乞食も茨城空港の乞食も乞食は乞食
182 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:14:44.03 ID:E+E8XSLw0
ところが足立区民と称する奴がその乞食行為を茨城県知事発言で正当化しようとレスを展開。
そのルート上にあたる土浦市北部民や神立駅周辺民から何等の賛同も得られておらず
賛同してるのは土浦嫌いの「六番手ガー」だけ。
尤も、そいつのレスでさえ自演かもしれないから実質的な賛同者はゼロなのかもしれんね。
183 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 09:53:40.46 ID:QmzUlARe0
神立経由は支持しないけどね。
最短と言う考えは一理有るとは思う。
光輝き交通の中心で発展が見込めるとか具体性のない話よりはね。
184 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 10:08:26.41 ID:bZLN7CAUi
最短であるなに一つないよ。
時間的距離で成田羽田にかてるならともかく。
185 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:21:24.87 ID:D4XP7VDA0
土浦北IC近くに住んでる自分でさえ神立経由には賛成しかねます。
全てのつくば始発を延長運転してくれるなら賛成するけど。
186 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:32:03.33 ID:uDdi3CnN0
さすが乞食は今日もクレクレ
187 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:56:41.88 ID:CUNWDhsU0
土浦駅延伸を潰す為にも神立駅経由を推奨したい
でも通過予定地となる土浦在住の奴らがそれで便利になるのは許せない
だから延伸本数は極力少なくしてつくば駅始発を確保
大体こんなとこだろ、神立延伸厨の頭の中は
そんなんだから通過予定地住民から賛同を得られないんだよw
188 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:51:46.29 ID:4DZlKe000
足立区民に山道が得られて、
当の土浦市民には総スカンされる路線計画案も稀有だろう。
まあ足立区民は横田基地に乗り込んで切腹すれば良いよ。
189 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:55:26.54 ID:vL29sEFS0
クレクレしといて被害者意識
もはやお前は朝鮮人か
190 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:35:05.18 ID:tri/OPR/0
朝は10分に1本、日中は1時間4本は走ってないと
土浦市北西部で用地買収するのは困難だろ。
因みにつくば始発の快速は全て延伸運転でね。
191 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:36:28.37 ID:QmzUlARe0
土浦チョンが出てきたな、お母さんに出自を聞きな。親がチョンだと知らないやつらが多い。
桜○出身者、チョン、チョン。
192 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:51:20.86 ID:tri/OPR/0
三国人の多いつくばか市民が何ほざいてんだwwwwwwwwww
193 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:22:35.17 ID:U9Hg4wZj0
クレクレ〜
始発を全部クレクレ〜
194 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:32:55.38 ID:Sc16p/H50
>>11 を、もう一度よく読みましょう。
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ必要が出てきたとか」
と書いてあります。あくまで茨城空港と都心なのです。
つくば駅から茨城空港の途中経由地に対するリップサービスは一切ありません。
都心と短時間で、という事ですから、既設路線の終点つくば駅と茨城空港を
可能な限り一直線に結ぶのが基本的な考え方になります。
>>169 >>175 >利便性向上は都合のいいところで制限をかけるという
茨城空港と都心の利便性向上なのですから、途中土浦駅を迂回するような
無駄なことはしません。最短距離で結ぶTX神立経由茨城空港延伸です。
しかも、りんりんロード経由で土浦駅を経由すると、土浦駅でスイッチバックに
なりますから、遠回りと合わせて8分程度も所要時間が延びます。既設路線の
快速と区快の所要時間差です。土浦駅を経由すると、快速の意味がなくなります。
土浦市民が茨城空港へ行くのに、大多数はマイカーで直接行ってしまいませんか?
195 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:34:22.28 ID:Sc16p/H50
>>182 >>185 >>187 >>190 >>11 を読んでのとおり、茨城空港と都心を短時間で、なのですから、
つくば駅から茨城空港の途中経由地に対するリップサービスは一切ありません。
途中経由地の発展を踏まえつつ、とかそういう内容は、発言の中には無いです。
したがって、都心と最短距離で結ぶ、TX神立経由茨城空港延伸です。
これでは、個々の途中経由地の一部からは賛同が得られなくても
やむを得ないですし、190の主張も通りません。
とはいえ、11の知事記者会見があった後、今年には知事選があって、
その政策が圧倒的多数で賛同され、再当選を果たしたことは事実です。
ですから、他県民から見れば、11の茨城空港と都心を短時間で、
という発言を含む知事の考え方が、
県民の圧倒的な「賛同を得ている」と認識されるわけです。
196 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:43:49.42 ID:tri/OPR/0
>>195 >その政策が圧倒的多数で賛同され、再当選を果たしたことは事実です。
誰も神立経由茨城空港TX延伸なんて知らないよ。
と言うより「神立経由」なんて言ってるのはお前だけだが。
197 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:47:49.78 ID:Sc16p/H50
「したがって、茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、そうでなければ
ちょっと無理だと思っております。」
198 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:49:48.02 ID:WBQHl5p80
とりあえず、常磐線百里支線しか必要ないから、
TXの出る幕はないよ。
残念だったね、足立区民さん。
199 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:50:25.05 ID:PXMcH+n60
茨城空港にTXをクレクレ〜
200 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:53:30.19 ID:GHhcNuHF0
常日頃「茨城県にはUHF局も無く県民が県政に何等の関心も持ちえない」とあちこちのスレで散々レスしておいて
こういう時だけ、恐らく県民の1000人に1人すら知らないかもしれない「茨城空港にものすごい数の客が来て…」発言が
茨城県民に周知されていて支持を得ていますなんてレスされてもねえって感じw
201 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:41:48.33 ID:JMnbTt1G0
取り敢えずは神立経由茨城空港延伸
だけど運行便数は通過予定地の特に土浦の奴らのよりも
提案者である足立区民の俺様の意向が優先
こんな地元軽視の鉄道敷設案なんてあるかよ?
はっきり言って土地の買収すら覚束ないのでは?
202 :
名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:51:29.04 ID:0vIUGDMW0
現沿線軽視の延伸計画もないがな
203 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:18:53.72 ID:9K2l6wIr0
で、何時になったら「茨城空港にものすごい数の乗客」が来るようになるの?
東京五輪の時なら今直ぐにでもルートを発表して計画に着手しないと間に合わないよね?
204 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 01:01:21.38 ID:uPwKHUR90
常磐軸より東に人が来ると思ってんのか?
205 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 02:14:11.10 ID:GYkFNsrG0
ないだろうね。
だから常磐線との交差部は乗換えし難い形にしようとしている。
北千住で乗り変えろということらしい。
茨城空港を活性化するために利便性向上を目指して延伸するといってるのに、
足立区の為に都合のいいところで制限しようとしているんだよ。
206 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 02:25:31.72 ID:uPwKHUR90
ここの神立人や土浦人と同じだな
自分とこの発展しか考えてない
まあ悪いことだとは思わないけど
207 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 03:49:38.68 ID:AlIjbe9Y0
>>205 >足立区の為に都合のいいところで制限しようとしているんだよ。
足立区のためなら・・ 埼玉東部地下鉄構想(東埼玉道路沿い)〜八潮〜
北綾瀬〜環八沿い〜東武大師線と一緒に〜王子〜池袋 かな。
208 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 07:58:46.06 ID:kooZwh/u0
新治石岡ルートが基本。後発的に空港が出来て直結論。
一部、とんちんかん土浦駅なんて騒ぐバカがいるが愚論。
80年代はつくばの新線についても、茨城県は道路中心に整備すると嘘吹いていた。
投機的な行為を抑制するため。まあ一部漏れたが。
209 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 08:05:58.99 ID:gEmjLoNd0
また、つくバカのお出ましかw
神立経由なんてどう考えても出来ないよ、お前の脳内以外ではなw
210 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:25:24.55 ID:jPVQ2nBti
とんちんかんな案といえば、水戸延伸派の人がいなくなったね。
211 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:29:53.73 ID:kooZwh/u0
ちょっと脱線するが。
延伸線は四条軌道方式が良いかも。集電と返すレール付きの線路。
トンネルの高さが押さえられ建設費減とメンテが楽。
直流600Vでも動きレールに返さないから地磁気の影響を出さない。
現にイギリスで日立が提供している(三条軌道方式)。
欠点は180キロ以上は出せない、まあ十分。
踏切は危険。でも無いだろう。ホームもホームドアがあればね。
212 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:37:50.09 ID:+/EZ4fF/0
つくば市民は土浦市神立への延伸とか絶対に提案しないんだよなあ
213 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 17:22:36.61 ID:9wNHmpiO0
土浦駅以外への延伸案を考えてる人はつくば市民
とした方がいろいろと都合がいいからな
214 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 17:27:27.40 ID:m5D957v10
>>212 そもそも神立経由は土浦延伸潰しだけが目的の案だから。
レスしてる当人でさえ「当面、延伸なんて絶対無理」と承知してるから
安心してレスしてる訳で、本音は何処であれ以北延伸反対だろう。
尤も「つくばと神立工業団地の結びつき」でもしたいのか
以前もつくば駅と神立駅を結び土浦駅を経由しないバス路線について
「ぜひ実現を」みたいな感じのレスは目にしたことがありますけどね。
そいつにとって「神立工業団地は土浦には過ぎたるもの」なのかもしれません。
215 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 17:43:20.90 ID:cr8MVbI30
>>212 >つくば市民は土浦市神立への延伸とか絶対に提案しないんだよなあ
だから自称足立区民ということにして神立延伸なんてレスしてるんじゃないの?
で、それに対して「六番手ガー」がつくば市民であるにも拘わらず同調レスを繰り返す。
つくば市民なら以北延伸には反対するのが普通なのに完全に支持しちゃってる時点で
同一人物が自演してるのが見え見え。
216 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:30:42.65 ID:+PbLfkA9O
217 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:32:14.93 ID:+PbLfkA9O
済まない、212は合っている。
215は間違っている。
218 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:05:08.51 ID:udc3DQ560
今から12年ぐらい前まではつくばセンター〜筑波大学中央〜台坪〜栗原〜藤沢十字路〜中並木〜土浦一高前〜土浦駅なんてバスが日中6本ぐらい走っていた。
つくば駅から神立駅までのバスを走らせろとかTX神立延伸とまでは常識的に厳しいでしょうがつくば駅と土浦市北西部を結ぶバスは走って貰えればとは思います。
実際、旧新治村住まいの私が都内方面に行く場合、最近は専ら関鉄バスで125号の下大島まで行き、そこからつくバスでつくば駅にアクセスしてTX利用。
筑波大学が資格試験の会場になった場合はつくバスでテクノパーク桜まで行き、そこから徒歩で大学構内まで向かうというように、結構つくバスが重宝してます。
今現在、テクノパーク桜から斗利出小学校脇を経由して125号につながる道路を建設中ですが、そこにバスが走るともっと助かります。
219 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:00:46.19 ID:W73zGJnb0
テスト
220 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:32:29.37 ID:0DPN5tpg0
221 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 06:04:48.85 ID:+Hp4dOKt0
6号土浦バイパスのあの長い橋の部分で4車線化工事が現在急ピッチで進められていますから、
完成すれば時間が読めるようになってバス路線が新設されるかもしれませんね。
あの土浦バイパスは北関東の東西を横断する国道125号と国道354号がクロスする場所なので、
実質、6号でありながら125号354号の役目も兼ねてるような道路ですので、
整備が急がれています。
完成すれば南北だけではなく東西の流動がさらに集中してくるでしょう。
222 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 06:07:10.57 ID:gKAaHlBs0
おはよう
223 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:07:31.11 ID:5SWF1InC0
>>220 手元にあった「平成10年度版つくばセンター時刻表」によると、一日8本ですね。
始発は7:05で最終は18:10で運行本数は少なかったですが利便性はありました。
>>221 バイパス上でのバス路線新設は厳しいと思います。
バイパスにはバス停の為のスペースを設けないでしょうし(最初から要望でもあれば…ですが)
何よりバイパス自体が住宅地等から離れた場所に造られますのでアクセスも厳しいかと。
224 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:49:12.85 ID:4tgfMRgx0
旧新治地区の住民にとっては土浦駅よりつくば駅の方が行き易いんだろうな。
一時期は「土浦ではなくつくばと合併」って話もあったぐらいだし。
つくばの前市長から合併話を袖にされて土浦と合併したんだっけ?
225 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:02:55.78 ID:hq6s2D7S0
そうだよ
226 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:28:28.57 ID:3T/2BS+O0
新治村は土浦との共同事業での負債とかもあったんだろ。
土浦との合併を取りやめてつくばと合併するとなると
それらの返済するかつくばによる肩代わりが必要だった。
つくばとしては持参金付きじゃなく借金付きでは
お断りせざるを得なかったのでは?
227 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:17:54.09 ID:1LwNODLO0
書き込み減ったね
みんなスマホでレスしてたのかな?
228 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 02:55:29.65 ID:TSZHneSV0
華金だぜ
229 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:12:08.22 ID:jGFJiLxm0
新治地区住民レベルでは土浦よりもつくばとの合併の方が望ましかったんだろうな。
230 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:38:38.43 ID:GZ+/V2Dl0
どっちともアクセス良いしな
でもつくば市は大きくなり過ぎてるし(茎崎とか入れる必要あったか?)土浦市編入で良かったとおもう
まあ他県と比べたらつくば市も特別大きいわけではないんだが
231 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:03:42.01 ID:xEc25le40
土浦市編入w
相変らず傲慢だねwwwwwwwwwwwwwwww
232 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:59:15.22 ID:iwE1mxbO0
>>230 つくば市は茎崎を入れる必要はなかった。むしろ行政コストが上がってる。
茎崎は牛久駅にめちゃ近いから牛久に編入すべきだった。
233 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:14:46.10 ID:MTWkxe/E0
新治を土浦市編入って意味なんだけど、頭大丈夫か?
234 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:39:56.10 ID:GeiBa6u/0
茎崎は研究学園都市の一部だったからつくばとの合併で致し方無かったのでは?
確かに「生活圏」で考えれば牛久と一緒になった方が住民にとっては良かったのかもしれないけど。
土浦も新治と合併してなきゃ「合併特例債で駅前図書館建設」なんて出来なかったかもしれないね。
235 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:42:27.77 ID:5r0HBARM0
みんなスマホで長文レスしてたの?
一気に過疎ってるんだけど。
236 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:39:29.69 ID:Xs397yzY0
四年ぐらい前も長文レスしてたのは携帯の(恐らく)おっさんだったな。
共通するのは「延伸するなら土浦駅以外で」という点。
結局は同じ奴だったのかな?考えすぎ?
237 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:21:51.85 ID:Nb/bYja1O
延伸するなら土浦駅以外という話ではなく、
県知事の言う茨城空港か、つくば市長の言う市北部の2択です。
>>11 (1) まず、県知事としては、茨城空港と都心を短時間で、と言っています。
この場合、土浦駅へ迂回しなければいけない理由はありません。
(2) 次に、「土浦市の意向」があるかもしれませんが、
土浦市の意向を聞くということは
平等に、「つくば市の意向」も聞かないといけません。
土浦市の意向だけを反映することはできません。
>>12 (3) ところが、つくば市長の意向は、市北部への延伸であり、
その意向に沿うと、土浦市にはそもそもTXは延伸されません。
(4) 従って、土浦市内にTXが延伸されるケースというのは、(1) の茨城空港と
都心を短時間で結ぶケースのみであり、これでは土浦駅を迂回する理由がなく、
短時間で結ぶために、茨城空港とつくば駅を最短距離で結べば良いことになります。
したがって、最短距離のTX神立経由茨城空港延伸になります。
238 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:28:52.58 ID:HVGXx4Gt0
別に政令市つくばになってもならなくてもどうでも構わないんだが
土浦駅延伸を働きかけていく姿勢ぐらいは見せておかないと
土浦との合併なんて永遠に実現しないものと思われ。
つくば市はともかく茨城県としては。
239 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 03:36:32.23 ID:cuIXeGm80
240 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 03:37:31.74 ID:cuIXeGm80
つかスマフォはドコモ以外規制されてないぞ
241 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:38:26.18 ID:Pg89XjZM0
八郷のフラワーパークとか稲敷のポティロンの森とかつくばわんわんランドとかが
茨城空港と同じぐらいの年間客数なんだよね。
知事が言うことが絶対なら、知事は鉄道を延ばして茨城空港の利用者を増やすではなく
空港利用者が増えて鉄道延伸が必要になったらということを言っているわけだから、
とりえあず今増やしてみてください。
道路を整備しても良いですよ。
ただ茨城は成田も近いし、近いうちに圏央道が直結するし、茨城空港が県民空港にすらなれてないのが痛いね。
まず県民を振り向かせてから首都圏第3空港とか言えるんじゃないの?
普通に考えて県民すら振り向かせることも出来ないのに首都圏の人間が振り向くわけないよね?
242 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:51:15.62 ID:NIQoQDCFO
>>238 ですからそんな話、その地域の合併の都合でしかなく、
他県民にとっては全く説明の理由にならないのです。
県知事の言う茨城空港や、つくば市長の言う筑波山と違って、
土浦駅には既に常磐線が通じていますから、
土浦駅延伸では他県民にとって、何一つ得るものがないのです。
243 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:24:54.38 ID:8E0B+uIW0
土浦延伸論者は合併を人質に土浦駅延伸への県やつくば市側の働きかけを期待し
神立経由論者は足立区民を説得する為にも茨城空港最短ルートが必要と強調。
どちらもTX関係者に注意喚起でもしたいんだろうけど所詮2ちゃんは便所の落書き。
それでも、つくば土浦間の市民の憎悪だけは理解できるけどね。
244 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:31:29.70 ID:Pg89XjZM0
茨城空港駅は1日500人の駅。
空港が目標の利用客に達したとして1000人です。
この人数のために何キロ延伸するのかということなんですよ。
得られるものどころか黒字から赤字に転落ですよね。
245 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:23:30.81 ID:3Pt9IJnK0
今日もイオンモール土浦に向かう車列で6号土浦バイパスが大渋滞。
246 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 12:54:26.64 ID:7Y4RYSls0
>>245 >今日もイオンモール土浦に向かう車列で6号土浦バイパスが大渋滞。
6号土浦バイパス、片側2車線化で解消するかも!
もっとイオンモールつくばに行く!(6号土浦バイパスを東大通まで接続)
TXイオンモール土浦駅が仮にあっても、誰も車からTXには変わらないな(中高生だけか)。
247 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:11:45.61 ID:J2ihz/vS0
どっちにしろ休日の外出がイオンモールだけってのは哀しい
248 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 17:35:54.08 ID:yiJr3u2o0
>>241 >> 八郷のフラワーパークとか稲敷のポティロンの森とかつくばわんわんランドとかが
>>茨城空港と同じぐらいの年間客数なんだよね。
ワロタ!!
そうなの?
ぜんぜんダメじゃん。
249 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 17:39:55.68 ID:7Y4RYSls0
>>248 >八郷のフラワーパーク
地磁気観測所(本丸)にかなり近いな。
250 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:38:45.07 ID:TZgagCZm0
土浦のイオンに来てるのは石岡市やかすみがうら市方面の住民。
大して変わり映えのしないつくばのイオンにガソリン代かけてわざわざ行かないよ。
251 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:17:29.75 ID:7Y4RYSls0
>>250 >土浦のイオンに来てるのは石岡市やかすみがうら市方面の住民。
それでは「イオンモール石岡」に期待しよう。
6号バイパス沿いにそのうちにできるだろう。
252 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:34:24.20 ID:NIQoQDCFO
>>241 >今増やしてみてください
今すぐ延伸して欲しければ、努力してみてはいかがでしょうか。
ただし、努力した結果、延伸されるのは茨城空港で、かつ、都心と短時間で結ぶこと、
つまり土浦駅を迂回したりせず、最短距離で結ぶことになります。
253 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:07:26.31 ID:BV8HzVYli
努力とは?
254 :
名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:14:19.61 ID:NIQoQDCFO
集客努力
255 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:06:40.98 ID:jsIv/XAR0
石岡に来るのはマックスバリュがせいぜいだろう。
人口希薄地に大型店なんか出店できる訳がないし、石岡の世帯所得なんてたかがしれている。
つくばや土浦に吠えている石岡が滑稽で仕方ない。
256 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:12:42.32 ID:WmeF98nK0
石岡は何番手なの?
257 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 02:11:06.53 ID:wDTPBMc00
土浦に出るのが 一番早くて カネかからなくて 現実的だ
つくば駅の地下から 延伸して 田んぼ地帯に来たら表に出る!
桜川の 支流 の上を高架で通って 桜川にでて、
土浦駅のそばに来たら、取手側の岸から 左急カーブして 土浦駅南側に回りこむ。
googleマップ の航空写真で見る限り 土浦駅の南も 駐車場みたいだし 出来そうだぞ。
それなら 多分安くできるだろな 距離もないし
そもそもは つくばEXは 常磐新線 と言われて 常磐線のヒドイ混雑を緩和するのが目的なんだ。
だから、盲腸線にしたままでなく、どこかで 常磐線につながるべきだ!!
で、一番合理的なのは 土浦行きだな
ちょっと 水戸行き とか 無理があるでしょ!
258 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 02:26:22.48 ID:wDTPBMc00
なんかよくよく googleマップの航空写真を見ると
つくば駅 の先から 24号線という道路が おかしなトンネルで 田んぼ地帯に出てくるようだな
これを使え!!で、表に出たら そのまま道路の中央を高架で進んで 桜川に来たら 川沿いに進み、土浦駅そばの 常磐線の鉄橋上を左カーブで上を通って土浦駅南に来る!
それなら 土浦より先に乗り入れも可能だ!
どうした早くしろ!
259 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 02:31:43.50 ID:ZSwYYjSW0
???「お金」
260 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 05:46:32.53 ID:gzfWByZ/O
桜川に沿って、なんて河川法に抵触します。
河川占用が認められませんから、土浦駅延伸は無理です。
日本橋の上の首都高など、あれはあ当時の特例だから。
261 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 08:16:56.99 ID:Bp23Jm6N0
>>248 そういう小規模な集客施設が分散しているのが茨城の特徴。
フラワーパークだってTX延伸すれば客は増えると思うけど、
なぜフラワーパークにピンポイント?っていうことになるでしょ?
そのための鉄道延伸なんてあまりに馬鹿げてる。
土浦延伸線の中間の結節駅を活用して散在する集客スポットと
バス等でダイレクトに繋い方が茨城県全体の為になるし、
TXも短い延伸で広範囲から利用客を得ることが出来て無駄なく利益を獲得できるわけだよ。
262 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 09:50:00.48 ID:4VJpijyS0
土浦延伸なら途中駅はいらないと思うね。
つくば土浦の真ん中に新たな核をっていう人いるけど、研究学園・つくば・土浦・新たな核、って4つも核を作るのかい
また分散じゃないか。
単なる途中駅なら良いが、常磐線との結節点がどうとか新たな核がどうとかってのは反対です。
まずつくば駅(or研究学園駅)・土浦駅にちゃんと集積させましょうよ
263 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 17:07:39.49 ID:NFAmDLoQ0
264 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:55:01.85 ID:gzfWByZ/O
>>261 フラワーパークなら、花を植えれば場所と面積は選べますが、
空港は滑走路が必要ですから、場所が限定されます。
日本の国際社会への進展に向けて、首都圏に位置する滑走路を有効に活用する事が求められます。
利益第一だけで判断するならば、何もしないのが恐らく一番です。
でも敢えて必要だから延伸するのです。それは、首都圏に位置する空港だからです。
一方土浦駅は、他県民に言わせれば、目的地としての動機付けが無いのですから、
土浦駅にTXを延伸する必要はないのです。
265 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:01:46.17 ID:XvGy0Hgh0
他県民に言わせれば茨城空港も土浦駅も同じくらいの需要だとおもうが
むしろ近いのと年に一回だけといえども大規模イベントがあるぶん土浦駅の方が需要は大きいのでは?
延伸が必要かは不明だけど
266 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:27:24.90 ID:gzfWByZ/O
>>265 台東区、足立区、三郷市、流山市、柏市は
それぞれ自分の自治体で花火大会を開催しますから、
TX延伸の目的が、土浦花火大会の利便性向上のためでは、まず反対するでしょう。
>>10 のリンク先を読むと書いてありますが、
現沿線住民は土浦のことなど、何も考えていないのです。
267 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:44:59.50 ID:nwUfvUje0
>>266 時期が被らない花火大会を妨害する理由はないよ。
むしろ相互に客が増える効果の方が期待できる。
268 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:00:37.59 ID:gzfWByZ/O
とはいえ、つくば駅〜土浦駅は、花火大会の日しか運転しないのでは無駄な投資だから、
茨城空港を首都圏第三の空港に育て上げ、TXも最短距離で神立経由茨城空港延伸を目指した方が良い。
269 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:09:03.52 ID:AnXWL02Si
茨城空港駅で見込めるのは
万博記念公園の四分の一くらいですよ
270 :
名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:21:59.02 ID:gzfWByZ/O
茨城空港が確実に需要を確保していくために、茨城県としても努力するし、
茨城空港テクノパークという、工業団地の発展にも努めるわけです。
271 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:30:38.87 ID:oJou75yqi
集客の努力も茨城空港だけというわけには
いきませんね。
272 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:38:04.70 ID:9tQhHfmG0
茨城空港駅
273 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 03:26:50.52 ID:ELqlL/iL0
>>267 うーん
では現状の沿線の各自治体同士で相互に客が増えてるかというと、結構微妙そうではあるが、、、
あ茨城空港は論外です
274 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 05:54:01.25 ID:Ia4Agc0eO
茨城県知事としては、茨城空港以外の場所への延伸は無理だと思っているわけです。
>>11
275 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 08:00:41.68 ID:TP5OFRJ10
鉄道が必要なぐらいの利用客まで増やして延伸というのが知事が言ってる順序ですから、
まず鉄道延伸以外の方法で茨城空港を活性化するということですよね?
ということはやはり道路でしょうかね。
対東京の流動はみなさんが嫌いな都市に一旦集められることになりますが、
これは物理的に仕方ありません。
その流動が茨城空港に鉄道が必要なぐらいのものになったら
もの凄い人の流れでしょうね。
TX都市軸と常磐都市軸のどちらか片方だけからこれだけの流れは出来ませんから
両方の都市軸を巻き込んで茨城空港に流れるということになってるはずですね。
新たな道路が次々必要になるかもしれなけど、それ一つ一つに対応しなければ
さらなる空港利用者増にはならないし、大目標の鉄道延伸には辿りつけないですね。
276 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 08:19:01.43 ID:TP5OFRJ10
鉄道が必要になるくらいの利用者がいる茨城空港というのは、
その時点で、周辺はどういう交通網になっていて、どういう手段で客を集めているのでしょうかね?
そして、その手段はというのは、TX延伸線の競合相手になってしまうのでしょうか?
茨城空港延伸案はそれを踏まえて考えないとダメですよね?
277 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 10:21:21.47 ID:goSlqRrk0
第一軸は上野〜松戸〜柏市〜取手〜土浦〜水戸
第二軸は秋葉〜八潮〜流山〜守谷〜つくば
茨城空港は第三軸でもつくって勝手にやってくれ
278 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:44:22.44 ID:9ND6GyDJ0
>>275 >みなさんが嫌いな都市
それが世界の一般的な認識であり、当該都市もそのことを理解している
ということですね。
279 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:59:48.89 ID:9ND6GyDJ0
>>275 >両方の都市軸を巻き込んで
都心と茨城空港を短時間で結ぶだけで、途中には期待してないわけですから
都市軸という考え方自体ナンセンスです。
都心から成田空港に行くのに、途中の白井市や八千代市、四街道市について
気にしていないのと同じで、
都心から茨城空港に行くのに、土浦市の事など気が付きません。
筑波研究学園都市だけは国策都市なので別格でしょうけど。
>一旦集められる
近接しているだけで中心部を訪れることもなく、道路もTX茨城空港延伸も
市の外縁をバイパスして通過していくだけです。
>やはり道路でしょうかね。
成田空港も開港は昭和53年ですが、鉄道が通じたのは平成2年です。
>それ一つ一つに対応しなければ
都心と茨城空港の流動だけ対応すれば良いと思われるので、一つです。
280 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:35:50.28 ID:EBSSMwk/i
鉄道が必要なくらいの空港利用者を
鉄道がない時点ではどのようにして輸送しているのでしょうか?
個人的にはそのような状況が訪れたとしても寧ろ土浦延伸に追い風に
なると思ってます。
281 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 01:45:07.19 ID:W3NNJiG/0
茨城空港へのインフラが県道2路線で事足りている時点でお察しだろ。
渋滞なんて起きようがないほど道路はガラガラだし。
今ある設備のキャパが足りなくなっても、道路の拡幅で十二分に対応出来るからそれでいいよ。
282 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 05:40:24.06 ID:EBSSMwk/i
事足りているということは、
空港利用者は、今のアクセス手段のままでも
鉄道が必要なくらい増えるということですよね?
283 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 08:52:57.31 ID:hqFF4cR/O
284 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 12:19:49.93 ID:6f3d5cAc0
テスト
285 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 13:35:46.99 ID:lLNPWkCY0
テスト
286 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 14:47:03.21 ID:rzVnAb1X0
今の何十倍も空港客を増やすということになると、
常識的に考えて高速道路の直結ぐらいは必要だろうね。
ただ高速道路を先に整備してしまうと、後から鉄道を整備できますかね?
周辺には小規模な都市しかなく東京通勤圏外で新たな開発も見込めないとなると
空港利用者の輸送に頼るしかないわけですから、
鉄道を引くなら、競合する空港までの輸送インフラは他に何も整備しない方が良いのでは?
しかしながら、知事が示している順序は、鉄道が必要なほどの空港利用客をまず確保してから
延伸するということですから、いきなり鉄道整備というシナリオはあり得ないですよね?
287 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 20:38:07.05 ID:G5TxJ9G20
テスト
288 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 22:54:19.90 ID:Z8zwJEz+0
常識的に考えれば現在でさえ別にシャトルバスが満員にもなってないのにTX延伸なんて無理がある。
それでも伸ばしたいのなら茨城県営鉄道でやるしかないのでは?
いくら最短時間だと言ってもここでレスしてる自称足立区民さんぐらいしか賛成しないでしょうし。
丁度、筑波鉄道と鹿島鉄道の廃線跡があるんだから取り敢えずそれを利用して土浦石岡間は常磐線乗り入れで構わないのでは?
それとも自称足立区民さんが承知すればOKで反対すれば全て却下とでも?
289 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:06:43.98 ID:hbGC8CUc0
テスト
290 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:17:42.39 ID:hyBo3g+R0
>>281 >>286 >道路の拡幅で十二分に対応出来るからそれでいいよ。
>高速道路の直結ぐらいは
高速バスとTX延伸では、茨城空港から都心への所要時間が違いすぎます。
今の高速バスでは東京駅まで上りですと2時間30分を見込んでいます。
首都高の渋滞も見込んでいるからですけど。これを高速道路で
直結したところで、公表ダイヤとしては2時間を切るのがやっとでしょう。
一方、TX神立経由茨城空港延伸なら、秋葉原まで約1時間です。
首都圏第3空港となるには、そして「東京(茨城)」空港と認知されるには、
都心まで1時間で結ぶことが大切です。
従ってバス路線で十分と言うわけにはいかないのです。
291 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:24:59.45 ID:Z8zwJEz+0
>>290 採算性ってものをよく考えてからレスしてね
292 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:33:25.53 ID:hyBo3g+R0
293 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:45:19.62 ID:Z8zwJEz+0
正気でそう思ってるなら仕方ない
294 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:01:34.00 ID:hyBo3g+R0
>>286 >高速道路を先に整備してしまうと、後から鉄道を整備できますかね?
できます。成田空港の新空港自動車道は空港開港と同じ、
昭和53年に開通していますが、鉄道の成田空港駅は平成2年開業です。
>小規模な都市しかなく東京通勤圏外で新たな開発も見込めないとなると
水戸市、つくば市、柏市、松戸市などを基準に考えると、
そもそも土浦市は、我孫子市や三郷市と同等な人口なので、
小規模な都市に分類されます。また、土浦市内で現在、東京通勤向けの
宅地開発は行われていないですね。おおつ野は駅から遠いですし。
まして土浦駅前は、市役所や図書館の新設は、あくまで市民向けですから、
都心直結の必要性に結び付く新たな開発は、諦めたと見なせるのですが。
したがって、つくば市内で完結する筑波山延伸以外は、条件は同じです。
295 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:09:49.33 ID:H7BSkivt0
くっさ
296 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:10:12.22 ID:pRfBV4F60
茨城県内なんてどこでも同じだがね
そう見えないのは目の病気w
297 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:12:10.47 ID:MINz2myj0
298 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:27:47.32 ID:pRfBV4F60
その茨城県知事発言で神立経由とは言ってないのに
そう結論付けてる時点で完全に間違っています。
299 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 05:01:58.54 ID:H7BSkivt0
頼むからTXをよくわからない田舎と繋げないでくれ
茨城空港なんかに用事は無い
300 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 05:46:34.33 ID:77Bcg6kYi
オリンピック効果だろうがなんだろうが、鉄道抜きでの輸送手段が必要になる。
成田でさえ半分は自動車によるアクセスなので、茨城空港はまず道路を段階的に整備することになる。
ただそれを整備し終わった段階で果たして次は直結鉄道をということになるかどうかなんだよね。
まあならないでしょう。
301 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 06:18:55.54 ID:050/LLgx0
まあ実際、高速道路のアクセスくらい整えてやれよ
とは思う
302 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 07:46:01.36 ID:DZ96oYnw0
>従ってバス路線で十分と言うわけにはいかないのです。
直結の高速道路ということになりますと一般道を通りませんので、
速達性はかなり向上します。
問題はそういったものが先に開通してしまうと、あとから茨城空港直結鉄道を追加でつくっても
便益の上昇度がコストに見合うほど得られないと、今以上にみなされるだろうというところ。
そうなると今以上に事業化しづらくなるということになるんですよね。
茨城空港というのは自動車アクセス向きの空港ですから尚更です。
303 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 07:53:21.58 ID:2Ha+EfQ60
原理主義者を相手にしても時間の無駄。
足立区民さんひとりでここは頑張ってもらおうじゃないか。
鉄道がもし本当に出来たら一回は乗ってあげるよ。
304 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 08:38:05.32 ID:bxWLH0FG0
土浦市「土浦駅延伸しろ」←わかる
つくば市「延伸不要。するなら筑波山」
←わかる
誰にも賛同得られない案は誰が金出すのかな
305 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 12:35:40.95 ID:y+XOEOgsO
>>304 つくば市として、市長や選出県議が筑波山と言っているのに、
つくば市は土浦駅への延伸など認めない。
つくば駅はつくば市にあるわけですから。
>>12 茨城空港と都心を短時間で結ぶ、というのは県知事の考え。
短時間で、としか言っていないので、途中の発展とかそういう話は全くなし。
>>11 従って、土浦駅延伸に賛成している人などいない。
306 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 13:21:24.70 ID:DZ96oYnw0
国道6号の石岡バイパスの予定地が茨城空港側にすこし曲げられているんですよね確か。
将来のアクセス道新設に絡めるのかもしれませんね。
空港の成長があって将来的に大きな空港になっていたとしても
そこに至るまでは、空港の成長→アクセス改善→空港の成長というふうに、すべては段階的。
いきなり鉄道新設というシナリオは無い。
空港周辺に、都市があったり観光地があったり、
東京通勤圏内のように手っ取り早く長距離客を稼げるような開発が見込めたりすれば、
鉄道もあり得たと思うが、茨城空港はそのどれもが無いので、
仮に茨城空港にそういう未来があったとしても、
その時の空港利用客の輸送は鉄道新設以外で成立させているということになる。
とりあえずそこまでは理解できるよね?
307 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 16:39:08.01 ID:HwUBw5CI0
てすと
308 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 17:03:42.37 ID:J4l113cU0
土浦市がつくば市との合併の条件としてTX土浦駅延伸を提示すれば面白いだろうな。
実際、合併賛成な連中は合併すれば土浦駅にTXが延伸されると考えてる奴もいるし。
309 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 17:05:10.67 ID:FwqXjWk20
面白いというかそういう駆け引きが無いのに進める合併には意味が無い
310 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 17:32:10.69 ID:J4l113cU0
>>308 別に構わないんだよ。
合併してつくば市の一部になんてなりたくないし。
「TX土浦駅延伸が見込めるから合併賛成」
なんてバカな連中の蒙を啓かせたいのが本音。
311 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 17:33:15.13 ID:J4l113cU0
312 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 19:50:02.33 ID:b2Z51zqG0
>>303 自称足立区民でさえ、本気でTX神立経由茨城空港延伸なんて信じてないだろ。
茨城県知事の発言で当面以北延伸なんてあり得ないと安心してるのが実際のところ。
寧ろ「下手に以北延伸話が進展して(用地取得が楽な分)土浦駅延伸になったら嫌だ」が本音なんでしょ。
だから、たとえ2ちゃんとはいえ「土浦駅延伸だけは潰しておきたい」ってところで。
313 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 20:01:12.46 ID:b2Z51zqG0
まあ、土浦駅延伸も無いでしょうけど。
314 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 20:56:30.59 ID:HY/w/5A/0
いっそ延伸部分は単線でコストを抑えるというのはどうだろう?やるとしたらだけどね
成田空港の例を出してるが、成田空港っていろいろ言われてるが日本最大の国際線空港だぜ?
年間何千万人が利用するんだぞ
翻って茨城空港はどうだ?数字を見たら30万とある
ましてや羽田が再国際化した今、誰が好き好んで「首都圏」に用がある航空機利用客が茨城空港を利用しようと思うかね?
国内線にしても同じことで、LCCですら成田がある
どう見ても首都圏第三空港じゃなくて茨城県民の需要ないし茨城に行こうとする需要でやっていくしかないだろう…
315 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 22:08:40.71 ID:77Bcg6kYi
つまり県民のための空港ということですね。
316 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 22:54:08.84 ID:ck+Oa9+T0
茨城空港(´-`)
317 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 23:09:09.94 ID:h5HtFmqa0
>>314 >どう見ても首都圏第三空港じゃなく
首都圏第3空港に正式にアサインされてからだな。
検討段階で、高速道路・取り付け道路、場合によっては近隣大規模開発、
そして間違って鉄道なんかもあるかもしれない。
それでもTX延伸より、常磐新幹線の方が可能性は高いよ。0%と0%かも知れないけどね。
(まあ、ありえないこと前提で)TXをどこかに延伸するなら、時速160km化を希望するな。
首都圏第3空港の候補は、厚木、静岡、入間、(横田)、茨城、完全新設。
日米安保を解消でもしないと横田は無い。厚木・静岡・入間(と横田)は、既存鉄道・道路と
周辺人口で茨城空港を圧倒しているね。茨城の利点は周囲が過疎で騒音問題が緩いだけ。
318 :
名無し野電車区:2013/11/28(木) 23:48:42.37 ID:d7biXlZC0
我田引鉄の為に自分の県の空港をも貶す
本当に茨城県民なのかな
319 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 00:34:56.39 ID:FmbK2KOei
茨城は成田が近いんだし、茨城空港はそれを補完する程度であればいい。
それだけで両使いできるメリットがあるのだから茨城の価値は高まるでしょう。
県もそこが狙いであって大規模な空港にしようなんておもってないよ。
320 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 00:40:56.28 ID:lKSDnvTC0
成田まではよ圏央道通せ
321 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:01:28.86 ID:dBmXSriZ0
茨城空港はつくば市民をアテにしているっぽいけど、
圏央道全通したら成田とつくばが道路で繋がるんだよね。
茨城空港なんか県南から見向きもされなくなるよ。
322 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:29:44.58 ID:3IpTQJxW0
土浦まで とりあえず つなぐのじゃ
そうすれば つくばEXの価値が上がる!!
というのは、常磐新線 だからな もともとは!
国鉄が本来 やるべき 常磐線のバイパス だったのよ!
常磐線の混雑が酷い状態だ! で持ち上がったのが 常磐新線
だが、末期の 国鉄には もう余力がない!おあずけのまま となっていた!
という経緯から 速やかに常磐線に合流する 必要がある。
土浦なら あとちょっとの延伸だし おカネかからんだろ!
地下駅のつくば から 延伸して 田んぼ地帯に出たら 地上に出る、桜川の用水路みたいなのの上を高架で走り
桜川の東京側を通って、土浦駅そばで左カーブして常磐線を跨ぎ土浦駅東側に至る!
常磐線と並列なら それから水戸方向へも乗り入れ可能だ!
323 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 01:38:56.10 ID:qWBioZg60
茨城空港ってどうよ
324 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 02:47:52.38 ID:RFyxpl+Q0
325 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 04:06:57.16 ID:hA7sVlw5O
筑波山→笠間→瓜連→常陸太田→常陸多賀→日立
もうこれしかないよ
326 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 07:59:18.16 ID:oQQKp1dN0
茨城空港へのアクセスを、たとえば道路によって改善した後に
茨城空港延伸線の試算を出せば、
費用便益比の算定値は下がると思われるが
土浦延伸線は対東京の流動をtxに流す案なので、
空港アクセスのために整備された道路でさえも
より活用することが出来るので費用便益比の算定値は今より上昇するでしょう。
327 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 08:44:52.16 ID:kjcFFCE40
>>326 >茨城空港延伸線の試算を出せば、
空港に鉄道が新規に引けるのは、国費補助が大幅に入った上で
仙台空港が採算点ギリギリかな? 年250-300万人。かなり難しいな。。
東関東自動車道が工事中、北関東道、常磐道と比較的近くを高速が完備するわけで
これらのICと可能なら高規格道路で連絡する方が「道路行政予算を活用できるので」
お得です。鉄道は独立採算が原則という「日本だけの幻想」がまだあるので、
利用者過小の新線には全員反対だよ。
328 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 09:32:15.23 ID:twuyZnNA0
うむ
329 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 12:38:50.57 ID:oQQKp1dN0
仙台空港線は約7キロ。
つくばから茨城空港に延ばした場合はその4倍ぐらいある。
250万〜300万じゃ全然足りないよ。
ただ、常磐線からの分岐であれば仙台空港と条件が似てくる。
330 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:04:03.58 ID:nE4z+yjQ0
よし、常磐線から延伸だな!
331 :
名無し野電車区:2013/11/29(金) 20:41:15.73 ID:qWBioZg60
>よし、常磐線から延伸だな!
それって
茨城空港
行き先が、TOKYO(IBARAKI)と表記されるのだったら
TXつくばエクスプレスのほうが
良くないか
332 :
名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:44:53.50 ID:nHji0Mgf0
どういうこと?
333 :
名無し野電車区:2013/11/30(土) 09:46:41.24 ID:XgIMuSGr0
テスト
334 :
名無し野電車区:2013/11/30(土) 18:07:12.14 ID:l6xyOx/W0
東京へのアクセスをあてこんでいると
別に水戸方面へのアクセスは求めてないからだろ
335 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 01:34:54.99 ID:eWM96+FT0
336 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 08:35:42.97 ID:2SFqinqM0
土浦BP四車線化工事の様子
http://uproda.2ch-library.com/736183e2d/lib736183.jpg 高架の拡幅なので結構お金はかかります。
全長8.8キロ、全線完全立体交差の自動車専用道。
6号の県内区間では唯一のまともなバイパスかもしれません。
役割が被っている常磐道がすぐそばを通っていますので予算化まで時間がかかりましたが、
ようやく動き出したようです。
流動が集中する場所なのでこういった予算も集中してしまいますが、
これは避けられません。
ただ、沿道自治体の為だけの拡幅っていうわけじゃないですからね。
337 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 14:43:07.08 ID:Qs4k/BVh0
ここ、柱だけ立ててある状態だから右折の時、対向車見えないんだよね
338 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:47:38.04 ID:C4vAzXFa0
現実的な話をすれば常磐線からですら茨城空港に延伸する状況でさえない。
339 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:57:53.90 ID:KJdIhHBMi
筑波山と霞ヶ浦がなかったら、東京から放射状に伸びる軸は、
水戸で最初に集束する形だっただろうね。
水戸も県の中での求心力が今よりはあっただろう。
340 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 18:11:07.44 ID:1kA6e97t0
それは無いかな
他の方面見たら大体都心から40kmで一旦収束してる
利根川が無ければ取手に収束してる
が正しいかと
341 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:24:48.66 ID:6fXxTuPa0
たとえ水戸に交通アクセスが集中していたとしても
県南地域の住民からすれば通勤通学先としてならともかく
買い物をする為に毎週行きますなんて状態にはならなかっただろう。
それでも「求心力がある」と果たして言えるかどうか?
342 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:38:04.28 ID:g50aL04o0
買い物をする為に毎週行きますなんて
都心でもめったにないよ
343 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:44:18.49 ID:6fXxTuPa0
実際には買い物行くとしても電車賃片道300円前後とか車で片道30分以内だろうね。
344 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:34:42.41 ID:XMJNnIL50
用があって久しぶりに水戸に行った。
駅ビルと京成百貨店は相変わらず混んでたけど
その間にある商店街の歩行者は少なかったような感じ。
345 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 22:03:04.14 ID:g50aL04o0
都心から出た路線が一度収束する場所 ってのは
町田-立川-大宮-柏-船橋(or千葉)のライン。駅収益も高い
346 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 22:13:39.42 ID:oaFVrB8x0
エロいわそれ
347 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:30:10.91 ID:csTZWX/10
>>336 集中もなにも、桜土浦インターと土浦北インターの2か所に分散し、
かつ土浦駅周辺は完全スルーで東西への道路ができたという事です。
東京から見て、今の土浦では地域の中心都市でもないでしょうから。
バイパス整備によって、
桜土浦インターから水海道方面や、中村陸橋経由阿見美浦方面、
土浦北インターから筑波山方面や、行方方面へダイレクトに道路が完成し、
6号土浦バイパスともきれいにスルーする十字路の立体交差になり、
旧国道の土浦市内の行き止り式のT字交差点を解消しました。
これと同じ話です。TXを土浦駅に延伸しまってはだめなのです。
かつ、例えば常磐線を分岐駅から茨城空港へ分岐させてしまうと、
結局土浦と分岐駅の2か所に、道路で言うT字路が出来てしまいます。
そうならないよう、TX神立経由茨城空港延伸として
神立でスルーして交差するようにしなければならないです。
加えてTX車両は、ホーム柵のない常磐線などには直通しない前提で
必要無いので、E531みたいに踏切対策の強化もされていませんし、
また妻部の転落防止柵がなく、窓があるなどの構造になっています。
そもそも、JR社員がTX車両の習熟運転すらやらないでしょう。
348 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:31:49.89 ID:csTZWX/10
>>314 >>329 不足する首都圏の発着枠
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/about_airport/igi.html 2017年には年間5万回の発着枠の不足が想定されています。
1機当たり140人乗りだったとしても年間700万人分です。
無論、茨城空港だけで全てというわけではありませんが、
羽田、成田だけでどうにかなる人数ではないですから、
茨城空港の利便性を高めていく必要はあります。
>常磐線からの分岐であれば
常磐線から分岐した場合、つくば駅から全く延伸しないならともかく、
延伸するなら、結局その分岐駅にTXを延伸することになりますから、
結局TXをつくば駅から茨城空港へ延伸したのと同じだけ
建設することになります。であれば、TX神立経由茨城空港延伸が、
延伸区間全体で、常磐線の前後を合計しても最短距離になります。
>>317 >茨城の利点は周囲が過疎で騒音問題が緩いだけ。
これだけで十分利点なのですが。
349 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 00:23:41.09 ID:6VOAk+PA0
東京オリンピック需要
350 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 01:36:48.46 ID:K6P30dfy0
もはや荒らしに近いな
この誰も望まない長文レス
351 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 06:59:27.75 ID:iV7Dl4Zm0
>結局その分岐駅にTXを延伸することになりますから
常磐線で行ける所にTXを延伸しても意味無いって
繰り返し主張していたような…
352 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 07:44:59.48 ID:JCB2Nbq0O
ですから、茨城県政の主要事業である
茨城空港まで延伸を考えるわけです。
353 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 08:10:23.79 ID:b2DYNYht0
>>352 >ですから、茨城県政の主要事業である
その矮小な視点をやめないといけないな。
「なにが国全体にとって本当に必要か?」
茨城空港を本当に首都圏第3空港として発展させるべきなら、取り付けの高規格道路も
3000m化・民間用パラレル滑走路化も、東京都心からの新幹線も国交省主導でできる。
県の主要事業なら、現状で大成功だ。赤字もあまり出ていない。
これ以上の無理は必要ない。
354 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 08:49:06.43 ID:e5DIR6DV0
荒らしの相手するな
355 :
名無し野電車区:2013/12/02(月) 09:56:19.29 ID:N5V7htYm0
百里飛行場は自衛隊専用化。
これでいい。
356 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 15:29:45.42 ID:yum69Rvw0
こんにちは こんにちは 世界の国から
こんにちは こんにちは つくばで会おう〜
357 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 19:00:39.19 ID:fnUy6Z8E0
大規模開発とか人口減少時代にないだろう
移民受け入れにでもシフトするなら別として
首都圏ブランドが好きな、そして人間は東京都心に近いという利便性で選ぶ人間は
都内か精々千葉埼玉の再開発でできたタワーマンションにでも住みたがるさ
また空港云々も、首都圏(羽田・成田)だけでも問題になってるのに、空港問題は日本全国で起こっている
358 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 19:15:05.50 ID:yum69Rvw0
首都がつくばに移転すれば
まさに、首都の空港になるわな。
359 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 19:31:08.52 ID:59IZXMaj0
つくばが首都?
ナイナイwwwww
360 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:25:45.46 ID:P2eQ72jt0
>>359 >ナイナイwwwww
第二関東大震災と富士山噴火がほぼ同時とかだな。
そうなったら首都は京都で良いね。(京阪奈のリニア奈良駅そば、皇居は京都の郊外)
361 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:43:25.98 ID:YSN8I/hk0
研究学園都市はそもそも、国会議事堂移設のための計画だったのだが、
省庁との折衝が難しいということでポシャった歴史がある。
その後、国の機能の一部移転として、
首都に必ずしも必要ではない科学技術系機関をつくばに移転させた。
362 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:54:35.26 ID:59IZXMaj0
行政機能の一部は埼玉新都心に移転されてるし
363 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 21:05:51.46 ID:yum69Rvw0
ふつうに空港の近くに国会議事堂と皇居を移転すれば良くね?
364 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:12:41.74 ID:nSOpoh+e0
>>350 要するに「土浦駅にだけは延伸して貰いたくない」という唯一点のみが目的だから。
その理由が「土浦駅利用者に振替利用させたくない」なんて話じゃ子供の喧嘩みたいだし。
それに「他の自治体ではTX延伸に向けて具体的に意見表明しているのに土浦市は表だってやってない」としながらも
「茨城県知事の(茨城空港云々の)話を聞いて土浦市関係者は悔しかった筈です」などと勝手な妄想。
もはや処置なしの「土浦嫌い病」に罹患した自称足立区民の支離滅裂な長文ってとこでしょうな。
365 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:38:40.98 ID:D83xZWKe0
県央や県北の人が首都圏との連携を強めることを願うなら、
県央県北と首都圏を行き来する人の流れが集中する筑波山と霞ケ浦に挟まれたエリアは、
それなりの流動をスムーズに捌けるようにはしておいてほしいと考えるよね?
それが土浦という都市に利益をもたらすことになっても。
TX土浦延伸も同じなんですよ。
366 :
350:2013/12/03(火) 23:41:54.20 ID:ebHELnce0
毎度同じ長文レスしてるお前も荒らしみたいなもんなんだが
367 :
350:2013/12/03(火) 23:57:54.27 ID:Jgha/gka0
368 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 00:17:34.57 ID:sCYVitPG0
延伸するとしたらカネがかからないように
筑波鉄道跡地、鹿島鉄道跡地を使うというのはあり得る話。
尤もそれを避けたいから故の神立経由主張なんでしょ。
でも以北延伸自体あり得ないと思うけどね。
369 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 08:28:53.75 ID:jZHV9R2z0
>>365 県南の住民でさえ通勤通学者以外はそんなに都内になんて行かない訳だから
県央県北の住民ならたとえTXが延伸されようが都内まで行かないよ。
新幹線と同じように「あれば(自分が使う時に)便利」ぐらいの存在でしかない。
370 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 09:47:02.11 ID:xn6xDPCX0
>>369 >県央県北の住民ならたとえTXが延伸されようが都内まで行かないよ。
365さんは、TXに乗ったことがほとんど無いんだよ。一度、平日朝7時前からつくば駅
コンコースでスタバのコーヒーを3杯くらい飲んで9時半まで観察してみると良いかな。
つくばからの通勤通学よりも、つくばへの通勤通学の方がはるかに多いように見えるからね。
(実際は、はるかに、ではなくトントン?)
もともと過疎で更に人口減少中で、通勤限界圏より外の場合、何かの需要の核を創らないと
鉄道なんて有り得ない話だ。
夢のような話だが、もし防災拠点などの目的で、北関東副首都が小美玉にできるなら・・
そこには国際空港と東京から仙台への常磐新幹線がセットで構想されるだろうね。
371 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 12:45:13.62 ID:ZfP/tXIp0
おもてなし
372 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:41:40.13 ID:Y0MTKKi60
373 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:49:44.91 ID:Y0MTKKi60
>>365 >県央や県北の人が首都圏との連携を強めることを願うなら、
>流動をスムーズに捌けるようにはしておいてほしい
それは、土浦に人を集めることではなく、東京方面へ速く行けるよう
土浦をスルー、通過しやすくするという意味です。
ですから、基本的にスーパーひたちは水戸から上野まで通過です。
TX延伸についても、茨城空港を首都圏第3空港として育成し、
「都心と短時間で結ぶ必要が出てきたとか、そういうこと…」に対応すべく
短時間を目指すため、最短距離の神立経由茨城空港延伸が望ましいです。
>>368 >カネがかからないように筑波鉄道跡地、鹿島鉄道跡地を使う
つくば以北の地価を考えれば、跡地利用よりも、最短距離、高速度、
短時間を追求して、良好な線形を目指した方が良いでしょう。
374 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 17:07:29.22 ID:Y0MTKKi60
>>322 >常磐線の混雑が酷い状態だ! で持ち上がったのが 常磐新線
その理由なら、常磐線取手〜土浦間はまだ増発の余地がありますから
常磐新線は我孫子あたりまでの建設でも良かったのです。
国策都市の筑波研究学園都市があるから、つくば駅まで建設したまでで
常磐線の混雑緩和という意味では、TXを土浦駅へ延伸する価値は、
TXの価値という意味を含めて、全く無いのです。
375 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 17:13:14.53 ID:Y0MTKKi60
>>369 発想が逆です。
茨城空港を首都圏第3空港として育成し、TX神立経由茨城空港延伸により、
都心から電車で約1時間で到達可能(高速バスでは達成無理)にして、
茨城空港も東京の空港として位置付ける考え方です。
確かに羽田空港は、航空機の間隔を詰めれば離発着容量の増大は可能です。
ところが、一昨晩ではないですが、今後、国際社会の進展につれ
海外の要人の来日も多く見込まれ、また、日本を訪れる人たちも
多岐にわたる国々から来日しており、かつ増加傾向であることから、
茨城空港も、首都圏第3空港として、東京の空港として有効活用し、
羽田空港や成田空港の離発着容量に余裕を持たせることも、大変重要です。
376 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 02:10:30.34 ID:S8elqb7z0
低学歴が多そう
377 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 08:39:22.32 ID:EHN6PAyd0
良し。
ぬかりない
378 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 21:46:31.34 ID:ykDwLFL20
>>374 >国策都市の筑波研究学園都市があるから、つくば駅まで建設したまでで
それなら茨城空港延伸もあり得ない。
知事発言は「茨城空港にたくさんの客が来て」というあり得ない仮定を持ち出し
TX延伸要望自治体等に対し「延伸なんて無理です」を遠回しに示唆したに過ぎない。
にも拘わらず一生懸命「神立経由茨城空港延伸」等と妄言レスを繰り返す貴殿のバカさ加減だけが際立ってます。
379 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 00:13:45.66 ID:ccjATCu20
茨城空港はバスと車で十分
それが分からない奴は経済感覚無し認定
380 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 05:07:31.43 ID:F+Wa1tsi0
茨城空港は年間80万人利用が最終目標ですからね
半分が車によるアクセスと考えると、
茨城空港駅は多く見積もって年間40万人程度の利用ということになる。
TXで一番少ない万博記念公園駅が年間80万人です。
研究学園が年間200万弱で、つくばが600万強。
40万の為に現TXの50%にあたる30qも延伸するなんて考えられません。
せめてつくば駅の2倍の1200万は必要ですね。
つまり必要な空港利用は2400万以上ということになります。
ただし、茨城空港利用客増加のシナリオとしては、
まず道路整備ということになるのは確実。
車やバス利用を促進し、それを定着させるということをするでしょう。
ここから冷静に考えてみてください。
道路・車・バスこれらは茨城空港延伸線の競合相手です。
これら競合相手を育てていくという過程は、茨城空港延伸線実現を遠ざけていくものですから、
現実には、空港利用客が増えてもそれは空港延伸線実現のための一歩前進ということには
なっていないということになります。
381 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 07:44:33.60 ID:GRlu1tNV0
そう考えると延伸なんて出来ないな
382 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 08:02:30.02 ID:sY2QMOV10
圏央道も東関東道もあと数年で全通するし、
成田空港へのアクセスがどんどん良くなる。
百里飛行場はレシプロ機の発着場でいいよ。
383 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 15:57:09.26 ID:2L3ZFzQb0
日本を支配しているロックフェラーやその手下の在日アメリカ軍は
横田幕府から、離れたところにニップが拠点を移動することを
嫌がって妨害しているんだっけ
384 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 19:54:30.34 ID:ewqU7QRG0
実際、東京五輪の際の臨時便だって一時間三本も飛べば御の字ぐらいだろ。
とはいえ、それだって五輪期間中限定だし。
せいぜい常磐高速からの分岐線建設への働きかけぐらいしか
茨城県が打つ手は無いのでは?
385 :
名無し野電車区:2013/12/06(金) 22:30:07.36 ID:Tp4WMMIf0
そもそも茨城県自体がやってるのはTX東京駅延伸だけじゃん。
以北延伸なんて東京駅延伸が実現した後でもないと無理だよ。
386 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 00:20:17.62 ID:+OWxhiYe0
東京駅延伸でさえ東京五輪にかこつけて実現出来たらって状況だしね
387 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 10:49:03.44 ID:AeeKnDVY0
毛唐のカキコする日本語は読みずらいな
毛唐はバカで残酷で野蛮な上に日本語も文体がおかしい
388 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 12:20:59.98 ID:AeeKnDVY0
誤爆しました
389 :
名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:41:16.01 ID:r9SItzIj0
実は神立経由と土浦経由だと1kmぐらいしか差が無い
高浜だとさらに差が小さくて数百mだな
まあTXのほうを伸ばすこと自体がありえないんだが
390 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:55:42.61 ID:QuqZX46L0
>>389 そんな不用意な事書くと、
また自称足立区民の茨城県知事ガーが、
土浦不要論とか百里飛行場の誇大妄想とか県議会で審議されていない云々とか、
面倒臭いレスしてくるぞ。
391 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 02:18:41.93 ID:gZ+tMS5C0
神立土人にみんな辟易
392 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 03:18:16.44 ID:wWU+Q6Ja0
神立民は我田引鉄のために今日も長文レス
議会が〜知事が〜
393 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 07:26:32.15 ID:O8EQLONR0
1日1000人の駅なんてどこに延伸してもつくれる。
5q延伸で1000人を得るというならともかく
30q延伸して1000人は無いでしょ。
空港に頼らずとも県央県北にだって1000人集められるポイントなんて無数にあるのだから、
その全体の利便性を底上げする方が茨城県にとってはよっぽど有益です。
394 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:25:25.48 ID:TaAab54a0
>>393 >>201 >>140 >>375 TX延伸に関して、大きく分けて4つ考えなければなりません。
A 茨城県側の立場で、東京都内延伸の価値(東京駅方面)。
B 東京都側の立場で、東京都内延伸の価値(東京駅方面)。
C 茨城県側の立場で、茨城県内延伸の価値(つくば以北)。
D 東京都側の立場で、茨城県内延伸の価値(つくば以北)。
結局、ここではCばかりが強調されており、Dが顧みられていません。
だから話がまとまらないのです。(Bすら解を見い出せない程ですから)
東京都側Dにとって今不足しているものは何かと考えれば、
その一つが空港の離発着容量であり、そこに価値を見出すとすれば
茨城県内延伸の価値のある物件として、茨城空港が挙げられるわけです。
静岡空港はその事を一足先に理解して、国土交通大臣の視察を行いました。
茨城空港は最短距離のTX神立経由茨城空港延伸により、都心から1時間
で到達可能。TX延伸だから可能で、高速道路の制限速度では無理です。
395 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:29:23.34 ID:TaAab54a0
>>389 >>379 都心から茨城空港を何とか1時間で、という要求を達成するためには、
バスや車の制限速度では無理ですし、TX延伸も神立経由で茨城空港への
最短距離を目指すべきで、土浦駅など寄り道をしている暇はないのです。
まして、りんりんロードを経由してから土浦駅を経由してしまうと、
土浦駅でスイッチバックが発生し約5分の時間増に加え、
遠回りによる時間増が加算され、合計で10分近くの大幅な時間増となり、
都心から空港へのアクセス鉄道として好ましくありません。
土浦駅こそ既に常磐線がありますから、常磐線を利用すれば十分です。
396 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:49:28.44 ID:O8EQLONR0
まず茨城空港利用者を鉄道が必要なぐらい増やす必要があります。
そして延伸線以外の手段で利用者を輸送し、その形を確立させる必要があります。
所要時間がかかるので客が集められないのであればそれまでですから、
茨城空港延伸線は実現不可能という結論で終了です。
397 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 10:01:40.18 ID:tE5ysBVe0
高浜については答えてくれなかったなw
りんりんロード経由でも5分も掛かるほど距離は増えないはずだが
さんあぴおあたりまで遠回りでもするんだろうか
398 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 10:16:02.66 ID:84viF8Os0
>>396 >所要時間がかかるので客が集められないのであればそれまでですから、
つくばとか守谷なら、現在の羽田空港・成田空港への所要時間は十分満足できる。
つくば〜羽田空港:100分程度 つくば〜成田空港:100~120分程度
守谷〜羽田:80分程度 守谷〜成田:120分程度
縦貫線開通で常磐沿線も特急・特別快速がおそらく品川駅まで伸び、京急に直接乗り換えできる。
399 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 11:55:49.65 ID:LFQ566oA0
また暴れてるよ
400 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:22:37.82 ID:+tdfr1DG0
茨城東京空港
401 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 14:11:21.68 ID:k09h7e8M0
自称足立区民はかつて土浦に住んでて周りから「冷たい対応」をされたとかで土浦嫌いになった妄想厨だ。
だから土浦市民にとってメリットにならないことならどんなことでも大賛成で無意味な茨城県知事発言を誤用し且つ繰り返している。
何しろ、つくばメディカルセンターを「土浦の助川医院がつくば市内に移転したもの」とか
「土浦市はソニー工科大学の誘致を断った」等と土浦憎しのあまり、これまで度々間違いレスしてきた奴だからw
402 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 16:07:25.75 ID:LomQg6IN0
>>397 >さんあぴおあたりまで遠回りでもするんだろうか
というより土浦市北西部(並木地区)の住宅地を迂回する為にさうせざるを得ない。
それに伴う距離や時間のロスは土浦駅経由でのそれと比べれば目を瞑るという矛盾。
403 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 16:22:12.11 ID:0MVP3N7a0
妄想レスに反応して
頭の中でつくりあげた妄想レスに噛み付いてるバカばかりだ
神立土民も足立土民も土人も消えろ
404 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 20:08:01.09 ID:+tdfr1DG0
在日アメリカ軍の情報工作部門将校がお怒りか
日本を破壊するためには必死だな
405 :
名無し野電車区:2013/12/08(日) 20:09:00.69 ID:+tdfr1DG0
誤爆
406 :
名無し野電車区:2013/12/09(月) 19:38:52.90 ID:Tp5OdGy10
>>403 このスレに神立の奴はいないよ。
いるのは土浦民と自称足立区民のつくば民だけ。
407 :
名無し野電車区:2013/12/10(火) 04:59:19.20 ID:g05JdbNb0
またなすり付けか
君のとこの住人が迷惑かけてるのに
408 :
名無し野電車区:2013/12/12(木) 08:12:51.66 ID:BckJKibI0
如何にも客観的見地からの意見ということを仮装しようと
つくば市民ではなく足立区民を名乗る姑息さw
409 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 08:10:51.03 ID:TX3I4cRk0
猪瀬がああいう状況だから東京延伸すら進まないね
410 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 09:48:21.77 ID:7LihBxRz0
そのまんま東に期待するのか?
411 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 15:34:02.37 ID:Xoyu/rF50
新治からは単線だから簡単だよ
412 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 20:05:33.01 ID:yE0Cog160
413 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:43:27.41 ID:HgmZmPYk0
>>410 東京都は都営地下鉄ですら東京メトロに売り払おうか考えてるぐらいだから
TXも出来れば現状維持にしておきたいのが本音だろう。
いっそのこと東京都出資分を東京メトロに買い取って貰った方が東京駅延伸の話が進むかも…。
414 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:57:59.08 ID:Ge0mGT5V0
メトロは上場するまで新線建設とかの大きな支出は絶対にしないよ
415 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:15:14.77 ID:HgmZmPYk0
秋葉原〜東京なら地下鉄の延伸みたいなものでは?
416 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:08:45.39 ID:9mrzeBLa0
そういった延伸もしないと思う。とにかくメトロは今、上場しか眼中にない
TXが東京に延伸したければ独力か同じく東京進出狙ってる私鉄と協力し合うしかないと思う。
417 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 17:55:16.09 ID:MbNjV0Rn0
お手軽に土浦駅で常磐線に接続で充分。
そもそも常磐線の大混雑解消が目的なんだから
常磐線のバイパスにならないと意味が無い。
つくば駅から進んで、田んぼ地帯で表に出て、
桜川沿いに通って土浦駅の常磐線鉄橋上を
右カーブでオーバークロスし土浦駅で接続
418 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 02:09:27.21 ID:YjF6XpJH0
ですから、常磐線の大混雑解消が目的なら我孫子あたりで終点で
十分だったわけで、現状の路線だけでその目的は完遂しています。
常磐線取手〜土浦間については増発の余地があり、バイパスは不要です。
また、東京都心から見れば、TXと常磐線が同じ場所に
行かなくてはいけない理由も全くありません。
従って土浦駅自体に、少なくとも東京都心から集客する必要があって、
東京都心と短時間で結ぶ必要があるような施設があるならともかく、
それが無く、単なる地方都市でしかない土浦駅に延伸する必要は無く、
そもそも目的が全く無いです。都市として考えれば人口も少ないですし。
TXがつくば駅まで伸びているのも、国策都市の筑波研究学園都市が
ピンポイントで存在するからで、つくば駅から延伸するのであれば、
空港や行楽地といった、東京都心から見て目的地となり得る場所に
土浦駅とか余計なことは考えず、都心と短時間で結ぶことを第一義に、
つくば駅からピンポイントで一直線に目指していくしかないです。
419 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 04:26:37.46 ID:nun27RDn0
まずは東京茨城空港間の流動を鉄道が必要なぐらい増やし、
鉄道延伸以外でその輸送を確立しなければなりません。
そうなると鉄道と競合関係にある道路輸送を先に育てるしかないですね。
茨城空港もそういった輸送に対応した空港にしなければならないでしょう。
ただ、それが達成されたとき、TX茨城空港延伸の可能性はその時点で完全に消滅しているでしょう。
420 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 09:58:47.73 ID:YjF6XpJH0
>>419 >TX茨城空港延伸の可能性はその時点で完全に消滅しているでしょう。
ttp://www.pref.ibaraki.jp/hodo/press/09press/p091210.html#8 したがって、茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、そうでなければ
ちょっと無理だと思っております。
茨城空港延伸が無理ならば、延伸自体が無理だと言っているのです。
>まずは東京茨城空港間の流動を鉄道が必要なぐらい増やし、
延伸して欲しければ、TXが延伸されていない状況下でも
もっと茨城空港を利用しなさいと言う事ですし、
たとえTXを延伸する事になっても、その行先は茨城空港だという事です。
しかも都心と短時間でと言っているので、土浦駅などを迂回してしまうと、
都心と短時間での趣旨に反してしまいます。
取手〜土浦間から茨城空港へのアクセスを考慮する必要は一切無く
あくまでも、都心から短時間で茨城空港へのアクセスするための路線です。
421 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:31:18.13 ID:nun27RDn0
>しかも都心と短時間でと言っているので
それは現状より短時間という意味なので
土浦経由で空港までダイレクトに延ばした場合でも達成されます。
422 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:43:21.76 ID:nun27RDn0
茨城空港利用者が2000万とかそういうレベルに到達したときには
道路等がかなりのレベルで整備されていると思われます。
土浦延伸は中間の結節駅でそういった先行して整備されたものと競合するのではなく
より活用できるというところがメリット。
これも都心〜茨城空港を短時間で結ぶ一つの形です。
知事が示す条件もクリアしています。
ただし、現在の知事の意向に応えても何の意味も無いですけどね。
423 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:46:23.60 ID:kXrLv8/c0
茨城空港に延伸するなら東京五輪を口実にする以外は無理。
だがそれは東京駅延伸を推進したい現沿線関係自治体の意向とは完全に相反するし
東京五輪に間に合うようにするには今直ぐにでもルート等の計画が確立されてないと
完全なタイムアップで実現可能性ゼロでしょうね。
424 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 13:08:49.17 ID:F/0gKOD60
>>423 >茨城空港に延伸するなら東京五輪を口実にする以外は無理。
根本的に間違っている。短期需要を理由に、恒久インフラを用意してはいけない。
422さんの書き込みのような、3000mx 3 (一本は自衛隊専用)級の首都圏第3空港を国主導で
設立した場合に、乗客数1000万人を超えるぐらいで自動的にTXの空港延伸が実現する。
425 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 13:36:15.38 ID:h0flpbiI0
>>424 >3000mx 3 (一本は自衛隊専用)級の首都圏第3空港を国主導で設立した場合に
こういう非現実的な仮定を持ち出してる時点で無理と言ってるに等しい。
426 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 13:44:59.34 ID:nun27RDn0
乗客数1000万人だと鉄道利用は多く見積もって500万
一日当たり13700人ですから、
30q延伸して取りに行くような客数ではないですね。
これでも大赤字です。
427 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 14:54:58.59 ID:F/0gKOD60
>>426 >30q延伸して取りに行くような客数ではないですね。
>これでも大赤字です。
建設費完全国費の国策路線が大前提だろうね。
とにかく、県知事が言ったのは、そんな国策首都圏第3空港が夢のように
できないとTX以北延伸は無いですよ・・アハハ、 くらいと言うこと。
428 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 15:36:41.44 ID:3s61lb800
>>424 >短期需要を理由に、恒久インフラを用意してはいけない
そもそも茨城空港なんて短期需要すら無い。
>>427の言うように「赤字覚悟」の国策路線という前提でもないとTX延伸なんて実現しない。
それを「3000mx 3 (一本は自衛隊専用)級の首都圏第3空港を国主導で設立した場合に、
乗客数1000万人を超えるぐらいで自動的にTXの空港延伸が実現する」等とレスしてる時点でお話にもならない。
429 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 17:52:28.28 ID:pLZb0vXw0
線路クレクレのカスども死ねって
北伸にメリットねえから
430 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 19:40:20.85 ID:o3DJ2Oc00
このスレに来て北伸無しって騒いでもねえ。
本スレで北伸レスしないようにこのスレがあるんだから
ガス抜きの為にもクレクレは仕方無いのでは?
まさか北伸延伸論者を論破しようなんて思ってないよね?
431 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:35:48.51 ID:YjF6XpJH0
>>422 土浦延伸に全くメリットはありません。
TX延伸に関して、大きく分けて4つ考えなければなりません。
A 茨城県側の立場で、東京都内延伸の価値(東京駅方面)。
B 東京都側の立場で、東京都内延伸の価値(東京駅方面)。
C 茨城県側の立場で、茨城県内延伸の価値(つくば以北)。
D 東京都側の立場で、茨城県内延伸の価値(つくば以北)。
結局、ここではCばかりが強調されており、Dが顧みられていません。
土浦駅に延伸しても、東京都側から見れば何の価値もないのです。
土浦駅でなければ出来ない、というものが無いからです。
土浦駅で実現可能な施策は、熊谷や平塚とか他の東京60km圏の都市でも
代替可能なので、あえて土浦駅でなければならない施策が無いのです。
土浦駅ならではの差別化が出来ていないという事です。
つくば駅から茨城空港へ延伸するのに、土浦駅を迂回する価値がなく、
最短距離の神立経由で考えれば、都心とより短時間で結ばれます。
>現在の知事の意向に応えても何の意味も無いですけどね。
先般の知事選で再選したわけですから、意向に応えるのが県民の総意です。
432 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:48:17.28 ID:IhkO6M3o0
茨城空港延伸も何の意味もむ無いけどね
433 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:09:17.09 ID:qdJshCdB0
まーた、土浦嫌いの自称足立区民がファビョッてんのか、めでたいなw
434 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:21:07.60 ID:n/klagb10
>>433 その仮定なら、旧新冶以外の土浦市域の通過距離が最短の
高浜経由を提案するはずですが、
神立経由は茨城空港へ最短という理由で、土浦駅は経由しないが
神立駅は経由する、神立駅までは土浦市域を経由する、というものです。
435 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:45:58.85 ID:voudx7l/0
>建設費完全国費の国策路線
どちらかというと建設費より運営費だよね?
運営していくために運賃を高額に設定し本数を極力少なくということになれば、
競合する輸送手段に負けることは確実。
436 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 01:20:58.19 ID:voudx7l/0
茨城空港が目標の利用者数に到達したとしても、そこに駅を設置した場合の利用者数は
今の万博記念公園駅の半分程度ですから、延伸は東京通勤圏内にとどめて普通に駅前開発によって利用者数を得る方がよっぽど手軽なんですよね。
茨城空港も県央県北に散在するプチ集客スポットの一つでしかないので、
やはりピンポイントではなく、TXの利用圏域がそれらをすっぽり包むようにすれば良く、
必要最低限の短い延伸で利用圏域を大きく拡大できるような延伸の方が茨城空港駅に何万人も集めるより
達成しやすいと思いますね。
437 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 01:46:47.47 ID:n/klagb10
>>435 >競合する輸送手段
高速道路の制限速度では、高速道路を整備しても距離が90km程度なので
バスのスピードで、茨城空港から都心まで約1時間で結ぶのは無理です。
上りに至っては、現状の高速バスで2時間30分が、2時間になる程度では。
それがTX神立経由茨城空港延伸なら秋葉原まで64分、差は大きいです。
>>436 >必要最低限の短い延伸で利用圏域を大きく拡大できるような延伸
それなら、常磐線とも常総線とも駅勢圏が全く被らない
筑波山延伸を推奨すべきです。県土全体における鉄道駅勢圏の面積の割合を
一番多く取ることができます。
もっと言えば、最短距離の神立経由茨城空港延伸なら、茨城空港から
世界へ航空機を就航させることにより、利用圏域が世界中に広がります。
>やはりピンポイントではなく
筑波研究学園都市へ延伸したこと自体がピンポイントなのです。
ピンポイントで無かったら、そもそも茨城県内まで建設されません。
438 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 06:06:48.33 ID:I4La0arq0
どういう顔してレスしてんだろうなこの土人
439 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 08:08:17.06 ID:FR+dOpIs0
「自称」足立区民のつくば市民だろw
全く論理的根拠もなく経済感覚のカケラも無いw
440 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:02:55.30 ID:tmKqKJsL0
TOKYO (IBAEAKI) Airport
441 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:04:05.26 ID:fUaZYV/80
>>431 >先般の知事選で再選したわけですから、意向に応えるのが県民の総意です。
正に独裁権力志向者の思考回路だね。
まるで一党独裁の中国辺りからやって来た奴みたい。
442 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:06:33.74 ID:WxN0cnsO0
経済感覚を語るなら、衰退都市土浦から脱出を諭すべき。
米の集積地から海軍の物資用達と歓楽需要。
それに代わる モノがない。商業者の五割は転出するか廃業しないと共倒れになる。
有りもしない観光の潜在力を煽り、TXが来れば人も集まり地価も上がると吹聴することが経済感覚?笑わせるなよ。
443 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:44:57.97 ID:fUaZYV/80
そういうレスするから土浦に合併して貰えないのでは?
444 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 18:35:23.75 ID:I4La0arq0
そういうレスするから土浦に延伸して貰えないのでは?
445 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 19:31:28.80 ID:dmP3BMli0
つくば市長の妄想だろ、中核市つくばなんて。
446 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 19:50:35.69 ID:I4La0arq0
つくば市民は誰もそんなこと願ってないからね
447 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 20:50:05.93 ID:sz6QAKup0
まあ、合併して土浦を消滅させようという今のつくば市長には次回市長選でお引き取り願いたいですね。
448 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:49:52.21 ID:uYuNqASQ0
>>445 >つくば市長の妄想だろ、中核市つくばなんて。
人口30万が主な要件ですから、つくば市21.98万、みらい市4.78万、守谷市6.43万で
ちょうどよろしいかと。TXスレとしてはこれしかない。
449 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 22:15:19.42 ID:voudx7l/0
砂時計の中心、流動の集束点に結節駅を配置する
そうすることにより、TX利用圏を、無駄に北進させなくても
効率的に大きく拡げることができます。
集束点からずれた所に配置しても、多くの利用客を得ることはできません。
450 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 22:26:54.54 ID:voudx7l/0
>それがTX神立経由茨城空港延伸なら秋葉原まで64分、差は大きいです。
鉄道の方が速い。
それは成田も同じです。
ですが、現状鉄道の一人勝ちということにはなっていませんよね?
マイカーなら自宅から乗り換えなしですし、バスにはバスのメリットも有ります。
茨城空港は成田以上に鉄道以外の比率が高いと思われます。
451 :
名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:18:23.71 ID:I4La0arq0
>>448 それがベストだけど、その必要はない
なぜなら特例市も中核市と同等の扱いになるから。
452 :
名無し野電車区:2013/12/17(火) 16:22:35.84 ID:LtsHD0D/0
つくばって日本でも有数の先進地域
453 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 14:19:54.53 ID:7KwShJXT0
>>449 ですから例えば、仮に大雑把な比率で
A地点(某空港)へ延伸 → 茨城県民20人と、東京都民が10人利用する。
B地点(某都市)へ延伸 → 茨城県民が100人利用する。
だとしたら、東京都側の立場で見れば、A地点への延伸を考えます。
そして、東京都民10人の利便性が最大になるルートを考えるわけです。
B地点に延伸しても、東京都民には何の意味もないです。使わないから。
もっと言えばA地点へ延伸するのに、B地点を経由する必要もないのです。
実は、東京駅もB地点のようなもので、
秋葉原〜東京間は山手線・京浜東北線が、あれだけ本数が走っている以上、
東京都民、特に千代田区民にとって必然性が少ないのでしょう。
結論として、東京都内〜土浦間も常磐線があれだけ本数がありますから、
東京都民にとって、TXを土浦駅へ延伸する必要は全くないのです。
従って、A地点たるTX神立経由茨城空港を推進し、茨城空港活性化により
逼迫する羽田空港、成田空港の容量緩和と安全性向上を目指すものです。
首都圏第三空港の都心直結となれば、東京駅延伸も意義が大きくなります。
残念ながら、449みたいな、茨城県民サイドからの利便性しか考えないで
土浦延伸などを主張する、わからず屋がいる限り東京駅延伸はお預けです。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1387603003216.jpg
454 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 15:08:21.18 ID:P2vqMjZ/0
東京オリンピック2020 TOKYO(IBARAKI) Airpot
455 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 19:49:44.82 ID:orqqB5Hr0
>東京都側の立場
首都圏新都市鉄道の収益をもっとも重視しています。
使うのが東京都民だろうが茨城県民だろうが関係ありません。
東京側茨城側どちらが起点になっても
東京茨城間の流動をTXが獲得し、そこで収益を得るという形は変わりません。
456 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 19:58:25.70 ID:orqqB5Hr0
繰り返し申し上げますが、茨城空港の規模では
アクセス鉄道を成り立たせるほどの利用者は獲得できないわけですから、
無理に鉄道を通したとしても利用者は極少数ということになります。
ですから、都民の利便性と仰いますが、
そういったものを左右するような影響力は
この空港にはまったくありません。
457 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 20:15:13.02 ID:7KwShJXT0
>>455 東京駅延伸の話が進まない理由もわかりませんか。収益だけじゃないです。
>使うのが東京都民だろうが茨城県民だろうが関係ありません。
茨城県民にとっては、TXをどこに延伸しようがその分便利になりますが、
東京都民が使わない延伸なら、東京都民としては無くても困らないのです。
>首都圏新都市鉄道の収益をもっとも重視しています。
MIRの収益だけでなく、東京都民にとって少しでも役立つ延伸なのか
という観点が、完全に欠落しています。
土浦駅延伸など東京都民が利用する場面が無いと言っているのです。
東京都民が利用しやすいのは、空港や行楽地へダイレクトに直行ですよね。
458 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 20:27:33.89 ID:orqqB5Hr0
分散型車社会の茨城奥地に鉄道を延ばしても客を集めるには無駄が大きすぎますので、
東京茨城間の流動集束ゾーンにTXを延ばすことで、
分散茨城と東京間の流動を、効率よくキャッチすることが出来ます。
車社会と鉄道駅を結節することにより、あらたな利用者を獲得することが出来ます。
東京に人がやってくることは富に繋がるわけですから、
都民の利益と言っても過言ではありません。
459 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 20:38:36.64 ID:orqqB5Hr0
一方で、東京都心へのアクセスが強化されることは茨城にとってもプラス。
茨城車社会エリアと都心にある本社との連携が強化されるならば、
二次産業の集積が加速する可能性もあります。
東京と茨城、ウインウインの関係になることで、
両者を繋ぐ鉄道の収益をより拡大させることが出来るのです。
その為には、まとまった利用者が獲得でき、まとまった本数が確保でき、
将来に渡って存続させ続けることが可能なルート選定が必要になります。
460 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 20:47:42.88 ID:orqqB5Hr0
都民のほとんどは羽田強化を望んでいます。
茨城空港が存在感を高めることは羽田強化とは逆行するものであり、
都民は歓迎しないと思われます。
461 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 20:56:05.87 ID:7KwShJXT0
>>458 分散茨城の中でも、東京都民が利用する事ができる場所は、空港や行楽地
に限られますから、そことダイレクトに直結してくれないと不便です。
>効率よくキャッチすることが出来ます。
それはあくまで、茨城県民にとっての効率であって、
東京都サイドからすれば、茨城県民の利便性向上などどうでもいい話です。
>分散型車社会の茨城奥地に鉄道を延ばしても客を集めるには
客を集めるではなく、東京都民が延伸先に行く用事があるかという事です。
それが東京都サイドで考える、延伸の必要性です。
>東京に人がやってくることは富に繋がるわけですから、
土浦駅から東京都内は、常磐線がありますから、必要なら常磐線でどうぞ。
その点、神立経由茨城空港延伸は、東京を訪れる人が茨城空港からアクセス
する手段としての利用も見込むという事です。
462 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:00:27.23 ID:7KwShJXT0
>>459 茨城にとってのメリットをいくら並べ立てても、だめだという事です。
463 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:02:33.48 ID:orqqB5Hr0
羽田強化と逆行することを嫌がる区民は相当数いるでしょう?
まして羽田強化の足を引っ張るような存在に東京都が加担するということは
まったく考えられませんね。
464 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:10:52.82 ID:orqqB5Hr0
茨城空港利用者数全体に占める東京都民の比率というのも重要になるかとは思いますが、
おそらくかなり比率も小さいし、実数は相当小さいものですから、
それを主体とした延伸線では、まとまった本数は確保できないし、
少ない人数で運営コストを確保しなければならないので運賃もかなり高額になりますから、
無理やりつくっても将来に渡って存続させることは難しいと思われます。
ですから、例えばつくば土浦の都市間輸送であったり、様々なニーズを一本の延伸線に取り込む必要があるわけです。
そういう視点が欠落しています。
誰に利益をもたらすかということではなく、
まずは経営が成り立つか成り立たないかこれが第一。
経営が成り立たない鉄道ではつくる意味がまったくありません。
465 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:14:58.62 ID:orqqB5Hr0
経営がうまくいかず、やがて潰れて、借金だけが残った
都民にとってもこれほど不利益なものは無いでしょ。
466 :
名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:42:07.86 ID:7KwShJXT0
>>464 >経営が成り立つか成り立たないかこれが第一。
それは、茨城空港でなければ無理だと思っているわけです。
>>11 >東京都民の比率というのも重要になるかとは思いますが
東京都側の立場で判断するならば、重要も何もそれが全てです。
東京を訪れる人たちへの利便性向上こそ、必要性という意味ですから。
>誰に利益をもたらすかということではなく、
もちろんそれは、東京の発展のための延伸です、と回答します。
>例えばつくば土浦の都市間輸送であったり、
それは、東京都民にとって必要な案件ではありません。
>様々なニーズを一本の延伸線に取り込む
そういう余計なことをされては、空港や行楽地などの
東京都民が利用する事のできる、目的地への所要時間が延びてしまいます。
>>460 >>463 羽田空港は、無尽蔵に埋立拡張できるわけではありません。
東京湾の港湾施設も、経済を支える重要な役割を果たしていますから。
しかも、世界的には羽田空港、成田空港ともに、有数の混雑空港です。
従って、羽田空港、成田空港とも今後は航空路線を厳選するだけでなく、
茨城空港も活用して3空港体制で、航空容量を拡張しなければなりません。
そこはもっと理解を広げていかないとならないと思います。
>>465 それは、茨城空港が発展しなかった場合の話でもあるので、
そうならないよう、茨城県としても考えて頂きたいところです。
467 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 01:56:53.71 ID:OkJOZRHe0
都民からみたら以北延伸も以南延伸も興味ないよ
468 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 05:45:07.40 ID:PiC50rgX0
茨城空港の年間利用客の目標数は80万
多く見積もって鉄道によるアクセスはその半分の40万
さらにTXを常磐線とクロスさせる延伸ですから
TXの取り分はさらに半分の20万程度というのが現実的な数字でしょう。
年間20万というのは1日当たり548人ということになります。
今のTXで、1日500人という駅はあるでしょうか?
30q延伸して548人を取りに行く延伸
これを強行しても本数は確保できません。
本数が少なければそれは待ち時間の増大を意味します。
所要時間最短を目指すと言っても
それらに付随する時間を増大させてしまっては、
乗車時間短縮はあっても移動時間短縮にはなりません。
それからこれだけの長距離延伸で利用客もごく少数ということになれば
現TXの運賃体系は適用されませんので片道4000円〜5000円とか
そういうレベルになることも覚悟しなければなりません。
469 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 06:01:26.21 ID:PiC50rgX0
一本の延伸線が様々なニーズを取り込むというのは余計なことではないです。
鉄道を支える絶対数を増やすことは、
本数増 移動時間短縮 運賃押し下げ
すべてに繋がります。
470 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 07:44:56.35 ID:Jr3jGAVB0
>>469 様々なニーズを取り込んで良いと言うなら、足立区だって
六町〜八潮間に途中駅を1駅増設したいくらいです。
そうすれば足立区北東部のニーズをもっと取り込めます。
台東区にしても、浅草〜南千住間に途中駅を1駅増設すれば、
台東区北部がTX勢力圏になります。
ただ沿線自治体がそんな事ばかり考えていたのでは、東京都心から
筑波研究学園都市までの所要時間を短縮できないから、今の駅数なのです。
今後、茨城空港と都心を短時間で結ぶ事を大前提とする場合、
>>11 土浦駅など目的地でない余計な場所を迂回してしまうと、
肝心な茨城空港と都心を短時間で結ぶことに反しますから、
最短距離の神立経由が望ましいです。
今の沿線自治体だって、筑波研究学園都市への速達にために
我慢するところは我慢しているのです。土浦駅延伸も遠慮願いたい。
471 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 12:21:13.55 ID:PiC50rgX0
様々なニーズを取り込むことは、
茨城県民の利益になるのと同時に、
本数増 移動時間短縮 運賃押し下げといったものを
実現するのに必須なわけですから、
都民の利益にもなるのです。
経営が成立しない鉄道は茨城県民も都民も誰も必要としません。
472 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 15:06:33.26 ID:5WNnnbNx0
どんな屁理屈つけようと
東京五輪を口実に茨城空港延伸が出来なかったら同空港延伸なんて無いよ。
橋本だってあと10年は知事やってないし。
473 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 17:08:03.69 ID:XWoYlsl60
>>470 >土浦駅延伸も遠慮願いたい
土浦との合併話もご遠慮願いたいですね。
つくば市の発展の原材料になるなんてまっぴら。
474 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 18:07:14.16 ID:Jr3jGAVB0
>>471 >様々なニーズを取り込むことは、
>移動時間短縮
471の意見に沿って、様々なニーズを取り込むためには、
足立区や台東区内においても、途中駅をどんどん新設して、
様々なニーズを取り込んだ方が、東京都民の利益、利便性向上になりますが
足立区や台東区内に新駅を多数設置してしまっては、
東京都心と筑波研究学園都市の移動時間が短縮しません。
そのあたり、足立区や台東区は既に我慢をして既設線を開業したわけです。
次に、茨城空港と都心を短時間で結ぶことを目指した場合、既に足立区や
台東区は新駅設置を我慢しているわけですから、土浦市に於かれましても
目的を達成するために、土浦駅へ迂回とかそういう事は我慢して下さい、
という主張です。自分の自治体だけが自由にする事は出来ないわけです。
もっと協調性を持った方が良いと思います。
475 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 18:50:13.82 ID:VOxtUV1n0
でも茨城空港延伸は足立区民のニーズではなく
>>474一人のニーズだけどね。
ていうか話しの本質がどんどんずれてない?
476 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 19:46:44.13 ID:XNRq/oAa0
実際、足立区民からすればバカ高いTXの運賃払って茨城空港に来るよりも
都内の羽田空港とか京成で行ける成田空港選択の方が圧倒的に多いだろ。
それはともかく東国原が都知事になって茨城空港から宮崎便でも飛べば
TX茨城空港延伸なんてのも1%ぐらい有るかもしれんな。
477 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 20:15:24.62 ID:NJGj0SPw0
>>476 >都内の羽田空港とか京成で行ける成田空港選択の方が圧倒的に多いだろ。
つまり、成田・羽田直結線とTX東京延伸の同時着工ですね。
478 :
名無し野電車区:2013/12/22(日) 20:17:22.95 ID:XNRq/oAa0
>>477 正直TXは厳しいよ。
実現性ゼロとは言わないけど。
479 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:02:27.10 ID:tOkjubNP0
茨城東京空港に改名しろ
480 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:08:56.53 ID:tOkjubNP0
>>470 開発見込んで、新駅つくって、新たな街開発で設けるのが電鉄ビジネスの基本。
宝塚とか。
手塚治虫ワールドとかつくるなら、何もないところに駅をつくるべき。
あと、工場が東京から、茨城に移転してくる。
必ず、人も東京から茨城に流れてくる。
霞ヶ浦には水があるから。
481 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 15:49:33.21 ID:n3AQFfAx0
このスレ全部は読んでないんだけど、おんなじレスが延々と繰り返されてる?
482 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 16:56:09.30 ID:qjbp0zcv0
数年前にあったスレもこんな感じでしたよw
483 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 18:26:11.19 ID:Z7lq2GpQ0
>>480 >あと、工場が東京から、茨城に移転してくる。
片側2車線の道路を、高速インターから作る。旅客用鉄道路線はほとんど無関係。
大事なことだが「工場は、東京からでは無く、東北から移転してくる」。
484 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 19:05:52.13 ID:tOkjubNP0
ロックフェラーに洗脳されてんな
485 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 19:46:25.98 ID:wV0bnBa80
4、5年前のスレは以北延伸賛成派と反対派が罵り合うスレだったけどな。
1、2年前辺りから「茨城県知事ガー」が現れて神立経由による土浦延伸潰しが始まり
それに伴って反対派のレス自体は目立たなくなった。
要するにかつて以北延伸反対だった奴が神立経由に鞍替えしただけ。
そいつにとっては土浦延伸以外の延伸なら何処でも構わんのだろう。
486 :
名無し野電車区:2013/12/23(月) 21:32:39.10 ID:JlG4mo/10
>>468 >茨城空港の年間利用客の目標数は80万
多く見積もって鉄道によるアクセスはその半分の40万
さらにTXを常磐線とクロスさせる延伸ですから
TXの取り分はさらに半分の20万程度というのが現実的な数字でしょう。
年間20万というのは1日当たり548人ということになります。
実際、それが真実をついてるでしょうね。
茨城空港だけへの延伸なんて現実的に厳しく
併せて空港経由水戸方面延伸でもやらんと無理でしょうね。
尤も延伸距離に見合った採算はとれないでしょうから
何れにしても空港絡みの延伸は無理な訳です。
487 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 02:56:48.86 ID:lA+FQCKk0
茨城県は水戸中心の思考でものごとを考える。
水戸市内・県庁・茨城空港のアクセスは、高速道路で連結され問題がない・
この時点で茨城県庁が、動く動機はなくなる。
茨城県は、朝鮮半島や大陸から観光客をチャーター便でつれてきて、水戸市内に一泊でも
してもらいたいのである。そのための茨城空港である。
この意味で東京方面のアクセスは関係ない。
また水戸市民が使う場合は自家用車使用なので上記高速道路によるバス自家用車のアクセスで
全く問題ない。
取手・土浦など南部も茨城県であるので、気をつかっているよう
なふりはするが、本当はどうでもいいし、
それよりも彼らについては、羽田や成田がより便利にできるように
国が責任をもって整備すべきものである。
488 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 04:42:58.19 ID:S9nABnpQO
>>487 水戸中心で物事を考える茨城県に対し、TXは新御徒町で東京中心に物事を考える。
そもそもTX自体、東京都心と東京の植民地と化した筑波研究学園都市を直結するためのもの。
TXを延伸するという事は、東京の植民地を拡大していく、という意味である。
新たに東京の植民地を拡大していく場合、
首都圏で3番目の空港としての茨城空港とか、行楽地の筑波山など、ピンポイントで
そういう施設を東京の植民地として位置付け、TXを延伸して東京都心と直結するわけで、
土浦駅前は、東京の植民地とする価値のある施設が無いため、TXの延伸先として、相応しくない。
489 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 05:34:09.13 ID:S9nABnpQO
>>485 土浦延伸以外なら何処でも構わないのではなく、
茨城空港については
>>11 筑波山については、今年になってから
>>12 で、それぞれ県知事なり、県議会での発言を踏まえてのもの。
この中から、茨城空港を推奨して議論を組み立てているだけの話。
490 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 08:22:09.71 ID:IkU9GbCt0
基本的に、県北県央←→東京の流動をキャッチするための延伸ですから
土浦駅前に特別な施設は必要ありません。
交通結節駅と常磐線接続駅を無理なくロスなく結び、
なおかつ乗車人員が前後の駅に比べて多いので、
延伸先として土浦駅を選んでいるだけです。
491 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 08:43:27.71 ID:IkU9GbCt0
東京中心の考え方、水戸中心の考え方
どちらに偏っても、延伸に必要な意思の統一は不可能です。
収益拡大中心の考え方の延伸案でなければ前進はありません。
492 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 08:43:51.35 ID:w6deUfDai
まだやるのかw
493 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 12:47:07.26 ID:RAtQ3pKZ0
TXは土浦で常磐線につないで、茨城空港経由で土浦と水戸をつなげるのがいいと思う
494 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 13:30:57.57 ID:S9nABnpQO
>>493 それは無理でしょう。
>>487 水戸から見ても、土浦駅は本当はどうでもいい。
東京都心から見ても、土浦駅には常磐線があるから2本も不要。
となれば、土浦駅経由などでは、水戸中心で考えても、東京中心で考えても
茨城県議会、東京都議会どちらも議決を通過できないでしょう。
東京中心で考えれば、空港の必要性、しかも羽田、成田の飽和状態の緩和しか
アピールするものが無いですから、つくば駅から最短距離の神立経由を説明するしかないでしょう。
495 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 14:16:45.20 ID:IkU9GbCt0
何度も言いますが”土浦”というのはどうでも良いのです。
県央県北エリアと東京間の流動集束点を利用することで、
水戸中心とか東京中心の考え方、いろいろあるのでしょうが、
これらを採算性を踏まえた形に改良した案が土浦延伸案なのです。
実現のためにはコストという概念をクリアしなければなりません。
それを無視した案は試算の段階で確実に消えます。
496 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 14:32:37.19 ID:IkU9GbCt0
羽田は足立区からみて都心を挟んで反対側にある
足立区の地位を考えたときに、危機感を強めるのは分からないでもないですが、
茨城空港の目標利用者数の少なさからも分かるように、
足立区の地位を押し上げるような力はこの空港にはまったくありません。
将来的にもです。
東京中心の考え方と言いますが、大田区や品川区の意向もありますよね?
茨城空港を育てるというのは東京都民の総意とは言えませんよね?
都内の中での足立区の地位を高めたいなら、
茨城県も含めた後背地の発展を目指すべきで、
茨城空港ピンポイントにそれを求めても足立区に還元されることはありません。
497 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 14:43:56.75 ID:S9nABnpQO
でも、水戸中心で考えても、東京中心で考えても、
何の役にも立たない土浦駅延伸よりはましでしょう。
コスト比較以前に、要るか要らないかが議論されて、
要らなければコストの検討すらしません。
498 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 15:09:34.23 ID:IkU9GbCt0
後背地である茨城の発展は、広大な平地を活かした産業集積ということになると思います。
要するに、今後見込める発展形態も分散型なのです。
そういった場所へ直接鉄道を延ばしても取りこぼしが多く、
延伸コストに見合った利用客を得ることができません。
クラスター状に集積したもの、そこで発生する対東京の流動、
これをTXが得ることにより、地域発展とTXがリンクするわけですから、
コストをかけてだらだら延伸するのではなく、
流動集束点を活用し、TXと接続することが茨城発展の近道だと思うわけです。
逆に、収支を悪化させる延伸は何の役にも立たないどころか
地域にとってマイナスの存在でしかありません。
499 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 15:56:36.77 ID:S9nABnpQO
>>498 >これをTXが得る
延伸先が土浦駅の場合、TXが得る分は、対東京都心で常磐線が失うだけですから、意味がありません。
茨城空港へ延伸し、国内外から集めた顧客は、新規顧客ですから、TXが得る分になります。
500 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 17:08:10.06 ID:dhyIGUDS0
ここで長文レスしてても茨城空港延伸なんて実現の可能性が無い件…。
501 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 17:31:16.42 ID:S9nABnpQO
>>500 しかし県知事の記者会見によると、質問した記者は質問の
最初に土浦の地名を出したにも関わらず、そこには触れず、
茨城空港と都心を短時間で結ぶ目的でしか、延伸は無理だと思っているわけです。
最初に出したにも関わらず、ですよ。
>>11
502 :
名無し野電車区:2013/12/25(水) 19:46:28.22 ID:bHWFOtlw0
知事が言いたかったのは「県内延伸はありません」だろ。
503 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 11:34:26.98 ID:j+QgnMyU0
延伸なんてする暇あったら8両なり10両に増やすのが先だろう
ラッシュ時全然さばけてないし
504 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 13:50:27.21 ID:ydEdR5gG0
より稼げる形にするための延伸事業にしなければなりませんね。
その為には機能分散型の地域でTXが効率よく稼ぐために何が必要かということを考えなければなりません。
対東京の流動集束点を利用すれば、コストを抑えつつ、TXの利用圏域を一気に拡大させることが出来ます。
人が集まりやすく拡散させやすい場所、そういうポイントに交通結節駅を設ける、
そうすることで今まで鉄道を利用してこなかった人々が利用するようになり、
今まで鉄道と無縁だった地域を、コストを抑えつつ、利用できる地域に広く変換していくことが出来ます。
車社会を根本的に変えるということはしません。
車社会の中に、利用客を集めやすい、今までにない新しい形の鉄道駅を設置するということですから、
寧ろ面的に広がる既存の道路網を最大限活用することになります。
そうすることで県央県北地域の活力は高まり、
工場立地件数日本一のポテンシャルがさらに引きだされます。
そしてそれがTXに還元され、東京とくにTX沿線の区の強化にもつながるわけです。
505 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 17:04:36.62 ID:TUHKqj3X0
都心回帰の時代に何言ってんだか
「バブルよもう一度」の不動産関係者ですかw
506 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 18:16:32.72 ID:J6RHAiAWO
>>504 >対東京の流動集束点
茨城空港への利便性向上のために、道路網を整備するならば、
茨城空港は当然、県央県北からの流動集束点になります。
そこへTXを神立経由茨城空港延伸をすれば、茨城空港の利用圏を拡げたいわけですから、
茨城空港の利用促進のために、必ずや一番広範囲から流動を集めるように計画されるわけです。
507 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 18:45:20.87 ID:53XVDm970
>>506 >茨城空港への利便性向上のために、道路網を整備するならば、
鉄道路線・車両板で書き込むのは、茨城空港が首都圏第3国際大空港として重点整備する話が
【出てから】で良いよ。だいたい論点は出尽くしている。知事が明快に回答したとおり。
508 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 18:50:48.95 ID:J6RHAiAWO
>>504 >人が集まりやすく拡散させやすい場所、そういうポイントに交通結節駅を設ける。
そのポイントこそが、茨城空港ですね。
茨城空港への道路整備は、TX延伸の有無に関わらず行うのですから、
人が集まりやすく拡散させやすい場所、交通結節駅に最適な場所になります。
空港に多くの人が来て、都心と短時間で結ぶために、
最短距離のTX神立経由茨城空港延伸が望ましいのです。
509 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 19:13:17.20 ID:+50aRac20
まず、空港への枝線は赤字リスク高すぎる。
県の赤字補填も覚悟しないとならない。
なのでTXとは別経営で、県とJRにやらせるべき。
次に、もし利用者数がそれなりに望めるというのなら、
都心部からの空港利用者のために、
上野発茨城空港行きってのがJRで設定される。
これは土浦駅にも停車するはず。
なので、わざわざ神立までTXを延伸する必要はなく、
土浦駅までの延伸で十分。
コレが現実的。
510 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 19:22:42.37 ID:J6RHAiAWO
>>509 東京側から見れば、土浦駅には常磐線があるのだから、
つくば駅と土浦駅を結ぶ事自体が無意味ですし、
茨城空港と都心を短時間で結ぶ必要が出たとかそういう事でもあれば、TXを延伸するという、
茨城県知事の発言にも反してしまうことから、
>>11 土浦駅に延伸してしまうくらいなら、つくば市の意見を尊重して、
TXは筑波山延伸を目指してしまうでしょう。
>>12
511 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 19:48:46.82 ID:hfM5AlvK0
土浦市はつくば市とは合併すべきではないな。
このスレ見たら如何につくば市民かせ土浦嫌いなのかがよく分かる。
つくば市長の合併発言について何の進展も見られなかったのも宜なるかなって感じ。
合併を進めたいと言われている茨城県からも実際には一切働きかけが無いのも納得。
行政機能や高校が土浦市内に留まるから別に構わないけど。
512 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 19:51:12.83 ID:J6RHAiAWO
そもそも、このスレッドに、つくば市民がいるのでしょうか?
いないのではないでしょうか。
513 :
名無し野電車区:2013/12/26(木) 20:24:34.58 ID:J6RHAiAWO
>>511 土浦市そのものについて、言っているわけではなく、
>>14 を読んで頂ければわかるように、
土浦駅と神立駅の両方の現状に言及した上で、神立駅について、
「将来的には地域の中心的な機能を果たすことが期待できる地域」
と土浦駅に比べて、神立駅が高い評価を与えられている事が、
TX神立経由茨城空港延伸が望ましい理由の一つになります。
514 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:34:49.90 ID:kF83Hr18i
神立の発展を願うなら全便停車で
常磐線と乗り換えしやすくしないといけないですね。
515 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 00:47:47.62 ID:rrt6E+ROO
516 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 01:14:18.59 ID:xnDVqUCv0
新松戸みたいな乗換駅はいらないよな
517 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 01:28:41.77 ID:aeDduKDR0
518 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 01:44:55.47 ID:rrt6E+ROO
>>516-517 新松戸駅も土浦駅も、駅前の雰囲気造りができないまま、飽和状態になってしまいましたね。
神立駅東口ならまだ割りと開発余地がありそうです。高浜駅ほどではないですが。
また、土浦駅や高浜駅と違って、神立駅は台地上で地盤が良いですから、開発に向いています。
519 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 06:57:39.56 ID:FZSF0veL0
TXが延伸によって獲得を目指すのは対東京の流動です。
県央県北地域各地で発生する対東京の流動は
筑波山と霞ケ浦の間に集中します。
その中に茨城空港絡みの流動も含まれています。
このような既に構築されている集束点をうまく活用することで
余計なお金をかけずにTXの利用者を増やすことが出来るのです。
520 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 07:54:19.53 ID:rrt6E+ROO
>>519 >既に構築されている集束点
筑波山と霞ヶ浦はだいぶ離れていますし、
土浦駅と常磐自動車道も6km離れていますから、集束とは言えません。
土浦駅自体、常磐線の単独駅で乗換駅ではないですから、集束点ではないです。
土浦に車庫があると言っても、快速電車は松戸と我孫子が車庫ですが、取手まで運転されています。
神立駅と比べて、土浦駅に重要性があるわけでは無いですね。
>>14
521 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 07:59:20.14 ID:xnDVqUCv0
神立を開発するつもりなのか?それは無理だね
荒川沖ならまだしも土浦駅よりも北の神立にどれくらいの需要があるか
ちょっと考えればわかる
522 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 08:14:13.49 ID:DGTO6hkF0
まあ、延伸するなら必要最小限度で妥当なところに延伸されるだろうね。
少なくとも神立とか茨城空港なんて場所ではない。
523 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 08:24:01.28 ID:FZSF0veL0
現在、より大量の流動を捌くために6号土浦BPの拡幅工事が進められています。
すぐそばを6車線の常磐道が並走しているのにもかかわらず、
こういった工事が優先的に進められるのは、この場所に流動が集中しているからということなのでしょう。
TXは複数の動脈が集中するポイントへ延伸し、TX自身がそれら各動脈を結束する存在になれば良いのです。
交通結節駅と土浦駅が”点”になるということです。
面的な広がりを持つ機能分散型地域で発生した対東京の流動を”点”に集めるために
どうするべきなのかを考えれば、鉄道客を集めるのにこれ以上相応しいポイントは、
茨城県内には他にありません。
524 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 16:52:51.75 ID:yLv0LjgI0
上野東京ラインが開通すれば土浦始発着の電車が走るだろうからな。
TXもそれに接続するように土浦駅延伸になるよ、放っておいても。
525 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 17:13:07.00 ID:kF83Hr18i
どちらにせよ、延伸線は土浦を通ることになる。
土浦に新駅を配置する場合、
集中する交通動脈を活かすことになるから
それ以遠の駅圏からも利用客を奪うことは避けられない。
だから土浦より奥の延伸部分は
思ったほど利用客が集まらないだろう。
526 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 18:10:01.09 ID:rrt6E+ROO
>>9 つくば駅〜土浦駅間については、シャトルバスの導入を議論し、
シャトルバスの利用状況を踏まえて今後検討する、と言う事ですから、
まず、シャトルバスを導入しないと何も議論が始まりませんが、
つくば市は土浦駅へシャトルバスを運行する考えが無いので、
>>12 土浦駅や土浦駅経由の議論をこれ以上進めるのは無理です。
もっとも、つくば駅〜土浦駅は、バス路線が510円と低廉なので、
今後もシャトルバスの導入は見送られるでしょう。
527 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 18:31:15.93 ID:P319H/DP0
以北のTX延伸もいいけど、以南の都市軸道路もさっさと整備してくれ。
特に利根川以南、TXに沿った自動車の流動は果てしなく多いのに、道路が足りなくて渋滞がひどすぎる。
わざとチンタラ工事やってんのか?利根川以南を住みづらくして、以北に引っ越すように。
528 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:10:12.12 ID:KdTL5+/Y0
>>527 >特に利根川以南、
道路・高速道路板のこのスレでも見てみなさい。
千葉県の道路事情★13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1386756671/ 千葉県庁は、第二湾岸実現のためには、若松交差点渋滞解消の努力を30年間放棄したり・・
千葉県内で片側二車線の都市計画は、6号+16号+柏の葉・おおたかのもり駅周辺と
千葉市の中心市街地だけ、と言う恐ろしい異世界を知ることになる。
都市軸道路の千葉区間の内で、利根川〜たなか駅は、「千葉・柏道路」が完成後に考えるそうだ。
都市軸道路の全通は、50年後くらいだろう。
529 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:59:16.59 ID:NHlDI1uF0
>>526 >つくば駅〜土浦駅は、バス路線が510円と低廉なので
つくば駅から土浦駅経由で水戸に行く際に非常に高く感じました。
願わくはつくば土浦の合併によって200〜300円でシャトルバスを走らせて貰いたいです。
少なくとも以降20年前後はTXの以北延伸なんて望めないでしょうから。
個人的には合併が無くても茨城県の関与でTX・常磐線連絡用として走らせるべきだと思いますが。
530 :
名無し野電車区:2013/12/27(金) 20:21:11.39 ID:FZSF0veL0
しかしながら千葉県内は鉄道網が面的に拡がっており、貧弱な道路網をカバーしています。
一つ一つの駅利用圏の範囲は狭く、これなら道路交通との結節駅の必要はありません。
茨城県内は逆で、道路>鉄道です。
この場合、駅利用圏を広くすることで鉄道利用客を得るしかないのです。
ですから延伸線は、延伸距離を極力短くし、コストを抑え、
なお且つ駅利用圏を一気に広域化できるポイントを活用すべきなのです。
531 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 05:48:29.46 ID:DZyUNqfL0
532 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 06:02:06.66 ID:devwodOUO
東京駅延伸ですら、東京都や千代田区を説得できていないのに、
土浦駅延伸など、他の都県にとって全く役に立たない話を1都3県で合意できるはずもない。
533 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 06:19:13.58 ID:DZyUNqfL0
役に立つか立たないか
それは収益次第。
収益良化に繋がるようなルート選定と当該自治体の施策
これが重要ですね。
534 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 06:35:23.71 ID:devwodOUO
土浦駅延伸など、そもそも収益について全く説明がない。
延伸を全くしなければ、建設費が掛からなくて良いのではないでしょうか、
と言われた場合の回答が用意できていない。
神立経由茨城空港延伸の場合は、茨城空港の首都圏第三空港としての意義から解いていくのだが、
土浦駅延伸など、東京都民からすれば常磐線で行けば良い場所に延伸する意義がない。
あと、当該自治体とありますが、TXは1都3県の共同事業であることを
あなたがわかっていないことの証左。当該自治体の意向だけで、延伸は決定できません。
土浦駅延伸と言って合併するのは勝手ですが、合併後の新つくば市議会では、
元々のつくば市の方が人口が多いわけですから、多数決で土浦駅延伸など否決され、
しかもMIRの株主総会で他都県からも否決され、2段構えで土浦駅延伸など否決されます。
535 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 06:46:59.88 ID:DZyUNqfL0
延伸部分の沿線自治体の施策ということです。
規模が小さい自治体ですと、有効な施策が打てません。
536 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 06:55:40.14 ID:devwodOUO
>>535 >延伸部分の沿線自治体
本当に全然わかってないのですね。
TXは1都3県の共同事業ですから、どこに延伸するにしても、
例えば東京都民にとっての意義は何なのか、と言う事が必ず問われます。
>>11
537 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:01:30.45 ID:DZyUNqfL0
足立区民的には都心を挟んで向こう側が発展していくことに脅威を感じているのでしょうが、
東京都民の大多数は羽田空港のさらなる発展に期待を寄せています。
東京に立地している空港がですから当然です。
遠くにある茨城空港発展に東京都が加担することはありえないと考えています。
538 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:05:03.09 ID:DZyUNqfL0
TXは1都3県の共同事業
だからこそ延伸による収益良化は絶対条件。
30qも延伸して500人ちょっとしか客を得られないような延伸案など
個人的には試算が出されることすらないと思われます。
539 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:06:03.48 ID:devwodOUO
羽田空港離発着機の騒音の軽減、という役割もあることを忘れてますね。
羽田空港だって、無尽蔵に拡張出来るわけではないです。物理的に。
540 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:10:00.69 ID:devwodOUO
>>538 その理屈なら、土浦駅延伸について、
土浦市は既に試算を終え、公表していないとおかしいのですが、
土浦市のHPを見ても試算結果など出てきません。
発表出来ないような、試算結果なのではないでしょうか。
541 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:27:30.13 ID:DZyUNqfL0
百歩譲って年間八十万利用の茨城空港が
首都圏第3空港として微かに東京都に貢献する存在だったとしても、
1日500人程度の、しかもその輸送スピード数分の違いによって、
何かが左右されるなんてことは全くと言って良いほどありません。
要するに殆ど効果が無いことに莫大な費用は掛けられないということです。
それだけの費用をかけるなら東京の国際競争力強化のために
もっと有効な、いろんなことが出来ますよ。
東京の国際競争力強化に資する施策なら
水面下で様々な案としてくすぶってるものが何万件もあることでしょう。
その中から茨城空港延伸をチョイスする人はまずいません。
542 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:35:02.12 ID:DZyUNqfL0
TXを赤字事業に追い込むことは、
東京都にとってマイナスでしかありません。
それは東京の強化どころか弱体化です。
東京の国際競争力強化という方向性とは真逆の行為です。
543 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 07:55:25.19 ID:DZyUNqfL0
>羽田空港離発着機の騒音の軽減、という役割もあることを忘れてますね
では現在、騒音削減に向けて羽田の便数削減に東京都は動いているということでしょうか?
544 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 09:13:45.66 ID:cbs3dVCY0
「民間レベルでの合併論議を」と言ってたのに全く話が進まないから
つくばか市長がまたまた土浦市長に合併を打診したそうだな。
「TX土浦駅延伸が最低条件」とでも言ってやれやw
545 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 15:43:30.20 ID:PyHLOOBO0
新市役所は研究学園駅前の現つくば市役所だろうから
土浦市民がそこへ行く際の利便性向上の為にもTX土浦駅延伸が必要となるでしょうね。
546 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 16:32:48.81 ID:GLV/x2XH0
20つくば、21古来、22学園大橋、23土浦、で確定だな。
547 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 17:46:06.14 ID:tDS94pDy0
土浦延伸は、政令指定都市化のためだよ
548 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 19:43:19.66 ID:YJCy8eeD0
新市名がつくばで
新市長が今のつくば市長で
新市役所が今のつくば市役所では事実上の吸収合併。
せめてTXぐらいは土浦駅まで延伸してもらわんとね。
じゃなかったら土浦市民が受けるメリットは何も無いし。
549 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 19:49:20.58 ID:tDS94pDy0
政令指定都市になるから
区がおかれて、
区長もいるし、区役所もおかれる
550 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 20:04:38.71 ID:YJCy8eeD0
政令市には人口足らんでしょ。
551 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 21:31:58.86 ID:u8NEQOsh0
>>547 >土浦延伸は、政令指定都市化のためだよ
政令指定都市なら自前で新交通でも・・
実際、筑波研究学園都市関係の旧国土庁官僚などの暴走で準備工事(少なくとも既に
休刊の常陽新聞には書いてあったが)で吾妻トンネル・土浦高架道で合計100億円の工事済み。
つくば市民は、だいたいが反対だろうね。まずは「みらい市」でも合併し人口35万になってから。
552 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 21:42:17.30 ID:Jp6xP/pp0
>>541 茨城空港を、首都圏第三空港として最大限運用した場合、
同じ自衛隊管制空港で、最も多い発着をこなしてる小松空港の能力として
国内線国際線合わせて年間約230万人の利用者数まで可能です。
ttp://www.komatsuairport.jp/komatsusypher/www/index.jsp (あくまで現状であり、2014年度に北陸新幹線が開通するまでです。)
一方、成田空港は年間約3,300万人です。
ttp://www.naa.jp/jp/airport/ 成田空港駅の1日乗降客数は、JRは乗客数の2倍として概ね、
成田空港駅JR1万人と京成2万人、空港第2ビル駅JR7,000人と京成3万人
東成田駅が2,000人、芝山千代田駅が2,000人で、全部で合計約7万人です。
年間空港利用者数と鉄道駅1日利用者の比率で単純に考えますと、
7万人×230万/3,300万=4,900人
茨城空港を最大限活用した場合の、TX茨城空港延伸駅の1日乗降客数は
空港だけで4,900人程度でしょう。これに交通結節駅機能が加わりますから
>>508 1日乗降客数約1万人は堅いでしょう。単独駅で駅勢圏も広いですし。
>それだけの費用をかけるなら
4,000億円ものコスト縮減が可能です。採算を語るのに十分な金額です。
>>140 >>142 >>153
553 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 21:44:16.03 ID:Jp6xP/pp0
>>543 >騒音削減に向けて羽田の便数削減
実は騒音を問題にしているのは、主として東京湾岸の千葉県の各都市。
便数削減に努める、ではなく便数が飽和状態で、
これ以上便数を増やせない、国際線などは今後発展が見込まれる国や地域へ
就航先を増やせないという問題で、問題が2つあるという事です。
554 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:00:31.45 ID:Jp6xP/pp0
>>544-545 >>548 >せめてTXぐらいは土浦駅まで延伸してもらわんとね。
>じゃなかったら土浦市民が受けるメリットは何も無いし。
他県民から言わせれば、土浦市民にメリットを与える必要もないでしょう。
何しろ人口が、東京都民(沿線4区だけでも)>>>土浦市民
ですから、東京都民にメリットが無ければ、通る話ではないです。
東京駅延伸ですら進まないのも、東京都民にメリットが少ないと考えて
いるからで、尚更、土浦駅延伸など常磐線があるのに2本も要らない。
京浦都市線さえ否定された事は、目的地としての価値を否定された。
このスレの人たちは、本当にわかって無いですね。
東京側から見て、目的地の価値がある場所となると、空港や行楽地ですが、
このうち、茨城空港と都心を短時間で結ぶなら、最短距離の神立経由です。
東京側から土浦駅自体には用事が無いのと、土浦駅には常磐線で行けます。
555 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:15:20.89 ID:7PPtBjBN0
危機感丸出しだなw
これで土浦駅延伸が俎上に上ったら狂い死にでもしそうだな、自称足立区民さんよw
556 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:37:28.94 ID:Jp6xP/pp0
>>555 東京側からすれば、終点側が勝手な事を言い出せば、
東京駅延伸の可否を振りかざして、再考を促せば良いわけです。
冷静に淡々と、土浦駅のような常磐線で行けるのに、しかも東京側から見て
目的地としての価値が無い場所への延伸には反対し、空港や行楽地といった
東京側からも利用価値のある場所への延伸を再考して提示するまで、
東京駅延伸はお預けにしておけば、終点側の勝手な意向で
延伸先は決められない、ということがわかってもらえると思います。
557 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:41:25.52 ID:RBssHibw0
>>554 そもそも茨城空港にメリットを感じる東京都民が何人居ると思いますか?
分かっていないのはあなたのほうです。
あと、必死に引用している
>>11ですが、「茨城空港に延伸すべき」とは一言も
言っていません。
「例えば」、茨城空港に多くの利用客が来るような状況になって初めて検討する
かもしれないけど、現状そのような状況でないので延伸の意思は無い、と言っている
のでしょう。
もし
>>11を議論の起点にするなら、まず論ずるべきは茨城空港に多くの利用客
を集めるための具体的な方法であり、それをここで話すのは板違いです。
558 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:45:42.25 ID:RBssHibw0
>>552 > 茨城空港を、首都圏第三空港として最大限運用した場合、
> 同じ自衛隊管制空港で、最も多い発着をこなしてる小松空港の能力として
> 国内線国際線合わせて年間約230万人の利用者数まで可能です。
>
ttp://www.komatsuairport.jp/komatsusypher/www/index.jsp > (あくまで現状であり、2014年度に北陸新幹線が開通するまでです。)
共用空港ですから、その空港の能力は自衛隊の運用方法に依存するのではないのでしょうか?
その道の情報に関しては全く疎いので情報を持っているわけではないのですが、小松と百里で
運用が同じと言うことはないでしょうから、小松を引き合いに出すこと自体無意味です。
559 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:50:34.53 ID:RBssHibw0
>>556 茨城県議会や土浦市議会などの議事録は必死に引用していますが、
東京側、例えば都議会や足立区議会の議事録は出さないんですね。
そこまで東京の都合を言うのなら、当然議会でそのような話し合いが出ているんですよね?
560 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 23:10:57.50 ID:u8NEQOsh0
>>558 >小松と百里で
>運用が同じと言うことはないでしょうから、小松を引き合いに出すこと自体無意味です。
小松は民間機の運航を短時間ですが制止するスクランブルの頻度が、茨城空港より圧倒的に高いので、
引き合いに出すことは適切ですよ。
561 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 23:54:16.84 ID:tDS94pDy0
プロセスから言えば
まず、茨城空港の名前を
東京茨城空港にするのが先だ
562 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 01:46:06.54 ID:hwF1bufl0
バカ「茨城空港延伸が〜議事録が〜東京都の賛同が〜」
バカ「昔のスレで〜て言ってたけど〜合併の引き換えに土浦延伸を〜」
壊れた機械かお前ら
何回同じこと言ってんの
563 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 02:23:17.50 ID:eUSb81+T0
自称足立区民ってアスペかよ
564 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 03:10:07.39 ID:llR+2XWo0
土浦延伸って現実的なんですか?
できれば、土浦花火のとき便利になるくらいか・・・
565 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 03:12:32.55 ID:34U7lR0K0
交通結節駅機能で利用者が倍増するということですか。
とりあえず車社会の中でこういった機能を持つ駅が
利用客を集めるのに有効だということは理解されたようですね。
ただし、茨城空港のポジションは対東京の流動が集束するポイントではありません。
たとえ空港までの道路等が整備されたとしてもそれを利用するのは
主に空港利用者ということであって、それ以外の流動が茨城空港経由になることはありません。
筑波山と霞ケ浦の間の流動集束ゾーンというのは、
都市軸で発生した流動、茨城空港で発生した流動、関係なく、
県央県北全体で発生したものすべての対東京の流動が集まる場所なのです。
地形の要因でそうなっていますので、今後茨城県央県北エリアのどこが
発展しようとも変化することはありません。
566 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 05:09:21.99 ID:hwF1bufl0
対東京の流動が集束する点
筑波山が〜霞ヶ浦が〜
これ連呼する機械もいるけど
これの北東以外の方向は例えばどこなの?
567 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 06:11:05.73 ID:34U7lR0K0
TX上りは南西方向に向かいますよね?
利用客を獲得しやすいエリアは当然反対側である北〜東の北東方向全体ということになります。
しかしながらこのエリアは薄く広くの機能分散地域ですから、
鉄道をだらだら延ばしてもコストに見合った利用客を得ることは不可能です。
568 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 09:33:31.75 ID:hw9WqWNE0
>>565 >県央県北全体で発生したものすべての対東京の流動が集まる場所
土浦バイパスとは、その集束する部分を通過するためのものですから、
バイパス区間の途中に結節点を設けてしまっては、バイパスにTX利用の
流動まで集中し、通過交通のためのバイパスの機能が台無しになります。
結節駅を設けるなら、バイパスの手前でガス抜きをしなくてはなりません。
県央県北方向から見て、バイパスの手前に結節駅があれば良いのです。
そうすると自ずと、常磐自動車道は土浦北インター、国道6号は中貫、
常磐線は神立駅と、TX延伸の経由地について最適解が導かれます。
569 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 14:03:50.51 ID:8sf+GpAK0
筑西市に延伸すればいいよ
570 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 14:26:44.89 ID:34U7lR0K0
高速道路や土浦バイパスは通過するためだけのものではありません。
要所要所で出入り口が設けられています。
より広範囲から人を集め、広範囲に人を拡散させるのに適しています。
571 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 14:33:09.01 ID:34U7lR0K0
茨城空港まで延伸する場合、
延伸線利用客には、より長距離乗りとおしてもらった方が利益になりますから、
途中の結節駅に広範囲から利用客を集めるというのは、
その先の区間で利用客を得られなくなるということなので、
延伸線にとって悪影響以外の何物でもありません。
ですから、北東部への長距離延伸と交通結節駅は構想として共存できません。
572 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 14:50:17.42 ID:34U7lR0K0
しかしながら、茨城空港延伸というのは流動集束ゾーンを越えての延伸になりますから、
積極的に結節を行わなかったとしても、
中間駅に利用客が集中するという事態は避けられないでしょう。
ですから、このゾーンを越えての延伸というのはあり得ないのです。
573 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 15:03:11.06 ID:bDHfSZ2gO
合併したら延伸の話も進む件
574 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 15:19:24.78 ID:34U7lR0K0
TX沿線、神立荒川沖も含めて、市内にあるすべての駅を
市内移動の為に繋げて、都市としてのまとまりをつくりたいでしょうから、
少なくとも神立延伸という方向には向かわないでしょうね。
575 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 16:12:56.90 ID:hwF1bufl0
>>567 違う
つくばからでなく東京基準で
東京から見て南西や北西方向でいうと
>対東京の流動が集束する点
はどこなのか 例を聞きたかった
576 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 17:32:27.50 ID:5k3B86rei
砂時計のように点で存在しているのは
ここ以外に無いかもしれません。
平野が海と山で狭められてる地域が
長い距離で連なっているというのは
ありますけど。
577 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 18:48:17.17 ID:hw9WqWNE0
>>557 「例えば」とは言ってないですね。例えば、などと書いてないですから。
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、そうでなければ
ちょっと無理だと思っております。」
例えばといえば、記者の質問のように土浦を含む3つの地名を挙げていれば
例えばになりますが、茨城空港しか言ってないので例示になっていません。
茨城空港を名指しです。茨城空港でなければ延伸は無理と言っています。
>まず論ずるべきは茨城空港に多くの利用客を集めるための具体的な方法
つくば駅からTXを延伸する場合の前提条件なので、知事として茨城空港が
多くの利用客を集められなかったら、土浦駅など他の場所へ延伸したりせず
つくば駅が終点のままと言う事です。TXを延伸して欲しければ、
延伸して欲しい人が、茨城空港をもっと積極的に利用すれば良いのです。
>>559 TXを延伸したければ、茨城県民だけでなく、東京都民も説得しなさいと
レスしてるだけであって、東京都側としては茨城県側が言った内容について
東京都民の役に立つのか、その可否を判断するだけです。
延伸して欲しい人が、東京都民をどう説得するか考えれば良いのです。
(そこを考えないから、反対方向も東京駅延伸の議論が進まないのです。)
578 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:16:09.53 ID:34U7lR0K0
都内に立地している羽田空港強化に期待を寄せている都民に対して、
「TXが赤字になるけど茨城空港まで延ばさせてくれ」
と言って説得する方がハードル高いですよ。
普通に考えれば分かる話です。
579 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:24:49.07 ID:hw9WqWNE0
>>578 ですから、ハードルが高いも何も、記者会見の字面通りですと、
(1)TXを茨城空港へ延伸して赤字にならない方策、スキームを考える。
(2)(1)を東京都など他の1都2県に説明し、理解を得る。
この2つができないと、つくば駅から延伸しません、という事です。
そこで他の延伸先を持ち出しても、知事としては無理だと言ってるのです。
580 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:31:26.94 ID:hw9WqWNE0
>>570 >要所要所で出入り口が設けられています。
常磐自動車道はつくば駅からやや戻る位置の桜土浦インターと、
その次は土浦北インターです。虫掛にスマートインターの計画がありますが
バスストップが干渉するし、東京方向のハーフインターでないでしょうか。
土浦北インター東京寄りのバスストップですが、土浦北インター至近です。
そうなると、土浦北インター付近を経由するしかないです。
581 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:32:10.34 ID:34U7lR0K0
都心の反対側の羽田が栄えることに対して足立区民が危機感抱くのは分かりますが、
羽田利用客年間6679万人に対して、茨城空港の最終目標は年間80万人です。
しかも足立区から見ても羽田より何倍も距離の離れた空港ですよ?
都内のかなで足立区の地位を高めたいなら、
遠いところにある羽田の100分の1の空港へのアクセス手段に何千億もかけるのではなく、
後背地全体の発展を目指すべきでしょう。
その為の有効な金の使い道はもっと別にあるはずです。
582 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:38:29.24 ID:34U7lR0K0
とりあえず鉄道なしでもの凄い客を集める空港を実現するためには、
常磐道から分岐して空港ターミナルに直結する高速道路ぐらいは整備する必要があると思います。
現在茨城空港から石岡駅までの間を一般道を路線バスがちんたら走ってますが、
そういったものが出来れば石岡駅までより短い時間でTX結節駅まで繋ぐことが可能ですね。
583 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:50:20.97 ID:hw9WqWNE0
>>581 >後背地全体の発展を目指すべきでしょう。
それを言ってしまうと、足立区はTXについて何も議論できなくなります。
東京駅延伸も含めてです。何しろ、青井と六町の乗降客数が、
五反野や西新井、竹ノ塚に比べて全然少ないですから。
足立区の後背地と言えば、東武沿線を考える人が割合として多いです。
殆どとか大部分は言い過ぎですが、過半数というレベルでしょう。
その点、TX延伸先そのものに、魅力が無いと話ならないわけで、
特に土浦駅ですと、北千住から常磐線で行けば良いとなり理由が無いです。
現状では、東京都心と国策都市の筑波研究学園都市への直結という意味で
終点の筑波研究学園都市の魅力で、話がまとまっているわけです。
ピンポイントでここと、胸を張って言える魅力ある延伸先でないとだめ。
584 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:51:57.55 ID:NQkH1IA80
長距離の延伸なんてTXには無理です、以上。
585 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 19:58:58.99 ID:34U7lR0K0
では研究学園都市のさらなる発展は足立区の為になると思っているのですね?
586 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 21:50:35.38 ID:bgZVclm50
土浦までの延伸が常磐線有るから不要というなら、
土浦以北での常磐線接続だって同じ理由で不要ですよ。
常磐線と空港枝線の接続駅まで常磐線使えばいいんだから。
足立と言わず、埼玉千葉の沿線住民だって
、赤字補填のツケを払わせられるより、北千住経由で常磐線を選ぶでしょう。
587 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 21:51:26.84 ID:hw9WqWNE0
>>585 足立区議会 平成20年第1回定例会−02月22日-02号 の
最後の方の区長発言で、概ねそのような内容は書いてありますね。
588 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:05:05.09 ID:34U7lR0K0
茨城地域の発展が足立区にとっても有益だということになります。
茨城地域の発展+東京との連携強化によって、
足立区に今よりも活発な人の流れが生み出されるということですね。
ですから、TXの北延伸も茨城地域全体の発展量が一番大きくなるような案を考えなければなりません。
589 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:18:46.05 ID:hw9WqWNE0
筑波研究学園都市とは書いてありますが、茨城全体とは書いてないのだが。
そう早とちりしてくるとは思いましたけど。
筑波研究学園都市と秋葉原というITの拠点を結ぶ「つくばエクスプレス」
が開業いたしましたが、その中間地点に位置するという絶好の立地条件を
うまく生かして、新たな仕掛けをつくり出していくことは、
将来の足立区を発展させる一つのきっかけになると考えております。
590 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:51:52.29 ID:hw9WqWNE0
>>586 >常磐線と空港枝線の接続駅まで常磐線使えばいいんだから。
空港枝線という発想が、そもそもありません。
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば」とあり、
>>11 茨城空港と都心を短時間で結ぶ必要が出た場合、それはTX延伸なのです。
常磐線や常磐線の分岐線という話にはなっていません。
591 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:57:54.33 ID:34U7lR0K0
研究学園都市は茨城県に立地しています。
茨城県は研究学園都市効果を茨城全体に波及させることを目指しています。
研究学園都市以外の茨城と有機的に繋がるということが
結果として研究学園都市の存在感がより高まり繁栄に繋がるということなんですよね。
つまり、足立区と研究学園都市、茨城県と研究学園都市
それぞれの関係性は同じなんですよ。
592 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:11:32.55 ID:hw9WqWNE0
593 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:11:33.75 ID:34U7lR0K0
茨城県知事はダイレクトで茨城空港に鉄道を直結するなんてことは一言も言ってません。
収益を悪化させない範囲で今より都心と短時間で結べれば良いのです。
594 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:31:54.92 ID:hw9WqWNE0
>>593 「TXの東京と逆方向への延伸ということでありますが」
という話の始まり方です。
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、」
TXの延伸によって「結ぶ」わけですから、通常は「直結」を意味します。
あなたのダイレクトでなくて良い理屈では、TX東京駅延伸論者に対し、
東京駅は秋葉原乗換で既に結ばれている、と説明するようなものです。
595 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:49:58.10 ID:34U7lR0K0
結ぶ=直結とはなりません。
間接的に結ぶことも”結ぶ”に含まれます。
もの凄い数の客が来る空港になるためには、
ターミナル直結の高速道路ぐらいは必要になるでしょう。
で、先行して整備したターミナル直結の高速道路をTX延伸線の結節駅で繋げる。
そうすることによって上野〜石岡〜茨城空港より短時間で結ばれます。
知事の言う「都心と短時間で結ぶ」という状況をクリアしています。
596 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:57:31.08 ID:34U7lR0K0
ところで筑波研究学園都市の発展は茨城県の税収に支えられてきた面もありますよね?
597 :
名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:59:49.41 ID:hw9WqWNE0
>>595 >間接的に結ぶことも”結ぶ”に含まれます。
ではなぜ、東京駅延伸などを唱えるのでしょう。もう結ばれていますね。
>高速道路
桜土浦インター、土浦北インター、千代田石岡インターの、どれかでしか
出入りできないのですけど。桜土浦では、若干戻ってしまう延伸ですね。
598 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:10:10.66 ID:UqtQHwI20
>>596 >ところで筑波研究学園都市の発展は茨城県の税収に支えられてきた面もありますよね?
ほぼ国費。
599 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:10:33.18 ID:uAvBqI2g0
>ではなぜ、東京駅延伸などを唱えるのでしょう。もう結ばれていますね。
直結に意味があるかそうでないかという話ではありません。
知事の発言の「短時間で結ぶ」が何を意味しているかという話です。
600 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:14:16.42 ID:uAvBqI2g0
>>598 TX関連にも多額の費用を投じています。
国際会議場も県の施設ですし、民間の研究機関は県の整備した工業団地に集積していますね。
601 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:23:47.44 ID:vxnzCW1Z0
>>599 >知事の発言の「短時間で結ぶ」が何を意味しているかという話です。
茨城県としてはTX東京駅延伸も要望していますが、短時間はともかく
「結ぶ」というのが直結とは限らず、乗り換え有りでも良いのなら
既にTX沿線と東京駅は、秋葉原で山手線・京浜東北線に乗り換えれば
「結ばれている」ことになりますから、茨城県としてTX東京駅延伸を
要望しているのはおかしいという事になります。
従って、「結ぶ」とは「直結」を意味するのです。
602 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:31:24.63 ID:ZC1wPlTb0
東京茨城空港
603 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:32:41.73 ID:uAvBqI2g0
東京駅延伸というのは、言葉のまんまですね。
東京駅に延伸するという意味です。
それを目指すということです。
ですから直結に意味があるとかそういうことではなく
茨城空港直結はコストに見合った収益が得られないということですから
許される範囲内でしか結べないということです。
604 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:39:40.80 ID:uAvBqI2g0
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、」
この「別ですが」という部分が差しているものを勝手に茨城空港直結延伸と解釈してはいけません。
どういう形の延伸とするかというところまでは全く読み取れません。
605 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:43:04.32 ID:o+BVFPcC0
足立区民のこじつけももう屁理屈レベルだね。
606 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:50:28.14 ID:vxnzCW1Z0
>>603 >茨城空港直結はコストに見合った収益が得られないということですから
「そうでなければちょっと無理だと思っております。」
結局、茨城空港へ延伸が出来なければ、延伸自体が無理だという事です。
実際に延伸されるのは、ものすごい数の客が来てという想定ですから、
茨城空港へ延伸してもものすごい数の客で採算が取れるか、あるいは
国の事業として必要な理由が揃った場合に建設に至るわけですが。
>>552
607 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:54:44.89 ID:o+BVFPcC0
>>606 > 結局、茨城空港へ延伸が出来なければ、延伸自体が無理だという事です。
であれば、このスレも終了ですね。
608 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:58:15.23 ID:uAvBqI2g0
茨城空港にもの凄い数の客が来ると言うことは
茨城空港対東京の流動が増えるということですから
その流動を土浦延伸線に流せば、
土浦延伸線は茨城空港の役に立つ延伸であり、
茨城空港にもの凄い数の客が来たことで実現できた延伸線ということになります。
609 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:00:59.69 ID:vxnzCW1Z0
>「別ですが」という部分が差しているものを
それは、「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶことが
必要」という世論が、十分形成された時点での話を前提としているので、
当然その時点では県知事として、TX茨城空港へ延伸し直結するという
判断を下さないと、県政が世論を正確に反映していない事になります。
ですから心配しなくても、「別ですが」は、茨城空港延伸になります。
しかも最短時間の神立経由で直結、とまで言い切って良いでしょう。
610 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:04:23.16 ID:o+BVFPcC0
知事発言は延伸自体を否定的に捉えているのに、どうして
そう都合のいい方、いい方に解釈するかな。
茨城空港延伸を推すなら知事発言からは離れるべき。
議論が混乱するだけなので。
611 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:05:01.31 ID:uAvBqI2g0
世論はコストに見合った収益が得られない延伸を許すことは無いでしょう。
建設して開業してもすぐに潰れるような意味のないものをつくってしまうことは、
茨城空港の将来も危うくなりますから。
612 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:08:03.26 ID:uAvBqI2g0
知事の条件をすべてクリアし、
なお且つ収益面でなんとかなりそうな延伸案は、
土浦延伸案ということになります。
613 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:08:07.83 ID:vxnzCW1Z0
>>608 >茨城空港対東京の流動が増えるということですから
ですから、茨城空港対東京都心では、土浦駅を迂回する理由が無いです。
東京側からみて用事があるかないかでいえば、茨城空港は用事があっても、
土浦駅には用事が無いのですから仕方ないですね。
つくば駅から茨城空港へは、距離の短い土浦北インター神立経由が
望ましいです。土浦北インターで高速道路との結節も可能ですから。
614 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:13:50.93 ID:uAvBqI2g0
土浦北インターでは結節できません。
そのような中途半端な結節では守谷や八潮でも実現できるので、
いまさらあのポジションでやる意味はありません。
それから茨城空港までの30q全体で利用客を得なければならないのに、
つくばから10q地点ぐらいの結節駅で先の駅の利用客までもを吸い取るようなことをしても
それは自分で自分の首を絞めるようなものです。
ですから対東京の集束ゾーンを越えての延伸は無駄が多すぎると言っているのです。
615 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:35:41.21 ID:vxnzCW1Z0
長文なので引用はしませんが、
「千代田区議会議事録」 2012年11月30日 平成24年企画総務委員会 本文
発言320、322、327 を読んで頂ければと思います。
TX延伸と言うのは、両方向共通で、それこそ国家の方針くらいの
意義があって、国の指示でも無いと難しいのではないでしょうか。
そうなると、首都圏の空港の過密状態をどうするか、茨城空港の活用は
できないかとか、そういう話の持って行き方でもしない限り、延伸自体
なかなか難しいのではと思います。土浦駅までの延伸では中途半端です。
616 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 03:30:56.30 ID:Ek5tpR1v0
>>576 無いのか
なら、その条件が良いものなのか悪いものなのか分からないじゃないか
西日本で似たような場所を一つ挙げると米原かな
鈴鹿山脈や琵琶湖に挟まれた場所
北陸→京都 東海→京都の結節点
で、米原は発展していますか 周りから必要とされていますか
617 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 06:32:14.14 ID:8qGlFxHgi
谷底のようなところは発展できません。
滋賀県内で集中しているところはそこではありません。
琵琶湖の南側の大津とか草津とか
その辺です。
平野が狭い割には発展していると思います。
618 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 06:46:26.49 ID:Ek5tpR1v0
大津や草津は交通の結節点になれていますか?
619 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 07:45:03.56 ID:uAvBqI2g0
集束点にはなっていますが結節する意味はあまりないかもしれません。
静岡から西側全般的に言えることですが、
経済活動が行われる平野部というのが関東と違って貴重で
面で拡がっているのは名古屋とか大阪とか大都市部ぐらいで、
あとは狭い平野が線上に連なっているような形になっています。
ですからこういったところでは流動の集束というのは普通なんですね。
茨城というのは車社会つまり道路網が面で拡がっているという特徴があります。
面的に拡がったものをどうやって線である鉄道に集めるかというのが
鉄道に流動を流すために最も重要なテーマになるわけです。
ですから流動が集束しているからといってどこでも結節が必要というわけではありません。
面と線とつなぐ為の結節が必要というだけではありません。
TX延伸線の場合はコストを抑える、運賃を一般的な鉄道運賃とはかけ離れたものにしない、
鉄道としてまともに機能する程度のまとまった本数を維持する必要がある…
ということを考えますと、延伸は必要最低限の距離に抑える必要があるわけです。
結節機能はそのためにも必要ということなのです。
620 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 09:25:02.87 ID:IAuyOgu5i
筑波山口まで延伸を!
621 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 17:37:50.10 ID:HZX8P1LR0
土浦とつくばの合併でTX土浦延伸が実現するって考えてる土浦市民は多いよ。
逆に言えば延伸が無いなら合併しないでも結構って感じなんだけどね。
622 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 18:00:20.15 ID:CQd50+FBO
何だこのスレ
2〜3人で回してるのか?
623 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 19:37:08.14 ID:Qodw2pym0
お前もその内の一人ってことだなw
624 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 20:41:22.35 ID:+CRFDObJ0
そう言えば最近、自称足立区民のレスをフォローして
土浦叩きする「県内六番手」君のレスが消えたね。
スマホ規制にでも遭ったのかな?
自称足立区民と同一人物って指摘もされてたけど。
625 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 22:57:40.65 ID:c3lR0bY/0
土浦より笠間あたりに延伸した方がいいんじゃねえの?
626 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 23:40:30.68 ID:GHQpPepd0
結局、コストとか採算性よりも感情論や理想論なんだね。
627 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 23:53:05.87 ID:vxnzCW1Z0
>>626 TX神立経由茨城空港延伸につきましては、コストとか採算性について、
>>140 >>552 で申し上げた通り、4,000億円のコスト縮減を達成という説明をさせて
頂きましたが、
土浦駅延伸については
>>621 のとおり、延伸の有用性自体の議論で無く、駆け引きで考えているだけで、
感情論のような話ですね。
628 :
名無し野電車区:2013/12/30(月) 23:59:23.66 ID:eZd96ZwU0
>>627 お前が一番土浦嫌いだからなw
何しろ土浦駅利用者には振替させたくないための神立延伸だしwwwwwwwwww
629 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 00:03:59.17 ID:Ek5tpR1v0
またこのやりとり
630 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 00:59:41.10 ID:hRpvO1Rb0
【参考文献6】
東京都議会
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/ 2008.10.30: 平成20年都市整備委員会 本文 28番、29番発言
○ 足立区だけではなくて荒川区や台東区の区民の方も、つくばエクスプレスに乗って
東京駅に行けることは大変便利だということをおっしゃるに違いないわけでから
そういった都民の意向そして関連自治体の意向、さらにはそうした議会側の意向も
十分踏まえて、この東京延伸の問題については今後対処してもらいたいと思います。
まことに失礼ですが、往々にして、東京は反対ですからみたいな発言をなさる方が
あるやに聞いておりますが、とんでもない。我々は住民の意向を一番よく承知して
いますから、また利用者の意向もよく承知しているはずですから、しかも国会議員の
議員連盟あるいはまた他県の自治体も東京延伸を図るべきだといっているんです。
東京都がやっぱり真剣に検討して、都民の意向は何だ、どこにあるんだということ
を把握して発言もし、こうした何らかの議論に参画をしてもらいたいと思います。
沿線市の連絡協議会というような機関もあるそうですから、そういう場所で軽々に、
東京都は余り希望していませんみたいな発言は絶対しないようにお願いしますよ。
我々の、こういう場所で議論した結論が東京の発言となっていくなら構いません
けど、こっちで全然議論しないのに、皆さん方の専門的な知識で、そう簡単に、
余り希望しないような発言になったらえらいことになりますから。
◎ ただ、東京延伸につきましては、先ほどもお話ししましたが、事業スキームで
ございますとか事業採算性、財源の確保などの課題があると考えております。
慎重に対応してまいりたいと考えておるところでございます。
631 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 01:04:14.04 ID:hRpvO1Rb0
【参考文献7】
千代田区議会
ttp://kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/ 2012.11.30 : 平成24年企画総務委員会 発言327
◎ 基本的には、東京都並びに4区に対しては、まず、この東京駅延伸という
ことではなくて、いわゆる起点が秋葉原からつくばと。
まだ相当の1兆円に近い負債があるわけですから、経営の安定化をするのが
第1番だということで、これはその都度、申し上げています。
ただ、茨城県だとか、あちらのほうは、やはり東京駅までつないでほしいという
思いがあるので、ここは足並みがそろっておりません。
連携できるものはしていきますよと。ただ、東京駅延伸ってそれぞれ違いますから、
温度差があるので、これは11都市が連携してやるものではないということで、
例えば、茨城県だとか、あるいは向こうの市が単独で首都圏新都市鉄道だとか、
あるいは国交省に要請するのをとめることはできないけれども、11都市連携
してやる課題ではないですねと。そのかわり研究だけはしたいということで、
それは研究をするのはやぶさかじゃないでしょうという形になっています。
632 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 01:23:26.70 ID:MrPjhKSI0
4,000億円のコスト縮減もうそ臭いけどな。
633 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 01:24:21.12 ID:rAiXpFv30
笠間あたりに延伸って…
なぜそう思うのでしょうか?笠間が観光地だからですか?
たしかに笠間稲荷だけで年間350万人の参拝者数がありますね。
茨城空港の目標80万の4倍いますね。
ただし、それを言い出したら県内にはたくさんのプチ集客スポットが散在しています。
それ全部に鉄道を延ばせるわけではなりません。
TXとこれらの各スポットを繋げるような延伸の方法はあります。
634 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 01:43:12.90 ID:a9fqL6+k0
コストがどうのこうのいうなら延伸しないのが一番だな
635 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 02:40:21.48 ID:mROQhQdii
txを常磐線のバイパスとして機能させる。
売り上げは伸びる。
その伸び分をコストが越えたら何にもならないということ。
636 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 07:56:01.76 ID:OKkAsMZ5O
>>635 土浦駅延伸についてコスト、もう少し言えばスキームや財源、採算について、
全く提言がありません。荒々の概算も出ていません。結局、土浦駅延伸は、
>>621 で言われているように、合併の駆け引きにされているだけなのです。そういう考えでは、
>>631 で挙げられているように、土浦駅延伸についても、
11都市が連携してやるものではないよ、と言われてお仕舞いなのです。
従って、TX延伸とは国家の全体計画の一つと位置付けるしかなく、
そうなると、首都圏における航空機離発着容量の拡大を目的として
茨城空港を最大限有効活用するための、東京都心からのアクセス向上、
つまり最短距離のTX神立経由茨城空港延伸という解になるわけです。
637 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 09:01:39.38 ID:kZcLpu8b0
またまた、自称足立区民のつくばか民が騒いでいてわろたwwwwwwwwwww
638 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 10:23:36.09 ID:rAiXpFv30
茨城空港延伸については、
約30qの長距離延伸であること
東京通勤圏を越えての延伸であること
流動集束ゾーンを越えての延伸であること
この情報だけで膨大なコストがかかる無謀な延伸だということが分かります。
これは計算するまでも無いです。
それから、茨城空港まで一直線で引けるという思い込みもありえないですね。
639 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 10:53:25.43 ID:OKkAsMZ5O
>>638 >計算するまでもない
計算は概略なら既に出来てるのです。
>>140 TX神立経由茨城空港延伸にていては、建設費1,700億円の根拠なら、
前スレで概算を出していますので、必要なら再度貼ります。
しかも、国の国際戦略の一貫として実施する事を提言しています。
一方、土浦駅延伸など誰が音頭を取って、予算措置はどうするのか。
茨城空港延伸は理由付けができますが、土浦駅延伸は必要性が少なく無理です。
640 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 13:46:41.18 ID:mROQhQdii
重要なのは建設費ではなく、
鉄道を機能させ続けるための運営コストです。
641 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 14:27:30.33 ID:Zksl+GQzi
だから、空港まで延伸して採算とれるわけないだろ。
その赤字を他の自治体とりよう者にツケ払わせようったって、そうはいかねーよ。
いくら県知事がさわいでも、そんな我田引鉄なこと他の自治体が納得しない。
642 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 17:12:06.21 ID:BkA2BNar0
つくばと土浦が合併したら土浦駅とつくば駅を結ぶつくバスが走るだろうな。
で、運行実績を積み重ねてめでたくTX土浦駅延伸となる。
643 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 17:57:06.64 ID:8J2Dsvyg0
アベノミクスでインフレにさせるんだから、
どんどん、じゃんじゃん建設しても平気だよ
今のうちにどんどんお金使っても
インフレでチャラになるからね
644 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:37:44.95 ID:hRpvO1Rb0
コミケに行っていました。今回、筑波大鉄研に出なかったんですね。
>>641 >そんな我田引鉄なこと他の自治体が納得しない。
茨城空港が仮に我田引鉄だとしても、土浦駅延伸は621の通りならひどい話
>>621 何しろ合併を盾に、TX延伸を要求するという事は、つくば市はまだしも
合併を盾に、現TX沿線住民全員に、屈服しろと考えているようなもの。
まずその考え方が、他都県が承服できる考え方ではないでしょう。
他都県からすれば、議論もなく勝手に、何で土浦市民の要求だけに屈服して
TXを土浦駅に延伸しなければならないの?、となってしまいます。
他都県に相談なく話が進んだとなれば、他都県のプライドはズタズタです。
>>642 これは、
>>9-10 の具体化という話になるのですけど、茨城県議会はともかく、
他都県をどう説得するのでしょうか。説得する材料が無いですね。
645 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 19:40:18.31 ID:kzpiau9T0
合併して財政規模が大きくなれば動かすカネも多くなるしな。
候補が乱立して得票が分かれるつくば市域からの候補者を
土浦市域からの候補者が破って新市長になれば何でも可能になる♪
646 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 21:10:03.00 ID:hRpvO1Rb0
>>645 >新市長になれば何でも可能になる♪
TXは1都3県の共同事業ですから、一市長の意向だけで物事は
進められません。TX神立経由茨城空港延伸なら、他都県に対しても
首都圏の羽田・成田の航空機混雑の緩和という大義名分が立ちます。
土浦駅延伸では他都県にとって価値が無いです。他都県がだめと言います。
それで合併しないのなら、それは他都県からすれば勝手にすればですが、
TX延伸先については、茨城県、現つくば市の意向から先に聞きます。
647 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 21:33:13.47 ID:M3ct89Of0
合併の条件でTX土浦駅延伸とするよう運動を起こそう!
648 :
名無し野電車区:2013/12/31(火) 21:38:29.09 ID:hRpvO1Rb0
>>647 現土浦市民がいくら騒いでも、他都県からすれば合併してもしなくても
関係なく、TX土浦駅延伸など相手にしないから無駄。
649 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 09:27:16.16 ID:h5zZNK1li
羽田の整備費をどんなに浮かせようと、
建設しても確実に赤字になって潰れるような事業に
その金が注ぎこまれることはありません。
650 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 09:52:10.72 ID:sbRH1i1c0
651 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 10:07:28.98 ID:B49W5Gfm0
その勢いで東京駅に延伸しろ
>>649 つくば以北延伸自体に黒字になる案など、そもそもないでしょう。
あるとすれば、とっくに茨城県あたりが企画しています。
そうなると、他の事業と合算した便益で考えるしかありません。
そうなると、1都3県全てが享受できる便益と言えば、やはり日本における
首都圏の空港全体の国際競争力強化による経済発展しか案が無いのでは。
最短距離の、TX神立経由茨城空港延伸となるわけです。
土浦駅延伸では、1都3県の全てが便益を享受できるわけではありません。
>>650 他都県からみれば合併をするかしないなどそれは自由です。ただし、
>>621 >>645 >>650 のような、他都県の便益に考慮しない考えの中で、他都県の同意も得ずに
1都3県の共同事業である、TXの延伸を交換条件にする、延伸先を勝手に
指定するなどという形で、他都県を巻き込むのはやめて頂きたい。
654 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:25:52.58 ID:PQUyuc6h0
合併すりゃ土浦駅とつくば駅のシャトルバスが走って運賃も300円ぐらいだろうから
常磐線不通の際の振替時に支払うバス賃の節約になるわ。
これまで常磐線復旧まで待ってた連中もどんどん振替するようになるだろうね。
>>651 東京駅延伸の促進については、5年前に東京都議会でも挑戦しています。
>>630 足立区選出の都議の先生(○印)が頑張って頂いたのですが、
都側(◎印)から事業スキーム、事業採算性、財源の確保など慎重に対応と、
回答されています。
会議の日程は事前に決定していますし、答弁の内容も議場で考えるわけでは
なく、答弁する側も回答する側も事前に用意した内容を話すわけですから、
なぜ、会議に先立って、流山や茨城の人達は応援してくれなかったのかな。
事業スキーム、事業採算性、財源の確保について下資料の作成とか、
限られた時間内で何を話せば、事業スキーム、採算性、財源の確保などを
盛り込んで、TX東京駅延伸を効果的に、最大限理解が得られるか、一緒に
考えて検討していく等、もっと後方支援してくれなかったかと思います。
どうも、流山や茨城の人たちは、とにかく先走っていて、足並みを揃えて
くれないと言うより、足並みが遅れているところをフォローして底上げ
する事を考えてくれてないような。だから、都内自治体は置いてきぼりで、
>>631 で、足並みがそろっておりません、となってしまったわけです。
超々長期的視点で検討するでも良いから、630の答弁で引き出せていれば、
631の答弁だって、違った展開になったと思うのですが。
656 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:57:15.09 ID:EMKX67Oa0
たらればの話w
657 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 14:02:39.25 ID:MrJR1WQOi
tx都市軸の開発が完了して軸として成熟してから
土浦延伸をやれば良いのです。
今すぐにやっても結果はでません。
それは県も理解しています。
>>657 つくば以北への延伸自体が、
「ほかの県がその話に乗ってくるとはちょっと考えられない状況」です。
こうした中、「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが」とあるとおり、
茨城空港と都心を短時間で結ぶ必要が出た場合、に限っては別で、
他の県を説得する自信がある、とまではいかないかも知れませんが
何とか話に乗ってくる状況、には出来ると考えているわけです。
従って、延伸は茨城空港と都心を短時間で結ぶものでなくてはなりません。
土浦駅延伸や土浦駅迂回では、他の県がその話に乗ってくるとは考えられ
ないし、県知事として他の県に話に乗ってくれるよう説得出来ないのです。
>>11 >>609
>>656 >>630 >>631 が、答弁の全文ではなく、1レスに収めるための抜粋であるため
そのあたり、リンク先の全文を読んで頂くと、もう少し経緯が詳しく
書かれていて、変わってくるところではあります。
660 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 15:02:48.22 ID:bkSLnxA00
何処の自治体もカネかかることはやりたくないよ。
だから延伸は北にも南にも当面は無い。
五輪前の東京延伸ですら難しいだろう。
661 :
名無し野電車区:2014/01/01(水) 15:35:28.64 ID:XTQnb15T0
平将門の理想を実現せよ
662 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 05:06:40.06 ID:6jbENPIN0
つくば市長が合併して欲しいという姿勢をみせる
↓
土浦市がTXの土浦駅延伸が無ければ合併は断ると言う(もう何度も連呼してる)
↓
つくば市、それは飲めないと破談
↓
延伸しない、合併しない
つくば市民の思惑通り
サンキュー市長
663 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 07:09:43.27 ID:/GWkL/Qb0
鉄道の延伸なしで”茨城空港にもの凄い数の客が来る”を実現する。
↓
対東京の流動が増える。
↓
それを低コスト延伸でTXに流す。
こうやってシンプルに考えれば良いのです。
首都圏第3空港である茨城空港のための延伸という大義を果たすため、
且つ、TX延伸線を将来に渡って安定的に運営できる形にしたものがこれです。
664 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:24:42.21 ID:PhR+vIrV0
>>662 合併とTX延伸を絡めてるのはこのスレの土浦市民だけだろ。
665 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:43:03.48 ID:gTXHckgQO
>>663 つくば駅から茨城空港へ延伸する場合、
既存の市街地が広がり家屋が密集する、土浦の中心市街地や
土浦駅を経由すると、遠回であり、かつ土地の価格が周辺と比較して高価で、
さらに低湿地帯であるため地盤改良などに多大なコストを要するため、
土浦駅は経由せず、経由しないことが望ましく、
つくば駅から茨城空港への最短距離であり、かつルート上の地価が現状では
比較的安価であり、さらに台地上の地盤で良い、
神立経由で、茨城空港へ直結を図る事が、
仰せの通り、低コスト延伸という共通認識ですね。
666 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 09:57:52.05 ID:/GWkL/Qb0
土浦延伸は茨城空港延伸との比較で距離が3分の1程度。
しかも土浦市街は筑波線跡が市街地に隙間を空けてくれているので
低コストで市街を横断することが可能です。
土浦市北部の市街地を横断する神立経由ではそういった隙間はありません。
市街地を破壊して鉄道を通す案なので、費用買収に長期間かかる可能性が非常に高いです。
667 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:03:38.01 ID:/GWkL/Qb0
668 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:16:51.05 ID:eA2SsLIw0
神立延伸厨は
>>667の提示した矛盾にどう答えるんだ?
少なくとも茨城県知事が神立経由を考えているのなら当該事業の施行者たる
土浦市とかすみがうら市に事情を説明して事業凍結を指導すべき話。
そういや以前もこの件に関して指摘された際は
「県が動くと不動産業者が地上げに奔るため」なんて苦しい屁理屈レスをしてたよね?
それとも今度はつくば土浦の合併に自分から関連付けて「土浦市の事業は一切凍結」とでも強弁するかなw
669 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:20:43.95 ID:/GWkL/Qb0
高浜ではなく神立経由で直線を目指すということですから、
霞ケ浦に斜めに横断する橋を掛ける必要がありますね。
670 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:25:35.27 ID:gTXHckgQO
>>666 >土浦延伸
>>663 で、茨城空港のための延伸と、書いてあるじゃないですか。
秋葉原から神田駅まで延伸して、東京駅のための延伸です、
と言っているようなものですね。もう少し物事を良く考えた方が良いです。
671 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:38:12.67 ID:/GWkL/Qb0
茨城空港に繋げることに北延伸の大義があるのだとしても、
それを現実に形にしようと思うと、
どうしても汎用性の高い土浦延伸ということになってしまうのです。
つまり、その”汎用”の中に茨城空港への輸送も含むということです。
茨城空港までの直結延伸というのは、赤字で将来潰れると分かっている事業ですから、
期間限定の鉄道ということになります。
そんなものに金を注ぐ自治体など東京都も含めてあるわけがないのです。
672 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:42:50.83 ID:Ppr+mYGH0
673 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:48:24.81 ID:eA2SsLIw0
>>672 神立土地区画整理事業が鉄道模型レイアウト作りならそれも可能だろうなw
674 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:48:53.58 ID:/GWkL/Qb0
こう言うと、
「北延伸なんてどの案も全部赤字なんだから
収支なんて延伸の実現性には関係がないんだ」
などという強引な意見が飛び出してきたりしますが、
仮にこれが正しいとしても、
各ルート案に対しての順位付けはしっかり行われるべきですよね?
土浦延伸案より順位が下ならば、より実現性が無いわけですから、
諦めてもらうしかありません。
延伸する派からしない派にまわっていただくしかないのです
675 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:54:59.80 ID:/GWkL/Qb0
神立経由茨城空港延伸で霞ケ浦に橋を掛けるつもりが無いなら、
高浜駅にかなり接近してから霞ケ浦を回り込む形になりますが、
それでも高浜経由より神立経由を選ぶ理由はなんでしょうか?
676 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:57:17.28 ID:Ppr+mYGH0
677 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 10:59:29.41 ID:/GWkL/Qb0
おそらく直線に拘ったことで
高浜経由にしない明確な理由を言えなくなってますね?
自分で自分の首を絞めているように見えますね。
678 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:11:50.23 ID:fGyr9m1n0
茨城県知事が「神立経由」を明言してない限り
いくら「最短距離だから神立経由」とレスしたところで説得力無いよ。
寧ろ現時点で一番可能性的が出てきたのはつくば土浦合併による
つくば駅・土浦駅間のシャトルバス運行だね。
常磐線不通時に土浦駅利用者が大挙してTX振替に回ることでしょう。
679 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:14:17.06 ID:Ppr+mYGH0
>>669 斜めに橋は掛けませんけど。地図貼ると重くなるという意見が出る
でしょうけど、そうでもしないとわからなければ、仕方ないですね。
http://chizuz.com/map/map151881.html >>674 >各ルート案に対しての順位付けはしっかり行われるべきですよね?
>土浦延伸案より順位が下ならば、
ですから、土浦駅など常磐線で行けば良いですから、必要性がゼロであり、
しかも常磐線の収支に悪影響という、マイナス面が大きいですから、
TXを北海道や、更に稚内からサハリン、シベリア方面へ延伸など極端な
無理難題な延伸案を除いて考えれば、
土浦駅延伸の順位など、必要性の評価が大変低く、最下位レベルです。
>>675 霞ケ浦は湖沼でもありますが、河川でもあり、その水深は浅いです。
680 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:17:19.90 ID:/GWkL/Qb0
つまり、神立延伸案では、どの案にも無い、恐ろしく立派な橋を掛ける必要があるわけですね?
しかもそのルートが茨城空港まで最短であるという根拠がどこにもない。
681 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:20:22.22 ID:/GWkL/Qb0
このルートなら土浦北IC付近から高浜を目指した方が最短になりませんか?
しかも大きな橋に維持費を掛ける必要もなくなると思うのですが?
682 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:29:04.92 ID:Ppr+mYGH0
>>678 >>11 のリンク先を全部読んで頂ければ書いてあるのですが、記者の質問は
「つくばエクスプレスについては、土浦とか〜」と切り出しています。
ところが、記者が土浦を最初に列挙している事には全く触れず、
県知事発言は茨城空港を挙げています。少しでも土浦について考えが
あるなら、記者の質問にも敬意を表してその事に触れるでしょう。
>>680 >恐ろしく立派な橋
浅い湖沼なので、ボックスカルバートのトンネルとどっちが安価は
考えるところですね。非開削でなくて良いのでシールドでなくて可。
土浦駅など経由したら、もっと立派な橋が、しかも2か所必要です。
http://chizuz.com/map/map151887.html
683 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:31:51.15 ID:K6Vjse+K0
土浦駅利用者のTX振替増加に関しては防ぐ手立てが無いようだね。
684 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:38:12.30 ID:Ppr+mYGH0
685 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:44:45.13 ID:zQ7t2vQD0
神立駅周辺の市街地>>>>>>>>>>>>>>>>>高浜駅東側の集落だろ
どう考えてもw
686 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 11:53:26.93 ID:Ppr+mYGH0
>>685 高浜駅東側は、最短距離で考えた場合抜けたい場所に集落が固まっていて
かつ神社仏閣があります。そこを貫通できないと考えています。
そこで神立駅東口南側を検討したわけです。神立駅西口ではありません。
687 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 12:52:34.62 ID:NEQY67nVi
だんだん矛盾だらけなことに気づいて
冷静さを失いつつあるようですね。
ところで、神立延伸の場合は何故駅に到達するギリギリ手前で
東に折れ曲がってるのですか?
688 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:02:44.34 ID:2UmyWl0A0
つくば市長が再度土浦市長に合併打診なんてしたから焦ってんだろ。
過去レスから判断するとTX沿線合併の方が望ましいようだし。
土浦駅〜つくば駅間の運賃300円前後のシャトルバスが走ったら
神立延伸なんて雲散霧消しちゃうよ。
689 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:28:51.72 ID:pwkIcrJ90
逆につくば駅と神立駅を結ぶシャトルバスなんて走らんだろうしw
690 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:46:34.47 ID:Ppr+mYGH0
>>687-688 >冷静さを失いつつあるようですね。
>焦ってんだろ。
茨城県民の方には理解されるはずもないでしょうけど、
都内自治体からすれば、都内各区の予算が自分の区の発展のためでなく
他県の発展のために使われてしまう事を、非常に危惧しています。
そう考えた場合、土浦駅延伸など都内からすれば常磐線で行けば良い場所へ
TXを延伸するという、都内各自治体の発展にとって全く役立たない延伸案
を発言している人がいる事は、誠に憂慮するものであります。
あと、神立延伸と書いてる人がいますけど、神立経由茨城空港延伸であり、
茨城空港を首都圏第3空港として活用という案です。
691 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:48:24.20 ID:E9apOxat0
茨城県民じゃない奴が茨城県知事発言を引用して
テメエ勝手な延伸案をレスしてるスレはここですかw
692 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 13:52:30.54 ID:Ppr+mYGH0
>>687 >東に折れ曲がってるのですか?
神立駅東口北側の住宅街との干渉を避けるため。
橋上駅舎の形態によっては、もっと手前で東に曲げても良いと思います。
>>688 >土浦駅〜つくば駅間の運賃300円前後のシャトルバスが走ったら
バス運賃を510円から300円に値下げする是非は、地元で検討願います。
693 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 14:10:02.41 ID:fx7wdswX0
>>692 >バス運賃を510円から300円に値下げする
TX振替しやすくなるな♪
694 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 18:58:11.67 ID:NEQY67nVi
神立駅で許される手法が
なぜ高浜駅では許されないのでしょうか?
695 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 19:58:09.13 ID:MM5nNfra0
以前も神立周辺の工場集積をつくばと結び付けたい
なんてレスしてたつくば民がいたな。
自称足立区民は案外そいつなんじゃないか?
それなら神立に終着するのも理解できる。
そいつからすりゃ「シャトルバスもつくば駅と神立駅間で」かな?
696 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:08:41.70 ID:/GWkL/Qb0
神立の橋上駅は現駅舎とほぼ同じ位置に設置されることが見込まれていますけど、
TXのホームの位置を地図で示していただきいですね。
確かにこれ以上神立駅に接近させると、その先は市街地とか工場に干渉しますから
苦肉の策なんでしょうけど、相当無理がありますよ。
697 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 20:43:37.08 ID:Ppr+mYGH0
>>694 現路線でも、寺社仏閣は移設しない、松戸市内は通らない、河川とは
ほぼ直角に交差など、いくつか基準を設けて、経由地に制約があります。
その条件では単に神立経由が高浜経由に比べ距離が短い、というだけです。
>>696 神立経由については、地図では
>>679 に貼り付けてあります。重くなるので何回も貼れませんが。
神立駅東口南側なので、今の神立駅からはあまり近くありません。
常磐線と乗換可能であれば良いという程度で、利便性は重視しません。
茨城空港対東京都心が優先で、土浦〜取手間からの利便性は重視しません。
とはいえ、土浦駅経由で茨城空港へ延伸すると
>>682 で示したとおり、霞ケ浦総合公園を貫通する、霞ケ浦に2か所も橋梁が必要
など問題の多いルートになりますから、神立経由が優れています。
698 :
名無し野電車区:2014/01/02(木) 21:25:43.68 ID:CVHifU+00
茨城県知事が神立経由というのなら今すぐにでも神立区画整理事業に待ったをかけて貰いたいものだ。
699 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:15:19.56 ID:Dlg1k5G80
営業km 東葉 北総 TX 京成 JR 新京成
1km 200円 200円 160円 130円 140円 140円
2km 200円 200円 160円 130円 140円 140円
3km 280円 200円 160円 130円 140円 140円
4km 280円 300円 200円 140円 180円 140円
5km 350円 300円 200円 140円 180円 140円
6km 350円 370円 240円 180円 180円 170円
7km 420円 370円 240円 180円 190円 170円
8km 420円 440円 280円 180円 190円 170円
9km 490円 440円 280円 180円 190円 170円
10km 490円 500円 320円 180円 190円 190円
11km 550円 500円 320円 250円 230円 190円
12km 550円 570円 360円 250円 230円 190円
13km 550円 570円 360円 250円 230円 210円
14km 610円 570円 400円 250円 230円 210円
15km 570円 450円 250円 230円 210円
20km 680円 500円 310円 320円 230円
25km 760円 600円 360円 400円 250円
30km 820円 700円 420円 480円
40km 850円 520円 650円
50km 1000円 640円 820円
700 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 00:58:33.64 ID:i6xskmKpi
神立延伸論者は結論ありきだから
こうやって矛盾だらけになって自滅する。
701 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 01:37:28.26 ID:PcIbUU7u0
>>698 >>667 TX神立経由茨城空港延伸は、神立駅東口北側の住宅地を避けて茨城空港
へ向かうため、TX延伸線神立駅は神立駅東口南側の離れた場所になる。
従って、橋上駅舎と駅西地区区画整理の範囲から外れた場所になる。
ただし、東口も再開発しない限り、乗換は便利にならない。
>>700 TX延伸線神立駅を、橋上駅舎と駅西地区区画整理の範囲外とする
ことで、同事業との整合性は確保。
>結論ありきだから
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ必要が出て」
「ほかの県がその話に乗ってくる」
結論ありきも何も、この2点が与条件なのだから、最短距離の神立経由で
茨城空港直結を図る。神立経由茨城空港延伸なので茨城空港延伸であり、
神立延伸論者という神立が終点みたいな言い方はやめてほしい。
702 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 03:29:43.23 ID:qo0oGL1N0
土人のクレクレスレ
703 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 07:48:25.13 ID:/+ELSqZw0
>常磐線と乗換可能であれば良いという程度で、利便性は重視しません。
神立駅を選んでる時点で乗り換えを重視していないのは分かりますが、
さらにJRの駅舎の位置から離れた場所にTXのホームを設置し、とことん乗換えを悪くする…
茨城空港までの最短距離を最重要視するなら常磐線との交差は線路をまたぐだけで駅とは交差しないという選択肢もあるはずなのに、
なぜかそれはしない。霞ケ浦に莫大な費用を掛けて巨大な橋を掛けてまで、
神立経由にする。
なにを重視した延伸案なのかまったく説明できていませんね。
コストがかかれば掛かる案ほど明確な積極的理由が必要になります。
704 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 08:30:19.07 ID:gS9Q9L3K0
「茨城空港にものすごい数の客が来て」
↑
これがまずありえないのに熱心に持論を展開してて笑える
705 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 10:10:34.21 ID:ZvZ4R/Kf0
>>704 レスしてる本人も有りえないのは承知してる。
たとえ仮定の世界であっても土浦駅延伸だけはNGというキチガイだからw
706 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:05:30.86 ID:YDlkpFvb0
707 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:14:01.52 ID:zAgirc6g0
主要路線の常磐線こそ茨城空港と繋がるべきだな!
TXを茨城空港にやっても、県都水戸と茨城空港が繋がらないからな。県としては微妙だろう。
TXはあくまで近郊通勤路線
伊勢崎線や小田急線のような長大路線ではなく京王線と同じ路線を目指すべき
708 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:35:59.35 ID:IKyNWMSu0
茨城空港はそもそも鉄道を必要とする程の利用客なんていない。
県知事の「茨城空港にものすごい数の客が来て」というのも
時たま燻るTX茨城空港延伸なんて無理という実情を表明したもの。
やる気があるんだったら、とっくに延伸の要望を大々的に発表して
予定ルートの土地買収説明会でもやってるよ。
709 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:39:32.79 ID:NDj0abd+0
710 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 11:44:44.38 ID:EZazuDXn0
北や東に行く用事なんてない
711 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 13:56:56.71 ID:/+ELSqZw0
TXが開通した時に常磐線の特快が新設されたことからも分かるように、
TXと常磐線は競争関係である必要があるね。
712 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 14:26:52.22 ID:R5hsCrpa0
今でも守谷以北は本数も過疎ってる状態なのに
延伸する必要ないwww
713 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 16:17:59.27 ID:/+ELSqZw0
パークアンドライドに向かない駅は、
車でアクセスしづらい位置にある
駅前がごちゃごちゃしていて車が進入しづらい
信号だらけで時間がかかる
駐車場が少ない高い
よって車社会とリンクした鉄道駅はこの逆を目指す必要がある。
自分はつくば市民なので研究学園駅や万博駅に良く使うが、
現TXの茨城区間は理想形とはほど遠いが既に実現している面もある。
ただし、街をつくっていくための駅なので、
今は開発途上だからこそ実現しているだけであって、
開発されつくしたときパークアンドライドという視点でみた今の利便性は維持できないと思われる。
714 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 18:39:39.13 ID:ZzMXaJ+20
そもそも土浦駅って着想はJCしか持っていないんだが。
分身の術で意見があるように活動している。
カレーでも売ってな。
715 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 19:44:10.67 ID:UqOwa3rr0
>>713 つくば駅周辺は駐車料金が高いから
何処に以北延伸するにしてもつくば駅からの利用者数は減少するでしょうね。
716 :
名無し野電車区:2014/01/03(金) 21:56:12.63 ID:hx6D6+NB0
この曲なに?
717 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:24:44.49 ID:SLL7l5fl0
TX沿線は元は原野でしたからね。
ただ、街が出来上がり成熟に向かう段階となった時に、
住んでいる人がどこかへ出かけるためだけの駅ではなく、
余所の人に訪れてもらう要素を持った駅(街)を程度の差はあれ目指す必要が出てくる。
それがTXの利益に繋がることになるわけだが、
TXの流動を格段に増やす必要がある。
718 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:12:48.66 ID:pooWI+or0
茨城空港の国際線利用者数は昨年度国内15位。
震災で止まった韓国便があれば10位前後まで行っただろう。
まだ仮オープン状態でこの結果はポテンシャルの片鱗を見せた。
春秋航空の社長も増便を表明している。
また、春秋航空日本が設立したんだが、いばらきファンドなるところが三割ほど出資している。
中身はよくわからないが茨城県との関係はあるだろう。
茨城空港は注目。
719 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 08:16:25.34 ID:0aFtmyXK0
訪れてもらうとなると筑波山はいいスポットですね
720 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 09:26:56.80 ID:SLL7l5fl0
平野部が広い茨城はそういった集客スポットが面で拡がっている。
だからといって各々に鉄道を引くわけにはいきませんね。
721 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:13:28.34 ID:zBTPBW750
>>713 開業当初は研究学園駅近くにも料金一日最大300円の駐車場がありましたが今は500円ですよね。
以前は土浦西部の自宅から研究学園駅前に駐車してTX利用してましたが
最近は土浦駅近くでも600円〜800円の駐車場が増えたんでTX利用しなくなりました。
ガソリン代もバカになりませんし。
722 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:46:14.80 ID:EQ73X3mR0
>>721 >TX利用しなくなりました。
>ガソリン代もバカになりませんし。
いっそTX沿線に引っ越しては? 万博駅から徒歩10-15分なら茨城価格だよ。
道路の整備は、国も県も(水戸と)つくばに集中している。
みどりの・万博駅の不動産は、たぶん県内需要がほとんどでしょう。
723 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 10:48:42.29 ID:/w6rdjpOi
開発で駐車場が無くなるのだから
仕方ありませんね。
724 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:02:22.75 ID:SRvyLAtn0
選択肢がある幸せ
725 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:12:27.07 ID:Ksnfy40I0
土浦駅周辺は商売不振で店終いした跡地が駐車場になってたりするから
競争原理で結構安い駐車料金のところもあるんだよ。
一昔前だったらフリーなら一日最大二千円なんてとこばっかりだったけど。
726 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:48:00.15 ID:a03XYXev0
都内勤務でもなくたまに都内に行くのなら駐車料金が安い方の最寄駅を選択するのが普通。
727 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:12:10.01 ID:0aFtmyXK0
駅から近いとこすんでると
駅には自転車でしか行かないな
728 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 12:36:01.39 ID:CtDr32t90
茨城民は1キ以上ロ離れてりゃ車で移動だからな
729 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 15:00:32.92 ID:EQ73X3mR0
>>728 >茨城民は1キ以上ロ離れてりゃ車で移動だからな
300mが境目・・・
730 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 13:46:21.34 ID:6u6/jWwH0
【経済】 北関東と羽田空港を直結、新線乗り入れ構想表明…JR東日本・冨田社長
延伸厨サヨナラ!
731 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 14:46:49.02 ID:x//20e+f0
対抗というのは互いにやり合うものなんだよ。
TXへの対抗でJRが常磐線に特快を新設したように、
互いに黒字路線なら競争を諦めサービス低下なんてことはしない。
状況が良いから静観していればそれがどこまでも維持されるなんてことはありえない。
周りが変わる、TXもそれに合わせて変化し続けなければ、黒字を続けていくのは困難。
つまり、赤字に転落しないよう他の鉄道会社のサービス水準に合わせる必要が出てくる。
TXはより危機感をもって東京駅延伸に取り組んでいくことになる。
732 :
名無し野電車区:2014/01/10(金) 15:25:55.91 ID:uu4wcQ+r0
733 :
名無し野電車区:2014/01/11(土) 21:29:20.56 ID:fCZy0pFkP
>>732 一瞬、新幹線が羽田空港に乗り入れるかと思って焦ったよ。
734 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 14:11:26.69 ID:2pLBFfyN0
茨城空港の利便性はコンパクトだからこそ得られるものだったりする。
ドアツードアのマイカー移動、それから、駐車場と搭乗口などすべてが接近していることで得られる利便性。
そして分かりやすさ。
羽田や成田に対抗できるのはそういう所。
無駄に鉄道を通して同じ土俵で戦おうとするのは大間違い。
735 :
名無し野電車区:2014/01/14(火) 20:26:14.23 ID:QQuphK8q0
ここでやたら熱入ってたT市民とT市民が可哀想すぎて泣ける
736 :
名無し野電車区:2014/01/15(水) 15:29:23.44 ID:anDu+Gis0
737 :
名無し野電車区:2014/01/16(木) 07:45:24.55 ID:ZaUaJd420
738 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:22:52.58 ID:oMtsEWfs0
水戸はいい加減県都のくせに人口30万とかショボい現状を打破すべくひたちなか・那珂・茨城と合併しろ
739 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:29:05.65 ID:9XeItuFD0
常磐線と常磐新線の合流都市が出来るなら、水戸が頑張る必要はないよ。
合併新市は、県内一番の交通の要衝であることと、県内最大都市であることをアピールしていけば、
企業も集まってくるようになるでしょう。
740 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 23:05:52.52 ID:dl/5GzTQO
ただしTX延伸については、東京都及び都内4区の承認も必要です。
従って土浦駅のような、現状でも東京都内から常磐線で行ける場所への延伸では、
東京都及び都内4区にとって価値がないわけです。
採算性にしても、土浦駅延伸が採算に合うなら、既に土浦市が大々的に
アピールするはずですが、それが出来ていない、という事です。
741 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 02:18:08.74 ID:hAez+BuF0
北伸で一番採算取れるのはつくば駅→土浦駅だろうな
次がつくば駅→筑波大学→筑波山
ただどれも費用対効果が南伸に比べたら圧倒的に低いからどうしても南伸優先になってしまうんだろうな
742 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 02:50:38.14 ID:VNORa9Vt0
常磐とドッキングするにもTX都市軸がしっかり育ってからだから、
議論が活発化するのはまだ先の話だろう。
ただ、合併を機に一気に具体化する可能性はある。
743 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 06:03:33.06 ID:KZSTQfEQO
>>741 >北進で一番採算が取れるのは
その証拠が無いのです。公式非公式問わず。
費用対効果で考えれば、その他の事業との合算でも構わない、
トータルで延伸の価値があればそれでも良いのですが、それも無いのです。
土浦市がその証拠を出せないくらいですから、実現不可能な話です。
だから、合併の話が出た際の条件にしてしまうというのは、そうなると
沿線各区市の意向を全く無視して事を進めよう、という魂胆が見え見えであり、
特に、都内各区から言わせれば、土浦駅など常磐線でも行けるわけですから、
意味の無い土浦駅延伸など、到底認めることはできません。
744 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 06:29:50.64 ID:VNORa9Vt0
政治ってタイミングが重要ですからね。
試算を出すにも良いタイミングというものがありますから、
今はその時期を見計らってる段階なのでしょう。
動くとしたら、TXの利用客数が伸びきったあたりがベストなのかなと思います。
745 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 06:55:37.40 ID:VNORa9Vt0
羽田にかける予算を茨城空港に振り分けることに賛成するかどうか
都民にアンケートでもとってみたらいいと思いますよ。
都民の大多数が猛烈に賛成すれば、
茨城県も「茨城空港延伸で」と判断するかもしれません。
746 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 22:35:59.20 ID:9jelZ2Pr0
>>744 >政治ってタイミングが重要ですからね。
東京駅延伸は完全にタイミングを逃してしまいましたね。
>>630 >>631 630で、超長期的に検討するでも良いので、検討するの言葉を引き出せれば
631なども別の展開になったのでしょうけど。他県の協力不足ですね。
茨城県だとかあるいは向こうの市は、東京駅延伸について630の答弁は当然
想定される問答なのに、資料作成などの協力を全然しなかったのですね。
747 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 22:44:21.84 ID:9jelZ2Pr0
>>744 >試算を出すにも良いタイミングというものがありますから、
その試算、粗々の概算で良いですが、それすら検討しないで
土浦駅延伸などを公約に立候補してしまう候補がいる自体驚きです。
でなければ、試算は公表されていなければなりません。あったとしても、
公表しない位だから、見せられないほど惨憺たる結果なのでしょうけど。
あと、土浦駅延伸の欠陥である、東京都民にとって全くメリットが無い、
という点についても、回答が無いですね。何かメリットがあるのですか?
748 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:12:06.46 ID:9jelZ2Pr0
>>745 >羽田にかける予算を茨城空港に振り分けることに賛成するかどうか
空港などほぼ国の意向です。既に羽田、成田とも管制塔の能力が手一杯で
あることは、理解した方が良いのでは。あとは国がどう判断するかですが。
>>552 TX神立経由茨城空港延伸と併せた、茨城空港の有効活用により、
TX延伸の建設費込みで4,000億円ものコスト縮減を達成するとなれば、
当面の運営費、つまり採算については問題ないわけです。
>都民にアンケートでもとってみたらいいと思いますよ。
TX延伸ごときで住民投票をやっている暇など、都民にはありません。
>都民の大多数が猛烈に賛成すれば、茨城県も
東京駅延伸について、途中経由地と十分話し合わないで進めようと
しているくらいですから、つくば以北延伸についても、途中経由地の
意向など尊重しないで良いのですね、と考えるわけです。
筑波研究学園都市と茨城空港を、最短距離の神立経由で結べば良いのです。
749 :
名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:48:50.06 ID:VNORa9Vt0
>途中経由地の意向など尊重しないで良いのですね、と考えるわけです。
茨城空港延伸が都民の総意であることをまず証明しないと。
アンケートはともかく、今後実現のために話を進めるというのであれば、
茨城空港が都民にどれだけ求められているのかということをまず調べ上げることになります。
そこで都民の多くが茨城空港までの直結鉄道を強く望んでいるということが分かれば、
茨城県としてもその意向を無視した延伸はしませんよ。
750 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 00:26:32.26 ID:nHs9tPaP0
東京延伸は茨城千葉埼玉あたりからの強い圧力がありますが、
茨城空港延伸が実現に向けての東京側からの強い圧力があるということは聞いたことがありません。
東京都には、羽田のさらなる発展を望む議員はもちろん
横田に民間機が飛ぶようになれば良いという思惑を抱いた議員もたくさんいるんじゃないですかね?
それらの思惑と逆行するような存在の茨城空港の発展を望む声がどれだけあるのか?
これは全部調べ上げることになります。
「東京都民の意向を無視している」という言い分が正しいのかどうか
まずはその意向というものを細かく分析していくことになります。
751 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 12:36:40.87 ID:cEI0PjZBO
>>750 >東京延伸は茨城千葉埼玉あたりから強い圧力
強い圧力があろうがなかろうが、関係ないのです。
都知事選の得票数には影響しませんから。
一方、TX神立経由茨城空港延伸というのは、首都圏全体として、
航空容量の緩和をどう考えていくか、という問い掛けなので、
日本全体で考える内容であり、判断するのは東京都民だけではありません。
752 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 12:45:50.01 ID:WUZY+jjzi
もう秋田
753 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 14:53:58.38 ID:nHs9tPaP0
>判断するのは東京都民だけではありません
沿線自治体の意向が重要だと仰っていたような?
まあ国民に問いかけても結果は同じですね。
地方は地方で空港を持っていますし、
そちらの活性化も課題となっている中で、
茨城空港活性化の味方になるとも思えないですね。
首都圏の航空需要と言っても、
地方の人たちは首都圏の一極集中自体を問題視していますし、
茨城空港開業時なんて全国から叩かれまくりでしたよ。
東京都民以上に良く思われてないですね。
日本の殆どの地方にとって身近な空港は羽田成田です。
陸路でも空路でも全国と切り離された孤立した茨城空港なんて、
地方から見たってどうでも良い存在なんです。
754 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 20:38:59.24 ID:lGMWnxhj0
>>749 >都民の総意であることをまず証明
都民の総意を調べたとして、多摩地区や大田、世田谷、杉並、練馬あたりを
中心にTX東京駅延伸すら不要、という意見が出てしまうかも知れません。
そうなった場合、TX東京駅延伸が中止になっても、
茨城県としてもその意向を無視したりしないという事ですね。
755 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 21:33:43.38 ID:lGMWnxhj0
>>753 >地方は地方で空港を持っていますし、
>そちらの活性化も課題となっている中で、
羽田、成田が一杯だから、地方の空港の活性化がままならないのです。
羽田、成田の容量緩和のために首都圏第三空港が必要なのです。
>>11 の発言を鑑みて、延伸先を国や各都県にとっての必要性を採点した場合、
○→賛成 2点、△→首都圏第三空港は一応必要 1点、×→必要なし 0点
延伸 国 都 埼 千 茨 点
東京 × × ○ ○ ○ =6
土浦 × × × × ○ =2
茨空 ○ △ △ △ ○ =7
結局、土浦駅延伸は最下位なので、案としては消えます。
一方、茨城空港延伸は東京駅延伸と並んで高得点なのです。
>地方の人たちは首都圏の一極集中自体を問題視していますし、
一極ではなく二番目、三番目の極を造っても良いのですが、
どうせ地方同士でその奪い合いになるだけでしょう。
結節点なんて発想はその最もたるもの。周辺都市にとって土浦を応援する
意味が無いですし、どうせ話がまとまらないでしょう。
756 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 21:42:48.99 ID:nHs9tPaP0
ですから東京延伸も土浦延伸も
現状より収支を良化させることに拘っています。
東京都はTXの筆頭株主ですから、
それが実現すれば都民に利益が還元されるようなものです。
タイミングを見て試算を出し、それを示せばよいのです。
茨城空港延伸にそのやり方が通用しますか?
土浦延伸を選べば「茨城空港に延伸してほしいという都民の意向を無視することになる」とあなたは仰っているわけですから、
茨城空港延伸に関する都民の意向というものを細かく調べ上げてそれを示す必要があります。
土浦延伸実現のプロセスの中でそうすることが必要ならそれをやれば良いのです。
757 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 21:58:12.17 ID:lGMWnxhj0
>>756 >現状より収支を良化させることに拘っています。
それは、誰も示しておりません。収支が惨憺たるものだから
発表できないのです。当然、延伸一切無しとの比較も含めてですが。
>それが実現すれば都民に利益が還元されるようなものです。
採算性については、土浦駅延伸に至っては誰も全く示せていませんが、
そもそも都民の予算である東京都予算を、国のためならともかく、
他県の幸福追求のために使ってはいけないのです。それが、
>>631 の主張するところでもあるわけです。
>都民の意向というものを細かく調べ上げて
では、東京駅延伸は諦めて下さいね。
758 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:04:20.38 ID:nHs9tPaP0
>収支が惨憺たるものだから発表できないのです。
東京延伸についてはある時期に試算を出しましたよね?
ただ利用客はあれから随分伸びましたし、
改めて試算を出せばまた違う数字が出てくるのでしょう。
土浦延伸についてもある時期に試算を出すことになると思います。
もちろん茨城空港案もそうなります。
絶望的な数字が出ればこの案は真っ先に消えることになります。
759 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:15:05.19 ID:lGMWnxhj0
>>758 >土浦延伸についてもある時期に試算を出すことになると思います。
そのタイミングは既に過ぎ去っています。
土浦市議会選挙などで、土浦延伸を公約に何人か立候補したからです。
当然、採算性も含めて検討して公約にしたのでしょうけど、その時点で
土浦延伸の採算性について考えを公表しなければいけなかったのですが、
結局、採算性が惨憺たるものだから、その後のTX関係の協議会などに
話を持っていけないわけです。無理な公約だったのです。
茨城空港については、建設費込で4,000億円ものコスト縮減という
盤石があります。運営費に4,000億円までは費やせるという事です。
>>140 >>552 >改めて試算を出せばまた違う数字が出てくるのでしょう。
>>631 にしても、わずか1年2か月前の話です。それでこの答弁です。
760 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:19:30.07 ID:nHs9tPaP0
茨城空港延伸案は、せっかく軌道に乗ったTX事業を赤字に転落させる案ですから、
賛成派など殆どいませんよ。
どうやってやるのか分かりませんが、
4000億を捻出できるにしても、もっと効果的な使い道があるはずなのに
何故そのすべてを茨城空港線の赤字補てんのために使用するのでしょうか?
そこにも賛成する人が必要になりますね。
761 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:22:46.73 ID:nHs9tPaP0
とにかく土浦延伸を進める中で、
茨城空港延伸の意向が都民にあるのかどうかはっきりします。
もし、そのような意向が都民に無かったとしたら、
茨城県側が土浦延伸を選んだとしても、都民の意向を無視して強行したことにはなりませんね。
762 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:35:47.85 ID:lGMWnxhj0
>>761 >都民の意向を無視して強行したこと
土浦に用が無い事は、京浦都市線という呼び名が定着しなかった時点で
はっきりした事です。路線名になった、つくばエクスプレスとの差です。
延伸自体に都民の意向が無かったら、いずれの延伸も都民の意向を
無視して強行したことになります。現時点では東京駅延伸がそうです。
特に、都民にとって土浦に用が無い事がはっきりしてしまった以上、
土浦へ延伸するメリットが都民にとって全く無いわけで、
都民にとってのメリットを説明できない以上、土浦延伸は都民の意向を
無視していることに違いはありません。
神立経由茨城空港延伸については、首都圏第三空港の必要性を淡々と
説明するだけです。土浦駅延伸は都民にとって価値が無いのです。
763 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:41:01.06 ID:nHs9tPaP0
「東京延伸」を人質にしようとしていますが、
土浦延伸は東京延伸が確定した後に動き出すものだと考えています。
セットでやろうとしているわけではありません。
茨城空港延伸というのは、赤字補てんの概念をお持ちのあなたも認めているように
採算がとれません。
メリットどころか都民にとってデメリットなのです。
案としてのスタートラインにも付けないわけです。
764 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:42:40.37 ID:lGMWnxhj0
>>760 >4000億を捻出できるにしても、もっと効果的な使い道があるはずなのに
それは、首都圏の航空容量を増やすためのコストが、
茨城空港の利便性向上と有効活用によって、
4,000億円コストダウンになる、というだけの話ですから、
茨城空港の利便性向上と有効活用を考えないなら、
その4,000億円は発生しません。
765 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:44:46.68 ID:lGMWnxhj0
>>763 >土浦延伸は東京延伸が確定した後に動き出すものだと考えています。
その考えなら、生きているうちには無理なので、
考えるだけ無駄じゃないでしょうか。
766 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 22:51:48.11 ID:lGMWnxhj0
>>763 >採算がとれません。
土浦駅延伸にしても、採算が取れるなど誰も言っていません。
しかも、土浦市議会議員どころか、あなたですら金額を言えない程です。
土浦駅延伸など信憑性ゼロですね。
茨城空港延伸は、4,000億円のコストダウンという貯金がありますが、
土浦延伸ではそれすら無く、借金からのスタートですから。
767 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 23:59:08.56 ID:nHs9tPaP0
結局、赤字補てんを必要とするのは経営を安定軌道に乗せるのが難しいからなわけで、
そのような事業を推し進めることは、、まず国民の理解が得られません。
メリットは理解されなくても良いのです。
デメリットが大き過ぎなのでアレルギー反応を起こすということです。
羽田成田の発着枠がいっぱいだからということが理由で
茨城に飛行機が集まるなら、それは延伸線が無くても集まるのですから、
そこに無駄金を使う必要性は無いのです。
赤字鉄道は赤字のままであれば存続できませんから、
無駄金というよりは借金を膨らませるための金ということで大きくマイナスに作用する使い方ということになりますね。
>その考えなら、生きているうちには無理なので、
>考えるだけ無駄じゃないでしょうか。
それは茨城空港延伸案のことですか?
つくばはもうすぐ圏央道が成田に直結し、成田空港へのアクセスが格段に便利になります
常磐線も羽田へのアクセスが大幅に向上しそうです。
茨城空港延伸案を前に進めることは時間がたてばたつほど難しくなります。
かといって今動き出せますか?
無理ですよね?
だからもうチャンスは無いのです。
768 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 01:02:34.80 ID:1BlfL5Ym0
チャットでやれよ
769 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:10:58.11 ID:Z+L300JFO
神立駅周辺は
「将来的には地域の中心的な機能を果たすことが期待できる地域」
と考えられています。
>>14 空洞化する土浦駅周辺を尻目に、神立駅周辺が地域の中心的役割を果たしていくとなれば、
どうせTXを延伸するのなら、勝ち馬に乗った方が、神立駅経由の方が、良いでしょう。
770 :
名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:04:21.40 ID:MJY5k1to0
土浦市は神立駅を中心部とは見ていませんよ
771 :
名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:17:58.54 ID:C4PZhuQEO
神立駅については、「将来的には地域の中心的な機能」
という事です。現状の中心ではありません。市町村合併によって
土浦市が消滅した場合、今の土浦駅が地域の中心である必然がありません。
従って、筑波研究学園都市のつくば駅から、空洞化の著しい土浦駅は経由しないで、
将来的に地域の中心的な機能が期待される、神立駅を経由して
首都圏第三空港として機能させるべく茨城空港への延伸は、十分魅力があるのです。
772 :
名無し野電車区:2014/01/25(土) 01:20:25.04 ID:sbjJRcm20
つくば市が神立に中心機能なんか期待するわけないだろ
773 :
名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:07:34.54 ID:3qzZHoE80
つくばと土浦が合併し、新たな市が発足するにしても
その新しい市域内での鉄道ネットワークという概念が出てきます。
そうなった場合でも、市域の端に位置する、神立や荒川沖、みどりの周辺というのは、
結局、重い役割を担うのには不向きなポジションということになると思います。
新市は、コアゾーンに向かう人の流れを構築したいと考えるでしょう。
その点では現つくば市側も土浦市側も思惑は一致していると思いますよ。
774 :
名無し野電車区:2014/01/26(日) 22:19:35.92 ID:1uXhDPVUO
>>773 つくば駅と土浦駅を結ぶこと自体、他都県にとってメリットが無いのです。
MIRの出資団体、主として沿線各自治体にどうメリットを説明するのですか?
土浦駅はコアと言える場所ではないと思います。
ウララ、モール505、桜町等々、わざわざ東京から行く価値が無いです。
しかも、他都県からすれば、土浦駅が発展しなくても別に困りません。
そうであれば、首都圏第三空港としての活用と活性化を説明して、
神立経由茨城空港延伸の方が役立ちます。
775 :
名無し野電車区:2014/01/27(月) 07:06:27.71 ID:LsYcNskc0
つくば土浦の合併新市は税収を上げることを考えるので
市域内の延伸に留めておきたいと考えるでしょうね。
茨城空港延伸には強く反対するでしょう。
ということは延伸線はここを通過できないということです。
776 :
名無し野電車区:2014/01/27(月) 21:13:10.24 ID:L3Hf7Q6yO
それは、合併新市の立場だけしか考えていないのです。
鉄道を敷設する場合、当然建設目的があるわけです。
どことどこを結びたい、というものです。
それが土浦駅などでは到底、他都県にとって価値が全くありません。
何しろ、他都県にとって何の価値があるのかを、まずあなた自身が説明できない、
あなたが県外の人たちに自信を持って推奨できる案では無いと言う事です。
しかも、土浦市議会議員ですら誰一人説明できないくらいですから。
土浦駅延伸は、何しろ他都県が、意味の無いものとして、嫌がります。
東京側の立場で見た場合、筑波研究学園都市は一目置く立地ですが、
今や土浦には、龍ヶ崎や牛久、かすみがうら、石岡と比べて、何ら中核性がありません。
土浦駅には、他都県の人にとって用事のある施設が殆んどないからです。
単に常磐線の車庫があるだけの駅でしかないです。TXは守谷に車庫がある以上、
車庫を誘致できる場所でない、という意味でも、土浦駅延伸は、よろしくないです。
TX神立経由茨城空港延伸に分があります。
777 :
名無し野電車区:2014/01/28(火) 00:00:34.31 ID:P4lMpiLS0
777
778 :
名無し野電車区:2014/01/31(金) 04:00:11.59 ID:FyBTV1U00
とりあえず北延伸は東京延伸実現もしくは確定以降に議論が本格化すれば良いと思います。
茨城空港延伸は採算が合うわけがなく赤字の額もかなり膨らむのは確実ですので
1都2県の人は普通に反対するでしょう。おそらく大反対です。
賛同者がいないということではなく反対ということです。
試算をする段階になれば意向調査も徹底して行われますから、
この部分をぼかしながら計画を進めるというのはありえませんね。
他の自治体の意向も考えろと言いますが、それを考えるほど、茨城空港延伸の可能性は無くなるということです。
結局TXの北延伸で多くのお金を出すのはつくば市と土浦市です。
ですからこの自治体の意向が強く反映されるのは当然です。
例外として、他の地域への延伸を求める1都2県からの強い意向があれば
話は別なのですが、羽田エリアであり成田エリアである1都2県からそんな強い意向が
出てくるということはあり得ません。
。
779 :
名無し野電車区:2014/01/31(金) 06:54:26.35 ID:F0e2AXOoO
>>778 茨城空港延伸に反対したとしても、土浦駅に延伸する意味がありません。
例えば、足立区議会ですと、TXを土浦駅なんかに延伸して、
足立区民にとって利用価値があるのですか?
足立区民は土浦駅延伸なんか利用するのですか?
土浦駅なんか常磐線があるから要らないのではないですか?
という答弁になります。採算以前に無意味であるという議決です。
一方、TX神立経由茨城空港延伸については、
茨城空港の有効活用、茨城空港へのある程度のシフトにより、羽田空港の容量に余裕ができ、
海外からの要人のフライトスケジュールが立てやすくなります。
国際会議を東京に誘致するのに有利になります。東京が世界のコアとして、発展を遂げる事ができます。
その効果は、土浦駅を経由しない代償があっても余りあるものです。という説明ができます。
そもそも建設目的という時点で、TX神立経由茨城空港延伸が有利なのです。
780 :
名無し野電車区:2014/01/31(金) 21:36:50.82 ID:FyBTV1U00
ですから羽田成田の枠がいっぱいになることで
茨城空港に飛行機が来るなら、延伸しなくても飛行機が来るわけですから、
TXの茨城空港延伸はそもそも必要が無いのです。
>採算以前
採算が合わない計画に都民が賛成するわけがないのです。
計画を前に進めようと思ったら、それなりの調査をすることになります。
そのときに都民の意向が茨城空港延伸にあるのかどうかはっきりしますから安心してください。
茨城空港に延伸した場合のメリットを必死で説明していますが、
それはあなたの考え方に過ぎません。
調査することになるのは都民の意向であって、個人の考え方ではありません。
おそらく多くの都民はTX北延伸のルートなんてどうでも良いと思ってますよ。
だからこそ採算性というのが一番重要になるわけです。
781 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:44:04.44 ID:Z1lL5QH60
>>780 >ですから羽田成田の枠がいっぱいになることで
>茨城空港に飛行機が来るなら、延伸しなくても飛行機が来るわけ
羽田成田が運用できているのは、枠が一杯になったら、それを超える分は
延伸しなくても茨城空港に来るわけではなく、
その不便さから、国際会議やイベントの開催、海外の要人の来日などが
控えられ、別の国で行われてしまっているからです。
要するにその分、日本の繁栄が海外に持って行かれてしまっているのです。
これを奪還すべく、都心から便利な空港を増やしていく必要があります。
782 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 00:54:14.99 ID:Z1lL5QH60
>多くの都民はTX北延伸のルートなんてどうでも良いと思ってますよ。
どうでも良いと思っている中でも、
土浦駅延伸だけは、都内から既に常磐線があるのに、2路線も必要なのか、
都民にとって全く必要性が無いという意味で、税金の無駄遣いである事が
非常にわかりやすいだけに、最悪の選択ですね。
>だからこそ採算性というのが一番重要になるわけです。
その土浦駅延伸とやらの採算性をいい加減提示したらどうなのですか。
783 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 03:17:12.03 ID:e3T85tO90
土浦も茨城空港へも延伸なんかしなくていい
田舎者が醜い争いを周期的に繰り返してて話の進展もないしそもそもTX側の計画に上がってない
妄想スレでお話をどうぞ
延伸して価値があるのは東京駅へだけだ
784 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 04:01:59.30 ID:WL/qInCd0
>羽田成田が運用できているのは、枠が一杯になったら、それを超える分は
>延伸しなくても茨城空港に来るわけではなく、
ですからまず鉄道なしで空港利用客を集めなければ、
空港延伸に賛同を得るのは無理なのです。
東京での国際会議やイベントの開催が茨城空港によって左右されるものとは普通の人は考えないとは思いますが、
北延伸の際は都民がどのような意向を持っているか調査しますからご安心を。
その結果、都民に茨城空港延伸の意向が殆ど無いということが分かれば、
TXを茨城空港以外に延伸したとしても都民の意向を無視したということにはなりません。
別に延伸先は土浦に拘らなくてもよいです、
ただし、「TXの収支を良化させる」という基準でルートを選ばせてもらいます。
その基準以外でのルート選定は無いのです。
1都2県の方がなんとしても茨城空港に延伸して欲しいと懇願するなら話は変わってきますがね。
785 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 07:27:08.53 ID:Z1lL5QH60
>>784 >別に延伸先は土浦に拘らなくてもよいです、
では、以下の3つを説明すれば、土浦延伸だけは回避できるわけですね。
案外簡単な話です。
※都民にとって、そもそも土浦に行く用事が少ない事。
※土浦駅の乗客数では、都内〜土浦間は常磐線のみで輸送力は十分であり、
都内〜土浦間に2本目の鉄道路線は不要であること。
※土浦延伸が採算に見合う根拠について、土浦市から説明が全くないこと。
(あなたも説明出来ないし、土浦市議会議員のHPにも書いてありません)
786 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 08:00:50.76 ID:Z1lL5QH60
TX神立経由茨城空港延伸の採算性は単純な理由です。
羽田マヨネーズ層を地盤改良して、滑走路1本の増設に6,000億円かけるよりは、
茨城空港の滑走路1本を有効活用した方が、安く上がりますねという話。
茨城空港建設費220億円+TX神立経由茨城空港延伸が1,790億円、合計2,000億円。
ですから、4,000億円ものコストダウンが、採算性確保の基礎になっているのです。
一方の土浦駅延伸については、他の延伸案を否定することに終始するのではなく、
土浦駅延伸自体の採算性について、簡潔明快な説明はないのですか?
787 :
名無し野電車区:2014/02/01(土) 18:31:06.50 ID:WL/qInCd0
その説明で、都民、千葉や埼玉の多くの人が茨城空港延伸推進派としてまとまると考えているわけですか。
まあとにかく計画を進めるなら必ず1都2県の人々の強い意向が茨城空港延伸にあるのかどうかを
きっちり調査することになります。
それにより空港延伸線を使ってくれる人がどれくらいいるのかをある程度予測することができるわけですから、
必ずやることになります。
そこではっきりしますよ。
茨城空港延伸をやるべきかやらざるべきか。
788 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 03:06:26.07 ID:XZAWlXY+0
赤字幅が大きく巨額の費用(茨城の財政では不可能)が必要な茨城空港延伸は、
実現のためのアプローチが土浦延伸などとは大きく違ってきます。
だからこそ1都2県の多くの人々の意向を茨城空港延伸に引きこむ必要があるわけです。
1都2県の人々を説得できるだけの説明がここまで一切出ていませんが、
もし今、意向調査をすれば絶望的な結果しか得られないと思われます。
それは1都2県が茨城空港延伸に反対の立場をとるということになるわけです。
反対を押し切って強行するというやり方を否定していたのは誰でしょうか?
789 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 09:35:56.84 ID:OqVc8QNb0
>>786 >茨城空港建設費220億円+TX神立経由茨城空港延伸が1,790億円、合計2,000億円。
>ですから、4,000億円ものコストダウンが、採算性確保の基礎になっているのです。
横レスですまんが、TXの延伸じゃなくて、神立(あるいおは高浜)から茨城空港までの路線だけ作って、
常磐線経由で乗り入れるのが費用対効果が高くね?
790 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 10:26:09.39 ID:iMAPCwsG0
>>789 東京から水戸方面への特急を毎時2本、東京から茨城空港への特急を
毎時2本づつ運行した場合、常磐線に両方向同時に追い越せる駅が無く、
(北千住、松戸、我孫子、取手、佐貫など)
常磐線には貨物もあり、線路容量、特に退避駅が逼迫してしまいます。
少なくとも、E531の快速は土浦〜上野まで特急2回待ちが通常になり
所要時間は80分を超えるようになります。
TXについては、延伸を全くしないならともかく、延伸するのであれば
結局、茨城空港までの路線の分岐駅へ延伸するとなれば、
つくば駅から茨城空港へ延伸するのと同じ事になってしまいます。
常磐線の分岐を考えていたとしたら、
>>11 の発言の段階で、話す内容が変わります。
791 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 10:36:08.12 ID:iMAPCwsG0
792 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:18:27.65 ID:2VeUkHvf0
茨城空港延伸も取り下げたほうがいいと思います。
793 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:29:00.96 ID:iMAPCwsG0
>>787-788 説明の順番が違います。TX以北延伸など最初に話してはだめで、正しい順番はこうです。
1.首都圏における航空機発着容量の不足は、早急な対策が必要。
このままでは国際会議や、世界を対象にしたイベントを増やせない、世界各国の要人の
来日日程に制約が出てしまうなど、国際社会における日本の発展の足かせになる。
2.羽田空港は1本、例えばE滑走路の増設は可能だが、6,000億円要する。
そして更にもう1本、F滑走路が必要となっても余地がなく、増設できない。
3.成田空港の拡張、横田基地の返却は政治的課題が多く、将来の見通しが難しい半面、
茨城空港は既存の滑走路の有効活用のみ、政治的課題が無い。決断すれば直ちに着工可能。
自衛隊との共用については、新千歳空港、小松空港など実績多数。
4.成田や羽田は、都心から空港に行って国際線の離陸まで
電車約30分+搭乗手続2時間=合計2時間半。
TX神立経由茨城空港延伸なら、都心から茨城空港に行って国際線の離陸まで
電車約1時間+搭乗手続1時間=合計2時間。所要時間にほぼ遜色が無い。
5.茨城空港建設費220億円+TX神立経由茨城空港延伸が1,790億円、合計2,000億円。
羽田空港滑走路1本分の建設費6,000億円と比べ、4,000億円のコストダウンが採算性を担保。
6.茨城空港を首都圏第三空港として有効活用する事により、東京が世界のコアとして
持続的発展を続けるためには、都心アプローチの利便性向上も必要。
従って、東京の発展のため、TXは神立経由茨城空港延伸のみならず、東京駅延伸も必要。
空港拡充の必要性、茨城空港の優位性の次に、TX延伸の必要性なのです。
そして最後に6.東京駅延伸を付け加えることで、沿線自治体を味方につけることができ、
加えて都内各区の区議会でも、TX延伸は自区の発展に寄与するという説明がつきます。
794 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:52:24.89 ID:XZAWlXY+0
茨城空港建設費220億円?
今の施設のままでどれだけ利用客を集める気なのでしょうか?
搭乗手続きなどの時間が短いのは小規模空港だからこそであり、
それを茨城空港の強みとするなら大規模化は出来ません。
大規模化できないということは空港利用者の輸送も小規模のままです。
そこで鉄道を延伸した場合の採算性というのが必ず指摘されます。
そこでこの案は消えるわけです。
前に動き出そうとした瞬間に消える案であり、議論しても無駄なのです。
茨城空港にたくさんの利用客が来てから延伸の話をするのが正しい順番と言いますが、
では、鉄道延伸なしでそれを実現してください。
もし鉄道を延ばすことになるにしても
小規模な輸送量なので長距離延ばすのは不可能ですし、
順番的にも常磐線から支線を延ばすのが先だと思われます。
そうなれば茨城空港は常磐線でも行ける場所ということになり、
TXもそこに延ばすという主張には矛盾が生じます。
795 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 13:03:50.44 ID:XZAWlXY+0
> 横レスですまんが、TXの延伸じゃなくて、神立(あるいおは高浜)から茨城空港までの路線だけ作って、
>常磐線経由で乗り入れるのが費用対効果が高くね?
これが常識的な考え方ですね。
これを実現すれば、TXを茨城空港に絡める必要は無くなります。
ただでさえ輸送量が小さいのに、JRとTXで空港利用客を分け合うのは、
JRも大反対だろうし、TXも大反対です。
どこからも賛同を得ることが出来ないでしょう。
796 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 14:19:41.55 ID:iMAPCwsG0
常磐線が茨城空港に乗り入れ、茨城空港直行特急が設定された場合、
00分をスーパーひたち、30分フレッシュ、15、45分を茨城空港特急として、
上野 1238 1245 1253 1300 1308 1315 1323 1330
北千 1253 --*- 1308 --*- 1323 --*- 1338 --*-
柏_ 1310 --*- 1325 --*- 1340 --*- 1355 1349
取手 1326 --*- 1341 --*- 1358 --*- 1411 --*-
ひた 1349 --*- 1406 --*- 1419 --*- 1434 --*-
土浦 1358 --*- 1415 --*- 1428 --*- 1443 1410
上野から土浦まで、E531では北千住、取手、ひたち野うしく3回特急退避、
現状の特快の最速55分だったのが最速80分に、上野から土浦先着も
フレッシュとE531は1本のみになって、大変不便になってしまいます。
土浦駅は自業自得なので差し支えないとしても、
牛久市や県央の各自治体から不満の多いダイヤでしょう。
TX土浦駅延伸は、東京都民にメリットが全く無く、出来ない相談ですが、
TX神立経由茨城空港延伸にした方が、土浦駅の利便性低下も防げます。
797 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 14:45:29.40 ID:XZAWlXY+0
TXを土浦に延ばしてJRと競争させれば良いのです。
JRが不便になればなるほどTXの売り上げが伸びます。
798 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:15:49.96 ID:j2NetXa5O
東京都内〜土浦駅間の往来を便利にしたところで、
都内4区から土浦市への通勤通学が108人しかいないので、意味がないのです。
常磐線とTXが競い合ってしまい、常磐線が特別快速を増発してしまうと、
三河島、南千住、北千住通過列車が増えてしまい、荒川区と足立区にデメリットが生じます。
いずれにせよ、東京都や各区としては、TXの土浦駅延伸に賛成する理由がありません。
799 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:35:24.92 ID:XZAWlXY+0
都内の繁栄は、多くの人を集めることが出来る場所が繁栄します。
住んでいる人が様々な所へアクセスしやすいというのは
利用頻度的にみてもあまり重要ではないんですね。
北延伸についても採算の合う範囲でどれだけ開拓できるかということが重要なのです。
800 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:38:58.17 ID:XZAWlXY+0
>都内4区から土浦市への通勤通学が108人しかいない。
たとえば千代田区には様々な路線が集中していますが
千代田区発の通勤需要が無ければその路線は必要ないということになるのでしょうか?
考え方がおかしいと思いますよ。
801 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 16:16:52.24 ID:LK8GGbzh0
>>800 >千代田区発の通勤需要が無ければその路線は必要ないということになるのでしょうか?
千代田区への通勤通学需要はあるだろ?
目分量で申し訳ないが、つくば駅への通勤通学は4000人ぐらいではないか?
つくば駅からの通勤通学と拮抗しているだろう。
通勤通学で1日乗客数の1/2ぐらいだろうか?
802 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:04:50.83 ID:bMzPIRnq0
茨城空港へのTX延伸こそ意味無いよ。
結局、都内からJRで行く事になるから、
TXである必要なんて全くない。
803 :
名無し野電車区:2014/02/02(日) 23:12:56.81 ID:bMzPIRnq0
もし茨城空港への延伸があるとしたら、
常磐線からの枝線の空港線を
茨城県とTXとJRの共同出資で作り、
TXはその分岐駅まで延伸して
空港線へ乗入れってってケース。
もちろんJRも東京駅からの空港特急を設定してくる。
804 :
名無し野電車区:2014/02/03(月) 08:18:22.50 ID:UPwJhp/h0
>常磐線からの枝線の空港線を
>茨城県とTXとJRの共同出資で作り
何故そこでTXが首を突っ込むのでしょう?
そのときのTX経営陣の狙いって何なのでしょう?
茨城空港の利用客の輸送なんてごくごく小さな輸送量なのに
それをさらにJRとTXで分け合う形にして、
それでJRとTXが合意すると考えるわけですか?
確か神立駅での乗換えを悪くする理由として、
茨城空港利用客をTXが独占したいからと言っていましたよね?
このケースだと独占できませんから、
最初から延伸しない方が良いという判断をすると思うのですが?
805 :
名無し野電車区:2014/02/04(火) 15:44:01.60 ID:rXA6F7Hk0
常磐線から茨城空港まで支線を引くとしたら
JRの協力が必要になるわけで、
その際の説明で「将来TXが来ることになる」なんてことを言えば、
JRは手を引くと思いますね。
つまり、空港までの支線が実現したとしても、
そこにTXが入ってくるというシナリオは考えられません。
806 :
名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:28:29.86 ID:iVgj8YK30
>>805 >JRは手を引くと思いますね。
ですから、TXを茨城空港へ延伸するのです。
>そこにTXが入ってくるというシナリオは考えられません。
県知事は、TXが入ってくるというシナリオを考えたから
>>11 の記者会見があるです。常磐線の支線で考えているなら、
記者会見の発言の際に、そう言わなければならなかったのです。
807 :
名無し野電車区:2014/02/04(火) 23:43:30.20 ID:iVgj8YK30
>>801 >千代田区への通勤通学需要はあるだろ?
それは、千代田区民ではないですよね。
千代田区の予算は、千代田区民のために使われる予算です。他区も同じ。
>>800 JRや地下鉄には千代田区の予算は使われておりませんが、
TXには千代田区も出資しています。従ってTXの運営については
千代田区民にとって何の価値があるのかが必ず問われます。他区も同じ。
>>799 >住んでいる人が様々な所へアクセスしやすいというのは
>利用頻度的にみてもあまり重要ではないんですね。
土浦駅には既に常磐線がありますから、今更、土浦に住んでいる人を
様々な所へアクセスしやすくしても、意味が無いのです。
808 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:00:58.71 ID:iVgj8YK30
1.首都圏における航空機発着容量の不足は、早急な対策が必要。
このままでは国際会議や、世界を対象にしたイベントを増やせない、世界各国の要人の
来日日程に制約が出てしまうなど、国際社会における日本の発展の足かせになる。
2.羽田空港は1本、例えばE滑走路の増設は可能だが、6,000億円要する。
そして更にもう1本、F滑走路が必要となっても余地がなく、増設できない。
3.成田空港の拡張、横田基地の返却は政治的課題が多く、将来の見通しが難しい半面、
茨城空港は既存の滑走路の有効活用のみ、政治的課題が無い。決断すれば直ちに着工可能。
自衛隊との共用については、新千歳空港、小松空港など実績多数。
4.成田や羽田は、都心から空港に行って国際線の離陸まで
電車約30分+搭乗手続2時間=合計2時間半。
TX神立経由茨城空港延伸なら、都心から茨城空港に行って国際線の離陸まで
電車約1時間+搭乗手続1時間=合計2時間。所要時間に遜色が無い。「しかも30分余裕あり」
5.茨城空港建設費220億円+TX神立経由茨城空港延伸が1,790億円、合計2,000億円。
羽田空港滑走路1本分の建設費6,000億円と比べ、4,000億円のコストダウンが採算性を担保。
「コストダウンの一部で、茨城空港の改良も選択肢」
6.茨城空港を首都圏第三空港として有効活用する事により、東京が世界のコアとして
持続的発展を続けるためには、都心アプローチの利便性向上も必要。
従って、東京の発展のため、TXは神立経由茨城空港延伸のみならず、東京駅延伸も必要。
809 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 06:47:01.99 ID:CKgo6ywe0
>>794 >茨城空港にたくさんの利用客が来てから延伸の話をするのが正しい順番と言いますが、
>では、鉄道延伸なしでそれを実現してください。
その段階までは、茨城県民の皆様の努力によって為されるものと考えております。
>>11 何しろ、茨城空港の利用客が増えなければ、TXのつくば駅以北の
延伸自体が無理と言っているのですから、そこは茨城県民の皆様に頑張って頂き、
県知事が延伸するか、しないかを決断しない限り、動きがとれません。
延伸しようという段階になって、
沿線各自治体にとってどこへ延伸するのが魅力的かというのが
その次の議論で、都心と短時間で結ぶこと、それがTX神立経由茨城空港延伸なのです。
810 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 07:50:17.38 ID:Vtflvl9Y0
>その段階までは、茨城県民の皆様の努力によって為されるものと考えております。
その努力なのですが、まず道路による輸送を改善しくでしょう。
そうなるとそれは鉄路輸送の競合相手を育てるということを意味していますので、
TXの茨城空港延伸実現をより難しくさせることになります。
ただし、土浦延伸の場合、中間の交通結節駅にて道路交通と繋ぐ考えなので、
先行して整備された茨城空港アクセス道路等のインフラを、無駄なく活用することが出来ます。
つまり、茨城空港を道路輸送によって育てるという茨城県の努力によって、
茨城空港延伸実現は遠のき土浦延伸が実現に近づくのです。
811 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 08:10:44.37 ID:Vtflvl9Y0
>それは、千代田区民ではないですよね。
>千代田区の予算は、千代田区民のために使われる予算です。
ですから、多くの人が集まりやすい場所に企業等が集まってくるわけですよ。
企業集積が区民のためにならないと考えるのでしょうか?
たしかに区民が行ける所の選択肢を増やすのも区民のためと言えますが、
利用頻度が重要なのです。
追加された目的地の選択肢に存在意義があるのかないのか?
そこの判断が重要なのです。
頻度が低ければその選択肢は必要ないということになります。
ですから都民に対しては茨城空港延伸線が必要かどうか
羽田に使う分の予算を浮かして茨城空港延伸線の建設費や赤字補てんに
まわすのが有益と考えるのかどうかを実際に問う必要があるのです。
それは茨城空港延伸線の計画を進めようとしたときに必ずやることになるのです。
812 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 08:56:12.04 ID:SismoEqR0
延々と夢物語が語られててお花畑感がwwww
813 :
名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:13:16.93 ID:uy7PwBrG0
>>810 >そうなるとそれは鉄路輸送の競合相手を育てるということ
TXの既存路線の一部区間、浅草〜みどりの間では、首都高6号と
常磐自動車道にほぼ並走しています。秋葉原から乗って進行方向に、
南千住の先で地上に出て、北千住の先で荒川を越えるまでの右側、
八潮の手前で地上に出てから、中川橋梁手前までの左側、
柏たなかの先で、利根川橋梁手前から守谷SAの先までの左側、
総合車両基地の先から、みらい平手前までの左側、
常磐道トンネルを出てみどりの手前までの右側、
などでは高速道路がよく見えますし、高速バスも多数運行されています。
高速道路の整備は、TX茨城空港延伸を妨げるものではありません。
>中間の交通結節駅にて道路交通と繋ぐ考えなので、
それは土浦北インターであり、虫掛付近で設置案があるスマートインターは
東京方向のハーフインターなので、以北への交通結節は物理的に無理です。
従って、道路交通と結節も考慮すると、土浦駅延伸は物理的に不可能なので
TXは土浦北インター神立経由茨城空港延伸になります。
814 :
名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:40:11.89 ID:uy7PwBrG0
>>811 >区民が行ける所の選択肢を増やすのも区民のためと言えますが、利用頻度が重要
>追加された目的地の選択肢に存在意義があるのかないのか? そこの判断が重要
>頻度が低ければその選択肢は必要ないということになります。
都内から土浦駅には常磐線があるにもかかわらず、平成22年度の国勢調査で
土浦市内に通勤する千代田区民は4人しかいませんから、区民全体としては
頻度が低いですし、土浦駅は目的地の選択肢に存在意義がないのです。
台東区民は16人、荒川区民も19人と少なく、東京都や都内各区は、区民のために
TXの土浦駅延伸は必要ない、という重要な判断を下すことになります。
>羽田に使う分の予算を浮かして茨城空港延伸線の建設費や赤字補てんに
>まわすのが有益と考えるのかどうかを実際に問う
それは、羽田に5本目の滑走路建設が高価なこと、6本目の滑走路は
場所がなく無理なことを踏まえ、成田・横田の政治的困難性も交えつつ、
首都圏3番目の空港としての在り方の議論とともに進めます。
815 :
名無し野電車区:2014/02/06(木) 09:07:54.22 ID:rARFxXIq0
東京に多くの人がやってくる。これは東京都にとっての利益になります。
この利益をTXが東京都に対して与え続けるには、安定した経営を続けることが絶対条件になります。
さらにその利益を膨らませようと思ったら、まずその絶対条件をクリアしつつ、
TX利用客を増やすことを目指すことになります。
つまり、東京都にとって有難い北延伸とは、
結局は採算の合う延伸ということになります。
採算の合わない延伸は東京都にとってもっとも有難くない延伸です。
採算合わない→運賃値上げ→客離れのスパイラルに陥るというのは
最大株主の東京都にとっても受け入れがたい話なのです。
816 :
名無し野電車区:2014/02/07(金) 00:01:56.59 ID:iK65ER740
>採算の合う延伸ということになります。
あなた自身および、土浦市、土浦市議会議員については、TXを延伸しない場合と比べた、
土浦延伸の採算の良否について、だれも算出しようとしません。
従って、他都県はTX延伸に関しては、土浦関係者の考えを信用する事ができません。
TX神立経由茨城空港延伸が1,790億円+茨城空港建設費220億円、合計2,000億円。
羽田空港滑走路1本の建設費6,000億円と比べ、4,000億円のコストダウンが採算性を担保。
コストダウンの一部で、茨城空港の改良も選択肢として可能です。
>TX利用客を増やすことを目指すことになります
通勤通学客より昼間の客を増やした方が、輸送力増強の投資が必要なく、採算上有利です。
そうなると目的地は、空港や行楽地、大規模な総合大学や研究所となるのですが、
土浦にはそういう要素がありません。TX神立経由茨城空港延伸が有利です。
817 :
名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:01:21.38 ID:Tz9gUMfq0
茨城空港は現在年間40万人利用ですが、目標である80万人いたとして、
とりあえず電車によるアクセスと車によるアクセスで二分されますので
電車によるアクセスで40万人。
さらに常磐線と交差させるわけですから空港利用客は
常磐線にも半分ほど流れるのでTXの取り分は20万。
1日当たりの利用客は548人です。
通勤時とか昼とかそういう問題ではなく、
延伸距離に見合った利用客はまったく確保できないのです。
たちまちTXは赤字に転落し、サービスは低下、
運賃値上げも避けられない状況に陥ります。
当り前ですがそんな状況になることは都民は望んでいません。
茨城空港延伸は都民にとっても一番避けたい延伸ということになります。
818 :
名無し野電車区:2014/02/07(金) 08:12:27.27 ID:Tz9gUMfq0
土浦延伸は茨城空港延伸の3分の1の距離ですから、
単純計算で548人の3分の1、
つまり183人以上の利用客が見込まれるなら土浦延伸が有利ということになります。
819 :
名無し野電車区:2014/02/07(金) 11:03:35.73 ID:bxoy/vAK0
あほくさw
延伸ありきで語ってるとこがお花畑
820 :
名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:57:58.41 ID:MUaCDRXm0
毎日長文レスとかアホなんかなこの人
821 :
名無し野電車区:2014/02/08(土) 15:54:00.90 ID:Yk4ng51N0
>>820 >毎日長文レスとかアホなんかなこの人
分析すると
・アホ
・暇が無限にある、窓際か病気休職中の引きこもり
・微妙に茨城/土浦の政治に詳しい。
・国レベルの行政の感覚はゼロ
県の窓際と、土浦市の窓際の、計2名のかけあいになっている。
822 :
名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:26:17.05 ID:zG+crgzH0
個人的には土浦の発展なんて興味ありませんし、どうでも良いと思っています。
ただ、TXの将来的な展望を見据えた上での戦略として収益力を上げていくことは必要と考えています。
ですから北延伸もそれに資する形のものを考えるわけです。これは我田引鉄ではありませんよ。
TX至上主義が考え方のベースになっているわけですから、
関連する沿線自治体の方も抵抗感はそれほど無いと思います。
とにかく収益力を上げて運賃を将来的に大手私鉄並みに下げることが必要。
そうすることで人の流れはより活発化し、さらに次の一手、その次の一手と
進化を続けることが出来るわけです。
もちろん真っ先にやる次の一手は東京延伸ですよ。
823 :
名無し野電車区:2014/02/08(土) 16:36:29.84 ID:bGXaLvQs0
とりあえず快速の停車駅は北千住・南流山・守谷のみでいいよ。
824 :
名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:55:44.14 ID:OBYu6kN3O
この雪で、成田空港への交通機関が麻痺状態になっており、
茨城空港も首都圏3番目の空港として活用できれば、国土強靭化に大いに役立つ。
従って、TX神立経由茨城空港延伸により、
茨城空港を便利にすることは、大変重要な施策であるといえる。
825 :
名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:53:48.01 ID:WNxahWH00
826 :
名無し野電車区:2014/02/09(日) 18:59:40.17 ID:CxP40ldA0
>>824 >茨城空港も首都圏3番目の空港として
活用は無理。静岡だな。
827 :
名無し野電車区:2014/02/10(月) 06:05:04.18 ID:eJ7YcM5iO
東京都知事選挙があり、新たに舛添都知事になりましたが、
舛添都知事の公約の中に、羽田国際線の増便というのがあります。
羽田空港の発着枠を増やさなければならないのですが、ではどうするかと考えた場合、
その受け皿として、茨城空港の有効活用は大変効果的であり、
茨城空港を有効活用するための都心アクセスとして、TX神立経由茨城空港延伸と、
東京駅延伸をセットで執行すれば、世論の理解が得られやすい施策となる。
828 :
名無し野電車区:2014/02/10(月) 10:56:30.60 ID:UTJVkIus0
国内線の減便(富山・小松)と国際線ターミナルの拡大によってまだ枠広がるんだけど
829 :
名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:24:37.67 ID:I8FuCa0eO
つくば以北に延伸したって対したメリットは無いな。
830 :
名無し野電車区:2014/02/10(月) 18:35:26.99 ID:otqUpUBl0
>>827 >その受け皿として、茨城空港の有効活用は大変効果的であり、
茨城の人が車で茨城空港に行けばok。
831 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 00:00:11.26 ID:eJ7YcM5iO
>>829 単純につくば以北へ延伸しても、
>>822 の言うとおり、
土浦の発展など興味ありませんし、どうでも良いと思っています。
という事ですから、土浦延伸はメリットがなく、
つくば以北への延伸については、
東京都心とどこを結べば効果的なのか、となります。
832 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 04:22:47.71 ID:J0rJgTBx0
北延伸は、延伸先の発展のためにだけに行われるわけではありません。
TXの延伸とは南延伸・北延伸ともに、TXの発展のために行われるべきものであり、
そのTXの発展が、沿線のさらなる発展に繋がり、さらには株主である沿線自治体に直接的利益をもたらすのです。
ただ、延伸先への効果ありきの計画ではないというだけで、延伸先に効果が無いわけはありません。
しかも延伸先の発展=TXの発展です。
土浦延伸が実現すれば、それなりの財政規模を持った合併新市も、延伸線が利用されるような機能誘導や様々な施策を
打ち出していくことになるでしょう。
元々つくば土浦間は常磐道やR6といった茨城県の背骨が通っているところなので、
これは非常に効果があると思われますね。
833 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 05:25:58.35 ID:soegXs+B0
>>これは非常に効果があると思われますね
茨城県が投資しない限り
延伸部分は赤字路線になること必至。
TXはまったく脳裏にない。
834 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 06:43:12.80 ID:J0rJgTBx0
来年度中に合併の方向性をまとめるみたいですね
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1074923191.html 今のTXは沿線開発によって東京方面へ向かう利用客を伸ばしている段階なので、
北延伸の試算を出すタイミングでもありませんね。
単なる原野に用がある人はいませんが街が成熟してくれば、
その街へ向かう人も増えてくるでしょう。
そういったタイミングで常磐線とドッキングすれば新たな血流がTXに注ぎ込まれるわけです。
試算で赤字になると出ればもちろん諦めるべきです。
ただ合併は良いですよね。
そうならない為により大きな力で努力できますからね。
幸いつくば土浦間は常磐道やR6といった茨城県のメインの道路軸が
なにをやるにも最高の場所と思いますし。
先行して何かをやるにも無駄にはならいでしょう。
835 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 07:06:59.84 ID:hnWTPB0xO
土浦駅前の寂れ具合を見て、最高の場所と思うこと自体、頭がおかしいと思います。
836 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 07:48:41.33 ID:hnWTPB0xO
>>832 3行目は詭弁です。沿線自治体は、そう思っていません。
>>631 の主旨が、わからないのですか?
自分たちの区民が利用しない区間は要らないと考えているのです。
筑波研究学園都市は国策都市だから、TXつくば駅まで建設されたまでで、
土浦駅など、常磐線で行けば良いのです。
TX神立経由茨城空港延伸は、国家の中枢たる首都圏の発展のため、国策として
首都圏第3空港を整備する目的に他ならず、そこには土浦駅の出番など全くなく、
最短距離の神立経由で直結してしまいましょう、というものです。
837 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 09:03:01.11 ID:bqGu5OCQi
詭弁vs妄想
838 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:24:51.43 ID:J0rJgTBx0
どんな延伸でも利用するという人と利用しないという人がいるのは当り前です。
利用する人もその利用頻度がどれくらいなのかということも考える必要があります。
そういうものを総合的に判断したものが採算性という形で出てくるわけです。
試算を出して採算が合うか合わないかを調べれば良いのです。
8両化にせよ、設備更新の頻度を高めるにせよ、
あるいは東京駅からさらに南への延伸にせよ、
稼げる鉄道になってこそ夢を描けるのです。
839 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 14:15:03.58 ID:hnWTPB0xO
>>838 >試算を出して採算が合うか合わないか調べれば良いのです。
土浦市の一部の政治家については、土浦駅へ延伸した場合の採算を試算せずに、
TX土浦駅延伸を今までに、公約にしてしまいました。
土浦市のサイトをみても、その試算結果などありませんね。
沿線住民からすれば、誠に遺憾であり、不誠実な対応です。
他都県と十分対話をせず、TX延伸先を勝手に公約にしてしまって良いのですか?
だめですよね。そんな公約は、他都県には無効ですね。
まさか、つくば市との合併の条件にして、尻拭いをさせるつもりなのですか?
だとすれば、他都県に対して、余りにも不誠実なやり方ではないでしょうか。
延伸の賛否以前に、その対応が紛糾されて然るべきです。
その点、首都圏の航空機離発着容量の増大という、国益に沿った施策と言える、
TX神立経由茨城空港延伸には、一定の理由付けがあります。
840 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 17:36:56.83 ID:K1OV0Zg3O
つくば〜土浦なんて関鉄バスが1時間当たり4〜6本走らしたら十分じゃないの?
841 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 18:46:07.57 ID:J0rJgTBx0
つくばと土浦双方の中心を最短で繋ぐ土浦延伸ならば
常磐道やR6といった茨城県のメインの道路軸が通ってることもあり、
つくば土浦合併新市は惜しみなくこの沿線の利用促進に力を注ぎこむと思いますし、
そのことがTXの利益拡大にも大いに貢献することになるでしょうが、
神立方面に抜けるだけとなれば話が変わります。
合併新市の一体性を目指すにはこの沿線ばかりに力を注ぐわけにもいかず、
延伸線に対して合併新市は非常に中途半端な関わり方をすることになり、
TXに対しての貢献も中途半端になります。
842 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 19:19:05.95 ID:FXOcuszf0
>>840 >つくば〜土浦なんて関鉄バスが1時間当たり4〜6本走らしたら十分じゃないの?
昔から料金が520円か530円なんだよ。本数は昔からそれぐらいは有る。
むしろ欲しいのは、ひたちの〜つくば駅〜筑波大の新交通だな。
ひたちの〜牛久栄進〜茗渓学園〜並木〜竹園〜つくば駅〜筑波大春日〜メディカル〜大学病院〜
筑波大の中の駅2つぐらい。1日15,000人ぐらいは乗るだろう。
843 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:34:06.90 ID:GhnSGkxdO
秋葉原から西へ向きを変えて立川までおいでTX(立川エキスプレス)
844 :
名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:50:04.49 ID:FXOcuszf0
>>843 >秋葉原から西へ向きを変えて立川までおいでTX(立川エキスプレス)
東八道路の下を掘る路線ならば良さげ。中央線・京王線共に徒歩15分以上が拡がっているらしいね。
公設で京王営業にすれば、赤字にはならないかも。
都庁などではTX東京延伸が今ひとつ盛り上がらないのは、反対側の構想が無いからですよね?
845 :
名無し野電車区:2014/02/12(水) 05:06:51.06 ID:MY5eLGGx0
>>841 >つくば土浦合併新市は惜しみなくこの沿線の利用促進に力を注ぎこむ
平成22年度国勢調査によると、土浦市に通勤通学している千代田区民は4人
台東区民は16人、荒川区民は19人、足立区民は69人しかいません。
都内自治体にとって常磐線のみで十分、TX土浦駅延伸は価値が無いです。
>そのことがTXの利益拡大にも大いに貢献することになるでしょうが、
土浦市のサイトをみても、その試算結果などありませんね。
土浦市の一部の政治家は採算の試算をせず、TX土浦駅延伸を今までに、
公約にしてしまいましたから、タイミングという言い訳はできません。
他都県と対話していない公約なので、他都県にとっては無効ですけど。
>TXに対しての貢献も中途半端になります。
みどりの〜つくば間の既開業区間がある以上、中途半端にはできません。
>常磐道やR6といった茨城県のメインの道路軸が通ってることもあり、
土浦駅延伸でも、土浦北インター神立経由茨城空港延伸でも、
常磐道とR6は交差します。土浦延伸では常磐道交差部にインターが無く、
新設したとしても東京方向のハーフインターで以北には行けないです。
TX土浦北インター神立経由茨城空港延伸のほうが有利です。
846 :
名無し野電車区:2014/02/12(水) 06:04:08.82 ID:0L+5YDLz0
まず筑波山と霞ケ浦の間というのは砂時計の中心のように流動集束ゾーンになっています。
そして、ここを通る常磐道とR6と常磐線が茨城の最重要軸となってます。
延伸線をつくるからには設置される駅は、いかに多くの人を集めるかということと
運んできた乗客をいかにスムーズに拡散させるかを追求することになります。
軸上に設置された駅はそれを追求するのに相応しい立地と言えますが、、
逆に言うと軸上の駅が広範囲から集客するわけですから
軸を通り過ぎて向こう側に延伸した場合、そこに設置される駅は軸上の駅に客を持っていかれて
多くの利用客を集めることは無理があるということになります。
しかもそこは東京通勤圏外、ベッドタウン化で利用客を増やすということも出来ませんし、
採算性無視の長距離延伸となりますと運賃高騰は免れないので、
茨城空港で集めて一日500人程度の数少ない利用客も常磐線に乗り変えられてしまう可能性も有ります。
よって軸を通り越して向こう側へは延ばせば延ばすだけ無駄であり、
TXは赤字に転落し、サービス低下、現沿線民にとってこれ以上大迷惑な話はありません。
利用客を獲得する術がないのです。
847 :
名無し野電車区:2014/02/12(水) 10:39:46.36 ID:U0ISQDvR0
ここの人間は何回同じこと言ってるんだ
848 :
名無し野電車区:2014/02/12(水) 12:47:32.19 ID:0L+5YDLz0
茨城空港案というのは動きだそうとした瞬間に消える案ですので
土浦延伸派としては放っておいても何の問題もなく、
勝手に潰れるわけですから焦る必要もないのですが、
かといってこういった人に対する説明を怠るのは、
誠実さに欠けると対応だと思いますので、時間切れまでということになりますが、
分からない人には分かるまで地道に説明するしかないと考えています。
849 :
名無し野電車区:2014/02/12(水) 16:44:32.00 ID:U0ISQDvR0
黙ってNG入れとけ
850 :
名無し野電車区:2014/02/12(水) 23:06:55.94 ID:MY5eLGGx0
>>848 >分からない人には分かるまで地道に説明するしかないと考えています。
>>11 知事記者会見 2009年(平成21年)12月10日
「茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ必要が出てきたとか、
そういうことでもあれば別ですが、そうでなければちょっと無理だと思っております。」
この会見は、記者が延伸先の例として、土浦も挙げたにもかかわらず
茨城空港でなければちょっと無理だと、回答しています。
土浦延伸には理解を示さない、分からない人なのですから、848の考えでは
県知事に対し、分かるまで地道に説明するしかない事になります。
>こういった人に対する説明を怠るのは、誠実さに欠けると対応だと思います
>>10 土浦市議会 平成23年第3回定例会 9月13日
「つくばエクスプレスの延伸や新交通システム導入に関して、具体的な
働きかけにつきましては、現在のところ行っていない現状でございます」
土浦市議会 平成24年第1回定例会 3月14日
「新交通システムの導入とかTXの延伸について、その俎上にのるということは
非常に難しい状況にある。時期を見極めながら協議会を有効に活用して
土浦市の思いを発信していきたいと。県議会に対しても協力を要請したい。」
結局、県知事に対し、分かるまで地道に説明することを、時期を見極めなどと
2年以上も怠っている土浦延伸関係者の対応は、誠実さに欠ける対応と言えます。
なぜ、誠実な対応ができないのでしょうか。分かるまで地道に説明して下さい。
851 :
名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:47:50.26 ID:XnqkE1XTO
土浦延伸関係者は、土浦延伸が採算に見合う事がわかれば、タイミングがどうのてはなく、
少なくとも、早急に県知事に説明に行って政策化を急ぐものですが、それが出来ない、
しかも土浦市のサイトにすら試算結果を公表できないというのは、
土浦延伸が採算に合わない何よりの証拠です。これを誰が負担するのですか?
他都県はそんな相談には乗りません。
一方で、TX神立経由茨城空港延伸は、
>>552 で示したとおり、少なくとも、約4000億円の財政面での裏付けはあります。
852 :
名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:36:22.74 ID:XnqkE1XTO
>>846 >軸上の駅が広範囲から集客する
軸上の駅とは、常磐線土浦駅のことですか?
>>14 には、空洞化は深刻と書いてありますけど。
広範囲なのかは不明ですが、集客できてないのではないでしょうか。
853 :
名無し野電車区:2014/02/14(金) 06:21:52.55 ID:um7JVqr10
茨城県民の交通手段は
東京通勤圏外では
圧倒的にクルマです。
神立で常磐線スーパーひたちを延伸線へ乗り入れさせる
ことも考えないとwww
854 :
名無し野電車区:2014/02/14(金) 09:10:26.42 ID:iEQ7LHo5O
ここの連中は本当に延伸なんかあると思ってるの?
高齢化社会知ってる?日本の人口は2050年には一億切っちゃうんだよw特に郊外の人口減少はこれからペースが上がるんだから
作るのに10年や20年軽くかかるモノに今から予算つくわけ無いでしょ、せめて橋本知事ぐらいは考えてから書き込もうよ
855 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 05:18:00.21 ID:Dc/ZBMrp0
競争がなくなるわけではありません。
進化していけないのであれば、相対的地位は下がる。
そうなれば客がどんどん離れるだけです。
東京の通勤地としての発展、東京通勤が主な利用目的、
この偏った利用形態が将来的にすこし不安ですね。
856 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 05:59:35.36 ID:f3XuXgF10
X北延伸は、TXを常磐線のバイパスとして機能させ、
あらたな流動をTXに注ぎ込み、TXの収益拡大と経営安定化を実現することを目的としています。
まず、つくばから最短距離で常磐線にドッキングさせ常磐線からTXに流動を移す。
それから、延伸線上に茨城の主要道路軸である常磐道やR6が通ることと、
県下最大都市となるつくば土浦合併新市の中心であることを利用し、
交通結節駅を設置、これによりバスや自動車による対東京の既存流動をTXが取り込み、
さらに、この駅が、面で拡がる車社会エリアと広く繋がることにより、
これまで常磐線が取りこぼしてきた利用者になりえる層をTXが獲得し、新たな鉄道利用者を開拓していきます。
さらに、県央県北エリアに散在するプチ集客スポットと繋ぐバス路線等をここに集中させ、
茨城観光の玄関口と機能させたり、常磐道に新たな価値を付加することにより、
沿道への工場等の集積を促進させ、そこで発生する対東京の流動もTXが取り込みます。
857 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 10:37:36.41 ID:SOBjNH4o0
>>856 >茨城観光の玄関口と機能させたり
土浦に玄関口の機能など何も期待していません。
◎東京都心
↓ ̄ ̄↓(TX)
↓○つくば駅→●筑波山
↓●筑波研究学園都市
↓_↑↓(TX)
↓◎茨城空港
↓↑↓
↓●県庁
↓↑↓
○水戸駅/●偕楽園
↓ ̄↓ ̄↓
↓_↓●笠間稲荷
↓●奥久慈/袋田の滝
●大洗
●ひたちなか海浜公園
●五浦
国内外からの出入りを、◎東京都心と◎茨城空港
県内の玄関口を、○つくば駅と○水戸駅
主要観光地を●とした場合、TX神立経由茨城空港なら、上図のように
各拠点や観光地は有機的に結ばれ、土浦駅の出番は必要としません。
858 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:43:35.93 ID:SOBjNH4o0
>>855 TX神立経由茨城空港延伸の実現により、
茨城空港を便利にして、首都圏で3番目の空港として最大限活用し、
航空機の発着容量の拡大と、各空港の余裕を持った管制運用を可能にして、
世界中から日本の首都圏に多くの航空機、そして各国の要人を呼び込み、
国際会議やイベントなどを日本に多数誘致して、国際競争の中で進化し、
国際社会における日本の発展、相対的地位の向上を図ることが
将来への不安を払しょくすることになります。
859 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:56:56.78 ID:f3XuXgF10
>>853さんの言うように車社会の中でどうやって鉄道利用者を集めるかということが
北延伸にとっては大きなテーマとなります。
これを実現するためには鉄道沿線と郊外の車社会エリアが別々に発展していくのではなく、
鉄道と車社会エリアを連動させ、一方が発展すれば一方が衰退するという関係ではなく、
互いの発展が互いプラスに作用するような関係を構築する必要があります。
そして、この地域には、この両者の連動に特化したような鉄道駅がこういった地域にこそ必要なのに、
まだ一つもないのです。これはある意味チャンスと言えるかもしれません。
TXやひたち野うしく等は宅地化が目的ですし、その他常磐線の駅前は車社会に適応できていない。
そもそも既存の鉄道沿線は都市軸を2つ取り込むということはできません。
対して、交通結節駅設置が考えられる場所は、TX都市軸と常磐都市軸の間の絶妙な位置に道路の主要軸が通り、
つくば土浦互いの中心部を繋ぐ合併新市の中心というこれまた絶妙な位置に
どういったレイアウトでも可能な未利用地が残されています。
ここに常磐線では直接行けない交通の要衝をつくっていくことで
TXの利用は確実に促進されるわけです。
延伸先だけでなく、常磐線との競争を考えたときにTXの戦略としてここは是非とも獲得しておきたいですね。
現時点では常磐線もTXも車社会を味方につけているとはいえませんが、
これを味方につけた鉄道は大きな利益を得ることが出来るでしょう。
860 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 12:29:30.40 ID:f3XuXgF10
4月12日に圏央道がつくばがら遂に千葉県内に突入することになりましたが、
交通結節駅からは成田とのバス路線も間違いなく設定されるでしょう。
これはやはり都市集積という下地があるから設定されるものであり、
茨城観光の玄関機能をつくればどこでも路線が引かれるなんてことはないのです。
砂時計の中心だから流動を取り込めるのであって、
そこからズレた場所をいくら拠点化しようとしても不可能ということになります。
茨城空港は利用客的にもそれ自体がプチ集客スポットのようなものですから、
交通結節駅からバス路線を設ければそれで十分なのです。
この”砂時計の中心”は筑波山や霞ケ浦といった茨城を象徴する観光資源にも
北側南側、西側東側まったくロスなく回り込めるという絶妙な場所にありますから
そういった意味でも茨城観光の玄関として相応しい場所なのです。
861 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 17:59:03.20 ID:SOBjNH4o0
>>859 >ここに常磐線では直接行けない交通の要衝をつくっていくことで
>TXの利用は確実に促進されるわけです。
常磐線では直接行けない交通の要衝ということは、そのTX延伸案では
起点が東京駅または秋葉原駅で、つくば駅を経由して、
「終点が交通結節駅」であり、常磐線には直接繋がない、でよろしいですね。
>>860 >交通結節駅からバス路線を設ければそれで十分なのです。
交通結節駅は、砂時計の中心だから流動を取り込めるのであって、
常磐線土浦駅へも、交通結節駅からバス路線を設ければそれで十分ですね。
しかも交通結節駅をより一層利用してもらうためには、
つくば駅と土浦駅を竹園経由で結ぶ、現状の関鉄バス路線は廃止して、
つくば駅からは、TX延伸区間を「終点の交通結節駅」までTXに乗車して
まったくロスなく回り込めるという絶妙な場所である
交通結節駅から、新規のバス路線で土浦駅へ行ければ十分ですね。
862 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:36:03.77 ID:f3XuXgF10
常磐線では直接行けない交通の要衝をTXが取り込むことで
この地域の大部分である車社会エリアをTXの味方につけることが出来るわけです。
これは鉄道と地域が広く有機的に繋がることを意味し、
地域の発展が鉄道に還元されるという相互の発展サイクルに入っていけるわけです。
ただ、TXに大きく流動を取り込むためにはそれだけでは足りませんから、
土浦駅で接続させて既存鉄道の流れをTXに流すということも同時にやる必要があります。
常磐線は土浦より北に何十キロも続いていますので、対東京の流動も
TXよりけた違いに多いわけです。
この流動をTXに流すことによりTXの収益を一気に押し上げることになるわけです。
863 :
gdf:2014/02/15(土) 18:38:27.20 ID:JAKeom610
864 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:52:29.59 ID:SOBjNH4o0
>>862 >この流動をTXに流すことによりTXの収益を一気に押し上げることになるわけです。
土浦延伸が採算に見合う事がわかれば、タイミングを見るなどと言わず、
土浦市は早急に県に説明に行って、県の将来計画から落とされないように
関係機関との協議を急ぐものですが、土浦市にはそれが出来ない。
しかも土浦市のサイトにすら試算結果を公表できないというのは、
土浦延伸が採算に合わない何よりの証拠です。
865 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:55:46.14 ID:f3XuXgF10
今は東京延伸で千葉埼玉と共に足並みをそろえる時期なわけですし、
TX沿線の都市化と利用客の増加は現在進行中です。
土浦延伸の試算を出すタイミングは今ではないと思いますね。
866 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:59:30.21 ID:f3XuXgF10
とにかく、土浦延伸が出来るか延伸自体出来ないかの二者択一です。
採算無視、民意無視の茨城空港延伸のシナリオはありません。
867 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:03:56.98 ID:SOBjNH4o0
>>865 >今は東京延伸で千葉埼玉と共に足並みをそろえる時期なわけですし、
>>631 「ただ、東京駅延伸ってそれぞれ違いますから、 温度差があるので、
これは11都市が連携してやるものではないということで、
例えば、茨城県だとか、あるいは向こうの市が単独で首都圏新都市鉄道だとか、
あるいは国交省に要請するのをとめることはできないけれども、
11都市連携 してやる課題ではないですねと。」
あなたの理屈では、土浦延伸の試算を出すタイミングは永遠に来ないでしょうね。
868 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:09:14.77 ID:SOBjNH4o0
>>866 >とにかく、土浦延伸が出来るか延伸自体出来ないかの二者択一です。
それは、完全に間違いです。
>>11 「TXの東京と逆方向への延伸ということでありますが、
(中略)
したがって、茨城空港にものすごい数の客が来て、都心と短時間で結ぶ
必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが、そうでなければ
ちょっと無理だと思っております。」
茨城空港延伸(都心と短時間で結ぶ)が出来るか、延伸自体出来ないかの二者択一です。
869 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:26:36.07 ID:f3XuXgF10
筑波山と霞ケ浦の間に対東京の流動が集束しているのは、
常磐道やR6や常磐線が通っているからではなく、物理的にそこを通らざるを得ないから
この地にこういった縦軸が通ることになったのです。縦軸があるから対東京の流動があるわけではありません。
ですからこのゾーンから外れたところにある茨城空港を人為的に流動集束点にすることはできません。
この茨城空港を起点とする対東京の流動は極々少数の茨城空港利用者のみです。
それ以外の対東京の流動が茨城空港を経由する必然性はまったくありません。
しかもこの流動も含めて筑波山霞ケ浦の間のゾーンに結局は束ねられてしまうわけです。
筑波山と霞ケ浦が無くならない限りこの地が半永久的に流動集束ゾーンであることは変わりません。
ですからこのゾーンを越えて東側のエリアに駅を設置したとしても
利用客が集まるのは流動集束ゾーンに位置する駅ばかりでここに集まることはありません。
そして、このエリアは東京通勤圏外であり、さらに基地の影響で騒音の激しい地区でもあり、
人口の集積は基地がある限り考えられません。
つまり、茨城空港駅周辺の発展は殆ど期待できませんから
もう完全に、極々少ない空港利用客頼りということになります。
ただし、首都の防衛機能も国家として重要な機能です。
将来的にも基地機能が妨げられるほどの民間機が飛ぶことはありないので、
鉄道が必要なほどの空港になることは不可能なのです。
ですからどう転んでも茨城空港延伸はあり得ないのです。
870 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:38:01.72 ID:f3XuXgF10
茨城空港に鉄道が必要なほどのもの凄い数の利用者がやってくるようになるには、
茨城空港ターミナル直結の常磐自動車道の分岐線程度は必要になるでしょう。
ただし、これは鉄道輸送にとってはライバルとなる交通インフラであるわけですから、
こういったインフラを整備してしまえば、
茨城空港利用者の輸送に重きを置いたTX北延伸を考えた場合でも
TXの茨城空港延伸は遠のき、途中で自動車交通にリレーする土浦延伸がより現実的な案となるでしょう。
ということであらゆるパターンにおいて茨城空港延伸案の実現のシナリオは潰されています。
871 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 19:45:07.46 ID:SOBjNH4o0
>>869 >筑波山と霞ケ浦の間に対東京の流動が集束しているのは、
>常磐道やR6や常磐線が通っているからではなく、物理的にそこを通らざるを得ないから
違います。
地図上で、東京駅と水戸駅をまっすぐ線を引くとわかりますが
土浦〜石岡間はいずれも概ね、東京と水戸を結んだ直線上に収束しています。
筑波山や霞ヶ浦があるからではなく、
東京と水戸を最短で結ぶために、そこに集束しているのです。
土浦以南で常磐道だけが離れているのは、牛久沼を避けるため、
石岡以北で常磐線が離れているのは、水戸線の友部へ伸ばしたからです。
従って、土浦に人や物、経済の流れを収束させる必要はありません。
872 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:28:46.54 ID:SOBjNH4o0
>>870 >常磐自動車道の分岐線程度は必要になるでしょう。
>ただし、これは鉄道輸送にとってはライバルとなる交通インフラ
TXに乗った事が無いのでしょうか?
首都高6号向島線、三郷線と常磐自動車道(以下、合せて高速道路という)
TXの車窓風景ですが、高速道路が見える場所が結構あります。
高速道路とTXの共存は、開業区間で既に行っていることです。
隅田川鉄橋、荒川鉄橋、八潮付近、利根川橋梁から守谷SA、
小貝川橋梁からみらい平手前では、下り電車ですと進行左側に、
みどりの手前では右側に、高速道路が見えます。
浅草〜みどりの間で、高速道路とほぼ並行しています。
873 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:13:01.53 ID:SOBjNH4o0
>>869 >物理的にそこを通らざるを得ないから
物理的制約が理由であれば、物理的制約さえクリアできれば
つまり、技術的に施工可能であれば、空洞化が深刻な状況にある
土浦駅などは経由しないで、地域の中心的な機能を果たすことが
期待できる地域に延伸しても良い、とお考えですね。
>>14 「土浦市の中心市街地である駅前も例外ではありません。つくば研究学園
都市の発展の影響を受けたことなどもあり、西友、丸井の大型商業施設の
閉店や東武ホテルの撤退、さらに商店街の空き店舗や駐車場などの
低、未利用地の増加など、その空洞化は深刻な状況にあります。」
「次に、神立駅周辺の整備についてでありますが、土浦市及びかすみがうら
市の境界近くに位置し、周辺には商業地域や、既に企業誘致が完了し、工業
用地としての土地利用が確立している土浦・千代田工業団地などが存在し、
将来的には地域の中心的な機能を果たすことが期待できる地域だと考えております。」
874 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 21:59:27.20 ID:lTwLoz6i0
お、一気に進んだな
しかもこの長さ
誰か60字くらいでまとめてくれ
875 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:20:30.32 ID:APQ09lpu0
>>874 内容がないものどうやってまとめろッて言うんぞ?
876 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:30:44.05 ID:zmwQkgYQ0
>>875 >内容がないものどうやってまとめろッて言うんぞ?
「内容がない」 とまとめるんだよ。
877 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:40:05.38 ID:APQ09lpu0
878 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:48:44.16 ID:lTwLoz6i0
頭いいな
よく分かったよwwwwwww
879 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:59:37.95 ID:SOBjNH4o0
880 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 00:41:56.82 ID:0iMmTn1W0
>>874 TXの東京と逆方向への延
伸は、茨城空港に都心と短
時間で結ぶ必要がなければ、
収支見込みが発散してしま
い、無理だと思います。
881 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 00:47:19.54 ID:5O1v2WDB0
北千住という地味に北東の主要玄関になっている大ターミナルと東京駅を直接結ぶ意味は大きい。
882 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 00:55:07.06 ID:5O1v2WDB0
東京
|
秋葉原
|
新御徒町
├───┐
浅草 東武浅草(地下)
| |
南千住 東京スカイツリー
| |
TX線 東武伊勢崎線
東京延伸に際しては東武と協力して少し負担してもらえ
東京⇔東京スカイツリーの線路とかのどから手が出るほど欲しいだろ東武
883 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 01:23:47.85 ID:0iMmTn1W0
>>882 凡例を書くとこうなります。
⇒中央区の構想、→中央区構想の望ましい延伸方向(東京駅)、
←TX東京駅延伸、⇔TX既設線、…TX神立経由茨城空港延伸
晴海⇒築地⇒銀座→東京駅(八重洲口/中央区)←秋葉原⇔つくば…茨城空港
この構想へのリンクを検討する場合、東京駅延伸の協議先が千代田区から、
主として中央区に変わる。中央区がTXの経営に参画するのかは未知数。
(ただし、秋葉原からの延伸なので、千代田区とも協議は必要)
884 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:45:34.71 ID:kKxZBTi90
茨城空港が大量に利用客が見込める空港になること
これを目指すこと自体は否定しませんが、
鉄道を整備するにしても常磐線の分岐で十分なのです。
茨城空港への輸送を2社で取り合うこともないし
距離も短いし、運賃が跳ね上がるということもないでしょう。
TXと茨城空港を絡めるにも常磐線の最短接続で両者をつなげばよいのです。
つまり土浦延伸は、TXを赤字へと追いやらずに茨城空港への輸送を担える延伸案であるということなのです。
885 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:48:07.66 ID:kKxZBTi90
茨城空港が繁栄してもその周辺は基地の騒音問題等によりピンポイントで栄えるということはありません。
それは成田市がそれほど繁栄していないことからも分かることだと思います。
軍用機と民間機では騒音のレベルがケタ違いですし
さらに成田市からベッドタウン要素を除けばさらに小さな都市に留まっていたでしょう。
しかしながら千葉県全体には好影響をもたらしてると思います。
このことから分かる通り空港の効果は薄く広くということでピンポイントではありません。
茨城空港が繁栄し、茨城に好影響をもたらすとしても
それは空港周辺のピンポイントではなく、
県央県北エリアの面で拡がる車社会地域全体を底上げするような発展になるはずです。
そしてその底上げされた地域のあちらこちらで発生する対東京の流動は、
結局は筑波山霞ケ浦の流動集束ゾーンに流れることになります。
TXが効率的に稼ぐにはその集まってきた流れをキャッチするだけでよいのです。
本来ならTXの負担となるところを筑波山や霞ケ浦が集めてくれてるわけですから
これをうまく活用しない手はありません。
逆にこれを活用するならその先に延ばすのは無駄ということになります。
非常に分かりやすい話だと思います。
ということで、茨城空港が基地機能を妨げないギリギリの範囲で繁栄するというシナリオでも、
TXの収益良化を目指すならば延伸距離の短い土浦延伸以外は考えられないのです。
886 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 05:54:30.82 ID:Y6HvKWKu0
TX東京駅延伸が先決課題だろ。
北進などどうでもよいwwww
887 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 06:09:51.16 ID:kKxZBTi90
その通りです。
東京駅延伸が先です。
ただ、ここの茨城空港延伸派にとっては、自分の意見を押し通すために、
「東京駅に延伸して欲しかったら北延伸のルートはこちらで選ばせてもらう」という構図に持ち込みたいので
あせらざるを得ない状況なんですよね。
東京駅延伸を先にやられてしまっては交換条件が成り立たないですからね。
だから東京駅延伸と茨城空港延伸をセットでやるべきという主張もされていますね。
888 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 08:55:22.78 ID:0iMmTn1W0
>それは成田市がそれほど繁栄していないことからも分かることだと思います。
違います。
成田駅前だけ見ても、新勝寺の門前町として普段から賑わっています。
空洞化が深刻な土浦駅前とは大違いです。少なくとも
・つくば駅→つくばエクスプレス線
・成田駅→京成電鉄、JR成田線
・土浦駅→京浦都市線という名称すら否定された
つくば駅や成田駅には、そこを目的とする鉄道路線があるわけですが、
土浦駅は目的地としての存在価値を否定された事になっています。
これでは土浦関係者の思い上がりも甚だしく、成田市民に対し失礼です。
他都県からみれば、このあたりの中心はあくまでつくば市であって、
拠点性でいえば土浦市は阿見町や美浦村と同格、もっと言えば
あみプレミアムアウトレットができた阿見町の方が賑わっていますね。
889 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:32:29.54 ID:0iMmTn1W0
土浦関係者は、常磐新線という言葉で勘違いしているのかもしれませんが、
TX東京都区間の沿線住民は、TXと常磐線は別物と考えています。
つくばはTXで行く場所、土浦は常磐線で行く場所で、全く別々の場所という認識です。
つくばと土浦を結び付けるという発想がそもそもないのです。
※日比谷線東武スカイツリーライン直通
秋葉原→仲御徒町→南千住→(東武浅草→)北千住→五反野→竹ノ塚→草加
※つくばエクスプレス
秋葉原→新御徒町→TX浅草→南千住→北千住→青井→六町→八潮
東京都区間で考えれば、TXは常磐新線であるという認識がなく、
東武線や日比谷線と並行している路線という認識です。
したがって、TX東京都区間の住民に、いくら土浦がどうのなどと言ったところで
>>11 県知事の発言にもあるとおり、
「ですから、ほかの県がその話に乗ってくるとはちょっと考えられない状況にございますし」
土浦の必要性が全く理解できないし、理解しようと努力しなくても困らないので、
土浦では話に乗ってくるとは考えられない状況なのです。
「茨城空港に都心と短時間で結ぶ必要が出てきたとか、そういうことでもあれば別ですが」
890 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:40:39.36 ID:kKxZBTi90
空港のお膝元が空港立地効果によってピンポイントで栄えるというのは
それほど期待できないという話です。
成田は年間3300万の空港ですが茨城空港は目標で80万の空港です。
成田には新勝寺も有りますし、鉄道路線も豊富ですね
それから首都の5〜60キロ圏で東京のベッドタウンでもありますし、基地ではありませんから
生活に支障をきたすような騒音は殆どありません。
住む環境としては空港なしでも悪くないのです。
現在成田市は13万都市にまでなりましたがこれまでの発展分の殆どは、
空港効果とは関係無い部分で発展してきたように思います。
もちろん空港効果が一番大きいとは思いますが、
空港なしでも10万都市にはなっていたように思います。
茨城空港の40倍以上の規模がある空港が立地していてもこの程度の立地効果なわけですから、
茨城空港が小美玉市をピンポイントに発展させる効果は殆ど無いと考えて良いでしょう。
891 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 10:54:12.40 ID:0iMmTn1W0
>>885 >>890 この2つのレスで、成田市の評価が正反対になってしまっています。
自分の考え方をしっかり持っていないから、そうなってしまうのです。
そのいい加減な考え方は、土浦延伸の採算はどうなのだと質問しても
今はそのタイミングではないと、不誠実な回答にも表れています。
茨城空港を首都圏で3番目の空港として、東京の発展のために活用しようと
考えているだけであって、別に土浦の発展を願っているわけではないので。
892 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 12:17:12.30 ID:0iMmTn1W0
>>885 >筑波山霞ケ浦の流動集束ゾーン
JR常磐線、常磐自動車道、国道6号とも、東京と水戸を最短で結ぶ事が
目的なので、目的が同じだから似たような場所を通過しているだけです。
八溝山地から筑波山と連なる新治台地を避けず、山越え(丘越え)しています。
物理的に施工可能であれば、新治台地上を斜めに横切っても良いわけです。
幸い新治台地は、神戸の六甲山系のように急峻ではなく、緩やかな地形です。
>逆にこれを活用するならその先に延ばすのは無駄ということになります。
土浦駅など、空洞化は深刻であり活用できないから、茨城空港延伸なのです。
交通結節駅については、土浦北インター付近に設置が可能です。
>TXの収益良化を目指すならば延伸距離の短い土浦延伸
収益良化と言いながら、タイミングがどうと言いながら
結局、その採算性の根拠を示さないので、誠に遺憾であり
現TX沿線住民は、土浦関係者に対して不信感が深まっていくだけです。
893 :
名無し野電車区:2014/02/16(日) 14:19:48.81 ID:kKxZBTi90
>成田市の評価が正反対
大きな空港があってもあの程度の発展に留まるということは、
40分の1の小さな空港だったらどの程度の効果かということ。
それが分かれば良いのです。
しかも東京通勤圏外で騒音が酷いわけですし、
流動集束ゾーンに設置される駅利用圏が広く、
そこに客を食われるわけですから
遠くに延伸した分を回収するのは不可能ですね。
>JR常磐線、常磐自動車道、国道6号
これらは水戸だけのためにあるわけではありません
県央県北の広い範囲から対東京の流動が一旦流れ着く軸。
代表的な幹線であって、対東京の流動がこれですべてというわけではありません。
ただし、県央県北エリアからこれらを通らない対東京の流動も
結局は筑波山霞ケ浦の流動集束ゾーンに流れます。
894 :
882:2014/02/17(月) 02:28:05.01 ID:a/y7jtdU0
>>883 俺はTXの東京延伸・東武との直通案を出しただけで茨城空港の話は一言もしていないんだけど?
勝手に凡例とか言って茨城空港案を加えるな
北伸の必要はない。あっても筑波山のみ
大手私鉄の末端部見てみろ
箱根(小田急)、高尾山(京王)、日光・鬼怒川(東武)、秩父・西武遊園(西武)
成田山(京成)、浦賀・久里浜(京急)
山(海)、温泉、観光地 これが常識であり定番
茨城空港や土浦・水戸に延伸したいなら、自分で鉄道路線敷け
895 :
名無し野電車区:2014/02/17(月) 06:04:16.46 ID:Dd+Bd9g70
鹿嶋鉄道を廃止した茨城空港周辺の住民は
鉄道などいらない、迷惑だと思うだろうwwwww
896 :
名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:56:01.44 ID:9Lo8no/0O
>>894 >土浦に延伸したいなら、自分で鉄道路線敷け
そうですよね。
土浦までなら、昔の筑波鉄道と同じように、
ディーゼルカーで良いですよね。
897 :
名無し野電車区:2014/02/18(火) 01:44:47.06 ID:Yhd1vFMY0
>>896 >土浦までなら、昔の筑波鉄道と同じように、
新交通システム用なら準備工事もしてある。
・土浦高架道
・吾妻トンネル
開業しても高校生ぐらいしか乗らないので赤字廃線が確実だな。
898 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 03:57:42.76 ID:cEOmdrIO0
土浦延伸は土浦のための延伸ではありません。
茨城県央県北方面各地とTXを有機的に繋ぐ延伸です。
TX効果を県央県北全体に拡げるとともに、
TXの収益力向上、現沿線のさらなる発展を目的とした延伸案なのです。
ただし、延伸先である土浦の発展は歓迎します。
それはTXの利益に繋がります。
つくば商圏は今やつくば市域を完全に越えていますし、
最近では土浦もその中に取り込まれています。
ということは土浦の衰弱はつくば商圏にとってかなりの痛手ということになるんですよね。
つくば市長が土浦市に合併を申し込む理由はそういうところにあるんですね。
899 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 05:48:34.91 ID:oqiswHaG0
史上稀に見る不毛な議論
900 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 06:58:52.57 ID:Xgl8S/+50
901 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 07:01:51.40 ID:BDiyLJQm0
ハザードマップ見たら地盤ズルズルの土浦駅周辺がこの先復活するとは到底思えないな
筑波山麓方面に伸ばして宅地開発したほうがまだマシ
902 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 07:37:48.18 ID:cEOmdrIO0
土浦復活はまず空室を埋める所から始まって、
虫食い状態に点在する駐車場などが開発されていくという感じでしょうから、
すべて民間の動きになります。
生活道路、電気ガス水道などのインフラは揃っているわけですから
市街地を一からつくる土地区画整理事業に税金を使うわけではないので、
その分、再開発費用に回せたりしますから一からつくるより効率良いですよ。
903 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:49:52.25 ID:0itN4fuH0
>>902 >それはTXの利益に繋がります。
こんなの詭弁ですからね。
>土浦復活はまず空室を埋める所から始まって、
>>898 >延伸先である土浦の発展は歓迎します。
>>631 >いわゆる起点が秋葉原からつくばと。
既設区間に空室があるので、それを埋めるのが先で、
631で示した考え方でいえば、土浦の発展などまったく歓迎しません。
土浦延伸などは、いわゆる起点が秋葉原からつくばと
言っている、631で示した発言とは全く相容れないものですが、
真正面から交渉するのですか。そこまで土浦市に力があるとは思えません。
ではどうすれば、東京の発展に役立てることができるのかですが、
土浦駅など経由せず、つくば駅から最短距離の神立経由茨城空港で、
首都圏で3番目の空港を整備する方が、説明としてわかりやすいです。
904 :
gdf:2014/02/23(日) 21:54:48.87 ID:opfJYYoE0
905 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:01:28.88 ID:0itN4fuH0
仮に合併を進めるなら、
つくば 21.9万
土浦 14.3万
石岡 7.7万
守谷 6.4万
つくばみらい 4.8万
かすみがうら 4.3万
合計で約60万ですが、
土浦14.3万 VS 石岡7.7万+かすみがうら4.3万=12.0万
なので大差なく、土浦市のやりたい放題にはできないでしょう。
そのうえに、東京側からの圧力も当然ありますから。
東京側から見た知名度は、つくば市は筑波山や研究学園都市で有名ですが、
土浦、かすみがうら、石岡では一地方都市同士で大差ないですし。
906 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:20:19.22 ID:0itN4fuH0
茨城空港の有利な点を活かすならば、
成田空港や羽田空港は大規模ですから、国際線の離陸の
2時間前に空港に行かなければ、搭乗手続が間に合いません。
茨城空港は小規模だから、離陸の1時間前で間に合います。
ttp://www.koutsu-ibaraki.jp/blog/?p=414 そう考えると、成田や羽田は、都心から空港に行って国際線の離陸まで
電車約30分+搭乗手続2時間=合計2時間半 、要しますが、
茨城空港に、高速かつ全線高架、ホーム柵完備で運行精度の高い
TXだからこそ、延伸すれば都心から茨城空港に行って国際線の離陸まで
電車約1時間+搭乗手続1時間=合計2時間、で済みます。
これならば、TX神立経由茨城空港延伸を実行すれば、茨城空港の滑走路1本は、
成田、羽田の滑走路1本分として、活用できると言えるでしょう。
しかも茨城空港は、搭乗手続にあと30分程度、空港拡張などの余地を残しています。
907 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:21:14.86 ID:0itN4fuH0
羽田空港ですが、D滑走路の建設に、約6,000億円要しています。
ttp://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/saikakutyou/pdf/press_0323.pdf 現在、羽田空港はD滑走路が完成したものの、E滑走路が議論されています。
しかし難工事が予想され、D滑走路同様6,000億円を要する事が考えられます。
しかも、更にもう1本、F滑走路をと言われても、もう場所がありません。
これを茨城空港の滑走路1本で代替した場合、茨城空港建設費220億円と、
TX神立経由茨城空港延伸1,790億円の合計2,000億円で済むことになります。
4,000億円ものコスト縮減です。
この4,000億円もの価値が、TX神立経由茨城空港延伸の採算性を盤石に導きます。
何よりも、国として滑走路増設の大幅なコスト縮減を達成します。
908 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:21:57.26 ID:0itN4fuH0
TX神立経由茨城空港延伸、約29kmの建設費ですが、
※の合計で1,790億円です。
1.地下区間 つくば駅から2km
2km×110億円=220億円※
2.橋梁区間 高浜入江1km
鉄橋1km 120億円※
(TX工事誌P57 TX利根川橋梁891m基礎工63億+上部工43億を準用)
3.高架駅 7駅
7駅×40億円=280億円※
4.高架線 その他の区間
26km×25億円=650億円※
5.用地費
高架区間26kmに25m間隔で家屋があり、移転補償1軒5,000万円と仮定
26000m÷25m間隔×5000万円=520億円※
909 :
名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:45:33.76 ID:0itN4fuH0
>>898 >土浦の衰弱はつくば商圏にとってかなりの痛手ということになるんですよね。
土浦が衰弱しても、他都県の沿線自治体にとって痛手にはなりません。
ですから、それを理由に他都県に対してTX土浦延伸を主張できません。
>>901 土浦駅周辺は、桜川が霞ヶ浦に注ぐ場所にあり、このあたりでは標高が
もっとも低く、下水道管が自然流下方式でありポンプ圧送でない以上、
もっとも下水処理場の立地に適した場所であると言えます。
従って、広域合併を目指すのであれば、下水処理場の増強をどうするかと
いう問題は当然発生しますし、新治台地などの高台には立地できませんから、
TXの土浦駅延伸は望ましくなく、広域合併の中枢たる下水処理場を
土浦駅周辺に増強するのが、広域合併の際に考え得る立地計画になります。
910 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 08:35:47.21 ID:480u76h90
昼間人口比率 土浦市109%
石岡市90%
かすみがうら市86%
人口密度(1ku) 土浦市 1278人
石岡市 336人
かすみがうら市 239人
人口密度は土浦市の4分の1程度。
完全に分散型都市。
こういった地域にだらだら延伸するのは
TXの収支を著しく悪化させます。
そのことが他都県沿線自治体に悪影響がないわけがありません。
都民も収支が成り立たない案には反対するでしょう。
運賃値上げ→利用されないの負のスパイラルに陥ります。
ちなみにこのような分散型地域から利用者を集める役目も
土浦延伸案には持たせあります。
911 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 08:49:27.00 ID:480u76h90
>4,000億円ものコスト縮減です
その分、茨城空港と都心との移動に、費用と時間を、
利用者の一人ひとりが利用するたびに負担させることになります。
もちろん海外からの外国人にもそれを強いることになります。
将来に渡ってその状況を続けるということなら損失は4000億どころでは済まされません。
912 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:56:11.03 ID:KavX45Lz0
収益だとか費用だとかいうなら延伸しない方がいい
913 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:30:20.07 ID:ALUDs6GJ0
延伸するなら条件満たした東京駅方面だけでいい
インフラを分散させるほうが無駄
914 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 15:58:03.28 ID:480u76h90
土浦延伸は常磐線のバイパス、もっというと常磐道や6号のバイパスとしても
機能させるという案です。
また、つくば土浦の合併新市の一体化も促進することができるので、
新市の財政によって沿線へ様々な機能誘導が図られることになるでしょう。
せっかく大きな財政を手にしてもTX沿線と常磐沿線で分配するような構図になってしまうと、
両方中途半端なことしかできません。
915 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:28:23.40 ID:dPMJ89mT0
久しぶりにこのスレ覗いたが、
茨城県知事ガーの人は、今度は下水処理場とか謎理論を展開しているのか。
そんなにバイタリティ有り余っているなら土建屋行って体動かしてきなよ。
人手不足だって言われているし。
916 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:01:54.91 ID:KavX45Lz0
前も書いたけど、そこまで屁理屈いって我田引鉄したいなら
そこの自治体だけで費用賄って、どうぞ
917 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:07:11.45 ID:480u76h90
>そこの自治体だけで費用
ほぼそういうことになると思います。
だからこそ最短延伸で結果を出す必要があります。
918 :
名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:01:54.42 ID:wcfkMi1sO
>>916 ですから、茨城県知事の考えでは、
>>11 に示したとおり、
茨城空港と都心を短時間で結ぶのでなければ、
ほかの県が話に乗ってこないし、
鉄道会社としても投資できないと思っているのです。
それが対外的に、茨城県の地元を代表する考え方なのです。
919 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 08:35:41.23 ID:Q5bRlx3i0
東京延伸も北延伸もお金がかかります。
同時には出来ません。
北延伸を先にやるというのはもっとあり得ません。
今は東京延伸に向けて他県と足並みをそろえなきゃいけない時期なので
今、北延伸の話を持ち出しても賛同は得られないでしょう。
時期が来たときに構想を出せばよいのです。
今の知事が東京延伸を決着させるまでで良いのです。
920 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 12:33:55.42 ID:W9aRiwKKO
>>919 >今は東京延伸に向けて他県と足並みをそろえ
それが現実的ではないのです。
>>631 国策都市である筑波研究学園都市への鉄道路線という意味では、
秋葉原〜つくば間の開通で一旦目的を果たしました。
秋葉原〜東京間の開通が、東京都や千代田区にとって緊急の課題でなければ、
足立区にもっとやる気を出すようはっぱを掛けるか、国の政策に取り込むしかありません。
国の施策となると、首都圏における空港の容量拡大、この一貫として茨城空港と空港アクセスの整備、
つまりTX神立経由茨城空港延伸と、都心側の東京延伸を合わせて、国の施策に位置付けていくのです。
921 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 13:54:12.45 ID:6GN2NQGA0
>>920 妄想にマジレスもあれだけど何で神立経由なの?
最短で結ぶなら高浜経由、沿線開発も考えるなら常磐道に沿わせて石岡経由でいいんじゃね?
922 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 14:50:50.71 ID:Q5bRlx3i0
秋葉原つくばの常磐新線計画が国の施策といっても
黒字が見込めたから計画を推し進めることが出来たわけです。
東京延伸実現も利用者27万人以下ならその時点でストップしています。
27万人を超えたから現在も推し進めようとしているのです。
国の施策だろうが何だろうがすべては試算によって採算が合うのか合わないのかによって
推し進めるかどうかが決まります。
よって茨城空港延伸も国の施策に位置付けようがなんだろうが、
採算が合うか合わないかの試算がどうのように出るかによって推し進めるかどうかが決まります。
923 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 15:08:55.91 ID:Q5bRlx3i0
結局、茨城空港にどんなに利用者が集まろうと、
そこで発生する対東京の流動は筑波山霞ケ浦の流動集束ゾーンに集まってくるわけです。
土浦延伸線がそれを拾えば良いのです。
茨城空港とTXを絡めるのが正しい選択だとしても、
それを採算性の合う形にすると土浦延伸ということになってしまうのです。
国もそう判断するでしょう。
その前に常磐線からの分岐で十分という判断にはなるのでしょうが。
924 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 16:57:52.68 ID:6GN2NQGA0
延伸は無いだろうけど、敢えて妄想するなら筑波山方面に北伸かなあ
つくば市大穂に建設予定の陸上競技場にJリーグのクラブでも誕生すれば
筑波山への観光客と合わせてそこそこ需要はありそう
925 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:35:16.88 ID:EFeEI9zb0
強いて言うならってとこだな
茨城空港よりはよっぽど普通。他の私鉄と同じ形になる。
やたら茨城空港推してる奴は茨城空港関係者か周辺に土地持ってるやつだろ
926 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:45:40.80 ID:r5MQiP5g0
>>925 いや、茨城空港と ”神立駅” と、つくば駅の間の土地持ってるやつじゃね?
927 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:28:18.50 ID:Kf5hfB9A0
京都で鉄道と高速道路の結節駅
西山天王山駅が開業しましたね。
土浦延伸線の中間駅では、県下最大都市となるつくば土浦合併新市、しかもその中心で展開することが出来ますので
単なる都市発展の補完機能ではなく、都市発展の原動力そのものになる可能性を秘めています。
そしてそれはTXの利益に直結します。
928 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:01:18.02 ID:nXJIRugfO
>>927 >TXの利益に直結します
ですから、それは大間違いです。詭弁です。
なぜなら、土浦市がその費用対効果を示せないから。
929 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 23:51:07.50 ID:XN8Xy7EV0
>>923 >それを採算性の合う形にすると土浦延伸ということになってしまうのです。
違います。土浦延伸は全く採算に合いません。
採算に合うなら、土浦市が既に発表して誘致に取り掛かれます。
試算するすれば土浦延伸は惨憺たる結果を招くから、発表出来ないのです。
930 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:01:59.25 ID:ShqR5qZ00
>>921 >何で神立経由なの?
つくば駅と茨城空港を一番直線距離に近く、最短距離で結ぶのは神立経由です。
>>11 「都心と短時間で結ぶ必要が出てきたとか、そういうことでもあれば」
と言っており、短時間を追求するための最短距離です。
>>923 >その前に常磐線からの分岐で十分という判断にはなるのでしょうが。
その判断があるなら、TX延伸に関する記者会見の場で、茨城空港を挙げないはずです。
しかしTXの延伸先の考え方として、茨城空港を挙げたわけです。
>筑波山霞ケ浦の流動集束ゾーン
そんなものは存在しません。常磐道、国道6号、JR常磐線ともに、
東京と水戸を短距離で結ぶために、同じような場所を通っているだけです。
新治台地は緩やかな丘陵であり、地形的制約はありません。
その証拠に、新治台地にはトンネルがありません。
新治台地上に東西に鉄道を敷設する事に何ら制約はありません。
931 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 00:33:09.42 ID:ShqR5qZ00
>>922 >国の施策だろうが何だろうがすべては試算によって採算が合うのか合わないのか
>推し進めるかどうかが決まります。
現在、羽田空港はD滑走路が完成したものの、E滑走路が議論されています。
しかし難工事が予想され、D滑走路同様6,000億円を要する事が考えられます。
しかも、更にもう1本、F滑走路をと言われても、もう場所がありません。
これを茨城空港の滑走路1本で代替した場合、茨城空港建設費220億円と、
TX神立経由茨城空港延伸1,790億円の合計2,000億円で済むことになります。
4,000億円ものコスト縮減です。
この4,000億円もの価値が、TX神立経由茨城空港延伸の採算性を盤石に導きます。
何よりも、国として滑走路増設の大幅なコスト縮減を達成します。
TX神立経由茨城空港延伸は、このように簡単に考えても、
国にとって採算の合う事業といえる、わかりやすい例なのです。
茨城空港直行で採算が取れますから、都心へ直行出来れば便利で、
土浦を交通結節点にする必要など無く、経由しなくて良いのです。
しかも、土浦延伸については採算に見合うという概略計算すらありません。
土浦延伸が採算に見合うなら、土浦市も積極的に公表して、誘致活動に
取り掛かかれるのですが、採算が合わないから公表できないのです。
>>914 >>923 >>927 を書いた人も、土浦延伸は採算が合わなくて、あまりの惨憺たる結果に
恥ずかしくて、採算性の試算結果を示す事ができないでいるのです。
932 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 10:25:06.84 ID:LZ6C6ZXN0
>>930 記者会見(失笑)で挙げたからと言って なぜそれをすぐに有力だと思ってしまうのか全く分からないんだが
常磐線の分岐で十分
第一、直線で繋ぐことを考えたら利根川の何倍もの長さの橋を架けることになる。
茨城空港に新たに滑走路を敷くことなんか誰も望んでいない
その数十倍の費用が掛かったとしても羽田に滑走路を敷くのが正しい
933 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 11:24:22.19 ID:fwhYNqJx0
>>930 試しに神立経由と高浜経由の直線距離測ったら両方つくば駅から約28kmだったw
霞ヶ浦に橋を架ければ莫大な費用がかかり定時性も落ちるし神立案は却下だね
934 :
名無し野電車区:2014/02/28(金) 15:59:14.03 ID:7s+tsW620
>その数十倍の費用が掛かったとしても羽田に滑走路を敷くのが正しい
その通りだと思います。
成田が遠いから羽田をどうにかしようということであって、
そこに多くの人が享受できる便益があるわけですよね?
そのためのお金を茨城空港、それも単なる輸送鉄道に使うなんてことは
まったくあり得ない話ですね。
茨城空港の年間利用は目標数が80万であって、羽田の100分の1です。
羽田にかける6000億に対し
100分の1の空港である茨城空港に2000億は
費用対効果を考えれば、あり得ない金額だということが分かると思います。
935 :
名無し野電車区:2014/03/01(土) 10:07:46.55 ID:5pPxJAaC0
>常磐道、国道6号、JR常磐線ともに、
>東京と水戸を短距離で結ぶために、同じような場所を通っているだけです。
宇都宮東京間なら東北道・宇都宮線・新4号
高崎東京間なら関越道・高崎線・17号
ということになると思いますが、土浦ほど接近してるところは無いです。
これは地形的な制約が無ければバラけていた可能性が高かったということを示しています。
とくに国道のバイパスと高速道路は共に新しい時代のもので、
同じぐらいの時代に整備されたものですし、今と違って開拓時代ですから
県の中心地以外で一つの都市が両方を得るというのは政治的にも難しかったのでは?
ところで、県央県北地域の発展の方向性は、
やはり県外企業立地件数(工業系)日本一ということですので、
水戸がピンポイントで発展するということではなく、茨城空港もズレた場所にありますし、
県央県北地域全体を底上げするような発展の方向性になると思います。
常磐道や6号や常磐線を流れる対東京の流動は、これは今でもそうですが、
水戸だけが発生源ということではなく、面全体で発生しているものが、
常磐道6号常磐線といった本流に流れ着いているのです。
だから筑波山霞ケ浦の間が砂時計の中心のようになるのです。
これは今後、県央県北エリアのどの地点に対東京の流動が発生しようとも変わらないのです。
鉄道は車とは違ってピンポイントに集められた人々を輸送する移動手段ですから、
集まっていない所ではまともに機能しません。
ですから対東京の流動をTX利用者として転換できる可能性を持った地点は
この場所しかないのです。
936 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 10:58:18.08 ID:7NiQoSew0
石岡から単線1本引いて
エアポートひたち走らせるぐらいがせいぜい
937 :
名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:35:29.09 ID:cTAegJdj0
石岡は無いだろ
それなら鹿島鉄道線を生かしてる
938 :
名無し野電車区:2014/03/29(土) 05:12:07.41 ID:Z6RTHTv70
つくば市は土浦市単独と合併したがっている。
かすみがうら市や石岡市も参加したがっているようだが、
つくば市は嫌がっている。
939 :
名無し野電車区:2014/04/01(火) 14:26:45.78 ID:ZKWubi4D0
age
940 :
名無し野電車区:2014/04/01(火) 14:28:03.32 ID:GUMaOfcoO
合併して政令市になったら話は進むかもよ
941 :
名無し野電車区:2014/04/01(火) 20:19:50.60 ID:KNGua39u0
首都圏第3空港なんだから早く着工しろよ
942 :
名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:24:09.79 ID:Z3/CGRnaO
延伸が合併条件の中にあるはず
石岡 守谷 かすみ みらいは両市が合併し成熟したあとの救済合併
943 :
名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:54:10.22 ID:LbGo2jB10
944 :
名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:13:36.05 ID:tBI+37d80
実際、土浦市長も参加している「土浦市中心市街地活性化協議会」の議事録を見ると
「中期的な視点では西口バスターミナル機能の東口への分散化、長期的な視点からは、つくばエクスプレスの土浦駅延伸が望まれるところであり、
常磐線との一体的な利活用を視野に入れた大規模な整備等がこれからの中心市街地活性化に強く求められていることであると考えます」なんてあるんだよねえ。
去年3月時点でのつくば市長からの合併呼びかけに対しては「時期尚早」としていた土浦市長が、年末には合併に前向きに変身したのは
TX土浦駅延伸に対するつくば市側からの協力なんて話もあるかもね。
http://www.tcci.jp/chushin/news/ikensyo20140127.html
945 :
名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:19:13.84 ID:tYT89W6vO
都議会や、都内各区議会で否決されておしまい。
我々にとって、何の価値があるのかと。
そのまま、MIRの株主総会で否決されてしまう。
946 :
まりんどりーむ(´・ω・`) & ◆CBQnHyeDVGMz :2014/04/05(土) 20:24:47.20 ID:LGs6SzSii
八潮なう
947 :
名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:05:59.81 ID:K2T6y15k0
合併すりゃ最低でも土浦駅とつくば駅を結ぶシャトルバスが走るようになる。
運賃は現行の510円に対して300円前後ってとこだろう。
常磐線不通の際のTX振替輸送が躊躇無く出来るようになるね。
水戸方面からつくば方面に向かう乗客の結節点としての土浦駅の重要性も増すことだろう。
948 :
名無し野電車区:2014/04/05(土) 22:09:49.68 ID:tYT89W6vO
シャトルバスが現実的ですね。
949 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:31:24.95 ID:akFI6t/H0
荒川沖行とか神立駅行は無いだろうけど土浦駅行のシャトルバスは走るでしょうね。
950 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 08:08:50.46 ID:WNXRfpjtO
高速バスは、
東京駅→つくばセンター→筑波大学
がありますが、
東京駅→つくばセンター→土浦駅
という、高速バス路線も出来るかも知れませんね。
951 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:30:03.60 ID:pvJFn2vm0
>>950 都内から土浦駅に行くなら、それこそ常磐線一本で十分では?
952 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:05:30.60 ID:RU1PLi850
合併の可能性は低いと思うけど、土浦が名前を捨てられるかどうかだな
つくばの名前が欲しくて移転する会社もあるというし企業レベルでは歓迎なんだろうけど
953 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:11:38.83 ID:WP0rKNfa0
>>947-948 土浦駅-つくば駅間に既存の路線バスあるのに
バス会社が、低運賃にして自社路線を脅かす様な事をするか?
既存路線との差額を、自治体に補助して貰うのか?
954 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:21:39.00 ID:cAJLC29Z0
土浦駅-つくば駅間バス利用したが、乗客は少なかったな。
マイカー優位の実情を認識していない議論はムダ。
鉄道延伸なんて夢想するにも値しない。
955 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 11:45:46.06 ID:HlMfUmVI0
>>953 関鉄側からすれば今のつくバスを現土浦市内でも展開して
毎年一定額を合併後の新市から支給されるだけ。
通学需要の無くなる夏休み等も利用者減の損失を回避できるから
喜んでバス路線を明け渡すだろうよ。
956 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:25:31.00 ID:/LzANBbd0
>>952 東京新聞でのインタビューによると土浦市長は自分の会社経営にたとえながら
「新市名、新市役所には拘らないばかりか対等合併にすら拘らない」との弁。
流石に今の土浦市議の身分保障の問題もあるから対等合併に落着するとは思うけど。
去年の今頃は「時期尚早」という意見だったのが年明けにはここまで変わった裏事情には
何か余程有利な条件でも提示されてるのかなと思えなくもない。
957 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 15:02:24.41 ID:n9yGeDgK0
合併後の新市役所には拘らないと言ってるのに
土浦駅前のヨーカドー跡への市役所整備に着手しようとする土浦市長。
本気で合併する気なんてあるんだろうか?
それとも合併前の公共事業の大盤振る舞い?
958 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 21:30:07.94 ID:WP0rKNfa0
>>955 バス路線を明け渡すと言うより、どうせ関鉄に丸投げだろ
つくバスは路線が発足時よりも減ったから、土浦市ではどうかね?
きららバスも路線を拡大する様子もないし、何れにせよ両市とも関鉄がやっている事だから
そうは楽観視出来ないな
959 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 21:48:22.69 ID:G16fXuBm0
土浦の「きららバス」は確かNPO法人が運営してて運賃100円なんだよね。
合併して「つくバス」に変わってしまったらその運賃体系にされてしまうのかな?
少なくとも今の利用者からは反発が出てきそうだね。
とはいえ、現行のまま据え置きでは今のつくば市民から公平性を問われるだろうし。
つくバスが今の土浦市域にまで拡大されて喜ぶのは
常磐線不通時のTX振替でのバス運賃負担が減るような連中と
土浦駅ではなくつくば駅へのバスルートが導入されそうな旧新治村地域の住民辺りかな?
960 :
名無し野電車区:2014/04/06(日) 22:50:01.50 ID:HY2+skNP0
土浦市新治地区を走っていた「新治バス」は3月末で廃線になった。
利用者が殆んどいなかったから仕方ないけど、
確かに同地域住民にしてみれば何も無い土浦駅に向かうバスよりも
つくば駅とかイオン土浦に行くバスの方が良かったでしょうね。
961 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:13:27.87 ID:Ral0Xt/sO
それが土浦市の新治地区に対する態度なのですね。
962 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 00:22:04.74 ID:Ur1BDewO0
というか新治地区住民の土浦市に対する態度ってとこだろう。
一時期、新治村はつくば市との合併に傾いてたからね。
963 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 01:00:58.54 ID:FRd/uK9Y0
その新治村との合併特例債事業で土浦市は駅前図書館など新たなハコモノを造る。
964 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 08:14:03.63 ID:0+3Oa4P20
土浦市が計画している公共事業はつくば市との合併に左右されず実行される。
こういう条件提示でもされたんだろうな、だから合併に前向きになった。
965 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 10:24:15.31 ID:3YBGxrDI0
茎崎町がつくば市と合併する際は
合併前に茎崎町議会で承認されてた公共事業も
形式上、合併後のつくば市議会で採決してから実行したんだけどね。
尤も、合併すると決定してない土浦市の事業について
つくば市が査定を加えるわけにもいかないかあ…。
966 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 12:56:02.10 ID:5ADNSjTo0
土浦市長が300億かけたつくばの運動公園計画を合併の問題にするという記事があった
土浦でも200億超の運動公園計画が先延ばし先延ばしで中途半端に止まってる状態
そのへんの折り合いをどうするのかな
967 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 17:06:53.54 ID:+RMl8YVP0
>>966 単に土浦の計画を取り下げるということに落ち着くんじゃないの?
どうせ、これ以上の進展は難しいんだろうし。
その見返りとして土浦市がやろうとしている駅前市役所、駅前図書館、
消防署移転新築、斎場建替、老朽化している小中学校の建替に対して
つくば市からは異議を唱えないということで。
968 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 17:32:19.89 ID:rYHSmQNl0
「土浦駅行き」なら利用しないけど「つくば駅行き」なら新治地区住民が利用するなんて期待薄だよ。
今から10年以上前にも土浦駅〜土浦一高前〜高岡〜栗原〜筑波大学中央〜つくばセンター
という関鉄バスがあったけど利用者が少なく廃線になってるし。
969 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:00:23.16 ID:EeEO1WH70
並木とか梅園あたりって便悪いよな
970 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:03:51.15 ID:rXDa/X7N0
運転出来ない年配者ばかり住んでいるなら未だしも
一応、運転出来る人達が多いって事だろう
だから、金払ってまでバスには乗らない
971 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:48:11.48 ID:6rzY/6/q0
「マイカーならバスが来るのを待ってる間に目的地に着けちゃう」
「マイカーの方が買い物したものを容易に運べるから」
これがバスに乗らずマイカー派の連中の絶対的理由。
結局、バス路線が新設されても利用するのは車を運転しない年寄りと通学に使う高校生ぐらい。
新治地区の高校生は概ね土浦市内の高校に通学ってとこでしょうね。
972 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:52:35.26 ID:ZA3bD+CM0
万が一水戸まで伸ばしたら都心部は8両どころか10両にしないと客をさばけなくなるんじゃないか
973 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:11:38.22 ID:6rzY/6/q0
大丈夫だよ、水戸延伸なんて無いから。
974 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:36:57.59 ID:Ri7pmGHVO
俺の予想はつくば 土浦は合併すると思う。
975 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:38:09.33 ID:J9vtbZsY0
一緒に土浦の借金も背負ってくださいね
図書館とか建てるから
976 :
名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:59:49.67 ID:Ral0Xt/sO
土浦に図書館だけでなく、温水プール併設の、清掃工場や下水処理場も
増設することができるね。
977 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 08:00:00.16 ID:S7/IVkk90
>>976 >温水プール併設の、清掃工場や下水処理場
そういう不芳施設は今のつくば市域でどうぞ
いくらでも空地があるだろうから
因みに40年以上も昔、俺の地域にそういう施設を造りたいという話があったそうだが
地域住民で市役所に押しかけ、白紙撤回させたそうだ。
978 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:24:35.36 ID:qTG4IM3M0
>>974 合併すれば出張所格下げ必至の土浦駅前市役所を造ろうとしてる土浦市長の本気度はイマイチ分からん。
まさか、出張所に格下げせず土浦地域の市役所の出先として職員数そのままで運営なんてないよね?
仮にそうだとしたら合併の最大の目的である職員の合理化に反する結果となる。
979 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 19:58:01.56 ID:/TtY3Jik0
土浦市の「中心市街地コンパクト化」では
市役所職員の土浦駅前誘致による中心市街地の「にぎわい創造」という側面もある。
合併によって「出張所格下げ=職員数削減」では、そもそも「コンパクト化」の趣旨に反する。
980 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:56:38.02 ID:Oud84kk+0
北への延伸は難しい問題
土浦の人がつくばエクスプレスに乗って東京へ行く利点はあまりない。
筑波山へ伸ばしても観光需要の拡大は疑問。
茨城空港はそもそも需要がない。
水戸は遠すぎてありえない。
結局、しばらく様子を見るしかない
981 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 22:10:54.27 ID:R/d2tUyW0
問題は合併を渋ってた土浦市長が一年も経たない内に前向きになったこと。
たとえリップサービスであったとしても「TX土浦延伸に尽力する」なんて言われたのではないか。
982 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:15:24.98 ID:mpiXBSlhO
尽力したところで、都議会や都内各区議会で否決される。
MIRの株主総会で否決される。
もし、それでも土浦市の言い分を聞けと言うなら、
千代田区の言い分である、東京駅延伸反対も受け入れなければならない。
983 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 00:11:22.40 ID:SCQycUjI0
以北延伸スレなのか合併の是非を問うスレなのか
984 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 00:55:59.28 ID:ATu9KYwB0
流れ無視して俺の案披露。
つくば〜北土浦(さなぴお付近)〜千代田〜高浜〜茨城空港〜涸沼
以下大洗鹿島線を水戸まで電化、ホーム延長の上乗り入れ。
つくば以北は単線、駅のみ1面2線。
延伸部分は、つくばエクスプレスではなく、茨城県と沿線市町による別途3セク。
毎時1本だけ快速が延長乗り入れ。
985 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 02:11:53.42 ID:dSVva8GP0
>>981 TX土浦延伸は土浦市長自身が懐疑的な立場だし合併の好材料にはならないだろうなあ
土浦ニューウェイの新交通システム計画復活とかあったら面白いけど
986 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:13:52.20 ID:kraNbS/P0
>>985 >>944読むと少なくとも土浦市の商工関係者は延伸願望があるようだね。
土浦市長もそういう連中の一人だから「懐疑的」と一概には言えないかも。
987 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:05:39.98 ID:dSVva8GP0
>>986 土浦市長は市街地活性化基本計画の質疑で「交通量の増加、採算性を見究めながら」と
ごく常識的なコメントでかわしてるよね
土浦延伸が現実的ではなく、つくば市との合併条件になり得ないことくらいさすがに分かってるでしょう
988 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 16:53:58.72 ID:wEZ5hnQJ0
土浦市民に「合併したら土浦花火大会が今のつくば市内に移転され『つくば花火大会』に改称される」と吹き込み
つくぱ市民に「合併したらTXが土浦駅まで延伸されつくば駅は始発駅の地位を失う」と吹き込めば合併はご破算。
989 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:17:30.21 ID:u5FCMD4sO
つくば土浦の合併なんて、まず第一に名前で揉める
土浦は歴史ある名前を譲らないだろうし、
つくばは‘世界のつくば’の名前を譲るはずがない
合併後の具体的な話になんかどうせ移行しない
990 :
名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:54:55.31 ID:7gKt6+Ga0
>>989 >>956 土浦市長個人は「新市名」には拘らないみたいだよ。
まあ、仮に合併することになったとして、その何年か後に市長選挙が行われる場合、
今でさえ複数の候補者が立候補するつくば市と違って無投票当選すらある土浦市。
複数候補者で合併後のつくば地区の票が割れ、土浦地区からの立候補者が市長に当選
なんてことになったら今のつくば市民の方は耐えられますかな?
991 :
名無し野電車区:2014/04/10(木) 07:21:46.00 ID:R5SQTV6g0
旧つくば市出身の市議が多数を占める議会と
旧土浦市出身の市長の意見が食い違い市政が停滞するかもね。
992 :
名無し野電車区:2014/04/10(木) 16:42:39.13 ID:NvLONPOo0
新学期が始まって朝の土浦駅が高校生で大混雑するようになりました。
専門学校生も結構いるみたいだけど。
993 :
名無し野電車区:2014/04/10(木) 18:07:02.26 ID:xCS7ha4f0
>>989 両市の大部分の住民はそう思ってるだろうな
無駄な合併協議続けるならまず市名をどうするか決めて市民に窺い立てればいい
994 :
名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:13:11.61 ID:YbLis0VH0
実際、今のところ合併に前向きなのは両市長だけだしな。
仮に勉強会の結果、来年3月の時点で合併を進めましょうとなっても
その後の市長選で合併反対な候補者でも立って当選しちゃえば全て白紙になる。
995 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 03:27:50.44 ID:tSMBAxv90
996 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:11:57.87 ID:QpQ3FC0K0
土浦駅延伸は無く、新市名にも土浦は無い。
997 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:05:05.30 ID:j2Nc2zsG0
土浦市としては合併しないという選択もある。
そういや去年の今頃だったか土浦市長が合併渋ってた時に
土浦以外の県南の自治体で合併して土浦包囲網なんて奴がいたけど
土浦ではなく牛久市長が合併したくない急先鋒だったねw
998 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:18:12.28 ID:miEsmFz80
牛久市は今のところひたち野うしくが成功してるから余裕あるね
おかげで新住民が土浦まで回って来ない
常陽ウィークリーに載ってた不動産業者の話では、新しく区画整理された場所のほうが
人付き合いの煩わしさもなく、同世代の若い親が多いので人気らしい
土浦市も土浦〜荒川沖間に新駅でも造ってみては?
999 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:43:48.47 ID:FHg3kNqq0
始発の無い牛久市内の駅じゃねえ
1000 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:45:07.49 ID:68oFlpj90
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。