JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大和路線、万葉まほろば線(桜井線)、和歌山線、奈良線
以上これらの路線について語るスレです。

政治ネタや明らかなスレ違いな話題等はおやめください。
また、そういう書き込みや荒らし等には徹底的なスルーでお願いいたします。
皆様の節度ある書き込みを願望いたします。

新スレ立ては現行スレが埋まる前に、>>950あたりでご協力お願いします。

前スレ
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378968651/
2名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:58:22.31 ID:m5nO5eJ3O
おでかけ阻止
3名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:01:49.52 ID:Fvo5hb1M0
4名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:42:43.27 ID:UOzIF/Dc0
ホームレスの影響か知らんが奈良からの区間快速大阪行きがオレンジの201だっあ
5名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:39:17.24 ID:LhvMnCJk0
>>4
所定
6名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:06:45.19 ID:ParnXdUc0
早朝深夜の奈良線は本数少なくてトイレのために一本見送るのが難しいからなるべく221にしてほしい
7名無し野電車区:2013/11/02(土) 02:00:54.93 ID:EBQNfETg0
JR奈良駅前のセブンイレブンのかんだというババア感じ悪い
8名無し野電車区:2013/11/02(土) 02:42:22.00 ID:PO1vMKbVO
ウンコ垂れ流しホームレス、ついに捕まったみたいよ!
9名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:25:51.52 ID:4DvXFnBbO
ウンコ垂れ流してた野郎って、もしやババタンク?
10名無し野電車区:2013/11/02(土) 04:44:28.77 ID:uGZg8VsU0
金曜夜だからか22時以降は大和路線天王寺から王寺・奈良方面行きは積み残し発生の混雑だった。
なので201とクロスシート車両の使い分けが良さそう
11名無し野電車区:2013/11/02(土) 08:45:23.09 ID:cnBFGU5v0
>>10
大和路快速・・201系・103系6両
快速・・103系4両
普通・・103系6両・201系6両

こうすればラッシュも安心
12名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:21:38.54 ID:2dWm/deWO
何かイベントあったんじゃ。
毎日22時台の快速乗るけど積み残してるとこ見たことないよ

混雑するとしたら天王寺2306発の201系6両快速くらいかと
13名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:23:41.44 ID:2dWm/deWO
何かイベントあったんじゃ。
毎日22時台以降の快速乗るけど積み残してるとこ見たことないよ

混雑するとしたら天王寺2306発の201系6両快速くらいかと
14名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:37:49.78 ID:WAvMkjjQ0
>>6
早朝は兎も角深夜の課題は未解決のままなのは残念

考えられる選択
1:京都発21時以降は城陽まで10分ヘッド
2:区間快速もすべて普通化で普通の不足を補う
3:同時間帯の列車すべて221で統一

他線区の減便、増便見送りを考えると手っ取り早いのは2か3かなあ
15名無し野電車区:2013/11/02(土) 14:14:07.11 ID:k9BAqRhHP
今日、八尾市立亀井中学校の女子生徒が、電車の中で暴れとったな。
14:04分頃に久宝寺に到着した普通・王寺行きの一番先頭車両だ。
16名無し野電車区:2013/11/02(土) 17:12:35.65 ID:9LSVaa1Gi
最近木津駅によく行くようになった
マジックのためだけど、奈良からも京都からもマジックの中継点に使いやすすぎる
17名無し野電車区:2013/11/02(土) 17:24:38.49 ID:VJnJrdY80
>>16
マジック?
推理小説のトリックじゃなく?
18名無し野電車区:2013/11/02(土) 19:04:40.57 ID:0AuiMbN10
イオンビックエスクトラ天理から長柄駅まで歩くのは大変?
19名無し野電車区:2013/11/02(土) 19:09:05.82 ID:pK8VvB9P0
>>15
なにそれw
20名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:18:34.45 ID:Pp/BPBvp0
なんで郡山駅改札前の売店が閉店したり法隆寺駅前のハート・インが閉店したり衰退しまくりなん?
21名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:58:34.57 ID:2dWm/deWO
客がすくなくて採算とれないのでは?
ラッシュ時以外は利用者少ないし。

コンビニも近くにある、郊外には大型スーパーもある。

わざわざ駅である必要性が薄れてきてるのかと

拠点駅や相当な利用者がいる駅でないと
厳しいんじゃないかな
22名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:53:09.45 ID:c2UEDWg40
>>12
サンクス。たまたまなのね
23名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:40:36.29 ID:vgozZwnT0
>>15
亀井中の制服って今も紺色っていうか藍色?の変わった奴?
24名無し野電車区:2013/11/03(日) 04:31:02.75 ID:BVLN0AH60
金曜にあべのフープでやっていたティーナカリーナのフリーライブよかったなー
25名無し野電車区:2013/11/03(日) 06:48:53.47 ID:3vd5L0kwP
>>23
制服じゃなくて体操服だったな。
亀井中学校の校章 ( http://www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000006/6544/kamei.png ) が入ったカバン持ってたから、すぐに分かった。
26名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:39:22.33 ID:ggWq0G2KO
>>15
激しく詳しく!
27名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:52:55.53 ID:4D9VDUhn0
>>24
>>10はこれの影響?
28名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:08:59.28 ID:ALkofJTo0
>>26
遠足?部活遠征?帰りの中学生が、電車でわあわあ騒いでただけだよ。
それをよろしくないと非難するのは仕方ない。
確かに騒ぎすぎだったけどね。

でもさ、>>15は何か誇張してる。
暴れたとか。
29名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:51:22.51 ID:wG+ZGiLDi
なんという誇張
騒ぐなら朝の奈良行き戦闘車両のおっさんのが五月蝿いわ
30名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:24:20.39 ID:M0JrX6G80
亀井中と隣の六反中の女子の制服の色は変わってたな。
私立かと思われるぐらい異端。
しかしなんで隣といっても市境を挟んで交流ないのに
偶然にも一緒の変な色だったんだろう。
31名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:42:00.31 ID:TB9SXHE10
子供だらけだな、ここは
32名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:04:07.30 ID:onEcoqhf0
いい加減スレ違いのクズどもはスレタイ読んで氏ねよ
33名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:26:18.63 ID:bpaydJAi0
桜井和歌山線の券売機は乗車駅証明書発行機能があるのに停止してる
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20130901_2.html
34名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:39:23.06 ID:GR8DR/lk0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
35名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:44:27.00 ID:s4zURATs0
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん34 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
36名無し野電車区:2013/11/04(月) 02:07:09.32 ID:1cIKbs2O0
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     はははは
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|
37名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:59:33.37 ID:7SJth96o0
一人当たりの県民所得
 東京都1位391万 滋賀県4位296万 大阪府7位288万 奈良県30位241万 和歌山県31位239万
近畿で1番人口増加率 滋賀県  人口の減少県 奈良県 和歌山県
大企業の立地(開発拠点・生産拠点)
 滋賀県 京セラ オムロン パナソニック 三菱電機 東レ ダイハツ バイエル薬品 大和ハウス 積水化学ほか多数
 奈良県 シャープ パナ筒井から撤退 積水化学 大和ハウス等 後地場でdmg森精機 ヒラノテクシード gmb
立地企業名で県民所とくの格差がまりわかり。
理系の大学 医学部を除く
 滋賀県 滋賀県立大学 長浜バイオ大学 立命館大学 龍谷大学
 奈良県
  なら女子大学(理学部)のみ ただし大学院でなら先端大学院大学あり
新幹線の駅
 滋賀県 米原駅 京都駅に近い 大津駅から7分
 奈良県 なし  京都・新大阪駅遠い 35から60分かかる なら拠点
 早く中央新幹線しんなら駅誘致してや
大企業・理系大学を誘致して打倒滋賀県でがんばろう 県民所得でも追いつこう
ついでに新なら駅も  おしまい
 
38名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:01:52.19 ID:5aI6cYn6O
              ,  ' ´ :.:.:.:.:.:.:__:.`  、
         /,:.:.:.:.:./´,, ̄ ---- ,,`ヽ:.:.丶
        /:.:/:.:.:.:.:/´ __ヽ:.:.//__ `ヽ:.:.:.:ヽ
       ,/:.:/:.:.:.:.:/´       ̄   ` i:.:.:.:.:.:ヽ
      /:.:/:.:.:.:.:.,′             |:.:.:.:.:.:i:.',
      ,′:i.:.:.:.:.:.:!    ,   、     |:.:.:l:.:.:|:.i
      i:.!:.:|:.:.:.!:.:.|  -‐ ´     ` ー   !:.:.:!:.:.:|:.|
     /,′!:.:.:.|:.:.!   ー 、     r -  |.:.:.,!:.:.:!:.|
     //:.:.:|:.:.:.:|:.:li‐r==ミ    ,r ==ァf:.:./:.:.:.:!:.|
   //:.:.:.:i.:.:.:.:l:.:|゙弋zソ       ヒzソ {:,イ:.:.:.:.:!:.!
  ∠ィ/:.:.:.:.;ハ:.:.:.ヽ{. 〃     ,   〃 |/l:.:.:.:.:.!:,′ あ?
  /:.:.:., /イ:!:.:.:.:.{ヽ     __      l:.:.:.:./:i
 ー-‐ ´ /:.;ハ:.:.:.:.ヽ    (`7「lフ, 、   /!:.:.:./:.:{
      ` ̄  ヽ:.:.:.:.:.丶、  / l !/ /、イ、l:.:.:/、_:.\
        _,、 _\:.:.:.:.:.r'、7 ! l' / ,ハ:! l:.:./    ̄
        /´ ̄ ヾ=ニ,= ! /    /  l/
      /      ',ヘ: V       !ーr、__r 、
     i         iく:: ヽ    /_{_l::::::;i. } ̄ ヽ
      |       !ノ:::: ハ   ,!   ハ:::::::V   i
39名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:57:42.44 ID:8N0zkFM1O
奈良駅ホームの電光掲示板。
停車駅のスクロール英語表記流れてたけど前からだっけ?
みやこ路快速のは初めてみた気がする
40名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:15:52.20 ID:KAxCEZX+0
>>37
関西に越したばかりで詳しくないんだが奈良女子大は名門?
41名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:59:21.77 ID:zV5Gje1M0
さっき奈良女子大の学祭いったんだけど、明日以降関西でナンパにオススメの女子大の学祭教えて
42名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:02:47.33 ID:UUh4D9Fzi
大和路快速難波行き発動
43p18094-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/11/04(月) 17:42:58.70 ID:BXCLtKi90
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |イェ〜イ 記念パピコ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 佐賀におるでー
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
44名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:08:17.73 ID:h6wWbjaN0
大阪から大和路快速加茂行乗ったら各駅に停車しておかしいと思ってたら新今宮で乗換になるらしい。
45名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:00:50.35 ID:SU4oMZzL0
ヒント:椿原
46名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:19:02.16 ID:LtDxRiPbP
>>40
革マル派の腐女子がおるで
47名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:00:20.02 ID:57CUdwXz0
>>46
腐女子歓迎

近鉄奈良の近くのコミュニティ会館はどんな施設なん?
48名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:18:30.42 ID:x6Mkx6MgP
腐女子はともかく、革マル派はダメだろうwww
49名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:24:25.64 ID:yvCG+IDw0
>>48
犯罪するならともかく思想の自由もあるし普通にしてるなら問題ないのでは?
50名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:27:15.82 ID:xBVQ+5oL0
あの辺って妖夢が出るんだろ?
51名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:39:54.32 ID:J7LA+td70
この時間になっても大和路快速走ってる、2時間くらい前のか。
52p18094-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/11/04(月) 23:47:51.71 ID:BXCLtKi90
大和路、みやこ路、丹波路、紀州路・・・
長たらしい列車種別だな。
53名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:12:06.56 ID:pKJO+BPw0
とっとと八尾に快速を停めろよ
54名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:23:58.68 ID:ve4sj+Nci
夕方の事故で五時間近く振替せなならん事態になるもんか?未だに遅れ引きずってるし
55名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:26:18.83 ID:SuaJZGRN0
201ウグイスのヤマカイとか実際には環状線にも入ったのかな?
56名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:48:03.64 ID:aViEf/st0
ツイッターで、ナラの201系のLEDの「大和路快速大阪環状線」の画像が出回ってるな

https://twitter.com/tsient/status/397287991036485632/photo/1
57名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:47:27.69 ID:tfdj4uoi0
無人駅って 電車乗る時に運転手さんから行き先までの切符買うの?
わからん
58名無し野電車区:2013/11/05(火) 18:15:16.57 ID:RmuDnwhb0
>>57
駅の券売機なり旅行代理店なりで事前に買う
59名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:29:20.59 ID:qUmjEoQf0
>>57
桜井線・和歌山線は券売機で買ってから乗ることになってる
が、降りるときに申告して払ってもおとがめなしだろう

券売機がなければバスのように降車時に払うことになる
まぁツーマンなら車掌に申告してきっぷを買えばいいんだが
60名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:30:21.49 ID:2Kq+3kY70
>>50
東方厨乙

ところで今日の夕方新田駅で電車が遅れてて駅員さんが、「あと2分30秒程で参ります」
って放送してたわ、30秒って細かいなw
61名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:15:40.88 ID:RmuDnwhb0
>>59
あの無人駅タイプの券売機は本来は乗車券証明書を発行できるが意図的に発行機能を停止させてるのは後払い前提でトンズラが多かったのかな?
62名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:08:19.98 ID:IRaG2fub0
乗車駅証明書を、トレードする輩が居るんだよ。
いや、コレクションじゃなくてちゃんとその日に使うわけだけど。
63名無し野電車区:2013/11/06(水) 03:50:41.11 ID:PWmgoX6fO
無人駅から無人駅までなんてタダで乗るに決まってるやろw
64名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:26:41.60 ID:mlLv52W50
無人駅で捕まってるの何度も見てるので注意してね
65名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:26:53.01 ID:wgTMbzgk0
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ.
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/    ____  ____
      く,,__ ヽ,    |いつでも!| |どこでも!|
         ̄     ̄ ̄∨ ̄   ̄∨ ̄ ̄
   JR九州筑豊篠栗鉄道事業部バイオレンス現金予約
66名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:41:43.68 ID:3Gnz54TT0
クモハ221-46のライトが片目死んでた、整備しとけよ
3396Kは221更新車同士の8連だった、綺麗な編成だ
67名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:53:05.70 ID:oyztAj+D0
>>64
金橋と畝傍以外で取り締まりを見たことがない
68名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:51:23.05 ID:9GsPTrYZP
予め回数券を買っておけば取り締まり突破は可能かも
69名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:05:58.79 ID:RvqNXYrN0
>>67
甘いw
70名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:10:36.39 ID:QEo2diaX0
>>68
乗車駅からつけて降車駅で確保するそうだから連続してないとアウトだとさ
71名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:49:44.88 ID:AmCYODhU0
天理のガキが初乗り買って金橋に駅員さんいたら精算しようぜと言ってた

>>70
しかし日本は次号精算が認められてるから、尾行されても予定が変わっただの幾らでも言い訳できるんだが
72名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:54:16.52 ID:2mEds1DaO
>>70
つけて摘発するなら初めから車掌つけて
全員確認すればいいのにね

以前はもっときちんとしてたけどね

つけるのって私服駅員とか?
73名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:59:06.54 ID:2mEds1DaO
桜井線でするよりかは
東線や環状線東側での
定期抜き打ち一斉確認の方が徴収率は高いと思う。

大阪〜天王寺を経由する定期客は大半西側経由だろうし

東線直通快速乗ってる客もどこまで正しいやら
74名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:00:46.98 ID:2mEds1DaO
逆だった。
定期は環状線東側経由で実際は大和路快速
などで西側経由でのってるでした。
75名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:53:28.68 ID:BaGoxSLt0
>>73
本当は選択乗車を導入するべきなのよ
天王寺〜(京橋or西九条)〜大阪
久宝寺〜(天王寺or放出)〜京橋

後者はともかく、前者についてはこの選択乗車は黙認されているといっていいと思うけどね
大和路線〜大阪でもなにも言わなければ京橋経由で定期券が出ると言うし
東西線関係は特例がないと大阪・北新地の経路にない方の駅の改札が出られないから制度化されてるけど
環状線をどっち通るかは制度化してもしなくても結果は一緒だからな
76名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:01:27.74 ID:DFEb5Sy90
>>75
後者に関しては、北新地駅下車が認められているから、現実的には摘発不可能だよね

定期券がおおさか東線経由でない、かつ、北新地駅で降りていない
ことを継続して確認しなきゃいけないから
77名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:24:40.96 ID:5jtAMAF30
平城山はどうにかならない?
路線バスもまともになければ駅前にコンビニないし
78名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:59:14.07 ID:SW6bF7Us0
>>77
あそこは奈良電車区乗務員専用駅ですから
79名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:16:33.00 ID:vLQKVx7p0
>>78
周辺にマンションあるけど…
80名無し野電車区:2013/11/07(木) 00:28:28.31 ID:IGbnkhdu0
社員用の駅を作ったら勝手に周りに家とマンションが増えただけさ
81名無し野電車区:2013/11/07(木) 02:04:16.90 ID:YOxjL0OK0
近鉄の平城駅とどっちが住みやすい?
82名無し野電車区:2013/11/07(木) 06:20:12.24 ID:TLyyfT5L0
木津の女の子とデートならどこがオススメ?
おしゃれなお店やホテルあるの?
83名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:05:59.67 ID:CdkNreWv0
JR奈良線の駅で上部にバー付いてる古い自動改札の駅はある?
84名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:11:16.35 ID:fhuW7wuq0
103系の区間快速加茂行というのがあるんだな
オレンジの車体が加茂まで走るとは
85名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:29:57.53 ID:UJYKlLoQ0
>>84
確かに
大和路線を走る103系はウグイス色だ、とは決めつけてないのか
86名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:41:13.38 ID:AwQpXsTW0
オレンジのボロ電車乗って「私たちは環状線の電車に乗ってるんだ!」と勘違いする奈良県民
87名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:32:16.38 ID:XiB0GsW/0
通勤型車中心だった区間快速も、今では221系ばっかりだな
それだけ利用者が減ったのか
88名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:15:42.20 ID:lPFAvoxw0
221系が増えたからでしょ。
89名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:19:38.15 ID:AwQpXsTW0
まぁでも一昔前はラッシュ時の221系は割と嫌われ者だったよな
90名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:07:57.85 ID:CRqWR0b60
一昔前は奈良区に昼間103オレンジが4本並んで寝ているのが普通だったが今は1本しか直通しないからなオレンジは。
そのうちオレンジの直通は無くなって区快は全部221になるかもな。
91名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:52:29.80 ID:DVVEnrWH0
>>90
奈良にオレンジどころか、221/223/225が環状周回列車こなしてるくらいだしね。
以前では考えられない状態。
92名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:23:51.80 ID:GABOMZJL0
平城山駅から航空自衛隊学校まで歩いて十分ぐらいで行ける?
93名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:49:35.95 ID:9+KaEJAMi
それにしても、この季節のみやこ路快速は、外国人観光客のグループがやたら多いな。
それも白人と中国人。

ジャパンレイルパスの威力は絶大だね。
94名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:58:02.48 ID:/fEWgFeM0
>>93
外国人用のパスはJRのみだからな。近鉄も使えるなら近鉄使う。
95名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:39:26.28 ID:d78vgx+X0
      [□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□]
  ┌""´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"ヽ、
  l゙./ ̄ ̄ ̄~丁゙ ゙̄ ゙̄丁~ ̄ ̄ ̄\.゙l
  | |         |.___ |         | |
  | |         || ̄ ̄ ̄||         | |  ←近
  | |         ||      ||         | |    鉄
  | |         ||      ||         | |    .2
  | |         ||      ||         | |    .0
  | |         ||      ||         l |    .0
  | \______||___|l______/ |    .0
  |           .|      |        |    .0
  |.__∩___|___|__∩___.|    系
  |    .∪     |      |    ∪.     |   .「楽」
  |           .|___|          . |
  |_____ -───- ______,l
   |     ┌─┬ l×l]l ┬─┐     |
   |  □ └── {l .l] ──┘ □  |
    \___________/
         //      | |
         //       | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// < うるせぇ、安「楽」死させてやるよ
96名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:20:42.33 ID:qFCLhxmt0
河内堅上に待合室作って…
97名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:46:07.70 ID:C6baMLnz0
>>94
関西だけならスルッとKANSAI 3dayチケットの方がずっと便利だと思うが
さらに広域な周遊をとなるとそうなるんかな
98名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:05:56.81 ID:VnCE88PCi
>>97
そんなチケットは海外では知られてない。
オマケにShinkansenに乗れない。
99名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:01:48.87 ID:XFn1BE6j0
大和路線、夜の快速や区間快速加茂方面行きは前から何両目ならあまり混まない?
100名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:07:24.87 ID:v5p7Fa+O0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/
101名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:10:54.64 ID:CRqWR0b60
>>99
最後尾8両7両目辺りは久宝寺でごっそり降りるから空いてるよ
102名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:12:47.37 ID:qMRNqHVf0
>>96
ベンチがあるだけ良いやろ
103名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:36:35.34 ID:7Re1GDOr0
>>101
ありがとう
>>102
あの駅寒いんだよな…
104名無し野電車区:2013/11/09(土) 03:09:21.43 ID:bCe/3s9A0
平城山駅周辺ならワンセグでNHK京都受信できる?
105名無し野電車区:2013/11/09(土) 07:00:32.73 ID:NbSm/Gja0
>>103
川沿いの山間部だから冬の吹きぬける風とか辛いけど仕方ないね
利用者数も少ないし
106名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:59:18.13 ID:pIFZQkhL0
桜井線の105、ラッピングされてまだまだ使うのかとげんなりしてたけど、ラッピングも4〜6年らしいし逆にその期間が終われば置き換えとか考えられる?
107名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:44:58.26 ID:0/ON2ega0
>>106
紀勢の105置き換え時期と一致するからたぶん一斉置き換えになる思う
108名無し野電車区:2013/11/09(土) 14:56:43.14 ID:2NOgk7n/0
>>106
置き換えが羽衣線の103系だったりしてな。
109名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:36:24.59 ID:x7VJhM9IO
余剰となる205系T車をVVVFで電装して羽衣線に投入なんて、ありえないだろうね?
110名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:17:57.74 ID:YTpbe4+hi
>>109
運転台と下回りの余剰が無いから無理。

てか、高崎や川越から107系とか205系を拾ってきた方が早い。
111名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:24:05.38 ID:0/ON2ega0
羽衣線は105+123で良いじゃん、これで3両組めるし
112名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:27:40.42 ID:s4z+NLvc0
奈良線第2期複線化事業の事業の目的に、「列車の増便」が一切謳われていないな・・・。
まあ、嵯峨野線を見たら十分予想できたことではあるが・・・。

ttp://www.westjr.co.jp/railroad/project/file/00_youyaku.pdf
113名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:33:06.05 ID:YTpbe4+hi
>>112
てか、現状でも相当に高密度運転だし。
日中でも実質10分ヘッドとか、単線では限界に近い。

相当に無理してる朝夕は多少の増便になるだろうが。
114名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:36:24.24 ID:BrRh93ws0
>>109-110
6連2本からMM'ユニット抜いて余剰T3両使って先頭車化改造して
McMTc1本(羽衣線本務)とMcMTT'c1本(羽衣線予備、通常は阪和線で使用)にすればおk
115名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:38:52.70 ID:q79OMHGX0
>>113
あと本数の極端にすくない21時以降…
116名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:39:16.36 ID:1O7cSQGH0
一方で、単線区間が介在することによってダイヤが乱れた時の運行の安定性が低いことや行違い待ちによる所要時間の発生等、快適に利用していただくうえでの課題も残っています。

これが解消されるだけでも画期的なことなんだよな。
宇治での奈良行き快速と奈良行き普通の待避をやめて、
奈良行き普通が先着となれば、本数を増やさなくても実質増だし。
117名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:42:27.90 ID:s4z+NLvc0
>>115
その時間帯に増便するのに複線化する必要性は全然ないわけだから、
複線になったからといって増えるわけではないだろう。
118名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:48:09.40 ID:sn41mYx30
極端に本数の少ない7時台下り…
119名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:48:40.63 ID:s4z+NLvc0
>>116
>奈良行き普通が先着となれば、本数を増やさなくても実質増だし。

快速通過駅のための乗り換え需要もあるから、
宇治での緩急接続をなくすことはあり得ないだろうな。
120名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:52:51.63 ID:0/ON2ega0
>>112
本数増やして速度出せない団子ダイヤにするぐらいなら、現状維持の本数で速度アップできるようにしたほうが効率良いし。
所要時間短縮が主な目的だと京都も言っているしね、10分短縮効果があるらしいから快速が近鉄特急に時間で勝てる。
121名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:59:12.54 ID:s4z+NLvc0
>>120
大袈裟な・・・。
奈良線程度の本数で、多少本数増やしたからって速度出せない団子ダイヤになるわけないだろ。

まあ、昼間の本数は現状でも十分だから、特段増発する必要はないとは思うけどね・・・。
122名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:01:13.88 ID:hy5nQiKJ0
>>119
JRが京都の速達の要求をのむかどうか?
短縮分を合理化に使う可能性も十分ある。

たとえば、
 みやこ路→そのまま(速達した分停車駅追加する可能性あり)
 快速→原則すべて区間快速化
 普通→快速のある時間は全便城陽や宇治止め
をして合理化。

複線化完了後は、区間快速でも今の快速と同じ速達性を確保できるだろうし。
123名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:04:48.68 ID:s4z+NLvc0
>>122
快速の区間快速化はあるな。
紀州路快速をB快速化してしまうような会社だし・・・。
124名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:05:47.12 ID:sn41mYx30
普通は交換待ちが減って速くなるが、
快速は速くなる余地などない
125名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:10:03.54 ID:s4z+NLvc0
>>124
JR藤森、桃山、黄檗などの駅の前後でポイント通過時に相当減速している。
複線化されたらこれらのポイントがなくなるわけだから、当然快速も速くなる。
126名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:12:04.06 ID:hy5nQiKJ0
>>124
駅通過時のポイント制限解除や単線区間の95km/h制限緩和
や曲線改良など、速くなる要素は快速にもある。

京都行きの快速は棚倉での数分の交換待ち停車もあるし
それの解消も含めれば、それなりに早くなるんじゃない?
127名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:21:56.72 ID:0/ON2ega0
>>124
普通列車と行き違いする通過駅で対向列車がホームに入りきっていないときは快速側は赤信号食らわされるから、そういうのが無くなるだけで十分速くなるよ
128名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:17:54.56 ID:6/rM7f6U0
桃山駅って地下にするの?
129名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:24:42.95 ID:cEaHIEsH0
とっとと八尾に快速を停めろ!
130名無し野電車区:2013/11/10(日) 00:22:57.31 ID:p7urmfHg0
奈良線複線化の工事は進んでいるの?
まだ用地買収も終わっていないとかじゃあ・・・。
131名無し野電車区:2013/11/10(日) 00:30:28.92 ID:9fcSa3870
上狛ーJR小倉の駅前でWi-Fi使える場所はないですよね?
あとJR西の東福寺から平城山にWi-Fi導入されるのはいつなんだろう?
132名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:45:52.78 ID:CpIZkMhO0
深夜のJR奈良駅前がDQNだらけなのは、国鉄時代の西口がスラムだった名残?
再開発前は下校コースから外れていたと聞いた
133名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:56:05.14 ID:yXwoBDXuO
>>132
近鉄沿線だからJR奈良は
全く行かないけど
深夜の駅前ってそんなに酷いの?
自治会で要望出して警察に巡回して貰ったら?
観光客のイメージも悪くなるし
134名無し野電車区:2013/11/10(日) 02:00:50.22 ID:yXwoBDXuO
JR奈良西口はいかにもドキュンが溜まりそうな構造だからね
無駄に広い駅前広場と
ただっ広い構内
人気のない立派なナンとかデッキ。あれはドキュンに集まって下さいといわんばかりの構造だ
135名無し野電車区:2013/11/10(日) 05:08:56.71 ID:Faq1M5cO0
>>133
小さい子どもバイクに乗せた暴走族とか、本当の高校生かは知らないが制服姿の金髪の暴走ギャルとか見ていてうんざりしてくるよ
賃貸の集合住宅に住んでいるから今一自治体のシステムがわか、ないが
>>134
東口のコンビニ前とかもいるよバイクのドキュソ以外にも今時スケボーとかヒップホップ踊ってる奴とか
136名無し野電車区:2013/11/10(日) 05:22:43.61 ID:VvfTcIQcI
現在使用中アカウント
http://yahoo-mbga.jp/68399605

モバで知り合った女性と手当たり次第メアド交換し卑猥な写メ及び動画を送りつけてくる性犯罪者(嵐行為もあり)
因みに粗チン

和歌山県有田川町在住
直樹(たしか38だったはず)
職業 鳶
身長およそ165cmのチビ
日本語が不自由な馬鹿
5人の息子あり(もしかしたら偽装離婚の可能性あり)
特徴 桜の刺青



http://yahoo-mbga.jp/34404945
http://yahoo-mbga.jp/57478046
http://yahoo-mbga.jp/73240471
悪童はネカマ

喋り方は変えているが100%本人のアカウントです(モバ友伝言板にて確認済)
137名無し野電車区:2013/11/10(日) 07:28:41.95 ID:LVUuxEuq0
>>130
見た感じ、買収の必要なところはほとんどなさそうだが。
138名無し野電車区:2013/11/10(日) 10:45:54.40 ID:OimXJ2XQ0
桃山とか大亀谷付近とかは?
139名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:38:40.27 ID:rFIzpnbQi
>>138
むしろ、木幡-黄檗間の勝手踏切のあたりがヤバイ。
京阪黄檗駅の脇の踏切も、県道が近接してて余裕が無さ過ぎ大規模な改良が必須。
今県道の拡幅工事やってるが。JAと廃墟スポットの新生市場を潰せばひと段落か。
140名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:06:20.84 ID:OimXJ2XQ0
>>139
あ〜あのあたりもガチで道路事情わるいからなあ
六地蔵から三室戸までの裏道は抜け道のクルマが高速でバンバン走っててホント危険極まりない
勝手踏切の発生にはこういう背景もあるのかもしれない
県道の拡幅工事ができても車両の裏道流入に何かしらの対策は必要になろう

あと黄檗、ここみたいに踏切脇で幹線道路が並行するってのが最悪のケース
そのうち立体化を所望する声も出てきそうだが
そうするとますます流入車両が増えてくるリスクもある罠

新生市場、俺が院生だったころからすでにがらんどうだったけど
とうとうなくなるのか…
141名無し野電車区:2013/11/10(日) 15:46:03.24 ID:rFIzpnbQi
>>140
ちなみに、その裏道(自衛隊正門と京大の前を通る市道)こそが、飛鳥時代から続く「古奈良街道」だったりする。
(今の県道は昭和一桁の建設)
六地蔵駅宇治側のガードが山科街道/東海道脇往還、そこからすぐに別れ、奈良線が宇治川渡る直前のガードをくぐり、宇治橋から商店街を抜け、一旦山越えをして新田直前の踏切に至る。
あの踏切も大規模な立体交差工事やってるな。
142名無し野電車区:2013/11/10(日) 15:46:25.88 ID:C5Z1mnaZ0
たしか複線化すると4本並列で踏み切りの遮断時間が拡大し1車線しかない道路が大変な事になるということでJR側は高架複線にしろという事だっけ。
高架にしよう思ったら道路が邪魔で用地が無い。
ならば道路を2車線にすれば良い、土地が無い・・・
143名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:02:47.04 ID:zRwCMu7NO
>>135
最近は暴走族もコスプレをしているのか。
144名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:05:16.74 ID:jI/LSAHhP
JRは奈良線は諦めて
近鉄線だけにまかせておけばいいんじゃないの?
145名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:13:08.69 ID:M9W45UREO
ヤヌス野獣会=奈良DQN思考
146名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:15:47.35 ID:TWxp1S9DO
JRがよくても京都が黙ってない。
京都府は近鉄もJRも京阪も阪急も立派にさせて
京都のステータスをあげたいから。
147名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:18:20.76 ID:TWxp1S9DO
JRがよくても京都が黙ってない。
京都府は近鉄もJRも京阪も阪急も立派にさせて
京都のステータスをあげたいから。
新幹線もリニアとかも。そのうち空港もいいだすんじゃない?
148名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:25:45.64 ID:zRwCMu7NO
>>142
京都に空港作る場所あるかな?
149名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:27:01.78 ID:zRwCMu7NO
>>142×
>>147
150名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:28:11.67 ID:eKUjifvWO
>>147
ステータス上げたきゃ建築規制緩和してスカイツリーより高い塔かハルカスより高いビル造ってからにしろよなw
151名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:28:56.89 ID:qqAmS8zW0
>>90>>91
以前の昼間の森ノ宮電車区なんかもオレンジ一色が当たり前だった。今は221や223がかなり止まってるけど、以前じゃ考えられなかった
152名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:14:18.08 ID:C5Z1mnaZ0
>>148
亀岡辺りだと作れるかも
北陸新幹線に接続させ京都駅終点にさせるとか、亀岡市と京都市は北陸新幹線の取り合いをしているし。
153名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:23:39.07 ID:4dJttWnvi
>>150
ハルカスがステータスw
あの府民以外どころか府民ですら存在を知らない田舎っぺガラガラビルかw
154名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:47:43.91 ID:C5Z1mnaZ0
古都のランドマークが京都タワーっていうのはキツイな
古都なのに近代建築物がランドマークってのは
奈良のランドマークは五重塔だっけ、古都はこうでないと世界へ歴史都市の示しがつかん
155名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:25:10.93 ID:rLQqaC++0
何十年か先には七重の塔が再建されてるかもね〜
156名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:45:58.05 ID:JvPjppL10
>>129
お待たせ!

八志柏高堅三王法小郡奈平木上棚玉多青長城新小宇黄木六桃藤稲東−
尾紀原井上郷寺隆泉山良城津狛倉水賀谷池陽田倉治檗幡地山森荷福−
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↓

−京西桂向長山島高富茨千岸吹東新西弁大芦今新天東平加久八
−都大川日岡崎本槻田木里辺田淀大九天正原宮今王部野美宝尾
↑━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 快速
157名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:00:20.05 ID:8IUE5JX70
うわあ凄く速い!
158名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:31:48.28 ID:mboCAOFY0
厨房は宿題でもやってろよ
159名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:49:05.79 ID:jbRx0OUT0
>>152
亀岡に空港はないわー
四方山で霧が凄いのに
160名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:54:07.03 ID:8OBTSsQi0
北陸新幹線は敦賀で終わり
それより南下する事はない
161名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:15:15.18 ID:cfpJAPYe0
亀岡の気象条件を知らない無能な人間が

平気で「できるかも」なんて発言できるんだな。
162名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:01:50.31 ID:uZJaqsFdO
>>153
悔しかったら高さ700mの電波塔か高さ400mのビル建ててみやがれよw
163名無し野電車区:2013/11/11(月) 08:42:48.34 ID:iUOJmM8Si
>>162
いやうちら、比叡山があるし…。
生駒山やなんとかツリーより200m以上標高高いし…。
164名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:07:39.39 ID:SDsf+Va+0
>>163
素直に言えよ。
「近鉄電車の戸袋に貼ってる広告のビルが羨ましいです」ってねw
165名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:11:16.85 ID:wBlqoD0z0
>>163
つーか冗談抜きでTVの送信は生駒山より比叡山のほうがいいような気がする。
あるいはいっそ通天閣を高さ1000m級のタワーに建て替えるとかw
166名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:16:33.24 ID:uZJaqsFdO
>>165
いくら電波が良くても、同じ番組の放送が神戸や大阪より遅いやん。
神戸や大阪放送分は明後日からマミちゃん復帰するで。
167名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:55:45.92 ID:iUOJmM8Si
>>166
いや、東京に盲追する必要は低いし、東京からの近さの順番を争う様な愚かな真似はしなくていいし、
神戸大阪みたいなヤクザ文化に付き合う必要皆無だし。
168名無し野電車区:2013/11/11(月) 12:32:55.58 ID:31S6Lzfb0
比叡山じゃ東海地域に電波が届いてしまうからダメとマジレスしてみる
169名無し野電車区:2013/11/11(月) 14:15:42.80 ID:b+SVuM6s0
ところで生駒山と六甲山のてっぺんは「山上」、比叡山は「山頂」となってるのは何故?
生駒山と六甲山は「生駒山頂」とか「六甲山頂」とは言わないし比叡山も「比叡山上」とは言わない。
170名無し野電車区:2013/11/11(月) 15:58:34.14 ID:M2Rottr00
>>165
比叡山だと和歌山エリアまで民法4局の電波が届かないし
生駒だと近畿の中間だから均等に全域に届く
171名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:11:47.27 ID:ghgDLiuH0
地図見てたら法隆寺近くに500mもない謎の国道25号がある。

多分、建設中の新道?がまだそこしか出来てないんだろうけど、
現場はどんな感じなんだろう? 話のネタになるようなものかな?
172八木崎:2013/11/11(月) 17:16:49.66 ID:F5O85wQ00
      +         __  _ _      ┼
                /´   `´    ` 、 +
            ┼  ,       ,.    、 丶 \
            /      '  /  ヽ 、  \    丶
               ′ / /   / l    \  ,  ヽ ',   +
           ,     /__,ハ. !、  ヽ  ヽ '   '   +
            i  ' {  ̄/ ヽ{ ,ゝ、 ! 、_,j }   l !
           ,   ! |=' --‐ ´_   ヽ  _ } ハ.    !
    。  +   /   l  ! i|  ,. -:iミ     ´,..,、 }  ! l
  十      +  '   (|   vレ〈.:'ィ.::}     /':j } ノ  ィ  |  チ
      +     i  /  l   'ゝ ヽ._ソ    {;シ´/ ´ ,ハ |   ラ
         | {   !   l ,,.,.,..     , ,.,,.,/     },ノ   ッ
         ヽハ  l     !    、_ _     ノ  '  ノ
   ┼          \!,ゝ、 !`  _    _. イ    /
         ,. -‐< _  {\!、  `7フ´}`/_,.ィ<        +
          {     ヽ _ } ` \_,/ /   - }  ヽ    +   
         j    ヽV j   /´ `! /    ー/   }
          {     `V_」x-┴ -┴─- 、7_  ,ノ
             丶 { 。 --‐─ ‐─‐‐-  }  j
         ,ゝ   /´ヽ.。 -‐‐ ─‐─ ‐- ,ハ {    +
         {     f  ̄`) -‐─ ‐─ ‐‐-_(`ヽ│十      。
        +   ヽ   |  '´ノ -‐ ‐─ ─‐- ,ゝ` } |     +
    ┼    }   j  ´/。 - ‐─‐─ ‐-(`   ,ノ }
          {  /   ノ 。 -‐─ ‐─‐- }  イ V{
173名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:36:16.10 ID:gLV3ozGli
>>171
いかるがパークウェイで検索。
174名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:55:44.35 ID:/pk2vccf0
>>171
現場は田んぼと果樹園の中を広い道が突っ切ってるだけで別に面白くないぜ?
工事反対の看板上げてる住宅街とかはちょっと面白いけどw
今久しぶりに工事が進んでやっと供用区間が延びそうな感じ。
175名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:00:38.69 ID:iBPH93QH0
芦原橋のグモでどうして大和路線下りも徐行になるんですかねぇ?
176名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:08:07.34 ID:s6xOpEhk0
区間快速JR難波行き
177名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:10:39.18 ID:j/B2VUQoi
下りだと、環状線に向かう電車もあるし、天王寺ー新今宮間とかが塞がってるんじゃねーの?
178名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:38:51.91 ID:XVvGwThl0
>>177
ごめ
上りだた
新今宮17時47分発が新今宮を過ぎてからも徐行していたからさ
179名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:46:46.05 ID:M2Rottr00
>>171
迷国道シリーズを見たら神戸には50mしか無い国道があるよ
180名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:52:31.38 ID:5HqI9rSq0
190メートルくらいなかったけ?
181名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:14:37.78 ID:I6uo0Wp3O
>>179
迷国道シリーズってあるのか。サンクス
迷列車シリーズは知ってますけど
182名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:39:58.07 ID:0Luhjb+S0
>>176
懐かしい響きだ…
183名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:56:11.08 ID:+gA+gSV60
JR西日本の男性駅員が男性客に赤ちゃん言葉でストーカー行為?

23日までにJR西日本の男性駅員が特定の男性客に対し何度も手を強く握りしめる等の行為をしたとして、
傷害罪の容疑で刑事告訴されていたことが判明した。

告訴されたのはJR西日本の新今宮駅に勤務する張田覚規容疑者(34)。
同容疑者は職務中に
「名前教えて欲しいな。お客さんの確認がしたくって」
等という言動をとりながら同男性客の手首等を何度も強く握りしめた疑いがもたれている。

被害男性客から相談を受けた弁護士は
「この男性駅員は被害男性に好意を抱いているのか執拗に個人情報を聞き出そうとしていた。
ところが、被害男性から冷たくあしらわれ逆上して手などを強く掴み本件犯行に及んだ模様。
ストーカー行為での刑事告訴も検討したが同性同士の場合は前例がなかったので傷害での告訴の方が手堅いと思われる」
と述べている。

関係者によると張田容疑者は他の男性客にも同様のストーカー行為をしていた可能性があるという。

大阪府警は先月までに同告訴を受理し張田容疑者を取調べ犯行動機等を鋭意追及していく予定。


<まほろば情報局>
184名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:58:00.54 ID:LEEM4LvG0
             /  / / j |   | | }  } l! l! .ハ
         /  / {  li !   l | |  | ハ ∨ .ハ
           j   |  |  | li   l | |  | | |  l
           |   l ┼ ┼マヽ.ル斗‐十/ |  |
          イハ ',. |ハ丁心   イ丁ハ/ /  人
          ハ ヽ ハ弋zソ    弋zソ/ / .イ   乳
           \ヽハ     '     / //    .首
             ヽヘヽ、  ¬  . イ/'     ブ  の
           _   ヘソ`  ‐  !∠__  ロ  情
            , ´   ̄ー--、  --‐     ヽ ッ .報
        /                  ', ク  を
         /   i      _        /  }
         /   !      ノノ____.  /  /
        ,′  丿  , ' ´    -―‐''  ', /
.      /    ,′/      、 ソ    } ,′
.      /    {/   .zー―、_ソ   : : イ./
.      ,′  /   /: : : :        {/
     {  /   /            l!
     l       イ              l
185名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:02:53.31 ID:5M0W9boz0
JR奈良の西口ロータリーのトイレをJRの清掃の人が掃除していたが、JRの所有?
186名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:50:19.16 ID:USzIQtB40
天理のトイレのバリアフリー工事まだ?
187名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:57:03.28 ID:LEEM4LvG0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <メンテックの不祥事
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <話題にしてや〜
   \∵_/
188名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:00:35.42 ID:9NPc0qtl0
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
189名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:30:28.04 ID:hNfT1Shb0
京都市地下鉄とメンテックの委託契約解除とか
190名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:30:52.67 ID:TMWvPO3p0
JR奈良線に地元から愛称名の設定要求が出ているようだが、どんな名前になる?

路線自体は全線京都府内だし、利用客の大半は京都口だから、奈良線という名称は以前から違和感があったが、
かと言って、「万葉まほろば線」みたいな長ったらしくて言いにくいだけの路線名は勘弁して欲しいところ・・・。
191名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:39:21.74 ID:oAENYGf80
>>169
六甲山頂ってのはある
六甲山上とは別の場所
六甲山上は六甲山のてっぺんではない
192名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:42:50.69 ID:/Av3UoxzP
やまとたける線ってのはどう?
193名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:43:20.19 ID:HAT9GaSh0
桜井線の京終や櫟本ではどうやって車イスの人が乗り降りするの?
194名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:44:29.25 ID:HAT9GaSh0
>>190
JR稲荷線・南京線とか?
195名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:05:38.11 ID:R77NoAoRi
>>190
みやこ路線。

もしくは宇治茶線
196名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:07:21.00 ID:AqVHSf420
>>183
あの駅で勤務するにはストレスが溜まるから歪んじゃったのかな?
助成駅員にストーカーされるなら個人的にはありだ
197名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:59:26.81 ID:zuLBHBlk0
>>195
妥当だわな
198名無し野電車区:2013/11/12(火) 00:11:58.03 ID:ac+QvNzx0
平仮名はダサいから却下
199名無し野電車区:2013/11/12(火) 00:42:15.66 ID:Hc2Ouioe0
京都はんなりLINE
200名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:02:15.76 ID:1It3PtwU0
>>171>>173>>174
龍田川に掛けられた新岩瀬橋も供用開始した(暫定?)
旧岩瀬橋は通行止め(撤去工事中)
201名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:08:01.48 ID:ufPRmMxu0
大和路線の大和路快速のように
みやこ路快速が走るこの路線はみやこ路線になってほしい
奈良県通ってないのに奈良線って名称はへんてこ過ぎる
202名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:52:28.29 ID:VfDhqFxU0
奈良へ下る路線だからどうということないと思うのだけど。
宇都宮線や高崎線に都民や埼玉県民が文句言ったという話など聞いたことないし
203名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:57:57.05 ID:zkrrG+5j0
みやこ路快速が走るみやこ路線なら覚えやすそうでいいかと。
奈良線みたく他社と名称重複してないし
204名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:58:16.37 ID:Nu15jAq2i
>>202
問題は、当の奈良市民は奈良線と言うと大阪に行く路線を指す事だな。

そんな連中に、全区間京都府内の路線が付き合う必要はない。
205名無し野電車区:2013/11/12(火) 02:01:46.11 ID:ac+QvNzx0
奈良鉄道が作った路線だから奈良線
それだけの話だ
206名無し野電車区:2013/11/12(火) 02:27:10.06 ID:Hn70DJTW0
桜井線よりも奈良線を先に変えるべきだったよな
207名無し野電車区:2013/11/12(火) 03:45:48.57 ID:ac+QvNzx0
いつも大阪環状線行きで案内されているから気付かなかったが、いつから大和路快速京橋行きなんてのがあったんだ、平日1本だけあるけど。
208名無し野電車区:2013/11/12(火) 05:38:23.22 ID:zkrrG+5j0
阪和線からの快速は行先表示が大阪・京橋なのに、大和路からだと大阪環状線なのはなぜ?
209名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:52:24.46 ID:G9wcWc6p0
京橋止まりか一周して天王寺まで行くかの違いじゃね
210名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:47:44.48 ID:BUyqeNN60
>>209
ムショ帰り乙
211名無し野電車区:2013/11/12(火) 08:38:47.81 ID:WQGU0/gl0
>>203
それが妥当かと。
212名無し野電車区:2013/11/12(火) 09:27:18.18 ID:0P52fiLS0
大阪・京橋行きって書いてあるけど、運転手にお願いしたら天王寺まで行ってくれたりして。
213名無し野電車区:2013/11/12(火) 10:04:53.04 ID:EjxCdssx0
>>212
バスじゃあるまいし、そんなことできないだろ
大体、京橋行きって京橋到着後モリ電行くんじゃないの?
214名無し野電車区:2013/11/12(火) 11:00:36.27 ID:JRihR4AGP
おいおい、今の関空紀州路快速は周回して天王寺行きがデフォだろ。
215名無し野電車区:2013/11/12(火) 11:43:00.07 ID:ah7LNZq40
>>213
バスで思い出したけど、この大阪・京橋という書き方は京阪バス寝屋川営業所の路線で「(経路番号)(経由地)・京阪守口市駅・土居」という書き方に似てると思った。
216名無し野電車区:2013/11/12(火) 11:54:29.47 ID:Z4LrXRIL0
>>213
関空紀州路は鶴橋・天王寺方の引き上げに入るのと森ノ宮に入るのがある。
大和路は森ノ宮に入って夕方まで待機だったような。
217名無し野電車区:2013/11/12(火) 12:06:25.18 ID:rTXxhVuG0
ずっと大阪環状線〈大阪・京橋方面〉だと思っていたら、本当に京橋止まりだったのか。
218名無し野電車区:2013/11/12(火) 12:16:43.36 ID:ufPRmMxu0
確かに昔の環状線快速は8両編成の関空快速は京橋止まりで
6両編成の大和路快速は天王寺まで行ってたよな
逆のほうがいいだろと思ってたが
219名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:42:24.99 ID:BjMgy4Cr0
京橋って書いたら、東線経由とか思う奴がいるかもしれないからじゃね?
220名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:24:11.32 ID:BheV50UQ0
近鉄の駅のコンビニで公共料金払えるが、JRのハートインはむり?
221名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:59:08.14 ID:3/+WF+4J0
できるけど、このスレでそれを尋ねる理由がわからない
222名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:07:30.82 ID:AVQnnAFe0
ありがとう
駅ナカのコンビニだから
223名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:11:28.21 ID:IvGZJvJH0
直通快速って尼着いたら次どこいくんやろ?
224名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:15:27.98 ID:ac+QvNzx0
塚口で折り返して学研快速になる
225名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:35:15.76 ID:3rUXAXKo0
奈良についたら回送だよ
226名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:57:49.62 ID:3rUXAXKo0
JR奈良駅前のケンタで夜にレジしてる男子大学生みたいな店員感じ悪
227名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:51:08.76 ID:ufPRmMxu0
JR奈良駅近くの吉野家で店長っぽいおばちゃんがバイトっぽい男に
接客についてしつけしてるところが見えてワロタ
228名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:57:38.28 ID:jKqYwlTwI
現在使用中アカウント
http://yahoo-mbga.jp/68399605

モバで知り合った女性と手当たり次第メアド交換し卑猥な写メ及び動画を送りつけてくる性犯罪者(嵐行為もあり)
因みに粗チン

和歌山県有田川町在住
直樹(たしか38だったはず)
職業 鳶
身長およそ165cmのチビ
日本語が不自由な馬鹿
5人の息子あり(もしかしたら偽装離婚の可能性あり)
特徴 桜の刺青



http://yahoo-mbga.jp/34404945
http://yahoo-mbga.jp/57478046
http://yahoo-mbga.jp/73240471
悪童はネカマ

喋り方は変えているが100%本人のアカウントです(モバ友伝言板にて確認済)

写メもgreeにて晒してます
見たい方は「テビル」「悪童」「喧嘩祭り」等で検索してみてください
229名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:23:42.25 ID:qa2y65Mq0
王寺から和歌山線や万葉もほろば線に直通で行くときに冷暖房を切るのが腹立つ!

利用者の身になれ!!!
230名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:28:23.61 ID:uziz2yeJi
>>229
変電所増設するおぜぜ下さい>奈良県


ラッピング費用すら満足に出さない連中だけどな。
231名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:02:52.49 ID:cvq6dhVN0
ラッピングするならバリアフリー工事しなよーw
232名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:36:15.16 ID:cvq6dhVN0
大和路快速の221がトイレ水切れのため小のみ利用可能とかいてあったがなぜそうなる?
233名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:51:32.20 ID:qaLusYUnO
酉には既に旅客鉄道会社だという意識はないからなw
234名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:56:51.82 ID:Y5tSxl3H0
大和路の201は長い座席は7人がけと書いてあるのに五人で座っていてマナー悪いね
235名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:50:34.78 ID:cGKzdwfg0
最初に一人シートのつなぎ目に座るとちゃんと等間隔で六人座れるのに、もったいない
236名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:52:23.12 ID:Vat19HS30
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__  ゚ Д ゚  l
   .l       ./.
  ./゜        l おかげさまで2周年
  .;r        q   _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7
  l.         l. /_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /
  (         (  / /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
  ヽ____    __.。.l゜ i___7  /____,../    /____/    /___,、__iさん
      ^ ^
237名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:58:18.77 ID:b4Ij1P2K0
セシウム133なら安定同位体 (放射能ではない)
238名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:09:10.58 ID:RAHPZfSK0
http://gigazine.jp/img/2011/08/04/tokai-tv_caesium_rice/01.jpg
   夏休みプレゼント主義る祭り
┌──────────────┐
│岩手県産ひとめぼれ10kg当選者 │
├──────────────┤
│       怪しいお米           |
│      セシウムさん       │
├──────────────┤
│       怪しいお米           |
│      セシウムさん       │
├──────────────┤
│       汚染されたお米      く⌒i
│      セシウムさん      /゚・゚{
239名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:37:40.77 ID:q8R9p64Y0
>>236
形的に奈良県。
240名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:53:19.59 ID:6Zg4BrF1i
あらん、青103がみやこ路線に。
241名無し野電車区:2013/11/14(木) 10:05:49.91 ID:O9HzcgRbO
まぁ今のご時世で扉間ロング7人なんて無理だよ。
体密着するのに、下手すりゃセクハラ、痴漢に
でっち上げられたらどうすんの?
242名無し野電車区:2013/11/14(木) 10:23:04.31 ID:6Zg4BrF1i
>>241
そりゃあもお、でっち上げて下さい!と腐臭漂わせてるお前が悪い。
243名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:15:28.75 ID:KrRfqHjd0
椿原かな。
244名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:18:39.45 ID:cMCvvb0U0
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん243 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
245名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:04:58.20 ID:BHtDO8alP
百済貨物駅周辺が電化されたお陰で、ディーゼル機関車が完全に一掃されたようだ。
246名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:30:27.29 ID:KrRfqHjd0
それは昨日今日の話?
この前、城東走るディーゼルの貨物見たよ。
247名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:40:03.38 ID:VmWvxDk20
大晦日の終夜運転のお知らせ(京阪神エリア)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/11/page_4794.html

まあ例年通りか
248名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:25:02.21 ID:yakinM6Q0
>>241
女装するか、女性に性転換して電車に乗れ。
痴女で女が捕まるなんてないからね。
249名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:30:36.61 ID:erqSR0mI0
女_女
 ↑
ここに座れる?
250名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:36:26.93 ID:yakinM6Q0
>>249
男_男
 ↑ここに女は座れる?
251名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:41:12.63 ID:Uqb7FZqn0
おばちゃんならもっと詰めろっていう
252名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:55:44.61 ID:J4zxPzQ90
>>249
そこしか席が無いなら座る
253名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:24:22.64 ID:0qZ260X20
男男ホモ_ホモ男男
↑ここに座れる?

男男男男男男男
254名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:44:30.42 ID:xXYdtwZy0
何言ってんだこいつ
255名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:59:33.65 ID:JDohGoQu0
とりあえず座ろうとしている横に女がいる場合は座らない
逆に自分が先に座ってて後から女が座ってきたら座ってきた反対側に寄る
256名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:35:25.54 ID:J4zxPzQ90
空空空俺空空空

客客客客客客客
257名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:32:15.63 ID:TFI5BDpt0
>>256
まあ…
そのうち良いことあるさ
258名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:37:46.42 ID:1UMpejhx0
>>256がはるか上空の方にすっ飛んでるかのように見えてちょっと噴いた
259名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:51:26.98 ID:YY9fPUue0
          ____
        /     \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ ̄⌒ ̄\ \    < クソスレ!
        / \  /  | \   \  クソスレ!   
        | (・)  (・)  \ |     \______
       |  ⊂     9) ⌒
       |  ___ \ |   
        \ \歯/   /
         \____/    
260名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:57:32.72 ID:cMCvvb0U0
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん259 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
261名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:36:13.87 ID:V9KFHmwB0
>>247
初詣のメインは宇治伏見奈良なのに城陽でぶった切りダイヤって不便だな
京都〜奈良の通しで走らせるべきなのに
262名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:40:34.04 ID:C1fAb2Yn0
何か勘違いしてないか?
京都⇔奈良 1本/h
京都⇔城陽 1本/h
で、ちゃんと1時間に1本奈良まで行く電車が走るよ。
263名無し野電車区:2013/11/15(金) 01:22:06.65 ID:fngCURBg0
>>247
こうして見ると桜井線ってローカル線でありながらアーバン路線でもある異質な存在だよな
264名無し野電車区:2013/11/15(金) 01:33:56.00 ID:V9KFHmwB0
ああなるほど
京都〜城陽30分感覚、奈良〜城陽60分間隔
奈良発の分が京都まで行くから城陽〜京都は1本本数増えて30分感覚になるって意味か
あの書き方だと、奈良発と京都発は全部城陽行きとか思ってしまう。
265名無し野電車区:2013/11/15(金) 04:12:17.52 ID:ZKAwc1dG0
>>262
違う違う!
京都⇔奈良 2本/h
京都⇔城陽 2本/h
で城陽〜京都間は4/hだよ!
266名無し野電車区:2013/11/15(金) 06:48:40.91 ID:ODyvhapX0
>>263
それもこれも大神神社があるからよね
正月ダイヤで増発されるのも、増結されるのも
267名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:22:03.79 ID:wotEeu1e0
ビミョーな路線
268名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:22:10.64 ID:FFu7C06P0
269名無し野電車区:2013/11/15(金) 09:27:22.72 ID:49WPHL0A0
103系NS406編成の側面幕が団体になってたぞww
270名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:05:24.84 ID:5MCTXPXX0
奈良も郡山もなぜりそなはJR駅前で近鉄駅前にはないの?
271名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:12:14.47 ID:5MCTXPXX0
>>269
ガチムチ兄ちゃんで満員のホモ団体列車に乗りてー
>>253
喜んで!!むしろキミ、隣に座るか?
>>255
昼間の大阪の地下鉄乗って座席に座ると空いてるのに無駄に俺の方に幅寄せしてくる変な女に時々遭遇するのはなぜ?
>>241
現状にあっていない、あの7人がけの注意のうえに「携帯はマナーモードに」みたいなステッカー貼り付けたらいいんじゃない?
272名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:47:09.34 ID:IZVH9KKA0
>>241
つーかそもそも一人あたりの寸法が戦時中の日本人の体格が基準になってるから現代の人間では無理だ罠。
国鉄型通勤型車両の基本ベースは戦時中のロクサン型由来だし。
273名無し野電車区:2013/11/15(金) 14:29:53.97 ID:+unIZ/XG0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <ひひひひ〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/   <はひふへほ〜
   \∵_/
274名無し野電車区:2013/11/15(金) 14:33:54.71 ID:rs4H3OqY0
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275たけお ◆rFljZGsyRQ :2013/11/15(金) 14:51:41.95 ID:i+ZrNkz+0
JR奈良線が複線になれば、奈良地区にも新車多く導入だろう。
>>274
はあちこちでババタンクあぼ〜んとやかましいわ!
JR大和路線も各停だと18分も開く時間があるわ。
Jr埼京線の緑色の帯色の205系の導入・譲渡も良い!
女性専用車が嫌だが
276名無し野電車区:2013/11/15(金) 15:20:56.40 ID:rs4H3OqY0
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
277名無し野電車区:2013/11/15(金) 20:30:34.26 ID:zzoDyeBJ0
>>265
お前乗ったことないだろ
奈良〜城陽はここ数年ずっと一時間一本だ
しかしこれ、奈良での奈良線→大和路線の接続が微妙なんだよな
278名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:47:59.49 ID:lQMDyFk00
新今宮駅前にマルハンが韓流テーマパーク作ると言っていたが今建設工事してるの?
279名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:57:45.06 ID:AkzwC55v0
>>278
何もしてない
わざと赤字にして税金対策とかにするんじゃないの?
280名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:10:00.11 ID:LACn3xGk0
サンクス
韓流の是非はともかく跡地の有効活用にはいいと思うんだけどね
281名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:35:21.50 ID:6fxUGU9b0
春に転勤で城陽から福岡に引越しましたが、
複線化工事(現場の変化)はまだまだでしょうか!?
来年春頃、出張で大阪に行く時、ついでに見に行こうと思っていますが、
10年後なので現場の着工はまだまだ先でしょうかね・・
282名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:58:47.31 ID:PEpx2gB10
一応来年着工という計画にはなっているけど、用地買収の問題や工事期間中の道路の問題などはどうなったのかは不明。
詳細が解らない複線化工事です、宇治市の要望駅は無くなったという事だけしか。
283名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:44:03.83 ID:6fxUGU9b0
>>282さん

早速の情報ありがとうございます♪
やはりそんな状況ですか・・城陽〜新田間や宇治の橋や桃山駅付近は
どうするのか気になってたもんで・・ネットのニュースで完全同意って
載っていたから、今更凍結とかはないと思いますが、まだまだ不透明でしょうかね・・
284名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:23:29.39 ID:YvWcm1VK0
菟道新駅がなくなったのは同情すべきところか
285名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:59:58.58 ID:N6OgbwgB0
奈良市内 濃霧
286名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:52:25.48 ID:OGAv6s9m0
埋め立てよろしく
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/tanka/996917612/
287名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:30:34.31 ID:dMTqpcJY0
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
288名無し野電車区:2013/11/16(土) 09:17:54.39 ID:CwhqnJXG0
木津ー平城山間に新駅作る計画とかあるのかな?
あってもいいと思うのだが
ガーデーンモールの辺りに
289名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:08:40.86 ID:RS3qZeYC0
山科川は測量したもよう
杭が新たに南側に設置してあった
290名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:25:46.53 ID:11sRAswYi
>>289
南側?計画では北側に増設だが。
291名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:46:07.55 ID:pZll8FcH0
大和郡山の西友とその向かいの公民館のトイレボロすぎ。

公民館で産業フェアしていて大和郡山のリニア誘致のポスターとクリアファイル配ってるからよかったらもらいに行こう
292名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:19:47.53 ID:RS3qZeYC0
>>290
私も北側だとおもってたんだが、両岸に簡易な用地杭があった
河川の工事かもしれんが、駅移設の為かもしれない
293名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:36:03.13 ID:NOZ+vDXXO
八尾駅のホーム8両しか止まらない部分も拡張
しはじめてるね。

やはり快速停車か?
普通のみにしてはオーバースペックだと思うけど

八尾市長は東線全線開業時に停車できるように
とか言ってたみたいだけどどうなるのやら
294名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:53:09.99 ID:rOhEjqOb0
>>293
拡張ってどいうこと?
295名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:20:33.90 ID:NOZ+vDXXO
ホーム幅だね
ホーム端まで中央部と同じ幅にしようとしてる

奈良方面の天王寺方とかそこまで必要ないのでは
と思う。
296名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:39:30.10 ID:/IvrsxgG0
>>295
仮跨線橋の跡地をそのままホームにするってことか。
297名無し野電車区:2013/11/16(土) 13:05:16.77 ID:oEn2Sf9N0
無駄に長いホームの普段使ってない部分って大概雨ざらしだけど
八尾は上屋も8両分あるし、快速通過駅にしては何かと設備過剰な気がする。
298名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:11:19.34 ID:fu/vrupT0
>>293
と言うことはまだ先か。
ていうか計画変更が得意技のJR西や市長変われば事情も変わるしな。
299名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:14:41.04 ID:hfYeq/jD0
>>293
ひがし線全線開通しても八尾は関係ないんじゃないの???
300名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:35:53.43 ID:NOZ+vDXXO
新大阪の利便性向上もふまえてらしい
八尾から新大阪は最短距離だからね

逆の計画変更?もありそうだよ。
301名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:33:49.95 ID:5rTtkxG6i
>>299
大幅なダイヤ見直しが入るため、停車させる契機としやすいから
目標として東線全通時を定めたのだろ。

橋上化にあわせてホーム延伸されたけど、
費用は橋上化に盛り込んで八尾市が負担してるんだろな。
で、実際にホーム延伸したということは、
JRは八尾市の要望を受け入れたとも考えられる。
302名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:13:31.06 ID:FbTnMmW10
土休日は朝の尼崎行き直通快速は奈良10時台発があるんだね
303名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:21:22.62 ID:4o+dri0P0
何を今さら
304名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:22:06.19 ID:tsk3xzL10
マジかよ
尼崎に着く頃にはもう昼じゃん
305名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:32:59.92 ID:BrnlKZ4S0
>>301
自治体が負担出来るのは駅舎とエレベーター・エスカレーターのみ。
ホームの延伸は自治体はタッチ出来ない。
306名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:10:26.72 ID:CAA3+QZn0
>>305
ほう。

でも、柏原の場合、柏原市からの快速停車要求に対して、
2面4線化のための線路の配線変更やホーム改良に関わる費用を
全額柏原市が負担をすることが条件だったんですよ。
307名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:26:31.14 ID:lGnRVttuP
土日祝日の直通快速って、意味があるのかな?
308名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:51:10.14 ID:qFTIIPAe0
その沿線の人たちが大阪に遊びに行ける
309名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:07:43.86 ID:9KqRgWTy0
>>306
でも上りホームの延伸は自治体ではないよ。
あと八尾は橋上化とロータリー整備と渋川踏切の改良程度。

柏原の場合は駅前再開発でかなり費用がいったから配線変更までに金が
回らなかった。

お金で差がついてしまった。
310名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:36:06.71 ID:BrnlKZ4S0
八尾は松井の力があったんじゃないか?

さすがオスプレイを八尾飛行場に持ってこようなんて言うだけはあるわ。
311名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:50:59.99 ID:zomIbtjN0
>>307
実質的に奈良への送り込みと尼崎に車両を戻すのが目的。
これをやらないと平日の運行が出来ない。
仮に土日祝は客扱いせず長々と回送するとしてそれはそれで無駄だろうし。
312名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:59:22.89 ID:CAA3+QZn0
>>309
柏原2面4線化は、快速停車だけが目的になってしまい、寄付扱いになるのが問題だったそうだ。
八尾はどうなんだろ?
橋上化に合わせて停止位置を変更しないといけない状態だったから、グレーにも思える。
(特に天王寺方面は延伸が不可欠な配置)
八尾駅橋上化の負担は八尾市92%でJRが8%らしいけど、内訳はどうなってるんかな。
313名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:17:25.85 ID:CAA3+QZn0
八尾市議会のページで色々検索してみた。

平成24年11月 9日決算審査特別委員会−11月09日-04号 によると、

・自由通路は除いて、駅舎部分のみでのJRの負担が8%
・自由通路設置に伴い支障となる旧駅舎の移転補填費は八尾市が負担(4億9708万3000円)
・移転補填費には、ホームの新設、上屋の作業、詳細設計作業、通信機器室の設置、仮駅設置、仮跨線橋の設置、既設の駅舎の撤去費用が含まれる
314名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:30:16.85 ID:CAA3+QZn0
柏原市議会の方も検索したところ、
快速停車を目的とした2面4線化に伴う寄付については、
大阪府、(当時の)自治省と協議した結果、許可がもらえないという結論に至ったそうだ。
(地方財政再建促進特別措置法24条で、JRに対する寄付行為は自治大臣の認可を得なければいけないという条項があるらしい)

お金がないというよりは、費用対効果の面と、寄付行為となってしまい許可ももらえない状況から
やむなく2面4線化は断念し、既存の配線のままでの快速停車を引き続き求めていくことにしたそうな。
315名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:43:42.69 ID:YvWcm1VK0
そもそもなぜ当時の自治省が線増への寄附行為を許可しなかったのか合理的な理由があるのだろうか?
前例がないからできない論?それとも自治省側の感情的な反発論?費用対効果への危惧?
316名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:15:32.26 ID:DRqpabOd0
>>315
柏原市議会の記録によると、
自治省へ打診したが、もってのほかであると、
つまり、自治省側に門前払いされたとな。

そもそも、柏原駅橋上化では国のお金(国庫補助金)を貰ってる。
橋上駅舎でさえ自治省の協議にのるのがやっとなのに、
補助を受けてる関連事業で寄付をする話なんて、
自治省協議にすらのらないらしい。
317名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:47:18.44 ID:gdc3fJGc0
補助と同時に寄附したら補助金の横流しになるってかw

八尾の場合下りホーム延長は旧駅移転(仮駅舎,仮跨線橋設置)
に伴う工事になるため八尾市負担で
上りホーム延長は旧駅移転には関係ないから
>>309の通りJRが負担ってことか。
318名無し野電車区:2013/11/17(日) 08:17:24.16 ID:ndeNInpb0
>>304
かんなみ新地で遊ぶには早すぎる
319名無し野電車区:2013/11/17(日) 08:36:50.72 ID:GNt9njh00
>>318
完全開業したらそっちには行かないよw

大和路快速→直通快速新大阪行き
区間快速は消滅。
320名無し野電車区:2013/11/17(日) 09:16:23.25 ID:ndeNInpb0
>>319
乗るなら今のうちか
321名無し野電車区:2013/11/17(日) 09:18:50.55 ID:H/A5dG9J0
>>318
そもそもJRで行く所じゃないだろw
322名無し野電車区:2013/11/17(日) 09:28:37.12 ID:Yrth6mkk0
>>317
無関係ではないかと。新駅舎の位置からして
上りホームも延伸しないと階段の位置が偏ることになるしね。
323名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:08:55.04 ID:UmxXiupLi
>>292
見てきたが、位置が下流すぎるのと、堤防端にしかなかったので、河川改修だと思われ。
こないだの台風で、すぐ上流で派手に支流が溢れたから…。
324名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:18:10.89 ID:JmX8uAFv0
>>322
おいおい、昔の方が階段位置は偏ってるぞ。
以前は2両目が階段位置だった。
橋上化された今の階段位置は、ホーム延伸されずに停車位置が前のままなら、
4両目に相当する。
エスカレーターも2両目になる。
そもそも上りホーム延伸は旧駅舎移転と関係ないから。
325名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:31:02.41 ID:LzgjH+o00
木津の南の線路沿いに「みんなで乗って複線にしよう」という看板あった
326名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:31:30.28 ID:Yrth6mkk0
>>324
新駅舎供用開始時に停車位置が2両分奈良方に移動したとこをみて
偏りを是正するためにかなと思った。

旧駅舎のままの位置で問題ないなら、新駅舎になっても
停車位置変更する必要ないだろうし。
327名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:35:38.64 ID:DRqpabOd0
>>322
八尾市が負担するのはあくまでも自由駅舎設置(←八尾市単独)に伴う費用。
その自由通路に設置するエスカレータ、階段が、旧北駅舎、旧南駅舎とモロかぶりするため、
旧駅舎の撤去・移転に掛かる補填をする、という考え方だろう。

ホームの無い場所に建設した南仮駅舎と違い、
北仮駅舎は旧ハートインの建物と使ってホームの真ん中辺りに位置する。

ホームを延伸しないと仮駅舎の使用に支障が出るなら補填の範疇だろうが、
上りホームの場合はそれに該当しない。

階段の位置は少なくとも上記考えには入ってこないだろう。
328名無し野電車区:2013/11/17(日) 13:00:38.26 ID:DRqpabOd0
なんか誤字が多かったから訂正するわ・・

>>322
八尾市が負担するのはあくまでも自由通路設置(←八尾市単独)に伴う費用。
その自由通路に設置するエスカレータ、階段が、旧北駅舎、旧南駅舎、旧跨線橋とモロかぶりするため、
旧駅舎・旧跨線橋の撤去・移転に掛かる費用の補填をする、という考え方だろう。

ホームの無い場所に建設した南仮駅舎と違い、
北仮駅舎は旧ハートインの建物を使ってホームの真ん中辺りに位置していた。

ホームを延伸しないと仮駅舎の使用に支障が出るなら補填の範疇だろうが、
上りホームの場合はそれに該当しない。

階段の位置は少なくとも上記考えには入ってこないだろう。
(階段はホーム中央に無いといけない、とか決まりはないし。東部市場前とかどうすんの?)
329名無し野電車区:2013/11/17(日) 13:25:10.89 ID:0rh5z3eH0
>>301
おおさか東線の全線開業まで、あと5年あるけど。

来年のダイヤ改正で八尾駅快速停車だと思う。
330名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:57:30.31 ID:CYfraC3TO
それだと市長の話と矛盾するような
八尾市の意向関係なく停車なら分からなくないけど。
大和路快速や今後の特急、回送含め全停車になるのかね。
JRのATSの種別制御融通効かないみたいだから。

そうなれば南草津や柏原が涙目だね。
長期に渡って題材的に交渉してようやく停車
を実現した駅がある一方で、

要求する前から止めてくれる駅があるという…。
331名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:16:14.37 ID:k2F66cuF0
前にも言ったけど大和路線は来春の改正で大幅に変わるよ。
京阪神エリアの各線区では段階的にダイヤを改善していく予定なので(既に終わってる線区を除く)
332名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:35:22.20 ID:cDnVy3i+0
俺は八尾とかに快速停車なら近鉄にするからもうどうでもいい
鈍足快速はイラネ
333名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:50:20.08 ID:pO7w0Ch10
>>332
王寺?
334名無し野電車区:2013/11/17(日) 17:01:14.30 ID:u13OAZTy0
八尾停車の快速
平日下り3本のみ運行
柏原→八尾→久宝寺→天王寺→新今宮→JR難波
335名無し野電車区:2013/11/17(日) 17:16:47.73 ID:2YKSHRwO0
王子から近鉄とか余計に不便だろ
336名無し野電車区:2013/11/17(日) 17:18:09.15 ID:Fu7M/HyU0
>>331
103系は何本か廃車になるのかな?
337名無し野電車区:2013/11/17(日) 17:34:10.57 ID:c1HW3Iw7I
338名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:08:56.36 ID:2iSUZry00
冗談ぬきで八尾に快速が止まるの決定なの?
駅舎を改修しているだけなんじゃないの?
339名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:28:40.85 ID:CYfraC3TO
>>331
改善ではなく合理化では?
大幅見直しなんてろくなことにはならない。

待ってるのは削減と快速停車追加、所要時間
増加、接続打ち切りかと。

八尾が便利になりますをアピールして、
下に小さく利用の少ない列車見直しと書いて
ふたをあけたら八尾以外は相当な改悪と予想。

環状線と阪和線もそのあおりを食らうと。
340名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:04:32.18 ID:uC7XB5Yo0
521系3次車が増備されるって聞いて、和歌山線桜井線にお古が来たりせえへんかなーなんて思ったり
まぁ滋賀福井が金出してるんやからこっちも金出さん限りこーへんか。

ちなみに、トイレやらワンマンやら考えたら後継に一番濃厚なのは223系?125系??
341名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:19:57.41 ID:wyAY8nGc0
王寺快速が無くなって柏原快速が誕生しそうだなw
高田快速はそのまま現状維持。
王寺快速の区間短縮で柏原快速になる。
奈良県まで走らない快速なら遠近分離は必要ないので八尾に停めても影響なし。
342名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:25:45.26 ID:TYe6rgxT0
>>341
それはそれで一理あると思うけどね。
近鉄は八尾・柏原市内への速達輸送を担うための準急があるわけだし、
大和路線は奈良県内への速達輸送を担う快速を久宝寺に停めて接続をとってごまかしてきたわけだけど、
専用の列車を設定できるのならそれはそれでいいわけで。
343名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:40:41.05 ID:zxC+Q7xI0
>>334
その話は聞いたことないです
逆に朝のラッシュ時間帯のダイヤ見直しで柏原始発快速を無くすかもって話なら聞きましたけど
あとは、関係ないですが京都、神戸線のデータイムの快速電車を『区間快速』に改称する話も出てるみたいです

>>336
今年度はありません
とりあえず環状線、大和路線への新型一般型車両導入後に廃車予定です
奈良支所の103系は全車両早期置き換えを予定してるのでお待ちを
344名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:42:31.79 ID:tJ5bd0/50
快速としての郡山、大和小泉通過の列車は流石にありえないよなw
345名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:44:21.78 ID:Dt7sY7pT0
>>338
いつもの妄想だから
346名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:05:02.89 ID:gFDiL4sz0
いつも八尾・柏原の書き込みになると、いっきに書き込みが増えるね。
347名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:09:08.73 ID:aB3VdKpZ0
いい加減内部の話もらすのもいい加減にしとけよ
348名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:56:03.47 ID:xTTfOWQh0
>>343
妄想厨ゎしねばぃぃのに。
349名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:04:45.81 ID:DRqpabOd0
妄想はいつものことでしょ。
ただ、内部情報の漏洩ならはっきりそう書いて欲しいよな。
そうでないなら、僕の妄想はこうだ!って頭に付けてよ。
350名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:28:34.57 ID:j/qCpYqe0
京都線・神戸線という看板路線に区間快速などという汚い名前の電車を走らせるわけがない
351名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:42:34.53 ID:9EeKaf3y0
>>311
奈良側に4編成留置できれば土日に走らす必要は無い。
223系の時は随分お世話になったけど207系じゃ北新地駅
まで行く気にならない。
352名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:04:33.62 ID:9mC92uOe0
103全廃ってことは奈良線はオール221になるのか(棒)
353名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:48:35.51 ID:tcxEuWHI0
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ
354名無し野電車区:2013/11/18(月) 01:22:08.17 ID:LBLi+m6A0
>>343
置き換えと言っても奈良線は全部221で置き換えでしょ?
大和路線は環状線から追い出される201で置き換えでしょ?
105モドキの103を早くなんとかしてくれよ、あの105は首都圏で使い込まれたから純粋な103よりも状態悪いぞ。
355名無し野電車区:2013/11/18(月) 07:55:12.50 ID:YLDdc2t80
八尾に快速止めなくても、現状みんな柏原まで行って折返し乗車してるからいらんだろ。
定期の区間ちゃんと持ってるのか知らんけど。
356名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:19:32.07 ID:PgplO2Rbi
>>352
まあそうだろうな。
現状でも、休日のみやこ路は半分がリニュ編成になってるし。
大和路より優先順位が高いのは間違いない。
357名無し野電車区:2013/11/18(月) 10:24:08.23 ID:vT/wUZa80
志紀駅でWi-Fi使えるようになった
http://www.jr-odekake.net/railroad/service/ekilan/
358名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:04:09.62 ID:JVF8ZXFn0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <ひひひひ〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/   <はひふへほ〜
   \∵_/
359名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:08:05.72 ID:9S93xb2s0
>>343
奈良の103系ってそんなに程度悪いのか?
360名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:08:41.32 ID:vf6J6pKV0
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
358 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
361名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:30:55.04 ID:LBLi+m6A0
電気食いだから電力対策で置き換えは自然の流れだ
362名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:55:03.46 ID:JVF8ZXFn0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <ひひひひ〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/   <はひふへほ〜
   \∵_/
363名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:00:09.76 ID:PgplO2Rbi
>>359
見た目を別とすれば、程度としてはかなりいい方。中間Mユニットは全車N40更新に揃えられてるし。
森ノ宮>(体質改善の壁)>奈良>>>(河内弁の壁)>>>日根野
364名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:53:25.98 ID:v6jtRE0j0
平野の待避線って頻繁に使ってる?
365名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:01:56.24 ID:PZGoVa87O
>>364
4番線と5番線?
貨物が使ってるよ
366名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:24:11.61 ID:wMjTWHut0
>>363
そのN40更新とやらもそろそろ寿命近し…
367名無し野電車区:2013/11/19(火) 02:35:28.79 ID:Pe5nvHmg0
362 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
368名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:10:54.69 ID:qzP+g/BC0
>>361
あえて電気バカ食いの電車を残すのは原発維持とかのために関電から残すように言われてるの?
369名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:24:18.56 ID:M+LmXz/Ki
>>368
新車作るお金がありません____
370名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:37:24.83 ID:47AwvVFB0
>>369
金はあるけど大和路線には行かない。
371名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:47:32.83 ID:cCwwYf5RO
>>370
×大和路線
○鉄道部門
372名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:48:46.67 ID:kpdPt8Yr0
電気バカぐいなあ、チャンピオンのEF200が平野にも来るがね。
373名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:11:22.36 ID:ptxXtWGh0
>>369
正社員のボーナス減らせ。
社員はギャンブルなどやめて倹約に取り組め
ついでに言うとIC対応してない現金しか使えない近距離券売機も置き換えろ
374名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:17:03.86 ID:47AwvVFB0
>>373
ボーナスどころか、給料も中日みたいにギリギリまでカットしたれ。
375名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:20:42.91 ID:cCwwYf5RO
>>373
ジュースの自販機もな。
あと、これは阪急や京阪や南海にも言えるが、構内のコンビニを近鉄や地下鉄みたいに大手を入れて缶コーヒー100円で売れ。
376名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:36:10.97 ID:thcexJsm0
JTB天理で配ってる運賃表に書いてあるがJR乗車券タイプ(一葉ではないタイプ)の団参券を発券時に申告すれば指定された駅以外に任意の2駅で途中下車できるのに、それを知らない係員がJTBもJRも多すぎ

>>375
キュリコやJR東のウォータービジネス(自販機部門子会社)や駅ナカJR系のコンビニは身内で利益を独占するシステムだね。
あと最近増えてきてる飲料のICOCA対応キュリコ自販機は各社の売れ筋を一台にまとめたみたいなことをいってるが実際は原価安い物や利益率高い(170円のみかんジュース)をかき集めただけ。
私鉄や地下鉄みたいに大手の自販機を電子マネー対応(鉄道系も対応)にしてもらいたいわ…
377名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:38:54.43 ID:thcexJsm0
そういえば京阪のコンビニはこの前ジョージアカフェオレ100円だったな
>>374
契約社員を増やして経費を減らずんじゃなく正社員の低賃金化が適切。
ところで尼崎脱線事故の時正社員の給料カットしたの?
378名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:43:20.31 ID:cCwwYf5RO
>>376
確かに、京阪や東武の駅だと大手のがICOCAやPASMO対応だな。
379名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:51:26.25 ID:thcexJsm0
>>378
おまけに京都や大阪の地下鉄・南海や京阪・阪神の一部はICOCAやPiTaPa以外にEdyやiD使えるタイプだったり。
なぜかJR王寺のホームはキュリコではなくICOCAが使えるサントリー単体の自販機だけど
380名無し野電車区:2013/11/19(火) 16:11:58.44 ID:cCwwYf5RO
>>379
あ、俺が京阪のICOCAやSuica対応で書きたかったのはそれのこと。
ただ、阪急は意地でも置かんだろうな。置きたくない気持ちはよくわかるが、だったら阪急はプリペイドICはSuicaやTOICAやPASMOを導入する形にはできないものか。
381名無し野電車区:2013/11/19(火) 17:46:29.20 ID:UD8/btek0
           __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ  さんせいの
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  はんたいなのだ〜〜♪
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  これでいいのだ〜〜♪
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='  
382名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:07:24.93 ID:/d4z9Hk00
松永洋介/ならまち通信社 @narapress
奈良市の火葬場は老朽化。新しい火葬場は、
ぜひJR奈良駅西側の旧ホテル用地に建ててほしい。
駅直結で、高齢者もらくらく参列(死んだ人の知合いはお年寄りが多い)。
「死ぬなら奈良で」と転居してくる人が増えるぐらい魅力的な施設にしてほしい。
葬儀ツーリズム、奈良ならではの売りになると思う。
383名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:10:58.95 ID:2W9hP6mCP
>>373
利益率は高いのに大半が株主への配当に消えている、そして残りカスは役員のお小遣いに。
外人株主命とか終わってるわこの会社、外人投資家なんか追い出してしまえ、ただの金乞食連中や。
384名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:12:24.29 ID:M+LmXz/Ki
>>383
一方、大阪府は泉北高速を米国のハゲタカファンドに売り飛ばすのだった。
385名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:13:20.70 ID:P2EXNg1v0
何%くらい消えてるの?
386名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:17:43.22 ID:V5H8axGW0
>>380
阪急はPiTaPa以外の電子マネーが使えない自販機だね。

三郷は奈良なのにロングシートの電車ばかりだな
387名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:20:01.33 ID:V5H8axGW0
>>382
ロハスではない前のスーパーホテルや南都の跡地?
>>383
それなら回数券や団参券を使い正規で乗るべきではないな
388名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:22:43.13 ID:cCwwYf5RO
>>387
その株主券も制限マニア垂涎の切符乱発で価値が下落してる。
389名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:25:14.68 ID:M+LmXz/Ki
>>386
>三郷は奈良なのにロングシートの電車ばかりだな

万葉まほろば線沿線「…」
和歌山線沿線「…」
390名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:49:26.17 ID:vBP1BTWa0
和歌山線を観光路線にできないものだろうか
391名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:59:58.92 ID:M+LmXz/Ki
>>390
沿線に観光地を創るところから始めてはいかが?

まぁ、駅の目の前に卑弥呼の墓があってもあの体たらくではあるが。
392名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:08:51.08 ID:P2EXNg1v0
和歌山線の沿線の紀ノ川沿いの町はみんな大阪指向だからな
しかも超車社会だし
東西に走る和歌山線の未来は暗い
奈良側はどうかは知らんw
393名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:11:50.50 ID:ZYm6nH900
和歌山線沿線の企業事態が車と近鉄を勧めているし
JRで通勤しますて言ったら笑われたわ、使えない物を交通手段にするなとか言われた
394名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:19:02.29 ID:tf6+LrkO0
JR奈良駅ビルで売ってる奈良十津川のゆべしはなんで小さいのに千円もするの?
あと古代チーズの曽も高杉

>>389
まじで存在を忘れていたw
395名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:30:38.27 ID:xXDhf0ws0
社員の給料安くしろとか100円コーヒー入れろとか貧乏人ばっかだな
396名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:36:46.46 ID:M+LmXz/Ki
>>395
だから、大和路線には特急が走らないし、ライナーも廃止されるのだ。
397名無し野車掌区:2013/11/19(火) 20:00:56.39 ID:dpQjbPRn0
株主配当や社員の平均年収を南海並みにすればボロなんか一掃できる。
JR西 株配当利回り2.22 平均年収672万円
南海  株配当利回り1.25 平均年収548万円
ちなみにJR東日本は682万円 JR東ほど収益がないのに東とほぼ同じ
年収なのがおかしい南海と同じくらいの年収と株主配当が適正だ。
株主配当と給与水準を南海と同等にすれば単純計算で400億を捻出できる
夏ボーナス一覧

九州  2.5ヶ月
北海道 2.13ヶ月
四国  1.79ヶ月
貨物  1.1ヶ月   ← 基本給一割カットも検討中
JR西は年5.3
398名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:01:39.85 ID:Id1tsGwg0
>>395
車で移動できない貧乏人がいて鉄道が成り立ってるのをお忘れなく
399名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:03:17.18 ID:Id1tsGwg0
>>396
金持ちは近鉄奈良沿線に住むよ。
>>397
近鉄はどう?
400名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:14:30.13 ID:dpQjbPRn0
私鉄の年収は運輸年鑑によると
だいたいこんな感じだっと思う。↓
阪急 800万
阪神 700万
京阪 670万
近鉄 610万
名鉄 570万
401名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:41:53.87 ID:njhCxpq70
>>364
早朝に副本線発着がある。
土休日しか知らないけど、5:42奈良行きと、6:02奈良行きは
副本線(3番乗り場)から発車。
402名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:50:56.61 ID:thcexJsm0
>>397
関東大手でありながらボロ電車と汲み取りトイレが残る東武も同じ理由?

西は山陽新幹線や関西の儲けを北陸や中国の赤字ローカルに吸われるから経営が苦しいというのはうそなの?
403名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:10:52.52 ID:kpdPt8Yr0
16時前、九条の踏切を221がふさいで止まってた。急カーブの速度規制でひっかかった?
404名無し野電車区:2013/11/19(火) 22:18:26.73 ID:+uE+MI530
和歌山線で和歌山駅で方向転換して天王寺へ行く電車昔あったよね
今思えば何かメリットはあったのかなぁ
405名無し野電車区:2013/11/20(水) 09:08:10.98 ID:NhysYbaFi
>>402
平均給与って、居住地域によって大きく変動するのよ。
>>400の大手民鉄の給与も、従業員が住んでる地域を考えれば、概ね納得できる範囲。

だが、山陰山陽北陸をエリアに含む筈の西日本は、ちょっとあり得ないほど高いし、逆に南海は、会社の存続を心配したくなる程に安い。
406名無し野電車区:2013/11/20(水) 11:04:42.72 ID:WhIcmNqW0
             ___
         ,.≠´: : : : : : : : : `ヽ.
        /: : : / ̄`ー―-、: : :`ヽ.
       /: : :/´        `ヽ: : : 、
       |: : :〉            ヽ: : : !
       |: : :!      ! 、     ヽ: :|
       |: : :| ,..===-、 j  l ,.===-、 |: |
       l、: :1 _,..━=、`-'^‐!,.=━-_, 1:.l
      {\j  ´    '   }´  '´  Lf) ぎゃははは〜
       !{ /     r-、  jヽ.    ト、!
       | |    / ` =--=-' ヽ    |
      (_j   ィ r'"""""゛゛゛゛゛ヽ    !)
        !    !`ヽ二二二フ´     .j
         、      `ー―-'   /  /
         }ヽ  ヽ.       .ノ /
      _,.≠  |ヽ.  ゝ__., _,/| ヽ
 _,.-=´     |`ー-、`ー―‐'/ /   ``ー-、
           ヽ三三三三三三/       ``ヽ
407名無し野電車区:2013/11/20(水) 11:46:26.81 ID:dn02HkYa0
>>404
和歌山を越える近距離利用者
>>405
それはどこに呼び掛けたらいいの?
株主ではない乗客が投書してはむだだろうし、株主が自分等の首を絞めないだろうから。
つーか高給なら駅の旅客用のトイレにポケットマネーで芳香剤置けよ
408名無し野電車区:2013/11/20(水) 11:54:14.97 ID:AFMNxlOb0
>>391
和歌山・万葉、まほろば沿線なら今でも国内有数の
観光地だらけなんだがw
酉は旅客会社としては全くダメなんで、何も活用出来ないだけの話。
409名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:31:18.80 ID:A9wb15FVO
奈良の正倉院展や1300年祭も近鉄とJR東海しかけて
JR西日本が便乗したようなかんじだしね。
410名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:45:55.83 ID:kK6Hj/fI0
大和路快速の車掌が停車駅の案内をするとき
「大阪の福島」と読み上げてたが、
それなら正式駅名を大阪福島・JR福島・摂津福島にしたらよくないか?
411名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:50:12.99 ID:kK6Hj/fI0
>>408
沿線の住民のために最低限走らせてる感じだな。
廃止にしたくて、便利な近鉄と奈良交通使ってねが本音?
412名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:53:45.51 ID:/r2ngaCd0
>>410
福島と柏原は駅名変えてもいいな。
柏原→河内柏原
福島→大阪福島
413名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:25:46.01 ID:8kj2FOjri
  汚染されてない方の福島
Osensaretenaihouno-Fukushima
414名無し野電車区:2013/11/20(水) 13:57:19.63 ID:d9Q4NONi0
郡山も変えるべき
415名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:15:16.49 ID:I5JatcEF0
>>412
丹波柏原&近江柏原?
416名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:19:30.59 ID:I5JatcEF0
>>405
JR東は地域ごとに給与が違うらしい。
奥多摩なんかだと客は少ないのに東京水準で寒冷地手当てがあるから結構貰えるらしい
417名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:26:35.69 ID:AmK602+CP
キレイな方の福島→浄正福島で
418名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:42:16.54 ID:JvY9jv+E0
>>414
大和郡山駅だな。
419名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:46:06.10 ID:NWZkmQdE0
MV機で王寺と王子を押し間違えてえらい金額になったことがあった
420名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:49:08.05 ID:iZ9II3S/0
ずっと気になってたんですが、王寺駅って上りと下りで運行本数違いすぎるけどどうやって車両使い回してるんですか?
普通に考えて行ったら戻ってこないと次の日運用につけないですが、まさか上りと下りの差を全て回送してるわけじゃないですよね?
421名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:50:29.73 ID:K+iYQO3U0
>>413
大丈夫!そっちも汚染させますから!(琵琶湖に福島除染木チップ捨てた元官僚)
422名無し野電車区:2013/11/20(水) 16:00:16.21 ID:3COjOzNX0
>>420
?王寺折り返しの存在はわかってるよな?
JR難波方面は、普通は大半が王寺折り返しだし、昼間の快速は王寺折り返しと高田方面直通で
奈良方面に行かないから、その分奈良方面の本数は減るし。
それ以外にも回送は当然ある。
奈良方面から王寺の電留線とか。
423名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:02:00.95 ID:z+sf2oM3O
王寺ゆき快速
王寺から奈良(の先)まで
回送あるな
乗せてくれw
最も回送より後発の奈良か加茂ゆきが先にでるけど。っても営業のままならそれが先だろうし。
424名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:18:14.19 ID:hR/nWFkX0
>>418
国鉄時代に大和郡山駅に改称する計画があったが、地元がうちのほうが歴史が古いからと反対したんじゃなかったっけ?
ちなみにTOKIOのリーダーはラジオで「大和郡山の駅」って言ってたよ
>>421
何ヵ月か前まで此花で震災瓦礫燃やしてたが
425名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:26:32.47 ID:JW+A+GLo0
>>421
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000059-mai-soci

これな・・・・・中国並だなもう・・・・

柏原は大阪柏原か河内柏原
どちらかと言えば大阪柏原の方が良いかもねわざわざ県外の人が河内指定とかしないんだろうし
大阪に複数柏原と間違えやすい地名が無ければそっちのが無難だと思う
426名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:53:35.94 ID:IHxn3/L60
そもそも奈良よりも先に出来た地名なんてそうそう無いからな
427名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:00:22.97 ID:hjlTPNX80
>>411
桜井線・和歌山線ぐらいなら収支均衡ぐらいでやっていけてるんじゃないのとは思うが
桜井線の奈良〜桜井はやりようはあると思うが、需要掘り起こしのための投資をする気にもならんのだろうな

>>412
柏原の高井田と東線の高井田は東線を高井田中央にして解決したけど、
柏原の高井田の駅名にも手を入れて、明確に区別できる方法を考えた方がよかったなぁとは

柏原はともかく、福島は重複しているといっても遠いわけで、普段の利用者にはどうでもいい話なのよね
まぁきっぷ買うときには大阪の福島までとか言わんと困ると思うけど
ただ長距離だと大阪市内でいいわけで、あえて言うこともないんだよなぁ
ターミナルとして重要な駅なら、近鉄が大阪上本町とかしたように都市名を冠するのは意味があるが
428名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:04:16.59 ID:Hav9pqBz0
>>427
高井田→JR河内国分
429名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:56:13.73 ID:qN8PHjE10
「JR河内永和」なんかもJRの駅というアピールしたいのと他の永和がつく駅との区別のせめぎ合いに思える。
単に永和なら関西線名古屋側の永和と丸被り、河内永和でも近鉄と同じだから無理矢理命名した感じ。
430名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:15:24.85 ID:8kj2FOjri
近鉄と同じで問題無いと思うけど…
431名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:26:05.58 ID:tnvy5YzA0
(関)柏原 を正式名称にする。

あるいは、「柏原市」駅で良いのでは。
432名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:42:30.93 ID:Hav9pqBz0
>>431
なんか私鉄みたいな駅名だなぁ→柏原市駅
433名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:58:58.26 ID:KZt8WtDc0
>>429
近鉄と離れてる長瀬以外はJR不要だろ
434名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:04:42.19 ID:xzL1Cl1p0
とっとと八尾に快速を停めろ!!!!!!!!!!!!!
435名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:11:17.78 ID:UwZz1vuoO
>>427
阪急や近鉄やJR東日本は需要掘り起こしをする金が十分にある、JR九州や四国やわかやま電鉄は需要掘り起こしをしないと後がない。
これらの場合はいろいろ知恵を絞ったり金をかけたりしてる。
しかし、JR西日本はそこまで金がない(あるけど鉄道には回さない)し、そこまで需要掘り起こしをしないと後がないわけでもないという、
ある意味意味最悪のバランス(JR西日本にしたらなにもしなくていいから美味しいか)が成り立ってしまっているような気がする。
そしてさらに、「JRは何もしてくれない」として、地元との連携もろくにないという負の連鎖に。
436名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:14:15.46 ID:bjwzACGi0
>>432
福知山線柏原を丹波市でいいよ
437名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:14:39.87 ID:B67Z63rLi
>>432
堺市駅「」
438名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:30:35.37 ID:aARfEnSv0
>>435
JR東海は快速みえに多額の投資をしているが、
あそこまでくるとほぼ平行してる近鉄への嫌がらせにも思える。
嘘か本当か、参宮線の営業係数がJRで最悪の数字なんて話があるが、金をかけすぎなのは事実だろう。

奈良線は京都府の意向で複線化が行われるわけだけど、
桜井線・和歌山線については五條市以外はあまり興味が無いなんて話もあって、行政の関与もあまりないからな。
別に放っといても走らせ続けてくれるんだからな。大半の人は近鉄を使ってるのだからどうでもいい話だし。
439名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:37:15.29 ID:/Evhpwj10
断る!!!!!!!!!!!!!!
440名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:54:35.81 ID:Fq9EQYlt0
>>423
あれ、変な運用だな。一度引き上げ線に退避してまた戻ってくる。
回送になっても法隆寺〜郡山は一旦停車するしね。
441名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:57:22.30 ID:Fq9EQYlt0
>>436
えらい離れて2代目w
442名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:16:09.77 ID:9K2l6wIr0
そうかい?
443名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:41:09.85 ID:qUk9V05K0
>>440
そうなの?
444名無し野電車区:2013/11/21(木) 01:09:26.97 ID:kWGcac8G0
445名無し野電車区:2013/11/21(木) 05:37:09.70 ID:Tj0SFeC40
金がないの次は金がかかる駅名変更かよ
446名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:42:06.30 ID:ZdvO7Q1L0
>>441
昔の天理か
447名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:04:18.84 ID:pS3XRPGK0
>>434
コイツが八尾駅や八尾市役所、八尾市議に恫喝まがいの事をしてたんだろうな。さすが八尾クオリティ。
448名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:48:03.58 ID:KTrInvIKi
以前、八尾〜久宝寺間に留置線の新設を検討と書いてあったけど、、どうやらホンマみたいだね!
最近、動きが出てきて、工事関係のトラックや人を見るよ。
来年春のダイヤ改正に間に合うように、そろそろ工事を着工するではないかな!?
449名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:56:06.45 ID:pS3XRPGK0
>>448
今からではちょっと間に合わんな。
450名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:50:54.24 ID:gn6ljWJV0
東線延長時向けでしょ
451名無し野電車区:2013/11/21(木) 18:11:30.23 ID:QgY514XAO
なぜ東線の車両は放出持ちじゃないのだろうか?
207系や321系7連でも運行コストは変わらないと思うし、3編成くらい宝塚線のハズレ快速を3扉車に置き換えるとか、超苦痛快速を3扉6連の直通快速
(ホームドアのある駅は一時の京急600系や京阪8000系みたいに両端のドアのみ扱い)にすれば用意できる。
452名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:37:12.97 ID:LWHFJGup0
>>380
近鉄は日本橋など一部を除き現金専用自販機ばかり…
電子マネー無理ならダイドーはポイントカード対応にしてほしい
453名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:58:08.33 ID:1+SuBsAC0
京都から「みやこ路快速」に乗車すると、毎回、発車するまでに
車掌さんがアナウンスで「この電車、稲荷駅には停車しません。」
と何回も言います。
あれだけ連呼するのなら、みやこ路快速を稲荷駅に停車させることを
検討してみてはどうなの?
454名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:30:21.02 ID:AExm9TOu0
>>453
本当に必要な正月は停車しているし、
正月以外はそこまで客が多いわけではないし、直後に必ず普通があるから不要。
455名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:30:21.45 ID:N1w8wjxe0
これ以上停車駅増やすな。
456名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:39:42.31 ID:7DdaXL720
>>448
ちょっと甘いな。
ある程度動き察知してから書く、あたかも知ってましたかのように書く、
そして別の情報とセットで書く。するとどうだろうか?
あっマジだった、本当のこと書いてたと認識させ
同時にガセの別情報も真実かのように思い込ませる事のできる手法があるんだよ。
それなりの洞察力を用いてまるでおかしな事を言わなければ数打てば当たる、
逆に外れてたら意識せずスルーしてるだけなわけで、当たったからといって
急に注目してしまう、持ち上げちゃうのは、これは詐欺のテクニックでもよく話で、
当たったからといってそれをあの一連の書き込みがどうやら本当だったという単純な認識は甘いというほかない。
457名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:58:55.56 ID:zcHcerFE0
>>438
JR奈良線はこの御時世に利用客が増え続けている希有な路線だからなぁ・・・
いや、国鉄があまりにも酷かったのか。
458名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:11:43.13 ID:1xixCeSf0
>>453
単に
「This train passes INARI」あるいは「This train don't stop INARI」
と1回言えばじゅうぶんだと思う

日本語読めないヤツが誤乗車しても知った範囲の話ではない


以前乗り合わせた外人が伏見稲荷の会話してるので↑の一節を声掛けてやったら飛び降りて行った。
ちゃんと隣の普通電車を指差しておいてあげたけど。
459名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:15:52.59 ID:FEFZwTDO0
リニューアル221は半自動ドアに関する英語の自動放送案内があるのな
460名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:53:37.97 ID:TM2UtL1E0
>>448
それって、単なる道路改良・歩道拡張工事じゃないの?
今年度は仮設置で、来年度に掛けて本格的にやるらしいけど。

http://www.city.yao.osaka.jp/0000023652.html
461名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:49:05.64 ID:iEsl8nyF0
【不買運動】花王(ビオレ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

花王(ビオレ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「花王(ビオレ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=bJfuLmm47z0&feature=channel&list=UL
462名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:57:46.18 ID:3CWcZIUhO
>>452
ダイドーポイント同意。JR京都駅・JR草津駅ホームとかにあるけど
今67Pなんだよな…(過去に計300P交換したけど)
ダイドー缶コーヒーは、無香料だからいい
463名無し野電車区:2013/11/22(金) 01:04:23.60 ID:Pt7lwPyf0
八尾駅の奈良方面ホームの階段付近(天王寺側)がえらく広くなったな。
464名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:59:10.09 ID:8QTR1VeN0
(JR藤森地区,深草地区,西院地区)「バリアフリー移動等円滑化基本構想 (素案)」に対する市民意見募集の実施について
平成25年11月21日(木曜日)〜平成25年12月20日(金曜日)
http://www.city.kyoto.lg.jp/templates/pubcomment/tokei/0000158576.html
465名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:45:38.07 ID:NfGVPe1HP
>>457
国鉄は関東一極集中で、近畿圏は関西本線なんかも長らく非電化で冷遇されてきたからねぇ。
466名無し野電車区:2013/11/22(金) 14:55:38.08 ID:b+HOJKZh0
そもそも関西本線は外様扱いだし、旧国電時代ではなく新国電時代に国鉄化したからな
467名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:45:12.03 ID:ZjlpaAqS0
桜井和歌山線は中途半端で地味な路線だが
お布施がないと費用対効果が悪いんだろうな西にとっては。
でも名松線の状況見ると会社が変わっても一緒か。
関西線の奈良〜亀山間、奈良線、桜井線と
和歌山線の奈良県区間が東海だったら多少は華があったかと。
468名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:08:59.75 ID:8MQCI3bdO
>>462
京都駅のホームのダイドーはキュリコになった時に無くなったような
469名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:09:33.15 ID:iXV1zR530
>>467
名松線末端区間を廃止するわけでもなく恒久的バス代行を提案するのは太っ腹とは思うが
それも行政が復旧するなら継続運行するという

関西本線非電化区間もそこそこ利用あるんだよね
現状でも1時間あたり1〜2本だから十分使える路線とは思うけど
ここで積極策を打って乗客が増えるかは懐疑的だが、JR東海ならやりかねんよなぁ
キハ120を入れてランニングコストを減らして運行するJR西日本のやり方も正しいが
470名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:15:37.55 ID:JawqVZCd0
>>468
草津は?
JR難波のラッチ外はキュリコと普通の現金だけのコカ・コーラ自販機が並んでるんだが、コカ・コーラ自販機のほうが人気なんだよな
471名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:15:47.06 ID:zr7aTPI20
明日、明後日は東福寺駅がカオスになる日・・・。
472名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:10:18.56 ID:xBSWH4sn0
奈良駅の近距離券売機では連絡切符を売っていないが、伊賀上野乗り換え伊賀鉄道連絡みたいなICOCA使えないエリアは窓口で売ってくれるの?
473名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:47:39.31 ID:WYnvnyOI0
(JR藤森地区,深草地区,西院地区)「バリアフリー移動等円滑化基本構想 (素案)」
http://www.city.kyoto.lg.jp/templates/pubcomment/cmsfiles/contents/0000158/158576/sassi.pdf
474名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:28:52.21 ID:dZcVfWjkO
>>469
関西線の加茂〜伊賀上野を一時期昼間も2本/hにしたよな
結局1本/hに戻ってしまったが
475名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:39:00.31 ID:dZcVfWjkO
(奈)新田駅付近踏切クオリティ
476名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:29:56.09 ID:/BsfcPKt0
>>472
調べてみたら、伊賀鉄道は普通乗車券の連絡運輸はしてないなぁ。
定期券だけみたいだわ。
だから、連絡切符は売ってない。
伊賀上野で買い替え必須。

http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
477名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:14:31.18 ID:fmvU5KEa0
>>383
キセルスレで似たようなことを言ってる人がいたわ…

近鉄は金の使い方が適切なの?
それなら極力近鉄使うわ…

あと山城多賀駅に飲料自販機設置してほしい。行き違いのとき飲み物買えなかった。

>>475
そのあとは「多くのお客様にご利用頂いてるので」10分遅れという案内だった
478名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:19:47.42 ID:fmvU5KEa0
>>476
サンクス、伊賀はどっち道無理か。
隣の郡山は(関)柏原から近鉄とか新今宮から南海とか券売機の連絡切符の口座が豊富なんだけどね。

あとなんで河内堅上の券売機のきっぷは○ム印字がないの?
479八木崎:2013/11/23(土) 17:24:24.87 ID:uRXOSHyA0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <知らんがな
   \∵_/
480名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:34:05.47 ID:/wTT6MJ40
4
7
9





  〜
  ん
  [
  レ
  ス
  あ
  ぼ
  〜
  ん
  ]
  投
  稿
  日    ん
  :     〜
   あ    ぼ
481名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:37:36.48 ID:WJGmM5TG0
黄檗の駅周辺で歩道の真ん中で用を足してる変な親父がいたり、雰囲気がやばそうな老人がたくさんいたんだがややこしい地域なのか?
482名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:06:14.46 ID:WJGmM5TG0
行楽シーズンで混むのはわかってるし稲荷や東福寺で乗り降りする客でカオスだし、103は6両にしてもらいたい

あと今日はダイヤ乱れでみやこ路快速が103に振替でカオスだったね
483名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:21:18.62 ID:KZtlF2Os0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ (@)(@)|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < うるへー!
   \∵_/
484名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:05:24.38 ID:/BsfcPKt0
>>478
柏原も連絡切符は売ってないなぁ。
以前は近鉄の切符がJRの券売機で売られてたから仕方なかったのかも知れんけど、
いまは近鉄の券売機が設置されたから、発売できるんじゃないかと思う。

大阪近郊って、首都圏と比べて連絡切符の発売範囲、発売駅が凄く限定されてるよなぁ。

まあ連絡運輸の契約があれば、対象区間ならマルスやPOSで発行できるだろうけど。
485名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:17:48.64 ID:p6J4cy6D0
お昼前に発生した新田駅付近の踏切障害の影響で東福寺駅だけでなく、
京都駅奈良線ホームでもカオス発生。
14時過ぎの京都駅の液晶表示の運行情報では「奈良線遅延 原因:列車の遅れ」と
これまたカオスな表示になっていた。
「遅延の原因が列車の遅れ」って、「頭が頭痛で痛い」と同じレベルやんか。

んでまた・・18時13分頃、奈良線:桃山駅〜JR藤森駅間の踏切内で車が脱輪したため、
非常ボタンが扱われたこと、また18時28分頃、JR藤森駅付近で踏切の非常ボタンが
扱われていたため、確認を行いました・・・との事。
486名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:33:34.29 ID:/wTT6MJ40
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
487名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:56:32.99 ID:Oe5kV0Xt0
      ._  
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ (愛)(愛)|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < ?
   \∵_/
488名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:44:03.05 ID:/wTT6MJ40
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

487 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
489名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:25:01.85 ID:brNyli8+0
>>487
このルンルン?のAA貼り付けるの流行ってるの?
他の鉄道スレでも見るが…
>>485
不馴れな地方からの観光客が踏み切り渡りきれなかったとか?
490名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:08:26.56 ID:qKtJBPP40
とっとと八尾に快速を停めろ!!!!
491名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:08:33.09 ID:cYZ7JlNh0
>>481
宇治おうばく病院、でggr
492名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:51:49.61 ID:dZcVfWjkO
そこの他にもう一つ某宗教施設のそばの病院もそっち系じゃなかったっけ?
493名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:19:53.77 ID:rlwQl9Oo0
>>314
23日、京都駅で東福寺方面行き、入場制限あったみたいだね。

メチャ亀レスだが、昔、京都にも飛行場あった。
近鉄大久保の西側,ウトロというややこしい地区の近く

巨椋池干拓地で京滋バイパスから少し離すか、宇治城陽の山の中ならできるかな
494木野本:2013/11/24(日) 00:19:59.79 ID:IM4SVtyH0
             ___
         ,.≠´: : : : : : : : : `ヽ.
        /: : : / ̄`ー―-、: : :`ヽ.
       /: : :/´        `ヽ: : : 、
       |: : :〉            ヽ: : : !
       |: : :!      ! 、     ヽ: :|
       |: : :| ,..===-、 j  l ,.===-、 |: |
       l、: :1 _,..━=、`-'^‐!,.=━-_, 1:.l
      {\j  ´    '   }´  '´  Lf) ぎゃははは〜
       !{ /     r-、  jヽ.    ト、!
       | |    / ` =--=-' ヽ    |
      (_j   ィ r'"""""゛゛゛゛゛ヽ    !)
        !    !`ヽ二二二フ´     .j
         、      `ー―-'   /  /
         }ヽ  ヽ.       .ノ /
      _,.≠  |ヽ.  ゝ__., _,/| ヽ
 _,.-=´     |`ー-、`ー―‐'/ /   ``ー-、
           ヽ三三三三三三/       ``ヽ
495名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:44:02.63 ID:ZmnFjNta0
>>494
誰?
>>491
とん。木幡もがらわるくね?
インターホン越しにおっさんが駅員にきれてたし
496名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:52:17.17 ID:IM4SVtyH0
             -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)
497名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:52:23.33 ID:fyIVYLhf0
494 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



496 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
498名無し野電車区:2013/11/24(日) 07:21:05.69 ID:dEwI9D9cI
http://yahoo-mbga.jp/83061009
アルバムに写メ
499名無し野電車区:2013/11/24(日) 07:23:03.47 ID:dEwI9D9cI
http://yahoo-mbga.jp/83061009
アルバムに写メ
500名無し野電車区:2013/11/24(日) 07:51:04.58 ID:BkM1x6BLi
>>495
木幡はパナとキモヲタとちょっとはなれて○○地区がある。

が、一番たち悪いのは桃山の公団住宅な希ガスw
501横領司:2013/11/24(日) 11:39:27.84 ID:STkcgc/J0
      _____
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) 
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: /  
502名無し野電車区:2013/11/24(日) 12:10:06.67 ID:w7AInqvq0
>>493
自衛隊のパイロット養成課程に未だオオクボでの研修が入っているはずだよ
503名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:21:46.54 ID:QhDCoMfri
近鉄スレのたけおは大和高田市在住らしいけど、JR大和路線や和歌山線や学研都市線、
万葉まほろば線は使うの?
5200系マダー!もJR利用なの?
504名無し野電車区:2013/11/24(日) 15:32:01.96 ID:fyIVYLhf0
503 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
505名無し野電車区:2013/11/24(日) 15:41:09.16 ID:w7AInqvq0
221系
天王寺-久宝寺間快速
土曜日夕方

って、容疑者が言うほど混んじゃいないと思うんだが
506名無し野電車区:2013/11/24(日) 16:07:25.12 ID:OOxF1Jek0
近鉄奈良から春日大社は遠すぎる。
しかし、JR奈良からはもっと遠い。
そこでJRに大差をつけるために、近鉄奈良から地下延伸しよう。

近鉄奈良ー奈良公園ー春日大社

観光に来たのに歩きばかりで辛いから、実現してほしいよ。
507名無し野電車区:2013/11/24(日) 16:56:16.21 ID:jSvLazuc0
奈良のあんな所を掘れる訳ないのだが
508名無し野電車区:2013/11/24(日) 17:44:41.12 ID:7lrZ5af80
追加料金100円でも良いよ
バスと同額だから
509名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:00:21.28 ID:afBwLLhy0
>>506
近鉄奈良駅を降りてちょっと歩いたらすぐ奈良公園というのは大きいけどね。
春日大社だけが目的地ならともかく、実際にはそうではないわけだし。

近鉄にしてもJRにしてもバスという場合はどっちでもよいと言えるのだが、
近鉄からだと歩いてもあまり苦に感じないケースが多いのだろう。
奈良公園もそうだし、平城宮跡もそうだけど。
510名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:18:15.03 ID:0lxcyy1S0
俺は奈良博行く時は真夏の晴天以外はJR奈良から歩きで行くけど
511名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:33:59.76 ID:Nr5+2nFL0
       _
    ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__/・\ ./・\.l
   .l (__人__) ./
  ./゜  トェェェイ  .l
  .;r   `ー'´  q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しい住人
   /  ─ /  /_ ──┐
 \/  ─ / / ̄ /   /
  ノ\ __ノ   _ノ   \  さん
512名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:15:55.01 ID:2chg2rk90
最近東福寺駅に臨時精算所が出来てるな
513名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:06:42.40 ID:1hefhnxa0
逆に観光に来てるのに歩きたくないってどんだけだよ
タクシー使えよ
514名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:44:41.31 ID:ZmnFjNta0
なぜリニューアルしたわけでもない志紀駅でWi-Fiサービス始まってリニューアル直後のJR八尾では使えないの?

大和路線の103−243の連結部の扉は固くなっているし、車内放送の声が途切れまくり…
515名無し野電車区:2013/11/25(月) 04:11:02.34 ID:oeT6eTu70
あんなところ掘れたら余裕で近鉄は延伸してるわ
516名無し野電車区:2013/11/25(月) 08:41:50.21 ID:nPI33LqDi
>>513
使うのは構わないし使ってる連中も多いけど、渋滞で半日潰れるよ?
517名無し野電車区:2013/11/25(月) 10:14:20.84 ID:+ly411tm0
年寄りには奈良駅から春日大社徒歩はきつすぎる。
駅を降りて目の前が春日大社だと楽だよねぇ。
518名無し野電車区:2013/11/25(月) 10:35:26.45 ID:oeT6eTu70
あの距離感が丁度良い、だから奈良交通が儲かる
519名無し野電車区:2013/11/25(月) 17:24:47.95 ID:edv6ggCu0
奈良線の駅で改札内に公衆電話があるのは奈良駅・木津駅・宇治駅・京都駅だけ?
520名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:13:17.07 ID:2Du2J+ZZ0
>>519
1991年にお目見えした快速の初代停車駅そのままだねw

1ヶ月の利用が4000円(1日140円くらいか)ないと公衆電話を維持できないのがNTTの考えだそうで…
京都府内のある大学で数年前に公衆電話が減らされたのはまさにそれが理由
しかし地震などのときにはコレが最優先だからちょっと考えさせられる
521名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:20:34.20 ID:NVPCEaUO0
【不買運動】花王(ビオレ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

花王(ビオレ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「花王(ビオレ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=bJfuLmm47z0&feature=channel&list=UL
522名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:31:14.46 ID:YIZMx2Pf0
>>517
バスあるだろ
523名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:37:46.36 ID:lhUypDSm0
大和路線ラッチ内に公衆電話があるのは、
木津・奈良・法隆寺・王寺・久宝寺・天王寺・新今宮・JR難波ぐらい?
>>520
京都工芸繊維大学?
524名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:38:53.20 ID:lhUypDSm0
棚倉駅前の商店の公衆電話撤去された?
NTT公式で検索したら電話マークないんだが…
525名無し野電車区:2013/11/26(火) 13:36:05.32 ID:kWwc0pbq0
>>523
柏原もあったような…
526名無し野電車区:2013/11/26(火) 17:59:11.62 ID:Q3F5oraj0
                   _.. -‐  ̄¨ ー 、
                  /        \ヽ
                 _ノ二           `ヽ
               , ‐z= ァ――ァー- ..   {
               _ノ 7: : : |:ムALル:ト、|!:ト: :l:\ 〉
              `7:l: :| : |jァ=ミ |ハ:/並ド|: : |
               |:|.: :|.:小ヒ:リ  ′ ト:7〉j: !: !
                 ハ|:ハ:.:.ト、   i  `´//:l: !|
                }!:!:.ヽト  、―ァ ノイ:/.:lリ
                  ハト:.ト:l:.l\  ̄ .イ/イ:j:ハ
               /:}:.:ハヽヽj  `¨´ |:.!:./イイ:.: ト、
             /イムr</′   ヽ>ァLト、ヽー
            /´   `7/ニ ー― ´ヘ〈  ` ー\
            /{      //   ̄ ̄   l l       ハ
          /   !       l l        l l    ト. ヽ
        /    l   ┌┴ー― ---ィ  ̄rュ¨l   !   \
      ,. イ      l  |Yjノ   l  j   `´ |  /--  _ ヽ _

                  御前賀 夕菜
       (お好み焼屋アルバイト/1995〜 )
527名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:37:57.89 ID:2kbgIFTh0
維持費の関係で、公衆電話が撤去されるのは仕方のないことだが、
それでも公衆電話があると、携帯忘れたときとかいざという時に安心だしなぁ。
528名無し野電車区:2013/11/27(水) 13:13:56.55 ID:0gaAuHSK0
大和小泉周辺はBですか?
529名無し野電車区:2013/11/27(水) 15:35:35.52 ID:JGqWrcfp0
Bか知らないが今時金髪のガラ悪い若者が多いわ

平城山は券売機二台も必要?
一台に減らしていいから新型タッチパネルにしてほしいな


>>525
緑のアナログで古いのがあったな
530名無し野電車区:2013/11/27(水) 18:27:26.25 ID:5kAck+wR0
>>529
1台しか無かったら、メンテのとき
困るでしょ。
531名無し野電車区:2013/11/27(水) 18:27:50.47 ID:ac3grvPA0
>>528
ここで聞いてみたら?
奈良県の部落地区その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1382065407/
532名無し野電車区:2013/11/28(木) 19:11:23.85 ID:IqwoDEx7O
>>527
公衆電話、緊急とかあった方が便利かもしれないが
かける先の電話番号覚えてなかったりするし。
前に、ケータイの電池切れてしまい、公衆電話で家に掛けようとした時
(番号は)これで合っていたかな?と、小声で言ってしまった。
533名無し野電車区:2013/11/28(木) 20:37:59.67 ID:vVNrl94Q0
金橋でさえ公衆電話がある
ていうか桜井線は運賃貰う気あるのか?
金橋の券売機は壊れているし、車内の運賃票は故障中だし、後部ドアから降りる人が多くても運転士は座ったまま何も確認しないし。
534名無し野電車区:2013/11/28(木) 21:42:14.26 ID:Zj+qbYwH0
せめて金橋と畝傍は絶対に駅員配置した方がいいと思うが…人件費に見合う取りこぼしがありそう。

といっても車内で精算する客とICOCA利用の客が入り乱れてる限り難しいのかな…
535名無し野電車区:2013/11/28(木) 21:47:36.30 ID:Sqc1TcM9O
>>530
時間帯無人駅クラス以下の駅なら、券売機が1台しかなくてもおかしくはない
536名無し野電車区:2013/11/28(木) 22:49:50.84 ID:/6sn1ljz0
>>534
金橋は無人になってからイオンできたんだっけ?
>>533
金橋の券売機も隅田にあるようなオレンジカード使える新型にしてほしい
537名無し野電車区:2013/11/29(金) 11:52:55.14 ID:xMII/00I0
>>536
金橋は当初から無人駅
538名無し野電車区:2013/11/29(金) 14:44:48.67 ID:EMXAQjiW0
金橋とか、畝傍とか、もっと本気出せばできる子だと思うのに
539名無し野電車区:2013/11/29(金) 17:27:55.03 ID:8JJgU0Mr0
>>538
畝傍は昔は偉い人が使っていたのに今はキセラーの巣窟か
>>537
サンクス。
540名無し野電車区:2013/11/29(金) 17:32:42.88 ID:qh+uJpwD0
桜井線の桜井〜高田はアルルのおかげでなんとか意義を示せているとも

畝傍は駅の立地だけみれば可能性を感じるけど
その近くにある八木駅が万能すぎて手も足もでない
アルルに安くいけることと不正乗車が容易であることだけが存在意義となればどうしょうもない
541名無し野電車区:2013/11/29(金) 17:58:51.17 ID:EMXAQjiW0
奈良←→橿原高田を結ぶんだから3本毎hあってもおかしくないのにな
542名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:01:58.63 ID:rGCiXS9D0
その奈良に行く人が少ないから1本しか来ないのではないかと
543名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:18:00.03 ID:tzl+NTMe0
この前大回りで和歌山線使ったら時間制限引っかかった
544名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:21:08.96 ID:0udMFHlri
>>541
そのエリアだと近鉄の天下だからJRもあえてそこまで延ばさない。正直、高田までも近鉄にはかなわない。王寺快速か奈良快速にした方が旨味あるし。
545名無し野電車区:2013/11/29(金) 21:39:48.73 ID:DE+IYtc10
>>543
時間制限って5時間だっけ
546名無し野電車区:2013/11/29(金) 22:15:17.32 ID:EWzt5WHO0
未公表
547名無し野電車区:2013/11/29(金) 23:04:39.44 ID:ZKiaoQW70
東福寺から京都に
奈良・桜井・和歌山・阪和・大阪環状・東海道経由で時間制限かかりました
参考程度に
548名無し野電車区:2013/11/29(金) 23:05:13.04 ID:RyAUbg770
奈良県で電車といえば近鉄、このイメージはもう覆らないのかな。
久々に大和路快速乗ってみてキタまで行くなら断然便利で快適、おまけに金券ショップで切符買えば分割されて結構安くなる。
ちょっと羨ましく思ったが、知ってるのはほんとに沿線住民だけなんだろうな。

桜井線なんて年配の人は未だにディーゼルって呼んでるし。
549名無し野電車区:2013/11/29(金) 23:52:01.07 ID:TW3xvwp90
>>548
だね。
電車は近鉄、JRは汽車と呼ぶ高齢者多数
550名無し野電車区:2013/11/29(金) 23:56:34.19 ID:493RlCW50
>>548
まじめに答えると…。

法隆寺以外はJRの駅から観光地が遠い。
それに直通以外はJRを使うメリットはあまりない。

大阪〜奈良で見た場合、最速の大和路快速で何とか近鉄と同じ所要時間。
駅から観光施設への移動が余分にかかることを考えると不利。

運賃も近鉄鶴橋乗り換えで650円、JRは分割で640円(通しなら780円)
で分割して辛うじて安くなる程度。

近鉄の方が県内の本数が多く、路線網もしっかりしてる。
JRなんて昼間、奈良県内の4本/h以下だけどガラガラだよ。

これからさらに合理化で不便にしてくるだろうし、
逆転はまずありえんだろね。
551名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:06:00.57 ID:B0qI18G50
>>550
鶴橋からだと生駒まではまず座れないけどね
かといって御堂筋線で難波まで出ると運賃が高くつくからね

ピンポイントで梅田〜奈良ならJRでいいと思うよ?
552名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:09:27.54 ID:OuLWU+9O0
鶴橋→生駒の20分弱って座りたい距離か?
553名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:16:04.45 ID:bPkblSYe0
>>547
嘘やん
前、大阪から桜ノ宮に10時間かけて大回りしたけど、普通に時間制限ひっかからずにいけたで
554名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:29:37.61 ID:bx1z8wFxO
>>552
座りたいから準急復活してほしい。
555名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:32:55.59 ID:E8H3jVuq0
どうやら自分はたまたまピンポイントに梅田〜奈良をJR使ったからそう感じただけか…
556名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:47:38.59 ID:1YfX/PnO0
近鉄よりJRのが早く着く時間帯を見つけ出すのが俺の趣味
高田〜奈良間だと桜井線経由が最も早いパターンとかあった
557名無し野電車区:2013/11/30(土) 00:47:43.64 ID:EcF1eTWG0
座席の少ない221だと「座れる」優位性がなくなる。
アホな改造
558名無し野電車区:2013/11/30(土) 01:33:03.65 ID:91KZRh0a0
221系バ改造、最近また4連で増えたね
そろそろ旧座席モケット車が減りすぎて
必ず旧モケット車両を狙う
559名無し野電車区:2013/11/30(土) 01:39:44.75 ID:bx1z8wFxO
>>558
逆向きや向かい合わせの席が避けられて座席がスカスカなのに立ち客多数。さらに補助椅子もセルフロックが多発。
560名無し野電車区:2013/11/30(土) 07:45:39.04 ID:3nEIuGes0
>>553
>>547はICOCA使ったってオチでは?
561名無し野電車区:2013/11/30(土) 07:47:08.79 ID:3nEIuGes0
じゃない
>>543だった
562名無し野電車区:2013/11/30(土) 09:51:51.35 ID:+AN/oE8f0
>>550
天王寺〜奈良の特定運賃はとてもインパクトがあるけど、
別の特定運賃のある新今宮・JR難波を除いて軒並み分割すると安くなるのはちょっとなぁ……

これは特定運賃のある区間はどこもそうなんだけどさ。
いや、特定運賃なくても分割すると安くなることがあるのがJRだけど。
こういうのが金券屋の付けいる隙を作っているとも。
563名無し野電車区:2013/11/30(土) 11:29:38.19 ID:BK3Rse6D0
>>559
着席性は考えてないかと。
それよりできる限り詰め込んで効率よく輸送するのが目的かと。

立ってくれる方が輸送人数上がるから、少ない人件費や電力で
多くの人はこべて経費削減になるしね。
減便を合わせれば、駅の節電などとは比にならないほどの効果。

今後のリニューアルや新型車は座席をさらに減らしてくると思うよ。
221や225でもまだまだ甘いとの認識かと。
564名無し野電車区:2013/11/30(土) 12:23:13.47 ID:n7z8nNCn0
>>563
何経営者ぶってんの?
565名無し野電車区:2013/11/30(土) 12:49:58.30 ID:bPkblSYe0
>>563
客を家畜扱いかよ。
566名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:24:22.16 ID:VThDEUHBO
追加料金払っても座れない関東に比べればましだろ。
贅沢いいすぎ
あっちのラッシュは扱いもっとひどいぞ。
567名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:35:37.26 ID:EcF1eTWG0
>>566
奈良盆地を関東平野と比べてくださるとは光栄至極
ばかにしてるやろw
568名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:53:18.30 ID:VThDEUHBO
事実を言ったまで。
座席うんぬんで優位性変わる路線なんて
先がしれてる
569名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:55:47.80 ID:wGOuzq9t0
首都を2回経験してるからもっと自信持ってもいいかと。
570筆頭与力:2013/11/30(土) 14:37:53.80 ID:chDr8NVW0
>>560
んだべな、昔のJスルー・今のイコヤンは時間制限有りだな。
571名無し野電車区:2013/11/30(土) 15:38:10.60 ID:PEt8A2Rj0
>>557
寧ろ数が少ないからこそ座れたときの優位性が高い
572名無し野電車区:2013/11/30(土) 17:22:36.53 ID:itBjuKZti
>>563
いやあ、ベビーカー持ちとしては今回のリニュはただただ絶賛だわ。
これまではベビーカーどころか荷物おくスペースすら無かったからな。

座席が減った?
キモヲタはそもそも乗るなよ。
573名無し野電車区:2013/11/30(土) 17:57:28.49 ID:NAak5A3K0
どうしてそこでキモオタという結論になるんだろう。
わけがわからん。
574名無し野電車区:2013/11/30(土) 18:20:41.78 ID:9Zs4e3qoO
>>572 大不評
575名無し野電車区:2013/11/30(土) 18:37:48.85 ID:Ky3oAbqS0
JR奈良→京都を時差通勤する場合本数が少なすぎず快速系統に乗りやすいことを考えると何時ごろがベスト?
576名無し野電車区:2013/11/30(土) 18:55:07.50 ID:QG3uZedk0
大人しく近鉄使うのがベストかと・・・
577名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:33:03.30 ID:h8uQTgqx0
近鉄は特急以外は座りにくい
578名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:50:58.45 ID:NpYVfgup0
392 名無しでGO! sage 2013/11/30(土) 09:58:27.51 ID:mYXVHUDb0
また時短
法隆寺:6:30〜21:00
大和小泉:6:30〜21:00
579名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:56:53.60 ID:bPkblSYe0
正直、綺麗で新しい方がいいやろ
未更新のやつはボロいし汚いw
580名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:08:42.85 ID:EcF1eTWG0
座席数減少なるも優先座席は減らず。
車椅子スペースで4席食われたからむしろ増加。
一般座席は、3割以上減少
581名無し野電車区:2013/11/30(土) 21:40:55.54 ID:OuLWU+9O0
玉水までは空席あるからいつ乗っても同じでは>朝の奈良線上り
582OFSfx-08p3-75.ppp11.odn.ad.jp:2013/11/30(土) 23:17:49.70 ID:aCWps9Ok0
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!今夜もフルチンが一番だぜ!
                   \     皿    ノ \_________________
                   /\____/\
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
583名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:20:28.47 ID:bxeXRVlU0
どっちも良くね?
それぞれいいかと
584名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:29:24.64 ID:1pRSc1wDO
スカイブルーてまた初期の限定運用に入ってる感じ?
585名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:42:41.41 ID:Q44YDuyHO
>>579
・ちゃんと空調が効かない
・座席が少なくて座れない
・雌車がある
新車で綺麗でも上記に1つでも該当するくらいならボロでも上記に全く該当しない方がまし。
586名無し野電車区:2013/12/01(日) 09:58:46.21 ID:t7yDdGPFi
>>584
先週見てる限りではそうだった。
587名無し野電車区:2013/12/01(日) 12:46:16.52 ID:wQmE5RCn0
駅乗車人員 2011年度 (前年比)
平城山   1,367 (-24)
奈良     17,250 (-911)
郡山     5,127 (-24)
大和小泉 7,917 (-4)
法隆寺   7,672 (-272)
王寺     24,979 (-208)
三郷     2,226 (-19)
京終      587 (+11)
帯解      456 (-16)
櫟本      953 (-12)
天理     2,643 (-114)
長柄      600 (-13)
柳本      726 (-25)
巻向      391 (-21)
三輪      595 (-19)
桜井     2,111 (-50)
香久山    170 (+5)
畝傍      440 (-8)
金橋      468 (+7)
588名無し野電車区:2013/12/01(日) 12:46:53.88 ID:wQmE5RCn0
駅乗車人員 2011年度 (前年比)
畠田     2,064 (-135)
志都美   1,828 (+29)
香芝     1,668 (-122)
JR五位堂  761 (+1)
高田     2,499 (-53)
大和新庄  370 (+9)
御所      566 (-20)
玉手      388 (+10)
掖上      176 (+9)
吉野口    590 (-33)
北宇智    186 (+3)
五条     1,842 (-68)
大和二見  226 (+19)
589名無し野電車区:2013/12/01(日) 15:32:13.41 ID:3yzPqKmT0
王寺以遠は法隆寺、郡山は通過していいよもう。
590名無し野電車区:2013/12/01(日) 16:19:15.08 ID:g8kYjbRB0
郡山は一応近鉄まで歩けない距離じゃないけど法隆寺はアカンやろ
最寄の駅が田原本線になりかねんぞ
591名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:06:15.59 ID:gQ9qozel0
現状法隆寺と大和小泉って大差ないやん
それなのに大和小泉停車法隆寺通過って意味不明
592名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:29:17.61 ID:Xveb3J3v0
電車の利便性DOWNに伴うバスの利用者UPを考えたとき、法隆寺より小泉や王寺の方が基点とはなりやすい
そういうことを考慮すれば法隆寺は寺さえなければ要らない駅になってしまう
593名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:35:03.64 ID:aINC2VsN0
法隆寺はお寺があるから、
対観光客を考えたら通過はないな。

というか、王寺以遠はそんな混んでないんだし
通過させても、何分の時間短縮になって、
それで何の効果があるか甚だ疑問。
594名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:37:50.89 ID:3yzPqKmT0
大和小泉厨乙の流れかと思ったら意外とマジレス多くてワロタ
595名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:35:25.30 ID:TJovIUZA0
法隆寺改良のとき、長浜のように3番線折り返し線をつくればよかった。
王寺快速がごそごそ転線で時間食ってるから、いっそ法隆寺折り返しにと。
今でも4連なら返す有効長のスペースは取れる。

乗務員区や信号扱いの絡みで無理とは思うが、妄想で。
596名無し野電車区:2013/12/01(日) 20:14:28.86 ID:E2fwQkOx0
>>593
途中駅通過どころが減便される可能性の方が高い。
この人数では昼間は4本/hでも多いね。
597名無し野電車区:2013/12/01(日) 20:44:28.06 ID:Xveb3J3v0
>>593
でも法隆寺って駅から1kmもあるんだよね

外国人旅行客のうち1割程度(複数回答)しか法隆寺には足を運ばない
(これを観光資源として使えていないとするか、観光資源ではないとするかは別の議論)

法隆寺駅を弱化して、王寺からのバスアクセスに切り替えたほうが外国人は来易いかもね
598名無し野電車区:2013/12/01(日) 20:50:46.34 ID:poNNXHBk0
一条踏切傍で、orz・・・ あぼ〜〜〜ん
599名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:05:24.80 ID:poNNXHBk0
搬出された 再開もうちょっとか
600名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:37:47.26 ID:ol2/OLUuP
また人身事故か?
601名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:49:28.98 ID:hnDen+b80
法隆寺とか廃駅でいいよもう
どうせ乗客もゴミみたいなものだし
602名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:50:04.29 ID:YlUwvvLI0
西五条踏切
603名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:53:17.36 ID:efVkqjtk0
桜井線と和歌山線をJR四国に移管させたら、JR四国の優良路線になる?
604名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:11:04.51 ID:6aqFIisO0
>>603
ならんだろw
605名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:18:45.05 ID:2LTVTK4k0
委託駅の赤い18きっぷは明日でもまだ買えるかな?
606名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:36:58.32 ID:EDCrGcVD0
607名無し野電車区:2013/12/02(月) 01:10:11.37 ID:FUL0xJ5N0
利用客、減ってばっかだな。
JRも自治体も、新規顧客、新規住民をどう増やすか対策を立てて取り組まないと、ますます衰退する一方だよ。

畠田とか、だいぶ減ってるんだな。
608名無し野電車区:2013/12/02(月) 07:17:08.85 ID:adLlysgx0
>>580
近いうちに座席減少分以上の乗客減るから問題ないよ。

>>607
遷都祭で観光客の多かった2010年度比だからこれだけでは
衰退とは断定できないけど、関係ない地区も減ってることを
見れば減少傾向には違いないね。
609名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:58:26.69 ID:qt17i1JN0
時々奈良や京都駅到着時や押しボタンを押してドアを開閉してくれ
の時に英語放送が流れるね。テープなのか音質はメチャ悪いけど・・

奈良京都の外人多いとこだけかな・・
610名無し野電車区:2013/12/02(月) 11:01:01.89 ID:boZlfOCa0
王寺以遠は奈良を除いて全駅今すぐ廃駅でいいよ
こんな地域に住んでるゴミも処刑でいいし
611名無し野電車区:2013/12/02(月) 12:57:11.83 ID:UGM00fIe0
>>609
ドアの開け方を知らずに開くのを待ち惚けで発車してしまった事件があったな
発車前は一旦ドア全開にして閉めるようにすればいいのに
全部閉まっていたらそのまま発車だからなJRは。
612名無し野電車区:2013/12/02(月) 13:04:54.32 ID:d2sMabwcO
>>611
東海かどっかは一旦全開していたような
613名無し野電車区:2013/12/02(月) 13:13:16.12 ID:/J009lU70
大安寺周辺に駅がないのは治安の問題から?
614名無し野電車区:2013/12/02(月) 13:27:47.26 ID:hykwlP9pO
九州では
到着→車掌が開ける→落ち着いたら車掌が閉める
→手動→30秒くらい前に車掌が全部開ける→閉める→発車
だったよ
乗り降り多い駅は開けっ放しになるから一回自動で閉めてほしい
特に冬場寒いし
615名無し野電車区:2013/12/02(月) 13:49:11.40 ID:38SYgPEN0
>>614
近鉄もな。富田林でやってる。
乗る客が見えたらすぐ開けるよ。
616名無し野電車区:2013/12/02(月) 17:36:46.34 ID:ShRG0f0S0
わざわざ車内の「しめる」ボタン押しながら車外に出るのが面倒だから、
車外にも「しめる」ボタン付けて欲しい。
たまに車内のボタン押しながら車外に出ていこうとした人がギロチンされてるし…
617名無し野電車区:2013/12/02(月) 17:39:27.26 ID:ka4kgXpQ0
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!今夜もフルチンが一番だぜ!
                   \     皿    ノ \_________________
                   /\____/\
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
618名無し野電車区:2013/12/02(月) 18:07:41.91 ID:EHBKaNVQ0
いっそ、手でもええ
619名無し野電車区:2013/12/02(月) 20:05:41.83 ID:UGM00fIe0
>>616
出るときに閉めるボタン押しながらをエレベーターでやったら非常ボタン押してしまった事あるわ
閉めるボタンと思ったらビーて鳴った
620名無し野電車区:2013/12/02(月) 22:28:49.39 ID:extGDAzM0
JR難波駅の横にある三菱東京UFJ銀行のATMってなんでいつも行列なんだろ
平日の昼間ならエスカレーターのところにあるセブン銀行のATMが手数料無料で使えるのにいつもガラガラ
621名無し野電車区:2013/12/02(月) 22:35:05.98 ID:qDZLUhMP0
両毛線の高崎〜伊勢崎に乗ったら、手でガラガラだった。あれでいいと思う。
622名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:09:52.77 ID:Dv2edOe30
221系ゎ昔、押しボタンのところ緑と赤の色がついてない奴なかった?
623名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:28:43.97 ID:H7LlzNI40
とっとと八尾に快速を停めろよ!!!
624名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:33:16.66 ID:8L9y6Ab9i
>>622
銀色のやつ
625名無し野電車区:2013/12/03(火) 00:49:03.26 ID:sJ2QqsLl0
柏原駅の上りホーム外奈良方と西一番踏切から駅に向かってちょっとの所に
なんか付くみたいだな。新しいATS-Pでも付くのかな?
626名無し野電車区:2013/12/03(火) 01:06:19.78 ID:ShtDYG5t0
>>623
普通電車に八尾快速と愛称をつければそれで十分w
627名無し野電車区:2013/12/03(火) 01:11:23.66 ID:BogW+HAd0
>>626
ワロタ
628名無し野電車区:2013/12/03(火) 01:26:35.24 ID:rqG2UiSs0
八尾は下りホームの一部工事中を除いてホームの工事は大体収束かな。
上りホームの久宝寺側の未使用部が無駄に拡張されたし
設備面では快速停車してもおかしくない状況まできてるのは確か。
629名無し野電車区:2013/12/03(火) 01:44:20.40 ID:gKBB3Wxo0
まさかの八尾と柏原両方停車?
一部停車なら構わないけど、終日全列車停車はやめてほしいところ。
ただ最近は、種別分け停車してないからな…。

八尾駅の工事見てると停車の可能性高そうだね。
ホーム延伸だけならまだしも、8両ホーム全部大幅拡張までしてるし。

通常混まない奈良方ホームの拡張はさすがに臨時停車用にしては
過剰すぎだしね。何のためかわからん。

両駅止めて南アーバンの終日15分サイクルの導入でもするんだろか?
八尾と柏原止めれば朝以外は普通4本/h以下でもさばけるだろうし。
630名無し野電車区:2013/12/03(火) 02:12:17.29 ID:RpnUtgrx0
柏原快速をデータイムにも設定すれば良し
王寺快速は廃止
停車駅は
柏原〜新今宮までの各駅とJR難波
これで良し
631名無し野電車区:2013/12/03(火) 08:10:18.99 ID:8L9y6Ab9i
王寺快速は自由に料理してください
632名無し野電車区:2013/12/03(火) 10:31:31.27 ID:3bokU69v0
王寺で系統分割して王寺〜加茂はキハ120を時間1本走らせて置けばいいよ
633名無し野電車区:2013/12/03(火) 10:48:59.96 ID:pcsz2Jkw0
>>620
大阪人はバカでドケチだから、提携ATM=手数料かかるみたいに思い込んでるからだろ
俺も手数料なんか払いたくないが、うまく利用すれば便利なのにな

もっともあいつらがセブン銀行ATMに来られると、俺が住信SBIネット銀行のカードで金を下ろすときに
並ばなければいけなくなるから、今のままあっちで行列させておけばいいんだよw
634名無し野電車区:2013/12/03(火) 12:23:07.28 ID:Vma4xMobi
通帳使えたらそらセブン行くわ
使えねーから並んでるんだよ
635名無し野電車区:2013/12/03(火) 12:57:17.67 ID:DnzlIH7hi
>>629
高田難波快速が八尾・柏原に停車する可能性あるかもね。
>>625
なんか出来てるね。
636名無し野電車区:2013/12/03(火) 18:42:14.94 ID:OtUu4oNa0
>>634
コンビニATMは硬貨の出し入れが出来なくて多目に入金して引き落とされた後に端数の残高が出るのが嫌だ
JR奈良駅前のシルキア一階南都銀行支店前ATMは昼間混んでる。
駅に近い出張所扱いのATMはガラガラなのに
637名無し野電車区:2013/12/03(火) 19:48:51.56 ID:UeedH2790
>>635
王寺高田快速は柏原で各停追い抜きがあるから
柏原は止められないだろ。
638名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:20:03.50 ID:pNrximwN0
柏原快速をB快速にすれば、種別幕もすでにあるし、八尾止めれるし解決。
639名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:23:24.20 ID:SibgF9ie0
他の駅の設備とダイヤを考えると、柏原での追い抜きは避けられないから、
JRが快速停車の条件にした2面4線にならない限り、
柏原快速停車は単なる妄想の域を脱しない。

そもそも柏原は今年になってホームに柵を付けて
わざわざ6両しか止められないようにした時点で、
当分快速停車はなさそう。
640名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:55:15.85 ID:gKBB3Wxo0
>>639
種別分け停車をするかどうかだね。
確かに他の駅の設備とダイヤを考えれば全停車は厳しいね。

奈良方面は柏原で接続すれば高井田〜三郷の利便性向上という
メリットはあるけど。
641名無し野電車区:2013/12/03(火) 21:15:14.43 ID:BogW+HAd0
小手先だけの対策だけど、下り本線から3番に亘り線を設置すれば、ダイヤ上の制約はあっても
下りの緩急接続はできなくもないけどなぁ。
1番(2番のりば)に普通が到着→3番に快速が到着
この間に上り普通が来るなら4番着、上り快速は下り快速発車後に3番着

ただ、折り返しが入る場合は3番限定だから、その場合の下りの緩急接続は不可で
快速は本線を通過するしかない。
(4番で折り返せるようにすれば別だけど)
642名無し野電車区:2013/12/03(火) 21:35:52.15 ID:9x3QQoYc0
金橋で降りる乗客全員が正規の運賃支払えばトイレが水洗になる?
643名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:59:25.16 ID:kg9XkiSn0
設備を考えれば全停車は無理だけど、
王寺・高田−難波の快速は全列車4両のはずだから停車に工事は必要ないはず。
大工事は他の意図があってのことだろうか?
644名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:22:01.67 ID:BogW+HAd0
>>643
一部201系の運用があるから(王寺快速)
まあ6連だから問題ないけど
645名無し野電車区:2013/12/04(水) 01:36:03.35 ID:Out5pdzW0
>>643
大工事ってどれ?

久宝寺と違って、柏原なんて緩急接続をやったとしてもおまけレベル。
柏原での緩急接続って、メリットより停車のデメリットの方がでかい。
久宝寺の場合は、八尾・志紀・柏原等で乗降5万人相当が乗換客になるが、
柏原だと、乗客の少ない高井田・河内堅上・三郷が対象になるのみ。
そんなに緩急接続が必要か?

快速停車駅は、緩急接続なんて無い駅の方が殆どなんだよ。
646名無し野電車区:2013/12/04(水) 02:19:04.82 ID:ljDg2BnV0
昼間だけ中途半端に停車なんて無いってw
アホな妄想激しいわww
客も少ないのに誰得。
朝の便利な始発快速だけでもかなり。
647名無し野電車区:2013/12/04(水) 02:22:05.20 ID:Y43eMuLv0
島式2面4線駅での緩急接続目的のための停車以外は認めない、通過しろって言う人は
ごく一部に存在するからなぁ。
648名無し野電車区:2013/12/04(水) 07:51:50.03 ID:hIfJamIF0
>>646
紀州路快速みたいな例ある。朝と夜の一部以外日根野以南停車だけど。

以前にも何度か話題なったけど
JR西日本のATSは、全通過か全停車の2択しかできないって本当?
区間快速は普通に切り替えて各駅停車区間を運転してるとか?

各社私鉄が当たり前にしてることが
JRで無理なのは信じがたいけど・・

JR西のATSレベルが他社より相当低いと尼崎の事故で言われてたから
ありえなくないと思ってるけど。
649名無し野電車区:2013/12/04(水) 07:57:09.18 ID:UA+VnQzr0
久宝寺も最初は難波行きと区間快速は停車して大和路は通過してたね
650名無し野電車区:2013/12/04(水) 09:36:19.33 ID:nbN06Whc0
>>645
八尾の駅舎改装と、柏原の柵設置のこと。

柏原での緩急接続は俺もメリットないと思うなあ。
王寺高田快速を停めるとすると、列車間隔が理由だろうか。
天王寺→王寺間で同じ停車駅の大和路快速と比べて所要時間が2〜3分長いから、その分を柏原停車に充当するつもりだろうか。
環状線の福島と同じで。
651名無し野電車区:2013/12/04(水) 10:22:37.81 ID:0yxG6LDri
>>650
柏原での通過待ちを難波快速から大和路快速にすればかなり変わるな。
652名無し野電車区:2013/12/04(水) 10:30:20.60 ID:MfRzOUiyi
>>648
それじゃ特急は走れないな。

>全停車か全通過か。
653名無し野電車区:2013/12/04(水) 10:34:27.04 ID:0yxG6LDri
>>652
特急走らすのには不向きな路線だなぁ。関西本線が亀山まで電化してたら変わってたんだけどな。
654名無し野電車区:2013/12/04(水) 11:41:01.03 ID:7sEnkXjdO
特急は制御対象外でレベルの高い運転士が
運転するから大丈夫とか言ってたな。
全停車にするのも運転士の勘違い防ぐためとか
言ってたね。
人に頼る制御してる時点で問題と思ったけど
655名無し野電車区:2013/12/04(水) 15:28:06.30 ID:9VI8mY4S0
王寺以遠は奈良を除いて廃止でおk
乗客が誰もいないのに走らせるだけ無駄
656名無し野電車区:2013/12/04(水) 15:59:33.53 ID:dq9TAWlnO
どうせ王寺以遠不要とか吠えてるの、社員だろ。
「本来なら廃止のとこに15分間隔と言う超絶高頻度で走らせてやってるんだ。奈良県民どもはありがたく使え。」とでも言いたいんだろう。
657名無し野電車区:2013/12/04(水) 16:13:22.40 ID:freyuPD00
>>648
>JR西日本のATSは、全通過か全停車の2択しかできないって本当?
区間快速は普通に切り替えて各駅停車区間を運転してる

普通に切り替えるって何だよw
あんた近鉄オタ?JRにも近鉄の種別選択スイッチみたいなのがあると思ってる?
停車駅のパターンは運転士の持っているICカードに入ってるんだよ

>JR西のATSレベルが他社より相当低いと尼崎の事故で言われてた

そんなの初耳
しかもATSレベルって何?w
尼崎の事故で問題だったのはあのカーブに曲線用のATSが無かった、それだけの簡単な話なんだがw
658名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:05:44.29 ID:yBnRWwmA0
乗客が増えてるというわりには103を使い続けて冷遇されてる奈良線
659名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:06:30.44 ID:hWA17MIQ0
奈良線って221系で統一したりしないのかな
アーバンで一番ボロな車両って奈良の103系集団だよね
660駅乗車人員 2011年度 (前年比):2013/12/04(水) 21:51:04.55 ID:GXOnRooa0
駅乗車人員 2011年度 (前年比)
河内堅上   456 (-21)
高井田    4,639 (+167)
柏原     10,891 (+77)
志紀     10,879 (+30)
八尾     13,195 (-91)
久宝寺   14,654 (+927)
加美      9,096 (-50)
平野     11,572 (+195)
東部市場前7,089 (+140)
天王寺   134,728 (+2,662)
今宮      4,309 (-8)
JR難波  26,426 (-384)
木津      3,342 (+24)
上狛       448 (+16)
棚倉       568 (+24)
玉水      1,044 (-17)
山城多賀   393 (+1)
山城青谷   975 (+0)
長池      1,082 (-38)
城陽      3,265 (-18)
新田      2,954 (+119)
JR小倉   1,910 (+17)
宇治      7,743 (+87)
黄檗      3,552 (+91)
木幡      2,727 (-13)
六地蔵    7,232 (+288)
桃山      1,891 (+109)
JR藤森   2,792 (+38)
稲荷      5,896 (+287)
東福寺    7,538 (+317)
京都     185,984 (+2,269)
661名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:51:46.80 ID:Sk3Wh8yX0
三郷駅改札にインターホン設置してるが早朝夜間とか無人のなるのだろうか?
662名無し野電車区:2013/12/04(水) 22:08:07.63 ID:AN+t7JmL0
>>661
カバーしてあるが改札更新の時に法隆寺や天理にも設置された
663名無し野電車区:2013/12/04(水) 22:12:14.24 ID:7sEnkXjdO
>>657
否定してくれるなら問題ないのだけど
私も無茶苦茶と思ってたけど、以前これを
常識のように語る人がいたので

ただオーバーランが発生してるということは
ミスの制御はしきれてないと思ったけどどうだろ?

それを嫌がって全停車か全通過しか設定してないとか

大和路線たくさん種別あるから停車駅の
バリエーションあってもいいとは思うけどね
664名無し野電車区:2013/12/04(水) 22:13:39.96 ID:Out5pdzW0
>>650
八尾の駅舎改装は八尾市の施策だけど、
それに便乗したホームの工事はやっぱり意図があるんじゃないか。

柏原の柵は、最近のJRは使用しないところに安全目的か何かで
柵を付けてるみたいだからその一環かと思われる。
今年だと、三郷も柵が付いた。
最近橋上駅舎がオープンした摂津本山も
オープン初日からホームに柵が付いた。
摂津本山は橋上化工事のためにホームを70m延長したけど、
その逆側に柵が付いた。

>>651
さすがに久宝寺での緩急接続を大和路快速から変えることはしないだろう。
両数の問題もあるし不便になるところの方が多くなる。
665名無し野電車区:2013/12/04(水) 22:30:04.79 ID:7sEnkXjdO
八尾快速停車にいきつくんだよ。
否定しようにも不自然なフラグが多いからね

7両対応?→8両だった
電光掲示板そのまま?→快速停車駅タイプ
柵設置?→柵なし
臨時停車用?→混まない場所のホーム拡張

普通しか止まらない割に設備の過剰すぎ感が否めない
666名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:47:25.47 ID:JRb3Fpon0
八尾の快速停車は遅すぎ。
もっと早く止まっててしかるべき駅だ。

いい加減にしろよ、クソJRが。
667名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:17:14.81 ID:rnafeIJc0
緩急接続もできず乗降客が特段に多いわけでもない駅に停めないのはあたりまえ
668名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:27:20.45 ID:1xGn1SSa0
緩急接続できず乗降客が特段に多いわけでもない駅に快速が停車する例は
少なからずありますな。
緩急接続なんて快速停車の必須条件じゃないですし。
乗客数が飛び抜けて多い必要性もない。
寧ろ緩急接続できない快速停車駅の方が多い。
669名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:40:25.24 ID:4HXNevq7i
八尾は、快速通過駅の中で一番乗客数多くて、頭一つ出てると言えなく無いから、快速停車してもおかしくはないのは、確かでしょ。
否定する方が無理やりに感じる。

他の路線に比べても、大和路線は、快速より普通の利用客が多い割に、快速の連続通過駅が多くて、しかも快速の本数が過剰気味。

もっともっと停車駅増えても、全然不思議ではない。
670名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:45:57.35 ID:2GNF7Oc10
そんなに多いかな

柏原 &nbsp; &nbsp; 10,891 (+77)&nbsp;
志紀 &nbsp; &nbsp; 10,879 (+30)&nbsp;
八尾 &nbsp; &nbsp; 13,195 (-91)&nbsp;
加美 &nbsp; &nbsp; &nbsp;9,096 (-50)&nbsp;
平野 &nbsp; &nbsp; 11,572 (+195)&nbsp;
671名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:46:53.36 ID:2GNF7Oc10
柏原     10,891 (+77)
志紀     10,879 (+30)
八尾     13,195 (-91)
久宝寺   14,654 (+927)
加美      9,096 (-50)
平野     11,572 (+195)
672名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:53:02.06 ID:FaFDJYPS0
微妙…
673名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:03:07.52 ID:6nopGixE0
快速停車前の久宝寺を知らないのかね。
久宝寺は飛び抜けて乗客が少なかった。
そりゃ快速停車したら集客力UPで、客は嫌でも増えるわな。

快速停車は、乗客数だけではなくて、
駅設備、拠点性、戦略、地元からの要望とかとか、
要素は1つだけではない。
路線によっても変わるし、何か一つだけで決まるとも思えない。
674名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:29:32.61 ID:73fqosft0
>>669
快速が多い運行形態に問題あると思うよ。
またそれを快速全停車で解決すると余計ゆがむんだよね。

今のパターンで快速を八尾だけ追加停車にしたら
周辺駅と3千人違うだけなのに本数が3倍とか。
さらに乗客多い奈良よりも本数が多くなるとか…。

八尾が南草津や福島や大正みたいにTOP50に毎回入るくらい
の乗客いるか見込めるならそれもありかもしれないけど。

停車駅の違う2パターンの快速を走らせるか、快速減らして普通増発で
十分均衡化できるとは思うけど、なぜしないのだろうね。
675名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:29:41.54 ID:uZD5PyHE0
※乗降ベース

1996年度
 柏原   23,370
 志紀   22,374
 八尾   31,090
 久宝寺 10,938 →翌1997年快速停車
 加美   23,378
 平野   25,532
 東部市場前 12,072

2001年度

 津田    11,452
 河内磐船 23,318 (快速停車駅)
 星田    12,976 →翌2002年快速停車
 東寝屋川 10,634
 忍ヶ丘   15,546
 四條畷   37,124 (快速停車駅)
 野崎    27,040
676名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:32:16.93 ID:uZD5PyHE0
2002年度

 塚口     15,988
 猪名寺   16,490
 伊丹    37,698 (快速停車駅)
 北伊丹   7,844
 川西池田 38,412 (快速停車駅)
 中山寺   9,104 →翌2003年快速停車
 宝塚    59,956 (快速停車駅)

 立花    51,088
 甲子園口 38,830
 西ノ宮   34,966 →翌2003年全快速停車(それまで一部停車)
 芦屋    56,958 (快速停車駅)
 摂津本山 42,132
677名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:35:14.46 ID:uZD5PyHE0
乗客数だけでいくら話しても無駄。
678名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:36:52.83 ID:YzyZj70n0
柏原以遠は王寺と奈良を除いて全駅廃止すれば普通だけで問題なくなるから、明日から廃止にしろよ
679名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:40:52.71 ID:73fqosft0
>>677
緩急接続なし、乗客少ないのに快速止めた駅は
JRの戦略か伸びしろのある駅だよ。

中山寺は阪急から客を奪う、西宮は市からの要望、
星田は新興住宅による集客。
久宝寺は2面4線化の緩急接続と周辺の開発による集客。

これらの駅は今後の増加や集客目指してだから
乗車数は関係ないね。

今の大和路線にそんな駅あるかな?
680名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:42:19.79 ID:BZ/FhTim0
どの駅も乗客減ってるのが悲しい
681名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:46:56.42 ID:yUZ/l3f+0
>>679
という思い込み?
>西宮は市からの要望
キミの理論だと柏原と八尾はこれに該当するから停車だな。
682名無し野電車区:2013/12/05(木) 01:47:04.32 ID:rnafeIJc0
沿線上の駅相互を結ぶ快速とターミナル・沿線各駅を結ぶ快速とを混同してね?
683名無し野電車区:2013/12/05(木) 02:00:28.84 ID:wDuC+ZGT0
乗降客があるからなお停められないのさ
停車駅を追加して快速の客が増えればその本数を増やし、客の減った普通を間引くことになる
全体の客が増えるわけではないから快速を増やすだけだと収益が落ちるので
すると快速停車駅以外のサービスが著しく低下し不公平を生じる
684名無し野電車区:2013/12/05(木) 02:00:49.21 ID:levMTVHc0
改札機と精算機に付けたのはインターホンか。カバー掛かってたから何かわからなかった。無人化の準備ねえ…改札ジャンプ頻発の予感。

@郡山!
685名無し野電車区:2013/12/05(木) 02:03:41.37 ID:uZD5PyHE0
>>680
データ見るときは乗客数と乗降客数の違いに要注意。
686名無し野電車区:2013/12/05(木) 02:10:49.05 ID:2ZeN8ep80
>>678
朝は全部普通でもやっていけそう。6両までなのがネック
687名無し野電車区:2013/12/05(木) 02:12:41.77 ID:2ZeN8ep80
>>684
郡山はありえるぞ!
田園風景をマンション群に変えねば。
リニアだ、リニア。それしかない
688名無し野電車区:2013/12/05(木) 08:21:33.42 ID:gV1YAmXs0
>>684
郡山は窓口の営業時間短縮したとこだから、同時に早朝・深夜の改札掛削減の影響だな
689名無し野電車区:2013/12/05(木) 09:05:18.65 ID:jt0/yHCf0
このスレは八尾キチと柏原キチが定期的に暴れるよね?
690名無し野電車区:2013/12/05(木) 12:15:16.18 ID:RkBkJ1opi
>>671
八尾減ってるやんけ。
逆に志紀や柏原が増えてるのは意外。

>>673
要望と戦略なら柏原に分があるけどネ。
691名無し野電車区:2013/12/05(木) 12:23:34.67 ID:6WjSNtbiP
>>690
八尾は衰退してるから当然なんだよ
692名無し野電車区:2013/12/05(木) 15:25:54.78 ID:IKFpJ1+n0
>>691
八尾は別に衰退とかはしてはいないとは思うけどすぐ隣に快速止まる駅は有るやんとは思うけどね
693名無し野電車区:2013/12/05(木) 15:53:37.08 ID:HDGpIQ9S0
駅間近いから、八尾にチャリ止めてたやつが、久宝寺まで行くようになったんじゃね?
694名無し野電車区:2013/12/05(木) 17:50:12.48 ID:6xYanuoE0
先月の万葉ガイド列車は105?畝傍止まりだったらしいが臨時?
昨年は定期列車の1両を使っていたと思うけど
www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/11/page_4870.html
695名無し野電車区:2013/12/05(木) 18:26:02.84 ID:GD/bKdeP0
八尾をやたら批判するのはいいけど、久宝寺、志紀も八尾市だからね!
696名無し野電車区:2013/12/05(木) 19:47:46.61 ID:uoGx8yCH0
久宝寺在住で久宝寺駅利用者から言わせてもらいます。

八尾に全快速停車に大賛成です。
理由は簡単です。
朝、昼、晩問わず乗換え時のホームの混雑がうっとしいからです。
八尾駅に快速を停車させることで、混雑が分散できます。
697名無し野電車区:2013/12/05(木) 21:41:50.29 ID:rnafeIJc0
>>690
志紀周辺はお屋敷が賃貸集合住宅やマッチ箱的建売住宅に変わるところが結構あって人は増え続けてるとか
志紀は天王寺から少し遠くて快速が止まらないので地価と便利さがほどよいらしく若い夫婦がとりあえず住む例が多いとか

不動産屋の話
698名無し野電車区:2013/12/05(木) 21:56:38.67 ID:xJxJxUyF0
>>696
じゃあ久宝寺で快速止めないようにして八尾に止めろよ
699名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:44:35.95 ID:MWK3FJFmO
確かに久宝寺通過で八尾停車なら異論はないね
700名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:47:15.87 ID:2GNF7Oc10
>>696
久宝寺に到着する快速が八尾からの乗客で混雑するけど
701名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:52:18.60 ID:hyq5tHnG0
>>697
一番大切なのは、各駅からの大阪駅・天王寺駅到達時間の短縮。

>>698
死期周辺は低価格なこともあり中国人激増中の死亡地域だよ。
不動産屋はメリットだけを言うが、現実にはデメリットのほうが大きくなってる。
702名無し野電車区:2013/12/05(木) 22:53:37.51 ID:hyq5tHnG0
アンカー間違った

>>696
一番大切なのは、各駅からの大阪駅・天王寺駅到達時間の短縮。

>>697
死期周辺は低価格なこともあり中国人激増中の死亡地域だよ。
不動産屋はメリットだけを言うが、現実にはデメリットのほうが大きくなってる。
703名無し野電車区:2013/12/05(木) 23:04:52.73 ID:8Ju4y2qe0
120円の入場券買って大和路線に乗ってる女とかよく見かけるんだけど
どうやって降りてるの?? どこまで乗ってるのかしらんけど今日も
奈良駅で俺の前で自販機で買って大阪行き乗ってたのがいた。キセルする技があるのか
和歌山線とか桜井線に王寺で乗り換えて無人駅で降りるんかな?

小人切符買うのもたまにいるけどそれより悪人だな。
704名無し野電車区:2013/12/06(金) 00:36:00.70 ID:O3Bz1f76O
王寺もいつの間にか窓口時短したのか
現状、隣の(関)三郷より開設時間が短くなってるようだが、先のレスを見る限り三郷の時短フラグは立っている
705名無し野電車区:2013/12/06(金) 01:05:27.63 ID:8oAwDZsC0
>>696
久宝寺での乗り降りがしにくくなる。
久宝寺で降りる客には嫌がらせでしかないだろうね。

>>704
拠点駅も時短なのか…。
奈良や天王寺もそのうち窓口時短になるのかね?
706名無し野電車区:2013/12/06(金) 01:31:52.89 ID:CqwCTWsP0
JR桜井の1番線にある自販機はなぜキュリコでなくコカ・コーラの現金専用新型なの?
707名無し野電車区:2013/12/06(金) 05:34:58.79 ID:bfEcoKh80
車内が混雑は仕方がないです。
久宝寺はホームの幅が狭いうえに、あの混雑は歩行者の妨げになってる。
だから、正直、八尾駅がホームを拡張したのは羨ましいですよ。
久宝寺はホームを拡張できないですし。
708名無し野電車区:2013/12/06(金) 05:51:54.31 ID:bfEcoKh80
大和路線は全快速停車する駅で久宝寺だけが、両隣とも通過だから、その分負担になってる。

加茂、木津、平城山、奈良、郡山、大和小泉、法隆寺、王寺、久宝寺、天王寺、新今宮、JR難波
709名無し野電車区:2013/12/06(金) 09:46:16.42 ID:OXFi+n000
あんなに広いホーム間のあった駅が今はホームの狭さに悩まされるとか皮肉だなあ
久しぶりに昔の久宝寺駅の写真が見たくなってきたわ
710名無し野電車区:2013/12/06(金) 11:57:07.50 ID:Gt0oShLzI
ところでクハ103ー174がみやこ路 京都って表示されてたぞ
昨日も間違った表示してたし、大丈夫か?アレ
711名無し野電車区:2013/12/06(金) 13:45:08.29 ID:jRuWe/g00
>>703
奈良から和歌山まで移動したら1000円以上運賃がかかるが、奈良から120円で乗って紀和で降りれば120円で和歌山へ行けるという、たまにやってるやつおるわ。
712名無し野電車区:2013/12/06(金) 14:16:52.83 ID:pbQMLQ8R0
>>696
日中はまだしも、ラッシュアワーに八尾・久宝寺と連続停車すると乗客の乗り降りの時間が間延びすることは目に見えてるね。
奈良県内から八尾・久宝寺・天王寺以遠利用客がごった返すことは素人でも簡単に予測可能。
ましてや直通運転が多いアーバンネットワークでそれをやると他路線への恒常的な遅延の伝播は火を見るより明らか。
713名無し野電車区:2013/12/06(金) 14:57:39.60 ID:jJTvqWkL0
紀伊本線は検札やってないんかい…
アーバン路線とローカル路線の境目は結構やってるのに
714名無し野電車区:2013/12/06(金) 16:09:59.79 ID:abqcKhNv0
>>712
奈良県内は奈良と王寺を除いて全駅廃止すれば問題ないから
この調子でいくと大和小泉や法隆寺も近い内に高井田にすら負けるだろうし
715名無し野電車区:2013/12/06(金) 18:03:16.17 ID:nsyGNdpP0
大和郡山繋がりで
ジャニーズ人気投票で城島茂1位にしてジャニヲタ泣かせようぜwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386303296/
716名無し野電車区:2013/12/06(金) 21:56:34.34 ID:hjyhtmxt0
紀勢本線は一応検札やってるよ
ただ最後尾1〜2両で
広川ビーチ〜紀伊由良間だったが
717名無し野電車区:2013/12/06(金) 23:37:55.82 ID:uJm7Tc2S0
>>656
社員じゃなくてかの害厨か泉州和歌山DQNエキス結晶体が形を変えて出てきたのかと
718名無し野電車区:2013/12/07(土) 00:54:17.43 ID:inXkwJ9L0
畝傍でのホーム点検で和歌山線遅延とは?
719名無し野電車区:2013/12/07(土) 00:57:17.47 ID:9k4i6kzs0
とっとと八尾に快速を停めろよ!!!!
720名無し野電車区:2013/12/07(土) 01:06:07.25 ID:inXkwJ9L0
平城山駅周辺でWi-Fi使える自販機はないの?

アサヒカルピスとか京都のNTT西がWi-Fi機能がついた飲料自販機を展開してるみたいだが、平城山駅前につけてくれないかな?
721名無し野電車区:2013/12/07(土) 02:50:40.38 ID:cQJBqcgQ0
和歌山線早朝と夕方の117系はワンマンでドア全開だからキセル多そう
時間帯的にそんなコトする人はほぼ居ないだろうけど
722名無し野電車区:2013/12/07(土) 09:11:48.56 ID:/fwxgUBw0
八尾も久宝寺もポケモンICOCA 発売前に売り切れ! 
発売は1人1枚でよかったのでは?
723名無し野電車区:2013/12/07(土) 10:05:20.63 ID:/fwxgUBw0
まあ、八尾か久宝寺、どちらかに快速を停車させればと言うレベルかな。
八尾と久宝寺は近いしね。八尾は寂れる一方だから選択は間違ってない。
724名無し野電車区:2013/12/07(土) 12:08:58.23 ID:uMptbC170
      ζ      がーん 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   U     \ \从/
  /\   ,へ.__, ,_ノヽ|
  |||||||   (・)  (・)|
  (6-------◯⌒つ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | U  _||||||||| |   <ばかもん!
   \   / |_| /  /⌒l \______
     \____/   |`'''| 
   /  へ      }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |  \  ノ   ノ           | | \天国の恋 / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ' 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r
725名無し野電車区:2013/12/07(土) 15:10:22.42 ID:Zb0UZeSh0
柏原のマルス端末、更新された?
昨日、窓口を利用して気付いた。
1ヶ月前に利用したときは気付かんかった。

今調べたらMR52っていうやつかな?
前のは確かMR12W。
726名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:08:51.73 ID:1/WktLFmP
八尾がどうこう以前の問題
快速と大和路快速で停車駅変えたら済む話だろ
727名無し野電車区:2013/12/07(土) 16:22:57.03 ID:wmzqFsEP0
>>721
キセル通勤している人は多いだろうよ
回数券を買う、降りた駅に駅員がいる場合は使う、居ない場合は使わないて感じで
だってさ、奈良から通勤してる人も帰りは京終で降りて歩く人が多いし、奈良と京終なんかあまり離れていないからね。
728名無し野電車区:2013/12/07(土) 17:15:13.47 ID:jxei0qssO
>>726
それ最近してない。分けるどころか統合してる
729名無し野電車区:2013/12/07(土) 17:15:17.72 ID:DVVwqi66O
ポケモンICOCA
天理・桜井・高田でも発売していたんですね。
この3駅で記念ICOCA販売は初めてかな?
730名無し野電車区:2013/12/07(土) 19:41:42.67 ID:Bv7hyDRm0
ポケモンICOCA奈良線の駅売ってなくて京都までいってきた。
二週目並んでる奴いたけど転売かな。
731名無し野電車区:2013/12/07(土) 21:00:27.93 ID:s4CeSmdF0
京都ー奈良で分割購入で安くなる区間はないの?
732名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:05:16.85 ID:wmzqFsEP0
特定区間の重複がないから
733名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:35:19.65 ID:zF1OCi9i0
真面目に切符やICで支払ってる身からすると
やたら入場券で入ってあとは無料出場のヤツ見ると
恥ずかしいし腹立つなあ。

何かとっちめる事はできないのか??
入場券で入場しましたとか140円入場とか改札しゃべってくれたら
少しは減るのに・・
734名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:38:47.92 ID:8HgcHjku0
まじめに払っても株主に金が流れで設備投資には回らないのでは?
近鉄使おうぜ
735名無し野電車区:2013/12/07(土) 22:49:06.83 ID:R4Ct9tvq0
>>648
種別をややこしくすると間違う人が多数出て苦情が殺到するから極力ややこしくしたくないのでは?
大阪府下の駅(八尾近辺)はなおさら客層悪そうだし間違った客が暴動起こしたりとかもありそう。

>>734
近鉄厨乙
736名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:26:47.85 ID:iBvu66OC0
>>735
その理屈なら新快速と快速も統合でしょう。

今でも大和路線は阪和線は停車駅が同じ種別が乱立してて
十分ややこしいとは思うよ。

全部純粋な「快速」の名称統一でもいいかと。
そろそろ大和路快速とかの愛称快速も潮時な感するし。
737名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:39:27.07 ID:iBvu66OC0
>>736の補足
愛称快速、昔は快速の上位の位置付けだったけど
今や停車駅は快速と同じ、紀州路快速に至っては通常の快速より多い。
速達性も年々薄れてきてる。

次に停車駅追加するなら、愛称種別廃止して
学研都市線みたいにシンプルに整理するもありかもしれないと
思うけどどうだろう?
738名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:54:40.33 ID:L4ovZ+nd0
大和路快速・快速(和歌山発着を除く)・B快速・直通快速(大和路線)・関空快速・紀州路快速→快速
直通快速(阪和線)・快速(和歌山発着)・区間快速(大和路線)→通勤快速
でおk

大阪環状線内を各駅停車 and/or 日根野以南も快速運転が通勤快速、その他は快速
739名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:06:18.02 ID:SohhDfpY0
大和路快速は環状線行で、快速がJR難波行なんですよね?
740名無し野電車区:2013/12/08(日) 00:08:49.94 ID:r5i0M7Jp0
一番ややこしいのは宝塚線の丹波路快速と快速だ
停車駅が全く同じうえに両方篠山口発着が存在する
741名無し野電車区:2013/12/08(日) 01:35:37.70 ID:CqGFqOKR0
>>740
篠山口発着は
三扉(223/225デチューン車)=丹波路、四扉(207/321)=ただの快速
かと。
742名無し野電車区:2013/12/08(日) 02:12:23.50 ID:DxIfdtXk0
また区間快速JR難波行き復活だろうな。
743名無し野電車区:2013/12/08(日) 02:23:28.60 ID:4TD+SRvO0
奈良線は種別と停車駅が4種類あるけど問題ないのか?
744名無し野電車区:2013/12/08(日) 02:48:03.72 ID:y2kgz5Gm0
今でも木津〜京橋で学研快速より所要時間の長い大和路快速があるんだよな。
それが更に増えそうだな。
745名無し野電車区:2013/12/08(日) 02:53:43.19 ID:gV5KrDDo0
>>741
> >>740
> 篠山口発着は
> 三扉(223/225デチューン車)=丹波路、四扉(207/321)=ただの快速
> かと。

篠山口行きの 四扉(207/321)=ただの快速がある一方、
新三田行き(夕刻)、宝塚行き(昼間)の三扉(223/225デチューン車)=ただの快速
もあるので、良く乗っているのに勘違いしそうになる。

宝塚行きにはたまに四扉(207/321)=ただの快速もある。

東西線直通を「東西快速」にする方が誤乗が減って好ましいって思う今日この頃。
746名無し野電車区:2013/12/08(日) 08:43:47.81 ID:oFWle20f0
木津と平城山の間に駅を作れば利用者は結構いると思うけどな
近くにニュータウンがあるし
747名無し野電車区:2013/12/08(日) 09:12:20.21 ID:loeZgsJI0
>>744
木津〜大阪・北新地での比較でも学研快速のほうが速くなるケースすらある。
本来大和路線経由ルートのほうが有利なはずなんだが。

さすがにそれをアピールして学研経由を宣伝するのはあまりにもみっともなさすぎだからやってない。
748名無し野電車区:2013/12/08(日) 10:48:56.08 ID:6bxLzzps0
>>747
近いうちにすべての列車で学研快速>大和路快速になるよ。
本来大和路線の方が遠回りだから。

学研都市線は停車駅増やす余地少ないけど
大和路快速はやろうと思えばまだまだあるからね。

最終的には天王寺や難波は大和路線、大阪は学研都市線に分かれるので
加茂や木津から環状線の直通列車はなくなるのではないかと思う。
749名無し野電車区:2013/12/08(日) 11:17:34.73 ID:WTsCEmqcO
逆に「快速」と言うひとまとめでいくつも停車パターンがある本線系
・高槻〜明石快速
・京都〜明石快速
・高槻〜明石快速(須磨、垂水、舞子通過)
・京都〜明石快速(須磨、垂水、舞子通過)
750名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:04:04.73 ID:auh/2u+80
>>748
オールワンで済むという観点からすれば無くならんよ。
学研は京橋乗換挟むか直通とは言えかなり外れた場所に出るから
ここが動かん時の代替路以外ではなかなか使わんよ。
通ってる場所からしてモロ裏道やし。
751名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:18:50.11 ID:loeZgsJI0
>>750
道路でも大まかに言えば大和路線はR25だけど学研都市線はR163で後者はどちらかと言えば補助国道だからな。

ただ道路の整備状況はR163のほうがまだマシだがw
752名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:24:15.03 ID:cZSUj/cW0
>>748
郡山〜法隆寺が通過になるから速くなるよ
753名無し野電車区:2013/12/08(日) 12:39:47.35 ID:Rv1rTay6P
国道25号線は加美から東は酷道だからね
だから大和路線の利用を余儀なくされてるのである
754名無し野電車区:2013/12/08(日) 14:08:22.32 ID:NnJBJxQv0
おおさか東線と放出-尼崎間が遅いうちはどんな手もサービス低下
755名無し野電車区:2013/12/08(日) 16:01:43.62 ID:PCWnNOTWP
北新地を退避用に2面4線
ついでに新福島も阪神と合わせて2面4線で作ってたら…
756名無し野電車区:2013/12/08(日) 18:03:08.99 ID:QhUaza8J0
>>750
大和路線沿線の人は天王寺を向いてることが多いだけに、
京橋や北新地だけでは使えないとなりがちなので、裏道というのは確かにそうだな。
それは東線経由の直通快速にも言えることだけど。

というか木津〜大阪・北新地で学研の方が所要時間が優位になることがあるのは距離が短いから当たり前とも言える。
実際には学研は単線区間があったり、いろいろあるから距離の割には遅いわけだけど、
そもそも大和路快速には環状線を走るというハンデもあるから、互角といううのは納得がいく。
757名無し野電車区:2013/12/08(日) 19:54:15.40 ID:6eRA+0vU0
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
758名無し野電車区:2013/12/08(日) 21:11:59.72 ID:DlFe7zL70
>>756
天王寺を向いてるのではなく、大阪の都心部各地へ行くには天王寺などで乗り換えたほうが便利だから
北新地に直通しても意味が薄い。
北新地駅の利用客がそこそこ多いのは、学研都市線沿線から本町など都心部へは北新地乗り換えが便利だから。
759名無し野電車区:2013/12/08(日) 21:31:17.83 ID:NnJBJxQv0
>天王寺を向いてるのではなく、大阪の都心部各地へ行くには天王寺などで乗り換えたほうが便利だから

>>756の趣旨もおんなじことのように思うんだが・・・・なぜそんな表現方法の仔細で批判的になれるんだろうか
ちょっと怖い
760名無し野電車区:2013/12/08(日) 22:31:25.98 ID:6bxLzzps0
>>756,758
話の骨を折るかもしれないけど、木津や加茂は
大阪より京都に行く人の方が多いのでは?
761名無し野電車区:2013/12/08(日) 22:45:34.97 ID:viA7P31c0
木津川市民だが京都府民の意識は全くなくて奈良文化圏そのもの。

学生は京都むいて乗換多いが通勤は圧倒的に奈良大阪だよ。
1時間弱で難波だし。
762名無し野電車区:2013/12/08(日) 23:47:19.89 ID:a3IcPpW40
>>760
骨折ったらアカンがな
折るのは話の腰にしときなはれ
763名無し野電車区:2013/12/09(月) 00:24:20.49 ID:YcKVdXix0
>>762
ワロタ
764名無し野電車区:2013/12/09(月) 07:21:31.49 ID:QTr7L9VJ0
まさに骨折り損w
765名無し野電車区:2013/12/09(月) 07:33:17.38 ID:PdyxEPqG0
案内板に法隆寺駅は22時から翌朝6時半まで無人になる場合があるという案内がスクロールされてた

畝傍は
766名無し野電車区:2013/12/09(月) 07:52:54.42 ID:i9GrQrin0
JR五位堂は新型簡易改札でオレカと高額紙幣が使えないボタン式券売機

畝傍の皇室の方が使う部屋はしばらく使われないの?
定期的に清掃してるの?

電話帳に掲載されてるTis奈良団体は今も営業してるの?
767名無し野電車区:2013/12/09(月) 08:05:57.58 ID:QCT/IgCf0
>>761
平城山と木津の間に駅を新設すれば州見台周辺の住宅もあるので便利だと思うがどうだろう
場所はガーデンモール木津川の裏辺り
768名無し野電車区:2013/12/09(月) 08:32:17.41 ID:aDit+Yj+0
>>756

>大和路線沿線の人は天王寺を向いてることが多いだけに

結局、それが凋落する原因なんだろうね。せっかく直快が走りだしたのに
沿線外からの流入が増えていない。OBPもショボクなるし期待外れ…。
769名無し野電車区:2013/12/09(月) 08:36:22.81 ID:dDapauqf0
>>767
まず平城山駅のアクセス改善してあの駅の乗客を増やそう。
パーク&ライドするとか
770名無し野電車区:2013/12/09(月) 08:53:43.27 ID:ZZiETBI+i
>>760
多くはない。
だが少ないわけではない。

ということが、前々回のダイヤ改正で証明された。
木津での加茂方面と京都方面の接続を無視してダイヤ組んだら、自治体が陳情に来るレベルの猛烈なクレームの嵐を食らって、
わずか一年であえなく、奈良線のダイヤパターンを全部15分ズラすハメに。
771名無し野電車区:2013/12/09(月) 08:56:24.85 ID:ZZiETBI+i
ちなみに、パターンずらしたのは(学生の多い)朝夕ではなく、日中のパターンであることに注意。
772名無し野電車区:2013/12/09(月) 10:11:43.42 ID:ZqxJU7nb0
森くん!
773名無し野電車区:2013/12/09(月) 10:34:53.54 ID:y41vWg5ki
来春、田原本線30分ヘッドに減便みたいだ。
774名無し野電車区:2013/12/09(月) 11:38:36.42 ID:VHTNidEQO
>>772
【野球】西武のドラフト1位、森友哉が人命救助 線路に転落した男性を引き上げる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386541412/
775名無し野電車区:2013/12/09(月) 21:59:32.82 ID:3MOUBEDA0
>>770
加茂も京都府だから当然と言えば当然だが。
そうでなくても京都への需要は一定あるし、他のルートに替えがたいというのはあるわな。
そういや上野から関西本線・奈良線経由で京都まで通ってる人いたな。

木津で学研都市線への乗換があまり考慮されてないのは、
学研の設備上の制約もあるんだろうが、大阪に行くだけなら大和路線でもいいってのはあるだろうな。
776名無し野電車区:2013/12/09(月) 22:38:48.31 ID:DGjsvo3B0
上野からだと柘植経由の方が絶対早いと思う
777名無し野電車区:2013/12/09(月) 22:50:22.40 ID:OdkpLmNB0
>>357
今は柏原駅でWi-Fi使えるみたいだが大和路線のかしわらのこと?
福知山線のかいばらじゃないよね?

あとJR奈良は駅ナカでWi-Fi使えなくて、西口と東口の駅前バス乗り場がdocomoWi-Fiアクセスポイントになってる
778名無し野電車区:2013/12/09(月) 23:27:47.82 ID:YcKVdXix0
>>777
志紀の次に書いてるから、(関)柏原だろうね。
つか、(福)柏原で需要はないだろ。

http://www.jr-odekake.net/railroad/service/ekilan/
こないだ見たときは柏原は書いてなかったのに、いつの間に始まったんだ?
779778:2013/12/09(月) 23:58:53.50 ID:YcKVdXix0
柏原駅の公衆無線LANについて調べてみた。
使えるのはau、ワイヤ・アンド・ワイヤレスの2社のみ。
ドコモとソフトバンクは未提供。
まあ、駅周辺で各社がサービス展開してるけど。
りそな銀行とか、ミスドとか、あほやとか、ヤオヒコとか。
780名無し野電車区:2013/12/10(火) 00:20:24.56 ID:kUBBa88K0
>>773
ぎゃぁぁぁぁ!
781名無し野電車区:2013/12/10(火) 07:10:29.31 ID:4u2CdzVT0
とっとと八尾に快速を停めろよ!!!
782名無し野電車区:2013/12/10(火) 08:18:51.67 ID:lVwE1rlq0
もういいよ
783名無し野電車区:2013/12/10(火) 08:27:33.04 ID:cAvub2u+P
どうでも
784名無し野電車区:2013/12/10(火) 08:59:59.16 ID:m7fH+IgNi
王寺快速は八尾柏原厨にやる
785名無し野電車区:2013/12/10(火) 09:29:25.68 ID:QmeLwHd70
>>761
木津川に昔住んでいたけど、KBS京都が映らなくて奈良テレビが映ることに
まず驚いた。今だと夕方にKBS京都とサンテレビでやってる5時夢が見れない
と苦情がきそうだ。
786名無し野電車区:2013/12/10(火) 10:14:56.44 ID:lXiWvjEMi
>>770
前回のダイヤ改正のリリースで
「木津での加茂方面から京都方面への乗換が、25分待ちから10分待ちに短縮されます!」
とあって、あの駅で25分待ちとか拷問だろ、とは思った。
787名無し野電車区:2013/12/10(火) 11:50:52.47 ID:EgGnirSr0
山城多賀〜玉水の複線化で天理臨や特急の行き違いができそう
788名無し野電車区:2013/12/10(火) 12:25:30.90 ID:31ssusas0
特急?
789名無し野電車区:2013/12/10(火) 12:50:58.73 ID:73ZgzzyZi
>>781
区間快速難波行き復活するからその時に八尾と柏原停車中するからそれまで待っとけ。
790名無し野電車区:2013/12/10(火) 13:36:52.52 ID:GoxfYACp0
>>778
(福)柏原駅は構内のレストランでソフトバンクWi-Fiが使える
そこの丹波黒豆を練り込んだ麺を使いイノシシ肉のチャーシューをトッピングしたラーメンが美味しかった
>>779
他社のサービスが始まってればdocomoやソフトバンクWi-Fiのサービス開始も簡単?
791名無し野電車区:2013/12/10(火) 13:43:14.80 ID:ClfMjP5Vi
>>790
おけいはん京都地下線では、一気にwifi全社が使えるようになったぞ。
https://www.keihan.co.jp/info/upload/2012-09-24_wireless-LAN.pdf



なお、ソフトバンクは除く。
792名無し野電車区:2013/12/10(火) 16:16:07.00 ID:+RZ5crdE0
ブルーの105は行先が普通表示だが幕が壊れたの?
広島は側面の方向幕だけを使うのにたいして桜井線は前面だけだな
793名無し野電車区:2013/12/10(火) 16:17:21.96 ID:KXfpGau00
>>781
いっそ八尾なくしたらええねん
794名無し野電車区:2013/12/10(火) 17:46:38.88 ID:3PJjUyh8I
>>792
103系もだいたいそんなもん
795名無し野電車区:2013/12/10(火) 22:45:46.78 ID:QFbUjJQ60
>>793
久宝寺駅の拡張のほうが本来ベターだったな
そうすれば高速化運転も可能だったろうに

良く柏原と八尾のけんかになるが、柏原停車なんてあほらしいが八尾の存在はもっとあほらしい
796名無し野電車区:2013/12/11(水) 00:22:37.64 ID:6oy4VtWsO
>>795
柏原は、近鉄大阪線にある「河内山本駅」みたいになっていれば
2面4線→JR・1面1線→近鉄
797名無し野電車区:2013/12/11(水) 02:10:23.48 ID:U2GIXqlS0
>>794
へえ。車内の運賃表示機も使用中止だったな
798名無し野電車区:2013/12/11(水) 10:24:41.82 ID:U2GIXqlS0
桜井線和歌山線のワンマンは停車中に運転士に18見せればスタンプ押してくれる?

桜井線の運転士は丁寧に前扉の前で18きっぷ見せても後ろ確認しないしやる気ない人が多いね。
途中駅の交換でも発車時間の案内放送しないし
799名無し野電車区:2013/12/11(水) 13:23:40.12 ID:rSsDbND70
和歌山線・桜井線は信用乗車システムですから
800名無し野電車区:2013/12/11(水) 14:15:35.73 ID:KOzdZj510
和歌山線とか大回りの人しか乗らねーよ
801名無し野電車区:2013/12/11(水) 14:46:15.26 ID:ZE09xvqY0
和歌山線はどこからどこらへんの駅の人が大阪方面行きで和歌山経由 橋本経由 吉野口経由 王寺経由になるのか知りたい

和歌山/阪和線経由

岩出

橋本/南海経由

北宇智

吉野口/近鉄経由

大和高田/近鉄経由

王寺/大和路線経由

運賃と時間で検索したけどこんな感じ?
802名無し野電車区:2013/12/11(水) 15:57:29.44 ID:nqeRJ89w0
大回りでも乗りたくネーよ
揺れが酷いからケツが痛いし105で3時間ロングランはマゾだ
803名無し野電車区:2013/12/11(水) 16:40:46.98 ID:WI5SllF30
大回りで和歌山線は苦痛
北宇智のスイッチバックも消えたし面白い所が無い
804名無し野電車区:2013/12/11(水) 16:49:01.14 ID:POCoQ8ce0
117系もっと走ってくんねぇかなぁ…
805名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:18:07.27 ID:Mn2kRtaS0
網干に225系が大量に入ればトコロテン式に向日町の117系6編成差し上げる事が出来るのですが。
原色車はもちろん、ピーマン色車まで・・・。
806名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:58:46.64 ID:+8JVw5/p0
>>803
隅田の中学生アート
807名無し野電車区:2013/12/11(水) 20:10:19.80 ID:m/eoI/q90
>>801
吉野口経由と橋本経由の境目は単純に五條と考えればよいと
まぁこの辺は近鉄だと福神、南海だと林間田園都市にP&Rも有力な選択肢ではあるが

和歌山〜橋本の役割分担はどうなんだろ
まぁ岩出の人は直接阪和線に行くという話もあるが
808名無し野電車区:2013/12/11(水) 23:00:41.80 ID:QHcHIFx20
岩出住まいで和歌山線経由で大阪方面に出る人は年寄りか地理音痴くらい
もしくは阪和線でどうしても座りたい人か特急使いたい人
バスで紀伊か和泉砂川まで行くのが普通
809名無し野電車区:2013/12/12(木) 13:54:08.39 ID:jyqzueH3i
天王寺17番ホームで、発車前 ジリリリリの電鈴が鳴ったぞ!
何だあれ?
810名無し野電車区:2013/12/12(木) 14:00:05.50 ID:ZGwGKBNV0
東京の東海道線もたまにジリジリ鳴るよな
811名無し野電車区:2013/12/12(木) 14:01:12.77 ID:ZGwGKBNV0
>>808
粉河から熊取の最終バスに乗ったらお客は私だけでした
あのバスICカード使えないのね
812名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:11:19.58 ID:RPDsFFjJ0
車掌の高橋さん、いい声だ。
仕事帰りに癒されるわ
813名無し野電車区:2013/12/12(木) 23:40:37.97 ID:uD7xGGHDi
今日の運賃改定のプレスリリース詳細PDFの3ページ目にある
「大阪から主要駅までの普通旅客運賃」の図で、
大和路線は、JR難波、新今宮、天王寺、久宝 寺、八尾、柏原、王寺、郡山、奈良、木津が載ってる。

法隆寺か大和小泉じゃなくて、郡山なんだ。
814名無し野電車区:2013/12/12(木) 23:52:56.79 ID:yxWHY0We0
>>813
詳細ページに運賃乗ってる主要駅で
八尾、柏原以外は終点か快速以上停車駅

やはり両駅になんらかの停車があるとのフラグか?
815名無し野電車区:2013/12/12(木) 23:53:11.63 ID:hDdJbbRL0
>>813
近鉄郡山があるからじゃね?
乗り換えやすさは……。。
まあ勝手な予想だが。
816名無し野電車区:2013/12/13(金) 00:36:23.86 ID:cHK/s9eBi
>>814
柏原も快速が発車してるぞw

大和路線の場合、だいぶ昔から八尾はデフォで主要駅扱い。
記念きっぷとか。
今日に始まった話では無い。
817名無し野電車区:2013/12/13(金) 01:03:36.08 ID:DO11tPar0
そりゃあ柏原は元関西鉄道の終点駅だったしね、八尾も創業当事からある駅だしね
かつての脚光を浴びた駅は軒並み落ちぶれた感がある大和路線
818名無し野電車区:2013/12/13(金) 01:16:34.73 ID:QOHK1SoEi
>>817
脚光なんていつ浴びたんだ?
むしろ大和路線はここ近年駅舎リニューアルオンパレードやし。
JR難波、今宮、天王寺、久宝寺、八尾、柏原、法隆寺、大和小泉、郡山、奈良、木津、加茂がリニューアル。
古い駅舎は、河内堅上くらい。
この割合は他の路線には無いな。
819名無し野電車区:2013/12/13(金) 06:57:45.23 ID:hj7ywkid0
>>587
香久山の乗客少ないんだね
近鉄の大福から歩けるね
820名無し野電車区:2013/12/13(金) 09:14:24.41 ID:Obi9B6qN0
>>814
昔の時刻表(久宝寺通過時代)で大和路線を見てみたら、王寺−天王寺間の主要駅として柏原、八尾、平野が書いてあった。
王寺  ○○:○○
柏原     ↓
八尾     ↓
平野     ↓
天王寺 ○○:○○
快速の表記はこんな感じ。まさか久宝寺に止まるようになるなんて思わんかった…
821名無し野電車区:2013/12/13(金) 10:37:26.10 ID:hj7ywkid0
平野みたいな貧乏人の街が主要駅?

和歌山線の駅は待合室がある駅が少ないのはなぜ?
畠田駅や香芝・志都美・JR五位堂につけてほしい
822名無し野電車区:2013/12/13(金) 11:58:58.22 ID:vWbPGujZ0
平野は裕福な平野郷の周りに貧乏人がどんどん集まってきたというのが正しいと思うの
823名無し野電車区:2013/12/13(金) 12:05:37.50 ID:i2PsRIfd0
>>813
まあ一応大和郡山市ですから
町とは格が違うし、小泉なんて市の外れだし
824名無し野電車区:2013/12/13(金) 18:31:35.72 ID:61h7YFtvP
>>823
斑鳩町は国の古都保存法で名前が上げられてる唯一の町だけどな
国からすれは大和郡山市なんてどうでもいい市だけど、斑鳩町はどうでもはよくない町ではある

まぁ古都保存法のせいで大阪近郊でアクセスがめちゃくちゃいいのに発展しない訳なのだがwww
825名無し野電車区:2013/12/13(金) 18:39:40.11 ID:aloTkBkx0
平野郷自体は裕福な世帯が多いんだが、平野郷の祭りである杭全神社のだんじりはDQ(以下お察しください)

まあ、谷町線が出来て平野区南部からの市バスや近鉄バスが無くなり、千日前線が南巽に延びて生野区からの利用者が移行し、トドメは普通電車の減便(データイム15分間隔になるもっと以前、朝ラッシュ時が快速優先になったとき)。平野区の代表駅としての影が薄くなった。
826名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:04:40.43 ID:u7yAQxBX0
>>825
ガラ悪いのは市町だけやろ
他は祭りのケジメ守っとる
827名無し野電車区:2013/12/13(金) 21:15:15.73 ID:u7yAQxBX0
>>824
大和郡山はかつて「生駒郡」の行政、商業の中心都市だったんよ。生駒市成立まで「生駒保健所」は郡山にあり。
奈良より商圏が広かった。
828名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:14:35.15 ID:PnS563Rri
>>827
奈良は門前町
郡山は城下町
八木は市場町
だね。>奈良盆地の江戸〜明治期
829名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:00:31.88 ID:61h7YFtvP
>>827
そんな古い話を出すよりJR郡山の客数でも増やす努力したら?
たかが2万人少しの町の駅に乗客数が負けてる癖に何が代表駅だwww
830名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:02:01.40 ID:DO11tPar0
町の人口の2倍以上の利用者がいる王寺は凄いな
831名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:10:31.06 ID:bVZogbuyP
それは王寺町の町域が狭すぎるから
832名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:17:49.31 ID:u7yAQxBX0
>>829
もっと古い話をしようぜ!
豊臣秀長が城主だったとき、郡山の領地は大和、和泉、紀伊、ほかで100万石だったんだぞ。

今はしょぼいけど。
833名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:35:36.01 ID:61h7YFtvP
>>832
もっと古い話だと日本を統べてたのは斑鳩宮だったけどな
834名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:39:14.34 ID:u7yAQxBX0
>>833
それ以前の神話を暗記していた稗田阿礼は、郡山の在だったんだよ
835p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/13(金) 23:43:23.19 ID:4R3+y2NH0
    マナカ使えよ!            
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだった /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´
836名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:52:14.83 ID:f6s7COpb0
八尾の快速停車は確定なの???
837名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:12:25.42 ID:Qgao3dN+0
>>836
来年かどうかは来週にはわかる。
数十年先まで考えるなら確定では?

今後、快速の停車駅は増えることはあっても減ることは絶対にないからね。
路線全体の利用者数が減ってる大和路線ならなおさらかと。
838名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:27:25.04 ID:+ciZVQEB0
>>837
意外な駅が停車するかも・・
839名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:32:12.88 ID:LFVYlnVTP
>>837
法隆寺〜郡山は通過する可能性があるよね
このままいけば近い将来高井田にすら乗客数が負けそうだし
840名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:45:35.32 ID:1p+SPEs30
快速は柏原から各駅停車
10年後なら現実的さ
841名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:51:24.60 ID:Qgao3dN+0
>>839
減れば通過ではなく列車そのもの削減だよ。
842名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:57:02.06 ID:ai2G2Pjz0
>>838
それだとホームの長さ的には三郷か今宮だが・・・
843名無し野電車区:2013/12/14(土) 02:25:49.09 ID:eePIO6n1i
列車の停車駅なんて、数十年スパンで見たらコロコロ変わるよ。

でも、どうせ来週発表されるダイヤ改正の内容って、

大和路線:ご利用の少ない列車の運転を取りやめます。

くらいじゃないの。
844名無し野電車区:2013/12/14(土) 02:46:49.66 ID:LFVYlnVTP
王寺快速・現高田快速→廃止
大和路快速の奈良行を高田行に変更
大和路快速の八尾停車

これぐらいの動きはありそうだな
845名無し野電車区:2013/12/14(土) 03:01:06.42 ID:axMz53Oa0
>大和路快速の奈良行を高田行に変更

流石にこれは無い
846名無し野電車区:2013/12/14(土) 06:53:10.68 ID:f1v9Szht0
・王寺高田快速廃止→高田直通各停登場
位はやらかして貰わんと
847名無し野電車区:2013/12/14(土) 07:27:13.26 ID:EQMv9TNT0
>>846
王寺発和歌山行き1本/時、桜井線奈良行き1本/時
初心に帰る、だろな。
848名無し野電車区:2013/12/14(土) 09:15:34.86 ID:nP3K6T6E0
18きっぷや関西1デイ買うなら熱転写の駅がオススメ
岩出、五条、JR五位堂、香芝、志都美、畠田、郡山、三郷、高井田、東部市場前で
849名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:01:39.31 ID:VNXKyg5D0
18切符はマニアなら常備券じゃね
850名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:33:41.61 ID:LFVYlnVTP
王寺快速・高田快速廃止
大和路快速奈良行は大和路快速王寺行に短縮
大和路快速の停車駅に平野・八尾・柏原追加
851名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:15:59.77 ID:C8//TyEY0
>>850
平野停車はないだろう。
本線の吹田が快速停車にならないのと同じ理由。拠点から近すぎて普通を充実させるほうがありがたいんだよ。
852名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:17:47.39 ID:9m85WQal0
>>849
近日感熱端末になるから買うなら今のうち
853名無し野電車区:2013/12/14(土) 14:32:04.92 ID:yTjYaD5T0
>>766
畝傍駅の貴賓室は民間のボランティア団体の管理になったらしく、年に一度くらい公開してる。
854名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:38:11.70 ID:LFVYlnVTP
>>851
その理由だと八尾も柏原も十分近いけどね
京都線の大阪→京都でみた時の高槻と天王寺→王寺でよく似た距離のはず

県境のカーブで速度が落ちる分時間はかかってるけどね
855名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:42:03.60 ID:uGLiKUD1i
柏原は3番に快速、4番に普通。

上りと下りに新しいATS設置される。
856名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:47:25.37 ID:rGQebuYe0
快速が平野に停車するようになれば、、、、、今の221の連結数だと客をさばけないだろうな
857名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:55:36.22 ID:hhMltuN10
>>851
> >>850
> 平野停車はないだろう。
> 本線の吹田が快速停車にならないのと同じ理由。拠点から近すぎて普通を充実させるほうがありがたいんだよ。

大和路線は肝腎の普通が15分間隔なので、吹田とは話が違う。
琵琶湖線南草津のように、増発代わりに快速系を停める選択は無いでもない。
858名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:59:47.26 ID:oEKaiYHm0
>>857
万が一平野が南草津なみの乗降客数になるのなら快速系を停める選択は無いでもないが
そのような可能性は・・・
859名無し野電車区:2013/12/14(土) 17:06:02.22 ID:WruzX4BNO
効力は変わらず使い終われば紙屑にしかならない切符ごときに、赤券だ常備券だと拘る奴って何なんだ?
モバイルSuica+e5489だと携帯1台で「こうのとり」とか「はまかぜ」とか「ワイドビューしなの」乗れるという時代なのに。
860名無し野電車区:2013/12/14(土) 18:00:07.29 ID:Vbf0EQ7eO
結局のところ日中も快速6普通6のダイヤが一番良かったという
861名無し野電車区:2013/12/14(土) 19:45:28.61 ID:XZw6dPGV0
休日午前中の普通だけは増やしてほしいな
ラッシュ時並みに混むことも多い
862名無し野電車区:2013/12/14(土) 19:48:48.47 ID:1p+SPEs30
土日の6時台の区間快速って何の為にあるんだろうな、環状線に入ったら客少なくなるし、それなら大和路快速で走らせたら良いのにと。
863名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:23:59.81 ID:Qgao3dN+0
>>862
先行列車に詰まるからだよ。
休日でも朝の時間帯は環状線内の所要時間は各駅停車と大差ない。

休日朝は関空快速、大和路快速を全部各駅停車にして
周回列車をばっさり切った方がいいと思う。
864名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:32:58.08 ID:440LlL/v0
>>863
天王寺をスルーして、寺田町〜新今宮を乗り通す客は天王寺で強制乗り換えかよ
865名無し野電車区:2013/12/14(土) 20:42:12.79 ID:Qgao3dN+0
>>864
独占ルートだから問題ないのでは?
それに0にするとはまでは言ってはない。

昼間が15分サイクルになって直通重視で周回列車を削減してるし
寺田町〜新今宮の乗り通しはあまり重要視してない気がするけどね。
866名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:12:59.85 ID:/xxpRy1Ai
>>863
詰まるなら発車順序入れ替えれば良いだけ。
本数の少ない6時台に、「詰まるから」は理由にならない。
もっと本数の多い7時台、8時台に大和路快速が走ってるんですよ。

大阪への速達列車の一定数の確保と、
休日朝の環状線内各駅の最低限の本数確保との
バランスを取った結果なのでは。
環状線内快速通過駅は乗客が少ないから
敢えて全て各停にまでする必要ないし。
流石に快速なしはいくら何でも無いわな。

数駅数分でも結構大きい。
867名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:17:12.18 ID:hKtLf7q/0
>>865
天王寺を越えての利用は一定あるんだけどね。
京橋・鶴橋〜新今宮と、主に南海への乗換で。

ただ、それぐらいだし、運行の都合、天王寺で分断する列車が出てくるのは避けられないわけで、
天王寺を越える周回運転はそこまで重視しなくていいというという考えになるのはわかる。
868名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:32:50.72 ID:ZdArFhRv0
>>863
>休日でも朝の時間帯は環状線内の所要時間は各駅停車と大差ない。

そうか?
区間快速は、新今宮6:54発で、大阪7:12着で、所要18分
直後の大和路快速は、新今宮7:05発で、大阪7:19着で、所要14分
停車駅の差が3駅で、4分の差。
快速運転の効果はちゃんと出てる。

また区間快速の直前だけ各停の運転間隔が短いから
新今宮6:51発と6:54発を入れ替えて、
区間快速を大和路快速にしてもよさそう。
869名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:57:27.20 ID:Qgao3dN+0
>>866
順序を変えろと簡単にいうけど
天王寺で長時間停車が発生したり、大和路線内が調整でノロノロ運転に
なったりと別の影響がでる。

7時、8時台の大和路快速のダイヤを大和路線内も含めてみれば
無理して大和路快速でなくても…という列車結構あるよ。

区間快速の場合は環状線内は各駅停車だから天王寺で調整せずに
入れれるから効率よく走ってたりする。
870名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:11:32.31 ID:Qgao3dN+0
自分は、天王寺〜大阪の約17分の快速列車と続行普通を走らせるより
各駅停車をきびきび均等に走らせた方が有効本数増えていいと思ってる。

6時台はまだしも、7時以降は17分はおろか19、20分かかる快速もある
状況なんだし。

昼間のダイヤを15分サイクル化+福島停車させた際に
大和路快速が+1分、関空快速が-2分で所要時間を同じにして
均等化したとの同じ理屈
871名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:28:45.43 ID:H76JPTSli
>>869
土日の朝にそんな本数増やす必要あるんかいな。

>19、20分かかる快速もある状況なんだし。
数少ない列車を取り上げて、全体のように言わない方が良い。
とりあえず>>868の通りなら大した影響ないように思える。

>各駅停車をきびきび均等に走らせた方
各駅停車がきびきびって意味が分からない。

>均等化したとの同じ理屈
全駅各停にするのと同じ話にしないほうが良い。

単に快速廃止したい教徒ということはわかった。
872名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:35:44.95 ID:Xq07TPYF0
http://i.imgur.com/Ars7Sfl.jpg

古いものですが、昔の「定期券」のパンフレットを並べてみた画像。

近鉄の路線と駅も記載されているので、
八尾と郡山は近鉄対抗という考えはJRにあったようです。

最近は対抗から協力へシフトしているようですけど。
873名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:39:47.61 ID:Qgao3dN+0
>>871
そういうのであれば、天王寺〜大阪の快速所要時間
6:43 関快 19分
7:02 大快 17分
7:09 関快 18分
7:16 紀快 20分
7:23 大快 17分
7:40 関快 17分
7:46 大快 19分
8:00 関快 18分
8:16 大快 17分
8:25 紀快 19分
8:31 大快 19分
8:39 関快 18分
8:52 大快 17分
17分は5本、18分は3本、19分は4本、20分は1本
17分で走る方が少ないんだけど。

天王寺〜大阪を各駅停車が最速19分で走ってることを考えると
上の所要時間分布では大差ないでしょ、と。
874名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:09:43.59 ID:Qgao3dN+0
書き込みすぎてもあれなんで…。これで最後にしとくけど
大正・福島通過時代はここまでひどくなかった。

休日朝にも14分とかもあったし、大半は17分以内で
19,20分なんてごくごく一部だった。

それが今では…。ここまでの所要時間になってきたら
各駅停車でもいいのではないかな?と。
875名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:34:56.31 ID:hKtLf7q/0
>>872
JRは近鉄をライバルと思ってきたのはこれを見てもよくわかるが、
近鉄は王寺でJRに客を送り込むほどで、今も昔も共存指向なのではと思うところ。

しかし露骨な広告だよなぁ。それが10年前ぐらいの話か。
JRは今はどう思ってるんだろうね。関西1デイパスやICOCAの件で協力関係が目立つようになったけど。
876名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:39:06.21 ID:wGA6gu6b0
>>874
お前の書き込みの多さを見てると鉄ヲタに女がいないというのは納得できるなw
877p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/14(土) 23:59:03.56 ID:YZuRPDjA0
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
878名無し野電車区:2013/12/15(日) 00:43:49.49 ID:sVkUqfHV0
>>872
最近はこういうパンフあったっけ?
879名無し野電車区:2013/12/15(日) 04:25:37.98 ID:chJXwfs7O
>>873
2008〜2010年の快速6・普通6がいちばん使いやすかったか。
880p5047-ipngn100104takakise.saga.ocn.ne.jp:2013/12/15(日) 09:02:44.69 ID:2O30qB7s0
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

       ググレカレー [google curry]
            (発売 2006〜)
881名無し野電車区:2013/12/15(日) 09:55:01.26 ID:IPtTkAz80
.
八尾駅に大和路は??
日中の快速(久宝寺で緩急結合がない)を停める方
が利便性が高まる

ただ日中の快速がいつまで存続するかだろうけど
882名無し野電車区:2013/12/15(日) 10:29:49.27 ID:vVYaxYmB0
>>881
さすがに大和路快速まで停車はやめてほしい。
そもそも快速止まるかどうかも分からないけど。
883名無し野電車区:2013/12/15(日) 10:37:37.36 ID:+4FrJ0RP0
>>875
もう奪っちゃったんでは? 

まあ最近は、近鉄八尾駅すぐのところばかり開発されてる感じだから
JRの駅まで行く人はいないと言うこともあるかもね。
884名無し野電車区:2013/12/15(日) 10:49:35.40 ID:bkS9axK+0
>>881
利便性は逆に落ちる

全体としての所要時間の増加、これは他の車両へも影響がある
快速車両単体としては乗車率UPによる混雑

現実的ではないが八尾駅を廃止してしまうことのほうが全体としてはメリット大
やおは本当にいらない子
885名無し野電車区:2013/12/15(日) 10:54:56.95 ID:chJXwfs7O
>>884
利便性を落としてメリットをなくして客が減ればさらに本数を減らしてコストカットできる。
886名無し野電車区:2013/12/15(日) 11:52:11.14 ID:Om5CeHq7O
好調な大阪府内に重視にシフトするのも一つの手だな
奈良には今後大幅に増える要素ないからな。
頃合みて奈良を拠点からはずして
コストカットに専念すれば大和路線の収益も維持できるだろし。
887筆頭与力:2013/12/15(日) 12:20:25.68 ID:PinvUyGU0
>>863
それしたら人身等で運休→乗り入れず難波・天王寺折り返しに
なったらどうすべ?
東側はM・Y→列車で運転するが西側はバッサリだべ。
888名無し野電車区:2013/12/15(日) 12:29:30.69 ID:chJXwfs7O
>>886
その大阪府内ですら、惨憺たるダイヤなわけだが。
889名無し野電車区:2013/12/15(日) 12:40:28.83 ID:Om5CeHq7O
快速が止まれば本数一気に3倍だぞ
平野八尾柏原に止めたら文句ないだろう。
それでも足らないは贅沢いいすぎだろう。
普通が削減される可能性はあるが
あ、奈良県の文句は無視の覚悟でたけど
890名無し野電車区:2013/12/15(日) 13:03:37.21 ID:chJXwfs7O
>>889
むしろ昼間の大和路でない快速を天王寺〜久宝寺間各停でいい。
891名無し野電車区:2013/12/15(日) 14:09:09.93 ID:xdLZU1fx0
現状大和路線の大阪府内に快速停車が必要な駅なんてないだろ
同じ大阪府内の学研都市線より利用者数少ないし
892名無し野電車区:2013/12/15(日) 14:12:20.64 ID:KJ9x/3geP
だったら王寺以遠は同志社前以遠と同じように時間2本で十分だな
893名無し野電車区:2013/12/15(日) 14:14:30.92 ID:CweEeL+u0
大和路線103、車内放送がよく途切れる
894名無し野電車区:2013/12/15(日) 16:09:00.07 ID:KPwfgTe9i
こないだ京都市から原案が示されたJR藤森のバリアフリー化工事、次は桃山だそうな。
http://www.kyoto-np.jp/politics/article/20131215000015

六地蔵は…ありゃ宇治市か。
895名無し野電車区:2013/12/15(日) 17:01:23.01 ID:yzbLfgey0
柏原も近鉄で助かってるようなものだよ。
駅名もJR柏原だけど、ホンマは近鉄柏原だよ。
近鉄がなければ、かなり閑散として寂れてるよね。
896名無し野電車区:2013/12/15(日) 17:02:18.78 ID:hT3/E9+o0
昨夜の和歌山線車両故障が話題にならない。
和歌山の安い風俗教えて
897名無し野電車区:2013/12/15(日) 17:06:17.28 ID:bkS9axK+0
>>895
柏原高校生とシャープ社員御用達なので昔と違って近鉄も完全にびれているよ
898名無し野電車区:2013/12/15(日) 20:08:34.02 ID:z7tVJR3w0
八尾に快速を止めよう!が止めまいが!どうだっていいんだよ!
大正、福島と止められた時点で終わったよ。
もう、開き直って増えるんなら、ドンドンと停車駅を増やしてくださいなぁ〜って感じだよ。
899名無し野電車区:2013/12/15(日) 20:11:24.76 ID:z7tVJR3w0
だから八尾駅は廃止する必要はありませんよ
900名無し野電車区:2013/12/15(日) 20:30:45.44 ID:i2MI2Mfx0
八尾に日中、ガラガラの快速を止めれば
普通⇒混んでる大和路の客が減るから
メリット大じゃん!
901名無し野電車区:2013/12/15(日) 21:39:53.82 ID:Ffy/P2xa0
あの末尾Pは何か何所ぞのドブの臭いがする
902名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:14:30.03 ID:+y+Nxvs20
そんなことしたらもう大和路線じゃなくて河内路線になっちまうよ…
さすがに八尾廃止は言いすぎだと思うけど快速停車も同様に言いすぎだと思うな
903名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:14:46.06 ID:04DnV99l0
収集目的で切符買うならどこの駅名表記がオススメ?
法隆寺・畝傍・三輪・香久山とか?
904名無し野電車区:2013/12/15(日) 22:45:48.87 ID:KJ9x/3geP
王寺以遠を奈良以外全駅廃駅にすれば全列車普通だけでいける
近い将来高井田より客数が減る駅は今すぐ廃駅にしろよ
905名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:45:46.27 ID:bkTH+pMmi
福島大和路停車とか誰得だよなあれ
降りる人案の定ほとんどいないし
大正はそこそこいるからいいけど
906名無し野電車区:2013/12/15(日) 23:56:20.20 ID:V7aVRmKl0
>>902
大和路快速の八尾停車は当然だろ!

舐めるのもいい加減にさらせよ。
907名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:11:11.03 ID:BZOly3eu0
そもそも八尾駅を東線の接続駅として整備しなかったのが
原因でしょう。

90年代に八尾駅周辺を再開発して2面4線化以上の改良しとけば
東線も取り込めて10年以上前に全停車になってたのに。

対応しなかった八尾市に文句いいましょう。
908名無し野電車区:2013/12/16(月) 00:21:18.29 ID:BZOly3eu0
思うのだけど、八尾駅に快速止めるよりかは
久宝寺駅を八尾駅に改称した方が今後のこと考えるといいんじゃない?

八尾に快速止めても、久宝寺駅の補完の役割でしかない。
管理駅いいながらも隣の駅の補助的な意味合いには変わらないのだし。
909名無し野電車区:2013/12/16(月) 01:50:13.19 ID:tuIClWMA0
>>908
久宝寺駅を八尾市の中核駅とするのはともかく、
駅名の入れ換えはややこしすぎる。
910名無し野電車区:2013/12/16(月) 03:29:14.88 ID:98IgT09D0
なら久宝寺を新八尾駅にすれば良い
911名無し野電車区:2013/12/16(月) 05:11:43.63 ID:c9YN9tX00
とりあえず、今の意味不明な区間快速を久宝寺以東各停にすれば、八尾も平野も丸く収まると思うが。
912名無し野電車区:2013/12/16(月) 06:54:31.68 ID:zbHmt+eJ0
>909
京阪の「門真市」駅の例はありますぜ。
913名無し野電車区:2013/12/16(月) 08:08:04.23 ID:Gjtg/dId0
>>911
快速の客が増えて普通の客が減るので普通を減らして快速を増やすことになる
旅客の総数に変化はないので収益は同じだから列車の総本数は変えられないので
つまり、今より更に平野の停まる本数が減って丸く収まるってことだ
914名無し野電車区:2013/12/16(月) 11:30:17.26 ID:8hMMi9RhP
王寺以遠のローカル線を廃止すれば問題なし
915名無し野電車区:2013/12/16(月) 15:32:59.61 ID:mL+tKLvd0
>>909
旧:和歌山→新:紀和
旧:東和歌山→新:和歌山
の例もあります。当時も駅の地位は東和歌山>>和歌山だったそうなので、今の久宝寺と八尾に似てますね。
916名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:30:59.74 ID:lNdQ4CiQ0
なんでここゎ、八尾に快速止めろとか言うバカがおるんや
917名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:54:17.89 ID:8zHHFonWi
>>916
八尾厨だから。
918名無し野電車区:2013/12/16(月) 18:41:35.75 ID:nhA/qysBO
>>913
露骨なことやったら市バスに客取られるぞ。もしくは、近鉄バスが何か仕掛けてくるかも。
919名無し野電車区:2013/12/16(月) 19:28:40.58 ID:BfdJPvyN0
>>916
中には王寺以遠をローカル線とかぬかしよる馬鹿も居るし。
阪和の砂川以南の方がよっぽどローカル線なんだがw
多分、阪和からの環状直通が思いの外増えず、
挙げ句の果てに日根野以南多数各停化で特急誘導に近い状態になって
その腹いせにやれ王寺以遠を廃止しろとかキハ120にしろとかって喚いとるんやろ(可哀想に)
920名無し野電車区:2013/12/16(月) 20:03:44.26 ID:w5HLNc630
おまえら、そんなことより奈良の103系に珍しくラッピング車両が出来るらしいぞ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4937.html
921名無し野電車区:2013/12/16(月) 20:43:40.10 ID:DNyLhcOa0
回数券って、無人駅から乗って、改札出れるのかしら?
922名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:36:23.91 ID:Y+X83s0E0
>>779
ちなみに天王寺、大阪、京都などは外国人向け無料Wi-Fiもあり
www.westjr.co.jp/press/article/2013/05/page_3842.html
923名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:37:42.39 ID:x+30n60r0
>>921
出れますよ。入場記録付ける簡易改札がない駅からなら
924名無し野電車区:2013/12/16(月) 22:40:38.14 ID:UIn2z+wk0
>>920
103が文化財登録されたのかと思った
925名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:05:48.49 ID:hVObqfWH0
なんだかんだで八尾駅廃止でいいんじゃない?
八尾駅利用者でも八尾駅直近の人以外には目的地までの到着時間が短縮されるし、ハッピー
926名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:39:50.25 ID:FckVLKpL0
京都の103は古そうだし玉突きなりで早く消えそう。
播但加古川あたりのが最後まで残るかな?
927名無し野電車区:2013/12/17(火) 01:06:12.08 ID:fVFcgLPf0
>>910
八尾市議会でもその発言をした議員がいたようだが、
駅名改称の費用を負担までして
歴史のある久宝寺を駅名から無くす必要は無い、
ということで却下されてる。
なので駅名が変わる可能性は今はない。

安全性重視に転換しているJRにとっては、
久宝寺駅への一極集中が分散され
ホームの混雑緩和による
事故リスク減少に繋がる八尾停車は施策として考えられなくは無い。
高槻の外線にホーム設置することに考えが近い。

今の久宝寺はちょっと集中しすぎ感は否めないし。
928名無し野電車区:2013/12/17(火) 01:49:16.47 ID:IxTnTsAf0
八尾駅といえば最近意図不明な微変化がある。
7月に取り付けられたばかりのLED駅名標の取り付け位置が変わったし
エスカレーターの案内板が下から柱で支えていた物が
上からつり下げる物に変わってる。
929名無し野電車区:2013/12/17(火) 09:27:08.46 ID:9mz8xGQP0
もう風が吹いて砂埃が舞っても八尾停車に繋がりそうな勢いだ
930名無し野電車区:2013/12/17(火) 11:13:47.27 ID:loE9i0A+P
同時に王寺以遠は奈良を除いて通過となり、八尾停車でも大阪奈良間は時間短縮となります
931 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/12/17(火) 14:04:58.49 ID:9NhcQvOv0
環状線を走り抜けて東奔西走なんのその
932名無し野電車区:2013/12/17(火) 14:12:11.67 ID:APteHaMn0
>>920
簡単そうなラッピングだw
933名無し野電車区:2013/12/17(火) 14:12:29.25 ID:9mz8xGQP0
八尾以外全通過で
934名無し野電車区:2013/12/17(火) 14:34:54.90 ID:NbS+q2cP0
朝夕はともかく昼間時は本数過剰だもんな
高田快速・王寺快速を廃止して大和路快速奈良行を奈良/高田行にする
のが現状の大和路線に合ったダイヤだと思うんだけどなぁ…

JR難波に日中快速系統云々と言うのなら、それこそ阪和線の区間快速を
JR難波まで持ってくればいいと思うけどね
935名無し野電車区:2013/12/17(火) 15:22:16.27 ID:cE66fpYu0
綺麗な15分ヘッドを組むためにとった対策が過剰本数だからね
どこかが20分ヘッドになるとこの時点で15分ヘッドが崩れる
かと言って山陽電鉄みたいな無理やりダイヤを組むと同じ種別でも昼間所要時間が10分以上も変わってくる列車が現れる。
20分ヘッドが理想的なんだよこの路線は
936名無し野電車区:2013/12/17(火) 19:03:26.72 ID:loE9i0A+P
>>935
というか諸処の理由で残さざるを得なかった高田快速の存在が15分サイクルを乱してるだけなのだが

高田快速廃止でいいよもう
937名無し野電車区:2013/12/17(火) 20:04:04.91 ID:RJK6GRkxO
でも、王寺・高田快速を廃止するとJR難波が4本/時になるね。半減することになるけど、これってどうなんやろ?
938名無し野電車区:2013/12/17(火) 20:14:54.07 ID:loE9i0A+P
>>937
だから阪和の区間快速をつれてこればいいよ
939名無し野電車区:2013/12/17(火) 21:10:17.89 ID:SdTDXp/00
>>937
王寺・高田快速と大和路快速の停車駅が同じである必要は無いと思う
どうせ6連までの運用なんだし、利用者の多い普通のみ停車駅に停車すれば良い
940名無し野電車区:2013/12/17(火) 21:27:43.54 ID:cE66fpYu0
そこで八尾厨の出番ですよ!
941名無し野電車区:2013/12/17(火) 21:38:10.22 ID:7P7dXoNm0
くそー今日はラッピング車両区快の運用なのか?
942名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:01:03.00 ID:ZEZsXhsH0
だんだん八尾厨腹立ってきたわ。
943名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:05:56.29 ID:mv4VK70YO
>>934
普通の昼間6両、15分間隔もバランスが悪い。
全部4両でいい代わりに難波〜柏原の折り返し系統も走らせて柏原で段差を作った方がいい。
944名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:09:36.07 ID:SdTDXp/00
わざわざ分割併合する必要は特にないのでは?
手間がかかるしダイヤが乱れたときの回復も遅くなると思う
945名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:18:24.25 ID:VzAqRV/s0
>>937
そのかわりに柏原普通を増やせないかな?
そこまでなら8本/1hくらいあればかなり便利だと思う
946名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:26:47.80 ID:mv4VK70YO
>>944
221系の6両固定はみやこ路快速と高田・王寺快速を奈良行きにしてそちらに回して、普通の一部を221系4両で運転すればいい。
947名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:30:34.55 ID:JX10ueDb0
この頃外人さん乗ってんの多いよなあ。
京都や奈良、大阪神戸周りに特に・・
もう地下鉄みたいに英語放送してもいいんじゃあないの?姫路〜長浜、
奈良〜京都、大和路線位は・
チョン、チャンコロさんもマジ多いわ。

みんなお得な外人専用PASSもってはるけど・・あれってJRさんは儲かるの??
まあ外人さんだから+@になるけどね。
948名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:34:22.82 ID:d3+i8s4w0
>>945
阪和線の大阪市内もそうだけど、
毎時8本はいくらなんでも多すぎるということで毎時4本にしているような気はする。
じゃあなんで快速は毎時8本なんだという話もあるが、高田快速の都合だろうな。

このあたりは毎時6本というのがちょうどいいんだよな。
毎時3本か6本で構成できる20分ヘッドはなにかとやりやすい。
949名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:40:56.22 ID:loE9i0A+P
>>939
そこまでして王寺高田快速を存続させる理由がない

第一、平日昼間時なんて大和路快速ですら久宝寺発車時で立席がいるかどうか程度なんだから、王寺高田快速も大阪府内の普通駅増発もいらないんだよ
950名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:44:14.17 ID:loE9i0A+P
>>948
昼間時に関しては15分サイクルで問題ないよ
10分サイクルだとガラガラだったからね

夜は1本だけ増発してほしいけど
951名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:44:25.26 ID:SdTDXp/00
なんで減便を望むのかがよくわからん
今更10分ヘッドになんて戻せないだろうし、スジの有効活用を考えた方がいいんじゃないの?
952名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:52:18.53 ID:mv4VK70YO
>>951
王寺・高田快速はスジを存続させる以上は奈良行きにした方がいいな。
どうしても高田快速を存続させるなら大和路快速の切り落としにするしかない。大和路快速は8両固定と高田行き切り落としは4+4、難波〜奈良の快速には6両を使用。
953名無し野電車区:2013/12/17(火) 23:15:13.94 ID:Dr7y0dNqi
103のラッピング車が難波から快速として走ってた
954名無し野電車区:2013/12/17(火) 23:29:44.56 ID:loE9i0A+P
>>951
王寺高田快速なんて本当に空気じゃん
かといって平日日中の久宝寺での乗り換え客も大したことないレベルだから増発する必要性もないし

日中は4-4でちょうどいいよ
955名無し野電車区:2013/12/18(水) 00:52:33.02 ID:0eEV2TTLO
>>934の「大和路快速|奈良/高田」で、王寺での分割作業はやってるけど、逆に併結作業はできるの?王寺には誘導信号機があるの?

まぁ、誘導信号機がなけりゃ設置すればいい話だが、そんな金は無いよな。
956名無し野電車区:2013/12/18(水) 01:31:25.30 ID:MaCTZSGTO
おおさか東線を新大阪〜柏原の通し運転にすればいいんじゃね
957名無し野電車区:2013/12/18(水) 02:38:22.48 ID:V4eFDJSs0
>>955
誘導信号機がなくても王寺なら駅員がホームにベタ付きだから無理ってことはないかと

もっとも王寺快速の赤字額と1億と比較すれば、設置した方がいいに決まってるのだが
958名無し野電車区:2013/12/18(水) 06:06:43.48 ID:ABgO8Fpai
6:41ころに難波行きが4+4の併結してるけど、それは違うの?
959 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/12/18(水) 07:55:18.10 ID:dTKTMuOF0
阪和線みたいに王子で奈良からの電車と高田からの電車を併結すればいいんじゃね?
960名無し野電車区:2013/12/18(水) 08:33:26.39 ID:uHEOCfiT0
切り離しは本数が少ない夜
増結は本数が多い朝 

この違いは大きいよ。
それに朝は、ただでさえ所要時間が増す
961名無し野電車区:2013/12/18(水) 08:40:43.05 ID:zVMbKcZGO
@ABCラジオより
大和路線最大30分遅れ
962名無し野電車区:2013/12/18(水) 08:56:18.05 ID:jk0xlBWei
>>961
奈良線、煽りを喰って5〜10遅れ中。

糞、区間快速が桃山で対向普通を2本待ちやがった。
963名無し野電車区:2013/12/18(水) 08:57:11.22 ID:pw0JYtL40
末尾Pの相手するなよw
964名無し野電車区:2013/12/18(水) 09:43:43.83 ID:BnLK4rK0O
天王寺で区間快速が大和路快速待避してた
はじめてみた。
965名無し野電車区:2013/12/18(水) 09:59:00.93 ID:zVMbKcZGO
王寺 信号故障
大正 車両不具合
環状 大和路 和歌山 万葉まほろば 阪和線
に遅れが出ています。
966名無し野電車区:2013/12/18(水) 11:41:02.91 ID:AWN345su0
車両不具合は103?
967名無し野電車区:2013/12/18(水) 12:29:39.57 ID:HYdI6u0qi
>>965
今朝、危うく遅刻しかけたよ。
いつまでもボロい設備しか置いてないから壊れるんだよ。
本線と新幹線でボロ儲けしてるのにな。
968名無し野電車区:2013/12/18(水) 12:44:43.10 ID:BrxiiIfr0
王寺での故障って7時頃はポイント故障って言ってたが結局は信号も故障してたのか
969名無し野電車区:2013/12/18(水) 12:50:28.29 ID:g+Uek6Fs0
ポイントと信号は同じシステムで制御されてるから
970名無し野電車区:2013/12/18(水) 12:53:07.00 ID:iuhkSOaS0
複数の媒体を1つのシステムで制御していたらどれかに異常が起きればドミノ状態で故障するわ
971名無し野電車区:2013/12/18(水) 13:09:36.70 ID:oYvHqufp0
>>967
その儲けを関西在来線に使ったら上層部と子会社・株主が美味しい思い出来なくなるじゃないですか。
嫌なら近鉄使ってくださいよが本音?
972名無し野電車区:2013/12/18(水) 14:15:28.99 ID:V8AuJzMa0
973名無し野電車区:2013/12/18(水) 15:01:35.67 ID:kdhCAyZpi
>>971
むしろ、アベノハルカス集客したいなら大和路線に出資しろ、と近鉄に要求しだすレベル。
974名無し野電車区:2013/12/18(水) 16:38:54.58 ID:zVMbKcZGO
@NHKラジオより
奈良線人身事故、京都から木津で運転見合わせ
車両運用の関係で、大和路線にも影響出るかも
975名無し野電車区:2013/12/18(水) 16:43:40.88 ID:kdhCAyZpi
>>974
16時10分頃、奈良線:六地蔵駅〜木幡駅間で発生した人身事故のため、京都駅〜木津駅間で運転を見合わせています。
このため、16時30分から振替輸送を実施しています。
なお、運転再開は17時10分頃を見込んでいます。
--
あかん…また勝手踏切や…。
976名無し野電車区:2013/12/18(水) 16:46:39.81 ID:iuhkSOaS0
今日は乱れすぎやろ
977名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:10:10.91 ID:lSid68Uo0
517 名前書くのももったいない sage 2006/09/24(日) 22:54:48 ID:???
桜井線や和歌山線って、キセルが原因で、赤字2億とか計上してるらしいね。
その分で車掌や駅員雇えないのかな?
978名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:12:44.89 ID:nC8h9bUn0
奈良支所ウグイス103系ラッピング車、
六地蔵ー木幡間の踏み切り(遮断機、警報機なし)で人をはねて緊急停止

17:01運転再開
979名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:18:44.91 ID:kdhCAyZpi
>>978
マジでラッピング車だった…。
pic.twitter.com/Jh3b0bwznx

当該645M、「勝手踏切」でやったゃったのも確定。
あーあー。
980名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:35:05.49 ID:fjW88Cq7O
正に飛び込んだ人の勝手で影響でかいな
981名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:44:09.83 ID:geYcC3Dl0
六地蔵-木幡の間に遮断機・警報機なしの踏切なんかあったっけ
川沿いのあれは住人が勝手に立ち入ってるんじゃないのか?
982名無し野電車区:2013/12/18(水) 17:54:40.09 ID:BGX1WgBZi
>>981
まさにそれ。
不自然に柵が途切れてて、JRの「線路内立入禁止」の看板と、地元自治会の「左右に注意して渡りましょう」の看板が並んでるような手合い。
六地蔵-木幡に一箇所、木幡-黄檗に2箇所あって、後者は昨年も人身事故やってる。
983名無し野電車区:2013/12/18(水) 18:08:50.01 ID:zSTbexL10
103にラッピングするからこうなる
984名無し野電車区:2013/12/18(水) 18:25:02.52 ID:iuhkSOaS0
>>979
縁起の悪い事故やなw
運がいいのか悪いのか
985名無し野電車区:2013/12/18(水) 19:02:25.80 ID:R0RATUfR0
>>972
奈良線でアニオタ向けラッピングとかやらないといいけど・・・
986名無し野電車区:2013/12/18(水) 19:21:32.63 ID:JOlE36xH0
>>985
京阪がやりそう
987名無し野電車区:2013/12/18(水) 19:47:52.37 ID:1+z1ZTAOO
>>967
>>971
よく酉厨が「東海は新幹線で儲けているから」と言ってるが、西もそれなりに投資しようと思えば投資できるだけの儲けはある。
ただ、鉄道部門に回すかどうか金の使い方が違うだけ。
988名無し野電車区:2013/12/18(水) 19:49:40.65 ID:6ZZwdyeh0
鉄道部門でも車両より改札機やマルス端末の置き換えが先みたいだね
989名無し野電車区:2013/12/18(水) 20:34:56.44 ID:BnLK4rK0O
改札やマルスは全国対応も兼ねてるからね
990名無し野電車区:2013/12/18(水) 20:57:47.91 ID:fu0RQz6v0
そういや京都府内の地上線にラッピング電車走らせていいのか?
たしか条例かなにかで規制されてたような・・・
991名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:04:25.63 ID:TeI6ioRG0
>>986
以前それ大津でやらかしてるんだが・・・
992名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:13:26.32 ID:Rp5ugUiJi
>>990
嵐電でも叡電でも京阪でも市バスでもしまくってますがな。
993名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:17:27.19 ID:l7Q0j98Ci
>>979
18時ごろ、奈良駅で先頭部点検してたわ。やはり当該だったんね。
994名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:19:20.15 ID:l7Q0j98Ci
あ!今、奈良駅へ戻ってきた。
http://i.imgur.com/LAp3RV2.jpg
995名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:35:59.25 ID:iuhkSOaS0
>>986
京都と奈良は景観条例が厳しいからアニメラッピングは規制される、だから京阪は大津でけいおんラッピングをやった
996名無し野電車区:2013/12/18(水) 21:46:13.32 ID:jEmRZyB50
井出は本当は西になんか来ないつもりで別けたからな
997名無し野電車区:2013/12/18(水) 22:28:57.10 ID:ie4/UpTN0
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌──────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/    (●)  (●) \ | ├──────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├──────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├──────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:http://www.facebook.com/wakayaman.kii
|└──────────┘ └──────────────────────
| ┌───┬─┬────────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |平成24|12|ネットワークスペシャリスト試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼────────────────────────────
998名無し野電車区:2013/12/18(水) 22:53:59.46 ID:FtJ1UC4ni
ダイヤ乱れ時につくづく感じるけど、
ガラガラの快速がどんどん来るのに
普通は超満員で乗り切れてない。

やっぱりアンバランスやわ。
999名無し野電車区:2013/12/18(水) 22:55:40.31 ID:ETYHRDL00
999
1000名無し野電車区:2013/12/18(水) 22:59:03.13 ID:+ZvPbhhq0
1000なら和歌山線複線化で高田快速毎時15分に1本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。