【ついに】南武線スレッド ナハ52【未知の領域へ】
1 :
名無し野電車区 :
2013/10/20(日) 16:12:20.99 ID:xaLNn1XH0
2 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 16:43:14.31 ID:dpDEQCIg0
「埼京線のブログ」で検索
3 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 17:07:52.10 ID:OjjvEx7v0
4 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 18:06:49.71 ID:EZJEeUNZ0
おつ
5 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 18:40:43.72 ID:YIwOPrbF0
>>3 南武線の東京都内が全線高架化するからだろ。
6 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 18:42:21.12 ID:OcTeszxf0
7 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 19:34:46.11 ID:3seRFKwr0
>>5 、
>>6 なるほど。
高架橋なら既に有るから、メガループだから、てっきり南武線に海底トンネル開通とかが有るのかと思ったよ。
8 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 20:00:46.34 ID:s5EVnsE00
9 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 20:31:15.41 ID:GArnmOKSO
お次は西国立の高架化をお願いします。 ついでに矢川、谷保も。
10 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 20:34:52.57 ID:dT5GHLQe0
一方の川崎市内は進展が遅いのであった 相変わらず川崎駅出るとがたんごとん
11 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 21:29:04.52 ID:Zd3enO7N0
993 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/10/20(日) 13:15:16.69 ID:jjd7LjSo0 武蔵小杉駅は、横須賀線のほうに近くなるように移設する計画はないの?
12 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 22:56:02.46 ID:NwOpuN9P0
稲城長沼以北は本数少ないので 高架にしなくても問題なさげ
13 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 23:01:02.90 ID:dzln897d0
うむ。 西国立民だが、現状では踏切待ちが苦になるほどではない。高架化は不要。 「高低差のある踏切は、車いすの人には障壁」って前スレで指摘されたから、そういう観点 では高架化の意義があるかもしれん。
14 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 23:13:19.37 ID:q2RXX5dw0
>>13 調査はしてるみたいだよ。
ボーリング調査してたし。
15 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 23:15:06.87 ID:paZ1BjrN0
文句垂れそうな病院が移転するから話が進みそうな気もするけどね。
16 :
名無し野電車区 :2013/10/20(日) 23:49:47.54 ID:NwOpuN9P0
>>13 あの本数で苦になってたら、他はどうなるんだ
17 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 00:33:48.00 ID:WNZc2SAF0
朝ラッシュ時は踏切で車や一般歩行者が通れる時間がかなり少なくなっちゃうからそれが一番の理由でしょ
18 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 01:20:45.45 ID:zGgTpRa90
立川相互病院は国立病院の近くのモノレールの横に移転。 立川共済病院は現地立て替えな。
19 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 04:33:09.02 ID:RZCtPnKC0
20 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 04:33:44.77 ID:RZCtPnKC0
21 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 05:37:36.30 ID:IKvY9JUG0
全線の快速運転実施を早よ
22 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 08:42:16.24 ID:ebnyNgNP0
>>6 東京都内の南武線の高架化は全線するなら、立川駅も当然高架にするんだろうけど、はいせんどうするんだろうね?
23 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 08:50:36.78 ID:hf9FqzBC0
立川8:43発はドア点検で5分遅れ 6号車の一部ドアが開かない
24 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 09:17:17.62 ID:6XcFvdnt0
またドア故障かよ
25 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 10:11:07.67 ID:BAQqrVKR0
>>23 溝ノ口で待ってたら当該が来たけど直ったみたいだね
激混みだったし急ぐわけじゃないから1本待ったら悠々座れた
話は変わるけどE233の編成番号は追い番かな
それともN1、N2とか新たに作るのかな
26 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 10:49:20.72 ID:RRzxuUt10
>>25 京葉の分割編成が微妙なラインだけど、ほとんどが1や101から起こしてるし、後者だろうな。
既存編成との重複もあるから、京浜東北や埼京みたいに100番台で付番すると予想。
27 :
名無し野電車区 :2013/10/21(月) 23:04:09.71 ID:270dVhVJ0
>>22 立川駅は高架にしないだろ?
ecuteぶち壊すわけは無いし、南多摩あたり200mちょっとで高架上ってるから
中央からの貨物線合流後高架化だろうかと。
まぁ早くとも10数年は無いだろうけど。
28 :
名無し野電車区 :2013/10/22(火) 05:09:14.19 ID:6hWeUc3J0
>>27 都内の南武線全線高架化じゃないのかよ。
立川の橋上駅舎に南武線用の頭端式ホームが出来て、階段無しで乗り換える一方で、煩い貨物や他の線に直通する列車、は1Fの線路を通過して行くとか期待していたのに(´・ω・`) 。
29 :
名無し野電車区 :2013/10/22(火) 08:10:18.91 ID:XEHlEbk/0
>>19 なくなる駅の近隣をアンタが説得できればな。
30 :
名無し野電車区 :2013/10/22(火) 08:23:21.15 ID:mKkn1dnA0
高架化の目的を履き違えてるバカがいるなww
31 :
名無し野電車区 :2013/10/22(火) 13:06:17.05 ID:brChkLqf0
ガキだろ
32 :
名無し野電車区 :2013/10/22(火) 21:39:34.78 ID:QW4s3lLf0
他線が地上を走っているのに階段無しで乗り換えって・・・。 アホだ。
33 :
名無し野電車区 :2013/10/22(火) 23:56:28.81 ID:F5S4TyXJ0
34 :
名無し野電車区 :2013/10/23(水) 09:19:48.61 ID:DrOjMp/l0
35 :
名無し野電車区 :2013/10/23(水) 18:08:05.99 ID:PjIZGq360
在りし日の新八代の1面3線ホームみたいになるんだよきっと
36 :
名無し野電車区 :2013/10/23(水) 19:14:08.26 ID:RR/g77S50
立川駅の改札から階段使わないで、電車にアクセスできるようになれば、 改札から、停車中の南武線電車にダッシュして一番早く乗れた人は、その日一日幸運になれるとか、競馬の馬券が当たるとか、 変な都市伝説が生まれそうだよなw。
37 :
名無し野電車区 :2013/10/23(水) 23:16:18.04 ID:62wcaU6a0
先頭車両に乗客が集中する、とマジレスしてみる。
38 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 00:59:46.55 ID:xyH/Z0u7O
日中は長い座席は6人掛けという事にしてくれ。 てか6人でもきつい時あるよな。 俺はこんなにスタイリッシュでスマートだから0,7人分くらいのスペースで小さくなってるのに…
39 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 02:06:16.22 ID:BI4JhNbH0
>>33 南武線は総距離も駅間も短いから
全区間快速運転じゃないとあまり意味がない
40 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 06:43:16.96 ID:hFWmixCv0
>>39 南武線は乗り通す客よりも乗換駅とそうじゃない駅で使う客のほうが多いから意味がない
41 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 10:37:30.52 ID:A71TCjen0
42 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 12:56:49.07 ID:9sLxFIus0
相鉄は二俣川以西こそ各停だけど 四駅連続停車とかないじゃん 急行はノンストップだし
43 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 13:30:30.86 ID:zfUCkSlY0
ひょっとして新城飛ばせば済む話?
44 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 14:16:22.11 ID:9sLxFIus0
ちょっと言い方が悪かったな 優等区間は快速でも一駅しか停まらないじゃん
45 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 14:45:18.47 ID:zfUCkSlY0
> 優等区間 これなに高速新線かなにか?
46 :
名無し野電車区 :2013/10/24(木) 23:59:05.14 ID:zvyC9Wd60
私鉄乗り換え駅で無料優等通過が存在する駅が小田急登戸だけになってしまったな… 八丁畷は支線なので例外とするが。
47 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 00:09:23.96 ID:PBTKSENnO
武蔵野南線に旅客列車を毎時1〜2本走らせれば済む話だな。
48 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 00:52:01.10 ID:HAfU0kEo0
川崎方面から東京側まで来る客のほとんどは府中本町か分倍河原、立川で降りるし 全線快速運転しても構わないな 無理ならせめて府中本町まででも快速運転して貰いたい所 府中本町で川崎側と立川側が逆転するしな あっちの方は立川方面の客が多いし
49 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 00:59:55.92 ID:sU1m9cqt0
快速イラネ。
50 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 01:00:17.99 ID:P7cGsyg40
どうせ快速なんてとまらない矢川民としては本数さえ増やしてくれればどうでもいいです とはいえ実際に今の快速通過駅って快速導入前と同じ本数の水準を保ってるらしいね E233を導入していろんな面での性能が上がったら快速関連にも動きあるかもね
51 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 01:05:48.20 ID:PBTKSENnO
土休日が中途半端に毎時7本走ってるから、そのうちの1本を全区間快速にすれば良いんじゃない? 各駅停車は極力10分ヘッドかそれに近い間隔で。
52 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 14:52:23.55 ID:lu5p/Uds0
土休日の快速は1時間3本体制がイイよそして川崎・立川発16時代まで運転
53 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 18:48:52.38 ID:jJk9CXux0
南武線は自動放送にしてほしい レチによってバラツキがある ナルシスト入ってる椰子は通勤時イライラするわよ あと笑いながら放送するバカ
54 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 19:04:01.41 ID:1cmtwoFZ0
アナウンス中、何度も噛むレチは勘弁してくれ 車内が寒くなる
55 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 19:18:53.63 ID:nIQDt1uL0
ものすごく訛ってる車掌よりはマシかな
56 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 19:21:57.04 ID:PzlEoNKY0
>>53-54 南武線向けには、人間味のある放送を再現するために、男性の声で、笑ながら喋るモードや、噛みながら喋るモード、次の駅まで喋り続ける放送モードを搭載します。
とかありそうw
57 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 20:14:55.55 ID:JPOAJHsZ0
今日の車掌、必要最低限の事しかアナウンスしてなかった。 ずっと「次は●●です。お出口は右側です。●●線はお乗り換えです。」 という感じだった。 終点でも「次は川崎、終点です。東海道、京浜東北線お乗り換えです。ご乗車ありがとうございました。」 とあまりしゃべりたくなさそうな感じだった。
58 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 20:56:21.93 ID:KPZaCyud0
快速でもなければそれで十分じゃね
59 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 21:28:57.41 ID:sU1m9cqt0
60 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 21:49:49.65 ID:/yT3wFjn0
種別のアナウンスって日中しかしてないよね。
61 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 22:11:38.86 ID:zM/uysGZ0
>>57 お前さんはそれ以外に何が聞きたいの?
「台風が近づいています、明日は土曜日ですが、御出勤の方はお早めに・・」とか?
62 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 22:24:46.28 ID:RcuWRc9uP
南武線の車掌って接続列車の案内しないのか?
63 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 22:42:19.55 ID:KPZaCyud0
>>62 尻手での浜川崎行きの案内はほぼ確実にやってるな
それ以外はまずやらん 稀に武蔵野線の案内をするくらいか
64 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 23:02:40.77 ID:zkXNRkjJ0
登戸行きの電車で、宿河原乗り換えの案内も確実にやっているね
65 :
名無し野電車区 :2013/10/25(金) 23:22:14.70 ID:NQp5xy1z0
66 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 01:44:24.35 ID:7OAuKNJ20
大井町線にも急行が走るようになって、今や南武線の私鉄接続駅って全路線急行が停まるんだよな
67 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 08:33:11.86 ID:k2Kc5AhB0
クソな車掌ほど喋りたがるのやめろよ
68 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 10:21:44.61 ID:P/mFDvw00
8時ですが久地ですとか犬が並走してますとか?
69 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 10:32:16.99 ID:jSKj8aJF0
ぶらり久しぶりに来たか。
70 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 10:32:29.68 ID:/6cVCB5w0
来週ぶらり南武線キター
71 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 11:13:12.23 ID:uH+aUhoDO
また武蔵小杉素通りされるんだろうなorz 横須賀線の駅が出来てからは一度も降りてない この間の東横線でもスルーされたし
72 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 11:15:19.20 ID:uH+aUhoDO
73 :
ふなっしー(´・ω・`) :2013/10/26(土) 11:39:44.68 ID:/Rpsw+Kyi
八丁堀なう(笑)
74 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 11:50:15.27 ID:LZOvPsmP0
57で充分だよ 観光路線じゃないんだから必要最低限でいい 嫌みたらしく長い座席は も止めてもらいたい
75 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 12:31:30.51 ID:pH4c5kPp0
今日の乗った車掌、なんか機嫌が悪そうなしゃべり方だった。
76 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 12:57:41.48 ID:a8AeVcKV0
国鉄時代は、駅員さんの機嫌を伺いながら乗車券を買っていたなあ。
77 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 13:49:56.79 ID:BAOsSRzJ0
>>71 武蔵小杉東急スクエアは駅直結の最新スポット
78 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 16:13:10.42 ID:KuKO5gnci
>>66 支線を除き南武線接続駅に停まらない無料優等は、
東海道線通勤快速と小田急快速急行だけだぞ。
79 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 17:50:40.08 ID:3cjV9xCy0
しかし国鉄時代は無愛想だったなあ 車内放送省略したり やりたい放題
80 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 19:21:54.68 ID:qQg6iQsb0
労働組合の威光を笠に着てやりたい放題だったからね
81 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 21:44:46.15 ID:2wU1b8vG0
快速急行は登戸に停車せよ
82 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 22:18:46.59 ID:K+l82KvBi
快速急行が止まると、田舎認定されるみたいで。
83 :
名無し野電車区 :2013/10/26(土) 23:02:09.83 ID:AI3baFJ90
今となれば溝ノ口駅北口のカオスなバス乗り場が懐かしい。
84 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 04:11:09.35 ID:sw6GmDg60
そして、あのせせこましい跨線橋
85 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 05:42:20.91 ID:aHUVtRgf0
東急との間にあった商店街が懐かしい 雨の日は雨よけになるから通路が激込みだったね
86 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 08:41:24.25 ID:vr5JZnhH0
そして今日は府中で天皇賞DAKARAギャンブルラインになるわね
87 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 09:12:55.61 ID:RNqAyU3y0
今日、川崎駅前でハロウィンパレードあるしね。 例年10万人集まるんだと。南武線も仮想した人乗ってくるんだろうね。
88 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 11:18:56.18 ID:a71fTWZ60
>>76 厨房の頃、○田山駅の駅員に出札口(懐かしい)で切符を買う時怒鳴られたことがあったわ
切符を買うだけなのに駅員に怒鳴られたなんぞ稀有な体験だわなw
89 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 11:38:19.23 ID:x06rpoB2O
俺は国鉄時代に運転報を見せて…とお願いしたら怒鳴られたw 他の駅員さんは見せてくれたのに。
90 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 13:31:19.57 ID:ZsStYJXI0
国鉄時代の駅員とか、営業努力のかけらもない商店街の店主様を見てきたから 昨今「お客様だから何を言ってもいい訳ではない」としたり顔で言う奴には 「店員の方もお客様に何を言ってもいいはずはないだろ」と言い返している。 特に川崎市は、まだまだふざけた店主様が多すぎるし。
91 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 16:23:00.43 ID:LoX6EjuW0
これがモンスター客か
92 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 16:47:28.83 ID:VXelwek00
気に入らなきゃ乗らなきゃイイ 買わなきゃイイ 何かゴミが意見を言っていますが
93 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 17:28:24.53 ID:ZsStYJXI0
手前こそゴミだろう。書き込みの前に早く死ねや。
94 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 17:49:23.73 ID:N1u7RYNV0
ハロウィーン面白かったよ アラフォーグルーヴがJKコスプレしてるし楽しかったさ 立川行209でラッキーですた、いつまで、この電車は103敬に比べて70%の はってるんだよ 言い加減剥がせよ
95 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 18:11:00.07 ID:WBgYhRnv0
>>93 まさに類は友を呼ぶだな、
ゴミがゴミみたいな店に文句とか笑えるわw
96 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 22:15:35.60 ID:iEntDRx10
煽んなよ。
97 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 22:18:22.84 ID:iwHzQzkW0
209は103比で半分じゃなかっったっけ いやまぁいい加減剥がせよっていうのは同意だけど
98 :
名無し野電車区 :2013/10/27(日) 23:44:20.08 ID:RNqAyU3y0
川崎駅、夜って5番線発車ばっかりになるね 6番線に入ったの回送になって5番線に入るまで待ってないといけないジャン 何でこんな運行してるんだ
99 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 06:53:22.65 ID:0Ce/K2aS0
103系なんて何年前の電車だよ 誇大アピールやめて205系との比較を貼るべし あといい加減、蛍光灯間引きやめろ
100 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 07:15:41.55 ID:UpIQ1jdT0
南武には103がお似合い…
101 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 07:22:58.12 ID:xRHvsPh20
>99 E233系になるまでの辛抱だ>蛍光灯 >100 しかも水色の...
102 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 08:07:32.63 ID:yIeuBHCQO
南武線に入るE233って、ドアの上に液晶モニターの付いた 車両なのかな? 東海道線のE233みたいに行き先、駅名、遅延情報だけが出てくる LEDなのかな?
103 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 11:57:48.17 ID:0Ce/K2aS0
東海道本線向けは液晶広告スポンサーに不安あったのかな? 富裕層多い南武線には着くでしょう
104 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 12:37:22.90 ID:yIeuBHCQO
南武線の液晶モニターの広告スポンサーって、ギャンブル レースガイドと堀之内の女の子案内ぐらいじゃない?
105 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 13:27:46.24 ID:0YGY/Ep70
> 堀之内の女の子案内 多摩地区に立っていた「?」広告を知らんと見える
106 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 14:05:22.14 ID:zz9rZFLu0
多分南武線はLEDだな 他路線への乗り入れは無いし、乗り換えもそんなに多くない
107 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 14:12:34.53 ID:EjN8TsoEO
>>102-106 南武線は他の通勤仕様車と同じ。
東海道線、宇都宮線、高崎線がLEDなのは基地局の都合。
108 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 15:38:40.27 ID:/DW/1SDF0
e233の基地局が間に合わなくて、液晶モニターと児童放送の使用開始は登戸以西は、順次開通だったり、東急線や小田急線の広告を誤受信とかしたら嫌だな。
109 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 17:15:33.32 ID:Rf4rgLz2i
>>97 JR西日本で103系走ってるから引退まで剥がさなくていいだろ
110 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 17:16:20.39 ID:Rf4rgLz2i
111 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 17:16:57.60 ID:Rf4rgLz2i
112 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 17:18:07.88 ID:Rf4rgLz2i
>>103 馬鹿詐欺線、東海道線向けはLCDの予算をヨーダンパに持って行かれたらしい
113 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 17:56:42.84 ID:31Q+s2E00
114 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 18:32:12.95 ID:YmFpBMct0
LEDも、「白熱電球に比べてこれだけ省エネ」ってのは誇大広告だよな。 長時間つけっぱなしにする照明としては、蛍光灯や水銀灯と比較するべき。
115 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 18:47:27.07 ID:JL6fVfWL0
イニシャルコストすんげーし劣化もするし
116 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 20:52:04.16 ID:dTmwoEBK0
117 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 20:52:19.70 ID:9aqIB8bi0
一番好きな駅は津田山
118 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 21:10:44.55 ID:Rf4rgLz2i
>>113 日本も廃線、未成線を活用して子供鉄道を作るべき
119 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 21:11:50.44 ID:T9V9vTUF0
津田山は腐れジジイ(座る時に足を思いっきり広げて、少しでも他人の足が触れれば踏みつける)の 最寄り駅だからな。あんな駅は潰れてほしい。
120 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 21:28:28.13 ID:w8erR7kT0
121 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 21:37:07.92 ID:BRNU2OH70
122 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 22:01:04.03 ID:2bF7sdj+0
123 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 22:22:18.92 ID:N1CWs3uy0
南武線用E233ことE233系8000番台は、公式によると、一段式LEDらしい。 ちなみに横浜線用E233ことE233系6000番台は、LCD1画面らしい。
124 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 22:39:04.65 ID:ODP1HbuR0
125 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 22:46:09.48 ID:EjN8TsoEO
>>108 間に合わない?
じゃ、中央線と京浜東北線のトレインチャンネル放映取り止めるか??
126 :
名無し野電車区 :2013/10/28(月) 23:34:26.45 ID:cHT4lKqAi
6000番台・8000番台共にWiMAXのインフラ使うんじゃないの?
127 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 10:17:05.78 ID:otRHkCM70
ブルマ
128 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 12:40:35.38 ID:ThunorRp0
宮前区出身の市長来たぁー 地下鉄建設あるかも
129 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 12:43:58.68 ID:BVhj6w2Z0
南武線何があった? 正午のNHKニュースで「JR南武線 運転再開」のテロが出てたけど
130 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 12:52:58.95 ID:TjXJDoMb0
谷保ー矢川で架線に支障物だと
131 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 15:43:13.97 ID:no6kL39z0
南武線の溝の口〜川崎駅までの区間が気に入ってる 総武線の錦糸町〜小岩までの区間に雰囲気が似てる 各駅の規模は1/3以下だけどコンパクトでいい 神奈川よりも東京の下町に似てる雰囲気が不思議だ
132 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 17:09:33.20 ID:h1HUqmTw0
むしろ新京成のような気が
133 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 22:44:19.46 ID:no6kL39z0
>>132 どの区間でしょうか?
武蔵新城の平井と新小岩を足して3で割ったような雰囲気が大好き
134 :
名無し野電車区 :2013/10/29(火) 23:09:31.13 ID:B9tXLBax0
135 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 00:12:11.00 ID:0zsjQHKq0
136 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 02:05:10.55 ID:fczegxaW0
>>134 ageのレスは、仮に真実であっても乗らないようにしておいた方が無難
137 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 20:14:10.24 ID:aR2IwPak0
昨日の朝乗った時が例のやたら親切な車掌だった 新城〜川崎の駅間でずーっと乗り換え案内や他路線の運行状況をしゃべってた で、昨日の帰りは「長いシートは7人掛け」の人だった
138 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 20:18:57.02 ID:s9tGIMTn0
今日の朝は例の即切り車掌だった。 ラッシュ時で停車時間が長いのにもかかわらず、相変わらずの即切りだった。
139 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 21:04:26.12 ID:ZNbEhly+0
>>136 ageは、な。
でもageじゃないし・・・。
140 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 21:13:41.81 ID:gwArCLLB0
sageでもID出るし関係ない
141 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 22:03:31.21 ID:vySJbcU10
レチネタつまんね
142 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 22:30:39.47 ID:YR2zZIG4O
じゃあエロネタが良い?
143 :
名無し野電車区 :2013/10/30(水) 22:51:03.60 ID:bxF8FqiH0
クリスマス直前の土曜夜に工事って、いろいろ大変そう。3連休だからまだ良いのか。
144 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 06:22:50.30 ID:Jf6Dm9xm0
矢野口なう 今朝は座れたぜ
145 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 12:21:49.61 ID:/nhYuboj0
次のダイ改も無風かな?
146 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 12:27:07.03 ID:T09fQqUMi
>>107 単純にE231系に合わせているだけな気がする。併結運転可能だし加速度もE231系と同じ。
147 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 13:21:28.38 ID:ozKVchHr0
>>145 だろうな。
もし風が吹いても、南武線には吹いてこない。
メガループが勢力を増しても、南武線は小春日和。
148 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 13:22:32.79 ID:ozKVchHr0
>>141 って書き込むことが出来て、これもありじゃね?
149 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 14:23:43.52 ID:rEJSIR9d0
レチネタ、おもろいwww もっとやれwww
150 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 19:09:48.78 ID:wMhzUm0U0
ナハ40出場。 残念ながら、またものオール内扇化。 どこまで小窓+オール内扇増やすんだよ… 埼京線の次の内扇優先は南武線小窓車になっちゃったな。
151 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 19:27:25.24 ID:GWpgQ7dTO
内外? 内が爆音なんだっけ? それとも外だったか? 無知ですまん
152 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 20:41:06.35 ID:pUFvatdW0
205・211の廃車が進んでるから、うるさい外扇は優先して捨ててるんじゃね
153 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 20:41:53.86 ID:HML11+b00
南武線の増発だと深夜帯に1本増発してお茶を濁すくらいじゃない? 南武線で快速、南武線に新車と意外なニュースが出て、あと盛り上がりそうな妄想ネタは他路線との直通くらいか?
154 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 20:45:43.44 ID:rEJSIR9d0
小田原発〜川崎液スイッチバック〜立川行き 快速アクティオ おながいしまつ
155 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 21:21:41.62 ID:rvgZnTAA0
妄想なら川崎発松本行き「かわかいじ」
156 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 21:23:16.28 ID:ZJPYDDMY0
>>154 既に小田原〜立川に至るルートなら、
小田急で登戸乗換で立川に行く。
湘南新宿LINEで武蔵小杉乗換で立川に行く。
この二ルートではダメなのか?
157 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 22:23:16.85 ID:4vLAbtX60
平日夜7時台、混みまくりなので増発してほしい。 夜6時台に、登戸止まりの電車を皆車庫に引き上げてしまうのは、非人道的過ぎる。
158 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 22:47:21.06 ID:N3plCRCl0
そういや集電器のシングルアーム化って終わったんだっけ
159 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 22:53:30.67 ID:/8GqAsxX0
中野島駅、東口改札建設のためと思われる用地が確保されているが、そのまま2年経過。 やっぱり、造らないのかなぁ。
160 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 23:03:40.32 ID:T/hfqMYs0
>>151 静かな音の「内扇型」、うるさい音の「外扇型」
161 :
名無し野電車区 :2013/10/31(木) 23:31:47.14 ID:+9MipRID0
キーンってなるのは外扇型?
162 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:11:44.04 ID:Pf/SEAqR0
外線って、高速回転するとギャァァァァァァァッてうるさい奴じゃないかと思っていたわ
163 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:18:00.96 ID:hlpVrfbmO
>>161 高速域に入ると201系のような音出す方がそれ。
164 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:21:06.27 ID:hlpVrfbmO
さて、今月下旬に来年3月実施のダイヤ改正の概要が発表と‥‥ 南武線はどうなりますやら‥‥
165 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:30:32.82 ID:sbB4VazIO
沿線の◯◯市に頂いた寄付金を基に、1往復増発致します…とかじゃね?
166 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:32:48.88 ID:7DiRB0HO0
快速を立川まで延長だろ
167 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:46:48.11 ID:NFouuUJx0
>>154 それじゃダメだす
15両アクティの後ろよりG車1両含む5両を川崎で切り離し、快速アクティオ立川行きがいいだす。
G車に乗って、川崎でスイッチバック、進行方向かわって、ぶーぶー文句いいたいれす。
168 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 00:48:42.43 ID:HmS2banR0
稲城長沼行きを1本立川まで延長くらいだろうな
169 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 03:36:38.19 ID:dtJhv2mb0
しっかし、そんなに稲城長沼行を運行したいならよ、立川〜稲城長沼で分断しちゃって 稲城長沼に着くと反対側で立川行きが待ってるようにしてほしいよ。 毎回登戸でホームに着くたび稲城長沼行って文字にうんざりする。 ホーム工事中の今なら眺める楽しみもあるが、完成したら寒いだけ。
170 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 06:43:54.48 ID:+MJ24XHU0
南武線上り鹿島田ナウ お客は死んださかなの目をしてる 三連休ナッシー 今夜は川崎で飲むぞ
171 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 06:50:53.29 ID:JjipZjtzi
>>159 中野島は、稲田堤同様、橋上駅化の検討がスタートしたと思う。
稲田堤は、今の場所で橋上駅化するより、京王相模原線の下に移転を多くの客が望んでいると思うが。
172 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 09:09:17.40 ID:7NLQ297r0
>>169 立川~長沼に需要がないから長沼止まりなんじゃん
173 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 11:12:11.07 ID:09u1ecV30
115or211系6両で稲城長沼発松本行き
174 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 11:56:29.98 ID:+MJ24XHU0
ブルマage
175 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 13:37:56.00 ID:M9PKZTwii
>>173 武蔵中原から出る修学旅行列車を定期列車化すればよい。
176 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 14:05:12.08 ID:NFouuUJx0
>>171 当然だす。乗り換え不便すぎだす。近道の裏通路狭すぎな場所があって、通行人のスレ違いが怖いだす。日傘BBAの骨が目に入りそうだす。なんとかしてほしいだす。
177 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 15:19:27.85 ID:n32EovRT0
もも狩りだのブドウ狩りだのを土休日定期化 215でイイかな
178 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 17:18:51.59 ID:FVuykbJe0
川崎ナウ三連休嬉しいなっしー
179 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 18:36:12.51 ID:f2eLL3pd0
>>175 団体利用がある日は一般客お断りと?(^◇^)
180 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 19:14:00.46 ID:PzP3ETLP0
最近の205ボディ汚ない
181 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 19:26:04.11 ID:r7CYIt4N0
稲城長沼が、2面3線(中線を両側のホームが挟む方式)でなくて、2面4線にした のは、やはり運行形態をかなり変更するんだろうな。今までの運行形態の延長 で、快速運行時間帯の登戸止まりの各停を稲城長沼まで延長するのなら、 2面3線が良いはずだ。
182 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 19:59:12.62 ID:m7yGIOuFi
深夜、どこかのホームに車庫代わりに留めておくためでは?
183 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 20:45:01.72 ID:klSn1WSK0
事業開始前は引き上げ線が2線分あったわけだからね
184 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 21:28:40.01 ID:rm20/uYs0
185 :
名無し野電車区 :2013/11/01(金) 21:54:02.64 ID:OCuBfsP10
快速の全線化をするためじゃない? それで稲城長沼を待避駅に設定するという形で。 多分もう一つは武蔵中原で待避という形になるんだろうな。
186 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 00:29:42.89 ID:EGUsN70E0
>>185 稲城長沼は、
駅周辺の土地区画整理と同時施行で
敷地を確保できたから4線になった。
駅が地上にあった時は、終電後は電留線と3番線で5編成分を置くことができた。
4線化されても2編成分しか置けない。
187 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 00:58:28.18 ID:fWZcI+GPO
将来の南武線川崎駅時刻表 00 快速立川 02 五日市 12 稲城長沼 20 快速立川 22 海浜幕張 32 稲城長沼 40 快速立川 42 川越 52 稲城長沼
188 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 01:00:50.57 ID:4L53Dkdr0
189 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 01:30:32.44 ID:By823A+A0
稲城長沼ってどう考えても中途半端だな。 県境は矢野口~稲田堤だし、接続駅でもない。 てか武蔵野線が稲城長沼まで乗り入れてれば便利なんだけどな。
190 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 02:49:11.37 ID:XH/IADkU0
191 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 05:45:58.11 ID:E+pLHR1O0
これどう? 武武武武 稲 府分 川尻矢鹿平向蔵蔵蔵蔵津久宿登中稲矢城南中倍西谷矢西立 島 河小中新溝田 河 野田野長多本河 国 崎手向田間原杉原城口山地原戸島堤口沼摩町原府保川立川 通勤快速 ●─────●●●●───●●●───●●────● 快 速 ●──●──●●▲●───●─●─●─●●───●● 各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ▲土休日は停車
192 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 06:17:59.06 ID:LaJB0TY/0
>167 G車一両ってのがありえないから難しいな。 全車G車のお座敷に乗った方が現実的か。 (たぶん川崎は通らないと思うが)
193 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 07:07:55.35 ID:E+pLHR1O0
修正 鹿 向 津 宿 中稲矢 南府分 西 川尻矢島平河小中新溝田久河登野田野長多中倍西谷矢国立 崎手向田間原杉原城口山地原戸島堤口沼摩本河府保川立川 通勤快速●─────●●●●───●●●───●●────● 快 速●──●──●●▲●───●─●─●─●●───●● 各駅停車●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ▲土休日は停車
194 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 07:14:34.59 ID:pOCaboh80
矢野口は駅前に銭湯あるから嬉しいなっしー ムーンライト乗る前にいつも料金させてもらってますわよ
195 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 08:26:08.00 ID:EGUsN70E0
196 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 08:36:48.24 ID:mH7eMdeRi
カリタス通学用?
197 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 08:56:22.84 ID:86xML75M0
カキコ本人の居住地w
198 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 09:31:25.33 ID:/FPAmaUQ0
ぶらりはじまったな。
199 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 10:34:37.63 ID:moVz1yqM0
谷保の次が久地w
200 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 10:41:47.39 ID:E+pLHR1O0
>>195-197 中野島を通快停車にしてみたのは通勤時間帯の利用者がやたら多いと感じたからなんだが
平日夕方の下りなんて中野島でどっと降りるの見るし(稲田堤もだが)
まあ別に中野島利用者ってわけじゃないから通過でもかまわんけど
>>199 どこ見てんだよ
201 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 11:01:17.52 ID:fWZcI+GPO
中の島でどっと降りるのは立川方先頭車くらいじゃない? 南武線は階段や出口が片方に寄ってる駅が多いから、先頭や最後尾からどっと降りる駅が結構あるんだよな。
202 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 12:11:14.22 ID:4L53Dkdr0
稲田堤もそう
203 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 13:31:31.56 ID:ntXNdmfk0
立川方の先頭車が特に酷い。 分倍河原、府中本町、稲田堤、登戸、武蔵溝ノ口と乗り換え駅のほとんどが立川寄りに階段やエスカレーターがある。
204 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 14:07:28.03 ID:EEGjcUXS0
登戸、武蔵溝ノ口が橋上化する前はもっと酷かったけどね。 4月は学生・サラリーマンの新規利用者が増えさらに偏るのでもっと酷くなる。
205 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 22:40:45.24 ID:RUvTcdxS0
>>193 西国立利用者か?
まぁ、俺の利用駅(立川〜登戸間)は停まらなくて正解だな。
期待もしてないし。
206 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 23:22:28.86 ID:lzjVyeDB0
207 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 23:38:51.37 ID:Q6jGljt+0
東芝、川崎駅西口連休明けから1600人、今年度中に7800人働くそうだ 南武線利用者2割ぐらいいるのかなあ また混むなあ
208 :
名無し野電車区 :2013/11/02(土) 23:57:34.42 ID:5qP2n+j10
川崎の東芝MCで働いてるけどこれ以上混雑するのは勘弁してくれ
209 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 00:28:17.23 ID:RqN9WzCa0
210 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 00:40:07.30 ID:uQkcVLvS0
川崎だと東急小田急京王ユーザーはこぞって南武線だしな 東芝本社(浜松町)からの引っ越しがほとんど 突然の川崎転勤で通勤に時間がかかる東芝社員も多そう
211 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 01:01:43.43 ID:6NdegkLO0
>>205 西国立は周辺に公共施設が多いから一応停車にしてみた
まあ立川からすぐだし、駅の規模的に通過でも良いとは思うが
212 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 01:58:26.47 ID:0aKYoYdq0
東芝は現在の浜松町本社ビルの28階より下が全部川崎へ移転。 移転後のスペースは貸しビルとなり、現在テナントを募集中。 1982年に浜松町のビルが完成したときは まさかこうなるとは誰も予想しなかっただろうね。
213 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 09:17:19.76 ID:tOVBYm2+P
どんな最新鋭のビルも30年も経てば時代に合わなくなるのは予想の範囲内 で、浜松町の耐震改修工事はどこまで進んだんだ?(スレチ
214 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 10:29:09.75 ID:bEUNupy50
ネタかも知れんが、東芝のビルが出来た後にNECのビルが出来たら、何で富士山の 方向に建てるんだって愚痴をこぼされたらしい。
215 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 12:20:37.55 ID:usSzUWRo0
昨日の話で悪いけど 確かナハ6だが1、2号車の下りから見て右側の側面幕が抜かれてる感じだった 盗難か?
216 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 14:42:48.52 ID:bEUNupy50
ネタかも知れんが、東芝のビルが出来た後にNECのビルが出来たら、何で富士通の 方向に建てるんだって愚痴をこぼされたらしい。
217 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 16:19:55.35 ID:rWMNPM5g0
この際キャノンの本社も
218 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 16:47:18.95 ID:lnmFun950
>>205 >>211 帰宅ラッシュの時って立川始発で乗った人の1/3から半分くらい西国立で降りる気がする
219 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 16:56:33.00 ID:HSD7bPee0
220 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 17:20:39.51 ID:e36+5KHQO
だね。 後ろの方はそうでもない。
221 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 17:37:53.65 ID:ToivK9X90
川崎から乗ると矢向でほとんど降りるよ
222 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 18:22:34.23 ID:8daL53iw0
そういや毎朝尻手の2番線立川寄りで写真撮ってる人が何人かいるんだけど被写体は何だろう?
223 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 18:33:42.20 ID:sGtAkiP/0
貨物だろ
224 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 19:04:06.87 ID:hKBM9jF30
東京芝浦電機 東芝 改め 川崎堀川電機 川掘 って東芝って今どこに有るの?
225 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 20:31:24.13 ID:8daL53iw0
確かに石灰貨物が走ってるが、毎日撮って何が楽しいんだろう?
226 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 20:41:03.14 ID:KEO8bjtf0
227 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 20:52:11.68 ID:e36+5KHQO
貨物だと64、65、66の国鉄色を追っかけてる人が多いね。
228 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 21:04:18.40 ID:8daL53iw0
>>226 いや、明らかに同一人物
スーツ姿でリュック背負って出勤前に立ち寄ってる感じ
229 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 22:45:42.47 ID:a/vHUd+h0
>>225 まぁ、撮っている本人は楽しいんじゃないか?
無害なら放っておいてやれよ。
230 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 22:53:25.77 ID:c8xd/xs30
>>228 交際を申し込んで、ゆくゆくは所帯を持ちたまえ。末永くお幸せにな。
231 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 23:09:11.01 ID:/D5qypC+0
いわゆる朝練だな
232 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 23:28:54.18 ID:uQkcVLvS0
多分南武線の205、209を記録しているんだろうな 南武線は鉄道ファンには人気あるからな 来年の夏になれば新車も入るし最後の冬になる編成もあるはず 本社プレスもいきなりだったから焦ってる人も多いと思うよ 横浜線の後かと思ったら南武と横浜同時平行で製造されるとはね
233 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 23:43:33.53 ID:H1QZcwWS0
武蔵新城が土休日快速停車なのは何かあるの? あと誰も触れないけど、尻手は快速通過でOK?
234 :
名無し野電車区 :2013/11/03(日) 23:47:25.35 ID:R3MXRer90
景気の急激な悪化で、E233投入は途中で凍結、 209-2200と205-1200は既にすべて転出した・・・という最悪の結果もありえる。
235 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 01:04:17.45 ID:RgpfOoulP
景気が急激に悪化したところで鉄道の通勤通学客が急激に減るわけじゃない
236 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 03:48:15.01 ID:NgDo72qj0
>>232 >南武線は鉄道ファンには人気あるからな
え゛確認してみたけど、2013-12号では、写真枚数で元京王5000系に負けてるじゃん。
237 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 10:56:29.43 ID:VkWDF/1l0
景気が悪くなれば、マイカーでの遠出が減って、電車で近場のレジャーが増えるのよ
238 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 14:01:10.75 ID:RgpfOoulP
239 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 15:22:39.03 ID:MRFsVJmA0
E233が導入された時、 どういう順番で既存の車両は消えていくんだろうか。 そして一番最後に残る車両はどいつになるのか。 俺の予想では転属されると思われる209系、205系1200番台の順に先に消え、廃車されると思われる205系0番台(大窓車→小窓車)の順に消えていきそうな気がする。
240 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 16:33:03.37 ID:vQB+Uz8+0
土砂降りだ
241 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 16:34:39.53 ID:vQB+Uz8+0
もうおさまった
242 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 20:12:20.92 ID:BbGfn+wE0
>>239 転用になるかもしれない209は不明だけど、
あとは検査順と、調子の悪い編成があればそれを優先して外すと思う。
月に2〜3本はE233が入るはずなので最初の方以外はもう適当な順番かも。
243 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 22:07:20.23 ID:GFYyUTpz0
>>238 時代はそしてまた繰り返す。
過去の遺物が再登場ってよくある話じゃないか?
244 :
名無し野電車区 :2013/11/04(月) 22:21:03.98 ID:CHpuC6BM0
真っ先にお払い箱になるのはナハ4
245 :
名無し野電車区 :2013/11/05(火) 01:12:52.50 ID:fdCjoccM0
ナハ32は最後まで残していてほしいという小さな望み。
246 :
名無し野電車区 :2013/11/05(火) 06:36:53.94 ID:x43Ud2Mc0
さて今日からTOSHIBA川崎西口移転 数千人が働き出す 南武線もサラに混むだろうなあ
247 :
名無し野電車区 :2013/11/05(火) 10:52:54.01 ID:ixgbb6Pw0
フレックス導入せず一斉通勤なのかね?
248 :
名無し野電車区 :2013/11/05(火) 16:38:09.53 ID:bbPV4YUzO
>>245 ナハ32は車両故障で車両交換が多いから姿を消すのが早いと…
ところで、ナハ32も転属するときは他の209みたいに床下機器を
取りかえるのかな?
249 :
名無し野電車区 :2013/11/05(火) 20:39:33.14 ID:kuZvWvE30
>>248 パワーショベルの餌食になるのに床下機器更新はしないんじゃないか?
250 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 07:45:11.86 ID:EQIYdWlK0
とうして溝ノ口→新城って やたら飛ばすの? どうせ中原でダラダラ停車するくせに
251 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 07:54:17.66 ID:xJOb+JzI0
比較的駅間が長めだから
252 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 09:21:28.15 ID:2H6dKuEE0
勢いをつけないと、高架の坂を登りきれないから
253 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 11:35:02.10 ID:m2+fceZ+0
>>249 だましだまし使って歯医者だろう
せっかく更新した2200はどうするんだろう
254 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 14:06:36.91 ID:VmNrFpJw0
>>253 増発用にするんじゃね
常磐緩行も209系は運航中
255 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 15:57:57.67 ID:NHGgz+Vf0
35編成すべて南武線から置き換えじゃなかった? 改造して八高線とかにまわるんじゃね?
256 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 16:04:52.09 ID:WUPGok430
>>255 それは無いはず
あるとしたら廃車か海外に売るか
257 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 17:14:09.91 ID:5S6UwhDlO
>>256 南武線はE233系統一だから、209系は転用の予定。
258 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 17:29:43.83 ID:sd0kAj2a0
259 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 17:55:55.84 ID:VRY79RIj0
260 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 17:57:09.51 ID:VRY79RIj0
昼飯付らしいが記念弁当くらい出てくれないとw
261 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 19:16:42.57 ID:5bz+c//x0
262 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 19:50:30.63 ID:cfhJTY6B0
251ありがとうございます どうりで第三京浜踏切で人身多いんですね TOSHIBA川崎移転で混雑どうですか?
263 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 20:11:52.10 ID:nSqUQ4SJ0
今日も尻手にいたリーマン写真屋 ショボいカメラ使ってたなあ
264 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 20:17:35.12 ID:pdCBOaOQ0
>>262 号車によってはそれほど混雑率はあがってないみたい。
特に上りの1号車は武蔵小杉で横須賀線客が大量に乗り換えるから結構空くかも。
でも混んでる号車は登戸始発の電車でもぎゅうぎゅう詰めだった。
265 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 20:18:53.05 ID:Axczimfl0
少しでも乗降客の邪魔をしたら、思いっきりカメラを蹴り上げてやれ。 撮り鉄はみんな極悪人だから。
266 :
名無し野電車区 :2013/11/06(水) 20:21:19.82 ID:cfhJTY6B0
263 66原型を狙ってるのかも 264 リポどうもです。 南武線で銭湯にもっとも近い矢野口駅は委託のようですね
267 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 00:04:30.25 ID:uWOA83mn0
>>265 アナタの乗降が同じ乗降客の私には邪魔です
アナタがいなくなれば誰かが座れます
アナタがいなくなれば立つスペースも広くなります
268 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 00:30:51.87 ID:BwwXo4h20
>>258 俺は申し込んだ。学芸員のレクを聞きたかった。
269 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 06:13:34.52 ID:GGNYuSPU0
南武支線運転再開あげ
270 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 06:34:07.38 ID:ITEgz6n40
271 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 07:56:00.86 ID:SSgn6hUE0
ドア点検で止まっとる 再開
272 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 08:18:24.24 ID:he8/waWP0
中原で積み残し出た 下り立川行
273 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 08:38:07.90 ID:he8/waWP0
なんだ本線は運行情報なしかよ
274 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 08:57:09.77 ID:OHHFzXP50
立川 折り返し43分発がやっとくる
275 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 10:26:51.10 ID:6PNkKaGb0
7:34稲城長沼 立川行きも積み残しあったようです。
276 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 11:52:46.04 ID:YkuBCujo0
ダイヤ乱れてたな カワサキは着発で慌ただしかった
277 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 12:58:47.93 ID:rL9y8OD00
当該で15分遅れくらい 30分越えないと運行情報にならんのか
278 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 14:54:10.16 ID:kAiwlPcu0
やふーの運行状況には本線遅延かいてあったけどな 今朝はあっちこっちでダイヤ乱れていたみたいだね。
279 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 20:52:18.78 ID:OmNw/zoN0
このボロ205209とも1年半でおさらばか
280 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 21:27:48.14 ID:SGrXpIqS0
葬式はお早めに
281 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 22:47:35.47 ID:bobdnqhs0
南武線の205と209は他線区のより比較的綺麗だよね
282 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 23:34:59.22 ID:+PlpuSBc0
都内では特定線区でしか見かけなくなったな
283 :
名無し野電車区 :2013/11/07(木) 23:57:16.20 ID:Mkb58lWE0
LIVLAって有名なの?
284 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 06:43:19.82 ID:ISrz2Xgz0
さいきん川崎駅前エリアはこの落書き多いよね 監視カメラで容疑者をある程度特定してるみたいよ
285 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 08:05:23.43 ID:qr18atYG0
8両化しねーかな
286 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 08:12:13.93 ID:6Pcsu3uo0
287 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 08:57:20.64 ID:3iljQoRUP
今朝の尻手はカメコが5人もいた。一脚立ててるヤツもいたし
288 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 09:18:06.88 ID:IzOVC/WP0
一脚は許容範囲 三脚使う奴はクソ
289 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 11:47:08.12 ID:ISrz2Xgz0
287 66原型国鉄色狙い
290 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 14:42:52.06 ID:y9NgKmxgi
>>279 引退式が楽しみだな
205系と209系両方で式典やってくれ
291 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 17:41:49.55 ID:WVCIAInd0
川崎駅エリアの飲み屋は初めての花金を迎えた数千人のTOSHIBA社員でカオスだろうなあ
292 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 23:17:01.36 ID:Usstc3wHO
(;´Д`)はぁ?
293 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 23:26:36.51 ID:h2a9S74s0
今度尻手のカメコを撮って晒してやろうかな
294 :
名無し野電車区 :2013/11/08(金) 23:53:17.28 ID:3VutlFIj0
稲田堤の客数少なすぎ 乗換不便とか言っても町田は多いぞ
295 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 06:53:12.54 ID:pJQW/9qp0
>>291 かならずしも土日休めるとは限らないでしょ?
296 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 07:03:05.93 ID:nr4IuSsV0
大半の事務屋は土日休みのやろ
297 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 07:11:33.46 ID:pJQW/9qp0
>>296 何で世の中土日休みの人ばかりなんだろうね。
土日休みの仕事に就きたかったorz
298 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 08:41:10.61 ID:vUrEo1R30
年中無休とか24時間営業とか、 利便性の追求は正義という風潮のせい
299 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 09:33:26.12 ID:ha33h1lm0
300 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 10:34:48.76 ID:hJwpm9P90
301 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 11:52:56.24 ID:nr4IuSsV0
バレーボール強い市立橘高校制服萌え
302 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 12:13:20.03 ID:dfpWmzd80
お巡りさん、こいつです!
303 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 12:40:03.57 ID:vUrEo1R30
Tachibanaと書いてあるブレザーのことか うむ
304 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 13:47:14.50 ID:s6k76Gw90
>>300 東京モノレール廃止か
何気に大きなニュースだ
305 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 14:40:12.53 ID:VFLixUD50
306 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 14:59:22.00 ID:PuKw5weF0
新線の運賃は東京モノレールと同額程度にすると思うけど、JRで建設費を回収するために この線区だけ特別運賃というのは聞いたことがないなあ。
307 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 15:13:04.01 ID:jQYqS7gt0
特別料金にしたら客が京急に逃げるかもしれないね。 だから、同等料金とか?
308 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:02:11.20 ID:OdlvlY3g0
>>300 実現すると、羽田空港と成田空港を結ぶ特急とか出来そうだな。
まぁ、羽田空港の近くにある東海道新幹線も博多南線みたいな感じのを東京駅と羽田空港のアクセスで作り始めたら、面白くなりそうだけどな。
309 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:04:44.99 ID:UN3d7tIG0
>>308 ええと、武蔵野線経由で?>羽田成田特急
310 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:12:28.62 ID:9hCgNHAK0
>>308 何年か前に前原元国土交通大臣がいきなり「大井車両基地を伸ばして羽田空港へ!」とか言い出して「はぁ?」ってなっていた気がする。
311 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:24:40.20 ID:uMtmjAmT0
りんかい線経由で成田出られないかね それか東北縦貫から安孫子経由とか 品川スイッチバックはないだろうし あと多摩川潜る可能性だな 京急とモロ競合だが
312 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:36:50.52 ID:1XGYFA+Ei
>>310 副都心線と臨海副都心線の羽田空港延伸は望ましい
313 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:51:20.01 ID:8ruvurq50
>>311 臨海副都心線をJR東日本に売却するか?上下分離方式を取らないと無理だな
314 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 18:59:06.15 ID:OdlvlY3g0
>>313 りんかい線を間に挟むなら、新線を鶴見線みたいに接続する駅構内に改札を設ければ良い。
特急とかの直通以外は線内折返しにして、車両整備は西武の支線みたく他社線を甲種輸送すれば問題はないんじゃないか?
315 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 19:21:31.92 ID:nr4IuSsV0
橘高校は名門 向河原〜平間で部活動の垂れ幕みえるやろ 制服も20年以上変更してないしポリシー感じる
316 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 20:11:46.62 ID:3a8tbB9W0
>>296 俺は別に平日に土日の分の休みが保障できるのなら構わない。
だって土日は電車が空いてるから
317 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 20:15:35.13 ID:PuKw5weF0
平日が休みだと、出かける時に通勤ラッシュにぶつかるのが嫌だなあ。 昼閑時も休日より本数が少ないし。
318 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 21:53:39.92 ID:rjm1SZSt0
>>300 良い話なんだが、オリンピックが決まってからってのも何言ってんだかって感じ。
羽田空港の制限時間に引っかかってオリンピックに間に合わない可能性もあるし。
前原が言った頃に始めておればなぁ。
東京モノレールを傘下に入れるより、新線を作っておけばなぁ・・・。
オリンピックの招致に成功したからの話ではあるんだろうが。
あれ?ここって南武線のスレだったような気が・・・?
319 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 21:57:22.63 ID:770aIXHn0
320 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 23:04:28.20 ID:pJQW/9qp0
>>316-317 平日休みなんて惨め極まりない。交代ごうたいで土日に休みがもらえる
のならまだ耐えれる。
一刻も早く土日休みに変わりたい。
321 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 23:12:02.74 ID:Evh8jzPo0
322 :
名無し野電車区 :2013/11/09(土) 23:17:21.56 ID:VBMEZkLmO
323 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 01:22:02.87 ID:Sqbx7pdQ0
大井基地の脇辺りに博多南線のようなホーム作って、ホームから直接バスに乗り込める ようにすればいいじゃね? バスも幕張とか神奈中で使ってる連接バス使ってさ。 そのまま湾岸道路で羽田まで10分位だろ? 建設費用もかからず、今すぐにでもできろぞ。 環七とのオーバーパスももうじきできるしな。 でも、国際線に行くには遠いよな。
324 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 01:32:02.95 ID:Sqbx7pdQ0
おお!!そうだ。 国際線に行くのは首都高通ればいいんだな。 大井南から乗ってな。 だけど、考えてみたら羽田から来る場合だと、そのままバスで 品川まで行っちゃったほうが乗り換えるより便利だし早そう。
325 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 02:28:13.35 ID:WvL+gvdn0
>>319 絶対撮って晒すからな
それから顔が分かって名前や働いてる会社もばれて社会的に抹殺されるがいい
326 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 03:37:41.03 ID:02amYmXg0
撮り鉄潰しは社会正義
327 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 05:53:04.35 ID:LP48cWu8O
じゃあ俺も尻手に行ってカメラ構えようかな? スタイル抜群の超イケメン鉄ヲタとして紹介してくれ。 鉄ヲタのイメージアップにもつながるよ。 ヘタレで低姿勢でマナーも良いし。
328 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 08:03:34.23 ID:QEGVZ2H40
329 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 08:13:32.55 ID:NMwDsyge0
おねがいします
330 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 08:42:48.57 ID:bCdnP23ji
八戸駅は、昔、尻内駅と呼んでいたな。
331 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 09:01:12.28 ID:LP48cWu8O
まあ有馬さんにならお尻を…
332 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 09:51:53.71 ID:5r7wA+V9P
>>328 御法川さん、いくら暇になったからといってこんなスレにまで来なくても
333 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 18:58:53.01 ID:C2egYJ+g0
>>320 平日休みだったら快適にネズミーランドに過ごせると思うよ。
334 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 19:03:51.70 ID:i11xhosd0
さて明日からサザエさんで南武線混むなぁ 北口改札まだかね
335 :
名無し野電車区 :2013/11/10(日) 20:02:38.66 ID:WJPggxxz0
武蔵小杉駅の武蔵中原寄りのホームに駅員が椅子に座ってなんか してたけど、何だ。一番端の階段使う人の数でも数えていたのか
336 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 01:29:45.70 ID:vOX4YEKZ0
>>334 サザエさんと、南武線と、どう関係するの?
337 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 01:58:07.70 ID:tCsm3XET0
ええと、もしかして東芝?>サザエさん
338 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 06:03:47.91 ID:M9pnOeVR0
337正解 家電量販店の隠語が由来
339 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 06:18:12.85 ID:1Nh39bzo0
>>333 世間が働いてるときにガラガラの鼠園なんて行っても惨めになるだけ。
平日休みは行楽地が空いてるからいいなんて抜かす奴の気が知れない。
っていうかかならずしも空いてるとは限らないし、春秋の行楽シーズン
の平日と、冬の一番寒い時期の土日だったらどっちが混んでるかもわか
らないじゃないか!
何がなんでも土日休み平日が仕事が人生の勝ち組です。
340 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 08:02:32.42 ID:WzjNKRZV0
登戸以北の人間には、東芝→北府中なんだけど。
341 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 08:20:20.19 ID:uTiYNHcZ0
臨海民には海芝浦 あちこちあるんだからきりねーよ
342 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 10:59:08.54 ID:G6iFzHUDP
>>339 って親から絶対将来は公務員になれと言われ続けてたのに結局期待に応えられなかったんだね
343 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 11:57:44.27 ID:hasfSFaD0
はまかわさき工場もあるよね
344 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 18:19:59.59 ID:K0FX59AG0
>>76 下り津田山発車直後に非常停止。
踏切のボタンが押されたらしい。
小杉1805発の稲城沼沼行き。
345 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 18:53:10.76 ID:FO8DXay40
休みの日って鼠に行く選択肢しかないんか? なあ、映画でも何でも遊びに行くなら平日の方が 安く済む場合が多いのは事実だけど。 平日が休みでありがたいのは行政とか銀行の窓口が開いてる事だった。 土日が休みになって有給取らないと手続き出来なかったり不便になった。
346 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 18:57:52.01 ID:zy1SJHOR0
>>334 南武線は
平日はサザエさん、
土休日はドラえもんで
混雑する。
347 :
ふなっしー(´・ω・`) :2013/11/11(月) 19:01:11.14 ID:9ZiXWSH9i
半沢直樹でしょ!(笑)
348 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 19:47:56.18 ID:hasfSFaD0
南武線名物長い座席は七人がけ放送が無くなるらしい メタボ体型の権利を守る人権団体からクレーム入ったそうな
349 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 20:32:54.03 ID:h58w52VD0
デブ以外の人権を蔑ろにするのか
350 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 20:56:11.50 ID:tCsm3XET0
351 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 20:59:29.82 ID:ozj7rNzjP
352 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 22:31:06.49 ID:Go5hVxsk0
>>344 稲城沼沼わろた
>>348 7人3人はあくまで目安だと言うことを分かってくれないから
そんな団体は本当に滅びてほしいと思うわ
353 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 22:55:44.62 ID:h58w52VD0
サンレッドでは混まないのか 電車乗ってパチンコ屋行かねえか
354 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 23:26:50.19 ID:gQXLCpSb0
>>348 具体的な人数言うからあれなだけで、単にで「きるだけ詰めて」と言えば大丈夫じゃないかと
355 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 23:34:18.37 ID:8vvuqLPJ0
稲城池沼逝きウボァー
356 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 23:40:26.17 ID:84NWe33d0
ネズミ園は土日休みでもわざわざ平日に有給とって行く奴結構いるね 鉄ヲタなら平日休みの方がありがたいだろうw
357 :
名無し野電車区 :2013/11/11(月) 23:46:34.14 ID:2Z8AcGi20
最近登戸駅の立川方面の踏切で米タンを良く見かける気がするんだが また戦争でも始まるのか? しかし南武線が破壊されたら横田基地が機能しなくなるね
358 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 00:52:44.86 ID:Kixwskfe0
あんなのいつも走ってるじゃん
359 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 07:28:44.72 ID:HAJIS4+b0
今日も運転されるんじゃないかな
360 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 08:12:27.32 ID:7rJ++bD50
>>348 自堕落な豚共は健康のため電車禁止な。
乗るなら追加料金払え、社会のクズどもが。
361 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 11:38:55.92 ID:PTkideiA0
>>348 が本当だとするなら
プロ市民もやることなくなってきたのかね
362 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 11:52:31.93 ID:Q57fXQJ50
361 短い座席は三人がけ放送は止めてくれ 205だと只でさえ狭い ここにメタボ座ると窮屈極まりない
363 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 11:56:33.52 ID:CreOqMiKO
中途半端に混んでる時間なら、立ってたほうが楽だよ。 両側が若い女性なら座りたいけどw
364 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 12:49:35.09 ID:+pIVVfsF0
365 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 16:27:31.46 ID:Q57fXQJ50
他線で長い座席は放送 聴いたことがないぞ それだけ南武線はmanner悪いのかな
366 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 16:47:38.85 ID:PTkideiA0
ここだけかどうか知らんが 詰めない奴が多いな お前のそっち側隙間あるじゃねーか 意地でも動かないつもりかと 江戸しぐさなんかが持て囃されたのは 逆に言えば廃れた証拠なんだろうが
367 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 17:06:53.81 ID:NeovUgky0
>>356 昨日の八高線で聞きました。
それより、地べたに座る若者がわからん。
368 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 17:18:02.60 ID:Q57fXQJ50
さすがに南武線では床に座るヤング見かけないなあ
369 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 17:24:16.42 ID:CaHu5oaV0
ヤングw
370 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 18:45:58.53 ID:zFtNiMey0
名前かもよ
371 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 18:56:24.68 ID:87nlkWYa0
焼きそばだろ
372 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 19:11:04.31 ID:Q57fXQJ50
ナウいね♪ ヤングマンさあ立ち上がれよ 西城さんは宮前区在住
373 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 20:35:04.87 ID:QtTC3RGj0
374 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 21:14:49.30 ID:9ZzLwdv40
南武線もホームドアつけるの? なんか今朝乗った運転手がそんな感じの運転してたけど。
375 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 21:16:27.46 ID:g+U2RDS30
どんなだよ
376 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 21:48:29.96 ID:d8m64olU0
ホームドアの導入予定を仄めかすような運転って想像つかないんだけど
377 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 21:53:43.84 ID:Xs4TvMdj0
>>365 209系以降の電車では無用なアナウンスだからな
378 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 21:58:41.57 ID:Am2zt8Pz0
非常停止びびるわあ
379 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 22:58:13.53 ID:LdUnoocE0
土日のネズミーランドなんて死ぬほど混んでるだろ アトラクション2,3か所しか行けないんじゃね
380 :
名無し野電車区 :2013/11/12(火) 23:04:43.50 ID:woCOdbgk0
>>368 その代わり、終電だと床に座り込む、ドア位置にて寝てしまう、もしくは寝ちゃって
会社のノートパソ落としてるオヤジは、よく見たよ。
381 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 01:35:00.72 ID:yYeFRFWw0
南武線って遅れても謝らない気がするんだけど。 まぁ、謝られてもしょうがないこともあるけど。
382 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 01:45:18.93 ID:oMVqbmqvO
383 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 07:03:31.15 ID:37tym2eB0
>>376 停止目標に無理やり合わせようとして、急停車することじゃないの
384 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 07:05:15.84 ID:487I+yrU0
サザエさん=東芝?
385 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 08:21:44.43 ID:5HCHTUMH0
オヤジのソリティア率の高さはなんなの
386 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 08:30:01.67 ID:hU8MtmzD0
>>384 サザエさんのエンディングのノリで、社員があのビルに入って行く光景が目に浮かんだわ
387 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 08:58:54.43 ID:PNs7KQ4m0
>>379 でも平日休みより土日休みの方が勝ち組であることは事実です。
388 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 08:59:35.90 ID:5HCHTUMH0
府中本町構内の跨線橋にあった公衆電話 撤去されてた 今のところ最後に見たグレー電話
389 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 09:02:10.68 ID:5HCHTUMH0
>>387 働いてる時点である程度負けだよ
本物は不労所得で遊んでる
390 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 11:29:56.77 ID:xc2TLodo0
しょうらいのゆめ 「ぼくはパイロットになりたいです」 「わたしはおみせやさんをやりたいです」 「ぼくはしんかんせんのうんてんしゅさんになりたいです」 「ぼくはサッカーせんしゅになりたいです」 みんな負け組になりたいんだね・・・
391 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 11:35:19.15 ID:Pdup59sC0
水曜〜日曜が出勤で、月曜、火曜が休みの仕事があったら勝ち組なのかな?
392 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 12:56:34.62 ID:PNs7KQ4m0
>>390 基本負け組みだろう。
どれも交代こうだいで土or日に休みをもらえるのならまだしも。
車掌とかって土日は本数が幾分少ないから、交代ごうたいでもらえたり
しないのかな?
>>391 月が祝日になることが結構最近は多いからまだ恵まれてる方だと思う。
今年はもうそういうのはクリスマスまでないけど。まぁ基本負け組み。
土日が休みでないと嫌!
金券ショップは日曜休み多いからサービス業の割りに勝ち組だね。
393 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 13:14:43.97 ID:xc2TLodo0
価値観が収入<<<<(越えられない壁)<<<<<<土日休み というのは潔いなwwwww とりあえず頑張って就職してくださいね
394 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 13:51:13.24 ID:sH+h3BXn0
>>392 2013/10/18(金) 12:37:01.76 ID:Gkh2NXSK0
通勤路線の乗務員だけど、土休日ダイヤの日は運転本数が少なく乗務員が余るため
本来なら勤務だけど公休になるパターンが結構あるよ。
他職場と公休数が同じになるように後日調整するけど、前述の理由で休日も意外と休める。
395 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 15:00:38.61 ID:6vK505Ot0
「働く」にも2通りあってだな 生活費を稼ぐためのものと 自己実現のためのものがある 後者は場合によっては 遊んでるついでに収入があるようなもの
396 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 20:17:05.41 ID:kZU0gXWa0
他にも低賃金とか長時間労働とか夜勤とか地方転勤とか海外転勤とか負け要素はたくさんあるなw
397 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 20:21:16.42 ID:E1vcyjnH0
そういや千葉支社からこっちに飛ばされてきた車掌たちってどこに住んでるのかな? そして例のご丁寧車掌や即切り車掌とかは今日は休業日かな?それともちゃんと働いていたかな?
398 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 20:24:19.96 ID:PNs7KQ4m0
>>396 女性ならばそういう目に遭わずに済むでしょ。
何せ土日休みで9時17時で帰れる仕事しかしたがらない生き物だからね。
そのくせ独身は正社員ばかり。
男性も同じようにしてくれと思う。
399 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 22:02:26.58 ID:LQqTjIJD0
>>398 正社員でもないと独身を維持できない
腹を決めてナマポに頼らない限りはね
400 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 22:15:56.94 ID:PNs7KQ4m0
仕事内容は正社員でなくてもできるような簡単な仕事なのにね。
401 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 22:44:25.83 ID:r543GV420
不労収入で暮らしたいけど、引きこもって痴呆症になりそう
402 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 23:10:53.40 ID:ZMzlcP8Z0
>>397 2コーラス目の後半で切るのが好みな車掌も最近いるよね
403 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 23:33:40.54 ID:6ba9/42bi
>>397 JR東日本の現業だと支社間の転勤は無いけどな
404 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 23:34:27.05 ID:6ba9/42bi
>>399 契約社員や深夜アルバイト、日雇いで生活してる奴も多いけどな
405 :
名無し野電車区 :2013/11/13(水) 23:43:24.33 ID:6ba9/42bi
>>401 不老収入の生活が出来たら1日中TV見ながらiPhoneでBB2CやりながらNET三昧だろ
406 :
鷺宮 ◆Jgw497qvDA :2013/11/14(木) 00:58:07.25 ID:l+H5Z8/MO
俺なら一年中世界を旅するw
407 :
名無し野電車区 :2013/11/14(木) 09:38:50.37 ID:icn5RtN40
スレチ蔓延
408 :
名無し野電車区 :2013/11/14(木) 10:39:23.12 ID:s4ik7nrli
409 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 11:15:34.03 ID:xBeeNpjl0
平日20時台に南武線川崎に何も止まってない時間があるな。ホームが混んでて怖かった。
410 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 12:50:14.74 ID:z9LXYuGf0
土曜日かな。 立川で片側のホームしか使わない時間帯があった。
411 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 17:22:51.52 ID:ySVbZDdvO
昔、立川駅の南武線ホームが片面しかないころ競馬の臨時列車が ある時一旦、青梅線の西立川駅の側線まで引き上げていたのを 思い出す。
412 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 19:38:26.18 ID:FzxT4PnQ0
205系なんだけどさ、窓が固くて開かないところが結構あるよね。 この時期でも混んでると蒸すから、ちょっと開けて歓喜したい時もあるんだけども。
413 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 19:52:38.39 ID:GvXMoMuR0
寒いから開けるなデブ
414 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 20:19:10.99 ID:VGpGFz/f0
ゼロの焦点か。
415 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 20:46:32.54 ID:p+FSfwCV0
E233系は楽しみ LCDは2画面だろうが、ニュースでも流すのかな
416 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 21:03:52.69 ID:eMpKgS6F0
412激しく同意 早く233欲しいよね
417 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 22:11:37.60 ID:hIK3krNI0
車掌がもう少し空調に気を配れば、いいだけ。
418 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 23:12:36.62 ID:T7j122ke0
デブの蒸気で窓が曇る
419 :
名無し野電車区 :2013/11/15(金) 23:49:02.11 ID:N356e6gj0
デブは南武線に乗るな
420 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 01:41:43.85 ID:Gtck581qO
南武線は短い6両編成で運転しております。 車内は大変込み合いますので、お客様は日頃からダイエットを心がけて頂きますようお願い申し上げます。 一人でも多くのお客様が積み残される事なくご乗車頂けるよう、皆様のご協力をお願い致します。
421 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 04:59:26.89 ID:NpC4xypa0
>>415 21:9の1画面LDCだったりしてなw
422 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 07:26:39.86 ID:BjN7y2TE0
平日20時以降川崎発は酒臭いから少しだけ窓開けとる 誰も文句言わないよ 咳き込む奴も居て空気悪いし
423 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 07:46:25.32 ID:uXsoRcOB0
いちいち文句なんかいってられないだけでは?
424 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 08:25:17.52 ID:GIuMyO55O
たまに、ベンチレーターが開いている車両が来ると、窓が 開いている時みたいに寒すぎず、車内の空気が心地良い。
425 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 08:51:40.80 ID:mkELeeuk0
この時期は外は寒い車内は暑いでいろいろ難しいんだよな 朝ラッシュなんかは人の熱だけで充分暑いのに暖房入れるバカいるし 山手線とか京浜東北線は朝は冷房or送風だぞ見習えバカ
426 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 09:22:46.34 ID:Cc/+OOc/0
209のベンチーヒーターが熱すぎて、座ってられなかったww
427 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 09:23:44.45 ID:It/jEIHL0
428 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 11:44:45.99 ID:BjN7y2TE0
混雑時とか暖房も暑すぎる場合がある 換気扇はどんどん使ってほしいですな
429 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 12:38:08.99 ID:761iRJMc0
加齢臭のするおっさんや、菓子パン食べる大学生なんかもきついな
430 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 12:57:12.26 ID:q4ghyIli0
ホームレスが乗ってきたの臭いに比べたらかわいいもんだろ
431 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 13:34:09.60 ID:e5MIrFlX0
「JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。 この電車は、南武線、各駅停車、登戸行きです。次は、尻手、尻手、お出口は、左側です。 浜川崎方面は、お乗り換えです。 This is the Nanbu line train for Noborito.Do next stop is Site.The door is left side open. Please change for the Hamakawasaki direction.」
432 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 13:36:17.41 ID:LvdP8IP00
433 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 13:38:44.27 ID:Cc/+OOc/0
>>431 うろ覚えだが添削
This is the Nanbu line train BOUND for Noborito. Next stop is SITTE. The door ON THE left side WILL open.
Please change for the Hamakawasaki direction.
434 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 14:38:50.55 ID:UpnhiDLu0
だからNumbuだって
435 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 15:00:40.05 ID:uSJOanoW0
This is the Nambu line train for Noborito. The next station is Shitte. The doors on the left side will open. Please change here for Haccho-Nawate and Hama-Kawasaki. JR東はこんな感じだよ
436 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 15:49:19.92 ID:TWds1dCT0
This is the Nambu Line Rapid service train for Kawasaki. The next station is Musashi-Mizonokuchi. The doors on the left side will open. Please change for the Tokyu-Denentoshi Line, the Tokyu-Oimachi Line and the Nambu Line Local service. The stop after Musashi-Mizonokuchi will be Musashi-Shinjo. 登戸を発車した川崎行き快速を想定。 ここではそうしてないけど、登戸と武蔵溝ノ口は距離があるので、こうはならない。 発車後→列車の案内&次駅&(マナー) 到着前→次駅&ドア&乗換&その次に停まる駅&
437 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 16:08:39.87 ID:TWds1dCT0
Please sit three to the short seats and seven to the long seats. Scoot over, fatso!!!!! Your cooperation in lining up for the train would be appreciated.
438 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 17:16:12.83 ID:e5MIrFlX0
「次は、登戸、登戸、終点です。お出口は、右側です。 南武線、立川方面と、小田急線は、お乗り換えです。 電車とホームの間が広く開いているところがありますので、足元にご注意ください。 今日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございました。 The next station is Noborito Tarminal.The door on the right side will open. Please change for the Tachikawa direction and odakyu line. Thank you for Traving with us. and you look for seeing you again.」
439 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 17:36:44.01 ID:MDNoamSn0
中原発車前の放送で、「この電車は川崎5番到着、このドアはもう開きません。」にワロタ。
440 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 17:46:02.67 ID:4bFfOKeB0
言われ得ぬ絶望感
441 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 18:49:46.04 ID:QlDb/x4X0
清野大地さんと結婚したい
442 :
名無し野電車区 :2013/11/16(土) 20:46:14.85 ID:e5MIrFlX0
>>439 その電車が川崎到着後、回送入庫だったら翌朝まで開かないだろうな。
443 :
名無し野電車区 :2013/11/17(日) 08:52:55.31 ID:7pomrMgJi
444 :
名無し野電車区 :2013/11/17(日) 11:50:42.67 ID:8gLXnaZA0
東海道線最終に登戸行き最終は接続してるんだね 何分ぐらい待っててくれたことあるのか登戸行きって
445 :
名無し野電車区 :2013/11/17(日) 22:44:43.79 ID:y7r/sDat0
それにしても12/22の工事話題にあがんないな
446 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 06:39:39.65 ID:Sju/p/ES0
2回も停車位置修正したぞ!大丈夫か?
447 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 06:42:40.79 ID:Sr8vazVjO
減点
448 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 08:26:22.87 ID:h9PqwmDz0
今日はじめて「暑い場合は窓を開けてください」ってアナウンス聞いた
449 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 08:55:16.95 ID:n36HgQRU0
振替輸送はKoバスに是非とも乗車下さい。
450 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 11:09:33.79 ID:p8YV7N8k0
公開イベント、やっていたんだね。
451 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 12:53:02.81 ID:hddChisC0
205209引退する前に推奨撮影ポイントはありますかね
452 :
鷺宮 ◆Jgw497qvDA :2013/11/18(月) 12:59:30.08 ID:zC4NMNoKO
多摩川橋梁(府中本町〜南多摩) 矢川カーブ(矢川〜西国立) 春の桜(場所多数)
453 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 13:35:27.81 ID:3PmcCGSL0
とりあえず多摩川で富士山は入れておきたいねえ
454 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 17:16:21.81 ID:vOAneFvn0
ありがとうございます よく撮影者さんが居る根踏切はどうでしょうか?
455 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 18:14:21.27 ID:Q92Rqdti0
撮影は禁止です
456 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 18:59:14.12 ID:3QZmfJ2ei
葬式かよ…
457 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 19:56:25.07 ID:JavwWvA70
>>448 その窓が、固くて開かないところが多いのはどうしたものか。
458 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 20:38:30.78 ID:IbliBq2Gi
今月から南武線使って通勤してるけど、川崎739発の立川行アホみたいに混むんだな 以前利用してた最混雑時の京浜東北線大井町品川間より酷いわ 反対方向だからと思って甘く見てた
459 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 21:25:33.17 ID:ULIuqvVg0
稲城長沼は2面3線じゃねーか
460 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 21:45:56.37 ID:1PmFtkjf0
南多摩、矢野口駅間の上り線は現在の地上線と新しくできる高架線を利用することにより、上り線を2つの線路で運行します。 これにより、複々線と同等の効果が得られ混雑緩和をします。 なお、東京都が行っていた連続立体交差化事業は中止します。 また、稲城長沼の新高架1番線は設置せず、高架は2面3線とします。 ※嘘です。
461 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 22:41:40.47 ID:ki3qANg60
209はコンセントあるから携帯充電してる奴みかけるよ
462 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 23:02:03.14 ID:ypErdYfM0
463 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 23:34:26.98 ID:NNooI5DI0
464 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 23:48:29.79 ID:Q92Rqdti0
※電気泥棒ですので、おやめください
465 :
名無し野電車区 :2013/11/18(月) 23:55:04.42 ID:ONtY+3Gz0
NO MORE! 電気泥棒
466 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 00:49:31.72 ID:bIrC/d5t0
467 :
さしこ、あいちてる :2013/11/19(火) 00:53:40.87 ID:7AKFfxRQO
やっぱ南武線撮るんなら、夏の緑化された線路を走る姿は外せないよな。 来年も緑化されるかな?
468 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 08:04:25.12 ID:XdbLsyGM0
ベランダから富士山絡めながら撮れる自分は運が良い
469 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 08:15:09.15 ID:haiP/N5r0
土曜日、朝7時40分頃に、稲田堤から川崎方面行きに乗ったら、 予想外に混んでいてガカーリ 座れると思ったのにっ
470 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 09:52:55.49 ID:/+/6S3uk0
>>458 それな
たぶん毎日立川到着3分ぐらい遅れてるよな
471 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 12:35:10.09 ID:ffamcHHq0
>>469 毎日、稲田堤→立川利用だけど、
西府まで混んでるよな。窮屈ではないけど。
209系の車掌モニタでは5号車が190%の乗車率になってるな。
1号車(川崎より)は高くても130%かな。
稲城長沼止まりの電車の次は混む。
稲田堤→立川でもっとも混むのは南多摩→府中本町だとおもう。
西府過ぎたら乗車率100%切る。
472 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 13:17:50.42 ID:00kT25Bg0
>>463 本来は清掃用だけどな
駅員の話だとどうぞお使いくださいとの事だ
473 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 13:27:46.90 ID:SWMGwEf70
>>472 駅員がそんな事言うのかw
特急車両ならともかく…
474 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 13:53:50.76 ID:JqJwPJWd0
どうせ駄目と言ったところで使う気満々な容姿と物腰に面倒臭くなったと見た
475 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 14:47:13.57 ID:00kT25Bg0
476 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 16:19:43.83 ID:u7XaFA/u0
コンセントは、今までは「故障等保証はできないので自己責任」 という感じでユルかったが、他の客から「なんでアイツだけ使えるんだ」 という苦情が多いらしく、今後は厳しくなるかも… 他支社の車両では「業務用」のステッカー貼ってるのもあるね。
477 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 16:49:03.58 ID:0Qm/TFdy0
>>465 そう言や、どっかの駅で女子高生が窃盗で捕まったよな。
微罪(何十銭分の盗電)で不起訴だったように思うけど。
478 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 17:16:06.90 ID:pxI2MMJu0
そのうちバカが充電ナウとかやらかしそう
479 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 17:19:34.11 ID:P77HMoF50
>>469 溝口から朝の川崎行き乗るんだが、
登戸始発でも結構混んでるな。
というか立川始発より稲城長沼始発の電車の方が混んでる気が。。。
480 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 17:23:09.37 ID:00kT25Bg0
481 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:04:41.10 ID:MYir/Xf20
車内のコンセントをもっと付けて、Suicaで従量課金できるようにすれば良くね?
482 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:05:09.63 ID:XdbLsyGM0
盗電って意外と刑重くなかったっけ
483 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:10:39.20 ID:J3OZH2bo0
>>482 やっているやつは所詮盗んでるからね。
まぁ、自分はリチウムイオン充電池沢山持ち歩いてるから盗電なんてことはしないな。
484 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:14:28.34 ID:00kT25Bg0
>>483 最近はスマホの普及で一般人でもバッテリー持ってる奴は増えたしな
485 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:19:04.12 ID:XvPy8wrz0
1日は持つだろ、携帯の時は1週間だったが
486 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:21:40.62 ID:mVnCTynE0
国鉄時代だと特殊な形のコンセントだったと思うが 専用のアダプターを自作する猛者もいたらしい
487 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 18:59:24.36 ID:pxI2MMJu0
舞浜駅のベックスなんかコンセント塞いでるし 早朝からやって来るネズミヲタに悩まされている様子
488 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 19:02:05.16 ID:nI5XqMYni
489 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 19:57:30.69 ID:pxI2MMJu0
205汚い汚い 廃車前提だから洗剤ケチってるなw
490 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 20:25:37.60 ID:Cft5SCq4P
20時20分川崎発が例の親切な車掌だ
491 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 20:30:51.69 ID:Cft5SCq4P
と思ったら矢向で交代だたった
492 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 20:31:57.49 ID:jIY+WQoH0
1ヶ所しかないコンセント使ってるとトラブルの原因になりそうだよな でも電車の電気なんか安定しないから業務用コンセント使うと たまにケータイとか壊れるかもしれないって聞いたことあるぜ サービス目的でコンセント用意してる車は それなりに安定した電圧なんだろうがな
493 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 20:37:04.99 ID:DVKMaG9q0
充電しながらだと変動はある程度吸収出来るとも
494 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 21:00:18.87 ID:hqEeDrcF0
昨日の朝、稲田堤と府中本町でオーバーランした電車に乗ったけど おかげで武蔵野線に危うく乗り遅れるところだった。
495 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 21:03:15.70 ID:nzOuyyko0
>>471 西府ということはNippon Economy-salary Corporationの社員か?
496 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 21:45:57.38 ID:gXRhWCGn0
>>492 そのうちテーブルタップを持つものがあらわれw
497 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 21:52:29.75 ID:nI5XqMYni
498 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 22:30:55.98 ID:/SN2xa9s0
そこには、テーブルタップからタコ足配線をして電気を分け合う暖かい輪が出来たのであった
499 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 23:00:10.35 ID:khrD6b2O0
500 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 23:16:23.44 ID:dh9k7Fp90
のぞみ乗る時は、テーブルタップ持参
501 :
名無し野電車区 :2013/11/19(火) 23:19:00.09 ID:cD/K5Zdi0
南武の205は綺麗だろ
502 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 01:16:20.06 ID:6an+XxHx0
昔よくあった 「ちょっと火ぃ貸してくれます?」 みたいな風情が
503 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 05:32:11.28 ID:MrF7pv0w0
>>500 側面にしかコンセントが無いから必要だね
504 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 06:20:14.05 ID:zky/4yuG0
沿線に会社あるから南武線見ながら仕事してっけど大半は車体汚いわ 車内はしらん
505 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 07:27:00.42 ID:nYVOMNB20
川崎駅から発車するピンク色した夜行バスには 各座席にコンセント付いてたよ 時代のニーズを読み取ってますな その点、新幹線は一部座席のみだから遅れてるな
506 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 08:03:25.71 ID:kwLR/SPr0
そのうち、吊革ではなくて、延長コードがぶら下げられる時代が来るかもしれない。
507 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 08:46:34.90 ID:H8klh08o0
Suicaをかざすと電源を使えるようにすりゃあいいと思う
508 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 08:51:15.55 ID:ZQNph8r/0
先払いで課金されるんですねわかります
509 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 10:11:39.81 ID:Wierjvgu0
北斗星に乗った時、洗面台のコンセントで携帯を充電していて 当の本人は不在だったんだけど、この国はどんだけ治安が良いんだよと思ったわw
510 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 11:58:44.06 ID:nYVOMNB20
踊り子号洗面台で本人不在で派手なギャル系装飾したスマホ充電中 緊張感ありませんな
511 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 12:53:50.69 ID:VgggkfB+0
治安の良さというより スマホながら歩きで命落とす無防備さに通じる
512 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 14:45:18.50 ID:9buMzR3x0
513 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 15:22:10.88 ID:QdgMdO3/0
はまなすで充電している人を見た時は凄かったな コンセントに延長コードぶっ刺してそこからタコ足配線しまくって携帯やらバッテリーを10個以上充電している人がいたんだわ そんでもって他の人も使えるようにコンセント1つ開けていたし 治安が良いというかそれくらいやられると盗む気も無くすwwww
514 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 16:25:57.63 ID:Jue3eiC00
>>508 鉄道なら、車両内コンセント利用定期券とか有ると良いかもな。
515 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 16:49:10.02 ID:eHV+PE1si
乗務員が携帯の電波妨害機もって乗務すればいいんじゃない(ハート みんなスマホいじらなっておk
516 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 17:22:08.70 ID:nYVOMNB20
スマホならまだしも、バカッターで 移動中ドライヤーなう とかやりそうだ
517 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 18:19:28.15 ID:DIKEbj0Di
518 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 18:29:05.56 ID:ukTxF8yH0
>>516 移動中○○なう
とかやらないように課金して最大3A迄に制限にすれば良い。
仮に課金出来たとして、ドライヤー、オーブンレンジ、ジューサー等みないに動作音が出る家電は確かに迷惑だな。
519 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 18:34:06.59 ID:ZQNph8r/0
>>515 そして列車の誰一人として
緊急地震速報の発報を知らぬままry
520 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 18:44:55.15 ID:HX4Ezjyj0
地震が起きたら列車は緊急停止するからわかるでしょ
521 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 18:51:49.93 ID:hTVJxh1M0
失うものがないニートは何をやらかすか分からないから危険
522 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 20:15:12.24 ID:xtPWBvU80
>>521 >失うものがないニートは何をやらかすか分からないから危険
冗談のつもりで書いたけど、
なるほど、冗談が通じない奴も居るのな。
それなら、一掃のこと運転席から遠隔ロックするとかして、お客がアクセス出来ないようにした方が良いのかもな。
523 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 20:20:22.01 ID:6an+XxHx0
涙拭けよ
524 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 20:51:55.88 ID:9buMzR3x0
>>521 NEETじゃなくても今の10代は恐れを知らないからな
525 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 21:34:45.70 ID:YuIelXFQ0
底辺高校は託児所と言われてる始末 将来を約束された沿線のエリートは新城と多摩だよね
526 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 22:02:44.26 ID:bRboIMxG0
都立国立だろ
527 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 22:09:08.60 ID:YY8MVaBP0
都立国立「・・・」 都立立川「・・・」 桐朋「・・・」
528 :
名無し野電車区 :2013/11/20(水) 23:22:51.90 ID:krLE0WmS0
学力が上位でも託児所みたいな学校もあるでよ。
529 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 01:16:29.36 ID:0uHTWjbY0
530 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 02:17:42.74 ID:FAW5hDUU0
法政二高「」 洗足学園「」 川崎の高校は南下するごとにレベルが下がる。川崎区の高校とかもはや掃き溜め まあ北部にも中野島の某女子高とかはアレだけと
531 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 02:36:48.36 ID:tGrgd+Aa0
新城高校って偏差値58ってでてるけど、そんなにいいのか?
532 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 05:04:10.59 ID:q5PIDyA10
高校の偏差値なんてどうでもいいがな。
533 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 06:22:34.15 ID:IlAPDGQ80
新城は川崎南部学区であっては上位だよ 話変わるけど来年夏までに浜線一騎に新車置き換えだってね
534 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 07:07:02.06 ID:kN/3p8Gi0
たった12年でか
535 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 07:30:05.76 ID:2bcm+/6E0
大半は長野送りされてインドネシアに譲渡 秩父鉄道や富士急にもいくのかな
536 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 08:13:45.45 ID:6ZK6HpuS0
こりゃ一気にナローボディー減るな
537 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 10:25:51.35 ID:Owc5oAcL0
538 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 15:20:05.88 ID:I39JdtL60
タコ足接続だからけっこう熱くなってんじゃないの
539 :
名無し野電車区 :2013/11/21(木) 22:53:25.21 ID:5okWGL430
電気ストーブつけてるんじゃね
540 :
名無し野電車区 :2013/11/22(金) 00:37:03.76 ID:fHVSOWVF0
>>492 デッドセクションにも耐えるくらいだからそれなりのものだと思う
541 :
名無し野電車区 :2013/11/22(金) 08:10:14.79 ID:zV84K+m1O
新城高校のサッカー部は元フロンターレの箕輪義信が監督やってる
542 :
名無し野電車区 :2013/11/22(金) 11:00:19.33 ID:vAv17PTqi
543 :
名無し野電車区 :2013/11/22(金) 23:07:39.54 ID:NlvWJcHu0
稲城長沼2面4線化完了でダイヤ面で動きあるかな
544 :
名無し野電車区 :2013/11/22(金) 23:20:58.38 ID:6v58fsBw0
今だって武蔵小杉(武蔵溝ノ口)駅付近は、ジャマーが入っているかと思う位 電波が入らないじゃない。
545 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 01:33:08.38 ID:z9PElxdA0
せっかくならE233の加速度をいじって貰いたいね 南武線で2.5q/sは遅すぎ
546 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 01:36:48.75 ID:EI49kGXB0
>>543 あって欲しい、無きゃ・・いや無くても構わないんだが、まぁあればあったに・・
快速延長無理?
547 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 01:37:53.20 ID:TYLXzHUx0
次回の切り替えではまだ2面4線にはならないでしょ。 もう少しあと
548 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 01:38:13.23 ID:XHztjrA3i
>>545 てかJR東日本の車両は全て起動加速度3.3km/h/sにしろよ
549 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 02:57:16.57 ID:3FWNMGB6O
稲田堤は微妙な駅だな。 若葉台〜ひばりヶ丘の移動で、稲田堤・府中本町・新秋津の乗り換えマジめんどくさいorz
550 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 11:17:47.17 ID:+Wz2m+240
551 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 11:46:51.41 ID:j8nwHyyji
いくらカタログ上の起動加速度をアップしても、中原・小杉のように超満員の区間が多いから、 実質的なスピードアップは難しいだろ。むしろ、オールM車とか?
552 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 12:31:59.65 ID:eEYo7TZy0
4M2Tだろ
553 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 14:06:37.81 ID:IaQ2pFF00
加速度をいくら上げても、3駅走る毎に1分休憩だから意味ないだろ
554 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 15:00:00.05 ID:rYKgXXL20
1分2分速くなってもならなくても、どうでもいいよ。
555 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 15:11:12.93 ID:8cZ/LKgp0
そんな事より 朝起きる加速度を上げろ
556 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 15:17:44.42 ID:KrHfJ4OrI
ボロ205系はもう置き替えしたほうがいいけど、209系は置き替えするにはまだ早いな
557 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 15:22:54.77 ID:O3kldcKt0
南武線のE233系も横浜線みたいにロゴ付きますか?
558 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 18:40:35.16 ID:GdmarNtp0
>>551 駅間短いからこそ加速度上げるんじゃないのか?阪神ジェットカーのように
本来2M8Tで十分な209も4M2TなんだからM率の問題じゃあるまい
559 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 19:05:23.93 ID:BDu59rhJ0
>>556 全て置き換え対象だから安心汁
205系1200番台と209系は相模線転属になるんじゃね?
560 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 19:05:55.85 ID:drbrX1FG0
南武線て有馬記念の夕方に運休すんの? おれは行くとしたら中山だからかんけーないけど
561 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 19:50:02.36 ID:3FWNMGB6O
有馬がなんかやらかすの?
562 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 19:57:11.28 ID:iOe76ZZB0
>>558 加速度上げるには信号・踏切の対応も必要だから、簡単にはいかないと思うぞ。
563 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 19:58:48.99 ID:OkFDu8zB0
駅間が短すぎるのがいけない 電車を止めまくって迷惑をかけている久地駅を廃止しよう
564 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 22:39:56.96 ID:/ZuwojHi0
今月から南武線通勤になったんだが乗客のピザ率が高い気がする 座席がつねにきっちきちなんだが
565 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 22:45:17.67 ID:EI49kGXB0
人の振り見て我が振り直す。 人の体型見て我が体型に気づく?
566 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 22:50:19.52 ID:AOJhUjKy0
さっさと橋上駅舎にすればいいのにな 矢向とかも 平間は狭くて大変そうだけど
567 :
名無し野電車区 :2013/11/23(土) 23:03:47.36 ID:nOz1Ig6fi
南武線とまってるんだけどはぁまじ飛び込みか・・・・
568 :
輪と線 :2013/11/23(土) 23:37:38.19 ID:rba34kpK0
溝の口は高架化じゃなくて地下化になるのか? 上に東急線があるからやりたくてもできないし
569 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 00:05:55.97 ID:E2P3Rmm20
>>564 7人掛けの「定位置」からずれて座るヤツが多いから、狭い隙間に座るとキッチキチ。
571 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 00:27:30.24 ID:6Xa4wkdd0
>>566 尻手から小杉まで高架はほぼ内定だしそれまで我慢だ
2019年建設開始で2026年には完成するだろ
572 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 00:32:37.29 ID:Ywcj2K4t0
>>569 川崎駅始発じゃ 6人掛けがデフォ。民度が低い奴らm(ry
573 :
輪と線 :2013/11/24(日) 00:42:12.72 ID:1oQsPxLy0
>>564 それなら逆にピザ率が低い路線が知りたい
574 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 01:51:09.37 ID:aFUeWfhr0
それ登戸もだよな
575 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 02:00:30.69 ID:YMFFOxSc0
>>564 205系の座席幅が209以降より狭く設計されてるからだよ。
576 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 06:40:07.12 ID:7aebOUuA0
577 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 06:54:38.73 ID:VM/WL6aw0
川崎駅で一番乗降の多いのって南武線かな、次いで京浜東北、東海道か 小杉で座れるんで一番前に乗るんだけど、川崎駅の階段行列が長くて辟易する 階段の仕切り、中央、今の位置、さらに下りが狭くなる方と3箇所に孔の痕跡があるから 試行錯誤して今の位置がベストって判断なのか
578 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 07:35:21.38 ID:GGnjWyfai
>>576 武蔵溝ノ口の旧・大山街道の踏切は、道路のほうを地下化する計画で土地買収をしているようだ。
そうすると南武線は地上のままか?
武蔵溝ノ口駅には夜間電車を止めておく線もあるので、高架化も地下化も工事が困難だろう。
武蔵溝ノ口の新城側の踏切(洗足学園側に渡る通路)は、南武線が地上のままだと、永久に踏切のままになってしまうんだろうけど。
579 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 12:21:40.75 ID:qEjTJxbe0
>>578 >>576 溝ノ口を高架化しようとすると、新城から同じ高さのままで第3京浜、国道246号を越えて、
津田山まで高架のままじゃないといけないですなあ。
で、久地では降りてないと、街道と東名の立体交差をくぐれないという難ゲー。
580 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 12:27:56.63 ID:uzxO3/PN0
高架化しようとするとJRは電車動かさないからな 道路が線路くぐればいいよ
581 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 15:22:42.01 ID:bvv4k5bE0
津田山はすぐ近くに底の深い広瀬川があるので、地下化は事実上無理。
582 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 15:40:13.79 ID:3wsIUpoa0
平瀬川なw
583 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 18:21:09.50 ID:YMFFOxSc0
>>577 エレベーターの設置前は5号車の前の階段が一番混んでいたのが、
エレベーターの設置後は2号車のところが混むようになった。
けど北口の増設が決まってるし、中央北口は先行開業する計画だから、しばらくの辛抱。
584 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 18:59:49.00 ID:IuYs9C4T0
>>571 すっげー先だね
その頃まで元気に南武線に乗っているのだろうか・・・
585 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 19:16:41.43 ID:oc3MftVz0
この前、朝ラッシュのぎゅうぎゅう詰めの時に 堂々と7人掛けの席を6人でいたかも6人掛けの席のように思わせるように座っていた。 ちなみに稲城長沼始発の川崎行き。
586 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 19:19:10.73 ID:E2P3Rmm20
なんで変な座り方するヤツがいるんだろうね???
587 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 19:35:48.53 ID:vzO0riOX0
おっさんは足を閉じて座れないんだよ
588 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 19:40:57.79 ID:AxDEyLO7O
おもいっきり足開いて座る奴いるが、 ビジュアル的にみっともないし逆に疲れないんだろうか? 試しにやってみたが、疲れて1分ももたなかった。
589 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 20:13:41.40 ID:3bjw9syR0
以前自分(男)が前に立つと「誰が座らせるかボケ」とばかりに足をさらに広げていた
オッサンが、自分がどいて女学生が前に来たとたんに足を閉じて、両隣にも
「詰めて下さい」とお願いしていた。
そして一人分のスペースが空いたところで、キャバクラみたく席をポンポンと叩いて
座るように促していたよ。
>>587 オッサンは水虫の菌が移ってインキンになったから、常に乾燥させる必要があるのです。
590 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 20:40:12.15 ID:gR4Xme5l0
隣の人と膝があたるのて、気持ち悪くないですか? おっさんてよくあんなに足広げられるといつも不思議に思います。
591 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 20:49:03.57 ID:3bjw9syR0
オッサンの論理だと、膝がぶつかって不快なら、お前がもっと足を閉じろということらしい。
592 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 21:05:26.80 ID:RhqLByVP0
オバハンが意気軒高!
593 :
輪と線 :2013/11/24(日) 21:19:38.45 ID:1oQsPxLy0
津田山住民は30年以上生きれば 千葉の津田沼と勘違いされた経験が1回はあるはず
594 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 22:50:22.21 ID:dGJK64lA0
【ついに】南武線スレッド ナハ52【未知の領域へ】 なにが未知の領域なの?? 特急でも出すのか!?
595 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 23:02:55.85 ID:tGeZpdTo0
596 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 23:05:29.95 ID:IuYs9C4T0
全車新車ってのも未知の領域だな
597 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 23:27:24.68 ID:FPN2P4470
205系も半数は新車だからね
598 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 23:42:01.67 ID:FPN2P4470
中古車センターは過去の話
599 :
名無し野電車区 :2013/11/24(日) 23:49:43.81 ID:j3xKVOiM0
600 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:07:29.01 ID:Eo7NlQvZO
8両編成が無理なら2階建て車両にして欲しかったよな。 ホームも2階建てにすれば、2階からもダイレクトに下車できるし。
601 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:32:32.85 ID:VL10mUJk0
602 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:45:03.35 ID:R/q0TiIZ0
>>600 その発想はダメ!
東海道線で実施して失敗作とされている。おかげで215系がいらない子扱い。
ドア数が限られてしまうため乗降に時間がかかり遅延を生むだけの列車認定されている。
それこそ武蔵小杉あたりで時間内に降りきれなくてその後の車両が遅れまくるだろう。
両数の増加も難しいし、いくらE233系が幅広だとしても、もう少し間隔を詰める位しか解決策は無いだろうな。
603 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:48:17.54 ID:7QI78E02i
604 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:52:00.55 ID:R/q0TiIZ0
げげっ2行目は読まなかったなぁ・・・。 確かにその考えは無かったよ・・・各駅に1F用、2F用のホームが出来て・・・。 「1F席はこちらぁー、2F席は後方の階段をあがってくださぁ〜い〜」 「えぇ〜ただいまぁ〜2F席に若干の余裕がございまぁ〜す〜」 「1F席のほうは並んでも次の列車には乗れませぇ〜ん、後方の階段を上って2F席をご利用くださぁ〜い」 日本のJR東日本もここまで来たかと全世界に大うけだろうなぁ・・・・
605 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:54:03.08 ID:R/q0TiIZ0
>>595 現状しねぇ〜し。
まぁ検討はしているようだが。(立川〜谷保間、ここだって東京だし)
606 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 00:59:51.26 ID:qhHE+34X0
なんか痛い人来てる
607 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 02:06:41.25 ID:3h4OPOzq0
南武線の単独駅って紛らわしいの多い 宿河原と向河原とか矢川と谷保とか あと津田山とか矢野口がどこにあるかもわからなくなる
608 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 08:08:32.34 ID:PtmdbiYq0
それはお前だけ
609 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 08:20:32.24 ID:xzkSUfMv0
単に沿線の地理に疎いだけかと思ったら、矢野口も知らないってのはただの無知だよね 多摩川に橋がかかってる場所は限られるのに
610 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 10:26:21.10 ID:N9+41cim0
武蔵小杉の東横線側の連絡キップ売り場に 「はっきりお申し出ください 谷保、矢向 向河原、分倍河原」 とあったのが懐かしい
611 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 12:07:13.69 ID:O8YHtJtS0
自己弁護に勤しむの図
612 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 12:51:00.98 ID:UkmGDvlh0
>>609 免許も持っていないとか
ただ 乗らない区間の駅は忘れてたりするが
オレの場合 西国 と書かれると「にしこく」=西国分寺と読んじゃう
613 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 13:33:48.71 ID:gdvZDLac0
まあ西国は仕方ないよな それは略す方も悪い
614 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 14:18:51.92 ID:NHB3SJbf0
調布と府中のどっちがどうだろうが結構どうでも良い俺には 気にもならんがなそのうち覚えるし
615 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 19:11:44.41 ID:zXll/k1a0
まーた武蔵小杉に妙な掲示が
616 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 19:17:02.21 ID:d4SckJiz0
画像うp
617 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 19:30:18.89 ID:W3UySDTz0
「武蔵小杉駅はお客様の声により、改善しました。」 のポスターにもあるように、けっこういろいろなことをやってるんだな。 何か要望をだせば武蔵小杉駅のお客様の声として改善されるかもな。
618 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 19:31:37.00 ID:tqgkNVOl0
>>617 スカ客を上りホームに分散できんかねー?
619 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 20:02:57.11 ID:CirrverZ0
>>617 横須賀線ホームの品川寄りに改札が欲しいって声には、一向に改善の気配が無いです(´・ω・`)
620 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 20:18:05.92 ID:RQCi647O0
最短の乗り換え経路の途中にトイレが欲しいなあとは思う 中電の車内トイレ使えよって話だろうけど 小杉といえば横須賀線口のトイレきれいだからか 朝だと男でも個室の方は行列ができていることもあるね
621 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 20:24:15.87 ID:GS7yfshw0
乗換の距離を縮める以外のことなら!
622 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 20:59:11.14 ID:gdvZDLac0
確かに品川寄りに改札は欲しいね まあ綱島街道拡張工事があるからすぐには厳しいだろう ああと尻手武蔵小杉の高架計画によって建造物の設置位置を考慮しないといけない
623 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 21:12:20.76 ID:HQxxnqYLP
架線にゴミ付着でもう30くらい抑止
624 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 21:24:31.78 ID:tqgkNVOl0
>>622 尻手小杉計画って、小杉も含むの?横須賀くぐる直前に降りるのかと思ってた・・・。
625 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 21:25:59.56 ID:wIRW4d3Di
電車詳しくないからたかがゴミ取りに何でこんな時間かかるのかって思う
電力の社員呼び出しに時間かかってるのかな
627 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 21:30:20.65 ID:GS7yfshw0
竜巻注意情報のこの最中に足止めとは
628 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 22:04:25.24 ID:F+BH6mb50
629 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 22:22:30.14 ID:SkbKMo8J0
強風抑止中 ウェザーニュース大勝利だな
630 :
輪と線 :2013/11/25(月) 22:27:36.35 ID:z9KfYatF0
南武線でも川崎から溝の口までは結構栄えてるけど そこから先は立川行くまでどの駅もしょぼいのはなぜ?
631 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 22:40:11.72 ID:crg9Kj3o0
逆に全線通して栄えてる路線ってあんのか? まぁ栄えてるってのも、田舎もん的発想の栄えてるって意味なんだろうけどw
632 :
名無し野電車区 :2013/11/25(月) 23:39:05.43 ID:GS7yfshw0
山手線
633 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 00:31:32.78 ID:moLuKVZ70
>>630 川崎〜向河原 = 京浜工業地帯
武蔵小杉 = 横須賀線停車で地価上昇
武蔵中原 = サッカー・富士通
武蔵新城 = 中間駅最大の商店街
武蔵溝ノ口 = 田園都市線
昭和時代、溝ノ口から先は運転本数が少なかったため、宅地化が遅れた
634 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 00:33:04.01 ID:PHn2zq5gO
谷保は結構栄えてるぜ。 ちょっとしたアーケードもあるんだぜ。
635 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 00:42:15.73 ID:6dUJ9R3r0
636 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 00:49:37.32 ID:F/Hg1GY60
山手線とかなw 地方のやつが知ってる唯一の路線じゃんw
637 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 01:00:10.05 ID:2jASWanb0
あ、赤羽線なら…
今南武線で一番羽振りがいいのは武蔵四連発区間かね。 快速もこの間は各駅停車だし。
639 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 01:10:42.48 ID:PHn2zq5gO
今に西国立が生まれ変わる。
640 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 07:40:53.36 ID:Dwe8eD4k0
>>633 > 昭和時代、溝ノ口から先は運転本数が少なかったため、宅地化が遅れた
立川行きは日中20分間隔だった記憶がある。
大雨の影響で止まったあとの運転再開で、惨状に巻き込まれたことがある。
当時溝ノ口の駅は下り線側には改札口がなく、上り線と狭い通路で結ばれていた。
立川行きに乗ろうとする乗客が通路に殺到、下車して改札口へ向かう乗客と
鉢合わせとなり身動きがとれない状態だった。
ホームの駅員が「立川行き発車していいですかー。」と叫ぶと。
通路で整理にあたっていた駅員が「まだでーす。待って下さい。」
これを何回も繰り返していた。
641 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 10:19:19.05 ID:kBPfLA3M0
>>639 信号所になって客扱いがなくなるんですね。
642 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 13:14:48.29 ID:zZLOLqpv0
そもそも溝の口から先は丘陵地帯もあるからな 昔の技術だと山を切り崩すことは出来ず、そのまま開発が進んだからな 川崎市内はあまり丘を切り崩されなかったし(はるひ野くらい)
643 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 13:28:10.93 ID:wIlnk2if0
そもそも電車の本数のせいで云々とか我儘にも程がある じゃあ場末のローカル線も本数増やしさえすれば人口が増えるのか? 需要に合わせてスジ引いてるだけのことだよ さらに国鉄は主体的に沿線開発する立場に無かったし法的にも出来なかった 私鉄各社はそれが出来た 勿論開発するのは鉄道会社だけではない 開発によって需要が起こり 南武線の増便の一因になったというのが正しい認識だろう
644 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 14:44:42.64 ID:M7R9eMYa0
ホームの非常ベルが押されて駅に止まってる@稲田堤 立川行 すごい音がなるんだね
645 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 18:42:31.04 ID:R267JKcn0
酔っ払い発見!!=急病人だぁ 降りるついでに非常ボタン押そう! で 押したヤツは良い事したなって気持ちよく定時帰宅 ボタンを押された電車は酔っ払いごときに10分遅れ そもそもホームのあのボタンは非常停止って書いてあるじゃん 駅員呼び出し用じゃない! そもそも電車は停車中だし
646 :
名無し野電車区 :2013/11/26(火) 22:48:18.30 ID:1w8FSD000
橋本特急効果なのか知らんが、 稲田堤乗換客が増えた気が…
647 :
名無し野電車区 :2013/11/27(水) 14:44:28.76 ID:kDHX9b9z0
648 :
名無し野電車区 :2013/11/27(水) 16:09:34.42 ID:GU4fV4e60
649 :
名無し野電車区 :2013/11/27(水) 18:09:39.06 ID:yi4vTB5/0
>>647 踏切でダンプと衝突しても死者が出る可能性が減るぞ
実際南武線でもでかい事故起きたし
650 :
名無し野電車区 :2013/11/27(水) 18:38:52.82 ID:79YeEyTQ0
>>630 溝の口から先は人が住んでいなかったんだよ
651 :
名無し野電車区 :2013/11/27(水) 21:27:25.32 ID:PBXxX28D0
652 :
名無し野電車区 :2013/11/27(水) 21:44:41.42 ID:eWq+eT3b0
立川は南武線なんて使わずに中央線とか青梅線使うから。 現に立川駅で一番客少ないのは南武線なわけだし。モノレール除いて。
653 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 00:35:29.14 ID:chOjNDTw0
654 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 01:47:33.71 ID:dRETTgpm0
よんれつ のところに新しく貼られてるカタツムリ なんか汚物を見るような眼で睨んでる目で見てるのが一枚あってなんかシュール
655 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 02:22:32.80 ID:tTSeYbIo0
>>653 来年の春ってことは2013年の春?
流石に無理があるし来年度の間違いか?
656 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 02:31:31.95 ID:KWmQjvlL0
駅長室とか券売機付近ならあと内装のみって感じだけど
657 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 02:33:31.42 ID:dcbxwB2J0
・・・? 今年は何年? 来年の春は2014年の春のこと。 現駅舎下ではせっせと駅舎を工事中。ホームを完成した後、現状荷上げに使ってるスペースが必要なくなるので その下部の工事も開始。通路等整備し来年春にホーム下駅舎使用開始。 さすがに無理という事は全くない。
658 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 02:55:04.90 ID:oAZbffse0
今は2012年ですよ(白目)
659 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 03:05:16.62 ID:olURPmVT0
稲城長沼は2面3線のままだから、 来年3月の快速再編はなさそうやな
660 :
輪と線 :2013/11/28(木) 05:45:48.15 ID:oLlMVXd50
神奈川県側から府中街道沿いに車で走ると 確実に南多摩駅の踏切で渋滞くらうけどそれも解消されるのか
661 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 16:39:49.86 ID:tTSeYbIo0
とりあえずE233が全部入ってから白紙ダイヤ改正かな
662 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 17:51:23.41 ID:olURPmVT0
稲城長沼に折り返し線出来るの?
663 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 18:14:45.12 ID:88HrX5y+0
>>660 矢野口から川側のアカシヤ通りを通ってみたららどうだ?
コスモスは 某氏に似合う タンポ◯は お昼寝枕 明石家のアーチを抜けて 歩いて行きましょう
665 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 21:49:12.28 ID:y5Fx8Oxw0
>>653 1番ホームの今度通路になる部分だけすぐ取っ払える様にしてあるのか土台が変わってたな
前の切替え工事の時にやったのか?
>>660 先週見に行ったら今までの踏切りも結構車が通ってた
新道路の仮踏切りを通らないで抜け道的に使ってるようだ
666 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 22:17:01.84 ID:chOjNDTw0
JR南武線施設見学会…12月7日(土)10時〜14時まで 稲城長沼駅南側で受付 無料です
667 :
名無し野電車区 :2013/11/28(木) 22:59:35.38 ID:jIkIVNyNO
溝ノ口より先が未開の地みたいな風潮 登戸は糞だが向ヶ丘遊園は栄えてるぞ
668 :
輪と線 :2013/11/28(木) 23:09:42.01 ID:oLlMVXd50
雰囲気的に 津田山から矢川までは相鉄線っぽくて 溝の口から尻手までは常磐線の東京区間っぽいと思う
669 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 00:13:25.61 ID:CqLZ6KAX0
鹿島田、武蔵小杉、マンションが建ち続けるね 他はどんな状況なんだろう 地元の新城では打ちっぱなしがマンションになります。
670 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 01:36:09.91 ID:ms02dXHZ0
定期的に同じこと書くけど、南武支線を新川崎まで延伸してくれないかな。
671 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 02:46:25.81 ID:ZGTugrv10
数年後武蔵小杉に相鉄がやってくると考えるとホント怖いな 海老名、新横浜も一本か ますます南武線が取り残されていくなぁ せめて新しい駅舎にしてくれないかな。ちょっと北口の階段の雰囲気暗すぎ
672 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 03:03:20.26 ID:USzDVv1v0
? 南武線は磐石でしょ だって需要に投資が見合ってないから利益率パネエっすw
673 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 03:04:20.23 ID:ZGTugrv10
674 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 03:12:22.43 ID:USzDVv1v0
>>673 架線にひっかかるって、どんだけ遠投だよw
JR東もさすがに予想だにしなかっただろうww
675 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 07:58:55.29 ID:6r0dH5RQO
ノーコンすぎだろ…
676 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 08:52:52.38 ID:aOnlZRAoi
677 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 11:26:42.26 ID:j8diARWz0
東横線から新横浜・二俣川方面に伸びると 新幹線・アリーナ・試験場に行くのに便利になるな。
678 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 15:24:12.97 ID:ZGTugrv10
除草剤撒いてる路線はほんとにペンペン草のひとつすら生えてないからな 梨なんてすぐ枯れそうだな
679 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 17:06:29.20 ID:UYKUlaSE0
梨なんて腐れば良いよ
680 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 17:14:50.29 ID:UPLPbgrM0
___ / \/) / (・) (・)Yフ | ‥ ‥| /∧ ▽ /⌒) 中はドロドロに腐ってるなっしーヒャッハー (⌒L/ \___/|/  ̄/ _ / | /几〉 / /\  ̄ ) / >―、―-イ (__/ ヽ__)
681 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 18:32:34.21 ID:ZGTugrv10
南武線の新車はシートの色は「多摩川の水を表した」とか言って209と同じ素材になるか「多摩川梨の色」として梨色のどちらかだろう ラインカラーとか言って黄色になったら目に悪そう
682 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 18:34:48.95 ID:ZGTugrv10
.....::::::::::──:::::.......... . /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\ /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':, ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::. . '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l | ::::::::::: |:::::::::::::::l/行テメ、 レ′ |;斗v::| :::| | ::::::::::: |:::::::::::::::| 弋 ソ ィ=-j/| :::| | ::::::::;Y:::::::::::::::! ,,,,,, ヒリ j:::::| 多摩川梨は私が守る l :::::八-|:::::::::::::::| ' ,,,,,, ,::::::| |::::::::::::`|:::::::::::::::| -‐ 、 ,:::::::| | ::::::::::: |:::::::::::::::| ノ ::::::| . 八:::::::::八::::::::::::::|> .. .. <:::::::::::| / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__ ≧y‐<:::::| ::::::::::::::| /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::| . /:::/ ∧:::::| _ ||/:::::/ .| :::::::::::::! // ∧:::|'⌒ \|||::::/ |:::::::::::::; . ノ" ! Y `マI⌒`゙|リ|:::::::/ (──- ,, | `} ,ム ,ノ| | :::/ /::\ \ | | / | ∨ | |::/ /:::::::::::X \ ノ 人 /| i| Yノ j∧ /::::::::::::〈 ヽ/ `´ | i| | i|/ \ヽ、 /::::::::::::::::::} | 丿 | i| | i| i }
683 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 18:39:54.53 ID:gESD8BMF0
684 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 18:43:15.06 ID:USzDVv1v0
685 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 19:06:32.64 ID:CqLZ6KAX0
新車のカラー、3色になるんかな
686 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 19:08:51.99 ID:bbQtS0Ppi
687 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 19:09:46.27 ID:bbQtS0Ppi
>>683 大人気アニメ魔法少女まどか☆マギカに出てくる謎の転校生暁美ほむら
689 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:07:15.83 ID:GvaPq6JpO
有馬記念の終了後に大幅運休とかありえないだろ知らないよ
690 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:24:40.41 ID:F3PyCtgX0
691 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:24:52.72 ID:MnPEPD+g0
正解は男色でした
693 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:29:31.94 ID:DysX3oOO0
アッー
694 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:33:54.51 ID:3IpTQJxW0
【ついに】南武線スレッド ナハ52【未知の領域へ】 未知の領域ってナニ?? 武蔵野貨物線がいよいよ旅客化されるのか?
竹久みち
696 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:39:42.11 ID:DysX3oOO0
稲城民が高架化に浮かれてるだけだから
697 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 21:40:55.48 ID:DysX3oOO0
698 :
ふなっしー(´・ω・`) :2013/11/29(金) 21:56:48.55 ID:Dj4WdkpKi
稲毛長沼じゃなくて稲城長沼なう
699 :
輪と線 :2013/11/29(金) 22:19:49.05 ID:Y8ATll5s0
>>677 試験場は大して意味ない
どうせ3年に1回だし
700 :
名無し野電車区 :2013/11/29(金) 22:56:19.36 ID:PelY/GEMi
最近は、運転免許証の更新は、中原警察署で済ますので、二俣川に行かなくなった。 パスポートの更新は、あの「らぞーな」の近くの窓口に行くが、10年に1回。
701 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 07:03:29.20 ID:Adgj+Iq1i
めっちゃええ声の車掌さんおるね
702 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 07:11:33.53 ID:9fhg7bf40
ながーいシートの人かな
703 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 08:24:44.36 ID:p+G2Cq5Ui
704 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 09:14:18.88 ID:NzxvvL0MO
新車(・∀・)マダー? マチクタビレター
705 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 09:59:00.93 ID:dfSXhJG50
>>704 >新車(・∀・)マダー?
>マチクタビレター
それなら、ボランティアで車両の生産手伝ってこい。
706 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 17:17:09.99 ID:co3mflYT0
手伝えるもんなら一回くらいやってみたい
707 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 17:48:48.26 ID:bx+XWNby0
マジレスすると素人が居ても足手纏いで却って邪魔だけどな 能書きだけは一丁前のマニアなんか素人より性質が悪いw
708 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 20:47:43.48 ID:s5joj2rz0
E233系の黒い吊り革は嫌い
709 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 21:22:48.27 ID:i14kenx10
空気清浄器が付いて南武線が臭わなくなるのは評価してやれよ
710 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 21:24:42.32 ID:DknxjGLVi
>>709 ギャンブラーの臭いを消臭出来るとは思えない
711 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 21:56:42.43 ID:KhpbVuZu0
>>708 あれ、少し引っかかっただけで、スイングして頭を直撃するよな。
しかもかなり痛い
712 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 22:35:30.27 ID:pbdY3Ys00
南多摩の渋滞がなくなるなあ。
野球部員の臭いを消しちゃいやん(´ε`*)
714 :
名無し野電車区 :2013/11/30(土) 23:19:54.06 ID:ZtMM7+730
所用で桐生まで行ってきたけど、南武線運休のお知らせが掲示してあったなあ。 両毛線沿線から南武線に乗る人、一日に10人いるのか。
715 :
名無し野電車区 :2013/12/01(日) 05:07:36.95 ID:eWM96+FT0
716 :
名無し野電車区 :2013/12/01(日) 08:37:25.25 ID:uyFnmWLr0
津田山駅から乗降する人は喪服必須と聞いたのですが…
717 :
名無し野電車区 :2013/12/01(日) 09:15:20.63 ID:z4VWM6YN0
日曜の朝っぱらくだらん 面白いと思っているの?
待てしばし 烏揚羽がゆらりと来て 艶な喪服を ひるがえす
719 :
名無し野電車区 :2013/12/01(日) 11:16:37.21 ID:rqbmTASUO
有馬って宮前区有馬に住んでるの?
720 :
名無し野電車区 :2013/12/01(日) 13:20:47.04 ID:cMmOVgUI0
721 :
名無し野電車区 :2013/12/02(月) 11:28:08.82 ID:XThfqZ0I0
あそこは法事オンリーです
722 :
名無し野電車区 :2013/12/02(月) 20:32:40.19 ID:vVoz8h1W0
209系2200番台は増発用にして残留させるのかな
723 :
名無し野電車区 :2013/12/02(月) 21:19:28.99 ID:ATuhQGLw0
津田山は花見の名所だ あとさとしくんの慰霊碑もあるぞ 野良猫が多いので猫好きには天国
724 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 00:02:48.25 ID:Pa1pRtJoi
昔、お面をつけてる車掌いなかった?
725 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 00:38:10.32 ID:zbvgNo3/0
726 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 01:17:10.16 ID:VBc5tRCti
727 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 01:59:41.61 ID:sBV1tIuLO
なんとなく国立駅から矢川駅まで歩いたら結構遠かったw
728 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 03:26:00.21 ID:YKPvc7MZ0
22日の切り替えの振替、東急全線になってるけど、大井町線は不要じゃないの
729 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 08:52:19.15 ID:4FRoE2m90
登戸駅下りホームのエレベーター脇でいつも朝タバコ吸ってるバカ女が今日もいます
730 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 13:01:26.20 ID:rZekMbX6P
なら本人に言うか駅員に言えば? こんなとこで陰口叩いたとこで何も変わらないよ
731 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 16:24:22.51 ID:9Cp+7gn/0
732 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 16:47:11.09 ID:30jouzYW0
>>729 谷保駅の上りホーム先端部でタバコ吸っている奴もいた。
733 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 17:30:30.61 ID:T7/Kxjj10
734 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 21:32:55.24 ID:Qn2zEmou0
南武線ではないけど秋津駅は偶にいるな
735 :
名無し野電車区 :2013/12/03(火) 22:27:17.22 ID:UABy3CXo0
736 :
名無し野電車区 :2013/12/04(水) 11:54:03.05 ID:ZSbUN5db0
大学通りとは一言も
言ってるそばからFNS歌謡祭www
739 :
名無し野電車区 :2013/12/04(水) 20:44:36.58 ID:9DB3SFih0
平成24年度の県要望書に幅広車両を導入という文言がある これに対しJRは長期的課題と回答したのに、 今年7月にE233系導入と発表 これには意外感たっぷり 8両編成化も長期的課題と回答してるけど、 これも早期に実現されるいいな
740 :
名無し野電車区 :2013/12/04(水) 21:04:38.68 ID:SHbBroRK0
車両の増備は拡幅との難易度の差はありすぎるけどね。
人間も同じことさ… 横幅を広げるのは簡単だが身長を伸ばすのは至難の業
742 :
名無し野電車区 :2013/12/04(水) 21:55:45.66 ID:WKwbNtDl0
県の要望は基本横浜支社への要望なんじゃない? あと川崎市地下鉄の中止もあった訳だし 横浜線と同時期に投入するんだったら普通同じ時期に発表するのにね
743 :
名無し野電車区 :2013/12/04(水) 23:12:52.76 ID:T9a++tAR0
>>739 導入するっていっちゃうと後戻りしづらいからそういう回答になっちゃうんでしょ
744 :
名無し野電車区 :2013/12/04(水) 23:41:49.42 ID:9DB3SFih0
両数増強は車庫拡大が必要だから無理とか言ってるけど、 川崎市が用地買収に協力することできんのかね 8両化が実現しても大改善されるかはあれだがね 朝夕ラッシュ時の本数が横浜線並みになりそうだから
745 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 01:33:55.94 ID:QxRRl9Wf0
>>739 県の要望書なんてまともに扱っちゃいないよ、JRは。
まともに聞いてたらつじつま合わないしな。
あと、決定!ってハンコ押してなくてやる気が多少あるものに関しては課題って事にしておくんだね。
やる気が無いものに関しちゃ、「やらない」ってはっきり出してるしね。
746 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 01:36:38.68 ID:QxRRl9Wf0
>>744 車庫増強が先か?ホーム延長が先か?
どっちにしても理由が2つで先は長そうだ。
川崎市が協力したとしても「いやーホームの延長がままならなくてねぇー」
って言い訳できるからなぁ。
747 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 05:58:30.72 ID:EoBJ71Xk0
公表されないけど。日々の乗降客数のデータ持ってるからな 多分、増えてるんだと思う。 東芝の川崎駅西口移転やら鹿島田、武蔵小杉など沿線にマンションさらに増えるから それを見越してのデブ車両導入だろうね。
748 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 08:22:18.42 ID:1E7APoeq0
大昔、中原電車区2階建て構想なんてぇのも有った様な
749 :
川崎市民 :2013/12/05(木) 11:33:22.08 ID:oUjZcEao0
車庫増強なら自治体が援助しても、 市民から批判でないんじゃね。 南武線使う川崎市民多いからね 津田山とかははみ出しでおK
750 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 11:37:56.09 ID:rmQa2gwB0
朝は限界に近いだろうけど 夜はもっと増やしてほしい さんざん言われてるけど 18時台で入庫とかマジありえねー
751 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 20:15:53.94 ID:bPSqyFM+0
752 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 20:26:10.03 ID:OGUIb6AI0
753 :
名無し野電車区 :2013/12/05(木) 21:56:12.90 ID:XNJfdyqX0
755 :
川崎市民 :2013/12/05(木) 23:31:58.26 ID:oUjZcEao0
川崎市が8両化推進に金銭面で援助してほしい ダイヤ改悪しないと誓約書書かせた上で
756 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 00:32:57.04 ID:GUS54eSP0
汚水と雨水の接続ミスか
757 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 01:14:18.97 ID:LVNT9qxl0
川崎市はいままでもかなりJRに貢いでるからな これから稲田堤駅津田山駅改築と尻手小杉高架化もあるだろう
758 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 02:51:30.11 ID:JiKa6OqT0
そういえば京葉線は全車10両になった際、 減便したんだっけ?
759 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 08:36:12.36 ID:CFCcF+63i
鶴見操車場跡地に南武線車両基地を作れば、10両化は容易と思っていたんだが、 最近建物が多く建ってきて、そのような案の実現は難しくなってきたな。
760 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 08:49:20.28 ID:L/y80XYI0
立川の折り返し43分発がやっとついた そして出た
761 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 09:29:40.87 ID:2bK053Bb0
尻手短絡線を続々回送とか胸熱
762 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 10:19:30.71 ID:P2W46vdO0
>>759 スレチだけど
そこに川崎縦貫の車両基地作ればいいのに
なんて思ってた時期がありますた
>>761 と、見せかけて府中本町
763 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 11:41:10.18 ID:6ny6gxjj0
尻に手を当てて・・・アッー!
764 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 18:54:48.69 ID:/zn3X0H70
府中本町以南の各駅のホームが延長可能なら 府中本町の配線を改良して武蔵野線直通にして京葉車両センター持ちにしてしまえばおk
765 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 19:14:35.48 ID:vhm3/U/GO
>>761 持て余し気味だしやろうと思えばできそう
投資に見合った効果があるかは知らん
767 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 21:24:55.53 ID:gVR/JiSb0
8両化は津田山をどうにかしないと不可能だよなー 矢野口〜南多摩の高架ホームも8両対応できるようには作ってないしJRも諦めてるんかね
768 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 22:49:13.22 ID:55xbiRWq0
>>757 「尻手を高架化?今も高架駅なのに」と一瞬勘違いしたのが俺だ。
769 :
名無し野電車区 :2013/12/06(金) 22:51:32.95 ID:0xeaZ3Kb0
>>761 各駅で知恵を出して面白いんだけど(他には稲城長沼とか?)
南武線全駅で見れるようにするとか、全駅共通で広報を考えるとか出来ないものかな?
自分の利用してる駅では(南武北線内、そうは普通言わんだろうけど)何一つありませんし。
2chの書き込み以外では全くこういった情報入ってこない。
770 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 07:44:53.19 ID:mn5H4+G90
ケツハンドの駅って高架ではなく築堤なんだっけ?
771 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 09:48:00.71 ID:fJ81WCMI0
新城で夜、音がするって掲示板に書いてあったけど、この辺りで 南武線、大掛かりのメンテしてるの今
772 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 11:06:50.42 ID:epyayvlZ0
新城は耐震補強工事中
773 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 11:26:29.11 ID:HBuKrvaQO
南武線が暗いイメージで横浜線が明るいイメージなのは、そのまま川崎(暗い)と横浜(明るい)の差だろうね。 実際には南武線も川崎市もどんどん進化してる訳だが、一度付いてしまったイメージはなかなか払拭出来ない。
774 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 11:39:15.07 ID:ZVTSQS6Ri
明るい暗いは乗客の違いだろ 箱物はできても、人種はすぐには変わらん しな
775 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 11:52:14.72 ID:BcahPqtnP
横浜線は田舎路線のイメージだけどな 南武線のイメージが良くないのは途中に大きな街がないせいかなと思ってる 横浜線は新横浜と町田があるのに 南武線は競馬場だしな
776 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 12:42:55.89 ID:tOD3ZR1sO
>>767 ぢつは準備工されてる
不自然にスペース空いてるので分かる(長沼は基礎まであるから一番分かりやすいが)
そんな訳で長沼の見学会行ってきた
券売機スペースが3台分あったが、紫券売機が入るのかな?
みどりの窓口は残る
広さ的には南多摩と同等くらいかな
順路で川崎寄りの将来上り本線になるところまで
降りて歩くことができる
777 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 13:11:28.36 ID:PKHGbXey0
ぼくの名前は南武線 さみしい電車だ南武線 あってもなくてもどうでもいい南武線 ぼくの名前はJR南武線 父さんはJR東海道線 母さんはJR中央線 そしてぼくに弟が出来た 湘南新宿ライン 父さん母さんにそっくりのワイドボディーの 綺麗な電車だ! それに比べてこのぼくは 幅の狭い6両編成・・ だけどプライドはあるんだよ 武蔵小杉を走ってる〜 けど武蔵小杉の人はみんな東急を使う JRから〜見放〜され 今時自動放送も付いてな〜い 夏は暑くてサウナ〜風呂 そのくせ冬は冷〜蔵〜庫
778 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 13:12:29.68 ID:v0pmXiYw0
明るい・暗いでいえば、横浜線のほうが暗いイメージ 山の裾を回るところや山の中、トンネルもあるし よく言えば緑あふれる路線 南武線は下町的な印象
779 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 13:59:00.91 ID:/8CSQyef0
>>770 大昔の事 日本にえらあぃ総理大臣がいたのさ
総理は毎朝大磯の自宅から黒塗りの高級車で国会議事堂までご出勤
赤信号は白バイが先導してるから素通りだけど
でもいつもある踏切で待たされた。 これに えらあぃ総理はご立腹
電車は上に上げろぉ(怒 って今の尻手駅に成ったとさ
780 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 14:02:48.90 ID:v0pmXiYw0
781 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 14:21:32.35 ID:/8CSQyef0
戸塚は地上じゃん どっか有ったっけ? あそこは横浜新道作ったのでは?
782 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 14:44:20.87 ID:wwmZIGwB0
尻手駅はGHQやら政府の一声で高架になったとか 国会から横浜まで行く最短ルートだったから山を切り崩して線路を上げて快適になるようにした
783 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 15:24:16.07 ID:v0pmXiYw0
つか、尻手の高架工事開始は戦前 完成は戦後だけど
784 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 19:40:58.51 ID:/8CSQyef0
なるほどね そういえばR1は緊急滑走路に出来る様設計されたって聞いた事が有る。
785 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 21:44:15.26 ID:ctec7zXk0
立川まで快速運転してほしいなぁ! 長沼の高架工事完成後には可能かな?
786 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 21:48:42.02 ID:7ixzIUhs0
40編成は下回りだけピカピカだね
787 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 22:23:04.66 ID:bt0nOULW0
788 :
名無し野電車区 :2013/12/07(土) 23:35:12.49 ID:MvyJUTiW0
>>785 ただでさえ本数少ないのに快速で更に本数減らさないでください
789 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 00:56:06.66 ID:Uiw5H9b60
横浜線ですら全線快速運転しないのに何を抜かすか
790 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 01:13:56.31 ID:vyyrU/f00
791 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 10:03:45.92 ID:GgaUxyIUi
>>790 南武沿線道路の下に地下鉄建設も同時にやるのなら、利用者も納得か?
横須賀線沿線とは少し離れているから。
792 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 10:52:02.56 ID:wrsHdplO0
>>785 そりゃあれば便利だけど、本数削減は勘弁!
793 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 14:20:51.71 ID:qjzyVXEY0
所要時間が5分かそこら短縮されるよりも、運転間隔がバラバラになる不便の方が大きいな。 快速ナシに戻してほしいぞ。
794 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 17:48:42.55 ID:Uiw5H9b60
快速区間が稲城長沼まで延長されるのが関の山だと思うけど、 折り返し線ないと階段乗換は解消せず 矢野口停車すれば問題ないけどww
「運転間隔がバラバラじゃないか!」 「みんなちゃんとまとまてるよ」 「やる気あんのか!」 「次は絶対揃える」 「次の改正、信じていいんだな」 「次は絶対揃える!」 「フローンターレ!」
796 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 19:51:56.43 ID:2MnXfwNa0
車内アナウンスで成田エクスプレスの切符を宣伝していた もしかして千葉支社の方かな?
797 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 20:50:45.77 ID:x2ObwHcW0
快速運転とかしないで中野島と矢野口廃止にしちゃえばいいんだよ。
798 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 22:05:08.37 ID:2N318HcF0
いや、そもそも快速運転自体がいらない
799 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 22:18:56.18 ID:PaY2w0JI0
登戸〜府中本町間利用しているけど、快速運転なんか 今のところぜんぜん関係ないもんなぁ。 仮に快速運転区画を延長したところで、本数減らされ るのであれば、少しばかり速くなってもかえって不便。
800 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 22:23:27.56 ID:PaY2w0JI0
立川行きは快速運転の前にまず増便だろ 特に朝ラッシュ帯
801 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 23:13:28.85 ID:+mFYwKa10
夜間停泊の余裕がないんでしょ
802 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 23:16:09.90 ID:gsMZOy0KO
>>800 > 特に朝ラッシュ帯
南多摩で積み残される人を見るたびにそう思うけど
多分そうはならないんだろうなあ。
っつうか朝だけでも稲城長沼止まりを立川まで行かられないかね。
803 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 23:32:04.15 ID:Uiw5H9b60
登戸での階段乗換は相当評判悪いらしく、 クレームが届いてるらしいけど、 宿河原に停車させる気配なし。 2面4線化完成の際に快速区間が稲城長沼まで延長され、 登戸各停が近々に廃止になるからとみてる
横浜線もそれで試行錯誤した歴史が…
805 :
名無し野電車区 :2013/12/08(日) 23:50:58.13 ID:Uiw5H9b60
横浜線は相模原を停車駅に加えたよね
表向きは市役所最寄りだからという理由だけど 結果的に上りの緩急接続の改善になったね。 中山も黎明期は下りも待避してて乗換が大変だった。
807 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 01:07:26.08 ID:nqQhU4KZP
宿河原に快速停車はないでしょ 登戸が蒲田や桜木町みたいな2面3線なら
808 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 01:33:43.80 ID:yUwkfLfX0
登戸は橋上化の時に 蒲田式に出来なかったのかね?
809 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 08:08:56.43 ID:5qkMf49w0
あぁその方式で改造してくれていたら! 蒲田みたいな構造は確かに便利だな。
810 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 10:47:09.38 ID:RpwXl6Qp0
ホームと駅舎は別だろよ
811 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 21:33:28.34 ID:eKY0bLIG0
稲城長沼の見学会に行った人いないのー? 俺は駅のホームから眺めて出勤したし
>>808-809 全額自腹になるから余程のことがない限りやらんだろう。
高架化ついでに汽車型を蒲田型にする分には懐は傷まないけど。
813 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 23:12:27.41 ID:8g4IaHzc0
稲城長沼の改良工事が終われば、 登戸発着激減するんじゃないの?
814 :
名無し野電車区 :2013/12/09(月) 23:24:31.99 ID:sS6dBgQ10
稲田堤の京王との乗り換えの路地がただでさえ狭いのに工事でさらに 狭くなってて殺伐としすぎワラタ
815 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 00:13:07.87 ID:FoikFISR0
今日の脱輪事故で立川行きが悲惨な状況に
816 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 07:11:42.59 ID:PXkNP6Rj0
あの狭い通路で歩行喫煙されると、怒りが頂点に達するよ。
817 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 07:19:45.09 ID:exxAiqUV0
>>811 行った。下りホームから見られる場所なのでそんなに新鮮味はなかった(笑)
近所の人ばっかりで鉄ヲタっぽい人はそんなにいなかった。
818 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 08:15:27.07 ID:DrWS0UNZ0
>>811 まちの稲城スレにいた。
↓
518 多摩っこ[] 2013/12/08(日) 09:51:54 ID:3mci4lNQ
南武線施設見学会行ってきた。改札口〜エスカレーター、エレベーターでホームへ ホーム端から降りて線路見学
、ロータリーは北口 南口にでき、それぞれいちょう通り、川崎街道へまっすぐつながる。
南側は大きいが北側は小さい周辺整備はまだまだ数年かかる
819 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 08:17:58.14 ID:HGVoMFIj0
向河原の踏切で非常ボタンとか
820 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 08:20:54.39 ID:LVWbyab+0
今の時間ならNECの警備員さんが居るよね。車閉じ込めかな。
821 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 11:49:47.71 ID:8XKDH8QHP
N社員の踏切強行突破
822 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 23:53:24.34 ID:KpefOq7G0
>>800 今の稲城長沼行を立川まで
登戸行を稲城長沼まで伸ばしてほしい
稲城長沼から立川方面ってすごい本数少ないよね
823 :
名無し野電車区 :2013/12/10(火) 23:58:35.81 ID:1zkFa28P0
横浜線も八王子行少ない 八王子支社管内は放置 矢野口稲城長沼は稲田堤で折り返ないことによるオマケ
824 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 00:45:44.79 ID:JNqF96AA0
横浜線ダイヤを参考にするとこうなる 快速立川3 各停立川3 各停稲城長沼3 施設面では町田=登戸 橋本=稲城長沼だから
825 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 01:43:08.81 ID:rp2w7drHO
快速立川1 快速海浜幕張1 快速大宮1 各停立川3 各停東所沢1 各停五日市1 各停川越1 各停長沼1 各停登戸1 各停中原1 リゾート南武1 風っこ0
826 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 03:31:59.31 ID:GS7IMUjZ0
>>825 直通なんていらない
つか川越とか東所沢に行く需要無いだろ
827 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 05:32:00.03 ID:aqMmRp8RP
需要があるかどうかは実際に走らせてみないとわからない部分も大きいけどな
828 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 07:58:07.58 ID:mg7bAtlz0
小林一三的発想だと、鉄道は走らせて、需要を創るだな
829 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 08:21:08.03 ID:rp2w7drHO
混みすぎて、おっさんのティムポが自分の尻に接触してるのがキモくて嫌やわ。 電車の揺れに合わせて動いてるし…
830 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 09:13:40.01 ID:HK9C8vGO0
831 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 09:41:02.07 ID:Ixxb3FpG0
>>826 直通運転の利点は、
8両編成が東所沢方面からやってくるので
中原の設備を変更せずに南武線を8両化できること
832 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 13:35:24.60 ID:P0msG+3+0
>>825 運転士の乗務時間も考えて乗り入れようね
実際に拡張できないのは、ナハ区よりも
武蔵溝ノ口とか矢向川崎寄りの留置線だったりしてな
833 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 18:14:15.76 ID:GS7IMUjZ0
留置線なら新鶴見が使えるけど再開発がありそうだからな 拝島とか塩浜になっちゃうんだろうね 6両のままE233入れる南武と8両だが205の武蔵野 車両に金を掛けるか設備に金を掛けるか どちらが良いんだろうね
834 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 18:40:35.24 ID:N2as7CyqO
>>831 設備変更は必要だろ。今のまま8両が走れる訳ない。
そもそも幅広車を入れるということは、8両化のための設備改良は厳しいという事になぜ気が付かない?
これ以上、余計な事してもパンクするだけだから、素直に武蔵野線を延長したほうがいい。
835 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 20:30:27.63 ID:Ixxb3FpG0
836 :
名無し野電車区 :2013/12/11(水) 21:23:09.76 ID:AoU7Tmng0
>>829 南武線じゃないけど、超満員の電車でそばの男二人が向かい合って
密着しちゃってるような状態だったときは、とりあえず後ろから
もっと密着するように押しておいたw
(*´д`)
838 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 07:30:54.98 ID:hL4SMEkq0
12月22日の南多摩と多摩川の鉄橋の間で線路切り替えやるところは すぐ横で見れるけど鉄男は撮りにいくのかな
839 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 08:00:16.67 ID:ygEo+jdWO
新車まだかよ
840 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 08:36:28.03 ID:oICv44ObO
8両化、武蔵野線との直通という発想自体不要。
841 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 10:05:58.92 ID:0U8Y1LS/0
武蔵野線とは車両の向きが上下逆だが問題にはならないのか?
842 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 10:47:28.05 ID:eh2WykhT0
>>834 ただ、その一点を示している文章に全体的な面から突っ込んでも。
そんな事分かってる。(いちいち説明しなきゃ(書かなきゃ)分からないの?)
って思われるだけ。
843 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 17:27:12.77 ID:a3r86EnVi
844 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 20:17:17.96 ID:rv/p6ThA0
撮り鉄なんか全員逮捕されてしまえばいいのに
845 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 20:36:58.03 ID:I4xcNyQ90
既に虜ですアハーン
ラララカルメーン
847 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 22:19:55.51 ID:bdChPkSo0
直通は不要なのは利用客の総意
848 :
名無し野電車区 :2013/12/12(木) 22:56:22.34 ID:eh2WykhT0
今日南武線に乗ったら車内でWマイクを三脚に付けて録音してるような奴がいた。 機械には電源入ってたし、 あぁいうのって迷惑防止条例(?)かなんかで取り締まれないの? 立川から川崎行きの2号車の先頭に乗ってたな。 降りてなければそろそろ久地に到着だ。こういうやつってなんか好きになれない(というか嫌い)
849 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 00:24:17.96 ID:c859lm/aO
何の趣味でも装備が大袈裟な奴は嫌いだな。 趣味なんだから気軽にやれよって思う。 どうしても重装備が必要なら、車で行くか荷物だけ宅配で送れって思うよね。
850 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 00:25:04.69 ID:LqkeP4RL0
ピンマイクで十分なのにね たしか秋葉の総武線ホームにもいたな
851 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 00:28:45.99 ID:G0pGbxTI0
別にいいじゃん三脚くらい ベビーカーほど嵩張るわけでもないし
852 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 00:29:40.97 ID:IlpyogkiI
そうだ、矢向を高架化するときに2階をホーム階、3階を車庫にするというのはどうだろう。
853 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 01:37:52.10 ID:kQhvBK9a0
それは構造的に厳しいだろ やるなら元住吉みたいに旧本線を残す方式だな ポイントを増やして地平の線路を通って留置線に行くようにすればいい 短絡線と本線をつなげれば行ける
854 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 03:10:09.86 ID:9BgHoKXz0
車庫を2層にすれば、今の2倍くらいは置けるだろう そうすれば本数増も可能 アセスに時間がかかりそうだが
855 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 07:59:54.75 ID:8HNwW2w40
それだったら、素人考えだけど、既存の中原電車区の上に 作って二層式にしちゃえばいいんじゃない?
856 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 09:28:36.62 ID:RW/zJlhx0
お前頭良いな
857 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 12:45:33.32 ID:D/ddC1FJ0
アメリカに大量のホームを二層に重ねて車庫の代用みたいなことやってるカオスな駅があったな
858 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 16:07:17.13 ID:orgyvr8R0
859 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 17:50:05.37 ID:RW/zJlhx0
あらごめんなさいって足引っ掛ければ終わり
860 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 19:34:12.67 ID:98fo7H0k0
マイクの付近に、最大音量にした音楽プレーヤーのイヤホンを近付けてやればいい。
861 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 19:56:35.14 ID:eE3cZsuf0
邪魔だよと騒げばいいんじゃね
862 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 20:01:57.43 ID:uQF13jTQi
電車を2層にすれば、今の2倍くらいは乗れるだろう
863 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 20:15:02.89 ID:9TC2UxmCP
>>862 そう目論んでオール二階建て車両を作ってみたJR東日本という会社が昔あってな…
864 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 20:18:14.88 ID:eE3cZsuf0
車両がダメだったんだから 線路を2層にしちゃえばいいのに
865 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 20:27:32.17 ID:E/fBWTON0
もっと考えて面白い事書けや
866 :
名無し野電車区 :2013/12/13(金) 20:28:44.58 ID:8NXSw/+u0
867 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 01:26:04.25 ID:ptefmeXRO
薄紫の下着ってエロいよなw 特に美人の熟女が着てると。
868 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 01:49:58.56 ID:sudgWhCIP
南武線カラーを薄紫に!一票!
869 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 07:01:15.15 ID:SPpTc8FE0
痴漢が増えて、6両しかない南武線で女性専用車両を設けようとか言い出されると困る。
870 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 07:35:38.19 ID:TpVijM9L0
男女比的にJKがいない時間帯や区間は女を全部1両に集めても満員にならなそう(笑)
871 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 15:53:01.21 ID:D40ZMFXx0
イグナチオ城南、PT KAI社長取締役は、同社が動作し、2014年4月で動作するように、日本から180使用の列車車両と発表した。
2013年4月12日に日本から20列車の車両の到着が列車の車両の180単位の調達における第三段階の入荷です。
PT KAIは、初期の2014年1月で、70単位の合計は、2014年4月まで運営されており、180台に達することを願っています。
現在、ジャカルタの列車の乗客の最大数は、既に一日60万人の乗客に達している。180鉄道車両の追加により、
同社の目標は、ジャカルタの一日あたりの乗客75万まで輸送する。城南はまた、
同社が既に使用列車の車両の全体の周りルピア2000億を費やしているという。
タンジュンプリオク港に到着すると、列車は組み立てManggaraiにもたらされ、内装と外装を再構築する。
列車は運輸省からの認定を受けた後に動作を開始します。認証プロセスは、月までかかると予想される。
http://jakartabytrain.com/jonan-april-2014-180-used-train-cars-from-japan-could-be-operated/ サムネからして南武205も行く可能性大
872 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 21:42:51.03 ID:dH/OcyAS0
乗客の横幅を半分にすれば定員二倍だな
873 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 21:59:39.18 ID:5mqepAEe0
・・・まさかだが、売れる可能性が出てきたので・・・。 武蔵野をやめて、南武線を先に新車導入に踏み切ったのか・・・?
874 :
名無し野電車区 :2013/12/14(土) 23:36:21.72 ID:02SO/RMSi
>>871 相模線205系と併せて出荷すれば10両編成に出来る
875 :
名無し野電車区 :2013/12/15(日) 02:15:55.43 ID:WWkYm87F0
>>869 今でも言ってる沿線市議団(某宗教団体系)がいるじゃん
876 :
名無し野電車区 :2013/12/15(日) 02:50:55.30 ID:pt/p0KFVP
>>874 南武線と横浜線と埼京線と合わせればじゅうぶんだろ
相模線の置き換えは東海道の231の付属編成が余る頃でいいや
877 :
名無し野電車区 :2013/12/15(日) 11:26:17.71 ID:Op7U9EuY0
878 :
名無し野電車区 :2013/12/15(日) 12:05:36.72 ID:Rc+Y4tMl0
バスで女性専用車両を要求してる奴らもいるからなあ
879 :
名無し野電車区 :2013/12/15(日) 13:48:01.92 ID:ihwU65UH0
880 :
名無し野電車区 :2013/12/15(日) 18:45:29.93 ID:oZlmXZpE0
>>877 ここに限らず半車をしないから批判されるんだよな
昔は合造車とか当たり前だったのにね。 クハメE233とか開発してみればいいのに(メは雌のメ)
882 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 03:29:24.90 ID:A5khV8hZO
>>880 てか箱が6個(南武)とか8個(武蔵野)の路線では女性専用車って言い出す神経が理解できん。
電車が短いから無理って回答にJRは女性保護に消極的って食ってかかる変な集団。
883 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 07:00:18.95 ID:t/3xWomP0
日曜日、川崎22;31発立川行きに乗ったけど、人多いなあ 小杉で大勢乗ってきて満員 こりゃ南武線相当儲かってるなあ
884 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 10:30:20.28 ID:ScYk+GgXi
885 :
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2013/12/16(月) 12:41:05.66 ID:VrteOq1o0
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーた始まったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 月曜日も朝から粘着www
http://hissi.org/read.php/rail/20131216/U2NZaytHZ1hp.html どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)に詳しい
・埼玉の恥、東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方ないw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
886 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 17:15:15.67 ID:vGer1qH60
887 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 19:21:51.90 ID:t7Hl2HGRO
長沼の切り替え工事で府中本町行き(鶴見・新鶴見・梶ヶ谷折り返し) になるのは、これが最後なのかな? それとも、2面4線化のときもう一度やるのかな?
888 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 20:25:16.89 ID:gKHm6At20
武蔵小金井は切換工事のたびに計画運休したから 稲城長沼も同様と思われ
889 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 22:29:01.78 ID:A8XcvLnh0
ポイントの付け替えはないし、折り返し運転はもう終わりじゃないかな
890 :
名無し野電車区 :2013/12/16(月) 22:57:50.47 ID:w5iejO4h0
あとは現1番線ホーム潰して高架1番線作って終わりだもんなぁ。 特に運休する必要はないと思われ。
891 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 00:21:20.07 ID:pvPT1n6N0
出来てない、1番ホームへつながる線路まで出来てるので(当然途中で切れてるが) 運行に支障の無い場所で線路をつなぐだけで線路は完成するから。 深夜に運行確認(信号確認?)するだけで完成でしょうね。
892 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 01:47:37.15 ID:Z+Ck00DI0
その程度で終わるなら何故今一緒に作らないんだと思ってしまうんだが
893 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 04:46:21.74 ID:U6scwy/i0
下手糞だから
894 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 04:52:29.16 ID:l0n/gYTf0
国電総研によると南武のE233はすべて新津製らしい
895 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 06:00:00.15 ID:Z3yMUhdW0
>>892 今地上を走ってる上り線を撤去しないと工事できないからでしょ
896 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 07:20:28.88 ID:uLJ3GyGw0
>>894 余所に比べて投入期間が長いのが気になっていたがそういうことなのね
897 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 10:29:14.62 ID:ENgJm+Vq0
葬式鉄を呼び込むことに
898 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 13:49:32.02 ID:8DMCoT1Li
面白い放送する車掌とか仮面車掌に妨害電波車掌とかこのスレに出てくる車掌に会ってみたいなwww
899 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 15:50:39.46 ID:TtcitUcn0
>>892 現行改札口・仮上りホームから高架下への新コンコースへ至る跨線橋が干渉してる
900 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 19:02:33.88 ID:6v3AJFZr0
>>891 ただ残りの部分を作るのに丸1年かかる。
中央線の国立もそんな感じだった。
901 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 19:07:30.65 ID:D1oNTk6D0
葬式鉄が来たら来たで、警察に引き渡せばいいだけ
工事の平準化も重要なんやで
903 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 21:26:19.30 ID:a3no1WLi0
904 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 22:07:51.92 ID:OlYwrnOA0
よくわかってないんだけど、高架化するだけで、別に速くなるとか本数が 増えるとかはないんだよね?
905 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 22:23:43.59 ID:HtjC5DJD0
踏切での渋滞が解消される
906 :
名無し野電車区 :2013/12/17(火) 23:31:52.81 ID:q86WT/1Q0
中原街道と鶴川街道は飛躍的に改善されたからな。
907 :
名無し野電車区 :2013/12/18(水) 07:35:04.42 ID:qFvyxhML0
>>904 長距離列車なら線形や軌道品質の改善、踏切の排除で早くなることもある。
あとは高架化に伴う駅構造の改善で待避線とか作れば、ダイヤの自由度が上がって追い越しのある快速とか期待が持てなくもない。
いずれにしろ、南武線には無縁
908 :
名無し野電車区 :2013/12/18(水) 18:00:17.96 ID:iyfnOcdsi
久しぶりに乗ったら鹿島田に発車メロディが導入されててびっくりした
909 :
名無し野電車区 :2013/12/18(水) 21:20:39.05 ID:/g5NwGqj0
今日「年末に運行本数を減らして云々〜詳しくは駅のパンフレットで」という 車内放送で聞きました。 ↑のアナウンスは丁度、尻手駅に停車時だったので南武支線の事かも知れませんが 降車駅にて探してみた物の、それに該当するお知らせやパンフは見つかりませんでした。 どなたか詳細またはパンフレットの置いてある駅をご存知の方いらっしゃいますか?
910 :
名無し野電車区 :2013/12/18(水) 22:09:14.49 ID:vnD3c/UC0
今日はじめて例のイケメンボイスの車掌にあたったわ なるほどあれは印象に残るなあw 抑揚が外国なまりっぽいのがまたそれっぽい
911 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 01:02:52.53 ID:ivk0d1oe0
>>903 その時刻表を見て、ふと思ってしまった。
こ、これは!武蔵野線直通化の前触れなのか?
まぁ違うんだろうけど。
912 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 18:13:11.28 ID:0B3BF1Wo0
【ついに】南武線スレッド ナハ52【未知の領域へ】 何が未知の領域なんだ?? 武蔵野貨物線をとうとう旅客化するのか?
913 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 18:47:26.58 ID:hIAii28u0
914 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 19:04:06.21 ID:ivk0d1oe0
あるサイトで明日、来年3月改正の発表があるだに聞いた。 南武線には何かしら情報ありますかねぇ。 稲城長沼高架化しても線路的には変わらんから・・・無風かな?
915 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 20:19:33.01 ID:z5SDqWOVP
快速の話は出ないかな
916 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 20:40:15.77 ID:OPVh+WIM0
分倍河原の京王線乗換口付近で、「南武線運休のお知らせ」を配布していた
917 :
名無し野電車区 :2013/12/19(木) 23:53:54.16 ID:BtbJ9Oaw0
夜の増発と稲城長沼登戸止まりの電車の立川延長くらいかな まだ稲城長沼で待避出来ないし目立った改正は無いだろう
918 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 01:53:48.50 ID:IKMghs+j0
朝ラッシュの842Fを長沼始発から立川始発にしてほしい。あの時間、この電車が長沼始発のせいで分倍河原10分待ちでホームがすごく混むんだよね。ホーム狭いし。
919 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 07:07:12.86 ID:DwL0g/JI0
12/22の工事中は、登戸-矢野口間で踏切の鳴動時間が8分になると 貼紙があったけど、どんな制御をしたらこうなるんだよ。
920 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 07:44:08.31 ID:CuzYC7WC0
下り発車時刻消えてる
921 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 07:53:35.56 ID:9O4fkP5G0
7時33分登戸始発川崎逝き 溝の口なう
922 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 08:19:31.46 ID:LbnkrnQWO
昨日からみたいだけど稲田堤の踏切で警官が歩行者が踏切に はみ出さないように指導してたわ よっぽど苦情があったんだろうけどかえって人が溢れて 車も大渋滞になっててワロタ 通行人も警官も殺気立ってて阿鼻叫喚だし南武線は長いこと放置し過ぎたな
923 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 08:32:11.04 ID:ualhgttM0
>>922 中野島踏切も同様
今週末の工事絡みじゃないの?
924 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 08:45:01.80 ID:n1Ddcf/nP
>>919 踏切は逆走に対応してないから駅発車から自駅到着まで一斉遮断するとか?
知らんけど
925 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 09:24:29.33 ID:3C0rhzkf0
婦中本町ダッシュしたら武蔵野もなんか遅れてたorz まあ最後の思い出と思っておくわ
926 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 09:25:08.98 ID:3C0rhzkf0
わお変な誤変換 なんとなくエロい
927 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:04:44.74 ID:E0dZdOoc0
快速区間延長だってさ
928 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:08:43.52 ID:ruPltA3I0
929 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:21:42.46 ID:28UapuNw0
快速運転区間は結局稲城長沼までか 全線に延長しないかな
930 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:22:28.18 ID:ZyUF8NZ60
衝撃の発表。今回改正からやるとは思わなかったねぇ。
931 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:23:12.08 ID:BEfrkNep0
このタイミングで稲城長沼まで、ってことは全区間での快速運転はなし、ってことかな? まだ稲城長沼が2面4線じゃないけど。 これで割を受けるのは矢野口だけか。
932 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:23:48.75 ID:YPeVmzvJO
・快速運転延長で下りは溝ノ口で各停立川行に接続・上りは中原で 各停川崎行きに接続と予想。
933 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:31:43.42 ID:ruPltA3I0
934 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:52:59.09 ID:3C0rhzkf0
935 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:57:00.51 ID:e+vIxvX5O
よっしゃ〜 これで立川から川崎ソープに行くのが早くなるぞー 40分くらいで着かないかな?
936 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 14:58:17.45 ID:3C0rhzkf0
>>932 上りも下りも長沼接続で追い越しは無いと思う
長沼4面完成まで暫定登戸追い越しという可能性も考えてみたりするが
937 :
936 :2013/12/20(金) 14:59:33.30 ID:3C0rhzkf0
938 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 15:16:25.72 ID:BEfrkNep0
939 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 16:39:55.83 ID:xOfCHuyL0
2分ぐらい短縮できる?
940 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 16:43:41.84 ID:ZyUF8NZ60
>>934 確かに割を食うのは、矢野口のみだな。
上り方向で中野島は稲田堤で同ホーム乗り換え可能だが、
矢野口は稲城長沼での階段乗り換えか次の普通列車乗換えを強いられる。
941 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 17:01:06.21 ID:ruPltA3I0
最寄り久地の人間だけど、待避の有無・場所によって、利便性が大きく変わりそうだ。 下り 待避無し→○、溝の口待避→川崎方△立川方×、中原待避→川崎方△立川方× 上り 待避無し→○、登戸待避→○、中原待避→川崎方△立川方× 結局、待避無しの可能性が高いんだろうけど、快速が減速しない限り、 各停の間隔がよりいびつになってしまう。
942 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 17:15:58.24 ID:mnGy5w6ui
今まで矢野口、中野島⇔川崎は快速が使えたのが、各停しか使えなくなった。 これが一番可哀想で、ほかはまあ改善かな。
943 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 18:06:02.27 ID:h+Xk0E8Y0
稲城長沼で快速と折り返しの各停が接続するとなると、上りの接続→矢野口が問題になるな。
944 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 18:55:33.83 ID:G6dMzjaz0
調べたら稲城長沼の2面4線化って2015年春か まあ現状でも宿河原・久地・津田山は不便被ってるわけだし、大多数の人が便利になる代わりに今度は矢野口に貧乏くじ引いてもらうってのも致し方ないわな むしろ被害者が減ってる分マシとも言える
945 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 20:14:10.28 ID:vzpvL7Ra0
>>933 どうでもいいことだが矢向と尻手の順番が逆だ
946 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 20:36:03.37 ID:PEsW+w670
w
947 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 20:51:42.94 ID:eZq4b0Hr0
京王線ユーザーとしては登戸行きはうざいから全部長沼行きにしてほしいけど そういうのはないのか
948 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 20:59:35.84 ID:ZkgRFkJd0
>>941 途中駅での緩急接続に言及してないから、今回もおそらくやらないんだろうね。
しかし、本数が多い南武線で、長沼までの快速でも緩急接続しないとは、もう
これは南武線のダイヤを考えている人の意地だね
949 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 21:15:13.87 ID:juJBFUht0
南武線ダイヤ改正きたーーー!!!!
950 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 21:58:29.45 ID:GKvRMEhd0
快速が稲田堤にも停まるから、 各停を途中で追い越さなくてもなんとかなるかな 本来なら鹿島田を通過して中原で追い抜きたいところだけけれど あの前後は4駅連続停車だからやりにくいな
951 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 22:47:45.33 ID:SHDiBZM5O
すべては稲城長沼2面4線化完成が鍵を握ってるだろうね。 ここで快速運転区間を府中本町まで延長(南多摩通過)、稲城長沼折り返しは立川まで延長。 稲城長沼、武蔵中原で緩急接続が一番スッキリするやり方だな。 欲を言えば武蔵中原で緩急接続する分、快速は武蔵新城を通過してもいいぐらいなんだが。
952 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 22:49:39.88 ID:G6dMzjaz0
しかし川崎〜稲城長沼間24.1kmもあるのに待避なしってのもな 待避可能駅が矢向は抜きにしても武蔵中原・武蔵溝ノ口・登戸とあるのに
953 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 23:13:38.69 ID:E0dZdOoc0
>>951 立川まで各停延長するなら快速運転も立川まで延長だろ
954 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 23:35:10.12 ID:iutvgfLD0
夜10時台川崎発、増発なしか 小杉ですし詰めなんだよなあ
955 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 23:36:07.41 ID:A+odNM450
鹿島田快速通過しろよ。
956 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 23:48:25.91 ID:GKvRMEhd0
>>951 鉄道ヲタクに言っても無駄だかもしれないが
停車駅は追い越しの都合で決まるものではない
957 :
名無し野電車区 :2013/12/20(金) 23:53:07.21 ID:28UapuNw0
矢向上りが外側本線だったらなぁ
>>948 言及していないということは、やらないんじゃなくて糞パターン化の暗示。
過去にはハマ線も糞パターンに何度かハマって試行錯誤を重ねてきた。
快速は2分短縮だけど、果たして各停が逃げきれるかねえ…特に土休日
959 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 00:52:45.45 ID:MXr4DxPwO
西国立始発の6:49発が立川始発なるのが痛いわ。 確実に着席できて良いのに。
960 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 01:38:13.07 ID:QCCjVhhX0
下り武蔵中原は車両交換でよく使うので今後も退避には使わないと思う
961 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 01:42:05.46 ID:1TC0ThR50
快速廃止でいいだろ 全線でたった5分短縮なんて意味がない
962 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 02:59:00.82 ID:Rdwdz05c0
今回の改正でも中野島と矢野口は本数維持、稲田堤、稲城長沼は本数増だしな ダイヤ的には稲城長沼での折り返し作業が忙しくなるな 普通長沼行きが長沼到着後すぐに川崎行き快速が入ってくる
963 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 05:21:26.04 ID:fpdUO+lf0
長沼で上り快速と始発各停接続ってもしかして対面じゃなくて階段で2→3番線移動しなきゃならんのか?
964 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 05:33:36.91 ID:rTFNQxLJ0
夕方〜夜間の増発無し(´・ω・`)ショボーン
965 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 06:37:31.22 ID:1Gri6ZWH0
>>963 矢野口で降りるなら階段
それ以外なら稲田堤で乗り換えればいい
966 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 08:42:31.79 ID:u7maL8m/i
>>922 稲田堤は、駅舎橋上化の計画があるが、
工事完成前に暫定的に、立川方面ホームの脇に、無人自動改札(監視カメラ付き)を低コストで設置できると思うが。
でも、南武<>京王相模原線の乗換客は、今でも大半が踏切を通らないで済む南武線北側ルートを歩いているから、
踏切前の混雑は、乗換客以外のせいかも?
967 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 08:57:54.60 ID:RJ92563v0
快速の足が少し遅く位ならば各停が逃げ切った方が良い アクティー直前の普通(平塚退避)とかハマ線各停(町田)みたいにスジが寝てはたまらん
968 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 09:04:04.73 ID:LhqcRQX60
>>966 駅舎橋上で橋上のままコンコースを京王まで繋いでほしい
969 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 09:11:33.90 ID:u7maL8m/i
>>968 名案! 武蔵小杉の横須賀線ホーム<>南武線ホームの移動と同程度か、もしかするとそれより短時間で済むかも?
970 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 09:34:44.80 ID:GONiHMVe0
>>960 2面4線の中原が使えないとすれば、2面3線の構造を生かし、上りは登戸、下りは溝の口で緩急接続をすればよい。
横浜線も同様な措置をしているしな。
971 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 10:12:29.73 ID:6qnYRcFw0
>>954 貨物や回送が挟まるから余計に混むし遅れるし
加えて回復させる気がない運転士だと遅延拡大して頭にくるよ
972 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 12:19:57.50 ID:mbreL8Wpi
長沼まで快速運転区間延長なんて中途半端なことするんだ… 立川まで快速運転しろよ
973 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 12:38:52.89 ID:fpdUO+lf0
長沼の1番線が完成したら長沼と中原で緩急接続して全線で快速運転するんじゃね それまで現状のままでいいとは思うけど
974 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 12:49:21.34 ID:fpdUO+lf0
ああ、津田山〜宿河原から登戸以北へ行く時の登戸での階段乗り換え解消が急務だったからとりあえずなのかね かわりに矢野口が割り食わされたけど、長沼が完成するまでの辛抱か
975 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 12:53:26.52 ID:rC5q5b6AO
>>972 立川まで快速運転
快速2本・各停6本
長沼〜立川間輸送力過剰
快速2本・各停4本・長沼各停2本
に、しても良いなら別だがww
976 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 13:38:07.73 ID:mbreL8Wpi
>>975 京王なんかどうだんだ?
分倍河原付近も特急と各停6本ずつあるが…
977 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 14:28:04.25 ID:hCNWXVwT0
>>976 京王は、特急通過駅の駅前が完全に廃れている
比較対象にはならない
978 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 15:11:26.15 ID:1Gri6ZWH0
>>976 京王線は中央線等と競合する以上、特急をバンバン走らせないといけない
けど特急ばかりだと通過駅の利便性が著しく損なわれるので、同程度の各停も走らせてるんだろう
競合路線が無いに等しい南武線とは路線のカラーが全く違うから比較にならないと思う
979 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 16:17:40.79 ID:ch5NGhP20
京王と比較 p 厨房君か? どんだけ幼稚なんだ
980 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 16:23:41.47 ID:KLOVepf3O
いつのまに改正発表か…
981 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 16:36:41.80 ID:Hi5eqbKEP
>>977 ×廃れている
○昔から大して発展してない
982 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 17:19:46.19 ID:RJ92563v0
京王特急通過駅の千歳烏山やら何やらがID:hCNWXVwT0に馬鹿にされていると聞いて ともかく放射路線だから京王は本数・両数が多いだけで 南武線と私鉄を比べたいなら大井町線とか相鉄とかだろ
983 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 18:04:42.07 ID:lOdSkQV+i
中原退避とか言ってる人いるけど、小杉まであと1駅で待たされてるのは嫌だからやめてくれー
984 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 18:18:46.85 ID:ch5NGhP20
乗り換えればイイだけじゃん
985 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 19:30:37.69 ID:6AXDbGSN0
再来月発売の鉄道ピクトリアルが多分南武線特集
986 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 19:46:05.95 ID:rC5q5b6AO
このスレでラッシュ時快速運転・全区間快速運転・新城・中原通過を 唱える人がいるけど本当に南武線ユーザー? 長沼の2面4線が完成して、川崎側の利用客が増えたら ・長沼から各停の快速3本 ・各停長沼折り返し3本 ・各停立川折り返し3本 のほうが現実的じゃない?
987 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 20:00:15.66 ID:6qnYRcFw0
988 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 20:15:00.65 ID:m/dXqZwR0
中原退避は高度すぎる まだ、下り武蔵溝ノ口・上り矢向退避のほうが現実的
989 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 20:16:20.81 ID:mbreL8Wpi
40分サイクル 快速 川崎〜立川×1 区間快速 川崎〜立川×1 各停 川崎〜立川×3 各停 川崎〜登戸×1 これぐらいやってほしい。 区間快速は現在の快速と全く同じ停車駅で、 快速は全線快速運転で登戸以北は稲田堤・稲城長沼・府中本町・分倍河原・谷保・立川に停車。
990 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 20:57:30.94 ID:MXr4DxPwO
有馬記念てなんの記念なんだろな?
991 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 22:38:30.94 ID:K6FRGiP70
武蔵新城は混んでる車内に大勢乗ってくるから、通過してくれと思うw
992 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 23:13:20.81 ID:6rnL8qtT0
小杉〜溝の口の4駅連続停車はキモイからやめてくれ。 Y浜線とかT横線の急行と変わらない。
>>990 目の前の箱で検索すればわかることなんだが
994 :
名無し野電車区 :2013/12/21(土) 23:57:50.74 ID:ch5NGhP20
>>988 矢向って昔から上り待避出来なかったよね?
995 :
名無し野電車区 :2013/12/22(日) 00:19:48.54 ID:wGcJLfjn0
>>994 別に待避が考慮されたわけじゃないが、
以前は上り本線から3番線に入る渡り線があった。
今は外されて存在しないが、やろうと思えば同じ場所に渡り線は設置できる。
996 :
名無し野電車区 :2013/12/22(日) 00:34:28.80 ID:dzJljGd40
>>986 稲城長沼止まりだと階段乗換なのがネックだな
997 :
名無し野電車区 :2013/12/22(日) 00:53:56.28 ID:263C+b530
仮に立川分倍河原間で快速運転するとなったらやっぱり停車駅は谷保になるのか
998 :
名無し野電車区 :2013/12/22(日) 01:03:00.79 ID:z5gP6X5u0
現状の配線で接続やるなら上り登戸下り溝の口が現実的だろ 元々武蔵四駅が混んでて増発って意味も有るだろうから通過にはならないのでは?
999 :
名無し野電車区 :2013/12/22(日) 01:06:14.79 ID:z5gP6X5u0
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。