総武線快速・総武線緩行 42番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。
次スレは>>960くらいで、流れが遅い時は>>980くらいで立ててください。

前スレ
総武線快速・総武線緩行 41番列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372725404/
2kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/15(火) 21:33:05.47 ID:AcwEhCOnP
>>1
乙!
3kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/15(火) 21:50:01.77 ID:AcwEhCOnP
(初心者向けに書いておきました)

総武線関連の現行車両

E231系 中央 総武線の車両です。黄色い電車はこれです。
前が銀色で、先頭に書いてある数字(列車番号)が4文字表示です。

209系500番台 同じく中央 総武線の車両です。
前が白くて、先頭に書いてある数字(列車番号)が2文字表示です。


E217系 総武快速線の車両です。青とクリーム色のラインです。11+4両で逗子より先は11両のみになります。
11両の千葉より3両はクロスシート(箱形の席)です。

N'EX(と書かれた車両) 総武快速線を走る試験車両です。赤い電車です。
6+6両で、基本的に連結してますが、ときどき6両単体でも走ります。
耐久試験等をしていると思われます。

209系2000番台/2100番台 千葉駅から幕張車両センターという車庫に回送される際に総武快速線を走ります。

黄色と青の電車(ラインではなく) 総武快速線を走る試験車両です。詳細は不明です。
幕張車両センターという車庫に居ることが多いです。
N'EXは千葉駅を原則通過しますがこちらは運転停車します。
なお、幕張駅で車庫に入るのと幕張駅を通過するのがあります。

貨物列車 貨物列車は新小岩方面から蘇我方面と鹿島方面に走ってます。青い機関車です。

East-i これは検測車両で、線路を検査する車両です。滅多に見られません。


このような車両が走ってます。これ以外に東西線の車両が中央 総武線に来ます。
4kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/15(火) 21:54:55.83 ID:AcwEhCOnP
どなたか貨物列車の機関車と東西線の車両の詳細をご存知の方は書き加えて置いてください。

因みに作成目的は初心者が、<あのnn色の電車が>と言うのを防ぐために作りました。
5名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:57:35.65 ID:FTmujZrcP
デタラメ

kt ◆6GO/tm5PXG3G は統合失調症持ちです。
お取り扱いされる場合は、細心の注意を払ってください。
よくわからない方は、スルーされるのが賢明です。
6名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:00:35.29 ID:Mu4zn20D0
【注意】kt ◆6GO/tm5PXG3Gにレスしないでください【NG登録推奨】

kt ◆6GO/tm5PXG3Gは自称・知的障害を持つ中学生であり、「スカイアクセスや成田湯川駅は妄想の存在」、
「優等列車は存在しない。駅を通過する列車などあり得ない」などと主張する人物です。
いくらその過ちを指摘しようとも、詭弁を弄し決して認めようとはしません。
「公式サイトは乗っ取られており内容は信頼できない」
「スカイアクセスが載っている路線図の画像は加工されたものであり正しくない」
kt ◆6GO/tm5PXG3Gの書き込みは反論したくなるものばかりですが、
kt ◆6GO/tm5PXG3Gはあなたの反論のレスを待っています。

もはや新手の荒らしと言っても良いkt ◆6GO/tm5PXG3Gの書き込みにレスすれば、
このスレ本来の話題から脱線していき、スレが崩壊してしまいます。
実際に、前スレではkt ◆6GO/tm5PXG3Gの書き込みによりスレが崩壊しかけています。

「荒らしにレスする行為もまた荒らし」

このことを念頭に置いて書き込みをしましょう。
専ブラを使用している方はNG登録することを推奨します。

どうしてもkt ◆6GO/tm5PXG3Gに反論したいという方は、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1380961067/
kt ◆6GO/tm5PXG3Gの主張を覆そうと上記専用スレでは数スレに渡ってあらゆる反論がなされていますが、
kt ◆6GO/tm5PXG3Gの詭弁があまりに常軌を逸しており、いまだにkt ◆6GO/tm5PXG3Gは自らの過ちを認めていません。

kt ◆6GO/tm5PXG3Gは荒らしです。荒らしはスルーという2ちゃんねるの原則を守ってスレを楽しみましょう。
7名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:00:48.89 ID:R7AagoqS0
 誰も見たことのない未来都市
                               ,,,,,__
      千    葉                    | |::|  |'''|`l
                    ||_||`!    |`ー'`!     | |::|  | | |
         _      .|:=:| |     .|三| |       .| |::|~| | | |
       _ |=| r-''i  |:=:| |     .|三| | ,, .,,,  | |::| .|.| _,|_|_
      .|  |_|=| |  |  _|:=:| |─┐ .|三| | ||-| |==ll| |::| .|.||三;;|_
      .|  |==| | _r┴─┬┐ |r-!;;=| | ||-| |==ll| |::| .| !|三;;|二
 _r─-,.|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | ̄| |==ll| |::| .| !|三;;|二
__|三|;;;;;;;|゙|  |三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| |  |__|==ll| |::| .|_||三;;|二
| |三|;;;;;;;| | _|三三| |::::|::::::::::::::|::::| |三|三| | |;;;;;|==ll| |::| .|l||三=|二
| |三|;;;;;;;|_| ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|┴| ̄ ̄| .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
| |三|;;;;;;;| | ||三三| |::::|::::::::::::::|::::|三|    | .|;;;;;|==ll| |::| |ll||三=|二
~~~~~~~~~~~~``````````二ニニ===─--ニニ二"""゙゙゙゙゙``````''''''''''
8半沢直樹:2013/10/15(火) 22:35:57.41 ID:kRK0gFyk0
アニメで舞台になっている臼井や長崎は観光客が増加したという
ならば新小岩を舞台にしたアニメを作ればいいんだよ!
内容は自殺の名所新小岩に巣食う呪いの魔女を殲滅するべく、若者たちが超能力や魔術を駆使して闘うバイオレンスアニメ!
そのタイトルは「アン?オラァ!!」
アン?オラァ!!が口癖のツッパリ少年と美少女たちが織り成す問題作!

登場人物

新小岩太郎:CV 木村良平
小岩ソラ:CV 小岩井ことり
平井ユウ:CV 巽悠衣子
亀戸アイ:CV 内山夕実
錦糸リク:CV 水瀬いのり
馬喰マキ:CV 大地葉

制作:AIC
脚本:伊藤美智子
OP:「紅蓮の刀」 Linked Horizon
ED:「ジェノサイド」 supercell

どや!すごいやろ?完璧やろ!?
9名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:47:02.25 ID:sjsBanQM0
ここまで基地外の書き込みのみ
10半沢直樹:2013/10/15(火) 22:59:19.78 ID:kRK0gFyk0
>>9
テメェが基地外だろ下痢糞野郎!早く夜勤に戻れやオラァ!
俺はテメェみてぇな軟弱野郎が大っ嫌いなんだ!そんな奴は俺は今まで鉄拳制裁を加えてきた!
それでもいう事を聞かない場合は子分たちと罵声で脅しまくってやったぜwwwwwwwwwwwwww
11半沢直樹:2013/10/15(火) 23:22:05.78 ID:kRK0gFyk0
>>9
お前俺を甘く見てるようだが俺は5本の指の大学を首席で卒業したんだぞ。
テメェみてぇな小卒バカとは格が違うんだ馬鹿。
生きてる価値なんてねぇんだからさっさと華厳の滝から飛び降りて魚たちの餌になれや!
12名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:41:06.07 ID:eqTKVcEaO
総武線快速、もしくは各駅、動いてるか?千葉から東京に向かうんだが…
わかるやつ頼む
13名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:16:36.10 ID:9cjRinuX0
JR情報で運休
14名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:20:38.30 ID:1m9l1cDG0
>>12
ここみろ
CIB77★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1379657060/
15名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:38:39.32 ID:QODoKmM70
障害情報、当然ながらスレ進行早い。次スレは78。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1381875693/
16名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:22:03.20 ID:+4uKryIF0
稲毛駅が超雨漏り
17名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:51:12.43 ID:QODoKmM70
JR束公式板陥没中。
18名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:54:18.41 ID:ADeEXANS0
こいつ今何してるんだろ
http://i.imgur.com/CzC2Rl8.jpg
19名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:36:33.00 ID:3im62Vub0
>>18
俺も見たことあるけど、有名なの?
20名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:38:48.66 ID:zamOxfid0
休暇決め込んで、所属の千葉支店の在席状況をスマホでリモート確認してみたら、
100人中、地元の派遣さん5人くらいしか出社してなくてワラタw
21名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:03:14.51 ID:LvuW2Ivu0
バスは来ない、駅に向かう道が冠水しまくっててようやく駅着いたら運転中止w
30分だけ粘って家戻った。
戻る途中の道の水引いててワロタ…
中途半端に本数減らして運行とか言わずに最初から中止にしとけよなー。
22名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:07:10.74 ID:NR7XRrJa0
>>21
どっちにしろ、最初から運転しないなんて言っても文句言う奴は出てくる
お前さんはハズレくじを引いてしまっただけだよ
23名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:15:46.49 ID:WTvCLkry0
新小岩駅の水没通路、スノコ敷いてるらしい
24名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:19:42.76 ID:9FC6zUeW0
25名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:20:46.35 ID:2UF89Plu0
>>23
新小岩スレで見た。

72 名前:東京都名無区民[] 投稿日:2013/10/16(水) 07:45:10 ID:P6iO1bHQ [ p6e42d725.tkyea123.ap.so-net.ne.jp ]
新小岩駅浸水でスノコ
http://matome.naver.jp/odai/2138187390271589801
26名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:21:23.73 ID:2UF89Plu0
>>24
もうコラができてるのかよ!
つ〜か、完成度高いな!
27名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:24:51.39 ID:OVsQ8q/FI
>>24
まるで尾瀬を連想させる。
28名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:01:53.42 ID:K3vDK6+qO
総武線各駅停車千葉寄り上りは詰まって動けず
下りは全然来ない
29名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:41:06.02 ID:aso0JT1a0
>>24
駅内なのに水面に空が映っているのが不自然
30名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:20:35.58 ID:JpxwKTV8O
千葉駅<4番線の快速東京行きは運行のメドが立っておりません。1・2番線の各駅停車をご利用下さい
客<いまさら言うなよ…と、客が1番線に移動した後
千葉駅<4番線快速発車しまーす。続けて3番線発車します
客<なにそれ!と4番線に戻るも間に合わず。しかも戻る途中の構内放送で…
千葉駅<東京方面快速は運行のメドが(以下ry
ドッチナンデスカチバエキサン
31名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:38:04.86 ID:SOVmEZZBO
〉〉30
正にその現場に遭遇した(笑)
因みにアナウンスを疑って3番線から4番線に乗り換えて、今錦糸町に着いたとこ。
これも小田急のアナウンスに翻弄された人のツイートのおかげです
32名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:11:31.37 ID:xcckRjhVO
千葉、指令もお手上げか?
発車準備できないから各駅に乗れと。
快速はスジお手上げみたい。
準備できないとか、設定できないとか。ワラタ。なんで?
千葉か?東京もどっちが先に出るとかで車掌がてレスピにキレてたけどな。
33名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:13:17.71 ID:xcckRjhVO
内房全部君津までとか。終日。
コイな〜よく生活できるよ。
34名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:07:30.32 ID:+ufx3IuCO
いまだ快速はグダグダ
東京始発の千葉行きに乗れたけど、発車が10分後の19時15分だと
いまから都内から帰るなら各駅を使った方がよいな
35名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:25:53.23 ID:2T2+nuOH0
今日は流れが早い

CIB79★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1381888442/l50
36名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:38:50.36 ID:WTvCLkry0
>>29
つ ビーナスフォートの天井画
37名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:59:15.32 ID:zx9oG/vJ0
>>30
各駅の発射予定時刻が酷かった
38名無し野電車区:2013/10/17(木) 08:19:10.40 ID:WKIPqL/z0
ホント日本人はクソマジメだね〜
巨大台風がくるときでも
ホテルに泊まってまで定時出社したり
電車動いてないのに駅が人溢れたり
海外ならみんな休むしあり得ないわ
こんなんだから、過労死するんだよ。
39名無し野電車区:2013/10/17(木) 08:32:29.71 ID:MLyXEyDh0
各停10分近い遅れ
40名無し野電車区:2013/10/17(木) 09:02:07.04 ID:5kzeXZO40
快速も、津田沼行きしかこねー。
41名無し野電車区:2013/10/17(木) 09:33:01.89 ID:JYZb/+xu0
今朝馬喰町でなんかあった?詳しい所まで良く聞こえなかったのだけれど
7:10ごろ品川で次の下り、つまり総武快速線で上りの3号車はご乗車できませんって構内アナウンスしていた
ラッシュ時に1両丸々使えないって何事かと
42名無し野電車区:2013/10/17(木) 09:53:05.99 ID:/rhhksdY0
>>41
1車回送扱いにしただけだろ
43名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:38:43.24 ID:pEFf5ArL0
>>41
汚物が散乱しているかと。
44名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:42:48.39 ID:3VFPBKbC0
モバイルSuicaを使って、おトクな旅!!「モバイルSuicaで普通列車グリーン車におトクに乗ろうキャンペーン」

キャンペーン期間
2013年10月15日(火)〜11月15日(金)

キャンペーン概要
キャンペーン期間中に、モバイルSuicaを使ってSuicaグリーン券を購入・乗車された方に、購入・乗車1回につき、もれなく50円分のモバイルSuicaチャージをプレゼント!

http://www.jreast.co.jp/suica/ms/img/main_visual.jpg


http://www.jreast.co.jp/suica/ms/index.html
45kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/17(木) 19:17:38.54 ID:EJD77fyyP
総武快速線下りは17時時点で20分程度の遅れが出ています。
横須賀線との直通は中止し、東京行きとなっています。
14時頃の横須賀線内での踏切安全確認の影響です。

また、車内が混雑しているため、可能な限り別の路線(中央・総武線など)をご利用ください。
東京駅からは山手線→中央・総武線→千葉駅で代替できます。

#こんな時に試運転走らせまくるな!(例のN'EXがこんな時でも運転されてます。)
#留置線が埋まってるとかか?酒々井中線とか四街道0番とか無理なのかな?
46名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:23:36.99 ID:9NV4jv5Y0
妄想注意
47kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/17(木) 19:29:11.61 ID:EJD77fyyP
>>46
妄想の部分の詳細をお願いします。
48名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:37:22.37 ID:/9YIMzgZ0
何でお前は優等列車の存在を認識できないの?
49名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:07:11.64 ID:9NV4jv5Y0
何が妄想なのかとは何も言ってないんだな
50名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:16:26.40 ID:j9gvuPd5P
15時前の支障でいまだに横総直通なし、20分近い遅れとかひどいな
51名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:36:22.32 ID:j9gvuPd5P
東京駅で、折り返しで先発する電車の乗務員がいないので、
次発を先に出すという事態に遭遇w

抑止直後ならまだしも…ねぇ
呆れた
52名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:15:23.63 ID:XVxBYXl10
仕様です
53名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:23:20.84 ID:9BiqL0S70
嫌なら住むな
54名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:31:46.11 ID:S8ks2q6mO
2200に市川を発車したがまだ新小岩操車場…。2152F
12時のシンデレラが見えるw
55名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:44:54.29 ID:LrQ++Dw9O
船橋で、いつ発車するかわかりません。各駅停車をご利用ください。
といってみんな降りたところで発車。
途中でまた長時間止まる恐れがあります、と言ったくせに、その後スムーズ、
しかもガラガラ。待っててよかったよ。
あきらめて降りた人たち、ざまあみろー
56名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:51:32.67 ID:KN+nbaAj0
心の狭い奴だこと
57名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:09:25.33 ID:sD73PtDiO
あれだけのアナウンスすればみんな降りるよ。
こっちも期待してなかったが、あまりのスムーズぶりにびくーりした。
船橋発車後の各駅では、すべてすぐ発車。おまけにガラガラ。
各駅停車で秋葉原でお乗り換えください、なんて言われたとおりにした人、悲惨だろうな。
西船橋で既に抜いたからな。ざまーーーみろー
58名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:13:51.57 ID:jpPoygQb0
>>56
2ちゃんでざまあみろと書いて憂さ晴らしするしか楽しみのない人なんだよ
そっとしておいてやりなさい
59名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:23:09.00 ID:sD73PtDiO
うん、憂さ晴らしいいではないか。
キモチいい。
いい子ぶるなよ。本音でいこうぜ。
60名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:24:58.58 ID:fc1rUdmh0
>>59
本音で言っていいならはしゃぎっぷりが心底キモいっす
61名無し野電車区:2013/10/18(金) 02:19:45.20 ID:QyqhK16d0
東京から座って帰れた自分には
心底どうでもいいことだな
62名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:24:05.42 ID:s+FUzvqn0
昨日総武緩行線の発車案内に浅草橋行きが出てたけど、あんなとこで折り返せるもんなの?
63名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:50:25.54 ID:eArPBLlk0
行き先のところで必ずしも折り返すわけじゃあるまい
64名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:03:45.74 ID:BUxwJOa90
二時頃から横浜から東京にむかいたいんですが
この時間なら余裕で座れますかね?
いつもは京急使ってるんですが、余裕で座れるなら
たまには違う路線を使ってみたくて
わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい
65名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:14:13.79 ID:K0AaPIM90
>>64
横須賀線スレへ
66名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:29:08.54 ID:BUxwJOa90
>>65
スレ違いでしたか
誘導ありがとうございます
67名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:40:07.12 ID:u06S82mbP
>>62
水道橋行きの間違いじゃないのか?
68名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:35:52.77 ID:sD73PtDiO
ドーム試合終了。
田舎球団カープ弱すぎて笑える。
69名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:41:53.40 ID:xEmYmIml0
ま、リーグ優勝同士でやってほしいと個人的には思うね
千葉が勝った方が移動は楽だろうけど
70名無し野電車区:2013/10/18(金) 20:55:11.61 ID:sD73PtDiO
総武シリーズ、とか
71名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:19:47.13 ID:CV5p+/jJ0
7号車床が汚れているとの情報あり、という放送が…
今から津田沼に着く各停
72名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:53:56.30 ID:sD73PtDiO
尿?大便?下呂?ラーメン?カレー?愛す?
73kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/18(金) 21:59:08.93 ID:3HJiMft8P
>>72
ラーメンってww
カレーってwww
アイスってwwww
どれも普通は持ってこれないだろwwwww
74名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:15:16.98 ID:QSkDVlVJ0
汚物といえば八街
75名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:24:52.53 ID:oq/b8bbFO
時代は八街から南酒々井へ
76亀にゃん:2013/10/20(日) 00:19:55.88 ID:RGA8+FCt0
新スレ乙
77名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:36:10.31 ID:9svIAULri
通勤快速増えないかな
78名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:50:30.35 ID:C5OCCA9OP
あれ、たいして時間変わらなくね?
79名無し野電車区:2013/10/20(日) 12:41:40.55 ID:4FQ0TiMcO
朝の通快は市川で抜かないし廃止でいい
その分快速増やして混雑均等化してほしい
80名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:22:06.71 ID:Gz5ztMng0
千葉〜錦糸町無停車の通勤特快はよ。
81名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:32:57.40 ID:0XxeJ4yn0
便利で快適な特急列車をご利用ください
82名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:29:28.96 ID:6dvQSf0g0
↑東厨乙
ましてや県内の特急が便利で快適なはずがない。
83名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:11:00.64 ID:go4ST82b0
>>80
黙って各停かたまにしか来ない快速にでも乗ってろ。
嫌なら乗るな。
84名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:12:25.26 ID:0XxeJ4yn0
皮肉で言ってるって気付かないのかな
85亀にゃん:2013/10/20(日) 21:58:51.71 ID:RGA8+FCt0
でもグリーン車に誘導されるくらいなら特急の方が快適という事実があるしなw
86名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:33:14.50 ID:7AZRmSe10
>>85
しかも自由席特急券の方が快速グリーンより安いときたら。
87名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:26:46.38 ID:kVKk2fRe0
本数も増やしましょう
88名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:14:55.72 ID:Ga2iZ6+50
素人考えで許して欲しいんだが、緩行線のほうに準快速(現行の快速駅+西船本八幡のような停車駅を追加、両国以降各停)と各停を交互に走らせるのはどうなんだろうか
そうすると現行の快速は基本通勤快速のような運行にできる
すると東京と千葉も近くなるんじゃない?
89名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:43:36.03 ID:1TO73Bxk0
追い抜きができないので快速運転する意味がない
通過駅は本数が半分になるのか?
90名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:56:52.08 ID:fgL+2vjU0
今の快速はそのままで
千葉止りと内房、外房直通専用にし
もう一本複線を作るって成田空港、総武本線専用で通勤快速専用線にすればよい
91名無し野電車区:2013/10/21(月) 07:30:05.82 ID:bq6HRul80
新設は「ぼくがかんがえたさいきょおのそうぶせん」シリーズだろ。
92名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:43:10.18 ID:Ga2iZ6+50
>>89
何箇所かに追い抜き線を設置できないかねえ
通過駅は本数は半分になっちゃうね
93名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:09:53.89 ID:EBd8RcBLO
>>88
競合する京成には完全圧勝なのに今の体制を変えると思うか?
今のままで十分。
下手に快速とか作ったら緩行が混雑するから勘弁して。
94名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:15:02.88 ID:B+EGznanO
通過駅利用者がただ悔しいだけなんだろ。
95名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:42:14.36 ID:tkZGCsRLi
いや俺は快速利用者
ただ千葉~東京が40分もかかっちゃうからどうにかならないかなと
96名無し野電車区:2013/10/21(月) 10:28:33.42 ID:GnA0+VOq0
千葉が遠けりゃ、錦糸町に住めばいいじゃない。
千葉にしか住めない自分の貧乏を、総武線のせいにするもんじゃない。
97名無し野電車区:2013/10/21(月) 10:32:38.38 ID:tkZGCsRLi
>>96
人には事情があるんだよ 金だけの問題じゃない
そんなこといってるから地方都市が発展しないんだよ
98名無し野電車区:2013/10/21(月) 11:47:35.28 ID:SqPTxrns0
地方関係ないだろ通勤が遠ければ近くに住めばいいだけ
交通機関はお前が通勤始める前からある
難癖つける奴の頭がおかしい
99名無し野電車区:2013/10/21(月) 11:58:21.75 ID:ZQUmTtNk0
あの距離を40分で走るのは、通勤列車では最速クラスなのに、さらに文句付けてるところに、
猛烈な自分勝手感がみなぎっとるな。
100名無し野電車区:2013/10/21(月) 12:30:15.20 ID:LqvwUBeh0
>>97
東京に依存した発展て、ベッドタウン化の話か?
地方発展とは違うだろ。
101名無し野電車区:2013/10/21(月) 12:43:07.79 ID:tkZGCsRLi
文句じゃなくね
どうだろう程度だろアホか
102名無し野電車区:2013/10/21(月) 12:47:01.75 ID:RWfKrzG90
今十分恵まれた環境にいるのに贅沢言い過ぎ
103名無し野電車区:2013/10/21(月) 12:48:24.32 ID:UTdjU7SR0
事情があるんだろ、知らんけど
104名無し野電車区:2013/10/21(月) 13:07:32.97 ID:tkZGCsRLi
>>102
恵まれてるのはわかってるよ
本気でやってもらいたいわけでもない
105名無し野電車区:2013/10/21(月) 14:53:09.51 ID:dpO6BtGr0
平日朝8時ぐらいの新橋→東京間って相当混みますかね?

明後日東京に出張で新橋止まるんですが混雑率相当なもんでしょうか?
(ホテルは後神谷町、霞ヶ関辺りからも選べるのですが東京、大手町に8時20分ごろ
到着したい場合はどこからいけばいいのかと思いまして…)
106名無し野電車区:2013/10/21(月) 14:57:05.74 ID:fZtCtk6w0
107名無し野電車区:2013/10/21(月) 15:02:26.73 ID:7aXpDdR70
そこら中で直通運転をするようになってから、自分が何線に乗るのか(乗ってるのか)わかってないヤツ多過ぎw
108名無し野電車区:2013/10/21(月) 15:21:44.56 ID:SqPTxrns0
釣りか池沼
109名無し野電車区:2013/10/21(月) 15:52:18.21 ID:dpO6BtGr0
>>106
聞くところ間違えてしまい本当すみませんでした…。
110名無し野電車区:2013/10/21(月) 17:49:46.63 ID:Dqr8236G0
>>91
埼京の総武線
111名無し野電車区:2013/10/21(月) 18:51:32.97 ID:gbhWcNtTi
錦糸町乗り換えひどい。
特急で10分空いてる間に各停が4本も来て激混みだ。ちっとは調整とってほしいな。
112名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:54:02.25 ID:tGWaJfKb0
>>111
JR東日本に利便性の高いダイヤなんて組める訳無いじゃんw
113名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:56:20.99 ID:tYWONIav0
個人的には快速の11両編成が迷惑なんだが、あれはなくせないのか
逗子より先はもう完全に分断とかできないの?
114名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:39:54.42 ID:SqPTxrns0
スカ線と縁を切れば千葉側の都合だけで運行できるし
東京ー品川間で電車が少ない問題は解消するだろう
スカ線=湘新線で良いじゃないか元々同じ貨物線なんだし
115名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:53:32.95 ID:a7ddHDpR0
品川や新橋と直通してるってのは大きいよ
スカ線は必要だと思う
116名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:56:12.54 ID:a7ddHDpR0
鎌倉観光にも行ける
117コール:2013/10/21(月) 21:01:45.96 ID:uAIyk5DU0
八街に落花生掘りにも行ける
118名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:03:48.34 ID:tYWONIav0
じゃあやっぱり逗子で分断しちゃえば良くね?
横須賀らへんとか京急に負けてんでしょ
119名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:20:44.96 ID:+58c0X5S0
>>118
なんか横須賀市からの圧力で日中でも毎時1本G車付き11両を久里浜まで直通させてるって聞いたことあるけどどうなんだろう?
120名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:48:54.84 ID:a7ddHDpR0
>>68-70
リーグ優勝同士対決決まったぞ
このほうがすっきりするな
121名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:54:10.43 ID:5aqjSyC90
あらら・・・
千葉滅ぼされちゃったのか・・・
122名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:12:46.37 ID:tYWONIav0
>>119
マジかよ大して利用者もいないくせに…
123名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:00:58.39 ID:okH3CJxGP
でもやっぱ東京止まりが多いから、渋谷に行くときは新橋から銀座線じゃなくて、
東京から丸の内線→赤坂見附→銀座線を選んでしまうんだよなあ

東京行きが全部品川行きだったらどんなに嬉しいことか
124名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:16:59.83 ID:rBu0zM0N0
>>123
渋谷行くのにそんなアクロバティックな方法をとるとは初めて聞いた
普通に東西線や半蔵門使えば済む話
125名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:29:01.63 ID:GtxygXA/0
快速がスカ線直通になる前って品川止まりだったっけ?
スカ線は東京駅地上だったような記憶がある
126名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:47:40.30 ID:c93SlZu20
>>123-124
俺もそのルート使ってた。
定期を新橋まで持ってたから端から半蔵門線や東西線は候補外。
赤坂見附経由は乗り換えも楽だし、渋谷と東京で座れたりするから割と好き。
127名無し野電車区:2013/10/22(火) 00:33:07.14 ID:swbrygN/0
>>125
イエス
128名無し野電車区:2013/10/22(火) 00:39:59.88 ID:FbOkDXuMP
地上のスカ線って、松本清張の「点と線」のイメージだな
今のJR東の新幹線ホームのとこにあったんだよね
129名無し野電車区:2013/10/22(火) 02:40:48.79 ID:mrr/JsiV0
総武快速が品川折り返しだったのは数年だと思うが
品川13番でスカ線車と顔を合わせた時に
あっちはトカ線と同じくまだ方向幕使ってなくサボ挿してたが
総武快速は開業時から使ってたんでクルクル千葉とか津田沼とか回ってて
ちょっと優越感があったな
130名無し野電車区:2013/10/22(火) 04:38:50.32 ID:kJlet44g0
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c2/a5/nekonyoubo/folder/1164449/img_1164449_27331512_0?1243480107
俺はこの切符持ってるよ(船橋駅発行だけど)
売ればいくらぐらいになるかな
131名無し野電車区:2013/10/22(火) 05:56:05.87 ID:feZEIOvrO
>>119
湘南新宿ラインは久里浜まで延長運転すべき
というスレッドがありましたね。
132名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:57:53.52 ID:XDCgGasd0
>>111
特急と快速の表定速度の差が大きすぎるんだわ。だから不等間隔になって変な混み方をする。
錦糸町の通過線が実現すればだいぶ違うんだろうなと思うけど。

>>113
時間1本ぐらいなら、面倒くさがらずにくっつけてくれれば良いのに。
133名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:19:12.72 ID:V20EOuwvi
最近、総武線快速の車内アナウンスが少し変わった気がする
134名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:38:10.89 ID:MTIzcCxe0
>>133
kwsk
135名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:44:45.20 ID:4G7B3IKT0
成田空港行きは元々英語があったぞ
136名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:30:54.22 ID:AW0USsUZ0
手動型自動放送ももう随分前の話か
137名無し野電車区:2013/10/23(水) 08:50:54.22 ID:tgFgi00q0
遅延 ノロノロ走行
138名無し野電車区:2013/10/23(水) 10:16:29.40 ID:fVPyKwbXi
133す。東京着いたとき、乗り換えの案内に新幹線、が加わった。と思う。
139名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:17:28.83 ID:cNrtEiB80
まだまだラッシュの尾を引く9時10時台、
逆エアポート成田に乗っていると席が埋まってくる四街道、都賀あたりで、
社内の雰囲気は通勤、通学モードなのに、ベイシアとかしまむらで売ってそうな
ブランドもどきの横文字入ったの服を着て、デレデレヨタヨタ席を求めて後方車両に向かってくる初老の、団塊のジーサマ、バーサマ方。
最初からグリーン車に乗りゃいいのに…。
そんなゆとりのないお出かけなら、普通電車なんか乗らないで、ご近所で徘…いや、俳諧でもお楽しみになったら?
140名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:29:21.22 ID:XChcyCMZ0
中央・総武各駅停車 20時45分頃 運転再開見込 2013年10月23日
2013年10月23日20時18分 配信
中央・総武各駅停車は、錦糸町駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は20時45分頃に変更になりました。
141名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:32:13.32 ID:3w3SP69P0
>>139
なんで初老側が悪者になるんだよ
142名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:52:31.16 ID:+e484Jb70
>>139
お前の文章の中に致命的なミスを発見したんだが
143名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:46:45.57 ID:WP0Yl/8B0
初老のジーサマ、バーサマ は日本語がおかしい。

小春日和の春、みたいな。
144名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:33:25.22 ID:kAvI09200
時間があって、金があったとしても、余裕の無さは身に染み付いちゃってるからなぁ。
145名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:01:10.15 ID:GKZoloHk0
思う思う。東京始発の下り快速で、発車寸前に乗り込んできて車内うろうろしてるばーさま方。座りたけりゃ15分前に来るかグリーン乗れよとつくづく思う。ましてヨボヨボ老人が俺の席の真ん前に立ったときの居心地の悪さったら。
146名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:05:46.79 ID:d1Y4A3w/0
>>57みたいな奴が沸いてるね
同一人物かも知れんけど
147名無し野電車区:2013/10/24(木) 06:08:09.31 ID:mmC9LT9Z0
>>142-3
ジーサマ、バーサマとカタカナ書きにしているところから
本当に席を譲るべき保護が必要な後期高齢者ではなく、
カクシャクとしているくせに席を求める前期高齢者を強調、ヤユして言っていると汲み取った。
148名無し野電車区:2013/10/24(木) 06:41:55.31 ID:mmC9LT9Z0
日曜日夕方の東京駅始発の下り快速のロングシート普通車。
席がパラパラ埋まったところに、55くらいのしまむらかヨーカ堂かイオンスタイルの男女。
1人分離れて座っていた女が譲らなくもいいのに席を詰めたから、2人が並んで座る。

まわりは静かに読書やスマホイジリをしているというのに、場違いなでかい声で歓談。
寝る時間やらプライベートなこと聞いたりして、あきらかに夫婦じゃない。●倫?
錦糸町すぎて一層混んできた頃、マナーモードにしていない男のガラケーからピリピリ、
俺は引っ張りだこの人間だぜと言わんばかりにこれまたデケー声で長電話。
車やグリーン車にも乗らず、デートの昼飯はデパートの試食行脚かい?
いい歳してこれはもうね。
149名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:26:25.57 ID:YEZ4e4bK0
>>148
電車のなかでデカイ声で電話なんて
オレは恥ずかしくてできない
プライベート情報をばら撒いてることに、なるし
そいつワザとやってるのかな
女の前だからか?オレはスゲーぜ!
電車のなかで電車しちゃうぜ!
ってか

もしくは
ただのバカか(笑)
150名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:27:22.84 ID:YEZ4e4bK0
もとい…
電車のなかで電話しちゃうぜ!
151名無し野電車区:2013/10/24(木) 09:32:06.32 ID:TLMb1YdW0
>>145
そう
あれ最悪やな

席譲れという無言の圧力が…
譲らないと人間のクズみたいに思われそうだし(笑)
かと言って譲ると
断られることもあるし
152名無し野電車区:2013/10/24(木) 10:08:37.85 ID:M5O3BaRrO
>>140
御茶ノ水3番線から折り返しで三鷹行きがでてたね
運番が9902Bになってた
153名無し野電車区:2013/10/24(木) 11:47:55.53 ID:vId0pHCc0
>>152
茶水どまりかな
飯田橋で20:45位に三鷹行きできたやつが
9903Bだった
154名無し野電車区:2013/10/24(木) 12:26:20.51 ID:AV1+DBNpi
年寄りなんかそのうち天井しか見てられなくなるんだから親切心で立ち状態の景色見せてやってるわ
155名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:14:00.50 ID:Mq9r0QCU0
初老ってのは、
40歳の頃のことを指す言葉なんだが。
156名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:20:52.00 ID:3zFb8d7h0
>>155
そりゃ江戸時代の話しだろ
今は60位が妥当では?
157名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:00:24.89 ID:NAIfh/BR0
>>156
60は立派な老人
158名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:01:12.20 ID:96BpjcNr0
>>156
還暦は昔も今も60歳
同様に初老は昔も今も40歳を指す

平均寿命の高齢化により語感としてはそぐわない印象があるが、

「肉体的な盛りを過ぎ、そろそろからだの各部に気をつける必要が感じられるおよその時期」(『新明解国語辞典(第六 版)』)
という本来の意味をもってすれば40歳であることに合点がいく
159名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:09:03.33 ID:KqVtFtOX0
鉄道に限らずマナー悪いのは若者よりも老人の方が多い気がする
160名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:15:54.92 ID:mZgeTf6x0
>>159
長い人生の完成形であれだから
図々しいしたちが悪い
161名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:19:06.09 ID:b6DOHtKX0
>>159
若者もやがては老人になる
老害が明日の我が姿とならぬよう他人事ととらえずに日々自省するべし
162名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:22:26.12 ID:KqVtFtOX0
>>158
辞典に書かれてることが時代遅れの場合が多々ある
言葉というのは時代とともに意味や定義が変わっていく

余談だが46の俺は自他共に決して初老なんて思っていない
肉体の衰えなど無縁で体力的に20代と全くひけをとらないばかりか優っている事が多数ある
体力測定、健康診断の結果がそれを証明している

現代においては一般的に初老とは50代、老人とは60代を指すと考える人が大多数
40が初老ならばキムタクも既に老人
ま、10代ぐらいから見れば十分老人かもな
163名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:07:18.31 ID:oThv+HrF0
こういうおっさんが老人になると、席譲られてキレ出すわけか
164名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:08:15.83 ID:B0ZYpQ9a0
キムタクも最近は老けたな
最近だと半沢直樹とか年相応の役が見たい
165名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:11:38.04 ID:sTV08Tb80
>>162
キムタクとかあなた自身のピンポイントな事例を挙げられてもどうにもならんよ
166名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:20:20.62 ID:OHIgQZQo0
> 40が初老ならばキムタクも既に老人

初老と老人の違いについて話してるのに頭悪そう
167名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:40:12.12 ID:lWUkd9n80
キムタクだけにキノドク
168名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:44:23.02 ID:eZWFAmHxO
スメップファン多いな
169名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:10:25.73 ID:H0hvR98l0
自称さわやか青年の横見さんは、初老どころが立派な老人なのですな。
170名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:53:10.59 ID:WfoeVQQH0
>>162
あんたの面構えが20代並みであるのならば、その主張を認めてやらんこともない。
171名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:03:18.00 ID:52PzYHQ2i
>>169
中の人の勇者王檜山も46だしな
172名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:41:56.71 ID:CeSiztsg0
あんな長文でムキになって反論してる時点で頭悪いだろ。
精神年齢はもっと若くて10代かwww
173名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:22:40.62 ID:MzRPzPvc0
お前ら分かったからもういいw
174名無し野電車区:2013/10/25(金) 14:18:24.55 ID:mhzRl1fli
緩行線稲毛で人身事故
175初代スレ@テンプレ希望:2013/10/25(金) 17:37:20.73 ID:DqYUTgPC0
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。
176kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/25(金) 17:38:37.37 ID:JV0YJ3zaP
>>174
人身は知らないけど16時頃放送が止まってました。
駅員さんに伝えて、すぐ直りました。
177名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:12:44.16 ID:HogNvxZ30
稲毛で落ちたBBRが無事で良かったね
178名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:30:08.68 ID:g/HXSxee0
また新小岩かよ!いい加減にしろ!
179名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:35:13.22 ID:6Limc8zr0
>>178
金曜の夜に新小岩発動。かなり気が重くなる
180名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:35:30.52 ID:/eKxLFqOO
また新小岩wwwwww
自重しろwwwwww
181名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:39:38.20 ID:ZkXnDAtbO
ま た 新 小 岩 か ! !
182名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:41:49.37 ID:QwbpsKVC0
なんで快速の人身事故で各駅停車が運転見合わせなのか(怒
183名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:43:48.63 ID:JkDYAxpn0
そら緩行側まで遺体もしくはその一部が・・・
184名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:46:19.30 ID:fhM4wYjPO
とりあえずできる策。
新小岩進入を20kmhにする。発車や通過以降フルスピードにすれば遅れは2〜3分で済むだろ。
あとは快速ホーム閉鎖。すべて通過。
185名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:46:27.18 ID:jb0CqaA1O
各停運転再開
186名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:49:26.41 ID:JkDYAxpn0
しおさい13号にグモったようだ。
運転再開は20:30とのこと。
187名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:54:32.82 ID:8U47h76jO
原因は何?
自殺?
それともスマホ夢中バカ?
188名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:01:28.65 ID:Ph4ORP76P
>>187
新小岩なら9割前者だろう
189名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:08:40.87 ID:GuNxb7PJ0
おとといより混んでる時間帯だからこっちのほうが影響受ける人多そうなのに
ヤフーのトップにでてない
190名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:15:01.23 ID:Kewg2kdBO
これで今期新小岩緩行と快速で通算何回やったんだ?。
191名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:15:24.66 ID:Cm6mm+M30
緩行、今日2回目の事故か
しかも新小岩

いい加減新小岩にホームドアつけろよ
高さ2mくらいのをさ
192名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:23:20.97 ID:/RlGQ7ONP
名所が中央線から総武線へ
193名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:23:28.56 ID:Cvluq9ir0
なんだよ
またチンコでグモかよ

帰れないやん
194名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:24:01.50 ID:Cm6mm+M30
あ、新小岩は快速か
195名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:46:52.39 ID:2ZTSG0Un0
同じ日に二回も人身事故は勘弁して。
千葉から東京まで快速グリーンでゆったり
と行こうと思ったのに市川で足止め。
季節の変わり目はこの手の事故は多いのか?
196名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:08:02.67 ID:+dXpdugc0
>>191
ドアだけなら、簡単だろうがTASCつけつるとなると大変だな
197名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:16:55.03 ID:Uem8naJ90
金は遺族に出させればいい
198名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:24:23.70 ID:mJETOuvyO
>>194

>>186が正解の模様

運行スレで確認
199名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:41:08.46 ID:hdxs+P4xi
新小岩は快速駅をなくす
200名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:56:51.36 ID:05Qp/vefi
今日21時頃西千葉で60くらいの池沼ジジイがエレベーター当たりで徘徊して居てキモかった
201名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:01:11.53 ID:ozDQgqTK0
金曜日の夜にダイブとか笑えない
202名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:07:13.09 ID:JprmeciW0
そろそろナンマイダーって合唱する団体が快速ホームでデモンストレーションをするかもしれないぞ
203名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:08:34.44 ID:MqizMipY0
人身事故の影響で、有料特急『あやめ』、めっちゃ混んでます。
通勤快速遅れてるからこれ乗ったら、前走ってる電車で急病人とか。
204名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:16:47.08 ID:pS2HFCLg0
ネズミ(カレー味)の呪いですな
205名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:44:41.41 ID:/UE7GK+D0
>>196
TASCなんかいらん
運転士訓練しろ
206名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:07:58.58 ID:mgt5LQ8/0
遅れれば特急料金払い戻しでラッキーじゃん。
「殺め」か
207名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:11:25.78 ID:af0vn5j50
新小岩だけ通らない線路を敷く
208名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:13:18.41 ID:lF4blQmti
>>206
いくらなんでも2時間は遅延しないだろう
209名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:29:07.94 ID:ycEpAwWe0
>>203
有料とかわざわざ書くあたり、お客さんか・・
210名無し野電車区:2013/10/26(土) 01:01:58.16 ID:z1GDPW1V0
東京駅で偶然、10両のあやめ しおさいが約1時間半遅れ、ガラガラで発車していく
異様な光景を見る事ができた
211名無し野電車区:2013/10/26(土) 02:01:22.40 ID:u4rtvRz1O
新小岩の側線を下り通過線として整備すれば?
212名無し野電車区:2013/10/26(土) 02:09:42.07 ID:kQtMtkk70
えっ?
都心から佐原まで帰る人向けかと思ってたが
あやめをそう使うひとも多いのか
213名無し野電車区:2013/10/26(土) 02:17:23.48 ID:CvxDTxl70
短距離なら自由席500円だし通勤ライナーでしょ。
214名無し野電車区:2013/10/26(土) 02:41:23.47 ID:kQtMtkk70
寝過ごしたら神宮や銚子まで行ってしまうから通勤客は敬遠するもんかと思ってたわ
215名無し野電車区:2013/10/26(土) 05:47:50.77 ID:6eeu61tj0
212って206に対するレスでしょ。
アンカーないけど、他に相応するレスがない。

206 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:07:58.58 ID:mgt5LQ8/0
遅れれば特急料金払い戻しでラッキーじゃん。
「殺め」か
212 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 02:09:42.07 ID:kQtMtkk70
えっ?
都心から佐原まで帰る人向けかと思ってたが
あやめをそう使うひとも多いのか
216名無し野電車区:2013/10/26(土) 07:50:27.77 ID:FZoza+vJ0
>>205
訓練でできると思ってるとかバカすぎるだろ。
30年のベテランでも無理だわ
217名無し野電車区:2013/10/26(土) 11:32:45.76 ID:FqTHnPh10
昨日JR新小岩の飛び込み自殺した人は
大田区で殺された27歳女性の元同僚男性
だそうです
218名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:09:40.80 ID:B2H3bcv/0
(゚听)
219名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:20:46.45 ID:udrHNryv0
>>217

【鵜の木OL殺人事件】元同僚男性が新小岩駅で飛び込み自殺していた!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382755931/
220名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:45:44.15 ID:rgFopmlZ0
昨日新小岩巻き込まれた者だけど
本当に、本当に迷惑!
なんだよこのオチ
221名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:01:56.91 ID:PdpyfXlq0
君の青い車で海へ行こう
おいてきた何かを見に行こう
もう何も恐れないよ
そして輪廻の果てへ飛び下りよう
終わりなき夢に落ちて行こう
今変わっていくよ
222名無し野電車区:2013/10/26(土) 16:17:24.18 ID:aOQREJfS0
>>216
JR西の東西線でやってるホームドアはTASCなんてついてませんけどー
223名無し野電車区:2013/10/26(土) 16:52:20.61 ID:vIuoApfc0
>>222
地下駅だろ、バカじゃねーの?ゴミ以下だな。
鉄道路線板以外なら知らなくてもいいが、そんなことも知らないでよく
この板にいれるな。
それとも利用者だからいるだけ?さすが総武線wwwwwwwww
貧乏人はバカということを表してるな。
224名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:17:58.32 ID:F8EpwZEt0
>>216
手動運転でTASCの精度を確保出来なかったら運転士になれないから…
225名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:36:59.13 ID:61UlY4120
>>224
なれるだろ。TASCの誤差は±20cmだよ。ホームドア対応できるのが±30cm
人だと何もなければできるが、雨とかになると無理ってことで山手全部につけたんだろ。
地下駅ならなくてもやってるところそこそこあるんじゃない。
常にTASCの精度にするのはさすがに無理
226名無し野電車区:2013/10/26(土) 19:39:25.29 ID:0H8mwUI/0
京急の羽田空港がTASC無しでやれてるんだからできるでしょ
227kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/26(土) 20:00:10.08 ID:H6HqZC75P
・・・確か東京モノレールはTASCなしのようですが・・・。
228名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:02:35.04 ID:aOQREJfS0
ゆいレールも。
前乗ったら1mぐらいオーバーランしてバックしたわw
229名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:07:51.55 ID:dgwcStfE0
シーズンオフの水道橋駅の時間調整に腹が立つ
230名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:09:55.07 ID:D+GXspuX0
博士は迷走中
231名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:18:08.23 ID:Keb+oQWo0
>>229
シーズンオフごとにダイヤ変えるわけにもいかず、
シーズンオフといってもイベントとかでドーム使うこともあるからしょうがないんじゃない。
無くしたとしても結局御茶ノ水の停車時分が増えるだけだし。
232名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:48:49.43 ID:ljSONi130
1分で腹立つなら電車乗らないで車使えよ
233名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:56:54.07 ID:K84mFqrI0
駅員の放送が
ドアしめりめぇ〜
に聞こえる
234名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:04:48.34 ID:IM2WVj+Wi
ダァシエリイェス
に聞こえる
235名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:15:47.10 ID:Jbu3jvKL0
5分も待てば次が来るのに駆け込みする時間感覚の無い輩がたくさんいてムカついてるんじゃないの?
236名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:21:21.09 ID:+RzjQNcB0
>>235
首都圏は田舎者が多いからね
都心と違って一本乗り遅れたら致命傷という地元感覚が上京しても抜けないんだよ
237名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:24:46.72 ID:b8j7/mQ30
>>225
TASCの目的は運転士によってやや差のある停車パターンの統一な訳で。
TASCの精度程度なら手動運転で余裕で停められる。
238名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:02:36.00 ID:Jbu3jvKL0
よく駆け込み失敗した人にありがちだけど、列車が通過するまで怨めしそうにまじまじと見てんの。
乗れなかったことに腹立ててんだろうけど、発車時間までにホームにいなかったあんたが悪いよなっていつも思う。
利用する側はお金払ってるいわゆる「お客様」だけど、利用させてもらってるって気持ちが無いよね。ファミレスとかで店員に横柄な態度とる奴も然り。お客様でありながらも最低限敬意を払うべきだと思うのは俺だけなのかな。
239名無し野電車区:2013/10/27(日) 00:09:08.79 ID:bPzfc6cB0
駆け込んで乗れなかった時の恥ずかしさを考えると、駆け込み乗車できないな。
チキンだ。
240名無し野電車区:2013/10/27(日) 00:16:20.40 ID:uU64RCOy0
>>239
平日夜の下り快速に船橋から乗った時に、自分の目の前のドアに閉まりかけてから乗り込んだ男がいて、案の定ドアにバッグが挟まれた。
そして動き出してから駅員が発見して緊急停車。
その時の車内が男への視線やら溜め息やらでかわいそうになるぐらいで、下手に乗れちゃっても良いことないなと思った。
241名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:20:27.79 ID:5bB6p4KY0
>>240
そういうやつは徹底的にいじめて二度と駆け込みさせるべきじゃない。
仮に荷物が挟まってもドアが閉まるの遅れて、電車自体遅れるわけだし
242名無し野電車区:2013/10/27(日) 06:17:31.89 ID:C3rqz6u60
>>238
普通の育ち方してる人はそう思ってるよ。
この前水道橋で無理矢理乗ってきた親子に
「おいあぶねえよ!」などの罵声が飛んで皆親のほう睨んでたよ。
243名無し野電車区:2013/10/27(日) 06:49:47.78 ID:meK0eOZf0
「お客様は神様です」について
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
244名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:08:15.61 ID:WWh8Um8S0
束は、浜松町に快速駅を作って束モノ接続、羽田アクセスをするべきだな。
武蔵小杉や京葉線の東京駅みたいに客に100mや200m歩かせることくらいなんとも思わないんだろし。
245kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 09:23:04.63 ID:uZmpQ8zwP
>>244
逆に東京モノ側を延伸させたほうが・・・。

>羽田アクセス
都心へのアクセスが現状1時間1本しかないんだから無理だろうな・・・。

ところで、東京駅(地下ホーム〜地上ホーム)が乗換必要距離が長いらしいことはわかりますが、
武蔵小杉(となると必然的に南武線〜東急)がそんなに長いのですか?
246名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:08:29.19 ID:WsgkKaml0
なに「束」って…
日本語も不自由なの鉄オタって…
247名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:13:09.15 ID:3ysnAHXQ0
>>244
総武線沿線は羽田発着リムジンバス出てる駅一杯あるじゃんw
248名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:30:19.81 ID:rnSAk7+8O
東京モノレールは、新橋まで延伸するって話がなかった?確か東日本の傘下になってからの話だったと記憶してるけど…
249名無し野電車区:2013/10/27(日) 11:45:56.35 ID:L58tJPaJ0
>>248
つーか、山手線の上を利用して、東京駅まで延伸するって話はある。
NEXや東北新幹線と接続して羽田に客を流して、 小金を稼ぎながら少しでも宿敵JR東海の収益を削る努力。
250kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 11:56:18.95 ID:uZmpQ8zwP
>>249
日本語でおk。
まあ、肝心なとこがわかれば良いかもだけど。
今回のは訳しておきますね。

日本語訳
>>248
新橋どころか山手線の上を利用して東京まで延伸するという話もあります。
東北本線・高崎線などからの乗換の山手線や東海道本線の列車・エアポート成田などに接続し、
金を稼いで、さらに熱海以西の東海道本線の収益(熱海以西はJR東海の収益)を削る努力です。
251名無し野電車区:2013/10/27(日) 14:03:22.25 ID:IDurkpaF0
>>250
うぜえ。大きな世話だ。
252名無し野電車区:2013/10/27(日) 14:20:07.35 ID:RjUmspak0
大草原不可避
253kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 16:58:23.90 ID:uZmpQ8zwP
>>251
ならはじめから日本語で。

>>252
だよなww
249の日本語もどきってwwww
254名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:12:11.58 ID:7u3+tSC6P
改変荒らしに反応しないでください。

>>251-252
>>5-6
255kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 17:34:19.96 ID:uZmpQ8zwP
>>254
アンカー先から俺の事を言っているいるようですが、荒らしではありません。
256名無し野電車区:2013/10/27(日) 19:27:55.58 ID:HQzhouUuO
新小岩で大田区の容疑者が自殺したんだな
257kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 19:37:04.88 ID:uZmpQ8zwP
>>256
>>217で既出ですよ。
258名無し野電車区:2013/10/27(日) 19:41:32.67 ID:nYoZ7Uj/0
>>257
どの列車だか分かりますか?
259kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 19:51:36.17 ID:uZmpQ8zwP
>>258
http://twitter.com/nikkan_jijinews/status/393700445081714688/photo/1
これが当該機のようなので、回送列車のようです。

回送列車の時刻などは本来非公開にすべき物と思われるので、自力でどうぞ。
260名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:51:07.31 ID:nYoZ7Uj/0
>>259
しおさい13号なので回送列車ではありません。
嘘をつくのはもうやめて下さい。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/163037
261kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 21:07:59.80 ID:uZmpQ8zwP
>>260
嘘はついてませんし、回送列車です。
回送ではなく試運転列車の可能性もありますが。
262名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:11:18.37 ID:nYoZ7Uj/0
>>261
ということは千葉日報の記事が間違ってるのですか?
でしたらあなたは苦情の連絡をする義務があります。
263kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 21:14:53.45 ID:uZmpQ8zwP
>>262
内容がよくわかりませんでしたが、明らかにおかしい内容が含まれているため、
苦情を出しています。送信次第再度レスします。お待ちください。
264名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:17:22.65 ID:nYoZ7Uj/0
>>263
千葉日報からの回答を教えて下さい。
265kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 21:25:29.46 ID:uZmpQ8zwP
>>264
わかりました。

下記内容でメールを送信しました。
少々表現が荒めですが・・・。

JR新小岩駅で人身事故 JR千葉支社
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/163037

上記記事の当該列車の表記が誤ってます。
正しくは5両編成の回送列車です。
至急訂正をお願い致します。

また、通常は回送列車の行き先等は載せないものなので、
その部分も消去するほうが望ましいと思われます。
よろしくお願いします。
266名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:31:54.51 ID:nYoZ7Uj/0
>>265
あなたが間違っていた場合はきちんと責任を取ってくださいね。
267kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/27(日) 21:36:23.04 ID:uZmpQ8zwP
>>266
wwwwww
268名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:11:35.68 ID:WXOMGM4Zi
なんでそんなに必死なの?そんなんだから鉄ヲタきもいんだよ?
269名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:38:45.59 ID:VH9fGOqT0
本線スレのほうが幾分かましだな
270名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:41:01.21 ID:t8Vp0q2D0
県内主要JR路線はたった一人の池沼のせいでボロボロだなw
丁寧に構うから悪いんであって、無視して干上がらせれば良いものを
271名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:46:58.16 ID:2k13TPSg0
>>270
構わなくてもうるさいんだよなあ
272名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:18:48.55 ID:66LGhqvji
なんかわかんないけど、とりあえず同じ文句を延々と繰り返せば良いみたいな風潮、良くないよな。
273名無し野電車区:2013/10/28(月) 02:08:20.38 ID:2FD2Iua+P
NGって知らないの?
スルーできないならNGしなよ
274名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:34:33.78 ID:qWAQqzsd0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1382702914265.jpg
どう見ても人が乗っているわけだが?
275名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:44:04.12 ID:v+l8dCYe0
何人も乗ってる感じがするね
276名無し野電車区:2013/10/28(月) 04:47:11.86 ID:LoNhesjD0
kt本スレの奴らは過保護過ぎ
まあ見てて楽しいからいいけどw
277名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:29:11.52 ID:L5O7e2Km0
>>274
そもそも回送なら前サボも「回送」と出るはず。これは明らかに営業表示
278名無し野電車区:2013/10/28(月) 12:49:08.42 ID:ueORoBGu0
だからなんで指摘して構ってあげるかな

いくら正論を言っても池沼だから通じないってことをいい加減学べよ
279名無し野電車区:2013/10/28(月) 12:59:08.29 ID:OdGgE76Z0
もうずっと前からNGにしろと言ってるのに、どっちが池沼だかこれもうわかんねえな
280名無し野電車区:2013/10/28(月) 13:01:50.56 ID:OuRXB3Lw0
>>276
あのスレで構ってあげてるから総武線スレや京成スレなどの被害が抑えられている
あのスレがなかった頃京成スレや京葉線スレは意味不明なレスが連日連夜書き込まれて荒れまくってたからな
せっかくあのスレで満足してくれてるのに、このスレで反応してまたこのざまとはいい加減学習してほしい
281名無し野電車区:2013/10/28(月) 13:17:51.20 ID:jSLKvAwu0
>>271
構わない場合と構った場合、どっちがよりうるさいかよく考えろ
282kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/28(月) 17:25:50.57 ID:dMo7YeTQP
>>274
乗客は居ない模様。

>>277
前サボは試運転と出ている模様です。


・・・とりあえず、スレを荒らしたくはないため、できれば下記スレッドへ移動してください。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1380961067/
(まもなくリンク先は埋まります。次スレは重複中なため未確定です)
283名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:19:52.65 ID:XQ96UOt60
どう見ても試運転の幕じゃないし、回送ならいないはずの車掌がいるし、乗客も乗ってる。
結論、>>282は精密検査の為入院すべき、以上。
284名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:26:23.01 ID:4sEVYsRi0
【注意】kt ◆6GO/tm5PXG3Gにレスしないでください【NG登録推奨】

kt ◆6GO/tm5PXG3Gは自称・知的障害を持つ中学生であり、「スカイアクセスや成田湯川駅は妄想の存在」、
「優等列車は存在しない。駅を通過する列車などあり得ない」などと主張する人物です。
いくらその過ちを指摘しようとも、詭弁を弄し決して認めようとはしません。
「公式サイトは乗っ取られており内容は信頼できない」
「スカイアクセスが載っている路線図の画像は加工されたものであり正しくない」
kt ◆6GO/tm5PXG3Gの書き込みは反論したくなるものばかりですが、
kt ◆6GO/tm5PXG3Gはあなたの反論のレスを待っています。

もはや新手の荒らしと言っても良いkt ◆6GO/tm5PXG3Gの書き込みにレスすれば、
このスレ本来の話題から脱線していき、スレが崩壊してしまいます。
実際に、前スレではkt ◆6GO/tm5PXG3Gの書き込みによりスレが崩壊しかけています。

「荒らしにレスする行為もまた荒らし」

このことを念頭に置いて書き込みをしましょう。
専ブラを使用している方はNG登録することを推奨します。

どうしてもkt ◆6GO/tm5PXG3Gに反論したいという方は、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1380961067/
kt ◆6GO/tm5PXG3Gの主張を覆そうと上記専用スレでは数スレに渡ってあらゆる反論がなされていますが、
kt ◆6GO/tm5PXG3Gの詭弁があまりに常軌を逸しており、いまだにkt ◆6GO/tm5PXG3Gは自らの過ちを認めていません。

kt ◆6GO/tm5PXG3Gは荒らしです。荒らしはスルーという2ちゃんねるの原則を守ってスレを楽しみましょう。
285名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:12:19.73 ID:qWAQqzsd0
>>284
うわぁ・・・あんまりマメにスレをチェックしてないから知らなかったが
とんでもないキチガイ野郎に餌を与えちゃったみたいですまん。
今度から気をつける。
286名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:15:32.75 ID:DMZwQmv+P
やれやれ
287名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:28:57.92 ID:iV3NgcdyO
やれ、やれ!
とはやしたてているのか。

やれ、やれ
とホッとひといきついていれのか。
288名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:10:48.87 ID:oFxIRwrf0
>>256
横浜の人間がわざわざ新小岩まで来て…
迷惑この上ない!
289名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:22:54.38 ID:FK9ed3y30
前の武蔵小杉云々もそうだがいちいちムキになってレスするバカってなんなの?
ID:nYoZ7Uj/とか死ねよ。
290名無し野電車区:2013/10/29(火) 02:46:13.10 ID:Y1dnEmoy0
最近、新小岩駅で人身事故が多いのは
四谷怪談のお岩さんが関係してるって本当かね?

〜略〜
あまりにも人身事故が多いのでJR東日本は、ホーム端に青いLED照明を設置したり
鏡を設置したりといろいろと対策を講じてきたが、あまり効果がなかった。
インターネット上では、中央線で人身事故が多い理由として「温かみのあるオレンジ色のせい」や
「東中野から立川まで一直線で遠方から走ってくる列車を見つめながら覚悟を決めて飛び込めると」と言った
話が出ているなか、JRはとある有識者が語った「中央線沿線の歴史」に注目。
〜略〜
そこでJR東日本の社長を含む役員数名で四谷怪談で有名な「お岩さん」を祀っているお寺「陽運寺」(東京四谷三丁目)に
お払いをしに行った。その後、中央線での人身事故は減ったが、新小岩駅での人身事故が増えた
〜略〜
これは「お岩さん」「小岩」となんかしら関係あるのでは?と関係者は語る。

信じるか信じないかはあなた次第。
291名無し野電車区:2013/10/29(火) 04:33:24.82 ID:TOEQJAcf0
>>290
こじつけもいいとこだなw
292名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:11:11.21 ID:o5GEjQMn0
バカじゃねえの(嘲笑)
293名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:33:25.20 ID:3kgm6b0YO
新小岩は
チンコいいわ!
運動で明るくしよう
294名無し野電車区:2013/10/29(火) 09:28:14.62 ID:sxUBtPaaO
新小岩は飲み屋街!
小岩は飲み屋街!
平井はこじんまりとしている!
亀戸は葛餅!
錦糸町は副都心!
両国は倉庫街!
295名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:38:21.26 ID:KMSd1Cv60
>>290
太陽・生の象徴たる皇居並びにそのために作られた東京駅と、死の象徴たる多摩御陵を結ぶ中央線/京王線は向こう側に近いから人身事故が起きやすいとも聞いたな
いかにもなトンデモ話だけど
296kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 16:48:38.20 ID:54qjB+GKP
まだ千葉日報宛の問い合わせが来ないので再送しました。
297名無し野電車区:2013/10/29(火) 16:58:14.18 ID:8+R2Xe+0i
津田沼でマグロ
298名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:00:18.67 ID:XLBaqc2Oi
各駅乗ってるけど、未だに津田沼直前で動かないからクソ。
299kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 17:12:59.95 ID:54qjB+GKP
<速報>津田沼駅で非営業列車にて人身事故(自殺?)、快速線抑止中
緩行線はすぐ復帰する模様。

当該は下記より回送列車または試運転列車と推測
どっちにしろ非営業列車。

http://twitter.com/mady_toki/status/395096824563761152
>津田沼駅でNEX止まってる
300名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:15:56.54 ID:kheJ+PII0
ホントにグモ多いな
301名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:27:40.75 ID:9Z5wNz8O0
【夏はウンコ】日の出日の入りスレ6入り目【夏はシッコ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379644275/

このスレで夏厨が大暴れして困っています。
お手数ではございますがこいつらを追い出すために我々に加勢してください!
302kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 17:50:22.20 ID:54qjB+GKP BE:829401034-PLT(12001)
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :sage :2013/10/29(火) 17:48:37.82 ID:xZnr+nONO
01/31 16:09 幕張〜幕張本郷
02/07 15:51 新小岩
02/20 18:55 飯田橋
06/27 14:43 新小岩
07/16 16:20 錦糸町
07/30 20:13 秋葉原
08/19 15:34 新小岩
08/19 23:35 浅草橋
09/04 12:26 飯田橋
09/24 12:10 市川
10/08 13:42 新小岩
10:23 19:54 錦糸町
10/25 14:02 稲毛
10/25 19:27 新小岩
10/29 16:50 津田沼

4日ぶり15回目 (新小岩 5/13)
303kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 17:53:43.30 ID:54qjB+GKP BE:2073501465-PLT(12001)
中央・総武線は運転再開。
304kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 18:18:08.07 ID:54qjB+GKP BE:691167252-PLT(12001)
これから空港行く方は京成経由を推薦します。
臼井(うすい)駅と佐倉(さくら)駅での乗換をお忘れなく。
臼井駅までしか船橋方面からの列車は行きませんし、
臼井駅で乗換のも佐倉駅までしか行きませんので。
305kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 18:22:26.56 ID:54qjB+GKP BE:3110252459-PLT(12001)
<速報>まもなく運転再開の模様。
306名無し野電車区:2013/10/29(火) 18:23:52.99 ID:2isWA4mxP
秋葉原駅絶賛積み残し中
307名無し野電車区:2013/10/29(火) 18:33:22.28 ID:pTRQ6/qD0
北側より当該。
http://imgur.com/CKlb2f9
308kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/10/29(火) 18:35:48.31 ID:54qjB+GKP BE:3386718877-PLT(12001)
<速報>総武快速線、運転再開
309名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:19:40.21 ID:2isWA4mxP
西船橋12番線から眺めてたら、東西線からの津田沼行が出てった
直通止めてないんだ、って驚いてたらそのまま上り高架で止まった
そして後から黄色いのが発車、追い抜いていった


そして2分後、さらにもう1本黄色いのが追い抜いていった。
310名無し野電車区:2013/10/30(水) 00:28:33.29 ID:Hlp4GiBP0
錦糸町で
通勤快速 津田沼
って表示みたよ。
311名無し野電車区:2013/10/30(水) 06:48:40.04 ID:3IMsLG79P
>>310
表示通りに走ったら船橋出たあと車内のスクロールはどうなるの?
312名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:38:32.39 ID:eWfnwrAp0
船橋から各駅に止まりますーーー
313名無し野電車区:2013/10/30(水) 13:08:06.29 ID:27UfLEdK0
もう!!駆け込み乗車!車掌激おこぷんぷん丸!
314名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:40:35.68 ID:97FsfKRpO
新小岩と小岩にある総武自動車学校潰れたね。これを期に新駅作ればいいのにな〜
315名無し野電車区:2013/10/31(木) 09:08:07.20 ID:16LCsK5Vi
さっき新日本橋駅で痴漢騒ぎ。
車内でずーっと男がニヤニヤ女に寄り添うかたちで、
カップルかと思ってたら違ったようだ。
316名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:12:25.45 ID:AB5i99Td0
>>314

スペースはあるしメトロと同時に出来やしないかね

どっかの錆びた看板に書いてったように記憶してるんだけど知ってる人いないかな…
317名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:44:51.51 ID:hFi55cUo0
>>316
噂ではイオンが土地を買い取ったとのこと
あの広さだとマックスバリュー?
318名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:38:47.28 ID:yYHULBzBi
ホームライナー千葉行きって特急なの…?
319名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:40:40.67 ID:4sKILtAJ0
ライナーだろ
320名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:43:52.53 ID:yYHULBzBi
ライナーがわからない(困惑
321名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:02:53.56 ID:SlBA0ztDi
ライナーって快速だよな?
322名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:03:57.96 ID:pQTzWP6/i
ホームライナーの他には
湘南ライナー
逗子ライナー
パンティライナー
などライナーにはいろいろある。
323名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:52:36.45 ID:MIOpM2IuP
ただしお隣のライナーは特急
324名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:58:55.88 ID:gXFV0INR0
じゃあ、特急の車両だけど、自由に乗れるってことでいいの?
325名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:06:27.19 ID:4sKILtAJ0
●JR北海道・JR東日本・JR東海の主な地区では、通勤・通学にゆったり座れる〔ホームライナー〕な
どの快速列車を運転しています(定員制・座席は指定されていません)。ご利用の場合は、乗車券
(普通、定期、回数)のほかに乗車整理券またはライナー券をお求めください。

● ライナー券のねだんは次のとおりです。
JR東日本(首都圏地区) 500円【ホームライナー料金】
326名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:06:40.56 ID:5dXmunrQ0
>>324
500円のチケットが要りますよ。

9両の奴はグリーン車も500円でお得。快速より安いw
327名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:15:30.06 ID:U+4n3pfh0
15両編成でこないなら、ちゃんとアナウンスしようよ。
328名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:44:23.60 ID:xdBBGorH0
>>324
それぐらい自分で調べろよ
329名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:46:09.85 ID:J6fVU3zV0
特急券も500円じゃなかったっけ?
ライナーなら絶対座れて50km以上乗っても500円だけど…
330名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:50:04.31 ID:6tGDMBwx0
ライナーも今はライナー運用の為にわざわざ都心ターミナルに回送するパターンが殆どだよね。
NEXやスカイライナーみたいな例外もあるけど。
331名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:10:03.07 ID:y5pYIJf70
関東のライナーは座席が選択自由なのがいいな、っていうかそうあるべし。
セントラルライナー乗ったとき座席が指定されていたが
ほとんど誰も指定の席に座らず車掌も黙認でグダグダだったな。
332名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:39:08.82 ID:JOcZLNjQ0
>>326
255のグリーンは東日本の在来線特急車両の手抜きグリーンの元祖だから、普通車との差が一見分からんけどなw
183・189のグレードアップ車の時代は良かったが。
333名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:42:07.93 ID:EIEKdpV1P
>>330
京成の通勤ライナーは上りも下りも終点まで行ったら、帰りはスカイライナーとして別ルートの需要を満たしながら戻ってくるからものすごく効率いいよね
334亀にゃん:2013/11/02(土) 00:47:14.07 ID:x0XiDTea0
>>331
なんで千葉のスレで名古屋の話題が出るんだ?味噌とピーナッツだからか?
そもそも全席自由だと荷物で場所を取るアホが出てくるから無理だろ。
335名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:57:15.51 ID:mfqnAW9r0
なんで東海大好き君がここにいるんだ?そっちのほうが疑問だわ。
336亀にゃん:2013/11/02(土) 01:02:25.85 ID:x0XiDTea0
前に中央線スレを荒らしたアホがここのスレにいたからだけど何か?
337名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:55:16.05 ID:QvQBvN0g0
錦糸町って地下鉄との乗換不便だよね

千葉方の快速への連絡通路にドカンとエスカレーター置いて
半蔵門のコンコースとつなげられそうに見えるけど

せめてJRの改札前に出口置いてくれよ
338名無し野電車区:2013/11/02(土) 02:38:36.06 ID:5vMt4cFB0
後から出来た他社の駅のために何かする事はないだろう
やるとしても大改装のついでとか
339名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:05:14.50 ID:ZlxFdY8q0
錦糸町駅ホームからのスカイツリーは
なんかいい。
340名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:45:31.70 ID:P4AZ/pqP0
地下鉄との乗り換えよりも各停と快速の乗り換え変えろって怒号が飛ぶよ
341名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:06:09.39 ID:n9mZUUgu0
てか南北の自由通路ほしい。
ガード下をまわるのがメンドイ
342名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:13:18.74 ID:osaih7MZi
津田沼1番線封鎖して現場検証してる
グモあったんか?
343名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:13:58.68 ID:ru+yRaYIP
定期持ってる俺はコンコース通り抜け余裕
344名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:14:41.69 ID:PnzWXuK9O
緩行→快速に急いで乗り換えようとしてタッチの差で間に合わなかった悔しそうな奴を
車内から見るのがなんとも爽快。
345名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:48:23.77 ID:qvEtW37a0
>>343
ホントはアウトだけどな
346kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/02(土) 13:32:17.74 ID:EOGV3NDlP
>>344
そしてその人が無理やり乗ろうとして危険で列停使われて…www
347名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:40:24.40 ID:8WG0DfKJ0
209-500とE231を、E231-500で置き換えるのか…
総武緩行も武蔵野線も哀れだなぁ…
348kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/02(土) 13:45:08.82 ID:EOGV3NDlP
>>347
何か決まったの?
349名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:46:14.85 ID:86WZxMRk0
350名無し野電車区:2013/11/02(土) 17:48:22.44 ID:PnzWXuK9O
快速通過駅、ザマミロ
351名無し野電車区:2013/11/02(土) 18:12:45.05 ID:S/DWsAfH0
さっき、品川駅13番ホームが
カメラ小僧だらけだったけど
なにがあった?
352名無し野電車区:2013/11/02(土) 18:45:19.70 ID:rYrlPj1D0
>>351
510★首都圏鉄道運行障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1382002113/626
626 名無しさん@平常通り[sage] 2013/11/02(土) 17:57:54.88 ID:JO7qsCWTO
自己解決
臨時のブルートレイン
品川駅の撮り鉄が気持ち悪かったw
353名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:24:09.20 ID:OLG+z3wc0
下り緩行の錦糸町入線時、スピード出てる状態でポイント通過するのが
怖いんだけど。音もスゴいし、脱線しないかヒヤヒヤする。
354名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:26:24.92 ID:t5TzsSLs0
はいはい新小岩新小岩
355名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:28:15.88 ID:5vMt4cFB0
うぎゃ〜
356亀にゃん:2013/11/02(土) 21:28:18.46 ID:x0XiDTea0
>>351
http://matome.naver.jp/odai/2138338556737370201?

鉄ヲタと束駅員の乱闘だってよw
357名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:32:15.66 ID:MYmEZwMa0
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーた新小岩か!
358kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/02(土) 21:34:14.93 ID:EOGV3NDlP
今度は緩行かよw
359名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:34:33.11 ID:ru+yRaYIP
天国に一番近い駅
360名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:37:36.28 ID:aIKVBmyw0
>>359
笑えない…
361亀にゃん:2013/11/02(土) 21:38:35.97 ID:x0XiDTea0
362初代スレ@テンプレ希望:2013/11/02(土) 21:40:12.32 ID:L7w4Uk4w0
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。

何度も言うがテンプレに入れとけよ
363名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:41:32.21 ID:aIKVBmyw0
>>361
顔写っている。一瞬ビビった。
364名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:42:34.81 ID:IRZu+JwJO
新小岩という名前が…
しかし松島だと宮城と紛らわしい…
ただ新小岩は新小岩にあるんだよなあ…
365名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:50:30.22 ID:FJfDtcow0
>>364
日本語でおk
366名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:51:27.91 ID:5vMt4cFB0
>>364
ガキだろ?
小松 小松菜の小松 こ ま つ
367名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:34:26.89 ID:G6s4pdaV0
真のグモの王者は新小岩だな。
368名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:47:08.92 ID:S9Tg/szo0
369亀にゃん:2013/11/02(土) 23:15:11.04 ID:x0XiDTea0
車両の途中に飛び込んだってことは側面に体当たりしたのか。
確かにかなりの衝撃があるだろうがなんだかな・・・
370名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:10:27.09 ID:4olYtcg/O
警備員の配置は意味ないね

駅ナカに心の相談所を設けたらどう?
371名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:27:03.21 ID:mJUVncXk0
>>370
それはもっと意味ないね
自殺者は駅に来た時点で覚悟を決めてるんだよ
372名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:49:04.10 ID:r6hqCZOS0
>>364
江戸川区松島のことを言っているのか?
373名無し野電車区:2013/11/03(日) 01:26:20.10 ID:mcHIuNNO0
>>370
警備員が居ることそのものに意味があるんだよ
374名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:10:33.91 ID:iDyOZ+JD0
ホームって静かだからいけないんじゃね?

スーパーみたいに音楽を流しても良いんじゃないかと思う。

仮に俺が新小岩駅の駅員で本社から音楽を流してもOKの許可が出たら
始発から終電まで「田村ゆかり」の曲をエンドレスで流すけどなw
375名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:18:25.34 ID:l64EAW7C0
新小岩ってホームで曲流してなかったっけ?
376名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:19:56.58 ID:XZAGwns50
>>374
> 始発から終電まで「田村ゆかり」の曲をエンドレスで



鉄ヲタかつ声優ヲタってキモすぎる
377名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:30:26.23 ID:iDyOZ+JD0
>>376
それだけじゃないぞ!

・鉄オタ(乗り、模型)
・アニオタ
・飛行機オタ(旅客機)
・建築オタ(仕事柄)
・熱帯魚オタ
・自動車オタ
など、他にもいろいろやってるぞ!
378名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:45:00.30 ID:U3Z0OiBH0
>>377
人としていろいろとキモいわ
379名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:59:33.29 ID:iDyOZ+JD0
>>378
( ̄Д ̄;) ガーン
380名無し野電車区:2013/11/03(日) 03:19:07.40 ID:U22pKlcS0
>>353
ガタガタ揺れ過ぎだよね

慣れたやつは大横川越える音がするとおもむろに手すりを掴むし

ここと両国橋のカーブは経験の差が出る
381名無し野電車区:2013/11/03(日) 06:38:29.96 ID:P9WhSKdj0
>>362
お断りします(AAry
382名無し野電車区:2013/11/03(日) 07:52:57.92 ID:qxvqjwmJ0
>>370
警備員いなかったらもっと多いだろうね
無くせないがいないよりはマシ
383名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:22:06.55 ID:3ttGKEZmi
>>380
素人が吊り革持たずにバランス崩してるのは面白い
384362:2013/11/03(日) 08:23:48.22 ID:gzPZwBT60
>>381
理由を述べよ
385名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:37:30.97 ID:wAlA6pBJ0
>>384
お前が嫌いだから
386名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:48:48.43 ID:+r80NtNx0
>>383
プロはどうなの?
387名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:05:36.37 ID:Uf2l5/ivP
>>377
オープンなオタは誇っていいと思うよ

ところで熱帯魚オタってなんだww
388名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:07:41.34 ID:mtMmDnmU0
また新小岩で人身事故が起きたら、都営新宿線の船堀を
代替えで利用できればいいのにね。遠いのかな?
389名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:12:58.64 ID:mORrsUQR0
>>384
なんとなく
390名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:25:24.45 ID:WtDoNIVm0
>>382
「警備員」と言っても、イザという時に機敏に動けそうな人達じゃ無いよな。
生活能力が低そうで、あの人達が飛び込まないかと、ヒヤヒヤしてる。
391名無し野電車区:2013/11/03(日) 09:26:14.90 ID:U3Z0OiBH0
>>388
地図ぐらい見てから書き込めよ
392名無し野電車区:2013/11/03(日) 10:18:47.35 ID:3ttGKEZmi
>>386
吊り革持たずに不動
393名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:11:17.83 ID:nPNzNM+40
>>388
最近は船堀や立石へバスの振替を出してくれることもある。
ただ、どっちも20分弱かかるよ。
394名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:14:05.55 ID:sZkitxoBi
平井→亀戸間のカーブでもガクンとくる所
あるよね
395初代スレ@テンプレ希望:2013/11/03(日) 11:30:25.90 ID:gzPZwBT60
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。

何度も言うがテンプレに入れとけよ
先程の反論は理由になってないからな
396名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:57:31.27 ID:dai4r/Cei
>>377
俺は
鉄(撮り・模型)

警察
消防
自衛隊
飛行機
397名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:58:49.88 ID:G6Fk/jgY0
>>396
本格的にキモいわ
398名無し野電車区:2013/11/03(日) 12:23:55.03 ID:P9WhSKdj0
>>384
先にテンプレに入れるべき理由をどうぞ
399名無し野電車区:2013/11/03(日) 12:28:03.98 ID:P9WhSKdj0
>>395
理由
400名無し野電車区:2013/11/03(日) 12:42:31.14 ID:NWg6YmbV0
>>392
プロすげぇ
年俸いくら?
401名無し野電車区:2013/11/03(日) 15:16:16.00 ID:0APxoMaE0
お相撲さんじゃね?あの人たちも全く動かないよね?
402名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:15:03.88 ID:iDyOZ+JD0
お相撲さんの足腰の鍛え方はハンパないからな
女性で微動だにしない人は競女の素質があるよな。
403名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:19:23.19 ID:mBcumCtS0
>>374
俺だったら堀江由衣かZAQだな
404名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:20:12.17 ID:mBcumCtS0
>>377
軍ヲタ、ガノタ、ガジェットも追加してくれ
405名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:22:08.34 ID:QhKlYVzk0
>>390
だって日給制の日雇や時給900円のアルバイトだから
警備員に期待するのが間違ってる
406395:2013/11/03(日) 18:17:09.65 ID:gzPZwBT60
議論する時に必要
407名無し野電車区:2013/11/03(日) 18:46:56.15 ID:NCcyDCbqi
>>400
むしろ定期代でボラれてるよ
408亀にゃん:2013/11/03(日) 23:11:20.67 ID:jYST6LwG0
>>376
名古屋にね、ムーンライトゆかりんとかいうキモヲタサイトがあったんだよね。
昔は鉄道サイトでかなり痛ったんだけど最近はただの観光案内になりつつあるけど多少キモい。


>>377
409亀にゃん:2013/11/03(日) 23:12:36.53 ID:jYST6LwG0
途中送信してしまったwww

>>377
なぜそこまで来て路線バスが無いのか、そもそと苦言をも呈する。
幕張の連接バスとかいいだろう?
410名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:20:07.06 ID:CH/WdihyO
性器の一戦にしてはひどい試合をしてしまった水道橋基地
411名無し野電車区:2013/11/03(日) 23:26:31.22 ID:xhfW/YxiP
好き放題やられましたなー
412名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:46:27.07 ID:aZsAMZV30
船橋駅の自動改札機が緑色になっていた。
413名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:25:07.96 ID:r9Az1bL30
>>412
野田線から緩行に乗り換えたときは気づかなかった。
帰りによく見たら、東部側の2レーンだけ緑色じゃなかった(°Д°)
414名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:59:46.28 ID:A7BaObvUi
船橋駅って立ち食いそば復活したのかしら?
415名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:54:40.26 ID:1XczrBt/0
船橋の改札は全部新型になってIC専用がわかりやすくなったと思う。
トイレは仮設から本設に移って綺麗で広々となったし、駅改良工事もだんだんと進んでますね。
立ち食いそばは元々あったところに改札窓口できちゃったし、そもそも復活するのかなあ?
416名無し野電車区:2013/11/05(火) 15:35:53.37 ID:p/hjFsmZ0
トイレの話
新しくなっても利用客が多いだろうから、津田沼みたいにあっという間に臭くて汚い所になっちゃうんだよな。いっそ新宿や横浜のようにチップ制にしてくれたらキレイな間々になるんだけどな。
417名無し野電車区:2013/11/05(火) 16:49:31.50 ID:gCzJ2lBq0
総武快速下り、30分くらい電車来ないけど何かあった?

横須賀線の方でなんたらとか言ってるが詳細不明
418名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:35:23.58 ID:DVoeP7Qh0
鎌倉−逗子間で異音検知だそうで。
419名無し野電車区:2013/11/05(火) 18:56:34.26 ID:pX34HjEl0
千葉駅発車してすぐで18時22分頃 NEX上りと総武快速横須賀行の2本であわや激突事故が発生した。NEXが数秒遅かったら激突事故による脱線が発生していた。なお総武快速横須賀行は発車後少し停車
420名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:10:24.71 ID:C16ZzlbY0
>>418
ただ単に総成の出発と房の出発が開いてて黒砂手前の信号で間隔調整しただけだろ。よくあることだわアホか。
421名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:11:30.81 ID:C16ZzlbY0
ごめん>>419だった
422名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:31:12.51 ID:TQ1sDCjA0
〉〉420
千葉駅自体はNEXの通過と総武快速横須賀行発車が完全に同時だった。
ちなみに千葉駅はその時間に何度も来るが、あんなのは初めてです
423名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:45:09.33 ID:0Z1WR3g90
IC専用口が駅ごとにランダムなのはなんとかならんか。
昔みたいにに改札の上に掲示を付けるか、中央寄り、端寄りに統一するとか。
人が多いと近づかないとわからん。
通勤には使用していないんで、多発する人身での振替受けるべく紙のキップ派なんだが
専用口でもないのに残高不足か何か(入場信号なしか?)のSuicaで突進して流れ止める奴多すぎ。
来年端数切り上げになっても保険料だと思って紙派を続ける所存。
クレカ購入や金券店活用で防戦だ。
424名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:32:08.14 ID:+10Xak400
両方とも総武線快速の駅ですが・・・千葉駅東口改札(かつて、マックがありました)
いつまでも、国鉄様式の残される、開業当初から変化がほぼない
東京の総武駅 & 馬喰町駅は、懐かしいと思いませんか?進化する電車の様に思いますが
旧い駅はそのまま90年を超えてもほぼ70年代から改装もなくって雰囲気です・・・
425名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:35:25.12 ID:tsHeiurLP
>>424
逆に紙のきっぷでSUICA専用に突撃して流れを止める奴もおおいんだよなあ
もっとちゃんと案内しないとダメだよな
426名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:37:56.50 ID:+10Xak400
かもしれないですね・・・

頭が昔のままで止まっているのかしら それこそ今も尚健在をして1994年にまで国鉄が張りついて、しぶとく居た 馬喰町とか東京駅総武ホームのごとし。
427名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:45:33.69 ID:BDZC+4vK0
>>422
その横須賀行は何番線だ言ってみろw
428名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:49:23.70 ID:REkAdVL6O
>>414
前に駅リニューアルに伴い閉店となっていたらかもう戻らないだろう。
リニューアルしたら使い勝手が悪くなった駅の例だ。
429名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:59:55.21 ID:T0qZuEXU0
>>422
そうか、初めてか
俺はたまによくある
430名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:22:15.06 ID:YZdeKQlA0
千葉で上り快速2本同時発車とかも見たことある。

先週人身事故で乱れた時に、東京駅で「千葉には通勤快速が先着」というからわざわざ快速を見送ったのに、市川でも津田沼でも抜かなかったので騙された、と思ったらまさかの西千葉〜千葉間で追い越して快速より30秒ほど早く千葉に着いたw 駅員の予測すげえw
431名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:25:23.72 ID:9oiNtoLhO
まじめな話。
100円払ってもきれいで安全でゲロ禁止のトイレでゆっくり大便したい。
432名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:26:07.51 ID:r/3teT3j0
ちょっと気になったから時刻表を見てみた

千葉駅を18時22分頃に出発する横須賀行きは「君津」が始発だな
433名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:29:57.34 ID:tsHeiurLP
>>430
これはすごい
434名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:08:55.03 ID:TQ1sDCjA0
〉〉427
3番線
435名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:24:04.94 ID:RWW8rZPmi
>>424
今の東口改札内トイレ横(NEWDAYS前)にはロッテリアもあった
436名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:34:58.26 ID:qggEHCvF0
>>426
もう少しわかり易く頼む
437名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:38:49.65 ID:TQ1sDCjA0
〉〉430
18:45発久里浜行 7番線
18:47発東京行  3番線
普通でもあるとするとこの位かな
成田線は普通に遅れる時があるからな
今日も千葉駅17:44発久里浜行が3〜4分遅れ
438名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:45:03.35 ID:SC5jDM2s0
船橋の新型改札機は今後、他の駅に波及するのかどうか…。
439名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:13:35.02 ID:CXOWiNOj0
ID:TQ1sDCjA0 アンカーは鍵カッコじゃなくて不等号ですよ
440名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:23:12.97 ID:htZNmKk+0
>>437
良く18:45発に乗るが黒砂手前で停止してる47分の脇を通過する時の優越感は異常
441名無し野電車区:2013/11/06(水) 10:27:09.41 ID:/YjmTPs20
船橋の改札見たが、ICが分かりやすくていいな
個人的には私鉄みたいにフルカラーじゃなくてあえて3色LEDをサインに採用したことを評価したい
フルカラーはチラつきが強くてよく見えないからな
一つ言うならば、残額表示を手元の画面じゃなくて、奥の方の画面に移して欲しい
442名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:49:15.43 ID:OWsOBV9UP
亀戸って地味に難読だよな
443名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:54:29.68 ID:4H8Z6mYA0
かめどって読んじゃうよね
うちの田舎のおかんもそう読んじゃってた
そして稲毛を鼻毛と同じアクセントで読んでた
444名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:01:47.30 ID:ldNTX6L10
元々は、亀井戸だったんだよな
445名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:14:36.85 ID:b/7VhebG0
地名や人名は辞書に載っている読みとは限らんしな。
下総松崎とか宝積寺とか光宙(ぴかちゅう)とか。
446名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:18:35.49 ID:LYzMNpYOi
わろた
447名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:48:38.44 ID:KR3/tgia0
地名の話は脱線してめんどくさくなってウザくなるから止めろ
448名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:32:45.85 ID:f8tD2qJ/0
明日とか平日の18時〜18時30分位の東京駅から船橋駅までって結構混んでるもんなんですか?
449名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:59:30.52 ID:R097GiIs0
帰宅ラッシュで激混み
450名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:20:04.13 ID:ryzZVLZH0
>>431
すまん
和式は勢いが凄いからう○この壁に弾かれた水が飛び散りまくるんだよ
451名無し野電車区:2013/11/07(木) 08:50:28.33 ID:f2Pncmjc0
船橋駅の新しい自動改札は残高表示の位置が手前になって見辛い。
せめて全駅一斉に変更してくれればいいが、当面は混在するんだよな。
452名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:50:42.63 ID:oHWXc3UlO
>>451
あの新しい改札は駄目だな。
この時間帯でも人の流れが止まる。
残高は表示されないとか思ってたわ。
旧式より手前表示では気付かぬ。
453名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:56:21.56 ID:fjhupmjBO
いちいち改札で残高見る貧乏人が多い駅にあんなもの導入するな。
454名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:07:59.83 ID:8A5FVL9aO
で、どう残高確認すりゃいいんだ馬鹿
パソリ買えって?
券売機にいちいち寄れって?
くだらねえ。
455名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:10:43.67 ID:phjcgq6u0
>>454
NFC付きのスマホで残高チェックするのが一般的じゃねーか?
今売られてる機種なら大半ができる
456名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:42:34.21 ID:huT2HWpKi
>>454
一部のAndroidなら対応してる
457名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:04:05.22 ID:xpmT8mhC0
スイカ対応の飲料自販機で見られなかったっけ?
458名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:54:16.30 ID:OBvOakzk0
俺も含め、俺の周りではクレジットカードからの自動チャージが多いな
改札(入場時)を通る時に、残高が千円以下だと勝手にチャージされる。

だから残高はあまり気にならない。
459名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:55:34.33 ID:gnS3Nol20
DQN層ってなんで切符を現金購入するの?
460名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:09:02.88 ID:0cqDhw2o0
高尚な私に聞かれても、おほほ
461名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:16:50.07 ID:pI/+yKCR0
>>458
それで失敗したのが改札内で買い物して、出場時に残高不足になったとき。
しかもそれがメトロ内だったから精算機でVIEWでチャージできず、
そういう時に限って万札しかなくて両替が必要に…
462名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:38:17.21 ID:LpTO1qtfi
>>457
コンビニのPOSでも残高確認は出来る
463名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:38:44.73 ID:dyTrDYvZO
残高が3ケタとか貧乏の証し。
464名無し野電車区:2013/11/09(土) 02:21:57.88 ID:LOmZf6G90
不必要に現金チャージするとJRにお布施として利息を献上することになる
ってか、通勤通学者は定期なのでチャージする必要がない
465名無し野電車区:2013/11/09(土) 03:51:44.34 ID:UwV0Dxew0
>>459
クレジットで買わないの?ってこと?
俺は振替輸送が効かなくなるから、Suicaは利用しない。人身多いし。
466名無し野電車区:2013/11/09(土) 05:34:05.52 ID:lbixQe5s0
>>465
いや非クレジットのSuicaも持ってなくて毎回券売機で紙の切符を買ってる層って老人かDQNのイメージなんだ
467名無し野電車区:2013/11/09(土) 05:54:56.29 ID:aGF0QuBw0
>>466
いまだに銀行店舗に出向いて人手煩わせて振込とかしてるしな。
手数料1000円くらい取れよ。
それ以上にわからんのが、若いのにオートチャージにしないでいちいち現金でチャージしてる奴。
手間をかけるのは変わらないし、ポイントはたまらん、振替効かなくなる。
ビックsuicaみたいに事実上年会費タダのもあるのに…。
情弱か無職か事故歴有りでクレカが作れないでしょうね。
468名無し野電車区:2013/11/09(土) 07:06:17.21 ID:xElGTeoW0
モバスイのビューカード以外の手数料を廃止しろ
目先の利益だけを見てまずこれがIC化の門戸を狭くしていることに気づかないバカ束
469名無し野電車区:2013/11/09(土) 07:32:41.40 ID:Fq+H6Ms0i
>>466
DQN層って職場や普段の遊び場はチャリで行ける範囲、電車乗るのは月一くらいでSuicaいらないんじゃ
470名無し野電車区:2013/11/09(土) 07:53:05.16 ID:VmBT6lGF0
>>467
そのビックSuicaとやらにどうやったら定期券情報を埋め込めるか教えていただけますか?
471名無し野電車区:2013/11/09(土) 08:07:41.47 ID:MvoedHav0
そのうち運賃はICカードは1円単位になるから、そうしたら割高になる切符の連中も掌返すぜ。
高速道路のETCと似た状況になる。
472名無し野電車区:2013/11/09(土) 08:55:43.93 ID:ExlOJNsG0
>>470
ビックSuicaは直接カードに定期券情報は入れられない
別にモバイルSuicaかSuica定期券に紐付けならできる
473名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:42:33.19 ID:sq769f520
>>438
随分前から代々木にあるのとは別の形?
474名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:47:48.50 ID:UX9O/gJC0
>>471
JR東日本のSF乗車はイオカード時代から振替無視のドケチ仕様だし、基本的にSF乗車の人間は客と思ってないけどなw
475名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:21:22.06 ID:c8QMaARC0
>>470
BICスイカは年1回使えば年会費無料になるんだから、
定期が組み込めるカードと別に持てばいいだけの話。
476名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:28:01.34 ID:Vu0W0DZX0
>>475
乗り越しするとき超不便じゃん。
477名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:29:28.91 ID:c8QMaARC0
>>471
たぶんそういう人たちは気づかずに払い続けるじゃないかい?

振替があるから、値上げしても数円なら保険料だと思って紙派を続ける。
定期利用者じゃないのに、今年だけで3回も巻き込まれた。
478名無し野電車区:2013/11/09(土) 13:24:58.70 ID:RAEn3wUt0
>>475
お前、定期持ってないだろw
479名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:37:49.33 ID:UtlxD1d60
要は、自分と異なるやり方はすべてDQN、絶対に認めないってことですね?
480名無し野電車区:2013/11/09(土) 15:50:57.94 ID:mf52Ruvd0
多分ね。
銀行の振込のくだりも、10万円以上扱うことなど頭の片隅にも思い浮かばないんだろうな。
481名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:14:12.95 ID:fUKDcUKe0
Suicaに現金チャージできても、Suicaから現金化できないんだからいつも1000円以外チャージしない。まぁ現金の価値はそれぞれだけど、現金が1番なのは変わらない。
482名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:21:54.67 ID:+9G0+NYX0
Suicaの自動チャージはカードを紛失したときの被害を考えると怖い。
483名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:33:08.18 ID:/zb1QeIyi
快速のグリーン、車内で買うとえらく高いのな。ビックリ。
でも混み具合とかで使うし、事前に買うとかあんまりしないしなあ。何か対策はあるのだろうか?
484名無し野電車区:2013/11/09(土) 16:59:03.11 ID:0iGZz0nA0
モバイルSuicaで、グリーン券購入画面で入力だけ済ましておいて電車が来るのを待つ。
グリーンに乗らないなら操作終了。
乗るなら購入ボタンを押す。(アテンダントが来るか、次駅に着くまでには購入手続き終わるはず)
485名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:02:10.54 ID:ulNHaB310
>>481
スイカの現金化できるぞ。
ビューカードのATMで出来る。

窓口だと手数料取られるが、ATMだと無料だよ
486名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:23:12.17 ID:ZD1NW6dL0
>>479
鉄道系板にも鉄道教の異端審問官がいるしな
487名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:49:26.48 ID:yzuT3Q8Pi
千葉に1834着の快速エアポート成田があって、10番に入る。それと同時に千葉1834発の各駅の四街道行きが7番から出る。快速エアポート成田は、退避もないのに千葉で5分止まる。

四街道行きの発車を早めるか、総武/成田直通快速は等間隔で運転すればいいのに。
488名無し野電車区:2013/11/09(土) 19:55:17.56 ID:5HOkrSnO0
>>483-484
最悪、席を確保してからモバスイの操作をはじめてもおけ。
アテンダントは待ってくれる。
あらかじめ用意しておく方がもちろんええけどな。
489名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:33:14.78 ID:hNHujgzs0
>>487
俺もそう思うよ。四街道行きが何かと接続してるってって訳でもなさそうだし。
490名無し野電車区:2013/11/10(日) 08:11:07.27 ID:GKKq8Yv90
それが千葉支社クオリティ
491名無し野電車区:2013/11/10(日) 08:25:11.81 ID:7eQaWcRw0
四街道行きを早めると、四街道で0番線入るときに1番線からの上りと支障しない?
492名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:24:00.54 ID:47EZ57sLO
東船橋津田沼間で人身事故あり止まった
6時20分過ぎ再開予定
493kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/10(日) 17:34:43.11 ID:8dzvA/ZgP BE:2419084875-PLT(12001)
橋から飛び込むとは誰が予想するか・・・。
そのうち通称新小岩橋が出来るかもなw
新小岩のように飛び込みが多い橋ってことでw
494名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:49:11.56 ID:FWRu+CUki
シャレにならんよな
俺は千葉だから京葉線経由帰れるけど…
495名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:53:26.86 ID:mENm+wKx0
振替受けられるアンチ西瓜派の俺大勝利。
496名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:57:24.86 ID:nNxBxJru0
NG推奨:振替
497名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:00:55.55 ID:OZXkUwd10
陸橋からなのか?
498名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:17:15.04 ID:uVpyiV8AO
最近中央線がおとなしくなった代わりに総武線がよく事故るようになったのう。
499名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:54:19.20 ID:f5dsyZ2u0
中央線が妙に大人しいな
500名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:18:58.26 ID:es/8/sWc0
振替票と引き換えに正規運賃取れるし、
日曜だから振替制度知らない知らない客はsuicaや切符ご購入で正規運賃徴収。
西船臨時停車でビジネスチャンスを逃さない京成はウハウハだな。
501名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:09:50.59 ID:v4dhvsJB0
止まってるのが乗る前にわかってれば切符を買う、それだけのこと
502名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:38:20.35 ID:OzJHG0PV0
市川辺りに渡り線があればいいのにな>緩行
503名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:25:48.13 ID:cAq9DJtOi
>>496
禿同。週一回以上利用するのに紙の切符って()
504名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:32:02.45 ID:B+LFuQ9e0
節約主婦には

切符を回数券で購入したり
金券ショップで購入する人もいるとか
505名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:52:46.36 ID:MYGpJDTL0
>>504
10円くらいしか変わらないじゃんそれ...
506名無し野電車区:2013/11/11(月) 02:20:31.10 ID:uU8TJC3U0
スイカ定期だと他社振替乗車できないなんて初めて知った
JR同士はできるのに
507名無し野電車区:2013/11/11(月) 02:24:25.29 ID:uU8TJC3U0
他社で前回乗車分が出札処理できてないスイカをJRで処理できたのに振替できないのか
508名無し野電車区:2013/11/11(月) 02:32:25.59 ID:dU/rvENm0
Suicaでも定期券区間なら振替受けられるよ
SuicaのSF利用だと振替受けられないって話
509名無し野電車区:2013/11/11(月) 03:00:28.61 ID:RYvjMvgJ0
ああ、やっぱ定期持ってないんだねw
510名無し野電車区:2013/11/11(月) 03:21:24.00 ID:63maPOps0
横レスの他人だが、小学校〜予備校までは定期券使ってたけど、大学からは車だお。

最近たまに朝ラッシュに乗ると思うんだが、昔よりラッシュ時の乗り方が下手なヤツ多くないか?
511名無し野電車区:2013/11/11(月) 05:32:10.35 ID:yuv9yize0
通勤でないレジャーや買い物利用者ですけど、
MV機でクレジット購入するか金券屋か休日おでかけパス(←値上げしたので最近ほとんど利用しない)
入場してから、乗ってから人身で運転見合わせは今年だけで何回もあります。
512名無し野電車区:2013/11/11(月) 06:07:33.93 ID:cAq9DJtOi
え?この板って一般人いるの?
513名無し野電車区:2013/11/11(月) 08:56:05.01 ID:lgkT9I7w0
>>430
二本同時発車って
一本は幕張車両センターへ入る線路を
途中まで走るとか?
514名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:57:46.98 ID:a8NUgvMp0
京葉スレが無くなったから
振り替え乗車
515名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:43:05.95 ID:7MBdPPbw0
国鉄時代〜平成ヒトケタ頃の船橋駅コンコースになぜがプチ池袋感を感じていた。
南が西武で北、東武、シャポーはさしずめパルコかISP。
通りぬけるに従って雰囲気が変わる。
東武側には、池袋にもあった月ごとに曲が変わる楽譜状の広告。
西武はオサレだったけど、駅の外、京成駅側はドヤドヤした小汚い飲み屋街だったのもなんとなく池袋に通じるものが。
再開発されてすっかりきれいになっちゃったけど、ビックカメラはやってきた。
516名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:27:04.30 ID:kYQmKvU/0
>>513
千葉〜西千葉は快速線が複々線になっている。3〜6番線発と7〜10番線発は同時に発車することが出来るが、どちらかが西千葉の手前で待たされる。
517名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:29:51.56 ID:VOLUhlmWO
特快ふなっしー号運転希望
大船〜船橋
途中停車駅、横浜、品川、東京、錦糸町
518名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:42:32.06 ID:xH2/3S/j0
池沼は脳内に浮かんだ事をブツブツ言うが如く書き込むから厄介
519名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:43:21.78 ID:EPxXD7Lh0
ぶらんで〜と TOB
520名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:44:25.91 ID:EPxXD7Lh0
TOーB だな。
521名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:20:57.93 ID:5E7tEjts0
そのロゴだった頃、外人に"ふぉれあ しゅっど あい…”(忘れた)
「あのTQBデパートにはどこから入るのだ?」と聞かれたことがある。
快速が113系で特急格下げサロがいた頃だ。
522名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:53:43.85 ID:81r0e5FWi
>>514
俺も
523名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:07:43.82 ID:1Nh39bzo0
マツコデラックスって鉄道詳しいね。

稲毛〜東京が快速で34分だとか。
白い砂号も知ってるとかどこか別のスレで見た。
524名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:36:10.68 ID:jPufFL/J0
久しぶりに総武快速の時刻表を見たら、
千葉発の平日9時台に快速の発車間隔が18分開くところができてるんだね。
前は9:06、9:18、9:31だったような記憶があるが。

まあ、90年代前半あたりまでは
8時台の最後と9時台の最初が25分くらい開いていたので、
それに比べればまだマシだけど。
当時、たまたまその時間帯に千葉駅に居合わせた時に
「暫くの間快速の運転はございません。東京方面へおいでの方は各駅停車をご利用になり津田沼で〜」
とアナウンスされていたのを聞いたことがある。
525名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:48:53.57 ID:Pb5gZsGc0
今日もまた快速止まったんだが
ふざっけんなよー
526名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:54:03.46 ID:21S+bztc0
>>523
単に千葉出身だからじゃないのか?
527名無し野電車区:2013/11/12(火) 04:49:45.19 ID:5s3eWBr50
>>523,525
子供時代は普通の男の子だったろうし、鉄道に興味を持つのは不思議じゃなかったと思うよ。
528名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:43:22.58 ID:RyZVuV7b0
東京で折り返し中?
529名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:11:42.20 ID:fTXrWJ6G0
>>527
鉄子デラックス
530名無し野電車区:2013/11/12(火) 10:16:02.25 ID:ht813Gyd0
銚子デラックス
531名無し野電車区:2013/11/12(火) 11:20:36.93 ID:JJiTlvEP0
総武快速の千葉スルー化はまだですか
532名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:34:19.94 ID:t46o5t/F0
>>524
8時過ぎにもボッタクリ特急が連続するお陰で14分開くぞw
533名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:56:44.09 ID:WHBh8Oz1i
特急は一律500円でいいよ
534名無し野電車区:2013/11/12(火) 16:30:43.03 ID:sx2FLjb50
最近千葉につく前の案内放送で「快速電車で〜行きは〜番線」とか
「各駅停車で〜行きは〜番線」って放送聞かなくなったような気がするんだけど気のせいかな。

あれ多分千葉オリジナルだよね。結構いろんな所で電車乗るけど他で聞いたことない。

子供のころから不思議で、千葉の電車=あの放送みたいなイメージだったんだけど。
535名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:07:16.13 ID:eJV9240OP
>>534
自動放送の普及もあって肉声放送も統一化されてきたんだと思うよ

「まもなく○○、〜はお乗換えです。ありがとうございました、○○です」
もあんまり聞かなくなった。みんな「ご乗車ありがとうございました」ってしっかり言うようになった。
536名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:44:56.16 ID:R9ifFrSn0
>>534
あの放送聞くと「千葉に来たー!」って気分になる。

俺の場合は本千葉駅を出てからしばらくすると始まるあの放送。
千葉駅に向けてゆっくり走る電車に乗りながら聞くあの放送は
なんかワクワク気分にさせてくれる。
537名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:56:40.48 ID:axqGNpc1I
平日朝、新小岩駅から乗る、千葉方面下りは混んでますか?先頭車両の方にまわれば、座れますか?
538名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:49:30.99 ID:GCb7gNny0
朝6時前だったらね。
539名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:51:04.44 ID:130DFsDc0
>>537
下りなら先頭に行けば余裕はある。
後ろはわからん。船橋からまた混んでくる。
540名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:20:12.47 ID:DL3nXwmN0
>>534
その放送を聞いて新幹線を思い出した俺は千葉の人になりきれてないか
541名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:32:12.55 ID:APvMbpI40
>>487
四街道行き
前は18:32だったのに
いつのまにか2分遅くなったのね(笑)
なぜだ?
542名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:15:44.87 ID:68vxUXv90
>>537
早まるな、死ぬにはまだ早い!


と、言いそうになった
543名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:00:36.61 ID:YvulI9TdO
今総武線乗ってたら運転見合わせで中野で止まってんだけど
車掌の女のアナウンスが早口キンキン声でうるさい
544名無し野電車区:2013/11/13(水) 18:35:28.62 ID:JpgdEWHVi
車両点検とかあると、なんとなく新車両期待しちゃう...//
545名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:45:26.42 ID:DXjFrn6PO
快速のうんこ間隔統一しろ。
546名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:16:16.35 ID:PRTnmxjni
>>545
市川と津田沼と千葉退避あるからムリぽ
547名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:17:59.92 ID:okVFEoJI0
>>545
夕方ラッシュ時の10分間隔はどうにかしてほしい。
548名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:20:29.20 ID:SRf4inLQ0
>>546
NEXを廃止しよう(提案)
549名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:39:11.59 ID:C1uH6bIs0
>>543
苦情言え
550名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:54:55.52 ID:+Xn/OnXA0
苦情言うなら直接本人にやんわり言った方がいいだろう
551名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:17:40.10 ID:x+xOLlG10
これがきっかけで仲良くなれるかもよ!
552名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:53:37.54 ID:or6Dq6cQ0
女性の車掌さん出てきたの最近だから今は若い人多いけど
そのうちロシアとかみたなオバサン車掌が出てくるわけだな。

・・・うん、悪くない。
553名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:40:49.51 ID:lgmBFEtQ0
NEXはもはや外国人しか使わないんじゃ

それよりも前に東京行の快速で東京駅着く前の車内放送で池袋行きのNEX案内されたのはびびったなー
554名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:14:10.71 ID:WeVFfu2Z0
もしも芝山空港だったらS'EXになるのかな!?

おしえてエロい人
555名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:29:58.67 ID:NjIHdJuH0
>>554
はにわの「H」でH'EX
556名無し野電車区:2013/11/14(木) 02:37:35.74 ID:Lovu+p0g0
三里塚空港でもS'EXになりますよ
557名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:19:33.65 ID:VCwqWZF9O
船橋の新しい改札機渋滞長すぎ。
古い改札機はスムーズなのに新型機は人関知のセンサーが悪くて駅員出動。
558名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:33:43.64 ID:EsGzpulL0
>>553
外国人向けガイドブックですら、高くてのろいと記載されているという話である。
559名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:41:54.34 ID:eqA4ttBr0
>>558
ところが旅行者向け切符ではNEXに追加料金無しで乗れるため、やっぱりNEXを使う旅行者は一定数いるという
560名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:44:12.53 ID:Af/Mdrmo0
>>558
とはいっても、外国人が日暮里とか上野に連れていかれても困るから
バスかNEXになりNEXに乗るやつも少なからずいるんだよ。
561名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:51:34.11 ID:UvRuN+MZ0
あんなもののために通過待ちさせられるのは嫌だなー
562名無し野電車区:2013/11/14(木) 10:55:20.19 ID:D1fyTgth0
あんなもののお陰で新小岩が大繁盛
563名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:39:06.45 ID:ZwdMnOhN0
おいいい加減新小岩であの世への片道切符買うのやめろよ
564名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:23:10.98 ID:6S820GpAi
しかも特急タダ乗り
565名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:39:35.93 ID:6jGVi8pp0
>>560
成田はバスが一番強いし、鉄道だと京成の一般特急が一番シェア持ってる訳だが…

JRご自慢のボッタクリ特急は年々バスにボコられてるし、外環とC2が完成したら更に空気輸送に拍車が掛かるw
566名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:49:44.18 ID:Lovu+p0g0
総武線ユーザーにとってNEXなんてゴミでしかないんだよ
567名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:57:37.27 ID:Af/Mdrmo0
>>565
外人のシェアで???
568名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:04:40.27 ID:VCwqWZF9O
船橋駅のホームベンチでゲロまき散らすのは止めてくれ。
介護者共々逃走して後の人が使えんがな。
569名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:38:45.65 ID:I1qezDL1i
http://i.imgur.com/GkKdqLk.jpg
NEX根強い人気。あのエアポ成田も健闘。
570名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:42:04.76 ID:I1qezDL1i
エアポ成田も本数増えれば伸びしろありそうな気がするんだけどなぁ
571名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:21:57.75 ID:e3vwzNDK0
少ないよね
まあ多くするとNEX利用者減っちゃうのかな
572名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:07:55.33 ID:7VY4ZRnqP
>>569
今はスカイライナーのシェアがどんどん伸びてるんじゃなかったっけ
NEXはとうに逆転されてるはずだし、これいつのデータ?
573名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:58:54.28 ID:a0TZ4DfL0
去年3月時点でも、NEXとスカイライナーだと、5.6%と5.4%でNEXの辛勝。
NEX以外のJR:スカイアクセス普通:京成本線普通:=4.6:4.4:13.0だね。

為替相場で変わるとはいえ、成田の利用客のパイ自体が減少してるのが気がかり。
574kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/14(木) 19:25:25.95 ID:zUEwqrVuP
>>570
私もそう思います。
総武本線・成田線・空港支線の3線は少なくとも本数はまだいくらでも増やせますし。
増発すると他の地域からクレームが出るだろうとなかなか増発できないそうですが。
もう千葉駅スルー運転にしてしまってついでに直通にすれば(ry
575名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:51:59.12 ID:2ooMv31A0
空港線は成田・堀之内間にもう一か所交換できるところ作らないと朝夕除いて増発できないんじゃない?
576名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:57:18.65 ID:LtIQaTS/i
>>566
確かに、朝時間ないのに、夜早く帰りたいのに、通過待ちで無駄な時間取らされるだけの存在だな。
577名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:01:53.25 ID:VB+xDtOF0
JR東にとって、「成田空港と都心を結ぶ」地方と世界に向けての看板列車だから、
遅かろうが高かろうが沿線客にシワ寄せを与えようが、kaeruのツラにナントカ。
578名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:02:49.97 ID:NDJ+mI0X0
総武線沿線民が成田空港行くのにNEXなんてまず使わないし、本当に邪魔なだけ
579名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:10:34.17 ID:IJgd9FA70
>>565
お前バスオタ君じゃねーか
キチガイはうせろ
580名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:21:42.98 ID:gs0oLU2G0
>>578
沿線民には緩行があるだろ。退避もないしほぼ等間隔で運転してるぞ。

総武快速はNEXの線路があいてるときに邪魔しないように
走らせて頂いている身分なんだから文句言うな。
581名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:42:05.05 ID:jcSQa6hf0
うわつまんね
582名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:44:09.19 ID:693xBwVs0
これで釣ろうなんて図々しい
583名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:16:07.56 ID:PMqc8aNU0
ホームタウンNEXまだー??
584kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/14(木) 21:19:55.01 ID:zUEwqrVuP
>>575
ダイヤをスジ消してから消したスジのコピペで引き直してみたら、4倍の15分間隔まで行けるようですよ。
交換しなくても30分間隔まで行ける筈。

>>580
なぜ試運転最優先?
585名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:25:58.69 ID:3e9FsXEe0
京成も通勤時間帯はモーニングライナーやイブニングライナーを運行してるんだし、
NEXも通勤時間帯は錦糸町や船橋に停めようぜ
どうせ停車駅増やしたところで元から鈍足だし
586名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:36:27.19 ID:UvRuN+MZ0
でも料金はくそ高いまんま?
587名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:38:02.54 ID:s2Jri0zz0
両国~浅草橋ってなんであんな線形になってるんだろう
588名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:43:52.71 ID:C5zUHHoUP
隅田川を最短距離で渡ろうとしたら、ちょいとカーブするしかないだろう
589名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:48:31.12 ID:qdkA4/bk0
>>586
NEXって千葉〜東京1,040円もとるのか…
しおさいが500円、快速グリーン車が750円と考えると高すぎて通勤需要は掘り起こせないか
590名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:29:18.94 ID:UvRuN+MZ0
>>589
まあ全席指定だから高いね
しおさいの指定席は810円だしなんとも言えないところ
591名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:36:29.78 ID:I1qezDL1i
>>584 の通り、上下線で各4本が限界と以前ジャーナルにも出てた。近年は普電・快速2本/h、NEXの2本/hをベースに増発してる。

個人的には、データイムの成田線経由の銚子方面の下り普通をこの前の改正で成田分断にしたり、エアポ成田にした(結果、千葉始発の成田以東直通の普電は0952の次1634までなくなった) から、

データイムのエアポ成田の30分間隔は割と近いうちに実現しそうな気がする。
592名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:49:28.03 ID:zH1cQz7P0
>>589
房総料金回数券を使えば千葉東京700円だよ
593名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:57:32.76 ID:eqA4ttBr0
>>589
NEXは四街道民専用通勤特急だよ
ダイヤ改正ごとにその色が強くなってる
594名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:16:24.55 ID:VD6KFAUTP
N'EX がなかったら、快速の 120km/h も実現しなかっただろう。
120km/h、いらない?
595名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:32:13.28 ID:pQtV0osT0
通勤時間帯なんて徐行のオンパレードじゃねえか
錦糸町辺りなんて黄色の電車に抜かれる始末
596名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:47:36.88 ID:2lV3ZlQp0
120で走っても、どっかの駅で時間調整するんだしあまり意味なし

蛇行動が始まると、何故か車内の雰囲気変わる…。
597名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:50:33.38 ID:UvRuN+MZ0
安定して退避もない110km/hを求める人のほうが多いと思うよ
ってか快速車内うるさすぎ
598名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:24:36.85 ID:SPfCPUYx0
上りの西船橋通過して東西線が分かれる辺りだけジョイント音が変わるんだがあれは何なんだ?
大体少し先の分岐器通過するまでの間なんだが
599名無し野電車区:2013/11/15(金) 07:03:30.50 ID:eV/W8FaP0
東京−千葉間のN'EXのスジは1992年から変わっているのかどうか。
変わっていなければ120km/hとN'EXとは関係ないはず。
600名無し野電車区:2013/11/15(金) 11:16:02.23 ID:tvxsHJyVi
特急退避なければ、快速でも錦糸町〜千葉は最速30分。表定でいうと約69km/h。
千葉〜東京だと退避なしで最速38分。表定が約62km/hまで落ちる。

錦糸町〜東京は皆遅いからいいとして、新小岩不要論が出るのも納得
快速自身が早くなれば、間隔詰めて退避待ち時間も減らせる上に、一部の下りの市川退避は津田沼まで・津田沼退避は千葉まで逃げ切れる事も出来そう。一部上りも市川退避は東京まで逃げられるかもね。

それより、個人的にはエアポの千葉5分以上停車をどうにかした方がいいとは思う。
601名無し野電車区:2013/11/15(金) 11:32:32.31 ID:Aa4mKIh90
新小岩無くすと錦糸町市川って相当距離あるよね
まあ新小岩使わない俺からするとそれでいいんだけども
602名無し野電車区:2013/11/15(金) 11:39:22.37 ID:M45mLR4k0
10.6キロか
個人的に長いと思う中央特快の中野~三鷹が9.4キロだからやっぱ長いな
603名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:27:43.21 ID:+JGLIHSS0
浦和ー赤羽
604名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:14:51.29 ID:gpgKX1bK0
>>602
稲毛通過時代は津田沼〜千葉で12.5kmあった。

市川と新小岩の間を取って小岩にホームがあればねぇ…
小岩は何気に羽田だけでなく成田にもリムジン出てるし。
605名無し野電車区:2013/11/15(金) 20:12:58.95 ID:bw92DfyE0
まあ市川民としてはドクロさまさまなんだけどなw
606名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:28:29.51 ID:a9p8tmsT0
>>604
乗降数は小岩の方が上なんじゃ…。
607名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:37:40.25 ID:qR60ObFg0
>>606
葛飾区が怒り狂ること間違いないな。
それに対して江戸川区は優等にあまり固執してない模様。
608名無し野電車区:2013/11/15(金) 21:39:38.68 ID:+JGLIHSS0
新小岩は西が川で阻まれてその分利用民が少ないんだろう
609名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:25:25.86 ID:Pq1Wa3Ll0
>>607,608
前なんかの雑誌の特集で見たときは新小岩>小岩>市川だったと思う。。

でもあんまり差がなかったから今は逆転されてるかもしれない。
610名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:25:57.04 ID:Pq1Wa3Ll0
間違えた
>>606,608
611名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:35:59.36 ID:y5qkAomG0
ザネクスツテイシェン イズ トメィトォゥ トメィトォゥ
Plz change here for the tobu tomato line
612名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:54:16.17 ID:61cdfpVQi
総武快速は停車駅が多いから駅間が短く、どうしても所要時間が長くなってしまう。
その上車両が低加速性能だから問題に拍車をかけてしまう。
千葉方面の所要時間を考えると新小岩通過は妥当だと思う
613名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:17:29.28 ID:sCoWE0CD0
だな 
どうせ朝の上り新小岩はギリギリ乗車できるか否かの混雑っぷりだし
614名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:31:02.08 ID:Vj937ab2P
でも新小岩に止めないと、今新小岩から快速を使ってる新小岩民と小岩民が錦糸町で乗り換えることになって、錦糸町がますますカオス状態になる可能性が
615名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:02:08.56 ID:sCoWE0CD0
>>614
錦糸町は鈍行から快速に乗り換える客は逆に比べて少ないので結果として錦糸町以東の双方の乗車率のバランスがとれる
616名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:49:49.01 ID:DaDmLKqZ0
ん?そうじゃなくって錦糸町の1番ホームがもっとひどくなるってことでしょ?
今でさえ平井過ぎるとノロノロなのに遅延がさらにひどくなるよ?
617名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:06:04.27 ID:AjnH65/Zi
速達性もあるし、乗客の遠近分離の観点から見ても、新小岩停車は好ましいとは言い難い。JRだって、分かってるはず。

中央線のように、曜日や時間帯で停車か通過かを分けて、平日朝夕だけ停車とかね。

せめて錦糸町が方向別だったら…。
618名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:08:20.25 ID:pfvAA7i50
この議論いったい何回目なんでしょうね…
しかも結論は10年前から変わらないという
619名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:16:35.27 ID:AdlmQZDV0
「中央快速線の杉並3駅」と同じだな

議論の内容は、鉄オタの妄想を他人に押し付け
ここで議論しても何の解決にもならないって!
時間のムダムダwww
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/16(土) 02:21:36.03 ID:pLAV0BFd0
まぁ程々にしとけやって感じ
621名無し野電車区:2013/11/16(土) 02:48:34.28 ID:rml86zbM0
>>616
いや、分かってるよ

新小岩民と小岩民が錦糸町で乗り換えることになって、錦糸町がますますカオス状態になる可能性

錦糸町は鈍行から快速に乗り換える客は逆に比べて少ない

結果として錦糸町以東の双方の乗車率のバランスがとれる



>錦糸町の1番ホームがもっとひどくなるってことでしょ?

>今でさえ平井過ぎるとノロノロなのに遅延がさらにひどくなるよ?

↑これの方こそよっぽど関連性のない話じゃんw
ってか、ノロノロになるのは亀戸通過後だな
622名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:10:27.36 ID:bMe+Kn4k0
新小岩から快速で東京方面に通勤してる客>新小岩から快速で錦糸町、各停に乗り換え秋葉原方面に通勤してる客
だとすると、新小岩を快速通過させたときに錦糸町の乗り換えが今よりカオスになるということか
不等号が逆だと今よりも逆にカオスさ軽減
で、どっちの客の方が多いんだ?
623名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:16:45.93 ID:R4MWKFIX0
両国人でラッシュ時に電車に乗らなくなった俺にはどうでもいい話だからもうヤメレ!
624名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:42:02.79 ID:rml86zbM0
>>622
新小岩から秋葉原方面に向かう場合の(錦糸町乗り換えする)快速利用客はほとんどいない

比較するなら新小岩(を含む)以東からの快速乗車→錦糸町鈍行乗り換え客数と同区間の鈍行→錦糸町快速乗り換え客数

要は、錦糸町における快速→鈍行乗り換え客数と鈍行→快速乗り換え客数の比較
625名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:49:36.06 ID:bMe+Kn4k0
>>624
それ比較してどうすんの?
何か言ってることがよく分からない
626名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:56:20.04 ID:bMe+Kn4k0
つか>>622で俺が言った内容は合ってるよね?
乗車率とかそんな話は知らん
錦糸町の乗り換え客がどうなるのかってことだけ話してる
627名無し野電車区:2013/11/16(土) 04:36:45.70 ID:pLAV0BFd0
新小岩で快速乗る奴は東京方面へ行くのだから
新小岩に快速止めなかったらこれらの客が
錦糸町で↓
緩行→快速の乗り換えをする事になる
現状は圧倒的に快速→緩行の乗り換えが多く一方通行的であるが
それに逆行する流れが強くなる訳だから混乱するのでは?
ってことでしょ
628名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:34:28.43 ID:4sG2degY0
千葉駅20分待ち
629名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:39:33.58 ID:aDCpvuiU0
>>618
鉄ヲタはアスペだからしょうがない
630名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:58:13.31 ID:mQypIT8qO
また総武線が事故ったのか。
よく事故るのー。
631名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:29:50.12 ID:ea8EF0FwP
614だけどなんか混乱させちゃったみたいで申し訳ないです

簡単に言うと
「錦糸町の駅構内を歩く人が増えて、歩きにくくなるよね」
ってことです。今でさえエスカレータ前とかあれだけ混んでるのに。

でも新小岩は通過or停車より、ホームドアつけて。はよ。
ホームドアつけるとやまなしぶどう狩り号とか止まれなくなるかもしれないけど。
632名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:09:48.69 ID:ntZyZBZAO
朝方の事故の影響でまだ電車遅れてる
633名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:00:34.07 ID:hSsUumxA0
870 名前:名無し野電車区 :2013/11/15(金) 17:17:36.39 ID:ND3EZNNw0
前にも逝ったよな

ケヨ34.ムサ209-500→八高相模
総武209-500→八高相模

総武E231-0 ミツ1~42 武蔵野転用

南武209-2200 南武E233化で八高回し

2014年末E235先行試作車製造?

2017年度以降E235量産編成投入か?
634名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:35:43.72 ID:55a6hBn70
>>632
何で未だに取り戻せていないのかな?
12時間ぐらい前の話だから、なんとかなるんじゃないかなと素人は思ってしまうけれども
635名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:36:36.63 ID:tsH2zqyG0
新小岩は快速ホームを緩行下りホームに転用するなら通過賛成なんだよね
東西線の一区間に相当する部分の途中駅が全部棒線駅ってのも異常だし
636名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:38:35.79 ID:tsH2zqyG0
>>634
狼にもスレがあるようなんだが
早朝深夜のダイヤが悪いって説
637名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:02:46.84 ID:sdefkgBj0
秋葉原と東船橋の本数がほとんど一緒ってのもすごいよな
小岩行きとか市川行きあたりの列車が本来ならあるべきなのか?
638名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:11:01.99 ID:fAURMOO80
なんか今日の緩行線の運転整理はやけに下手くそだったような。
639名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:20:36.62 ID:Iek4sA/K0
>>637
東葉高速が出来る前の津田沼→西船橋の混雑率って錦糸町→秋葉原に
負けず劣らずのパンク気味だったんだよ
東葉高速が出来た程度で本数を減らすほどでもない
640名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:22:04.04 ID:H1kjjOFri
総武のところに中央が混ざってくるからねー
だから千葉県は5分に一本程度になっちゃうんだろうな
641名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:01:11.51 ID:pUP/w0lP0
>>637
総武線には東十条や蒲田みたいな都心寄りで折り返せる駅がないからね。
642名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:02:54.53 ID:k9mbXMNR0
>>641
何で折り返せる駅を作らないのか、それとも作れないのか?ってことを聞いてるんじゃね?
643名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:16:05.63 ID:B8VhsupH0
>>637
列車によっては、市川や小岩辺りより、
西船橋〜船橋迄の混雑が酷い列車が有るのでお断り。 @船橋駅利用者
644名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:22:35.67 ID:A/ETEdU60
高架化の前は小岩で折り返しができたそうだな。
そういえばガキの頃に見た101の中間封じ込め運転台の幕順表に『小岩』があったような。
645名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:28:18.87 ID:r4h/Qy9m0
市川で折り返しできると便利そうだけど。

国鉄がヤバくなる前にやれるだけやっておいてほしかったな。
まあ快速線がある時点でもう十分国鉄の恩恵受けてるのかもしれないけど。
646名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:34:02.81 ID:SwuEa48Pi
快速も緩行も市川で上下の渡り線あるといいんだけどな
647名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:34:54.95 ID:9O7wCy/kI
>>640
何がいいたいんだ?
648名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:10:26.92 ID:5nBqICdtP
>>644
高架化前というか、複々線化前だね。
線増する費用を抑えるために、折り返し・退避の機能が省かれた。
649名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:18:29.87 ID:xzDQS/Vh0
>>634
夕方の遅れは、14:20ごろ平井でオーバーランした影響かも。
当該に乗ってたから間違いない。
650名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:30:13.01 ID:3AeYnfAa0
牛丼でオーバーランと読んでしまった。
651名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:52:10.82 ID:AdlmQZDV0
ちょい前だったら、オーバーランがあると迷い猫のAAが
大量に貼られたけど、もうないね。
652名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:33:48.81 ID:6R3/lQXb0
小岩で新小岩方に、市川で本八幡方に折り返せるように
水道橋みたいに
653名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:51:43.94 ID:QAw6/3DZ0
>>651
DV男乙
654名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:42:33.59 ID:jAV6gL710
錦糸町折り返しとか市川折り返しは意味あると思うけど、
小岩とか新小岩で折り返しされても大半の乗客はそこから先の代替手段がなくて
人が滞留するだけになるからやらないでしょ。
655名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:51:26.75 ID:RTTSQhb70
市川なら滞留しないのか?
656名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:56:51.89 ID:jAV6gL710
いちおう京成がある。
滞留は少しはしそうだけど本八幡で都営新宿線とかにも逃げられるからまだまし。
657名無し野電車区:2013/11/17(日) 02:05:35.55 ID:t1UyD6mS0
仮に小岩行きがあったとしてそれに乗るのは小岩までの各駅に用がある人しか乗らないんじゃないのか?
そこから先に用がある人は初めっから津田沼行きか千葉行きに乗るだろ
京成とか全然関係なくね?

つか津田沼行きに乗ってて東船橋で降りて千葉行き待つ客が謎
東西線直通の客なら分かるが、それ以外の客は何で初めから千葉行き乗らないの?
658名無し野電車区:2013/11/17(日) 03:02:13.31 ID:t+C2Q95xi
ダイヤ改正のお漏らし情報今年は遅いな

去年のこの時期はもう出てた気がする
659名無し野電車区:2013/11/17(日) 05:44:59.38 ID:5hzCDqe40
>>657
千葉行は結構混んでいるので、空いてる津田沼行き乗ってると思う。
自分も西船橋行きが来れば乗り、途中からガラガラの車内で寛ぎ、
西船で千葉行きか津田沼行きに乗り換える事が良くある。
660名無し野電車区:2013/11/17(日) 06:18:09.15 ID:mfqZAsA20
>>658
黄色の日中帯本数減
661名無し野電車区:2013/11/17(日) 08:30:21.85 ID:WmZR7SFgP
滞留なんて考えたら東十条行きは廃止だよ
662名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:08:33.31 ID:WV6OxkSe0
>>657
この流れは通常時じゃなくて、非常時でしょ。
例えば緩行津田沼でグモがあっても、市川に渡り線があるから全線運転見合わせしなくて済むみたいな。

>>659
津田沼行の方が着席しやすいよね。
千葉行だとつり革すら持てない時があるから…
663名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:12:48.71 ID:7JRLtMDQ0
混んでて狭くて汚い秋葉原のホームなんかで千葉行まで悠長に待つ気にはなれないよ。
664名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:30:53.00 ID:jrOWrrrb0
>>663
秋葉原ってそんなにも汚かったっけ
もちろん綺麗ではないけど、他の総武線の駅と比べても普通ぐらいだと思う
まー、感性の違いがあるからなんとも言えないけどね
665名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:58:31.35 ID:ajhY8cuM0
小岩から下り各駅、東京より先端にヲタがたくさんいるけど、何が来るの?
666名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:59:58.70 ID:iHO3KDkT0
>>662
西船とかから乗ると結構目に見えて違うよね。>津田沼行きと千葉行き
日曜の夜とかでも千葉行きだと座れないこと多いし。
自分は津田沼で降りる(→新京成に乗り換える)から、混んでる千葉行きに乗るのがなんか申し訳ない気もするけど・・・
667名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:06:16.26 ID:0KianeEh0
>>665
銀河鉄道999
668名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:14:31.42 ID:a100Mc4N0
>>667
また子ども騙しなイベントを。
アニメは好きだったけど、イベントはショボイ
669名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:14:54.26 ID:seiuxR4F0
>>667
真面目に答えろ!
バカにするな!!
670名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:29:21.50 ID:PCkasa610
>>669
あんた2ちゃんねるに向いてないね
671名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:35:42.24 ID:UkOETrjR0
寝坊していつもより遅い電車に乗った時に、千葉駅に583系が止まってたな
672名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:36:50.13 ID:RfnH0Kff0
烏山行きか
673名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:58:42.51 ID:QlcYEjDx0
>>658
どうせそんなに変わらない
674名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:34:14.73 ID:5FrlN+N90
>>666
何でみなわざわざ新京成沿線に住むのか
(東葉線開通前など新津田沼駅の乗降客は10万に迫った)

それは総武線で津田沼より先に住んだら不便だから
675名無し野電車区:2013/11/17(日) 19:53:43.44 ID:/1144Fbw0
>>674
新京成に乗り換える方がよっぽど不便じゃないかw
一時はイオンの端っこあたりに新津田沼駅があった時代すらあったんだぞ。
676名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:18:11.40 ID:7GQkU1po0
船橋市内の新京成沿線は直線距離では都心に近いけど
通勤時間は検見川・稲毛と変わらないだろう
車使う事考えたら花輪へ出るのに
下手したら小一時間とか最悪だよ
677名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:44:21.15 ID:hyjxd2Ja0
>>676
薬円台辺りのことか。
あの辺は花輪よりも武石とかに出るんじゃないかな?
もっとも、あの辺道路事情がクソ過ぎてクルマを持つ意味が余りないが
678名無し野電車区:2013/11/18(月) 01:02:27.59 ID:SpNugJm30
>>676
馬鹿にするな。
新京成は乗り換え6分、待ち時間平均5分に乗車時間を加えると
千葉駅以上の通勤時間なんだぞ!
エッヘン!!
679名無し野電車区:2013/11/18(月) 02:21:20.06 ID:Thtc/qdR0
千葉駅利用者はそこから更にバスで20〜30分の人多いから
それに比べれば良いでしょ
680名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:22:18.48 ID:nVLseBf30
>>657
>津田沼行きに乗ってて東船橋で降りて千葉行き待つ客が謎

津田沼まで乗り通すと、階段を使っての乗換になる(5番線から4番線)のはご存じかと。

>何で初めから千葉行き乗らないの?

>>659>>662での答え通り、津田沼行きのほうが座れる可能性が高いから。
681名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:16:01.18 ID:PdyxbRXM0
人によるでしょ
俺は津田沼だから西船橋逝きには絶対に乗らない
682名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:00:31.59 ID:O4XWkftm0
本八幡の俺にはどうでもいい話だったw
683名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:06:51.23 ID:0XswO1Q10
>>675
終電後でも薬園台駅ぐらいまでの距離だったら津田沼からタクシーで1000円ぐらいだからね
昔はバスの終点まで乗り合いタクシーもあったし(500円だったかな)

幕張になっちゃうとそうはいかない
684名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:14:45.69 ID:OM8MZo/u0
>>683
しかし、津田沼駅の千葉行の最終は1:06まであるぜ。一方新津田沼は0:35だから、この差も相当大きいわけだが。
船橋で言うと、新京成の最終は0:24、これもちょっと遅れるとアウトだが、千葉行は1:01まである。
685名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:26:26.95 ID:Thtc/qdR0
千葉市内は深夜バスが充実してて終電逃しても帰って来れるぜ
686名無し野電車区:2013/11/19(火) 05:54:02.74 ID:vE8adhGE0
布団が吹き飛び?電車遅れる 千葉のJR総武線快速
http://www.asahi.com/articles/TKY201311180323.html

布団が吹っ飛んだ…
687名無し野電車区:2013/11/19(火) 09:57:43.85 ID:fRS77L7nP
>>686
鉄的にはダジャレよりむしろ、走行中にパンタを下げて布団を回避し、そのまま駅に定時到着という神業を運転士がやってのけたことに驚き
688名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:22:00.01 ID:uil+QV8Z0
>>687
たしかに
しかし、営業運転中の列車でパンタの上げ下げってしていいのか
689名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:24:00.57 ID:Q1HxtuWw0
>>687
なにそれすげえな
690名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:32:52.46 ID:S5iPW5Ah0
>>688
なんでしちゃいかんの?
691名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:37:39.49 ID:mnSqVIQH0
まあ明らかに止まれる距離じゃなかったらそうするしかないよな

でも運転士の瞬時の判断にしろ後続列車への対応にしろ
なんかプロの仕事って感じでかっこいいな
692名無し野電車区:2013/11/19(火) 12:46:07.17 ID:2bzr4TmI0
>成田駅から駆けつけた担当者
が早すぎな気がするが
近くに関係者が居たんじゃないの
693名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:33:44.45 ID:0tJURVG90
>>692
JR東日本千葉支社によると、駅近くのマンションなどから、干していた掛け布団1枚が風にあおられて飛んできたらしい。
直後に持ち主が現れ、返された。

直後に持ち主が現れ、返された。
持ち主が現れ、返された。
持ち主が現れ
694名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:38:43.41 ID:M3/G0Yv/0
運転手の判断すげえな。

数年前、外房線で起きたパンタ破損を思い出したよ。
上りの始発列車がパンタ破損して昼過ぎまで外房線不通…。
695名無し野電車区:2013/11/20(水) 03:12:32.77 ID:UOs1wxJs0
>>694
規則や処分とかは大丈夫なのかな?

国鉄時代にトンネル内火災で神対応したウテシが処分されて、その後の北陸トンネル事故だから
696名無し野電車区:2013/11/20(水) 03:56:11.62 ID:epxxM9240
ウテシの判断のおかげで布団の持ち主も命拾いだな
もし引っかけてたら賠償請求で大変なことになったはず
>>695
それや東中野の経験があるから、束では運転士の判断重視になっていた、はず
一方酉では日勤教育に回した結果(ry
697名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:25:54.67 ID:gkB9iIEH0
パンタ下ろしてるときってATSは効く?
698名無し野電車区:2013/11/20(水) 10:36:57.65 ID:ozc5jlz80
ブレーキ関係はバッテリーからの電源が来てるから、パン下がってても平気
699名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:23:18.39 ID:nR2/uLHb0
>>691
いつもそうして欲しいわ
700名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:33:00.06 ID:xWJ10mLi0
やはりその間は停電したり、1号車のトイレだと閉じ込められたりするん?
701名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:50:16.53 ID:uWSbHLG00
パン下げしてから最低でも300mは惰性で走ったのか?(15両だったら)
速度100km以上出てたのかな?
702kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/20(水) 17:53:16.24 ID:JB2CEnYkP
横須賀線の西大井で人身事故のため現在横須賀線との直通運転を中止しています。
一部列車に遅れと運休が出る恐れがあります。
ご利用の方はご注意ください。

・・・こんな日でもN'EXは試験するんだろうか・・・?
703名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:22:27.51 ID:6478OFEK0
パンタ下げで思い出すのは、1992年に起きた、旧・下総町の大菅踏切事故。
あのときも、殉職した運転士が過積載ダンプとの衝突を察知して、パンタを下げる機転を利かせたんだったな。

>>702
なにゆえ「試験」と書く理由がわからないが、きのうはNEX49号と51号が運休になりました。
704名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:31:24.96 ID:RvF29mD+0
705名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:39:07.28 ID:sz0TtGe/0
>>701
300mなんて時速90キロからの非常ブレーキでもそんくらい走るじゃん
706名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:03:20.83 ID:XxIZtNjM0
今は、大菅みたいな事態になったら、パンタを下げることによる回生失効とどっちがリスクが高いかも瞬時に判断しなくてはならないな。
707名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:22:20.53 ID:KMaRDYm+0
これはかわいい!ららぽーとでふなっしーパンを発売 なぜか値段は273円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385038181/
708名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:37:46.25 ID:1dmPGai90
パンタ上げたまま突っ込んでたらどうなってたのかな
709名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:09:12.17 ID:QcfAsolC0
>>706
回生失効してもちゃんと止まれるようにできてるよ。いつ架線が切れてなくなってるかもわからんのだから。
710名無し野電車区:2013/11/22(金) 01:56:36.64 ID:/2yGGqQS0
>>706
回生失効はいつでも起こる可能性がある訳だが…
711名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:15:26.02 ID:ZDadQUWJ0
駅間で停まるんなら新小岩で降ろしてください(´Д` )
712名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:31:28.06 ID:eXpJtT1f0
>>711
危険を感じて、快速ではなく各駅乗ってるんだが、新小岩のそばの鉄橋上に快速がすげー詰まっててワラタ。
713名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:37:20.06 ID:ZDadQUWJ0
>>712
まだ停まってる……快速に乗らなくて本当に良かったと思うよ、船橋錦糸町間1時間弱ははじめてだ。
仕事道具一式を持っていて流石に応えたから流れを切って書き込んでしまった。すいません。
714名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:47:55.26 ID:eXpJtT1f0
>>713
横須賀線事故時の直通分断は、打ち手としては妥当なんだが、ラッシュ時には大抵、東京駅折り返しが詰まって機能不全になっちまうのさ。
荷物大変そうだが、ガンバレ!
715名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:50:20.73 ID:1YfN5GbbP
>>711
通勤快速か特急に乗ってたってことかな?
716名無し野電車区:2013/11/22(金) 08:51:54.59 ID:+diC1JSk0
>>714
なるほど、東京駅のせいなのか
717おろして:2013/11/22(金) 08:59:11.97 ID:1wxSXHgK0
自転車くらいのスピードで錦糸町に向ってる
新小岩で降りときゃよかった
718名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:07:10.10 ID:1YfN5GbbP
>>717
名前欄w

がんばって
719名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:12:39.42 ID:bEf9V2ufi
>>715
> >>711
> 通勤快速か特急に乗ってたってことかな?

普通の快速が、小岩駅辺りで止まった。
次の駅にたどり着かないなら、駅で止まっとけと思う。
720名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:26:21.66 ID:ZDadQUWJ0
>>714
ありがとう、おかげさまで無事中央線に抜けられたよ。東京駅横総で分け合ったら2線ずつしかないもんな、次からは油断せずに各停かグリーン車に乗るしかないようだね。

糞列車が詰まりになってるらしく、船橋7:48の快速は新小岩まではスムースに走ったのだがそこから錦糸町まで40分かかった。こういう時錦糸町の列車を案内の上トンネルに押し出してっていうのはできないのかね。
721名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:36:50.90 ID:GKQlBBpCO
>>714
その結果スムーズに運行できるなら確かに良策だが、現実には糞詰まり地獄だからなあ。
事故現場が鎌倉なら大船ぐらい走らせられるだろとしか思えん。
722名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:37:47.25 ID:ot+dnNbOi
両国に取り込んで折り返せないものかね?
723名無し野電車区:2013/11/22(金) 09:46:24.19 ID:FWSeCvld0
あぁ、もう少し早くここをみればよかった。
市川⇔新小岩でかれこれ30分も経過
724名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:01:01.04 ID:1YfN5GbbP
>>722
私鉄ならやりそう

あいや、あそこ15両入れたっけ
725名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:13:31.79 ID:z8z3InfUi
>>723
それ俺も乗ってたわww
726名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:34:06.27 ID:ZgE9daN8i
今千葉発に切り替えてるのかな
10:40千葉8番線発が10:40千葉三番線発に変わってる
他も千葉発が多かった気がする
727名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:41:57.14 ID:CR0EtvzaO
>>707
どうせなら274円でよかったのにw
あ、それも来年3月31日までの値段かw
728名無し野電車区:2013/11/22(金) 10:54:45.56 ID:6wJrtHyN0
今朝の熊谷千葉市長のつぶやき

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/403680899465625600

だって
幕張に快速止めるなら西船橋にも停めてくれ

と書き込もうとして交通情報板に誤爆した(´・ω・`)
729名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:02:38.36 ID:5iXjtz0i0
これ以上停車駅増やすのはやめてね
大人しく乗り換えとけよ、それぐらい出来んのか
730名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:03:38.02 ID:1YfN5GbbP
>>728
ツイッターでの反応の中に、
「快速停車より津田沼止まりの各駅停車の一部を幕張まで延長してもらう方が現実的」
っていうのがあって確かにと思った
731名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:07:23.98 ID:ZgE9daN8i
むしろ停車駅減らしてほしい
新小岩とか
732名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:20:13.37 ID:FOV7tz/70
もう総武線の快速・緩行じゃなくて横須賀線・中央総武線という呼び名に変えたほうがいいと思うんだ
>>730
それに対して「当然それは以前から要求してます」と返してたな
733名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:24:55.78 ID:ZgE9daN8i
錦糸町~東京間で快速つまり過ぎてるね
馬喰町、新日本橋で5分ずつくらい止まってる
734名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:24:14.14 ID:Q0T/qHP40
>>732
熊谷はマジ空気読めない奴だから・・・
いちいち嫌味な言い方とドヤ顔が特徴

反対運動とかしないと2期目の成果で決めちゃうから気をつけないと
735名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:51:58.05 ID:rznFArtO0
>>728
幕張停車なんぞ必要ない
あほか
736kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/22(金) 15:33:55.14 ID:l4kT2LW9P
>>711
新小岩?小岩の間違いでは?
737kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/22(金) 15:36:55.54 ID:l4kT2LW9P
>>728
幕張と西船橋は止めても良いと思う。
が、そうすると所要時間が・・・。
738名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:41:02.70 ID:4egDb95O0
せめて、快速と各駅が対面乗り換えであれば、津田沼でさくっと乗り換えろよ、と言えたのに。。。と、
死んだ子の年を数える発言。
739名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:56:13.98 ID:qj7tA3/r0
もう俺が金を出してやるから
東京駅地下ホームを2面4線から4面8線にしてくれ
こんだけあればなにかあっても余裕だろ。
740kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/22(金) 16:12:10.41 ID:l4kT2LW9P
そういえば。
こんな日でも試運転走らせまくるんですね・・・。
幕張駅で朝電車待ってたらノロノロと試運転が通過・・・。

流石にE217系の回送(2730F)は営業してましたが。
(稲毛0812発で2730F、ATOS案内はなぜか「普通・大船行き」だが実際は快速線東京行き)

>>739
合計で1億円以上になるでしょうねw
741kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/22(金) 16:15:29.81 ID:l4kT2LW9P
>>739
名案思いついた。
品川駅から東海道本線に行かせて、東京駅の未使用ホームに突っ込む。
そうすれば良いのでは?
742名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:36:24.04 ID:R30oUaAB0
運用が下手くそなだけじゃないのか?
743名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:39:53.21 ID:8PaeeGzyi
むしろ成田エクスプレスなくしてほしい
744名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:06:59.09 ID:WewQ/TFm0
そういえば両国は1編成ぽっちではあるけど入れるね
でも平面交差だからなぁ
ターミナルを一時的に品川に移すと捌きやすそうだけど
横須賀線乱すから本末転倒なのか
745名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:32:44.79 ID:dMpHCJBk0
>>736
線路に降りろってか?w
746名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:02:36.50 ID:oipzSrtj0
横須賀線は全部品川で折り返して、総武線は全部東京で折り返すのはダメ?
新橋は新桜台みたいな感じで、しばらく運休
747kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/22(金) 19:13:54.05 ID:l4kT2LW9P
>>745
そういうことを言おうとしているのでは?
小岩で降りられないけど小岩で降りたい、と。
新小岩は総武快速線の駅があるから降りられるし。
748名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:13:56.24 ID:1YfN5GbbP
>>746
確かに東京で総武2線横須賀2線の折り返しよりはその方がいいよな、なんでやらないんだろう

品川が何線使えたか忘れたけど。3か4はあったよね?
749名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:20:40.35 ID:sQDg6yPH0
>>748
品川の横須賀線ホームは13〜15の3線じゃなかった?
新橋なら新桜台とは違って、山手なり京浜東北なりがあるから孤立することもないしな。

総武快速だけで東京駅4線使えたらすぐに回復しそう・・・と見せかけて、指令とか信号のせいで今まで通りのグダグダになるのが目に見える。
750ふなっしー(´・ω・`):2013/11/22(金) 19:39:30.43 ID:BMCk+zyzi
KT死ね(笑)
751名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:43:08.14 ID:JYramHNj0
>>744
両国のホームは誘導ありでも11両まで。
いまは3番線しかないから本線の合流部まで使えば15両も折り返しできそうだけど、信号がどうなってるかは知らん。
752名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:44:56.62 ID:0mbas/Uz0
てむろこつや
753名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:49:43.76 ID:qj7tA3/r0
グリーン車の清掃等が無ければ
通勤時間帯の中央線(東京駅)みたいに折り返せるのに…。
754名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:00:08.90 ID:1YfN5GbbP
>>753
ダイヤ乱れの時はグリーン車を開放しよう(提案)
普通車にしてしまえば清掃なんていらないよねっ
755ふなっしー(´・ω・`):2013/11/22(金) 20:10:02.42 ID:BMCk+zyzi
756名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:46:23.61 ID:hhsbctdm0
今日総武快速でドアコック開けて線路に降りた人いたらしいね
で一時運転見合わせをしたらしい
757名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:46:52.27 ID:dMpHCJBk0
>>747
( ´Д`)はぁ?
小岩→新小岩間で各駅乗ってて(駅間で)停車するぐらいなら新小岩まで動かして降ろしてくれってことだろ
758名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:49:59.30 ID:tfXcuSRd0
ダイヤ乱れたときに、一番効率のいい走らせ方とかコンピューターで計算できないのかな。

やってないってことは今のところ問題があるのかもしれないけど、
将来的にそういう技術が確立されれば劇的に混乱が減ると思う。
759名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:54:51.47 ID:Nvxo4uoOP
>>758
総武線が自動運転になればできるかもなぁ
760kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/22(金) 22:02:43.77 ID:l4kT2LW9P
>>757
その可能性もあるか・・・。
711の状況を俺は「小岩の先で止まったが快速線にホームがない、せめて小岩に駅があれば」
と取ったので・・・。
761名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:09:00.12 ID:u9ZOibJ+0
>>758
貧乏という制約の中で、裕福な生活をするにはどうすればいいかコンピュータが計算するみたいに、そもそもの制約が多すぎて大してコンピュータの恩恵を受けられないと思う
762名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:12:03.35 ID:9xIawn8di
自動運転になったら人ひいても運転続けそう
763名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:53:59.04 ID:qj7tA3/r0
想像してしまった…。

ホームで電車を待っていたら
死体がたくさん貼りついた電車がホームに入ってくるところを…。
764名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:16:00.45 ID:dMpHCJBk0
>>760
しらんがな
765名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:49:03.25 ID:aH5lZmgo0
>>763
終電後に死体ゴミは洗い流すので
付いてたとしても一人分かなぁ
766名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:06:40.89 ID:+P599FEa0
今朝は京成に逃げて正解だったな。

錦糸町を出て東京方に少し行ったところに11両と15両の停止位置目標があるんだが入出庫用?
使ったというのは聞いたことないが使用実績あるのかな?
767名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:46:16.33 ID:HlymFJSzO
秋葉原なう
もう乗れないぉ(´・ω・`)
768名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:02:48.78 ID:HlymFJSzO
錦糸町で減った。
久々に足が浮いたよ
まさか、この短時間に鼻毛が伸びるほどの混み方\(^-^)/
769名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:09:07.26 ID:h1R6lyNt0
明けて昨日はダイヤの乱れが長かったな
支隊が車体に巻き込まれると時間がかかるそうだが・・・・

今日は品川の切り替え工事か
撮り鉄が横浜辺りに群がるだろうな。
770名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:20:25.40 ID:HlymFJSzO
西船橋なう
771名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:26:47.03 ID:zQK5Ogr00
津田沼なう
えらい待たされてるなぁ
772名無し野電車区:2013/11/23(土) 03:53:17.56 ID:XuCqOidy0
非常にご苦労様でした
773名無し野電車区:2013/11/23(土) 09:10:58.05 ID:1AhRqqGL0
1988年の津田沼駅入場規制の動画
http://www.youtube.com/watch?v=_FTDIKS_5h8
当時の改札周辺の様子がよくわかる
774名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:30:21.50 ID:Tx9mLMb6P
>>773
これは貴重だ

2番線のこと「ふたばんせん」って言ってる?
775名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:34:26.11 ID:wcRthl560
緩行線遅れてる。
最近、よく止まるなあ、
776ふなっしー(´・ω・`):2013/11/23(土) 10:47:40.98 ID:ilAgrPLKi
下総中山なう
777名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:46:43.34 ID:To3Dkv5n0
東京千葉間は、快速Gより特急自由席の方が
安いし速いんだな。
778名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:48:52.50 ID:h1R6lyNt0
>>773
今よりかっこいいな
779名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:20:19.76 ID:v93e+xIb0
>>738
工事期間を短縮するためだから仕方がない>緩急別ホーム
まあ対面乗り換えできたら快速の混雑がさらに悪化しそう。
780名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:14:04.67 ID:Ihy2SMdg0
自由席は意外と混むよ
特に夕方、夜はグリーンの方が空いてそう
781名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:23:55.64 ID:wcRthl560
>>773の関連動画だけど…
http://www.youtube.com/watch?v=qiZibmO4Y6k&feature=c4-overview-vl&list=PLC34D425E99AC0C73

西船橋→船橋で快速線の上下線が大きく開いてるけど
何か建物でも建ってたの?
782kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/23(土) 17:26:46.42 ID:ia5A7TWrP
>>781
貨物ヤードらしい。
783名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:38:38.02 ID:mW/hLuGc0
平日の特急自由席普通に混みます
784名無し野電車区:2013/11/24(日) 12:59:40.76 ID:6yKH+F/q0
千葉〜錦糸町・東京を特急自由席利用する客は
速さと快適性のどっちで選択しているんだろう?
785名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:25:16.99 ID:vAUDon920
快速グリーン車より速くて安いからねえ
786名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:41:30.15 ID:E0Mx2c400
>>766
あれ使えば快速線は非常時に錦糸町で折り返し出来るよね。御茶ノ水みたいに本線折り返しになるけど

けど、場内信号とかなさげじゃない?
787名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:20:01.27 ID:nadoMKsN0
今さらだが誰も触れてないので

品川駅線路切換工事について
2013年11月23日(土・祝)から24日(日)にかけて品川駅で線路切換工事を実施します。
このため、東海道本線は2013年11月23日(土・祝)初電から24日(日)10時20分頃まで東京〜横浜間で運休となり、横浜駅で折り返し運転を行います。
また、横須賀線は2013年11月24日(日)初電から10時20分頃まで東京〜西大井間で運休となり、大崎駅・新宿駅へ行先を変更し、大崎駅・新宿駅で折り返し運転を行います。
総武快速線は2013年11月24日(日)初電から10時20分頃まで東京駅で千葉方面へ折り返し運転を行います。
工事期間中は山手線、京浜東北線、湘南新宿ラインのご利用をお願いいたします。
http://www.jreast.co.jp/suspend/
788名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:53:25.25 ID:3EQF4t1b0
>>786
錦糸町上りホームと渡り線のそばに入換信号機があるから信号的には大丈夫
http://www.youtube.com/watch?v=DNN1xESnqWg
http://www.youtube.com/watch?v=iPpi3OF2cSk
789名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:58:05.75 ID:0/SM644CP
房総料金回数券使えばNEXでさえ快速グリーン車より安いという事実

NEXの東京〜千葉25分は伊達じゃない
渋谷からも乗れるしね
790名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:39:27.44 ID:byq/751R0
普段の通勤車両から見てる眺めからすると確かにNEXの速さは感動ものだわ。
この区間でこんなスピード出してるのかと。
競合にさらされてる他社並みに本気出せば千葉なんて近いじゃん、と。
791名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:50:49.52 ID:58IZ6x7I0
実際39.2KMしか離れてないわけだしね
あとは加速のいい車両を持ってきてくれるともう少し変わるのかもしれない
792名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:38:55.11 ID:XscRxKke0
やる気次第ですわ
793名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:09:03.45 ID:efu4wbXG0
黒字路線だし、そのうち新型車両くるだろうね
794名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:15:32.47 ID:zHM6PI+KP
そもそも、なんで総武横須賀は専用形式になったんだ?
795名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:49:04.97 ID:fdGsgIhj0
>>781
快速下り線が移設されてから結構経ってるから、移設前を知らない世代も増えてきてるんだろうな。
上下線間には貨物駅があって、陸橋のあたりに屋根付きの貨物ホームがあった。
西船橋から船橋に向かって最初にカーブするあたりで総武線をくぐっている道路は貨物駅への入り口の名残。
796名無し野電車区:2013/11/25(月) 04:08:07.27 ID:RUfoZQ4e0
なんで快速グリーンは車内で購入するとバカ高いんだ?
そもそも駅で買ったって安くはないのに。
797名無し野電車区:2013/11/25(月) 04:22:40.73 ID:1l1YJR0h0
>>796
まわってこなければ買わなくてラッキー
まわってくれば買えばいいっていうバカを駆逐できるから
特急もそうすべきだと思う。なんで真面目に払うほうがバカを見るのかっていう
798名無し野電車区:2013/11/25(月) 06:52:51.10 ID:zNfzK29YO
無人駅に停まる特急があるから
799名無し野電車区:2013/11/25(月) 07:06:19.86 ID:h+Yw/k5Z0
>>796
バカ高いって言っても200円だろ
800名無し野電車区:2013/11/25(月) 07:08:53.18 ID:Qxkp1argO
グリーン払って男アテンダントだとかなり損した気分になる。
昨夜は、男なのに警備員があとついて回っていた。ムダというよりキモい。
801名無し野電車区:2013/11/25(月) 07:09:36.50 ID:WGtT98sF0
>>794
その頃はまだ通勤型と近郊型を作り分ける時代だったし、たまたま近郊型の需要が他になかった。
802名無し野電車区:2013/11/25(月) 09:23:11.06 ID:VuRzs9iv0
>>800
今井卓哉乙
803名無し野電車区:2013/11/25(月) 09:51:46.88 ID:qd9wL/E+0
>>796
ライブや映画のチケットも前売りのほうが安いだろ
804名無し野電車区:2013/11/25(月) 11:38:47.35 ID:EtxnN+WX0
東海や西の新快速・特別快速の無料普通車より数段劣るアコモや乗り心地で
グリーン料金とるとか、ぼったくりもいいところ。
805名無し野電車区:2013/11/25(月) 13:03:27.58 ID:93ZLdwX20
>>804
アコモだけじゃなくて、オマエみたいな貧乏人から隔離してもらうためにカネ払うんだよ。
806名無し野電車区:2013/11/25(月) 13:18:55.46 ID:EtxnN+WX0
>>805
そういうレスしかつけられないお前の意地の悪さがただ哀れ。
807名無し野電車区:2013/11/25(月) 13:35:19.30 ID:itlSnfgJi
千葉駅の建て替えはやく終わらないかなー
808名無し野電車区:2013/11/25(月) 14:37:14.34 ID:Brh6pNhV0
>>798
そらすごいな
809名無し野電車区:2013/11/25(月) 14:37:52.38 ID:Brh6pNhV0
>>799
対した額じゃ無いのにな
810名無し野電車区:2013/11/25(月) 14:38:25.28 ID:iPMgY9/M0
>>806
>>805の言い方が悪いことは認めるが、俺も設備に期待よりは
空間に期待して買ってるから満足してる。
言うならばグリーン料金を設定してくれる普通の車両があれば
それでいい。
811名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:12:02.19 ID:efu4wbXG0
グリーン車ほんとに使わないなあ
使う時は貧乏だから特急の自由席を使ってる
812名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:39:51.51 ID:83an6IyQ0
うちは千葉より先だから休日は特急自由席の方が安い…
813名無し野電車区:2013/11/26(火) 09:34:05.50 ID:aH+jlpEvO
緑車に騒ぐクソガキ乗せるバカ親多すぎ。
ガキはタダだからやりたい放題。
18歳未満お断わり空間にしろ。
814名無し野電車区:2013/11/26(火) 09:57:04.75 ID:/+sUkmJC0
スーツケース族は、エアポート成田や京成本線特急じゃなく、NEXやスカイアクセス側を使って欲しい。
都心か千葉と四街道・佐倉方面を結ぶ快速と兼用にされているから邪魔でたまらん。
事実、千葉で乗客がかなり入れ替わる。
エアポート成田や京成特急は何のための空港乗り入れかって?
空港就労者のためのもんだろうがよ。
815名無し野電車区:2013/11/26(火) 10:40:17.03 ID:YgjooA4oi
それは極論だと思うけど、通勤時間帯はやめてほしいと思う
816名無し野電車区:2013/11/26(火) 11:20:01.09 ID:sJNrHGZwi
>>815
船橋にNEX停めてくれたらそうする。
817名無し野電車区:2013/11/26(火) 13:45:13.49 ID:CJDsKzlt0
千葉や低地民は構わないだろう
地元内の移動なんだから
818名無し野電車区:2013/11/26(火) 14:11:10.18 ID:Y7xuzPUFO
四街道〜錦糸町を快速と同じ停車駅にすれば通過待ちもなくなり皆幸せ
819名無し野電車区:2013/11/26(火) 14:40:14.39 ID:pxrq6BL8i
ここでE217の特快エアポート成田幕を使う日が…来ないか

昼間2本/1hになりつつあるし、その時間帯だけでも2本のうち1本はもう少し停車駅絞ったりしても良さそうに思ってしまう
820名無し野電車区:2013/11/26(火) 14:47:44.70 ID:yI1Oopcw0
そんなことしたら余計NEXがガラガラになるだろ
821名無し野電車区:2013/11/26(火) 14:54:57.11 ID:jmh63ThK0
NEX運行時間帯は、成田始発着の通勤快速と千葉〜空港間の各駅停車に分け、接続を図らない。
そうすれば、空港勤務者の足も確保できて、スーツケース族はNEXに回せる。
快速は千葉を通過にして、都心と千葉以東直通専用にして、
千葉駅利用者は各停を利用してもらうようにするのもいいな。
東千葉ひと駅を止まるか止まらないかの違いだけなんだし。
822kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/26(火) 15:18:30.96 ID:/Tyom7XmP
>>814
鉄道を使う以上JRならエアポート成田使うしかない件について。
823名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:15:27.04 ID:LJdXPeVI0
>>814
本線特急やエアポート成田は、バスより高い定時性を武器に、LCC利用客から新たな収益を得るものだから、
今後ますます成田行きの利用者が増えるし、京成/JRとしては、バスに客が流れるよりは使って欲しいだろうね。
通勤ラッシュと原則、逆方向の動きだから、輸送力にも余裕があるし。
824名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:22:02.04 ID:IkkGOmn80
市川停まるならネックス使うんだけどなぁ
825名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:40:36.08 ID:wmroosmm0
俺は錦糸町停まるなら使う。
826名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:59:29.68 ID:pxrq6BL8i
最低限、錦糸町と千葉と成田は止めてもいいんじゃないかとは思う
だが、あの特急料金はダメだ。
827名無し野電車区:2013/11/26(火) 18:10:11.14 ID:ZIA6q16L0
俺は茂原に停まるなら使う。
828名無し野電車区:2013/11/26(火) 18:45:52.90 ID:qnxql0X70
俺は下総豊里
829名無し野電車区:2013/11/26(火) 18:52:48.93 ID:SrlesvPw0
確かに、1両でもいいから自由席設けて欲しいとは思うね
830名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:01:44.94 ID:LJdXPeVI0
マジレスするとNEXは、コスト無視で、東京駅と成田空港をいかに短時間で繋ぐかのみを追求しているから、
東京駅〜成田空港間の停車駅の増加なんて有り得ない。
お前ら涙拭いて、しおさい乗っとけよ。
831名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:23:46.21 ID:wmroosmm0
>>830
車かスカイライナー使ってます。
832名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:29:07.81 ID:D6Gn7AIo0
NEXは社会正義に反する列車・車両
成田新幹線建設に失敗したJRが個人的な見栄だけで車両を製造し、
そのコスト回収のためにボッタクリ料金を設定し、空気輸送が続くや否や
外国人だけ廉価な料金で乗れるようにした
在来路線の乗客には多大な迷惑までかけている

俺が独裁者だったら即刻、全列車廃止してNEXを導入した責任者は
福島第一原発で強制労働の刑に処すか死刑にする
833名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:41:56.49 ID:LJdXPeVI0
>>832
前半2/3はだいたい同意だが、お前は独裁者じゃなくてone of themなんだから、涙拭いてしおさい乗れよ。
834名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:46:21.35 ID:ZIA6q16L0
もう少ししたら

成田発着の航空券を見せたら特急料金が無料になる予感…。
835名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:58:01.04 ID:h0o2i1NOi
空港勤務者って車じゃないの?
佐原や成東、八街の田舎民ばかりかと
東京寄りから通勤する人いる?
836名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:58:03.45 ID:CJDsKzlt0
>成田新幹線建設に失敗したJR
失敗したのは国な国鉄ですらない
NEXが走り始めたのは失敗後15年以上経ってから
それ以前に燃料輸送用の線路は有ったので
常々快速を空港まで走らせろよとガキの頃思てったわ
837名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:58:33.07 ID:TIGCg1Nw0
それはない
838名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:13:49.80 ID:VqveSixT0
>>835
平日朝、京成八幡から空港まで乗ったけどかなり混んでて座れなかった
総武線上り各駅なみに混んでた
839名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:17:08.60 ID:zC/qUZnM0
>>834
外国人限定で
840名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:32:08.14 ID:4fKZJWVm0
>>835
成田市民の3〜4人に1人が空港関連従事者とその家族。
上り方面の成田(市内)、佐倉、四街道等からエアポート成田や京成本線の特急でガンガン通勤してるぞ。
駅の検問には場内勤務者専用レーンもある。
841名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:25:14.15 ID:y1fc64tB0
>>840
やっぱ空港従事者のためのエアポート成田って、真っ赤な大嘘じゃん。
842名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:45:05.46 ID:Kpquh4M6i
ぶっちゃけNEXは邪魔なんだよなあ。停車駅もすくないし、朝遅刻したくないそのを邪魔し、夜早く帰って一息つきたいのを邪魔し、停車駅も少ないから成田行くときも乗らず。
843名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:56:27.89 ID:wmroosmm0
田舎に住んでる自分を恨めw
844名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:59:19.28 ID:TIGCg1Nw0
市川以東は田舎扱いか
845名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:08:13.12 ID:uY7OAbgJ0
場所が田舎というよりも、自分の狭量さを誇示する>>842の田舎者根性が輝いとるだけだな。
846名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:11:00.94 ID:uO3a9Yqx0
>>835
市川・船橋から空港通勤はいるんじゃね?
847名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:11:09.62 ID:wmroosmm0
>>844
隅田川の東は田舎。
と、生まれも育ちも両国の俺が言うんだから間違いない orz...
848名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:17:03.96 ID:G2VWFA9Wi
NEXは別に今のままでいいけどエアポ成田は少なすぎるわな
849名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:27:00.40 ID:wmroosmm0
エアポートはまず、下りの成田・佐倉・千葉である長時間停車をやめて欲しい。
空港線の単線のダイヤから逆算して繰り下げられないのかね?
850名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:47:55.34 ID:nGIfHHob0
>>832
お前バスオタ君じゃないか
さっさと専用スレに帰りなさい
851名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:49:19.60 ID:TJzK3ule0
>>849
あれは、総武線がかなり遅延してても、できる限り時刻表の到着時間どおり成田空港に客を送り届けられるよう、意図的に時間取ってるんだろ。
852名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:03:58.28 ID:LyfZDK1P0
エアポはまず全時間帯で毎時2本ないと話にならん
1時間間隔が空くと千葉にすら京成津田沼経由が余裕で先着するとかまじ勘弁
853名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:11:42.26 ID:TIGCg1Nw0
そうしたらNEXのお客が...
854名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:24:21.05 ID:ozQeIg0v0
>>835
アクセス線開業後京成株主定期電車全線が高騰(18万超)してるから上野日暮里から乗り換えてその先から通勤しているの相当いて取り合いになってる。
落ち着けば16万位まで下がるけど高値推移。
開業前はバス付きでも10万前後だったと思う。
855名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:49:15.13 ID:IkkGOmn80
ネックスを見ると何故かこの鳥が思い浮かぶ
http://images.northrup.org/picture/xl/toco-toucan/perched-toco-toucan.jpg
856名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:51:15.00 ID:IkkGOmn80
>>846
つ >>838
857名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:54:42.60 ID:IkkGOmn80
>>847
両国っていう地名由来からして隅田川両岸は元々別の国
858名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:00:46.27 ID:TIGCg1Nw0
ってか千葉駅沿線までは田舎じゃないだろ
普通にそこそこ住みやすいじゃん
859名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:27:42.31 ID:fttY4gkN0
江戸時代初期はスカイツリーの辺りが海岸線だったから両国は海の中
陸地になった頃には下総は江戸川以東と言う事に変えられてたから
本当に境界際で両国状態だった事はない
860名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:27:52.12 ID:JNTCPQZW0
幕張駅を 見たとして
はたして君は 今日と同じに
田舎じゃないと 言えるだろうか
861名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:44:10.27 ID:S2epSXO/0
>>849
少し前までは昼間は千葉でガラガラNEXの通過待ちする以外バカ停は無かったんだがな。
862名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:47:22.19 ID:XB/1Hv6x0
>>860
田舎というよりは廃れてるだけ
田舎では決してない
もちろんおれは幕張民じゃないよ
863名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:53:47.01 ID:2c0/a8dY0
>>849
スカ線のダイヤにもつながるからなぁ。
基本的に久里浜始発だから逗子以南の20分ヘッド、逗子東京の4本/h(12・18分のランダムだが)に合わせなきゃならんし。
864名無し野電車区:2013/11/27(水) 01:26:00.75 ID:2yelBmfP0
>>857
それがどうかしたのかよ
当時は武蔵国も下総国も京から見たらただの東夷でどっちが上とかねぇのに

戦国時代、千葉氏を監視するために太田道灌が武蔵国の最東端、下総国との境に
砦を構えたのが今の東京という都市の始まりなんだから
865名無し野電車区:2013/11/27(水) 03:32:27.50 ID:nruwnOHC0
>>864
それがどうした?
知識披露ですかw
まさにブーメラン馬鹿
866名無し野電車区:2013/11/27(水) 07:41:44.48 ID:XMax0ynW0
お国ネタは避けろ
変に荒れるだけということを何回も見てきたじゃねえか
867名無し野電車区:2013/11/27(水) 11:56:08.93 ID:t84xm9k80
電車が走っていない頃の話を出されてもね〜。
868名無し野電車区:2013/11/27(水) 13:33:08.74 ID:Nws/yhWJ0
>>855
正面から見ると似てないこともない
869名無し野電車区:2013/11/27(水) 13:58:37.13 ID:CQ1eDsoc0
870名無し野電車区:2013/11/27(水) 16:28:03.98 ID:fNu22Sw/i
千葉1552の成田空港発の快速、成田でNEX退避、佐倉でしおさいを先に行かせ、千葉でまたNEX退避という鬼畜っぷり。
遅延のせいだけど、酷い。
871kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/11/27(水) 18:06:59.54 ID:bValt5K1P
総武本線の都賀ー四街道間で人身事故発生です。
総武本線運転再開見込みは18:35です。
この影響で一部列車に遅れが出るでしょう。

空港へお急ぎの方は京成本線をご利用ください。
なお、その際はうすい・佐倉駅での乗換が必須なのでご注意ください。
乗換忘れの無いようご注意ください。
872名無し野電車区:2013/11/27(水) 18:10:39.57 ID:fttY4gkN0
>>869
嘘に見えるのはお前の知識が浅いから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%85%E7%94%B0%E5%B7%9D
>1683年(貞享3年)また一説によれば寛永年間(1622年-1643年)までは下総国と武蔵国の国境であった。

http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/tochimizu/F3/ZOOMA/1310/1310L/1310L/index.html
873名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:03:49.96 ID:dn01IKDS0
本八幡駅前で殺人事件だってよ
874名無し野電車区:2013/11/27(水) 22:01:01.65 ID:N2KqXqAw0
犯人電車で逃げたん?
875名無し野電車区:2013/11/27(水) 22:29:00.09 ID:t84xm9k80
そうらしい、ニュースでは本八幡駅の改札に設置されている
防犯カメラを警察がチェック中とのこと
876名無し野電車区:2013/11/27(水) 23:21:33.62 ID:XB/1Hv6x0
それならすぐ捕まりそう
877名無し野電車区:2013/11/28(木) 00:07:02.78 ID:5mBCE/h20
四街道で飛び込んだヤツだったりしてな…
878名無し野電車区:2013/11/28(木) 05:46:13.69 ID:wa4hGkiO0
今回の犯人は新小岩で飛び込まなかったのか
879名無し野電車区:2013/11/28(木) 06:18:54.98 ID:vRXI9PG6O
〜たん

田舎者は都会から田舎へお帰りください
880名無し野電車区:2013/11/28(木) 13:39:36.81 ID:8GUp3Bbm0
犯人は八丈島で身柄を確保されたそうだ
881名無し野電車区:2013/11/28(木) 15:51:04.06 ID:yD+nFDbs0
新小岩 三鷹 本八幡

うーんこの
882名無し野電車区:2013/11/28(木) 21:09:29.50 ID:eRf4mo000
千葉県警のかとり1号で八丈島までしょっぴきに行ったそうだ
883名無し野電車区:2013/11/28(木) 22:17:37.38 ID:2YHgB7Dz0
夜の8時頃に市川警察署の前通ったらまだ報道関係がいた
884名無し野電車区:2013/11/28(木) 22:42:20.32 ID:A6R4FmEn0
ヤケに早いな。
885名無し野電車区:2013/11/29(金) 07:11:03.95 ID:Sr5wOGwuO
本八幡の方が市川より栄えているように見えたけど、なんで快速停車は逆なのかな?
886名無し野電車区:2013/11/29(金) 08:21:39.55 ID:x5OQ7xxyP
>>885
お前消されるぞ
887名無し野電車区:2013/11/29(金) 08:40:56.22 ID:Dw/DB3O2I
>>885
2012年度乗車人員
市川 58,552
本八幡 57,348
小岩 62,347
888名無し野電車区:2013/11/29(金) 09:28:12.15 ID:ph8+n2EsO
新浦安からのバス八幡のあんな変なとこで止めるくらいなら市川の南口に行ってほしい
889名無し野電車区:2013/11/29(金) 10:09:14.00 ID:bRal9zRwi
>>887
本八幡に止めたら都営に持ってかれるから止めないのかな
890名無し野電車区:2013/11/29(金) 10:27:06.09 ID:KKWCX+FP0
市川「市」なのと、都営が出来たのがいつなのか考えろよ。
891名無し野電車区:2013/11/29(金) 11:14:13.32 ID:oIWGili70
まあJR・都営・京成の使える本八幡の方が中心街っぽいわな
892名無し野電車区:2013/11/29(金) 11:47:58.90 ID:HhdXKhQR0
本八幡の新しいタワーマンションは即日完売だったみたいだし
人気のある街なのかな
893名無し野電車区:2013/11/29(金) 17:19:48.27 ID:uW+sVqJcO
29日金曜日の朝6時代
浅草橋駅使えず。駅数日通過とか
894名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:13:23.64 ID:Dw/DB3O2I
>>889
西船橋 126,834人 快速線ホーム用スペース有り
本八幡 57,348人 快速線ホーム用スペース無し
895名無し野電車区:2013/11/29(金) 18:26:16.84 ID:uuNvaC2k0
>>872
↓何この矛盾w

859 名無し野電車区 sage 2013/11/27(水) 00:27:42.31 ID:fttY4gkN0
下総は江戸川以東と言う事に変えられてたから本当に境界際で両国状態だった事はない

872 名無し野電車区 sage 2013/11/27(水) 18:10:39.57 ID:fttY4gkN0
寛永年間(1622年-1643年)までは下総国と武蔵国の国境であった

つ 両国が海だったなんていう資料はないんだがww
896名無し野電車区:2013/11/29(金) 20:54:39.08 ID:2g5QZnTL0
>>885
市川と八幡の抗争の結果
もっとも、市川は貨物取扱があって土地があったことが大きい
市川市の中心部は八幡だけど、わざわざ土地を用意してまで停めるインセは無かったみたいだな
市川駅は市の辺境で地形のせいで後背地狭すぎなのがもったいない
897名無し野電車区:2013/11/29(金) 21:56:36.52 ID:iOJcsU5X0
開業時は市川の次は中山で本八幡は昭和になってから作られた
沿線がある程度発展してから作られたので用地が少ないのだろう
当初の町の規模は市川<中山<<<八幡こんな感じだった
898名無し野電車区:2013/11/30(土) 05:34:49.16 ID:O9Ja1PDL0
八柱方面にタクシーで帰るときは、西船橋より市川からのほうが安い。
899名無し野電車区:2013/11/30(土) 08:09:59.53 ID:gp0pMZH9I
京成特急 八幡停車 市川真間通過
市川市役所 所在地 八幡1丁目1番1号
900名無し野電車区:2013/11/30(土) 08:23:07.42 ID:eUqNuuANO
快速西船橋、高速通過は実に気持ち良い。
901名無し野電車区:2013/11/30(土) 08:42:18.10 ID:gp0pMZH9I
千葉=東京間であそこだけだな、線形がまともなの。
902名無し野電車区:2013/11/30(土) 08:51:31.04 ID:P4xqUmi10
西船橋ってスペースがあるから快速線にホーム作ってもいいと思うけど
そうすると快速線が今以上に混雑しそうな予感がする
>>892
都営新宿線だと朝座って行けるのが大きいと思う
というか都営と東京メトロ運賃統一できれば総武快速や緩行、東西線の
混雑が若干緩和されると思うのだが・・・
輸送力にまだ余裕があるし
903名無し野電車区:2013/11/30(土) 09:25:44.55 ID:nfMWJ97C0
西船橋の快速線ホーム用地の上って駅ナカじゃね?
904名無し野電車区:2013/11/30(土) 10:00:02.86 ID:AnMC7OsFi
幕車セ脇の踏切〜津田沼間も飛ばすから好き

>>902
NEXもあるし、快速に新型入れて性能上げたりして余裕が出来たりしない限り
停車駅は増やさないっしょ。
905名無し野電車区:2013/11/30(土) 13:55:59.43 ID:DMtXeohc0
西船橋なんか120km/hでぶっ飛ばしてるのに、快速止めたらそこから先の所要時間相当増えると思うんだが
906名無し野電車区:2013/11/30(土) 14:12:38.40 ID:45r0YmXeI
大丈夫、総武快速線なのに2駅連続で停車させるような事はしない。
メトロの件もあるし。それに本当にやる気があったんならとっくに
停めてる。
907名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:43:43.63 ID:eUqNuuANO
停まってくれてもいいのに、と悔しがる奴が多い駅を高速で通過するのは実に爽快。
イヤなことなどすべて吹っ飛ぶな。ハハハハハ。
西船緩行ホームで見るとすごい音で爆走していくんだせ。
908名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:53:11.92 ID:w1PMMZ3h0
事情通が多そうなので聞かせてもらう
総武快速の、平日の朝の上り電車について

津田沼始発の電車に乗るが、ドアを閉めて発車したあと一切の空調をしない
定員の2倍ほども人を積んでいるが全く空気の動きがない
『送風』や『換気』ぐらいできるはずだが一切そういう操作をしない
人が乗ってくるに連れて湿気も温度も上がるが閉鎖状態のまま
鼻をズルズルすする奴はいるしセキやクシャミをするクソオヤジも一人や二人ではない
909名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:53:49.70 ID:w1PMMZ3h0
不快の極に達するのは大体新小岩〜錦糸町のあたり
この辺では窓ガラスが曇って水滴がダラダラ垂れている
錦糸町で少し人が降りる
馬喰町の手前でトンネルに入るとわずかに空気が動き出す
東京駅の寸前で証拠隠滅のように空調を入れる

東京駅で車掌が代わると本格的に空調が入る
これ以後は四季を問わずほぼ快適な環境になる
910名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:54:32.80 ID:w1PMMZ3h0
だがもう人はろくに乗っていない
新橋でまた大勢人が降り、品川についた頃には窓はすっかり乾いている

知りたいのは、どうしてこんなことになるのか
千葉車掌区の車掌はみんなバカなのか
それとも組合が『客に快適な思いをさせるのは資本主義の走狗であり
記録を発見次第断固糾弾する』とか言っているのか

東京駅で車掌が代わったあと劇的に改善する点から、車両の機能の問題ではないことは明らか
これは一体どういうわけなのか
911名無し野電車区:2013/11/30(土) 19:56:40.22 ID:Jo6L949mP
コピペかよ
912名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:17:05.55 ID:eUqNuuANO
窓を開ければよい。
そんなこともできない小心者。
913名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:22:22.43 ID:SH3/6ZVQ0
窓開けたって自分の目の前に風は流れないんだけどな
914名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:31:04.08 ID:eUqNuuANO
あちこち開ければかなり涼しいぜ、この季節は。
窓の開閉が基本だろ、このタコ
915名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:36:43.29 ID:Jo6L949mP
だからコピペに・・・

>>912,914
あの大窓、その中央に位置していないと開閉は困難。
混んだ車内で離れた位置なら、長時間でもないし我慢するかな。
輸送障害とかで立ち往生しそうだったら、気分悪くなる人が出る前にお願いすることもあるだろう。
混んでる車内であちこち開けに行くのか?それこそ迷惑と思うが。
916名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:56:26.17 ID:pK3YHlJG0
昔雨が降ってる時に窓を開けたバカがいたな。
917名無し野電車区:2013/11/30(土) 21:17:01.44 ID:HxSI3syW0
東西線も基本的にラッシュ時には空調は使わず、大手町より西で使用するようだ
おそらく、乗車率が一定以上では使わない(使えない)事情があるのではないか
空調設備に自信のある人の意見を乞いたい

乗車前に外側から窓を開けるという技もある
夏の東西線では日常的に行ってたけど、総武線にこの文化は根付かないな
918名無し野電車区:2013/11/30(土) 21:44:10.43 ID:kEDngtoo0
E217系は換気だけ全自動なんだけど…。
919名無し野電車区:2013/11/30(土) 22:02:10.00 ID:OwVnUPnv0
半蔵門線もそんな感じだな
メトロは断固空調つけないのに、東急になったら急につける

今の季節なら窓開けても構わないけど、春先になったら花粉が入るのがなあ
920名無し野電車区:2013/11/30(土) 22:48:31.72 ID:bKYtanG/O
昔は市川の駅員が窓を開けてくれたんだが最近はないな
921名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:01:01.49 ID:nkUwiIDy0
JNRのロゴが入った扇風機の時代の話をされても…。
922名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:16:33.44 ID:thz7/KVM0
なぜかわかんないけど緩行の6扉車の3人掛の端に座ってたらドア横に立ってたヤツに耳許で屁こかれたの思い出したわ。
923名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:47:33.31 ID:e/RoXSVQ0
簡単な話。
幾ら冷房のスイッチを最初から入れていても、冷房設定温度以上に車内温度が上がらないと冷房は動作しないだけ。

設定温度は何処も25〜26度。
丁度その温度になるのが東京なり大手町になる、という事。
昔の電車は車内温度関係なく切入で強制的に動作したけど、今の電車は動作しない。

要望するなら、強制冷房機能とか換気機能付けろとか言うのが吉。
但し、寒いという要望もあるという事も忘れずに。
924名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:43:01.39 ID:TPhMAisT0
寒いのはぬんとか、なるが、暑いのはどうにもならないのが厄介
925名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:45:29.79 ID:lcQFyr230
>>922
女の子なら喜ぶが、オサーンならな_| ̄|○ il||li
926名無し野電車区:2013/12/01(日) 02:11:32.39 ID:deyK6yLt0
それだと空いたあとに付くという発言に反してる

つまりどったかが妄言なのか
927名無し野電車区:2013/12/01(日) 06:21:32.88 ID:E1/UZRqq0
結局何度に設定しても暑い寒いのクレームはあるんだよ。
でも夏場の寒いクレームが若干多いから弱冷があるとかないとか
928名無し野電車区:2013/12/01(日) 06:58:32.75 ID:OY9EUCOh0
震災直後は照明以外に空調も節電運用やってたけど、今も継続中?
929名無し野電車区:2013/12/01(日) 10:31:20.30 ID:SKZazlesO
窓を開ければよい
930名無し野電車区:2013/12/01(日) 10:41:47.41 ID:73dcjTmKi
>>929
上嫁ハゲ
931名無し野電車区:2013/12/01(日) 10:46:29.48 ID:Fwn4b/Q50
窓開けろ
932名無し野電車区:2013/12/01(日) 12:58:31.36 ID:37mpXUdU0
窓取り払え
933名無し野電車区:2013/12/01(日) 13:43:52.80 ID:7DPki5By0
個人的には総武線は極端に暑すぎたり寒すぎたりすることはないと思うけどな。

北陸出身だけど、地元の電車は故障かと思うくらい暖房が強すぎるんだよね。
934名無し野電車区:2013/12/01(日) 13:47:43.40 ID:SKZazlesO
窓を開けるなんて簡単なこともせずに文句ばかり言うバカ多し。
935名無し野電車区:2013/12/01(日) 13:52:57.01 ID:EqHasFyJ0
まだ宇都宮線に211系が居た頃、あまりにも蒸してたので窓を開けたら、横のおばちゃんに
「あら、この電車って窓開けられるのね」って寒心されたことが;

まあ、めったに開けないせいでパッキンがくっついちゃってて、相当に力を入れないと開かない窓が多いのは確かだが。
936名無し野電車区:2013/12/01(日) 13:55:29.99 ID:r/ALkoFO0
在来線時代の「あさま」に乗った時、横川で釜飯を買おうと窓を開け、そのまま峠を登って行ったら寒くなって・・
937935:2013/12/01(日) 13:55:46.97 ID:EqHasFyJ0
×寒心 → ○感心

ワシは蒸してたら割とさっと開けちゃう方。
昔の201は、軽装車と方向幕下以外は、上段だけ軽く開け閉めできたので良かったんだけどね。
938名無し野電車区:2013/12/01(日) 15:38:01.24 ID:ycBYdOjF0
>>872
はぁ?
海岸の話だボケ
すり替えてんじゃねーよ

>>882
時?300km
快速よりも速い

>>896
合併時
市川町は市名に名を残し
八幡町は市名を譲る代わりに市役所設置(市の中心地)となることを望んだ

>>923
その設定温度って運転室内のか?w
どう考えても東京よりも手前の方が乗客車内は暑いんだが

窓あけろって奴多いけど快速も各駅も窓開かないだろ
939名無し野電車区:2013/12/01(日) 17:44:29.76 ID:lcHsPSHw0
ずいぶん古いレスを引っ張りだしてくるんだな
>隅田川(最下流は横十間川付近)を国境としている
よく読めよ馬鹿
940名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:19:53.26 ID:A5ubPJM4i
>>938
快速はあくよ
ちなみに開けたところで自分より後ろの方に風流れるからなんも意味ないよ
窓開けろとかいってるバカこそなんなの?
941名無し野電車区:2013/12/01(日) 19:57:08.36 ID:aZCrlUaR0
>>940
快速も緩行もあくよ
ただ開く箇所が限られてる
942名無し野電車区:2013/12/01(日) 22:25:19.53 ID:JQnZNFKE0
>>938
車内温度は各号車ごとに管理、制御しているよ。
運転台のモニタで現在の温度もわかる。
グリーン車は更に車端部と2F、1Fと別々に管理している。
温度設定も各箇所ごとに設定できる。
基本的には25度設定、弱冷房車は27度(だったかな?)。

ちなみに冷暖房全自動制御なのはE231以降。
E217や209は冷房は手動操作。換気は全自動。

>>928
冷暖房は苦情が多かったし、もうだいぶ前に所定に戻ったよ。
943名無し野電車区:2013/12/01(日) 23:08:31.94 ID:SKZazlesO
暑ければ窓を開ければなよい。そんな簡単なこともできないバカが多い。
944名無し野電車区:2013/12/02(月) 00:14:12.38 ID:Cs8MROwM0
開けたら「髪が乱れるだろクソガキ!」って
なぜかハゲのヲヤヂに怒られたことがあるんだが・・・
945名無し野電車区:2013/12/02(月) 01:08:15.25 ID:5GkEhpx00
>>943
こちとらガキの頃から完全冷房だから
そんな昭和臭い文化は残ってない
113系?ナニソレ
946名無し野電車区:2013/12/02(月) 06:22:44.29 ID:AyOlPnIjO
ハゲを気にせず窓を開けよう
947名無し野電車区:2013/12/02(月) 08:31:10.10 ID:VOFxfuD/0
ガキの頃から完全冷房だが、ラッシュ時には湿度抜くため窓を開けろと車内アナウンスされていた@阪急ので、エアコンあっても窓は開けるものだと思ってた。
今でも、エアコンの能力足りなくて暑いのに、窓開けようとしないのは、どんだけ関東人アホで無知識なんやと思って、ガンガン窓を開けてる。
ハゲの人への配慮がないのは、正直本当にすまんが、そこは笑いに変える精神で強く生きて欲しい。
948名無し野電車区:2013/12/02(月) 09:21:07.80 ID:w2QULAzP0
>>947
くっさ
949名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:54:39.24 ID:61UQBcEH0
頭の風通しが悪いからハゲるんだろうが
950名無し野電車区:2013/12/02(月) 13:12:03.11 ID:/BQYkBxv0
951名無し野電車区:2013/12/02(月) 13:41:16.22 ID:M/wY5CwO0
ガスタンクの横を通る線路は
今では花火の時に座って観覧する場所
952名無し野電車区:2013/12/02(月) 15:22:47.39 ID:Ca/h5ZqGi
子供の頃(40年ほど前)、総武線に乗っていて
市川駅に停車すると必ず、ゴムみたいな悪臭がして嫌だった

でも、多分30年くらい前から悪臭がしなくなった

あの悪臭は何だったんだろう?
953名無し野電車区:2013/12/02(月) 16:33:06.33 ID:o9Od4NVm0
950の地図に答えがあるだろ
954名無し野電車区:2013/12/02(月) 18:09:14.69 ID:M/wY5CwO0
工場がある辺りは行徳だったんだが
行徳町時代から工場あったみたいね
忌避施設は隣との境界ギリギリに作るってやつだな
それで結果的に駅前になっちゃたという珍しい例だ
955名無し野電車区:2013/12/03(火) 19:18:49.33 ID:Nl43LzqTi
市川1916の千葉行き快速、特急2本退避しやがった
956名無し野電車区:2013/12/03(火) 19:46:36.61 ID:xpVlpc25i
待避が嫌なら特急乗れよ貧乏人
957名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:05:15.19 ID:q0HPYKRC0
この前の土曜日、江戸川橋梁で下りのネックスと各駅が3分ぐらい停車してた
なぜネックスと各駅が同時に?
958名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:26:54.03 ID:tc5BcJVY0
>>958
今は、緩行線の駅で列停扱いがあれば、
すぐに快速線も上下抑止だよ。

例え、緩行A線の荷挟まりでも、落し物でも。ホーム上の喧嘩でも。

緩行の乗務員の安全確認完了だけでなく、その駅の安全確認完了と列停復位が
されるまで抑止は続く。
959名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:54:51.02 ID:WCunzE4s0
内方線付き点字ブロック整備。
新小岩駅は来年度整備予定で、国の補助金獲るために
協議会立ち上げパブコメ募集中。
これをアリバイにして、ホームドアの検討やめるんだろうな。
960名無し野電車区:2013/12/03(火) 21:47:13.49 ID:zHaNOlbI0
黄色い電車のホームはともかく種別の多い快速線にホームドアはなぁ…

新小岩はともかく錦糸町にnexを停める望みを捨てたくない
961名無し野電車区:2013/12/03(火) 22:49:23.34 ID:xeUUOWbT0
いらねーよ錦糸町にnexなんて。
962名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:01:28.29 ID:Y2PMPeuq0
江戸川で工事してるな
防風柵付けるんかな
963名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:27:42.36 ID:7XRusK5PO
錦糸町に停めたら新宿行きを総武線各停→中央線快速経由が可能だな。
東京駅の作業を錦糸町に変更で。
新宿から南、将来の埼京線と相鉄の乗り入れがあるから、少しでも枠をそちらへ。
ただし朝だけは中央線が逼迫するから、東京駅経由のままでw
964名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:28:45.89 ID:7XRusK5PO
と思ったがそうすると渋谷に停まれなくなるか…
965名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:30:02.84 ID:7XRusK5PO
>>956
津田沼や稲毛だと無理w
966名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:46:54.01 ID:+0fT7J3s0
>>965
こういう馬鹿になにをいっても無駄だよ
そんな田舎に住むのが悪いとか言われるだけ(笑)
967名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:59:34.82 ID:q0HPYKRC0
>>958
いや、ネックスも各駅も下りよ
968名無し野電車区:2013/12/04(水) 00:02:51.14 ID:AsTSH+EK0
>>960
錦糸町にNex停まるなら成田空港行くとき利用するかも@市川市民
969名無し野電車区:2013/12/04(水) 00:04:49.18 ID:R3vlor+z0
>>963
そう、それだそれ
新幹線の接続は悪くても新宿からひとっ飛び
墨東地区ないし荒川の向こうの需要をキャッチできるし

検討の余地はあるんでねえの
970名無し野電車区:2013/12/04(水) 00:41:46.69 ID:TdxoWpAg0
問題は成田空港行きだな
総武線が遅れると連結待ちで総武快速ホームのNEXで快速線まで全体で抑止…

新小岩操で連結なら最小限で収まりそうだけど、所要時間が増えるね…
971名無し野電車区:2013/12/04(水) 07:04:54.72 ID:b7zmRATkI
>>963
各駅停車(黄色い電車)の線路は成田方面とつながってるんだっけ?
972名無し野電車区:2013/12/04(水) 08:36:33.77 ID:4mlOKWDi0
>>971
新宿発の特急はどうしてるか考えろよ。
973けーてぃー(笑):2013/12/04(水) 08:53:17.95 ID:cnLVh6HEO
秋葉原経由の特急は千葉まで緩行線を走ってますよw
974名無し野電車区:2013/12/04(水) 09:03:44.08 ID:HbXM1dfG0
>>970
錦糸町の、ホームがない引き込み線で連結すれば、総武線快速に影響出ずにいいんでね?
975名無し野電車区:2013/12/04(水) 09:20:09.96 ID:iJ/ITbd/P
総武線は日によって混雑度合いが違いすぎる気がするんだけど、、
特に事故もなくても混んだりするしわからんわ
976名無し野電車区:2013/12/04(水) 09:34:48.03 ID:r6J0icIVO
千葉〜船橋〜錦糸町〜AKB〜新宿〜立川〜八王子の特快希望。
東京を東西に走る高速列車がない。
977名無し野電車区:2013/12/04(水) 09:42:56.31 ID:vOYPK/kvP
>>976
アキバ抜いたらまんまあずさの停車駅じゃないですか
978名無し野電車区:2013/12/04(水) 10:28:25.02 ID:rH0C2M9Ai
そんなことより快速の通快増やしてほしい
979名無し野電車区:2013/12/04(水) 11:12:03.89 ID:XWwKRz900
>>964
ただでさえNEXはガラガラなのに東京以西なんて空気しか運んでないから東京か品川で切っていい。
新宿も渋谷もC2が湾岸まで伸びればいよいよ終了だしw
980名無し野電車区:2013/12/04(水) 13:17:57.45 ID:KtxOMC3Ri
>966
速達料金の設定の無いあくまで普通列車なんだから特急に抜かされようが文句言う筋合いは無いという話。田舎だろうがどこでも住め。
981名無し野電車区:2013/12/04(水) 13:59:56.53 ID:uvYCdh7w0
通快増発はよう
982名無し野電車区:2013/12/04(水) 14:28:31.15 ID:vOYPK/kvP
特急も通快も津田沼始発の快速も使えない稲毛が快速停車駅で一番不便なのか...
983名無し野電車区:2013/12/04(水) 14:42:56.38 ID:RKjMTkpT0
>>980
二本待つのは文句も出ると思うけどね
984名無し野電車区:2013/12/04(水) 15:06:21.24 ID:UwMmK/ER0
稲毛はもともと快速停車駅じゃなかったから、
停まるようになっただけでも有り難いと思えってか。
985名無し野電車区:2013/12/04(水) 17:36:42.16 ID:r6J0icIVO
みんな新宿行く時どうしてるの?
東京で乗り換え?緩行でタラタラ行くのはイヤだな。
986名無し野電車区:2013/12/04(水) 17:38:47.08 ID:KtxOMC3Ri
緩行でぐっすり寝て起きたら新宿
987名無し野電車区:2013/12/04(水) 17:43:17.63 ID:qi62epQ/i
錦糸町で乗り換え、御茶ノ水で乗り換え
御茶ノ水は向かい側だからそんなに負担に感じない

東京で地下から上に上がる方が個人的には辛い
988名無し野電車区:2013/12/04(水) 17:48:11.56 ID:XWB156sK0
特急で錦糸町→新宿
989kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/12/04(水) 17:51:27.58 ID:onzFnzxGP
>>971
錦糸町で繋がってる。
990名無し野電車区:2013/12/04(水) 18:09:25.75 ID:i7TTBetH0
テムロコツヤ
991名無し野電車区:2013/12/04(水) 18:35:34.88 ID:n4AxLueB0
次立てます
992名無し野電車区:2013/12/04(水) 18:40:31.38 ID:n4AxLueB0
993名無し野電車区:2013/12/04(水) 20:35:09.37 ID:qagjRjnj0
      _____
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは〜
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿 まだまだ元気やぞ〜
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
994名無し野電車区:2013/12/04(水) 20:58:47.87 ID:AsTSH+EK0
>>990
テツロコムヤ(鉄路混むや)だろJK
995名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:05:40.07 ID:kJHDcTho0
>>994
ツッコミさんくす
996名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:22:35.50 ID:pUM6b1CMi
>>992
乙!
カムサハムニダ
997名無し野電車区:2013/12/04(水) 22:26:39.37 ID:V8IG+Lme0
>>993
誰だお前?
998名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:02:50.70 ID:V8IG+Lme0
>>993
      _____
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,__
  ,/;. -))))‐-))))));:::ヽ
  .|::;:/            ヽ;::;:;:|  
  |::;:| ━━━  ━━━ |::;::|  
  i'`|┏━━┓┏━━┓|'`i  
 ( || /  |¨ | \  |-| ) 
  `‐l└──┘└──┘|‐')) 
  ( /  (,、__,、) ヽ  )) はははは〜
  |( :::_____:::)  |  
   ゝ ゝ\|_|_|__/ 丿 はひふへほ〜
    ゝ、        _ノ  
     \:::::::::::::::: / 
999名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:08:48.23 ID:ezI4slPG0
総武快速レベルに加速しないスレだなー
1000名無し野電車区:2013/12/04(水) 23:13:56.61 ID:ctXfFCYt0
次スレ
総武線快速・総武線緩行 43番列車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386149802/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。