【浜松】東海道線静岡口スレ72【熱海】

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無し野電車区:2013/09/28(土) 23:14:55.29 ID:8zLyXRV/i
>>71
青木の踏切でもやってくれ。彼処も人身多いから。
75昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/29(日) 00:17:18.13 ID:aEvq5py10
>>56-67
もちろん、障害者への配慮は先進国として当然のことだ。
ただ、俺も障害者だから分かるのだが、
車椅子系の障碍者は障害者からも嫌われているんだよ。

なぜなら、車椅子系の障碍者は、
権利ばかり主張し義務を果たさないので、
コイツらのせいで「障害者は権利ばかり主張してる」と勘違いされてしまう。

日本では内部障害者の対策はかなり遅れているのに、
車椅子への配慮はかなり進んでいるので、「障害者先進国」との誤解も受けている。


車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 28台目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1372345082/l50

詳しくはこのスレの1でも読めばいいのだが、
簡単に言うと、
車椅子系障碍者は「手帳呈示」という”義務”を果たさないが、
しかし「半額乗車」という”権利”は行使するわけ。

で、駅員が「手帳見せて」と言ったら、
後日駅に集団で乗り込んできて、「外見で分かるのにどういう了見だ」と営業妨害にしにくる。
この圧力に屈して、例えばJR東の立川駅では「手帳は見てはいけない」となってしまった。


もちろん、権利は大事だし、
俺は「権利を主張してから義務を果たせ」とも思わない。
権利と義務は同時に与えられるものだし、あるいは権利が先にきてもいい。
日本は「権利」という言葉に悪い響きがあるから諸外国に遅れをとるんだ。

しかし、半額乗車という「権利行使」に、「手帳呈示」という義務が伴うのは、
規則上の話であり、権利とか義務とか以前の問題だ。
76昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/29(日) 01:46:29.75 ID:aEvq5py10
「箱根観光船株式会社」の「箱根観光船」で合ってる?
「多摩都市モノレール(株)」の、「多摩モノレール線」みたいなもん?
〜〜
沼津登山東海バス 箱根のホテル・宿を運営する小田急リゾーツの箱根観光地情報
http://www.odakyu-hotel.co.jp/sightseeing/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%80%9A/%E6%B2%BC%E6%B4%A5%E7%99%BB%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%90%E3%82%B9/


この写真って芦ノ湖の奥に富士山が見えてるけど、合成?
それとも本当にこういう景色であって合成・ハメコミはバスだけ?
〜〜

熱海駅、工事中だかなんだか知らんが
タクシーは駅のほうまで入れない。なんとかしてくれ。

あと、真鶴駅はコセンキョウ、湯河原駅・熱海駅・函南駅はトンネルその他で
駅の向こう側に行けるけど、
早川駅はどうやって駅の向こう側に行くの?
77名無し野電車区:2013/09/29(日) 03:19:04.45 ID:1B/GaHbb0
>>73
デパート地階などはLED化して以前にもまして明るくなってるしね・・・・
78名無し野電車区:2013/09/29(日) 15:24:09.40 ID:6hXisNQKi
>>77
静岡駅構内の高い天井と同列に扱っていいの?
79名無し野電車区:2013/09/30(月) 17:23:40.41 ID:JwYghvVr0
>>78
そういうことではなくて、あちこちLEDを採用して明るくなっているから
もう少しなんとかならないかというハナシなのだが・・・
80名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:59:29.73 ID:0cddB5w0I
>>71
暗黒の石津時代より改善されてる。
81名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:42:09.97 ID:3Zj/ln+tO
果たしていくら値上げするのやら…
82名無し野電車区:2013/10/02(水) 12:38:29.75 ID:QHTTjOkv0
消費税改訂に伴う値上げ分、東日本は1円単位、東海は10円単位
ということは東京〜小田原などは、小倉〜博多のよに在来線と新幹線では
運賃が異なるということになってしまうのだろうか?
83名無し野電車区:2013/10/02(水) 19:57:37.97 ID:RIeDeD81O
371は今日も静岡車両区でお休み中。ただ、正面方向幕は白地に何か書いてあるものだった(逆光で見えず)。

>>82
東日本の1円単位はICカード限定。基本は本州三社共10円単位。
>在来線と新幹線では運賃が異なるということになってしまうのだろうか?
なると思うけど、差は10円未満になるのでは?
84名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:54:57.13 ID:k1gJ8R1/i
>>82-83
1円単位だと、東管内からICカードで乗り越した時の精算が大変だろうな…。
85名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:51:41.69 ID:IwauWXX6O
>>84
東管内完結の場合だけだから無問題
86名無し野電車区:2013/10/03(木) 17:45:55.76 ID:hYEdepspi
>>85
普通に考えれば問題は起きないが、ICカードで乗り越す客がいないとは限らないよ。
87名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:03:40.67 ID:BMzUGIWWO
新蒲原駅構内で、橋げたに車が当たったため、一時運転見合わせ。
駅ロータリーとイオンの側にある、あの高さが低い所?
88名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:24:16.84 ID:IwauWXX6O
>>86
乗り越したら要は東管内完結じゃなくなる訳だからな…
89名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:10:48.87 ID:hYEdepspi
>>83
371の神領回送は11日だそうです。

>>87
あのホーム直下にあるガードでは?

>>88
その辺はどう調整するのか…。
90名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:12:31.06 ID:Cau9g2u5O
>>86
現行のルールでSuicaエリア外への乗り越しは乗車した全区間現金での精算。
おそらくこのルールは変わらないから今までと何ら変わることはない。
ただ、IC料金ができるとSuicaエリアとTOICAエリアが接続することは今まで以上に難しくなると思う。
91名無し野電車区:2013/10/04(金) 05:44:35.67 ID:MNWIvmmxO
>>90
東日本のバカ東海に対するある種のリップサービス、だけならいいんだけどね。
92名無し野電車区:2013/10/04(金) 10:10:56.63 ID:ikDYBgvK0
>>90
エリアまたがりした場合に現金精算というのは、カードから引去りは技術的に無理ということか?
それとも利用者に対するある種の警告やハンディーを与えるためなのだろうか?
93名無し野電車区:2013/10/04(金) 15:15:08.33 ID:ikDYBgvK0
新幹線を利用しろと盛んに恫喝するヤツがいるが
ついに「沼津・静岡 新幹線きっぷ」が今月末で廃止される。
そのほか、静岡〜豊橋、三河安城、岐阜羽島、米原の新幹線回数券も廃止。
94名無し野電車区:2013/10/04(金) 16:40:30.89 ID:SXcaH6y/O
清水〜草薙
踏切安全確認で運転見合せ
95名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:41:36.26 ID:zlC0J4eFO
新幹線の静岡〜豊橋などの自由席回数券廃止は金券屋対策だろうか?
元々需要がすくなかったとか?
静岡〜浜松、浜松〜豊橋と二枚の回数券で元が取れれば金券屋は売るだろうな。
96名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:30:48.22 ID:6RAW7c8GO
昨日・今日と外的要因のトラブルに巻き込まれてる。

>>87>>89
今朝の静新に載ってた。其所だそうで。

>>89
サンクス。慣らし運転は無いのか。
97名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:37:38.05 ID:ikDYBgvK0
>>95
全部廃止したいというのがJR東海の本音だろ
とりあえず文句が少ない区間から廃止しようということでは?
それにしても、JR東海はJR他社にくらべこの種の切符のケチブリが
際立っているな。
98名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:59:20.33 ID:QP/Paj2h0
浜松〜名古屋は廃止じゃないの?
なぜかこの区間は割引率が大きい印象。
99名無し野電車区:2013/10/05(土) 10:23:07.37 ID:lmhUPuyx0
浜松〜豊橋の話題は浜松口へ
100名無し野電車区:2013/10/05(土) 11:58:34.41 ID:wTAb6yS+0
>全部廃止したいというのがJR東海の本音だろ
>とりあえず文句が少ない区間から廃止しようということでは?

日本語でおk?
101名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:38:46.74 ID:oJLtPnWz0
>>100
おめえ、尋常小学校で国語の読解をもう一度勉強してこい。
102名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:48:30.35 ID:JMN2Cg5y0
>>101
お前は人生をやり直せ
103名無し野電車区:2013/10/06(日) 10:39:58.03 ID:lIFmsQzS0
>>100
なぜ疑問形
104名無し野電車区:2013/10/06(日) 10:42:11.07 ID:PIhqd3Uy0
車掌が、切符をお持ちではない方云々、言ってるけど、
東海道線に切符が買えない駅ってあんの?
105名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:26:12.04 ID:KkgMpiqE0
静岡口だけですらなんぼでもあるがな
106名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:57:10.44 ID:PIhqd3Uy0
>>105
例えば?
107名無し野電車区:2013/10/06(日) 13:11:50.73 ID:7nQD0AJvO
自販機で購入できる区間は別として、子会社に窓口業務を委託している駅などは、駅員が一人しかいないから駅員の休憩時間は窓口が閉まっていて長距離切符が買えない。
安倍川、草薙、興津、由比、西焼津、六合あたり?
最近のNTTの電話帳には、JRの小さな駅の電話番号が載っていないので、東海道線がトラブルで止まったときに、大井川鐵道の金谷駅に問い合わせの電話が殺到して困ったと大鐵の人から聞いた。
小さな駅のNTTの固定電話を無くして?駅員に業務用の携帯電話を持たせているらしい。
108名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:15:11.32 ID:x4gItcZO0
185系が焼津を下っていった。
109名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:02:32.27 ID:1ftEWbcNO
>>104
早朝・深夜限定ならいくつかある。

>>108
団体?
110名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:18:07.01 ID:T6t72D+bO
>>108
ムーンライトながら置き換えのための練習運転とみた。
111名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:36:41.91 ID:y5JikoFZO
>>109
券売機もチャージ機も止まっちゃうのは何とかならないのかな…
112名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:27:30.35 ID:lbn236XYI
>>110
静岡運輸区と浜松運輸区の踊り子乗務が無いなら、静岡と浜松でも習熟訓練が行われる?

>>111
集中旅客サービスシステムを時間帯限定で採用するのは?
113名無し野電車区:2013/10/07(月) 01:08:19.25 ID:aP78gdna0
>>107
小駅というか大駅ですら電話番号公表してないよな
以前の番号から改番までしてるし


裏番号を見つけてかけたら今度からはコールセンター?にかけてほしい言われた
今度は鉄電でかけてやろうか
114名無し野電車区:2013/10/07(月) 06:03:57.15 ID:McuSTtf/0
>>113
役所よりお役所的だな
115名無し野電車区:2013/10/07(月) 09:12:43.14 ID:S7DtVJwq0
>>109
入線したのはC5編成らしいよ。
116名無し野電車区:2013/10/07(月) 11:17:07.45 ID:X6nJabpm0
>>110
このごにおよんで増収にもならない、うっかりすると減収になるような列車を走らせるのか。
117名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:09:37.23 ID:Mk5hbKYJO
>>116
きさまら名古屋の好きなようにはさせないからね。
118名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:49:04.52 ID:3QAx08Bx0
ながらに静岡はほとんど関係ない
単なる時間調整区間
119名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:40:02.66 ID:3/8ekL6Ei
>>114
東京口スレ住民は消えろ

>>117
名古屋口スレ住民は消えろ
120名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:45:08.67 ID:3VtRO9hs0
185系が名古屋に行きたくないと浜松でストライキしてるらしいね
当然だな!
121名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:10:52.12 ID:Uv/6oVa5O
>>115
何で余裕があるB編成じゃなくてC編成なの?
122名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:13:23.75 ID:hJX3t/YJ0
>>120
日本語でおk?

>>117
箱根そば@かきあげ乙
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ