武蔵野線スレッド Part.59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
10両化議論、快速議論は過去スレ参照のこと。

前スレ
武蔵野線スレッド Part.58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376525761/

※運用スレはdat落ちしました。
2名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:09:00.23 ID:uzhugwhu0
おっ建てたね
3名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:09:45.90 ID:VOKrXnMB0
前スレを使い切ってからお使いください。

変なスレタイの別スレが先に立ちましたが
リクエストにより立て直しました。
どちらを使うかは住民の皆さんにお任せします。
4名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:11:53.88 ID:uzhugwhu0
>>3ららぽーと行ったか?
5名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:13:01.65 ID:VOKrXnMB0
>>4
ららぽーと行きたい人は別人です、って糞スレ立てたプラレール君かw
6名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:15:20.57 ID:VOKrXnMB0
プラレールくんはIDすら追えないらしいw
>>1
7名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:17:36.01 ID:VOKrXnMB0
俺なんで自分に乙してるんだかw

すみません、プラレールくんのスレに書こうとしましたw
8名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:24:11.44 ID:33Gq6SDN0
じゃあ俺が
>>1
ドジッ子乙w
9名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:27:44.43 ID:uzhugwhu0
使い終わってからかけ
10名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:16:55.67 ID:uzhugwhu0
前のスレは終了しました
11名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:17:40.02 ID:nyqDrpp80
>>1
前スレ終了乙
12名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:31:18.85 ID:QBEc8MUz0
台風の後だからか、武蔵野線ガラすきです。
久しぶりに西船橋から府中本町行きに座れました。
13名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:44:11.62 ID:+/1h4w0A0
>>1
JR東日本は武蔵野線にE233系かE235系を導入すべき
      
            _ = "  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄―=――
        _= ̄                 ̄`=― ";., l⌒l
      _三=―                  ―ヾ―  |  |' / `:;
   ――≠―                     ―=ハ、/;|  | ,'・;
 __三  ̄      ____             =-;' `>,l   +
  ― ̄―=二 ―≠ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ― _         ヾミ从ソ  ;',>>1
   ―ニ 三__ i´  ̄ 三 =- _   ―ヾー       三=―
      ―   ̄|  三=‐∧―    ̄   =、―       ┼‐_
           |  =‐´・ω・`)         l!―      = ̄   ,:
            |   |ヽ,-  ⌒ヽ        三       i!= ,x ;:,'゙ 、 ,: +
            |  }    ヽ r'⌒)     十= ' :, 从/,:'/― '
          /|  ヽ    /ゝ_,ソ      =‐ 从ル゙,'+:,ハ  ;,゙・ ‐
        (_ンヽ、 `  l         j!  /⌒ヾ ;'、:  | ';、  、
            ゝ,__  ヽ        / / ,へ__ノ_ノ  ゙ゞ、
               \  \    ―≠ (__,ノ/ `ーi `l
                  }   )    /    /    `ー'     丶
               /  /   /   ≠   ドゴォォォ
                |  /    /   /
                l_,ノ   /
14名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:46:35.57 ID:PDfdCxFFO
中央特急に新型車両入れるみたいだな
15名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:52:46.07 ID:6F76QIM20
ニア そう かんけいないね
16名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:14:12.03 ID:JftFYbInO
プラレールバカは消えろ!
17名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:52:50.46 ID:cimUvGEo0
今更ながら>>1
18名無し野電車区:2013/09/17(火) 01:54:33.53 ID:BsjTBumY0
@ しもうさ号廃止、その運用を利用者の多いむさしの号に転用
(府中本町折り返しは限界のため、むさしの号増発で混雑緩和、また運用の都合上、西船橋方〜八王子発着の設定)
A 夜間のTDR臨(東京〜西船橋)の定期化
B 車内放送が比較的丁寧な、東京の車掌?の受け持ち増加
C 昼間時間帯の南船橋折り返しを新習志野延長(京葉区の車両及び運転士運用の効率化)
D 土休日に鎌倉号の定期化(武蔵野線車両で可)
E 北朝霞駅ホーム延伸(つくばエクスプレス南流山駅方式)
F 武蔵野線よくするプロジェクトのポスター張替え(色褪せしているため)
19名無し野電車区:2013/09/17(火) 02:08:58.78 ID:AGfBAKFp0
しつこい消えろ
20名無し野電車区:2013/09/17(火) 03:53:21.20 ID:EmEIi2yO0
>>18
ぶさしの号廃止、まで読んだ
21名無し野電車区:2013/09/17(火) 04:45:37.33 ID:DS7LxCiE0
早朝いきなり人身ってなにやらかした。
22名無し野電車区:2013/09/17(火) 04:48:00.02 ID:XNHO54TT0
連休明けの出勤。9時過ぎまでダイヤ乱れだろうな。。。
23名無し野電車区:2013/09/17(火) 04:50:34.76 ID:BsjTBumY0
04:42 運転見合わせ
武蔵野線は、4時35分頃 東所沢〜新座駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
24名無し野電車区:2013/09/17(火) 05:00:36.88 ID:Icv7OEA+0
すべてプラレール君が悪い
25名無し野電車区:2013/09/17(火) 05:13:22.56 ID:DS7LxCiE0
府中本町からの始発はとりあえず新秋津まで動かす模様。現在西国分寺停車中。
26名無し野電車区:2013/09/17(火) 05:32:25.83 ID:DS7LxCiE0
再開見込は6時頃だが、東所沢からの送り込みが止まっているから間隔が空くかも。
27名無し野電車区:2013/09/17(火) 05:50:51.45 ID:NnUYd+Zhi
南越谷は入場規制してる。
28名無し野電車区:2013/09/17(火) 05:52:41.60 ID:/xVhCLH5O
自殺野郎は地獄で苦しめ!
29名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:07:16.04 ID:Cn6/Iadv0
【武蔵野線 運転再開見込】
武蔵野線は、東所沢〜新座駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
運転再開見込は6時20分頃に変更になりました。
30名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:12:11.98 ID:WiJYZ50C0
朝っぱらからグモかよ........
31名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:27:28.13 ID:j7avw9IW0
下り東所沢以降運転再開
32名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:31:37.19 ID:TCzHFiVT0
海浜幕張行きって再開してる?
京葉線と直通運転再開してる?
33名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:38:22.00 ID:7tflHYiFO
出庫できないから外回りは当分来ないぞ。
アオリを喰らって内回りも時間調整連発の見込み。
34名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:38:28.59 ID:c7CLnDz90
運転再開したもよう
35名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:43:39.38 ID:pnGPrJrn0
武蔵野運転再開かよ。つまらん。変な奴多いから止まったままで良いよ。
何も買わないのに毎日店に来る知障がいるんだよ。
36名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:44:49.09 ID:Uj3X14Zr0
>>32
わからん
直通は切ってないけどダイヤが混乱していて行き先が吉川美南とかに変更されたりしてるから、臨機応変で対応しろとしか。
37名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:49:18.12 ID:9+1q5HQoO
>>32
南船橋行きは来たが海浜幕張は乗り換えろ言ってる。
38名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:57:19.75 ID:NnUYd+Zhi
京葉線も遅れが出てるみたい。
39名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:01:28.33 ID:WiJYZ50C0
人身事故に西船橋での信号確認とダブルパンチを食らったな。
40名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:02:09.99 ID:Gyqp94q80
間もなく武蔵浦和から乗る。どうなることやら。
41名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:05:37.66 ID:pnGPrJrn0
マジレスすると、貨物を通すし出庫に時間がかかるで本数少ない
42名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:09:53.37 ID:Gyqp94q80
703の次が728府中本町行き。703も遅れている。
43名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:12:46.12 ID:2E4wnotL0
東川口の駅員マジパネェ!ATOSが一回終わったらすぐ駅員のトークショーが始まってる
44名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:21:21.58 ID:nlsozSAii
千葉に通勤の俺は
船橋法典がつかえないので西船橋まであるいております!
45名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:24:33.16 ID:gTcDLRAGi
南越谷駅、入場規制がかかっている
46名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:25:03.77 ID:YoReBipb0
振替乗車なう
47名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:25:33.20 ID:2E4wnotL0
それ>>27で言ってた
48名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:39:33.22 ID:Gyqp94q80
新秋津到着。積み残し発生。
49名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:59:03.42 ID:DrelYSWL0
船橋法典で非常ボタンが押された為…
50名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:02:56.96 ID:ACcvMIJ0O
東所沢新座間て現場どの辺?
あの区間堀みたいな所と高架しかないような
51名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:05:08.97 ID:6Q/Ei2pKi
今日改めてつくばエクスプレスは最強だということがわかった
震災以降見合わせたことないよ


因みに京浜東北も止まってるらしいw
52名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:11:52.30 ID:njr8VpRN0
新八柱積み残し
53名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:17:14.34 ID:hFvh+Wpt0
西船橋方面は空いてたけど府中本町方面混雑すごい@東川口
地下鉄に振り替え乗車おすすめする
54名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:18:18.08 ID:GL9jxcJwI
東松戸で列停押されたんか。グダグダだわ今日
55名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:32:36.20 ID:MUTnmq9P0
0805武蔵浦和「次の新習志野行きは現在府中本町発車。到着まで30分かかる」ってw
振替輸送使えと言われても、京浜東北止まってるしw
56名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:32:58.21 ID:GUcZLMsY0
>>50
東所沢から下り電車に乗車し、東所沢電車区引き込み線を見ながら(本郷トンネル)を通過
次の(原トンネル)を出て林の茂みが見えるあたりだと思う
保線員用の通路があり、柵もあるが低いため簡単に線路内へ立ち入る事も可能
57名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:45:57.98 ID:F2ImGgke0
始発前の人身事故をいまだに引きずるとか酷すぎね?
58名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:53:31.97 ID:Vv5EBIOk0
>>57
武蔵野線だし。と言うより束だし。
59名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:19:56.38 ID:zTeNP0e9i
西船橋は折り返しばっかで東京方面の電車来ねえ
人がホームであふれすぎ
60名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:22:06.09 ID:9EeZG9yji
昨日に続き可哀想だな...
61名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:25:26.67 ID:6mTkla/f0
中山競馬開催
62名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:46:13.02 ID:JFWyoxTYO
武蔵野線使えねええ
なにこの線
63名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:10:36.41 ID:9EeZG9yji
電車動かなくなった
64名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:28:09.67 ID:Jux4plOI0
武蔵野線って折り返し運転とかできないの?
65名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:52:00.96 ID:gLYgu9PVO
西船橋で電車が詰まってるみたいだな。東側の本数が普段より多い。

その代わり西側は少ないみたいだが
66名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:33:10.24 ID:7Njs3dOjO
なうマンは今日は振替かよ
67名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:33:28.17 ID:7tflHYiFO
>>64
長い割りに両方向できるのは吉川美南だけ。
ナンコシもトントコも西方向へしか折り返せない。
あとは中線を使う手があるが、ホームで待つ目の前で回送されてしまうのだ。
68名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:30:47.46 ID:aDAPZ2KA0
12:47予定が13:27て
何分かかんのよwww
遅れって「来ない」って意味かよ
69名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:44:14.65 ID:hPxYNoYB0
>>68
本来「遅れ」とはそういうことだ
遅れている電車が次々と動いている状態なら「ダイヤが乱れているけど続々と来る」と言われる
70名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:52:38.62 ID:X0wL9shk0
なんで武蔵野線で人身やらかすかなぁ
そんなに他人に迷惑かけて自殺したいなら山手線でも京浜東北線でも勝手にやれよ
71名無し野電車区:2013/09/17(火) 14:10:26.56 ID:tIgP/45iO
>>64
今回は初電前に事故が起きて、朝の出庫がままならない=車両運用が乱れた状態だったから、
どこかで運転系統を分離したところであまり意味がない
72名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:07:02.29 ID:ACcvMIJ0O
初電前?
保線でもひかれたのかね
73名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:09:00.81 ID:tIgP/45iO
>>72
貨5583レ
74名無し野電車区:2013/09/17(火) 16:55:27.15 ID:2E4wnotL0
未だに遅れ?長くね?
75名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:12:14.51 ID:khyQeQ/+0
今日もダイヤ乱れは終電まで続きそう。
76名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:13:56.53 ID:7tflHYiFO
乗務員のやりくりもキビシイんだろうね。
丸の内区も絡むから。
77名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:27:30.34 ID:6Q/Ei2pKi
TX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵野線
78名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:31:13.95 ID:2E4wnotL0
こういう時って貨物どうするの?昔武蔵野乗ってた時西浦和で先に貨物を通したことがあったが
79名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:09:12.52 ID:YoReBipb0
東京行きなう
80名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:47:33.01 ID:0+amJrxTO
俺が武蔵野線ユーザーじゃなくなった途端にgdgdだなw
やっぱチャリ通勤快適だわw
81名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:50:46.28 ID:IHdeq2Wl0
恐ろしいくらいガラガラ@下り新座
82名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:01:37.52 ID:q3TJqSYk0
昼過ぎに武蔵浦和の1番線の先頭で西船橋方面を待っていたが、15分も経ってから
「今度の電車は、新秋津を発車した」との放送があった。
「到着まで20分かかる」と。
よほど、改札に行って文句を言おうとしたが、ぐっとこらえてロッテシェーキで
怒りを飲み込んだ。
83名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:15:31.84 ID:ACcvMIJ0O
お味は?
84名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:27:24.32 ID:EcPUTfvU0
すみません。東松戸で北総線に乗り換えるのって5分はないと無理でしょうか。教えてください。
85名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:30:23.03 ID:D83VZCL1O
なるほどねえ。故意か偶然か出庫の邪魔をする位置で飛び込みやがったと。連休終わ
るのがそんなにイヤだったのかね…。厳重に侵入箇所を封鎖してもらわんとな。
86名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:34:10.98 ID:Gyqp94q80
今朝遅れに合い、明日帰るのにまた使うんだが、さすがに明日までは引きずらないよな?てかどんだけひどいんだ?
87名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:01:33.28 ID:Kku04UoU0
やっばり武蔵野線は他の線に比べて臭い気がする
88名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:01:23.75 ID:wLMFUhXe0
>>87
常磐緩行や埼京各停に比べりゃ大分マシ
89名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:17:28.67 ID:2E4wnotL0
というより臭くない
90名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:30:16.36 ID:eRL1uEiD0
早寝早起きプラレール君(何故か下げない)

http://hissi.org/read.php/rail/20130917/MkU0d25vdEww.html
91名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:31:40.33 ID:Hy3GsLQh0
  
やけにスレが伸びていると思ったら人身事故か
92名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:34:02.33 ID:WaHcAg8w0
ここは早朝に貨物にはねられてラッシュに電車が足りないことがたまにあるよね
前にもにたことなかった?
93名無し野電車区:2013/09/18(水) 06:41:45.84 ID:s4YK906+O
府中本町行きなう
94名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:14:14.93 ID:yznLD3i10
もう人身の話はよせ、日付変わったから別の話題をしろ
95名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:25:09.77 ID:JxJbQ9Bb0
府中本町行きなう
96名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:25:50.94 ID:1GeUUG1D0
>>84
遅延を考慮するとそのくらいはほしい。
乗換自体は3分で余裕。
97名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:17:17.01 ID:/pY9c9P70
なうマン、振り替え使っても定時に北松戸に着けたのか
前にもあったけどスゲーな
98名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:26:18.70 ID:Fa/GXSwm0
>>89
鼻悪いんだね
99名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:27:06.51 ID:Fa/GXSwm0
訂正
嗅覚鈍いんだね
100名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:11:11.91 ID:ImhGuSeEi
紫色の電車とすれ違ったけど何だろう?
101名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:48:53.84 ID:tBYyaf6HO
お座敷電車の「鼻」じゃない?
102名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:08:41.15 ID:yznLD3i10
>>101「華」です
103名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:17:28.26 ID:Z/o/vEM30
>>102
ネタにマジレス…
104名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:45:10.64 ID:yznLD3i10
こういうウケはいらない
105名無し野電車区:2013/09/18(水) 18:55:24.91 ID:xPwAG1HVO
武蔵野にグランクラス導入へ
106名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:18:32.37 ID:nYK2NV3r0
>>104
超ウケる
107名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:46:36.07 ID:1/EJb899I
>>104
笑えたんだが
108名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:54:45.85 ID:JxJbQ9Bb0
東京行きなう
109名無し野電車区:2013/09/18(水) 19:56:14.56 ID:ph2aX9sL0
自作自演を目のあたりにした
110名無し野電車区:2013/09/18(水) 20:42:30.64 ID:ph2aX9sL0
  
リニアは武蔵野線からは行きにくいな
立川から多摩モノで橋本まで出て
そこからリニアか?
111名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:02:54.76 ID:xPwAG1HVO
>>205
むさしの号で八王子
横浜線で橋本
112名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:08:57.11 ID:ph2aX9sL0
リニアリレー号で
橋本から大宮へ一本だな
113名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:11:07.92 ID:zzAGjnAz0
>>112
束がそんなことしない
114名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:13:31.05 ID:ph2aX9sL0
>>113
いや
品川から羽田を阻止
東北新幹線に乗せるため
115名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:15:32.85 ID:ztB/sf4W0
赤羽まで行って東北なんちゃら線で品川
マッドシティまで行って品川まで直でいける様になるか?
市川まで行って横須賀線直通で品川
116名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:39:24.98 ID:aMgWj5TH0
>>97
単にJRだけだったら態々振替票貰わないだろうから
八丁掘乗換え日比谷線経由で北千住
(京葉線東京駅から千代田線二重橋も考えられるけど)
舞浜7:26に出れば8:29に北松戸に着ける。
てか、普通に乗れば8時に北松戸に着くのに、何で8時30分に拘るのか不思議。
新松戸あたりで降りて駅前で何か朝飯食ってんのかな?
117名無し野電車区:2013/09/18(水) 21:51:18.08 ID:yznLD3i10
>>115東北縦環(?)線
118名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:08:19.51 ID:j+KLfwc10
知らないなら書かなくていいぞ、わりとマジで。
119名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:18:42.39 ID:4JpZPCvu0
新松戸の接続悪すぎる
120名無し野電車区:2013/09/19(木) 07:25:50.27 ID:wWwu8t5E0
府中本町行きなう
121名無し野電車区:2013/09/19(木) 08:16:58.10 ID:yCEpGTYr0
新型車両はよ
古いの乗りたくない
122名無し野電車区:2013/09/19(木) 08:45:34.60 ID:R3yhdnZvO
両毛線に謝れ
123名無し野電車区:2013/09/19(木) 08:52:36.70 ID:Utr+xW1hO
痴漢なう
124名無し野電車区:2013/09/19(木) 12:32:20.53 ID:QXfKmpOiO
>>121
國鐵廣島に謝れ
125名無し野電車区:2013/09/19(木) 14:50:32.02 ID:c0Z9M77P0
南越谷方面と
大宮方面の
南浦和
接続がどっちも最悪
126名無し野電車区:2013/09/19(木) 15:40:19.01 ID:4JpZPCvu0
南浦和は現在エレベーター設置工事を行っています
127名無し野電車区:2013/09/19(木) 18:08:01.23 ID:wWwu8t5E0
東京行きなう
128!ninja:2013/09/19(木) 21:52:29.53 ID:6/2i4Qozi
てs
129名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:54:06.08 ID:oQ/LriPM0
南浦和は府中本町寄りに階段を作れるだろ
130名無し野電車区:2013/09/20(金) 07:25:22.49 ID:yrurIifk0
府中本町行きなう
131名無し野電車区:2013/09/20(金) 09:26:40.22 ID:kQ1Yb+rz0
南浦和の改良
6番から3.4番への直通階段とかの
ポスターが以前はってあったんだが
最近見ないんだが
どうなったんだろう?
132名無し野電車区:2013/09/20(金) 12:59:10.33 ID:po0Ic8Gmi
南浦和って乗り換え客含めてどれくらいいるの?
133名無し野電車区:2013/09/20(金) 16:05:47.54 ID:C6JnSNm80
>>132
南浦和の武蔵野線利用は19万人くらいらしい
134名無し野電車区:2013/09/20(金) 16:42:37.39 ID:Xeo0Rz/s0
南浦和で武蔵野線の車掌は日中交代します。
135名無し野電車区:2013/09/20(金) 18:08:31.28 ID:yrurIifk0
東京行きなう
136名無し野電車区:2013/09/20(金) 19:20:48.10 ID:y5eZ2yvKO
クソゴミ野郎しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
137名無し野電車区:2013/09/20(金) 19:32:57.42 ID:ZqXCFaJd0
>>131
5番線スルーが痛い。
ベビーカーみかけるといつもベビーカー運んであげてる。
138名無し野電車区:2013/09/20(金) 20:52:55.62 ID:MxcM1cAi0
  
ベビーカー押すんじゃーってマジでいるのな
東京メトロに
今NHKで
139名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:20:33.46 ID:mI7dOK3j0
越レナウ
140名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:31:29.45 ID:MxcM1cAi0
北海道で脱線した貨物のポテトは
埼玉行きって武蔵野線?
141名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:38:06.27 ID:5Ta2uRBt0
>>140
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000125-mai-soci
武蔵野線は関係なさそうだ。
142名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:43:46.75 ID:Xeo0Rz/s0
よく解るね
143名無し野電車区:2013/09/21(土) 03:46:08.40 ID:xdAbLgHF0
熊タ脇にJA士幌町があるんだよ
地図見りゃ分かる
144名無し野電車区:2013/09/21(土) 07:42:33.87 ID:iWfaLLMM0
今日はサッカーだから赤い人を見るかもな
145名無し野電車区:2013/09/21(土) 08:09:41.57 ID:2dffh7DtO
ガチしょんぼり沈殿丸、なう。
(´・ω・`)
146名無し野電車区:2013/09/21(土) 08:55:12.57 ID:iWf7LTkL0
秋津や堀之内での他社線乗換改善、久米川新駅の設置。
147名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:27:17.26 ID:vtwHn/qh0
いつも武蔵浦和乗換えなんだけど、平日朝に南浦和で乗り換えた。
動線が悪いからか、南浦和の方が倍くらい混んでるように見えた。

人の滞留もすぐ解消され、長距離歩かされることも無い、スムーズに
乗り換え出来る駅は武蔵野線には無いのか?('A`)
時間帯や、武蔵野→他線と他線→武蔵野では違うだろうけど。
148名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:36:04.87 ID:iWfaLLMM0
あー小学校の運動会うるさい
149名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:37:46.93 ID:DqyQRZjZ0
武蔵浦和より南浦和は乗り換え客が実際倍近くいるからな
150名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:51:23.10 ID:iWfaLLMM0
武蔵浦和は府中本町よりにしか通路ないから端がものすごいことになっている
151名無し野電車区:2013/09/21(土) 09:52:35.75 ID:i5ZDH9g70
>>147
当時昼1時間に1本の設計のままですから
152名無し野電車区:2013/09/21(土) 10:56:21.71 ID:UktotUMG0
>>144 こんな日くらい甲府発南越谷行き臨時快速を出せばいいのにな
レッズが負けた場合の甲府行きは青赤着ていない人は乗車禁止で
153名無し野電車区:2013/09/21(土) 11:52:03.86 ID:iWfaLLMM0
>>152wwwもし現実になったら面白そう、車両は115か?
154名無し野電車区:2013/09/21(土) 11:59:01.09 ID:TqOjoyed0
>>150
いつも思うんだが武蔵野線の方が先にあったんだから
それに合わせて埼京線の方を駅がクロスさせるように出来なかったんだろうか

用地買収の関係なのか?
155名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:37:11.06 ID:qeYr+/bs0
>>154
武蔵野線の駅の方へ埼京線を持っていくって事は、今より中仙道よりに
新幹線を通せといっているに等しい。
中仙道沿いは昔からそこそこ人が住んで街になっていたのだから、
新幹線建設反対運動が起きていたところで更に人家に近付けるなんて無茶な話。
しかも、武蔵野線武蔵浦和駅に隣接するのが、集配する郵便局と電話交換局。
光ファイバー?何それ??、って時代だ。管内の電話線が全部交換局まで
達していて、それをどこかに移転するのはおそらく不可能だろう。

おまけに、大宮へ向かう貨物線のポイントの関係で、現在地より埼京線寄りに
ホームを作れない。
貨物線の分岐をもっと手前にズラして・・・なんてカネのかかる工事は、
当時の国鉄に対する世間の風当たりを考えたら無理だし。
156名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:51:31.73 ID:vVP/IYW60
  
そもそも武蔵野線の武蔵浦和駅なんて最初から無かったぞ
157名無し野電車区:2013/09/21(土) 13:05:06.98 ID:qgyRNDzr0
埼京線そのものがもともと副産物でやむなく路線を作ったようなもんだしな。
武蔵野線と交差する場所に無理矢理駅を設置したからああなった。
158名無し野電車区:2013/09/21(土) 14:01:38.06 ID:gK9lBtlo0
そういえば昨日の昼ごろ東松戸で埼京カラーの233の回送が上ってきたけどあれはなんだったのでしょうか。
よく回送に武蔵野線って使われるのですか。
159名無し野電車区:2013/09/21(土) 16:29:22.46 ID:suAgCYM60
>>158
1か月前にQVCマリンに試合見に行ったとき、新習志野に緑色のE233があったし、回送なら
普通に使ってるんじゃね?
160名無し野電車区:2013/09/21(土) 16:47:40.49 ID:1OdGuZ630
>>158
埼京線の車庫に置くスペースが無いから新習志野に居た
先日、やっとスペースが空いて川越の車庫まで回送された
武蔵野線で使うのではなく埼京線で使う
161名無し野電車区:2013/09/21(土) 18:26:13.21 ID:LwPMEpzzO
377:09/18(水) 21:20 08VU4eV70 [sage]
大宮入場中のM35
前面幕が外されて留置されていたがLED化というオチでは無いだろうな…

行き先表示幕からLEDに変更?
162名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:13:21.83 ID:iWfaLLMM0
おい話が武蔵野線から埼京線になってるぞ!!!!!!!そんなに埼京線のことを語りたいなら埼京線のスレへ行け
163名無し野電車区:2013/09/21(土) 19:18:38.44 ID:iWfaLLMM0
>>161まさか!?
164名無し野電車区:2013/09/21(土) 21:48:13.49 ID:LwPMEpzzO
>>163
幕故障が多いらしい。
埼京の廃車205系に付いてる行先LEDを移植するじゃね?
165名無し野電車区:2013/09/21(土) 21:50:57.65 ID:A1y657RB0
今日は赤い軍団で座れねーじゃねーか
ボケカス!
166名無し野電車区:2013/09/22(日) 04:44:55.78 ID:J/25rqH90
・昼間の京葉各停蘇我延長、武蔵野線の昼間海浜幕張乗り入れ
・大宮まで利用者の少ない「しもうさ号」廃止、その運用を利用者の多いむさしの号に転用
(府中本町折り返しは限界のため、むさしの号増発で武蔵野線区間の混雑緩和、また運用の都合上、西船橋方〜八王子発着の設定)
・夜間のTDR臨(東京〜西船橋)の定期化
・車内放送が比較的丁寧な、東京の車掌?の受け持ち増加
・昼間時間帯の南船橋折り返しを新習志野延長(ケヨ区の車両及び運転士運用の効率化)
・土休日に鎌倉号の定期化(武蔵野線車両で可)
・北朝霞駅ホーム延伸(つくばエクスプレス南流山駅方式)
・武蔵野線よくするプロジェクトのポスター張替え(色褪せしているため)
167名無し野電車区:2013/09/22(日) 05:08:43.16 ID:YHjZm5GS0
寝てる時間だけに寝言か
168名無し野電車区:2013/09/22(日) 05:32:17.66 ID:z3SToanRO
>>164
幕故障は前からあったな。

側面幕が武蔵野線になったままの車両はたまに見る。

あと、府中本町行きなのに快速西船橋になってたこともあった。
169名無し野電車区:2013/09/22(日) 06:32:29.32 ID:Ob3e+1mt0
>>164それは車掌の遊び。U車掌区は発車メロディーで遊んだり方向幕で遊んだりするもん。 
170名無し野電車区:2013/09/22(日) 07:07:40.83 ID:Ob3e+1mt0
すまん164じゃなく>>168ね。
171名無し野電車区:2013/09/22(日) 08:15:09.18 ID:z3SToanRO
>>169
編成じゃなくて車両なんだが、
1号車 府中本町
2号車 武蔵野線
3号車 府中本町
っていじるのも可能なのか?
172名無し野電車区:2013/09/22(日) 08:38:35.86 ID:Iw6ogmkei
イカレテるサボは固定
173名無し野電車区:2013/09/22(日) 09:26:53.47 ID:Fro+RJBrO
めんどくさいから
府中本町西船橋の幕なら大丈夫
昔はこれだったよね。103系の生え抜き出た頃
174名無し野電車区:2013/09/22(日) 11:43:25.91 ID:Ln5/mXGH0
どうでもいいことだけど、吊革の輪を吊っているバンドが露出しているものと、
バンドのところに四角いプラスチックがついているものが混在しているけど何で?
175名無し野電車区:2013/09/22(日) 11:53:10.74 ID:lpMLhh3t0
移植するなら面白いけどLED表示機足りなくない?
まあ全部交換する必要はないから良いのかもしれないけど
176名無し野電車区:2013/09/22(日) 12:32:43.29 ID:G+ejk1Wu0
>>174
山手線205。取り外すのが面倒だから放置してるだけ
177名無し野電車区:2013/09/22(日) 15:44:05.24 ID:Ob3e+1mt0
>>171車両だったら話は別
178名無し野電車区:2013/09/22(日) 16:40:38.28 ID:VqMNEPg30
南越谷駅15:49発府中本町行きが2分遅れで発車したな。一体何があったんだろう?
179名無し野電車区:2013/09/22(日) 19:31:00.41 ID:RxiGFF57i
>>177>>171
故障でしょうな
180名無し野電車区:2013/09/22(日) 21:13:50.29 ID:8wVcWBxN0
パンタグラフもシングル化しないのか?
181名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:38:08.21 ID:tJuCZ3rAO
終電逃したなう
182名無し野電車区:2013/09/23(月) 00:42:20.97 ID:Bp841TIb0
ジュース買うなよ?
183名無し野電車区:2013/09/23(月) 01:00:05.60 ID:Sz/FBdhBi
なぜ?
184名無し野電車区:2013/09/23(月) 04:46:24.25 ID:dIUWQVwR0
さて今日は鎌倉号M40充当最終日ですよ
185名無し野電車区:2013/09/23(月) 06:00:16.33 ID:an2X9nnd0
人が多そうだな
186松村元嘉:2013/09/23(月) 07:58:46.03 ID:KRptjJAk0
始発に乗り遅れたなう
187名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:09:33.31 ID:an2X9nnd0
>>186名前を出した!!!!!!!!!!!!!
188プラレール:2013/09/23(月) 08:19:12.77 ID:IA7I/i0o0
じゃあ、俺も。
吉川美南高校なう
今度の土曜日は文化祭があり
鉄研の準備で忙しい・・・
189名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:22:24.49 ID:an2X9nnd0
高校生にもなってプラレールwww勉強しろよ
190名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:44:33.90 ID:gFmqKoUf0
鉄研って、こんなにレベル低い奴ばかりなのか?www
191名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:47:27.25 ID:LNVKN5fY0
プラレールマンって呼ばれてるの満更でも無さそうだな
192名無し野電車区:2013/09/23(月) 08:49:36.72 ID:an2X9nnd0
そのようだな
193名無し野電車区:2013/09/23(月) 09:50:43.65 ID:sDSRn5gG0
>>189
バリ鉄中高生のblogやTwitter見ればアホさ加減がよくわかるぞ
194名無し野電車区:2013/09/23(月) 10:06:06.40 ID:an2X9nnd0
要は勉強しないということか
195名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:34:09.02 ID:iuAmHAm7I
>>189が本物のプラレールくんだと思うんだけど気のせい?
196名無し野電車区:2013/09/23(月) 13:37:22.10 ID:an2X9nnd0
じゃぁ>>188は誰
197名無し野電車区:2013/09/23(月) 16:44:01.88 ID:bP4jFzlD0
>>189
こどもたちが集まってくるのなら、出し物にプラレールは悪くない選択。
下手に鉄道模型使うと、壊されたときの損害が大きい。
198名無し野電車区:2013/09/23(月) 16:50:35.16 ID:an2X9nnd0
というより鉄研に入ったなんて仮に>>188が鉄道会社に入ったら面接で落とされるだろwww向こうはオタク嫌いだからな
199名無し野電車区:2013/09/23(月) 16:56:45.49 ID:2phEVXQK0
知らない人からすれば
中高で鉄道研究会かサークル
鉄道専門学校か東京交通短期大学出て鉄道会社就職のイメージだけどな
200名無し野電車区:2013/09/23(月) 16:59:43.12 ID:Im5HWWAJ0
>>196
プラレール連呼マン
201名無し野電車区:2013/09/23(月) 17:23:02.61 ID:an2X9nnd0
M40撮るために撮影者沢山いた
202名無し野電車区:2013/09/24(火) 07:25:42.94 ID:JtZpNxSb0
府中本町行きなう
203名無し野電車区:2013/09/24(火) 09:35:07.97 ID:MqjgJAWb0
ららぽーと開業年(1981年)に発売されたパソコンを初開封
http://www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
http://www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk

ららぽーと開業年(1981年)に発売されたパソコン周辺機器を初開封
http://www.youtube.com/watch?v=m1EYdt1p37w
http://www.youtube.com/watch?v=Ik2yjSIocT0
204名無し野電車区:2013/09/24(火) 17:51:09.43 ID:UEslTYzY0
西 トタ
定員 ∞
205名無し野電車区:2013/09/24(火) 18:08:00.91 ID:JtZpNxSb0
東京行きなう
206名無し野電車区:2013/09/24(火) 20:53:27.96 ID:i1j2LHhX0
>>201
なにかあるの?
207名無し野電車区:2013/09/25(水) 07:24:57.66 ID:WLXuO7Ce0
府中本町行きなう
208名無し野電車区:2013/09/25(水) 08:41:36.92 ID:iotJdc5cO
>>207
フライング乙
209名無し野電車区:2013/09/25(水) 12:35:47.72 ID:LxVLmxPp0
新習志野停電
210名無し野電車区:2013/09/25(水) 15:46:21.07 ID:Dw46UcSs0
武蔵野線のM15編成のサハ205-153とサハ205-208の位置が逆になってた
211名無し野電車区:2013/09/25(水) 18:08:06.71 ID:WLXuO7Ce0
東京行きなう
212名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:05:39.38 ID:SS9InOaL0
銀河なう
213名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:32:29.83 ID:i2iUrmxxP
M35が黒磯へ左遷って本当?
214名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:30:55.59 ID:+NcaPAFP0
本線に移るんだからむしろ栄転さ。

ほんとかどうかは知らない
215名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:33:09.56 ID:nXuTLV4s0
転属するならVVVFじゃない編成なんじゃないの
216名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:24:54.64 ID:YMphgwEv0
>>213
先頭車だけトレードって聞いたけど
217名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:31:02.77 ID:fwLv7ZnC0
>>213-214
むしろ昇格だろ
218名無し野電車区:2013/09/26(木) 00:43:03.86 ID:NnPpTUuJ0
出向かもしれんぞ。
219名無し野電車区:2013/09/26(木) 07:05:41.54 ID:abfToWzd0
M35はVVVF車
220名無し野電車区:2013/09/26(木) 07:25:37.34 ID:Vs/sqqKI0
府中本町行きなう
221名無し野電車区:2013/09/26(木) 18:07:54.49 ID:Vs/sqqKI0
東京行きなう
222名無し野電車区:2013/09/26(木) 18:19:03.98 ID:awekSqvE0
この電車わぁ〜南越谷〜三郷〜新松戸〜西船橋方面の〜海浜幕張行きです。
223名無し野電車区:2013/09/26(木) 19:21:23.38 ID:TM0EvV890
>>210
M15編成のサハだけが奇数と偶数が逆になってたので、他の編成に合わせたのかな。
しかし、その必然性はあるのか。
本当の理由はなんだろ。
224名無し野電車区:2013/09/26(木) 19:29:32.68 ID:LEmRm/yl0
そこに手間をかけられるならせっかくなのでドア窓の大きさを揃えて欲しいですたい
225名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:22:33.03 ID:3WCKnitl0
>>224
ドア窓の大きさ違いが混在していかにも寄せ集めなのが今の武蔵野線の醍醐味なのに
山手線のお古から6扉と1ユニット抜いてVVVF改造した小窓車ならともかく
大窓で揃ってるなんて武蔵野線生え抜きのメルヘン顔だけに許される
226名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:44:47.62 ID:TM0EvV890
225さんの言うとおり。
武蔵野線は205系でもいろんなタイプがあって楽しい。
大所帯なのに、全部同じ編成の京浜東北線みたいだったら通勤の楽しみが
半減。
227名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:56:51.21 ID:V0cHdf/b0
>>225
M1・M2・M36「」

M36は帯の色が濃い(ように見える)が
228名無し野電車区:2013/09/27(金) 01:13:23.95 ID:h2UrRt+XO
子供にはやっぱり大窓の方がいいよね
小さい頃201系のドア窓が高くて外が全然見えないから嫌いだったなぁ
229名無し野電車区:2013/09/27(金) 06:22:06.28 ID:EQSEkpwQ0
武蔵野線あるある

目の前に止まってる府中本町逝きに乗りたいのに
西船橋方面逝きに乗る予定らしい連中がチンタラ歩いてるのと
府中本町逝きから降りて来た連中が階段やエスカレータに殺到してるのとで
完全に袋小路になって前に進めず結局乗り損ねる。

西国分寺・北朝霞・武蔵浦和・南浦和・南越谷といった乗換駅だと
こういう傾向が顕著な感じが。
230名無し野電車区:2013/09/27(金) 06:24:47.50 ID:EQSEkpwQ0
あ、ごめん西船方面と府中本町方面が
同じ階段&エスカレータ使うのって北朝霞だけだわ。

西国と武蔵浦和&南浦和と南越谷は対向式ホームだから
乗り換え客殺到でどっちにしても前に進めないけどw
231名無し野電車区:2013/09/27(金) 06:52:49.87 ID:3HSKmpkDO
真っ黒な富士山がよく見えるな〜。
こんなにクッキリしたのは春先以来かも。
232名無し野電車区:2013/09/27(金) 06:58:44.14 ID:td6hexg80
前回の台風の後も良く見えたよ
233名無し野電車区:2013/09/27(金) 07:25:21.68 ID:++3OlA6w0
府中本町行きなう
234名無し野電車区:2013/09/27(金) 08:41:05.70 ID:AxfIIjPE0
>>229
武蔵野の東側ってドアにへばりついて開いた途端全力疾走する人種見ないよ
あれは人が集まる前に階段にスライディングするのが目的なんだけど
235名無し野電車区:2013/09/27(金) 13:47:27.05 ID:56U7JyWh0
>>234
新松戸
236名無し野電車区:2013/09/27(金) 16:23:16.18 ID:PQbAAU7Ii
自動案内かと思うほど綺麗に喋る車掌に遭遇
237名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:07:54.39 ID:++3OlA6w0
東京行きなう
238名無し野電車区:2013/09/27(金) 21:35:19.51 ID:8hmGCgyki
>>229
武蔵浦和外回りなんかも、そうだな
目の前に居るのに電車に近寄れなくなる
239名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:23:08.40 ID:O0z/x0g90
>>741
うちの嫁は、シティーハンター全曲歌えるアニヲタだぜ…
いい歳こいて
240名無し野電車区:2013/09/27(金) 23:32:33.46 ID:mlI7h0Fw0
東所沢行きに乗って
東所沢に行く優越感

西国突入馬鹿は
乗らないでホームでおとなしく並んでいるのなw
 
241名無し野電車区:2013/09/28(土) 00:01:02.72 ID:RQCRbUOF0
東所沢始発に乗る喜び、東所沢に住まう悲しみ
242名無し野電車区:2013/09/28(土) 01:11:18.45 ID:7yhkOTRhO
ローソン100があればそれで十分
243名無し野電車区:2013/09/28(土) 01:16:34.81 ID:tWYAGjIK0
都内勤務のくせして30過ぎても武蔵野沿線(というより埼玉)から出ていかない奴なんて悲愴感しか感じねーわ
244名無し野電車区:2013/09/28(土) 06:27:33.81 ID:gqzmbDC0O
南浦和や西国分寺で東所沢行きが来たらとりあえず終点まで乗っちゃう。
比較的空いてるから半分は楽できるし。
245名無し野電車区:2013/09/28(土) 07:49:17.62 ID:cl1eupgj0
>>239
うちの嫁なんて、武蔵野線の全駅言えるんだぜ〜
246名無し野電車区:2013/09/28(土) 09:03:30.02 ID:bqJTxpNA0
 来月から通勤経路が変わって、東所沢を通過するようになります。
帰りはいつも…の仲間入りかぁ。

はぁ。
247名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:30:14.18 ID:93s4LBJ3O
むさしの号大宮行只今ひまわり号大宮行になっています。一眼持った池沼が暴れています。そのままカメラごと荒川に流して鯉の餌にしてやろうか
248名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:37:41.18 ID:v1Kt0P/50
249名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:41:29.01 ID:7bMV+y2Z0
>>243
リーマンで庭付き一戸建て指向なら一流会社でも都内は無理だぞ。
250名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:41:56.70 ID:gqzmbDC0O
ホーム先端から撮影しやすい駅は定員制の有料スペースにして、増収とトラブルの防止につなげれば良いのに。
251名無し野電車区:2013/09/28(土) 11:21:09.33 ID:FihcBYhT0
今日珍しいの通るの?
252名無し野電車区:2013/09/28(土) 12:29:17.62 ID:FFNrZ8ItO
各駅ホーム先端何人かいるな
253松村元嘉:2013/09/28(土) 13:05:18.99 ID:eLSD5jCi0
西国と新秋津に痛い奴多数
254名無し野電車区:2013/09/28(土) 16:03:27.77 ID:Vr5yV/tj0
>>249
青梅・五日市線沿線なら手の届く物件ゴロゴロしてますが。
255名無し野電車区:2013/09/28(土) 16:27:25.20 ID:rTwjPhvw0
俺は通勤時間が短くなるって理由で都内から武蔵野線沿線の埼玉県内に引っ越したが、
こういうケースはどうなん? >>243
256名無し野電車区:2013/09/28(土) 18:37:04.55 ID:tWYAGjIK0
>>255
都内勤務で何故都内から埼玉に引っ越すのか
257名無し野電車区:2013/09/28(土) 18:59:49.93 ID:Sd9lvDQx0
>>256
都内は人が多すぎるし街が汚いから
258名無し野電車区:2013/09/28(土) 20:58:28.44 ID:gqzmbDC0O
池袋や板橋区勤務なら朝霞台や駅至近なら新座からも通いやすい。
259名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:54:57.98 ID:wpntNLMWP
市川塩浜と南船橋は島式ホームに改造して欲しいわ。
塩浜や南船橋で反対方向に乗り継げれば、交互に来るストレスがかなり減るんだが
260名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:59:54.29 ID:8DaZeZy00
山手線内だけが都内と思うなよ
261名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:03:55.57 ID:cQK4+JgM0
>>243
那須塩原あたりの土地に戸建を建てて新幹線通勤ですね分かります
正直埼玉のアパートでも事足りるし、見栄を捨てたら問題ないよ武蔵野線沿線は
262名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:14:44.95 ID:u+Xas1Hw0
どこに住んでるのが偉いみたいな話。
幼稚園でしてよ。
263名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:27:30.81 ID:+OQp4ZXS0
職場が海浜幕張だからお金があっても都内に住めない俺、涙目
自宅が練馬なのに船橋法典住んでる
264名無し野電車区:2013/09/29(日) 08:47:30.83 ID:EHp/s9360
>>254
それは都内じゃなくて都下だろw
>>259
同意。特に市川塩浜はなんで対向式なんだろう。
舞浜ですら島式なのになんでここがと思う。
265名無し野電車区:2013/09/29(日) 08:47:35.45 ID:gUxlDkxP0
職場が池袋で国分寺から朝霞に引っ越しますが
地方民はわからないだろうな
266名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:24:53.93 ID:3D0RYCgz0
>>263
金があるなら都内よりは断然安い幕張に住めばいいのに
それより電車の本数考えたらなぜ新浦安とかじゃなく船橋法典なのかが謎
267名無し野電車区:2013/09/29(日) 12:47:34.16 ID:6uMAYNVXP
ド田舎たがら安いと思ったと言う発想だろ
268名無し野電車区:2013/09/29(日) 12:52:49.53 ID:6kiCga1A0
>>263
職場が千葉なら千葉でもいいじゃない
千葉埼玉に住みながら都内勤務の自称都民さん()の事を言っているまでで。

例え元からの地元だとしてもそんなの20代までに卒業しておきたいわ。
269名無し野電車区:2013/09/29(日) 14:07:52.60 ID:uWw85NqS0
20代までに卒業出来る奴が大勢居たらあんなに混まないよね
270名無し野電車区:2013/09/29(日) 14:32:20.47 ID:X28/8aiy0
>>264
都内って言われても、正直23区内のことを指しているのか東京都全体を指している
のかわからないんだよね。
どちらの用法もみかけるから。
だから、23区内を指すなら最初から「23区内」と明示してほしいわ。
もしくは書き込みの中で23区外を都下って言ってくれれば・・・ね
271名無し野電車区:2013/09/29(日) 14:37:49.29 ID:W6LlH1Tp0
自分へのレスへは反論しないと気が済まないおまいらに

そっ閉じ

という言葉を教えてあげたい
つか余所でやれ
272名無し野電車区:2013/09/29(日) 18:42:24.65 ID:OST5KXUz0
車内広告に「いい人でいるのはやめよ」みたいなのがあったので
老人がいたけど席をゆずるのはやめた。
これがこれからの時代の日本人だ!ざまあ!
273名無し野電車区:2013/09/29(日) 20:38:49.47 ID:USxo1pNP0
リニアって、武蔵野南線の梶ケ谷に排気口作るみたいだけど、
いっそリニアと平行して通勤新線作って、品川まで旅客化したら面白いのに。
中央線の代替ルートにもなる。
274名無し野電車区:2013/09/29(日) 21:39:04.38 ID:R6yMcC+x0
>>273
誰が金出すんだ?
275名無し野電車区:2013/09/29(日) 21:43:23.66 ID:wr0iKv4v0
そりゃ東だけど。意外に綺麗な線形となってる。
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/chuo/index.html
276名無し野電車区:2013/09/29(日) 21:59:23.24 ID:9f/iOFRh0
東海と相乗りってか?ww
277名無し野電車区:2013/09/29(日) 22:02:37.66 ID:ZxzESR010
>>275
東海がリニア建設する見返りなら東海が在来線も作るのが筋というもの。
それとも、その通勤新線は在来新幹線基準で作り、通勤定期はフレックス扱いとするとでもいうのか?
278名無し野電車区:2013/09/29(日) 22:07:01.49 ID:wr0iKv4v0
イメージは埼京線だけど、排気口の位置にそのまま駅を併設すれば、
意外に費用が浮くかも。
東北縦貫線と乗り入れできれば、更に便利に。

東海が建設して運営すれば、逆に東が怒るでしょ。
279名無し野電車区:2013/09/30(月) 07:24:25.71 ID:Lf8qgqOp0
費用が浮くのが気に入らないだろ、東海的には。
280名無し野電車区:2013/09/30(月) 07:25:49.93 ID:LysxwjT+0
府中本町行きなう
281名無し野電車区:2013/09/30(月) 18:08:25.62 ID:LysxwjT+0
東京行きなう
282名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:53:00.40 ID:CVYCZddk0
>>272
やられたらやり返す!倍返しで攻撃的に生きてかないとな
283名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:50:55.47 ID:rA2m0RUI0
帰りはいつも東所沢どまり
284名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:08:04.82 ID:EhNiFcda0
>>278
東日本なら東海に建設費出せと言いそう。
費用が浮くったって1000億円程度で出来れば加算運賃で回収できるかもしれないが、そうもいかない。
東が作るなら線形も良いし在来新幹線規格で、全員から新幹線特急料金収受だろう。
独立線区なら1067mm軌間にこだわる必要は全くない
285名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:31:30.41 ID:yPZayeUx0
>>282
巨人ファン丸出し
日本人の恥
286名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:25:18.67 ID:rx6Hu6hz0
府中本町行きなう
287名無し野電車区:2013/10/01(火) 08:13:55.81 ID:5/WFnKz80
>>285
何マジレスしてんの?w
288名無し野電車区:2013/10/01(火) 12:55:37.40 ID:KoKtc+lai
吉川美南には絶対撮り鉄いるな
今日は3人か
289名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:50:30.99 ID:RbJyp42U0
【ネット】 ネット用語の“死語度”調査…「なう」「キボンヌ」「禿同」は死語、「炎上」「ネトウヨ」「ステマ」は現役
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380606754/
290名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:08:26.94 ID:rx6Hu6hz0
東京行きなう
291名無し野電車区:2013/10/01(火) 18:23:23.04 ID:ndm1+XCl0
>>289書いた香具師皿仕上げキボンヌ
292名無し野電車区:2013/10/01(火) 21:23:16.44 ID:jrcSRWip0
折角線形が良いので120キロ運転やればいいのに
95キロは勿体無い
205系5000番台なら可能なはず
293名無し野電車区:2013/10/01(火) 21:29:37.62 ID:J675YRYC0
うんこなう
294名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:52:57.37 ID:L84C1S1w0
>>292
貨物がなぁ・・・
295名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:12:26.41 ID:iimO+UTc0
>>294
貨物だって、少なくとも100km/hで走れる。
296名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:16:11.85 ID:jkFJTiiF0
>>294
退避線を増やす必要は無くても閉塞を今より短く区切るようにしないと詰まっちゃうね

それに、どうでもいいけど120km/h走行する205系って乗れたもんじゃないと思う
297名無し野電車区:2013/10/02(水) 00:38:02.24 ID:a+HbdOcR0
新小平でみかける貨物は結構速度出してることが多いけど、西国分寺でみかける貨物は
それに比べたらのろい気がする。
298名無し野電車区:2013/10/02(水) 01:09:12.09 ID:RnOMn1NR0
>>297
西国分寺は新秋津、府中本町両方から見て峠だから、
既に惰行に移ってることが多いんだとおもう。

>>295
貨物は加速が特にとろいから、電車10分間隔で120km/hやられると追従出来んのでは。
特に新座や南越谷ターミナルからの出発なんか。
西国分寺峠の他、新河岸川→野火止→東所沢も地味に長い登り勾配だから結構辛そう。
299名無し野電車区:2013/10/02(水) 01:20:33.74 ID:JbLr/7GiO
>>295
少なくとも
じゃないだろw

EF65とEF81が改番させられた理由を暗唱してみなよw
300名無し野電車区:2013/10/02(水) 03:30:51.44 ID:8xlp3CIU0
線形はよくても保線がね。
築堤部分はコンクリで固めたアンダーパスで跳ねるし、越タ出入口の分岐は加速中にもかかわらず、乗り越した俺を起こすほど揺れる。
301名無し野電車区:2013/10/02(水) 07:25:39.41 ID:uF97k+ZW0
府中本町行きなう
302名無し野電車区:2013/10/02(水) 09:38:42.16 ID:nYh0udKd0
>>299
武蔵野線走ってるのは64や65だけじゃないけどね
303名無し野電車区:2013/10/02(水) 09:40:02.72 ID:nYh0udKd0
64じゃなくて81か
304名無し野電車区:2013/10/02(水) 14:22:17.66 ID:ajAmrRa7O
>>300
貨タは越谷も新座もスゴいよね。
脱線やパンクするんじゃないかってくらいのバウンドで怖い時がある。
道路なら交差点内の路面がW字状になったようなもんか。
外回りは坂を下りて速度がノッてるし、万が一があったら…。
305名無し野電車区:2013/10/02(水) 18:07:47.80 ID:uF97k+ZW0
東京行きなう
306名無し野電車区:2013/10/02(水) 18:37:16.64 ID:ppb3iTsB0
行きも帰りも209系500番台だった
307名無し野電車区:2013/10/03(木) 03:01:21.45 ID:5CgUgdna0
>>302-303
俺が見た事がある分だけで
64-1000、65PF、66-100、210、EH200、EH500が
武蔵野線を走り回ってるからなぁ。
308名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:13:10.17 ID:7gTUMEyci
ここは生きているんだな
309名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:25:12.73 ID:JK1HzBOw0
府中本町行きなう
310名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:11:54.26 ID:FLK5j0N80
「華」って何ですか?
311名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:58:01.56 ID:QYADXMRj0
>>310
JT
312名無し野電車区:2013/10/03(木) 12:23:34.39 ID:beWbM3MoO
>>311
女子短大生?
313名無し野電車区:2013/10/03(木) 12:33:15.75 ID:SkvpmUCzO
なうマンIDが女子高生
314名無し野電車区:2013/10/03(木) 17:11:14.46 ID:wd381VEV0
しかも一年生
315名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:08:23.21 ID:JK1HzBOw0
東京行きなう
316名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:24:17.57 ID:sJF6au1/i
>>311
Justin Timberlake?
317名無し野電車区:2013/10/03(木) 20:35:45.94 ID:5DHJ/X440
那須野満喫号はまさかのE531で運転
武蔵野線内での旅客営業は初めてかな
318名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:16:09.55 ID:ijW2UT/O0
ほんとだツイッターに写真出てる
南浦和か・・・
319名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:31:29.76 ID:5DHJ/X440
>>317
ネタじゃなくて本当にE531の5両編成で運転予定
ソースは鉄道ダイヤ情報
320名無し野電車区:2013/10/03(木) 23:02:31.78 ID:RffiHalV0
321名無し野電車区:2013/10/04(金) 07:25:50.44 ID:l4teeREO0
府中本町行きなう
322名無し野電車区:2013/10/04(金) 14:27:41.05 ID:Ur+kSQzVO
お台場海浜公園なう
323名無し野電車区:2013/10/04(金) 16:10:03.66 ID:OFHPH1Y7O
ポツありますよ〜

むさしのの回送もったいないな
15:26大宮着と朝の大宮行の返しも営業運転してくれ
大宮〜東所沢だけでも充分便利だろ
324名無し野電車区:2013/10/04(金) 18:08:27.90 ID:l4teeREO0
東京行きなう
325名無し野電車区:2013/10/05(土) 07:52:47.83 ID:hu82EpiAO
>>323
車掌がいないんだろうな。
ワンマン運転もできないし。
326名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:01:02.48 ID:DWl5+/1n0
電車の回送って、車掌がいないからやってるのか。
知らなかったよ。
327名無し野電車区:2013/10/05(土) 12:13:25.75 ID:iXUtaBK6O
回送が大宮11番から出発するときに運転士が窓開けて安全確認してたな
折り返して乗る車掌はどこで乗るんだろ
328名無し野電車区:2013/10/05(土) 13:07:25.90 ID:slnll31p0
越谷タにシキ発見!
329名無し野電車区:2013/10/05(土) 14:55:20.70 ID:csmaqykN0
武蔵野の205ってEBついてるの?
ついてないと車掌省略できないけど転籍したときにつけたのかな
330名無し野電車区:2013/10/05(土) 15:10:29.10 ID:/Q/6GrWH0
そもそもEBついてないと今走らせられないから
331名無し野電車区:2013/10/06(日) 04:31:51.98 ID:YwIgLCqiP
武蔵野系統は新木場の配線を弄って有楽町線直通にすべき。
新木場の降車率からしてこっちの方が需要ある。
西船から乗り換え無しなら東西線並のポテンシャルになり、総武東西の混雑緩和になる。
京葉線系統は東京発着のままで、快速は潮見・越中島に停車。
332名無し野電車区:2013/10/06(日) 05:36:18.68 ID:uvdaf7N00
>>331
有楽町線は副都心線と違い8連運用はないのだが。
おまけに有楽町線に入るということは東上線・西武線への乗入れ対応まで必要になる。
趣味的には府中本町発川越市行きとか飯能行なんて面白いけどね
333名無し野電車区:2013/10/06(日) 05:56:19.63 ID:Qp+LGrWN0
朝霞や秋津で同じ車両が交差するのか、胸熱
334名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:38:06.07 ID:nG23sTL3O
先ほど新秋津にて、新101系牽引車と新車の30000系が連結開始。
出勤でなければじっくり上から見物したかったが仕方ない。
335名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:43:29.75 ID:t4gclHqg0
>>334
謎の腹痛に襲われたことにだな
336名無し野電車区:2013/10/06(日) 14:22:53.56 ID:D5WI3MzM0
新秋津ってなぜ3線?
337名無し野電車区:2013/10/06(日) 14:44:24.86 ID:yO6vLcnwO
こんにちは、吉川美南です。
338名無し野電車区:2013/10/06(日) 15:52:02.58 ID:rLWcMlkD0
>>331
東所沢発 武蔵野・京葉・有楽町線経由 西武線所沢行か
339名無し野電車区:2013/10/06(日) 16:23:48.67 ID:kx33UEAV0
>>338
スイカで乗り通したら運賃計算経路は北千住・小竹向原接続か?
340名無し野電車区:2013/10/06(日) 16:25:36.57 ID:rLWcMlkD0
>>339
知らんがなw
341790u:2013/10/06(日) 16:29:54.40 ID:7+YZAKOp0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
342名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:16:27.73 ID:D5WI3MzM0
>>341こいつ別のスレにも居た気がする
343名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:37:12.05 ID:Zeat6Ono0
E233系はいつ入るの?
344名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:50:03.56 ID:D5WI3MzM0
当分入りません
345名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:52:00.68 ID:QLpoBTmj0
http://www.baytown.ne.jp/koutsu/201203_JR_youbou.pdf
>なお、武蔵野線の特別な8両編成の車両は新たに造らないことになっているので、...
346名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:56:50.06 ID:D5WI3MzM0
ほらっ言ったでしょ
347名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:07:47.06 ID:xLeQTQZb0
特別な8両編成って単に他線区のを改造して持ってくることはもうないって意味じゃないの?
ようは、次にやるなら横浜線や南武線のように総入替ってだけで。
348名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:11:29.52 ID:ELuNYwUm0
なんか209増えた!?
349名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:14:46.20 ID:QLpoBTmj0
>>347
>新たに造らない
350名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:20:01.61 ID:D5WI3MzM0
>>348増えてない
351名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:33:44.75 ID:kx33UEAV0
>>347
武蔵野線用に新車を造ることは無い
他線区の使い古しを武蔵野線転用のために魔改造することも無い

つまり今後武蔵野線に投入される車両は
・他線区で使っている車両を
・特別な改造をせず
転用できる範囲に限られるってこった
352名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:34:38.78 ID:XeULWOyYi
>>331
京葉線を複々線化して地下鉄有楽町線と相互乗り入れすべき
353名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:35:22.39 ID:XeULWOyYi
>>345
E231系転属車で置き換えか
354名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:44:30.42 ID:D5WI3MzM0
祝山手顔を首都圏でみれるのは武蔵野線だけになりました
355名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:18:06.57 ID:upNzE9Ww0
>>351
ミツとかマトに腐るほどあるからやっぱ次は231だよな
356名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:57:03.77 ID:gXl8nuL80
武蔵野線はいろんなお古が集まってくるから楽しみだよね。
357名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:01:13.19 ID:r/PkRP2L0
昔のカラフル電車はもう来ないだろ?
358名無し野電車区:2013/10/07(月) 01:41:46.64 ID:zaqoRI1/0
東トウE231-500を10連化して八ミツへ、
八ミツ209-500&E231-0が8連化の上、千ケヨへ

でおk?

まぁ、広幅車が来るだけでかなりの混雑緩和にはなるね
特に、東浦和〜北朝霞間。
359名無し野電車区:2013/10/07(月) 02:04:59.40 ID:aI99+xrH0
西浦和「最混雑区間って俺から武蔵浦和と南-東なのに、なんで俺通り越して北朝霞なの・・・」
360名無し野電車区:2013/10/07(月) 05:34:59.20 ID:UgPU5kXv0
東京、蘇我〜吉川南美までの運用新しく作ってくれないかなあ
あの区間くらいなら京葉線乗り入れも出来るんじゃないかな
361名無し野電車区:2013/10/07(月) 06:37:32.99 ID:/QhkasC10
>>331
それをやると、武蔵野線に幅広車両を走らせられなくなるけど、いいのか?
362名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:10:15.24 ID:CHY4QXVA0
まず会社が違うから絶対不可能
363名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:19:49.48 ID:KlQcuGRKO
↓今週も元気に
364名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:25:41.09 ID:4YQeJLJx0
府中本町行きなう
365名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:37:34.91 ID:xZdMi1SBO
↑30秒延
366名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:49:00.15 ID:OcY+Adj60
武蔵野線って利益率は高そうだよな。新車も入れないわけだし競合路線もないし。
367名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:04:12.62 ID:rtdDVhC2i
>>354
今の山手線顏はE231系500番台だろ
368名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:53:06.07 ID:CHY4QXVA0
>>354何が武蔵野線だよ
369名無し野電車区:2013/10/07(月) 17:05:35.12 ID:wWRDzGFC0
南浦和16:29発海浜幕張行利用したが、やはり今日もいたかあいつが。
370名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:03:34.53 ID:mSm6Efqm0
>>366
なんかの経済雑誌の鉄道特集で書いてたな
武蔵野沿線全体で三十何億の黒字らしいよ。
371名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:05:52.56 ID:CHY4QXVA0
>>369誰だよ?
372名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:08:22.20 ID:4YQeJLJx0
東京行きなう
373名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:02:54.68 ID:E0lxv7gs0
南浦和の駅端にカメラ構えた学生さんならいたな
374名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:41:50.34 ID:wWRDzGFC0
>>371
4号車にいたな。自閉症の高校生。
375名無し野電車区:2013/10/07(月) 20:48:25.61 ID:CHY4QXVA0
ふーん
376名無し野電車区:2013/10/08(火) 06:14:10.89 ID:wA/rFR1s0
府中本町:南武線E233-8000「武蔵野線はお乗換えです」
西国分寺:中央線E233-0「武蔵野線はお乗換えです」
武蔵浦和:埼京線E233-7000「武蔵野線はお乗換えです」
南浦和:京浜東北線E233-1000「武蔵野線はお乗換えです」
新松戸:常磐緩行線E233-2000「武蔵野線はお乗換えです」
西船橋:中央総武緩行線E231-900・0&209-500「武蔵野線はお乗換えです」
南船橋・市川塩浜:京葉線E233-5000「武蔵野線はお乗換えです」
205-5000・0&209-500「…」
377名無し野電車区:2013/10/08(火) 07:17:22.64 ID:SJn/a/NE0
今日もなうマンが出てくるのか
378名無し野電車区:2013/10/08(火) 07:25:15.47 ID:9wPLK5gz0
府中本町行きなう
379名無し野電車区:2013/10/08(火) 07:28:39.97 ID:SJn/a/NE0
言ったそばから
380名無し野電車区:2013/10/08(火) 07:49:32.78 ID:EIOMFJ+y0
【ネット】 ネット用語の“死語度”調査…「なう」「キボンヌ」「禿同」は死語、「炎上」「ネトウヨ」「ステマ」は現役
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380606754/
381名無し野電車区:2013/10/08(火) 08:02:37.29 ID:ApfuQ3hXO
武蔵野線、お客様混雑のため遅れ
どんだけだよ。毎日混んでんだろ。何か対策ないんかな
382名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:37:29.46 ID:rgmAYJCX0
本数も増やせないし、10両化は無理なんだし、せいぜい幅の広い車両が増えるのを期
待するしか無いよ。
少子高齢化と言っても沿線の住宅地は増えてるし、通勤客の数は今後もあまり変わら
ないんじゃないかな
383名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:55:42.52 ID:7+DuMS6E0
お客様の行儀が悪いから遅れるんだろ
 電車に乗ったら向こう側の扉へ向かってではなく通路の奥へ詰める
 荷物は網棚に
 乳母車は畳む
 他人の背中で読書や携帯電話の操作をする隙があったら詰める
 降りる駅に着いたらさっさと降りる
 階段・通路はさっさと歩く
384名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:29:35.20 ID:C4R5k6l40
>>381
貨物列車の遅延らしい
385名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:41:05.18 ID:SJn/a/NE0
なんでやねん
386名無し野電車区:2013/10/08(火) 17:47:02.31 ID:ymqof+br0
>>345
前後読んだけどこれって「京葉線に対する」観点で書いてあるだけでしょ
京葉線では使わないから8両は特別だし、増車もしないことになっている。

それだけじゃね?
387名無し野電車区:2013/10/08(火) 18:08:24.53 ID:9wPLK5gz0
東京行きなう
388名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:33:28.51 ID:i/Q528VdO
武蔵野線は駅間長いから各駅停車でもブンブン飛ばして気持ちいいよな。
ノロ央は快速でも鈍行以下、いや自転車以下だし、マックバーガー頬張ったデブとか鼻息荒いおっさんとか乗ってきて気持ちが悪いw
389名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:18:39.74 ID:xTjRe4NP0
>>383
こうしてジャップ奴隷収容車両が出来上がるのです☆ミ
390名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:51:08.75 ID:SJn/a/NE0
やめてくれ
391名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:26:51.06 ID:muObHS7U0
アタックS
武蔵野に入れたら
閉塞区間が短くなって増発できそう
392名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:42:50.39 ID:FPIHRHb+0
ここで大切な
393名無し野電車区:2013/10/09(水) 06:04:03.84 ID:uTnVsnVP0
>>388
昔は101系でメーター読み100km/h出していたけど、今は95km/hで頭打ちだっけか
394名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:24:06.22 ID:CUZ7G3K20
>>393中央線のスレにいってらっしゃい
395名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:25:48.70 ID:s2pAE8DK0
府中本町行きなう
396名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:05:06.56 ID:rxPAwbnoO
これでいいのか新秋津
397名無し野電車区:2013/10/09(水) 11:25:04.24 ID:YClFXDMC0
駄目に決まってる新秋津
398名無し野電車区:2013/10/09(水) 12:23:57.34 ID:mpYTvmYqO
風強いけど動いてる?
399名無し野電車区:2013/10/09(水) 12:38:21.73 ID:Ov0RcS1bO
西船橋駅の皆さん。人が多いのはわかるが横入りはやめましょう。
横入りされた人、喧嘩ごしに注意するのはやめましょう。電車止まるから。
400名無し野電車区:2013/10/09(水) 13:19:51.57 ID:Mao7sFju0
小学生の時から武蔵野線お世話になっています!毎日使ってるけど、やっぱ遅延多いよね…
雪の日とか強風の日とかでも余裕で運転見合わせw
でも、そんな武蔵野線が好きです(≧∇≦)
401名無し野電車区:2013/10/09(水) 14:32:08.29 ID:N2G0uR8n0
東川口ー南越谷駅間で異音の確認の影響で遅れてる
402名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:37:49.19 ID:mFenTsY4P
私鉄沿線育ちとしては、武蔵野線は「JRにしては」速い止まりだと思う
郊外の鉄道で、加減速遅くて最高100だと、遅くは無いが速いとも言い難い
403名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:48:29.59 ID:eQPQqtisi
>>391
首都圏全域に10年後には普及するだろうな
ATACS
404名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:59:28.88 ID:CUZ7G3K20
>>403何それ
405名無し野電車区:2013/10/09(水) 17:23:02.28 ID:4k2GLCU30
アタックチャーンス
406名無し野電車区:2013/10/09(水) 17:54:05.30 ID:CUZ7G3K20
JR東日本は武蔵野線に新駅をまた作る予定、新松戸と新八柱間
407名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:02:06.46 ID:Dc2ayr8h0
JRは新駅を作って需要を増やしたほうが得だからな。
所要時間が伸びようとJRとしては無問題。
408名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:06:06.13 ID:vN0FZQTM0
新小平、新秋津間も地下じゃなけりゃ新駅候補地だったろうな
409名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:08:02.90 ID:s2pAE8DK0
東京行きなう
410名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:24:51.27 ID:CUZ7G3K20
武蔵野線は谷間に挟まれた駅が多いよな
411名無し野電車区:2013/10/09(水) 18:50:51.19 ID:ghfhtWdl0
4駅しか思い付かんが多いか?
412名無し野電車区:2013/10/09(水) 19:11:07.19 ID:Kz/nXGRU0
まあ等高線に関係無く丘陵地帯をぶった切って作ってるからな、比較的新しい路線は
413名無し野電車区:2013/10/09(水) 20:12:21.69 ID:MUvvW2Fv0
>>401
埼京線(西大宮〜日進間)、埼京線(板橋駅付近)、武蔵野線(東川口ー南越谷駅間)

今日だけで三件も異音発生か
414名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:10:56.41 ID:CUZ7G3K20
>>411雑誌に書いてあった
415名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:35:40.54 ID:kRTZCsJi0
>413
レイクタウン付近にもでっかいイオンある
416名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:36:55.15 ID:Qgk5fleJ0
新駅作るならもっと線路引いて真・快速作ろうぜ
417名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:37:57.27 ID:CUZ7G3K20
>>416意味不
418名無し野電車区:2013/10/09(水) 21:40:10.86 ID:EAPc3Zix0
>>406
まぢで?
419名無し野電車区:2013/10/09(水) 22:15:14.62 ID:upIPjlOD0
>>406
この新松戸・新八柱間と、
これからバイパスが通って開発が進む北朝霞・西浦和間は、
いずれ新駅ができるだろうな
駅間もあるし、乗降客も見込めるだろうし。
420名無し野電車区:2013/10/09(水) 22:18:59.65 ID:kII493BD0
これ以上新駅ができたら、武蔵野快速待望論が出てきそうな予感

快速 (京葉線内各駅停車)東京

みたいな
421名無し野電車区:2013/10/09(水) 22:24:23.25 ID:0XmLfsnB0
武蔵野快速作っても、待避できるのが東所沢と吉川美南だけじゃ却って混乱するだけだしねぇ。
競馬臨快速、サッカー臨快速を試しに走らせてみては面白いかもと思うけど。
422名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:32:31.30 ID:XMK3oU/50
一応西船橋も…
西浦和の配線いじって通過線なら作れそうだな
423名無し野電車区:2013/10/10(木) 00:08:21.10 ID:9NjOQuOP0
今日は強風でも止まらなかった。とても進歩したと思う。
424名無し野電車区:2013/10/10(木) 00:31:22.35 ID:NAOBjXj50
1830〜1930の間の時間帯に乗ると大学生が結構いるけど
入口占拠してイヤホン装備でスマホ弄ってたりとか
グループで雑談に夢中になってるから邪魔なんだよな。
425名無し野電車区:2013/10/10(木) 06:56:37.66 ID:A8MJu6Q30
京葉線内の工事車両故障の影響で遅れてる
426名無し野電車区:2013/10/10(木) 07:21:17.60 ID:f0eg/SW00
工事車両故障とかウケルwww
427名無し野電車区:2013/10/10(木) 07:26:06.04 ID:BFkzl+qZ0
各駅停車蘇我ゆきなう
428名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:05:21.93 ID:WUyka+8r0
スレチなう
429名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:17:58.22 ID:U7tzE4la0
南越谷カオスwwwwww
430名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:19:18.27 ID:NLAQ4J6AI
武蔵野線ほんと使えねえゴミだな
昨日も遅延したしダメだわ
431名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:26:49.73 ID:+FAboLwai
>>430
今日は京葉線が原因だろ
京葉線の巻き添え食らうのはどうにかしてほしいわ
432名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:45:07.06 ID:wkthLFLr0
>>401

これで、西船橋〜南船橋間が間引きされた。
わけがわからん。西船の駅員は「運転をとりやめまーす」と
淡々と言っていた。昼間動いている人間は時間関係ないと思っているのか。
433名無し野電車区:2013/10/10(木) 08:57:00.45 ID:9qC/Sg6+i
振替して良かった
発車案内板が東京行きのままなのに入線して来た電車の方向幕が西船橋行きになってた
いつものことだけど、西船カオスらしいね
434名無し野電車区:2013/10/10(木) 09:01:47.73 ID:+FAboLwai
西船橋発の東京行海浜幕張行は少ないまま武蔵野線は西船橋止まりで客が大量に降りるからね
435名無し野電車区:2013/10/10(木) 10:29:46.71 ID:7GZ5lMZui
京葉、武蔵野、中央快速
今日止まりすぎだろ
436名無し野電車区:2013/10/10(木) 10:34:18.59 ID:FAwkBVcHO
437名無し野電車区:2013/10/10(木) 10:43:15.00 ID:H9YYOvHF0
>436終電早すぎでしょ!!
438名無し野電車区:2013/10/10(木) 12:08:13.87 ID:9NmPNQye0
>>432
時間に余裕を持って行動することが比較的容易

一方朝ラッシュ時出掛ける人は全員が時間に余裕を持って行動し始めると
輸送力が少ない時間帯に大量の乗客が押し寄せることになり混乱するから
鉄道事業者にとっては今までどおりに行動させたいだろう
439名無し野電車区:2013/10/10(木) 12:59:45.03 ID:wkthLFLr0
東京方面総武線から海浜幕張へ行く場合、
時間を合わせないで行くと武蔵野線は平気で20分位待たされるので
時間を合わせて行くがそれを簡単に間引きされると
さらに、ウロチョロすることになる。総武線内で何のアナウンスもない。
西船駅ではまるでひとごとのような扱い。
一山いくらの鉄道事業かも知れないがこの時間の不満率はかなりたかいぞ。
移動で半日かかったような感覚、森田なんとかしろ。
440名無し野電車区:2013/10/10(木) 13:16:56.34 ID:nwuvWEur0
>>439
森田って誰よ
五日市線の間引きとか
青梅線の間引きに五日市接続便が引っ掛かるとか
中央線が立川で五日市接続の青梅線に不接も痛い
441名無し野電車区:2013/10/10(木) 14:04:22.35 ID:RsjJf8dK0
森田って言ったら短パンのあの人でしょう
442名無し野電車区:2013/10/10(木) 14:05:52.64 ID:+FAboLwai
>>439
幕張本郷まで行ってバスに乗れってこった
443名無し野電車区:2013/10/10(木) 15:17:02.56 ID:Ky6CNrk40
今は平常運転
444名無し野電車区:2013/10/10(木) 15:35:26.38 ID:f0eg/SW00
やれやれATOSと京葉PRCイカれたか?
445名無し野電車区:2013/10/10(木) 17:00:19.84 ID:wkthLFLr0
>>442

あの路線は京成バスのドル箱だよね
その行き方だとかなり割高になるんだよね
その関係で西船〜南船橋間増やさないのかと変に勘ぐってみる
JRと京成がなーなーってことないよなw
446名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:08:11.30 ID:BFkzl+qZ0
東京行きなう
447名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:55:00.13 ID:f0eg/SW00
あっそ
448名無し野電車区:2013/10/10(木) 20:33:29.85 ID:zMeAC3JH0
>>441
鈴木のことか?
449名無し野電車区:2013/10/10(木) 21:02:37.31 ID:y+cEV4Iv0
>>428
今日は許してやれw
450名無し野電車区:2013/10/10(木) 21:48:27.03 ID:f0eg/SW00
土曜日はE6甲種の為武蔵野線府中本町〜西浦和間撮りテツ多数予定
451名無し野電車区:2013/10/11(金) 07:25:03.96 ID:eV1np8Ud0
府中本町行きなう
452名無し野電車区:2013/10/11(金) 08:04:40.88 ID:VcKYrddL0
>>440 スレチだが青梅線末端部分が3.11で陸の孤島と化したこともあったよな
節電運休が何日も続いて日向和田から奥の人でクルマ持ってない奴が買い物すら行けなくなった
453名無し野電車区:2013/10/11(金) 16:49:33.87 ID:MbaTXVoE0
俺は土曜西浦和でE6撮る
454名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:08:53.52 ID:eV1np8Ud0
東京行きなう
455名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:21:07.70 ID:MbaTXVoE0
伊藤さん元気かな?
456名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:24:26.91 ID:V4aAH9Xd0
ちょっと風邪気味
457名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:11:05.06 ID:FYxQ0nWu0
武蔵野線から白杖をもった痴漢にストーカーされるんだがだれかこいつみたことあるやついる?
458名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:53:15.75 ID:dDK5FDh+0
こないだ逆立ちして歩いてるの見たよ。歌が結構上手いんだよね
459名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:57:33.15 ID:MbaTXVoE0
嘘付け
460名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:30:27.96 ID:LianQ2M/0
>>452
青梅線は多少なりとも動いてたからマシ。
八高沿線に用事ができて翌日の運転予定見たら
「始発電車のみ運転」とかあり得ねえ文章だった。
相模線なんか長期運休で回数券の日延べしてもらう始末。
461名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:51:20.56 ID:dtSa6oLN0
>>460
> 長期運休で回数券の日延べしてもらう始末
制度上そういう救済策があるのは知ってたけど
実際にお目にかかる事はほとんどないんで貴重な体験だと思う。

> 「始発電車のみ運転」とかあり得ねえ文章
運休日が連続すると相模線みたいに面倒な事になるから
1本だけでも走らせるとかの姑息な手段だったんだろ。
462名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:40:13.45 ID:LianQ2M/0
>>461
> 貴重な体験だと思う。
日付を赤ボールペンで書換えるだけで係員のハンコも何もなかった。
これじゃ自動改札通れねえだろ!って言ったら「お持ちの回数券の
区間の駅にはほとんど自動改札ありませんから」って言われた。
開いた口が塞がらなかったわ。

> 1本だけでも走らせるとかの姑息な手段
代行バスにしなかっただけでも良心的なのかもよ。
463名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:37:42.69 ID:TmztjJJJ0
今日は武蔵野線にテツ多数
464名無し野電車区:2013/10/12(土) 08:19:42.95 ID:TmztjJJJ0
「武蔵野線はギャンブル路線なのか」超面白い
465名無し野電車区:2013/10/12(土) 12:56:05.58 ID:hsFu+YtzO
運転士がサイコロふって出た目の数まで各駅通過しますってか
466名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:06:21.38 ID:NZT7PtA90
もともと
休日の方が本数多かったからな
467名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:28:42.04 ID:yD3Bz+jT0
京葉線が人身でストップして終電間に合わなかったのとどっちがマシ?
468名無し野電車区:2013/10/12(土) 16:10:26.95 ID:TmztjJJJ0
武蔵野線にE6と高崎線のE233とブルトレが走った
469名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:00:36.24 ID:8GCtrDMq0
むさしの号を一時間に2本でいいから増発してほしい
あれ便利すぎる
470名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:03:56.66 ID:McR+y6qk0
無理
471名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:05:57.90 ID:frFhDTuE0
しもうざは廃止でいい
慌てて飛び乗ったら大宮行きだった
ウザイ
しもうざはいらん
472名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:07:30.31 ID:h7vpaH8u0
駆け込み乗車は おやめ下さい
473名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:11:23.96 ID:tUIcBIVE0
多摩西部と大宮を結ぶむさしの、埼玉東部と大宮を結ぶしもうさは
それぞれ毎時2本は必要。南浦和乗り換えが軽減される
武蔵野線の東西方向は毎時4本もあれば足りるだろ
474名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:18:10.00 ID:mNLzWbHD0
しもうさ号なんて、大宮区間はほぼ空気輸送じゃねぇかw

しもうさ号と一部むさしの号を統合して、
「むさしの号」新習志野→八王子行、または八王子←→大宮、
「しもうさ号」八王子→西船橋、新習志野、海浜幕張行

とか柔軟にできないものか
475名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:20:33.24 ID:frFhDTuE0
しもうざはあれか?
武蔵浦和先の分岐線の線路を錆ないようにするためか?
476名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:32:48.43 ID:LdG60hCy0
むさしのなんて増やせても日中だけだろう。
純粋に本線の本数増えたほうがうれしいし、乗り換えのかったるさも減るんだよなあ。
477名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:46:09.10 ID:8GCtrDMq0
>>474
うむ

それいいわ
478名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:03:08.52 ID:E0QYwzLI0
>>475
お前武蔵野線の本業である貨物輸送忘れてんじゃねーぞwww
479名無し野電車区:2013/10/13(日) 02:08:38.17 ID:2Wesrqd30
>>474
むさしの号は西国分寺・南浦和での待ち時間の心配が要らないことに意義があるのに
たとえ西浦和の手前で止まって西船橋方面からの電車をやり過ごそうとも
頭使って乗り継ぎのロスを考えて移動するよりは大宮の発車時刻だけ覚えておいて間に合えば良いのだから楽
西国分寺・南浦和で降りたら一刻も早く階段に駆けつけるため車内で駆け引きする必要も無い
ただ乗っていれば良いのだ
>>476
たまにしか使わない人にとって
時刻表に全電車の主要駅時刻が掲載され
携帯電話でいつでもどこでも各駅の時刻を調べられるようになった影響もあるが
運悪く目の前で電車に逃げられても10分待ちで済むから利用しやすくなった
昭和時代は駅まで行って時刻表見ないと電車の時刻がわからず
30分待ちの覚悟が必要だったから都心を回るほうが遠回りだが安心確実だった
480名無し野電車区:2013/10/13(日) 03:49:17.80 ID:fUPgw7M40
>>471
>>475
>>477
こいつらのせいでぶさしの号廃止→しもうさ号増便になればいいよ。

埼玉東部民に八王子行きなんていらねーよ。
大宮まで乗り換えなしで行けるようになってどれだけ楽になったことか。

むさしの増便を望むのは勝手だがしもうさ利用客のことも考えろよ。
481名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:26:43.13 ID:FVufkx5g0
あーもーだったらしもうさ快速にすればいいじゃん
482名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:50:56.45 ID:rRwYrrrQO
日中の南浦和〜大宮の本数が武蔵野線より少なくなってしまったから、大宮直通も欲しくなるね。

武蔵浦和〜大宮も使いにくいし。
483名無し野電車区:2013/10/13(日) 07:03:33.43 ID:FVufkx5g0
結局しもうさって埼京線の快速とほぼ大宮につく時間が一緒なのだが
484名無し野電車区:2013/10/13(日) 07:59:56.26 ID:+H6c5Xcf0
だから
しもうざの利用者はいないって
485名無し野電車区:2013/10/13(日) 08:09:07.11 ID:FVufkx5g0
現実を見るといるけど
486名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:58:03.13 ID:zTHARAyx0
>>452
青梅線は二俣尾付近までは、多摩川右岸側に回れば、吉野からの都バスがあるからまだ良い。
487名無し野電車区:2013/10/13(日) 10:02:51.23 ID:Y0onwmrB0
京浜東北の北行と南浦和での接続を良くして欲しい。
488名無し野電車区:2013/10/13(日) 10:07:43.54 ID:FVufkx5g0
南浦和はエスカレーター設置工事中
489名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:35:01.31 ID:sHMZCedY0
>>484
鉄道事業は需要を作り出すことも仕事のひとつなんだよ
プラレールとは違う
490名無し野電車区:2013/10/13(日) 12:52:47.01 ID:DX8puy0R0
三郷市民だけどずっと大宮直通を願ってたからしもうさ号設定を知った時は嬉しかったなあ。
むさしの号に比べたら年数も知名度も沿線人口もまだまだだし、単純に比較するのは止めて欲しいよ。
491名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:15:01.19 ID:FVufkx5g0
と、申しておりますが
492名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:27:10.00 ID:zSgWCF1q0
吉川美南ちゃんの始発はまだですか?次の改正でぶっこんでくれてもいいのに
493名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:39:40.10 ID:FVufkx5g0
それは当分無理だろ
494名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:12:07.33 ID:/obq24YpO
とりあえず大宮〜東所沢、大宮〜吉川美南で増発きぼんぬ
495名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:19:02.82 ID:M9Ua0qxM0
むさしの号を東所沢始発で増発する(3番線)

府中本町からの東京行きの4番線と接続し
東京行きは新座、朝霞は通過
東京行きを先に行かせて3番線の大宮行きを即発車させる。
 
496名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:22:54.79 ID:FVufkx5g0
何というダイヤだ
497名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:56:31.22 ID:GD6qYft30
>>480 埼玉東部民に八王子行きなんていらねーよ。
逆を言わせてもらいます。
埼玉西部民にとっては、荒川から東側は別県 どうでもいい存在
498名無し野電車区:2013/10/13(日) 15:47:28.26 ID:FVufkx5g0
まぁそういうな
499名無し野電車区:2013/10/13(日) 17:38:21.02 ID:ZGXuc3DF0
それにしても、内容の無いコメでID真っ赤というのが、実にわかりやすい
500名無し野電車区:2013/10/13(日) 18:04:45.55 ID:FVufkx5g0
いやー
501名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:16:55.39 ID:+kCmrViPO
吉川美南に留置線二本あれば違うんだけどなあ
502名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:20:35.25 ID:0XT8qmau0
夏厨からすごい粘着に成長したなプラレール君

http://hissi.org/read.php/rail/20131013/RlZ1Zmt4NWcw.html
503名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:45:21.17 ID:DX8puy0R0
>>495
西浦和で降りる人ダメじゃん。
504名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:00:21.98 ID:FVufkx5g0
たしかに
505名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:22:22.17 ID:FVufkx5g0
今日は武蔵野線におがが走ったな
506名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:24:31.29 ID:hl+4KASei
次のダイヤ改正で、西船橋最終の上り繰り下げと、下りの初電繰り上げを実現して欲しい。
507名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:25:33.95 ID:+fReYIiy0
夕方ラッシュ、夜間に何本か増発して欲しいな
508名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:36:53.34 ID:ampsAXUN0
>>503
何がだめなのよ?
509名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:37:24.26 ID:4HwldEBc0
>>495
北朝霞がパニックになってクレーム喰らって終了だろうな。
510名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:30:51.28 ID:FVufkx5g0
>>508 多分ホームが無いからじゃない
511名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:44:11.64 ID:65cDUab0O
いや〜、昔に比べると新座駅周辺がすごく栄えてきたなあ。
まだまだ田舎ではあるんだけど、一昔前があまりに何も無かったから。
512名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:04:19.06 ID:SkpJLxNO0
>>511
親父が北朝霞通る度に同じこと言うから草生える
513名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:05:48.05 ID:qxwfcwFZO
新座で乗る人おにいざん
514名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:07:47.68 ID:cehZ6f/o0
>>511
ドコモショップが潰れたみたいだが
515名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:55:19.06 ID:LM8+tYc40
>>514
だいぶ前に移転したぞ。
516名無し野電車区:2013/10/14(月) 00:08:45.16 ID:hTTS1FUx0
新座って川越街道があるから作ったんじゃないのか?
517名無し野電車区:2013/10/14(月) 02:44:58.40 ID:WIExrzLn0
>>510
東京行きは新座朝霞を通過したあと西浦和に普通に停車すればいい
その直後に新座朝霞に停車してきた大宮行きが横の線路を西浦和を通過していく
518名無し野電車区:2013/10/14(月) 03:01:57.15 ID:g9/Bb2c80
>>517
新座朝霞と西浦和の行き来が大変になりますなあ
519名無し野電車区:2013/10/14(月) 06:39:52.83 ID:yvZrvDDV0
そうですね
520名無し野電車区:2013/10/14(月) 07:17:18.15 ID:/95ex2T90
プラは早寝早起きのジジイみたいだなw
521名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:14:00.28 ID:KS4fW4930
>>518
ダイヤパターンとして
@東所沢始発東京方面行き各駅
A府中本町始発東京方面行き快速
B東所沢始発大宮方面行きしもうさ

の順番にしたら?
522名無し野電車区:2013/10/14(月) 09:39:01.14 ID:/2zzg8ru0
最低でもむさしのは毎時1本は欲しい
1時間おきでもパターンダイヤにしてくれれば充分

大宮行きじゃなくてもいいから
この前、最終1本前の府中本町行きに乗ったら、鼠園の袋持ったやつが
西国分寺で降りていった

舞浜から乗りとおしてたんだな
確かに東京駅の乗り換え考えたら武蔵野線乗りとおしもありなのかな?
と思った

ということは、八王子発の武蔵野線経由東京行きを出せば意外と鼠園客が
乗りそうな気がしてきた
523名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:35:11.65 ID:0h8LhF1c0
>>517
北朝霞から武蔵浦和への流動も知らないとはね…
524名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:40:28.37 ID:ICQAsEtM0
>>522
昨日東京競馬場に行ったけど
行きも帰りも府中本町から新浦安まで乗り通した
東京駅のあの通路歩く気はしない。
525名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:44:50.72 ID:yvZrvDDV0
武蔵野線また横の幕壊れてた。武蔵野線になってる
526名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:48:28.57 ID:/2zzg8ru0
武蔵浦和の武蔵野線ホームを最低でも3線(大宮支線と干渉しないようにする)
にして、しもうさ号の挟まる時に府中本町方面からの武蔵浦和行きを設定できるように
すればいいんだけどね

>>523にもあるように西側からの利用者は武蔵浦和までいければ80%は事足りるわけだし
527名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:15:04.28 ID:KLeSRD1c0
今日8時50分ごろ、東川口駅改札口付近で、小学生の女の子が大声で叫んで一瞬びくった。その女の子自閉症らしいな。
528名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:35:47.71 ID:yvZrvDDV0
さすがクソガキ
529名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:35:51.24 ID:aKTI8XjH0
>>526
よりによってホームの構造を最もいじりにくいのが武蔵浦和なんだよなぁ
530名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:40:47.53 ID:4xUb+fHoO
武蔵野線、線路陥没?!
531名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:47:36.57 ID:ueXqYXEu0
>>526
南浦和もラッシュ時は武蔵浦和並に多いぞ。
532名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:54:42.81 ID:pb2a899i0
線路陥没か・・・
よく越谷タ付近でやらかしてたけど復旧にどれだけ時間かけてたっけ?
533名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:58:11.67 ID:idROYPpu0
西船橋
9番10番で京葉線折り返し
11番抑止中の府中本町行き
12番を貨物通過
534名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:02:51.17 ID:yvZrvDDV0
馬鹿じゃない?
535名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:07:59.23 ID:92+GENFUi
休日出勤してんのに…
536名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:09:25.42 ID:2c7kIwNx0
武蔵野線で線路陥没ってちょっと前にもあったよね
537名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:11:21.71 ID:tqJlLZyE0
武蔵浦和南浦和もだけれど北朝霞のホームの狭さはやばい。見ていて怖い。
昔の下北沢とか銀座線の新橋日本橋みたいに増設した方がいいと思うが。
538名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:31:33.40 ID:SvhKx3Lli
府中本町方面のホーム幅を増やして増やして
どんどん伸ばすと駅前広場の屋根になり、
改札につながるな
539名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:31:56.79 ID:hjfo4WUJ0
北朝霞と舞浜は南砂町みたいな改良が検討されても良いと思う
540名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:48:57.22 ID:yvZrvDDV0
というより線路を動かせないじゃん
541名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:49:27.69 ID:g9/Bb2c80
>>526
北朝霞も同様にして西船橋方面からの北朝霞行きを設定できるようにすればいいんだけどね
無理だろうけど
542名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:07:49.24 ID:XWU0xVCY0
現在は平常運転に戻った
543名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:31:12.69 ID:uXQR6SbU0
北朝霞は廃止だな。乗換駅で一番貧弱だぞあそこ。
544名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:41:19.96 ID:6S9Ysp300
なんで貧弱だと廃止なのかが分からん
545名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:45:18.03 ID:/M4EmBEx0
時間2本くらい東所沢発着-西船橋方面 と、府中本町-(各停)-東所沢-(北朝霞のみ停車)-大宮に分離できないもんかね。
546名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:50:51.57 ID:XWU0xVCY0
日曜の午後になると時折5分間隔になる。
547名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:51:52.32 ID:ZcwDZ2KYO
新座1駅通過した所で所要時間かわらんだろ
548名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:14:54.14 ID:qcSDkIXL0
>>545
なんで新座通過なんだよハゲ
549名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:56:58.25 ID:ycaJu95i0
北朝霞は上下で停車位置を2両分ズラすとかである程度対処できるだろうな。
550名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:24:50.18 ID:HR0yBmHM0
何処が陥没したん?
551名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:28:40.71 ID:FRtsVXTt0
>>522
ニシコク在住なんじゃないの
552名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:09:24.73 ID:ILSJSVKL0
それより吉川美南を廃止
553どさくさ:2013/10/14(月) 18:16:44.24 ID:cTr/KAFgO
そして所沢安松開業
554名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:19:18.05 ID:ILSJSVKL0
どこに?
555名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:33:03.26 ID:/2zzg8ru0
新久米川と北清瀬キボンヌ

久米川駅前にメッツがあるのは元々武蔵野線の駅を作る計画で土地を
持っていたからとか
556名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:35:46.33 ID:/2zzg8ru0
南浦和-東浦和間には発浦和を新設

あとはそのままでもいいが、武蔵浦和を付近の地名(白幡)から白浦和にすれば完璧
557名無し野電車区:2013/10/14(月) 19:18:26.60 ID:ILSJSVKL0
>>556 場所がない
558名無し野電車区:2013/10/14(月) 19:45:03.51 ID:byPt7AnD0
それを言うなら、發浦和だろ
559名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:01:19.55 ID:ILSJSVKL0
それ以前に作らなくていいから
560名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:04:35.95 ID:Jwpuy8pM0
いまのところ○○浦和の座を脅かすような駅名は無いからいいだろ。
561名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:10:51.25 ID:qtYyhRWE0
>>555
久米川の土地はもう空き地ではないんだよね?
562名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:31:30.02 ID:JQWO5vhn0
浦和で売っているマージャンパイの風牌って東-南-西-北-白-武蔵-中 じゃなかったっけ?
(白浦和とはただの「浦和」駅だから)
563名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:41:26.51 ID:ILSJSVKL0
そうだよ
564名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:43:20.41 ID:XWU0xVCY0
平常運転に戻るのが早くなったな
565名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:16:28.99 ID:ILSJSVKL0
そうかな?
566名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:26:36.85 ID:O+P9vaHM0
プラレール君そろそろオネンネの時間だよ
567名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:54:33.42 ID:uXQR6SbU0
さいたま大学付属中学校前

これがあれば県庁にも行き易い。
568名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:06:08.57 ID:AHMdlNvC0
船橋ファミリーも子沢山だがな
千歳船橋という親戚までいる
569名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:08:41.08 ID:s8rQKk+P0
1日中粘着しているので22時以降は一切書き込みしない
というのはどういう人物像?
平日は学校があって8〜16時は書き込み出来ないとも
以前書き込んでた。今時、小学生でも22時以降に塾や
勉強やらで起きてるのに。
570名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:17:27.06 ID:ZRnCr6W50
>>562
浦和美園・・・・・・・・・・・・・・・・・・
571名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:22:17.57 ID:yWAFvVWa0
浦和美園こそ「發浦和」にすべきだったな。
それこそ他の浦和と違い始「発」駅なんだし。
572名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:29:03.98 ID:tsqA5wh20
>>569
小学生ではないのだろうが、リアルにチャットする相手がいなくて、勘違いで2chで独りチャット状態w
573名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:47:40.73 ID:/2zzg8ru0
>>571

南浦和
574名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:51:59.39 ID:WIExrzLn0
>>567
市役所裏のコンクリ壁むき出しのところに駅新設でいいでしょ
575名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:12:01.24 ID:UAu9DGCD0
明日夜あたりからどうなるかね・・・

俺は明日夜(≠深夜)はともかく明後日朝は期待できないと思っている
576名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:19:33.75 ID:KDWiHZPA0
荒らしは無視すれば書き込みを辞めるのに・・・
何故、構うんだ?
577名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:29:36.59 ID:tsqA5wh20
嵐の域にすら達してないからじゃね
たまには3行以上の文章書いてみろと
578名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:34:39.66 ID:aKTI8XjH0
荒らしというより半コテだな
いくら嫌われてもこの手のは追い出すのが難しいからタチ悪い
579名無し野電車区:2013/10/15(火) 01:47:02.36 ID:ctRWtnpvI
今回の台風は大丈夫かなこの路線
580名無し野電車区:2013/10/15(火) 02:24:21.90 ID:LeyoykNxP
京葉線の影響で武蔵野線が遅れるのは分かるが、単体でも遅れるのがよく分からない。
内陸でそんなに脆弱な要素があるか?
581名無し野電車区:2013/10/15(火) 07:25:20.89 ID:ETSvQFYJ0
府中本町行きなう
582名無し野電車区:2013/10/15(火) 07:53:23.50 ID:KxQJ8NAcO
大丈夫かなこ↑↑↑
583名無し野電車区:2013/10/15(火) 09:31:54.21 ID:TyEQZZd80
明日は朝から運休
584名無し野電車区:2013/10/15(火) 12:08:51.58 ID:O9e126hL0
>>568
それを言うなら板橋も
箱根板橋という親戚もね。
585名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:37:37.60 ID:X+rGWfZX0
>>580

鉄橋。
586名無し野電車区:2013/10/15(火) 15:23:59.52 ID:9qCXnd+CI
武蔵野線に期待する方がバカ
587名無し野電車区:2013/10/15(火) 16:49:32.34 ID:SKuGQf0E0
>>585
ちょうどさっき「戦場にかける橋」を放映してたね
588名無し野電車区:2013/10/15(火) 17:49:21.27 ID:jpvH54pr0
今日明けで明日は非番の俺は
武蔵野線祭りを堪能させていただきます
589名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:55:13.78 ID:ETSvQFYJ0
東京行きなう
590名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:01:21.18 ID:WfVfqyo80
  
武蔵野線で帰ってこられた不思議

明日の出勤は無理かな?
591名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:41:28.08 ID:3v7bFGqli
JRの列車運行情報によると
明日は始発から大幅に運転本数がすくなくなります。
だそうで。
592名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:46:52.55 ID:QURCVkrP0
崩れたとこは大丈夫なのか
593名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:29:56.38 ID:q8aNDCJu0
>>591

武蔵野線 お知らせ 2013年10月15日
2013年10月15日19時27分 配信
明日(16日)の武蔵野線は、台風接近の影響で、始発から通常よりも大幅に運転本数が少なくなります。

これか
594名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:43:47.07 ID:q8aNDCJu0
武蔵野線と交わっている路線のうち、現状で本数減の案内が出ていないのは
なぜかしらんけど京葉線だけだな。
武蔵野線より京葉線のほうが厳しい気がするんだが、謎だ。

私鉄各社は
西武:少なくなる可能性がありますとの案内あり
東武:本線系は午前中の特急は全滅、他はまだ案内なし
京成:運休や遅れが予想されるとの案内あり
SR:大幅なダイヤ乱れ・運転見合わせが予想されるとの案内あり
新京成・流鉄は特に案内なし

といった感じだった。
595名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:45:56.91 ID:plDUFNSZP
>>593
むさしのは午前中運休のようだ
596名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:49:49.51 ID:VTo5Q+j20
>>593
意味がわからん
いつ止まるかわからんから逆に本数増やすべきだろ
やる気のなさに腹が立つな

東所沢に乗務員呼び出して待機させろ
電車遅れたら始発電車次々と繰り出せ
597名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:55:02.61 ID:DvTRXB+Z0
>>594
JR東のホームページ見たけど、京葉線も同じく
大幅に運転本数が少なくなる見込みと書いてあるか・・・。
どこを見てるんだ?
598名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:57:54.81 ID:q8aNDCJu0
>>597
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

>>596
そんなことしたら駅間停車連発で大問題になるわ
599名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:59:21.67 ID:xRrm5hUz0
>>596
前の列車が一つ先の駅を出たのを確認してから発車
ってことをやっていたら、運転本数は減るもんだ。
600名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:59:40.27 ID:q8aNDCJu0
>>597
ついでに言おう、西武線は駅構内案内、他はスマホで見た。
今家に帰ってきたんだが、JR東のトップページにPDFがあって、そっちには全部
書いているようだね。
そこまでは見てなかったわ、申し訳ない
601名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:01:15.75 ID:XOQcmqDp0
まあ明日は始発から結局運転見合わせだろうな
602名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:30:27.37 ID:TpVC69rH0
http://www.jreast.co.jp/top_info/pdf/20131015-2_【お知らせ】台風26号接近に伴う首都圏の運転計画について.pdf

通常運転は山手線と中央本線だけか。
黒磯以北の東北線
始発から15時まで運休
動かす気ないだろう
603名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:46:36.78 ID:sPrTJRtn0
武蔵野線って東西線と比べて強風でも電車停まらない方?
604名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:51:07.47 ID:xRrm5hUz0
>>603
風が吹いたら遅刻して
雪が降ったらお休みで
武蔵野線
京葉線
地下鉄東西線〜♪
605名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:57:16.89 ID:+ELJ7udh0
  
武蔵野線の乗務員はレベルが低い

明日はすぐ止まると予想
606名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:57:27.02 ID:auprDiPz0
>>602
逆に、台風の進路も威力もほぼ確定的なタイミングでこの発表ということは、
間引きはするけど全面運休はしない、という表明と見て良い訳だな。
607名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:32:06.92 ID:wX6SBjWc0
防風柵設置しても台風が来ると効果無しか
608名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:51:23.62 ID:LeyoykNxP
やる前から運休決めちゃうのがJRクオリティ
間引きして遅延耐性を強めるのかと思いきや、その状態でも遅れるし
609名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:52:29.80 ID:q8aNDCJu0
やる前から少ないって告知したほうが実際のダメージは少ないって学習したからな。
610名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:54:06.83 ID:sN4eNHwo0
遅延抑制のために間引きするわけじゃないんだが
611名無し野電車区:2013/10/16(水) 01:16:27.61 ID:Ky5+cJe50
今日は武蔵野線止まるって信じてるよ!
ガチで止まってれば電話入れれば休めるから
612名無し野電車区:2013/10/16(水) 02:12:05.12 ID:iRwWpao70
>>596
運転間隔が開いたら東所沢始発を随時運転

一時的な穴埋めには役立つ

全部出し尽くす

それでもダイヤは乱れている

本線上は電車がいっぱい
コレどう整理するんだよ?となる
613名無し野電車区:2013/10/16(水) 04:28:32.38 ID:lGF1ni+X0
とりあえず貨物列車は走っているようだ。
614名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:02:26.13 ID:75Ua056n0
本数大幅に少ないって、どの程度なんだ・・・。
615名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:09:04.54 ID:aUzX9y510
>>614
大雪とかじゃ「7割程度に減らして」と言ってたと思うけど、
今回は「大幅に少なくなる」しか情報が無いよね。
616名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:26:04.01 ID:75Ua056n0
>>615
なるほど。ありがとう。
とりあえずは、普通に出るかぁ。
617名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:26:25.78 ID:isiwiRPdO
東武が通常だからこれからの南越谷凄い事になる予感
618名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:44:14.87 ID:BTi0rJdE0
西船橋から両方向20分間隔くらい?
619満州:2013/10/16(水) 06:49:39.76 ID:EkpKWViaO
3割うまい
620名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:51:35.64 ID:z/HJDSWP0
ついに全面運休
621名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:55:22.05 ID:98QM5E3O0
ああやっぱりとまったか。他の路線も始発から運休してるし。
622名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:12:38.58 ID:GiRON56G0
下り東浦和停車中
623名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:17:03.69 ID:lGF1ni+X0
JR公式にはまだ4時台の間引き情報しかないが。
624名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:19:05.52 ID:VC80aB1Y0
東浦和から下りノロノロで再開
625名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:21:37.01 ID:WM+EdLOg0
再開未定の運転見合わせと放送あった
626名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:29:37.93 ID:3Ktx384+O
内回りは新座→東所をトロッコ運転中。
627名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:32:58.44 ID:vtcePlRU0
下り。東川口から埼玉高速鉄道の振り替えアナウンス
628名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:39:11.79 ID:zDco7ALyO
鉄道運行情報サイトで運転見合わせになってるから寝るわ
629名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:48:35.75 ID:EFOxQmuj0
下りが止まった。。。
630名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:49:05.44 ID:fSvfgvKA0
会社行くの諦めて、しばらく油を売ってこよう。
631名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:06:00.69 ID:JRF+LdET0
>>598
早期ATACS導入キボンヌ
>>602
仙台圏大変だな
632名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:26:00.23 ID:Sg5XckgS0
>>631
IDがJR貨物。
633名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:28:01.64 ID:xc+kI5e60
再開まだっすか?
634名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:28:13.40 ID:C5gG2xk60
だから始めから運休にしろと...そしたら会社休むて言えるんだよ
635名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:37:33.36 ID:8s+AvqSA0
「まあ、武蔵野線だしな」とみんな納得してるのに、頑張って動くと文句言われる武蔵野線。

だけど憎めないんだなw
636名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:46:31.06 ID:fTMU0pS9O
晴れてそよ風でも、早朝忙しかった従業員の臨時休憩終わるまで運転見合わせ中です。ってことか
637名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:48:20.22 ID:38f3HRry0
>>635
新京成の習志野駅冠水は逆に驚いたw
638名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:31:14.58 ID:Gr01WQSuI
まだ動かないか
639名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:37:02.27 ID:oySPzJxg0
まだ止まってる?
640名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:38:24.40 ID:38OstjNF0
まだ再開見込みなしだと
641名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:46:06.96 ID:SGEp8f2Zi
あと2時間以上動かないってさ。他から乗り換えれば
642名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:07:50.26 ID:Ri99st8x0
常磐線、野田線止まって手詰まりだわ
643名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:11:32.20 ID:ZJOnrpzI0
京浜東北と山手線も止まってる
どうせいっちゅーねん

武蔵野線何時から止まってた?
644名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:13:29.70 ID:6nOEQyfn0
どうしようもないね。入庫させないといけないから交通整理が大変なのだろう。
645名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:18:26.33 ID:kIpL5o7s0
ツイッターで再開15時という見通しが回っているけど、なにか正式にアナウンスがあったの?
646名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:18:57.69 ID:z/HJDSWP0
半休取れない職種は大変だねぇw
647名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:21:43.04 ID:6nOEQyfn0
駅に行くだけ行ってダメならうんこ東武で行くか。
648名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:37:30.41 ID:FWtFsRKYO
武蔵野線もTXダメだとどうにもならんわ
649名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:37:46.80 ID:ivaqI5AX0
京浜東北と山手、動き出したな
650名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:40:02.63 ID:/flFFqnMi
まじでか!
651名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:49:56.21 ID:TljPfhWh0
武蔵野線もね
動いた
652名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:52:17.93 ID:ivaqI5AX0
えっ、武蔵野動くの?w
わざわざ遠回りしてるのに
653名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:52:55.46 ID:ckguyrrZ0
マジか
そろそろ行かなきゃなのか…
654名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:03:36.39 ID:MWKOsknG0
再開したけど、35kで運転してるって言うから
えらい遅いかもね。
655名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:28:16.68 ID:Mt9Uty8/0
大宮から府中本町へ行くのに、東京へ出て中央線で向かってる俺の判断は正しかったかどうか微妙だな。
656名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:41:41.43 ID:ffyvA/4H0
設備点検でまた全線止まってるから、迂回の方が正解かもよ。
657名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:42:36.61 ID:euZLhSo20
八高線という手もあったのに
658名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:54:55.40 ID:GgCUDJur0
システム異常で運転計画全部吹っ飛んだのか
659名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:56:05.26 ID:ffyvA/4H0
埼京線も再開遅れてたしな。ATOS落ちた?
660名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:56:08.33 ID:hZZdv/Cv0
動く動く詐欺やめろやくそ
661名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:01:22.57 ID:kIpL5o7s0
西船橋で30分待ったよ。ついでに座れないし。
662名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:02:41.44 ID:dlJQsgAp0
府中本町行き混んでそうだな
663名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:05:26.10 ID:GgCUDJur0
府中本町行き南越谷発車したけどノロノロ徐行
664名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:10:19.71 ID:PRKH3gzj0
五時間乗って、西国から北朝霞に着かねーよ!
665名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:14:04.95 ID:l3IrCdmfO
動くなら動く、止まるなら止まる
はっきりしろや!
666名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:17:17.31 ID:H5AHU3+H0
正直仕事より疲れる
667名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:18:46.52 ID:fibS6gPk0
なんだかんだで皆ムサッシー好きなのな
668名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:19:32.78 ID:ffyvA/4H0
>>664
いい加減諦めてバス使えばよかったのに。
669名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:21:32.68 ID:N23f70mIP
国分寺線振替で正解だったな
670655:2013/10/16(水) 12:35:55.64 ID:R1ogTZSX0
中央線で西国分寺着いて、武蔵野線を待っていたら「運転間隔開いてて、次の府中本町行は
現在武蔵浦和。30分以上かかるから立川から南武線使え」と放送が入った(笑)
671名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:36:45.47 ID:GgCUDJur0
南越谷から南浦和まで30分、時間調整で15分停車…府中本町着くのいつになるだ…
672名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:58:39.41 ID:hXT2mdI5i
>>634
UQ使うしかないな
673名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:19:14.27 ID:fA1u/GME0
「徐行」と「速度を落として」て意味違うの?

徐行で十分すぎるふらい通じるハズだが

鉄道会社的に忌み言葉なのか
674名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:06:58.48 ID:/z8mTw/m0
武蔵野線の明かり区間には、すべて暴風柵を設置したほうがいい
675名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:18:57.15 ID:v349v0NR0
>>674
誤字だろうとわかっていても、それどんな柵やねんとつっこみたくなる
676名無し野電車区:2013/10/16(水) 17:50:13.53 ID:Rjt+4iyQ0
>>670
府中本町までなら歩いたほうが確実だな
中央線と南武線が何時止まるか分からんし
677名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:23:29.86 ID:8ZVn1FJf0
なぜか武蔵野号が来たのでいつもより大分早く帰れそうだ@北朝霞発車
678名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:41:47.47 ID:/zmw/TMR0
うとうとしていたからだいぶうろ覚えだが、今日乗った電車の時刻を大雑把に書いておく。

北府中   6:50着 7:15発 
西国分寺 7:20着 7:25発  「新秋津まで動きます」で比較的すぐ発車
新秋津  7:30着 10:00発 風規制で運行停止→徐行で運転開始
東所沢  10:20着 10:40発 乗務員手配のため(駅アナウンス)
新座   11:20着 12:10発 システム入力のため(駅アナウンス)
679名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:47:12.26 ID:JWVXgQDq0
ダイヤの乱れは終電まで続くようだ
680名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:16:09.07 ID:8s+AvqSA0
上りの現在、新松戸。タラタラ運転しとる。
681名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:53:48.72 ID:6nOEQyfn0
今日昼の12時頃北朝霞に行ったら入場規制してた。
あの駅はやっぱり狭くて限界なんだな。
動線が短くて人間をためておける場所がないわ。
682名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:59:46.74 ID:z8krc/NK0
>>681
つーか
あそこは吹きさらしだからずぶ濡れだろ
それに突風が吹くと線路に何人か落ちる
683名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:10:56.34 ID:44NUE6Kr0
>>673
自動車の運転免許を持ってれば分かるかと思うが、「徐行」は直ぐに止まれる速度。
自動車の場合だと、ブレーキ操作して概ね1メートル以内で止まれる速度。
684名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:20:08.25 ID:PNi6Wc9s0
いつまで徐行してんだよ
685名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:23:45.78 ID:z8krc/NK0
  
昔は槍が吹こうが風が吹こうが
爆音上げて突っ走ってたのにな
風で止まることはなかった

やっぱ209になって軟弱になったのだろうか?
686名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:28:55.23 ID:qODCkv820
687名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:32:19.37 ID:FmAl5WLy0
やっぱ武蔵野線は103系の6M2Tでないと武蔵野線じゃない
688名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:34:52.42 ID:a6+5YXaa0
ようやく帰れた、西船橋〜新松戸までは35km規制でゆっくり運転
雨による規制のためとか言ってたけど何故?
晴れてるし風も無いんだから普通に運転すればいいのに、何故徐行・・・
昼頃までのダイヤ乱れなら夕方には直通再開してるのにどこかの線路にでもダメージ
入ったんかな、ほんと納得出来なくて問い合わせしたい気分だ
689名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:36:36.52 ID:FmAl5WLy0
今朝は
荒川陸橋より新座〜東所沢間が先に通行禁止になったんだが

あそこにも暴風壁作れよ
690名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:39:21.39 ID:6nOEQyfn0
>>688
地盤が水を吸って柔いのだろう。路肩が崩れたら大変だ。そう説明すればいいのにな。
691名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:40:09.55 ID:FmAl5WLy0
>>688
JR北海道になりたくなかったんだろ
692名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:01:47.83 ID:sgqPs5500
>>688
あの区間は盛り土と半地下だから地盤が弱い。
何年か前に改良工事をやるまで酷かったでしょ?
693名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:14:52.13 ID:PRKH3gzj0
とにかく駅員や運転手やら鉄道員が悪いんやろ!
694名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:27:35.53 ID:FmAl5WLy0
京成成田流れたw
武蔵野線もやばいな
695名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:57:38.03 ID:qODCkv820
ATOS「通知」
車掌「えー、当駅でしばらく運転を見合わせ...」
乗客「ふざけんな氏ね」
車掌「('A`)」
696名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:04:07.87 ID:6nOEQyfn0
雪が降ると竹で運休する区間は大変だな。
何で後から開通したのにコンクリートじゃないのだろう。
西側はコンクリートが多いぞ。
697名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:45:43.07 ID:y0ZPZEjS0
>>696
JR千葉は別会社
698名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:59:20.90 ID:a6zTV2tQ0
>>685
羽越線の転覆以降運転規制が厳しくなった
20Mで徐行25Mで運転中止
699名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:11:09.65 ID:H3NGMixK0
今日こそ武蔵野線をクソと思ったことはないわ
朝方の本気出さないで欲しい時に、だらだらと走り続け、
運転見合わせになったら天候が回復してもテコでも動かない。
まじで糞だわ
700名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:12:45.81 ID:sRM2h5CI0
>>698
正確に言うと、みやびの事故以降なんだけど、羽越線の事故で更に厳しくなった。
701名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:28:26.13 ID:DNAbRFJG0
>>699
今日は武蔵野線に限らずそれだったから。
702名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:44:53.81 ID:EJnXOR8y0
>>699
安全のため(キリッ
703名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:45:11.13 ID:+YOg8Axu0
始発から運休すればよかったんだよ。
中途半端に走らすから迷惑なんだよ。
704名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:49:22.77 ID:1TZXJmN70
>>699
そしてそんな状況下で無理に動かして事故でも起こそうものなら糞程文句をいう、ですね
705名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:00:12.50 ID:HR6FOyfGO

東西線の5000系が鉄橋内でひっくり返ってたな
706名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:20:24.64 ID:Rwcs8z440
東所沢で交替の運転士がいなくて15分も停まってた。
やはり、別ルートで帰宅すべきだった。
反省。
707名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:39:38.93 ID:11mLMZRF0
>>703
朝から出掛ける人ばかりではないんだよ
夜の間に用事を済ませて朝帰ってくる人もいる
朝運休すると必死に職場へ向かう義務から解放される人も多いが
帰る人の足を奪うことにもなる
708名無し野電車区:2013/10/17(木) 01:24:24.83 ID:mw5P6A5KO
>>699
武蔵野線は人をイラつかせる天才。
ナベツネみたいなもんだと思えば間違いないよ。
709名無し野電車区:2013/10/17(木) 02:05:41.97 ID:gYdbeTIp0
武蔵野線が止まってイラつく人は訓練が足りない
710名無し野電車区:2013/10/17(木) 02:25:52.86 ID:aCHA8qVv0
そうだ、武蔵野線は忍法帳みたいなもんだ
711名無し野電車区:2013/10/17(木) 06:03:58.86 ID:tWWEZMPx0
今日も徐行?
712名無し野電車区:2013/10/17(木) 07:09:37.26 ID:g0aLMX480
>>711
今日は平常運転
713名無し野電車区:2013/10/17(木) 07:25:12.68 ID:Ar3+9dsm0
府中本町行きなう
714名無し野電車区:2013/10/17(木) 08:17:05.79 ID:v1lbPZpb0
京葉線の遅れの影響で府中本町行き10分遅れで運行中
715名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:14:24.96 ID:w7VQIwu90
風中止は、風が止めば運転再開できるし、
規制値が下がれば速度規制もすぐに解除できる。

これに対し、雨規制は、1度降った雨が連続雨量、時間雨量で
計測され、一定時間以上たたないと解除できない。

夕立のような短時間の集中豪雨は、すぐに下がりやすいが、
今回のように長い時間大雨が続くと、解除までかかる時間も数倍長くかかる。

しかも、その規制値が下がって解除予測が立たない限り、点検が開始できない。
規制値より下がってから徒歩巡回などを始めることが運転再開の条件。

ほかにも橋梁の水位規制、
冠水(頭面が見えなくなるころには、軌道短絡を起こし運転不可、ポイント水没で転換不能)、
倒木による停電(自社給電だけでなく東電からの給電停止もありうる)など。

本当に厄介なのは、昔から風より雨だったんだよ。
まぁ地震規制よりマシだけどね…
716名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:17:22.15 ID:w7VQIwu90
頭面 → レール踏面
717名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:34:43.07 ID:y0WeHPep0
今度は雪だな 倒竹やらほんとに大雪で埋まる
718名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:24:33.23 ID:g1EtJdHX0
夕方原因不明の遅延
719名無し野電車区:2013/10/17(木) 18:08:15.52 ID:Ar3+9dsm0
東京行きなう
720名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:38:06.37 ID:ugJSai7+0
  
京成がこれでも走っているのに
武蔵野線新小平情けなす

ttps://pbs.twimg.com/media/BWpsNibCMAAjR7H.jpg
721名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:56:59.85 ID:bsooFyTx0
>>720
駅が早朝無人化されてるから運転士が駅構内の冠水を把握せずに誤って突っ込んじゃったらしいね
もうちょっと水位が高かったら電装品がダメになってたかもしれない
722名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:18:49.63 ID:QsCYjgaw0
>>720
新京成と京成の区別もつかねえなら黙っとけ
723名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:28:22.94 ID:ugJSai7+0
新も旧も区別はいらね
724名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:34:26.16 ID:doDoBu/z0
>>720
釣られてんなよ。それ加工した画像だよ。
反対側のホームの下の所見てみな。水がないから
725名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:44:58.81 ID:7fgv/IYr0
さすがにそれはないだろ
列車も完全に別物だし

なんか新京成って異常に丈夫だよな
726名無し野電車区:2013/10/18(金) 07:25:29.15 ID:2VPWqGXZ0
府中本町行きなう
727名無し野電車区:2013/10/18(金) 07:40:25.50 ID:ooF4kec3O
元軍事演習線ですから
728名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:38:56.06 ID:QqMjn28QO
>>727
帝国陸軍の演習用の鉄道だったのですか?
729名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:53:07.12 ID:e+E4meThi
>>728
そうだよ
帝国陸軍の鉄道工兵隊が使ってたけど戦後西武と京成電鉄が競争入札して新京成線になった
俺的には国鉄が良かったけどな
730名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:36:18.70 ID:XnCIMTi/0
>>728
くぬぎ山 あたり見てくるといいよ
731名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:08:06.69 ID:2VPWqGXZ0
東京行きなう
732名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:49:03.56 ID:QqMjn28QO
>>730
Googleマップで見る限り、陸自の松戸駐屯地が近くにあるのは
見てとれたけど、その事じゃないですよね?
733名無し野電車区:2013/10/18(金) 19:12:49.88 ID:uKQinU0n0
>>732
沿線の所々に旧線みたいなのがあるね
734名無し野電車区:2013/10/19(土) 06:38:40.45 ID:yvPgNghIO
東川口〜東浦和の線路脇に三脚構えたのがかなりいたけど何が走るの?
735名無し野電車区:2013/10/19(土) 06:56:32.03 ID:s0SdDIV70
本人に訊けばいいのに
736名無し野電車区:2013/10/19(土) 08:18:03.20 ID:+zt5+C41O
583撮ってから臨時のブルトレ撮影に移動する奴らでしょうね。
737名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:12:26.56 ID:8rrAlG+SO
ブルトレ来なかったね
738名無し野電車区:2013/10/19(土) 13:06:49.49 ID:w12eosLR0
739名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:04:05.02 ID:x568BT0e0
>>738
君は西国で武蔵野線に乗り換えてる人だね
740名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:34:01.88 ID:zG9GN7Nq0
西国分寺にせめて夜の通快は停めて欲しい。
741名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:48:57.47 ID:lEVvyRoP0
わりとどうでもいい
742名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:13:26.75 ID:m7qgVEMa0
>>740
特別快速が止まれば良い
743名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:12:03.77 ID:+zt5+C41O
別に要らなくね?
三鷹や新宿から武蔵野線に乗り換える人はそんなに居なそうだし、特快は立川から西は各駅停車だし。
もちろん特快が停まれば乗り換えチャンスは増えるけど。
744名無し野電車区:2013/10/19(土) 21:42:21.87 ID:qknscIu6P
ただ、その快速は豊田行きや青梅行きが多くて結局八王子行くのに立川で乗り換えるケースが多いんだよな

そう考えると特別快速止めてくれとも思ってしまう

一番いいのはむさしの号増発だけど
別に大宮発着にこだわらなくてもいいから
最低でも1時間ヘッドは八王子発着がほしい
745名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:00:15.04 ID:ePYe4jfL0
国分寺で快速に接続追い越し→西国分寺に停車だとなぁ
746名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:02:09.77 ID:N4fvIm7+0
乗換えで都心方面に行く客もいるからいらんこともない
ただ中央特快停車ってそんなにありがたいもんでもないな、もともと快速のほうが本数は多いし。
747名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:02:20.59 ID:YS/L2nvy0
越谷レイクタウンすげーな
いつのまにあんなのできたの?
748名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:05:05.15 ID:m1cTX4Oe0
>>746
快速も実は大して本数多くないんだよな。
特快が足を引っ張っているというか。

時間によっては、武蔵野線から中央線の乗り換えようとホームで待っていると
後続の武蔵野線が来て、2本分の乗客が同じ列車に乗り換えることもあるし。
749名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:08:44.82 ID:YS/L2nvy0
  
西国はもともと特快が止まる予定で
2面4線が残っていたが
その作りかけも駅ナカでつぶされたな
もう無理
750名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:13:54.43 ID:N4fvIm7+0
複々線用地でもあるんだけどね、まずやらないと思うが。
2面4線化は出来なくも無い。店舗は暫定利用で、契約も半年ごとだしね。
751名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:27:08.98 ID:qknscIu6P
>>748
前回の改正で特快が増えたのに引き替え快速が減った
752名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:28:26.35 ID:s0SdDIV70
駅ナカこそその場しのぎのプレハブ仕立てでいつでも撤去改築できるでしょ
753名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:32:56.04 ID:ePYe4jfL0
>>751
間隔は狭まったけどね
754名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:33:12.21 ID:D67sUgHX0
  
西国を再開発すれば良かったんだが
最後に2面4線に失敗し
国分寺に持って行かれた

国分寺は北口とかどうしようも無いぐらいごみごみしてる
西国なら再開発に適してるが未だに北側は駐車場とか空き地だらけだ
755名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:43:41.99 ID:nze90xq50
西船橋や南浦和は隣が県を代表する街なので下克上は難しいな
756名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:07:07.56 ID:7jFkjVnf0
特快廃止で解決☆彡
757名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:08:29.30 ID:D67sUgHX0
つーか
武蔵野線スレでなんで中央線?
758名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:53:29.32 ID:lEVvyRoP0
西国分寺利用者に関する話だから?
759名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:04:36.25 ID:+zt5+C41O
武蔵野線の接続駅で最も改善してほしいのは南浦和の中電停車。
まあ無理なんだろうけど、大宮以北と武蔵野線との連絡が不便すぎる。
せめて京浜東北の一部が鴻巣や久喜あたりまで行ってくれればねえ。
760名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:39:04.93 ID:8H8Z36Bc0
新松戸に常磐快速止めようとしたけど
用地の問題でダメだったらしい。
>>759
埼京線を活用するしかないな。将来は相鉄の直通運転も視野に入ってるし
761名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:44:07.52 ID:iiN19D0u0
  
武蔵野線は全部一つづれているから

浦和→南浦和
国分寺→西国
松戸→新松戸
船橋→西船橋
越谷→南越谷
志木→新朝霞
萩山→新小平
府中→府中本町
秋津→新秋津
所沢→東所沢
762名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:45:03.06 ID:JzhKo7QPP
>>759
京浜東北線に特別快速キボンヌ
大宮ー南浦和間各駅と川口(こちらも中電停車要望がある)、赤羽、王子、田端、上野、秋葉原、東京、浜松町、品川、大井町、蒲田以南各駅停車で
763名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:50:01.07 ID:xWz+y4y20
どうでもいいけど鉄道関連板って死語になった2chワードが未だに使われてるよな
764名無し野電車区:2013/10/20(日) 00:52:09.21 ID:JzhKo7QPP
>>761
新朝霞って何処だよ…

府中本町は府中の市街地に近づけてる方じゃないの?

本来なら引き上げ線のあたりに駅があった方が南武線との乗り換えにしても競馬場アクセスの面でも良かったのに
765名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:19:44.32 ID:voIEJnpSO
>>761
駅構内が激パにならないようにわざとずらしてるんだろ
766名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:34:30.71 ID:3XU+DAJx0
>>762
高崎宇都宮??東海道という快速線がある意味考えろよ
767名無し野電車区:2013/10/20(日) 01:44:29.44 ID:15Y2lpWc0
>>759
だから無理じゃないんだってばさ。 渋谷駅方式で(以降略
768名無し野電車区:2013/10/20(日) 07:09:53.80 ID:MOWelJNv0
>>759
京浜東北線の日中の南浦和止まりを大宮まで延ばせばあらかた解決するんだけどね。
たった5駅なんだし。
それがダメならせめて浦和駅を高架化する時に引上げ線作って浦和折返しできるようにしてほしかった。
京浜東北が日中10分間隔なので、南浦和,浦和と二度乗換するだけで乗り換え時間がかかってしまう。

>>762
田町停めないと各駅停車との乗換が同一ホームでできないのと、大井町と大森は乗降客数ほぼ同等なので、片方だけ通過はあり得ない。
むしろ日中だけの運転と考えれば鶴見・新子安通過で良い。
及び、東北縦貫が開通したら上野も通過で良い。(京浜東北快速が通過し東海道が停まる新橋のような扱いでOK)
769名無し野電車区:2013/10/20(日) 07:39:15.92 ID:J0nV5mzy0
やる気があれば、京浜東北線の南浦和折り返し分をそのまま浦和駅で本線折り返しにすればいい。
本線間のわたり線は必要。

10分も空いているのだから、余裕で折り返し時間がある。

それに、南浦和駅は武蔵野線と京浜東北線の大宮方面の接続が考慮されておらず、じつに
不便な駅だ。
770名無し野電車区:2013/10/20(日) 08:27:18.19 ID:F/mR+yZh0
僕の考えた京浜東北線、はスレ違い
771名無し野電車区:2013/10/20(日) 08:39:53.24 ID:JzhKo7QPP
>>768
先行の各駅停車を蒲田止まりにして快速は以南各駅停車にする考え

宇都宮線が実質的な快速線であるからこそ
南浦和や川口対策のケト特別快速をと思っただけ

その気になれば東十条でも追い越しも出来るし
772名無し野電車区:2013/10/20(日) 08:43:13.83 ID:JzhKo7QPP
>>765
だからもともと貨物線として計画していた路線なんだって

今でも深夜の西側は貨物街道だからな
終電間際で貨物が三本連続で通過したのには
思わず吹いた
773名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:00:16.60 ID:a0u0M4/Y0
宇都宮・高崎線に乗るとき、乗り換えで待たされている南浦和で見送る
下り中電の数々は、ちょっと腹が立つ。
湘新の浦和にホーム作るなら、南浦和に作って欲しかった。
武蔵野線民が南浦和で頭にくるのは、下り中電に乗るのに乗り換えなきゃ
いけないこと以上に、京浜東北の本数が半減することだからな。
774名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:15:37.15 ID:J0nV5mzy0
武蔵野線から京浜東北線の大宮行きに乗り換えようとすると南浦和止まりが
来たりするんだよなあ。

あと、大宮行きの間隔が武蔵野線より空いているときもあるし。

もっとも、新松戸の乗り換えも早朝に行くとひどいけど。
775名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:19:04.61 ID:uQ6ph9Oy0
中環が無いから武蔵野線が混む

環状線…山手線
中環…?
外環…武蔵野線
圏央道…八高線
776名無し野電車区:2013/10/20(日) 10:09:58.07 ID:MOWelJNv0
>>769
>>774
武蔵野線との乗換を考えれば休日の北行については南浦和止まりのスジと大宮行のスジを入れ替えるべきだね。
そうすると大船発が南浦和止まりになるが、そもそも新杉田以遠から浦和以北へ京浜東北線で乗りとおすとは考えにくい。

>>771
南側で考えると東急乗換の蒲田対応がある。
大井町での大井町線乗換もあるが、大井町線からの乗換需要はほぼ品川方面なのに対し池上線・多摩川線からは南への需要もある
なので、特別快速作るならば日中時間帯は鶴見・新子安通過としたい。(ついでに山手,根岸も)
もっとも武蔵野南線が旅客化して鶴見に駅作ったら鶴見は停める必要があるだろうが。
777名無し野電車区:2013/10/20(日) 10:51:12.82 ID:uMXg4UPD0
>>774
武蔵浦和で埼京線乗っとけ
778名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:16:58.44 ID:Tr1gfdeN0
南浦和の京浜東北線ホームは、ホームや乗換え通路混雑のことも考えると
中線を全部埋めて1本の島式ホームにしてもいいぐらいだと思う。

そうすると折り返しもできなくなるし、いいこと尽くめ。
779名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:17:24.28 ID:wgmm9PbE0
>>777
そっちも20分近く穴がある時があるからなぁ
780名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:18:50.28 ID:mTMp5k2X0
南浦和始発があるのが武蔵野ユーザにはありがたい
朝の椅子取り合戦は半端ないけど
781名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:20:08.07 ID:8GtBabCD0
>>778
大宮行き6本と東十条止まり5本になるのか
782名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:31:55.10 ID:oYSc4GseO
南浦和始発終着はせめて浦和まで行ってくれればね
783名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:34:19.34 ID:UV6eYYizO
府中本町行きなう
784名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:37:07.81 ID:iIvR+SK/0
>>775
ちょっと外側になるけど、メトロライナーがそれに該当するかな
あとは区間によっては大江戸線か


とりあえず10両化キボンヌなんだけどやる気はなさそうだよな
京葉線内の問題も解決するし、むさしの号も増やすことが出来る

国立、日野、豊田通過なのは8両編成の停車目標が無いからってのが大きいみたいだし
だからといってそれらの駅を通過する電車を頻発したら反感買うからな
785名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:41:41.53 ID:9onfGn3E0
8両の停目が無いから通過しているとか勘違いも甚だしい
786名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:42:44.64 ID:GArnmOKSO
京葉線側が東京行きと南船橋方面に別れるように、
中間部でも大宮系統を毎時1〜2本交えてほしい。
787名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:45:02.41 ID:XKu5RSsu0
キボンヌ…
788名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:50:34.96 ID:c0GYuCPS0
>>749
2面4線になったとしても、ホームが狭そう。
789名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:52:22.70 ID:iIvR+SK/0
まあ、豊田は回送が止まってるけどな
昔はダイヤが乱れると豊田行きにしてたけど、205系化してからは
そんなことはないのかな?
790名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:52:29.11 ID:DAstuLIJ0
>>788
今と同じよ
外側に作りかけのホームの端が残っていると思うが
791名無し野電車区:2013/10/20(日) 12:27:24.14 ID:GArnmOKSO
南側のコンクリートで固められた斜面はどうする気だったんだろう?
792名無し野電車区:2013/10/20(日) 12:38:48.08 ID:dEfGeDDL0
複々線にする時は垂直に切り取って擁壁建てるのよ。
東上朝霞台がそうだった。
793名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:43:00.47 ID:VOEtOPnH0
>>769
大宮行きの直後に到着→次の大宮行きの直前に発車で
浦和で折り返している間に大宮発の南行き電車を支障しなければできるかもしれないが
実際はまず京浜東北線の運行間隔が5分おき
浦和折り返しにするとしたら
大宮行きの5分後に到着→5分後に次の大宮行きが来てしまうのだ
794名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:47:20.57 ID:UA4oowku0
   
府中本町〜西浦和を複々線化する。
貨物とむさしの号は専用線でむさしの号増発
795名無し野電車区:2013/10/20(日) 14:59:02.89 ID:oYSc4GseO
プラレール→プラレールアドバンスみたいに2本の線路の内側に2本線路を引けば可能でしゅ
超ヒョロヒョロ電車になりますがね
796名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:33:45.68 ID:eUHnxEHH0
何言ってんのこの人
797名無し野電車区:2013/10/20(日) 15:35:04.05 ID:JzhKo7QPP
>>793
というかせっかく高架にしたんだからついでに引き上げ線でも作っとけば良かったのに
798名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:01:27.46 ID:e0r2ohxR0
>>797
用地は?
四次元空間が有るわけじゃねーんだよ
799名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:42:14.35 ID:YcB2eMQc0
ってか、武蔵野線の区間・駅で線路4本にする用地ってあるんだろうか
最低ここだけを4本にすれば快速導入出来るとか、ダイヤを劇的に変えられる様な区間って
あるのかなあ
800名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:47:37.80 ID:FNnFvbDk0
>>799
東鷲宮みたいに、新座貨物ターミナルのあたりだけ下り本線を高架にして
上り貨物列車の平面交差を解消するだけでもだいぶ変わる気がする。
越谷(タ)もまた同じ。
801名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:01:43.57 ID:4dOBIwmA0
レイプタウンや南ちゃんを作った時に2面4線の準備位しとけばよかったのに

西側は今でも東所沢が2面4線だからそこを活用
東側は西船橋で接続(たとえば東京からの特別快速と南船橋からの各駅停車を接続)
させて、特快は武蔵野線内も通過運転とすればレイプタウンあたりが丁度いい感じなのかな?
(先行の各駅停車はレイプどまりか、特快を大宮行きにする)
802名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:19:32.59 ID:IQ5cmcuo0
レイプって書きたいだけやん
803名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:15:19.51 ID:EjwSIgY10
だから武蔵野線内の快速運転はいらんよって
804名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:16:30.25 ID:RgLmXm0S0
なんというか南越谷~武蔵浦和の緩和は何とかしてほしいかなあ。
西ばかりに目が行きがちだけども。
805名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:41:55.37 ID:UeahWWzf0
おさんぽ川越 来年1月運行だね
806名無し野電車区:2013/10/20(日) 18:50:04.56 ID:4dOBIwmA0
だけど西船橋の構造を見ると快速運転を妄想したくなるんだよな
遠回りなのは事実だからそれを精神的だけでも緩和するためにも
807名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:35:19.07 ID:3B2SljYI0
>>806
そんなあなたに府中本町ー東京間ノンストップの特別快速を
808名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:53:30.60 ID:sSPt678O0
越谷貨物ターミナルを潰して越谷車両センターにするか
吉川美南付近の空き地に吉川車両センターを作ればいいのに
大宮支社主体の路線なのに車両の所属が千葉支社なのはおかしい
809名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:55:19.03 ID:9onfGn3E0
余計な固定資産が増えるだけじゃないか
810名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:07:14.79 ID:EFCXM0kG0
>>804
209-500乗るといつも思うけど、小手先だけの対応とはいえ幅広車導入だけで大分変わるよな。
811名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:09:20.08 ID:3qqdxMVG0
吉川美南の配線の残念さは異常。

どうして新設駅で国鉄配線なんだよ。
しかも片渡り線2組が追加されて、運用方法が意味不明になっている。
812名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:30:48.69 ID:4dOBIwmA0
>>808
東所沢って大宮支社ではないんだね
都県境なら新秋津が境界になりそうなものだけど、東所沢-新座で清瀬を
通る(関越を越えるあたり)し、その上何故か新座も八王子支社なんだよね

北朝霞との間に支社境界があるんだよな
813名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:39:05.11 ID:B6UztqSb0
>>811
なんか中途半端にケチった感じが否めないよね
814名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:50:50.55 ID:IiqLeFnl0
>>811
自分も最初は不思議だった、両端の片渡り線も、普通に考えれば逆に思えるし・・・
でも↓のページの中頃で解説してくれていた

http://mirai-report.com/blog-entry-963.html

例えば西船橋方が不通になった場合、2,3番線を折り返しに使用して、1番線には
運転再開時に備えて下り列車を待機させておくそうです。
線路配置も、デフォルトで使用する1,3番線が極力速度制限がかからないように、
あのような配線となっているそうです。
815名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:05:00.19 ID:9LVLbxCm0
>>814
上り線の線路切り替え見に行ったよ。
前後の片渡りはやはり折り返しをスムーズに行うためだったのね。
816名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:39:13.05 ID:nFBCDdis0
>>814
いやいや、全然合理的じゃないわ。
例で出ている西側への折り返しは綺麗な形になるけれども、
東側への折り返しは、ホーム割が滅茶苦茶になるぞな。

川越方式はコストの関係で断念されたようだね。
わすが1本の線路を流用するために。
817名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:41:08.15 ID:Fvd8TnTL0
  
レイクタウンって単なる貯水池じゃない
荒川氾濫したらあの駅水没するの?
818名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:00:49.94 ID:kD3Yr5S5i
平日朝の西船橋→新木場ってどれくらい混むの?
819名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:40:10.34 ID:v2VCai5yP
160くらいじゃないか?まあ普通に耐えられる混雑。
一番ヤバイのは塩浜まで。幕張方面のダイヤ設定がおかしいからこっちから乗り換える奴が多数居る。
幕張方面を15分以下の間隔にすれば、塩浜乗り換えは無意味になるので解決されるのだが
820名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:57:42.20 ID:YcB2eMQc0
6時〜8時に毎時一本ずつ増発すれば大分違って来るんだろうけどねえ
あの時間帯の東京行き少な過ぎ
とにもかくにも舞浜までは我慢我慢
821名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:19:25.16 ID:/43V4OFyO
新秋津〜新古平の長いトンネルの途中に地上に出る非常口みたいなのあるん?
822名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:41:45.81 ID:P333XZ370
>>817
あ、荒川・・・?
823名無し野電車区:2013/10/21(月) 01:14:09.29 ID:GC9ewZLx0
>>812
国鉄時代の名残
824名無し野電車区:2013/10/21(月) 05:48:10.65 ID:XSAn4G2E0
>>821
北浦和公園にすら無いんだから無いんじゃない?
リニアの場合5kmごとに非常出口を設置するらしいね
だから区間5kmに満たない武蔵野線トンネルには必要ないと判断されてるんじゃないかな
825名無し野電車区:2013/10/21(月) 06:55:07.26 ID:AlFzGWv+P
>>817
レイクタウン駅は高架だぞレイクタウン駅まで浸水する時は
日本終了する時だ
826名無し野電車区:2013/10/21(月) 07:26:17.22 ID:K3XOXu520
府中本町行きなう
827名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:15:21.44 ID:zbqcJ4xN0
濃霧で遅れ始めた。
828名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:18:15.35 ID:Z05h4Wh5i
マジかよ…
829名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:42:08.35 ID:Ggbhy7AD0
>>825
所詮、火葬場跡地だから
830名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:55:59.67 ID:P333XZ370
>>829
場所は違えどお前もお世話になるんだぜ
831名無し野電車区:2013/10/21(月) 10:38:15.24 ID:z4jOxyxl0
>>827
なうマンの遅刻はそれが原因か。
832名無し野電車区:2013/10/21(月) 12:36:35.39 ID:pEO5HFvWO
常磐スレもでも遅れてる
833名無し野電車区:2013/10/21(月) 13:01:43.28 ID:72RmqX7N0
>>816
終端駅でも相対式2面2線で捌いてる例なんぞ腐るほどあるし
非常時だけの対応なんだから同一方向同一ホーム発着なんて二の次だ罠。

なまずより西船分離時にホーム割が逆転するほうをどうにかしてほしいわ。
あと東京〜なまず間の初終電早く作れよ。
834名無し野電車区:2013/10/21(月) 13:34:25.58 ID:w/ALQQpCi
>>805
また115系使うのか?
E233系近郊型付属編成か183系とか使うべき
835名無し野電車区:2013/10/21(月) 16:20:49.92 ID:UlmeU3Ik0
http://www.jrmito.com/press/131018/20131018_press01.pdf
快速おさんぽ川越号
E531系5両(全車自由席)
2/1(土)土浦0752〜川越0949
2/2(日)川越1440〜土浦1634
836名無し野電車区:2013/10/21(月) 18:08:11.89 ID:K3XOXu520
東京行きなう
837名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:00:50.08 ID:VANxVm4t0
>>835
ぶらりお座敷鎌倉号が新秋津に停まって北朝霞通過なのは頂けない。
838名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:15:59.25 ID:eAWmyP5y0
土壌造りの町並みって何だ?
839名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:19:27.88 ID:VANxVm4t0
>>838
泥鰌か?
840名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:43:31.16 ID:HI4uy1hTP
>>837
川越行くには東上線の方が安くて早くて乗り換えもないからだろ?
841名無し野電車区:2013/10/22(火) 02:39:50.75 ID:Kp+O1fS10
特別臨時列車で行く 武蔵野貨物線・梶ヶ谷貨物ターミナル
http://www.kawasaki-museum.jp/pdf/kcity1201.pdf
旅行日:2013年12月1日(日)
842名無し野電車区:2013/10/22(火) 07:25:04.97 ID:TfnyALu20
府中本町行きなう
843名無し野電車区:2013/10/22(火) 08:23:52.15 ID:XEHlEbk/0
4200円は高いなあ。
844名無し野電車区:2013/10/22(火) 08:49:20.64 ID:JmkXtCp80
なうマンは新松戸乗換か
845名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:07:42.56 ID:HWteli0j0
>>843
オレも少し値段が高いと思った。三千円台なら申込んだかも。

滅多に通れない貨物のトンネル通れて昼飯付きなら
この位の値段でも客が集まるって踏んだんだろうな。
846名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:12:33.03 ID:crXKsMJsO
どうせ大した弁当じゃないんだから昼飯は自前で2500円とかで募集してくんないかな。

飯つきでも四千円超えだとちょっと応募する気なくなるかな。
847名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:32:53.74 ID:XEHlEbk/0
>>845>>846
特別レクチャーも要らねえよな。こっちは普段乗れない路線に
乗ってみたいだけなんだから。

弁当と一緒にレクチャーも削れば3000円で募集できそうだけどな。
848名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:32:27.82 ID:XarYNfOJ0
止まってる?
849名無し野電車区:2013/10/22(火) 13:24:27.92 ID:qb5INzCd0
>>841
しかし、びゅう企画の貨物線企画よりは安いという
850名無し野電車区:2013/10/22(火) 18:08:43.13 ID:TfnyALu20
東京行きなう
851名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:47:44.24 ID:hfDW0wDdO
プラレールは、レイクタウンKAZEのオモチャ屋で買っているのか?
852名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:47:16.00 ID:/1a6UKNP0
武蔵野線某駅前の新築分譲マンションの広告より
電車のイメージがE231系500番台転属???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4604249.jpg
853名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:53:13.89 ID:Tp/KKP8kO
>>852
嫌な予感がするじゃねぇか
束のクオリティーにならなきゃイイがな
854名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:02:44.27 ID:+RALxVx90
>>852
TOMONEWSでも京浜東北線がE231系500番台出てたな
855名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:05:39.03 ID:eKk+grTq0
イラストレーターが鉄ヲタなだけだろ?
856名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:12:33.14 ID:+jTX+rH40
>>852
下にいるおにゃのこは誰?
857名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:15:58.75 ID:m67h06/f0
>>852
待ってほしい
よく見るとこれは中央線に転属ということではないだろうか
858名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:50:30.50 ID:XYlgHwZK0
>>852
吉川美南?
859名無し野電車区:2013/10/22(火) 22:54:54.46 ID:eKk+grTq0
>>858
朝倉南
860名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:37:17.56 ID:Ng1uMJ1b0
>>852
きっと山手線が直通してくるだよ
緑色が枯れてうんこ色になったんだ
861名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:29:23.09 ID:fsS9QhaaO
>>852
ウソ電だな。
500番台来たらあんなイメージか…
862名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:38:07.65 ID:apJu75WQ0
武蔵野線には山手車が来るのか
他のメガグループは新車だがwww
863名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:54:06.49 ID:sIjud1K40
山手線はE235の話があるからな…
864名無し野電車区:2013/10/23(水) 04:18:27.31 ID:kuyRtyag0
>>852
国分寺駅っぽい
865名無し野電車区:2013/10/23(水) 07:24:49.79 ID:Wb5ybCgM0
府中本町行きなう
866名無し野電車区:2013/10/23(水) 08:15:20.71 ID:i9Ipn5nr0
メガグループw
867名無し野電車区:2013/10/23(水) 08:38:20.34 ID:22U2sLyRO
>>865早漏乙
868名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:27:23.31 ID:Idj8V3bM0
メガループで武蔵野以外に新車入れたのは何故?
869名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:47:50.40 ID:+fL6SF6K0
>>868
単純に車齢の問題だろ
209系ももう更新してもいいくらい使ったし
だから武蔵野線にもそのうち新車が入るんじゃね?
まだアナウンスが無い、ってだけで
870名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:52:13.19 ID:RoVJXl7M0
心臓部の車齢が違うからではないかと思っていた。
871名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:08:46.94 ID:Wb5ybCgM0
東京行きなう
872名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:48:34.89 ID:fsOErFWzI
武蔵野線に新車とか(笑)
E231系500すら来ないからね
873名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:00:58.40 ID:NgnJHfVz0
205の何が不満だ?むしろ安心して乗れる。
874名無し野電車区:2013/10/23(水) 19:12:38.96 ID:x6AVbcpo0
武蔵野に
アタックS入れてほしいよな
こうすれば運転本数も増やせるし
埼京線でお手並みを見て判断かな?
875名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:13:29.53 ID:zp0NTY0J0
もう2〜3年で205-5000も更新時期なんだよなあ
もうさすがに機器更新はしないだろうから新系列投入なのだろうが
205-5000がくたばる時期は山手E231-500が捻出される時期よりは
2〜3年早いという絶妙な時期なのな
876名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:19:25.39 ID:4q2xlLDh0
南武のE233終わったら山手のE231置き換え開始だろ?
タイミング的にちょうどじゃないの?車内の一部リニューアルとかもするだろうし

そのときにあの10号車がどうなるのか・・・まあ廃車だろうけど
877名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:45:25.76 ID:k6zSUzVK0
>>876
山手1〜7号車+11号車で4M4Tとして武蔵野線へ
8〜10号車は3編成分単位で6M2T編成を生成し武蔵野線へ
10号車の3両に2両の割合で先頭化しさらに半分を方向転換し8・9号車を挟む
3編成に付き1両余る10号車はアーアーそんなの知らん
そうだ!2編成単位で先頭化と組み換えで4M2Tを作って南武線に突っ込めば10号車が余らないんじゃね?ピコーン!!
878名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:59:02.50 ID:o5zVHr850
>>874
ATACSは常磐緩行線以外の首都圏各線に導入予定だから安心しろ
879名無し野電車区:2013/10/23(水) 20:59:43.33 ID:o5zVHr850
>>875
3年後にE235系と予想
880名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:15:34.18 ID:EGePIzVZ0
そのうち
絶対に止まらない貨物vs絶対に止まる武蔵野線各駅停車
なんてことになるのかな
運転間隔詰めて
881名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:23:49.33 ID:ME8SlUH10
仮にアタックS入れるとなると
対応の機関車にしないとだめだな
882名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:48:16.46 ID:apJu75WQ0
山手線に新車が入るとしたら、
E231系500番台はどこ行くんだという話

送検には総武完工とかあったけど、
E231系0番はどうなるんだということでループ
883名無し野電車区:2013/10/24(木) 02:22:22.31 ID:xyH/Z0u7O
こうなったら205、209、231、233と武蔵野線で全部コレクションしちゃおうぜ。
ついでに211ももらっておくか?
884名無し野電車区:2013/10/24(木) 02:48:50.24 ID:BA5DxQF60
E235は1編成先行導入。その後はわからない。
新津E233生産ラインが埼京→横浜→南武でカツカツだから
E235は八景でやるんかな。

E235量産化になるなら
E231-500は総武緩行行く話だったし、
玉突きで総武緩行の209-500は武蔵野。
とすると総武緩行行かない一部の
E231-500も武蔵野になると思う。ソースは総研
885名無し野電車区:2013/10/24(木) 02:51:29.03 ID:BA5DxQF60
あ、一部は各線区の編成数で計算した俺の妄想な。
886名無し野電車区:2013/10/24(木) 03:10:11.22 ID:2USHsTtC0
今回メガループで新車入れなかったの武蔵野線だけなんだから
次にメガループに新車入れるときは真っ先に武蔵野線に入れろよ糞JRめ
887名無し野電車区:2013/10/24(木) 04:49:33.11 ID:BI4JhNbH0
いずれ全部新車になると思うから大丈夫だよ(たぶん)
888名無し野電車区:2013/10/24(木) 05:15:02.28 ID:Ww55gFyO0
東浦和〜北朝霞の混雑緩和のために、
幅広車体の八ミツ209-500とE231-0の転属は必要
舞浜〜西船橋は、夜間鼠臨の定期化で十分
889名無し野電車区:2013/10/24(木) 07:25:32.98 ID:ijCn3QaR0
府中本町行きなう
890名無し野電車区:2013/10/24(木) 08:46:35.79 ID:kIIEn7qM0
>>876
山手線にE235が入るのはそのあとのあとぐらいだったような
確かに来年あたり量産先行が1編成入るけどそれは試験と
新駅工事で所要が1編成増える分の補充を兼ねてと聞いた
891名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:29:13.32 ID:GY/PVPDZ0
>>884
もう
HITACHIのAトレインでいいよ。
そんな大差ないべ
892名無しの電車区:2013/10/24(木) 17:43:15.79 ID:bMHp42810
今さっき武蔵野線府中本町行きの電車に乗ってたんだが隣の男の肘が脇腹にぶつかったからちょっと離れたら何か睨まれて何かぼやいてたw
こっちはイヤホンしてたから何言ってるか全くわからなかったがなwwwww

てか少し距離離したくらいで何文句言ってんの?他に何かしたか?タヒねよでかい糞男が

その男新松戸から乗って北朝霞で降りたがまた出没したら罵倒してやろうかなwww
ていうか顔面パンチか蹴り飛ばしたい
とにかくタヒねよゴミクズが
893名無しの電車区:2013/10/24(木) 17:46:38.73 ID:bMHp42810
武蔵野線利用している男ってろくなのいねえよな
あの毎朝新八柱から7号車に乗っている髪の毛灰色の親父要注意
新聞を広げながら堂々と鼻に指を突っ込みほじくる汚物
周囲の乗客も嫌がっている模様
894名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:08:15.94 ID:ijCn3QaR0
東京行きなう
895名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:52:35.81 ID:hLvtjn700
>>892-893
お前も嫌がられてるの気づかんの?
896名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:54:54.82 ID:NAIfh/BR0
>>892
悔しいのう
897名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:03:40.17 ID:BfqaR8u+0
VVVFなんかにしなければとっくに新車がもらえたよ。あと5年は今のままだな。
898名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:15:48.14 ID:g4QFHpuTO
>>891
日立電鉄で使っていた車両なんてまだ使えるのか?
あの会社って解散したのもう七年も前だよ!
899名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:27:28.51 ID:7GjQzh66i
>>883
3ドア車は115系で懲りただろ
900名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:46:13.85 ID:t4v8y5+W0
>>892
相手が何か言っているのがわかってるのに
イヤホン付けて聞こえない状態のままでいるおまえこそ何様のつもりか
自分で他人からの用件が聞こえない状態を作っておいて聞えないことを正当化するな
耳からイヤホン引き抜かれて怒鳴りつけられても文句言えないぞ
901名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:33:43.12 ID:rS/Fb/1t0
>>898
日立製作所の新型車両だよ
日立電鉄とは別物
902名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:54:20.43 ID:th7ArFNG0
久々に凄い臭いおじさんに遭遇した
自分が大学一年のときも遭遇したんだよな
相変わらず激臭だった
903名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:00:14.87 ID:hgwRy3qw0
癌になると体臭でちゃうんだよ
904名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:01:36.53 ID:hLHHn9N00
>>902
どこで?
905名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:43:06.75 ID:6b0vFXux0
>>901
そんなの>>898はわかってるよ
東がA-Train通勤車を導入するなんて100%あり得ないから揶揄してるんだよ
906名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:02:27.55 ID:rKcRtr3T0
癌探知犬っているよね
907名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:14:25.29 ID:35HHaDLn0
山手車の7号車がE231で新造されたことで、
10両路線に転属は間違いないとか車両スレに出てた

京葉埼京線は新車確定して、
残りは総武緩行のみ。

E231系0番が2両潰して来そうだな
908名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:38:57.20 ID:Wz8HBH380
>>899
ねずみの国から延々と帰るときとかセミクロスならよいではないか
通勤通学は勘弁だけど
909名無し野電車区:2013/10/25(金) 05:26:19.33 ID:qz0C2flD0
>>902
昨日朝の北朝霞0906発の8号車にいたなぁ異臭爺。
マジでファブリーズ持ってたらその場に噴霧したいくらいの臭いだったよw
910名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:25:10.33 ID:c2vheZ8n0
府中本町行きなう
911名無し野電車区:2013/10/25(金) 10:56:37.07 ID:ZdodclUJO
府中本町駅に時々現れる白髭爺さんも、どうやって入るのか不思議。
自販機の釣り銭や空き瓶を“回収”してるのか。
912名無し野電車区:2013/10/25(金) 16:01:04.28 ID:5Eo56Nwp0
大学からの帰りに3人の中学生が喋ってるのを近くのおっさんが「警察呼ぶぞ!」と注意しやがった。南越谷でその3人の中学生が降りる時もそのおっさんは3人の中学生に対して「とっとと降りろ!」と言ってその後降りた。
913名無し野電車区:2013/10/25(金) 17:57:12.44 ID:TS3L8F2o0
>>904
自分は新秋津から乗って西国分寺で降りた
おっさんはそのまま乗ってたから府中本町までいったのかな
5時半西国着のやつ。電車乗って数分経つと臭いが緩和されるけど、駅で停まるとまたモアーっと臭うんだよね
動いてるときはドアから隙間風が入ってくるからマシなのかな
914名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:08:21.46 ID:c2vheZ8n0
東京行きなう
915名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:34:03.32 ID:mw7/cyLT0
>>913
じゃ
俺じゃ無いな
916津村了(津村谷了)@椎名町の詐欺師:2013/10/26(土) 17:32:18.02 ID:ZxuInDFv0
西武池袋線で、20代なのに凄くくさい奴に遭遇した事がある。
何年か前、若者が漫画喫茶で寝泊まりしている事がニュースになった頃だったから
そう言う奴だったのかも。
917名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:10:57.94 ID:FYIbrk/aO
こじ○が集う路線だな。
918名無し野電車区:2013/10/27(日) 02:32:14.85 ID:GgbCkXMf0
南越谷に集まれ
 今日は那須野満喫号
    最近 ナンコシ始発 多いな
919名無し野電車区:2013/10/27(日) 05:59:45.91 ID:kk2Qnm4t0
美南始発はぁ??
920名無し野電車区:2013/10/27(日) 13:05:19.25 ID:2smwlU1g0
南越谷のホームが常磐ラインカラーに塗られてる。
武蔵野線なら、オレンジ&ブラウンじゃね?
921名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:23:28.80 ID:Rlbw3qTS0
>>920
ほんとそれ
今府中本町行きで通りすぎたけど一瞬常磐線かと思ってしまったよ
922名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:34:53.03 ID:haGm5OXx0
どの駅にいるか認識しやすいようにだよ
東浦和は水色
923名無し野電車区:2013/10/28(月) 07:25:44.43 ID:wWCmj4gW0
府中本町行きなう
924名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:13:03.17 ID:bc4sRxqaO
市川大野は静かで良いね。
タヌキもお住まいでなによりです。
925名無し野電車区:2013/10/28(月) 12:48:57.13 ID:iri3AbgIP
>>922
埼京線とか南北線と同じ考えだな
926名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:08:14.06 ID:wWCmj4gW0
東京行きなう
927名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:31:54.61 ID:gg9zh5n9O
>>891
わざわざ誰かと別人である風を装って、しかも強調する為に全角大文字って・・・
928名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:54:33.90 ID:kM4Yp/f4I
223系が似合いそう
湖西線みたいな走りすると思う
929名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:09:19.82 ID:cRWBv7q2O
>>924
市川大野あたりはまだまだ里山のような感じのところあるからね。
まあ横浜でもって保土ヶ谷あたり行けば狸くらいたまに見かけるからね。
まあ郊外に行けば、普通にいる動物ということでしょ!
930名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:42:47.08 ID:7STkuuXUI
上り最終なう
TDRのハロウィン帰りが多い
931名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:25:07.86 ID:COAudK3J0
府中本町行きなう
932名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:40:40.59 ID:RRN/sbU00
×R→○L
933名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:51:46.09 ID:i7Da8OOki
>>932
Tokyo Disney Resort
934名無し野電車区:2013/10/29(火) 08:14:36.05 ID:0MO4DDtW0
>>932
これはイタイ
935名無し野電車区:2013/10/29(火) 09:19:24.99 ID:RMr2DqUu0
新松戸7:40発東京行きに自閉症らしきチョン顏の男性がニヤニヤした表情で乗り込んで、乗り込んだと同時に周りの視線が冷たかった。
936名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:38:46.16 ID:ofTPbEHb0
>>932
お前やっちゃったな。

喪に服してこい!
937名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:29:28.68 ID:y0Luqio0O
Tokyo Disney land
938名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:38:00.35 ID:AdafGDAo0
ディズニーリゾート合ってるじゃん
939名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:44:44.46 ID:bXSmRRvqO
TDR=東京ディズニーリゾート
TDL=東京ディズニーランド
TDS=東京ディズニーシー

電車に乗っている客見て、ランド帰りか、シー帰りかわかる奴って
どれくらいいる?
だから総称のリゾートと言うのが無難。よって>>930のTDRという記述が適当という事になる。
結果的に>>932の指摘があっている可能性はあるものの、
それを立証する事は今となっては困難。
940名無し野電車区:2013/10/29(火) 14:33:23.95 ID:1MUMo0hA0
全部まとめて鼠園で十分
いちいち分類して識別するのはネズミーヲタ
941名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:16:11.63 ID:KUvXJFTi0
>>932に逆転の目があるとしたら、ハロウィンがLでしかやってなかった場合だな。

まあそれはそれとして、ついさっき初めて新小平で降りたが、ホームに屋根がない場所で
失敗したと思ったわ。
折り畳みだから開くまで手間取るし…
942名無し野電車区:2013/10/29(火) 18:08:22.19 ID:COAudK3J0
東京行きなう
943名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:45:38.57 ID:JgaX79UH0
夕方に原因不明の遅延
944名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:08:00.05 ID:kNghA8hX0
>>941
屋根が無い場所に降りる人は屋根まで小走りに行く準備をして扉が開くのを待つんだよ
945名無し野電車区:2013/10/30(水) 01:51:01.37 ID:jThGZ/7i0
>>944
最後尾にいたから、屋根がないと思ってなかったよ。
トンネル抜けたところで止まったから、事前に知ることもできなかった。
946名無し野電車区:2013/10/30(水) 03:17:56.90 ID:+xG3ybPd0
どこにでも あると思うな 駅の屋根
947名無し野電車区:2013/10/30(水) 07:25:32.79 ID:kfx9pkFi0
府中本町行きなう
948名無し野電車区:2013/10/30(水) 07:57:56.41 ID:SEvZAAr30
>>946
ホントそうだわ。
いい勉強になったと思っておく。
949名無し野電車区:2013/10/30(水) 11:36:31.77 ID:Xt68zJxW0
>>946
白湯吹いた
950名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:18:43.79 ID:zibIiDS6O
高架の露天なら晴れた日は気持ちいいんだけどね。
新小平はあらゆる時も地底に落とされた気分になる。
951名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:58:33.14 ID:kSXl+34R0
京葉線内人身事故で西船分離開始
夕ラッシュまで引きずるかな?

>>950
実際地底だからなw
952名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:08:02.71 ID:kfx9pkFi0
東京行きなう
953名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:14:57.71 ID:jdWbi5kpO
今乗って来たが、遅れは特に無さそうだぞ。
954名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:34:48.07 ID:J2kUmp2/0
16時には平常通りになってたよ。
955名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:46:56.80 ID:XOmpQqpRO
なうマンは、こういった時にいい時計代わりになるなw
956名無し野電車区:2013/10/30(水) 19:48:56.64 ID:jWWUNGgx0
次スレ
武蔵野線スレッド Part.60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1383128063/
957名無し野電車区:2013/10/31(木) 06:26:20.21 ID:ffW5RN0E0
>>956

海浜幕張行き、遅れ7分

早朝に南所沢で信号確認で遅れたとさ
958名無し野電車区:2013/10/31(木) 07:14:57.91 ID:c7XTKKDp0
>>957
今朝も遅れてるのか。最近埼京線並みにダイヤ乱れが多いな
959名無し野電車区:2013/10/31(木) 07:15:20.84 ID:e6DbQAcY0
舞浜なう
960名無し野電車区:2013/10/31(木) 07:25:16.48 ID:e6DbQAcY0
府中本町行きなう
961名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:06:57.95 ID:5S0i1SDQ0
南越谷カオス
962名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:18:28.12 ID:gn5y4myXO
>>959
盛大に誤爆乙
963名無し野電車区:2013/10/31(木) 10:33:22.74 ID:ccPXGIok0
>>957
南所沢なんて駅、今日開業したのか?
964名無し野電車区:2013/10/31(木) 10:44:52.22 ID:X9t+RooR0
>>963
東所沢の間違い
965名無し野電車区:2013/10/31(木) 18:08:21.76 ID:e6DbQAcY0
東京行きなう
966名無し野電車区:2013/10/31(木) 18:28:36.46 ID:qKz64kuL0
>>962
笑った
なうまんってどのタイミングで書き込んでるんだろうな。電車乗るとき?
967名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:44:02.36 ID:sk7wUSCN0
>>963
地下鉄の新駅は南所沢
968名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:00:11.23 ID:OFXrOojd0
>>966
7:15舞浜駅でホーム?
7:25府中本町行きは電車の発車が定刻なら7:24だがら車内だろう。
8:30北松戸はどうだろ?そのまま着けば8時には到着だけど会社着いてから
書き込むのか、途中どこかで降りているのかわからんw

18:00前後に常磐線で北松戸にから新松戸に到着するみたい
(たまに残業なのか呑みなのか遅い時間に書き込みあり)
18:08東京行きに乗るみたいだからこれは車内だろね。
1842舞浜到着。電車は38分には着いているから小便でもしているんじゃねw
以上推測で書き込んでみた。

なうマン、違っていたら明日突っ込んでくれwww
969名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:06:35.85 ID:w1NS1dOK0
千葉に住んで
埼玉の会社に通勤だろ

抽出 ID:e6DbQAcY0 (3回)

959 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/10/31(木) 07:15:20.84 ID:e6DbQAcY0 [1/3]
舞浜なう

960 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/10/31(木) 07:25:16.48 ID:e6DbQAcY0 [2/3]
府中本町行きなう

965 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/10/31(木) 18:08:21.76 ID:e6DbQAcY0 [3/3]
東京行きなう
970名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:11:36.21 ID:GDESYazh0
北松戸勤務だろ
971名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:13:12.60 ID:w1NS1dOK0
北松戸に会社なんか無いだろ
972名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:25:49.39 ID:W6uvz+oZ0
>>971
工業団地だろw
973名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:27:48.17 ID:qIynsuZE0
>>967
計画では所沢市内には東所沢駅以外出来ないぞ。
974名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:25:52.83 ID:7iIBig7t0
府中本町行きなう
975名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:26:08.18 ID:HMQUzUGQ0
三郷ー新三郷間、吉川美南ー吉川間のスペースを活用して留置線にして欲しい
976名無し野電車区:2013/11/01(金) 08:28:13.08 ID:15lPUO9kO
府中本町行きなう
977名無し野電車区:2013/11/01(金) 09:20:40.90 ID:Weyt+3q+O
>>975
その留置線をどう活用すればよいとお考えか?
978名無し野電車区:2013/11/01(金) 09:38:40.02 ID:V2LLJWC40
>>977
夜間滞泊で初電繰り上げ終電繰り下げ、でしょ。
979名無し野電車区:2013/11/01(金) 10:28:46.16 ID:HfB8+Y6TO
あそこらへんは役人様が土地の使い道を決めてしまってるんじゃなかったか
980名無し野電車区:2013/11/01(金) 10:57:04.10 ID:sbB4VazIO
東村山と清瀬が(ついでに東久留米も)合併して、新秋津の大規模開発と乗り換え通路を含めた駅の再整備を行うべきだよね。
いっそ秋津を中心にしちゃって、西武市とでも名乗ると良いよ。
981名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:27:13.55 ID:JOKTe4+40
>>980
所沢市が微妙に絡むから話がややこしいんだよ。
同一都県内だったらとっくにどうにかなってるんだろうけど、
すぐ近くに都県境があるからね。
982名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:32:45.42 ID:Weyt+3q+O
>>978
仮に>>979の前提が無かったとしても、コスト比で実現は難しいだろうな。
983名無し野電車区:2013/11/01(金) 13:52:13.38 ID:rnBKCdet0
吉川美南発西船橋方面行き
新三郷発府中本町方面行き

夢のまた夢か
984名無し野電車区:2013/11/01(金) 17:31:14.23 ID:rKEx7SzQ0
>>975
吉川美南から分岐して、未だに鉄道の無い松伏町まで盲腸線を・・・・、
単線でもいいから、、、、単行のワンマンだって我慢するから。。。。
985名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:09:02.43 ID:7iIBig7t0
東京行きなう
986名無し野電車区:2013/11/01(金) 18:27:16.30 ID:E4hqqFEe0
吉川-松伏-小山まで行こう
987名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:19:42.58 ID:4OpHJOQB0
ttp://i.imgur.com/FfQT2Dm.png

むさしの号は八王子発〜東京〜京葉線〜府中本町
988名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:33:40.87 ID:3PGe/wDp0
http://hissi.org/read.php/rail/20131101/V2V5dCszcStP.html

また武蔵野線のキチガイが名古屋の中央線スレを荒らしているようだな。
平日の昼間から2ちゃんとは、さすが糞ニートだけあるわ。
989名無し野電車区:2013/11/02(土) 05:06:16.84 ID:9cvvV4+c0
府中本町行きなう
990名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:11:12.53 ID:u5BcU4SC0
ずいぶん朝早いな
991名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:05:00.38 ID:R/t2bH4C0
土曜も出勤か?
幕張の自宅から松戸へ通勤君
992名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:59:25.79 ID:R/t2bH4C0
武蔵野線沿線はホームセンターが無いから困る
993名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:09:42.92 ID:HZoX62n1i
武蔵浦和の駅の近くにあるよ
994名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:17:44.68 ID:fWZcI+GPO
駅から少し行くけど新座にニトリ、南越谷にケーヨーデイツー。
995名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:20:34.08 ID:YOwoCt/H0
新座駅の高架下(改札の真ん前)に島忠ホームセンターがあったのは昔の話。
徒歩圏にあるのは武蔵浦和くらいだろうな。
ホームセンターはクルマで買い物行くのが前提の店だから、普通は駅前ではなく郊外に作る。
996名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:46:32.78 ID:CAlCOmeQO
府中本町行きなう
997名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:47:41.38 ID:uKjSc+qT0
南浦和なう
998名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:33:36.44 ID:8WG0DfKJ0
205系より209系のほうが乗り心地が悪い(´・ω・`)
999名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:39:01.60 ID:1uXRT3Z+O
せやろか
1000名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:43:56.39 ID:8WG0DfKJ0
>>999
209系は振動が直接的

205系のほうが空気バネ効いてる感じ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。