京王電鉄(京王線系統)スレ 2013.08.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952921:2013/09/10(火) 21:31:24.89 ID:8a6qd3+Y0
>>927
なるほどね。
そういえば、京王線って相対式ホームの駅が多いからね。島式ホームは数えられる位しかないかも。
これも路面電車の名残?

>>933
そうか?ブ男だから不審者に思われたのかもしれないが、乗務員室越しに後ろを見る人は多いはず。
ま、結局>>940のいう通り、俺がブ男だったからというのが答えだろうw
953名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:11:00.45 ID:+7rZTFHR0
>>952
自意識過剰だよ
954名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:31:14.79 ID:Oc/Wc/ZT0
>>951
昔上越新幹線を新宿の地下に乗り入れさせるために確保したスペースが
あるから新線新宿はその下、あんな地下深くにあるの
955名無し野電車区:2013/09/11(水) 07:44:32.65 ID:ZIb+87Vh0
外は寒いけど中は満員で暑いんだから冷房入れろよ
利用者のことを考えてないな
956名無し野電車区:2013/09/11(水) 07:46:15.93 ID:W5lRKCgJ0
西東京Bで重大事故か。
957名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:16:13.19 ID:TxzLBkq90
>>956
ヤマト運輸の西東京ベースがどうした?
958名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:17:00.27 ID:JDn+8fF90
>>937
折返しはある。待避はないね。
959名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:32:22.48 ID:4midYhRpO
今日は小雨なので遅延します
960名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:14:06.46 ID:2bzp1/VlO
>>884
HL軍団は完全に魔改造でしょ。
路面電車をステップの切れ込み残したまま嵩上げして、
無理矢理3扉にしたから中ドアの位置がズレてるし。
そもそも元路面電車が5連って時点で不気味。
961名無し野電車区:2013/09/11(水) 09:19:59.84 ID:8N58AHf5O
滝部
962名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:43:53.50 ID:YpnXeTrd0
>>960
ホーム嵩上げに伴うステップ廃止と戦時の扉増設はどこでもやってるごく普通の改造だろ
そもそも京王は路面電車じゃないし車両的にも1形・150形以降は完全に高速電車
963名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:50:45.13 ID:nMv4JUeMO
>>955
タクシー使えば快適だよw
964名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:52:30.84 ID:ayG0jh280
>>955
デブは世の迷惑
965名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:06:20.95 ID:ySxt1bwt0
京王がオリンピックに向けてやるべきことって何かある?

まずは、飛田給駅へのホームドアの導入とか。(今でも必要?)
966名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:10:02.54 ID:4oi3h5ajP
飛田給臨を増発するなら、俺なら飛田給-府中を回送にして府中で折り返すダイヤにするけどな。
967名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:24:12.34 ID:SbR74Yi00
俺なら東府中で折り返すが・・・
968名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:26:00.15 ID:FlJ5NtfjO
鉄道の複々線化に公費を充てることができるようにしてくれないものかな…
鉄道会社の全額負担では、そりゃいつまでたっても複々線化なんて無理だな。
これからもギュウギュウノロノロ。
969名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:34:20.14 ID:9qBIVtti0
>>965
> 京王がオリンピックに向けてやるべきことって何かある?

標準軌へ改軌して、都営線を介して、京成(成田)と京急(羽田)に乗り入れる
970名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:34:54.08 ID:9qBIVtti0
ついでに井の頭線も改軌して、銀座線と相互乗り入れする
971名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:45:37.27 ID:QMkUL0mA0
>>970
一応つっこんでおくけど、改軌だけじゃ済まないよ
972名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:24:10.18 ID:ASuCUdyVi
>>948
そのスペースは残念ながら、地冷会社が使ってしまって
もうスペースは無い
冷温水器やら巨大な機器が鎮座
島屋、東急ハンズ、紀伊国屋書店などに冷温水を供給してます
973名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:58:04.03 ID:8N58AHf5O
特牛
974名無し野電車区:2013/09/11(水) 18:39:21.96 ID:nMv4JUeMO
>>972
残念なことだ。
リニア用に使えば良かったのに。
975名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:04:15.52 ID:WtGciNQpO
>>968
そんな制度になったら自前で増線しようって鉄道会社がなくなるぞ。
976名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:05:58.32 ID:b790MXkG0
>>968
ケチさん、私鉄でもお隣の小田急は自己負担で長い複々線を作ってますが?
977名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:16:42.62 ID:9qBIVtti0
加算運賃1万円でもケチ王は作らんだろうな
978名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:14:27.19 ID:YYX9H3OK0
小田急とじゃ沿線の人口が違いすぎるだろうが!
979名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:06:16.31 ID:09GSr3Mo0
>>978
ニワトリが先か卵が先かわからんけど、京王が朝ノロいから沿線人口が増えなかったんじゃなイカ?
朝のノロさを知っていたら俺も相模原線沿線なんかに住まなかったし。
980名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:08:57.62 ID:LpsKp3oP0
>>973
自分で読めているのか?
981こっとい:2013/09/11(水) 22:20:53.76 ID:O1JvHKE+P
>>980
とくぎゅう!
982名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:24:38.78 ID:xvBxem760
吉野家食いたくなった
983名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:46:06.19 ID:dfQdd/X40
>>968
なんで京王ごときに金くれてやんにゃきゃならんのだよ
984名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:56:36.23 ID:UnCRU/1D0
>>962
たまには110形の事も思い出してやってください。
初の鋼製車なのにイマイチ存在感が薄くて
もっとも多く戦災でやられた110形を。。。
985名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:58:39.54 ID:V4XJBgpX0
ガックンブレーキやめたの?
どう?
986名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:14:28.86 ID:9qBIVtti0
>>970
あるいは、井の頭線を馬車軌道にして、京王線を明大前から井の頭線に乗り入れられるようにする
高尾山口発渋谷行きとか、胸熱だな
987名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:32:53.67 ID:ORksogqy0
馬車軌間と狭軌の三線軌条が可能ならなお胸熱だわw

>高尾山口発渋谷行きとか
乗り換え不要で便利になるだろうし、新宿方面の混雑分散化にも役立ちそうだけど
京王にはうまみがないだろうな
988名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:34:11.14 ID:YpnXeTrd0
そもそも高度差があるのに繋ぐんだよ
989名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:35:11.54 ID:bZiyZfs60
新宿調布間の区間急行26分とか酷いな
01年前の高尾急行は20分だったのに‥
990名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:56:45.53 ID:YpnXeTrd0
早くて快適な特急をご利用ください
991名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:18:18.67 ID:Y1hNqXlj0
烏山から新宿だと、家から駅行く時間入れるとチャリの方が早かった
992名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:27:12.15 ID:fAo4wHXV0
東京モノレールは新型車両入るってよ!
993名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:28:50.58 ID:chlSUECU0
>>988
マークシティ基準だと銀座線は3階相当だっけ?
994名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:42:56.94 ID:IpZLYAsz0
>>988
井の頭線の高架化
995名無し野電車区:2013/09/12(木) 01:42:54.00 ID:/pAdfBLx0
>>992
モノレールで思い出したが、こないだ羽田空港から府中方面に帰るのに
リムジンバスを使ったんだが、浜崎橋から芝浦jct、芝公園まで断続渋滞。
浜崎橋の時点で全く動かなくなってしまい、10数分後運転手が
しびれを切らして車線変更し、流れている銀座方面へ。内回り神田橋経由で
4号線・中央道へ向かった。東京空港交通担当なら、他パターンの迂回も
含めて何度かあったが、京王担当で迂回は初めてだったのでびっくりした。
当然そっち方面の免許も持ってるからなんだろうけどね。
996名無し野電車区:2013/09/12(木) 03:06:55.08 ID:LiQPdTwX0
>>995
飛行機に乗り遅れるようなことがあっては大変だからね。迂回する事は想定していると思う。
997名無し野電車区:2013/09/12(木) 03:46:39.40 ID:AO/uEn4dP
>>995
混む時間帯はいつもやってるよ。
事故や規制、渋滞状況によって降りるICも変えてる。
998名無し野電車区:2013/09/12(木) 06:37:55.87 ID:sHFsv+reP
998
999名無し野電車区:2013/09/12(木) 06:41:34.90 ID:sHFsv+reP
999なら橋本特急廃止
千歳烏山、つつじヶ丘、京王堀之内、多摩境停車の準特急に格下げ
1000名無し野電車区:2013/09/12(木) 06:48:27.92 ID:6bSbbolk0
1000なら調布での急急接続廃止

府中方面各駅停車の緩急接続を終日実施
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。