JR東日本車両更新予想スレッド Part123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://jreastreplace.wiki.fc2.com

初めての方はここの「現状の簡単なまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
編集はどなたにでもできますので、適宜更新をお願いいたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレでどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://jreastreplace.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

皆様のご理解とご協力をお願いします。

※前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part122
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373962001/
2名無し野電車区:2013/08/06(火) 00:52:40.35 ID:7/tm9tdT0
3名無し野電車区:2013/08/07(水) 04:11:38.37 ID:+RAA2lrzO
>>1
乙特急
4名無し野電車区:2013/08/07(水) 09:28:09.06 ID:t1tVe2rZ0
★☆★☆★☆★☆★☆★
☆西武はNGワードで ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★
5名無し野電車区:2013/08/07(水) 10:01:49.36 ID:RGDLGLbV0
【悲報】ドコモ「最高ランクのステージの奴、金払わないと初めに戻す」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375787635/

【モバイル】ドコモの「ポイントサービス改悪」に泣くのは長期契約者 (週プレNEWS)[13/08/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375670962/

【企業】ドコモ、新ポイントサービスで現状打破!…長年のユーザーほど損する仕組みにしました★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375793760/

公式
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130626_00.html
6名無し野電車区:2013/08/07(水) 13:26:17.99 ID:u97Kgd060
フルーツ牛乳2きたか
7名無し野電車区:2013/08/07(水) 14:27:19.98 ID:5kPKIpui0
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
8名無し野電車区:2013/08/07(水) 14:27:40.48 ID:5kPKIpui0
東武が乗り入れて来た時点で 糸冬 だよ。

    デントデンドン♪
              デントデンデンドン♪
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚∀゚ )゚∀゚ )゚∀゚ )゚∀゚ )   デントデンドン♪
    /    \  \  \  \    デントデンデンドン♪
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))       デントデンドン♪
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       デントデンデンドーン!♪
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
9名無し野電車区:2013/08/07(水) 15:31:27.61 ID:7N3SoFXCO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359863779/562
いよいよ、八戸運輸区のキハ40・48車両の延命化・新エンジン換装・冷房改造・ワンマン化改造に着手した模様。
10名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:14:45.21 ID:K1I8v8420
E129系はどうした?
11名無し野電車区:2013/08/07(水) 20:37:11.82 ID:5kPKIpui0
>>10
高崎支社にもE129系か205系を導入キボンヌ
12名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:10:21.62 ID:MLWUTsT80
>>11
205系は西武に譲渡で決まってる
13名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:15:11.96 ID:oSjzdlmq0
この暑さで>>12は脳ミソがヤられたみたいだ
14名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:45:20.80 ID:+/cEbMBy0
>>9

562 :名無し野電車区:2013/07/30(火) 12:53:22.48 ID:7h7LxG6K0
いよいよ、八戸運輸区のキハ40・48車両の延命化・新エンジン換装・冷房改造・ワンマン化改造に着手した模様。
15名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:48:45.04 ID:v2OqhGtq0
>>12
死ね
16名無し野電車区:2013/08/07(水) 21:53:42.64 ID:aJTaL3Pu0
>>11
205系は西武に譲渡で決まってる
17名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:00:33.76 ID:0x+55a3b0
全角とか夏休みだな〜
18名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:05:01.54 ID:I/U/A4U8O
西武譲渡厨はスルーで
19名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:05:29.45 ID:QHwutsTi0
205-600が、8/24から宇都宮線でも運用開始とのこと。
https://twitter.com/haya7915f/status/365051881116024832

残りの2編成を待たずに運用開始とは意外。残り2本が落成するまでに、まだ相当かかるんだろうね。
種車が改造にすら入ってないから、当然と言えば当然だけど。
20名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:07:38.64 ID:EN3veFb/O
本当に>>12はアホだよな

糞 西武厨。

お前>>12はここ(東スレ)と西武スレ出入り禁ずな

ガセばっかり流してるんじゃねーよ

全くの糞野郎だわ
21名無し野電車区:2013/08/07(水) 22:36:22.81 ID:Ac/g28pb0
>>11
205系は西武に譲渡で決まってる
22名無し野電車区:2013/08/07(水) 23:47:15.49 ID:v2OqhGtq0
譲渡厨マジで死ねよ 生きてていい奴じゃない
23名無し野電車区:2013/08/07(水) 23:49:07.86 ID:5kPKIpui0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
24名無し野電車区:2013/08/08(木) 00:07:39.75 ID:KOca4Wcy0
>>6
それなに?
男色系の列車?
25名無し野電車区:2013/08/08(木) 00:22:53.02 ID:HhNsRs1s0
26名無し野電車区:2013/08/08(木) 01:04:45.50 ID:LkoeVTmJO
>>6 E653系"いなほ"1000台 2本目

新 新ニイU-102編成が郡山総合セに姿現した。
27名無し野電車区:2013/08/08(木) 01:48:39.90 ID:Q7U3tng80
>>19
4〜5号車のサイトでは7/23付けでOM出場となってますが。
28名無し野電車区:2013/08/08(木) 03:39:01.69 ID:hC9c0obBO
それY10だろ。Y11とY12の種車が何かというのが問題なんだが。
29名無し野電車区:2013/08/08(木) 07:45:25.46 ID:9Tglwzm00
「西武」をNGWord登録してスッキリ。
30名無し野電車区:2013/08/08(木) 08:07:01.32 ID:A3kssEgiO
やっぱり単発IDも駆使した荒らしか
31名無し野電車区:2013/08/08(木) 09:35:22.87 ID:C7WQL7qZ0
>>19
これで上野から仙台まで18キップ乗り継ぎは
E231→205→701→701→701(運がよければどこかでE721)になるわけだね
32名無し野電車区:2013/08/08(木) 09:50:42.23 ID:b0qo11HC0
205系がいなくても普段211系だからあまりかわらんような
33名無し野電車区:2013/08/08(木) 09:58:01.93 ID:b0qo11HC0
ていうか黒磯ー宇都宮の10両も205で置き換えるのか
10両って上野直通用だろ確か
8両にするってことは宇都宮分断だろうけどそれだと逆に8両もいるのか?
34名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:13:39.36 ID:LkoeVTmJO
>>33 グリーン車の需要がないから宇都宮〜黒磯は205やろ。E231基本の宇都宮分断ってそれやろ。

それなら205だろうがE231だろうが関係あんめ
35名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:22:29.20 ID:DP+5wUzSO
幕張車両センターに大宮の?183、6両がずっと引き上げにいるんだがなんで?
36名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:41:11.65 ID:AgH2vLbU0
>>28
武蔵野メルヘンM64&M65 or 埼京205系のどれか
37名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:48:40.46 ID:C7WQL7qZ0
>>32
俺は211系1000番台しか当たったことないなw 205だとロング確定だから残念。
宇都宮の弁当を今後はロングで食うのか
38名無し野電車区:2013/08/08(木) 11:31:54.98 ID:gSuKFQbwP
山手線とかでよく聞く、吊り掛け駆動みたいな音の原因わかる人いますか?
39名無し野電車区:2013/08/08(木) 12:24:41.63 ID:TbMN14zyP
>>33
今回205系置き換わる10連は、211系5連+5連の運用で、
上野方面のE231系運用とは関係ないぞ。
40名無し野電車区:2013/08/08(木) 14:48:56.74 ID:K+9BRfgk0
西武厨の暮らし

家電製品はすべて中古リサイクルショップまたは粗大ゴミの日にゴミ捨て場を徘徊して廻る。
パソコン・携帯は中古品。
衣類はすべてお下がりまたは古着。
学生時代の制服は卒業生からの頂き物。無論カバンや教科書も同様。
ヤフオクにはまっている。

以上のような暮らしから205系譲渡という池沼妄想が生まれたのである。


プラス  食料品は見切り品または賞味期限ぎりぎりの物もしくは期限が切れても日が浅い物しか買わない。
41名無し野電車区:2013/08/08(木) 15:22:52.75 ID:JhqsUxZG0
>>19
ざっと計算してみたけど、6運用中4運用が205になるっぽいな>黒磯ローカル
当面はメルヘン10本を日光4・黒磯4・予備2で回すようだな

>>28
現状だと埼京の205を使うしかないだろうな
209-500の転入で余った武蔵野メルヘンを回す話は3月改正で破綻しちゃったし
42名無し野電車区:2013/08/08(木) 15:35:14.26 ID:ZnffjrtW0
常磐線特急ひたち号の編成変更について
http://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press04.pdf

JR東日本水戸支社では、2013年3月16日(土)のダイヤ改正により、常磐線の特急列車を
すべて新型のE657系編成(10両)に統一いたしましたが、本年10月より同編成に車両改造工事を実施するため、
その工事期間については一部の特急を651系編成(11両)に変更して運転いたします。
43名無し野電車区:2013/08/08(木) 16:00:44.17 ID:JhqsUxZG0
>>42
尾久放置の651をカムバックさせるのかね?
てか、旧型車を意図的に当面使うとか相変わらずの常套手段だなw
44名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:07:35.41 ID:HhNsRs1s0
651系復活きたー
45名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:18:55.00 ID:QSct4nuu0
>>42
上野有人改札消滅、東北縦貫線直通準備か。
これでスイカ指定券をホームで販売出来るね。
46名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:34:02.83 ID:MuHnNmpt0
そして1年半後にまた、さよなら運転と...
47名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:34:46.02 ID:XOJI4oP5i
>>28
埼京線205系だろ
48やら米下:2013/08/08(木) 17:44:20.17 ID:5foG0iAC0
>>12
ところで・・・俺のナニを見てどう思う?
49名無し野電車区:2013/08/08(木) 17:50:01.56 ID:XOJI4oP5i
>>32
1両減車されてるけどな
50名無し野電車区:2013/08/08(木) 18:41:37.41 ID:YYQ7d8Om0
651復活、なんともお粗末な対応に見えなくもないけど
その改造工事とやらは急遽決まったのだろうか
51名無し野電車区:2013/08/08(木) 19:51:38.83 ID:jipLj5YzP
タキシードボディ再デビュー!

25年前のあの感動をもう一度・・
52名無し野電車区:2013/08/08(木) 19:56:20.52 ID:bm5aPL/NP
651系なら乗務員訓練は不要だしE653系は転用工事が開始されたから
今更変更は出来ないから651系しか残って無いからな
53名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:06:51.14 ID:2Mzf1pkU0
>>33
205系4連で良い。
54名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:18:20.58 ID:+bKhwsq40
>>53
S鉄道が予約済
55名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:20:42.80 ID:LkoeVTmJO
>>54 キチガイ西武厨
56名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:32:27.13 ID:Uo3ADqhZ0
>>42
Suicaグリーンのランプみたいなのつけるってこと?
57名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:35:59.25 ID:eApGEnUo0
>>42
デビューから半年で改造工事とか、なら最初からやっとけよって話だよな
58名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:46:46.88 ID:JhqsUxZG0
とりあえず、西武に205とか寝言をいってるアホは西武の2013年度投資計画を10000000回読み直してから出直せ

>>57
ここ数ヶ月で決めた話なのかね?>指定席発券状況ランプ
59名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:55:12.18 ID:RZyjJ1Pq0
「西武」をNGWord登録してスッキリ。
60名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:55:35.69 ID:7TzeQC+f0
>>57
 想定外が起きたんだろ。
61名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:02:36.26 ID:AzWWHsqd0
指定席発券状況ランプ?

ってことは無駄な(ちゃんと所持していれば)「切符拝見」がなくなるのか
62名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:23:04.91 ID:bm5aPL/NP
>>58
もしも西武が本当に205系を購入したとしても新2000系と同時に置き換えの時期が来るから
置き換えの先伸ばしをするだけで西武には何もメリットは無い。
63名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:24:46.52 ID:+bKhwsq40
>>62
相手は4000だよ
64名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:29:44.79 ID:bm5aPL/NP
>>63
尚更無い、それなら4000系のV車化か新2000系のワンマン改造
あんまり嘘を流し続けたら西武本社からコラッされるから
65名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:30:53.19 ID:QRe5OTJR0
>>53
S鉄道が予約済
66名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:32:40.75 ID:c9tMQeRQO
西武がJRになるから車両を全て205系にするんだよw

JR池袋線・JR新宿線みたいなw
67名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:32:46.23 ID:TOgxc5qB0
西武譲渡厨うぜぇ
68名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:39:01.05 ID:3NGm9Sl40
むしろはやてやこまちの特定区間こそ発券状況ランプが欲しいがな。
69名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:40:16.84 ID:LkoeVTmJO
>>54&>>65

キチガイ西武厨ガセ流し続けているんじゃーねぇよ

お前どれだけ大手民鉄の顔に泥をぬるんだ

名誉棄損もんだ

一回氏んでこい
70名無し野電車区:2013/08/08(木) 21:40:19.77 ID:+bKhwsq40
形を変えて池袋に股やってくることになるのか>205
71名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:02:05.13 ID:Dyw17b35O
西武はネタだと思うが、万が一マジだったらおまいらは切腹しないとなw
もちろん俺も西武ネタはデマだと思ってる。
72名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:02:49.81 ID:pdzBnYhu0
ID:+bKhwsq40は本名や居住地、勤務先等を晒した上で書きこめ。したら信じてやってもいい。
73名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:07:59.69 ID:+xVPxhUT0
>>53
S鉄道が予約済
74名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:15:00.24 ID:U2X48Y5o0
>>73
はいはいボキのチボウボキのチボウ
75名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:18:42.66 ID:yKFgUB8w0
>>70
池袋には来ない。新宿線専用
営業開始時のダイヤ改正で新宿線は205系で走れるようにスジを遅くするが、
池袋線は他社乗り入れが絡む関係上スジを遅くできない
76名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:22:14.02 ID:Uo3ADqhZ0
譲渡厨ホントウザいなー

そんなこと有り得ないんだよ いい加減死ね
77名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:23:45.66 ID:5fUSUNySO
西武譲渡厨は自殺の練習した方が良いかも
78名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:29:34.86 ID:bm5aPL/NP
2000系の置き換えを否定されたら次は4000系、それも苦しくなったら
新宿線用、2000系置き換えが否定されたんだから絶対に無い
嘘を百回言っても嘘のままだから、それとも西武厨は新大久保在住だなw
79名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:38:00.62 ID:pbbkjzNBO
西武ネタで盛り上がってるところですが、ここで今日の出来事を振り返ってみましょう

あれれ?ハエ19が死神さんに連れて行かれちゃいましたけど
前スレ844によるとNN配給されずに譲渡されるんだったよね?よね?
80名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:45:01.31 ID:m9MKUU0X0
西武2000系、3000系は全編成30000系で置き換えだろ
81名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:55:55.01 ID:Dyw17b35O
ボロクルマいっぱいの南海さんにとってはおいしい出物だと思うがなぁ
「大手私鉄」のプライドが邪魔しちゃうのかな?
82名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:58:17.22 ID:bm5aPL/NP
一応前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373962001/844

844 :名無し野電車区 :sage :2013/08/03(土) 00:28:54.34 ID:AyjWFL9m0
とりあえず埼京線用だけ処遇を書いとくわ
妄想扱いしても構わん

ハエ1〜5 32 インドネシア譲渡(10両編成)
ハエ6 11 12 15 国内譲渡A(先頭車化改造・抑速追加あり、対象各編成4両)
ハエ29〜31 国内譲渡B(先頭車化改造・抑速追加あり、対象各編成4両)
ハエ16〜25 国内譲渡C1(全車4ドアの8両編成)
ハエ26 国内譲渡C2(6両編成)
ハエ27 28 国内譲渡C3(4両編成)
ハエ13 14 京葉転用(6M2Tの8両編成)
ハエ7〜10 解体

これらのうち、解体・国内譲渡A・B・C2・C3対象編成は編成ごと長野配給
国内譲渡C2・C3については譲渡対象車のみ再配給
国内譲渡A・Bについては譲渡対象車を長野で改造する
国内譲渡C1とインドネシア譲渡は長野送りなしで東大宮操や国府津車セなどに疎開
ただし、8両編成で転用・譲渡となる編成(ハエ13・14・16〜25)については脱車したサハ204のみ長野配給がある(複数編成分まとめて施行)
予め断っておくが国内譲渡Cは西武ではないぞ

ハズレw
83名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:58:20.66 ID:2DudPcek0
205系の譲受を希望する「S鉄道」なる鉄道会社が存在する可能性はあるが、
その「S鉄道」は関東以外、あるいは日本以外の地域である可能性が高い。
84名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:00:37.51 ID:bm5aPL/NP
>>83
>63を見てみ、4000と書いちゃってるぞ
Sで4000が有るのは一社しかない
85名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:05:12.43 ID:DZfmuE6h0
…となると、185ポジションへは少なくとも1年後くらいか

651自体も改造しなきゃだし、各地の稼働状況も考えると
代替車にはちょうど良かったんだろうな

E653の付属って何か動きありそう?大宮に置けるならそれがいいけど。
86名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:06:36.28 ID:pbbkjzNBO
>>80
今のペースで30000を投入し続ければ2031他4編成を除く3000と旧2000は最短6年で消える
2031と2033は特修を受けた6連で、他にも2045と2047が同じ境遇にいる
一方2501から始まる4連は全て特修未施行

これに今の西武の運用形態を重ね合わせれば、今後の展望は簡単に読めるよね?
西武のこと何も知らないアンチ西武には無理だろうけどw
87名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:20:32.72 ID:UNxf/uAt0
>>38
レール頭頂面のシェリングを予防するために削正が行われると、吊り掛け駆動みたいな音がしますね。
88名無し野電車区:2013/08/08(木) 23:34:06.45 ID:sXwU7qnzO
>>81
サイズが合わない。
89名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:03:32.29 ID:Z5+Wik1Q0
>>79
緊急事態が発生して、急遽、廃車になる6ドアと一緒に、暫定的に長野に送っただけ。
守秘義務の関係で、この事態の詳細は書けない。

今後、武蔵丘に向けて甲種がある。
90名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:10:55.82 ID:lCew6sr10
はいはいワロスワロス
91名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:19:41.99 ID:mqr4eOq30
実名が分からないのをいいことに、書きたい放題だなw
警察へ告発した方がいいのかな?こんなレベルになると。
92名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:20:22.07 ID:YCpqhdrbO
>>82
>>84

西武じゃないって言ったり武蔵丘に行くって言ったりコロコロ変わって大変ですね
そうこうしてる間に本命のハエ27も解体されちゃうよ(笑)
93名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:20:26.68 ID:Jfpy7VgiP
>>87
レス有難うございます
やっと原因が分かりました
94名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:26:10.72 ID:Z5+Wik1Q0
情弱しかいないな。

なお、計画に大幅な変更があった模様。
詳細は書けない。
95名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:35:06.95 ID:UNGMFpoQ0
事情を知る者なら
一般人が知るはずのない情報を知らないからと言って
情弱とは言わないだろう
なのでこれは嘘
96名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:38:03.83 ID:IF9Ec+oc0
>>42
リユースひたち号www
97名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:38:18.72 ID:GSNhIvAS0
キハ141を利用して葉ッピーきよさと復活キボンヌ
98名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:50:23.37 ID:YCpqhdrbO
西武ヲタって現業やってたり仲良かったりする人間が他社より多いのよ
いわば一人一人が本物の情強だらけ

特に車両の投入に関しては現業サイドからあっという間に真実が広まっちゃう
これに敵う精度と速報性は東武の館長スピーチぐらいじゃないかな

喧嘩を売る相手が悪すぎた
これに懲りずに頑張ってくれ
99名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:11:16.73 ID:9mLyoN2I0
今の西武の置かれている状況を考えたら、205系導入なんて話は有り得ない。
100名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:20:11.08 ID:kPMcQYUY0
前スレより

752 : 737[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 22:05:16.26 ID:zLiGOfIJ0 [1/1回(PC)]
>>750
西武譲渡だなんてどこに書いたんだ?
まあ、民営化後最大級の中古車譲渡ビッグウェーブだ
今までの常識は通用しない
>>747
ミツ516の処遇は未定

なお、ハエ13と14の武蔵野転用はあくまで武蔵野線の次期車両が入るまでのつなぎで、
色替えなど最低限の改造のみで転用


969 : 名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 15:22:53.04 ID:ltBMhIiB0 [1/1回(PC)]
>>940
西武譲渡なんてガセネタ誰が流した?
205を押し付けたいも何も、
海外譲渡含めて埼京南武横浜で計400両以上の譲渡が決まってんだけど?


前スレじゃ散々とぼけたくせに今度は西武譲渡ありって言うのかよw
風説の流布って言葉知ってるか?w
101名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:26:35.79 ID:hYnAL3iE0
E235のスレってないの?
102名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:27:41.29 ID:OoWwURTt0
>>94
詳細書けないなら一切黙ってろや。
それができないからからお前は基地害扱いされるんだよ。
103名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:29:47.94 ID:Z5+Wik1Q0
ヒント→JR東を西武が買収する話があった
104名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:37:54.91 ID:8/j3GN/C0
>>103
買収までやる話は出てませんが。
情報元資料を出してね。
105名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:43:21.14 ID:6EwXoVn40
ハエ8が済んだら次はハエ27だとよ
よく1年近くもクソみたいなネタを引っ張ってで粘り続けたもんだが
ネタ元の編成が消滅してしまってはそろそろ潮時だろ
106名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:45:27.33 ID:Z5+Wik1Q0
>>105
ハエ27も7日時点で既に解体線に入ったから。
もうね。滅茶苦茶ですよ。
107名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:46:36.20 ID:Z5+Wik1Q0
IDが・・・

死ねよ2ちゃんねる
108名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:48:48.07 ID:g5an/vVE0
ネタとしてもつまらん
109名無し野電車区:2013/08/09(金) 01:51:30.43 ID:YCpqhdrbO
出資と買収の区別が付かないのは釣りだとしてもないわー
110名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:09:34.78 ID:8PMHnN4bP
同一人物かよ
111名無し野電車区:2013/08/09(金) 04:51:12.66 ID:OppLOKRd0
嘘は100回言っても嘘にしかなりません
112名無し野電車区:2013/08/09(金) 08:09:03.24 ID:jkS8aceYO
>>103
> 西武が
> JR東を
> 買収する話があった

あなたは外国人ですか?
113名無し野電車区:2013/08/09(金) 08:17:59.31 ID:yZW2d70M0
「西武」をNGWord登録してスッキリ。
114名無し野電車区:2013/08/09(金) 08:22:08.74 ID:9pemqMoe0
西武厨の暮らし

家電製品はすべて中古リサイクルショップまたは粗大ゴミの日にゴミ捨て場を徘徊して廻る。
パソコン・携帯は中古品。
衣類はすべてお下がりまたは古着。
学生時代の制服は卒業生からの頂き物。無論カバンや教科書も同様。
ヤフオクにはまっている。

以上のような暮らしから205系譲渡という池沼妄想が生まれたのである。


プラス  食料品は見切り品または賞味期限ぎりぎりの物もしくは期限が切れても日が浅い物しか買わない。
115名無し野電車区:2013/08/09(金) 08:35:23.01 ID:4sUZGrE80
>>114
>>食料品は見切り品または賞味期限ぎりぎりの物もしくは期限が切れても日が浅い物しか買わない。

これのどこが問題かがわからない。法律に触れることやっているわけでないし。
むしろ期限が切れているものを並べている店ってどうよ!!
116<>:2013/08/09(金) 08:45:30.76 ID:mt95r/z00
>>73
日立製のタマゴ電車導入してあらお古がスッキリ。
117名無し野電車区:2013/08/09(金) 09:00:46.07 ID:+LOFvzCj0
>>ID:Z5+Wik1Q0
わざとやってんだろ?
118名無し野電車区:2013/08/09(金) 09:01:15.37 ID:1ltS4Br70
878:名無し野電車区:
2012/10/25(木) 20:28:47.69 ID:aCU73jFQ0

205の処遇について。
前の方で南海とか新潟とかアホな妄想してる奴がいるので、書いておく。

川越(埼京)→高崎 6×5 4×6(600番台化、両毛線用、107系及び211系両毛線運用代替)
川越(埼京)→中原 6×2
中原→仙台 4×1(3100番台化、機器更新予備)
中原→川越(八高) 4×1(3000番台化、209系機器更新予備)

川越(埼京)→山梨県の私鉄 3×3(4連を3連化)
川越(埼京)→埼玉県の私鉄S 10×11 8×3(VVVF化、10連に6ドア2両組み込み)
鎌倉→埼玉県の私鉄S 8×7 6×2(VVVF化)
鎌倉→長野県の私鉄 3×3(4連を3連化)
鎌倉→埼玉県の私鉄C 3×4(4連を3連化)

>>863
新潟の115系に関しては、まず弥彦線用ワンマン車をE127系に置き換える。
長野への211系投入で余った115系3連を、暫定的に信越本線等のE127系運用に投入して捻出。
その後、211系および新車で残りの115系を全て置き換え。


中原転用といいE127の件といい見事にガセネタだらけですねwwwww
119名無し野電車区:2013/08/09(金) 09:05:29.85 ID:J0HH8Fr0O
>>118
KRL COMMUTER行きは無視かよ。
120名無し野電車区:2013/08/09(金) 09:51:35.17 ID:fRzxywRP0
>>114
コピペ荒らしは西武厨未満のゴミクズ
121名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:21:49.72 ID:hveCDkML0
同じことを何度も書いたり、ツッコミに応答するのは大半がデマ。
過去にこのスレで出たリークのほとんどは1行さらっと書いて返事も何も書かないやつばかり。
122名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:29:56.36 ID:tJtY1VyT0
大半はデマだけれど、ごく一部に「本物のリーク情報」が含まれているからなぁ…
直近だとE129ネタの投下で、ほどなく公式発表で確定ってのがあったし
123名無し野電車区:2013/08/09(金) 12:08:12.33 ID:2mcu2d1AO
>>118
新潟に211 で嘘とわかる。
124名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:07:24.53 ID:VZt85BLc0
中央快速にグリーン車っていつごろなの?
125名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:12:02.86 ID:VZt85BLc0
久々、中央快速のったら昔と走りが違うきがしたわ
キビキビ走ってる感じがする

それと上のほうにもかいてあるけど、せっかく車両が静かになったのに中央線は釣りかけ音みたいなのがする
あの音、結構大きいし あんまり心地よい音ではない。消音対策してほしいけど 課題としてとらえてるのかな?
126名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:18:02.30 ID:JKI9+fct0
車輪のフラット音?
127名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:24:00.76 ID:VZt85BLc0
ちがう、キュオォォとかコォォォーッという音 なんか籠ってるような音

中央線沿線民ならだれでもわかる音だとおもうが。 ほかの路線はあの音するのか?
 
128名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:28:10.82 ID:JKI9+fct0
ああ、そうなの
ガツンガツンいってるのかと思った
129名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:50:43.70 ID:eHLXGYyWO
レール削正のせいだな
ギザギザ模様を付けるとレールの寿命が延びるらしい。
130名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:52:15.40 ID:bk2yTFF80
TC型省力化軌道によるものだと思うのだけど
車両側では車体下部からの騒音を低減する事しかできないだろうな
131名無し野電車区:2013/08/09(金) 13:54:32.75 ID:UNGMFpoQ0
うるさいレールは10年近く前に山手でやり始めたと思う
132名無し野電車区:2013/08/09(金) 14:03:05.37 ID:TJZJNcU+0
>>85
勝田を朝出て夜戻って来る運用だから(大宮転属になるなら夜出て朝戻るだが)、
昼間草津行ってれば、そうでもないんじゃないのかと思うけど。
133名無し野電車区:2013/08/09(金) 14:16:10.39 ID:VZt85BLc0
あの音さえなけりゃ、中央線の走行音はかなり静かだろうになあ・・惜しいわ。

ぶっちゃけ鉄道趣味的にも面白くない音だよなあ。
134名無し野電車区:2013/08/09(金) 15:59:27.06 ID:MrrMlUxD0
>>124
永久にありません
135名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:21:55.52 ID:tJtY1VyT0
>>123
>>118の投稿で新潟に211で嘘というのはちょっと無茶な論理だな。
この時期(2012年10月)ならまだ「新潟は211で一部置き換え、その後E129投入」という話は計画上存在していたと思われ。
少なくとも労組内示までいっているんだからな。

で、ここからは想像でしかないが、
この時期はまだE127-0のとき鉄譲渡は打診のレベルで確定していなかった(確定は翌年2月)から、
横浜用E233の関係で少し空きが出るために新津でのE129系の製造そのものは決まっていたとおもわれるが、
当初投入予定だった211系と当座は使い続ける予定だったE127-0の代替として上乗せ製造できるか、
スケジュールの詰め合わせが行われていたんだろう。
で、Jトレに売上支援も兼ねて埼京の一部を回してそのぶんを捻出したと思われ。
136名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:26:58.82 ID:Nza6bzxyO
211系転用先

確定事項
8月26日から205系600番台が宇都宮線運用開始に伴い211系が撤退する可能性大!
宇都宮線運用分→長野か豊田転用(豊田で211が試運転+115系M編成が単独で試運転していたと某スレにレスあり)
高崎線運用分→C16のみ長野転用、付属編成運用分?シラネ
両毛線運用分→減車して残留?
元田町211系6連→廃車になった高崎のサロ、サハから半自動ボタンを移植の上半自動ボタン設置
11月頃から改造開始?
137名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:42:50.43 ID:VZt85BLc0
首都圏で次にみられる新形式は次はE235だろうか それともE353か?
138名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:39:11.57 ID:UNGMFpoQ0
E333に1マソクローネ
139名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:00:30.80 ID:OppLOKRd0
事項を羅列して書き込まれたものは100%ガセネタ
140名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:10:52.96 ID:JDnWas1ki
>>137
武蔵野線と総武緩行線にE233系9000番台導入と予想
141名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:27:40.73 ID:gkeAa/DM0
>>139
 否定厨は100%発達障害。
142名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:35:15.47 ID:5HvMADb0O
>>140
無いっつーの
143名無し野電車区:2013/08/09(金) 21:55:57.72 ID:7b7vMD/7P
>>137
デハ1型
144名無し野電車区:2013/08/09(金) 22:17:47.06 ID:tJtY1VyT0
ふと思ったんだが、205-600は現在の10本で打ち止めかもしれん。

理由はEV-E301系の存在。烏山だけならば予備含めて5本もあれば十分だけど、
その気になれば間合い運用にも使えるわけだからね。

あくまでも可能性の話をしているだけで、運用の都合上等、普通ならばありえないと思っているが…。
145名無し野電車区:2013/08/09(金) 22:29:23.60 ID:xwcgZh1z0
ハエ19も解体みたいだね
また緊急事態かな?(棒)
146名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:44:25.51 ID:wewbUzaE0
>>137
E7系
147名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:10:59.20 ID:LA60QlyC0
縦貫線開通による運用見直しで宇都宮線の黒磯直通を増やすとかでも2本分はどうにかなりそう
148名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:57:56.98 ID:LEaHSf9L0
東日本に0.5M方式の電車ってある?
149<>:2013/08/10(土) 01:20:33.47 ID:lY3uSAy70
>>118
海外に譲渡された車両はいないと思っているんだろう。
150名無し野電車区:2013/08/10(土) 02:10:14.73 ID:nYaIMPx00
ちょいと貯めていた冊子の内容でも
ここ最近よくわからない方が増えたものですね

211系
・高崎車と幕張車だった編成のみで115系を置き換える。東京車での置き換えは取り消しとする。
・時期は未定だが長野と高崎に新型車両を製造する予定でいる。改造内容は最小限にとどめる。

ちなみに編成の転用予定も書いてあるがあえて書かないでおく。
変更あった際にどうしようもできなくなるからね。
151名無し野電車区:2013/08/10(土) 03:35:40.68 ID:fio3wKJY0
>>137
903系
152名無し野電車区:2013/08/10(土) 07:57:45.36 ID:PepcvHPU0
昨年新潟支社がやらかした飯山線除雪中踏切事故と同種の類というか。

盛岡支社で指令や乗務員すら把握していなかったポカミスが原因として
他社であるいわて銀河鉄道線内で徐行も守らず通過時刻の通告もせずに
保線作業中お構いなしに北斗星を突っ込ませたわけだが。

死傷者がいなくてよかったがもしやらかしたら新函館開業まえに
北斗星&カシオペア出入禁止というかこれって廃止フラグだよなぁ。
153名無し野電車区:2013/08/10(土) 08:01:46.77 ID:o5mRYjzPO
どうかなどうだろうさん、おはようございます
154名無し野電車区:2013/08/10(土) 08:23:45.04 ID:hMgjDsu10
「西武」をNGWord登録してスッキリ。
155名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:32:30.47 ID:FuzNWlUW0
で209-500ケヨ34編成はどうやって武蔵野線転用向けに捻出されるのよ?
この話題だけが鮫島事件化されているような気がする
156名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:34:32.52 ID:jo0945ba0
>>155
E331次第だろうな
157名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:13:02.18 ID:uhL0aHmd0
埼京線も早くもE233をよく見かけるようになってきた
205が無くなるのは時間の問題だな
158名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:15:28.57 ID:j0kuPZFl0
>>121
日に日に辻褄が合わなくなっていって、数日の間に「計画変更」が起きまくりだからなw
159名無し野電車区:2013/08/10(土) 12:25:26.31 ID:87ZN5OC20
函館新幹線が開業したら寝台特急は廃止されるのか?
160名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:13:34.27 ID:Ta5H91Kz0
試運転とかの関係で新幹線開業前に消えるって話も聞いたことある
161名無し野電車区:2013/08/10(土) 15:36:02.93 ID:m+X3n1+h0
>>158
だがそれを率先してやっているのが当のJR東日本であるという・・・w

>>159-160
少なくとも北斗星とはまなすは廃止だろうな(両方共「北斗」に立替)
フラグシップであるトワイライトとカシオペアは臨時なので
運行日数を減らして残すだろうが
162名無し野電車区:2013/08/10(土) 16:17:18.58 ID:Fb9tk0YN0
寝台列車なんてマンネリ化してるから消えてもいいでしょ
正直都内から北海道に行くのは飛行機の方が便利過ぎる
163名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:01:42.75 ID:2IxNIKv6O
飛行機なんて空港行くまでに数時間、乗るまでにまた数時間かかるじゃん
しかも事故って落っこちたら死ぬじゃん

マンネリで言ったら利用回数が多い飛行機のほうがよほどマンネリだろ
164名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:04:43.58 ID:YCRoTc40P
事故って負傷しない乗り物がこの世にあるのかどうか
165名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:08:17.31 ID:j4Ru8fI00
>>163
国際線?
国内線なら離陸45分前でも余裕でしょ。
預けた荷物無ければ到着15分後には連絡バスに乗ってる。
166名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:40:56.45 ID:d2bhwZWnO
>>161
カシオペアは分からんが、トワは車両が古いから廃止でしょ・・・
167名無し野電車区:2013/08/10(土) 18:21:50.05 ID:c9Uq3fBK0
寝台列車って車両が古いとか乗車率が悪いとかはともかく最近運休ばかりしているからなぁ
168名無し野電車区:2013/08/10(土) 18:28:45.19 ID:RYwaFLs+0
>>167
ダイヤに割り込まれても足も遅くて邪魔だしな。
でも道内は北斗の本数が足りないから、代替用意出来ずに
大遅延でも無理に運行することもあったり。
169名無し野電車区:2013/08/10(土) 18:36:30.02 ID:LEcZoPapi
>>156
京葉車両センター一般公開に言って来た奴の話だと
中の人曰くE331系は営業運転に復帰させたいとか言ってたな
170名無し野電車区:2013/08/10(土) 18:37:39.99 ID:wb01vragP
景気が良い内にJR東が585系を作ってたら、多少なりとも将来が変わっていたかも知れないな…
171名無し野電車区:2013/08/10(土) 19:09:37.98 ID:d3bHJm1r0
>>170
その585系がカスオペアだと思うけど
172名無し野電車区:2013/08/10(土) 19:23:00.70 ID:4NnM0fbtO
機関車の付替にはかなりの要員を食ってるからな、やはり電車方式じゃないと…
乗務員の養成も大変だし。
173名無し野電車区:2013/08/10(土) 20:30:44.79 ID:sTyXlf5T0
ガンバレE331
174名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:03:44.53 ID:E7Pg70mK0
函館札幌間はどーすんのよ。
いずれ新幹線ができるんだから電化なんかされないだろうし。
175名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:12:01.94 ID:6wnHvqWd0
束のクルージングトレイン?は本州に陸封だろうしな
176名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:37:34.03 ID:WpMmn67j0
>>175
本州陸封どころか、北陸線が3セク化されるから東管内に封じ込めだろうな。
177名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:47:00.76 ID:9UTb3MJ90
トワイライト、北斗星、カシオペアは電車化で残ったりするのかね…
どうせなら3列車で車種統一して東か北海道に管理させると保守の簡易化にも繋がって良いような気がする
178名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:58:00.42 ID:KTrIKW6r0
>>176
倒壊に乗り入れできない理由ってなんかあったっけ?
179名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:58:08.03 ID:YCRoTc40P
今の北海道にそんな余力ないってのと
北斗星とカシオペア同じにしたら別列車にしてる意味がないってことの2点
別に北斗星3往復走ってたことを思えばそれでも良いけど
180名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:59:52.27 ID:KNceYctf0
北海道方面寝台列車が残ると思っている人がまだ居るのか。
そりゃ個人的には残ってほしいけど、JR北海道が青函用新型ELや新型DLを作るとは思えない。

新幹線試運転開始前のダイヤ改正までだと思っておいたほうが良い。
181名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:04:57.10 ID:m+X3n1+h0
ただ問題は銀河と青い森の収益が落ちるという点。
彼らにとっては北斗星とカシオペアの客は通しで乗ってくれて特急料金もほぼフルで落としてくれる上客なわけで。
頭ごなしに北斗星とカシオペアの廃止を通告すると、間違いなく政治問題になるので、
何かしらのバーターは必要になるだろう。
仮に廃止となるなら、すでに水面下で何かしらの下交渉は始まっているはず。
182名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:07:50.82 ID:iij0LfaVO
JR東海は電気機関車を全廃してしまい、電気機関車の機関士の養成を止めてしまった。
客車列車の乗り入れができない。
夜行寝台列車は、「サンライズ」の寝台電車だけに。
183名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:16:58.67 ID:wDds8a6r0
カシとか北斗星は老人層に地道に人気あるからな
ジジババ倶楽部パスがある限り残りそうだけど
184名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:17:09.08 ID:nYaIMPx00
>>181
北斗星は新型車両E28形客車を製造する計画があるから大丈夫だと思う
185名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:23:57.88 ID:R30TCzrTO
E28系はあけぼのじゃないのかよ
186名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:24:40.49 ID:Fb9tk0YN0
あれ?寝台全廃するんじゃないの?
187名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:28:31.41 ID:zA4eBNfG0
>>169
ガセ流すなよお前。
E331復活して欲しいからってガセ流すとか、悪質もいいとこだなww

死ねよダニが。
188名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:35:24.19 ID:nYaIMPx00
>>185
あけぼのは来年廃止
189名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:46:43.01 ID:0EfkFh2+0
「E331はもう廃車だよ」とは聞いたがね
190名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:47:09.74 ID:Fb9tk0YN0
E331とはなんだったのか
191名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:50:26.03 ID:JmCz08Iz0
E331系のインドネシア売却キボンヌ
192名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:55:38.53 ID:m+X3n1+h0
>>183
特にカシオペアは時期によっては絶大な人気があるので、廃止の難易度が高めではある。
青森までの短縮ということもありえるかもしれんけどね。

>>188
新青森開業の時点で平均利用率6割とそこそこよかったので、
現状が変わっていなければ正直どうなるかはわからん。
近い将来の通常期の減車は十分考えられるが。
193名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:01:14.75 ID:5+zuAe5DO
>>191
現状で、保守しきれない車両を、後進国に押し付けるって…
輸送費無駄じゃ
194名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:02:42.63 ID:nYaIMPx00
>>192
それを言ってしまえば北陸も乗車率は同じくらいだったわけでそれでも廃止にしたからね。
おまけに臨時化した能登も設定無くなりましたしな。
世の中は何があるかわからんよ。

一応聞いてる限り来年度青森の24系は全て使用停止予定。
195名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:03:16.33 ID:m+X3n1+h0
で、寝台特急の今後だが、完全消滅も十分ありえる状況ではあるんだが、
生き残らせるとしたら、超高級列車ホテル化してゴージャス路線に行くか、
「ゴロンとシート主体」とするか、のどちらかだろうね。

前者は九州・東・西がすでに取り組んでいて、九州はまもなく始動。
後者は高速バスでは法規制で絶対にできない「寝るサービス」を全面的に押し出せば良い。
196名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:06:45.52 ID:m+X3n1+h0
>>194
北陸と能登の場合は西との利害が対立したのが原因だからね。
東単独のあけぼのとは一概に状況を同一視はできないかと。
197名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:17:00.83 ID:5+zuAe5DO
カシオペア廃止ならば、転用先は あけぼの
つまりは 存続きぼんぬ だが あけぼの 廃止は困る。
車両面で運用が無理ならば、E26廃車は無いんじゃね?
198名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:29:46.95 ID:nYaIMPx00
>>196
まあどうなるかなんて既に決まってんだけどね。
能登と北陸の廃止はガセと言ってる連中を陰で「ぷぷ・・馬鹿だなー」なんて見てたしな。
199名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:56:10.66 ID:yzCAU1n1P
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
200名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:32:43.33 ID:I/OslIKN0
>>193
あそこの国は動けばなんでも有りだよ
201名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:48:00.44 ID:y942oxTM0
E28系となると3軸台車か
202名無し野電車区:2013/08/11(日) 01:44:01.07 ID:dglXijlh0
>>201
今の時代に作るわけねえだろとネタにマジレス
203名無し野電車区:2013/08/11(日) 06:36:08.28 ID:ryoGNRqj0
E331系がゴミなのはE257系500置き換えのKeiyoSE車なんかでなく
実質は国産GCTの軌間固定試作2.5次車でありどっち取らず
だったからでしょ。
204名無し野電車区:2013/08/11(日) 08:10:20.63 ID:49DBMOZD0
E331は車体を載せ換えて小田急の特急車輌みたいな扱いにする
205名無し野電車区:2013/08/11(日) 08:51:13.82 ID:ku/2WJSy0
物理的な乗り心地はどうなんだろう? >ダイレクトドライブ
206名無し野電車区:2013/08/11(日) 09:58:39.92 ID:3ejWjdsJO
試作の591系だかは連接3車体を2両ボギーにするとんでもない事やってたな
331もボギーにしなボギーに
207名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:06:02.12 ID:7PyBrfiO0
>>175
将来的には北海道にも行く予定だが何か?
208名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:22:53.73 ID:dglXijlh0
>>206
ヒント:ステンレス車体

はい論破
209名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:32:56.50 ID:NfUIFF730
北海道新幹線直通で二階建て新幹線車両を改造して個室と寝台装備で夜行新幹線とかやって欲しいわ

東京25時発→函館6時着とか
210名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:43:46.97 ID:whZSURGh0
>>208
591系もアルミ車体で、非連接化で追加した部分は普通鋼製のため
改造は結構困難だったんだが。

難易度はステンレス車体も変わらない。
211名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:01:07.52 ID:eH0jD+f70
>>209
いつ線路を整備するのさw
212名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:06:44.12 ID:NfUIFF730
>>211
今でしょw
213名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:18:49.32 ID:UDTlnrvU0
>>209
東京23時半発→のぞみ停車駅→博多6時→熊本etc→鹿児島中央7時50分頃
こんな感じで作れたりするかな?
214名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:24:43.66 ID:KP+W+26i0
寝台新幹線、さて気になるお値段は?
215名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:28:10.38 ID:9v0F2MZ80
線路を整備って、保守間合いのことでしょー
216名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:28:47.96 ID:NfUIFF730
>>213
イイね

そういえば昔、東海道新幹線カラーの寝台新幹線の試作が有ったね。
217名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:45:37.25 ID:BuJr+0o9P
国鉄ならやったかもしれんが(つーか、計画があって寝台を試作したん
だっけ?)、分割JRじゃ経費ばかりかかって、各社美味しくないだろ。
新幹線を統一別会社にしなかったのはアホの極みだと思うけどね。
分割方法が間違ってた。
218名無し野電車区:2013/08/11(日) 12:02:09.55 ID:FmXyGmYoO
E331は短い編成に改造して鶴見線で使えばいい
219名無し野電車区:2013/08/11(日) 12:05:17.06 ID:NfUIFF730
>>217
まぁそういう意見もあるね。
自分的に分割の仕方が、東海道新幹線が東京迄JR東海がでしゃばってるのや、九州内なのにJR西日本がでしゃばってるのが間違ってると思うわ。

まぁ在来線にあわせて分割すると、シンデレラエクスプレスが、JR SKI SKIに変わるかもしれんがw
220名無し野電車区:2013/08/11(日) 12:08:22.31 ID:NfUIFF730
>>218
無改造のまま、相模線投入で良くね?
221名無し野電車区:2013/08/11(日) 12:53:32.72 ID:ZZEqrWRX0
使いにくい1編成はJTにするしかないだろ
222名無し野電車区:2013/08/11(日) 14:08:52.75 ID:SaEzdtBq0
試験用車両にして、宮ハエへ転属。
223名無し野電車区:2013/08/11(日) 14:47:41.81 ID:mLbcMCR3O
>>209
中国にある寝台用E2系を真似すればいいじゃん。

>>213
倒壊帝国は拒否するだろうな…
224名無し野電車区:2013/08/11(日) 15:40:19.23 ID:aFxbIBQk0
そもそも、倒壊が必要だったのかどうかと。。。普通に束と西だけで本州内は良かったのではないかと。
225名無し野電車区:2013/08/11(日) 15:53:26.69 ID:ifMcZnXEP
>>224
もしそうなってたら豊橋辺りでE231と223の並びが見れたかも知れんな
226名無し野電車区:2013/08/11(日) 16:06:09.82 ID:I/OslIKN0
>>204
E331系はインドネシア売却でいい
227名無し野電車区:2013/08/11(日) 16:07:05.96 ID:qOmp5Ieh0
国鉄民営化まで遡って文句たれる奴が出てくるとか、休み期間らしいな
228名無し野電車区:2013/08/11(日) 16:29:24.41 ID:I/OslIKN0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
229名無し野電車区:2013/08/11(日) 16:47:17.05 ID:SJOBrXAJP
>>224
初め、東と西に分けようとしたが、東海道新幹線を持つ西の方が東より大きくなることを嫌った東北のバカが真ん中に国鉄の赤字を返済する東海を作った。
230名無し野電車区:2013/08/11(日) 18:10:44.37 ID:ZZEqrWRX0
関西馬鹿ざまぁw
231名無し野電車区:2013/08/11(日) 18:40:28.67 ID:2kDlUjCk0
一方、ライオンズカラーの205系がもうそろそろ落成のようです
232名無し野電車区:2013/08/11(日) 18:45:12.19 ID:I/OslIKN0
>>231
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
233名無し野電車区:2013/08/11(日) 18:51:01.12 ID:8iZNZJ030
>>229
それなら東海道新幹線は名古屋辺りで分割すれば良かったのに
何にせよ倒壊は色んな意味で要らない子
234名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:05:12.17 ID:ZZEqrWRX0
出来たものを今更ぐずぐず言うなよ鉄屑w
235名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:13:40.76 ID:2kDlUjCk0
>>234
全くですよね
もうすぐ完成しそうなのに妄想とか酷いですよ
236名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:18:58.21 ID:2REEqkaF0
>>217
かつてそうだった時代があった事すら知らない奴の方が、今や多数派なのか……
237名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:22:46.06 ID:I/OslIKN0
JR東海とJR東日本はいがみ合い辞めてくれ
238名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:30:29.87 ID:dglXijlh0
夏だなー
頭悪い奴いるんだなー頭冷やせよ♪
















小言
こっそりいうとE235系はやはり中央・総武緩行線から入れる模様。
そのため今年度中にE233系9000番台(これまでのE233系とは別物車両)が新津車両製作所で6両、J-トレで4両落成予定。
配給の際にはまずJ-トレで製造された4両を甲種輸送させて新津で製造される6両と組み新津〜新潟間で試運転の後三鷹まで配給予定。
239名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:37:11.00 ID:vuMcJHss0
JR東海とJR東日本の話では熱海と国府津での境界線は失敗だよな

沼津にしておけば御殿場線含めてJR東日本で一体運用出来ていたのにな
240名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:40:53.93 ID:FVimAQWy0
>>238
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
241名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:46:34.44 ID:2REEqkaF0
>>237
いがみあってんの?
お互いが最大の利益を得られるよう、最大限の調整をしてるだけだろ。
242名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:48:28.42 ID:XIA+vh5xO
なぁ、自治厨は何で出てこねぇんだ?
今ちょうど夏休み自作自演独り言モードだからか。
243名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:50:15.42 ID:DIwk9irEO
>>233
在来線事業はNTTみたいに東西2社でよかったと思う
新幹線部門は高速旅客鉄道と貨物
4社しとけば
東京〜大阪で競争できたかもね
244名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:51:09.69 ID:ZZEqrWRX0
あーうぜえ
245名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:52:29.58 ID:EkZfkyXKO
>>239
御殿場族と沼津屑はいらない
246名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:54:11.80 ID:2KYM1UVu0
つか静岡県は要らない
山梨も…
247名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:55:37.22 ID:EkZfkyXKO
>>224
殺人官僚体質の西日本とグダグダ労組が牛耳る東日本なんかに任せられないよ。東海はあってよかった。
248名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:57:59.31 ID:DIwk9irEO
海の在来線買収すればいいよ。東なら可能だろ
249名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:05:08.27 ID:EkZfkyXKO
だいたい沼津は一向に駅の高架化が進まないのをみれば民度がわかろうというもの。
熱海やその近くに留置線があれば沼津行きの列車も早々に無くなっていただろう。
無いから仕方なく走らせてるだけだしな。
250名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:08:49.91 ID:I/OslIKN0
>>243
分社化する必要は無かったよ
251名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:16:37.60 ID:8iZNZJ030
>>247
殺人官僚体質って倒壊そのものじゃんかww
ま〜倒壊は官僚以上に官僚体質だがww
252名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:26:06.82 ID:EkZfkyXKO
2回もとんでもない事故を起こして平気な西日本とは違うよ。
253名無し野電車区:2013/08/11(日) 20:31:39.83 ID:ryoGNRqj0
JR首都圏でなくJR信越東北に50Hz新幹線を持たせるとか
の分割案でなくて本当によかったね。
254名無し野電車区:2013/08/11(日) 21:02:21.73 ID:ZZEqrWRX0
アホの関西人は来るなよw
3社で一番負け組だからってw
255名無し野電車区:2013/08/11(日) 21:21:14.11 ID:49DBMOZD0
>>238
総武緩行線とかすっかりE231初代の存在を忘れてたは
256名無し野電車区:2013/08/11(日) 21:29:09.58 ID:dglXijlh0
>>255


そのE231系(900番台と0番台)と209系500番台を置き換えるわけなんだが
玉突きで209系500番台が1編成置き換え
257名無し野電車区:2013/08/11(日) 23:44:12.21 ID:blOiQ4CeO
>>238
もう新津〜新潟間で新製車両の試運転なんてしていないんだがw
258名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:02:20.78 ID:+Ra8h7dF0
また変な妄想が…
259名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:04:30.18 ID:IGgGygUI0
>>257
確かにw 新潟駅の工事が終わるまではないからな
260名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:38:16.54 ID:FIvnnEib0
>>257
>>258
失礼、前のままの区間が頭に残っちまった状態で書いてしまった

>>258
妄想と言い繰り返す人は基本的に何も知らないのが現場からの視点なのよね
ま、南武線のE233系の件で大体わかることだがな
261名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:46:01.63 ID:IGgGygUI0
今年度中にそんな計画はないけどな。E129で手一杯だ
262名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:55:24.61 ID:P0Gxkx4QO
そう 神奈川も新潟も合言葉は地消地産。

クレクレしたキチガイヲタが共に役所に駆け込んで新車を要求したみたいだがね
263名無し野電車区:2013/08/12(月) 00:57:38.89 ID:Bg2jykvA0
妄想乙と言われて何か言い返さないと気が済まないってことは
図星ってことさね。
264名無し野電車区:2013/08/12(月) 01:19:57.71 ID:FIvnnEib0
>>261
ふーん現実逃避って訳か
どこの資料を読んでるやら

>>263
何度かROM専門で見ながら分かったことだが基本的に妄想妄想言ってるやつって相手されなきゃ俺の勝ちって思ってるからな
よくわからん人に相手する必要はこっちからすればないけど別に勝敗なんて関係ないよってメッセージっていう意味合いで書いてるつもり
265名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:15:43.15 ID:gTzQNXAt0
JR東日本と日本車両は仲が悪くなったの?
日本車両には発注しなくなったよね。
266名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:18:04.95 ID:0BQuLFR3O
題して
池沼禁治産
267名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:20:20.75 ID:j0oQ8JJ70
そもそも、E235系を作って、装備の何を変えるのか。。。
268名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:20:55.13 ID:jHlciqvV0
>>265
JR東海の子会社になっても、その気になればJR他社に飛び込みセールスすればいいだけ
269名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:21:02.23 ID:RjL+eBZ5O
治産知障
270名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:42:35.50 ID:s7Jh+Emv0
>>264
だから自称社員なら、社内通教のタイトル書けよ。
271名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:47:07.66 ID:uvWuhaNG0
>>247
火災殺す
272名無し野電車区:2013/08/12(月) 10:17:07.57 ID:VJYk1LtB0
JR本州3社は、車両作成メーカーと資本提携しているから
そこに発注するし、他のメーカーに対しては提携しているメーカーができななければ
発注するから。
273名無し野電車区:2013/08/12(月) 10:42:33.33 ID:Bg2jykvA0
>>264
あんただけが本当のことを知ってるなら,黙ってその時が来るまでニヤニヤしてればいいんですよ
(そのうち別の中の人の援護射撃が来るからね)

「自分だけが本当のことを知っている」と真っ赤になって何度もアピールする必要はないんです。
274名無し野電車区:2013/08/12(月) 10:51:12.50 ID:mzsWzU0fO
>>265
東日本と東海は仲が悪いからな

東海に買収されたらなおさらそうなる
275名無し野電車区:2013/08/12(月) 11:24:20.80 ID:SGiQbERBO
>>241
今は昔ほどではないが、東京駅の裏でのイガミ合いは想像を絶した。
今でも、まだ…
276名無し野電車区:2013/08/12(月) 12:29:41.92 ID:HCU3bdDW0
>>271
OUT
277名無し野電車区:2013/08/12(月) 12:42:44.40 ID:i6/T2rIdO
>>271
葛西「住所も分からんのにどうやって殺すのかな?君は」
278名無し野電車区:2013/08/12(月) 12:56:09.04 ID:FIvnnEib0
>>270
人に聞く態度かてめぇ?
279名無し野電車区:2013/08/12(月) 13:03:13.31 ID:FIvnnEib0
>>273
すまない低レベルな荒らしに反応してしまった
280名無し野電車区:2013/08/12(月) 14:42:29.06 ID:aJh1Wb0gO
>>274
とりあえず御殿場、身延、熱海〜沼津を東にくれ。

富士山世界遺産認定であれだけフィーバーしてるのに、富士山トレイン371でお茶濁してるだけ。
281名無し野電車区:2013/08/12(月) 14:55:14.75 ID:P0Gxkx4QO
>>280 てか、スレちだよ沼津、御殿場厨よ

倒壊路線が東が買い取る訳ねーだろボケ。

倒壊スレでレスしろ、ここには来るな倒壊厨
282名無し野電車区:2013/08/12(月) 16:55:42.43 ID:n9biQvvL0
>>273
その別の中の人だけど。
>>238は2ヶ月あまりでエライ人が発表したモノが既に変わってるという状況なんだがw
283名無しでgo:2013/08/12(月) 17:08:14.92 ID:OCSVOKDV0
280さんの言うとうりにするには、ドア数をそろえる必要がある。
284名無し野電車区:2013/08/12(月) 17:13:02.64 ID:2xZ4GI970
651復活オメ
285名無し野電車区:2013/08/12(月) 17:45:41.78 ID:O0KKuMgz0
いいかげん車両スレなんだから車両の話題に戻れよ

で、廃車が一部進み始めた211系元田町車と205系川越車は結局どうすんだよ
あと小山転用分残り2本の種車。
286名無し野電車区:2013/08/12(月) 17:54:17.86 ID:wGDVOlS/0
>>285
状況を整理しておくと、
・211田町車
 付属は残り1本。これは豊野に疎開中。近いうちに重機の餌になる確率大。
 基本は秋田(土崎)入場中編成が存在するが、長野のようにウォッチャーがいないのでどうなっているか不明。
・205系川越車
 一部で廃車発生(長野で重機の餌)が確認された。
 18本は6扉サハ→4扉サハに付け替えて、インドネシア行きになる模様
 (これは譲渡先からの公式調達情報あり。ただしサハの差し替えは推測)
・205系600番台残り2本
 川越からの転用で置き換え。ただし武蔵野からの玉突きの可能性あり。
 どうなるかはまだ見通し不明。
287名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:04:13.38 ID:VwefYbmw0
211系田町車付属編成は全部解体するんだろ
288名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:10:53.52 ID:s7Jh+Emv0
>>278
社員からすると非常に不愉快なんだよ。
自称社員とか。子会社の癖に本体を名乗る奴とか。

社内通教貼れないなら消えてほしい。
289名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:15:33.91 ID:i6/T2rIdO
>>286
秋田総合は撮影禁止なのかね?
290名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:20:13.18 ID:mzsWzU0fO
田町の211系はセミクロスも廃車なのか
291名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:31:50.52 ID:FIvnnEib0
>>288
そういう君こそ自称社員じゃねーの?
貼れないなら消えろとか、人に聞く態度か?って言っただけでそう言いますか。
人間として恥ずかしくないのかね?
292名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:38:53.70 ID:s7Jh+Emv0
>>291
はい。今まさに偽社員だと自白したようですな。
さようなら。二度と来るなよ負け組。
293名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:44:04.87 ID:QBMDSdTlO
束社員のレベルの低さが大公開中と聞いて来ました。
こりゃあ正規のボッタクリ運賃は払う必要ナシですなあ。こんな奴らの給料になってるとか。
294名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:44:15.17 ID:VwefYbmw0
>>289
単に地元に鉄ヲタが居ないか遠くて誰も行かないだけだろ
295名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:45:54.57 ID:WkC1sVGr0
>>289
そんなことはない
頻度は低いが観察の人も居るには居る
296名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:47:36.05 ID:O0KKuMgz0
>>294
さすがに敷地侵入は論外だが、
JRの工場でとくにJ-TREC並みに敷地外からすら
撮影禁止してるとは今のところ聞かないしな。
297名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:51:45.04 ID:FIvnnEib0
>>292
自白も何も・・
ま、お前のような自称社員に低レベルに相手にするほど暇はないからな
298名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:03:23.45 ID:9iMQe+vRP
>>296
法律上は公的な軍事機密以外では、外からの撮影を禁止する権限はまる
でない。撮影されたくなければ、見えなくしろ!が基本。
過去にデザイナーブランドのビルディングを撮影されて訴訟したが全部
敗訴してる。撮影物は基本的に撮影者の著作物。肖像権が認められるのは
人間だけ。ディズニーの着ぐるみさえも肖像権を主張できない。
(堂々とキャラの写真が売れるのはその為。)
299名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:05:29.92 ID:SjnrlDw50
一方、S鉄道に2050系が登場
300名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:25:11.85 ID:tMwxYWoQ0
もうそのネタ飽きた
301名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:29:13.13 ID:P0Gxkx4QO
>>299はキチガイ西武厨

埼京線205は即出でネシアと武蔵野だろ

田町の211系基本は高崎のサロ、サハ211の押ボタン移植じゃねぇか

11月くらいにあるとかの噂だったらしいが。
302名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:35:21.84 ID:v/mtTqqXP
意地でも武蔵野のメルヘン顔を黒磯ローカルに入れさせようとしているが
ドアエンジンが異なるのを無視する様だ、こいつら社員のメンテナンスよりも
何でも統一しないと気が済まない池沼だな。
303名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:40:26.27 ID:nCNIWvds0
>>296
総合車両製作所も有料で撮影解禁にすれば良いのにな
1人3000円30分とか
304名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:40:57.91 ID:wGDVOlS/0
>>295
長野の場合、車両の出入りが激しいのと、
熱心な観察ブロガーが自分の知る限り二人もいるので情報に事欠かないからな
郡山も同様にブロガーさんがいるので比較的情報がある
秋田は改造入場自体が少ないからそういう人がいないのが大きいな

>>296
例えば川重の場合、工場内を公道が走っている上、
周りにも良好な撮影ポイントがあるので、それらから見える部分は隠すのが難しい。
E7はビニールシートをかぶせて何とか隠しているがね。
305名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:41:28.93 ID:nCNIWvds0
埼京線205系が直接東北線転属でもいいけどね
306名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:45:33.83 ID:9P3BVTLZ0
>>299
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
307名無し野電車区:2013/08/12(月) 19:56:25.92 ID:tCbgtlCS0
>>285
埼京205はS行きとネシア行きと富士急、長野
全車解体は初期に離脱した一部編成のみ
211田町基本は改造してない
そのまま秋田で解体
308名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:00:17.78 ID:Cvv2g+c70
309名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:21:38.93 ID:wImlUtGO0
ガイキチはしなねえかなあ
310名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:29:15.51 ID:HwVnOn3F0
>>298
 他人の権利を侵害しない限りはな。
311名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:38:33.24 ID:P0Gxkx4QO
>>302 そんなもんお前が205導入否定する言い訳に過ぎねぇだろ

房総209を見ろよ

ドアエンジン異なってもそのまま使ってるんだろ

何か異議でもあるのか?
312名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:44:51.11 ID:9P3BVTLZ0
>>307
     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者さん、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
313名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:48:32.05 ID:v/mtTqqXP
>>311
どう頑張ってもドア統一が不可能な209系と同一視する時点で顔が統一しないと気が済まない池沼視点だなw
それじゃ205系をメルヘン顔で統一しないといけない理由は?
314名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:48:48.18 ID:cv5+my590
>>311
209系は統一したくても物理的に空気式のクハを活用しなくては足りなかったんでは?。埼京ので済むものを顔統一のためにめんどうな事わざわざするとは思えないが。
315名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:50:07.70 ID:l6CufC0/0
全面ガラス予備部品だと散々既出
316名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:50:39.41 ID:l6CufC0/0
前面に訂正
317名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:50:43.19 ID:2JiH/a2K0
>>314
予備部品の保有数削減とか言われてたよね
ま、ちょっとしたらすべてがわかるんだからここでぐだぐだ言うより黙って見守るこった
318名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:53:37.94 ID:v/mtTqqXP
それなら武蔵野はオリジナル顔で統一をするのかな?
揃わないと前面窓の予備部品揃わないからなw
319名無し野電車区:2013/08/12(月) 20:58:47.89 ID:bJTnhdZRO
電車の前面ガラスは車両基地に予備ストックなんて置いているかね
車庫に置いていたら保管中に破損のリスクだって有るだろうに
そんなにしょっちゅう窓ガラスが破損するわけが無いのに。

交換の度にガラス会社に発注して持ってきて貰うんじゃないの?
320名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:06:07.34 ID:VNKMhIgT0
メルヘン顔統一の根拠に前面窓ガラスと答えた奴は馬鹿だな
実はメルヘン顔もオリジナルも窓ガラスは一緒の件
窓ガラスを良く見ろよw


メルヘン顔の黒が大きいからまんまと騙されているw
お前ら過渡の205系に吊られ過ぎだw
321名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:11:45.27 ID:Eq95W1PD0
>>320
て書いた直後に写真を出されて沈黙というのを春先に見た
ひょっとして狙ってる?
322名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:23:42.15 ID:wGDVOlS/0
まあハエ車直接投入でも、メルヘン顔(ライク)に改造するのかもしれんし、そのままかもしれんし。
すでに種車は決まっているだろうけれど(でないと来春までに間に合わないし)、
正直どうするんだか、現状では外野からは全く読めない状況ではある。

遅くとも11月はじめ頃までにはどうなるかわかるだろうが、
処遇がはっきりしていない残り11本の中から
2本を何かしらの形でひねり出すのは間違いなさそうだがね。
323名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:28:31.46 ID:z4XLMSLf0
>>319
しょっちゅう割れないから、予備品は1種類にしたいんだろ。
ただ、人身事故とか踏切事故とか、割れるリスクは少なくないよ。
この前、人身事故で京葉線のE233の前面ガラスが割れてたかと。
324名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:44:36.88 ID:BrPfpVXm0
>>319
ガラス屋はAmazonじゃねぇんだぞw
特殊ガラスなんかはい割れましたはい次の日に即納しますなんてできんぞw
325名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:54:16.98 ID:TIB0A+XR0
>>290
田町のセミクロスは基本にしかないから処遇はまだ分からん
6連で使うとしてもサハ2両の廃車は確定だろうが
326名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:07:12.45 ID:fyRzhLAD0
所謂「メルヘン顔」の205系の全面ガラスは曲面ガラスだぞ
327名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:12:15.59 ID:B/YwxXUf0
予備品の意味でもドアエンジンが違うと面倒臭そうだな
328名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:14:48.19 ID:cv5+my590
2編成で64箇所のドアとわずか4枚の窓ガラス、どっちをとる?
329名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:27:48.43 ID:E6FvBhWHi
>>307
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
330名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:43:16.86 ID:h0nNvlrr0
ダイヤ情報9月号より

郡山→新津:キハ40形2両+キハ48形1両
八戸→新津:キハ48形1両


いずれも、只見線小出口の運用受け持ちが、郡山から新津に変更になったための転属。
wikiの所属両数も更新しといたよ。

今回の転配で、郡山からはキハ48形が消滅。
331名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:44:31.34 ID:h0nNvlrr0
追記:いずれの転属も2013年5月中の実施

連投失礼。
332名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:56:18.22 ID:0plcsipA0
今時205系貰って嬉しい地方私鉄なんて無いだろ?
束管内で高崎支社に手動ドアのまま持っていくくらいか
333名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:05:52.03 ID:kRj1wPaZ0
地方だったら205より東横線からリストラされた東急1000系のほうが需要ありそう
334名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:17:14.40 ID:VwefYbmw0
>>332
秩父鉄道、長野電鉄、上信電鉄、上毛電気鉄道
335名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:32:09.78 ID:i6/T2rIdO
>>307
115系C編成置き換えはどうなるか説明しやがれ日立物流社員並の頭脳しかないバカが
336名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:47:34.64 ID:Aj/i4UTGO
日立物流に何の怨みが?
337名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:48:25.37 ID:l6WQ2YSqO
>>334
群馬の2社は片っ方は18m車しか使えないし、もう片っ方は新車拵えたからなぁ〜
338名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:58:57.48 ID:KmSSybzS0
ハエ27解体へ
命がけで出した情報とやらは随分と薄っぺらいなぁw
それともまた数週間で計画がひっくり返ったのかな?w
339名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:05:41.24 ID:vAK7lKhg0
>>338
最初の疎開で武蔵野線転属の噂も有ったのにな
340名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:14:20.70 ID:rQf5bgem0
>>338
他線含めてまだ走る車両も有るし、部品取りにでもするつもりだろう。

でも、真っ先に解体される筈の元山手車は、何で長野に送られずに残しているんだ?
341名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:18:56.78 ID:PSdHXDyb0
>>340
検査期限の都合
はい論破



















205系って伊豆急行に譲渡される話が出てるけどね
西武鉄道がどうのこうのっていう噂が出てるがそんなの嘘
342名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:26:35.34 ID:tbXfVW710
>>341
元東急8000系の置換え?
それとも、増備分?

と、マジレス
343名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:31:43.30 ID:xdnRb/Yk0
西武譲渡否定厨は公式発表後死んで詫びろ
344名無し野電車区:2013/08/13(火) 00:52:52.02 ID:PSdHXDyb0
>>342
8000系置き換え用
ついでにリゾート21は新車でJトレで製造予定

>>343
はいはいワロスワロス






















西武譲渡厨こそあの世へ逝っちまえ
345名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:05:43.97 ID:OsrI/iv20
もうさ、西武厨は西武譲渡スレを建ててそっちでやれよ。
346名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:06:59.35 ID:vAK7lKhg0
>>341
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
347名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:20:45.53 ID:PSdHXDyb0
どうでもいいけどAAやってるやつしばらくも続くようだったら荒らし報告してみるかな
AA荒らしで
348名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:24:19.18 ID:yF8Irjq9O
ハワイアンブルーの205系を見てみたい気もするな。
349名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:26:31.86 ID:zQtJK8t+0
西武スレって、カタツムリ動画貼り付けたり、バストロピカル貼り付けたり、
昼間〜変なコテハンがいたり、ほんとキチガイのスクツなんだぜ。
350名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:31:42.07 ID:Nrr35hxH0
>>344
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
351名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:39:23.17 ID:PSdHXDyb0
>>350

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
352名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:41:47.10 ID:vAK7lKhg0
>>347
路車板はAA文化が無いのかよ
353名無し野電車区:2013/08/13(火) 01:48:08.84 ID:ofq3Tdno0
>>352
一発芸なら特に問題視はしないが、
度が過ぎるのは可読性と議論を妨げるからな…
354名無し野電車区:2013/08/13(火) 02:40:21.89 ID:l65rGUlk0
ところで、ハエ8は解体か?
インドネシアに持っていけなかったのかな?
355名無し野電車区:2013/08/13(火) 03:46:09.97 ID:3KYZi4010
訳も分からず、すぐ論破とかいうバカはなんなんだ?
恥ずかしくないのかな?
356名無し野電車区:2013/08/13(火) 04:02:38.49 ID:NRodUrHj0
トラウマ
つーか嫌な思い出があるだろ
357名無し野電車区:2013/08/13(火) 05:17:43.17 ID:YDgZXp9M0
>>342
え、そうなんだ。
8/3に津田沼で8000系の伊豆急カラーが方向幕LEDになっている状態で、試運転していたから、てっきり増備は東急の中古で統一かと思っていたのに。
358名無し野電車区:2013/08/13(火) 06:02:14.53 ID:zz9OOOZH0
伊豆急の元8000系もついこないだ置き換えたばかりだと思ってたけど
案外寿命が短いねぇ
伊豆箱根鉄道駿豆線も20m車入るよね
359名無し野電車区:2013/08/13(火) 06:42:03.11 ID:+KTbUGb70
伊豆急8000系は最初のころより、いろいろと内容が変わったり重装備がついたね。
特に出力不足が目立ったせいで、途中Tc→Mc化された遍歴もあるから。
8000系の運転室の様子を客室から覗いてみればわかるが、装置だらけで狭すぎw

205系の転用にあたっては、8000系での経験とまもなく廃車される185系のリクライニングを
固定溶接して装備するのでは?
360名無し野電車区:2013/08/13(火) 07:00:46.85 ID:kancAeP90
伊豆急線でも駿豆線でも185系踊り子こそがフラッグシップだよね。
361名無し野電車区:2013/08/13(火) 08:20:10.04 ID:Mo1griI90
EF510がニートになったら、E231のG車を引いて走る鴨よ!
それまでの辛抱だ。
362名無し野電車区:2013/08/13(火) 09:16:25.15 ID:fZ/0XFrWO
>>361
イミフ
363名無し野電車区:2013/08/13(火) 09:27:37.63 ID:NJv/8zgMO
>>359
出力不足というか、早朝深夜の2連ワンマンで浦山口事件と同じ事やらかした。

それを知った東横電設(東急テクノ)が真っ青になって慌てて2M化してる。
364名無し野電車区:2013/08/13(火) 09:34:58.14 ID:rjx/8LXW0
もう先頭車改造に対応できる車体で、まとまった数が余剰になるのは
束では205系が最後だろうな。東急も2000系までだし。
365名無し野電車区:2013/08/13(火) 10:04:08.16 ID:cXCRO8930
>>357
津田沼に東急車が来たって?!


まあ、長津田の間違いだろうけど。
366名無し野電車区:2013/08/13(火) 11:29:34.84 ID:59qkBWRm0
205の通常顔とメルヘン顔、ガラス以外にライト周りの部品も違うと思うけども・・・
ドアエンジンは埼京205からどちらのタイプも大量に廃車発生出るからあまり気にならないのでは?
367名無し野電車区:2013/08/13(火) 11:37:35.32 ID:gZdtXjsxO
伊豆急が211系買えばよかったのに
368名無し野電車区:2013/08/13(火) 11:45:18.81 ID:YGPWBUrD0
田町211の廃車が始まった現時点での、伊豆急205譲渡はあるのか?
よっぽど4ドア車がほしいなら別だが、
今だったら田町のセミクロ車を狙いたいところだろう。
369名無し野電車区:2013/08/13(火) 12:14:03.04 ID:44LynVJ2P
田町のセミクロ車は基本編成オンリーだから、解体組には含まれてないで。
みんな長野行くでしょ
370名無し野電車区:2013/08/13(火) 13:01:16.82 ID:oyEMbvZtP
>>357
まさかとは思うが8500の伊豆夏カラー(田都用)じゃないよな
371名無し野電車区:2013/08/13(火) 14:00:17.21 ID:fZ/0XFrWO
>>369
ダイヤ情報の推察
長野115系6両編成が、疎開留置元田町211系編成数と同数であるから、長野転属であろう。
という。
372名無しの電車区:2013/08/13(火) 14:11:50.56 ID:+QZ7MM7/0
205がホントに伊豆急に譲渡されるとしても、貫通路が必要になるから、
サハ205とモハ204に121タイプの運転台を増設したりして。
373名無し野電車区:2013/08/13(火) 14:25:46.95 ID:+KTbUGb70
>>372
実は貫通路は使われていないので非貫通でも可能
374名無し野電車区:2013/08/13(火) 14:26:43.38 ID:NyYQCQsy0
伊東線に205を転属しないの?
375名無しの電車区:2013/08/13(火) 14:30:22.56 ID:+QZ7MM7/0
>>373
それは知らなかった。
なら、富士急6000と同様でも良いか。
376名無し野電車区:2013/08/13(火) 14:43:01.55 ID:rjx/8LXW0
>>372
ま、顔は8000系で問題ないんだけどなw
377名無し野電車区:2013/08/13(火) 15:28:40.64 ID:+KTbUGb70
>>375
ネットやブログで8000系のいろいろな画像をみてくれればわかるが、
貫通ホロなんてついているのを見たことは、ほとんどないはず。
貫通ドアの裏側に折りたたみ階段があることから、非常用の脱出口だろう。

>>374
伊東線のローカルは、昔は大船区→国府津区、そして国鉄民営化直前は靜岡区が担当→JR東海の担当だった。
今年3月まではすべて伊東線ローカルは直通を除いて伊豆急車両が担当。
そして3月からは1本だけだが、185系の熱海→伊東各停ができた。
もし205系を入れるなら、当然、伊豆急所属にして伊東線乗り入れ仕様にしなければならないだろうね。
378名無し野電車区:2013/08/13(火) 15:37:00.21 ID:09pk1MFQ0
>>377
東急時代は新玉川線開業直後に中間に押し込まれたクハが貫通路使っていたけどね。(スレチ)
379名無し野電車区:2013/08/13(火) 18:47:26.09 ID:QsPr1EyKO
211系は仙石線行きでしょ

仙石線の205系は先頭車以外廃車
380名無し野電車区:2013/08/13(火) 18:55:13.40 ID:zWcNFUv40
>>379
それは無いだろ
381名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:17:04.14 ID:NJv/8zgMO
そもそも205系の伊豆急行きは確定なのか?
382名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:20:34.11 ID:yjfVafG00
仙石線にいまさら3ドアはない
383名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:27:10.33 ID:QsPr1EyKO
仙石が必ず4ドアである必要は無い

205系600番台を置き換え
600番台を売却も有りかと
384名無し野電車区:2013/08/13(火) 19:35:39.56 ID:lB19lZei0
>>371
そういう安易な予測が最近は当たらないから困るんだよなw
まあ、豊田の115系→幕張211系にしろ新潟の115系4連→旧田町付属にしろ計画自体はあったようだが
(特に前者)
385名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:07:48.33 ID:v/KTJ/Lh0
そろそろライバルメトロも1000系増えてきたから山手線もE235系の発表があるだろう。
1000系の最新レトロ折衷に倣ってE235系も某デザイナーの監修の下、レトロ折衷になるだろう。
予想図:http://iup.2ch-library.com/i/i0976305-1376392016.png
386名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:11:56.75 ID:fe01mUb50
>>344
詳細は? 205系インドネシア譲渡のPDFが出たんだからあるよね。
387名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:37:16.55 ID:5hMZQoy50
しょうもないウソ電だな
388名無し野電車区:2013/08/13(火) 20:58:30.66 ID:+FBD9RJKO
夏休みだからさ…
389名無し野電車区:2013/08/13(火) 21:00:40.53 ID:53QCs+Hi0
夏厨全開のスレの流れだな
390名無し野電車区:2013/08/13(火) 21:31:49.89 ID:MqhkuSOU0
>>385
面白いとでも思ったの?

ふーん
391名無し野電車区:2013/08/13(火) 22:49:39.56 ID:FDLDRAVL0
>>385
見るほどの物でなかった・・・


って書くと、釣られて見る人が出るだろうな。
392名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:06:12.08 ID:YDgZXp9M0
>>365
あ、間違えてたわw

長津田
津田沼
津田山

って、よく間違えてしまうんだよなぁ。
393名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:09:46.61 ID:YDgZXp9M0
>>385
JR九州かよw
394名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:12:36.49 ID:3ksIWZKQ0
JR東から公式な発表がまだないからつまんねー
395名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:15:17.19 ID:vAK7lKhg0
>>381
それはねーだろ
396名無し野電車区:2013/08/13(火) 23:15:47.30 ID:vAK7lKhg0
>>382
仙台地区の混雑上がるわな
397名無し野電車区:2013/08/14(水) 00:03:09.10 ID:v/KTJ/Lh0
>>385
前面のカラーリングは国鉄40系、前面方向幕は205系
側面のカラーリングは103系、側面窓は京急2100形と解釈した。
車体のベースは知らん。
398名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:08:22.97 ID:KCwthNor0
>>382
仙石線全線復旧後に入る東北本線直通のHB-E210系が3ドアになるはずだが。
399名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:09:31.26 ID:VJtR2j+r0
わざわざ全角半角変えたのにID変わらなかったねw
400名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:15:34.12 ID:YsdYS5/X0
>>399
何人かが相手にしてくれたから、本人は満足だろう。
401名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:32:31.79 ID:uPlFCT2d0
>>397
0時を回ってもIDが変わらないことがあるから、自演する時は気をつけろよw
見てるこっちが恥ずかしいw
402名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:44:06.82 ID:LNz73OBm0
山手線はE235系にするということはデザインを変えるまたは山手線専用車両、
漏れの地元でいう815系みたいな存在にする意図があるんだろ。前回の白缶は形式変えなかったけど。
E235ができても他路線ではE233がだったり。
403名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:45:57.30 ID:PoV41C9w0
いつとは言わんが以前ガチで同じクラスだっただけになんとも言えないですわ・・・・・・
404名無し野電車区:2013/08/14(水) 01:49:02.54 ID:HSFlXkvJ0
>>402
最後のE233系は総武緩行線に導入じゃないか
405名無し野電車区:2013/08/14(水) 02:03:58.22 ID:6GQYXEcw0
>>404
総武緩行線は山手からE231-500が転属決定。
あるとすれば武蔵野線で4000番台。
406名無し野電車区:2013/08/14(水) 03:19:30.16 ID:HSFlXkvJ0
>>405
国電総研の話だと武蔵野線にはE233系世代はいれないとの事
407名無し野電車区:2013/08/14(水) 06:07:20.13 ID:haSVuzF20
武蔵野線は他のお古路線のままでいてほしい
南武線横浜線が色気出しやがって
408名無し野電車区:2013/08/14(水) 06:53:41.69 ID:F82p3J0A0
プレスで発表されてる以降233はないでしょ。
そのあとは山手の235先行導入(231は総武緩行)でその後235を他路線(どこかは未定)に入れる
ってなってるハズ。
409名無し野電車区:2013/08/14(水) 08:00:37.43 ID:rHmvDA+n0
>>408
一応は決まってる。
決まってるんだが…なにぶん3年先の話。
410名無し野電車区:2013/08/14(水) 08:03:17.83 ID:F82p3J0A0
>>409
だよね。だから確定というかは予定という感じだね
411名無し野電車区:2013/08/14(水) 08:06:26.06 ID:kTu322CU0
E233系E235形だったりしてな
東急の4000みたいに
412名無し野電車区:2013/08/14(水) 08:26:27.79 ID:zxCsDfj5O
>>385
日立厨
413名無し野電車区:2013/08/14(水) 09:06:41.73 ID:WjhVEMKw0
205仙石車のJ-TREC出場まだかな、そろそろ1年経つけど…
VVVF化してるのかとか気になる
414名無し野電車区:2013/08/14(水) 10:25:44.47 ID:Tewp28jZ0
>>397
自演乙
415名無し野電車区:2013/08/14(水) 10:49:08.62 ID:RzHFnDvH0
>>398
仙石線側は閑散区間しか走らないぞw
416名無し野電車区:2013/08/14(水) 12:14:52.00 ID:vjcqmrwHO
>>286
見える位置には元N5?のTc5+MM'9が留置中
土崎の本日見たまま
417名無し野電車区:2013/08/14(水) 13:22:07.08 ID:u7ima5AK0
東京総合車輌センター一般公開 の24日には国電総研更新されるかな?http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tabitetsu/common/pdf/201307/130731_07.pdf
418名無し野電車区:2013/08/14(水) 15:14:28.10 ID:OT8pnWJei
>>407
横浜線は労働組合からの要望でE233系導入になったって聞いた
419名無し野電車区:2013/08/14(水) 17:42:00.35 ID:UIRrRqewO
新津の技術向上と輸送力向上とサービス向上だろ
組合の要求が通った訳じゃないよ
420名無し野電車区:2013/08/14(水) 17:59:03.29 ID:tNEKAOzI0
>>418-419
ちょうど東北縦貫後の製造計画を検討していて候補に埼京があがった、
で、そのタイミングで組合から「横浜にも入れろ」って言ってきたので、
精査したら製造可能とわかったので同時に投入を決めた___というのが真相なのかもな
421名無し野電車区:2013/08/14(水) 18:33:17.05 ID:o4okjSFp0
>>420
どうも横浜線が先に決まった感じがするんだよな
6000番台を飛ばす意図が分からん…
4000はオバQがあるから分かるんだけどな…
でも仕様が同じなら番台も同じになるんだろうか
422名無し野電車区:2013/08/14(水) 19:23:34.96 ID:t5/n4JpbO
>>415
東北本線は3ドアで捌けて仙石線が3ドアで捌けないという事は無いでしょ。
423名無し野電車区:2013/08/14(水) 20:05:59.17 ID:RzHFnDvH0
>>422
ラッシュ時に四連縛りが無ければねw
424名無しさん@120分待ち:2013/08/14(水) 20:40:30.22 ID:nIrTf20/0
国鉄時代の話だけど、2〜3ドア程度の車両投入を計画したら地元から4ドア車を希望された と何かで読んだことがある。ラッシュが激しいんだろうね。
425名無し野電車区:2013/08/14(水) 20:55:48.26 ID:k6YRqJ6a0
ラッシュは確かに厳しいけど、都心のように各駅で乗降が多い訳じゃないからね。4ドア必須というほどのものではない。
426名無し野電車区:2013/08/14(水) 20:59:15.20 ID:/fXgu8otO
>>421
205系の登場順序を踏襲してるから6000番台。

山手線→横浜線→南武線(ナハ2〜4)→埼京線(ハエ1〜11)の順序で落成。

南武線は計画変更で急転直下にて投入決定したから空き番の8000番台を使った。
427名無し野電車区:2013/08/14(水) 21:34:15.68 ID:g+BfRS4R0
東北線の仙台から仙石線の石巻に乗り入れる車両はディゼルカ−ではなく 415系を転用すればいいと思う
415系は交直流使えるから 415系の不足分の常磐線は721系4両編成の新車を投入すればいい
 
428名無し野電車区:2013/08/14(水) 21:35:45.46 ID:9jFwB/fM0
もうちょっとデッドセクションの必要距離勉強してこようか
429名無し野電車区:2013/08/14(水) 22:01:03.73 ID:ucGPUjVN0
なんでハイブリッドトレインじゃダメなのか理由がわからない
430名無し野電車区:2013/08/14(水) 22:05:34.03 ID:BNGSWYlM0
富山駅のは短かったな、2つ共。
431名無し野電車区:2013/08/14(水) 22:17:35.00 ID:k6YRqJ6a0
>>428
長さじゃないんだけどな……
432名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:11:43.48 ID:H6QIGVQl0
>>431
硬さだよな…
433名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:17:59.52 ID:jimEuFKd0
すごく・・・大きいです・・・
434名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:20:57.76 ID:cw6YCrm70
男の趣味はございませんのであしからず
男色とか男汁の誤変換もお断りw
435名無し野電車区:2013/08/14(水) 23:40:51.26 ID:0Q0q3CUe0
気持ち悪いレスがあるしーマジでキモイ
出てけカス


とりあえずデマが流れてるようなので書いておく
E235系は今のところ総武緩行線と山手線に導入する予定。前者は9000番台と0番台、後者は1000番台。
1000番台は山手線向けに特化されてる(面白いところがLCDかな)



それとついでに今後LCDを採用してる車両はワンマン用を除き全て埼京線のE233系のようなアニメーション式にデータが更新される予定
既に更新用データのメモリが出来てるらしい
436名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:19:18.83 ID:ngn2/QzA0
>>435
西武厨さんこんばんわ。
437名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:21:09.45 ID:zPHqX1uE0
原発爆発の時も、デマだデマだと叫んでいた奴が、結局一番デマまきちらしていた
438名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:22:08.50 ID:R/YGdBv60
>>435
死ね

E235系は京浜東北線に入れて山手線にE233系を入れるんだぞ
お前こそデマ流すな
439名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:26:02.40 ID:6jm6B2pM0
どっちでも痛くも痒くもねーわ
440名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:28:05.44 ID:ngn2/QzA0
寝ろ
掲示板攪乱業務は夜が明けるまで終了だ
441名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:33:21.23 ID:GdXfiCS+0
>>435
>>438
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
442名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:45:08.28 ID:R/YGdBv60
>>441
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
443名無し野電車区:2013/08/15(木) 00:47:16.19 ID:Riz5g9Er0
>>442
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
444名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:00:51.68 ID:K57Bmj0oO
>>427
417系を残しとけばよかったか…あれも古いか
445名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:14:21.50 ID:6upKQ5DcO
>>427
デッドセクションをこさえて維持するのって
厄介なんだろうか
446名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:25:23.43 ID:9INUVnCO0
E235系総武・中央線仕様試作車仮想イメージ
http://iup.2ch-library.com/i/i0977352-1376497446.png
447名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:39:29.81 ID:OfCGfYStO
ワロタ。
448名無し野電車区:2013/08/15(木) 01:42:21.86 ID:ngn2/QzA0
>>446
>>385

貴方の分身はこのスレにあと何人いることになっていますか?
449名無し野電車区:2013/08/15(木) 04:05:31.60 ID:LH1rDzmUP
なんでそんなに817系好きなんだw
450名無し野電車区:2013/08/15(木) 07:38:39.38 ID:AJJaT5zH0
451名無し野電車区:2013/08/15(木) 08:24:45.17 ID:kDchbTMPP
>>450
よくできてるな。一瞬こんなのあったっけって驚いたw
452名無し野電車区:2013/08/15(木) 08:26:01.22 ID:7FkQdU7v0
>>450
八王子(八高線)か?
453名無し野電車区:2013/08/15(木) 10:52:55.28 ID:9JWnXEtP0
ウソ電自慢スレかよここはw
ウソ電なんか載っけても余計信じられなくなるだけだよ?
454名無し野電車区:2013/08/15(木) 10:54:56.89 ID:JxUyyLVK0
こないだ九州に出張に行って初めて815/817系に乗ったけど、
209やE231よりシートかたいね。
455名無し野電車区:2013/08/15(木) 11:03:06.85 ID:9INUVnCO0
ウソも何も、まだ発表されていないのだからあくまで予測イメージだよ。
>>449 中央とだけあって313系ベースだけどねこれ、将来中央西線と相互乗り入れを想定して。
456名無し野電車区:2013/08/15(木) 11:21:21.03 ID:6upKQ5DcO
日立厨乙
457名無し野電車区:2013/08/15(木) 11:32:39.69 ID:VmcwCqyq0
>>455
へったくそだなあ
458名無し野電車区:2013/08/15(木) 13:05:08.40 ID:PaZGakRp0
次世代通勤車の思想を最大限取り入れた233ねえ。
置き換え対象もそんなのだったな。
459名無しの電車区:2013/08/15(木) 14:12:05.29 ID:6wPEPp2z0
とりあえず、再全通後の仙石線石巻〜高城町間は、
HB-210の仙台行きと、205-3100のあおば通行きの2本体制になると言う事で決まりかな。
460名無し野電車区:2013/08/15(木) 14:23:44.11 ID:kDchbTMPP
電化関連の設備は作らないんじゃないの。
461名無し野電車区:2013/08/15(木) 14:56:43.68 ID:9INUVnCO0
電化関連作ったとしても415系は寒冷地対応していないから不可。
阿武隈急行から417系を買い戻すかE533(寒冷地対応新型形式)を作らなければ駄目だな。
全面復旧したら余ったHBはその頃老朽化したキハ100シリーズの置き換えに充てるだろう。
462名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:01:10.05 ID:VnUbdVRO0
>>435
> それとついでに今後LCDを採用してる車両はワンマ ン用を除き全て埼京線のE233系のようなアニメー ション式にデータが更新される予定
>既に更新用データのメモリが出来てるらしい
はい、ガセ確定。
従来型LCDにアニメーション表示はできません
ハードも対応してないとアニメーションにならない
交換数が膨大になるけどやるの?
463名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:02:12.98 ID:43Qy3oIv0
HBは全面復旧した仙石線で使うんだから余るとかはないよ

まあのちのち増産してキハ48置き換えに使えるから
わざわざ新形式を新製するのも東的には都合いいんだろうけど
464名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:12:52.09 ID:lDdClHXB0
埼京線のLCDあまり好きじゃないんだよなあ なんか私鉄っぽくて
個人的に京葉線のがベストだと思う
465名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:28:54.86 ID:iPXGXdTD0
>>464
常磐と京葉のはなんかケチ王ぽくて嫌
466名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:35:09.70 ID:Rl+h4w0X0
東急5050が従来型LCDにアニメーションになってた気がするが、違うのか?
467名無し野電車区:2013/08/15(木) 16:43:05.49 ID:VnUbdVRO0
>>466
表示内容はワイドLCD車(アニメーション対応)に合わせたけど、表示切替は従来通りだよ。
468名無し野電車区:2013/08/15(木) 17:59:00.08 ID:tD6ZyGaHi
LCDなんてただの表示器なんだからアニメーションだろうがパソコン画面だろうがビデオだろうが表示でいきるだろ
インターフェイスがどうなってるかが問題なんだから表からは見えないはず
最近のLCDはマルチインターフェイスだから大抵は表示できるけどな
469名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:00:16.70 ID:6GKDRtS50
>>464
俺も京葉線のLCDはカッコ良いと思う
470名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:08:08.33 ID:9JWnXEtP0
従来車にも頑張ればアニメーション表示出来るんじゃないか?
動きがガクガクそうだがw

>>464
京葉線デザインは確かに良いね
見やすく感じる
471名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:33:59.59 ID:s52cBlsx0
>>445
直通する列車があまり多くないってことだろうな、ただ今後本数を増やすことになれば
電車化、デッドセクションを設ける必要が出てくるかもしれないが。
車両は噂の出ている黒磯駅の直流化で必要となる交直流電車の同型を投入すれば
いける気がする。
472名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:37:27.56 ID:0poIv8O00
黒磯以北はHB車
473名無し野電車区:2013/08/15(木) 18:56:03.40 ID:VnUbdVRO0
>>468
「三菱 セサミクロ」で検索してみると良いよ
表示するにも描画エンジンが必要だから
474名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:13:57.55 ID:ORcN9K1u0
>>460-461
仙石線に関しては全線電化復旧が前支社長によって明言されてるし
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20130315_05.htm
>「乗り入れ後も多賀城や本塩釜を通り、あおば通−石巻間を結ぶ快速は無くせない」
ってコメントも残してるから短絡線系統集約はないでしょ
475名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:45:15.11 ID:RuDIWrU+0
LCD自体が描画してるとかww
476名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:46:59.41 ID:21/dAn0PO
>>474
釜石〜青葉通り間こそ仙石線の真骨頂
この通勤区間あればこそ、4扉車両ばかり送り込まれ、3扉全廃となったのは、既に昔。
477名無し野電車区:2013/08/15(木) 20:57:10.13 ID:3vjYUQCd0
>>476
釜石って何しに行くんだよ?w
478名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:06:05.51 ID:43Qy3oIv0
塩釜の間違いだろ
479名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:17:41.12 ID:AtbIdwc30
地下鉄でもあるんだから3扉車はありえんだろう
480名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:25:47.09 ID:bAJDPWN30
>>479
地下鉄で3ドアとか日比谷線かよw
481名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:31:14.65 ID:21/dAn0PO
>>478
穴があったら入りたい…
スマソ
482名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:32:17.48 ID:g5e6KcrDO
なにその固定概念w

冷暖房を考えたら3ドアがいい
483名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:38:30.00 ID:mfGxSkDs0
>>480
都営浅草線だって3ドアだろ!いい加減にしろ!
484名無し野電車区:2013/08/15(木) 21:45:40.57 ID:z+f/4GoNI
>>461
E533という車系は、縦貫線用の各線共用の新形として想定されていた
車両に付与するはずだったのだが。
485名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:01:06.57 ID:K57Bmj0oO
仙石線の石巻寄りは2扉のキハ110系が走ってるんだが
486名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:02:48.23 ID:yXrcEn280
>>415に戻るw
487名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:37:40.54 ID:ZT38dAee0
繋ぎでもいいから、武蔵野線にサハ204でも連結してくれれば、
「よくするプロジェクト」の趣旨に沿うのになぁ

あの朝の東浦和は殺人罪並み
488名無し野電車区:2013/08/15(木) 22:56:54.20 ID:AtbIdwc30
新松戸ー東京で要らないなら無い
489名無し野電車区:2013/08/15(木) 23:13:32.45 ID:UrQjxjtb0
サハ204が必要なところは朝の一部区間だけだろ。
6ドアは冷暖房が逃げるし、座席も少なくなるからいらない。
埼京線や横浜線のように電車に乗り切れないような区間も長くないし。
490名無し野電車区:2013/08/15(木) 23:50:18.99 ID:a7fYjzBTO
銀座線も丸ノ内線も3ドアだな
491名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:26:17.27 ID:Im6/r3bJP
20m級で3ドアの地下鉄は無いだろ
492名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:38:01.78 ID:puk3Egy00
>>491
もっとドア数が少ないのなら千代田線の小田急から来るメトロはこねがあるな。
あと113系時代の総武・横須賀線地下区間・・・は地下鉄じゃないか(トンネル扱い)
493名無し野電車区:2013/08/16(金) 00:52:19.86 ID:RvEU5P7I0
>>492
スレチだがあれ開かないドアもあるからな
4つぐらいしか開かないはず
494名無し野電車区:2013/08/16(金) 02:40:12.32 ID:D0DqAHxY0
>>493
北千住方面は降車のみ、代々木上原方面は乗車のみ。

三直開始でロマンスカーを我孫子まで走らせたらどうだろ?
495名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:00:26.04 ID:8x1RDW3s0
どっかに1ドアから6ドアまで止まる駅があったな
496名無し野電車区:2013/08/16(金) 04:04:19.97 ID:vLjjQXK40
0ドアから6ドアまで止まる駅なら知ってる
497名無し野電車区:2013/08/16(金) 06:44:31.88 ID:jy6GGjuV0
>>480
横浜市営地下鉄2路線共に3ドアだ。
因みにグリーンラインは8/15から、
docomoとauの携帯電話が
駅の間間のトンネルで利用が出来るようになりました。
498名無し野電車区:2013/08/16(金) 07:12:58.19 ID:F6NYPrg70
そもそも仙石線は地下鉄ではないだろう
499名無し野電車区:2013/08/16(金) 07:44:47.84 ID:vLjjQXK40
仙石河岸線思い出した
500名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:08:49.29 ID:pqPm2ooM0
>>494
緩行線じゃ退避できないから意味薄くね?
501名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:26:28.68 ID:kUikPZ2B0
>>500
松戸
502名無し野電車区:2013/08/16(金) 09:29:35.52 ID:ZiCKX8Zr0
>>496
北千住か
503名無し野電車区:2013/08/16(金) 12:49:21.17 ID:Im6/r3bJP
>>496
大宮か
504名無し野電車区:2013/08/16(金) 14:22:48.95 ID:M/tDTWZB0
5扉もとなるとやはり…
505名無し野電車区:2013/08/16(金) 15:50:57.04 ID:vLjjQXK40
>>502−503
ズレハ。5ドアがナイダリン
506名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:02:08.84 ID:ZiCKX8Zr0
>>505
あるじゃん、日比直のアレが
507名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:05:56.42 ID:vLjjQXK40
>>506
1つのホームでないと意味がナイ。 1階と3階は別会社。
508名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:08:34.69 ID:pnEr0+cxO
JRに5扉は無いだろうが
509名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:12:20.12 ID:ZiCKX8Zr0
>0ドアから6ドアまで止まる駅なら知ってる

自分で駅って書いてるのに、例を出したら1つのホームでないと意味ないっておかしいだろ?w
510名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:18:51.99 ID:2aYR9pNp0
18m車が北千住1階に入る運用は普通にあるし
時々03系が1階で客扱いしててビビる
511名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:31:58.85 ID:HGdC/cQCO
>>507は春日部って言いたいんだろ
カスだけにw
512名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:32:48.86 ID:qdX4BxHjO
>>496
春日部?
スレチだが…
513名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:34:09.86 ID:qdX4BxHjO
くっ…1分負けた(T_T)
514名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:39:13.24 ID:vLjjQXK40
もう1つあるヨー
515名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:44:07.69 ID:ZiCKX8Zr0
東武動物公園
516名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:45:43.95 ID:vLjjQXK40
4号車に乗りたいオバちゃんが入り口捜しててワロターw

http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_tobu200.html
517名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:49:32.59 ID:2aYR9pNp0
結局北千住はどっちなんだよ
518名無し野電車区:2013/08/16(金) 16:56:59.18 ID:vLjjQXK40
北千住も正解でしたー、すみません。

よーく考えてみれば、早朝・深夜に20000型の地上運用(トブコ〜キセ)
1階発着がありましたー
519名無し野電車区:2013/08/16(金) 17:07:32.00 ID:ZiCKX8Zr0
もう終わったからJRの車両の話しようぜ
両毛線はどうなるんだ?
520名無し野電車区:2013/08/16(金) 17:15:21.82 ID:IvoOMSkjP
どうもならねぇよ
521名無し野電車区:2013/08/16(金) 18:04:27.64 ID:GYqdnjAx0
八高線の205系3000番台を総武線の209系500番台で
置き換えるってマジ?
522名無し野電車区:2013/08/16(金) 19:57:15.59 ID:4brTlL8m0
>>521
醤油どこだよ
523名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:40:17.84 ID:HBWaiDOZ0
>>521
ガセ
209系500番台ではなくE235系に置き換えられたE231系0番台が4両×11本転属
524名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:46:35.57 ID:zeKBtxe4O
八王子→国立→武蔵野線→大宮→高麗川→八王子で環状運転希望
525名無し野電車区:2013/08/16(金) 20:53:51.31 ID:LJl6MuuOO
遭難顰蹙ですらアレなのに中央線と武蔵野線で直通運転とかマジキチだろお前
526名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:09:55.27 ID:HBWaiDOZ0
>>525
既に「快速むさしの」が「直通」運転してるんだが
527名無し野電車区:2013/08/16(金) 21:15:16.66 ID:M+iCCOcFO
>>525
富士急直通ホリデー快速「…」
528名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:45:24.32 ID:9lj0i1U9i
>>521
http://blogs.yahoo.co.jp/kou233suke/55682525.html

>時間の都合上八高線には乗れなかったのですが、運転士さんから貴重な情報を聞いてしまいました。
八高線がすべて209系になるそうです。
529名無し野電車区:2013/08/16(金) 22:52:14.83 ID:pZX2yrJB0
そのへんのタクシーの運転手さんだったりして
530名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:29:44.40 ID:HBWaiDOZ0
>>528
信じる奴いるか
531名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:30:35.06 ID:t1K/NE5c0
運転士(脳内)
532名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:42:05.79 ID:l34hCkJVI
まあ、513〜517の5本を4連化して転用なら考えられなくもない>八高209統一
513〜515は埼京から暫定的に205を転用、517はE233を1本追加投入すれば捻出できるし。
ただ、機器更新からの年月が浅い2200番台が八高に行きそうな気もするんだよね。
533名無し野電車区:2013/08/16(金) 23:50:43.24 ID:1Uriu77sO
スカイマークってなかなか野心的な会社だよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376664057/
534名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:02:22.29 ID:vsTJHKLQ0
>>532
減価償却の兼ね合いからして2200は行くと思う。
535名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:08:57.33 ID:N5B6ljsYI
>>534
機器は新しいけど、車体は3000番台より古いもんな>2200
八高に行く可能性もあるけど、
暫くは使う房総用の部品取り目的で転用せずに解体もあり得るかも。
536名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:19:10.06 ID:T8J8dojM0
その前に豊田車両センター箱根ヶ崎派出所建設だろ?
もっともその時は八高南線の川越車両センターから豊田への移管が
待っていると思うがな。
(ATACSを池袋〜川越間で導入する為)
537名無し野電車区:2013/08/17(土) 00:38:08.37 ID:EL1ac7Po0
川越線区間をATACSにするメリットがわからん。
ATC-6型区間だけじゃねえの。
538名無し野電車区:2013/08/17(土) 01:29:00.13 ID:ZaJU9A9Y0
>>528
それ当日の運用じゃね?
539名無し野電車区:2013/08/17(土) 04:00:57.26 ID:T8J8dojM0
>>537
制御装置を1本化する狙い。
湘南新宿もATACSに切り替わる事は確実。(大宮〜大船間)
540名無し野電車区:2013/08/17(土) 05:33:30.78 ID:4Op/2FJC0
>>539
>制御装置を1本化する狙い。
>湘南新宿もATACSに切り替わる事は確実。(大宮〜大船間)
車上信号機器じゃなくてか?
http://www.signal.co.jp/products/railway/productsinfo/2010/03/post-12.php
まぁ、今は急いで一本化しなくても、
複数の方式を普通に搭載できるから、
コスト掛けて中途半端に一本化する意味がわからん。
湘南新宿ラインに関わる各線の末端迄東日本管内を取り替えるとなると、効率化以前に大変過ぎないか?
541名無し野電車区:2013/08/17(土) 06:13:21.47 ID:eLjC2N0H0
貨物が迂回できなくなるじゃん
542名無し野電車区:2013/08/17(土) 06:47:33.26 ID:ZmDlSfkl0
八高沿線民だが、あのノッペラ坊な205-3000を置き換えてくれるなら、209-500と231-0のどちらでも構わない。
543名無し野電車区:2013/08/17(土) 07:39:18.27 ID:B2etGPdOO
今日の痛い子T8J8dojM0
544名無し野電車区:2013/08/17(土) 09:24:55.83 ID:usfW5jpt0
山手線 235系投入されたら 231系500番台は 総武線各駅停車に転用
総武線の231系0番台 一部6M化し残りは武蔵野線に転属 209系500番台 一部武蔵野線に転属 残りは廃車
武蔵野線の205系は廃車 埼京線の205系は解体されるとは海外譲渡と思っていたのに 
545名無し野電車区:2013/08/17(土) 10:03:14.59 ID:e6fjoOUJ0
>>325
まさかの田町基本6連全編成新潟へ転属とか?
546名無し野電車区:2013/08/17(土) 10:47:07.11 ID:5DP3Ce5hO
まだ新潟に211!なんて言ってるアホがおるんかw
547名無し野電車区:2013/08/17(土) 10:56:40.01 ID:PvfeEFop0
>>546
新潟の115系の両数と、プレスリリースのE129系の両数を比べてみな。
コアなファンほど心配しているんだけど。
548名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:17:56.55 ID:H2B6BJIG0
素直に減車
549名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:19:54.09 ID:Y/iKthgd0
>>547
新車に置換え統一→効率の良い運用→編成減車→一部需要の無い列車は廃止
で車両数はなんとか間に合う。最近のJRのやり方は
550名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:26:55.61 ID:t36UD7dk0
>>235
まだ235系がどうなるかわからないのにその後のことを考えたら禿げるぞ
551名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:31:29.20 ID:sZ6+OLMFO
>>539
貨物が走れなくなる点は無視ですかそうですか。
552名無し野電車区:2013/08/17(土) 11:34:54.65 ID:HBJs2vDT0
車幅が2900mmから2950mmに大幅拡張されるから
ラッシュ時の詰め込みに最適だってさ。
553名無し野電車区:2013/08/17(土) 15:32:07.88 ID:pMdLAJB70
>>548-549
確かに90年代後半には、ドア数が増える代わりに減車という流れがあった。

でも今回は同じ3ドア車の置き換えで、前例では減車は無かったと思う。
千葉に至っては211系5連を、113系時代と同じ6連の209系に戻しているわけだし。

その上、更に減車にしては両数が多すぎだろ。
200両から160両だと20%以上減る計算だわ。
越後トキメキを考慮しても厳しいね。

個人的には黒磯のセクション移設に関連して、実現するかどうかはともかくとして、新潟への交直流車投入が検討されていて、
取りあえず、投入しても廃車にならない程度の両数にE129系を抑えているのではと予想している。
交直流車になれば、新潟口での運用を115系から奪うことになるだろうから。

今後、気動車のまま行くことに決定したら、E129系を増投入するのではと思う。
554名無し野電車区:2013/08/17(土) 16:04:01.43 ID:9c8A8LNV0
千葉と新潟を同列に語るのは無理があるだろう
逆に言うと千葉の東京よりは混雑する訳だから
新潟周辺も同様な混雑率で良いなら大幅減車可能となるな
555名無し野電車区:2013/08/17(土) 16:14:54.58 ID:AlmRuo1y0
仙台並みの混雑を許容すれば、減車可能なんだろ。
556名無し野電車区:2013/08/17(土) 16:35:27.55 ID:4Op/2FJC0
>>554
つまり、千葉県は東京都よりも混雑が激しいから、減車するなってことでOKか?
557名無し野電車区:2013/08/17(土) 17:26:04.16 ID:9c8A8LNV0
千葉の東京より=千葉の東京に近い方=末端以外
ってことよ
558名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:00:13.66 ID:JaLk4XXj0
館山〜安房鴨川とか2連ワンマンにしてもよさそうなのに
559名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:06:43.97 ID:5GyUskFv0
ワンマンなんて動労千バが反対するし中古を送る種車がない
560名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:17:08.77 ID:jfeTOYk10
E233の近郊型にLCDつく日ってくるのかな
夢物語?
561名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:37:19.76 ID:JaLk4XXj0
>>559
段差の解消やCCTV整備すりゃいいし、車は新車でいい
562名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:47:12.82 ID:+BDqNG4r0
ああ 早く新学期がこないかな。
京浜東北線の女性専用車に乱入して、浦和学院と小松原女子の女子高生をレイプしたい。
もう 我慢できないよ 僕のチンコが早く女子高生をヤリタイと勃起しまくりだ。 
    坪松明男 埼玉県 川口市 アッキーちゃん
     https://plus.google.com/108066771070773144151/posts
563名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:49:33.62 ID:4Op/2FJC0
誰か危険な>>562を逮捕しろよ。
564名無し野電車区:2013/08/17(土) 19:54:11.93 ID:tXoNfd760
>>553
新潟に交直流だと村上以北しか必要性がない。

故に却下。
565名無し野電車区:2013/08/17(土) 20:09:05.32 ID:RpDt4JHK0
>>560
更新の時期にやるんじゃない
可能性は低いけど
566名無しさん@120分待ち:2013/08/17(土) 20:58:02.33 ID:bX9BaP1j0
LEDとLCDのコストが大差無いようになれば付くんじゃない?
広告用は車内広告の量なんか見てると厳しいかもね。
567名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:04:43.16 ID:RpDt4JHK0
>>566
まだまだコスト掛かるからな
SAMSUNGディスプレイにしたら
568名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:10:22.25 ID:xEhlugdr0
京浜東北線のE233系1編成にPMSMを試験的に搭載させる話まだ出てないのか
569名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:18:14.62 ID:hncDhXMs0
また実験台かw
570名無し野電車区:2013/08/17(土) 21:24:34.58 ID:C1cHB+VO0
>>553
少子化でラッシュ時の通学利用が減少しているから、新潟周辺(吉田・新津・新発田あたりまで)
以外は減車対応可能と判断されているのではないかと
ちなみに日光線では205系投入と同時に朝ラッシュ時の6連がなくなった
571名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:07:19.65 ID:1iSpb0Fr0
>>568
なん・・・だと・・・

ちなみに何番?
572名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:16:37.30 ID:/I2G6Ol10
>>570
常磐線(水戸以北いわき以南)も403・415系白電が居なくなったと同時に
朝夕ラッシュ時の8(7)〜10(11)連運用が減ったな
573名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:19:32.29 ID:xEhlugdr0
>>571
それは知らないけどウラ101〜ウラ183のどれか
574名無し野電車区:2013/08/17(土) 22:41:51.83 ID:FQdO+kCp0
>>573
更新迫ったナハ32でやってください・・・
575名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:01:46.17 ID:uF8H+yHW0
PMSMはメトロ16000と同じ東芝製を使うのかな?
576名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:28:59.82 ID:Z1pwhmbX0
205系は西武ではなく、泉北の中古を買う南海が買うなら納得する
577名無し野電車区:2013/08/17(土) 23:59:31.08 ID:PvfeEFop0
>>564
気動車の運用をそのまま置き換えるだけではなく、
新潟まで姿を見せるのではと、当該のレスには書いてあるが?

自分も交直流車を入れるのであれば、そう思うわ。

上の意見と違って、自分は気動車のままで運用されると思っている。
そして明らかに不自然な両数の減少分は211系を転用すると思うな。

いずれにせよ、減車で補うという意見は否定しないけれども、
減車と決めつけられるほど少なくない両数なのは事実。

まだまだ議論の余地がありますな。
578名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:05:23.46 ID:RpDt4JHK0
>>576
南海は有り得ないだろ
579名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:11:16.04 ID:4srIba1Y0
>>576
南海はそもそも関連会社から貰ってるだけであって全くの他の会社ではない。
簡単に言えばりんかい線の70-000形を209系にして譲渡するのと一緒。

もうちょっと資本関連調べたらどうだ。
580名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:14:06.84 ID:7Ci/VUbV0
>>576
南海はまず車体の長さもJRと異なる
581名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:18:41.44 ID:LAKZ3ddn0
新潟の件は4連換算でも10本分、2連換算なら20本分だから、減車を駆使しても無理そうな気がする。
もし減車減便で補うなら、相当タイトな置き換えだろう。

しかも新潟は最近増発が多い。

>>568
そんな馬鹿な。
PMSMは1C1Mじゃないと制御できないだろ。(各モータの回転子に方向性があるから)
モハユニットを崩して、各モータ車に制御装置載せないとダメじゃん。

大変な試験だな。信じられない。
582名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:36:59.76 ID:MB2dv6ksO
>>533
DCのE140を投入するからDCのままで行くんだろ
今の情報なら
583名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:42:09.70 ID:4srIba1Y0
>>575
三菱製のものを使う(東京メトロ15000系で試験採用したことがあるやつ)

>>581
そのための試験搭載。
584名無し野電車区:2013/08/18(日) 00:55:44.99 ID:oF61Ns1Z0
妄想なら何とでも言えるわな
585名無し野電車区:2013/08/18(日) 01:05:23.86 ID:h7vR7Ljz0
>>581
1C1Mって言っても箱をそれぞれのM車に載せる必要は無いでしょ。
586名無し野電車区:2013/08/18(日) 01:06:05.74 ID:c4aRkvqk0
また実験台か…まぁ頑張れ
587名無し野電車区:2013/08/18(日) 01:07:51.74 ID:FfJNFqC50
>>585
現状でも1C4Mの制御装置×2基(2両分)を1両に集約搭載しているわけだしな
588名無し野電車区:2013/08/18(日) 06:42:21.20 ID:X5vhWFpO0
試験ならE231系900番台使えとも思うんだが
589名無し野電車区:2013/08/18(日) 08:23:18.28 ID:7NB4bhA60
PMSMってなんだ? 素人にもおしえてくれ
E235のための試験なのか?
590名無し野電車区:2013/08/18(日) 09:13:33.85 ID:bsZ0Bdar0
591名無し野電車区:2013/08/18(日) 09:49:40.34 ID:4AIfyems0
>>590
凄いマブチモーターだなw
592名無し野電車区:2013/08/18(日) 11:10:09.79 ID:c4aRkvqk0
>>590
ふむふむ…
593名無し野電車区:2013/08/18(日) 11:26:58.07 ID:7Q/z7hEH0
211系潰すなら千葉にくれ〜。209系ひどすぎ。
594名無し野電車区:2013/08/18(日) 11:33:25.35 ID:Q6vQwCEA0
>>493
性能はともかく、室内車端のプラ化粧板と天井の隙間見ると、愕然とするわ・・・。
595名無し野電車区:2013/08/18(日) 11:54:49.29 ID:7NB4bhA60
話題ネタ切れ感があるな。首都圏通勤車か特急車の新車の話題がでてこないと・・
596名無し野電車区:2013/08/18(日) 13:06:47.11 ID:+hM+DCx70
209系がここまで生き延びるとは思わなかった
597名無し野電車区:2013/08/18(日) 14:36:32.54 ID:1nRgQNo40
金属疲労で構体の一部が破断とかなったら一気に無くなると思うよ
今は壊れないかの実験中だろう実際の所
598名無し野電車区:2013/08/18(日) 15:17:28.90 ID:jGZtsVLe0
muetrainはその辺まで試験してるのかね
599名無し野電車区:2013/08/18(日) 15:34:04.87 ID:0GQvI6WL0
>>598
いつ引退するんだろ
600名無し野電車区:2013/08/18(日) 16:11:39.88 ID:4AIfyems0
>>597
南武線の209系もかなりベコベコだよ
デブが多く乗るから、電動車なんて大きい手で上から押さえたみたいに
屋根に二箇所折り目付きのもあるし、
夜に見ると歪みがくっきりあるなぁ
601名無し野電車区:2013/08/18(日) 16:42:51.73 ID:j4rddx2ti
>>600
あと2年持つか?
602名無し野電車区:2013/08/18(日) 16:47:21.20 ID:AMNkqQ5xO
まだ209系に対して不満を言っている人が居るとは・・・

>>598
最近は川越留置
603名無し野電車区:2013/08/18(日) 17:15:24.83 ID:4AIfyems0
>>601
さぁどうだろうね。

今も武蔵小杉にタワーマンション建ちまくって人口増加中だから、209系の引退時には、セルフワイドボディになっていたりしてなw
604名無し野電車区:2013/08/18(日) 17:36:32.31 ID:Xv8jF1oZO
あとは高崎長野の115系の置き換えか
605名無し野電車区:2013/08/18(日) 17:44:19.65 ID:j4rddx2ti
>>604
高崎支社
107系、115系、211系はE129系置き換えでキボンヌ
606名無し野電車区:2013/08/18(日) 18:16:58.58 ID:+hM+DCx70
むしろ新潟の115系を長野と高崎に集めるんだ
607名無し野電車区:2013/08/18(日) 18:50:45.86 ID:Wxac166I0
>>600
あと1年もすりゃそいつら全部消えるんだからいいじゃないの。
まぁ基本、そういうヘコミは直さないからね・・・

南武線も8両編成にしていい気もするんだけどな。。
608名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:05:01.18 ID:xApfCenB0
>>600
ナハ32は修復歴ありだしなぁ
609名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:06:40.17 ID:hd5tLBwhO
701系とか209系と同じような構造みたいだけど状態はどうなん?
610名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:06:48.43 ID:yoPkBUIB0
>>606
N27編成「」
611名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:21:47.98 ID:ldRSdepD0
トレインチャンネルの需要がない路線はLEDが限度。
地方は報告枠が自社のポスターぐらいしかない。
612名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:29:07.72 ID:dipw+BuqO
>>607
現状の設備では無理だな。だからE233系投入で収容力アップという作戦に出た訳で。

特に川崎側の輸送力を救済するのと、ダイヤ乱れ時の迂回路として武蔵野線を鶴見延長する方が良いんじゃね?

>>611
ドア窓の広告シールの宝焼酎(缶チューハイ)とか転職サイトあたりは全国規模の広告なんたけど貼らないよな。
613名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:32:46.70 ID:qFxAfmJbi
>>611
1画面LCDでも良いんだけどね
614名無し野電車区:2013/08/18(日) 19:37:46.45 ID:4AIfyems0
>>607
確かにそうだね。

最近混雑が増しているから、
引退まで乗車していて不安にならなければいいんだけどね。
615名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:15:28.11 ID:1nRgQNo40
209が壊れちゃったら余ってる209-500が出て来て実験継続だろうよ
616名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:31:58.33 ID:qFxAfmJbi
>>615
総武緩行線の209系、E231系あと何年使うんだろ
617名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:41:53.63 ID:MB2dv6ksO
>>609
何て事はない
インバーター更新もやった
E127系もインバーター更新して三セクに譲渡する
618名無し野電車区:2013/08/18(日) 20:50:58.11 ID:4srIba1Y0
>>616
E235系を入れるまでの辛抱
619名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:00:01.43 ID:7NB4bhA60
普通列車グリーン車+トレインチャンネルってまだないよな

中央快速にグリーンがつけば、初なんだろうが・・
620名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:17:46.17 ID:qrzOBeXW0
>>619
どこにつけるのさ?前後の妻面?
621名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:30:56.61 ID:hrAHVfJ40
今さらだがE1〜E7系の数字の部分って日本語読み?英語読み?
622名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:31:20.92 ID:7NB4bhA60
一般車両にトレインチャンネルつき+グリーン車連結編成
ということ。
623名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:35:30.10 ID:7OwQfmPh0
>>621
俺は日本語。い〜に、とか。
624名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:37:15.40 ID:nO7+DbyQO
>>621
俺も日本語だな
625名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:38:17.41 ID:7NB4bhA60
俺は い〜アインス い〜ズィーベン と読んでたが
626名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:43:20.46 ID:YPprZ2xf0
>>625
じゃあW7は、どっぺるうー何とかとでも読むのか?
627名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:48:48.97 ID:7NB4bhA60
w7=ベーズィーベン
628名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:48:55.16 ID:ldRSdepD0
広告のステッカーと電車にしか貼れない。
東北信越地区の共通ステッカーは一か月321000円

以外に高いよ。
ttp://www.jeki.co.jp/transit/document/pdf/train_media/tm_13_P038.pdf
ttp://www.jeki.co.jp/transit/document/pdf/train_media/tm_13_P040.pdf
629名無し野電車区:2013/08/18(日) 21:58:33.89 ID:ho2Z3GaH0
>>625
い〜じゃなくてえ〜じゃね?
630名無し野電車区:2013/08/18(日) 22:11:34.40 ID:0GQvI6WL0
>>618
2年か3年先か
631名無し野電車区:2013/08/18(日) 23:06:32.96 ID:hu58WwFl0
>>629
越後人風の訛りで「いー」と発音するのが正解。
632名無し野電車区:2013/08/19(月) 00:14:43.45 ID:sIVyH3ye0
>>626
>じゃあW7は、どっぺるうー何とかとでも読むのか?
W7=わろたx7
633名無し野電車区:2013/08/19(月) 00:29:57.10 ID:dIZdrOS50
>>597
金属疲労が懸念されるような箇所に、1.2とか1.5mmの薄鋼板は使いません。
634名無し野電車区:2013/08/19(月) 00:59:29.21 ID:RLiPm86L0
>>607
南武線はホームが伸ばせない駅がいくつかあるからダメなんだろ
今から土地収用してやっても数十年かかかるだろう
635名無し野電車区:2013/08/19(月) 01:05:16.95 ID:qSaw42mI0
>>11 >>150 >>604-606
湘南新宿ラインが車両故障などで遅延や運休が発生すると、直通先の複数の路線(東海道本線・高崎線・宇都宮線・横須賀線)や
一部区間で線路を共用している埼京線などの関係各路線への影響が大だから、主要機器が二重化されているE233系(もしかしたらE235系?)が
数年後に小山車両センターに投入されて湘南新宿ラインに割り当てられ、捻出されたE231系1000番台で両毛線や長野の115系や211系を
置き換えると言う可能性だってあるんじゃないかな?
636名無し野電車区:2013/08/19(月) 01:07:44.85 ID:et7wKbny0
651基本・付属、E653付属を改造、大宮へ。185-200を置き換え

中央E257を改造、185-0を置き換える。

E351は中央線波動用へ
総武E257、255を改造、ジョイトレ化?
ジョイトレ485は廃車?



255・E257・E351ポジションに新車


こう予想してみる
637名無し野電車区:2013/08/19(月) 01:31:08.83 ID:CYi1I/7h0
209は外板1.2じゃなかったっけ?
231以降は1.5だが
638名無し野電車区:2013/08/19(月) 01:36:04.84 ID:JNurB+iy0
E501も厚かった気がするが
639名無し野電車区:2013/08/19(月) 02:03:13.22 ID:1DNGkZuI0
>>635
E233系を湘南新宿ラインに投入するなら、田町や高崎への投入をしないで
国府津に投入→E231系玉突きとかやってただろ
640名無し野電車区:2013/08/19(月) 05:16:05.90 ID:NX7DamAY0
ところでE657はスカートごつくないですか?
正面から見るとなんか大味なデザインのような・・

東は通勤電車のデザインはよくまとまってると思うが
とくにE233はスカート部まで洗練されてるデザインだよな。
641名無し野電車区:2013/08/19(月) 06:26:26.68 ID:h+y3afyK0
115系や211系が走っているような地域は車輌故障で遅延が出ても大勢に影響ない地域
642名無し野電車区:2013/08/19(月) 07:00:23.33 ID:XNyQsJki0
宇高用E231は数年でE233に置き換えになりそう
643名無し野電車区:2013/08/19(月) 07:02:26.34 ID:9qp5SMQC0
>>642
そりゃ塩害酷いだろうしな
644名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:05:04.03 ID:h177Lp0v0
宇高連絡船か
645名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:09:04.33 ID:OH8qHEaq0
>>590
PMSMはE129系にも採用されるのだろうか?
646名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:40:10.61 ID:zV/jDPVG0
8月末で東北線 「宇都宮線」 「宇都宮−黒磯」に一部ではあるものの
205系が走ります 余った211系は両毛線に転用し107系を廃車にすると思われる
107系は車体は新しいが 機械は165系から流用されているのでボロボロです
647名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:53:00.35 ID:8WD8y/FH0
車体もボロボロ107系
648名無し野電車区:2013/08/19(月) 08:58:05.48 ID:yk+9HufrP
115107も最後が見えてきたな。
首都圏の電車だとあからさまに古い車両は185ぐらいか。
649名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:24:42.69 ID:vf9wEAiS0
JR監修のDVDとかすべて、イーツーけい、イーフォーまっくっすだすよ。
650名無し野電車区:2013/08/19(月) 10:58:23.23 ID:jPKDI0G20
>>627
それって何語?
651名無し野電車区:2013/08/19(月) 11:15:16.74 ID:vf9wEAiS0
アインツバイドライフィアフンフゼクスジーベンアハトノインツエーン
652名無し野電車区:2013/08/19(月) 11:30:10.31 ID:sZp74Jrj0
ドイツ語スレへどうぞ
653名無し野電車区:2013/08/19(月) 12:52:38.61 ID:o3RQ++1J0
>>640
817系や303系を見てから言え。地下鉄で303系が入線してくるときは極まってる。
束の走ルンですはただのプレハブにしか見えん。次の東西線E231置き換えのときは303系ベースで期待する。
654名無し野電車区:2013/08/19(月) 12:57:18.86 ID:ldZql5fR0
303系1両2オクだっけ
655名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:08:04.06 ID:zWhHxmTK0
656名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:15:19.97 ID:KmaC/7M/O
>>653
303系は日立だろ
東の普通列車は川崎重工系統
657名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:27:22.46 ID:qp5giWDFO
東海道線半自動ドア扱いの結果次第では、南武線や横浜線E233も半自動ドア機能をつけてもよいのでは。
八王子や立川では半自動ドアを使っている路線があるからね。
658名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:33:33.48 ID:NiMlWrSY0
>>642
13年経過したら順次E235系で置き換えでしょ
659名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:35:40.13 ID:c+HEpcF9i
>>646
211系は長野支社じゃないの?
高崎支社はE129系導入キボンヌ
660名無し野電車区:2013/08/19(月) 13:35:57.44 ID:c+HEpcF9i
>>647
廃車が妥当
661名無し野電車区:2013/08/19(月) 14:23:03.00 ID:ppeysRhVO
209系1000番台をE233系2000番台と遜色ない程度更新キボンヌ。
それと現状では自動放送に対応してるっけ?
662名無し野電車区:2013/08/19(月) 14:36:22.98 ID:a3SdLm/50
>>634
ホームもそうだけど中原電車区の拡張も無理ゲーっぽい
663名無し野電車区:2013/08/19(月) 14:41:44.54 ID:nHlL3R+k0
E233の湘南新宿ラインの定期運用入りはいつ頃になるんだろう?
664名無し野電車区:2013/08/19(月) 15:03:59.53 ID:tOyF/VwsO
定期運用はまだだけど以前国府津E231が車両トラブルを起こし急遽高崎E233が湘南新宿ラインに入った事があるから運用が来たら直ぐに入れる。
665名無し野電車区:2013/08/19(月) 15:35:39.30 ID:NiMlWrSY0
>>661
209系1000番台はインドネシア売却キボンヌ
666名無し野電車区:2013/08/19(月) 15:38:26.92 ID:NiMlWrSY0
>>664
性能落とせばE233系も湘南新宿ラインやE231系との異種併結可能だろ
667名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:23:54.24 ID:f7976b8R0
233は231と併結出来る仕様でしょ
全部じゃないだろうが
668名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:31:12.84 ID:BFCudR8k0
209系1000番台、千代田線で乗ると車内暗さが気になる

06系は嬉しいけど、209-1000はただの汚物w
669名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:39:33.57 ID:NiMlWrSY0
>>668
インドネシア売却が妥当
670名無し野電車区:2013/08/19(月) 16:57:10.64 ID:iNy6MF990
233-2000も小田急4000みたいになってれば良かったのに
671名無し野電車区:2013/08/19(月) 17:30:23.52 ID:o3RQ++1J0
>>656
E257系は日立製だったはず。
672名無し野電車区:2013/08/19(月) 17:59:36.75 ID:iNy6MF990
303系って近畿車両じゃ?
673名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:14:33.10 ID:Kwddt3qOi
>>670
同じだろ
674名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:31:25.30 ID:Qtc7TURCO
>>662
新鶴見操へ移転し中原売却




すれば良かったと思うんだ。
675名無し野電車区:2013/08/19(月) 18:53:45.91 ID:QRMwNaBFO
>>674
素直に武蔵野線延長した方が利口だよ。
676名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:24:10.06 ID:KmaC/7M/O
>>671
普通列車と書いてるだろ…w
アルミの在来線車両は基本的に日立だな
近車もオーダーが入れば製作する(E657系や683系等々)
677名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:49:09.66 ID:bbxZwIV60
7両ならどの駅でもいけると思うんだけどな
一応矢野口〜南多摩も線路はいじらないで8両化できなくもない構造にはなってるね
西府も植え込み潰せば8両化できそう

>>674
新鶴見は尻手短絡線での出入りに無理があるけど、津田山の工場跡地と
南多摩の富士通跡地は適地だったと思うのでもったいない(笑)
678名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:53:25.21 ID:8X0S90r10
小山E231初期車⇒E233(又はE235)導入で高崎の115系置き換え
国府津E231&小山E231後期車⇒E233(又はE235)導入で豊田115系&長野211系置き換え

そうすると国府津E233系初期車の2編成を除いて基本編成のトイレ(1・6・10号車)が揃う上にボックス席の車両(1・2・9・10号車)が全て統一されて湘新&縦貫&東海道&高崎&宇都宮が共通運用出来る
679名無し野電車区:2013/08/19(月) 19:55:26.76 ID:hDUMApuLO
>>656
東急車両→Jトレック
川崎重工はライセンスライン製造
日立は日車がライセンスライン製造
680名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:02:32.06 ID:vf9wEAiS0
>>578
それは、トイレマニアの独断
681名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:11:55.95 ID:uTtODG8QO
>>678
趣味者の予想としてはそういうのは私も大好きだけど、
宇都宮ローカルの形式を分けたのを見てからは、
多分、もうやらないと思ってる
682名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:18:15.64 ID:hDUMApuLO
>>670
ピンク色に汁と?
683名無し野電車区:2013/08/19(月) 20:42:52.29 ID:T4TVOT140
>>676
近車はシリーズ21、川重も京阪13000とか作ってるし、日車もメトロ1000とか作ってるから
普通車両のSUS車オンリーってところは総車くらいだろ
684名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:24:52.61 ID:awglxHzS0
ニュースで東海道線で暑さ対策で、乗客がドアをスイッチで開閉させてるみたいだけど、
見てるとスイッチ押して開けても閉める人はほとんどいないみたいだねw
効果半減だな…。
685名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:32:26.01 ID:uTtODG8QO
>>683
> 普通車両のSUS車オンリーってところは総車くらい

と言わせない為にE657系を発注した気がしてくるね
686名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:37:31.75 ID:lpmMG8CT0
>>653
脱束死ね
687名無し野電車区:2013/08/19(月) 21:42:43.12 ID:JNurB+iy0
>>639
今回は、経年の取り替えが目的だから。
湘新をE233で運用したいなら
コツの湘新運用をタカE233へ
ヤマの湘新運用をコツE233へ
タカの足りないのでヤマへ運用を移管
すればいい
688名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:20:29.26 ID:QyjZbixa0
>>653
あの居住性悪いののどこがいいの?
具体的かつ論理的に説明してよ?
デザインはいいかも知らんが、
いすが堅すぎてとても走るんですよりいいとは言えないよ
689名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:28:49.93 ID:GSO9j2U50
>>684
いい方法あるよ
3/4で1か所だけ半自動開閉出来る奴。近郊型対応できるか知らないけど。
690名無し野電車区:2013/08/19(月) 22:51:17.81 ID:AOMXpjbl0
まあ半自動は慣れでしょ
上野だって半年前にくらべりゃ閉める人増えてるし
691名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:05:43.11 ID:M5bn2Jvl0
>>689
> 3/4で1か所だけ半自動開閉出来る奴

そういうのはない
3/4閉では開いてるドアは開きっぱなし
ちなみに首都圏ではE217系以降と房総の209系はドアボタンついてる車両も含めて
全車3/4閉に対応
692名無し野電車区:2013/08/19(月) 23:20:43.74 ID:KmaC/7M/O
>>683
近車は何でもやるよな
あの何でも手懸けるという方針が何げに凄いと思う
日立はアルミ車体特化だから全面的に日立製を採用してるのは東武、西武、メトロくらいか
693名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:16:45.39 ID:eP/9LOVN0
>>692
何でもやるのは日車や川重のイメージだな。
アルミやステンレスの通勤車・特急車はもちろん、フル規格の新幹線や貨車も造る。
日車は気動車も、川重は機関車も造るし。
694名無し野電車区:2013/08/20(火) 00:38:06.00 ID:/+lKxJRJO
山手線にE231系が投入されたのは、地方沿線住民の要望を無視して本社のわがままによって投入されたものだった!















武蔵野線沿線住民「103ボロいから最新鋭の231くれ」
束「8両単位でのE231系投入は考えてない。山手線で余剰になった205系をスリーVFに改造して勝手に新車気分でも味わってろバカ客がぁ!!ケケケケケケケケケケ!!!」
南武線沿線住民「早くボロ103潰して最新鋭の231投入キボンヌ」
束「6両単位でのE231系投入は計画されてないのでまた次回で」
鶴見線沿線住民「最新鋭のE231投入はよ」
束「お前ら会社行く為だけにしか利用しないからE231は却下!余剰の205系で我慢しろ」
仙石線沿線住民「E231はよ」
束「貧乏糞宮城県民に新車のE231なんて100億年早ぇんだよぉゴミ!!!」八高線沿線住民「E231くれ」
束「バカエが乗ってすぐ座席占領するからわが社最新鋭の車両を入れたくないので余剰になった205で我慢しろ」
695名無し野電車区:2013/08/20(火) 01:06:17.08 ID:eUmD3qYZ0
つまんね
696名無し野電車区:2013/08/20(火) 01:26:20.04 ID:rImZgx0w0
>>690
車輌外のボタンに「閉」が無いので効果はそれなりかもねw
697名無し野電車区:2013/08/20(火) 01:47:45.55 ID:9NUkf+W20
>>684
あれは1回目の閉める操作を車掌がやってやらんとダメだよ。
みんな閉まってる扉を開けたら結構自分で閉めるんだけど、そん時後続の人が来てたら当然閉められない。
一方後続の人は自分が開けた扉でないものは最初から開いてる認識になってしまい、閉めずに乗る。

だから、駅に到着したりSD終了後、最初の待ち客が乗り降りするまでは自動で開閉し
それから半自動扱い、んで発車前には自動で全扉再開閉するってのが年中全列車半自動でないエリアではベスト。
698名無し野電車区:2013/08/20(火) 06:37:47.89 ID:YJTc9CBq0
丹沢吹き曝しの海老名なんてE233系派生タイプ含めた4扉車はこんな感じだよ。

JR相模線 205系のまま 押釦式扉
小田急線 4000系 扉脇袖仕切り変更と空調機50000kcal/hを搭載
相鉄線 11000系 3/4扉閉
699名無し野電車区:2013/08/20(火) 07:17:10.60 ID:PhuJPhDr0
>>677
南多摩の富士通跡地は土中から重金属が出ちゃったから(; ̄ェ ̄)
700名無し野電車区:2013/08/20(火) 07:52:53.35 ID:YLnGzfGc0
横浜線の10両化はまだですか?
701名無し野電車区:2013/08/20(火) 11:18:32.83 ID:cHz/lUH60
>>694
くだらね。100年ROMってこいカス
702名無し野電車区:2013/08/20(火) 12:15:05.37 ID:PC7cXQgZ0
E129系の10両化はまだですか?
703名無し野電車区:2013/08/20(火) 16:01:00.50 ID:5poIigOBi
>>700
東急東横線、東急田園都市線の混雑緩和に繋がるから是非やって欲しいね
704名無し野電車区:2013/08/20(火) 19:53:30.32 ID:DkTW9K/wO
>>699

ヘビーメタル。

エルガイムか!
705名無し野電車区:2013/08/20(火) 20:16:54.24 ID:/+lKxJRJO
東海道線の211・E233系分割運用を廃止したのは東海のわがままだった














束「このE233を東海さんに乗り入れしたいので訓練お願いします」
葛西「わが社はMSEや225系の車両訓練で手一杯なのでお断りします」
束「線路使用料上乗せしても?」
葛西「お断りします」
706名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:08:21.26 ID:HFTN090a0
東海エリアの客が東京直通列車廃止しないでくれって言うから
沼津行きとか残してやってるんだろ
東としては廃止して文句言って来たエリア外の客に
東海と相談してくれと突っぱねることも出来るんだから
707名無し野電車区:2013/08/20(火) 21:53:41.20 ID:EPqsh9Ks0
今や313系の方が高性能だからなぁ
708名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:10:41.11 ID:j4m9TA5F0
>>700
10両編成化等の輸送力増強には、ホーム設備の延伸、電留基地の増設、
車両の増備、踏切等整理等の課題が多くなります。また、設備等の投資が膨
大であります。お客さまのご利用状況を見極めつつ検討する長期的な課題と
考えております。

by. 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 平成24年度 要望・回答
709名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:30:49.91 ID:MlQIbtzf0
東横線全線10輌化とどっちが現実的なんだろ
710名無し野電車区:2013/08/20(火) 22:35:21.83 ID:IxekYk7Y0
>>706
客より東の一方的な都合(車両留置)だろ
711名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:32:55.76 ID:RF/SvML/0
話の流れ豚義理スマソ

E653の基本編成は全ていなほ転用で確定のはずなんだけど、
付属は何も言及しないのが気がかりだな
もともとはいわき以北限定で使われる予定だったが、
一体どうなるんだろう?

中間車を組み替えて6連2本、
残った先頭車はE751の半端モハと組んで、
いなほやつがるのピンチヒッター、
はたまた会津ライナーやイルカの後継もかねた
波動用ってのはありかな?
712名無し野電車区:2013/08/21(水) 00:55:15.37 ID:x1xuodoQ0
>>711
それをやるくらいなら、E653系4連を4本全部つがるに転用→E751系を6連に戻して
あいづライナーに転用としたほうが軽微な改造のみで済むので手軽
イルカの後継は651系になるだろ
713名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:01:50.16 ID:e199uBVKO
>>711
その区間が開通するまで待つしかないんじゃね?
いつになるか分からないが、いざ開通した時を考えれば臨時列車にでも使っておくしかないな
714名無し野電車区:2013/08/21(水) 01:50:18.83 ID:PCkN6kjh0
>>705-706
見苦しいわ
715名無し野電車区:2013/08/21(水) 04:22:26.74 ID:oE/PrrotO
>>711 E653付属4連は現「北越」系統の処遇次第。北陸新幹線開通後も最少で糸魚川発着2往復分、最大で金沢発着5往復分の交直流車が必要。
716名無し野電車区:2013/08/21(水) 05:17:17.17 ID:mynvUotF0
>>715
北越って485-3000で決まりじゃないの?
717名無し野電車区:2013/08/21(水) 05:19:20.23 ID:mynvUotF0
ごめんくびき野と勘違いしてた
北越はなくなるんじゃないの、どっかの県が特急はやらない見込みって言ってなかったけ
718名無し野電車区:2013/08/21(水) 06:37:31.68 ID:MFK4rWiW0
E653系付属2M2T編成は積雪33‰勾配登山性能さえあれば
糸魚川2往復のほかに季節延長運転で4社直通温泉特急やればいいよ。

新潟 加茂 東三条 見附 長岡 柏崎 柿崎 直江津
糸魚川 泊 入善 黒部 魚津 滑川
滑川2番線スイッチバック 直江津方面双方向単線 魚津ORS交直セクション通過
電鉄黒部 東三日市 黒部宇奈月温泉 浦山 愛本 宇奈月温泉
719名無し野電車区:2013/08/21(水) 07:44:36.56 ID:X2EXahHw0
>>715
北越系統は北陸新幹線金沢延伸時に列車ごと無くなる。
720名無し野電車区:2013/08/21(水) 08:41:48.02 ID:ieaBdSA60
北越は直江津〜新潟だけ快速で残るかな
721名無し野電車区:2013/08/21(水) 10:00:41.15 ID:1KtqEPr20
>>713
原発付近の常磐線はあと数百年は無理でしょ。
722名無し野電車区:2013/08/21(水) 10:15:24.15 ID:ieaBdSA60
>>721
少なくとも今生きてる奴が死んだあとだね。。。
723名無し野電車区:2013/08/21(水) 11:12:10.22 ID:fla7fO4zO
広島も長崎も数百年はペンペン草も生えないとかなんだかんだ言ってたっけな
724名無し野電車区:2013/08/21(水) 12:14:45.29 ID:vShLUsKR0
>>719
の可能性が高いだろうな。
良くてE129系2連or4連を使った新幹線間接続快速電車が長岡ー直江津ー上越妙高間に5往復程度運転するのみだと予想。
725名無し野電車区:2013/08/21(水) 12:29:06.22 ID:jOipP5HU0
情弱だなw
10年以内に復興するよw
726名無し野電車区:2013/08/21(水) 13:21:22.74 ID:rMcDbpM90
まあ今の帰還困難区域だって全区間通過扱いにすれば
いずれは走れんことはないだろ
727名無し野電車区:2013/08/21(水) 14:18:22.92 ID:ieaBdSA60
広島・長崎は大都市。

双葉は秘境w

この差は大きい
728名無し野電車区:2013/08/21(水) 19:07:20.89 ID:laxbtwEvO
下手したら万年単位かもな…。核爆発と違って原発の放射能汚染は長引くらしい
729名無し野電車区:2013/08/21(水) 19:14:49.49 ID:WhWYxB1l0
数十万年単位だろう。
730名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:19:54.72 ID:Om1Wj70CO
731名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:29:19.04 ID:OErH9FMNO
>>730

ブログ見るとセンターを一般公開したい程いっぱい居るな…
732名無し野電車区:2013/08/21(水) 20:30:32.37 ID:x1xuodoQ0
>>721
国道6号線は既にほぼ復旧していて通行許可証があれば全線通行可能
733名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:28:35.62 ID:akxbeQvgO
>>728
>>729
勝手に妄想してろ

長くても50年で復旧するだろ
734名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:38:47.58 ID:OEU+v5tB0
無理して復旧させる必要なし。
735名無し野電車区:2013/08/21(水) 21:38:56.20 ID:jOipP5HU0
常磐自動車道も浪江ICとか来年開通だしな
736名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:05:54.14 ID:D+ocX9Cd0
あんな路線、被曝した田舎もんしか使わないから廃線でいい。
復旧させる価値なし。
737名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:23:43.91 ID:IT/g0zHs0
あんた引っ越しして勉強してきな。
738名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:28:27.88 ID:wYqytc700
>>731
何でさっさと解体しないんだろうな
739名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:43:03.14 ID:D+ocX9Cd0
何が悲しくてあんな僻地、しかも放射能で汚染された所に行かなきゃならんのだ
行きたい奴で勝手に行けばいい
740名無し野電車区:2013/08/21(水) 22:55:59.40 ID:Wi0+DN540
家の外にも出れない奴が何言ってんだか
741名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:24:02.33 ID:TJWMPSFu0
>>740
自意識過剰で外に出れないからネットで強がるしかないんだろwww
742名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:32:26.54 ID:UTw3B4KR0
秋田にいた211系が解体開始
現場より
743名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:37:41.67 ID:mdKVvXKX0
元田町車6連?
744名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:47:05.55 ID:Om1Wj70CO
>>742
うpよろ
745名無し野電車区:2013/08/21(水) 23:50:07.16 ID:Ihnjcf1c0
>>742
中央東線115の6連組置き換え用になるかもしれなかった車?
746名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:09:15.21 ID:mbCaNVMtO
さっさと秋田の211写メってこいよインキンタムシチキン>>742
747名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:11:46.16 ID:mbCaNVMtO
>>742
さっさと写メってこいよタコ
748名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:14:39.84 ID:PIRgG6vV0
秋田で解体はできるの?
初めて聞いたけど。
秋田にいるのは、田町の基本編成だけど。
749名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:18:29.43 ID:mbCaNVMtO
>>748
N1がそう
改造開始とかカキコあったが
長野のN25工場線移動といい秋田のN1解体の噂といい
訳わからんわ
750名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:21:00.06 ID:mbCaNVMtO
>>742は逃げたか?
751名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:28:35.97 ID:4w4PMQ510
>>742
マジかよ
iショットキボンヌ
752名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:28:57.16 ID:4t+Lx7Mt0
>>750
秋田だけに飽きたんじゃねw
753名無し野電車区:2013/08/22(木) 00:42:48.69 ID:mbCaNVMtO
さっさと出てこいよインキン田虫ヒキニート>>742
754名無し野電車区:2013/08/22(木) 01:34:28.44 ID:6AO1gw7E0
いつも編成から一両だけ抜かれる宮ハエのサハ204はいずこへ?

武蔵野線の205系のサハと差し替え?
755名無し野電車区:2013/08/22(木) 02:12:06.34 ID:a3agJG3o0
211も残った車両を継続使用する為にスペアが必要。
なので一部の車両を解体して部品を確保するんじゃないかと。
当然転用しにくい田町車が中心だが、別に基本になるか付属になるかという点は重要じゃない。
どちらが潰されるかは車両需給(=甲信越の所要数)の問題。
756名無し野電車区:2013/08/22(木) 06:48:19.11 ID:MOBj1pSd0
東海は東京乗り入れ用のG車付きセミクロスの313系基本10両付属5両を用意したら胸熱
757名無し野電車区:2013/08/22(木) 07:39:00.59 ID:ArUvkGbv0
ないないないない
758名無し野電車区:2013/08/22(木) 07:53:20.64 ID:OEnsJdAxP
>>754
単に、川越線の有効長の問題で1両抜いてるだけ。
ある程度まとまったところで配給されるよ。
759名無し野電車区:2013/08/22(木) 08:16:35.34 ID:UTfKq3xn0
>>775
そのスペアはチタの付属編成潰したときにある程度確保できてるでしょ。
長野のC編成14本置き換え分をきっちり揃えたのに、部品取りで解体するとは思えんけどなぁ…
760名無し野電車区:2013/08/22(木) 08:17:51.94 ID:UTfKq3xn0
失礼、安価ミスです。
>>759>>755宛てです。
761名無し野電車区:2013/08/22(木) 08:54:54.75 ID:t5YX78pI0
常磐線 広野−竜田で来年運転再開するらしい
新津は埼京線の233系新車投入後 129系を製造
横浜線と南武線の233系は 総合車両で製作予定
横浜線よりも南武線が先に233系が入るかもしれません
762名無し野電車区:2013/08/22(木) 09:08:19.38 ID:GXjbHGORP
間違いなくE233系近郊形かE129系1000番台フラグだろ





あっ俺自作自演失敗の長野厨じゃないからw
763名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:11:12.00 ID:fEJM1FpN0
>>761
もし運転が再開されても運転士と車掌が放射能まみれになって可哀想だな。
764名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:24:16.39 ID:ndP+ahwl0
>>754
武蔵野線車両の4,5号車いずれのサハを、6ドア車にされてもなあ...
元山手以外の4ドアサハなら、まだしもね。
765名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:34:49.08 ID:YWC6CO4+0
>>763
いやいや、一番悲惨なのは乗客
ピカまみれの車両に乗らされる
766名無し野電車区:2013/08/22(木) 10:53:08.20 ID:1eSSZdhAO
放射性物質垂れ流し状態なのに大丈夫か
767名無し野電車区:2013/08/22(木) 11:13:10.28 ID:dtPAT1l0P
業界再編に優遇措置を設けるって読売の記事に
鉄道車両の文字がでててびっくりした。
J-TRACKと新津にも変化があるのか。
768名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:31:02.14 ID:n04NIlkf0
放射脳はまとめて死ね 被災者の気持ちもわからない人間のクズが
769名無しさん@120分待ち:2013/08/22(木) 12:39:59.32 ID:vI7Gm9Qa0
>>758
それなら片方のクハを抜いた9連にしたほうが入れ替えが楽だと思われるが、
廃車回送時の編成美を考えたのかな?
770名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:50:43.43 ID:DnN2ClsN0
みなさんの質問に答えますよ。
1、jr東日本で解体できるのは、大宮、長野、秋田[土崎]、など。
逆にできないところは、幕張、京葉、尾久、など。
n1が解体とか転属とか言っていますけど、元田町所属は、まず、3000番台改造が、必要だから。
あと、高崎には、1、2、編成e233必要だから。
秋田は、解体ができるけど、機関車以外あまり聞いたことが無い。
長野の事は、解体線は、留置線でもあるから。
e231を、武蔵野線に入れるなら。
ユッニトは、205と同じ。
544さんの言う通りなら、
双頭連結器付きの機関車の改造が必要。
jr東日本とjr東海が仲良くさせるには、東日本が、3ドア、オールクロスシート[グリーン車は除く]、の
[基本]mc[2パンタ]-t-tc-t[g]-t[g]-mc[2パ]-t-tc-mc[2パ]-tc
[増結]mc[2パ]-t-tc-mc[2パ]-tc
を作ればいいんじゃね。
771名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:52:18.87 ID:meZrm68C0
日本語でおk
772名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:55:14.25 ID:8FktGXIy0
日本語でおk
773名無し野電車区:2013/08/22(木) 12:56:37.58 ID:fEJM1FpN0
>>770
日本語でヨロ
774名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:02:13.84 ID:c1j0rD280
>>767
ジェイ、と、トラック…
775名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:19:35.25 ID:6Ieymk+R0
>>770
日本語でおkー
776名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:22:18.38 ID:Cf+tzYEz0
>>770
不逞鮮人国へ帰れ
777名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:24:01.24 ID:GXjbHGORP
だからE233系近郊形とE129系1000番台が長野に配置だって
778名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:27:14.02 ID:LnEST27A0
バーカ
779名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:30:25.23 ID:rfOKlXH40
>>749
秋田の様子がわからない以上、長野のN25の動向を見極めるしかないな
ひとまず、元々N25が置かれていた場所に183が移動してきたから、元に戻す気はない模様
付属編成同様、解体前の部品外しなのか、それとも改造着手なのか微妙な情勢
780名無し野電車区:2013/08/22(木) 13:41:49.20 ID:DnN2ClsN0
mc....クモハ t....サハ  [2パ]....パンタグラフ2基搭載
tc....クハ  t[g]....サロ 
781名無し野電車区:2013/08/22(木) 14:07:05.55 ID:GBYOT4nz0
>>769 205は編成中にクハが入ると何か面倒臭いような話を聞いたような(ブレーキ読替関係?)
782名無し野電車区:2013/08/22(木) 15:48:49.69 ID:4w4PMQ510
>>754
北長野だろ
783名無し野電車区:2013/08/22(木) 17:48:53.98 ID:nLUI0TRH0
誰か秋田へ行って見て来て
784名無し野電車区:2013/08/22(木) 18:43:02.31 ID:CfrnWrQQ0
>>783
東京から秋田は遠いからモノ好きじゃない限り行かないだろ
785名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:13:21.11 ID:TyyK+SlBi
JR東日本で一番悲惨な地域
それは大月-小淵沢間

身延線も小海線もJRの車両しか来ないのに中央線は115系天国
新車導入予定はおろか長野に入った211系すら来ない
特急は特急でバスシートE351とベンチシートE257、グリーン車は4列コンセントなし
まあJRが走っている都道府県で唯一車両基地がないお荷物だから仕方ないかw
786名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:17:54.83 ID:0tFaA2L10
>>785
他の関東4方面に比べて普通列車の利用客少ないし山岳地帯だしね
787名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:20:23.88 ID:TyyK+SlBi
>>786
四国すら全県にある
山陰2県すらある

山梨って何なの?
788名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:22:05.38 ID:7GRptOjz0
山梨県って車両区ってあったっけ?
789名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:22:23.71 ID:TyyK+SlBi
ないから言った
790名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:51:58.93 ID:mbCaNVMtO
>>784
秋田に地元鉄はいるがバカだからブログとかに載せないだけ
791名無し野電車区:2013/08/22(木) 19:58:48.54 ID:Uev2jHoH0
秋田住んでたら鉄ヲタなんかやるよりDQNカーやDQNバイク乗り回してた方がよっぽど面白そう
792名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:06:56.05 ID:wS5cKKqS0
山梨県全部の人口が相模原市並みだから
横浜線を充実させる方が先なんだよ
793名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:23:08.64 ID:ylkDMxT6O
205系が銚子に行くのは規定事項だからガタガタ抜かすな
794名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:28:49.24 ID:8el4FpVp0
>>793
はいはいボキのチボウボキのチボウ
795名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:45:29.96 ID:qiNvAIJC0
秋田で沿線で構えてる鐵ヲタは遠征組が多いw
796名無し野電車区:2013/08/22(木) 20:58:00.67 ID:GXjbHGORP
銚子電鉄なんて18m車投入ですらヒィヒィ言っている会社が
20mで1500Vの205系をどうやって使うのか答えてから
語れ
797名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:06:22.85 ID:ylkDMxT6O
なるものはなる!205系なんざVVVFでも600ボルトにできる。文句あるならE331系ぶちこんだろか?
798名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:10:00.93 ID:fEJM1FpN0
例えば山梨が平野で住宅が建ち並んでいれば、甲府〜新宿にも15両編成の中電がバンバン走っていて山梨に電車区があり、
さらに新宿〜立川は列車線快速線緩行線の三複線くらいあったかも知れないな。
799名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:15:31.40 ID:PpXpe7bo0
末尾Pは黙ってろよ
800名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:26:10.92 ID:YWC6CO4+0
>>799
ガラケー自演止めろ、屑
801名無し野電車区:2013/08/22(木) 21:48:12.70 ID:UIKceZEr0
>>733
今でもお漏らししてるのに50年では無理だろ
802名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:05:32.52 ID:UdAC/VLx0
ちょっとスクリーニングしてみようか
http://hissi.org/read.php/rail/20130822/eWxrRE14VDZP.html
803名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:21:14.48 ID:YWC6CO4+0
>>802
…相手した俺が馬鹿でした
804名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:21:57.95 ID:L2nkO/3q0
銚子電鉄って荒川都電規格路線なのにわざわざ約1億4000万円も掛けて
1959年製鋼鉄車体の京王2010系改造車1M1T編成2本を2010年に伊予鉄から
導入するような???な会社だからなぁ。
805名無し野電車区:2013/08/22(木) 22:36:07.83 ID:4jf9enwn0
>>ID:ylkDMxT6O
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
806名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:24:07.50 ID:mbCaNVMtO
長野総合車両センター211系編成数(確定)

6連14本
3連28本

幕張車とチタ付属廃車→前面幕指令機をタカのLED車14編成に付け替え→付け替えたタカの車14編成を長野に投入

高崎車両センター211系残留編成
45編成

これらで107系115系を置き換え

タカの車は元々LED車→湘南帯のままでいい→改造の必要ないのでいつでも107系と115系の置き換えができる→だからあえて放置
807名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:34:21.51 ID:mbCaNVMtO
ここの住人は、改造しなきゃ上越線と吾妻線・信越線に営業運転できない
というが、似たような環境の御殿場線でトイレなし211系が我が物顔で走ってるのを知らんだろ?しかも単独で
808名無し野電車区:2013/08/22(木) 23:57:52.22 ID:R+w/zucj0
209にトイレ無理やり付けて房総に転用した例を考えると
東は改造すると考えるのが自然
東海はやらないってだけで
809名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:05:11.04 ID:M45gWiasO
>>808
そりゃ209はするだろ?
元は通勤型なのを近郊型に改造してんだからよぉ!
810名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:05:47.72 ID:LinsBDzF0
>>807
熱海〜浜松150分をトイレ無しで運行するからなあの会社は
比較するのが間違いさ
まあ乗り通す奴もいないだろうけどさ
811名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:07:33.46 ID:M45gWiasO
>>808
小学校からやり直せ!!!ドアホ!!!
812名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:10:22.72 ID:M45gWiasO
>>810
かつての熱海15時51分発豊橋行きが211系だったこともお忘れなく
813名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:17:18.59 ID:pPY6QXwV0
>>807
ムショ帰り乙
今は御殿場線では211系の単独運用はなくなってる(必ずトイレつきの313系と併結)
814名無し野電車区:2013/08/23(金) 00:43:56.09 ID:T5xMj2/G0
>>807
昔信越線で211系の運用が存在したのを知らないとか
流石ムショ帰りさんの考えることは違いますな
815名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:08:08.79 ID:lAT0Beuc0
>>812
かつての米原発熱海行きがトイレ無しのこともあったよね
816名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:10:55.99 ID:g4b8vx2j0
便数少ない所はトイレないとキツいかもな
逆にトイレ付いてれば減便してもいいだろ
817名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:19:55.44 ID:1IVJRWRgO
>>807はレイプして捕まってたのかな?
818名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:26:13.67 ID:T5xMj2/G0
さらに追加

上越線は改造しないと入線できないって書いてるけど・・・
定期列車で高崎〜新前橋間で営業があるんだなー
そこも「上越線」だよwwwwwwwwwww
「上越線の新前橋以北」って言っておけばよかったのになwwww
819名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:28:45.31 ID:TC5ma2Yf0
わざわざ余計なこと言わんでいいのに
820名無し野電車区:2013/08/23(金) 01:53:37.68 ID:M45gWiasO
流れぶったぎるが
長野配置の211系と高崎残留の211系の所要が確定した

長野
3連28本
6連14本

高崎
?連45本
821名無し野電車区:2013/08/23(金) 04:44:30.79 ID:fImxksrVi
>>793
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
822名無し野電車区:2013/08/23(金) 04:46:13.77 ID:fImxksrVi
>>820
高崎211系はE129系に置き換えて長野支社、八王子支社転属が妥当
823名無し野電車区:2013/08/23(金) 07:48:56.45 ID:qkVojG+30
既に211系が走っていて、これと言った改造も必要ない高崎にE129系を入れる必要ってあるのか?

上越線は試運転で水上辺りまで入線してた気がするけど…
824名無し野電車区:2013/08/23(金) 08:00:54.70 ID:mgv03fJi0
>>808
改造する/しないは支社によって異なる。
改造費用は支社の持ち出し。
825名無し野電車区:2013/08/23(金) 08:03:32.68 ID:v0gbBfar0
>>823
新津や総合車両製作所の生産ラインの維持
826名無し野電車区:2013/08/23(金) 09:39:55.24 ID:FFCjE5MR0
>>816
便だけにトイレか…文字的に因縁めいているな。(汗
827名無し野電車区:2013/08/23(金) 09:48:38.24 ID:czKmMqwdO
>>822
理想通りにいかないモノは現実である。
828名無し野電車区:2013/08/23(金) 10:48:37.38 ID:kEZ1qYODO
211系はひまわり号で水上まで行ってる。
ちなみに検査後の試運転は沼田まで。これはC編成もそうだから探せば大正橋を渡るG車組み込み編成の画像もあると思うよ。
829名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:06:36.06 ID:XVUyMLzw0
元マリの211系、最後の3連が改造工事着手ということで、
早ければ9月末か10月上旬にも出場するだろうから
来春のダイヤ改正を待たず、秋のうちに暫定的に運用開始となりそうだね。

トタ115とナノ115を一時的にスイッチするという話もあるようだがどうなることか…
830名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:43:27.28 ID:oUOhN4n/O
フレッシュ水上 水上行きとフレッシュ草津 万座・鹿沢口行き(E653系)

ビュー草津 万座・鹿沢口とビュー水上 水上行き(251系)

昔は今じゃ考えられない臨時列車があったな
831名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:43:33.13 ID:B4QQihuaO
205系が電圧や車体長の関係で銚子電鉄に入れないとか言うがそれはでたらめだ。過去に国鉄の車両が入ったんだから。
あ、薬はいらんよ
832名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:51:29.84 ID:SuffC1aeO
>>831
> 過去に国鉄の車両が入った

2軸貨車以外にあるとして、具体的に何ですか?
833名無し野電車区:2013/08/23(金) 11:53:55.57 ID:B4QQihuaO
キハか何かだろ。電圧違うから電車ではなかった。205系は西武に入れても余るから銚子電鉄に来るわけよ
薬はいらんよ
834名無し野電車区:2013/08/23(金) 12:00:15.28 ID:ZcJbNH6/0
>>833
西武に云々って言ってる時点で信用に値しないなw
835名無し野電車区:2013/08/23(金) 12:35:49.25 ID:mdERHPq7O
あれでしょ。20m級キハを試運転なしで直通させて、観音だかのホームをガリガリやったやつ。
冷蔵庫の本で知ったが、そんなバカなと思ったわwww

205系転用って言ってる人は、それを再現するつもりなんすかw
836名無し野電車区:2013/08/23(金) 12:54:04.17 ID:MsjapSDti
高崎支社にもE129系導入キボンヌ
837名無し野電車区:2013/08/23(金) 12:57:04.28 ID:1Y1uWbQuO
ガリガリ君
838名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:17:06.72 ID:UoYC6AHE0
>>833
黄色い救急車呼んでやろうか?
839名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:30:00.63 ID:Qx1hBcKu0
>>829
運用差し替えるには、まだまだ本数足らなくね?
とりあえず、元高崎車からも転用しないと無理な気がする
でも、6連は運用が独立してるから、随時差し替えになりそうだけど
840名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:36:25.85 ID:v0gbBfar0
>>833
医者 リスパダール処方しておきますね
841名無し野電車区:2013/08/23(金) 13:59:08.70 ID:E3XWXO040
>>759
車型統一したかったり、車両センターごとに編成統一したかったり、色々と面倒なんじゃね
長野だったら3連組めない編成は邪魔だから少数派になるだろう
842名無し野電車区:2013/08/23(金) 14:57:46.89 ID:B4QQihuaO
リスパダールなら飲んでるよ。日比谷線直通廃止で余った東急1000系をVVVFにして転用すべきと言う厨もいるが漏れの論とどっちが説得力ある?
843名無し野電車区:2013/08/23(金) 15:01:33.29 ID:czKmMqwdO
>>842
GTOはVVVFじゃないんだとさwwww
844名無し野電車区:2013/08/23(金) 15:06:43.88 ID:B4QQihuaO
よくわからんが銚子には205系か東急1000系が来るよ。どっちかな?
845名無し野電車区:2013/08/23(金) 15:24:38.13 ID:v0gbBfar0
>>842
1000系はチョッパや抵抗制御なのかよw
846名無し野電車区:2013/08/23(金) 15:30:48.40 ID:OsUi1kZ00
>>842
つまりこういうことだ
「死ね」
847名無し野電車区:2013/08/23(金) 15:41:29.95 ID:v0gbBfar0
>>844
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
848名無し野電車区:2013/08/23(金) 16:26:23.34 ID:4Z7VL7viO
高崎はそのまま211系だと思うけど違うのか
849名無し野電車区:2013/08/23(金) 17:12:44.70 ID:JFkVM+iq0
>>ID:B4QQihuaO
     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. 即、入院です。ご家族に連絡を!
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
850名無し野電車区:2013/08/23(金) 17:15:13.80 ID:qiJRcxa4P
キハが銚子電鉄に乗入れたのはキハ10の車体が小さかったから
キハ20でも キハ10+キハ10+キハ20 なら可能だがキハ20に統一をしたら
観音駅のホームをガリガリ君w
851名無し野電車区:2013/08/23(金) 17:49:13.05 ID:B4QQihuaO
20m車両がダメなのはわかった。205系は西武に行くのね。東急1000系ならまだわかると思うよ
852名無し野電車区:2013/08/23(金) 17:51:39.88 ID:T1+9RC1h0
>>842がモテモテの件
853名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:14:41.01 ID:JSSYkoIZO
糞東急汚物は要りません。
854名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:23:09.81 ID:3xi38R2K0
銚子に札幌市電の205号が入るのか、とググったら1971年に廃車になってたw
855名無し野電車区:2013/08/23(金) 18:59:43.92 ID:ucxKSycy0
どうでもいいが、長野の車両解体は進んでるのかな?
今後もインドネシア行き以外どんどん配給されてくるけど、
手早く作業しないと溢れかえるぞ?
856名無し野電車区:2013/08/23(金) 19:33:20.41 ID:v0gbBfar0
>>851
西武鉄道とかJR西日本よりねーよ
857名無し野電車区:2013/08/23(金) 19:43:19.36 ID:B4QQihuaO
205系は西武じゃなければどこへいくのかな
858名無し野電車区:2013/08/23(金) 19:44:49.96 ID:+UNgPAfY0
解体できるのって長野だけだっけ??
859名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:02:30.29 ID:wqPNzUct0
銚子電鉄の変電設備や小額予算では銀座線01系や東山線5000系など車体流用車
または地鉄市内線や万葉線など7000形無改造車の二択しかないわけだが。

どうせならビール電車で1駅ごとに呆れるほど次々と料理皿が出てくるような
いわしフルコース電車でもやって名物にすればいいよ。
860名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:13:54.90 ID:B4QQihuaO
銚子電鉄は01系なんざあり得ないっての
僕のお母さんの名前はコニャラ
だから僕の名前は子コニャラ
861名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:16:25.45 ID:WG5Vgf8n0
あの銚子電鉄が新車を導入するわけが(ry
862名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:30:42.87 ID:qiJRcxa4P
もし変電所対策をして01系を購入したって銚子電鉄の整備士がいきなりチョッパやVVVFとか
入れたら1から教えないといけないし構造が複雑だから誰も整備は出来なくなるな
863名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:46:42.41 ID:/ZMhOdek0
>>838
黄色い救急車ってこれか?
http://youtu.be/79p6CpZzMcg
864名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:49:41.88 ID:B4QQihuaO
釣りっていいな
今日も明日も一緒にいたいんだ遊んで食べてまた遊ぼう
一緒にいよう
865名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:55:16.51 ID:g4b8vx2j0
v0gbBfar0 バカ一匹しか釣れてねーじゃんか
まだまだ甘いな
866名無し野電車区:2013/08/23(金) 20:57:46.14 ID:N36W6yz8O
>>862
IDがJR東海w
867名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:06:45.67 ID:B4QQihuaO
釣れたもんねーただそれでも書かないだけというぬるぽな罠
868名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:08:20.79 ID:B4QQihuaO
今必死チェッカー見たら1位だった!
869名無し野電車区:2013/08/23(金) 21:42:55.25 ID:gPKbllk+i
>>857
インドネシア
870名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:00:45.03 ID:iUDBDkiU0
それより埼京線の205系はなんで9連にされて長野に配給されてるんだろうか?
6ドアでも再利用するの?
871名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:03:00.71 ID:zRxUGVej0
牽引車含めて10連しか川越線内に入れないからとかなんとか
872名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:10:23.99 ID:+ILyCcohP
>>870
川越線内の有効長の問題
牽引機含めて10両まで。
873名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:16:49.04 ID:LcwNw89kO
あれ10両のまま大宮とかに自走してそこで機関車付けりゃいいのにと思うんだがね
わざわざサハ外す手間かからんのに
874名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:26:26.70 ID:xT4wJRan0
>>873
パンタグラフや避雷器を外さなきゃならないからねぇ。
875名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:32:51.57 ID:LcwNw89kO
京葉のはどこで外したの?
876名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:36:13.67 ID:jmiBsxuF0
京浜東北の209と同じパターンじゃいかんのか
877名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:48:35.21 ID:e3u0DCLq0
>>875
京葉区出発前

>>876
それすなわちパンタ撤去・・・
209系の時はスリ板の撤去だけで済んでたが、205系ではそれでは無理っぽい
878名無し野電車区:2013/08/23(金) 22:56:56.19 ID:ZEYQBLjLO
付属のE653系って勝田に残留なの?

青森に転籍してつがるや白鳥の臨時用で使えないの?
879名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:02:45.26 ID:iuZwsanY0
あと2年弱しかないのに、青函用ATCを設置するとは思えない。
4両じゃ輸送力不足。
880名無し野電車区:2013/08/23(金) 23:28:08.46 ID:TUyryghU0
狭小トンネルに対応していれば中央線でも使えるのにな>653
881名無し野電車区:2013/08/24(土) 00:10:19.79 ID:floICjz60
2本が勝田の波動用に残留、1本がリゾートいなほ種車、1本がリゾートぶらり鎌倉号種車で。
観光列車の種車にはちょうどよさげだけど。
882名無し野電車区:2013/08/24(土) 00:23:13.18 ID:Cmw7k7CK0
>>873
自力で大宮の地上に廻れるのか?あれ・・・
883名無し野電車区:2013/08/24(土) 00:43:07.58 ID:rHedpHSl0
651系はどうなるんだ?
基本編成7両9本
付属編成4両9本

E653系の付属編成は、行き先がないなら新潟か仙台に入れておけばいい。
勝田の波動用はE653系の基本編成が担当していたが、
今後は651系のグリーン車を抜いた基本編成か?
884名無し野電車区:2013/08/24(土) 00:56:09.08 ID:WYsU8jjbO
川越方面から大宮地上に出れなかったっけ?
885名無し野電車区:2013/08/24(土) 01:16:41.74 ID:tofRjFTh0
>>884
今年になってから115系の臨時列車が
武蔵野線から大宮湘南新宿ライン北行ホーム→川越→大宮高崎線上りホーム→武蔵野線
って走ってたね。
886名無し野電車区:2013/08/24(土) 01:44:22.78 ID:Cmw7k7CK0
887名無し野電車区:2013/08/24(土) 02:10:00.04 ID:d3ahNP/40
勝田485を651で置き換えるのはほぼ確定だと思うけども波動用183はどうすんだろうな
651って狭小トンネル入れないよね?それともパンタ変えれば入れるんだろうか
素直に185を玉突きするのか
888名無し野電車区:2013/08/24(土) 03:32:37.51 ID:rq8zfYG40
むしろ653の付属を勝田に2本、新潟に2本転用で波動用485を置き換えるのでは?
651については185の波動用編成とセットで転用し、余剰車は整理していくと思う
いずれにしろ183/9は一掃されるはず。
889名無し野電車区:2013/08/24(土) 07:16:48.00 ID:IZ/Iwxv/0
651は中央線無理じゃないの?
890名無し野電車区:2013/08/24(土) 08:30:13.97 ID:rXEADyfk0
風雪を耐えて新潟区間を駆け抜ける電力喰い交直流車両の愉快な仲間たちw

485/583/475/413系 TM14主変圧器1215kVA
E653系 TM28主変圧器1600kVA Debut Soon
681系 WTM26主変圧器1400kVA
683系 WTM27主変圧器1200kVA
EF81形 TM17主変圧器2430〜2810kVA
EF510形 FMTx主変圧器3490kVA
EH500形 FMT3主変圧器2598kVA 回送のみ
E3系 TM207A主変圧器2875kVA 甲種輸送のみ
891名無し野電車区:2013/08/24(土) 08:50:47.92 ID:91Gc2gNs0
>>890
>風雪を耐えて新潟区間を駆け抜ける電力喰い交直流車両の愉快な仲間たちw

>485/583/475/413系 TM14主変圧器1215kVA

白鳥とか、485は雪に耐えられても、
風には耐えられなかったじゃん
892名無し野電車区:2013/08/24(土) 08:52:17.74 ID:nZfcos2zO
>>888
4連が2本づつじゃ、勝田でも新潟でも足りなくね?
新潟の485は団臨運用もかなりあると聞くし。
新潟に4本とも転属、勝田には651系6連1本+4連1本を入れるのが良いんじゃないっすか?
893名無し野電車区:2013/08/24(土) 09:35:48.15 ID:Lb5jxa+/O
青森(信)にゴロゴロ居る751中間、どうするんだ?
最繁忙期にも6連に戻さないまま、放置だぞ?
このまま 解体 するのか?
894名無し野電車区:2013/08/24(土) 09:41:04.81 ID:Lb5jxa+/O
>>890
新幹線って、ホント 大飯喰らい なんだな。
割高な特急料金の、殆どが 電気代 と聞いた覚えが…。
895名無し野電車区:2013/08/24(土) 11:35:17.23 ID:rq8zfYG40
>>893-893
新潟はK編成だけ取り替えで、751の保留車を組み込み6連化する
勝田は現状6連✕1本だから、
これを4連✕2で取り替えても問題はないかと
896名無し野電車区:2013/08/24(土) 11:44:49.03 ID:nZfcos2zO
>>895
E751系を交直化ですか。
柔軟な発想で面白いけど、東日本がやるかなぁ。

勝田は今6連1本になったのね。これは知らんかった。
897名無し野電車区:2013/08/24(土) 12:27:46.89 ID:RYx0vg0Q0
>>855
205系の解体=KCJ COMMUTER JABODETABEKへの先行部品送り。
898名無し野電車区:2013/08/24(土) 12:39:57.94 ID:tfdN6B5PO
899名無し野電車区:2013/08/24(土) 12:53:14.57 ID:maXlduqN0
>>896
クハだから改造しようと思えばできなくはないだろうなあ。
クハ481-500みたいに。
900名無し野電車区:2013/08/24(土) 12:56:44.83 ID:Prp3UjaiP
勝田の6連(485系K60)は結構前に廃車されてるんだけど…
901名無し野電車区:2013/08/24(土) 13:47:10.37 ID:fOiIK/oUO
>>893
あの糞会社の事だからそのまま解体しそうな感じだな
902名無し野電車区:2013/08/24(土) 13:47:38.24 ID:nZfcos2zO
>>899
ん?E751系の保留車ってモハでしょ。
>>895が言ったのは、「E653系4連にE751系モハを繋いで6連にしよう」って事だと思ったんだけど。

>>900
K60が廃車になったのは、E657系の投入が始まって651系・E653系に余裕が出来た=波動に投入できるからでしょ。
903名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:13:58.59 ID:nZfcos2zO
かくいう自分は、E751系の保留モハはまだ使うと思う。
今は485系の方が増解結しやすいからそっちを使ってるけど、北海道新幹線が開業して485系撤収となったら、多客期の6連つがるにもE751を充当するしかないだろう。
その頃にはE751も登場から17年。インバータ更新やリニューアルも必要だろうから、その時に一緒に整備すれば良い。
904名無し野電車区:2013/08/24(土) 14:34:09.87 ID:YjyBffDJ0
>>894
電気代はほとんど掛からない、というか減速時に電気を架線に戻すと聞いた。
905名無し野電車区:2013/08/24(土) 15:05:50.68 ID:jsq9B/ruO
今日のTK公開で新情報はあったのかな…
906名無し野電車区:2013/08/24(土) 15:19:28.33 ID:Prp3UjaiP
なかった。
技報に改造情報・出入場情報はなし。
907名無し野電車区:2013/08/24(土) 15:20:31.94 ID:Bp1SLyEd0
既出だけれでも一応、試乗会でのアナウンスで205の処遇について「東南アジアにも行くことが検討されています」

あとは指定保全以上の入場状況とか某特別車両の台車で何かあったこととか
908名無し野電車区:2013/08/24(土) 17:41:18.08 ID:WPTsQJdr0
>>883
高崎線特急185系を置き換えるんだろ
909名無し野電車区:2013/08/24(土) 17:42:11.42 ID:WPTsQJdr0
>>898
付属編成潰したのにな
910名無し野電車区:2013/08/24(土) 17:42:58.32 ID:WPTsQJdr0
>>905
E233系の小田急直通改造のポスターしかなかった
911名無し野電車区:2013/08/24(土) 17:43:36.29 ID:WPTsQJdr0
>>907
インドネシアの他に欲しがる国有るのか?
タイ、マレーシア、フィリピン当たりか?
912名無し野電車区:2013/08/24(土) 18:08:59.88 ID:R802PEib0
>>911
自走する電車として使うのなら、インドネシア以外に考えられない。
913名無し野電車区:2013/08/24(土) 18:27:51.41 ID:gn8S0BUHO
>>904
ほとんど掛からないなんてわけがない。回生してる電気量は確か10%以下と聞いた。在来線より遥かに電気代がかかる。
新幹線が高額なのはランニングコスト以上に建設費の償還のため。
914名無し野電車区:2013/08/24(土) 19:51:14.12 ID:eGW5nWN80
でも、在来線の半分の所要時分で到着できるのなら、
力行して電力消費している時間も半分じゃね?
915名無し野電車区:2013/08/24(土) 19:51:50.81 ID:YHwKc50JO
>>893
E653系中間化
純血E653 6両編成2本
E751中間流用先頭E653クハ 6両編成1本
クハ653 中間E751 4両編成 1本
うん…と使いづらい…
916名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:20:46.49 ID:Mc8NndUk0
電車なんか目的地行ければ何でも良いのに
ヲタってキモイね
917名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:24:38.21 ID:+HedhNZ70
>>910
やっぱり209は千代田線からは引退っぽいなー
918名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:26:09.71 ID:xiY04Bua0
>>917
インドネシアで活躍してください
919名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:48:03.78 ID:91Gc2gNs0
>>916
それならヲマエはカ2000形で移動してくれたまえ。
920名無し野電車区:2013/08/24(土) 20:55:25.92 ID:BwfZ/lmm0
車だって走れば何でもいいし
食い物も喰えれば何でもいいんだろ
921名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:13:47.10 ID:Mc8NndUk0
何型だの系だの言われてもわからないし
一般人は知る必要もないし
まぢ鉄ヲタってキモイ
922名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:33:43.71 ID:WYsU8jjbO
ヲタなんて総じて気持ち悪いと思うよ
AKBヲタにAKBの事熱く語られたけどマジで気持ち悪いと思った
料理ヲタとか旅行ヲタなら実用的だしモテるだろうけど
923名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:48:39.93 ID:YHwKc50JO
>>920
お前さん
よっぽど人生投げてるんだな?
なんか楽しみってあんの?
924名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:49:51.57 ID:1T9zmjFpO
>>913
のぞみで消費する電力は20万円かそこらだったと思う
飛行機は燃料費が運行コストの30%程度なのに対して新幹線は数%程度で無視できるような数値なんだってさ
925名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:53:32.48 ID:mdebWFwt0
>>924
よく読め…
926名無し野電車区:2013/08/24(土) 22:54:34.48 ID:HM7JN5Nt0
>>922
ヲタってのはのめり込みすぎて一般社会に適応できなくなってる人のことだからね。
鉄ヲタもAKBヲタも、サッカーヲタも映画ヲタも「ヲタ」の時点でキモいのは当たり前。
ただの「のめり込んでる人」や「かなり好きな人」とはレベルが違う。
927名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:00:55.88 ID:7gywZNJMO
一般人ぶっているようだけどオタク=キモいという偏見の眼差しでしか見れない奴の方がキモいよw
928名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:05:40.31 ID:1T9zmjFpO
鉄道オタは他人に迷惑かけるから嫌われるんだよw
いちいち他人に迷惑かけるから好かれるわけない
929名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:16:18.94 ID:vXZyY+p30
やはりちょっと池沼気味の奴が多いのは事実だけどな
930名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:23:32.29 ID:JFPM24OO0
確かに鉄ヲタに池沼が多いのは否定できない
931名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:24:44.26 ID:792mEN/u0
鉄道は公共のものだからな
それを一般人に混じって中には周りの迷惑も顧みずヲタ視点のみで突き進むからな
生活の中でみんなの目に付くものほど疎まれるし
932名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:25:55.82 ID:nPv6X17BO
自分意識高いですって思ってる勘違いオタほど、空気もろくに読まず
唐突に自分一般人ですよアピールをするという低い社会性を見せ付けてくれる不思議
933名無し野電車区:2013/08/24(土) 23:41:57.72 ID:XCvZDXZv0
うぜえな
自作自演が止まらないのか
934名無し野電車区:2013/08/25(日) 00:33:20.67 ID:11dM186AO
鉄ヲタって、アニヲタ率高くね?
俺は鉄ヲタだけど、二次元は全く興味ない
むしろアイドルが好きだな
935名無し野電車区:2013/08/25(日) 00:39:16.37 ID:bnoeaDnv0
>>934
これはマジで思うわ
Twitterなんかを見てると電車とアニメキャラを組み合わせたきめえアイコン使ってるやつよく見るし
936名無し野電車区:2013/08/25(日) 00:49:52.42 ID:hzvKFcW50
スレチだけどにわか鉄オタに多そう
937名無し野電車区:2013/08/25(日) 00:59:45.93 ID:MseIh6OT0
>>928
そもそも好かれなければならないだろうか?
友達や恋人として付き合うならともかく・・・
938名無し野電車区:2013/08/25(日) 01:04:14.38 ID:fUg5ERda0
確か東京新大阪間の電力料金が1列車あたり20万円というのは
25万kW級変電所受け持ちの60Hz25kV電力幹線1区間約30qに
16両編成を1時間あたり双方向とも最大13本ずつ流す場合だっけ。
939名無し野電車区:2013/08/25(日) 01:11:13.00 ID:fUg5ERda0
あとE2系N編成14本とB777-300型旅客機3機は
ほぼ同等の導入費用だし。
940名無し野電車区:2013/08/25(日) 02:45:21.09 ID:gYqChHbDO
>>916
馬鹿は黙ってろ
941名無し野電車区:2013/08/25(日) 03:16:51.22 ID:1CMbdrSoi
ヲタスレに来てヲタがキモいとかよくわからんなw
ここに来た段階ですでにお前がヲタなんだよww
942名無し野電車区:2013/08/25(日) 04:19:29.70 ID:IwHaL2Hs0
まー釣れればどうでもいいんじゃね
943名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:39:32.67 ID:xmDHL2Cc0
他人をオタクと叩いて優越感にひたるのはゆとりツイカスによくある症状
944名無し野電車区:2013/08/25(日) 12:50:55.92 ID:vq8CX+jY0
だって鉄ヲタってクサイしキモイんだもん
アホみたいに何系だとか、訳わからない用語使って優越感に浸っているのあんた達ぢゃない?
あー嫌だ嫌だ
945名無し野電車区:2013/08/25(日) 13:03:52.02 ID:6Gz+6vvm0
写真にはあんまり興味湧かんな
時刻表とかダイヤは大好物
946名無し野電車区:2013/08/25(日) 15:56:27.27 ID:GMo7RvrS0
--------------------------------------------------------------------------------
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     鉄ヲタ以外の全てのヲタ      鉄ヲタ(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
947名無し野電車区:2013/08/25(日) 16:07:12.78 ID:hBp+3gi2i
鉄道興味無いなら別の板行けよ
幾らでも有るだろ
948名無し野電車区:2013/08/25(日) 17:49:40.89 ID:wtjswxCo0
確かに新幹線カッコイイとかこの電車新しくて良いとか言うのは良いけど、○○系が改造されて○○に転属したとかそんな話を聞くのはなw
949名無し野電車区:2013/08/25(日) 17:53:06.53 ID:vcyaB9v+P
こんな所で>>944を言っている奴は正義感を勘違いしている馬鹿か
ヲタのヲタ潰しをしているだけ、本当に嫌なら始めから見ない
950名無し野電車区:2013/08/25(日) 18:20:13.38 ID:9bQQGmZ00
スレタイ見れないのか

さて950ゲットだから次スレ立てるか
951名無し野電車区:2013/08/25(日) 18:21:10.47 ID:9bQQGmZ00
JR東日本車両更新予想スレッド Part124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1377422453/
952名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:03:38.28 ID:jUrz1THgO
とにかく、変な奴には構わない。
ところで、南武線矢野口駅のホームにE233と書かれたシールが貼られた模様。
0番台青編成か3000番台付属編成使って試運転するのかな?
953名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:13:03.32 ID:SI8LMaOQ0
埼京線でも新津で実車が登場する前から同じようなシールが貼られてたよ
954名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:13:07.85 ID:SzIXDokA0
高尾〜松本もE233を導入すべき。
955名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:15:39.37 ID:M6F00XHh0
>>954
途中まで来てるじゃん
956名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:20:55.65 ID:Xk9ouHb70
>>954
←松本 高尾→
[クハ][モハ][モハ][2Fサロ][クハ]
とかか?
957名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:31:42.57 ID:EZh4b9Y60
>>954>>956
そんな変態仕様なら211系でいくらでも試行錯誤できるんだが、
いまのところは実施される予感はないな…

結構長距離利用もあるから、グリーン車連結は悪くないと思うが…
958名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:52:59.03 ID:SI8LMaOQ0
経費が跳ね上がる
特急のほうが楽
959名無し野電車区:2013/08/25(日) 19:55:31.51 ID:Xk9ouHb70
>>957
211だと粘着力足りないから出来てないとかじゃないか?
960名無し野電車区:2013/08/25(日) 20:09:20.05 ID:SzIXDokA0
クモハを作って3+3+4の10連にして分割出来るようにすれば、甲府や小淵沢、松本発の高尾立川止まりの列車を東京まで延伸出来るし、
3連6連で甲府や松本周辺の区間列車にも対応して東線の列車のほとんどをカバー出来るのに。
961名無し野電車区:2013/08/25(日) 20:14:51.86 ID:qIL788+v0
大月以西にE233は無用の長物
田舎者の憧れかヲタの興味本位てしかない

万が一新車ならE129でいいじゃん
962名無し野電車区:2013/08/25(日) 20:17:44.34 ID:cbjb6dkn0
>>907
やはりジャボタベックへ譲渡かぁ。
1200番台も譲渡になった場合向こうの人にとって電子ホーンは新鮮なんだろうな。
963名無し野電車区:2013/08/25(日) 20:44:26.51 ID:IwHaL2Hs0
つかさ
日本製新車買えよ
964名無し野電車区:2013/08/25(日) 21:58:08.13 ID:/n+MqISyO
>>962
まとめwikiにもあるけど、ジャボタベックが公式文書出してる>205譲渡
とりあえずは10連×18本だから埼京車をそのまま譲渡するっぽい
965名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:03:22.45 ID:Wf53jFF80
6ドア車はいらんだろうから、8M2Tで行くんかな
966名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:03:51.37 ID:dMxUnU9u0
南入曽で聞いたけど、205来るってよ
埼京線と南武線のうち状態のいいのが来るらしく、新宿線専用とのこと
新2000系と同世代ながらも軽量SUS車体で省エネ化、塗装費用削減に加えて長寿命が期待できるのと、
大量廃車の発生があって車両本体や予備部品をタダ同然で大量に入手できるのが購入の決め手となったらしい
967名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:07:20.36 ID:/n+MqISyO
>>966
今年度の西武の投資計画を1000000000回読み直し
968名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:24:50.73 ID:gT+0KN3r0
南入曽で自分が吹き込んだ録音でも聞いたんだろ
969名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:25:58.94 ID:AFOeOkpg0
西武厨はいい加減しんどけよ
970名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:26:33.36 ID:Wt8/Sr3x0
>>966
戦争直後の物資不足じゃあるまいし
971名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:37:00.03 ID:6zxGn37O0
嘘は100回ついても本当になりません
972名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:58:30.76 ID:WQ7BMsoW0
>>963
韓国製新型車なら過去に買ったけど
973名無し野電車区:2013/08/25(日) 22:59:10.73 ID:WQ7BMsoW0
>>966
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. はい、次の患者様、どーぞ。
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
974名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:05:13.03 ID:oUXcOfkV0
>>972
日本製だって過去には沢山買ってたんだぜ。
韓国製よりあとにもHITACHIで造られたのが行ったはず。
975名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:19:08.04 ID:ns7HzvCD0
>>952
そういや中央線のE233の行き先表示データには「川崎」も入ってるんだよな。
中央線、青梅・五日市線直通の臨時列車運用を考慮しているんだろうか?
(103系時代に南武〜青梅線直通というのがあったはず。)
976名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:26:05.07 ID:ipTDEGs/0
いい加減お薬AA張ってる奴ウザいよ
977名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:31:25.91 ID:E4mPJJ2N0
>>976
NGに入れなされ
978名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:41:57.13 ID:ffGplD+T0
205系、飯能にもうそろそろ登場
979名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:50:48.54 ID:WQ7BMsoW0
>>975
高麗川も無かったけ
980名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:51:41.58 ID:WQ7BMsoW0
>>978
ねーよ
981名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:52:11.52 ID:Xk9ouHb70
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   なぁ、いい女があそこにいるな
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッおっ、パンチラだ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   おおおっパンツピンクだったな
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)  
   /     `ヽ. 可愛かったなぁ
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
982名無し野電車区:2013/08/25(日) 23:54:13.80 ID:aqFdW6PL0
>>979
毎日高麗川行きがあるんだから当たり前だろ
983名無し野電車区:2013/08/26(月) 00:17:14.13 ID:b13FZ05bO
南武線E233、中央線とスペックを統一させて半自動ドア装置を取り付ければ、冷暖房空調にも効率的になるし、青梅線や五日市線、中央線直通用ハイキング号にもなるんじゃないかな。
984名無し野電車区:2013/08/26(月) 01:40:02.23 ID:w2cby3Ia0
>>981
精神科医から事務員に降格w
985名無し野電車区:2013/08/26(月) 02:01:51.03 ID:CnwKAQeK0
定期で他路線走るのはむさしの号くらい?
986名無し野電車区:2013/08/26(月) 12:09:31.25 ID:Nj4DQuzmO
銚子電鉄が無理なら205系を熊本電鉄にでもぶちこんで青ガエルを銚子電鉄にぶちこめば?集客になっていいと思うよ
987名無し野電車区:2013/08/26(月) 12:39:57.49 ID:9PK1qPNx0
そういえば中央総武に233は入らないのか?
988名無し野電車区:2013/08/26(月) 13:18:29.31 ID:AKHLmoMW0
>>987
入らない。山手のお古をもらうから。
989名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:22:30.18 ID:ZYb3JkMD0
2ちゃん閉鎖までに埼京線新型統一は無理だったな
990名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:24:59.70 ID:635mateY0
>>988
いつの話してるんだ?
中央総武の231は廃車まで使いきるぞ
991名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:30:36.12 ID:+9w1gTmy0
tesu
992名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:43:36.48 ID:94hiwJ4WP
中央総武は209-500をどのタイミングで置き換えるんだろう
993名無し野電車区:2013/08/26(月) 16:56:58.15 ID:gtOjK9NL0
埼京 横浜 南武に新車が入るってことは
山手231が腐るまで使われる事を意味する訳やね
994名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:08:08.51 ID:w2cby3Ia0
>>989
閉鎖とかガセだろ
995名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:13:37.95 ID:uIOAmbOFO
>>983
ハイキング号だけじゃなく、定期運転願いたいね。
996名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:25:16.48 ID:AKHLmoMW0
>>992
東北縦貫がらみでe235を1本山手に投入。
その後、順次投入だからそのどこかのタイミングで209は消えていくだろう。
997名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:27:56.05 ID:Xwn7Qs/E0
E233系は埼京 横浜 南武の後武蔵野に導入して終わり
998名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:28:41.13 ID:w2cby3Ia0
>>997
武蔵野線向けは9000番台か?
999名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:33:11.56 ID:K0YGEI9rP
>>998
試作車だから無いだろ
1000名無し野電車区:2013/08/26(月) 17:35:31.04 ID:8rfipIgH0
どぴゅっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。