JR東海在来線車両スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無し野電車区
利用者数の割に投資しているのは事実だと思う。
だって他社なら新車の直接投入などあり得ず、名古屋地区に投入してお古を捻出になっていたわけで。

それはともかく、本来短距離需要が前提だからトイレがないわけだ。
18期間以外で1時間も乗り通す人など稀だし、そもそも1本遅らせることで大きな影響を受けるほど本数が少ないわけでもない。
普通列車で長距離旅行をするのなら、接続に余裕を持たせるのは当然だと思うが。