(東武)東上線 Part151

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(学歴厨の書き込み禁止!)
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは、>>970くらいを目処に宣言をしてから。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※なお、まちBBS化を防ぐため、東武東上本線とは関係無い話題は以下のリンク先でお願いします。

東武東上線沿いについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26796/
越生線沿線について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145034/
▼まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト」
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

▼前スレ
(東武)東上線 Part150
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369181109/
2小笠原に2番は取らせません:2013/06/28(金) 09:22:49.19 ID:R6CLnx8E0
▼関連スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1366365763/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告12【メトロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351075744/
東武東上線などの地上設備を改良しよう2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365505788/
東武鉄道車両総合スレッド Part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367161517/
東武鉄道ダイヤ議論スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363515799/
東武8000系って、まだ走っているのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323112063/

本線スレ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365564644/
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354025287/
東武特急スペーシア【SPACIA】 2号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340784061/
【新車60000】東武野田線を語ろう50【新色10000】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371392739/
3名無し野電車区:2013/06/29(土) 11:13:54.52 ID:UFDAWTs70
8000系 イラネ
4柴田善臣:2013/06/29(土) 13:00:12.28 ID:iqXIluhcO
>1
あぇるぅす!
5名無し野電車区:2013/06/29(土) 14:45:20.48 ID:E0bNTwh50
982 :名無し野電車区 [sage] :2013/06/28(金) 22:23:58.86 ID:p62t8+C9O
>>979
以北とは和光市以北。要するに茨城県内のこと。

単純ミスだろうがなんだろうが
埼玉と茨城を間違える奴に
東上線を云々言う資格はないな
6名無し野電車区:2013/06/29(土) 14:58:59.36 ID:9jTSvaOp0
東上線沿線に住んでるやつが茨城とか縁がなさ過ぎる県を出してる時点で
7名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:02:55.41 ID:d4icg3VR0
茨城より群馬だな
8名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:12:06.16 ID:7vcWz/AC0
8000系 イルヨ
9名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:18:30.11 ID:yyRhx59NO
坂戸の新築駅舎は間違いなく失敗。デザインばかり先行して。越生線乗り換えのとき階段が大変なことになっしまった。どちらかが上か下でまたなきゃ通れない。
どうせなら北坂戸方にあった仮のやつも残すべきだった。
池袋につぐ使い勝手悪すぎな駅舎。
やっつけ仕事としかいえんわ。
10名無し野電車区:2013/06/29(土) 15:44:11.16 ID:S02E+UqoP
恨むなら駅舎改築費をケチった坂戸市を恨め
11名無し野電車区:2013/06/29(土) 16:01:36.35 ID:yyRhx59NO
そうなの?
12名無し野電車区:2013/06/29(土) 17:46:32.96 ID:wOKJ9DstO
だから駅舎と同時に、配線やホームも改良しろと散々言われてたのに
13名無し野電車区:2013/06/29(土) 17:51:15.32 ID:lxepGl6+0
駅舎はまだしも配線やホームの改良は鉄道会社の負担だろう。
坂戸市もケチだが東武も言わずもがな・・・

市の肝いりで作ったどうでもいいスマートICが来月オープンだとさ。 
14名無し野電車区:2013/06/29(土) 19:33:31.12 ID:QnLS2Dnp0
もうJRから高麗川〜高崎間の路線を買収して、越生線、小川町〜寄居間を
東武で一括経営すれば、安価かコストでコンパクトな鉄道にすればね。
15名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:46:50.30 ID:jqe8x656O
坂戸駅の改良をするより、若葉の改良をして、越生線を若葉発着にした方が
よかったんじゃないだろうか、

と、工事が終わった今になって言ってみる。
16名無し野電車区:2013/06/29(土) 21:29:12.60 ID:XMqZnwWg0
明日の09Tと17Tの予想。
09Tが50070で17Tが9050。
17名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:12:52.14 ID:IY3yeTC3O
>>14
※運行系統1
高麗川〜毛呂〜越生

※運行系統2
坂戸〜川角〜越生〜小川町〜男衾〜寄居

※運行系統3
池袋〜坂戸〜森林公園〜小川町〜折原〜寄居〜北藤岡〜高崎
18名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:34:31.31 ID:bwLT/P6t0
坂戸の駅舎改築工事って毛呂山と越生は金出してないの?
現状東上線直通は存在しないんだから、坂戸駅の使い勝手は両町民にとっても重大事だと思うんだが
19名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:28:28.02 ID:EJxv/fneP
出すわけない
20名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:30:45.52 ID:f5FEMF9c0
>>16
それは困るな・・
俺は今日の09T乗るのに
21名無し野電車区:2013/06/30(日) 01:36:57.42 ID:0k+VWwKaO
22名無し野電車区:2013/06/30(日) 02:03:49.22 ID:OcUJGiQn0
>>21

また、まちBBSから、画像キチガイ乱入

スルーよろしく
23名無し野電車区:2013/06/30(日) 02:07:30.80 ID:NKJ2UU+v0
ファイル名からして釣りと分かる
24名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:25:49.45 ID:f5FEMF9c0
今日の09Tの情報ください
25名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:31:14.98 ID:NKJ2UU+v0
>>24
09Tに乗るんなら分かるだろ?
分かったらそれを書けばいいんじゃないの
26名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:56:09.65 ID:leR0twEd0
17T 9151F
27名無し野電車区:2013/06/30(日) 08:18:50.37 ID:VZ1MuUUhO
>>25
09Tだけでなく、どの駅を何時何分の電車を確認して、と書けば、
ホームで待っていたり、乗車中やすれ違う電車を見た人も、書きやすいのにね。
28名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:26:38.47 ID:nGwDhF+qO
いやそのまえに自分で…
29名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:31:22.01 ID:yxSEK73OO
なんで他力本願なん?
自分でちったぁ調べろよw

地下直の運用は地上運用よりわかりやすいんだからさ
30名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:16:08.00 ID:3KcaT9OoO
自己解決
09T→51076F
31名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:40:31.39 ID:KNET94+q0
>>13
圏央道坂戸、そして今回の坂戸西と造っても、結局坂戸の中心部に行くには鶴ヶ島のほうが近いんだよね
毛呂山・鳩山の関越利用者にとっては坂戸が金払って造ってくれたおかげで便利になったけど
32名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:43:35.67 ID:UMyN0rGE0
>>29
阿弥陀様を信仰してるんじゃね?
33名無し野電車区:2013/06/30(日) 13:52:59.10 ID:n/FeuFp9O
8000系が東上線からいなくなるのはいつなんだろ?
いなくなっただけでもダイヤ改正できるのに
34名無し野電車区:2013/06/30(日) 14:52:16.75 ID:e5AoKNbv0
>>33
いなくなってもしばらくは8000系のランカーブでダイヤ組みそう。
ふじみ野ができるまで7300系のランカーブでダイヤ組んでたみたいだし。
35名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:37:29.04 ID:EJxv/fneP
ふじみ野開業前は5000系な
当時、越生線や小川町以遠に5000系が残ってたから仕方ない
36名無し野電車区:2013/06/30(日) 17:18:37.90 ID:ebjJLodZO
埼京は大変な1日みたいだな
ラッシュみたいて。
そこまでして乗りたいか?
37名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:16:15.56 ID:g7jreC6I0
>>34
池袋口から8000系が撤退しても、ワンマン区間に8000系が残ってる限り8000系のランカーブのままだなきっと。
38名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:45:01.81 ID:6xe2qd830
>>36
事故でもあったのかと思ったら、埼京も今日から走るんです化か。
39名無し野電車区:2013/06/30(日) 19:47:18.79 ID:ebjJLodZO
1編成ずつ入れるからヲタが殺到すんだよ。
一気に7?編成できてんだからいれろい。
40名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:25:27.30 ID:IMZL/r4c0
233系は乗り心地良くて完成された車輌かもしれないけど、趣味的にはちっとも面白くないよなぁ〜。
41名無し野電車区:2013/07/01(月) 01:34:50.18 ID:LLOaJva+O
趣味的とかしらねーよwww
ぶっちゃけ隣の国の路線だし新車が入ろうがどーーーーーでもいい
大きな事故無く走ってくれれば十分だろw
42名無し野電車区:2013/07/01(月) 07:24:18.41 ID:hx8ch0wC0
まぁアレな連中は全部JRが引き受けるってことでいいだろw
マイナーチェンジのE233ってだけであんだけ集まるんだからなぁ
43名無し野電車区:2013/07/01(月) 11:31:35.78 ID:4i2tiHdSO
人のこと言えるん?
自分は違うとか思ってんだろ。
同じです。
44名無し野電車区:2013/07/02(火) 00:14:10.37 ID:F+tnNSxeO
>>43
気に掛ける時点で同種だと思うね。
45 ◆??? :2013/07/02(火) 05:18:30.58 ID:JPW1y9gnO
> 【東上本線】
> 夜間作業遅れによる影響で池袋〜小川町間の上下線で、運転を見合わせております。ご迷惑をお掛けいたします。
ttp://tra-rep.tobu.jp/ike_yri.html
46名無し野電車区:2013/07/02(火) 05:45:02.92 ID:Zn0UZ/HqO
夜間作業ってなんかやったんか?
47 ◆??? :2013/07/02(火) 05:48:33.85 ID:JPW1y9gnO
>45の件は成増駅で作業車がいるから‥らしい。
5時40分再開の模様。


> 【東上本線】
> 夜間作業遅れによる影響で池袋〜小川町間の上下線で、一部列車に運休および遅れが出ています。ご迷惑をお掛けいたします。
48 ◆??? :2013/07/02(火) 05:49:47.84 ID:JPW1y9gnO
>>46
保守点検とかじゃない?
49名無し野電車区:2013/07/02(火) 06:38:39.16 ID:/BLMYuwXO
シリコからの地下鉄は運休だろうな。和光市から出すかもな。
昼間回送で送るかも。
50名無し野電車区:2013/07/02(火) 06:42:24.61 ID:QrkgSs1xO
まあほとんど影響無かったから良かったな
51名無し野電車区:2013/07/02(火) 06:48:56.48 ID:/BLMYuwXO
影響ないの?なんかテレビでは一部運休とでてるが。
52名無し野電車区:2013/07/02(火) 06:53:34.87 ID:QrkgSs1xO
まあ丁度良いタイミングで東横もトラブってるみたなので
以後はそっちの貰いって事にすれば良いさ
53名無し野電車区:2013/07/02(火) 07:18:34.92 ID:gU4DxFfU0
森林公園5:01発(始発)と有楽町線直通5:11発(直通始発)両方とも定刻どおりに発車。
5:11の有楽町線直通の新木場行きに乗って飯田橋まで来たけど、定刻どおりに着いて、遅れ一切無しでしたよ
54名無し野電車区:2013/07/02(火) 07:36:30.37 ID:QrkgSs1xO
さすが東上さん!
55名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:06:33.54 ID:dhBrYHDUO
成増のRHと駅北部の踏切器具箱でなんか人張り付けて作業してるな
56名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:24:57.99 ID:yrG9qDYG0
>>50
若葉6:34の元町中華街行きを含め、上り元町中華街行きが軒並み切られて大迷惑だったが…
57名無し野電車区:2013/07/02(火) 08:46:59.84 ID:o4Vme0dhO
作業現場はイレギュラーなトラブルだったのだろうか?
やはり大混乱だったのだろうか?
「うあぉぁぉぁぉぁぁぁーーーーーー!!間に合わねぇぇぇぇ!!!!」
58名無し野電車区:2013/07/02(火) 11:04:55.22 ID:18IijuHOO
支給品の品違いとかだったらワロエナイ
過去にも中央・東京、青梅・拝島、田都・溝ノ口等、枚挙にいとまが無い!
59名無し野電車区:2013/07/02(火) 11:06:17.88 ID:18IijuHOO
元請が 検品 すべき物でも無いしな
60名無し野電車区:2013/07/02(火) 13:40:49.91 ID:sj1mGpeXO
これで帰宅ラッシュは人身じゃシャレにならんな
61名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:30:47.59 ID:ehcog7CPO
こんなに暑い日なのに
冷房設定温度高すぎでほぼ送風状態だ
車内に扇風機無いとダメだね
62名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:31:49.64 ID:/BLMYuwXO
50000は冷えすぎ。
63名無し野電車区:2013/07/02(火) 14:48:32.08 ID:/BLMYuwXO
スレちだが、南武線に233導入か。
64名無し野電車区:2013/07/02(火) 15:23:12.76 ID:JiE7MhRAO
TJ昼間も走らせろよ。
65名無し野電車区:2013/07/02(火) 16:09:42.62 ID:RMTwjlPP0
快速廃止でTJを昼間1時間1本走らせればいい
66名無し野電車区:2013/07/02(火) 17:53:36.25 ID:/BLMYuwXO
ライナーの意味わかってる?
67名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:16:53.32 ID:5xYXTVOkO
昼間は快速廃止で快速急行30分につき1本でいいでしょ。
TJと同じようにクロスシートで。
昼間はTJでなくともいい気がする。
68名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:20:48.27 ID:Vt0bfBJYO
東武は乗り入れで川越までの乗客が増えても和光からだからあまり増収にはならないらしいね
むしろ川越観光より外秩父ハイキングに来てほしいとか
そのために次のダイヤ改正では東急沿線からのハイカー客誘致強化のため
ハイキング連絡列車を設定するみたい
東武も西武みたいに長距離を乗って欲しいんだって
GWは秩父芝桜より川越観光が賑わったけど
鉄道の増収効果は東武の川越(和光市〜川越300円)より
西武の芝桜(小竹向原〜西武秩父720円)の方が大きかったみたい
69名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:40:53.88 ID:/BLMYuwXO
みたい〜らしい〜、これらは個人の妄想ですからね
70名無し野電車区:2013/07/02(火) 20:53:34.42 ID:V9DU5YAL0
妄想もここまで来ると病気
71名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:07:27.13 ID:Zn0UZ/HqO
坂戸で傷害事件、犯人は東上線で逃亡した可能性あり
72名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:21:57.33 ID:7My4HTsuO
東急から来た客は川越や比企・前秩父の山々にしか興味ない。
東上沿線民は自駅から池袋まで乗り換えなしの列車にこだわる。

だから東横特急〜F急行〜快速急行にして、今の快速の代替を兼ねて
沿線外利用者から定期外収入を稼げばいいんじゃないか?
快速急行なんて、停まる駅が少ないから沿線住民が利用する機会も少ないだろ。
73名無し野電車区:2013/07/02(火) 21:30:40.18 ID:Q+llhEPq0
東上で見ると、まだ違和感がありあり・・・

http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20130702191020ad019s2.jpg
74名無し野電車区:2013/07/03(水) 01:54:11.61 ID:YbmGZIjtO
>>73
電車は変てこでもいいんだけど
野球のチームが書いてあるのがイヤ
75名無し野電車区:2013/07/03(水) 03:23:36.93 ID:Oa+x8uYp0
川越か外秩父か季節によっても変わるだろ
出来れば30000を分割併合出来る状態で2本くらい置いて
上長瀞や三峰口まで直通すれば結果的に和光市〜寄居間の東上線の増収にも繋がる
76名無し野電車区:2013/07/03(水) 05:42:07.92 ID:EyIj+CyCO
はいはい妄想ですね
77名無し野電車区:2013/07/03(水) 07:25:39.60 ID:F7jJFHmG0
>>75
最後に

「かもしれない」

って入れ忘れてますがな。
それで増収につながるなら、まず秩父鉄道との直通をやめてないと思う
78名無し野電車区:2013/07/03(水) 09:24:35.75 ID:F6JUNZf00
>>74
ベイスのラッピング電車か
79名無し野電車区:2013/07/03(水) 11:19:37.90 ID:Oa+x8uYp0
>>77
東横沿線民からすれば東上経由でも西武経由でも先に直通した方に乗るだろうから
過去の撤退した歴史は参考にならない
80名無し野電車区:2013/07/03(水) 12:16:37.67 ID:nv2LqX9s0
秩父市街ならどう考えたって西武経由だし、長瀞なら大概の場合JRで熊谷経由の方が速い
秩父方面へのルートとしては東上線の出る幕はないよ
坂戸までなら寄居までほぼ一直線なのに、そこから東松山への大迂回が時間的に致命的
西武新宿線が所沢から本川越まで直進しないで狭山市へ迂回するのと同じだな
81名無し野電車区:2013/07/03(水) 12:49:25.64 ID:qncrQ/YFP
西武線の方が、東上よりずっとうねうねして速度が上げにくく時間が掛かるのだが。
スイッチバックもあるし。
82名無し野電車区:2013/07/03(水) 13:19:08.75 ID:nv2LqX9s0
いやだから、西武経由が速いのは目的地が秩父市街地の場合だって
長瀞が目的地なら JR>東武>西武だよ
しかしどういうわけか、申し訳程度とはいえ、長瀞直通を出しているのが時間的に最も不利な西武だけという事実
メインは秩父市街であってその延長に長瀞にも…ってスタンスだからできるんだろうけど
ただあれが一時期寄居まできてたのはまったく意味がわからない
83名無し野電車区:2013/07/03(水) 14:55:07.90 ID:lg0WmPn00
>>80
そもそも東上線の計画段階では川越〜東松山〜小前田をほぼ直線で計画されていたんだがね
84名無し野電車区:2013/07/04(木) 06:15:04.74 ID:eZ+NRRcN0
>>83
結局、そのルートじゃ難工事になる区間があり工事に時間も費用もがかかるので
入間郡西部地域の物流の集積地の坂戸に線路を敷いた方が手っ取り早く
稼げると判断したのかもしれない。
85名無し野電車区:2013/07/04(木) 07:03:34.00 ID:72FmkbLl0
志木か朝霞かどっちか忘れたけど、地主が駅の用地を提供するってことで
路線がすこし曲がってるんだよな。
86名無し野電車区:2013/07/04(木) 07:40:20.71 ID:p3CwYukqO
テレビで昔やったな
87名無し野電車区:2013/07/04(木) 08:08:14.05 ID:1FEglPyE0
>>85
それ志木だよ。
その結果が和光市〜朝霞のカーブ。

坂戸も同じ。
元々の計画だと川越街道(現国道254号)沿いを北上だった。
結果、川島が陸の孤島に・・・

坂戸に曲がったから鳩山方向の計画も発生。
ここは東松山方向に戻る事になったけど。
88名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:07:03.39 ID:p3CwYukqO
和光市でドア点検。
東武はすべて外走行
89名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:22:54.75 ID:n8dbJbeU0
887 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 08:15:29.89 ID:VsQs9alv0
車両故障は51074F。
地下鉄成増で運転打ち切り。

これか…また東武車かよorz
90名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:32:27.95 ID:c1iOS13R0
50000系は本当にドア故障多いな・・・・・。
91名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:35:39.07 ID:72FmkbLl0
>>87
川島っていえば、西武新宿線を延伸して、という話もありましたな。
川越の市街地の中をどう延伸するのか謎でしたが。
92名無し野電車区:2013/07/04(木) 09:46:26.01 ID:Hgg+F3DB0
5050の8両が森林公園まで入ることってあるの?
93名無し野電車区:2013/07/04(木) 10:04:41.29 ID:mVxFhsioP
川島・・・田圃が広がるいいところだよ。
ここを訪れると故郷へ帰ったような気分になる。
94名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:15:06.51 ID:ZShOdf9o0
>>67
快速急行こそ不要。
ライナーの送り込みと休日の行楽列車であるにすぎない。
本来は快速急行は池袋ー川越は急行と同じ停車駅にするべきだと思うけどライナーの送り込みというのがあるから無理なんだよなあ。

実質、快速が他社で言うところの快速急行みたいなもんでしょ。運行時間帯からしても。
95名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:29:04.33 ID:p3CwYukqO
そのかわり、朝霞台と、成増は通過な。
本数あるだから快速は通過でよい。
急行もとまるんだから
各停だって池袋までたいした距離じゃないんだし
96名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:42:46.71 ID:ZShOdf9o0
>>95
明らかに以北のエゴ。
97名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:54:00.56 ID:p3CwYukqO
いやほとんどそう思ってる
98名無し野電車区:2013/07/04(木) 13:55:36.79 ID:p3CwYukqO
だいたい以南が急行と同じ停車駅てなんなのか?
はっきり快速というからには区別してほしい。
ダメなら区間快速…
99名無し野電車区:2013/07/04(木) 14:09:11.12 ID:/X1l8i450
id:p3CwYukqOって本当に典型的な以北民だな
100名無し野電車区:2013/07/04(木) 14:21:45.90 ID:ZShOdf9o0
>>98
西武池袋線の快速急行も所沢ー池袋は急行と同じ停車駅なわけだが。
それと東武東上線の川越以南の急行停車駅はどれも重要な駅。
日中に朝霞台や成増を通過する電車を作るなどアホ。ましてや2本とか話にならん。
101名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:08:38.25 ID:p3CwYukqO
それも個人の考えだよね
102名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:10:02.59 ID:FyzB8DcOO
>>98
川越以北ではっきり区別されてるじゃないか
103名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:16:35.36 ID:nqhhLszWP
>>98
元々池袋〜川越市間の急行の増発が目的だからでしょ
川越市以遠はオマケ
104名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:28:56.18 ID:p3CwYukqO
誰がいったの?また自分の考えだよね?
105名無し野電車区:2013/07/04(木) 15:35:05.55 ID:m2EI4sWE0
てす
106名無し野電車区:2013/07/04(木) 16:36:14.81 ID:M65cCAbt0
特急=快急−(つきのわ・志木)
107名無し野電車区:2013/07/04(木) 16:43:53.06 ID:RTbjW+oK0
要するに
・以南急行停車快急通過駅(ex朝霞台)利用民:使えねー列車増やすな。
快急はイランが急行だろうが快速だろうがどーでもいい
・以北急行停車快急通過駅(ex霞ヶ関)利用民:使えねー列車増やすな。
快急は川越市で接続するならおk。快速が急行の代わりだなんてもってのほか。
・以北快急停車駅(ex東松山)利用民:以南停車駅をもっと通過しろ。
快速も以南は快急と同様にしろ。

ってことだな
108名無し野電車区:2013/07/04(木) 17:03:08.56 ID:c1iOS13R0
ATC対応にした10030はどのくらい本線,野田線に転属したんですか?
109名無し野電車区:2013/07/04(木) 17:56:39.86 ID:nqhhLszWP
>>87
東上線は川越児玉往還沿いに計画されたので、この道の川越〜東松山間は現在の県道片柳川越線に相当する
なので川島を通る計画は最初からなかった

坂戸経由に変更になった理由は、越生の木材需要が多かったので貨物輸送が見込めると判断して
川越〜坂戸〜越生〜小川町〜寄居のルートに変更したから
しかしその後の不況で木材の需要が減って輸送がほとんど見込めなくなったので、
周辺地域の農産物が集まってくる商業都市だった松山のほうが乗客や貨物輸送が見込めると判断したので再変更したとのこと

この辺は100周年の社史に詳しく載っているので興味ある人は見てみると良いかも
110名無し野電車区:2013/07/04(木) 18:11:00.69 ID:p3CwYukqO
軍の施設が東松山にあった?から坂戸から強制的に右に曲げられたという説
当初は越生経由だったとか
111名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:01:20.53 ID:PInkwOlR0
>>110
鳩山町が反対したからというのを聞いた
ソース:旧玉川村の住人より
112名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:02:13.06 ID:PInkwOlR0
>>111
ゴメン一応訂正
玉川村の住人から聞いたってことね
113名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:30:15.75 ID:LhcM1zeu0
>>109が社史に載ってる話を書いてるのに>>110-112はよく自説を唱えられるなw
114名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:33:35.63 ID:WR5ICFFU0
社史が真実を書いてるとも限らないけどね
115名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:38:57.68 ID:MYsZwevW0
社史としての真実なんだから問題ない。
土地の歴史としての事実はまた別
116名無し野電車区:2013/07/04(木) 19:48:55.73 ID:PInkwOlR0
>>113
別に自説ではないがな

すまん見落としてた>>109には悪かった
一応住民の話ということで受け取ってくれ
117名無し野電車区:2013/07/04(木) 21:20:36.84 ID:G1xp5JkhO
東上線に乗って華麗に登場!
なんちってw
118名無し野電車区:2013/07/04(木) 21:38:38.14 ID:f6nQWAekO
「びゅんびゅん京成」というスレッドの150レス目に、
東上線の素晴らしさが、わかりやすく書かれている。
119名無し野電車区:2013/07/04(木) 22:14:56.13 ID:G3vs9slW0
>>115
>社史としての真実

??
何か意味あるの?
120名無し野電車区:2013/07/04(木) 23:21:18.35 ID:ZShOdf9o0
快速急行はTJ送り込み以外はいらないと思う。
これは送り込みの関係で快速にはできないから仕方ない。

ただそれ以外の快速急行はいらないでしょ。快速で十分。
実質快速が他社で言うところの快速急行。
121名無し野電車区:2013/07/05(金) 00:12:56.27 ID:DauGlpJrO
(東武)東上線とは、
東京と上野国(群馬県)を結ぶから、東上線なのでしょうけど、
単純に考えれば、東京駅と上野駅を結べば東上線になってしまうから、
世界的には東上線と言われれば、東京駅丸ノ内口の赤レンガの駅舎と、
上野動物園のパンダが、(東武)東上線のイメージだと思います。
122名無し野電車区:2013/07/05(金) 00:22:36.81 ID:RXtQrCER0
俺は>>117を評価する。
123名無し野電車区:2013/07/05(金) 01:07:51.67 ID:RnMH2iOd0
国からの圧力ならともかく、「どこどこが反対したからルートが変わった」というのは、だいたい都市伝説の類だと思ってる

東上線でも実際に大山で反対が起きたのでその辺りだけ迂回してそれを回避してるが、そういう風にそこだけ迂回したというならありえるが、
ルート自体まで大きく変えるというのは設計や用地買収交渉までも1からやり直す羽目になる事を考えれば不自然
そこまでしてまで鉄道会社側に何らかのメリットがあるなら別だが

逆に勧誘したからルートが変わったというのなら結構例があるな
志木での話は有名だし、越生も鉄道勧誘活動を積極的にしていたことで有名
124名無し野電車区:2013/07/05(金) 02:35:02.00 ID:9CKX1D290
>>123
一番有名なのが熱海じゃね?
125名無し野電車区:2013/07/05(金) 07:15:27.49 ID:i57Kb70Z0
汽車が走ると牛が驚くから、とか
火の粉がかかって火事になるから、とか
言って町外れに線路引かせて、そちらが栄えて
旧市街地が寂れたって話なんていくらでもあるよ。
126名無し野電車区:2013/07/05(金) 07:24:40.26 ID:PIH9/IW+0
高崎線敷くとき、本来は新宿から今の東上ルートみたいな感じで敷かれるはずだったのに、
川越が猛反発して現在のルートになったとかならないとか。
127名無し野電車区:2013/07/05(金) 07:26:09.85 ID:3Kmo3OfmP
町外れに線路や駅を作ったのは用地買収の問題じゃない?
鉄道が引かれる前から市街地だった場所を貫いてるって例はあるのかな
128名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:06:54.27 ID:KwAeTMiD0
>>126
高崎線って中山道幹線の一部として建設されたんだぜ
中山道沿いで当たり前
129名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:23:50.00 ID:TFmTCQN/0
今も昔も市街地に線路通そうなんて費用も手間もかかってしゃーないわな
130名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:30:53.38 ID:78WtAuuF0
自説披露はチラ裏池
言われたくなければソースつけろ
131名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:35:40.62 ID:smYT9y8i0
>>107
快速も快急も志木は要らない
あと準急要らないから一つづつ種別名落として無料急行なんて意味不明なのは無くそう
132名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:38:17.47 ID:r84KHhCk0
昔から市街地付近は地下化して駅も地下にしていれば良かっただろうね
銀座線の建設ノウハウもあっただろうし
133名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:58:26.15 ID:smYT9y8i0
走ってる電車を見る楽しみ、
車内から外を見る楽しみが奪われては意味がない
富士山にも失礼
134名無し野電車区:2013/07/05(金) 10:37:36.18 ID:O0ZwyJse0
>>125
その手の鉄道忌避伝説は枚挙にいとまがないが,ちゃんと調べてみると
より合理的な理由があって,強固な反対運動のせいで鉄道が引けなかった
という説は眉唾なことが多い
135名無し野電車区:2013/07/05(金) 12:37:10.02 ID:GZNljqvLO
そろそろ東武練馬辺りの踏切撤去しないと、朝晩はかなり危険だな
イオンが出来て以来人の往来が激増した、直前横断も多いし車も流れ込んで来るから、いつか大事故に繋がるぞ
136名無し野電車区:2013/07/05(金) 12:54:46.95 ID:K9fERW9pO
>>132
良いと思う前に実現しない理由を考えないのかね。
137名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:03:21.15 ID:KwAeTMiD0
>>132
銀座線の最初の開通が昭和2年
もう、東上線は寄居まで開通してる
で当時はまだ電化してない
市街地地下化は無理
138名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:32:52.80 ID:j8v75L3mO
志木駅の向かいにあるロッテリアくせえなwww
油の匂いで胃がもたれる…
139名無し野電車区:2013/07/05(金) 14:28:41.94 ID:U0/+qNQaO
何をいまさら
140名無し野電車区:2013/07/05(金) 16:33:04.10 ID:rCT+wmnR0
池袋はカレーの香りがいいよぉ
141名無し野電車区:2013/07/05(金) 16:33:57.19 ID:1AsQkRAhP
田園都市線の都内区間は地下化してますが何か
一流鉄道会社東急とゴミ汚物鉄道会社東武の違い
142名無し野電車区:2013/07/05(金) 16:44:19.01 ID:3g0Z4Z/p0
>>135
「踏切は鳴ったら渡らない」
これだけ守れれば事故は起きない。

直前横断なんて本人の責任。

究極の対策は地下化か高架化。
守らなければいけないルールを守れない奴のために
膨大な費用は掛けられないわな。
143 ◆??? :2013/07/05(金) 18:09:21.13 ID:B3i7mpHs0
越生線での発生分を除くと、5/28以来、38日間ノングモ。
お祓いしたのかな??
144名無し野電車区:2013/07/05(金) 18:36:58.55 ID:IJhXkoNt0
グモは株価(=景気)連動
株価上昇中は、グモなし
145名無し野電車区:2013/07/05(金) 19:08:05.24 ID:0Hf5ZefzO
「奇跡の一本松」は越生線じゃないの?
146名無し野電車区:2013/07/05(金) 19:18:05.81 ID:O5k/Gq1e0
東武練馬の踏切はいつもマラソンのスタート直前みたいになってるしなぁ。
開いてまたすぐ踏切が鳴りだすと、最後尾付近でスタートを待ってた人は踏切に到達したところで閉まってしまうため、みんな我先にと突入して、踏切内は決戦関ヶ原状態。
そしてクルマは全く動けず。
147名無し野電車区:2013/07/05(金) 19:34:48.78 ID:NExnC4GX0
>>146
あそこに車が通る事も問題。ホコ天にすべき。
148名無し野電車区:2013/07/05(金) 20:05:58.00 ID:TGe3uuIDO
道路は階段なりスロープなりで地下歩道にする方がいいんじゃない?
線路は急にアップダウンってできないし
149名無し野電車区:2013/07/05(金) 20:07:18.74 ID:vps7L+3m0
>>141
田園都市線の都内区間って、そんな新しい話を例えにされてもプッて言われるだけよ
150名無し野電車区:2013/07/05(金) 22:14:46.90 ID:t2N2JGFg0
>>146-147
昔はあの狭い道にバスが走ってたんだぜ
南口のクランク道なんか上石神井並に凄かった。
151名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:15:03.03 ID:m0yXdg2eO
うろ覚えなんだけど、昔東武練馬の近くにタヌキの踏み切りなかった?
152 ◆??? :2013/07/05(金) 23:34:03.42 ID:Wn3nKGhXO
>>151
これ?
> #125 東京散歩-東武練馬付近にて〜タヌキの踏切
> ttp://apo2.exblog.jp/11371814/
153名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:09:58.45 ID:RR7QyS7n0
>>152
だとすれば東武練馬下り方二つ目だな。
154名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:34:10.29 ID:WLJmxD1f0
木曜は33Sの代走で9152Fが日中の東横直通特急運用に入ったとか
155名無し野電車区:2013/07/06(土) 06:21:09.45 ID:pYdqC5le0
>>153
あの踏み切りも鳴り始めが長くて怖〜い音の踏切だったな
156名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:03:58.55 ID:KrtyK554O
ごめん間違えた。

誤 綾瀬はるか
正 はるな愛
157名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:05:43.97 ID:CwkUcQ3a0
さて今日の09Tと17Tは?
158名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:44:02.13 ID:t0/MI9ZRO
いい加減ウザイ
自分で確認して乗るならのれよ
159名無し野電車区:2013/07/06(土) 10:54:28.48 ID:cjjbgcOeO
51075と51073
160名無し野電車区:2013/07/06(土) 13:42:35.59 ID:WLJmxD1f0
09T、17T最近土曜日は50070率高いな
161名無し野電車区:2013/07/06(土) 13:43:32.70 ID:szX5BbAe0
9102Fが復帰したら東横で走って欲しいな
162名無し野電車区:2013/07/06(土) 21:54:46.09 ID:vELZl8eL0
>158
一時期いた、万系リニューアル車の運用を毎日きいてたバカと一緒のやつだろ…
163名無し野電車区:2013/07/06(土) 21:55:23.45 ID:Ri4DckOWO
>>152 >>153さん
ありがとうございます。
164名無し野電車区:2013/07/06(土) 22:06:54.36 ID:iwg+i8dLO
運用気になるのなら駅に行って張り付いてれば?
人に○○編成がどの運用に入ってるって聞いて返信待ってるなら実際に行って自分の目で確認したほうが早いだろks
165名無し野電車区:2013/07/06(土) 22:50:11.89 ID:odJF63/d0
50000系のご先祖様

http://www.1999.co.jp/10209277
166名無し野電車区:2013/07/07(日) 08:25:18.37 ID:5oZ2xPByO
17T 51071F 凶
167名無し野電車区:2013/07/07(日) 10:41:30.63 ID:crQEsgQ70
ざまぁ
168名無し野電車区:2013/07/07(日) 15:22:06.63 ID:KEcP9kcOO
山手線8番線から、東上線1番線を眺めると、
東上線沿線に優秀な大学が数多くあることがわかります。
169名無し野電車区:2013/07/07(日) 23:01:28.12 ID:hSjs6y2t0
>>135
駅の改修のときに橋上化できなかったのかね
170名無し野電車区:2013/07/07(日) 23:32:28.50 ID:HVrTzO/a0
区が金ださなきゃ駅上化などの根本的な回収はしないからな
171名無し野電車区:2013/07/08(月) 00:00:48.78 ID:R5GQEbEl0
橋上化しても無駄だと思うよ。
電車に乗る人は改札が上に行くから
階段を登らざるを得ないけど
踏切を通過するだけの連中は
「階段上るの面倒くさい」で直前横断w

成増の下り方一つ目とか大山の下り方一つ目とか見てれば
ほぼ歩道橋の利用者なんて居ないでしょう?
172名無し野電車区:2013/07/08(月) 00:25:06.62 ID:Ix4x1yXf0
>>171
踏切を横断する人の中には駅利用者がかなりいるよ
改札内の階段を使うのがめんどいから、外に出てきてる
173名無し野電車区:2013/07/08(月) 00:48:19.05 ID:+G3iIwgH0
>>172
はい、私。
夕方下り下車後板橋方面へ帰宅。
疲れているので階段が億劫。しかし鳴動始まるとダッシュ。
174名無し野電車区:2013/07/08(月) 01:28:42.50 ID:8FWDDpKHO
暫くグモないな〜
175名無し野電車区:2013/07/08(月) 08:03:57.22 ID:X5BJVEHrO
だからやめろってw
176名無し野電車区:2013/07/08(月) 08:25:19.55 ID:1XHxRqvm0
君のいる街のスタンプラリーをやって池袋で引き換えたが、係員が終始無言で景品もそっけなく渡された。
やる気ないのかね。
もっとも池袋・成増とも改札外にスタンプあるからメトロ定期の自分としては1円も東武に払っていないが。
177名無し野電車区:2013/07/08(月) 08:26:06.02 ID:FQkP4aJcO
今日も下りは遅れてんな・・・というか定刻通りだった記憶がほとんどない
直通開始でダイヤ改正したくせに、また混雑考慮まったくしなかったんだな
178名無し野電車区:2013/07/08(月) 10:09:08.90 ID:sPBFa/IN0
>>176
君のいる街

が作品名だと気づくのに10秒くらいかかった。
ちゃんと「町」って書いてクレヨン
179名無し野電車区:2013/07/08(月) 11:24:25.47 ID:GLEC3oOz0
>>171
成増も大山も自転車が多いからなぁ。
自転車は階段登れないから仕方ねぇべ。

あと、踏切に信号の待ち時間表示みたいのがあれば、待ち時間長いとき歩道橋使う人増えるかも?
でも電車だと時間が読めないからムリか。
180名無し野電車区:2013/07/08(月) 12:03:35.35 ID:HihDr2bm0
>>176
東武の駅員に愛想求める奴初めて見た
181名無し野電車区:2013/07/08(月) 13:19:18.20 ID:R5GQEbEl0
余計な仕事でしかないからな。

実質賃金が下がってるのに仕事増えたら
誰だって手抜くだろ。
182名無し野電車区:2013/07/08(月) 16:51:52.63 ID:O8QVepJY0
西武の快速は急行よりも停車駅増えるのに
東武は真逆なんだよなぁ
183名無し野電車区:2013/07/08(月) 17:50:01.95 ID:ByA6Qxh8P
東武だってつい近年まで急行の方が快速より上だった。
184名無し野電車区:2013/07/08(月) 22:49:12.48 ID:8uFe9Lln0
さて7月7日日曜日の09Tと17Tは?
09Tが9105F、17Tが51071Fの2本でした
185名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:37:07.64 ID:FYogv5Di0
>>180
東武にソフト面を求めるのは違うなw

>>182
西武に限らず、大体の私鉄はそうだよね。
「快速」って都会的な印象を与えるから、鉄道会社が何かと使いたがる種別。
特に新規開業路線
186名無し野電車区:2013/07/08(月) 23:57:03.70 ID:5qsvRqooO
>>180
本線だと、基点近くだと愛想が良いと思います。
どこまでかと言われると、TS01〜TS03くらいまでは確かでしょうか。

したがって東上線も、TJ01〜TJ03あたりから取り組むと良いのではないでしょうか。
187名無し野電車区:2013/07/09(火) 05:10:08.08 ID:fzfNjXpb0
夏が終わらないうちに扇子売ってくらはい
188名無し野電車区:2013/07/09(火) 05:18:49.34 ID:V/h0dEei0
>>185
利用者にしてみれば急行の方がわかりやすいんだがな
189名無し野電車区:2013/07/09(火) 06:26:36.85 ID:fzfNjXpb0
無料急行って人権蹂躙なイメージだな
190名無し野電車区:2013/07/09(火) 08:40:12.01 ID:qX7/mhSs0
東上線の急行の停車駅数は急行でなく「窮行」
191名無し野電車区:2013/07/09(火) 08:46:25.14 ID:WEXDsAAj0
直通先の「隔駅停車」よりマシでしょ
192名無し野電車区:2013/07/09(火) 09:00:00.88 ID:qX7/mhSs0
11031って見かけますか?
193名無し野電車区:2013/07/09(火) 09:42:04.11 ID:V/h0dEei0
東上線だといわゆる末端に行くほど乗降数が減っていくから上位種別は一定駅から先を各駅停車にしていって
遠近分離していく運転方法のほうがいいが、通過区間の停車駅増えすぎて近距離の乗客まで集中してしまってるのが問題かな
194名無し野電車区:2013/07/09(火) 11:52:06.21 ID:fs5GAs3GO
成増〜志木間の急行バカ停は仕方ないのかな?
どうせだったら朝霞も停めてやれよw
195名無し野電車区:2013/07/09(火) 11:58:46.18 ID:58/K2xPOO
バカ停というほどかい?
196名無し野電車区:2013/07/09(火) 13:03:59.17 ID:w/Q+fsOo0
遅延を拡大させないための余裕時間だな。
メトロとの合流もあるからダイヤ混乱の緩衝地帯として使われている。
197名無し野電車区:2013/07/09(火) 15:19:58.87 ID:eSbU5riw0
複々線区間の急行停車駅は

成増、志木:元からの停車駅

和光市:メトロ接続

朝霞台:武蔵野線乗り換え


利便性考えたら停車駅削減は無理だろw
198名無し野電車区:2013/07/09(火) 15:51:16.38 ID:qX7/mhSs0
準急を今の急行の停車駅にし,急行を今の快速の停車駅にして
快速を無しにした方が解りやすいような・・・・。
199名無し野電車区:2013/07/09(火) 17:50:46.11 ID:x8xx6AOe0
>>198
準急駅どうすんだよ?
200名無し野電車区:2013/07/09(火) 18:44:50.57 ID:fummYwDn0
>>176
駅員さんに何を求めているの?
そんなに愛想良く振る舞って欲しいの?
あなたは駅員さんにとって、特別な存在なんですか?

私としては、むしろ、手間を掛けているのにニコニコされると、不気味に思える。

一度、国外に行ってみるといいよ。
いかに、日本という国では“お客様は神様”という扱いをされているかが分かるから。

>>180,>>181,>>185,>>186
東武は、サービス精神旺盛な会社だと思うよ。
特に、我々“大きなお友達(笑)”にはね(笑)
他の大手私鉄で、あそこまでファンに対するイベントを実施している会社はないでしょ。JR東並みにイベントを頻繁に実施しているよ。
駅にだって、駅員さんお手製のポスターが多く見られるのは、他社にはあまりない。
最近のことだと、池袋駅の七夕の飾りもそう。
ああいうのも他社にはないよ。
201名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:06:11.24 ID:DrH0+QQ70
準急は普通に改名だな
202名無し野電車区:2013/07/09(火) 19:49:07.32 ID:RyJBiAU90
本線みたく区間準急にしてしまえ
203名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:54:49.87 ID:1j0DVwB5O
>>193
そうでもないだろ。
東上線の場合むしろ東京に近い部分が全然地の利を生かせていない。
志木とか朝霞とか東京に近いだけの田舎
204名無し野電車区:2013/07/09(火) 20:58:52.18 ID:l/Bc8uAoO
快急はそのうちふじみ野に停車しそうだな
下手したら若葉も停車駅になるかも
205名無し野電車区:2013/07/09(火) 21:20:58.43 ID:BHA0/kOCO
快速やめて50090の快速急行にしたほうがよろしいかと。
そうすれば川越まで快速急行で〜分と宣伝できる。
あと和光市〜川越まで最高速度120キロにできたらもっといいけど
206名無し野電車区:2013/07/09(火) 23:33:28.68 ID:fs5GAs3GO
東上線は池袋発着を力入れるのであれば、和光市の優等停車減らしたら?
快速・快速急行・TJライナーは成増・和光市・朝霞台通過固定で良いんじゃない?
207名無し野電車区:2013/07/09(火) 23:38:29.68 ID:Hd4bqVBbO
>>203
近いだけとは言え、志木や朝霞は埼玉じゃないですか?
もっと下赤塚とか都内こそ頑張らないと。
208名無し野電車区:2013/07/10(水) 00:36:44.13 ID:Iqx2xQX50
>>207
ただの脊髄反射だろ
209名無し野電車区:2013/07/10(水) 01:44:36.33 ID:58kvKicu0
120にするには線形改良しなきゃ無理だし、現状で十分だろ
210名無し野電車区:2013/07/10(水) 02:16:11.56 ID:58kvKicu0
【VVVF化 構内試運転】東上線10030系 リニューアル 11032F VVVF化 完了
http://www.youtube.com/watch?v=k0M6vo0ApFk&feature=youtube_gdata_player

60000っぽい音だね。車内が気になる
211名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:12:48.67 ID:eDkHOfcOO
>>209
205だが和光市〜川越までは線形改良なしでいい気がする
それにずっと120出すこともないし
212名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:30:11.81 ID:UuX+ElfB0
>>200
国鉄職員乙 駅員はお客様より偉いってか。
逆に貴殿は困った時にインフォメーションセンターに行って無言で対応されて気分がいいものなのか?
愛想良くされるのが不気味だなんてそっちがかえって不気味だよ。
別にデパートのごとく駅員がへーこらしながらすり寄ってくるまで求めてはいないだろう?
台湾に10回近く行ってるけど、言葉はわからないけど普通に親切だぞ。
213名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:31:44.09 ID:UuX+ElfB0
>>200
国鉄職員乙 駅員はお客様より偉いってか。
逆に貴殿は困った時にインフォメーションセンターに行って無言で対応されて気分がいいものなのか?
愛想良くされるのが不気味だなんてそっちがかえって不気味だよ。
別にデパートのごとく駅員がへーこらしながらすり寄ってくるまで求めてはいないだろう?
台湾に10回近く行ってるけど、言葉はわからないけど普通に親切だぞ。
214名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:32:21.90 ID:UuX+ElfB0
あれ…二重カキコスマソ
215名無し野電車区:2013/07/10(水) 08:40:39.02 ID:y9hThAlb0
>>212
何でインフォメーションと同列に語っているのかがわからない。
216名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:44:30.22 ID:9caqs6tH0
>>210
その調子で10Rみんな更新してしまえ

もしかしたら9101Fもやるのかな?
217名無し野電車区:2013/07/10(水) 11:45:37.12 ID:dBoIDeRD0
車端4席の車輌は更新を諦めたんじゃないの?
218名無し野電車区:2013/07/10(水) 12:45:16.54 ID:nnDWOK0W0
急行運転区間の中間停車駅

西武池線:2駅

東武東上:5駅

なんだこの差はwww
219名無し野電車区:2013/07/10(水) 13:07:06.08 ID:89LVq+DB0
>>218
あっちは地下鉄乗換駅も武蔵野線乗換駅も通過だからな
220名無し野電車区:2013/07/10(水) 15:15:45.34 ID:dYuyy7Lh0
でもあちらは準急ばっかじゃん。
221 ◆??? :2013/07/10(水) 16:24:59.66 ID:WenmbifdO
51006Fが手裏剣になってたが、ほかは、どれが変わてるのかな?

マンホールがあったやつは、上から新しく車番のみのを貼ったみたいだが、
フォントが太くなってる
222名無し野電車区:2013/07/10(水) 18:35:44.29 ID:iioWVU3k0
>>219
和光市と朝霞台オミットすれば同等になるなw
223名無し野電車区:2013/07/10(水) 18:45:17.92 ID:3TK+kuRv0
>>222
たらればで語られても
224名無し野電車区:2013/07/10(水) 19:42:18.86 ID:H1V5cRaF0
>>218
所沢のほうが川越より距離短いから、駅数にも差が出るってだけのように思う。
225名無し野電車区:2013/07/10(水) 20:02:47.26 ID:Cx+i2pKV0
>>224
比較対象を所沢よりも池袋に近いふじみ野とみなしても2駅多いけどね
226名無し野電車区:2013/07/10(水) 20:42:02.85 ID:kVJuyx080
>>225
なんで対象を近くにしなきゃならんの?
ふじみ野の後も通過駅があるんだし、普通比較するなら遠くに行くケース、すなわち所沢から
先何駅で川越相当になるかだろ。
池袋-川越:30.5km、間に急行停車駅5。
これと同程度の距離の池袋線の駅は2つあり、池袋-小手指なら29.4kmで間に急行停車駅4、
池袋-狭山ヶ丘なら31.6kmで5。
大して変わらない。

ついでに言えば、東上線の快速だと東松山まで通過運転があり、池袋-東松山で49.9km、間9駅。
これに相当するのは西武池袋線の快速急行で、池袋-高麗で48.5km、間7駅。
なので池袋からの東上線快速vs池袋線快速急行なら快速急行のほうがはやいだろう。
最も、頻度の多い練馬までのものとの比較だとたいしてかわらんが。
227名無し野電車区:2013/07/10(水) 21:00:55.59 ID:MMZIhAV40
練馬だと上板橋と同じくらいの距離かな?
228名無し野電車区:2013/07/10(水) 22:25:10.68 ID:XWaTlyFUO
練馬は準急があるからなぁ。
一方で上板橋は普通しかないし、ほぼ中板橋で通過待ちがあるし。
229名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:20:43.74 ID:SayP5CbV0
>>226
高麗まで直通するのが何本あると思ってるんだ

まあ東上急行に役割を持たせすぎている感は否めないが
230名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:45:20.98 ID:rZLuW3cp0
年に数本だね。高麗行き。
マンジュシャゲのシーズンのみ。
231名無し野電車区:2013/07/10(水) 23:56:39.00 ID:3TK+kuRv0
>>230
おいおい、「高麗まで直通する」と「高麗行き」じゃ意味違うだろ
232名無し野電車区:2013/07/11(木) 01:31:32.58 ID:+84oeQj10
東松山〜熊谷間の新線造ってください
233名無し野電車区:2013/07/11(木) 02:39:54.96 ID:H/HsQTLS0
朝霞辺りのクレーマ対策として数時間にいっぼんと23時代にジンキウ遺して桶場よいな
234名無し野電車区:2013/07/11(木) 02:47:03.29 ID:H/HsQTLS0
熊谷から熱風運んで来ないでほしー
235名無し野電車区:2013/07/11(木) 02:51:12.28 ID:CWZ+8oYR0
>>234
熊谷の暑さは東京や熊谷以南の埼玉で生み出された熱によるもの
東上線民が文句は言えんわな
236名無し野電車区:2013/07/11(木) 03:13:14.83 ID:H/HsQTLS0
いくら県都だからって選民思想で他者を餞民扱いしないでほしー
我ら大和民は熊谷・入間の植民地では無かったのが救いかな
237名無し野電車区:2013/07/11(木) 05:16:00.85 ID:OIxlJPlPO
VFにしたのはいいけど、なんかあのブレーキの、キーッ!てのは直さないの?
あと雨天時空転は改善できない?リニューアル車両でも?
238名無し野電車区:2013/07/11(木) 06:54:11.24 ID:g2tLn2w20
ブレーキのキィッ〜は、ブレーキパッドを変えると馴染むまであんな感じ。
239名無し野電車区:2013/07/11(木) 07:32:38.93 ID:M2QuA4DuP
ダイヤ変わってから上り各停混みすぎだろ…全然座れなくなったわ
240名無し野電車区:2013/07/11(木) 08:40:33.94 ID:OIxlJPlPO
自分で時間工夫すれば問題なし
241名無し野電車区:2013/07/11(木) 09:04:09.97 ID:keWHJisYO
上り各停のロングシートも、事前予約できるようにすると良い。
242名無し野電車区:2013/07/11(木) 12:50:44.59 ID:FEGniXsE0
朝ラッシュ上りで座席指定の列車を設定したらいくらまでぼったくれるだろうか
1ヶ月前から前日までの事前予約の場合で3000〜5000円でも売れると思うがどうだろう
243名無し野電車区:2013/07/11(木) 13:48:31.47 ID:8kjvKe5w0
東上も良い加減ロマンスカータイプの優良列車作れよ
244名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:20:39.24 ID:FEGniXsE0
>>237
停止まで音が鳴るのは関西の車両っぽくて好きだけどね
245名無し野電車区:2013/07/11(木) 14:38:07.00 ID:HXu2jhAx0
>>239
途中退避が1回だけに戻ったから成増から池袋まで座っていく人も増えた。
246名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:02:45.23 ID:/C17Py5TP
最近グモないね
247名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:04:35.31 ID:KapLB/hmP
召喚するなよ
248名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:11:32.06 ID:O7TrTcpP0
つか、来てるよ上福岡で。
249名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:11:41.36 ID:dqS9Dvsv0
グモ
250名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:14:42.90 ID:+zOxJ3J00
14時58分頃上福岡で人身事故

きたか
251 ◆??? :2013/07/11(木) 15:15:02.22 ID:Tfge5HTkO
> 【東上本線】
> 14時58分頃、上福岡駅構内で人身事故が発生したため、池袋〜小川町間の運転を見合わせております。このため振替輸送を行っております。
> ttp://tra-rep.tobu.jp/ike_yri.html
252 ◆??? :2013/07/11(木) 15:18:42.29 ID:Tfge5HTkO
当該 4119レ?
253名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:50:17.80 ID:WDE/wxx50
二人飛び込んだ?
254 ◆??? :2013/07/11(木) 15:52:47.61 ID:Tfge5HTkO
>>253
若葉事件、ふたたび?
255名無し野電車区:2013/07/11(木) 15:56:05.93 ID:IS4A3OTW0
番号とか分からないけど川越1502発の快速
256 ◆??? :2013/07/11(木) 15:58:16.24 ID:Tfge5HTkO
> 【東上本線】
> 14時58分頃、上福岡駅構内で人身事故が発生したため、志木〜小川町間の運転を見合わせております。このため振替輸送を行っております。
> 現場の運転再開は16時00分を見込んでおりますが、現場の状況により前後する場合があります。

"現場の‥"って事は、全線再開は、もう少しかかるのかな?
257名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:09:59.37 ID:dqS9Dvsv0
運転再開
258名無し野電車区:2013/07/11(木) 16:11:27.19 ID:WDE/wxx50
twitterで「上福岡」を検索するよろし。
259名無し野電車区:2013/07/11(木) 19:16:08.70 ID:RZS8P9YT0
あれか?東上線の駅員の無愛想を通り越して不機嫌な対応は
そうしろと指導でもされているのか?

落とし物を届けたら睨まれたぞ
260名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:33:43.10 ID:9Q54CCerO
>>246が変なこと言うからグモ起きちゃった
261名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:38:34.47 ID:rEAjyqw/P
>>260
それグモ起こってからの書き込みだぞ
262名無し野電車区:2013/07/11(木) 20:54:59.76 ID:CWZ+8oYR0
>>260
>>246にそんな特殊能力あるわけ無いだろ
263名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:28:38.88 ID:9Q54CCerO
でも>>246のようなことをこのスレで言うと何故かグモが起きる不思議
264名無し野電車区:2013/07/11(木) 21:46:57.53 ID:CWZ+8oYR0
>>263
そりゃ発生頻度が高いだけだ
偶然
265名無し野電車区:2013/07/11(木) 22:05:53.73 ID:zPXRf2e1O
発生を知っての書き込みじゃないか? >>246
266名無し野電車区:2013/07/12(金) 00:17:56.00 ID:Q2D0ilGO0
>>246
駅での放送が15時ジャストだったから、知ってからの書き込みだな
性格悪!
267名無し野電車区:2013/07/12(金) 00:34:51.80 ID:sFBMo2w60
 鉄道ピクトリアルで東上線特集だって!
 なんでだろ?
268名無し野電車区:2013/07/12(金) 02:42:53.14 ID:Q3RpfVIlO
当該51071F
269名無し野電車区:2013/07/12(金) 03:49:32.49 ID:ArG5mCBK0
>>267
atcになるからじゃない?
270名無し野電車区:2013/07/12(金) 04:51:56.68 ID:jp3YnfaB0
東上線閉鎖時は地下鉄成増折り返しを企画すべき。
和光市要員かけつけ。検車区要員かけつけ。所轄署合同訓練。
成増商店街臨時缶ビール販売所設置。
東急に迷惑かけるな。
271名無し野電車区:2013/07/12(金) 07:24:28.24 ID:YlLf5qWCO
ダイヤ情報、ミクリ特集があるみたい
272名無し野電車区:2013/07/12(金) 07:45:34.71 ID:BGFjUfEQ0
東上とは関係ないでしょう?
273名無し野電車区:2013/07/12(金) 07:56:13.29 ID:4SQH5zwn0
>>270
和光市の容量大きい引き上げ線使ってもあんだけ詰まるのに、
貧弱な折り返し設備しかない地下鉄成増なんかで折り返したら、阿鼻叫喚だぞ。
274名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:03:37.72 ID:UwVC1rte0
>>270
直通やめてくれてもいいぞ
こっちは困らん
275名無し野電車区:2013/07/12(金) 08:11:51.86 ID:S22qo96k0
>>274
まあそういうなよ。
地下鉄直通があるから、池袋〜和光市間が東上ナイトしても、池袋から和光市以北に行けるわけで。
276名無し野電車区:2013/07/12(金) 09:03:26.44 ID:YKVSXDUM0
>>274
そっちの会社は、一番最後に直通案に乗ってきて、一番最後に直通が実現した会社だぞ
必要もなく困らないのになぜそんな事したの?
277名無し野電車区:2013/07/12(金) 09:13:41.10 ID:Ap5NLSNc0
>>276
駅ビル建て替えたいってとんでもない理由による直通…
278名無し野電車区:2013/07/12(金) 09:48:34.70 ID:LzCX1V840
そら、東急の本業は、流通・不動産業だからなあ。
株価も、三井不動産、三菱地所と同じ動きするし・・・
279名無し野電車区:2013/07/12(金) 09:51:59.61 ID:LzCX1V840
駅ビルに鉄道は邪魔。そおだ、地下へ追いやろう!
高層ビル建てられるチャンス!
費用は半分メトロ持ちだし・・・てへべろ・・・
280名無し野電車区:2013/07/12(金) 10:27:12.62 ID:8ZZRhS+90
>>279
既に駅ビルではない件
281名無し野電車区:2013/07/12(金) 10:52:24.61 ID:1fNPEdG+0
>>274
志木〜みなとみらいを通勤で使っている俺が困る
282名無し野電車区:2013/07/12(金) 11:06:49.65 ID:0tk2f7fRO
直通はラッシュ時のみ志木まででいいよ。
あれ全く意味無い。
それだったら、川越市発着の地下直を準急池袋にしてもらった方が良い。
283名無し野電車区:2013/07/12(金) 11:27:52.10 ID:ZjP8+1Oy0
>>281
横浜に引っ越したら?
284名無し野電車区:2013/07/12(金) 11:40:26.41 ID:1fNPEdG+0
>>282
東上線の広範囲に銀座・渋谷・横浜方面の行き先を表示した列車を走らせる事で沿線イメージアップもあるのでは?

>>283
実家なので迷う所だな・・
定期代も1ヶ月定期で睨まれない限界ラインの3万以内だし
一人暮らしのコスト、家事掃除などの時間>通勤時間だからまだ通える範囲だと思う
285名無し野電車区:2013/07/12(金) 11:42:18.07 ID:OPhFEdVc0
>>280
跡地は埼京線が来ることになってるしな
286名無し野電車区:2013/07/12(金) 12:10:21.40 ID:0tk2f7fRO
>>284
東上線のイメージは、地下直走らせたって昔からそんな変わってないよ。
地下直より東武池袋発着強化した方が、東武や沿線利用者の利にかなってる。
287名無し野電車区:2013/07/12(金) 12:46:18.30 ID:4tPqHB/QO
運賃問題、かなり揉めたらしいからな。
実際、安いに限る!
288名無し野電車区:2013/07/12(金) 13:22:17.79 ID:lWsaN0qV0
>>270
現状でも、大きくダイヤ混乱して和光市がオーバーフローしたとき、
一部電車を地下鉄成増や千川で折り返ししてるじゃん。
289名無し野電車区:2013/07/12(金) 16:38:04.59 ID:YlLf5qWCO
東上はほんと運賃高い
来年の消費税上げがまた値上げにならなければいいが。
290名無し野電車区:2013/07/12(金) 16:40:53.08 ID:az08fCBe0
IC利用の場合は運賃据え置き、磁気券の場合は値上げ
となりそうだわ
291名無し野電車区:2013/07/12(金) 16:45:14.11 ID:EE756oTE0
今の流れだと、結局どっちも値上げではあるが、ICだと端数を含んだ価格、通常切符は切り上げ価格、となるだろう
292名無し野電車区:2013/07/12(金) 17:28:59.61 ID:8e0IVW2P0
>>289
消費税10%になったら各社やるだろうな
293名無し野電車区:2013/07/12(金) 17:35:25.68 ID:DqiHxQM40
東急線内の人身事故の影響で遅れか
294名無し野電車区:2013/07/12(金) 19:14:21.60 ID:YlLf5qWCO
フリー切符の値段見た?
たかっ〜買ってまで降りる駅あるかよ。
295名無し野電車区:2013/07/12(金) 19:26:37.74 ID:elue/cavO
>>289
かといって、スカイツリーラインだけ値上げというわけにもいかないし。
しかも、小泉線は今でさえ、館林〜太田の距離を
伊勢崎線に合わせるために、距離が割増になっている。
296名無し野電車区:2013/07/12(金) 19:44:04.71 ID:ZYnDE7XrO
七夕もいつの間にか終わったな。
東松山の七夕飾りの短冊に「北坂戸に快速急行が停まりますように」って
叶わぬ願いがあったよ
297名無し野電車区:2013/07/12(金) 20:00:54.24 ID:LzCX1V840
都営は、消費税は無税。
三田線沿線へ越したら?
298名無し野電車区:2013/07/12(金) 20:05:24.10 ID:lWsaN0qV0
>>297
行政サービスでも消費税非課税なものは限定されてるよ。
鉄道運賃は当然課税対象。

行政が運営していて非課税なのは法人税や固定資産税だけ。
299名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:27:26.28 ID:zRLQCfAe0
>>296
東松山に?
なんか自作自演臭が漂うレスだね。
300名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:37:37.31 ID:UwVC1rte0
急行が格下げ運転になったの?
2100頃安全確認あったことはあったけど、そんなにダイヤ乱れてたっけ

夕方前も日吉の人身でムサコターンとかあったな
都立大とかだったら渋谷ターンとかできるのか
301名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:42:41.91 ID:zRLQCfAe0
>>269
ABCは知ってても、それだけ〜じゃ困ります。
302名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:45:03.54 ID:ZYnDE7XrO
>>299
疑いたいなら別にかまわんけど単に目撃した事実を書いただけだよ。
自演ネタならもっとこのスレにふさわしいことを書く。

「東上線が東武から独立しますように」とかね。
303名無し野電車区:2013/07/12(金) 22:56:06.78 ID:CcG1VD0l0
なんだコイツ
304名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:18:37.19 ID:LQPdIELN0
東横人身のおかげで副都心線大混乱みたいだけど、東上線は池袋始発を見るかぎり定刻通り異常なしだな。
なかなか安定感あっていいと思う。
305名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:39:00.21 ID:nI+EnHXp0
京王線の車掌は、ヘタレです!………みんなじゃないけれど。
306名無し野電車区:2013/07/12(金) 23:41:31.94 ID:nI+EnHXp0
すまん、スレ違いだし、途中で書き込んでしまった………。
どうしよう………。
307名無し野電車区:2013/07/13(土) 00:46:18.36 ID:fdZpqqKg0
東横で事故起きると副都心線内に電車こなくなるから東武・西武が事故起こした時よりも復旧まで時間かかるんだな
308名無し野電車区:2013/07/13(土) 00:46:33.87 ID:jXHSykqQ0
>>275
別に有楽町線は必要ない
東上ナイトしたら三田線使うし
309名無し野電車区:2013/07/13(土) 01:11:59.83 ID:Ye23nrih0
副都心線をなんで東武池袋を地下にしたうえで接続しなかったんだろ?
やっとけば、下板橋の電留線をあぼんできたと思うんだが
310名無し野電車区:2013/07/13(土) 01:16:10.61 ID:RtnkmGrJI!
やっても意味無いっしょ
和光市まで地下線並行させてどうすんだよ
311名無し野電車区:2013/07/13(土) 06:24:50.88 ID:dbAEO2DAO
準急森林公園行きが川越市で11分も接続待ちで止まりやがった。
だからTJは東上線の癌なんだよ。
312名無し野電車区:2013/07/13(土) 08:25:02.39 ID:2Kt7kXaFO
あなたの団体専用列車ではございません。
313名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:06:00.83 ID:FlJY6VL/i
いつもtj待ちになると>>312みたいなの湧くけど
ふじみ野からただ乗りしてくる山猿だろうな

貧弱な設備でTJ走らせて大迷惑
314名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:12:32.92 ID:xe/HY3380
何十年も前から都心から遠くて不便とわかりきってる以北の辺境にわざわざ住んでて、
被害者面で身勝手なこと言ってもな。
自分で望んで不便な場所に住むことを選んだんだから、いちいち文句言うなよ。
315名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:18:20.98 ID:1xyITyIm0
>>314
そいつらの方が東武にとってはずっと上客なのw
だから東武はTJも快速も走らすのw
316名無し野電車区:2013/07/13(土) 11:25:21.43 ID:Tp4r3Rmzi
>>314
準急は減る一方で快速ができて
そうは思えなくなってきた
317名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:03:11.48 ID:xe/HY3380
川越市で乗務員交代してるので以北は人件費が倍かかってるから、上客でもなんでもないがな。
沿線価値が低くて住民が増えず以南よりも多い乗客減少率で、TJ で収入を増やさないとやってけないんだよ。

快速は本田の工場への社用客目当てだが、目論み通り客が増えるか怪しいところ。
弟が仕事で機械を結構納入したらしいが、全て車で行ってるし。
318名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:09:23.08 ID:DRCOgrn30
>>316
準急地帯は和光市からメトロ利用が定着したからな
東武からすれば、もはや金にならない区間
減便されないだけましってもん
319名無し野電車区:2013/07/13(土) 12:25:49.80 ID:DflItu180
>>317
>川越市で乗務員交代してるので
これは東武の勝手だろ。これで人件費云々って…。
まぁ、「運転士が疲れちゃう」から交代しないとならない、というのは分かりますが。
320名無し野電車区:2013/07/13(土) 13:12:17.31 ID:7Ez70ZL70
いつも思うが、たかが川越市以南駅利用者ってだけでこれだけの優越意識って……
マーチやコルトのユーザーがドヤ顔で軽四ユーザーを見下してるかのような滑稽さだよ
321名無し野電車区:2013/07/13(土) 13:21:59.25 ID:fdZpqqKg0
>>320
マーチやコルトは軽とかいう走る棺桶よりは圧倒的にマシなんだけどな
322名無し野電車区:2013/07/13(土) 14:18:46.30 ID:Hnm94zx60
09T 9151F
323名無し野電車区:2013/07/13(土) 14:22:04.95 ID:1hc+zp6z0
>>318
メトロへのシフトが準急区間と断定できる根拠
メトロへシフトが進んで客が減るのは和光市以南だが、
和光市以北が減便対象になる理由
をどうぞ

>>320
いつも思うが、たかが遠距離利用者ってだけでこれだけの優越意識って……
324名無し野電車区:2013/07/13(土) 14:24:39.32 ID:mGc5UOh30
>>323
適正な本数にしただけ
325名無し野電車区:2013/07/13(土) 15:22:02.20 ID:7KTN4w73O
どっちも優越も糞もねーな。レベル低い連中・・・

他人見下さないと生きられないんかオマエラ。
326名無し野電車区:2013/07/13(土) 16:18:31.20 ID:BQWDvt/b0
坂戸西、鶴ヶ島越生連合に大勝
327名無し野電車区:2013/07/13(土) 16:19:16.79 ID:BQWDvt/b0
あ、スレ間違えたすまん
328名無し野電車区:2013/07/13(土) 17:28:41.61 ID:q9fkpKvI0
>>324
鶴ヶ島は日中4本/時が適正本数なんですね?
329名無し野電車区:2013/07/13(土) 17:49:22.32 ID:mGc5UOh30
>>328
昼間ならそのくらいでしょ
330名無し野電車区:2013/07/13(土) 17:53:10.17 ID:UVkIhwZ3O
17Tが急行和光市で和光着後回送車になって下ってったけど、なんかあった?
331名無し野電車区:2013/07/13(土) 17:56:31.65 ID:pilFAQlNi
今回からの毎時2本の川越市〜池袋の普通て何か目的あって設定されたの?
需要なさそうだけどどの程度乗ってる?
332名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:00:37.78 ID:dDGiqp4ki
こいつとんでもないアホだな
ID:xe/HY3380

人件費が倍www
ビジネス需要()
333名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:16:09.16 ID:k25ZfMwO0
池袋16時40分発の8000系に乗ったら先頭車両?の冷房が故障中って案内が聞こえた
放送の音量が低くてよく聞き取れなかったから断定できないけど
334名無し野電車区:2013/07/13(土) 18:36:47.51 ID:rDQSsY/T0
>>331
副都心線が止まった時の準急停車駅の補完的役割と、志木行を無くして引き上げ線を志木以北での人身事故時に使う為かなと。
まあ、単純に準急減った分と考えればいいよ。
335名無し野電車区:2013/07/13(土) 19:03:23.09 ID:DE7cg3Fw0
>>333
冷房故障なら車内が暑いから分かるだろ
336名無し野電車区:2013/07/13(土) 19:31:00.28 ID:tiJRlcpKO
>>330
何があったかはわからないけど、さっき自由が丘で見たら、17T 51075Fだったよ。
337名無し野電車区:2013/07/13(土) 20:05:06.62 ID:G+FzBgf60
まあ気温30℃越えたら空調切らなきゃダメだよ
338名無し野電車区:2013/07/13(土) 20:11:25.49 ID:G+FzBgf60
川越市発普通池袋は新河岸〜柳瀬川から下赤塚〜北池に行く奴には不可欠
同じ路線なのに他社線から延長してきたものにのって志木か和光市で乗り換えるか
目的地を通過する準急で成増乗り換えさせられるかのどっちかしかなかったんだからな。
おかしいだろ
339名無し野電車区:2013/07/13(土) 20:28:06.89 ID:q9fkpKvI0
>>338
それ言ったら小川町以北だって東上線だし、
以南準急駅から以北駅直通もないし
340名無し野電車区:2013/07/13(土) 20:37:22.41 ID:DRCOgrn30
乗り換え一回までは許容範囲だな
都内〜以南の移動は急行に出くわすと二回乗り換えになる
341名無し野電車区:2013/07/13(土) 21:31:07.04 ID:IPXNuGAa0
>>330
東急線内の遅れの影響。
回送にする事で遅延を回復し川越市からの上り場面で定時にする。
342名無し野電車区:2013/07/13(土) 21:33:00.97 ID:IPXNuGAa0
明日の予想
09T 9000
17T 9050
343名無し野電車区:2013/07/13(土) 22:23:38.22 ID:s3lxioYJ0
>>321
赤帽を侮辱するのは許さん
344名無し野電車区:2013/07/14(日) 00:52:14.37 ID:jQY+KfT7O
めんどっちいから東上本線なんて全線廃線だ!
車かバス使え
345名無し野電車区:2013/07/14(日) 01:04:03.85 ID:SZFDpAYF0
上り快速急行は志木で普通池袋行きに連絡してください
346名無し野電車区:2013/07/14(日) 07:49:20.95 ID:03qegMm6I!
17T 9151
347名無し野電車区:2013/07/14(日) 08:30:17.31 ID:RO/AoWAL0
東上線、歴代で一番大きい事故って何かありました?脱線炎上とか。
348 ◆??? :2013/07/14(日) 14:23:28.52 ID:r+vU9+dRO
>>347
大山の踏切で台車ひいて脱線(したんだっけ?)
何年か前、県民の日に踏切事故で長時間不通
349名無し野電車区:2013/07/14(日) 15:12:47.52 ID:fK3eZMcXO
でどれだけ不可欠なの?
350名無し野電車区:2013/07/14(日) 16:02:20.04 ID:2cO2M7FZ0
>>348
台車(パンをこねるミキサー搭載)を跳ねた時は脱線したよ。

個人的には2001年12月の278号踏切での脱線事故。
81115F 二度目の脱線で担当運転士いわく
「架線柱が迫って来た時には死ぬかと思った」
っとのこと。 
この事故の詳細は運輸安全委員会の報告書にて。
351名無し野電車区:2013/07/14(日) 16:26:37.90 ID:B1xW0lSt0
あのユニック車にぶつかったアレか。
352347:2013/07/14(日) 16:44:11.58 ID:V4L66Bp/0
東上線沿いで暮らして10年。上福岡近辺ですけど。
全国ニュースに出るような事故は聞いたこと無いなーと思いまして。
今後もご安全に!!
353名無し野電車区:2013/07/14(日) 17:27:28.06 ID:B1xW0lSt0
全国ニュースっていえば、常盤台でおまわりさんが跳ねられた奴とか。
354名無し野電車区:2013/07/14(日) 19:08:47.99 ID:1SLp0dzJ0
40〜50年ぐらい前に東松山でバスとぶつかった事故はどうだったの?
写真の8000系?の前面が完全に潰れてたけど、復活したのかね
355名無し野電車区:2013/07/14(日) 20:09:40.56 ID:2hoczqfu0
いつだったか猛暑で線路が歪んでるのを運転士が気づいたって年があったな
356名無し野電車区:2013/07/14(日) 20:13:52.85 ID:JKJm8MxO0
電車がイノシシにぶつかった事もあったな。
357名無し野電車区:2013/07/14(日) 21:38:08.57 ID:vJKs7cjV0
>>355
小川町のあたりだっけか
末端区間だったのでそこだけ運休して余所への影響はほぼなかったようだがw
358 ◆??? :2013/07/14(日) 22:27:56.94 ID:r+vU9+dRO
これか‥懐かしいw
> 線路ゆがみ東上線が運休 猛暑の埼玉でレール伸びる
> ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081501000670.html
> ttp://www.47news.jp/PN/200708/PN2007081501000671.-.-.CI0003.jpg
359名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:30:37.34 ID:Sj0gQ2Ub0
やっぱりあの辺は盆地だから暑いのか
360名無し野電車区:2013/07/14(日) 22:34:11.20 ID:XQ9e2/ce0
懐かしい、2007年か…にしても5センチは大きいね
今年も暑い日が続いてるから要注意だな
361名無し野電車区:2013/07/15(月) 06:22:39.50 ID:UmXTbmTw0
東上線は案外大戦中の銃撃とかが一番大きな被害だったかもしれん
362名無し野電車区:2013/07/15(月) 07:21:21.22 ID:NogyGi3v0
機銃掃射の記録あるの?
363名無し野電車区:2013/07/15(月) 07:33:29.05 ID:g+VbsLH/0
若葉の辺りに陸軍の飛行場があったとか
364名無し野電車区:2013/07/15(月) 08:45:33.80 ID:1AcExjah0
>>362
確か川越駅が狙われたはず
365名無し野電車区:2013/07/15(月) 09:36:07.99 ID:zGUWPWtR0
鳩がぶつかって運転台のガラスが割れて運休ってのなかったっけ?
366名無し野電車区:2013/07/15(月) 13:11:16.62 ID:TefmAKuE0
>>346補足
7月14日の09T 9104F
367名無し野電車区:2013/07/15(月) 18:20:59.61 ID:rIdARQDA0
今日の例の2運用
09T 9105F
17T 51075F
368名無し野電車区:2013/07/15(月) 18:49:52.00 ID:I8+sq8LN0
そろそろこっちでやるべき
【東武】有楽町線・副都心線運用報告12【メトロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351075744/
369名無し野電車区:2013/07/15(月) 20:20:19.18 ID:bpp2Pm+kO
つうかよく飽きないよね。
370名無し野電車区:2013/07/15(月) 22:08:21.62 ID:XvqF4rWW0
今の光が丘公園は戦時中は成増飛行場だったから爆弾落ちたんじゃなかったかな
371名無し野電車区:2013/07/15(月) 23:20:46.28 ID:KciZjyaX0
>>347
日常茶飯事の人身事故が大きな波紋を呼んだというのはあるな。宮本警部。
そう考えると、東武は踏切事故関連で波紋を呼ぶな…伊勢崎線の手動踏切も。
372名無し野電車区:2013/07/15(月) 23:40:09.86 ID:XoYLMD+30
大雪で立ち往生続出の結果、午後7時すぎでその日の営業終了、てのも大きな事件じゃまいか。
373名無し野電車区:2013/07/15(月) 23:45:13.78 ID:NogyGi3v0
>>364
東上線でも電車が緊急停車して車外退避とかあったのかな?
374名無し野電車区:2013/07/15(月) 23:48:14.14 ID:DH2K4JQv0
>>372
大きいけど、あの時東上線は粘ったほうだし、
どっちかというと首都圏全体の災害かな
375名無し野電車区:2013/07/16(火) 00:38:30.25 ID:SrH0koDK0
金井窪は爆撃か? 機銃掃射かな
北池袋も食らってるはず
376名無し野電車区:2013/07/16(火) 01:13:05.37 ID:iciFEbah0
機銃掃射の後なら寄居の跨線橋にもあった。
エレベーター工事で改築され無くなったけど。
377名無し野電車区:2013/07/16(火) 04:56:07.76 ID:fruvQpTM0
寄居駅の跨線橋ってそんな古いものだったけ?
レール廃材を使ってるあたりいかにも戦後の昭和30〜40年代製って感じなんだけど
378名無し野電車区:2013/07/16(火) 07:47:57.12 ID:iRJlHH8b0
>>345
その前に志木で停まらないで下さい
379名無し野電車区:2013/07/16(火) 18:50:08.61 ID:1DWvn8q5O
東武東上線って地味だけどいろんな車両が見れて飽きないよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1373965316/
380名無し野電車区:2013/07/16(火) 19:09:10.12 ID:Jrh2o+pQ0
>>378
ん?悔しいか??以北の通過駅民よ
381名無し野電車区:2013/07/16(火) 19:53:59.83 ID:HVgXpQrJ0
志木
382名無し野電車区:2013/07/16(火) 19:59:54.51 ID:HVgXpQrJ0
ああすまん。志木と書いたところで押してしまった。
首都圏を放射状に延びる私鉄各線を見ると、
大体メトロ接続駅から武蔵野線(南武線)の間が一番儲かっている。
東上は地理的要因で都心から武蔵野線までの距離が際立って近く、
逆にメトロまでの距離が異様に遠い。全く気の毒な路線だな。
383名無し野電車区:2013/07/16(火) 22:02:02.01 ID:HVswHtAw0
>>382
調べてみたが、とくにそんな感じにはなってないな。
南武線基準はあるかもなーと思ったけどそんなことも全くなかった。
384名無し野電車区:2013/07/17(水) 08:12:00.03 ID:kVZmsABk0
>>347

昭和35年9月に中板橋で電車同士の衝突事故があって、98人が重軽傷を負っている。

雷雨のためときわ台で運転見合わせ中の池袋発志木行普通列車は、激しい落雷のためPTを降下していた。
このとき乗務員は雷雨が収まるまで駅事務室で待機していた。この隙にブレーキ力が不足し中板橋方向に逸走をはじめた。
逸走に気がついた乗務員が慌てて追いかけたが、停止手配ができず、
中板橋で運転を見合わせていた池袋発寄居行急行列車に衝突した。
385名無し野電車区:2013/07/17(水) 09:04:52.26 ID:SahW2Oiz0
>>384
>乗務員は雷雨が収まるまで駅事務室で待機
乗客は放ったらかしか?
さすが…。
386名無し野電車区:2013/07/17(水) 11:29:44.84 ID:4TJ3WKij0
>>385
昭和35年の話だぞ?
まだ電信+口頭による連絡が主流だった時代だから、事務室で開通まちなんて珍しくもなんともない。
387名無し野電車区:2013/07/17(水) 12:32:20.20 ID:hhRG+Lri0
昭和35年当時の主力車両は何だろうな
388名無し野電車区:2013/07/17(水) 13:09:54.51 ID:nQxk5K1R0
7300や7800とか?
389名無し野電車区:2013/07/17(水) 13:16:16.78 ID:JiU8oaDy0
今カステラ走らせたら
大変なことに
390名無し野電車区:2013/07/17(水) 13:24:55.18 ID:hhRG+Lri0
>>388
すでに20メートル車が主力だったんだな
391名無し野電車区:2013/07/17(水) 13:37:11.86 ID:HST6KVt70
>>387
32型
392名無し野電車区:2013/07/17(水) 13:45:21.09 ID:6SaE0KLsO
1978年頃、夕方ラッシュ時に爆破予告があったような。
「池袋〜成増のどこかに爆弾を仕掛けた」という電話があったと記憶している。
393名無し野電車区:2013/07/17(水) 14:14:29.46 ID:o4N9kpAP0
78系の乗務員室(中間運転台)から小学生が転落死してNHKでニュースになった。
俺より大きい大人はあの中に入って朝から花札やってたな。
394名無し野電車区:2013/07/17(水) 14:50:06.18 ID:hhRG+Lri0
>>391
18メートルもあったんだな
>>393
花札やってる所は車内から丸見えだったの?
他の乗客の反応などどうだったか教えて下さい
395名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:08:48.96 ID:Ho2JKFvC0
上板橋でグモ
396名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:10:34.90 ID:VRo5ks0k0
路線名:東武東上線

15:01頃、上板橋駅構内で発生した人身事故の影響 で、池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。 なお、振替輸送を行っています。 (7月17日15時08分現在)
397名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:10:46.98 ID:IrumAv1M0
15:01頃、上板橋駅構内で発生した人身事故の影響で、池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
398名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:13:16.66 ID:gu4/suC2O
グモ何日ぶり?
399 ◆??? :2013/07/17(水) 15:15:13.14 ID:tDoEsX26O
> 【東上本線】
> 15時01分頃、上板橋駅構内で人身事故が発生したため、池袋〜小川町間で運転を見合わせております。このため振替輸送を行っております。
>ttp://tra-rep.tobu.jp/ike_yri.html



上板橋構内は、2012年6月13日以来だな…
400名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:18:11.36 ID:hFMonKNL0
続き始めたね
401名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:19:18.55 ID:IrumAv1M0
上板橋 下り副を使って順次運転再開。
402 ◆??? :2013/07/17(水) 15:22:16.36 ID:tDoEsX26O
>>398
# 7/11 上福岡

今年、6日ぶり13回目(越生線もカウントするなら、14回目)だったかな?
403名無し野電車区:2013/07/17(水) 15:32:06.76 ID:FRrCmxXm0
夏に入って温まってきたか
404名無し野電車区:2013/07/17(水) 16:07:55.75 ID:qyfMcnd80
東上線多いなあ・・・
405347:2013/07/17(水) 16:14:21.52 ID:tGc9Lqlt0
なぜ対策を講じない?
406名無し野電車区:2013/07/17(水) 17:32:44.08 ID:o4N9kpAP0
>>393
遮光幕が下がっているとタバコ吸ってるか丁半ばくちだから誰も何も言わないよ。
多分顔見知りで一団になっていたのでよそ者は知らんぷり。
降りるときはみな運転台から降りて行ったな。助手席側はカギが無かったから。これは8000も同じ。
407名無し野電車区:2013/07/17(水) 17:33:10.79 ID:SahW2Oiz0
>>394
乗務員室での「賭博」が週刊誌ネタかなにかになったと聞いた。
408名無し野電車区:2013/07/17(水) 18:13:40.08 ID:3+5C99ph0
人身事故UZEEEEEEEE
しかもテンパってんだかなんだかしらんが冷房効いてねえし
409名無し野電車区:2013/07/17(水) 18:14:35.45 ID:DpR0SNmZ0
>>405
対策って簡単に言ってもな
実際どんな対策が有効よ?
410名無し野電車区:2013/07/17(水) 18:35:37.56 ID:3+5C99ph0
柵付けるだけで結構違うんじゃね?
411名無し野電車区:2013/07/17(水) 18:47:47.56 ID:G/ut014Z0
出入り口部分が常に開いている柵なら、設置できなくはないと思うが…
412名無し野電車区:2013/07/17(水) 19:13:09.98 ID:gu4/suC2O
車両の前面をスポンジにしてですね
413名無し野電車区:2013/07/17(水) 20:03:25.33 ID:nF3j2FYC0
電車のスカートの部分は柔らかいって話を聞いたことあるけど実際はどうなんだろう
414名無し野電車区:2013/07/17(水) 20:46:59.14 ID:HST6KVt70
確かに車両の前面に50cm幅のスポンジつけて、飛び込んでも大怪我で痛いだけ。
死ねないようにすれば、あきらめるかも・・・
415名無し野電車区:2013/07/17(水) 21:09:49.06 ID:fldIEbWnP
キハ85の鹿避けスカートを連想してしまったw
416名無し野電車区:2013/07/17(水) 21:37:38.96 ID:YQ4vFLlk0
結局なにしようが車輪に巻き込まれてグモッチュイーーン
417名無し野電車区:2013/07/17(水) 22:05:07.25 ID:SahW2Oiz0
電車走らせなきゃグモ起きなくね?

俺って頭いいな。w
418名無し野電車区:2013/07/17(水) 22:09:02.64 ID:Y5PHEEfoO
部品回収とか面倒だし時間かかるから車両の前面に先の尖ったクシのようなものをいっぱいつけてザクッと突き刺さればそんなに時間かかんねえんじゃね?
419名無し野電車区:2013/07/17(水) 22:15:45.74 ID:79fLFGli0
東上の上中下各板橋は「夕」があがって「バシ」で急降下する発音するが
赤羽線に乗ると児童音声、場内アナ問わず
「夕バシ」が上がって平板に発音してる。
どっちが正調なのさ?
420名無し野電車区:2013/07/17(水) 22:19:35.13 ID:9Kfp8Lay0
>>419
三田線が正解
421名無し野電車区:2013/07/17(水) 23:17:54.27 ID:IJ+VgKVI0
>>413
スカートがガッチリしずきていると電車のフレームそのものにゆがみが波及しかねないので、
スカートだけがクシャッといって衝撃を吸収するようになってる。
相手がダンプだったとか当たり方が悪かったりとか、どっちにしろダメな場合もむろんあるが。
422名無し野電車区:2013/07/18(木) 00:04:35.24 ID:WKoJ/PLG0
>>413>>421スカートは車でいうバンパーみたいなもんだしな
423名無し野電車区:2013/07/18(木) 00:44:35.16 ID:8i3Ngx2v0
かみいたばし
_ ̄ ̄ ̄ー_
424名無し野電車区:2013/07/18(木) 02:47:58.57 ID:wliZejUA0
かみいたばし
__ー ̄ー_
425347:2013/07/18(木) 04:38:27.12 ID:SXyk2kDY0
ゆきぃーだるぅーま…
426名無し野電車区:2013/07/18(木) 04:38:30.83 ID:QMSg5SrZ0
イマドキ赤羽線・・なんて言うやつ・・・そうとうオヤジしか・・・
427名無し野電車区:2013/07/18(木) 04:40:26.91 ID:SXyk2kDY0
今日もご安全に!
428名無し野電車区:2013/07/18(木) 05:53:24.55 ID:mWe8U5kQ0
>>426
オヤジ、というより無駄に(中には病的に)正式名称にこだわる人っているでしょ?
429名無し野電車区:2013/07/18(木) 06:13:22.05 ID:/okQZa/r0
区役所行って聞くのがベストかと思って
イタバシクヤクショって口にしてみたら
E電の車掌さんと同じ調子だった
430名無し野電車区:2013/07/18(木) 06:48:14.63 ID:L3wkRXeSO
鉄道ピクトリアル上げ
431名無し野電車区:2013/07/18(木) 07:36:59.48 ID:7RtpzWPdO
今月発売のが特集?
432名無し野電車区:2013/07/18(木) 08:03:48.62 ID:6q0e4YcL0
>>428
根岸線を京浜東北線というのはなんとなく抵抗がある。
JR宇都宮線なんて虫酸が走る。
宇都宮線って言ったら東武だろ。
433名無し野電車区:2013/07/18(木) 09:12:54.06 ID:1tpcOwAP0
根岸線は横浜-桜木町間以外は京浜東北線との案内はされてない。
宇都宮線で東武を指すというのも正直「ないわー」。
434名無し野電車区:2013/07/18(木) 10:08:39.46 ID:Z4DQimXb0
>>419
ゆうばし?
435名無し野電車区:2013/07/18(木) 10:18:37.48 ID:1n8DdF7EO
だから函館線の厚別〜旭川間は旭川線とは言わないんだ

なお、厚別の隣は東上線にもあるお馴染みの駅
436名無し野電車区:2013/07/18(木) 10:46:16.85 ID:UcbLjuJH0
野幌森林公園w
437名無し野電車区:2013/07/18(木) 13:33:24.42 ID:65PN3aja0
二つの森林公園がいずれも明治100年事業で開業したことを知る者は少ない。
438名無し野電車区:2013/07/18(木) 17:53:26.17 ID:/VQw8j2n0
>>273
地下鉄成増で全員降ろして空車両の和光市折り返しだよ。
439名無し野電車区:2013/07/18(木) 18:29:59.43 ID:NOwt8H3+0
>>437
北海道のは開道100年記念だろ
440名無し野電車区:2013/07/18(木) 19:23:52.05 ID:7RtpzWPdO
ネタないの?車両関係とかで。
441名無し野電車区:2013/07/18(木) 21:37:08.07 ID:8i3Ngx2v0
ホームレスっぽい爺さんが乗ってきて座って窓開けた瞬間呼吸困難になるほどの悪臭が車両を駆け巡り多くの人が前方の車両に移ったというエピソードなら
442名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:26:49.74 ID:WKoJ/PLG0
>>440
11032Fあたりか
443名無し野電車区:2013/07/18(木) 22:28:40.13 ID:WKoJ/PLG0
それより直通の本数が西武は毎時8本もあるのに東武が4本ってのはいくらなんでも…

事情がそれぞれあるとはいえ、以前の毎時6本に戻して欲しいな
444名無し野電車区:2013/07/18(木) 23:33:44.76 ID:zA4+MHinO
11032Fはいつ帰ってくるの?
ウヤ情に載ってて懐かしく思った
445名無し野電車区:2013/07/18(木) 23:53:36.89 ID:v0vxZnYt0
>>443
でも和光まで行けば急行や快速が何本も走ってるじゃん。
西武線は乗り入れ本数は多いが有効列車は2本/hしかない。
446名無し野電車区:2013/07/18(木) 23:59:19.65 ID:yE1lLqjl0
>>443
直通は少なくても、和光市に止まらない種別が下りのTJ以外なくて、和光市からは
日中10本ある始発に乗換ができるから、実際には西武と比較してかなり使い勝手は
いい。
447名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:08:46.92 ID:CuCqJX3M0
>>445>>446
>>443だが、俺は朝霞民なんだよ
448名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:09:08.46 ID:ygdO5jq40
>>444
11032F、技術的に問題が発生してるんじゃまいか。
449名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:10:25.19 ID:CuCqJX3M0
急行を停めるのはダイヤ的にもサービス的にも無理だろうから成増止りの各停と地下鉄の延長を望む
450名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:36:32.18 ID:6W6SCO12O
車両の制御装置まるまる変えるのに模型みたいに簡単にできるわけねーだろw
配線作業とかあるわけだし見た目が終わっててもまだまだかかるんじゃないのか?
ましてや今回が初めてなんだし
451名無し野電車区:2013/07/19(金) 00:42:25.48 ID:ygdO5jq40
>>450
VVVFのファームウエアのパラメーターのあわせこみも現物合わせでやるとしたら大変だ。
452名無し野電車区:2013/07/19(金) 01:06:00.84 ID:v7AIgZYC0
構内では自力移動してるみたいだから
まずは誘導障害試験だろw
453名無し野電車区:2013/07/19(金) 08:27:46.54 ID:DTkoGCsR0
>>440
まだ可能性アルナ。希望は捨てず・・・

59 :名無し野電車区 :2013/07/18(木) 22:34:51.57 ID:hrLs1hYo0
>>39
一応30000系は副都心線対応は出来るとの事。
ソースは東武ファンフェスタでの係員の話。
454名無し野電車区:2013/07/19(金) 09:42:48.67 ID:CuCqJX3M0
>>453
なんの希望だよ
455名無し野電車区:2013/07/19(金) 16:38:34.55 ID:0g6Tv0KYO
ケチ王に出来て東武に出来ないのは変だな
456名無し野電車区:2013/07/19(金) 22:13:39.01 ID:iNeqx9Qf0
技術的には可能でも109がうるさいとかか?
457名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:03:51.27 ID:Yhb3QIyQ0
東急から見て9000と30000どっちを東横で走らせたいのだろう
地下直は9050を2本と51076Fと51077Fで2本と残りを30000を13本になれば良いな
9000と50070の初期車は地上へ転用
458名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:08:51.49 ID:6W6SCO12O
中間運転台のある10両編成でも8両よりは輸送力あるんだから文句ねーだろ
459名無し野電車区:2013/07/19(金) 23:47:38.03 ID:9LjplNq30
>>445
じゃあ接続の案内をしっかりしろよ。
分かりづらい、ただそれだけ。
460名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:14:45.82 ID:Kur4SjSL0
>>457
どうしてそうなるんだよ。 
常識的にメトロ的に嬉しい50070をなるべく入れて、
足りない分を30000だろ。 9000と9050は地上に転属。
461名無し野電車区:2013/07/20(土) 02:22:16.91 ID:Ym3RPSXQI!
9050は流石に残すと思うけどなあ。9000はどうなってもいいが
9050が使い勝手が悪いという印象は聞いたことない。編成数で語ったら負け
462名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:34:54.79 ID:Kur4SjSL0
知り合いに東武の運転士いるが、
08と30000は運転しやすいって言ってたよ。
08はハンドルの形が持ちやすい。 
30000はpからnに戻すときにバネが働くから楽らしい。

ちなみに85はハンドルが硬い。 8000と5000は可もなく不可も無く。
50050は映り込みがすごいのと、思った位置にハンドルが上手くいかないから嫌だって。
463名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:41:03.18 ID:2ZI84mhrO
まあきりよくいくなら、
78、79、97、98、99だね。
東上所属はすべて、9編成ずつ。
あとは30000と、10030のぶつと、固定2本それぞれのリニューアルと。
464名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:43:09.75 ID:2ZI84mhrO
8000、三本、9101で4本終了分と、一本は野田か本線に、あげる予備として?
465名無し野電車区:2013/07/20(土) 07:56:40.90 ID:IOpzEcZQ0
>>462
東上線の30000はマスコン替わってるからやりにくいと
春日部から森林公園に転勤した知り合いの運転士が言っていた・・・
466名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:18:51.28 ID:gVZf+G1o0
9000だと東急線内での回復運転が困難だから、有直・副直を30000とのトレード提案が出ているのではないかと
467名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:29:54.44 ID:QrNTzGcS0
また東急のわがままか。
468名無し野電車区:2013/07/20(土) 08:42:41.11 ID:gVZf+G1o0
あとは、中間Tc抜いて東横各停運用やるか
469名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:00:22.65 ID:HxYiyJJDO
今更無理だろうが、30000のうち1〜2編成の中間車を電装解除して中間クハと差替ってわけにはいかないのかね。
470名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:04:21.81 ID:ct2OUiaM0
中間車を新製すればいいんじゃね?
471名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:18:28.63 ID:LFLo8azvO
おまえら運転士の知り合いどんだけいるんだよw
言っていい情報と言っちゃいけない情報あるんだから気をつけろよ
ちょっとした書き込み次第ではその運転士さん特定されて処分モノだぜ

ネットに書き込んだものは永久に残るんだからな
472名無し野電車区:2013/07/20(土) 09:32:28.93 ID:iDVvjLaQ0
11032F誘導障害試験
http://www.youtube.com/watch?v=gkrXblj5u6c&feature=youtube_gdata_player
昨日は日中試運転やったしはやく帰ってきてほしい
473名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:00:26.51 ID:aCMeUqSxP
東上線に戻ってきても今度は東上線内で試験運転をしばらくやるんだろうね
VVVF化されても運転台は相変わらず同じなのかな?
474名無し野電車区:2013/07/20(土) 10:08:12.02 ID:6l6uAs6b0
ブレーキ系も交換してるとワンハンドルだろうね
475名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:00:26.47 ID:RAjN4s85O
三田線も和光市においでよ。
476名無し野電車区:2013/07/20(土) 11:21:40.22 ID:FevTHlhw0
>>473
ワンハンドルとグラスコクピットはやるべきだった
477名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:17:02.67 ID:vm8lxO8i0
>>475
同意。
直通は無理だろうけど、駅を隣接させて乗り換え出来るようにしてほしい。
北口は再開発楽そう
478名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:20:24.48 ID:e67myjDVO
知り合いの運転手www
479名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:36:49.48 ID:e5zvFkEw0
三田線はそのまま国道254号バイパスの地下を通って川越まで延ばすべき
第二の通勤新線(埼京線の仮称)になる
480名無し野電車区:2013/07/20(土) 14:47:58.40 ID:Pyqzao7J0
北鴻巣「通勤新線を誘致しよう!」
というのがあったな。
481名無し野電車区:2013/07/20(土) 15:58:02.40 ID:k5OG97r00
さて今日の09Tと17Tは?
482名無し野電車区:2013/07/20(土) 16:17:19.14 ID:dzAoKz6D0
マルチ氏ね
483名無し野電車区:2013/07/21(日) 00:52:13.69 ID:rGcXo3Sp0
>>481
01T 51073F
03T 51076F
05T 9105F
07T 9152F
09T 51072F
11T 9107F
13T 51077F
15T 51071F
17T 9151F
484名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:40:13.35 ID:nhizRdQP0
マルチ氏ね
485名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:54:13.12 ID:SjEcZ3rBO
32はいつ帰るのか知ってる人おせーてくだはい
486名無し野電車区:2013/07/21(日) 08:56:07.13 ID:GCfzXymHO
いい加減、運用スレでやってくれ!
487名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:13:51.14 ID:AS1HC5OXO
09T 51077F
17T 51072F ソラカラ号
488名無し野電車区:2013/07/21(日) 09:44:49.73 ID:8zgJKmRo0
大当たりだw
489名無し野電車区:2013/07/21(日) 10:16:22.58 ID:k/0hHISB0
当たっちゃヤバいだろ電車は
490名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:12:34.90 ID:TJFMR9ROO
JRメトロポリタン口から、(東武)東上線に
乗換えられる事を知って感動した。
何でそう書いておいてくれなかったんだろう。
491名無し野電車区:2013/07/21(日) 11:34:26.52 ID:DtHiabKV0
>>490
常識じゃないの?
でもメポ口の営業時間が限られてるから早朝深夜は使えないよ
492名無し野電車区:2013/07/21(日) 12:08:38.77 ID:yXiKV9WK0
JRのメトロポリタン口から、東上線に乗換えられるのは事実だけど
JRの南口からでも東上線の同じ場所(東上線南口改札)に出られるからあまり意味は無い
493名無し野電車区:2013/07/21(日) 13:55:40.11 ID:Jpe/Lu/A0
週6で利用しているけど今月に入ってから10030と10050に乗ってないな
編成が少なくなったのを実感した
今月乗ったのは
東武車
9000、9050、10000、30000、50000
メトロ
10000
東急
5050、4000
みなと
Y500
494名無し野電車区:2013/07/21(日) 14:15:46.92 ID:oV8IXit2I
>>490
以外に知らない人が多い。地下まわりでいくよりも空いているしいいよね。
自分も初めて知った時は驚いた。
495名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:32:59.89 ID:jbRLpUEk0
そこは、エスカレーターが無いから空いていると思うよ。
496名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:47:04.50 ID:TJFMR9ROO
>>494
以前、ルミネの8階で
俺はまだ本気出してないだけ、という映画を見たときに (内容は書けません)、
JRメトロポリタン口から出て、(東武)東上線に行ける事がわかったのですが、
(東武)東上線はまだ本気出してないだけ、という
映画作品が作られない理由も、そのあたりにあるのでしょう。
497名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:51:45.81 ID:6Z/b3vnE0
>>495
先頭に乗って池袋に到着。メトロポリタン口経由でJRとの
2〜3分とかのタイトな乗り継ぎが空いてるから余裕持って出来てありがたかった。
498名無し野電車区:2013/07/21(日) 21:52:29.46 ID:gxl0NMVNP
>>496
キモッ
499名無し野電車区:2013/07/22(月) 01:33:16.00 ID:tqlv5TdI0
>>465
森林には春日部から異動してきた運転士いないよ。
500名無し野電車区:2013/07/22(月) 02:29:56.49 ID:1tUrNYWq0
いるよ
501名無し野電車区:2013/07/22(月) 05:49:32.37 ID:N0PrzwnH0
東上からE電へは問題無いとしても
E電から東上へ向かう場合、新撰池袋ほどでは無いものの
エスカレータが長めの下りだから危険
後ろから思ッきりドツカれたら大怪我する
502名無し野電車区:2013/07/22(月) 06:02:19.17 ID:rELDB3+/0
エスカレーターや階段が長かろうが短かろうが、前後左右どこから
ドツかれたら大怪我するけど。
503名無し野電車区:2013/07/22(月) 06:03:18.64 ID:YDQNh+ws0
E電ってなんだよ
504名無し野電車区:2013/07/22(月) 07:48:38.42 ID:N0PrzwnH0
フライトさせられて下のフロアまでフライング東上したらスッゴく怖いと思う
昔無かったっけ、永田町有楽町線から半蔵門線へ降りるエスカレータで堕ちた事故
505名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:18:10.18 ID:TkHI6WjmO
E電知らないのは平成生まれ、知ってるのは中高年。まぁ、ヲタなら年代問わずそれくらいしらんとな。
506名無し野電車区:2013/07/22(月) 08:59:21.42 ID:EEKVFE9kO
知ってる中高年でもE電なんて普通は口にしないぜ
507名無し野電車区:2013/07/22(月) 09:37:40.64 ID:IFbZnMAc0
普通にJRの方が話通じるのにな
508名無し野電車区:2013/07/22(月) 10:04:40.11 ID:7ViKLOAQ0
E電とか忘れてたな
元々は通勤電車区間を走る国電の後継の名称だったが最近はもう通勤電車区間という概念が崩れつつあるような
山手線や京浜東北線は国電だが、高崎線や東北線は国電ではない
509名無し野電車区:2013/07/22(月) 10:39:18.23 ID:TkHI6WjmO
なんでもいいよ
510名無し野電車区:2013/07/22(月) 11:04:04.43 ID:YDQNh+ws0
俺はJR線って呼ぶけどな
511名無し野電車区:2013/07/22(月) 12:09:52.67 ID:7m05cSp+O
E電は商標登録まではやったが定着しなくて最終的に「E1」「E231」「キハE130」とかに車両形式に付与されているはずですが
512名無し野電車区:2013/07/22(月) 12:41:56.10 ID:7vjQqVWhO
E電並みに違和感がある言い方、「東武に乗る」。
東上線沿線民だと、東武は買い物に行くところで、そこへ行くのに乗る電車は東上線。
513名無し野電車区:2013/07/22(月) 12:53:56.41 ID:TkHI6WjmO
Eてのは、東日本という意味なんだが…east
514名無し野電車区:2013/07/22(月) 13:58:57.80 ID:PoK8mioh0
ERRORのEかと思ってた…。w
515名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:07:36.06 ID:YDQNh+ws0
E電はそういう意味か・・
東海でC電や西日本でW電という名称が生まれなかった時点でダメなのは確実だったな
516名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:10:31.42 ID:S5ytU1eH0
国電すら知らない世代だらけなんだな…
517名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:18:01.15 ID:TkHI6WjmO
つうか、新幹線の形式のEとか、在来もEついてるけど…もっといえば、検測車のイーストアイも…
東日本の車両だからつけるようになったわけで。
知らないのはネタじゃなかったの?素で?
518名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:21:37.79 ID:TkHI6WjmO
さらに参考?に言えば、北陸新幹線では、東日本の車はEがついてるから、区別するため西日本の車には初めて頭に西日本westのWがつくでしょ。
519名無し野電車区:2013/07/22(月) 14:55:58.69 ID:8GUi04rJO
>>479
バイパス沿いならば周辺の土地が余ってるから地下にする必要ないよ。
520名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:15:10.41 ID:DHYmlsIsO
ところでトラブってたらしい池袋の東武線は平常心取り戻したの?
521名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:20:02.47 ID:DHYmlsIsO
そういえばEast Musashi の東武もE電名乗る資格有りだな
522名無し野電車区:2013/07/22(月) 18:44:37.39 ID:N0PrzwnH0
それいっちゃえば東急もE電だろハゲ
東武電車なんか東電でEじゃん
523名無し野電車区:2013/07/22(月) 19:18:04.52 ID:o/XKdQO6i
「とぶてつ」って今でも言うかい?
524名無し野電車区:2013/07/22(月) 19:28:07.03 ID:3RW1KmaL0
>>523
切符の地紋だけで声に出して言ったりする奴は昔から皆無だ
525名無し野電車区:2013/07/22(月) 19:50:45.27 ID:VMBAUHNW0
来月発行の鉄道ピクトリヤルは、東武鉄道東上線特集だそうです。
沿線デハ売り切れが予想されますy
今から予約必須です。
526名無し野電車区:2013/07/22(月) 19:52:12.80 ID:VMBAUHNW0
ちなみに今月の鉄道フアンは、野田線沿線デハ一冊も見掛けません
527名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:14:31.36 ID:DHYmlsIsO
>>523
とぶっち はかわいいよね
528名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:21:14.49 ID:WtoeSugsi
どぶてつ とは言われてたけどん?
529名無し野電車区:2013/07/22(月) 20:25:42.06 ID:3RW1KmaL0
>>528
聞いたことねえよ
530名無し野電車区:2013/07/22(月) 21:04:20.55 ID:KZ+Uo30M0
>>508
中電も4扉ロングが基本になったからもはや両者に差は無いな
531名無し野電車区:2013/07/22(月) 21:06:12.67 ID:YDQNh+ws0
電車と列車の使い分けだけは残したい文化だな
532名無し野電車区:2013/07/22(月) 21:27:51.15 ID:WnvdFiSt0
エアサスじゃないんですか?
反対側だけ下げれば足は抜けたのでは?
乗客が押す必要があったんですか?
533名無し野電車区:2013/07/22(月) 23:42:25.77 ID:h4EqvWJx0
>>532
誤爆だと思うがマジレスすると
空気バネは台車に一つ。
ノンステップバスみたいに車体を傾ける事は基本的に出来ない。

振り子式の車両は構造が違うけどな
534名無し野電車区:2013/07/23(火) 00:46:18.81 ID:Kf7E+KTZ0
>>533
アレってゴム二つで支えてるんじゃなかったのか
535名無し野電車区:2013/07/23(火) 09:16:44.03 ID:7WWuZrVy0
−− −− ←車輪
   | ←車軸
   ◎ ←空気ばね
   | ←車軸
−− −− ←車輪

台車って超簡略化するとこんな構造じゃなかったっけ?
536名無し野電車区:2013/07/23(火) 10:52:37.77 ID:bOM0VTZsP
−−◎−− ←台車枠
−−|−− ←車輪
.   |   ←台車枠
−−|−− ←車輪
−−◎−− ←台車枠

http://www1.tcat.ne.jp/train/kaisetu/truck/truck.htm
537名無し野電車区:2013/07/23(火) 11:03:20.33 ID:7WWuZrVy0
>>536
おーこれはすごい
d
538名無し野電車区:2013/07/23(火) 14:43:44.09 ID:XL1QkDtY0
533です。
誤爆じゃないです。
あえて親しみあるレスできいてみました。
わかりやすい解説ありがとうございます。
539名無し野電車区:2013/07/23(火) 14:46:50.18 ID:HCMxVU790
11032F東上線返却まだ〜
540名無し野電車区:2013/07/23(火) 14:49:24.43 ID:+FxyIn8t0
>>539
本線に召し上げられた模様
541名無し野電車区:2013/07/23(火) 16:22:07.37 ID:sGZYUG3P0
>>540
本線で地上用10コテなんて使い道あるのか?
542名無し野電車区:2013/07/23(火) 16:27:02.27 ID:crAP22Z/i
>>541
押上〜久喜/南栗橋しか思いうかばん
543名無し野電車区:2013/07/23(火) 16:36:18.99 ID:Z/6o3NZm0
30000系が空転して車両交換とかツイッターにあったが…
544名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:10:24.85 ID:xU38Qywq0
東横脂肪
545名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:32:30.73 ID:eN/Kl9CqI
本線召し上げなど許さん!
高加速車はTJにお譲りください。
546名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:38:32.57 ID:hONs2Q2a0
東横線落雷で死亡により西武・東武ともに直通中止。

副都心線はほぼ池袋−渋谷の折り返しらしい。
547名無し野電車区:2013/07/23(火) 17:39:12.95 ID:hONs2Q2a0
あ、でも有楽町線の直通は生きてるっぽい。
548名無し野電車区:2013/07/23(火) 18:41:37.73 ID:h+NZfUp30
東横は1930復活予定らしい。
副都心線は渋谷から千川まで行ってるのがあるらしいが、もう振替で外出たからどうなってるか
まではわからん
549名無し野電車区:2013/07/23(火) 20:11:37.01 ID:oDtAC2bA0
>>540
いよいよ通勤車は南北で分断ということか。
550名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:18:06.94 ID:fgfZ4xe70
参議院選挙後の国会の主テーマは女性専用車両の廃止

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
551名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:23:03.72 ID:C3GMT/fu0
他社線との長距離相互直通運転は便利だけど今日みたいなデメリットもあるということか。なんだかなあ
552名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:23:12.07 ID:+FxyIn8t0
みなさま、お出かけくだしあ  900型電車ポストカードつき

http://rail.hobidas.com/news/info/article/137538.html
553名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:42:52.89 ID:q9JVLeHzi
中板?
554名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:47:56.98 ID:+S8Inv2YO
大山中板橋間でグモ
555名無し野電車区:2013/07/23(火) 21:52:10.81 ID:xU38Qywq0
運用めちゃくちゃだな
556名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:02:36.64 ID:Alp5NGWMO
今月トラブル多くね?
557名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:14:49.23 ID:egd6uN830
救出作業中だって!
558名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:18:26.84 ID:9CSuDFgaO
なんと人騒がせな死体なんだ。
559名無し野電車区:2013/07/23(火) 22:39:38.14 ID:oDtAC2bA0
グモハ9101
560名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:07:17.99 ID:688vmx4N0
東急東武のツープラトンでやばかったけど
30分遅れくらいで帰ってこれた
@柳瀬川
561名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:10:15.17 ID:M2JqDQVa0
今日は伊勢崎線でもグモだし、東武にとっては大変な一日だったな
562名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:17:01.14 ID:AD7CvqpW0
なんかジョーダンライブに和光市発森林公園行の書き込みがあったけど、
東上線って特発やるんだっけ?
563名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:21:23.70 ID:5sDBUEyg0
>>562
地下切られて放置してたやつをシリコに返すついでに客扱いとかはやるよ
564名無し野電車区:2013/07/23(火) 23:24:46.57 ID:688vmx4N0
>>562
それで帰ってこれた
565名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:34:00.43 ID:x4Qw+yDc0
池袋で準急に乗ったら、成増まで20分かかった…。Orz
566名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:47:54.33 ID:eu40DZUb0
>>565
そんなに変わらないじゃあん。
567名無し野電車区:2013/07/24(水) 00:51:24.88 ID:C7a4vjYWO
下板から帰ったが寿司以上のバッテラ詰め状態を覚悟してたら
何故か普通成増 準急ともガラガラで座れた
下板で乗る前に横切った急行もすいてたし
事故のタイミング が良いと上手い具合に振替利用者と遅れによる実質的増便で快適になるんだな。
ラッキー!
今日みたいなパターンなら毎日でも大歓迎
568名無し野電車区:2013/07/24(水) 01:01:24.33 ID:Zufrf/erI!
http://www.youtube.com/watch?v=1vnhBLHJ5fM
これでしょ、和光市2番線始発の森林公園行
569 ◆??? :2013/07/24(水) 02:27:06.96 ID:k9l0mLDBO
今月は、何時も通りの件数に戻ってきたかもしれない。

07/24 21:42 大山〜中板橋 ? 
07/17 15:01 上板橋 31611F+31411F
07/11 14:58 上福岡 ?
570名無し野電車区:2013/07/24(水) 03:19:20.61 ID:mLKSoF5j0
今日は大山だからメトロ振替が出来て良かったのかも知れないが
大山、小竹向原、板橋、王子、辺りで同時多発ダイブでも有ったらどうなるか試して欲しいな。
571名無し野電車区:2013/07/24(水) 05:46:52.58 ID:tQg4L3VLO
>>570
なるほど
頑張ってね
572名無し野電車区:2013/07/24(水) 07:57:00.15 ID:mLKSoF5j0
ん、飛び込めって事?
鉄道マン仲間を作れば、うまい事やって完全犯罪できるのかな?
電車轢死事故なんか一々細かい事検証せずに
どーせまた自殺だよな♪って片付けちゃうもんだろーからさ。
いい商売になるかもな。
573名無し野電車区:2013/07/24(水) 08:25:42.42 ID:D2+paNlS0
>>562
それで乗って帰ったが9152Fだった。
初め川越市行きというアナウンスもあったが、結局森林公園行きになって助かった。
574名無し野電車区:2013/07/24(水) 08:27:38.78 ID:9pp3hZLL0
出庫してくるときはメトロの運転士が出してくるのかな?
575名無し野電車区:2013/07/24(水) 10:45:12.75 ID:J4mYzC0yO
それはないだろ
576名無し野電車区:2013/07/24(水) 11:19:58.18 ID:lrhk5uT50
>>574
和光市の引き上げはメトロの乗務員しか入れないからな。
577名無し野電車区:2013/07/24(水) 12:54:44.66 ID:NB3jasyE0
>>570
それはあれか。いわゆる埼玉分断テロか?
578名無し野電車区:2013/07/24(水) 13:50:09.32 ID:Nfxz0U7j0
埼玉は広すぎ。
579名無し野電車区:2013/07/24(水) 15:40:29.66 ID:rjAOsolv0
八潮と秩父が同じ県には思えない
580名無し野電車区:2013/07/24(水) 16:42:43.24 ID:mLKSoF5j0
埼玉って狭いんじゃん?元は江戸のあった国の一部だし。
清瀬と町田が同じ府とも思えないから大した差では無い
埼玉の大部分と横浜辺りは同じ国だと思うが
ハッチョウ市は上総国なの?
581名無し野電車区:2013/07/24(水) 17:11:45.98 ID:d3jhprdh0
18きっぷで静岡横断したりすると静岡の広さを実感できる
582名無し野電車区:2013/07/24(水) 17:22:56.37 ID:mLKSoF5j0
あれっ、南は下総だったかも?
583名無し野電車区:2013/07/24(水) 17:46:51.49 ID:X93UpHtr0
次の30000系転属まだ〜
584名無し野電車区:2013/07/24(水) 18:30:36.34 ID:48i+JHW3I
11032返却まだ〜
585名無し野電車区:2013/07/24(水) 18:37:30.00 ID:ormq5C60O
Look for Nature
池袋から沼袋まで

西武 池 沼 線
586名無し野電車区:2013/07/24(水) 21:32:02.18 ID:mLKSoF5j0
金山町〜玉淀まで
587名無し野電車区:2013/07/24(水) 22:51:01.56 ID:mLKSoF5j0
金井町だったね
どっちみち大山は大山町だそうで
588名無し野電車区:2013/07/24(水) 23:58:52.44 ID:q9dP+G4A0
>>580
ハッチョウ=八潮で言っているのなら、あの辺は一貫して武蔵だ。
むしろもっと県境寄りの幸手〜松伏〜三郷あたりのほうが下総だったことがあったはず。
589名無し野電車区:2013/07/25(木) 13:57:22.96 ID:3KsXWLgz0
春日部市に編入された旧庄和町あたりが下総国だったはず
もっとも江戸期には既に武蔵国になってたけど
590名無し野電車区:2013/07/25(木) 17:42:37.53 ID:IPhE7rnkO
今日は各線平穏すぎだなあ
落雷停電とか地下鉄浸水とかは期待薄かな
591名無し野電車区:2013/07/25(木) 18:49:24.97 ID:Z9t0X+RJ0
不謹慎厨
592名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:14:35.22 ID:p5i5hzeh0
今日はグモないな
593名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:25:28.01 ID:gamZ+8LT0
夏休み中はフリーパス発売してるんだね
スタンプラリーでもしてるの?
594名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:29:08.41 ID:262eLJdf0
595名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:32:26.51 ID:kFLwQ4RFO
しかし何もない沿線であの値段は
596名無し野電車区:2013/07/25(木) 19:43:43.21 ID:gamZ+8LT0
池袋寄居を往復した上に川越あたりで途中下車しないとね
子ども料金はちょっとお得なんだな
597名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:01:02.86 ID:icXQz9bC0
9102Fパンタ壊れて半年になるようだが何故修理しないのか、出来ないのか。
誰かご存知の方いませんか。
31032FのVVVFの具合を見てよければV化して東横乗り入れか。
598名無し野電車区:2013/07/25(木) 20:57:23.81 ID:H6RlVvS90
もう一層のことエロ漫画の舞台にでもしてもらえよ。如月○真とかでどうだ?
スタンプラリーも盛り上がるだろう。
599名無し野電車区:2013/07/25(木) 21:45:35.34 ID:H6RlVvS90
成増なんかメトロの一日乗車券でスタンプを押しに来るわ。
せめて志木を舞台に漫画を描かないとダメだな。
永田 寿康立身出世物語とかどうだ?
600名無し野電車区:2013/07/26(金) 02:37:15.29 ID:hkutyF2/0
>>597
31032Fとは30030系という新形式ができたんですか?ww
601名無し野電車区:2013/07/26(金) 06:08:49.81 ID:93Zrewg80
>>599
千葉県議だよなそいつ?
602名無し野電車区:2013/07/26(金) 07:41:46.91 ID:3jVn64Mv0
>>600
11032Fでしょう
603名無し野電車区:2013/07/26(金) 08:10:12.83 ID:4s7/7cQeO
和光市で携帯灰皿をドアに挟んだ大馬鹿者がいて、そのせいで上り列車に遅れ…
604名無し野電車区:2013/07/26(金) 08:25:41.36 ID:t7QdomklO
1720円も払って東上線一日券買う馬鹿なんていないだろ
605名無し野電車区:2013/07/26(金) 11:07:59.67 ID:vd9BAAEs0
まあ、ちゃんと携帯灰入れ持参してる人なら褒めて上げたい
606名無し野電車区:2013/07/26(金) 18:03:36.10 ID:FryQvlxpI
東上線1日乗車券ワンダーランドのパンフ見たけど、以外にマニアックな事が書いてあったぞ。
607名無し野電車区:2013/07/26(金) 18:41:06.25 ID:2lqFlt/NO
>>599
エンピツしきちゃん
しき☆すた
とかですか。
608名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:30:14.40 ID:nzhd3a7Y0
東横線からのハイキング切符が横浜発で1760円なのに自社だけでこの値段って
609名無し野電車区:2013/07/26(金) 21:53:48.02 ID:5J8eyE6D0
2004年秋だか2005年秋に出た1日乗車券は1000円だったね。
610名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:22:49.95 ID:oRjh7PgE0
暑い…。
空調入ってねえじゃん…。
死にそう。
611名無し野電車区:2013/07/26(金) 22:52:23.70 ID:ztEBryYW0
>>610
俺が午前中に乗った10030も蒸し風呂だったわ
志木から池袋までの乗車だったが和光市で副都心線の東急5050へ逃げた
612名無し野電車区:2013/07/26(金) 23:43:59.33 ID:2lqFlt/NO
>>608
(東武)東上線沿線は富裕層が多いけど、
東急東横線沿線住民は、横浜〜池袋間で
片道20円、往復40円しか払えない客層だと判断している。
613名無し野電車区:2013/07/27(土) 00:56:51.73 ID:uGcz1ybV0
9101F「廃車される前に東横線で急行運用に就いて手荒く運転して欲しいなあ・・・」
614名無し野電車区:2013/07/27(土) 01:07:23.23 ID:QG5Dsc1S0
来年度は新型車輌4編成導入キボンヌ
615名無し野電車区:2013/07/27(土) 11:01:37.49 ID:33pgCsa3O
電車はしゃべらねぇよ、気持ち悪い
616名無し野電車区:2013/07/27(土) 11:42:57.82 ID:IwMyLz4j0
めチャギントンがなんだって?
617名無し野電車区:2013/07/27(土) 20:59:42.16 ID:IOya1N240
人面機関車はしゃべるぞ。
618名無し野電車区:2013/07/27(土) 21:22:11.06 ID:GQVcgVLCO
広島に居たやつも喋ってたよね
619名無し野電車区:2013/07/28(日) 01:35:51.25 ID:uCAkVX2sO
オバQみたいなやつか。
620名無し野電車区:2013/07/28(日) 02:44:04.05 ID:SSo41MPE0
電車が喋るのか!?
っていう話題だけで丸一日間費やしてしまってるなんて
621名無し野電車区:2013/07/28(日) 11:06:35.66 ID:sxY+vfRc0
大してスレ消費してないけど

昨日イケ2348発を待ってたんだけど、
2330に先行が出た後、1番に当駅止が入り、
3番に2350発の普通が入ってきて、結局2番に入線は2341

そりゃホームに人溢れるわ、バカか
622名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:06:30.63 ID:LM/ArWob0
昨日のゲリラ豪雨でも止まらなかったのかな?
あちこちで瞬低があったらしいが。
623名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:20:25.86 ID:GYqKFatd0
624名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:20:55.85 ID:7q2khTUYO
また快速が、北坂戸誤停車。誤通過は問題になるが、通過のとこ停車したのは問題にならんのかね?
625名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:24:20.26 ID:RuhBmp5g0
止まってもドア開けなきゃ通過だからなw
626名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:27:48.60 ID:7q2khTUYO
運転停車扱い?
イヤダネ〜やっつけ仕事。
627名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:53:24.33 ID:5Dg9PHw70
これは次の改正で北坂戸に停車するフラグだな
628名無し野電車区:2013/07/28(日) 14:59:15.89 ID:7q2khTUYO
違うよ、明らかに急行と思いこんでたとしか思えない。ちゃんと速度おとしながら普通に止まりました。
629名無し野電車区:2013/07/28(日) 15:23:37.24 ID:A8BGZ7YK0
>>628
お前が東上事業部に問い合わせれば問題なるかも
2ちゃんに書き込むだけじゃ無視されるだけ
630名無し野電車区:2013/07/28(日) 15:33:06.77 ID:cdk4gIX+O
>>628
線路に猫とかがいたのかもしれない。
631名無し野電車区:2013/07/28(日) 15:33:28.04 ID:74LvSYjZ0
ドアさえ開けなければ言い訳は出来るからな。
「危ない人が居た」とでも報告しとけば○w
632名無し野電車区:2013/07/28(日) 15:46:49.43 ID:7q2khTUYO
ちなみに俺これで快速乗って通過の駅止まったの三回目くらいだ。
どれも明らかに勘違い。
別にいいけどな、通過されて積み残しされたら間違いなく電話だが。
633名無し野電車区:2013/07/28(日) 15:51:39.91 ID:5Dg9PHw70
急行だと思い込んでたなら北坂戸より高坂にとまるんじゃね?
ただの運転停車じゃないのかね
634名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:08:31.65 ID:ABNZy1EH0
先の急行が遅れてたんじゃないの?
霞ヶ関と鶴ヶ島はちゃんと通過してんのに
若葉、坂戸停まってるうちに自分の運転してる電車が快速ってことを忘れちゃうとか無いと思うが
635名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:21:53.62 ID:7q2khTUYO
だからさあ何もないって何度言えば。
なんでそこまで…
636名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:28:14.76 ID:s4sxC/MHO
TJ線内今日も豪雨
昨日みたいに速度規制かからなきゃいいけど
637名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:48:31.80 ID:tK14Q6gNO
関東大手私鉄の現役ウテシやってるが、優等列車停車駅の次の駅は誤停車しやすい。
大体意識の迂回や低下とかで止めちゃう。考え事してたとか。東武は知らんがうちの会社は必ず報告、1〜2日間は
乗務を降ろされて日勤教育やらされる。昔は普通にバックレていたらしいが今は後でバレたら大目玉だよ…
638名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:53:20.73 ID:jAVqpQCiP
>優等列車停車駅の次の駅は誤停車しやすい。

北坂戸には当てはまらんな
639名無し野電車区:2013/07/28(日) 17:53:24.97 ID:GYqKFatd0
だから優等停車駅の次の駅にデカデカと「停車」が点滅するようになったのか。
640名無し野電車区:2013/07/28(日) 18:10:28.91 ID:s4sxC/MHO
元を正せば急行が朝霞台に止まるようになった時からの対策で急行停車駅の次駅に表示させるようになったのが始まり
641名無し野電車区:2013/07/28(日) 20:19:00.72 ID:A8BGZ7YK0
>>638
下りだとあり得るじゃん
642名無し野電車区:2013/07/28(日) 20:49:09.91 ID:cdk4gIX+O
客室内にいると、坂戸を出発した直後に、自動か肉声かいずれかで、
次は北坂戸です、という放送がありますが、
あれは、運転室にはスピーカーが無くて聞こえないんでしたっけ?
643名無し野電車区:2013/07/28(日) 20:49:51.01 ID:GWbNrtmuO
>>637さんの他にもよく、休みになにしようか考え事してたとか理由で言うけど客の命預かってるんだから仕事は仕事でメリハリつけてやってくれよ

運転士なりたてのころはそんな構えじゃなかったでしょ?
慣れてなーなーになってる時が一番危ないんだから!

ベテランは技術や知識は持ってるけど一番不安全。これ鉄板w
644名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:15:59.45 ID:ez74ZRPq0
ここはカネが無くて追加料金を払わないと冷房を入れてくれないのか?
客をサウナに入れて節電とは相変わらずの糞っぷりだな。
645名無し野電車区:2013/07/28(日) 21:21:58.99 ID:cdk4gIX+O
>>644
ラッシュ時じゃないんだから、10両のうち5両くらい選んで、
5両だけは、エアコンをよく効かせて、照明も明るくして、
残りの5両は、エアコンも照明もドアエンジンも切るという
方法もあるのではないだろうか。
646名無し野電車区:2013/07/28(日) 23:58:00.25 ID:MgjahRWS0
なんか説明つかないが>>643ってムカつくなw
647名無し野電車区:2013/07/29(月) 00:42:18.05 ID:dY8Z9exp0
エアコンをガンガンに効かせてくれるなら昼間は照明は要らないな
648名無し野電車区:2013/07/29(月) 00:52:17.10 ID:ZLNXoC860
>>643
死人だの怪我人だのが出たわけでもなし、そこまで目くじら立てて捲くし立てるような事でもねえよ
人間なんだからミスはある 減らす努力は必要だが、0にする事は絶対にできない
それを強要する事は人間という種の全否定に等しいとすら思うし、強要された側は精神的余裕を欠き、悪循環に陥るだけ

この国の社会は様々な意味で余裕を失い、寛容性が喪失しつつある
所詮は支配される側でしかない一般庶民が自由意志で相互監視を強め、結果自分の首も絞めているのが現状
そんなに相互監視・密告奨励が好きなのか? この国が完全に全体主義統制警察国家になるのが望みなのか?
649名無し野電車区:2013/07/29(月) 02:42:00.12 ID:12GXpuBu0
ミスっていえばE-denの東の京浜さいたま線で駅と電車の間で挟まってた人はどうなるんだろう?
いつも利用してる駅なら落ちて電車停めたら客にも過失責任発生する可能性あるの?
650名無し野電車区:2013/07/29(月) 02:52:22.89 ID:4oDIaZCt0
隙間がある以上転落を完全に防ぐことはできないので、故意に転落したのでなければ
その責任を問うてもむだっつーか裁判まで行っても勝てない。
明確な「故意」を証明できればまだ勝ち目はあるけど、携帯見てて踏み外したとかだと
故意認定はまず無理だな。
651名無し野電車区:2013/07/29(月) 08:49:56.78 ID:ObxagcPFO
東武池袋のトイレ、トイレットペーパねぇwwwww
さすが東武鉄道の掃き溜め社員の巣窟
652名無し野電車区:2013/07/29(月) 08:52:23.47 ID:b9H7jpuAO
朝だから売り切れたんだろ
653名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:10:09.72 ID:ObxagcPFO
朝は混むのは当たり前なわけで。
言い訳にもならない。
基本ができてない証拠。
駅員の段階でこれとは
654名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:10:09.91 ID:dY8Z9exp0
中央アジアを旅するときと東武鉄道に乗るときはトイレットペーパーくらい持参しておけ
655名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:16:39.40 ID:Eyp7AcU00
まず、トイレのペーパー管理は駅の仕事じゃないんだけどなw
656名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:17:34.06 ID:ObxagcPFO
どこよ?
657名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:28:43.70 ID:6hkAil6u0
>>656
でお前は何でケツを拭いたんだ?w
658名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:37:06.90 ID:ObxagcPFO
余ってるのが落ちてたからそれで何とかしたわ
659名無し野電車区:2013/07/29(月) 09:41:11.76 ID:4UcGqEnx0
壁に塗ったくるんじゃねーぞ。
660名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:02:32.89 ID:/6e9phL30
てか、する前に紙の有無を確認してなだな
661名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:03:09.49 ID:63wUilNCO
この程度が東上利用者。
662名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:15:00.11 ID:b9H7jpuAO
だよな、普通まず紙の有り無し確認だよな。
663名無し野電車区:2013/07/29(月) 10:50:42.24 ID:cgkFDVRMO
東上せんは怒田舎路線だからな

東急とは違うのだよ

東上住民はイナカッペ
東急住民は普通の人達
664名無し野電車区:2013/07/29(月) 11:48:50.49 ID:9+gLNJ03O
>>643
関東某大手私鉄は乗務員が足りていない上、年々行路が酷くなる(泊まりだと13時〜24時、4〜3時間半位仮眠、5時〜10時半とか
休憩は30分位のが3回位)という状況の上、休日出勤はほぼ当たり前だから意識も低下しやすくなるよ。時間外が月80時間行く人も数人いるし。
乗務手当もどんなに乗っても一ヶ月1000円ちょい(10年前と変わらず)だから乗務員のモチベーションも上がらない。
3日に一回は小さいミスが上がって来るからそのうちデカイ事故やらかすんでは?と…
665名無し野電車区:2013/07/29(月) 11:49:56.36 ID:qqXhA1JGP
東京近郊のベッドタウン自体生粋の都会人なんてごく僅かだと思うが(笑)。
666名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:38:06.22 ID:ZLNXoC860
東急沿線優越論を唱えるのは大概東横じゃなく田園都市の沿線民なんだよな
しかも多摩川越えて神奈川県に入った、元を正せば四つ足や身体部位の漢字が混じった地名の地域の人間
667名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:41:47.37 ID:kWITIwys0
神奈川県民は埼玉県民の処理されて川に戻された生活排水を取水しているのだそうだ
668名無し野電車区:2013/07/29(月) 12:47:05.27 ID:ZLNXoC860
その書き方だと処理(処刑)された埼玉県民の肉片や臓物が川に捨てられて、
神奈川県民がその水を取水して生活用水に用いているみたいだぞw
669名無し野電車区:2013/07/29(月) 13:18:31.08 ID:5UVALOgc0
>>667
神奈川は取水系統が違うだろw
670名無し野電車区:2013/07/29(月) 13:44:11.80 ID:/6e9phL30
>>664
リアル股尾くんの誕生か。
671名無し野電車区:2013/07/29(月) 13:49:06.75 ID:aXMSiEZXP
埼玉県民の元汚水を飲んでるのは東京都民だよ
672名無し野電車区:2013/07/29(月) 14:10:36.66 ID:tFOmT/ZvO
このスレでも東武のこと叩かれてるが西側私鉄よりも東武のほうがずっと興味あるな
673名無し野電車区:2013/07/29(月) 14:16:53.93 ID:01DG2+8D0
>>667
騙されてるぞそれ。
神奈川県の水源は山梨からの相模川水系と静岡からの酒匂川だから、埼玉は全く通らないし、
埼玉の下水は荒川水系・利根川水系に行くから、神奈川に入ってくることもない。
674名無し野電車区:2013/07/29(月) 14:24:54.98 ID:63wUilNCO
群馬の高崎、前橋地区の浄水場が利根川に流れ。それを飲料浄水で摂取してるのが埼玉、千葉、東京さん。オシッコ飲める以上に浄水してるから問題なし。でも高崎、前橋はいいな。最初の水だもんな。
675名無し野電車区:2013/07/29(月) 14:46:04.52 ID:6hkAil6u0
お前ら許してやれよ>>667は、水系についてまだ習っていなかったんだよw
676名無し野電車区:2013/07/29(月) 16:13:42.45 ID:100Gpldm0
>>637
>昔は普通にバックレていたらしいが今は後でバレたら大目玉だよ…

いつの間にか誤通過の話になってるぞw
そっちは大問題になるに決まってるだろ、ローカルニュースくらいには普通に出るぞw
677名無し野電車区:2013/07/29(月) 16:17:07.32 ID:100Gpldm0
>>648
ブラック企業ブラック企業つってるけど
お前らが細かい失敗にいちいち苦情言いまくるからそうなってるんだよ

とツイッターで言ってる奴がいたなw

>>649
お客みんなで助け合いましたという美談にしてめでたしめでたしになってます

ちなみに落ちた奴はスマホいじってて他を見てなかったのが原因と言われています
678名無し野電車区:2013/07/29(月) 16:18:51.83 ID:100Gpldm0
>>664
>休憩は30分位のが3回位)という状況の上

しかも遅延するとそのままなくなるんだな
その状況で客は怒鳴り込んでくるというオマケつき
679名無し野電車区:2013/07/29(月) 17:21:47.91 ID:8QErHa160
>>663
東急ってトイレ無い駅あるよね
680名無し野電車区:2013/07/29(月) 17:43:04.71 ID:TDV1ejFt0
>>677
ブラック消費者がブラック企業を生むんだな
681名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:19:17.13 ID:63wUilNCO
東急のトイレ無しは昔からの伝統。昭和の初め、東急系の東京高速鉄道もトイレ無し。虎ノ門の駅員は、近くのビルのトイレを借りに走ったのは有名な話。
682名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:21:09.11 ID:8QErHa160
>>681
だったらトイレ常備の東上線の方がいいじゃん
683名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:42:18.01 ID:dY8Z9exp0
ずっと疑問だったけど
人が足りないならなぜ増やさないのだろう
残業代や休日手当出すくらいならその分多く人を採用すれば
仕事を分担出来るし一時的に時間外手当は減るけど
安定した雇用を背景に全体的に消費マインドが上がって経済が拡大すると思う
684名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:47:05.78 ID:dB8fqypD0
>>683
社会保障に関する負担が馬鹿にならないからだよ

だから、時間外支給しまくって凌いだ方がマシってトンでもやらかすところが出てきているわけ
685名無し野電車区:2013/07/29(月) 18:47:32.86 ID:2mg6FR0D0
>>664
京●
686名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:59:20.01 ID:Nlx3low0O
無理をさせ
無理をするなと
無理を言う
687名無し野電車区:2013/07/29(月) 20:59:36.05 ID:4yJ30kS5O
>>627
北坂戸は単線化予定なので、
対向列車が来ると、手前の駅に停まらないといけない。
688名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:34:54.57 ID:FmATZIiQ0
そういや越生線の複線化の話ってないの?
一本松付近に結構空き地があるんだが。
689名無し野電車区:2013/07/29(月) 21:45:13.16 ID:/6e9phL30
>>688
信号所かなにかの跡地じゃなかったっけ。
690名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:32:43.03 ID:4s2R0nZV0
線路沿いで区画整理されたりしたときは複線用地確保したりしてるみたい
でもここ10年ぐらい越生線の乗客数も減ってるから複線化は厳しいかも
691名無し野電車区:2013/07/29(月) 22:51:22.49 ID:4yJ30kS5O
>>681
ホームでいちもつを出して、線路に向かって用を足せば可能だが、
保線区からの苦情が絶えなかった。
あと、男女雇用均等法がクリアできなかった。
692名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:17:20.00 ID:3sZcA4H30
>>688
沿線自治体で複線化促進同盟作って毎年要望はしてるみたいだけどね
東武としても用地は確保してたり武州長瀬-東毛呂は複線にしてたり
昔の人が増えてたときはやる気あったけど今じゃそんな金どこにあるんだって感じだろうねw
693名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:36:17.54 ID:dY8Z9exp0
>>684
社会保障のコストか・・
一見有り難いと思われる厚生年金や社会保険が足枷になっているのか?
694名無し野電車区:2013/07/29(月) 23:50:48.77 ID:5UVALOgc0
>>692
池袋直通だったらねえ
せめて坂戸で同一ホーム乗り換えなら
695名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:21:16.00 ID:cnCGE3Kk0
みんながアルバイトになればこの国は競争力を回復できる。
696名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:23:32.93 ID:0AN4pDSsO
>>687
いや、北坂戸は廃止だよ
697名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:40:14.25 ID:UwJIruyBO
新宿駅で切符買えなかった
乗り換えは馬場と五反田しか表示されないでやんの
そのせいで一本遅れちまったわ
698名無し野電車区:2013/07/30(火) 00:44:59.55 ID:wzPKQgyO0
>>697
今はみどりの窓口でも売ってくれないの?
Suica使ってくれって言われたら
「万が一、電車が止まった時に振替効かないし、いちいち買い直すの面倒だから」
っていえば売ってくれるんじゃないの?
699名無し野電車区:2013/07/30(火) 01:10:34.99 ID:F243gdaaO
始発はまだか?
700名無し野電車区:2013/07/30(火) 01:16:36.32 ID:IH2WOnbM0
>>685
>>664は、“労働時間をはじめとする労働環境がキツい鉄道会社”というふうに見ると、どの京○電鉄でも当てはまるけれども、乗務員不足というところで、○王と断定できるな。

○王が特異なのは、乗務員が大変不足していて、なおかつ乗務員になりたい、という従業員(駅員)が少ないこと。
大抵、日本全国どこの鉄道会社も、とっとと駅員を卒業して乗務員になりたい、というふうな人が多く、そして一番人気が車掌(但し、優等行路を持たない)なのだが、○王はそうではない。
乗務員には、なりたくない!という駅員(正社員の)が多いらしい。
ちなみに、駅員の多くはアルバイト………。

その他、○王(グループのバスも含む)の酷さは↓のスレをご確認あれ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374198450/

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1320926084/


○王は酷い。本当に酷い。
その沿線に引っ越した当初は、従業員の接客態度が良くて、良い会社線だなあ、と、思ったけれども、それは間違えだった。
まず、この会社は定時運転が滅多にない。平日昼間から一部の列車(大抵、区間急行)は2〜3分延だし、そもそも、ある駅間なんて、ある駅を定発をして順調に運転していても、次の駅に定着しないことがある。
つまり、ダイヤグラムが到底実現不可能なものということ。

あと、どうにも許せないのが、隠蔽体質。
責任事故が起きても、プレスリリースで発表することなんて、滅多にない。
こないだなんて、ポイント故障とだけしかいっていないが、実際にはポイント割り出し(しかも本線上!)だったらしい………。

その他にも、酷いことだらけ(ていうか、運賃の安さと接客態度以外、良いところが見つからない)なのだが、書ききれないので、割愛。


お陰で、気付かされたのだけれども、東武は良い会社だよ。
例えば、七夕のときの池袋駅の七夕のお飾りと短冊が有るじゃない?あれって、他社ではなかなかやっていないよ。
東武は、その他にも駅員さんの手作りのものが多く、とっても粋で良いよ。
701名無し野電車区:2013/07/30(火) 01:40:47.68 ID:jpD52fXA0
長い
702名無し野電車区:2013/07/30(火) 02:16:42.44 ID:m4kcV2xhO
>>700
新宿の本線ポイント割り出しってもうインシデントではなく重大事故だろう…
でも事故調は入ってないんでしょ?脱線はしてなくても衝突の恐れはあった訳だし。
あの会社は前にも隠蔽して国交省にバレてこっ酷くいわれているのにな…
乗務員のモチベーションがあがらなきゃまたこのような事故はあるだろうな…
703名無し野電車区:2013/07/30(火) 07:50:37.92 ID:SfL8RdiS0
9102Fですが、修理はどちらの会社が修理代を出すんでしょうか。
704名無し野電車区:2013/07/30(火) 09:22:54.57 ID:mTRUTppUO
あなた
705名無し野電車区:2013/07/30(火) 09:37:22.25 ID:3wRHzkeT0
まだ,9102Fのパンタの修理をしていなかったのですか・・・・。
706名無し野電車区:2013/07/30(火) 09:59:17.45 ID:F1JZJPZA0
○王の一般人のイメージは「大雪でも止まらない」だな
十数年前に大雪で首都圏マヒ状態になった時○王だけ止まらずマスゴミにもてはやされたからw
707名無し野電車区:2013/07/30(火) 10:27:53.27 ID:SfL8RdiS0
>>705
そのまま放置状態です。
708名無し野電車区:2013/07/30(火) 11:41:14.52 ID:LiRpQC4c0
京王新宿の件は指令の進路確認ミス。
もしこれが運転士の信号冒進とかだったらもっと大事になってる。

指令や本社のミスは隠すが、乗務員など現場のミスは
積極的に情報公開して透明性をアピール。
これは他の会社でも同じだと思う。
709名無し野電車区:2013/07/30(火) 11:44:28.88 ID:rNiSfV9S0
>>708
指令だって現場なのにな
710名無し野電車区:2013/07/30(火) 12:19:58.23 ID:z08kD6Wq0
>>695
日本維新の会乙
711名無し野電車区:2013/07/30(火) 14:18:27.40 ID:m4kcV2xhO
1227レ(31411F)川越市〜霞ヶ関で異音関知でトマタ…
まさかのグモじゃないよな…
712名無し野電車区:2013/07/30(火) 14:20:30.87 ID:m4kcV2xhO
×関知
○感知
どうやら置き石だったみたい。
713名無し野電車区:2013/07/30(火) 14:24:21.03 ID:1PSW0MRsO
運転再開
714名無し野電車区:2013/07/30(火) 15:04:49.41 ID:opn0tZ4q0
>>708
運転士にも進路確認の義務がある。
あと信号が出ないのなら、代用手信号による信号表示が必要なのでは?
715名無し野電車区:2013/07/30(火) 19:39:50.52 ID:S/Dl7R920
30000の有直・副直・東横直・MM直まだ?

9000・9050の地上転用まだ?
716名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:06:37.91 ID:yiPDBtu80
ない
717名無し野電車区:2013/07/30(火) 20:36:29.63 ID:z08kD6Wq0
>>715
あり得無い
718名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:54:26.71 ID:mcLrj1Re0
>>715
9000系が4連に短縮、ワンマン化改造された4万系が越生線を下っていった。
という夢を見た。
719名無し野電車区:2013/07/30(火) 21:54:43.96 ID:4hhxJh+c0
なぜか30000に「臨速」残ってんだよね。
マスコン変えたのに鍵の所に東急って記載残ってんだよね。


なぜだろう?
720名無し野電車区:2013/07/30(火) 22:11:16.26 ID:mVq2fThNO
>>719
汎用のマスコン?
721名無し野電車区:2013/07/31(水) 05:36:19.78 ID:skI01HqZ0
50070にもデント用の無線が積まれてるぐらいだしな
722名無し野電車区:2013/07/31(水) 06:59:20.75 ID:Aw4N7emWO
今日一部地下鉄直通運休とか。昨日東急人身の影響だと。シリコ帰れなかったのか?地下車余ってるよな?
723名無し野電車区:2013/07/31(水) 07:00:38.05 ID:Aw4N7emWO
森林公園から和光市間てどんな運休の仕方だよ
724名無し野電車区:2013/07/31(水) 07:25:03.63 ID:X8i56b6m0
東横線長くかかってたみたいだしな
725名無し野電車区:2013/07/31(水) 08:53:27.25 ID:ipGHXLOS0
>>723
森林公園に戻れなかった東武車が和光市で待機してるのか?
あと3551Kがメトロ車だった
726名無し野電車区:2013/07/31(水) 09:59:00.50 ID:Aw4N7emWO
だからって普通運休にまでするかな?たくさん余ってるわけだし。何より夜間に返せばいいのに。
何が理由で運休にしたんだか。
使用する編成指定してるわけでもなし。
727名無し野電車区:2013/07/31(水) 12:09:27.84 ID:ZFeR8hzZO
東上線への地下直や複々線は、結果的に無駄になってきたね。
728名無し野電車区:2013/07/31(水) 13:02:29.55 ID:hntA8qw70
現在はそうなってしまったが、有効に機能していた期間が余所より短かったと言うだけの事
729名無し野電車区:2013/07/31(水) 13:46:12.06 ID:RgPzY2he0
>>726
自社線の事故でもないのに、深夜回送なんかで余計な人件費かけないでしょ。
730名無し野電車区:2013/07/31(水) 14:26:15.52 ID:tUTNHY3A0
今日は東横線も運休出てるようだけど、西武は運休無し
この違いは何?
731名無し野電車区:2013/07/31(水) 15:07:26.17 ID:1bjkaPkzO
別に一本くらい運休でもいいんじゃねえの?
その電車じゃないと間に合わないとか学校遅刻するって文句ブーブー垂れるんならもっと余裕を持って家を出ろって話だ
混雑するって?
東上線の混雑はラッシュ時でもたかがしれてるわw
732 ◆??? :2013/07/31(水) 16:36:19.38 ID:LM/np8MeO
今日で7月も終了だが、今日もノングモで乗り切れそうですね。
733名無し野電車区:2013/07/31(水) 19:46:00.90 ID:FUgVsb030
>>721
え?
734名無し野電車区:2013/08/01(木) 08:51:19.11 ID:BQ0Ik7CX0
>>726
http://ekikara.jp/newdata/detail/1303111/15158.htm 運休列車
http://ekikara.jp/newdata/detail/1303111/15159.htm その続行

直後に同じ直通の新木場行きが続行してるからだろうな
735名無し野電車区:2013/08/01(木) 10:35:21.69 ID:HPJ3vCNN0
>>727
常磐緩行線我孫子ー取手間「あの」
736名無し野電車区:2013/08/01(木) 11:04:05.11 ID:MbMkGycFO
あそこはしらないうちに千代田線つれてかれるだろ
常磐線のったのにぎがついたら代々木上原だわー
737名無し野電車区:2013/08/01(木) 11:37:11.38 ID:4R/geW8f0
>>727
結果的に無駄ではないだろ
地下鉄のダイヤが乱れた時に東上線のダイヤを乱さないために必要不可欠

常磐線のアレは結果的にどころか最初から無駄だった
738名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:39:14.03 ID:HXa0+eshO
あんなに急行の停車駅(志木〜和光市間)増やしたら、複々線は無駄ではないかもね。
一掃の事、朝霞も急行停めてやれよw
739名無し野電車区:2013/08/01(木) 19:52:39.83 ID:NnOoN23a0
>>738
一掃の事って何だよ?
「いっその事」な
740名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:11:32.71 ID:QSPplXnZ0
>>739
おいおいw
741名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:24:50.05 ID:FTRU2df80
>>738を一掃します
742名無し野電車区:2013/08/01(木) 20:52:39.50 ID:HXa0+eshO
俺、漢字苦手。
ゴメンm(__)m
743名無し野電車区:2013/08/01(木) 21:01:15.54 ID:NnOoN23a0
>>740
何だよ?

>>742
お前良い奴だな
744名無し野電車区:2013/08/01(木) 22:07:05.94 ID:QSPplXnZ0
>>743
いやいやw
2ちゃんで漢字の変換間違いくらいいいじゃねーのって事だよ

一掃もいっそ、いっそうとも読むし
正しいのはこっちだけどさw

一層の事【いっそのこと・いっそうのこと】一層のこと,いっその事
「いっそ」に同じ。思い切って。程度の問題において極端な提案を挙げる場合などに用いられる。
745名無し野電車区:2013/08/01(木) 23:45:44.85 ID:NnOoN23a0
>>744
正しいことを知らないなら知った方がいいじゃん
746名無し野電車区:2013/08/02(金) 03:40:32.14 ID:kgRLG34bO
>>745
西武厨は、正しい事知らない奴ばっかだぞ。
747名無し野電車区:2013/08/02(金) 08:39:16.30 ID:CemtHJ/Z0
>>736
(西)日暮里まで来たら余計に運賃取られたお(^ω^)
748名無し野電車区:2013/08/02(金) 08:50:16.66 ID:cEJO1H160
>>746
だから何よ?
749名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:36:06.43 ID:sGWEIHi9O
目の前に座ってる人セブンイレブンのTシャツなんだけどどこで買ったんだろ
最初見たとき笑いそうになった
750名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:53:12.03 ID:0JgeVjqt0
>>749
あなたが窓ガラスに写ったというオチではないのか?
751名無し野電車区:2013/08/02(金) 10:58:56.16 ID:+BBHk+2b0
>>749
それこれから711へバイトへ行くか帰るかの人。
Tシャツは会社から支給されたもの。
752名無し野電車区:2013/08/02(金) 16:36:24.05 ID:cEJO1H160
753名無し野電車区:2013/08/02(金) 16:53:32.00 ID:sGWEIHi9O
>>750
昼間だから反射した自分ではないはず
・・・いや、自分じゃない
>>751
行き帰りに着るなんてなんだか罰ゲームみたいで嫌だね

>>752
情報ありがとうございます
754名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:09:05.55 ID:poJ6llovO
>>750
いやー、流石に自分が持ってる服や来てる服は分かるでしょ
…でも東上線だし、どんな人が居るか分からない…か
自分もボケないように気を付けよう orz
755名無し野電車区:2013/08/02(金) 17:16:12.07 ID:TJa6ujpFO
世の中には深緑にKATOとロゴの入った信者服もありしなw
756名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:12:32.72 ID:3wOozkZ50
>>751
セブンってポロシャツじゃなかったか?
757名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:20:57.14 ID:1uFVe1Da0
ここの複々線は「しなくてもいい」複々線だった。
そのうちに線路を剥がしに来るだろう。税金が2倍かかるからな。
758名無し野電車区:2013/08/02(金) 22:53:54.48 ID:U0rpN2By0
東上線の複々線扱いとしたからなんだこれ? みたいになってるだけ
元々の計画通り、東武と営団で複線並列という形であればそんなにおかしくない
759名無し野電車区:2013/08/02(金) 23:18:40.41 ID:0JgeVjqt0
今からでも和光市〜志木の内側はメトロに移管して欲しい
760名無し野電車区:2013/08/03(土) 00:16:46.30 ID:0MlBh69H0
>>758
元々の計画通り、和光市まで営団、和光市-志木間東武でできてるじゃん。
他に計画なんてあったか?
761名無し野電車区:2013/08/03(土) 07:34:04.24 ID:o55LpQ/v0
志木の引上げ線をメトロに売ればいい収入になるだろう。
東上の志木乗務区をどこかに移転してメトロ用詰所にすれば
志木までメトロに運転させることも出来る。
762名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:11:27.45 ID:eZrCMP8uO
は??
763名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:29:40.64 ID:Nk/xSZ500
ひ??
764名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:44:38.33 ID:/Oz9v2Qp0
ふ??
765名無し野電車区:2013/08/03(土) 08:49:58.36 ID:0KnkcUqCO
へ?
09T 9151F
17T 51077F
766名無し野電車区:2013/08/03(土) 14:06:19.11 ID:nno0Ssspi
志木以北も複々線化キボンヌ
767名無し野電車区:2013/08/03(土) 23:54:21.98 ID:SqZcKabni
最近乗っていなかったが驚いた
いつの間にか朝ラッシュに急行が4〜5本出ているし快速が出来ているし
川越市から先が数年で凄い変わったね
768名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:53:51.00 ID:wV46E7vV0
平日には走ってないが快速特急もあるよ
769名無し野電車区:2013/08/04(日) 15:58:16.86 ID:QylnpgbU0
快急は朝霞台にも停まるべき。志木は不要。
770名無し野電車区:2013/08/04(日) 16:44:07.61 ID:+XyNY1QAO
なぜ板橋区内を冷遇するんだ…
771名無し野電車区:2013/08/04(日) 16:53:52.55 ID:GhS9Q9rx0
>>769
急行ですら余計なのに止めるかよw
東上業務部は本当は急行を朝霞台止めたくなかったんだよ。

まあ、今のダイヤじゃ止めざるを得ないけど。
772名無し野電車区:2013/08/04(日) 17:47:34.92 ID:Yr+0s3Qj0
鶴ヶ島の人はあまりの不便さに転居してしまったの?
快速の恩恵が一切ないから越生線以下だもんね
773名無し野電車区:2013/08/04(日) 17:54:27.82 ID:6146lk3kO
>>769
朝霞台に快速急行停めろって?
急行と快速停まるだけでも有難いと思え。
でも、優等のバカ停エリア(成増〜志木間)はいつ見てもウザいなぁ。
774名無し野電車区:2013/08/04(日) 18:21:20.43 ID:5ar/HCmpP
副都心線開通で 代官山にガラの悪い埼玉県民が増え、雰囲気ぶち壊しに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375606528/
775名無し野電車区:2013/08/04(日) 18:26:10.15 ID:QylnpgbU0
>>773
和光市、朝霞台、川越の順に停車すれば、
乗換駅かつ乗降客の多い駅に停まることになって分かり易い。
平日のラッシュ時間帯を外した上り快急のせいで、朝霞台は本数が減って不便なんだよ。
776名無し野電車区:2013/08/04(日) 18:31:31.99 ID:p6Rgi8N+0
>>774
代官山は元々ガラが悪いだろ
変な髪型した奴とか変な服着た奴とか悪趣味な店しか無いイメージ
777名無し野電車区:2013/08/04(日) 18:31:43.17 ID:gKPtdmLI0
>>774
アフィくせえスレだな
778名無し野電車区:2013/08/04(日) 21:12:54.06 ID:uPLghIkQO
和光市なんか停めたらメトロの思うつぼだろ。
とはいえ、快速急行をF直通にしちゃえば東上民の逸走は最小限に済むけど
779名無し野電車区:2013/08/04(日) 22:28:21.58 ID:LnvOOl+h0
和光市は緩急接続駅だから、ある程度優等は停めざるを得ない
あと、対面乗換が可能な上、始発が大量にあるという利便性がある以上、
優等が停まろうが通過しようが、客は流れる

東上側だってある程度は流れてくれないと困るわけだし、
持ちつ持たれつだろう

和光市の下りホームって拡幅できないのか
最近、ラッシュ時とかダイヤ乱れのときとかキャパ超えるよな
780名無し野電車区:2013/08/04(日) 22:31:14.61 ID:QylnpgbU0
東上直通を絞ってるケチ東武が悪い。志木では近過ぎて使えない。
ふじみ野折り返しの地下直なんてどうだ?
781名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:23:47.96 ID:uPLghIkQO
>>779

京王笹塚や西武練馬は?

朝は始発で行きたい客がいるだろうから、和光市停車の通勤急行を走らせる。
それ以外の時間は停める必要はないから、急行停車駅から和光市を抜く。それだけのことだ。

急行が和光市に停まらなくなれば、まったく話題にならない2区間定期券の販売促進になるだろうし、
なにより、池袋から乗る客が増えれば和光市の下りホームのホーム幅を広げる必要はないだろう
782名無し野電車区:2013/08/04(日) 23:24:17.56 ID:0bKfE+5EO
それだと普通に川越市まで運行でしょうね。
行き先が「川越市」ならば、普段乗らない人にも分かりやすいし。
783名無し野電車区:2013/08/05(月) 00:34:20.56 ID:FMECUEEC0
>>780
上福岡民が憤慨するぞそれw
大昔から乗降人員の多さを根拠に急行停車を求め続け拒絶され、
隣に出来たぽっと出の新駅が停車駅とされたので願いは永遠に叶わぬままに
その鬱憤冷めやらぬうちに今度はこれかなんて事になったら
784名無し野電車区:2013/08/05(月) 01:34:11.54 ID:RN2UNZB60
え?
785名無し野電車区:2013/08/05(月) 09:05:07.67 ID:tAhTUI1FO
>>780
それなら上福岡折り返しは?
折り返しの設備はあるし
786名無し野電車区:2013/08/05(月) 10:55:59.32 ID:75KzNQ2Z0
>>785
そんな新河岸民いじめは止めて
787名無し野電車区:2013/08/05(月) 11:02:07.54 ID:P/BjJgnV0
これだから直通優等出来ないんだよなw
788名無し野電車区:2013/08/05(月) 11:37:02.43 ID:uUv69AuL0
>>775
最近気付いたんだけど、最寄りのみずほ台駅ホームにある番線案内が
「2 朝霞台、和光市、池袋」になってた
以前は、志木や成増が入ってたのに。時代は変わった

>>779
志木行きが減らされてから乗客が溜まるようになったね
ガラガラのように思われてたけど、それなりに意味はあったようだ
789名無し野電車区:2013/08/05(月) 11:55:32.56 ID:afg5THPQ0
昔は主要駅(池袋、成増、川越、東松山、寄居等)
ちょっと前は行き先駅(池袋、成増、和光市、志木、川越市、森林公園、小川町等)
が表示されてたけど、最近は乗換駅を表示する様になったようだ
790名無し野電車区:2013/08/05(月) 11:56:23.81 ID:GvGKqVlPO
朝霞台は朝霞より標高が高いの?
791名無し野電車区:2013/08/05(月) 12:13:26.50 ID:TeLBw0slO
黒目川沿いに下りるから低い気がする。
792名無し野電車区:2013/08/05(月) 15:17:36.34 ID:vR80dvdtO
東上線の地下直は、今となっては意味がない。
地下直廃止にしても何も影響無いよね。
和光市で目の前の電車に乗り換えれば良いんだし。
ただ、複々線は無駄になるが。
793名無し野電車区:2013/08/05(月) 15:37:56.26 ID:q8ugFlBMI
>>788
池袋、小川町は不動の地位
794名無し野電車区:2013/08/05(月) 16:09:17.30 ID:d4dIkciw0
スカイツリーライン住民だが、10年以上前は池袋に一本で行ける東上線住民が羨ましかった。
しかし、急行や準急半直が出来、北千住につくばEXが通るようになってからは、選択肢が大幅増した為かあまり思わなくなったw(人身事故時の振替輸送も容易だし)
今も直接山手線沿線に行けないけど、地下直や乗換なら渋谷も上野も秋葉原も自由自在だw

東武の利益を稼いでくれている東上線住民には感謝しているよw
795名無し野電車区:2013/08/05(月) 16:55:37.85 ID:q8ugFlBMI
本線は特急、高架、液晶の発車案内、駅舎(太田、新越谷)、優れた駅放送、スカイツリーなどがあったり好ましい。
また、複線化されている距離が長い。
優れた駅放送とは到着放送、長時間停車中の放送などがあるということ。
路線全体の設備の規模の違いがわかる。
本線が羨ましい。
しかし、気になるのは久喜以北。池袋から780円の小川町はどの時間帯でも池袋いきがあるが、浅草から780円の羽生は日中は久喜で乗り換える事になる。
久喜以北が冷遇されているように思える。
長文すまんm(_ _)m
796名無し野電車区:2013/08/05(月) 19:33:13.89 ID:xD6aNdDOi
>>792
ラッシュ時の池袋の混雑緩和に貢献してる
797名無し野電車区:2013/08/05(月) 19:42:27.00 ID:RN2UNZB60
>>705
野田線に新車をあと5本追加発注したら、日立が無償修理
798名無し野電車区:2013/08/05(月) 19:48:09.07 ID:naaerBUZ0
東上線の駅員は態度悪いな
それとも駅員の態度の悪さは東上線に限ったことじゃないのかな
あれでは腹立てて駅員を小突く客がいても不思議ではないな
799名無し野電車区:2013/08/05(月) 19:51:24.30 ID:QdlPKC3uO
>>795
冷遇はされてないだろ。
久喜以北なんて越生線レベルなんだから
800名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:00:41.76 ID:2b/ZIO7I0
>>797
mjd
HITACHI良いように使われてるな
801名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:01:11.59 ID:2b/ZIO7I0
>>798
全駅東武ステーションサービスに移管すべき
802名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:18:25.41 ID:q7M/ivKM0
東上の駅員に何を求めているのだ?
客のレベルに合った接客をしているだけだ。
803名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:21:24.37 ID:aPEpaBRt0
同じ仕事を安い賃金でやってるんだよSSは。
更に低下するのがオチだろw
804名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:33:09.85 ID:naaerBUZ0
東上線の駅員はもう少し行儀をよくしようよ

もっとも、「行儀」というものを知っていればの話だけれども
805名無し野電車区:2013/08/05(月) 20:47:42.57 ID:VfURsaq60
ほーん、で?
806名無し野電車区:2013/08/05(月) 21:34:50.44 ID:P/BjJgnV0
>>800
なんだかんだで大口顧客なんでいろいろゴマ擦りしてるんだろな。
807名無し野電車区:2013/08/05(月) 21:35:51.34 ID:HAWx4l090
>>797
アルナはアフターサポートももうやってないんだっけ?
808名無し野電車区:2013/08/05(月) 21:54:11.61 ID:q7M/ivKM0
駅員なんて不要だな。運転士以外みな外注になるだろう。
809名無し野電車区:2013/08/05(月) 22:28:34.23 ID:vFe7S9490
>>790
朝霞は海抜36m、朝霞台は26mで更に掘割部分にホームがあるからホーム面はさらに1m程度低い
810名無し野電車区:2013/08/05(月) 23:41:22.44 ID:P/BjJgnV0
>>808
いっそメトロに運行委託(ry
811名無し野電車区:2013/08/06(火) 00:27:50.83 ID:NAU/HNDZ0
あるべき姿はJR東上線だろう。
812名無し野電車区:2013/08/06(火) 00:40:27.78 ID:1ozItZVK0
「東武東上線って、JR?」

…何年か前の4月、フレッシャーズらしき人の会話で聞いたことがある。
813名無し野電車区:2013/08/06(火) 00:49:15.19 ID:XOd4S//P0
>>807
東武はアナルや東洋からHITACHIに契約を切り替えてる
814名無し野電車区:2013/08/06(火) 00:50:04.20 ID:OH+x6ieh0
JR東「南武線や埼京線のような扱いでよければこの路線頂きます」
815名無し野電車区:2013/08/06(火) 02:39:30.25 ID:bGwixkfD0
>>810
運転士も昼間から運転席のバックカーテンが閉まってるのをいいことに
便乗の運転士とニヤニヤ。お喋りに夢中はマズイよな。ww
なんか、仕事している雰囲気じゃない?自家用車と間違えてる??

東急・西武・小田急あたりから、出向で運転士が来たら、
まったりとした今の雰囲気がガラリと変わるんだろうな。

しんこーっ!!とか、運転室から声が聞こえてきた時にはww
東武の運転士の場合、喚呼は永久省略ですからw
816名無し野電車区:2013/08/06(火) 02:52:38.79 ID:9YUtLGhV0
夏休みですなあ
817名無し野電車区:2013/08/06(火) 03:17:21.34 ID:c8flrQEK0
>>811
東は嫌なのでJR東海が良いな
818名無し野電車区:2013/08/06(火) 04:55:19.23 ID:i08V3EQe0
>>811
JR東上線は東北縦貫線の東京-上野間の別名
819名無し野電車区:2013/08/06(火) 08:35:23.44 ID:qCTqH3AH0
11032はまだ戻ってこないですかあ〜?
820名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:10:23.17 ID:kIpd1Nsm0
俺は昔のチンピラっぽい方が好きだったけどな。
池袋の改札窓口で新聞広げて読んでたのはビビったわw
821名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:13:01.08 ID:1R5dxdrBO
グラサン・茶髪・ロン毛・麦茶色のメガネ
なんでもありだった頃が懐かしい
822名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:15:14.30 ID:c8flrQEK0
先月、乗務員がグラサン掛けたまま池袋駅構内を歩いていたよ
823名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:16:22.24 ID:qCTqH3AH0
東武も変わったねえ〜・・・・。
824名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:19:24.31 ID:iU6BO2hU0
帽子はぺしゃんこが当たり前。
ボンタンの制服ズボン履いてた駅員もいたw
825名無し野電車区:2013/08/06(火) 10:27:27.13 ID:c8flrQEK0
昔はパンチパーマは居なかったの?
826名無し野電車区:2013/08/06(火) 12:28:34.54 ID:VRUTy4WsO
本線より、東上事業部の方が稼いでいたから、本社から遠い事もあって文句出なかった。組合、強かったしな。
827名無し野電車区:2013/08/06(火) 12:42:52.81 ID:vff8ap1oO
昔は相手が客でも、悪いことは真剣に注意していたけどな。
上板橋の待避線を出発しかけた73系を止めて、ホームでふざけている連中を叱り飛ばしたのはビビッたが。

踏切直前横断でも、運転士が電車を停止寸前まで減速してババアを怒鳴り散らしていたなあ。
828名無し野電車区:2013/08/06(火) 12:44:19.49 ID:cZ8ggJHs0
昭和の鉄道な高校がおりこうさんになったからかな?
829名無し野電車区:2013/08/06(火) 12:53:31.05 ID:c8flrQEK0
>>827
起動した後、停めたの?
830名無し野電車区:2013/08/06(火) 13:03:33.63 ID:gCiyy/I80
結局「駅員はうちのママみたいにぼくを扱え!」ってことかよ。
ただでさえキモい鉄ヲタの相手をしなきゃならんのに、さらにマザコンの
欲求までを満足させろとか、イヤすぎな職業だな。
831名無し野電車区:2013/08/06(火) 16:04:37.15 ID:S2mEwc+c0
>>826
昔は組合が強くて会社が注意するにはなんでも労使の話し合いが必要だったのは確かだけど
東武線と東上線でそんな違いがあったとはおもえん

例えば東武線だと制帽をかぶってない乗務員が多かったが、東上ではまず被ってない人はいなかったし
乗務員間で暗黙の了解で許される範囲というのが単に違ってただけなのかも
今は池袋駅なんかで黄色い帽子をかぶった東上業務部の監視の人を見かけるから時代は変わったと感じる
832名無し野電車区:2013/08/06(火) 16:36:30.42 ID:bF0hTIWC0
>>824
新入社員は先輩に帽子潰されますw
833名無し野電車区:2013/08/06(火) 22:21:49.44 ID:vff8ap1oO
>>829
そう。ノッチを入れて1〜2秒だけど。

当時の釣り掛け車は6両編成が多かったから、ホームの長さに比べて編成はかなり短かった。
上では73系と書いたけど、寄居方は78系だね。73系の2連は森林にはいなかったはず。


もっと幼い頃には、夕方の荷電を見た記憶もある。
貨物列車は中学生の頃まで残っていたから、自分で撮影した写真もあるよ。
834名無し野電車区:2013/08/06(火) 22:24:24.75 ID:hH5sYGt10
荷電か。幼かった時、妙に怖かった。なんでだろ?
835名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:00:26.22 ID:c8flrQEK0
>>833
俺の4年くらい先輩か

7378は小1か小2まで乗った思い出があり貨物は小3か小4の時に廃止され
小4の時に坂戸機関区のイベントに参加した思い出があります

荷電の記憶はないですね・・・・
836名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:12:58.48 ID:VVZLy6nl0
昔の東武や国鉄はすごかったな。
制帽は無しか潰していて、パンチパーマ、ロン毛、染髪、グラサン、開襟シャツ、金のネックレス、くわえタバコ、サンダル、………というような出で立ちで、携行鞄にはスポーツ新聞や雑誌を挟めていて(スタフを入れるところに)、
日中から、運転士はもちろん車掌も遮光幕全閉で、中で何をしているか分からなく、なぜかラジオの音が聞こえることもあり(携帯ラジオを持ち込んでいたのだろう)、雑誌を読みながら車掌SWを扱う車掌もいた。
たまに外から見ると、やはり雑誌を読んでいたり、タバコを吸っていたり、弁当を食っていたり、歯磨きをしている人もいた。

だけれども、子供達(特に、“大きなお友達”予備軍)には優しく、折り返し時の長時間停車中に乗務員室へ入れてもらえたし、いろいろなことを教えてくれた。検修員のオッチャンに検修ピットに入れてもらえたこともあった。

それから何よりも、DQN客に対して本当に毅然とした対応をとっていた。
先頭車でバカ騒ぎをしていた連中がいたときに、駅停車後、いきなり乗務員室(もちろん、遮光幕は全閉)の扉が開き、“おい、うっせーぞ!静かにするか降りろや!”って運転士が怒鳴ったときもあった。
837名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:33:38.08 ID:QVnlmShs0
良くも悪くも「いい子」になったというのか
838名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:39:33.12 ID:VVZLy6nl0
あと、カメラを持ち込んでいた運転士がいて、なぜだろう?と思っていたら、その日は臨時列車の運転日で、途中ですれ違うから、そのときに撮影をしていたらしい。

まあでも、なんだかんだいって“職人気質”の人たちだらけで、丁寧な運転の人も多くいたよ
正直、東急(というよりも元・大東急)の方がガサツで乱暴な運転だと思う。

それから、今でも忘れられないのだが、サービスがいいんだか悪いんだか、ということがあった。
(いわゆるエド券だけれども)乗車券を記念に持って帰りたく、「無効印」の捺印を窓口氏にお願いをしたら、
例によって無言で手に取り、金額を確認し、(ここからがサービスが良い)“ここで良い?”と捺印場所を確認し、捺印後、いらない紙で余分なインクを拭き取り、なんと、回数券の紙袋に入れてくれたのだ!
その後、無言でカウンターの上をその紙袋を滑らせて私に渡し、アゴで“通れ”と示した。
今となっても、他社を含めて、そこまで丁寧に「無効印」の捺印をしてくれたことはない。


余談ながら、最近よく思う(妄想)のが、あの時代に(今みたいに、多く)女性従業員がいたら、どういう格好をしていただろう?と、思う。
839名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:45:32.43 ID:VVZLy6nl0
>>837
そうだね。
“金太郎飴”みたいなサービスが好まれる時代になったから、“働く人も人間”であることを忘れている国になってしまったからね。
今は、“働く人は奴隷”っていう時代だから………。
840名無し野電車区:2013/08/06(火) 23:49:40.26 ID:LfU5+RF4P
何でちょっとおかしい人って句読点の使い方に特徴あるんだろうな
841名無し野電車区:2013/08/07(水) 02:33:25.24 ID:TDVWwU0X0
>>828
東上の現場社員は●鉄出身者が大多数で世間も全く知らない連中が社会人となり、
学校の延長線上のまま、接客の礼儀も全くできないような社員に育ってしまったんだろうね。

昔、束式が辞めたくて、職安に行ったら、「東武で勤まらばければ、他では無理」
って言われたらしい。
身なりも接客態度も自由奔放の会社だよね。何よりも「客よりも身内重視」
「昔よりは良くなった」と会社も自負しているらしいが・・・

今から30年前ぐらい、「お客様」には非冷房で散々、汗をかかせておいて、
乗務員には冷たいお絞りを渡す女性が主要駅にいたそうな。・・・
今見たら、暴動モンだろ・・・上尾事件ならぬ、成増事件とかさ。
やはり、二代目の社長が放任主義だったから、社員の質も悪くなり、
会社<労組になってしまったんだろうね。
会社が悪いものを悪いと言えないという体制にね。
842名無し野電車区:2013/08/07(水) 02:57:34.01 ID:wXebm4Ov0
>>838
当時から女性職員はいたんだから人数の多寡とか制服と全く関係ないと思うが
843名無し野電車区:2013/08/07(水) 03:31:33.42 ID:TDVWwU0X0
ttp://livedoor.blogimg.jp/saliut_s1500/imgs/7/f/7fabae29.jpg
昔の東上線の運転士はこんな感じ。
脱帽はもちろん、前方注視せずに考えごとをしてるという・・・
844名無し野電車区:2013/08/07(水) 07:29:35.63 ID:Yb/APIaRO
今の時代こんな会社があっても良いじゃないか
845名無し野電車区:2013/08/07(水) 08:58:37.56 ID:zWKqFDTz0
>>843
正面に番号が入ってるから87年以降の撮影だな
846名無し野電車区:2013/08/07(水) 09:24:23.29 ID:uIE84u5b0
>>830
そういう世の中だからな
だから駅員への暴力事件とかよく起きる
847名無し野電車区:2013/08/07(水) 11:03:42.64 ID:pIzCKKsv0
え?
おしぼり嬢もういないの? 

株主から相当絞られたのかな?
848名無し野電車区:2013/08/07(水) 11:36:46.11 ID:FrU3grKMP
なにやらえれー凄まじいことが書かれているけど、
それでも重大事故は起きなかったんだよな。
こうなると何が正しくて何が正しくないのか、
結果良ければ総て良しなのか色々考えさせられる。
849名無し野電車区:2013/08/07(水) 11:43:36.34 ID:Q7G4QRTS0
ジャンプを読みながら運転するのは平均的運転士だったなぁ。
茶髪の運ちゃんは小川町-寄居の区間に飛ばされていたが、まだいるのか?
850名無し野電車区:2013/08/07(水) 12:02:29.02 ID:i4Xt7ap00
小川町以北は懲罰用隔離区間だったのか
…まあそりゃそうだわな、あと越生線とかもそうなんだろうな
851名無し野電車区:2013/08/07(水) 13:24:03.94 ID:TDVWwU0X0
>>831
黄色い帽子の業務部の人が乗務員室に乗車すると、普段、必ず下りている
背後一枚の遮光幕が全開になるんだよね。
本来、会社としては遮光幕を全開にする規定なのかね?
あまり、遮光幕ネタを書くと荒れる原因なので・・・
不必要に遮光幕を下ろす会社=接客態度が悪いというのは
国鉄時代に確立した定説だよね。
近年、BMK運動の一環で京成グループさんも日中遮光幕を全開にしてから、
随分と接客態度も良くなったよ。
852名無し野電車区:2013/08/07(水) 13:24:04.21 ID:fHhP2acT0
>>847
おしぼり嬢ってなんかエロいw
853名無し野電車区:2013/08/07(水) 14:23:16.61 ID:xsNnNd9HO
(゚)д(゚)
↑こんな顔して後ろから見られる運転士の気持ちも察してやれよw
854名無し野電車区:2013/08/07(水) 15:52:57.12 ID:5kPKIpui0
10050系の本線転属まだ〜
855名無し野電車区:2013/08/07(水) 15:57:09.74 ID:/F9nmhoV0
>>853
噴いたw
856名無し野電車区:2013/08/07(水) 15:59:24.17 ID:BUwYsRfO0
>>854
盆明け
857名無し野電車区:2013/08/07(水) 16:13:19.20 ID:5kPKIpui0
>>856
随分時間かかるな
11032F東上線返却も盆明けか
858名無し野電車区:2013/08/07(水) 16:44:07.87 ID:6hi652sn0
金曜日
859名無し野電車区:2013/08/07(水) 17:18:43.74 ID:vVcuva500
>>858
木曜に羽生→寄居
金曜に寄居→森林公園
って流れなの?
860名無し野電車区:2013/08/07(水) 18:39:09.99 ID:TDVWwU0X0
>>853
ついに東上線だけ日中から2枚閉がOKになったみたいだぞ。
乗務員としては(゚)д(゚)から、覗かれないからwwウハウハだろうな・・・
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1780448.jpg
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1780459.jpg
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1780477.jpg
861名無し野電車区:2013/08/07(水) 19:01:39.30 ID:RsElrKDRO
>>851
お隣の三田線なんか、遮光幕全開で車掌が漫画を読んでいた。
次駅をアナウンスして運転席に座って熱心に読書、駅に着いた時にドア開閉の繰り返し。

都営地下鉄は改札窓口の中にテレビがあって、客も一緒に野球を観ていた。
東武は改札にテレビがなかった様に記憶している。

改札といえば「持たせ切り」なんてのがあった。
両手に改札鋏を持って、客が乗車券を持ったままで入鋏する。池袋で経験した。
結構怪我が多かったらしく、問題になっていたと思う。
862名無し野電車区:2013/08/08(木) 00:25:22.15 ID:kDbJCvzZ0
おおらかだったな
863名無し野電車区:2013/08/08(木) 00:55:15.77 ID:piitgo140
おいグモったぞ。川越市らしい。
864 ◆??? :2013/08/08(木) 00:58:48.47 ID:VWq0e1QGO
【東上本線】
0時29分頃、川越市駅で発生した人身事故の影響により、ふじみ野〜森林公園間で運転を見合わせています。運転再開見込は1時10分を予定しています。
865 ◆??? :2013/08/08(木) 06:12:34.78 ID:VWq0e1QGO
# 2013/08/07 24:29-01:12 川越市 ふじみ野〜森林公園 3229レ ※当該不明

本年16回目(越生線含む)
駅間発生ですが、川越市付近は、5/23以来。

ちなみに昨年同時期
> # 2012/08/06 24:30 ふじみ野


おまけで、2011年
#08/07 14:49 高坂〜東松山 ※当該不明 1228レ
#08/08 22:12 志木〜柳瀬川 10136F D2156S
#08/09 14:39 鶴ヶ島 11031F 1056レ

さすがに今の状態なら、グモ3dayは、ないでしょう。
866名無し野電車区:2013/08/08(木) 09:01:07.12 ID:NCI2p1EUI
今日11032のデキ回送羽生〜寄居ある?
867名無し野電車区:2013/08/08(木) 09:58:48.93 ID:YEM6it270
次回改正で、快速の副直化と寄居口ローカルの森林公園延伸、TJと一部の急行は小川町まで乗り入れていいから、森林公園分断をきぼん!
868名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:11:12.85 ID:G/cwM/cC0
都内私鉄各社とも地下鉄直通を行っているけど、取り分け東上線と西武線は本線からの分岐が山手線ターミナル駅よりかなり遠方だからねえ。
運賃収入を考えると、優等電車を地下直にはしないわなw
本線は幸い(?)山手線ターミナル駅に接続して無いから出来る訳でw
869名無し野電車区:2013/08/08(木) 10:37:18.49 ID:f0j8zGpJO
西武はそんな遠くないだろ
870名無し野電車区:2013/08/08(木) 11:35:55.86 ID:75yCIioh0
西武は練馬じゃなくて小竹向原だからそうでもない
大江戸線っていう競合路線もあるし。
871名無し野電車区:2013/08/08(木) 11:43:38.07 ID:2Txz6Xae0
11032が戻ってきたらすぐに11031が館林行き??
872名無し野電車区:2013/08/08(木) 12:30:03.25 ID:MM1kVh2Y0
>>871
6+4が一組行ってるから直ぐは行かないと思うよ。

11032Fはどこかに書いて会ったけど明日森林公園に帰ってくる予定。
873名無し野電車区:2013/08/08(木) 12:52:48.16 ID:1UxWdUvAO
夜間に池袋まで誘導障害確認やるのかな
874名無し野電車区:2013/08/08(木) 13:13:46.29 ID:aTw9d5vo0
>>860
行き先が読めん。
875名無し野電車区:2013/08/08(木) 16:14:33.16 ID:BL9ID6i+0
そういや、昔の運転士や駅員は普通に雑誌や新聞を読んでたな

あの頃はなんの疑問も持たなかったよ
876名無し野電車区:2013/08/08(木) 16:59:29.75 ID:YEM6it270
>>868
皆無なのか少しあるかで、乗り入れに対するイメージも違ってくるだろう。

皆無だと乗り入れの意味がないし、多すぎても減収につながるし。
877名無し野電車区:2013/08/08(木) 20:45:24.63 ID:nzTGRFMoO
>>874
読むんじゃない。感じるんだ。
878名無し野電車区:2013/08/08(木) 22:04:01.47 ID:YEM6it270
ホームドアは、新車否定厨にとっては強力な武器だから素晴らしい!
879名無し野電車区:2013/08/09(金) 00:09:43.45 ID:L+rRNIL90
>>878
あの狭い池袋にホームドアつけんのかな
880名無し野電車区:2013/08/09(金) 02:59:03.87 ID:eu7QQGFQ0
>>875
今でも、他の私鉄では退避列車の運転士は通過列車の監視をする為に
ホームに出てくるけど、東武は絶対にしないからね。

要するに通過監視は運転士の仕事ではなく、駅員の仕事とか、屁理屈を
言ってるんだろうね。ちなみに社内では運転士は「神」扱いらしいからw
成増や志木の引き上げ線では今でも、車内のイスに座って、新聞読んでる
運転士も多いよ。客から見られてるとは知らずに・・・
会社の体制が変わらない限りは遮光幕も開けないだろうし、
社員の態度も変わらないだろうね。
881名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:07:42.05 ID:fwDE0pEb0
通過列車の監視なんかしても無意味だよ
軌道内に立ち入る人が居れば入る方が悪いし

引き上げ線で時間潰している時に何をしていれば満足なの?
882名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:26:14.21 ID:eu7QQGFQ0
労組は自分たちの主張ばかり、
客を客と思っていない東武鉄道w
883名無し野電車区:2013/08/09(金) 03:56:11.21 ID:BEgVQ1Om0
外回りの営業職なんて
上司が見てない所で何やってんだかw

どうせ見つかって怒られた事のある奴が
他人の揚げ足を取りたくて
喚き散らしてるだけでしょww


特に上の方の使えない年代に多いタイプwww
884名無し野電車区:2013/08/09(金) 04:09:10.97 ID:scngzAcD0
福知山線みたいな事故を起こしてもらうしかないな。
885名無し野電車区:2013/08/09(金) 07:51:32.64 ID:VpZc4Bhh0
>>881
何いってんだ?
やるべき仕事しろよ
886名無し野電車区:2013/08/09(金) 08:08:31.67 ID:LqjV6+eN0
ttp://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/tohoho.htm
客の前で客室内でシートに横になり漫画を読む乗務員。w
887名無し野電車区:2013/08/09(金) 09:43:10.08 ID:2HnQkUdn0
>>886
鉄道員なんてトラック運転手同様の底辺職だったからその頃は他社線でも普通にあったよ
近場だと八高線で長時間の交換待ちでウテシが客室内に入ってきてシートで寝そべってたのを見た
888名無し野電車区:2013/08/09(金) 10:27:15.57 ID:5tyTOh2m0
トラ乗りはともかく、鉄道従業員が底辺だとは思えないなあ
トラ乗りは本当にクズだよ、いや中でも一番酷いのがダンプ屋だけどさ
牽引免許が必要な車を転がしてる人達は上手いしまともな運転するけど
889名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:31:57.29 ID:FZCfwVG6O
>>886
これ読んで、糞路線だと思いました。
たぶん日本一の低レベル路線なんでしょう。
低レベルをイジメたいのと同様に、低レベル路線に対しゴミ扱いな態度で接しくなりました。
890名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:35:20.92 ID:gAspCAg80
トラック運転手も最近じゃ接客がどうのと言われるようになってかなりよくなってる
鉄道員も所詮は高卒の仕事なんで昔は不良とかそういう人が多く流れ込んでいた
891名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:44:52.31 ID:mYHwKTyt0
>>890
虎乗りが接客?どういうこと?
892名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:50:28.73 ID:72fg14pa0
>>886
それ昔の話じゃね。
実際そのページの最終更新日2002年wだし
893名無し野電車区:2013/08/09(金) 11:56:05.33 ID:iO4Ro22y0
>>891
荷物載せる時と、下ろす時の話じゃね
894名無し野電車区:2013/08/09(金) 12:00:34.33 ID:sgZL9OCG0
>>889
低レベルをイジメたくなる気持ちわかるわ
>>886を読んでると東上線をイジメたくなる衝動にかられてくるね
895名無し野電車区:2013/08/09(金) 14:55:19.18 ID:zuWyp6SrO
寄居到着か。
896名無し野電車区:2013/08/09(金) 18:05:24.96 ID:LUkK/vYQO
>>880
本来、駅員を配置するべきところを省略するのは問題だろ。
乗務員に過剰な仕事を押し付けるのは、安全上好ましくない。


お前ら鉄道業に何を期待しているんだ?
目的地まで安全に運んでもらえば御の字だろうが。
本質を忘れてうわべに誤魔化されるとは情けない。
897名無し野電車区:2013/08/09(金) 18:49:35.87 ID:kShzGMvJ0
お客様は神様
東武はそれを守らない
898名無し野電車区:2013/08/09(金) 18:57:47.88 ID:HojouWFi0
客は土砂。積んでやってる。

by トロッピー
899名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:13:11.06 ID:fDT04HirO
池袋から寄居までの直通運転復活しないかなあ
気合い入れれば、元中から快速急行8両で走り通すのも不可能ではない
900名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:25:00.48 ID:fwDE0pEb0
>>899
寄居までより三峰口まで行かないと直通有るなら乗ろうかなという長瀞や秩父方面の需要を取り込めないな
30000を分割併合対応のままATO対応させて森林公園切り離しで6両だろ
901名無し野電車区:2013/08/09(金) 19:48:54.09 ID:CG3igmes0
そもそも距離を考えればロングシートで走らせること自体間違ってる
902名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:03:59.21 ID:2kouX7ts0
さすがキモヲタパワーだ
新郷〜武州荒木の豚小屋横の数十センチの高さのあった草がキレイに刈られておる
903名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:34:28.29 ID:72fg14pa0
>>900
ただ、ど〜〜〜考えても三峰口へは西武池袋線が速い且つ安いのが現実なんだよな。池袋発でも中華街発でも同じ。
なので、素直に勝機がある長瀞止まりでいいと思う。長瀞から先の需要なさそうだし。
理論上は長瀞で折り返せる・・・よな?

川越〜三峰口はアリだと思うが。
904名無し野電車区:2013/08/09(金) 20:46:35.04 ID:fwDE0pEb0
>>903
たしかにそうだけど和光市〜東上線内のお客は東上経由で行くのが一般的だと思うので
需要はあるけどね

西武車が折り返す長瀞より上長瀞行きにした方が折り返しも余裕だと思う
905名無し野電車区:2013/08/09(金) 23:46:09.87 ID:ahwn/m1E0
正直長瀞だけで需要を起こすのは難しいよ
去年やった乳鉄とのコラボでSLとかのほうがよさそうだけどな
906名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:01:04.01 ID:TKZbAhP80
東武の決算情報、副都心線と東上線との直通運転で旅客収入が増えたという文言がないねw
他の西武、メトロ、東急は直通効果で旅客収入が増えたって書いてあるのにw
907名無し野電車区:2013/08/10(土) 00:22:35.34 ID:JmCz08Iz0
>>906
直通車が少ないから当たり前でしょ
908名無し野電車区:2013/08/10(土) 03:52:46.52 ID:5iX2WvL10
>>896
オタクの会社。労組が強すぎて、なかなか、人件費削減ができない
らしいね。
もう少し、社員一人一人が自覚を持って働いたらどうだ?
お互い同じ社員なんだから、運転士・車掌と駅員は協力し合うべきだろ。
運転士が偉いとか、ふざけたこと言ってるからいつまでも変わらないんだよ。
車掌は通過駅の監視業務を省略したのをいいことに夜間、遮光幕を下ろして
イスに座って、居眠りしてるの見たことあるぞ。
会社の言うことを聞かないのは結構だが、会社が無くなったら、自分たちが
一番痛い目に遭うんだぜ??
909名無し野電車区:2013/08/10(土) 05:00:27.42 ID:CnuLeeAy0
ここの住民って東武より京王の方が接客良くてステキ!とか思ってそうだな
実情は知らずに
910名無し野電車区:2013/08/10(土) 05:14:15.20 ID:5iX2WvL10
ケチ王
911名無し野電車区:2013/08/10(土) 05:51:44.26 ID:8Qa3iVaW0
>>908
実情なんてどうでもいいだろ
どれだけお客に手厚い接客をしてくれるかだ
実際の運行よりもまず接客。これ基本
912名無し野電車区:2013/08/10(土) 05:59:47.48 ID:sjw+rJC60
モンスター汚客様
913名無し野電車区:2013/08/10(土) 06:03:32.38 ID:tzs2oxg/0
俺が学生だった昭和末期に高坂駅を利用していたが、あそこの駅長大勢電車から降りてくる学生にも
「ありがとうございました。ありがとうございました。」って頭下げててとてもいい人だったよ

あの頃の東武は他社で見られないほど手厚い接客をしてくれる人と、完全にダメな人で二極端だったな
今はダメな職員は見なくなったが、その駅長みたいな手厚い接客してくれる駅員もみなくなって
良い意味でも悪い意味でも平均化されてしまった
914名無し野電車区:2013/08/10(土) 08:25:21.74 ID:RPamYVXBO
>>908
工務系統職員を忘れないでね☆

彼等がいないと電車は動かすこともできないんだから工務系統職員が頂点だっ!!!
915名無し野電車区:2013/08/10(土) 09:02:55.79 ID:uGpTb22/0
>>480
だから、東上からスカツリへの100*0転属はしばらくないっての。
916名無し野電車区:2013/08/10(土) 09:43:15.41 ID:2Dibdp/G0
平日の21Tの元住吉日中滞泊の間合いで東横線内試運転最近よくやってるよな
それと最近の9108Fは地上運用ばかりだな
917名無し野電車区:2013/08/10(土) 09:53:09.64 ID:sFKEwGGf0
>>788
>志木行きが減らされてから乗客が溜まる>ようになったね
>ガラガラのように思われてたけど、それ>なりに意味はあったようだ

ほんとそれ
918名無し野電車区:2013/08/10(土) 09:56:38.37 ID:sFKEwGGf0
919名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:25:56.70 ID:ngUoHJ25O
>>918
東上線内各停運転を何とかしないとこんな広報誌意味ない
920名無し野電車区:2013/08/10(土) 10:53:46.48 ID:OG3blVtM0
土休の朝の下り快急は和光市でFからの地下車を受ける。これは指定接続。
つまり、「和光市で優等列車に乗り換えてねw」って事だわ。

日中だって地下車が時間4本に対して急行&快急が時間6本。
「和光市で始発の地下車にどうぞ」ってダイヤ設定だわなww

本線の北千住〜久喜&南栗橋ぐらいの距離になれば優等もありだろうけど
和光市〜川越市でそんなに必要かね優等列車。
まあ、森林公園発着は考えて欲しいけどw
921名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:04:01.21 ID:sFKEwGGf0
>>919
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


>>920
優等よりも地下直を以前の毎時6本に戻して欲しい
川越市4本志木2本で
川越市
922名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:28:32.33 ID:vBLvl0c50
>>920
なんで和光市からなんだよ
元町・中華街から直通してるんだから東上線内も優等運転して
各社最速の種別で繋いで欲しい
923名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:52:06.54 ID:FDSdJu5m0
直通を森林公園までなんてする気はない。
川越観光目的なら東上線内急行運転でも川越市止まりだろ。
この会社じゃその代わりに急行を準急化されかねないぞ。
924名無し野電車区:2013/08/10(土) 11:54:31.59 ID:NU2KP4Rq0
>>916
最近じゃないけどな。
925名無し野電車区:2013/08/10(土) 12:28:59.27 ID:qxU4ihkN0
三峰口にはなーんにもないから需要もない
926名無し野電車区:2013/08/10(土) 12:45:51.58 ID:sXo7eYFRO
>>906
スカイツリーラッピングの電車を走らせて、東上沿線への観光客誘客を阻止する
努力をしているのだから、たとえ増えていても、その効果には触れない。

全くカネかけていないところで増収だなんて言ったら、バカみたいな金額かけて
建てたツリーの投資対効果を疑われてしまう。
927名無し野電車区:2013/08/10(土) 12:46:31.83 ID:sFKEwGGf0
いいから優等よりも地下直を以前の毎時6本に戻してくれ
川越市4本志木2本で
928名無し野電車区:2013/08/10(土) 12:47:12.38 ID:sFKEwGGf0
あと成増止りを志木行に戻してくれ
929名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:04:48.40 ID:rGsmY4lfO
>>927
10連が条件になりそう
930名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:07:24.63 ID:FIx1DcIW0
さて本日の09Tと17Tは?
931名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:07:46.07 ID:Vu4sGRxn0
地下直は志木までなら8連で良いよ
両数より本数が大事
932名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:22:53.23 ID:9vStNY6S0
だからね、志木までたった5キロしかないのに運転士と車掌を貼り付けておく人件費が勿体ないの。
志木と和光市を往復させるしか出来ないんだから。
どうしても志木行きが欲しいなら、複々線の内側だけでもホームドアを入れてワンマンにしなさい。
933名無し野電車区:2013/08/10(土) 13:26:51.42 ID:9vStNY6S0
それか志木までメトロに業務委託しなさい。
京王が笹塚まで都に委託したくてうずうずしてるのと同じように。
都交組合の反対で毎年潰れてるけどね。
934名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:02:28.55 ID:KAxv/vkjO
志木発着の地下直なんて空気運んでるだけで、電気代がもったいないw
935名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:04:06.63 ID:uGpTb22/0
複々線の使い方を緩急別から方向別に変えて、快速と通勤急行と一部の快速急行を池袋発着から副直に変更。

そして、通勤急行を半分に減らして、準急の停車駅にときわ台と東武練馬を追加、朝霞を削除した通勤準急を新設。そうすれば、池袋駅手前でのパンクは軽減。
936名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:26:24.87 ID:sFKEwGGf0
>>934
この前のダイヤ改正以降、和光市の下りホームに地下鉄から降りてきた人が溜まってる割合が増えたことを考えると一概にそうとも言えない
937名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:26:25.87 ID:9vStNY6S0
複々線区間をメトロと共用にして、
志木の引上げ線をメトロに譲渡する。
これが最善の策でしょう。
938名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:33:50.35 ID:YdQ86isV0
複線分をメトロに譲渡して、和光市−志木を東武とメトロの複線並列にしてしまえばいい
副都心線の起点を和光市から志木に変更、有楽町線は小竹向原から全て西武方面に流す
西武は小竹向原−練馬及び練馬−石神井公園の複線分をメトロに譲渡して、有楽町線の起点を石神井公園に変更
東武→有楽町線と西武→副都心線は小竹向原で乗換必須として、同駅での複雑な4方向分岐を整理する
939名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:38:47.66 ID:Vu4sGRxn0
>>938
和光市駅〜志木駅圏内の地価が上昇するくらい画期的だな
エアコンの効いている小竹向原で対面乗り換えは苦では無いし
現状もほぼ乗り換えで利用しているので問題無いと思う
940名無し野電車区:2013/08/10(土) 14:40:15.02 ID:sFKEwGGf0
>>938
絶賛連絡線建設中なんですがそれは
941名無し野電車区:2013/08/10(土) 15:51:59.98 ID:9vStNY6S0
>>938
朝霞民乙
942名無し野電車区:2013/08/10(土) 17:57:27.92 ID:oa+Vtfp70
朝霞民というより西武民のような気がするが、いずれにせよ>>938ほど意味のない提案も珍しいとは思う
943名無し野電車区:2013/08/10(土) 20:16:02.97 ID:hW4QnsEm0
和光市〜志木を売り渡すのでなく、小竹〜和光市までを買収するよう働きかけた方がいいね
そしたら直通優等ができるだろう
毎度毎度地下直優等と連呼、欲しくて堪らない人は是非頑張ってね
944名無し野電車区:2013/08/10(土) 20:18:45.07 ID:9vStNY6S0
>>943
和光市に車庫があるからそれは絶対に不可能。
俺の所は乗った瞬間に小竹までLCDに書いてあるぜ。
地下直優等云々は田舎者の戯言に過ぎん。
945名無し野電車区:2013/08/10(土) 20:22:12.59 ID:Vu4sGRxn0
新木場を拡張して和光は東武の車庫にすれば良い
946名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:26:14.65 ID:qyh2XtyI0
8000系処分していらない
947名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:35:32.89 ID:Naj+FDnbO
>>944

鷺沼や竹ノ塚は?田舎者を馬鹿にする前に自分の馬鹿を直せ
948名無し野電車区:2013/08/10(土) 21:46:37.10 ID:oa+Vtfp70
>>947
その2つと和光市は全然違うだろう。
経緯も、能力も。
949名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:17:08.15 ID:KJXUt9bjO
東吹田
950名無し野電車区:2013/08/10(土) 22:41:25.75 ID:rGsmY4lfO
>>930
09T 51077F
17T 51071F
951名無し野電車区:2013/08/10(土) 23:39:38.75 ID:mUYLAG4wi
3月頃快速通過駅の大学生で急行が混むって言ってたけど実際どうだったの?
通過駅減便のクレームもそんなにないんだろ?
952名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:29:40.24 ID:I/OslIKN0
地下鉄直通大増発キボンヌ
953名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:33:02.69 ID:xSTqm/fJ0
志木厨さんと、複々内線メトロ売却厨はいい加減荒らしレベルなことに気付け
954名無し野電車区:2013/08/11(日) 00:46:12.52 ID:ijT6dG/6O
東上線の複々線は無駄になったね。
955名無し野電車区:2013/08/11(日) 01:39:59.33 ID:8xDKql340
今日、所用により本線の方に乗ったんだけれど、某駅で運転士が駅構内を歩いているときに、“東上線ワンダーランド”(正式名称失念)のパンフレットを手にとって興味深々だった
途中で、別の同僚(多分、その人も運転士)に話しかけていたけれども、どうやら「ダッチングマシーン」体験に興味を持っていたみたい。
“東上の方、面白いことやってんな”って言ってた。
フリーパスの金額については触れたなかった(社員だからフリーパスを持っているだろうし、ましてや運転士だから、なおさら感覚が分からないかも)。
あらためて、本線と東上線は別会社的存在なんだな、って思った。
956名無し野電車区:2013/08/11(日) 02:40:52.82 ID:pDkJvZt90
>>914
超優秀な保線技術(保線要員)を持っているはずの東武なのに
一番偉い(偉そう?)なのは運転士ってのは本末転倒だよな。

社内では国家資格の動免持ってるから偉いらしいwww
957名無し野電車区:2013/08/11(日) 04:42:50.52 ID:T0/1ZOpOO
09T/17Tは、Twitterで探した方が早い気がする。
958名無し野電車区:2013/08/11(日) 04:50:39.31 ID:sq80cPvD0
>>948
鷺沼や竹ノ塚は失敗っていう旧営団、メトロの判断なんだろうな
959名無し野電車区:2013/08/11(日) 08:52:08.29 ID:fPNBUNcoO
>>956
適性さえ満たしてれば、たかが数ヶ月勉強して訓練すりゃ受かるような資格でもなぁw

技術は10年でようやく一人前のような世界だから一緒にされちゃたまったもんじゃない
960名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:02:31.68 ID:kKPi/roOI
近ごろは、七峰号やスリーデーマーチ号ないね。やめたのかな?

11032は乗務員訓練、するよね?
961名無し野電車区:2013/08/11(日) 10:32:21.78 ID:c7WmUGYf0
東横線内で小江戸関連の東上線フリーパスの宣伝あってとりあえずやることはやってるんだなって感じ。
962名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:22:19.80 ID:5Zkg9/w8O
下板橋にゲバ持ち込んで撮影してるやつが2名。
なんか今日あるんだっけ?
32の試運転でも池袋までやんのか?ネタないよね?
963名無し野電車区:2013/08/11(日) 11:27:19.09 ID:TlOCQbzL0
>>960
定期列車増やしたことにより輸送力は確保されているので不要
964名無し野電車区:2013/08/11(日) 13:06:43.71 ID:VOciH29e0
>>959
横からで悪いが
動免の取得は鉄道会社へ入らないと出来ませんか?
965名無し野電車区:2013/08/11(日) 14:01:41.36 ID:oJpY6t7n0
>>964
国土交通大臣の指定養成機関が鉄道会社内にしか設置されてないから、社員以外は不可能。
昔はトロリーバスの免許だけは大特かなんか持ってれば出来たみたいだけど、それも不可能になった。
966名無し野電車区:2013/08/11(日) 14:52:17.51 ID:YQPytqiw0
>>962
下板橋良くいるよ。特に何もなくてもね。
967名無し野電車区:2013/08/11(日) 17:13:40.90 ID:QyrgrR3P0
と言うかゲバ立てないと撮れないのって、ただのヘタクソな証拠
968名無し野電車区:2013/08/11(日) 17:18:22.48 ID:kKPi/roOI
ゲバって何?
969名無し野電車区:2013/08/11(日) 17:36:22.62 ID:6zJkDUgO0
脚立の上に三脚を載せたやつ。
970名無し野電車区:2013/08/11(日) 19:04:14.35 ID:f0O04Pb90
駅でゲバと脚立を使用するのはやめてね!
971名無し野電車区:2013/08/11(日) 22:02:16.60 ID:Z701nreT0
いつまでも あると思うな ゲバとグモ
972名無し野電車区:2013/08/12(月) 04:35:41.18 ID:b1a4wYa10
いつまでも あると思うよ ゲバとグモ
973名無し野電車区:2013/08/12(月) 05:32:44.30 ID:fVhOuo9L0
今日試運転するかな?32
974名無し野電車区:2013/08/12(月) 07:07:23.34 ID:gY8Mk2XcO
外でずっと待ってりゃいい
熱中症には気をつけてね
975名無し野電車区:2013/08/12(月) 08:08:07.90 ID:dqqGivRV0
>>959
昭和の終わり頃は、素行の悪い奴らが運転士にさせられている感じだった。
職場の雰囲気も非常に悪くて、仕事以外ですごく神経を使った。
周りがペコペコするから勘違いしちゃう人も多かった。
976名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:03:55.32 ID:gY8Mk2XcO
高校の延長線上だなw
977名無し野電車区:2013/08/12(月) 09:30:16.24 ID:nXdUFUEl0
乗務系の職を押し付けておけば社内での他職員と接する機会が激減するし、
車掌じゃないから乗客と相対する機会はほぼ皆無だろうしな
しかしそうやってある意味選別され残った駅員とかでもあれだったのかよ…
978名無し野電車区:2013/08/12(月) 11:54:34.26 ID:ctu/nMsF0
ゲバゲバ
979名無し野電車区:2013/08/12(月) 12:55:34.90 ID:/M9Gv6Ut0
11032F試運転やってる
980名無し野電車区:2013/08/12(月) 15:01:08.01 ID:d97KSAjD0
次スレお願いします
981名無し野電車区:2013/08/12(月) 15:16:14.63 ID:N4Sr6McuO
やっぱりやったか。しばらくやんのかな?それとも今週には営業入るかな?
982名無し野電車区:2013/08/12(月) 15:46:07.32 ID:r2kGnN/k0
983名無し野電車区:2013/08/12(月) 17:46:53.89 ID:OKcOLTftO
GMTの、入間しおりは乗っていますか。
984名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:16:46.33 ID:euOmzRal0
17時57分頃、中板橋駅構内で落雷の影響により池袋〜和光市間・川越市〜小川町間の
運転を見合わせております。このため振替輸送を行っております。
985名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:17:24.28 ID:X5S4KHuDO
事故ったかな
986名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:43:06.62 ID:euOmzRal0
17時57分頃、中板橋駅構内で落雷の影響により池袋〜和光市間・川越市〜小川町間の
運転を見合わせておりましたが、18時33分に運転を再開しました。このため遅れが出て
おります。振替輸送を行っております。 なお、本日のTJライナー2号・3号は運休とさせて
いただきます。
987名無し野電車区:2013/08/12(月) 18:56:29.06 ID:KK/365C80
和光市-川越市は地下直だけ動いてる。
988利用客:2013/08/12(月) 19:21:53.29 ID:sQiCPII50
東上線、下りが止まっとるがな!
989名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:25:02.87 ID:NfD6KDF9i
池袋でメンヘラ女が駅員に絡んで騒いでるなんて光景が見れた夏休み
990名無し野電車区:2013/08/12(月) 21:32:24.29 ID:XYeeuv6N0
和光市の
ホームで夜も
蝉が鳴く
991名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:10:19.06 ID:jitY9Jby0
石神井川も結構増えたようだな
992名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:11:22.66 ID:aGt5scEs0
東上線池袋駅員とトラブったBBAが携帯で駅員撮ろうとしてた
993名無し野電車区:2013/08/12(月) 22:24:05.06 ID:VwefYbmw0
>>989
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
994名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:28:28.84 ID:KK/365C80
輸送障害が起きたらさっさとメトロで帰ることだ。
東上の連中と話すと頭に来るだけだからな。
東上の複々線は輸送障害時にその威力を発揮する。
995名無し野電車区:2013/08/12(月) 23:53:33.77 ID:jitY9Jby0
池袋〜成増なら東上止まってもメトロは知らん顔だからな
996名無し野電車区:2013/08/13(火) 07:30:36.60 ID:I5Si8lfw0
酷い言い草だな。
997名無し野電車区:2013/08/13(火) 07:42:25.09 ID:o5BImrubO
32小川町まで試運転やったんか。
998名無し野電車区:2013/08/13(火) 08:13:41.56 ID:Lr+C+adE0
次スレ
(東武)東上線 Part152
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376289877/
999名無し野電車区:2013/08/13(火) 08:14:27.75 ID:Lr+C+adE0
次スレ
(東武)東上線 Part152
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376289877/
1000名無し野電車区:2013/08/13(火) 08:15:09.20 ID:Lr+C+adE0
次スレ
(東武)東上線 Part152
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376289877/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。