東急田園都市線を複々線化させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いうまでもありません

渋谷駅をホーム増前提で
@渋谷〜中央林間まで複々線化だ!!
A長津田まで複々線化で充分
Bそのほかは皆様でお考えください
2名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:04:07.52 ID:OIC61my4O
3名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:45:54.11 ID:M9JDX9Dr0
>>1
東急「建設費」
4名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:26:53.92 ID:XzvD8PPo0
>>3
リターンできるだろ
あの劇混みだったら
5名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:30:29.53 ID:lOEaEeWP0
地下区間にいくら掛かるかね
6名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:43:58.50 ID:KEPHu6zh0
そんな事より渋谷駅ホーム増設のほうが必要だろ
7名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:49:32.89 ID:YoLLpp540
>>6
それが前提
(最低でも2面3線・理想は2面4線双方向に引き上げ線)
8名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:25:52.65 ID:xInBp56K0
>>1
9名無し野電車区:2013/05/29(水) 23:50:43.71 ID:ebfrMwIxO
渋谷駅を作り替えるのに、いくら掛かるのか・・・
10名無し野電車区:2013/05/30(木) 03:08:41.34 ID:wk1HVc5zO
絶対に実現しない。
新玉川線掘るために建設費高騰で東急が傾きかけたようだ。そんな思い二度としたくないから、混雑緩和は大井町線へ逃がしている。
渋谷の三線化も国会答弁以下の、慎重に検討だろ。
11名無し野電車区:2013/05/30(木) 04:44:44.84 ID:YHCP44if0
東横線の複々線を中目黒からに出来てれば、大井町線が南北線/三田線に乗り入れ出来たんだろうけどな

東横線は日吉〜中目黒が複々線、日比谷線は20m対応に改修、
田園都市線はたまプラーザ〜二子玉川〜大岡山〜目黒の目黒線と複々線、
大井町〜田園調布〜蒲田の大蒲線、
みたいな構成が理想か?
新玉川線区間は正直いじりようがないだろうし
12名無し野電車区:2013/05/30(木) 10:06:54.11 ID:8Re3zBn60
妄想じゃなくてさ、東急電鉄は 「田園都市線複々線化工事」 を実行したろ。
公式ページ
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/omchi_dento.html

次があるなら鷺沼まで複々線化か?さっさとしろと。
13名無し野電車区:2013/05/30(木) 15:37:56.14 ID:NIkrBHoh0
>>12
やっぱり混雑緩和は渋谷起点なんだよ。
だから、これはどれくらい効果があるのかなあ〜??
14名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:05:06.27 ID:8Re3zBn60
渋谷駅
2007年利用者ピーク
2008年大井町線急行運転開始
2009年大井町線溝の口延伸

2007年 339,962人
2010年 318,567人
6.3%も減った。
混雑率でいえば 200% から 187% への減少に相当だ。
効果はあったと言っていい。
15名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:22:50.47 ID:rzaNWtjb0
このパーセンテージをもっとか案和する方法で>>1があるんだよ
16名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:40:25.49 ID:rehFDrV80
銀座線を二子玉川まで延長できないかな。
並行区間の田園都市線は、全列車通過すればスピードアップできるし、
混雑も緩和できると思う。
イメージとしては、京王線新宿から笹塚間、
京王新線と京王線との関係と考えれば、
分かりやすいだろうか。
17名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:15:46.55 ID:+bjmYj6+0
>>16
銀座線が線路の幅と電力のとり方が違うってのがね。
東急や東武と同じなら、
スカイツリー線〜銀座線〜渋谷〜溝の口(各駅停車線)
というやり方もできるが、
まさしく複雑。
18名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:40:38.94 ID:nuaskypn0
>>9
全部作り変えるんだろ??
19名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:17:47.36 ID:yxB024/DO
建設費用は全額>>1が負担します。



財源も無いのに夢を語るな。
ここはお前の落書き帳じゃねぇんだ!
20名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:18:55.86 ID:yxB024/DO
>>4
これだから中学生はw
21名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:20:29.15 ID:U9MxhjrL0
>19
2chは便所の落書きなんだよ。

整然かつ現実的な議論をしたら悪いというわけではないが、
落書きの方が本来の2ch
22名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:45:27.07 ID:9EYJoMtA0
中央林間から厚木まで延長・
長津田まで複々線化で、小田急直通の特急も走らせることもできそう。
(車両は東武のTJのやつで、10両トイレつき)
で、渋谷発は、夕ラッシュは100円の着席定期券
停車駅はみんなで考えてくれ。
23名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:21:49.22 ID:5OhCOx920
急行10分毎
特急も昼間は30分に1本あたらいいな
24名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:50:52.26 ID:EqPI/eTJO
>>21
それはそうだけど、現実的な見解で議論しなければ、議論にすらならないだろ。
25名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:39:31.99 ID:jyjnYAHy0
>>24
妄想でも
ここでは立派な提言だ
26名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:46:02.89 ID:USq31D+00
妄想じゃないだろ
完全複々線化しなきゃ間に合わないだろ
27名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:12:04.99 ID:hUcTdTnc0
現実に世界最強の劇混みなんだから対策しなきゃいけないだろ!!
28名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:18:07.84 ID:Vuo0KNz+0
>>27
いいんだよ

下手に輸送力増強したら田園都市線沿線で売る土地がなくなる
29名無し野電車区:2013/06/01(土) 00:32:44.25 ID:l9hDfysh0
激混みで苦しんでる人々のことを考えてやろうよ
30名無し野電車区:2013/06/01(土) 08:32:40.45 ID:17vpM+hnP
一番手っ取り早いのは銀座線の二子玉延伸か?

完全並走でも効果は大きいだろう

さもなければ大江戸線を都庁前から
二子玉までもってくか
31名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:57:45.86 ID:HtfPbHQv0
>>13
東急は今は静観中。
もしこのまま田都の混雑が収まらないのなら次は大井町急行の目黒線経由
都心直通と8連化って手が控えてる。
ここまで手を打っても渋谷で降りもしないのに渋谷経由で都心に行こうとする
バカは死ねってスタンスだ。
北総線より酷い加算運賃にしないとペイできない旧新玉川線の複々線化など
冥王星旅行並みの妄想でしかない。

参考
朝の二子玉川駅の殺人的ラッシュ
http://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_02.jpg
こんな通勤状態でも田園都市線沿線に固執する情弱たち
http://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_06.jpg
32名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:00:38.28 ID:HtfPbHQv0
>>30
建設費用は全額>>30が負担します。



財源も示せない中学生程度の知能の奴が夢を語るな。
ここはお前の落書き帳じゃねぇんだ!
33名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:01:46.57 ID:HtfPbHQv0
>>22
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
34名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:02:22.19 ID:HtfPbHQv0
>>25
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
35名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:03:36.48 ID:HtfPbHQv0
>>27
そうですね。田園都市線は世界最強の激混み路線ですね。
朝の二子玉川駅の殺人的ラッシュ
http://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_02.jpg
こんな通勤状態でも田園都市線沿線に固執する情弱たち
http://gigazine.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_06.jpg
36名無し野電車区:2013/06/01(土) 10:44:43.84 ID:17vpM+hnP
あとは日比谷線を中目黒から二子玉川へ延伸

やはり中目黒止まりは無い

日比谷線車両の鷺沼入場がしやすくなるし

まあ、俺にそんな金ないから無理だけど
37名無し野電車区:2013/06/01(土) 20:46:57.44 ID:bINMsewF0
複々線ではないけれど、
浅草線西馬込から港北ニュータウンに延伸して、
田園都市線の混雑緩和を考えてはどうかな。
建設に向けて話が進んでいる浅草新線は、
京成と京急の乗客だけでは採算面で不安視されていることだし、
輸送力に余裕があることだから検討する価値はあると思う。
38名無し野電車区:2013/06/01(土) 21:12:30.69 ID:QyqW0+05P
大井町線を改軌&青物横丁付近まで延伸
新線もその結節点まで引っ張ってきて、X字の構成に
39名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:38:52.05 ID:iIIYVN7A0
京王線も複々線化構想でたな
40名無し野電車区:2013/06/01(土) 22:54:44.52 ID:HtfPbHQv0
>>37
建設費用は全額>>37が負担します。



財源も示せない中学生程度の知能の奴が夢を語るな。
ここはお前の落書き帳じゃねぇんだ!
41名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:01:25.69 ID:HtfPbHQv0
>>38
建設費用は全額>>38が負担します。



財源も示せない中学生程度の知能の奴が夢を語るな。
ここはお前の落書き帳じゃねぇんだ!
42名無し野電車区:2013/06/02(日) 00:22:07.50 ID:To55BxnIO
もうこんな沿線にマンションの建築許可だすのやめよう。東京に来たい新参者は直通している伊勢崎線沿線へどうぞ。
スカイツリーも待ってるぞ!
43 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/02(日) 09:39:12.93 ID:EfPF4t/s0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (建設許可?!)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) これはひどい厨二病www
44名無し野電車区:2013/06/03(月) 16:56:43.88 ID:JFgLbb0+0
>>42
それじゃあ、
向こうが劇込みになるでしょう
45名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:57:55.63 ID:/3ouxqps0
田園都市線の混雑緩和を単純に目的とするなら、
港北ニュータウンとか間接的じゃなくて、
それこそ最低でも田園都市線のどこかの駅に接続するか、
できればそのものの複々線化がベストだろ。
現実的にできそうなのは大井町線の延伸と目黒線乗り入れかな。
金も一番かからないだろうし
46名無し野電車区:2013/06/04(火) 21:27:05.91 ID:AU5bAveg0
最高の劇混み路線なのに
何でレス伸びないんだろう・・・。
47名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:26:08.15 ID:AVLFJnAV0
>46
東急電鉄から、田園都市線混雑に対する公式回答がでているからだろ。
大井町線延伸と急行運転。

公式回答があるのに、それ以外の実現可能性ゼロの妄想が盛り上がるわけがない。
もちろん2chだから妄想するのは自由だけどさ。
妄想は楽しいし、どんどん垂れ流せばいいのにね。
48名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:23:19.12 ID:Ox6132YkP
だけど大井町線は地下鉄直通どころか山手線の駅にも接続してないのがな…

大井町からせめて品川まで伸びたら大分違うだろうけど
49名無し野電車区:2013/06/06(木) 09:54:04.86 ID:+cIIlNZaO
>>46
現状への不平不満は田都本スレで対応。
ここはキチガイが有り得ないドリームな妄想をオナニーする為の隔離スレだからキチガイとツッコミがしたい奴しか来ないよ。
50名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:15:09.86 ID:dZBxtCZo0
そのあり得ないドリームな妄想こそが楽しいんじゃないか。厨ニ的な意味で。

厨ニ脳内ならば、渋谷を掘り返してホーム増設もアリです。
どうせJR駅を根本的に作り直すんだからさ、ついでに田園都市線渋谷駅の新ホームだって作っていいジャン。

井の頭線ホームはほぼ作り直したし、東横線も完全に作り直した。
山手線ホームも埼京線ホームも銀座線ホームも作り直すのだからさ、
田園都市線だけ放置なんて。。。
51名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:26:10.02 ID:57q3W4CqP
>>50
乗客の大半が半蔵門線に抜けてくれるだろうという目論見が滑ったからな。
ただ、あの場所を掘るのは並大抵じゃないし、東急に残された最後のジレンマかも。
52名無し野電車区:2013/06/06(木) 11:05:45.15 ID:mNOtJcV+P
今の田園都市線の表参道から二子玉川までは
銀座線規格にした上で銀座線直通に

一方田園都市線は表参道から 246下に大震度地下新線を建設(途中駅は渋谷と数駅)
53名無し野電車区:2013/06/06(木) 11:49:47.20 ID:Doy2InLJO
>>50
ここまで非現実的かつ、非実現的なら、真っさらから架空鉄道考えた方が楽しいがな……
54名無し野電車区:2013/06/06(木) 12:13:32.74 ID:dZBxtCZo0
>53
本当のまっさらは楽しくない。
妄想は縛りをつけるから楽しいんだよ。

ま、埼京線のホーム移転だって一昔前なら妄想扱いだったが。
55名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:00:06.70 ID:1VVo4gt90
東急が本気で田都渋谷駅の改良考えてたなら、
副都心線の工事の時に同時に手を付けてたと思う。
それがないってことは田都の渋谷駅は現状維持じゃね?
56名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:36:06.00 ID:e3mGoKpQ0
あざみ野

最低限の最低限で鷺沼

までなら、かなりの改善はできるのだろうか?
57名無し野電車区:2013/06/17(月) 20:16:27.08 ID:itcCKY2u0
>>51
掘れない理由って?
58名無し野電車区:2013/06/18(火) 08:47:19.70 ID:r/nInuyaP
鷺沼まで延びればかなり緩和されそうな気がする。
宮崎台〜鷺沼までは用地は簡単に確保できそうな気がするんだけど、
やっぱりネックは梶が谷〜宮崎台の間の2つのトンネルかな
59名無し野電車区:2013/06/18(火) 10:55:00.93 ID:5kv47CMz0
>>50
東横線は作り直した所で良くなった訳じゃないから...
地下という点を抜きにしても島式で細くなって通路は狭いし、
エスカレーターは渋滞するし。

>>57
単純に地上の道路の幅が狭いってことじゃないの?
東横線は明治通り+バスターミナルがあるから2面4線にできたが、
田都は道玄坂〜スクランブル交差点までは既に道幅いっぱいでもう拡げられないっしょ。
無理矢理やるとすれば6番出口下あたりとハチ公広場〜東横東館あたりの下か?
でもそれだと今以上にキツいS字のホームになりそう。
60名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:34:31.73 ID:W3YL+yAr0
渋谷前後の下りは
246を通すべきだっ田奈
61名無し野電車区:2013/06/18(火) 19:36:47.62 ID:FWtjS5JJ0
246に新下り線を作って、、現行線は2線とも上りにする
62名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:41:52.99 ID:IsNHgdWs0
246じゃ遠すぎる気もするから
銀座線と井の頭線の真下を利用すれば良かったんじゃないか

渋谷て意外と地下は発展してないんだよな。
神南一丁目〜246の南側あたりまで地下で移動できたら便利なのに。
63名無し野電車区:2013/06/19(水) 13:57:38.81 ID:XPNTAdR20
>>62
今なら東横線コンコースでつなげる事が出来るから
意外と近く感じるんじゃね?
64名無し野電車区:2013/06/19(水) 19:21:33.36 ID:/dDst/FmO
なんでも川島氏が新玉川線渋谷は最低でも三線にすべきだったと書いたら、東急から土地も無いのにできる訳ないと猛烈な抗議を受けたとか。
以後、川島氏の著作は東急をヨイショしている。
65名無し野電車区:2013/06/21(金) 19:01:15.66 ID:y6C65RNJ0
>>58
銀座線をそこまで延ばして、各駅停車として、
既存のは急行のみってので混乱しないかな?
66名無し野電車区:2013/06/23(日) 18:34:10.15 ID:tQPiJ+/A0
>>64
 なんで某急をヨイショしたの?
67名無し野電車区:2013/06/23(日) 18:42:39.00 ID:Stq92B7AI
貸すだろ
68名無し野電車区:2013/06/24(月) 11:07:28.91 ID:DnbiG6js0
冷蔵庫の書くもんなんて、便所の落書きレベルじゃねーかw
69名無し野電車区:2013/06/25(火) 08:29:50.44 ID:biKNLugPP
銀座線を二子玉まで持ってくのは無理なのかな?

完全並走でも効果は大きいと思う
勿論莫大な金がかかるのはわかるけど
一般鉄道規格よりは安いだろう

さもなければ旧新玉川線区間は途中三茶のみの大震度地下新線を作って今の区間は銀座線直通用に転用
70名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:37:15.50 ID:i+pmS7hd0
>>69
結局二子玉までの混雑は改善されない。
直通も出来ないから田都の増発も出来ない。
二子玉〜渋谷をどうにかしたいなら田都が直通できる複々線じゃないと効果は薄いだろ。

そしてそれを作ったら、銀座線が死ぬ程混雑する様になって、
「何で渋谷〜二子玉を今更銀座線規格で作ったんだ!」
ってなること請け合い。
田園都市線が三茶にしか停まらなくなるのも批判殺到で無理。
71名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:53:49.52 ID:biKNLugPP
都区内区間は銀座線規格線に任せて実質的な複々線に

田園都市線は三茶のみでは厳しいならプラス数駅
神奈川からは大井町線へ流す

とはいえ大井町線は焼け石に水とまではいかなくても効果が薄いんだよな
大井町からせめて品川、出来ればそこから
都心方面にいけないと
72名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:57:31.34 ID:aLxQStN50
銀座線延伸とか妄想するのはとても楽しいから良いとして、
現実的には東急電鉄はこれ以上何もする気ないよね。
大井町線の溝の口からの延伸はやる気あるかな?
73名無し野電車区:2013/06/25(火) 10:17:42.77 ID:RsNF9O37P
最初は銀座線の延伸の方を現実化する予定だったんだよな。
今の惨状を見るにそっちにしなくて良かったと、東急にしては
珍しく先見の明があったと評価したいね。ただ、渋谷から
半蔵門線方面まで突き抜けてくれるだろうという目論見を
空振りしたのは大沖和だったが(笑)。
74名無し野電車区:2013/06/25(火) 18:52:01.45 ID:IpNPq9iu0
>>70-71
併走する田園都市線は、
「急行」のみの停車、
複々線あけの「準急」も設定すればいい。
75名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:25:23.10 ID:K7BAAJuj0
>>71
いやだからさ、銀座線規格を二子玉まで持って来た所で田都と直通できないっしょ。
んでもって二子玉は田都と大井町線の対面乗り換えを確保してある訳で、
乗り換えも便利でない銀座線を二子玉まで伸ばした所で移転は進まない。

まぁ二子玉〜渋谷を線増するなら二子玉〜溝の口はもちろんその先の田都の運行形態も変わるだろうけどな。
二子玉〜溝の口は今みたいな路線別じゃなくて方向別で緩急分離した方が本数増やせるだろうし。
仮にたまプラまで複々線伸ばせたとしたら、中林〜たまプラまでは現状通り。
たまプラから先は今の準急分だけ各停増発。
急行は渋谷までずっと急行。
大井町線は急行線走って、田園都市線内は全部急行。
二子玉から先大井町線内は急行と各停。

とか考えたけど、田都の線増なんて絶望的だし、
渋谷から先流す路線がないと渋谷止まりと直通でも混雑偏るんだろうな。
76名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:36:40.89 ID:Cc/MPjqeP
リアルで見てもここのスレを見ても、田園都市線の手詰まり感を痛感する。
もっと半蔵門線方面に突き抜けて貰うか、もっと大井町線に逃げて貰うかが
直近で出来る現実的な手段かも。こうなったら大井町線の急行を中延にも
止めて、都営浅草線へのエスケープを促すか?
77名無し野電車区:2013/06/26(水) 13:22:07.72 ID:NLoqyoV3P
>>75
田園都市線は都区内区間の客が多いし、それが流れれば大分効果がありそうだけど
78名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:34:21.93 ID:gTKk/sSW0
田園都市線を複々線化するよりは、大井町線急行10連化して
大井町線直通急行を増やす方がまだ簡単じゃ。

大井町行きなら、渋谷に行きたい客だって二子玉川より自由が丘で乗り換える事を選べる。
あまり東横に流れてきても困るけど。
79名無し野電車区:2013/06/26(水) 16:07:49.26 ID:K7BAAJuj0
>>78
自由が丘で東横線に乗り換えた所で結局行き着く先は渋谷だから。
乗り換えと所要時間が増えるだけでメリットが全くないぞ。
80名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:24:24.57 ID:3vCLtUki0
>>76
だから、「複々線化」なんだよ
81名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:15:57.39 ID:NLoqyoV3P
やるんだったら大井町線、目黒線経由で南北線や三田線に直通させることだな

ただ、南北線はルート悪すぎだし
三田線は都営で使えないという欠点があるけど
82チラシの裏:2013/06/26(水) 21:34:43.15 ID:rZHNYiEn0
本来は複々線のはずだった。
モータリゼーションの掛け声で、老舗玉川線はその存在を抹殺されたのです。
83名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:03:27.41 ID:7NCO7j58O
複々線の恩恵を強く受ける、例えば渋谷・長津田の運賃を片道3000円位にして建設費を捻出したらいい。
貧乏人が乗れなくなるから、混雑も緩和して一石二鳥だろうw
84名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:05:19.08 ID:dWiEEm9LP
>>83
複々線の意味が雲散霧消して本末転倒になるだけ。
85名無し野電車区:2013/06/27(木) 07:42:06.06 ID:MK+BtASRP
>>78
大井町線経由で自由が丘乗り換え東横線なんて
馬鹿なことするやついるか?

昔みたいに運賃が安いならあるかも知れないけど
86名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:52:21.39 ID:UQXB9iVy0
急行 長津田⇔西高島平 を実現すべき。
87名無し野電車区:2013/06/29(土) 20:33:00.52 ID:nLzNX9r10
>>83
金持ちしかいないならそれくらいとってもいいけど。
88名無し野電車区:2013/06/29(土) 21:38:21.69 ID:hrx1anCGO
全車15連化しかないな
89名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:28:50.57 ID:hluIErwc0
間隔あけなきゃいけないでしょう
90名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:oQIB7JsR0
15連化するためには渋谷のホームを延ばさなければならない。
道玄坂方面にホームを100m伸ばすとして、
それが出来るなら10連のままホームだけ伸ばして
上下で停車位置を変えれば混雑緩和に役立ちそう。
91名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/nAdut+20
夕方は渋谷と溝の口での乗降車時間がネックなので急行を増発し、
減らした各停を補う形で大井町線各停のいくつかを
鷺沼行き(梶が谷通過待ち)と
長津田行き(梶が谷、江田通過待ち。鷺沼待ち合わせ)に設定。

夕方ラッシュに関しては溝の口から各停を補充出来るという発想に切り替え、急行の増発が可能。
また増発した急行に乗ってもらわないと
(下車が各停停車駅だから混む急行にわざわざ乗る理由がないと思われると)意味がないので
鷺沼長津田に加え溝の口でも各停に連絡することをアナウンスする必要あり。
92名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/nAdut+20
あと、上りは焼け石に水だが
桜新町を交互発着出来るように工事するぐらいだな。
93名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Gw/PDzV/0
そうか、準急は渋谷通過にすればいいんだよ。
94名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ds23DLJnP
>>91
また、大和市民の急行妄言か。急行が良いなら大人しく小田急にでも乗ってろ。
普段10連がラッシュ時だけ半分の5連に減車された普通なんて誰が利用するんだ。
その輸送力で対応できるのは、田奈と長津田以遠だけ。
95名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:nn23YBNZO
小田急みたいな複々線方式が妥当。
96名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rVeO9E1HP
いずれにしても渋谷までバイパス路線を作らないと効果も半減だな
97名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:atIxkUFL0
渋谷2面4線(地下鉄方面に引き上げ線)
鷺沼まで複々線(各駅停車線)
従来の地下直は全部急行・準急(鷺沼まで急行運転)
各駅停車は渋谷〜鷺沼で折り返し(ラッシュ時は延長)
中央林間方面では、必ず隣に各駅停車がいて乗り換えられる。
これも充分。
98名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jpiAGtK2P
>>97
充分って渋谷のどこにそんな土地があるのかと
99名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:atIxkUFL0
>>99
地下ですよ
2面3線でもいいよ。
それでラッシュがさばければ

真ん中ホーム(ラッシュ時)
各駅停車着(引き上げ線)→急行・準急到着後発車(遅延防止のために隣のホームとかわりばんこ)
→各駅停車(鷺沼方面)→各駅停車着(引き上げ線)

のローテ

これじゃあ、2面4線は避けられないな。
100名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+iJc+Y6CO
全部大深度で参ります。
101名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:atIxkUFL0
>>100
2回立て地下で、
既存のが各駅停車で(少し改良)、
新しいのが急行(止まらない駅にホームはイラン)
102名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:c8f0TvWx0
>101
渋谷駅を二階建て地下に改造するため、田園都市線を5年間運休させていただきます。
ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。
103名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:oe9XvRVo0
新線は副都心線の下か
地上出るのに10分ぐらいかかりそうだ
104名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0gPm54Zo0
夕方はたまプラで各停に連絡して
大井町線の鷺沼行き(各停は梶が谷通過待ち)を増発すれば遅延減るだろう。

溝の口駅
田園都市線急行中央林間行きドア閉

大井町線急行鷺沼行き到着。急行中央林間行き発車

鷺沼駅
急行中央林間行きが急行鷺沼行きを待って
急行鷺沼行きの客を乗せて発車。

たまプラーザ
急行中央林間行きが各停に連絡

溝の口で各停溝の口と急行溝の口の客が
急行中央林間行に集中するのが馬鹿すぎる。
105名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:p3StJg930
糞三流鉄道会社モドキ、身分わきまえて渋谷と二子玉川で折り返しててください。
頼むから渋谷から先に来ないで下さい。
106名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:IduICrzF0
逆に考えれば、
「直通運転」やめれば、
仕方なく乗り換えに向かうとでも言いたいの??
107名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wTl+oYGf0
この沿線はなぜこんなに人気あるんだろう?

都心へダイレクトに直結なら北総や埼玉高速でもいいのに
108名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WIKgXojV0
渋谷−二子玉川を新玉川線に戻し、
二子玉川以遠を鶴宇線(鶴間−宇奈根)に改称すれば人気が下がるのでは。
109名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wvcdAbdb0
>107
逆説的だが、人気があるから人気が出るんだよ。人気が人気を呼ぶ。
人気があるもの=良いものと信じ、人気の無いものは避けるのが日本人心理
110名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:euFWDddEP
旧新玉川線区間を半蔵門線に編入(メトロの路線に)すれば嫌でも大井町線にシフトするだろう
111名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Q/ca2Uht0
>>107
最初から「住人ほいほい」で、
複々線、沿線にイオン・アリオ保証の路線を何もない田舎に造って売り出せばいいのに。
112名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2Kt7kXaFO
複々線、民鉄最長を持つ東武伊勢崎線。それに比べて東急はw
113名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:g46mCTfP0
東武は戦前の時点で東武動物公園までの
複々線化の用地をゲットしていたらしいな
当時は旅客と貨物の分離が目的だったらしいが

東急も渋谷―横浜間は複々線で造っていたら
鎌倉まで延ばしていたり神中鉄道を買収しても
大丈夫なスペックになってただろうにねぇ
田都はどうなんだろう
半直を考えなければ渋谷―長津田は複々線に出来ただろうに
114名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BNpUtkGT0
115名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Oi8UpojX0
東急って関東の鉄道会社で、何から何まで一番レベル低いよな。
他の鉄道会社では複々線・新線とか混雑緩和対策、ホームドア設置とか利用客の安全対策に金かけてるのに、
東急は金にならないそういう事は無視で渋谷再開発にバカみたいな金つぎ込んでお祭り騒ぎ。
その昔、強盗慶太・ピストル堤と言われたブラック企業らしいあさましさだわな。
東武・東急メトロも東急がバカ車両走らせてるせいでホームドア設置が出来ない。
本当に社会に迷惑かけ続ける、クズ・ブラックな三流鉄道会社。
新玉川線区間を東京メトロ・東武・小田急・京王に営業譲渡して欲しい。きっと真面な路線になる。
116名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sIo+zxWy0
>>113
 杉戸まで複々線できる用地確保は一部は行ったが全部は出来ていなかった。
 そんでも伊勢崎まで複線用地を確保している現状は凄いは。

 それに較べて目蒲電車は・・・
117名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:8015ZKukO
それでも人気の東急沿線。死に物狂いで頑張っても人気が出ない…
118チラシの裏:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ZYIZ7A9y0
東武は今でこそ、そういうこと言えるが、日比谷線直通運転ができていなかったら、
今の路線網を持つ東武鉄道は維持できていなかったろうね。
複々線どころか複線すら手放していたかもしれん。
119名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GQmR4rO/0
>>115
それが「糞東急クオリティ」だ。
それ以上の何を求める?全くこれだからゆとりは。
120名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kKcI0twe0
×「糞東急クオリティ」
○「東急糞リティ」
121名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sZQ+TFtq0
東武は複々線に備えたいた準備の良さを誉めるより、
まともなターミナル、上野か秋葉原か東京駅あたりまで乗り入れてこなかった、
浅草ターミナルの将来性の無さを見通せなかった東武のダメさを責めるべき。
122名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:shkm9KO60
上野に伸ばそうにも
銀座線の上野―浅草間が既にあったから免許が下りなかった
秋葉原や東京といった都心に伸ばすのは当時でも無理だ
東武は日光線建設で大きく散財していたからな

田端辺りにターミナル駅を造れなかったのかね
123名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jRrGleBK0
>>121
東武はそうかもしれないが、東急は新玉川線開業時から確信犯の無策・不作為。
単なるブラックな地上げ屋。

>×「糞東急クオリティ」
>○「東急糞リティ」

所詮、馬の骨な強盗慶太の汚ならしい三流会社。
124名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZetmUwTH0
>>115
>東武・東急メトロも東急がバカ車両走らせてるせいでホームドア設置が出来ない。
東武なんて6+4があるんだがw
そっちのがよっぽど問題じゃねw
125名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aP3oXxys0
東武はミニ国鉄
文化が違う
126名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CL9R87Xz0
東武は伊勢崎線系統と東上線系統ともバランスをとって改良しているが、
東急はその時代時代で儲かる路線にしか投資しない社風。

このへんが東急が鉄道会社というよりデベロッパーといわれる所以。

>>125
相鉄はミニ東武
経営手法は東急
127名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HE8aGa9F0
>>125
お国に手厚くしていただいたんですか
128名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Tocaq7xlP
>>124
E231-4600的な意味か?
129名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4QDJcGUOO
渋谷〜二子玉川の複々線化は金がかかりすぎる。
メトロ日比谷線を伸ばして中目黒〜蛇崩〜三軒茶屋でどうだ。
これなら2kmぐらいで済む。
世田谷区内〜渋谷だけでも客が多いからここでガス抜き。
三軒茶屋は島式1面2線とし、ラッシュ時は2分半毎に恵比寿方向に出て行くから
かなり客を抜き取れる。
130名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1pZvteN/0
何が悲しくて日比谷線で都心に向かわなくちゃいけないんだ?
131名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tVhnQTIT0
>>129
東横線(からの乗り換え)を不便にする訳ないだろアホか
132名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8Iu3/mnpP
大江戸線を都庁前から二子玉へ延伸
一般鉄道よりはコストもかからないだろう
133名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:96kDbTEc0
単純な複々線のほうが、
利用者が複雑に思わないんじゃないの??
134名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mVT/F3Lt0
新規路線には鉄道空白地帯を減らせるメリットがある
135名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:P4M9cCAO0
複々線じゃなくて首都高+東名の上に新線作れ。
136名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Fc1Aet48O
>>130-131
じゃあこれで許してやんよ

・日比谷線延伸
中目黒〜(駒沢通り)〜二子玉川〜(多摩堤通り)〜和泉多摩川

・三田線延伸
白金高輪〜新線目黒〜(目黒通り)〜武蔵新城〜鷺沼
137名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vBTjjuZ/P
素直に銀座線のばしとけ
渋谷を通るし実質的に赤坂見附(永田町)まで
複々線だし

都区内の交通に特化して、田園都市線も三茶はじめ主要駅を残せばなんとかなるんじゃないか?
138名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R2cfg1ZJ0
日比谷線って昔ほど遅くなくない?
139名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Uyp1WGBP0
二子玉川でエイトライナー直通にして京王線に客を逃す
140名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PrB0xTUFP
逃げねえし
141名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LQFcOGnz0
千代田線を世田谷通りの下で延伸しておいたら東急も接続できたんじゃね。
142名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fma+zNs20
逃がすって考え
限界があると思う。
純粋な複々線化が議論の軸だ。
143名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kelHkkdTO
田園都市線はこれ以上なにもしないだろ
郊外〜都心の通勤通学需要しかないんだし
やるとしたら2〜9号車の6扉化、1・10号車の5扉化ぐらい

華々しい東横線系統に金かけるのが正常な経営判断かと
144名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:b5VWeiMU0
東横線とか関係無しに、246は掘り返すこともいじることもできないだけだろ。
首都高3号線+新玉川線までセットで構造物を作ってしまったから手を入れられない。
145名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RN4LJPZv0
客(なんて思ってないけどね〜)の安全・利便性なんかに金かける訳が無いじゃん。
だって渋谷の再開発で、そんな超くだらないもんにお金かけられないも〜ん。
客が落っこちても駅員が清掃すればいいし、また裁判になっちゃったら駅長の責任にして逃げちゃえばOK。
ちょろいちょろい。

って、とこかねぇ?
用賀駅のホーム・車両の接触事故の時も、客載せて試験運行してたの暴露て、散々叩かれ、
多摩川園駅の件も、企業が保有する施設(駅)の構造上の欠陥を、しがないサラリーマン駅長の一人の責任にしちゃう企業って・・・?

でも最近は「お客様の安全の為に最新鋭のホームドア設置しますた!」と変わって来たらしいです・・・
http://i.imgur.com/NwDtYb3.jpg

あぁ、おいら達は所詮、玉砂利以下の扱いなのね。
146名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:z2fEn2ja0
首都高渋谷線の6車線化とセットで作り直し。
147名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fQW8VVCJ0
>146
複々線化したいなら、首都高渋谷線と一緒にぶっ壊して作り直さないといけないのはその通り。

で、それに近いうちの実現可能性はない。
148名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:gClI8zPh0
やはり地震しか無い。全部、瓦礫になれば作り変えられるのに。
149名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:FRL5afKU0
不謹慎だからやめよう
150名無し野電車区:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7qkInSXU0
二子玉川から渋谷までトンネル掘るといくらかかるの?
コミコミで200億円ぐらい?
151名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:n43E+UfG0
昔みたいに田都は大井町直通のみにして、新玉川線の時みたいに渋谷←→二子にする。
川向こうと直通するなら一時間に一本だけ。
そうすればメトロ・東武にも迷惑かけないですむし、複々線化の必要も無くなる。
152名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Zu4fTZm40
なら大井町線を10両対応に
153名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HzQjqZp4O
思ったんだが、
用賀〜渋谷は首都高と田園都市線を入れ替えたらよくね?
首都高は幅が複々線分(田園都市線+延伸銀座線)くらいあるだろ

渋谷駅は銀座線とともに南側の地上4階にずれる
154名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hpB2ztRa0
>>150
最低でもその10倍はかかる。
地下鉄建設費の平均がキロあたり300億円だったかな。
東京でも地方政令市でもだいたいそれぐらい。
155名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6IHNzVM/P
>>153
首都高を片側1車線にしろと
それと、鉄道と道路のトンネルは別物だし
156名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4YzKuNsd0
3号渋谷線なんて首都高でも有数の混雑路線で、3車線化してほしいぐらいだな
157名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fRJoKVn00
>>153
入れ替えるためには入れ替えるための用地が必要なんだが。
まさか、一年間首都高と田園都市線を運休させるんじゃないよね?
大橋JCTはどうするの?
158名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:MAUuJO900
横浜環状北線と北西線が出来るから、暫く通行止めでも問題無い。
159名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VRyUaoxIO
銀座線の三軒茶屋延伸と、世田谷線の銀座線規格化で直通はどうか
銀座線の始発は下高井戸で
サードレールだから世田谷線は地下化

実現したら田園都市線池尻大橋は廃止
銀座線は渋谷・道玄坂上・・大橋・池尻・三宿・三軒茶屋
160名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5HWH/Az/P
>>159
そこまで来たら下高井戸から永福町経由で方南町に繋げて欲しい

まあ、さすがにメトロの路線になってしまうだろうが
161名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XcDGaQHm0
大阪上、東太子堂は?
162名無し野電車区:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+R5Wt1dE0
15両編成化だな
163名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:FDKHgtN50
道玄坂上ではなく
上通(4丁目)にした方がいい
164名無し野電車区:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:R6Pp7yJY0
荒技なんだけど、
渋谷やめて、
他の山手線の駅に、付け替えて、2面4線で、
混雑緩和できないか?
165名無し野電車区:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:w2u0T9av0
山手線の駅ならいいってことなら
大井町線を池上線につなげて五反田行きで。
166チラシの裏:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:f9FyahOy0
京王八王子〜下高井戸〜三軒茶屋〜渋谷〜浅草
の直通電車を運行する。
世田谷線に合わせて、均一150円也。
167じぇじぇ ◆ViTLZZg5tM :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Olff+Fa/O
田園都市線でいらない駅は池尻大橋〜用賀。

新線作れなんて無理は言わないから池尻大橋〜用賀は廃止スルーで。

東急は首都高の池尻ジャンクションで悪東急バス本社と老朽化した池尻変電所の土地を法外な値段で国に売りつけた可能性がある。

利益還元を利用者に行うベッキー。
168名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Ld48tlEc0
路面電車はなしだぜ
169名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VWDzabZl0
中央林間から町田まで伸ばして混雑緩和と分散という手はある?
170名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:X9nEClQGO
表参道〜溝の口まで銀座線と方向別複々線がよかったな
実現していたら大井町線の6両急行化とか溝の口延伸とかしなかったはずよ
171名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/O3qFOl9P
>>169
地図見てからいえ
172名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VP6/hwKc0
>>171
そんなに強引ぽくなさそうだけど
173名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AJu9+4+V0
中央林間から町田まではOERをご利用ください。
174名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LYyk5fk60

なにそれ
175名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vbpggG2QP
Odakyu Electric Railway
176名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QJ6kpzB3P
ルート的には長津田から横浜線沿いに町田へいく方が自然だろう

実際町田駅前に東急系の施設があるのも
田園都市線を横浜線直通で町田までいく計画があったからとか

だから中央林間開業後も長らく優等は快速で長津田折り返しだった
177名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:MDPeCobe0
>>154
地下に駅を造らないなら1キロ50億円くらいだそうだ。
↓はトンネルだらけの九州新幹線による試算。山岳トンネルに限ればもっと安い?
http://d.hatena.ne.jp/creativeability/20121223/1356252966

京王の複々線化は途中ノンストップで約8kmを700億円で済ませる模様。
渋谷から用賀の先で地上に出るまでのトンネルなら同じくらい?
でも渋谷駅の拡張とかに金掛かるから、やっぱ1000億円は超えるかな。
あ、増発分の車両と車庫の費用も要るのか。
178名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Unglj/8JO
>>176
昔話があって、町田市長も積極的だった。東急もそこそこ乗り気だったが、束がダメでアボーン。
179名無し野電車区:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FNhtH7Yb0
混雑緩和できるのにな〜
180名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:RanudswK0
マジで川向うは厚かましく恥知らずだな。
本当に頭いかれてるわ。
勝手に人の家に上がり込み「風呂沸いてないのか?」「飯はまだか?」と言ってるようなもんだ。
頼むから都内入ってくるな、汚らしい。

二子玉川の橋を落とせば、新線・複々線なんて不要。
なんで汚らしい糞バカ川向うのためにそんな金使わなならん、アホか?
そこまでして上京したいのか?
だったら多摩川泳いで脱北して歩いて渋谷まで行け。
大人しく川向うの巣で糞して寝てろ。
181名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:iV6UJI3N0
>>167
賛成です。
167さんらの村民税で是非新線作って、盗んだ新玉川線を都民に返してくださいね。
キモい田舎モンと一緒の電車乗りたくないです。
182名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Mr7pkANj0
横浜線に乗り入れちゃえばいいじゃん。
183名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aocIjM1Q0
横浜線に乗り入れても今より混雑が増すだけだろ。
184名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IyleEb9M0
横浜線に乗り入れる計画は有ったみたいだけど。
町田に109が有るのは、乗り入れる予定だったから。
日中だけでも急行が八王子まで乗り入れすれば便利だと思う。
中央林間方面は各停のみで充分だし。
横浜線が10両走れないとダメだけど。
185名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PHcHezU5P
渋谷ー八王子で仮に直通させてもどうあがいても所要時間で中央線新宿乗り換えにかなわないのでは意味がない
186名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:edmyIP+30
でも複々線にしなきゃ意味無いでしょう
187名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qT9HtdQf0
大井町急行を、横浜線直通・町田行きにしよう。
188名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pX52Lsr10
>>185
運賃安くて、乗り換え無しなら少しくらい時間かかっても利用はありそうだけど。
東急としては、利用の少ない長津田以遠の本数減らせるし、町田、八王子といった所と繋がるから、やりたいのでは?
189名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Aic7x8AjP
>>188
長津田以遠の本数減らしたければ急行を長津田以遠各駅停車にするのがてっとり早いけど
それとも鷺沼退避の各駅停車を長津田折り返しにするか

ただ、東急としてはどんな閑散駅でも毎時8本を確保したいし、急行の末端部各駅停車化もしたがらないから無理だけど
190名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ftefWOJeO
なぜ、急行の末端を各駅停車にしないのか、東急様に聞いてみたい。
私見だが、日中は長津田・林間は各停だけで十分だろう。
191チラシの裏:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:q6bBmBdF0
私としては、長津田、中央林間、町田の三角形を自由に乗り降りできる
フリーパスを作って、売り出したら、喜ばれると思うのです。
長津田〜中央林間の急行を廃止する際の話です。
私としては、準急のみ中央林間始発で残して、急行は長津田始発にすべきだと思うのです。
192名無し野電車区:2013/09/04(水) 20:02:23.72 ID:4botpk/Q0
激混みの現実緩和から離れるな
193名無し野電車区:2013/09/06(金) 04:26:29.36 ID:RqY79a5IO
町田乗り入れの話は30年以上前からの話。市報にも載って、当時の市長、東急も乗り気。ただ国鉄から東への過渡期を経て、東が最終的に拒否反応。
194名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:28:28.74 ID:DFkDvvNx0
複々線化してもいいと思うけどな〜
195名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:49:08.68 ID:sX8453xS0
五輪決定で
複々線化も夢じゃない

「外国人観光客が困るから」
196名無し野電車区:2013/09/11(水) 02:49:59.77 ID:k9FYAihm0
外国人観光客。。。ろくな観光地がないがな
197名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:36:18.17 ID:TWUtAQuA0
東京ならいっぱいある
198名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:43:45.34 ID:lyEjMEg70
>>185
渋谷−<井の頭線>−明大前−<京王線>−八王子 の方が速くね
まあスレ違いスマソ
199名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:33:34.78 ID:N+eESJU00
>>196
確かに。外国人観光客が田園都市線乗ってどこに行く?
都内の人間ですら川向うに行く用事なんか皆無だろ?
観光客なら小田急・京急・JRで「本当」横浜やきれいな神奈川の観光地へ行くわ。
競技会場も東京・埼玉・千葉だろ?川向うには用が無い。
開催期間中は都内の混雑緩和・環境美化のため、終日中央林間・二子新地間、渋谷・二子玉川間の折り返し運転にするべき。
200名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:51:36.53 ID:+AdkdtwLP
>>198
京王の遅さを馬鹿にするな
201名無し野電車区:2013/09/18(水) 20:34:45.86 ID:1SfzS4TB0
15両化で解決できるなら
いちばんそれが簡単だな
202名無し野電車区:2013/09/22(日) 14:41:29.49 ID:sTUryNF40
列車の間隔詰められなくなる
203名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:27:13.12 ID:PX3Clpoa0
>>200
間隔は私鉄の中で一番
204名無し野電車区:2013/09/24(火) 02:20:55.53 ID:83qbJDnpO
>>193
何で拒否したんだろうね?
205名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:09:36.64 ID:I6N0kxjRP
国鉄が営団以外の大手私鉄と通勤電車の乗り入れなんて
プライドが許さないだろう
206名無し野電車区:2013/09/26(木) 00:03:13.47 ID:S0cgGfQAi
>>205
相鉄がしてやったり
207名無し野電車区:2013/09/26(木) 10:27:00.54 ID:dyUUF/UEP
今は時代が変わったんだよ
208名無し野電車区:2013/09/26(木) 12:34:34.94 ID:HIAXU96m0
そもそも今は国鉄じゃないし
209名無し野電車区:2013/09/26(木) 15:52:03.29 ID:fAzq2gXk0
JRではなくて国鉄だからな。
親方日の丸が通勤電車直通なんて面倒事をやるはずもなく。
210名無し野電車区:2013/09/27(金) 09:54:30.49 ID:E0yzLhPwP
大江戸線(都庁前止まりの飯田橋方面行き)か銀座線の二子玉延伸キボンヌ
211名無し野電車区:2013/09/28(土) 11:41:52.15 ID:gnp1g7li0
>>203
 東急田園都市線が装備する新CS-ATCならスペック上は10両編成で
1分50秒運転ができるのだが・・・。
212名無し野電車区:2013/09/29(日) 23:25:15.12 ID:m2KVz3s80
停車時間に左右される
213名無し野電車区:2013/09/30(月) 16:51:09.20 ID:RiWiDmjf0
渋谷駅ホームが1分50秒以内に1列車分の乗客を処理出来なきゃ。
降りた客がホームを抜ける前に次の列車の客が降りてきたら泥縄
214名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:58:11.27 ID:lqm4Q9rS0
>>213
ホームを延長して、2編成ずつ止まれるようにして、
先行列車が乗り降りして発車する前に、後ろの後発列車が乗り降りすることによって、
もっとスムーズに行けそうな気がするけど
215名無し野電車区:2013/09/30(月) 22:53:48.91 ID:W4jLuM0P0
>>214
前に止まれば、後ろに進入できるが、後ろに止まった場合は、
発車しない限り、次の電車がホームには入れないから、あまり効果が無い。
216名無し野電車区:2013/10/01(火) 02:50:41.10 ID:LNl3pxxj0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています>

 この映像で混雑差の具合が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=Jk0AS17PjiI&feature=channel&list=UL

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
217名無し野電車区:2013/10/01(火) 15:53:45.57 ID:fKpYZXd/0
【東京メトロ六本木線】
二子玉川(田園都市線の上の階)~瀬田~深沢~駒沢~三軒茶屋~渋谷桜坂(山手線と246の交差地点)~南青山~西麻布~六本木~霞が関~東京~秋葉原~つくばエクスプレス線直通

軌道や電気については知らん。
田園都市線沿いから六本木に行くのに、東急、メトロ、都営と乗り継がないと行けないのが大変。
東京駅まで行くにも時間がかかる。
我田引鉄だが、観光客も東京駅から渋谷まで素早く移動できて良いだろう。
茨城県民も渋谷まで素早く行ける。
霞が関を通るのもミソだ。
なんなら官庁ごとに駅でも作っとこか。
「財務省を出ますと、次は国土交通省にとまります。」って具合でどうだ?
218名無し野電車区:2013/10/01(火) 16:48:48.04 ID:qfzpST3aP
>>217
渋谷から都01系統は如何?乗り継ぎは1回よ。
219名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:38:48.01 ID:l+HW/IIL0
>>218
都営バスかぁ...
そうだな、青山一丁目で乗り換えても結局は六本木で地下深くから這い上がらないといけないから、その方が良いかもしれないね。田園都市線ホームから地上に出る方がまだマシかな。

東京駅に関しても、素直に大手町から丸ノ内線で行くか、都区内発切符持ってたら渋谷から山手線使うということで諦めるよ...T_T
220名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:31:05.16 ID:kjcqnqhr0
>>215
乗り降りの手間を、同時2便でやらせる。

前急行 後各駅停車 の形だったら、

急行発車後、45秒〜1分後くらいに発車できるし、
急行は最高時速で一気に加速
221名無し野電車区:2013/10/03(木) 18:59:46.27 ID:3Ip9YsF20
>>220
同時に乗り降りすると、前が早く発車しても表参道で追いつかないかな?
222名無し野電車区:2013/10/03(木) 19:05:21.60 ID:6Avwt7O90
渋谷駅のホームって横方向に穴あけたら東急の所有地を突き抜けてしまうから無理なんだっけ?
旧東横線ホームのような構造は造れない?
223名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:49:07.54 ID:9YQvng+eP
>>221
渋谷に比べれば停車時間が短くて済むから効果はある
224名無し野電車区:2013/10/04(金) 10:31:36.01 ID:yzqbmkKt0
>214,215,220,221,223
宮益坂方向はシールドトンネルで改造なんて無謀だし
延ばすとしたら道玄坂方向だろうけど、
200mも延ばしたらマークシティーウェストあたりまでくるな。
マークシティーだって井の頭線の渋谷駅なんだからおかしくないけど。
225名無し野電車区:2013/10/04(金) 17:05:44.51 ID:z/7QGHJX0
田園都市線方向の話
逆方向も、まあ、効果はないことはない
226名無し野電車区:2013/10/05(土) 01:30:31.80 ID:CuUVnTrX0
ホーム拡幅するなら200m+前後分岐で250mくらいは必要になるし、
そうなると109あたりからスクランブル交差点はもちろん、宮益坂の交差点あたりまで、
周囲の建築物との干渉が避けられない。
めっちゃ金かかるだろうし、今から工事しても完成するのは10年後とか、
下手したら渋谷再開発完了の2027年より先になるかもな。
そこまで先になってくると少子化とか人口減少とかあるし工事の意義も微妙になってくるんでない?
何より今の渋谷が証明しているが、工事中は現状より不便になるのが明白なのがなぁ
227名無し野電車区:2013/10/05(土) 02:04:20.81 ID:rZ42gJpm0
現状ですらピーク時よりかなり空いてるから
これ以上金掛けて改善する気なんてないんでしょ
228名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:09:49.06 ID:57MYaY8S0
2面3線出来れば改善できるけれども、
複々線化がいちばんの特効薬だから
229名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:35:51.14 ID:7wvygRQ10
二子玉川から大深度地下で「超玉川線」を建設してください。
230名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:06:48.94 ID:HVd8tfII0
純粋な複々線化が安く付きそうだけど、
そういうわけにいかないのか?
231名無し野電車区:2013/10/07(月) 09:45:17.65 ID:NLdMmNMT0
>230
>144,146,147
232名無し野電車区:2013/10/08(火) 15:53:01.25 ID:0auWXb+si
現状鷺沼までは不可能に近いでしょ
梶が谷がネック
233名無し野電車区:2013/10/08(火) 17:42:50.33 ID:2BcRlE770
>232
鷺沼まで複々線化の計画はあるのだから、公式に複々線化は可能と考えてるってことでしょ。
金をかけたくないから事業化しないだけで。

というか、渋谷地下化が一段落したけど次は何やるんだ?
東部方面線か?今は景気いいしむしろ職人の確保に困るくらいだから、
東急建設救済のための新規建設事業はいったんお休みか?
234名無し野電車区:2013/10/08(火) 17:46:02.08 ID:2BcRlE770
東急建設のIRを見ると、今は渋谷再開発がイチオシか。
鉄道系は竹ノ塚立体化くらいかー
235名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:04:47.28 ID:9JbKf52bP
>>233
梶が谷〜宮崎台のトンネルでた所にある、旧246部分がネックと見てるが。
地下別線方式にしても、市営地下鉄計画に、武蔵野南線が邪魔になる?
236名無し野電車区:2013/10/10(木) 01:34:41.19 ID:6fkpcugA0
>>235
一番大変なのはトンネルの掘り直しじゃね?
237名無し野電車区:2013/10/10(木) 23:13:06.52 ID:Hxop6XDN0
>>233
ソースは??
238名無し野電車区:2013/10/10(木) 23:41:15.77 ID:MysYIneM0
>237
18号答申
Bだから、「計画がある」という表現は勇み足だな。
国から複々線化を検討しろと言われてる、だけ。

現実問題、東急が自分の金でそこまで複々線化するかというとやらないだろし。
239名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:00:30.81 ID:28P5P6Kz0
>>236
 都市部の土木工事では仕事の8割が土地取得なんだって。
特に梶が谷は東急が分譲したマンションやら宅地があるから、
今更買い戻すなんて、住民の感情逆なでするようなものだから。
そうでなくても複々線化用地取得は電鉄社員が塩を撒かれたり
水をかけられたり酷い目に遭うそうだ。

 東横線は武蔵小杉あたりは築堤でつかっていた用地を活用したり、
田園調布〜多摩川は昔から4線あったからよかったけど、それでも
不足する土地は取得が大変だったという噂だよ。富裕層ばっかり
だから、土地買収でも1億2億での「端金」では相手にされないとか、
「カネは要らない、テニスがしたい(テニスコートは手放さない)」
とか・・・。

 それを考えると東武は凄い会社だと思うよ。結構複々線の
土地仕込みをやっていたし、伊勢崎線は伊勢崎まで複線用地を
いまだにキープしているからな。
240名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:11:55.17 ID:50+nYBgs0
建設さんは大深度の研究をやってたと思うので、その技術を生かして今こそ大深度地下路線で二子玉川〜渋谷間の建設を。
241名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:27:09.01 ID:9QKFLiKY0
じゃあ、さっさとやってほしいものです
242名無し野電車区:2013/10/15(火) 16:04:59.51 ID:cuFoDfz40
東急電鉄にとっては、複々線化はすでに終わったことだろ。
東横線を複々線化=田園調布より先は目黒線経由
田園都市線を複々線化=二子玉川より先は大井町線経由

大井町線が著しく見劣りする問題に対する東急の答えは
「大岡山で便利な対面乗り換えをご利用ください」
かな。
ユーザーがいくら 「それじゃダメなんだよ」 と言おうがそれ以上やる気無いだろ。
243名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:08:17.53 ID:bR4iADIn0
なんとかせい
244名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:23:48.70 ID:BqEW6LXoi
宮崎台手前までは用地簡単に取れそうやね
梶が谷構内はもともと広いしホームちょっといじれば幅とれる
溝の口手前のトンネルは五、六軒の許可取れば掘り直せる
やっぱり宮崎台梶が谷間のトンネルがネック
245名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:53:07.13 ID:8SbdOidD0
首都圏ならだいじょうぶだ
246名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:27:03.39 ID:66NeAQ0Q0
地下に深く深くなら、小田急下北沢見たく大丈夫かなあ〜?
247名無し野電車区:2013/10/26(土) 13:40:50.39 ID:JKWyGodD0
>>244
宮前平で鉄道用地によさそうな適地・・・・を「アライエ」マンション
を建設して売っちゃいます(笑)。複々線化まったく考えてないんだろ
うね。
248名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:34:36.99 ID:lPFtgJ7y0
またますます沿線人口が増えそうな気がする
249名無し野電車区:2013/10/30(水) 22:23:47.13 ID:y8AGRym10
んだな
250名無し野電車区:2013/10/31(木) 07:03:08.79 ID:65pnG46k0
246の下に地下鉄通したったらええねん
予算の都合上駅は減らして
251名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:40:55.05 ID:oCnedIKx0
隣接するところに地下鉄を新設しろと
252名無し野電車区:2013/11/05(火) 14:56:48.18 ID:nBwEhHkU0
渋谷駅を対向式ホームで作っておけば、広げられる部分だけでも(道路下とか)
思いっきり広げられたのになあ。
253チラシの裏:2013/11/05(火) 21:36:28.91 ID:D0NNuvcL0
渋谷始発電車をなくせば、少しは使い勝手が良くなると思うのです。
また、祐天寺待避線完成後は、渋谷の待ち合わせは極力他駅に分散すべきです。
安藤某の設計した地下駅は実用性に乏しく、使い道がありまへん。
254名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:43:35.01 ID:FeOIAspx0
まず渋谷を2面4線から始めればいいのかな?
255名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:44:25.31 ID:d1LYt15U0
田園都市線だけ、
なんの施策もされずにほっとかれてるだけか?
256チラシの裏:2013/11/10(日) 09:32:47.31 ID:jKhxJ6jl0
田園都市線は、田園都市線に拘っているので話が進まず、
半蔵門線の改良に重点を移すべきです。
例えば、銀座線外苑前〜渋谷を廃止して、
表参道は全部半蔵門線で使えるようにすればよいと思うのです。
たいしたことではありません。
同じような理屈で東横線横浜〜桜木町を廃止したことがあります。
257名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:37:37.10 ID:dK/mfZMf0
強引すぎるかもしれないけれども、
長津田から新宿まで東急新線建設すれば、少しは分散化できるのでは?
258名無し野電車区:2013/11/12(火) 08:23:38.67 ID:lZig/Dt7P
大江戸線を都庁前から二子玉付近まで伸ばせば効果はありそう
259名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:54:04.79 ID:rwx3EGk80
>>258
できるだけ田都に並行してくれれば・・・
260名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:13:09.03 ID:Ll/zX3Jm0
>259
首都高渋谷線のせいでそれが無理だから大井町線をバイパス整備したんじゃん。
261名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:01:50.90 ID:zhXp6i6q0
二子玉川から駒沢通り直下を通って日比谷線直通の新線
東急駒沢線とでも名付けるか。

もしくは大井町線等々力から分岐して目黒通り直下を通って南北線か三田線に直通。
ついでに第三京浜〜中原街道〜江の島線桜ヶ丘まで新線。
グリーンラインはいらなくなるな。
あとはエイトライナーはよ
262名無し野電車区:2013/11/15(金) 18:50:30.90 ID:ryyaoW99P
相鉄は他社頼みじゃなくて自分で東京目指せばいい
二子玉までは第三京浜に沿ってそこからは都庁前経由で池袋へ
池袋からはいわゆる竹ノ塚新線と直通
263名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:45:29.01 ID:IKSNuf4C0
朝ラッシュ時
田園都市線 中央林間→渋谷 50分
相鉄JR直通 大和→渋谷 47分
勝ったな
264名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:42:01.21 ID:yhCxrU6u0
その中央林間→渋谷50分って長津田乗り換えだよね…?
265名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:10:27.16 ID:tx/kWl2x0
もういっそ旧新玉川線区間をz扱いにしてくれりゃいい。田都から渋谷に行く奴は東横使えばいい。
これなら例えば二子玉川から永田町まで190円なら、二子新地から乗ったとして田都初乗り120円足しても今までより安いくらいだし、230円にされても値段同じだしな。
その代わり田都から旧新玉川線区間で降りるような奴には悪いが‥あの辺でよく乗り降りする子供や学生さんは何かしら優遇してやればいい。
266名無し野電車区:2013/11/17(日) 18:56:38.75 ID:kqVbplaDi
>>265
東横だって現状空気運んでる訳じゃないんだから、そんなことされたら自由が丘以北が阿鼻叫喚の大地獄になるぞ
267名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:32:56.09 ID:cELm6T520
>>266
じゃあいよいよ東横の複々線化だな。厳しいだろうが旧新玉川線に比べたらまだ現実的だ。つうか東急としてもメインである東横の為にいづれはやるんでないの?
268名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:27:11.69 ID:VVJkGaXpP
>>267
現行線を日比谷線直通線にして東横線は
中目黒ー自由が丘間に地下新線を建設
(途中駅は廃止)
269名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:00:38.75 ID:AL7bPItM0
朝ラッシュ時
溝の口 → 東京駅 大井町線経由41分 一ヶ月定期 12980円 (乗り換え4分含む)
溝の口 → 大手町 半蔵門線経由39分 一ヶ月定期 15250円

空いてるし安いことを考えれば、大井町線による複々線化は十分意義あったんでないの。
270名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:16:25.27 ID:dpyw0QIO0
乗り換えなしで行けるのと行けないのとでは雲泥の差なんだよな・・
大井町線経由の直通電車でも設定してくれればいいのにな
271名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:34:14.96 ID:VVJkGaXpP
大井町線をなんとか品川まで伸ばせれば
272名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:21:30.38 ID:4FN3HhOw0
>>268
いいね。しかしまた日比谷線直通となると、8両編成にしたり色々と面倒くさいことになりそうだな。
つうか地下化するときになんで複々線化しなかったのか…

>>269
田町まで行っていたことがあったが、あれは地獄だ…もし大手町まで行くなら高くても半蔵門線選ぶよ。

>>271
目黒線に入れればいいのにな。大岡山で乗り換えるとなると結局大井町まで行くのも気分的に変わらん。
273名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:48:28.81 ID:1SqR20Bp0
東横線の話題はこっちだぜ

東急東横線・副都心線を複々線化しよう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353843197/
274名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:00:26.55 ID:4FN3HhOw0
>>273
そう思うかもしれんが、あくまでベースは田都快適化なんだ。結局田都単体じゃもうどうしようもないべ。
275名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:50:03.20 ID:l1/Ttj6T0
田園都市線の不便さを
東横線に八つ当たりするのはやめよう。
>>273でぶつけるスレが有るじゃないか
276名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:42:26.84 ID:iEsl8nyF0
【不買運動】花王(ビオレ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

花王(ビオレ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「花王(ビオレ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=bJfuLmm47z0&feature=channel&list=UL
277名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:55:28.91 ID:pkbhQ436O
東急が営利主義に走った好例 利用客が伸びない 採算が合わない →→→ 一戸建てからマンション アパートを増やす →→→ 殺人的ラッシュ 大井町に分散化 ラッシュ収まらす 複々線化検討 おそらく採算悪化 マンション アパートを増やす
278名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:25:58.60 ID:ndl6FlkE0
恨み憎しみは何も生み出さない
279名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:57:06.10 ID:wDTPBMc00
あと20年もすれば 沿線がみんな 老人だらけの年金だらけになって 朝の電車に乗る必要もなくなるから
もうしばらく我慢するコッタ

嫌なら 早朝にでて 会社で一眠りすればいい  あるいは始業前に一仕事片付けて 終業になったら即帰宅すればいいこった。
280名無し野電車区:2013/11/25(月) 02:00:43.36 ID:wDTPBMc00
或いは、鷺沼だったら 逆方向のあざみのに出る!
地下鉄に乗る!
新横浜で新幹線に乗る!
281名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:18:02.18 ID:a/ta+I8t0
新幹線はやりすぎ
282名無し野電車区:2013/11/28(木) 01:27:15.23 ID:HlDpTzMW0
地下に複線を増線する くらいしかないな。

溝の口までは複々線だったよな?

そこから地下に複線を作る 駅は溝の口 鷺沼 たまプラ あざみの 市が尾 青葉台 長津田のみ
283名無し野電車区:2013/11/28(木) 02:57:38.61 ID:Is7vea1X0
京王みたいに途中駅の少ない地下急行線なら2%くらい可用性あるんじゃないの
284名無し野電車区:2013/11/28(木) 10:04:13.85 ID:/qV9JuPC0
京王はポーズとはいえやる気を見せてるけど、
東急にその気は0%
285名無し野電車区:2013/11/29(金) 22:33:51.15 ID:qxg1dEl60
東急金有りそうに見えるけどなあ〜
286名無し野電車区:2013/11/30(土) 17:21:14.97 ID:WsG3mXawi
あるけど東横にガンガン使いま~す
287名無し野電車区:2013/12/02(月) 10:44:36.33 ID:B001oc8F0
東横増強も終わったろ。
後は目黒線の新横浜延長のみ。
288名無し野電車区:2013/12/02(月) 11:53:19.62 ID:Wt0ln++8i
田都には一銭も使いませ~ん
289名無し野電車区:2013/12/02(月) 15:56:17.24 ID:KYJIfEpi0
日比谷線が二子玉川まで延伸すればだいぶ混雑解消するんだけどな
290名無し野電車区:2013/12/03(火) 16:23:20.98 ID:h3h8WMVD0
複々線化して、タワーマンションいっぱい立てて、
とか、そういう状況なら、投資と回収が折り合うかもね。
291名無し野電車区:2013/12/03(火) 16:55:10.21 ID:nt80dDgb0
今の大井町線急行程度の本数なら、大井町行きから目黒線経由三田線直通にできそうだけどな。
相鉄直通時には8連化もするようだし。
292名無し野電車区:2013/12/04(水) 21:37:24.63 ID:8cJI130J0
頭の悪い妄想厨房の立てたスレを晒しageキャンペーン!!
293名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:42:02.82 ID:74kTIuwT0
>>291
10連にしてくれ
294名無し野電車区:2013/12/11(水) 22:24:31.78 ID:Gfl6ROjk0
>>292
なにそれ?
295名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:15:16.57 ID:utL6QR1U0
混みまくってるのに
積極的な議論がないとは何事か!!
296名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:47:07.83 ID:L7KAHWfh0
>>288
確かに田都に対しては悪い意味で態度が違う感じがあるよね。
田都って東武における東上線みたいな扱いって感じ。
297名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:55:09.48 ID:qQztFSlb0
そういうポジションとはいえ東上の方が明らかにまし
あっちは50000系列が沢山いるし、
10000系のLED&VVVF化リニューアル車が続々来てるし
8500だらけのこことは違う
298名無し野電車区:2013/12/14(土) 00:54:18.18 ID:D5Ws77Doi
田都は無競合だから冷遇されても仕方ない、
湘新競合のある東横と比べて肩入れする必要性も薄かろう。

西武じゃ逆に無競合の池袋線が優遇され、
新宿線は完全に東上線や埼京線に完全に負けを認め完敗宣言ダイヤで冷遇だがな…
299名無し野電車区:2013/12/14(土) 02:36:54.20 ID:hU67uo0zP
>>298
東横線渋谷の跡地に埼京湘新ホームが移ったり、大崎短絡線でも
出来て増発とスピードアップでもされようものなら東横線が
益々窮地に陥るからな。

ただ、そういうときこそトータルコスト低減を狙って田都にも
ある程度投資しないと東横も持たなくなるからな。
300名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:22:04.86 ID:dCtIawWQ0
JR並みに運賃値上げすれば複々線出来ないの?
301名無し野電車区:2013/12/16(月) 10:04:33.44 ID:u7W/MRG40
混みまくるのはラッシュ時
増強が必要なのもラッシュのせい=主に通勤客のせい

つまり通勤定期(通学定期)だけ値上げで。
>300
定期にしろ普通運賃にしろ自由が丘経由以上には値上げできない
302名無し野電車区:2013/12/16(月) 17:42:10.67 ID:bS9s+9xyP
>>298

小田急
303名無し野電車区:2013/12/16(月) 22:26:07.04 ID:+CFUsdcP0
3線化だけでもできないか?
304名無し野電車区:2013/12/19(木) 18:50:11.92 ID:0B3BF1Wo0
会社や学校の始業時間をバラバラにしてもらうほうがいいのよ コストが高すぎ
7時始まりから11時始りまで
305名無し野電車区:2013/12/19(木) 20:17:56.44 ID:hUrVCZ7u0
利用者サイドに何かお願いするってなら、旧新玉川線を使わず迂回経路で通勤してくれと
頼むのが一番てっとりばやい。

それが大井町急行
306名無し野電車区:2013/12/20(金) 00:26:15.47 ID:UpC1z5OaP
>>305
大井町から先が問題
307名無し野電車区:2013/12/20(金) 09:27:54.95 ID:r7h8uarA0
>306
大井町で京浜東北線に乗り換え
「利用者にお願いする」ってのは時間を変えるなり乗り換え回数を増やすなり
なにかしら不便になることをお願いするってことなんだからさ。
308名無し野電車区:2013/12/20(金) 22:08:25.10 ID:Vi0lV6im0
便利にしてくれればそれでいい
309名無し野電車区:2013/12/21(土) 01:30:05.49 ID:lnOP6CILP
>>307
「お願い」したぐらいで分散するなら、酷い混雑になる前に勝手に分散してくれるだろw

混雑が緩いとか運賃が安いとかメリットがあって流れるわけで
前者に関して京浜東北は同程度(数値では上回る)なので意味が薄い
かといって、りんかい埼京ではあまりに遠回り過ぎる
310名無し野電車区:2013/12/21(土) 04:44:10.45 ID:jS6v63Ca0
大井町線のせいで京浜東北線は激混みするから
品川まで伸ばせって正直思うわ
無理なんだろうけど
311名無し野電車区:2013/12/22(日) 23:00:44.25 ID:SqsXpEXI0
田園都市線の話です
312名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:53:18.68 ID:YT8FhUY50
>>309
輸送力が増えていない池上、浅草、京浜東北線よりも
輸送力が増えた目黒線、東横線に流れるべきだな
313名無し野電車区:2013/12/23(月) 21:01:45.13 ID:LOQbiu4y0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
314名無し野電車区:2013/12/25(水) 23:18:23.60 ID:3CyB/TY60
混みまくりなのになんで議論は白熱しないんだ??
315名無し野電車区:2013/12/26(木) 10:00:30.19 ID:+22Y/b6Z0
>314
そりゃ東急自身が「大井町線改良・田園都市線複々線化工事」で終わりと考えてるから
第三者がどうこう言っても始まらないし。
妄想にしたって妄想アイデアももう出尽くした。
316名無し野電車区:2013/12/26(木) 23:27:12.57 ID:FqFDSP500
混みまくるのを予想してるなら最初から複々線化して、
タワーマンションいっぱい立てればよかったのに
317名無し野電車区:2013/12/27(金) 09:52:29.00 ID:B5LaH6if0
>316
東急はこんなに混むなんて全く予想してなかった。
そもそも東急自身が開発してた当初はマンションより戸建てが多い住宅街で、
一戸建てでそんなに住民が大量になるわけないしな。
318名無し野電車区:2013/12/28(土) 00:21:34.46 ID:POqRdcDb0
必要ない 1時間早く家を出ればいい
319名無し野電車区:2013/12/28(土) 09:31:14.09 ID:IqYNhNXY0
この沿線に住む事自体が負け組みw
混むのを知ってて、賃貸や家を買った奴は論外w
元々住んでいた人はどうしょうもないが負け組みだw
320名無し野電車区:2013/12/31(火) 08:57:11.40 ID:fhVfYFMf0
セレブっぽい路線に見えるけどな
321名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:04:32.25 ID:tG79Pp7w0
複々線で緩急分離して、もう一路線どっかの地下鉄と直通してればかなり便利で
セレブの名に恥じないと思う。

...これ東武だな。
322名無し野電車区:2014/01/05(日) 22:31:46.31 ID:Qro1+nlG0
現実にせい!!
323名無し野電車区:2014/01/06(月) 21:05:06.95 ID:VOgwf2DC0
地域をセレブにすればいい
324名無し野電車区:2014/01/08(水) 13:12:18.38 ID:3gv70UID0
TKKがカネに困って沿線の土地売ったら計画以上に家が建てられたでござる
325名無し野電車区:2014/01/08(水) 19:49:55.74 ID:aHK/KnpT0
つか新玉川線の区間いらないとかほざいてるやついるけどもし池尻大橋〜用賀消えたらどうなるか考えたことあんのかね
326名無し野電車区:2014/01/10(金) 22:04:50.28 ID:DCM/01ik0
考えようよ
327名無し野電車区:2014/01/10(金) 23:59:48.41 ID:YLrAMOtU0
乗降客が多いのに渋谷駅のホームも狭すぎる
328名無し野電車区:2014/01/13(月) 21:55:15.05 ID:XAOVP1ru0
それも議題だな
329名無し野電車区:2014/01/14(火) 10:16:23.00 ID:lM0BhEgo0
渋谷駅西口の渋谷駅前ビルと、東口の渋谷協和ビルの間の、駅前広場&JR下だけで全長200m以上ある。
現在の下り線南側にホーム一本増設はできそうだ。
副都心線の時に準備しておけば良かったけれども。。
JRの協力は得られるだろうし。東横線跡地を埼京線に譲るのだから。
330名無し野電車区:2014/01/14(火) 14:09:08.05 ID:pAqQ7j/T0
>>329
その前後はどうするんだよ。
ホームだけで200m必要なのに線路振るなら300mは必要だろ。

しぶちかとか潰さないのかなー
アレ潰して8番出口の動線とかもうちょっと良くして欲しい。
331名無し野電車区:2014/01/14(火) 14:42:13.16 ID:lM0BhEgo0
>330
京急横浜や京王仙川、地上時代の小田急下北沢のように1面増設するだけなら線路は動かさないよ。
だから必要なのはホーム長だけ。
332名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:14:10.73 ID:lB45I4Gs0
ホーム増設で、
詰まりを解消するという方法か。
ようつべでみたけどラッシュ時はすごいな。
首都圏はどこもそういう状態だけど
333名無し野電車区:2014/01/19(日) 01:25:38.93 ID:CXxqBDw50
いつ転落事故が起きてもおかしくないくらい乗降客が多いのに狭いから危険
ホームドアくらい早急に設置を
334名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:14:13.62 ID:sqBC8ly90
ホーム増設したところで詰まりは解消されないと思うけどな。
渋谷で朝詰まる原因はホームの混雑よりも乗降に時間がかかってることだろう。
降りる人が多すぎて、渋谷から乗る人や一旦ホームに降りた人が乗る前、
というか降りる人すら降りきってない時点でベルなってるし。
逆に朝なんてホームにとどまって電車を待つ人は少ないから、朝の詰まりに関してはホームの拡幅なんてほとんど効果ないと思うぞ。
エスカレーターや階段の前で詰まってもドア前で降りれない程ホームが混んでる訳じゃない。
もちろんホームの狭い部分もあるけど、広い部分でだって乗降にはかなり時間がかかってるよ。
6ドアのが効果あると思う。
335名無し野電車区:2014/01/19(日) 17:49:11.73 ID:TgC7FbiQP
銀座線を活用したいな
二子玉までの都区内区間に特化するなら銀座線でもなんとかならないかな
336名無し野電車区:2014/01/19(日) 18:23:22.99 ID:InANnPYrO
>>329
おっしゃる通り、渋谷駅の下り線の南側にはスペースがありますが…

そこは渋谷川の雨水貯留槽になることが既に決まっています。
337チラシの裏:2014/01/19(日) 21:11:28.07 ID:2ujmgrvs0
私としては、渋谷駅を通過する優等車両を作り、明治神宮前と表参道に乗り換えを
振り分けるべきだと思うのです。
そのため、中目黒〜恵比寿、渋谷〜明治神宮前・表参道は東急の延長という算出計算ができるよう、
知恵を絞るべきなのです。
338名無し野電車区:2014/01/20(月) 16:05:43.18 ID:YYgo/Li30
>334
渋谷駅の上り線北側にホームを増設して、朝の上りは両面から降車すれば格段に
時間短縮になるんだけどねえ。

JRの西側はホームのために開削工事するスペースがあるけど、
JRの東側は田園都市線までビルが迫っているから難しいか。。
339名無し野電車区:2014/01/20(月) 23:25:14.40 ID:EboF0For0
宮益坂改札B2FからB4Fに下りるエスカレーターがあるけど、
北側にホーム増設するとしてアレに干渉しないの?
そもそもビルがないからって地下構造物がないとは限らないよね?
駅務室とか裏はどうなってるのか?
でも増設計画があるんだからやってできないことはないんだろうけどさ。
340名無し野電車区:2014/01/22(水) 19:16:41.48 ID:7WWaWkRj0
地下構造物が干渉するなんて地下鉄工事じゃ毎度必ずある話。干渉して当然。
その上で移設するとか対応してるわけで。
341名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:47:19.30 ID:205udxLd0
なんとかならないか、
地下の構成を
342名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:06:02.62 ID:HyDNvJJ2O
銀座線をせめて三軒茶屋まで延ばせまいか?
343名無し野電車区:2014/01/24(金) 00:11:14.28 ID:L0r4itfX0
横浜市営地下鉄からニュータウン民も来るようになったしね。
344名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:35:45.51 ID:UrcWqfrvP
そのまま世田谷線に沿って世田谷、下高井戸、永福町、方南町と進み丸ノ内線(方南町支線)に繋げば
メトロ的にはメリットあるかも

まあ、東急が大反対するだろうけど
345名無し野電車区:2014/01/24(金) 13:22:17.24 ID:j6G0h7QP0
世田谷線を渋谷まで伸ばせないだろうか?
玉電の復活とか?
346名無し野電車区:2014/01/24(金) 23:50:33.54 ID:L0r4itfX0
とりあえず五輪までに渋谷駅2面2線化して、渋谷駅詰まりを解消。

表参道に向かって、新設左ホーム、上り線路、既存右ホーム、下り線路.。
左ホームは上り降車専用。階段、エスカレータでどんどんコンコースや地上に逃がす。
347名無し野電車区:2014/01/25(土) 20:01:52.41 ID:Jk7lNLhq0
渋谷駅改造でなんとか。
348名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:00:02.60 ID:eRsQ/WPT0
其のスペースはあるのかと
349名無し野電車区:2014/01/28(火) 14:03:40.61 ID:D6XPMm+p0
スペースが無ければ作る。
公道の下はいいとして、JRの下は工事大変だろうけど。
あとはJR東側のビル群。みずほはボカンと..
350名無し野電車区:2014/01/29(水) 15:46:10.20 ID:GjS8EI/d0
首都圏の鉄道をこれ以上複々線化すると ますます、首都圏が便利になって 

ますます首都圏に人口が集中し、地方が過疎化するから ダメダメ

むしろ単線化すべき
351名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:55:56.00 ID:I5rDY/u80
田舎化はやめようぜ
352チラシの裏:2014/02/02(日) 11:17:37.81 ID:LZ7LQLVU0
私としては、むしろ渋谷〜青山一丁目を複々線にして、
銀座線を青山一丁目始発着にしたら良いと思うのです。
それと、たまにある渋谷始発の田園都市線は半蔵門始発に変更し、
渋谷駅の負担を軽減すべきだと思うのです
353名無し野電車区:2014/02/04(火) 21:03:12.07 ID:sDfSCm1j0
チラシの裏って何?
354名無し野電車区:2014/02/05(水) 23:21:59.24 ID:QLDBfz7A0
>>353
何も書かれてない真っ白
夢をいっぱい詰め込める
355名無し野電車区:2014/02/06(木) 00:03:50.87 ID:JAvVz+Vo0
玉川通りは上は高速が走り下は地下鉄
複々線化工事とかできないだろうな
356名無し野電車区:2014/02/06(木) 15:35:46.31 ID:UrDG4Jym0
まず、渋谷駅増設はすべきだろうね。

地上のビルをいじることまで考えて、やるべきだろ。

そこをクリアしないと複々線もできない。
357名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:54:11.91 ID:1DX70dWx0
>>356
ラッシュ時の駅のつまりの解消か
358名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:42:37.99 ID:xjbMRnAI0
最低でも都心行きの左に新ホームつくって、そこは降車専用にする。
朝の都心行きは両側ドア開放。

幸い大きなビルはないので、地上のビル再開発込みでホーム増設を考える。
359名無し野電車区:2014/02/08(土) 12:49:23.97 ID:pvOmnDQJ0
首都高3号線老朽化で建て替えするけど、
それに合わせて複々線化できればと思ったが、
ごく一部の建て替えみたいだし難しいだろなあ。
360チラシの裏:2014/02/08(土) 16:07:37.89 ID:g34zEzg80
私は高速道路を潰して玉電を復活させるべきだと思うのです。
来たるべき超高齢化社会に高速道路作って、その道路を
いったい誰が高速で運転するのか。
考えただけでも悍ましい地獄絵図ではないか
361名無し野電車区:2014/02/08(土) 17:17:44.46 ID:JMbKO40s0
これからの時代のスーパー老人は、高級車でドライブするのだよ
362名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:15:33.55 ID:alj0OsPm0
首都高3号線下りの中央環状出口から三茶のてっぺんまでは3車線化して欲しいね。

渋滞の原因はサグだけど、車線増えれば多少はマシになるかと。
363名無し野電車区:2014/02/09(日) 23:48:04.76 ID:5FI4BV5P0
制限速度100km/hの東名高速からの流れを、1車線は環八に流しているものの通行量に限界あるせいか
大部分はそのまん制限速度60km/hで2車線の3号線に流入させるというキチガイ設計だからなあ。
いくらトラック物流が主流じゃなかった頃の道路計画とはいえ酷すぎる。

地下を走る田園都市線同様、交通量の見積もりの甘さが引き起こした悲劇だわ、あのあたりは。
364名無し野電車区:2014/02/10(月) 11:26:26.69 ID:s35rCJpN0
田園都市線も限界だけど、首都高3号渋谷線も2車線は完全に限界だよな。

つまり、首都高ごと(当然田園都市線も一体構造なので同時に)ぶっこわして、
首都高は片側4車線、田園都市線は複々線で作り直すしかないね。

5,6年は田園都市線も使えなくなるけど、大井町線経由でガマンしてね。複々線化のためだから。
新玉川線区間のひとはバスを使ってね。
首都高も閉鎖中、地上も工事のために車線制限だからバスなんて動かないだろうけど。
365名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:27:11.73 ID:ksjoThWa0
玉電→新玉川線の時の様に廃止→建設は現在の規模じゃ絶対無理。
真面目な話3号線と田都作り直すなら、
東名を新東名を活用して補修する様に、
東海道新幹線をリニアを活用して補修する様に、
3号線にしても田都にしても並行路線や移設が必要。
将来また50年後くらいに、今の246に戻すことも視野に入れつつ、
世田谷通り、駒沢通り、野沢通り、目黒通りあたりにそれぞれ移設するのがいいかもしれない。
これから10年で新3号線と新々玉川線を建設。せっかく建設するのだし30年程度の耐用年数は見込む。
それから30年かけて246の地下と高架を解体、新しく建設。
3号線も田都も高規格に。
ただ先が長過ぎるのが問題。
またそこまで抜本的な作り替えが必要かもわからんが。
今の技術力なら営業しながらの補修、改築は出来るのかもしれないし。

ちなみに首都高の補修改築は、8kmだけでも6300億円かかり、15年程有料期間を延長するらしい。
首都高の半分を特に老朽化した首都高の3割を全部直すのであればそれだけで90km以上、
8kmで15年伸ばすのであれば90kmなら168年有料期間を延ばす必要がある。
その頃には全区間の作り直しが必要なレベルw
366名無し野電車区:2014/02/11(火) 22:22:59.88 ID:MBdHnB8l0
3号線はぶっ壊せないから、第三京浜から2号線につなげる。

で、青葉インターから第三経由に逃がす。

田都はとりあえず渋谷駅ホーム増設。渋谷つまりを軽減。
367名無し野電車区:2014/02/11(火) 22:46:23.17 ID:62yJLZ7TO
田園都市線渋谷を最低2面3線だろうな。
あわよくば、無理矢理2面4線、
あるいは、3面4線(現行ホームの両隣に線路とホーム作る)

とか
368名無し野電車区:2014/02/11(火) 23:03:34.01 ID:iq1JilNl0
    _____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ
  / /     )ミ |
 |/     ヽミ|
  N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
  Yノ・/ (・ヽ |/~)
  ( /    ) /
  | (_ノ ヽ  |  このスレで財源も示さずに夢ばっかり語り合う
  ヽ(ヽ亠ノ) /   ドリーマーたちをワタミは全力で応援します!!
   |  ̄ |イヽ
  /ヽ__ノ/ |\
 | >V><V < /|
 ||\ ヽ / /||


まぁ応援=手に職も持たない低スキルな若者を使い潰すだけだがなw
369名無し野電車区:2014/02/12(水) 23:26:00.99 ID:F3HaWcLV0
>>366
「3号線がぶっ壊せない?大丈夫、任せて下さい。私が壊しますよ」 by 首都直下大地震
370名無し野電車区:2014/02/13(木) 01:10:39.75 ID:7iJy+nH60
日比谷線を駒沢通りか世田谷通りの下掘って延伸
三田線を目黒通りの地下に沿って神奈川県へ延伸

それから田園都市線を整備し直す
世田谷線の線路もを渋谷まで確保
371名無し野電車区:2014/02/13(木) 12:00:56.12 ID:SSXqQYet0
>369
阪神淡路大震災のあとに耐震補強済みだからな。
そう都合よくは壊れないだろう。

だいたい、直下型大地震があったとして、そこまで大被害が出る範囲は狭いぞ。
神戸市の時も、被害が大きかったのはせいぜい幅2kmで長く延びた範囲。
関東大震災みたいな広域にわたる被害は出ない。
東京全体が大混乱はするだろうけど。
372名無し野電車区:2014/02/14(金) 00:22:26.37 ID:v6LkFRW70
>>371
相模湾沖「うむ、ならばわたしが助太刀致そう」
房総沖「そろそろ力が漲ってきたのでな…。拙者も頑張るでござる」
南海トラフ「あんたら、あきちのことをお忘れでないかい?」
首都圏直下「お主等の手助け感謝感激雨霰。ならば行くぞっ!倒せ3号線!」

一同「おーっ!」
373名無し野電車区:2014/02/14(金) 22:08:57.02 ID:Qe5Lptyi0
とにかく何とかしようよ
374名無し野電車区:2014/02/16(日) 23:08:24.80 ID:0/34X/FG0
雪で大変だ
375名無し野電車区:2014/02/18(火) 22:58:27.84 ID:dsDBwZE+0
なんかイイ方法ねえべか?
376名無し野電車区:2014/02/19(水) 10:51:44.07 ID:o7ml0C690
首都高+田園都市線の一体構造なのでもう手をつけられない、拡張不可能。
やるなら玉川通り(首都高)とは別のルートで新線をひくしかない。
それに対する東急の答えが「大井町線」

大井町じゃ不便ってなら目黒線に乗り入れるのが手っ取り早い。
あとは日比谷線を駒沢通り地下で二子玉川まで延伸するか?
377名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:01:10.02 ID:aI/nW61e0
舛添都知事になんとかしてもらおう
378名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:24:19.09 ID:BObAzwtJ0
三軒荼屋の駅の渋谷行きのホームから上りと下りのを隔てる壁に大きな亀裂があるのが見える
何か測定器みたいなのが3つ連続して付いてるがやはり危ないからなんだろうな
大地震が来なくても上が高速で常に振動が下にかかってるから金属疲労みたいにいつか崩れるんじゃないかと思ってしまう
379名無し野電車区:2014/02/25(火) 16:25:39.57 ID:8uafGIMo0
インフラの修繕も必要だね
380名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:56:20.75 ID:G4RtYfSd0
んだな
381名無し野電車区:2014/03/04(火) 22:48:49.26 ID:3LOcjOn90
もう急行やめて
全便各駅停車にすればいい
382名無し野電車区:2014/03/05(水) 00:09:41.20 ID:yIQ2RZ630
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
383名無し野電車区:2014/03/05(水) 00:45:52.03 ID:B1EfMrsi0
田都新スレ 東急田園都市線・メトロ半蔵門線part90
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393941397/
384名無し野電車区:2014/03/09(日) 22:37:36.76 ID:u774s/1E0
おつ
385名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:49:05.58 ID:z1ODno7O0
55 :名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:13:58.60 ID:A626mj/9O
田園都市線
セレブ気取りのキモいのばかり乗っていて、こっちが恥ずかしくなる。
明るく開放的な雰囲気の東上線とは対照的。

56 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 16:54:41.91 ID:gOgDOOTqO
>>55
田都って元々部落とか未開発のところを買い取って開発したらしいよ
だから古くからあった地名は抹殺され、取って付けたような地名ばかりw
386名無し野電車区:2014/03/12(水) 01:53:46.69 ID:gNepkHvm0
全便急行で
387名無し野電車区:2014/03/14(金) 22:09:36.52 ID:quSE9X8I0
各駅停車の立場は
388名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:17:56.72 ID:GuBBWMKk0
東横12両化、田都は14両化。
389名無し野電車区:2014/03/15(土) 11:04:41.13 ID:9Qw+IQMSi
まず新玉川線トンネル断面を拡張した方がいいと思うがな
390名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:42:40.23 ID:62Fq/DL10
それで何が変わる??
391名無し野電車区:2014/03/19(水) 06:45:47.00 ID:lRnGitet0
まず断面積が変わる
392名無し野電車区:2014/03/19(水) 09:32:26.69 ID:/V4plEqc0
断面積拡張って要するに掘り直し、トンネルを一から作り直しだけどな。
さらにいえば首都高までぶっ壊して作り直すことになる。

そんな金があるなら目黒通り地下新線でも作って日比谷線につなげた方が安いわー
393名無し野電車区:2014/03/19(水) 13:49:12.36 ID:TpzVv3RI0
シールド部分は幅大丈夫だろ。
駅はホーム削ればおk
開削部分は半分くらいか?
394名無し野電車区:2014/03/24(月) 10:14:50.15 ID:AFi6uySuO
首都高が燃えて通行止め
今こそすべてを作り直す最初にして最後の、そして最大のチャンスなのだ!
さあ計画通り、首都高の地下化、田園都市線の高架化へ向けて、今すぐ着手するのだ!
複々線化するなら、今この時しかないぞ!!!
395名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:52:15.77 ID:JTIJPfsl0
それが理由になるか?
(予算を出す理由になるか?)
396名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:34:13.01 ID:Wwi5oASDi
用賀の両渡りを活用してだな…
側線を何本か作ってだな…
ここで捌いてだな…
一部の乗客を目黒線に誘導してだな…
いろいろ思いつく
397名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:50:04.48 ID:8Hex+n8zO
>>395
将来は、老朽化した首都高を地下へ、田園都市線を高架へ。
それぞれ移設する計画があるのは知っているよな!?
398名無し野電車区:2014/03/25(火) 16:26:52.41 ID:XveL4ciL0
>397
首都高3号線は今の高架のまま大規模修繕、大規模更新を行い今後も使うと発表されたわけだが。
399名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:53:55.76 ID:1FTJKRXs0
大規模って言っても、もはや拡幅は無理だから、慢性的に渋滞のままだろうな、、、
400名無し野電車区:2014/03/27(木) 10:04:54.37 ID:jbmnThRr0
>399
公式見解的には、外環が完成すれば渋滞は緩和されるはず、じゃね?
東名から北側だけでは不十分で、湾岸道方面も作ってほしいんだが、、代役としての川崎縦貫道でもかまわないが、
401名無し野電車区:2014/03/31(月) 19:25:50.36 ID:lvgrvhKa0
>>396
並行私鉄がもう一社あれば・・・
402名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:57:49.94 ID:z44hxgpw0

そうだな
403名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:07:53.48 ID:49oMHTV30
15両だったら解決するんだな
404名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:28:32.12 ID:U+rG9CvA0
13.4m連接車で15両編成ならホームに入るな。
405名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:40:30.51 ID:ncqCpldy0
>>404
標準サイズの15両の話だよ
406名無し野電車区:2014/04/13(日) 11:48:32.99 ID:YHwKMm220
はやく溝の口〜梶が谷を拡げて複々線にしてくれ。
407名無し野電車区:2014/04/13(日) 11:55:11.04 ID:+mydOUVQ0
>>406
東急「あなたのお力で邪魔な沿線住民を立ち退かせてください、できるだけ格安にお願いします
408名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:48:50.01 ID:N1RBqKV40
>>407
それは東急が一番得意じゃんよ・・・
409名無し野電車区:2014/04/19(土) 20:46:43.28 ID:+svVT3gX0
だいたい、なんで線路沿いにマンションや雑居ビルがこんなに建ったんだろ

建築許可がユル過ぎ
410名無し野電車区:2014/04/19(土) 22:35:12.09 ID:ALYEtKCV0
>>409
鉄道関係は、
法律で強権的にできるらしい・・・。
411名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:53:11.01 ID:Q8YaP23v0
>>409
東京だから当たり前
412名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:52:57.15 ID:bW07aajB0
age
413名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:59:09.96 ID:xTTjoUD60
kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
神奈川の教育事情について
教員の服務規律、教員の資質低下、学卒一種問題、統廃合問題、
教師の犯罪、学校内の犯罪、放射能給食の問題など
ご自由にどうぞ。
少年犯罪データベース 教師の犯罪
http://kangaeru.s59.xrea.com/kyousihanzai.htm
少年犯罪データベース 教師への暴力事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/teacher.htm
【おまえが】保護司の犯罪【不良やん】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1390012916/
【神奈川】「子供達へ安定的な教育を確保」神奈川県、朝鮮学校などへの学費補助に1億7266万円計上[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391853744/
【セシウム】横浜市の給食と放射能【ザル検査?】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1385831909/
【神奈川】教師「宿題をなめんなよ」→児童「俺は飛び降りてやる」 叱責された小6男児が校舎4階から転落して意識不明の重体…川崎★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383847458/
【神奈川】路上でマッパになった教員

横浜の教育事情
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1395980074/
【神奈川】 中学2年生の女子生徒に\3,000- を渡してわいせつな行為をした
小学校非常勤教諭、赤木比呂章(27)を逮捕。「記憶にない」と容疑を否認。 2012年1月10日
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1326185873/
【神奈川】覚せい剤使用で県立横浜緑園総合高校教諭 木下薫(39)を逮捕。2012年1月10日
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1326187826/

【横浜】 同僚の30代女性教諭に抱きついたり、『好きになっちゃいます』とメールを何回も送信。
市立田奈小学校の男性教諭(50)を停職1カ月の懲戒処分。2012年1月12日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326345904/
414名無し野電車区:2014/05/05(月) 23:09:21.71 ID:cSUxf2XZ0
24時間混んでるんだろうな。
415名無し野電車区:2014/05/10(土) 22:35:44.93 ID:iYVPUKmG0
24時間走ってね〜って!!
416名無し野電車区:2014/05/31(土) 11:50:18.79 ID:TSeehoWm0
24時間運転化も必要だな
417名無し野電車区:2014/06/12(木) 23:39:37.68 ID:jUYLqtz+0
セシウムまみれトンキン
418名無し野電車区:2014/06/13(金) 21:27:04.83 ID:hDVqcx2U0
セシウムまみれマジキチホモ石川
419名無し野電車区:2014/06/17(火) 19:05:55.02 ID:nJ0So+yu0
田園都市線ソフトバンク繋がらない
420名無し野電車区:2014/06/22(日) 21:25:30.57 ID:vgC2z1k20
>>408
立ち退きなら、溝の口で実績のある「マッチ一本、○○の元」で。
421名無し野電車区:2014/06/23(月) 03:14:36.09 ID:b9BRZQHx0
アイヤー
422名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:06:50.57 ID:/2/BUYbe0
日本最強の激混みだなこりゃ

http://www.youtube.com/watch?v=LEniGaRgZhM
423名無し野電車区:2014/07/06(日) 09:04:09.07 ID:nFqwlIk20
首都高:2段高架にして、上段高架は「急行線」として渋谷インタ
から東名入り口までノンストップ。時速制限なしのアウトバーン化
で輸送力確保。下段は従前の首都高を確保。ETC車に限り通行料金
100円に値下げし、可能な限り264一般道から自動車を誘致。

246:歩道側レーンに世田谷線・ガイドウエイバス併用軌道を新設。
車道は制限速度を70キロに緩和。世田谷線は時速80キロまで緩和。

地下:田園都市線緩行線、その下に田園都市線急行線。
424名無し野電車区:2014/07/06(日) 13:05:37.42 ID:YWlhk1jO0
世田谷通りに地下鉄つくらないと情況は良くならん
425名無し野電車区:2014/07/08(火) 16:21:17.29 ID:lbx/COPm0
この先も首都高渋谷線を大規模改修しながら使い続ける計画がすでに立てられたから
一体である地下鉄部も将来的にも変えようがない。

世田谷通りの新線計画も存在しないし、
東急がどうにかできることがあるとすれば、大井町線を大井町でなく五反田接着にすることくらいかな。。
池上線大改造の方向で。
426名無し野電車区:2014/07/19(土) 00:15:40.80 ID:kwB1f5PT0
何とかならないか?
427名無し野電車区:2014/07/21(月) 22:11:14.04 ID:BM8/CZvW0
まもなく 428番レスに キチガイが まいります
危険ですので黄色い救急車を呼んで お待ちください。
428名無し野電車区:2014/07/21(月) 23:34:54.94 ID:XXQjQzaB0
トンキン弁はオカマ言葉w
429名無し野電車区:2014/07/22(火) 20:57:02.53 ID:8O6CV10P0
客減らせばいいじゃん。混雑路線と化したのは沿線の罪
430名無し野電車区:2014/07/22(火) 22:47:26.85 ID:tIsy9jDO0
定期代1.5倍にすれば解決
北総があの料金で合法なんだから大丈夫だろ
431名無し野電車区:2014/07/24(木) 21:16:17.23 ID:YYruYH4t0
東急の運賃は良心的だもんなぁ
単純に1.5倍にしたらJR東海すら抜いてしまうぞwww
432名無し野電車区:2014/07/24(木) 22:00:52.41 ID:ITkP0PUW0
実際、今の混雑率はどうなのよ。JRやメトロの混雑路線よりは低いんだろ?
東京で一番混んでるわけでもなく。

首都高を修繕して長期的に使うことが決定している以上、改造もできないしな。
433名無し野電車区:2014/07/26(土) 13:46:26.97 ID:O9hM1Epe0
兄弟もろみ八重三杯酢ランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

兄弟もろみ八重三杯酢ランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

兄弟もろみ八重三杯酢ランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

ディズニーすれちがい男子巡回ハラペコ警備員
434名無し野電車区:2014/08/06(水) 08:20:16.97 ID:H+nIyNin0
>>430
田都の運賃上げてその収益でブルーラインを横浜市から買い取り、
新百合まで延伸して小田急に流す。港北地域は完全な東急村となる。
もちろんブルーラインの運賃は現行のまま値下げせず、敬老パスは締め出し、
東急株主優待券は使用可とする。
435名無し野電車区:2014/08/06(水) 09:54:15.10 ID:yQt4WU/W0
混雑緩和のために田園都市線の客を小田急に流すのが目的なら、
新百合ヶ丘よりも向ヶ丘遊園あたりに向けて延伸する方がいいんだけどね。

新百合ヶ丘経由は距離的には遠回りだからなあ。
田園都市線準急vs複々線完成後の小田急なら時間だけなら勝負になるけれども。
436名無し野電車区:2014/08/06(水) 10:24:08.89 ID:HsJRmEFQ0
日本のヨハネストンキン
437名無し野電車区:2014/08/29(金) 11:22:24.27 ID:KYN6u84f0
USB型カメラで女子大生を盗撮容疑 川崎市職員逮捕 電車内で全身を
2014.8.29 10:19

神奈川県警宮前署は28日、USBメモリー型のカメラで電車内の女性を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、

川崎市宮前区鷺沼、川崎市環境局職員、大高亮輔容疑者(40)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は28日午後5時50分ごろ、東急田園都市線の走行中の電車内で、
小型カメラを使って右隣に座っていた大学4年の女性(21)の全身を撮影したとしている。

署によると、カメラはUSBメモリーの形をしており、差し込み口とは反対側にレンズのようなものが付いていた。
署によると、女性が不審に思って大高容疑者を問い詰めると謝罪した。鷺沼駅(川崎市)で駅員が110番通報した。

川崎市環境局は「迷惑を掛けおわびする。事実を確認し適切に対処する」とのコメントを出した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140829/crm14082910190005-n1.htm
438名無し野電車区:2014/09/04(木) 12:13:30.72 ID:hKD5ZK9I0
ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

ジェニファージュエリーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫参院黒塗り狭告リベンジディレクターメディアクール
アル中CFOoyajiビール運転法問題日テレチア国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニクメージャー
439 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/09/04(木) 18:46:11.22 ID:CSozor7C0
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
440名無し野電車区:2014/09/09(火) 15:24:37.07 ID:OD5li+Jr0
弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
441名無し野電車区:2014/09/25(木) 20:37:26.46 ID:d1tLIbfQ0
はい
442名無し野電車区:2014/09/25(木) 20:55:53.41 ID:2hWbhgCL0
長津田から分技、246地下へ、二子多摩川地下で交差、駒沢通り地下へ、
日比谷線に接続、
日比谷線の中目黒駅分離計画はその布石
443 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/09/25(木) 21:03:35.15 ID:eMaLjK8S0
         ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'− i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'
444 【吉】 :2014/10/01(水) 19:10:28.99 ID:l8GLv/Ct0
444
445名無し野電車区:2014/10/01(水) 21:14:23.13 ID:P+3YDhIW0
やればできる!
446名無し野電車区:2014/10/03(金) 09:54:31.28 ID:K+H3TxMi0
そりゃー田都渋谷駅2面4線化だって四国新幹線だって大陸海底トンネルだってやればできるさ。技術的には。

採算度外視で金と権力をつぎ込んで、工事中の運休や高速道通行止めやそれに伴う経済損失も押しつけて。
447名無し野電車区:2014/10/11(土) 20:38:08.69 ID:ryPalY6d0
テレ朝で鷺沼検車区
448名無し野電車区:2014/10/23(木) 22:30:48.81 ID:Cqyrwu+u0
>>14-15
これと東横線地下化で渋谷自体のポテンシャルが下がったな。
449名無し野電車区:2014/10/26(日) 11:18:59.96 ID:hoWwayzZ0
田都スレ新スレ移行のお知らせ
[転載禁止] 東急田園都市線・メトロ半蔵門線part92©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414287258/l50
450名無し野電車区:2014/10/26(日) 11:38:07.90 ID:Q7HhSdSZ0
東急アゼルバイジャン
451名無し野電車区:2014/11/02(日) 07:32:48.12 ID:2wbRb7Vy0
二子玉川から分岐
駒沢通りを通り中目黒まで
日比谷線に直通

http://railway.chi-zu.net/?mapno=29
452名無し野電車区:2014/11/02(日) 08:09:47.27 ID:YHCenBgD0
路線の容量を超えて、宅地を開発・誘致するからこうなる。
これを”勝手に増えた”と東急が言い張る限り、複々線の目処は立たない。
453名無し野電車区:2014/11/02(日) 16:34:04.45 ID:MkWNfR9O0
>>451
日比谷線と中目黒があぼーんする。
新線0から作る金あったら大井町線と目黒線10両化して直通させた方がいい。
454名無し野電車区:2014/11/02(日) 17:51:27.97 ID:4ipdRolQ0
大井町線を品川延伸すれば良い。
大井町線が6両じゃ限界になるだろうけど。>>
455名無し野電車区:2014/11/02(日) 18:20:28.48 ID:alTYWzMp0
東横と目黒線みたいになるといいな
長津田まで併走
456名無し野電車区:2014/11/02(日) 19:31:11.22 ID:rForvQjU0
>>455 完成の暁には少子高齢化が深刻化
457名無し野電車区:2014/11/03(月) 20:13:17.06 ID:H7BL/QfW0
東急の逃げ切りが成立だな
458名無し野電車区:2014/12/07(日) 23:41:41.52 ID:ogjyFr/R0
ぬるぽ
459名無し野電車区:2014/12/09(火) 11:11:22.61 ID:TT81WP3u0
冬のソナタプロデューサーNHK職員の柴田亜樹容疑者を逮捕
柴田亜樹容疑者(49)=横浜市青葉区もえぎ野
http://livedoor.blogimg.jp/sashin_-utai8/imgs/0/6/068987da.jpg
460名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:23:32.75 ID:BcFf2E7f0
担当記者主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払い人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンインサイド天ぷら丼
461名無し野電車区:2014/12/17(水) 00:33:19.41 ID:UQEdjesc0
>>446
公共交通の利便性は、採算性だけでやってたら崩壊するんだよね。基本は行政のやる分野だし。
ゆくゆくは、鉄道の形態は変えないとダメだろうね。
462名無し野電車区:2014/12/29(月) 21:12:04.70 ID:34rf8RLw0
hoshu
463名無し野電車区:2014/12/30(火) 04:00:43.85 ID:/lo89maL0
二子玉川ー渋谷間の増線分は、オリンピック開催に伴う首都高3号線改修時に一緒に建設すればイイのに・・・やらんだろうな。
464名無し野電車区:2014/12/31(水) 02:58:15.65 ID:Di2JLeZv0
【社会】「命に関わる」渋谷の炊き出し、公園閉鎖で歩道脇で炊き出し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419950918/
465名無し野電車区
【社会】「命に関わる」公園閉鎖で渋谷の炊き出し、歩道脇で炊き出し ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419962385/