東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 89

このエントリーをはてなブックマークに追加
786昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ
東海道線は快速アクティーの快速と
湘南新宿ライン(SS)の快速では停車駅が違うが(高崎線や宇都宮線上もかな?知らんけど)、
SSはあくまでも「東海道線の線路を走っているSSという路線」であり、
東海道線ではない、っていう解釈なの?
ただ、この解釈だと、季節によっては小田原ではなく熱海までSSが行く事は、
「路線が延びる」という奇妙なことになるが・・・。これは、「小田原まではSS線であり、小田原以西は東海道線乗り入れ」という解釈にすればまあいいのかもしれんが。


埼京線も赤羽線の線路を走っているだけで埼京線という路線だし、
中央線も新宿代々木という山手線の線路を走ろうが中央線だってのと同じ事?
(あれ、逆だっけ?新宿代々木という中央線の線路を山手線が走ってるんだっけ?)

それとも、中央線快速に対しての中央総武緩行線とか、
あるいは中央線快速電車と中央本線みたいな関係なの?

つか、なんでSSだけ「〜線」ではなく「〜ライン」なんだよ。