静鉄でPiTaPaしか使えなかったのもこれでお終い
・鉄道ICカード全国相互利用スタート 記念カードも発売 - 春の鉄道特集
http://www.asahi.com/and_M/living/TKY201303010146.html 2013年3月23日、鉄道会社などが発行する10の交通系ICカードで、全国相互利用サービスが始まる。
全国で相互利用できるようになるカードは、発行枚数が多い順に、
「Suica」(スイカ)、「PASMO」(パスモ)、「ICOCA」(イコカ)、「manaca」(マナカ)、「PiTaPa」(ピタパ)、「nimoca」(ニモカ)、
「TOICA」(トイカ)、「SUGOCA」(スゴカ)、「Kitaca」(キタカ)、「はやかけん」の10種類。
1枚のICカードで、10のカードエリア内の鉄道やバスに乗車できるようになる。
JRは、ICカードを発行する5社すべてが相互利用をおこない、全国の政令指定都市をカバー。
私鉄や地下鉄では、首都圏、中京圏、京阪神圏、福岡圏で利用できる。
駅数はあわせて4275駅で、9千余りある日本の駅の約半数が、今回のサービスに対応することになる。
日本平ロープウェイも静岡鉄道の経営。静鉄でPiTaPaしか使えなかったのもこれでお終い
※鉄道・軌道など廃止路線。
1.清水市内線 港橋〜新清水〜清水駅前〜西久保〜横砂 (昭和49年7月7日夜の「七夕豪雨」で翌日からの休止をへて昭和50年廃止)
2.浅間山リフト 「七夕豪雨」による、土砂崩れのため廃止。
3.静岡市内線
静岡駅前〜新静岡〜中町〜茶町〜安西 (昭和37年廃止)
3.秋葉線
袋井駅前〜可睡口〜山梨〜戸綿口〜遠州森町(昭和37年廃止)
4.駿遠線 (軽便鉄道、ディーゼルカー)
藤枝大手〜岡出山〜新藤枝〜大洲〜大井川〜遠州神戸〜上吉田〜静波〜榛原町〜太田浜〜相良〜
地頭方〜堀野新田〜桜が池〜浜岡町〜新三俣〜新横須賀〜新岡崎〜社袋井
(部分廃止を繰り返して、最後まで残った、新藤枝〜大井川が昭和46年?に廃止)
今、駿遠線があったら、新藤枝〜相良は、夏の海水浴シーズンや藤枝市内を中心に通勤、通学路線として活かせた。
遠州神戸から分岐させて、東名吉田インター前を経由させて、静岡空港ということも。
★公式web
静鉄グループ
http://www.shizutetsu.co.jp/index.html ・鉄道ICカード全国相互利用スタート 記念カードも発売 - 春の鉄道特集
http://www.asahi.com/and_M/living/TKY201303010146.html 2013年3月23日、鉄道会社などが発行する10の交通系ICカードで、全国相互利用サービスが始まる。
全国で相互利用できるようになるカードは、発行枚数が多い順に、
「Suica」(スイカ)、「PASMO」(パスモ)、「ICOCA」(イコカ)、「manaca」(マナカ)、「PiTaPa」(ピタパ)、「nimoca」(ニモカ)、
「TOICA」(トイカ)、「SUGOCA」(スゴカ)、「Kitaca」(キタカ)、「はやかけん」の10種類。
1枚のICカードで、10のカードエリア内の鉄道やバスに乗車できるようになる。
JRは、ICカードを発行する5社すべてが相互利用をおこない、全国の政令指定都市をカバー。
私鉄や地下鉄では、首都圏、中京圏、京阪神圏、福岡圏で利用できる。
駅数はあわせて4275駅で、9千余りある日本の駅の約半数が、今回のサービスに対応することになる。