(東武)東上線 Part149

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(学歴厨の書き込み禁止!)
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは、>>970くらいを目処に宣言をしてから。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※なお、まちBBS化を防ぐため、東武東上本線とは関係無い話題は以下のリンク先でお願いします。

東武東上線沿いについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26796/
越生線沿線について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145034/
▼まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト」
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

▼前スレ
(東武)東上線 Part148
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364290198/
2小笠原阻止:2013/04/14(日) 20:28:58.90 ID:xacrFrFT0
▼関連スレ
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363959119/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告12【メトロ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1351075744/
東武東上線などの地上設備を改良しよう2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365505788/
東武鉄道車両総合スレッド Part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363953457/
東武鉄道ダイヤ議論スレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363515799/
東武8000系って、まだ走っているのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323112063/

本線スレ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365564644
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354025287/
東武特急スペーシア【SPACIA】 2号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1340784061/
【新車60000】東武野田線を語ろう48【新色10000】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365607090/
3名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:23:03.76 ID:8Vyw9yU5I
まってました\(^o^)/
4名無し野電車区:2013/04/15(月) 00:15:06.70 ID:5Oa2R8PI0
4月土休日09Tおよび17T使用編成まとめ
09T
4/6 9105F
4/7 9103F
4/13 51072F
4/14 9152F

17T
4/6 51074F
4/7 9105F
4/13 9151F
4/14 51072F
5名無し野電車区:2013/04/15(月) 00:44:07.30 ID:QQ+hBnmwO
>>1

>>4
4/7最高じゃんw
6名無し野電車区:2013/04/15(月) 05:09:48.18 ID:t3rTMTZKi
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
7名無し野電車区:2013/04/15(月) 05:10:38.14 ID:t3rTMTZKi
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪ 東京スカイ首吊リーの利益を東上線に還元しろ
8名無し野電車区:2013/04/15(月) 07:01:23.78 ID:JEadz5BU0
首吊りーって儲かっているのか?
風が吹くと降りられなくなるトンデモ仕様。w
9名無し野電車区:2013/04/15(月) 07:31:46.38 ID:w9RZhRE50
そりゃもうウハウハですよ
10名無し野電車区:2013/04/15(月) 08:48:28.37 ID:n7mcFEV+0
どのみち都内民でなけりゃ6:東京駅6:00の始発には乗れないんだから
M線より山手線でえっちら行くのが良いんじゃね?
11名無し野電車区:2013/04/15(月) 09:40:02.38 ID:m0x/UzYw0
>>10
乗り換えの時早足で行けば
志木からでものぞみ1号乗れるよ
12名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:30:31.68 ID:acuz3i7G0
>>11
池袋での丸ノ内線乗り換え時間2分だっけ。
なにかの理由でちょっと電車が遅れたら接続が破綻するんだよな。
余裕もって乗りたかったら、北朝霞から武蔵野線の始発に乗る方がまだいいかも。
南浦和でゆっくり歩いて乗り換えできる。
13名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:36:27.38 ID:HndzpnNl0
さすがJR、朝は早いな。4時台から走ってる。
14名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:39:00.02 ID:JyvhSgBv0
>>12
西国分寺はきつい?
15名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:52:44.86 ID:m0x/UzYw0
>>12
だっけってヤフー路線とかで調べて知ったかで言ってるだろ?
池袋6時半の山手線で品川にのぞみ1号の発車の10分前に着くんでそこまでタイトじゃないよ
16名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:59:54.90 ID:qEowgil+0
>>15
山手線で間に合うのは事実だが、5時半な。
あと、外回りで東京に行っても、乗換時間9分あるから乗れないことはない。
17名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:15:25.28 ID:m0x/UzYw0
>>16
ああ間違えてるな
訂正ありがとうな
18名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:40:03.42 ID:9ii1y+fD0
始発に乗っても間に合わないせんげん台って...
19名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:20:03.41 ID:uOvc9K+5O
志木4時57分に乗れば丸ノ内線池袋5時34分に接続、
東京駅5時50分に到着するから始発のぞみは余裕だけどね
20名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:24:21.91 ID:HndzpnNl0
つまり大阪出張が多いビジネスマンが住めるのは志木までと。
21名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:44:11.04 ID:LytSXoYNO
確か実際に志木始発の東上が遅れて2分接続の丸線に乗れなかった事があるけど、それでも6時の新幹線には間に合った覚えがある
駅で弁当買わなければって条件が付くけど
22名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:25:13.91 ID:B8oz4LXYO
無理して東海道新幹線の始発に乗る必要はないだろ。
10分〜15分間隔でのぞみ走ってるんだから
23名無し野電車区:2013/04/15(月) 20:25:57.96 ID:9ii1y+fD0
自由席(ボソ
24名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:01:46.93 ID:BvXmjmUE0
そういえば志木から東京まで行って始発のぞみ1号に乗ったことないな
大体3号か201号にのってどっかいくし
25名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:12:32.76 ID:TyJ531160
>>20
帰りも最終のぞみで東京駅に着いて平日なら丸ノ内線23時57分で池袋0時14分で東上線も余裕だが
土日だと丸ノ内線東京駅23時52分に乗らないと池袋0時21分の最終志木には間に合わないな
俺の場合は有楽町から0時2分の有楽町線小竹向原行きに乗って副都心からの接続に乗り換え
和光市で最終志木行きに乗り換えるのを選んでいる
26名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:27:44.21 ID:Z+WQDcnT0
副都心線効果明暗…にぎわう新宿、苦戦の川越
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130415-OYT1T00533.htm
27名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:28:57.59 ID:bQ3wBfHu0
その点朝霞台はいいぞー。武蔵野の始発が早いので助かる。
夜は東所沢止まりが遅くまで出ているし。
28名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:41:41.67 ID:TyJ531160
>>27
土日の最終のぞみで東京駅まで来て南浦和乗り換えで北朝霞まで乗ってそこからタクシーで
志木の家まで帰ったこともあるけど武蔵野線はたしかに便利だよな
29名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:42:13.33 ID:9s2hdPTu0
>>26
FもYも日中の直通を減便しておいて4%増やしているんだから大成功だろう。
別に何もしていないのに客が増えるんだから、東上って本当にカネの成る木なんだな。
そこで儲けた金がスカイツリーに消えていくんだから・・・
30名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:58:15.93 ID:rE9KBrK/O
>>11-12
池袋で2分で乗り換えられる健脚の持ち主なら、

志木457→池袋524
池袋526→山手内回り→品川平556休553
品川600→のぞみ99
でしょうね。
31名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:59:08.98 ID:CXiQnlf80
朝晩くらい、和光市行きを志木まで走らせればいいのに
複々線が泣いてる
32名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:12:21.49 ID:bQ3wBfHu0
むしろ上福岡行にして2〜3本出せばいいと思う。志木までだと短すぎて人が乗らず赤字。
33名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:17:55.67 ID:TyJ531160
直通列車の和光市〜志木間をメトロの乗務員が担当することは訓練しても不可能なの?
これが可能なら志木まで運転も効率的になるな
34名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:26:26.58 ID:6h76L/dJ0
今は微増だが、GW、百万灯夏まつり、小江戸川越花火大会に期待しよう。
35名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:34:10.19 ID:nitom9TV0
東急は川越駅にまでキャラクター連れていって営業活動していたが、
東武は東上直通車にまで墨田塔の広告出してたそうじゃないか。
東武は東急に対して川越の宣伝してるのか?
36名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:34:32.81 ID:9ii1y+fD0
>>31
常磐緩行線我孫子ー取手間「あの」
37名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:45:34.46 ID:TyJ531160
>>36
しかも快速線より立派な鉄橋まであるからね
38名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:06:12.57 ID:wVmGxX/T0
>>26
これ直通前から誰もが予想できた事だよな 悲しいけどやはり埼玉って事で
ただこっちは東上線と池袋線に分岐するのだから、双方の乗客増分を合算しないと不公平だと思う
それでも横浜方面に比べればボロ負けなんだろうけど
39名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:10:09.10 ID:gFL39Ov90
>>26
西武線方面の集客が不明なのはなぜだろう
40名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:25:30.20 ID:g+iCCCiHO
西武はベイサイドきっぷの売り上げが当初の目標の倍以上になったと書いてある
川越の観光客が増えないのはやっぱり東上線内各停なのが癌だね
和光市の接続もいい加減でタッチの差で急行に乗れないことも多いし
直通急行を運転するべき
41名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:32:28.98 ID:hizrWr4A0
>>946
>和光市〜池袋は通学定期なら東上のほうが安いんですが・・・
42名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:36:50.76 ID:pAtAciu10
川越なんて沿線民だってパスポート取るときにしか行かないのに
東横線から来るとか本気で思ってたのかね。おめでたいね
43名無し野電車区:2013/04/16(火) 01:11:10.09 ID:02NyJ70J0
つ商圏吸収力
44名無し野電車区:2013/04/16(火) 03:14:12.90 ID:nN+lhgcR0
>>42
川越市民だがわざわざ川越くんだりまで行こうと思う人は
川越祭り期間でもなければあまりいないだろう。

その川越祭りだって埼玉県内かせいぜい東上線と西武沿線ぐらいしか客はいないのではないかと。
商業的には神奈川側から見れば横浜・渋谷・新宿・銀座あたりで十分だし
わざわざ川越まで行かなくては買えない物もほとんど無い。
蔵造りや時の鐘も興味を持つのは極々一部の人たちだけだろう。

そんな川越ごときに期待をしすぎ。
たとえ東上線内優等の直通を出したところで客なんか増えるわけがない。
45名無し野電車区:2013/04/16(火) 05:32:49.01 ID:WMhyQCaj0
懸命に川越観光を宣伝しても惨敗かw
大したことないのに宣伝しすぎだわな
46名無し野電車区:2013/04/16(火) 05:51:38.46 ID:/3JAI6fLO
だいたい周辺に住む人間ですら川越?ハァ?何があるの?用事足りるの?だもん周辺小中学生が池袋に遊び行く前の練習地だろ
47名無し野電車区:2013/04/16(火) 05:51:49.38 ID:lgAPcpvy0
>>44
所沢、飯能の数値が公開されてないのは何かあるのだろうか?
ハゲタカファンドに首根っこ捕まれる恐れがあるのか?
48名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:20:38.90 ID:7kjBk3HW0
鉄橋のそばの河川敷は乗客用の展示場になるのだ。
入間川、柳瀬川、黒目川が候補だね。
羊、山羊、ダチョウなどの放牧場がいいかな。
周辺の農地借りて獣舎建てて、シルバー人材を活用する。
経済特区申請だ。
幼児の心を掴み、若夫婦を誘導する。自殺者防止にも役立つ。
49名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:21:56.99 ID:6aXSZOwd0
東武池袋にこだわらなければ、もっと広域的に集客できるって、
バカ東武は気付かないのかね??

和光市からでもええやん。
50名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:56:28.30 ID:d2sTOISx0
遅延発生!?
51名無し野電車区:2013/04/16(火) 07:57:06.39 ID:2fP7d/Vq0
川越観光はJRが妙に力を入れているな。
115系使ったヲタ専用臨時列車とか。
52名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:18:18.95 ID:eQ0vio9l0
>>35
川越に客呼ぶよりスカイツリーに行かせた方が儲かるからなw
渋谷で近くなった半蔵門線に乗り換えて来てねってことだろう

>>38
副都心線の急行列車の混み具合を見れば一目瞭然だね
休日夕方の西武直通とか鬼のように混んでたし

>>51
鉄ヲタ呼んでどうするんだよ
53名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:18:20.95 ID:aRmS321T0
>>40
秩父に関しては記事で触れられてすら無いわけだが。
54名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:31:10.19 ID:ex3lDNVh0
>>46
志木住みの鉄オタだけどシャレオツな俺は小5まで川越で服買ってたが
クラスの女子から川越はダサいと言われそれ以来は池袋で買うようになったのを思い出した
淡い思い出
55名無し野電車区:2013/04/16(火) 08:35:45.14 ID:HzF0qQxrO
川越だと東武ホテルしかないからな。東武バスは今でも過剰なくらい神明町車庫まではバス出してるし。
正直、スカイツリーに行ってくれたほうが東武は儲かる。
または、森林公園まで行ってチャリンコ借りてくれるか川観やら国際十王やらに乗ってくれてもいいんだろうが、
これは誰もアテにしてない。
56名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:21:29.70 ID:XCeu2qIUO
>>50
車両点検により遅れてるんだと。
ダイヤSLA(ダイヤ保証契約、自責トラブルて遅れたら運賃の数%返金)あったらほしいわ
57名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:47:40.35 ID:CTCByu660
まさか車両故障は9000?
58名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:17:20.69 ID:/3JAI6fLO
森林公園だって森林公園で降りたのに森林公園ないという
59名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:45:00.67 ID:27IPGc9P0
>>58
東横民だけど先月初めて森林公園まで行って
詐欺だと叫びそうになった。
昭和記念公園ぐらいの駅前だと考えてたから。
諦めて川越まで戻って倉造りの街見て帰った。
60名無し野電車区:2013/04/16(火) 11:00:09.19 ID:ex3lDNVh0
>>59
森林公園の最大の観光スポットは森林公園検車区だよ
見てきたか?
あとは武州松山(東松山)〜武蔵嵐山間の旧線跡を散策して往時を偲ぶ
61名無し野電車区:2013/04/16(火) 11:14:54.21 ID:c5dE1G/K0
>>59
森林公園駅から森林公園も
川越駅から蔵の街までも
バスの所要時間変わんねえのに
62名無し野電車区:2013/04/16(火) 11:54:40.88 ID:2fP7d/Vq0
>>54
え〜い黙れ!w
上福岡から志木のダイエーに行って買い物していた自分は…。

そのダイエーも閉店かぁ。
63名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:24:31.29 ID:27IPGc9P0
>>60
公園口から1周回って南口まで遠目で眺めたけど東武車は
詳しくわからんからあれだけど広さは羨ましく思った。
>>61
アウトドア的な趣味もないし街の賑わいが恋しくなったから。
想像した以上に観光客がいたのは驚いた。
64名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:56:07.10 ID:ygbEHe9/i
>>51
189系檀林キボンヌ
65名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:58:08.37 ID:Gm1Vq0lgO
東横から古都の雰囲気を満喫したかったら
川越なんかより鎌倉辺りに行った方が手軽だろ
66名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:01:36.24 ID:G7gvFxyA0
>副都心線効果明暗…にぎわう新宿、苦戦の川越
>
>東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が始まってから16日で1か月になる。
>
>副都心線・新宿三丁目駅(東京都新宿区)や、みなとみらい線・元町・中華街駅(横浜市中区)が乗降客数を伸ばす一方、
>東武東上線・川越駅(埼玉県川越市)など埼玉県側の集客効果は今ひとつで、明暗が分かれている。
>
> 改札前に、伊勢丹新宿店の地下売り場がある新宿三丁目駅。横浜市神奈川区から来た主婦(62)は
>「電車は混雑しているけど、渋谷で乗り換えなくてよくなったので便利」、東京都目黒区の主婦(37)も「新宿に来る回数が増えた」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000533-yom-soci

東武のあんな直通運転してたらこうなるのは自明の理
67名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:18:51.78 ID:ygbEHe9/i
>>62
ダイエーは糞だから閉店でok
68名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:35:20.59 ID:ex3lDNVh0
>>62
ダサいってことだw
69名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:39:24.39 ID:02NyJ70J0
>>66
今更何を言ってるんだか
東急メトロだけがいい思いすんのは、直通前からわかりきってるだろ
川越に客がこないのはまだしも池袋からは客が逃げるし…
いっそのことやめればイイ
70名無し野電車区:2013/04/16(火) 13:44:21.38 ID:Gm1Vq0lgO
東武のベイサイドきっぷの売り上げはどうなんだろ?
71名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:03:20.14 ID:/3JAI6fLO
あんな見せかけの、車の激しいコエドよばわりのとこなんかよりたしかに鎌倉だよな。
川越なんて都会人からしたら何もない思ってると認識すべき
東上は観光路線は無理。

西武ならまだしも。
使ってる人間ですらよく川越なんていくよねていうレベルなのに。
72名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:04:43.57 ID:Nb2780eR0
>>62
ダイエーはイオンの傘下となり、今あるダイエーは遅かれ早かれイオン(orマックスバリュ)になる
イオン新座店とイオン志木店が共存する未来はそれはそれで見てみたいが…
73名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:05:59.32 ID:/3JAI6fLO
田舎もん丸出しなわかってない安易なキャンペーンが効果なんてうまんよ。
金のムダ。
だいたい、スカイツリーは東上じゃないのに、東上にスカイツリートレインなんてやること自体認識のズレだろう?
74名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:11:26.08 ID:/3JAI6fLO
観光誘致なんかより利便性あげることもっと考えろよ。なんちゃって快速は頑張ったがな。
東上は本線沿線発展のため小銭稼ぎの通勤路線です。
自治体も東上沿線なんてこの程度と認識せぇや。
イベント施設もなく、歴史的価値の仮にあるもんなんてみんな駅から遠いし。
75名無し野電車区:2013/04/16(火) 14:50:17.52 ID:GIsGqmfyO
川越駅は中途半端に近代化したから雰囲気良くないね
川越駅が昔のままで川越線も電化せずディーゼルカーのままなら
観光地になりえたのに勿体無い

東上線で川越駅に降り立ったら隣のホームでキハ35がカラカラと
アイドリング音奏でて停車していたら旅情は高まる
76名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:55:04.93 ID:2fP7d/Vq0
>>75
アトレが出来る前の川越駅東口は見られたもんじゃなかった。
駅に降りたらげんなりするレベル。
まぁ、そのころは東上線もカステラ電車だったからなぁ。

あと、キハ35ごときで旅情もへったくれもないだろう。
そうだったら一昔前の八高線はすごい観光路線だったことに…。

朝ドラか大河ドラマで川越ネタやれば観光客増えるのだろうけど、
2つともやっちゃったからなあ。
77名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:55:53.11 ID:3faV14CAO
東上線沿線は観光地が無いんだから、無理にアピールする必要ない。
それに東武が地下直に消極的。
いっそうの事、
地下直廃止にして、東上線強化した方が利用者のためになるよ。
和光市乗り換えなんて苦じゃないだろ。
78名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:03:58.62 ID:rCFennIn0
>>75

でも川越駅前は都会だよね。
79名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:22:07.52 ID:5xoRNOwtO
東上線もアニメで町おこししたらええ。
ここのところ、宮崎勤事件の重要ポイントになった西武線沿線は意識を変えつつあるが、東上線沿線は未だに頭が固い。

ましてや、東松山は明後日の方向に走ってて舞台になるのかさえ不明
80名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:34:51.07 ID:4NldiBod0
東上沿線民は卑下しすぎ。
あの記事をよ〜く読んでみろ。%で書いてあるだろ。
wikiの乗降者数で計算してみると1日あたり
川越駅 121,051×0.04=4842.04人
元町・中華街駅 26,196×0.206=5396.376人
しかもだ、今回の乗り入れによる流れは川越にとって渋谷以南のみ。
元町にとっては池袋渋谷間からの流れも含むんだぞ。
全然暗じゃないし。たいしたもんだよ。
意図的かどうかはわからないが記事の方がおかしい。
81名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:37:21.19 ID:OZL7zbzCO
森林公園は駅前で自転車借りていくのが普通
8280:2013/04/16(火) 16:51:30.82 ID:4NldiBod0
と思ったら元町・中華街駅は乗車人数のみだな。
単純に倍にすると10792.752人だな。
83名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:51:33.21 ID:JH13DuOh0
>>547
アホかお前、横浜線は多摩川渡るに決まってるだろ。
多摩川渡らんかったら、神奈川から都内に入れんやろが。
84名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:52:48.72 ID:DjmgAEEZ0
電車の行き先や折り返し設備が川越市ではなくて川越だったらもっと栄えていたと思う。
85名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:13:28.83 ID:+ETcNv1u0
直通したから川越に客が来るなんてお花畑発想はマスコミと地元くらいだけだろ。
せいぜい池袋まで、たいていは新宿くらい。
ブランド力があるほうに引き付けられるのはアクアラインなんかでわかりきったことだし。
86名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:43:32.00 ID:fse8C3Nv0
>>79
今でも飯能というと宮崎勤の町という印象がある
87名無し野電車区:2013/04/16(火) 17:59:26.55 ID:5xoRNOwtO
イーハー東武をやった翌年に春日部市がクレヨンしんちゃんで町おこしをしだしたんだよね

同じように、東上線も舞台になってるアニメや漫画作品があるんでこぞってやるべきなんだよね
88名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:23:20.43 ID:saWwrHkD0
東武的には川越と川越市どっちに力を入れてるのかな?
89名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:06:46.44 ID:DjmgAEEZ0
アニメや萌えキャラに縋るとロクなことはない
隣の池袋線がヤッテる事を今更マネても新鮮味がないw
90名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:13:34.51 ID:gFJP6n3M0
>>89
西武沿線はアニメスタジオが密集してるからアニメをウリにするのも分かるが、
東上線の沿線はせいぜいアニメイトの本部が中板橋にある程度。

文化が違う。
91名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:35:44.78 ID:4NldiBod0
>>85
でも東横だけで川越に1日あたり5,000近く行ってるよ。
92名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:39:52.90 ID:k1ZPZKTn0
>>85
そうそう。田舎者より都会人のほうが引きこもりなの。
93名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:40:39.23 ID:MUCgC5tQ0
直通急行を運転するべき
この前初めて改正後副都心線で帰ってきたら
和光市でタッチの差で急行に接続しない
志木でTJライナーが追い越し
ふじみのでまた急行が追い越し
という絶望ダイヤだった
これじゃ絶対使わないよ
94名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:55:25.49 ID:5xoRNOwtO
>>89-90
東上線を角川書店の力で…

1.合法ショタな主人公が、ある日同じ急行列車で壇密ばりの女子高生と通学途中で出会い、話が進んでいく恋愛系ラノベ

とか、

2.合法ショタな主人公がある法律で声優業を失い、東武鉄道東上業務部池袋駅駅務係、つまりは駅員として再出発して奮闘していく日常系ラノベ

とかが出ればね…
95名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:39:56.04 ID:27IPGc9P0
>>94
去年ぐらいに東上線の各駅を舞台にした小説を執筆するとかいうニュース
見た気がする
96名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:50:02.26 ID:ex3lDNVh0
運転室を舞台に運転手と添乗のBLとかの方が受けるのでは?
97名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:53:02.99 ID:YvmvMvMg0
>>95
売店とか旭屋に売ってるよ
98名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:00:19.12 ID:5xoRNOwtO
>>96
今はレチが女性というのがあるからそんなのは…
99名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:07:21.29 ID:5xoRNOwtO
完全に30代以上に向けた作品だね…
もう少し若い人に向けた作品を作りたいが、大学出てないので文法が出来てない。

ましてやガラケー小説のノリで書くとラノベヲタから叩かれてしまう
100名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:19:43.91 ID:qVU1XdEcO
>>85
神奈川民だが、海ほたるは面白かったんだが、対岸の木更津に渡ったら、枯れ草だらけで一帯には何もない某漠の地で言葉が無かった
101名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:32:55.04 ID:RDAbUIId0
直通急行なんかあっても誰も乗らないだろうから必要ないです。
102名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:14:18.75 ID:c5dE1G/K0
急行が日中東武池袋行2本/時、メトロ直通2本/時とかになったら
以北の快速通過駅民爆死だろ
103名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:39:33.08 ID:f5WCXBs10
急行は全部東武池袋行きにして、快速を地下直にすればいいんじゃね?
あと若葉は快速停車駅から削除すべき 世の中には格とか分際ってもんがある
104名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:56:13.92 ID:2fP7d/Vq0
>>94
>東上線を角川書店の力で…

東上線を川角書店の力で…
って見えちゃった。
もう寝よう。
105名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:56:44.76 ID:JqcKDCtH0
そもそも快速自体が要らない
106名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:03:06.14 ID:Z+1c0ErL0
川越の蔵の街も休日には人いきれだ。あまり集まってもらっても落ち着いて散策もできん。
107名無し野電車区:2013/04/17(水) 01:24:50.37 ID:QQv51l4O0
>>52
スカイツリーラッピングは50050でやって意味があると思うの
108名無し野電車区:2013/04/17(水) 01:27:25.99 ID:QQv51l4O0
>>87
砲丸先生はお帰り下しあ
109名無し野電車区:2013/04/17(水) 01:38:18.68 ID:PStaBCBn0
>>103
そうしたら森林公園以北三駅が困るだろ
110名無し野電車区:2013/04/17(水) 06:11:32.07 ID:QQv51l4O0
>>104
川角書店なんて本屋が沿線にあるのかw
111名無し野電車区:2013/04/17(水) 07:46:28.51 ID:Ab95l2PCP
>>110
角川書店の流通拠点は実際埼玉にあるから
112名無し野電車区:2013/04/17(水) 08:55:43.89 ID:B9RNVXtp0
>>110
ほれ
http://www.tokyo-hitorigurashi.jp/images_access/122_a1.jpg

>>111
それ答えになってないだろ
113名無し野電車区:2013/04/17(水) 09:05:22.92 ID:gni7WWg5O
遅延情報がドア上のLEDに流れるとき、JRみたくピンポンパンポーンって音が鳴ったけど前からだったか??@9105F
114名無し野電車区:2013/04/17(水) 09:10:30.34 ID:NdAgZBDk0
>>66>>69>>71
891 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 10:12:29.09 ID:aLVR4wKj0
>>881>>882
割合で出してるから川越の一人負けに見えるけど、実際の数を計算すると増加量は元町・中華街の方が5千人強多いくらい。
湘南新宿ラインから奪った数も考えたら、意外に大したことなくね?

898 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/04/16(火) 12:49:44.01 ID:6joDT+ib0
>>894
前年同期で比較しているから、学生の減少も織り込み済みだろう。
東上線内普通なのは前と変わらず、日中の直通を減便して不便にしているのに
客が増えているんだから、Fと東横の直通効果を東上が最大限に受けていると
言えなくもない。
だから、スカイツリーラッピングの電車を走らせて、東上への観光客の流れを
止めようとする東武の意図もよくわかる。
115名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:00:25.87 ID:0UK3dpm10
>>112
長瀬の武蔵野書店と高橋書店はまだ健在?
毛呂山って市内局番3桁になってたんだ
ン十年前は1桁だったのに となりの越生に至っては市内局番無しだった
116名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:34:20.37 ID:N+alturK0
>>112
仕事はやっ!
ついでに昭栄が泣きながら川越シェフと一緒に川角書店で
立ち読みして叱られている画像をください。w
117名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:00:27.74 ID:AV3ejEBP0
そういや、無印の物流拠点が鳩山に移転してくるそうじゃないか
118名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:07:42.74 ID:8qE6jQUp0
ホンダ寄居工場報道公開
これで東上線もさらに勢いづくに違いない
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD160IC_W3A410C1TJ1000/
119名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:01:39.53 ID:mRSdmbj8O
まあないな
120名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:19:27.04 ID:XBTmao9lP
田舎の工場なんざ近隣から車通勤だろ
車メーカーなら尚更

近くに寮作ったりすると思うし、鉄道ほとんど関係ないだろうね
121名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:20:17.65 ID:mRSdmbj8O
東上30000てのは、直通機器は下ろしてるの?
122名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:28:28.39 ID:/lrY4/PT0
半直から地上車転用時に下ろしてる。
下ろした機器は50050へ転用。
123名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:35:54.71 ID:Klt0je/p0
>>118
従業者数は約2000人規模か。
最寄駅と思われる男衾の1日の乗降客数に匹敵するな。
最寄駅が東武竹沢なら現在の乗降客数の倍以上だ。

乗降客数が一気に2倍・3倍になると考えたらそりゃ祭りみたいなもんだw
124名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:55:22.61 ID:MEaJaZOU0
案外、小川町から送迎バスだったりしてなww
125名無し野電車区:2013/04/17(水) 15:58:30.66 ID:hTz8nsn/0
あるかもなw
快速到着時間に合わせて
126名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:21:46.75 ID:Nt79R3Oa0
車の国内需要なんてアタマうちなのに今更内陸に工場をつくる時点で終わってるw
輸出向けで海上輸送出来る湾岸に作ったほうがよっぽど効果的なのにな・・・

田舎はネタがないから騒ぎ立てたくなるのも分かるけどね
127名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:36:11.62 ID:hTz8nsn/0
今更難癖とかつけたってしょうがないっしょ
128名無し野電車区:2013/04/17(水) 17:00:42.10 ID:OFE5hdWS0
>>126
ホンダって海外は現地生産じゃなかった?
129名無し野電車区:2013/04/17(水) 17:30:08.39 ID:M0+Z4Dhx0
>>126
お前バカだろ
クルマ載せられるような大型輸送船つけられる港ってそんなにあるかよ
あっても付近に空き用地なんかあるものか。
それに部品の供給元が内陸にあるのに
海岸沿いに工場作って
完成車塩害に晒すだけでメリットなし
130名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:19:04.52 ID:N+alturK0
完成車運搬列車でも走ればおまいら狂喜乱舞か。
ク5000でもカーラックコンテナでも。
下板橋のJR連絡線復活で…。
131名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:25:51.93 ID:vAPdOyOW0
今の日本じゃ、直営か傍系に運ばせないと、キズが見つかったときにモメそうだな >完成車輸送
有蓋車にでも載せる必要があるかもしれないな…スレチ失礼…
132名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:36:44.02 ID:SqNhmzeY0
貨車で運ぶにしても、寄居から秩父線・熊谷(タ)経由だろうな。
貨物列車より道路輸送の方が安上がりなのが現実だし。
133名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:48:24.32 ID:s97UduTJ0
理想は急行6本の快速2本。池袋誘導なら長距離優等を増やすしかない。
134名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:53:57.90 ID:FLouMPFL0
東上線をホンダに買ってもらって東武の呪縛から解放してもらいたい。
夜間は貨物に使って良いからさ。
135名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:04:17.74 ID:RK1seXhR0
関越道嵐山小川インターの交通量は増えるだろうな
136名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:10:23.00 ID:OFE5hdWS0
>>134
電化解除してVVVFの代わりにVTECの咆哮がこだましそうだなw
137名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:24:16.34 ID:hTz8nsn/0
当然加速や減速はアクセル・ブレーキペダルですねw
138名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:29:02.55 ID:DdABzLea0
グラサン運転手の出番だな
139名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:41:57.37 ID:OSXMJp3gO
鉄道で揮発性高いガソリンなんぞ使うもんじゃないぞ
140名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:51:34.10 ID:OFE5hdWS0
>>139
そこでガスタービン(ry
141名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:08:36.12 ID:hMrwsdNB0
>>136
CVCCでなくてよかった
142名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:17:42.02 ID:OFE5hdWS0
>>141
初代シビックの副燃焼室か、懐かしいな
143名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:58:25.27 ID:s97UduTJ0
ホンダ小川工場の土地は東武がバブル崩壊で塩漬けにしていたもの。ホンダには感謝しなくてはならない。
電波塔の鉄骨くらいにはなったろうよ。
144名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:33:34.29 ID:2Sz7Hmzk0
車ネタはつまらないから非正規とか派遣スレでやれよ
145名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:43:26.56 ID:hMrwsdNB0
>>143
正確には、他のディベロッパーが造成してバブル崩壊で塩漬けになっていた
土地を東武が一旦買い上げた上でホンダに転売した。
そこを住宅地として売る予定だったのは造成した会社で、東武は販売で提携するだけ。

もしここを住宅地として値下げして売られたら、フランサ売れなくなっちゃうから
東武は宅地供給のコントロールに見事成功したといえる。
雇用と税収が見込めるから小川町も喜ぶし。
宅地販売をやめて鉄道利用客を増やさなければ、車両増備など
東上線にカネかける必要も無くなるし。
146名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:37:29.51 ID:OCVSxReY0
やっぱ東武と云へば8000じゃけんのう。
147名無し野電車区:2013/04/18(木) 04:18:42.27 ID:nOHmw2Iv0
>>145
まさか違うとは思うが、他のディベロッパーって「磯村建設」じゃないよね?
148名無し野電車区:2013/04/18(木) 08:19:37.46 ID:OAoVWENU0
343-4911 磯村建設〜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ge45cEnIeQk
149名無し野電車区:2013/04/18(木) 09:04:09.76 ID:0vRcXrVQO
柳瀬川で車両点検のため遅れ

今週に入ってから2度目
150名無しでGO!:2013/04/18(木) 09:05:50.45 ID:WC5W5IyD0
今度のダイヤ改正で実現できるかな?
東横線内の特急川越市行きを小川町行きに延長

つまり
小川町から30分に1本を元町・中華街行として東上線内でも
種別を快速か急行にする
151名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:11:04.80 ID:q467Xm1vO
9時台の快急イラネ。なんだあれ。東武の得意技連発じゃん。成増から。
よくみたら中板橋で各駅待たせないで、あとおっかけてるだけ。
あれじゃな。
あの各駅、あと一本快急も通過またせや。
昔の特急思い出した。
中線どっかつくれ。都内の駅に。
152名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:13:31.00 ID:q467Xm1vO
快急という名ばかりで、つられた客だけ拾って車内混雑させるだけじゃん。
ヲタが8000だと興奮しちゃって、ダサイコンデジで幕とってた。
153名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:27:10.43 ID:k+pKu/+20
>>152
一眼構えられるよりマシ
154名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:37:42.83 ID:UoU2AWMZ0
>>152
ホームに三脚立てられるよりはマシ
155名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:38:05.78 ID:q467Xm1vO
マシじゃないよ。
あれほど情けない格好はない。
眼レフならそれなりなカメラマン姿にまだ見えるようになるが。
156名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:03:05.91 ID:rGttlzYUO
一般市民にもプロカメラマンにも失礼な発言だな
157名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:05:48.11 ID:Nr8aa7LOO
だいたい駅のホームでカメラ馬鹿みたくかまえて、一体何がしたいんだよな
しまいには銀箱抱えて阿呆かと
158名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:21:00.68 ID:R2tDdpDn0
フランサって完売したの?
最近は広告を見かけなくなったけど。
159名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:23:13.92 ID:i07mfCzhO
同属嫌悪すんなよ
160名無し野電車区:2013/04/18(木) 11:34:10.99 ID:/ly0ltYx0
>>150
東上池袋行は一時間に一本になっちゃうけどいいの?
161名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:12:50.94 ID:Ro9ww+jAO
ラッシュと土日祝以外の地下直廃止すれば?
東上線は地下直優等やる気ゼロ。
もはや妄想の域。
162名無し野電車区:2013/04/18(木) 12:53:51.39 ID:g50gQtlO0
携帯の方が妄想の域じゃん
163名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:37:32.93 ID:BKycDr/F0
>>148
このバージョンは初めて見た。
164名無し野電車区:2013/04/18(木) 15:50:36.13 ID:wvBypyBNO
和光市で平面で乗り換えられる訳だし、地下直は広告用に土休日の早朝と深夜、合わせて1往復くらいあればいいよ
165名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:44:32.53 ID:DiQEjOD/0
>>67
OK
ダイエーの新しい店舗はイオンリテール売却で解決
166名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:45:17.18 ID:DiQEjOD/0
>>72
ダイエー志木店は7月で閉店
167名無し野電車区:2013/04/18(木) 16:46:38.08 ID:DiQEjOD/0
>>121
下ろしてるよ
168名無し野電車区:2013/04/18(木) 17:11:15.25 ID:WRVdaho+O
東松山のザ・プライスも無くなるそうね。
跡地は何になるんだか?
169名無し野電車区:2013/04/18(木) 17:27:55.48 ID:rRvGCW9gO
地下直優等やらないなら和光市の接続改善して欲しい
それ以前に地下鉄からの和光市止まり3台分に対して東上線は1本の割合なんてザラ
あと和光市で急行に乗り換えればいいから直通急行はいらないって言うけど
使ったことない人の意見だよ
和光市の接続は確実じゃない
地下鉄からの列車は前の和光市止まりの列車が入庫に手間取って和光市到着が少しでも遅れると
接続してくれないで発車することが多々あり
タッチの差で急行に乗り換えられないと
夕方の直通の各停なんか志木でTJ通過待ち、ふじみ野でも急行待ちとか凄いロスする
170名無し野電車区:2013/04/18(木) 17:38:15.42 ID:HwJK7xOmO
和光市の接続と直通は無関係だろ
171名無し野電車区:2013/04/18(木) 17:38:58.94 ID:54o88eSIP
>>169
逆の立場からも支持したいな

前に着いたのが接続しなかったとかですでに結構ホーム上に人がいる状態で
なぜかさらに接続待ちすることがあって混雑するわ遅れるわでひどい目にあうことがある

ちゃんと接続するか直通優等があるかすればいいのにね
172名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:15:24.87 ID:zETpHOWP0
複々線なんだから志木まで行けばいいのに
武蔵野ユーザーは喜ぶぞ
173名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:24:12.87 ID:jOvHSKVH0
かっこいい「武州松山」行き
できないかな?
174名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:33:04.05 ID:R2tDdpDn0
>>169
とくに深夜帯は本数差が顕著だね。
東上線は15分間隔とかザラなのに対して、メトロは深夜でも5〜6分間隔で和光市に到着するからね。
まぁメトロは有楽町線と副都心線が合流してるから本数倍増してるせいもあるけど。
175名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:51:37.79 ID:LnHNzk1N0
今回の改正で朝夕の地上車志木も減便されたから複々線区間の利用者も不便を感じるよな。
夕方以降の地上車は志木ゆきも数えるぐらいまで少なくなったな。

志木ゆきがまさかレアになるとは思わなかったよ・・・
176名無し野電車区:2013/04/18(木) 19:08:31.24 ID:GAfu1PqV0
東上線の複々線って、実際には和光市のちょっと朝霞よりから志木までだよね?
よく和光市-志木と言われているけど、全然そんな気がしない。
177名無し野電車区:2013/04/18(木) 19:15:42.12 ID:saADdSkp0
東武東上線新河岸駅で中学生が迷惑行為 線路上で仰向けになりピース
http://matome.naver.jp/odai/2136617411093230201
178名無し野電車区:2013/04/18(木) 19:44:54.67 ID:pBZHPhcD0
>>173
昔は普通に走ってて珍しくもない行き先だったよ
武州松山行きも東松山行きも
179名無し野電車区:2013/04/18(木) 19:51:53.53 ID:wvBypyBNO
東武としては地下直なんてやりたくないし池袋まで自社線で行ってほしいんでしょ
だから地下直急行もないし和光市の接続も不便になるように設定してるんじゃないの?
180名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:09:07.42 ID:q467Xm1vO
不便になるように…
どんな解釈だ?平成生まれさん。
181名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:18:01.79 ID:iyWHrxCM0
本数の問題なのか接続の問題なのかはっきりせいや
182名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:24:13.15 ID:1hV/uO3iO
9000の車内でピンポンパンポン♪が鳴って焦った
JRかと一瞬


それよか10030の冷房は今年も全く効かないんだ
池袋〜和光を急行乗ったけど汗だくなんだよね
183名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:38:58.19 ID:+6dvn4340
>>182
今年こそ痩せろよ
184名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:44:55.14 ID:SGNW5VK6O
普通 池袋〜志木を、普通 池袋〜成増に変更すれば、
貴重な虎の子、10030系の運用を減らすことができ、
野田線の近代化に転用する事が出来る。
185名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:49:44.44 ID:kCHj+CjC0
>>83
アホかお前、東上線は荒川渡るに決まってるだろ。
荒川渡らんかったら、都内から埼玉に入れんやろが。




と返そうと思ったが、確かに東上線は荒川渡るよな。
186名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:50:42.48 ID:uMJC3Cn60
>>179
特に日中横浜に行くのなら東上線急行から便利な和光市乗り換え一択だよ
副都心線急行なら一本だし、川越市発新木場行きでも小竹向原で西武からの副都心線急行に乗り継げるし
187名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:53:18.84 ID:rRvGCW9gO
行きはまぁいいんだよ
(ふじみ野で快速に抜かれるが)
帰りが酷い
和光市でタッチの差で急行に乗り換えられないことが多い
188名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:55:58.09 ID:rRvGCW9gO
そんなこんなで東上線から横浜に行くのに池袋から湘南新宿ラインに乗る人は多い
直通の方が実際は速かったりしてもふじみ野で抜かれたりするから池袋まで出ちゃう
189名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:01:45.05 ID:sGBb6yIz0
今朝の車両故障は31603F+31403F
ボロ電車押し付けられたからなぁ。
190名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:31:33.67 ID:uMJC3Cn60
>>188
ふじみ野
04 34東上線快速⇒⇒29 59池袋⇒39 09湘新⇒18 48横浜
06 36副都心線急行⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒21 51横浜

和光市
09 39東上線急行⇒⇒22 52池袋⇒39 09湘新⇒18 48横浜
10 40新木場行き⇒⇒22 52小竹⇒23 53副急⇒06 36横浜

24 54東上線急行⇒⇒37 07池袋⇒54 23湘新⇒29 00横浜
26 56副都心線急行⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒21 51横浜


やっぱり副都心線利用が便利だよ
帰りは池袋乗り換えかもしれないけど
191名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:34:08.61 ID:rrLZgWU90
03Fって本線時代の頃から調子悪いよね
落雷の影響がまだ残ってるの?
192名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:37:59.72 ID:PM70a3+p0
半直時代に修理の際ほとんど新品部品に交換されたが不調で
3年ほどニートしてたんじゃなかったっけ
それを東上線に押し付けるってひどいだろ
193名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:38:24.88 ID:rRvGCW9gO
>>190
一般人はふじみ野で快速が来たらそっちに乗り換えるよ
半分以上が乗り換えてるもん
やっぱり東上線内各停運転は遅いというイメージを植え付けてるよ
194名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:43:13.75 ID:FKFWrKXG0
>>182
デビュー当時の10030は冷房ギンギンだったよ
風量も強めがデフォだったけどいつからケチったんだろう
195名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:47:12.67 ID:IHmW4bz90
地下直優等が無い分、池袋発着に8本優等使えるんだから
もう少し準急地帯、川越以遠の利便性を確保できそうだが
196名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:00:27.62 ID:GAfu1PqV0
>>185
荒川は鉢形のあたりでわたっていたはず
197名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:18:21.03 ID:J9qqLLiK0
>>187
1本前に乗れば済む話だろ
所詮他社線なんだから期待するほうが間違ってる

遠距離使ってるっていう自覚がない
急行があることを当たり前だと思うな
198名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:25:33.29 ID:Jus6y6nG0
ボンクラ東武工作員+6dvn4340乙w
199名無し野電車区:2013/04/19(金) 05:19:41.52 ID:ECczGAFG0
日比谷線の20メートル車化で、20000型は、当初野田送りの予定だったが、
8両化された本線区間急行へ横滑り案が有力になってきた。

東上線も、朝136%と以前よりかなりすいてるから、各停専用で全車もらってやるよ。
30000型に続いて、20000型も東上にください。
200名無し野電車区:2013/04/19(金) 05:57:21.10 ID:onXAgxdE0
>>199
邪魔だから要りません。
ホームダァどうすんの?
201名無し野電車区:2013/04/19(金) 06:03:42.62 ID:ECczGAFG0
>>200
東上にホームダァなんて付けません by束武本社

アイドル8000型亡き後は、9000、20000、30000型が東上の主役です。
202名無し野電車区:2013/04/19(金) 06:25:55.41 ID:KwKqpJw+0
本線に比べて車両のバラエティ少ないからって18mよこすようなことするなよ
203名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:12:51.67 ID:zi+wmrBe0
>>177
中学生は身体だけは大人で精神的には小学生だもな。イジメも一番多い。
昔、いたずら行為後、近くの中学から生徒招いてマネキン衝突実験してたよ。
森林公園以北までお連れしないと、実験はもう無理か。
ちなみに、マネキンの首がボールみたいに飛んだよ。
204名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:52:09.27 ID:rowwNd3U0
>>199

まずないとは思うけど、20000を野田送りにしたとしたら何両で使うというのだろう?
205名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:08:24.12 ID:e545MdSK0
無理やり改造して20080系にするんですね。
それで故障頻発ですぐに廃車なんですね。わかります。
206名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:37:36.02 ID:4IlBMfo4O
20000はワンマンで
207名無し野電車区:2013/04/19(金) 08:53:07.37 ID:ECczGAFG0
東上線、現在は朝136%と以前よりかなりすいてる。
各停専用で20000型でいける。

最混雑列車には5扉8本もあるし。
もっとも改札が恥の東武練馬、大山くらいしか役に立たんが・・・・
208名無し野電車区:2013/04/19(金) 11:00:18.06 ID:KwKqpJw+0
20m10両と18m8両を混在させようとすんなよw


まぁいつもの妄想だと分かってたけど
209名無し野電車区:2013/04/19(金) 11:31:52.74 ID:cAvmbQnh0
>>205
おい馬鹿やめろw
210名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:31:53.45 ID:XQ/KtcZS0
昔、東上にも3000系が走ってたよな・・・
211名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:36:11.34 ID:SpJXwO7d0
>>210
古い写真みたら、3000系?の前面の種別幕のところに運用番号らしきものが表示されていた。
212名無し野電車区:2013/04/19(金) 12:41:16.31 ID:8u0An2wE0
>>177
馬鹿だな
213名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:35:28.59 ID:fVF9PhRAP
>>211
8000系も初期は運用番号が表示できるように3分割になってたよ
214名無し野電車区:2013/04/19(金) 17:23:32.32 ID:ch419Yhp0
>>213
どうも
215名無し野電車区:2013/04/19(金) 21:48:08.48 ID:j+BASdaY0
本日9051、9052共に有楽町線→副都心線・東横線の運用。


ところで平日の05Tと17T運用は東横線1往復後森林公園に入庫するが、午後出庫で東上線池袋運用になるのだろうか?
216名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:42:57.35 ID:NEgWI8No0
久し振りに本線に乗った。
たまたま来たのが中央林間ゆき51064F車内外がピカピカだった。
普段、東上で乗り慣れてる50000型だけど、あまりの違いに驚いた。
床は艶があって窓はポマードの跡もなくキレイだった。
これは東上業務部が委託してる清掃・整備業者がダメなのかも?
本線と差が有りすぎてガッカリした。
217名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:52:12.10 ID:6DcaQ+ZJ0
予算を割り当ててもらえないんだろ。
218名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:55:06.83 ID:42GI6+LK0
あっちは東京スカイ首吊リーがあるから車両の手入れも結構気合入れるようになった
219名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:11:32.73 ID:Sd8y/mbPO
20000系、東上線で使えばいいじゃん。
ちょっと引っ張れば20メートルになるだろ。
220名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:05:05.23 ID:YnPZLE+8O
11両編成にすればいいんじゃないか?
221名無し野電車区:2013/04/20(土) 01:13:59.53 ID:7yzp30fA0
>>219
越生線と寄居ワンマン用に短編成化、余った中間車は廃車

…でいいでしょ。
222名無し野電車区:2013/04/20(土) 02:11:20.40 ID:GD1c2k6T0
>>221
20M車が走れる所にわざわざ18M車なんて入れる必要ない
18M車でそこそこ新しければ地方私鉄で需要がある
223名無し野電車区:2013/04/20(土) 02:54:23.85 ID:8YRofxVU0
相手にしたら負け
224名無し野電車区:2013/04/20(土) 05:01:09.07 ID:c8rs3gfG0
でも20000の性能は欲しいな
チョッパ車を整備できるよう投資する地鉄なんかそうそう無いだろ
225名無し野電車区:2013/04/20(土) 05:58:09.42 ID:f0R9/fTK0
3万の次は2万ですか。
本線で取り扱いに困ったゴミを押し付けるのはやめてください。
226名無し野電車区:2013/04/20(土) 06:19:48.93 ID:of+T7I700
30000は10両セットで持ってこられるだけまだまし
20000あげるとか言ってる奴頭御花畑だろ
227名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:01:27.43 ID:kE6Qzqsh0
>>225
現在の東武通勤車で一番の名車は30000系。あれを本線から奪ったのは
むしろ歓迎すべきこと。
228名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:02:45.03 ID:4azkxKzuO
そこで10000系と20000系の制御機を載せかえてですね…
229名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:04:03.34 ID:/q7kUtb80
>>227
だな。
>>225みたいなゴミクズははよ死ね
230名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:37:11.50 ID:QrXRDs8+O
べきべきうっせーなおまえらwww
231名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:47:24.15 ID:Q3x8+y5l0
べきべきベッキー
232名無し野電車区:2013/04/20(土) 08:23:20.98 ID:cpDBJ5tmO
8時台、上りだまされ快急に9101ワラタ
233名無し野電車区:2013/04/20(土) 08:50:57.15 ID:AXoHddugO
6時半の快急も9101だったよ
快急で行って来いなんだ
234名無し野電車区:2013/04/20(土) 10:43:57.86 ID:33pKnySxO
更新車を除く車両の中でも一番のオンボロが快速急行とか…
235名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:09:17.31 ID:c8rs3gfG0
>>228
10000系列に20000の機器を載せ替えて加速度アップと雨天時の空転を軽減し
18メートルの20000は地方へ売却という線もありだな
236名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:22:52.36 ID:1vvJ1Io20
今日の09Tと17Tはどの編成だろうか?
237名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:29:50.03 ID:mP/w+jRf0
>>227
車両の出来は名車でも、転属の経緯は完全に迷車。
どうせ転属させるなら、東上ではなく野田線にした方がいいと思うんだけどな。
60000と合わせて高加減速車に統一すれば、運行本数そのままに
車両運用を減らせる可能性が出てくる。
5000基準から8000基準スジに引き直しただけで配置本数を3本減らせた。

東上はあくまで10コテにこだわって欲しかったけど、東武に期待するだけ無駄だからな。
238名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:43:24.17 ID:7ZBPYKdZ0
何言ってんだおめーは
東条はそのうち確定8両に減車されるんだから
239名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:54:08.29 ID:tHuGVg9Y0
そんなあほなことするわけないじゃん
240名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:55:08.24 ID:pEx1vOZwO
>>236
09T 9106F
17T 9104F
241名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:56:58.81 ID:59qnPWtZ0
9101、野田線へていうのは?ないのかな?6に減らして。
242名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:01:14.96 ID:59qnPWtZ0
ttp://www.tobu.co.jp/file/pdf/9489f960b27ea8550970997ffcc5cf72/130418_1.pdf

あのさあ・・・これどう思う?ww
たしかに10000系列ではあるが・・裏表紙の写真・・・が
これヲタも?だろうし・・・マスク違くね?ていう・・・それとも今後
この子も入れるのかね?
243名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:12:39.60 ID:Q3x8+y5l0
10000系導入ごときで記念きっぷを発売するという発想はなかったわ。
244名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:23:13.22 ID:LCOQVfOFO
>>243
60000系投入ならは七光台で撮影会開催ぐらいしないとな。
245名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:23:44.01 ID:NcJ4PlWtO
>>243
東上業務部も30000系導入記念きっぷを発売するチャンスはあったのだが。
246名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:43:23.22 ID:0Ztowsit0
副都心線はJR山手線と埼京線との競合路線。
有楽町線は競合なしの殿様路線。
片方だけ地下鉄線内急行設定か。
やっと、首都圏でも阪急とJR西の戦いみたいなことが起きたな。
その内、地下鉄車両でも東上に貸与して便宜供与かな。
その内、折れ線グラフでデータが蓄積されるので、社長さんは気にすると思う。
247名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:50:43.81 ID:Y4L7xEDF0
各停専用で20000系欲しいな。
全車VVVF更新して。最混雑列車には、5扉8本で。

東武練馬に停まってる20000系8連、胸圧
248名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:59:21.74 ID:eqjMa1Sa0
30000系は(既に走っている50000系より古い)ただの旧型車だからな。
TJライナーですら何も無いのに記念乗車券は無いだろ
その点、野田線では10000系は最新型だしこれから本物の新車も入るから
その前祝いとしても最適だ
249名無し野電車区:2013/04/20(土) 15:59:02.26 ID:59qnPWtZ0
野田線だいぶ歓喜の嵐が起きてたようだなw
10000ごときでww
よほど8000への不満があったんだな。
なんか普通の人も興奮してたらしい。60000が開始されたらもっとだろうなw
250名無し野電車区:2013/04/20(土) 15:59:44.05 ID:NcJ4PlWtO
>>248
それならば尚更の話で、TJライナー設定と、30000系導入の2回とも、
記念きっぷ発売の商機を逃してしまったとか。
251名無し野電車区:2013/04/20(土) 15:59:54.12 ID:HTVgpcjs0
>>241
9001編成を半蔵門線直通用とし、30409+30609編成と交換するのがよいだろう。
252名無し野電車区:2013/04/20(土) 16:02:22.27 ID:59qnPWtZ0
まあ8000とは外見が違いすぎるからだれでもおっ!となるかw
東上で30000試運転してたときは、大学生があれ座席が青いやつだから
浅草から出てるやつと同じだと言てた人はいたけど。
253名無し野電車区:2013/04/20(土) 17:32:21.40 ID:G8XkKiGq0
>>242
裏面には10000系車両の紹介とこれまでの雄姿…
と書いてあるだろ
254名無し野電車区:2013/04/20(土) 17:38:45.78 ID:Q3x8+y5l0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sjMHa1Aa6jM#t=128s
スレチだと思うが、現代の磯村建設のようなCMを見つけた。
255名無し野電車区:2013/04/20(土) 17:50:23.66 ID:cpDBJ5tmO
10030とするのが普通と思う
256名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:31:22.63 ID:lVlPrAwl0
>>251

まだ2ハンだっけ?
257名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:44:35.78 ID:MqEdceAM0
東武は、本線系統より、
東上線の方が儲かっている。
258名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:22:48.74 ID:q+6m9vav0
そんな常識を書かれてもなぁ
259名無し野電車区:2013/04/21(日) 00:22:07.95 ID:TEkXMJTc0
東上は押上から憎まれている。
260名無し野電車区:2013/04/21(日) 00:53:39.22 ID:Eo/0KaZf0
>254

東京の電話番号が03-3xxxになる前って事は1991年より前
だから既に24年以上は経ってますね
261名無し野電車区:2013/04/21(日) 01:40:57.06 ID:w5GnLF+50
>>249
東上だと8000→9000→10000→10030というステップがあったが
野田は一気に世代が進んだような感覚なんだろうな
8000の起動時のショックの不快さが不満だったのだろうと理解出来る
262名無し野電車区:2013/04/21(日) 04:49:01.76 ID:Xajvi/J00
>>260
磯村建設は家のデザインを見ると昭和40〜50年前半あたりじゃないかな?
263名無し野電車区:2013/04/21(日) 05:02:09.02 ID:/6alKMe20
>>262
磯村建設は昭和60年倒産。
CMにセイジクリームの8000系が出てきてたから、昭和50年代前半〜半ばくらいかな。
その頃リアルで見ていたしw
264名無し野電車区:2013/04/21(日) 06:52:38.07 ID:WCH/kPFh0
265名無し野電車区:2013/04/21(日) 08:04:06.64 ID:pzoaEItH0
>>259
東上線の稼ぎなら新車で置き換え可能なのに、
だから、本線中古3万を押し付けてんですね。

故障頻発の迷惑車を名車とほざいて、
東上民が歓迎している雰囲気を自演するなんて
手が込んでますね。>>227>>229
266名無し野電車区:2013/04/21(日) 08:52:08.04 ID:w5GnLF+50
>>265
本線民の僻みw
鈍足10000や安物50000なんかより30000の方が数倍良い
267名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:13:20.32 ID:NkoCR6ae0
20000型も椅子がバケットシートになってすわり心地よいし、座席数も多いし、
チョッパはVVVF改造すればいうことない。

本線からもらってこよっと。
268名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:34:13.75 ID:V0fM/0Xm0
ホント本線民と東上民って仲悪いなw
269名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:49:48.38 ID:8tVatAX30
>>268
仲悪いのはヲタだけじゃない。本社と業務部も同じだ。
もっと言えば、子会社も本線系と東上系にわかれていて
それぞれ仲が悪いとか。

>>266
30000製造していたときの東上がどれだけ悲惨だったか知らないんだろう。
新車はすべて本線に取られ、そのときは8000の8コテの更新の時期じゃ
なかったから更新車ですらまともに入らなかった。
パスネット2枚投入対応自動改札すらまともな数配置されずと、あの暗黒の
10年を経験して東武に批判的にならないヲタなんていないぞ。
270名無し野電車区:2013/04/21(日) 11:34:35.39 ID:OJzgTqlK0
>>267
検討はしたらしいが無理という結論がでてる
271名無し野電車区:2013/04/21(日) 11:54:43.52 ID:+qlJ91G10
東上線に次の30000系の転属はいつ来ますか?
272名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:21:52.80 ID:Jme+1M77O
東海と東日本がなか悪いのと同じ
273名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:57:01.27 ID:w5GnLF+50
>>269
96年〜03年頃だろ?
もちろん覚えてるし東上線に興味を失った時期だけど結果的に俺の憧れの車両が東上へ来てくれたから
もう過去の事は言わないよ
8000乗りたくないからあの時期は池袋へ行くにもすべてメトロを使っていたなw
274名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:18:26.87 ID:fxREYBaU0
今日の09Tと17Tは?
275名無し野電車区:2013/04/21(日) 15:04:41.21 ID:TX7IF38u0
今日は七峰ハイキング大会だから小川町駅は混んでいただろ。
276名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:05:43.02 ID:Jme+1M77O
天気悪いから混んでないよ
277名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:07:35.06 ID:Y3MyAQwn0
>>249
60000系は東武の車輌という従来の感覚ではないね
デザインは東武にしては斬新

02Fが春日部支所に一週間ぐらい改修線に留置してた
今は七光台に移動してる
278名無し野電車区:2013/04/21(日) 16:48:36.01 ID:0aWiTUEZO
横浜から東横特急→急行→普通と乗ると、東武の突出したやる気のなさがよくわかるわ。
もちろん、副直不便化は東武の戦略だとはわかってるけど
279こりゃたまらんらん:2013/04/21(日) 17:12:23.57 ID:MnJRh/IE0
本当に東上線は勿体ないです。
副都心線からの直通を
和光市以遠で優等列車にしてくださいな。
280名無し野電車区:2013/04/21(日) 17:14:54.97 ID:ufqWk+qP0
>>278
東急との直通のせいで通勤急行が増えたし困るわ
281名無し野電車区:2013/04/21(日) 17:44:20.97 ID:ubc76+Oc0
直通の優等実現には叫びが足りないな。
叫んでいるのも本当に実現できるとは思っていないだろうが。
282名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:21:32.67 ID:4ggPxBjL0
>>274
09T:51077F
(17Tは未確認)
283名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:15:18.24 ID:M5Msyb/t0
17T:9107F

昨日の09Tは9106F[112]→9103F[141]のようだが
途中で差し替えがあったのか?
284名無し野電車区:2013/04/22(月) 00:04:48.13 ID:JVOWxjYs0
>>283
運番は不明だけど車交あったよ。
1034レの車両が川越市で元町・中華街行きに化けたw
285名無し野電車区:2013/04/22(月) 00:45:31.57 ID:3F97NNwV0
>>254
八街とか男衾や鉢形も裸足で逃げ出す程の罰ゲームじゃねえか
286名無し野電車区:2013/04/22(月) 00:53:19.37 ID:z7CglQ9A0
4月土休日09Tおよび17T使用編成まとめ
09T
4/6 9105F
4/7 9103F
4/13 51072F
4/14 9152F
4/20 9106F→9103F(途中で車両交換)
4/21 51077F

17T
4/6 51074F
4/7 9105F
4/13 9151F
4/14 51072F
4/20 9104F
4/21 9107F
287名無し野電車区:2013/04/22(月) 08:59:17.24 ID:xEAzbIRY0
>>269
PASMO入るまで券売機も酷いもんだったわなw
垂直型券売機とか関東大手私鉄で一番最後まで残ってたんじゃないか?

2枚投入可能な改札機とか導入は早かったのに最初に入れたらそのまま放置とか酷いもんだ
288名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:42:29.23 ID:shsygLTbi
次の30000系転属キボンヌ
289名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:12:05.96 ID:HAIgLPph0
小田急は50年の時間と、3,100億の巨費を投じて複々線を完成させるが、
幸運なことに路線が都心にあるので未だに人口が微増で投資が生きる。
東武の複々線は京阪のそれと同じで20年後には無くても間に合うようになってる。
ああ東上のカネで無駄なものを造りましたなぁw
290名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:21:45.99 ID:/spAthFbO
今乗ってる車両は空調がキテガイ。

足元は暖かいのに、天井は送風か冷房になってて全体としては寒い方向に。

ちなみに立ってる人はつり革の1/3位で全然混雑はしてません。
(23時12分池袋発の準急。)
291名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:44:17.48 ID:HAIgLPph0
>>290
東上は客からして基地外。会社も社員も客のレベルに合わせた運営を行っている。
292名無し野電車区:2013/04/23(火) 00:57:15.82 ID:ciPQ4dOg0
 空調といえば、50000系列は折角走行音が静かなのに空調機の音で
台無しになっているな。60000系はその辺改善されているのかな?
293名無し野電車区:2013/04/23(火) 01:01:02.91 ID:Qew9WDFC0
音が大きい方が冷房が良く効くような気がして涼しく感じるよ
294名無し野電車区:2013/04/23(火) 01:57:23.91 ID:eQv2g+Kb0
本線の3万系って6+4だから東急から苦情で5万にリストラされて東上線に来たんでしょ
中間車増備して貫通にするって選択肢はなかったのか
295名無し野電車区:2013/04/23(火) 02:03:13.78 ID:N1fTKxJX0
>>294
車輌スレで散々でた話。
やるだけもったいなかった。
296名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:09:16.77 ID:Qew9WDFC0
6連15本と4連15本をそれぞれ10固定にすれば本線と東上で15編成ずつ使えたのにな
297名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:27:12.31 ID:xo+sWn020
今更,30000系仕様の中間車両を製造依頼できないでしょう・・・・。
298名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:29:13.61 ID:CwhR7sRFO
だからやらないから。
299名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:46:05.20 ID:js8QeOvEO
いちいち現代視線で昔の投資を批判する馬鹿はウザイ。というか小物。

こういう小物には絶対に重要な判断を委ねられないね。
300名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:00:56.41 ID:8qT9STQ70
朝から自己紹介乙。安心しろ、東上住民に重要判断をさせるバカはおらん。
居住地を聞いた瞬間にドサ回り要員確定。公私ともに一生ドサ回りで終わりだ。
301名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:11:03.42 ID:Qew9WDFC0
>>297
今じゃなくて2003年の半蔵門乗り入れ頃ね
302名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:13:14.63 ID:v/BLmxTOO
志木駅11時40分の快速池袋行きは
座れないくらい混雑していますか?
303名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:21:37.38 ID:CwhR7sRFO
体験です、何事も。
304名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:41:26.84 ID:xo+sWn020
川越のホームにある吉野家はいつもガラガラだが牛丼280円になり
少しは客増えたかね〜。あそこもPASMO,Suicaが使えるように
なればいいんだが。反対側のうどん屋は繁盛しているようだ。
305名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:55:22.88 ID:CYcvXvMG0
>>301
どっちにしてもIt's no use crying over spilt milk.
でケリのつく話です
306名無し野電車区:2013/04/23(火) 10:57:53.58 ID:8qT9STQ70
>>305
生まれてきたことを悔いているのかい?
307名無し野電車区:2013/04/23(火) 11:34:16.75 ID:CwhR7sRFO
安いのがいいとは思わん。
おかげでコキタナイやつとかコジキ寸前のやつとか悪臭野郎とかデブが入ってくるから勘弁。
つうか俺は吉野家はいかないがな、吉野家は。
いろんな意味で。
308名無し野電車区:2013/04/23(火) 11:42:33.49 ID:QuL4aQyD0
例のコピペが必要なようだなw
309名無し野電車区:2013/04/23(火) 12:12:12.29 ID:CwhR7sRFO
8000の外反が酷すぎる。もう配車でいいだろ。
なんか地下車が地上こなしとるし。
310名無し野電車区:2013/04/23(火) 12:35:04.02 ID:8qT9STQ70
>>309
爪に火をともして貯めたカネで風俗に行ったようなものだ。
投資金額を発射回数で割って、少しでも元を取ろうとしているのだ。
8000は故障するまでフル運用の運命さ。それが東武クヲリティー。
311名無し野電車区:2013/04/23(火) 12:57:13.96 ID:Ghs1hAYy0
>>297
半直開始の年の増備車を中間車だけにして、組み替えで10連にするって
発想すらなかったんだからな。
南栗橋の工場が出来る前で本線に10連対応ピットがなかったとは言え、
東上なんかよりはるか煮込んでいる田園都市線で中間運転台が邪魔になる
ってことがわからない本社って・・・
東武って本当に田舎の電車なんだって思った瞬間だったよ
312名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:06:12.61 ID:8qT9STQ70
>>311
それは考察が甘い。故意に苦情を寄越させ、新車を導入する口実にしたかったのだ。
飼い犬の東上ごときに50000が入るのが屈辱だからさ。
313名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:19:26.09 ID:Ljquwq/90
快速急行を若葉に停車してほしいよな。
314名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:20:46.32 ID:tmR2BYLg0
現状維持で結構です
315名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:22:41.50 ID:5ISzrsRc0
快速急行イラネ
316名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:24:32.26 ID:tmR2BYLg0
通過駅民ですか
ご苦労様です
317名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:34:06.10 ID:8qT9STQ70
快速急行が入ると間隔が歪になるから、その分を森林準急で補完して欲しい。
318名無し野電車区:2013/04/23(火) 13:41:21.68 ID:Ljquwq/90
快速急行を1時間に1本運行してほしい。
319名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:04:59.08 ID:TUxg/kpv0
TJ送り以外快速でいいよ
320名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:32:37.90 ID:CwhR7sRFO
快急入れても、成増からどうせ得意技のノロノロ披露だからイラネ
だいたい中板橋で目の前に各停が出てくあのわけわからさ
もう一本快急も待避させろや
あんなタイミングなら
321名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:34:09.02 ID:CwhR7sRFO
あと、西武の仏子みたいに中線引け
上下利用できるように。
322名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:37:46.15 ID:CwhR7sRFO
中線は都内の駅、あと成増止まり廃止。本線出てく入れ替えのおかげで後ろがドンズマリ。
すべての話はそれからだ。
正直、午前の快急は使えね、客だけ多くてノロノロウンザリ
323名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:45:25.12 ID:tmR2BYLg0
1レスにまとめて
324名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:05:55.85 ID:NbsVwfxsP
もしもしは1レスにまとめられない、と
325名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:07:40.49 ID:CK4yzwsh0
大規模規制だから許してやれw
326名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:13:54.09 ID:eQv2g+Kb0
>>322
成増の留置線って用地が無いからあんなへんな作りなんでしょ
成増止まりを志木止まりにしても苦情でないだろうから成増止まり廃止でいいな
327名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:45:00.65 ID:lkUhPzWY0
328名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:41:54.12 ID:yQDfMNhs0
「高架化工事で全て解決」というわけには行かないだろうか
どうせID:CwhR7sRFOが妄想してるようなことは東武自らやらないだろうし
329名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:19:05.71 ID:N3/HplwyO
快急快急って
それなら快急1本+準急6本/1h
でいいわけね
330名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:23:58.35 ID:8qT9STQ70
>>329
それだと地下鉄線内各駅停車の東上線内急行という種別が必要だな。
志木で準急と接続でもいいぞ。
331名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:08:59.06 ID:Hvgzne6p0
もう急行と準急だけでいいよ
332名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:15:04.61 ID:m2cc4C2o0
>>331
そんなことは板橋区民と豊島区民が許さない!
333名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:24:29.43 ID:h+JGYDOeO
また止まった
最近22時台に止まることが多すぎ
334名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:25:40.49 ID:8qT9STQ70
どの優等でも10キロ以上無停車の区間があるのは、全国的に見ても珍しいと思う。
335 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) 【東電 76.5 %】 :2013/04/23(火) 22:42:03.46 ID:KeQaWInl0
 

鶴ケ島市道:東武線若葉駅と一本松駅間で開通式典 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20130419ddlk11040245000c.html
336名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:30:23.64 ID:1eh1C0jJ0
>>334
お隣の西武池袋線も急行は似たような距離だけどな
337名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:48:26.18 ID:8E/sxaVM0
昔の快速は、料金不要なのに東武動物公園〜新大平下
30分近く無停車だった。
338名無し野電車区:2013/04/24(水) 06:43:42.35 ID:2GKqHfhgO
>>337
無料列車か。凄いな。
339名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:47:55.55 ID:2YnOp9iF0
運賃は要るだろ
340名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:39:04.46 ID:aGZylChG0
東武電車
341名無し野電車区:2013/04/24(水) 21:52:03.25 ID:E1YPXYTU0
料金不要+運賃不要=無料
342名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:51:55.32 ID:7W3govkn0
TJライナーふじみ野からタダ乗り出来るじゃん
太っ腹やなぁ
343名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:09:39.70 ID:iP/Zdzqy0
運賃はいるけどな。
344名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:14:11.99 ID:CjiX3lrw0
座れる保証もないけどな。
345名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:53:05.92 ID:qgnHj5NM0
優先席含め、車端の3人掛けの席は販売してないのだから
たとえ池袋発車時点で満席でもふじみ野からなら座れる
346名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:57:12.39 ID:Xmf8ad3i0
東武の公式に上福岡駅において人身事故が発生し現在運転を見合わせております。て書いてあるんだけど
347名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:04:18.99 ID:TKLcgCrg0
つい数分前に下りが通過したから何かと思ったよ
運転再開したみたいだな
348名無し野電車区:2013/04/25(木) 07:51:17.48 ID:kjv1apSO0
ダイヤ変わってから時間通り来ないのが普通になってるんだけど。
349名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:23:10.15 ID:bWNe6wDD0
>>345
好評につき一部は発売しちゃってるんだよな、車端部の三人掛け
350名無し野電車区:2013/04/25(木) 08:25:01.03 ID:FYDe0NBz0
>>342

TJライナーは池袋から乗る人用だからな。
351名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:16:17.28 ID:4LR4KeBe0
着席の権利を池袋から乗車の人は買える・・・という解釈だから
本来JRならふじみのくらいの距離ならまず通過だ。
東武が開発した場所だから止めてるみたいなもんだろ
352名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:09:50.43 ID:rBeM1CWw0
>>349
TJライナーは定員制なのだから、座席指定はありません。
数に入れて無い車端部に座っているだけの話。
353名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:34:55.78 ID:4XtVjIJE0
あの席の方が落ち着くんだよ。
354名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:09:26.84 ID:pXC4moDb0
>>353
冷房の利きも良い場所だし
355名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:18:29.03 ID:UzooqGihI
事業計画を見たけどほとんど本線に投資orz
356名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:35:41.71 ID:t4J2DAJL0
>>355
出たの?
357名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:53:46.43 ID:A1SzfGY+0
>>356
出てるけど別に本線だけじゃないような
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b07de8283c551755913c68d100bdb2a0/130425_1.pdf
358名無し野電車区:2013/04/25(木) 18:54:46.75 ID:b0v7iELZO
リニューアルは東上だろ。あといつできるかわからないのんびりATC。
359名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:01:10.69 ID:Fu1voawmO
8000は後2年は安泰ってことだね
360名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:34:08.29 ID:xxIl5J0a0
池袋口80000型 16年3月まで残留おめ
361名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:56:50.87 ID:qgnHj5NM0
>、一部の列車では主制御器をより省エネ効果の高いVVVFインバーター制御器に変更します。

例の10000か?
362名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:58:49.52 ID:UzooqGihI
ライナーの運転停車どうにかならないかな?速達性アピールする上でよくないよね。
363名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:14:49.65 ID:fBFovUgY0
>>360
80000か、やっぱり日立?
364名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:20:25.75 ID:xxIl5J0a0
>>363
8000系80000番台

日立といえば、7860形とED5010形
365名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:22:12.05 ID:TOZL7UHV0
>>363
するってぇと60000は何だ、その野岩とか会津のあれっつうわけか
366名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:28:03.61 ID:1bkPo9v60
>>361
万系列だな
367名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:28:12.21 ID:n4ixlZRGO
ATC、2015年になったら、また3年くらい延期になるんだろ?
368名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:34:31.05 ID:pXC4moDb0
高架化が本線系統ばかりでするいな
東上線も池袋〜川越市間で連続高架化してくれ
369名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:41:15.21 ID:wtrCIBGQ0
高架は道路財源でつくるんだろ
370名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:47:51.06 ID:1bkPo9v60
>>368
複々線もキボンヌ
371名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:51:05.84 ID:UzooqGihI
小川町も複線化。全部じゃなくても列車交換できるくらいでいいから
372名無し野電車区:2013/04/25(木) 20:55:24.03 ID:n4ixlZRGO
>>368-369
高架化の費用は大部分が税金。
だから、公共事業引っ張ってこれる強力な政治家でもいないと無理。
伊勢崎市内の高架化がその典型例。
東武も両毛線も、あれっぽっちの本数なのに高架化出来るのは、
群馬には総理大臣になれるくらい強力な政治家がうじゃうじゃいるから。
373名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:06:28.56 ID:kTUvjMTg0
北千住の改良も、大臣が視察しにきてから急に決まったような…すごく昔の話だけど…
374名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:21:49.78 ID:0gmz2uIV0
板橋区選出の下村は文部科学大臣だからなぁ。
土建関係とは無縁っぽい。
375名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:55:15.68 ID:r4+D+9ZXO
まあ、伊勢崎の高架なんざ書くほどのことでもないのに、わざわざ書くところがセコい
376名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:05:47.18 ID:E/6l0E2/0
昔。東武の運賃値上げの理由が伊勢崎線高架複々線化って書いてあるのが
東上線車内や駅に掲示してあって東上民が納得してなかったな
377名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:16:16.43 ID:6YSqYsQx0
>>352
「一部車端部分も発売しちゃってるんだよな」
って書けば判るかいw
378名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:17:51.33 ID:dhiuxYez0
複々線区間は県知事の地元なのに大幅減便で笑うw
379名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:20:48.92 ID:aAtyMg8p0
10000をVVVF化か。
380名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:55:46.20 ID:cC7bsqLC0
>>367
ATCやるやる詐欺だなw
381名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:22:08.44 ID:i58GL8wf0
ケチ王の糞仕様ATCの惨状を目の当たりにして、自信を失ったんだろうw

どうせならじっくり煮詰めて、良いものを入れた方がいい。
382名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:33:29.15 ID:bQT/wg+d0
どうせ引き伸ばすなら、もうちょっと待って
ATACS等無線方式にしたほうがいいんじゃないか?
383名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:35:09.54 ID:kTUvjMTg0
>>382
メトロのと機器の一部を共用できなくなるから、それは無いんじゃないかと想像。
384名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:59:04.49 ID:F4eYmjHWO
>>334
抜海〜南稚内とか、10q以上離れている区間もある。
上り札幌行特急列車との列車交換のため、
南稚内で10分停車する、下り稚内行普通列車もある。
385名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:07:47.59 ID:xgqbTbwr0
池袋の電光表示のスクロールが妙に早くなっている件
386名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:26:02.29 ID:si5zqjzk0
成増止りを全部志木行きにする。
成増の急行いじかの停車をやめる。
これで解決することは多い。
387名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:27:06.82 ID:si5zqjzk0
成増の急行以上の停車をやめる。
だった。誤字スマソ。
388名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:35:52.37 ID:mAGbxWKK0
英語放送の和光市の発音治ってるね
389名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:53:26.46 ID:RT9vW8OO0
>>388
わ↑こ↑↑ーし↓
上手く表せないけどこんな感じだったのが普通になった?
390 ◆??? :2013/04/26(金) 04:21:44.00 ID:2qynovQVO
今月の死傷事故は1件だけで終わりそうですね。東上線も平和になりました。

【2013年 東上線グモまとめ】
※現在8件発生
04/14 05:22-06:40 鶴ヶ島  51007F
03/12 17:00-18:35 霞ヶ関〜鶴ヶ島 11003F
02/20 15:56-16:35 坂戸 31605F+31405F ?
02/06 19:55-21:20 新河岸〜川越 ?
01/27 18:28-19:38 みずほ台 51092F
01/23 18:53-20:07 上福岡〜新河岸 51095F
01/21 11:47-13:00 若葉 11639F+14441F
01/14 22:57-24:30 森林公園 11661F+11442F
391名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:29:46.46 ID:GPG8LrwkO
おい!やめれw
でも月一回は必ず起きてるんだよなぁ(´・э・)ナンセンス!

グモ起こす奴は注意力散漫なんだよ!!!
392名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:48:26.27 ID:qrrZO3B40
>>353
椅子が完全固定でガタつかないからね
肘掛けも一人分ずつあるし

>>372
あの辺は完全に車社会だから車の通行に邪魔な物はとっととどかしてしまえってのもあるんだろうな
393名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:46:12.00 ID:ngzYsEXeO
快速急行てかなり混んでるな…。成増、朝霞台、ふじみ野、若葉が通過なのに。
つかまだ50090以外使うのあるのかよ…。まさに朝霞台だけ不便な快速急行だなw
なぜなら成増やふじみ野は快速急行のせいで極端に待たされることはないから。
若葉は朝霞台並みに待たされるが、普段から本数少な目なので…。
394名無し野電車区:2013/04/26(金) 09:56:35.64 ID:9jzFrZod0
住所朝霞だけど最寄が志木の自分からしたらそんなの関係ねー状態w
395名無し野電車区:2013/04/26(金) 14:26:14.19 ID:aFb5nPRPO
相変わらず成増〜志木間の優等バカ停には恐れ入るぜw
396名無し野電車区:2013/04/26(金) 14:28:10.31 ID:bqiGjMR30
快速急行が混んでるように見えるのはクロスで立ち席スペースが少ないから
ロングで走らせれば乗車率はそれほどでもない:・・
397名無し野電車区:2013/04/26(金) 15:28:34.12 ID:L4Voi4P70
快速急行はTJライナーの車両を使ってほしいよね。
398名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:00:55.75 ID:3JbQmq990
>>395
首都圏では中央線・中野−三鷹間の次くらいの地位を主張できる程の馬鹿な複々線の使い方だよな
399名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:30:29.63 ID:aR2IM61w0
>>395
遅延対策なのだから仕方ない。
このバカ停の余裕時間のおかげで、多少遅延してもダイヤ回復しやすくなってる。
400名無し野電車区:2013/04/26(金) 16:35:41.36 ID:OWR+rbCL0
>>398
まあでもその上に我孫子-取手っていう物凄いのがいるからな
401名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:10:13.73 ID:dq+Ppq040
>>390
24日深夜のが抜けてるぜ。
って、ノングモ扱いだったっけか?
402名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:09:49.82 ID:WcDHv8sJQ
なんで池袋駅2番の2?3号車付近にバラスト入れたの?
403名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:15:21.85 ID:OuPn0xVDO
駅員にきけよ
404名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:19:12.93 ID:o+rHzkMi0
保線区員でもないのに聞いて答えられたらその駅員はネ申
405名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:55:01.49 ID:Mh+EFLJwO
東横澁谷駅で拾ったバラストがやっぱり重くて邪魔だから撒きました
406名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:57:36.66 ID:LWU3WWjcO
東急から盗んで来たのか?
407名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:45:34.67 ID:m6Z32Ays0
野田線の新鎌ヶ谷駅と鎌ヶ谷駅で「ファイターズ賛歌」が発車メロディに採用されたのはいいけども、
東上線の川越市駅と川越駅で川越出身の女性タレント・福原遥の出ていた番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん」の主題歌4曲を
発車メロディにしてくれたらいいのにね(ファイターズ賛歌はのぼりとくだりで異なる部分が使われていたが、まいんちゃんの主題歌は全部さびの部分を使用する)
(まいん系のすれにも名鉄厨が、名鉄系のすれにもまいん厨がいる)
川越:下りはキッチンはマイステージ、上りはハッピークッキンタイム
川越市:下りはわくわくキッチンカーニバル、上りはミラクルメロディハーモニー
408名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:57:38.96 ID:U2U2/JXJ0
451 名前:名無しでGO![] 投稿日:2013/04/26(金) 21:54:10.50 ID:qJ7i3wZxO
東上線上板橋付近の踏切で審議中。長い間停まってる。
409 ◆??? :2013/04/26(金) 22:03:28.81 ID:2qynovQVO
>>408
公衆らしい
410名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:08:41.04 ID:gidTPCU60
押上ファイターズvs葛飾ラビッツ
411名無し野電車区:2013/04/26(金) 22:38:51.66 ID:DhUV8fw90
>>406
東急は旧渋谷駅のバラストまで売ったんだよ
412名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:31:31.56 ID:nDCq1mtO0
>>400
快速線より立派な鉄橋だよね
413名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:34:08.45 ID:Sg/C34lh0
>>411
そう、痰や唾まみれのバラストを。
414名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:33:28.17 ID:UD6O7fDP0
4110F Shibuya Hikarie号が53Kだった
登場翌日に東上メインの運用とはどういう風の吹き回しだw
415名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:55:50.64 ID:g9zXSClCP
新しいダイヤになってからの恒常的な遅延は何とかならんものかねえ
改正前いつも乗っていた各停が改正で一分早くなったのに途中駅の通過待ちで
毎日優等が遅延するものだから結果池袋着が改正前より数分遅くなる
そのため乗り継ぎ予定の列車に乗れないことがしばしば

なので最近は一本早いのに乗ってるけど同じ考えの人多いみたいでこっちは激込み
なんかほんと嫌になってくる
ダイヤ引き直せよクソ東武
416名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:03:33.48 ID:F20v95AM0
>>413
拾ったところはポイント近くだから普段は立ち入れないよ
417名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:39:25.51 ID:pf/C0+Bp0
>>407
鎌ヶ谷のファイターズといえば
今イースタンリーグ記録の14連敗中だってね
ちなみに今後負け続けた場合の予定

27日 15連敗 イースタン新記録
28日 16連敗 ファーム記録タイ
29日 17連敗 ファーム新記録
30日 18連敗 4月全敗(フューチャーズとの練習試合含む)
418名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:19:13.64 ID:RTR8Atg2O
>>415
上板橋で普通を抜いた優等が、
中板橋で更に前の普通を抜くところに無理があるわけで、
優等が上板橋〜中板橋を130q/hで走行しないと解決しない。
419名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:01:48.14 ID:pjV2LWzJ0
今日の09Tと17Tは?
420名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:07:10.32 ID:RTR8Atg2O
>>413
バラストに痰や唾を吐き捨てるなんて、若い女じゃあるまいし。
421名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:37:44.27 ID:r42Yv27S0
>>420
おっさんやそれw
雌豚なら径血ぶちまけるでー
422名無し野電車区:2013/04/27(土) 12:46:36.49 ID:7rvvoDviO
17T>51071F? JOINTマークのやつ
423名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:57:33.20 ID:kGzIK9xL0
>>419
09T→51072(スカイツリーラッピング車)
424名無し野電車区:2013/04/27(土) 15:49:09.88 ID:41GU70cuI
11032F帰還いつ頃ですか?
425名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:32:42.00 ID:dCpOHG6e0
>>414
 昼ごろ、見た。
 ハートって、どうせ女性車両でしょ?
426名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:26:57.63 ID:G6tyIv8G0
>>414
渋谷・横浜方面乗り入れに消極的な東武に対する喝入れだなw
427名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:53:36.01 ID:phNqNsMA0
>>407
また得意の童貞自慢か。早く医者行けよな。
428名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:24:29.05 ID:TTEcqleoO
以下の条件が満たされれば副都心線直通を優等化しても東武の利益は損なわないんじゃない?

快速の停車駅から和光市、若葉を抜いて逸走阻止。
池袋発25分と55分の急行を準急川越市行きにして和光市で副直急行と接続。
副都心線急行は東上線も急行で森林公園行きに。川越市で快速の待ち合わせ。
副都心線通勤急行は東上線では普通(小竹以西は各停)。
日中の有楽町線直通は廃止して各社走行距離を調整。成増止まりの普通を川越市まで延長して代替とする。
429名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:45:28.39 ID:qYY0HlMl0
ダイヤ改悪以降、霞ヶ関駅の近くにあるJR的場駅の客が増えた印象
先日埼京線の通勤快速で新宿から的場まで使ったが、東上線の急行より空いていて大宮で座れて驚いた
所要時間では東武の方が良いけれど、JRも悪くないと思った。

どちらかと言えばおそらく赤字なのに本数を維持してくれるJRを応援したい
430名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:54:40.67 ID:TTEcqleoO
埼京やめときな。
とにかく早朝深夜に運行がないのが痛いし、川越線は風運休の度合いが武蔵野線よりひどい。
車両のレベルは来年には逆転するけど。
431名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:55:09.08 ID:HEa0eZEJ0
>>412
快速線のも近いうちに立派になるよ。
432名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:56:25.67 ID:kiBX3jg80
通勤で朝夕使う分には気にならなかったけど
先日日中に乗ったら準急が1時間に2本ってダイヤ改悪じゃん
こんな糞ダイヤで次の改正まで我慢しろってか、東武
433名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:57:32.05 ID:N+D8id7A0
>>429
3年前に東洋経済で出た情報によると、JR川越線(大宮〜高麗川)の営業係数は70台の数字
まぁ大した投資をしてない路線だからね
434名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:16:50.79 ID:NsPEHAuA0
霞ヶ関は駐輪場1日200円とか高杉
強欲な地主のせい 的場は100円
よってjrの切符が高くても川越までならトータルでは的場が安いのだ
日中本数もあまり変わらなくなったから
川越までの客が流れている。空いているしネ
435名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:26:15.00 ID:tWeLtEKa0
>>433
東上は、かつて48だったらしいよ。
436名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:27:55.21 ID:qYY0HlMl0
>>430
通勤には厳しいかもしれませんね
私は普段電車を使わないので

>>433
あんなショボショボでも赤字じゃないのか意外
なら東武は儲かってるのでは?それなのに減らしたのか
437名無し野電車区:2013/04/28(日) 05:19:02.71 ID:/GXB1xjy0
4月土休日09Tおよび17T使用編成まとめ
09T
4/6 9105F
4/7 9103F
4/13 51072F
4/14 9152F
4/20 9106F→9103F(途中で車両交換)
4/21 51077F
4/27 51072F

17T
4/6 51074F
4/7 9105F
4/13 9151F
4/14 51072F
4/20 9104F
4/21 9107F
4/27 51071F
438名無し野電車区:2013/04/28(日) 05:24:18.81 ID:/GXB1xjy0
次回以降のダイヤ改正で
東上線〜副都心線(東横・MM21)・有楽町線直通が増えるかどうかだな

田園都市・半蔵門線〜伊勢崎線(スカイツリーライン)は開業当初直通少なくて
その後改正のたびに徐々に増やして行った例もあったので
439名無し野電車区:2013/04/28(日) 08:18:50.24 ID:wQ+9yHIhO
ぶっちゃけ、ラッシュ時以外はY直通いらんな。
ラッシュ時なら平日は通勤通学、休日は京成鼠園の需要はあるけど、日中は…
440名無し野電車区:2013/04/28(日) 08:46:15.11 ID:AS769Xxdi
>>424
次の30000系転属と11032F運行復帰キボンヌ
441名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:26:20.74 ID:RnH5Z+cG0
>>428
逸走と快速の若葉停車は関係ないじゃんw
442名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:33:27.81 ID:lKYrbCk50
アルナ車両復活しないかな
Aトレや走るんですは嫌だ
443名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:06:31.24 ID:FS6yr7C30
>>441
逸走とは関係ないけど、相応しくない、その格に無いという理由で快速若葉通過賛成
鶴ヶ島厨が跳梁跋扈しそうなので予防しておくが、鶴ヶ島も霞ヶ関も代替停車駅としては不適格
川越市−坂戸は無停車でいい
444名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:15:59.96 ID:/GXB1xjy0
今日の09Tと17Tは何だろうな?
445名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:28:32.42 ID:ZnvLuuAW0
>>443
市の格云々いうならもう停車駅は池袋−川越−坂戸−東松山−小川町でいいだろ
446名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:12:02.31 ID:ER2YIugP0
若葉って川越より北じゃあ一番乗降客多いのに
みんな厳しいな
447名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:38:04.41 ID:WUKbWVI40
若葉ってニュータウンの駅でしょ。
448名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:04:35.00 ID:ykCsCK3Zi
>>442
アナルは路面電車しか作らないだろ
HITACHIのA-trainが嫌なら
総合車両製作所、新津車輌、近畿車輌、日本車輌、川崎重工を使うか?
449名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:06:05.91 ID:l8TTbzlmO
>>444
09T:9105
17T:51076
450名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:06:42.24 ID:xqEm5bUE0
いっそのことボンバルディアでどや。
451名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:21:59.13 ID:o7nFVLsO0
走るんですよりはAトレの方がまだましだな
452名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:38:14.11 ID:RnH5Z+cG0
若葉は駅前に東武が分譲したマンションが2棟あるからね。
何かと優遇されやすいだろうな。
453名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:49:16.89 ID:RT0LFz980
川越に会社や学校があってローカルのキャパシティーで生活出来るなら
若葉でもいいと思うな。
454名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:47:02.76 ID:TXfqdslJO
今日の17Tの車番教えてください
455名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:50:32.86 ID:ZW9AG+w00
>>444
それは見てのお楽しみ〜♪
赤白パネルマッチの時間だよお〜
456名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:16:55.08 ID:JbcKiy2IO
>>450
いいアイディアだと思う。
世界標準を東上業務部に!
457名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:33:43.41 ID:/GXB1xjy0
>>454
>>449参照
458名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:43:12.32 ID:TXfqdslJO
>>449
ありがとうございます
9000目当てで元町中華街で張っていましたが09Tまで待てないので撤退します
459名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:51:36.56 ID:ER2YIugP0
>>452
上板橋やみずほ台や鶴瀬は?
460名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:11:47.93 ID:lKYrbCk50
>>448
近畿車輛>日本車輌>川崎重工の順番で希望します
461名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:12:40.87 ID:lKYrbCk50
>>450
海外もありならシーメンスが良いです
462名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:54:04.27 ID:6rrgQtDSO
新車はボーイング社製で
463名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:00:04.51 ID:NZPEzqy10
万系のVVVF改造って東上線で試して結果が良ければ
本線の万系からVVVF化していくんだろうな
464名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:13:01.62 ID:ydlIYzEX0
本線の万系は編成が固定じゃないからまた30000と10000の混結問題と同じ構図の再現になるぞ
465名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:14:44.80 ID:AsvNUeAL0
最終的に半直以外の30000は東上転属じゃないの
466名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:40:01.93 ID:BumYj8pV0
>>464
では東上の10連固定編成から始めましょうか
467名無し野電車区:2013/04/28(日) 23:02:25.33 ID:HiA+3jDN0
0番台の8連10連も早く更新しろよ。
468名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:29:19.95 ID:mOgkSlPj0
>>418
いまの微妙な遅れは春の混雑が主な原因だ
そもそも2回退避は前のダイヤからで大きな問題は発生していない
469名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:15:04.12 ID:SNdvlVSG0
4月土休日09Tおよび17T使用編成まとめ
09T
4/6 9105F
4/7 9103F
4/13 51072F
4/14 9152F
4/20 9106F→9103F(途中で車両交換)
4/21 51077F
4/27 51072F
4/28 9105F

17T
4/6 51074F
4/7 9105F
4/13 9151F
4/14 51072F
4/20 9104F
4/21 9107F
4/27 51071F
4/28 51076F
470名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:26:12.45 ID:4fMNQixM0
>>453
会社川越だけど、それでも川越市以北に住むのはちょっと…
車持ってるし基本車移動だけど、それでも川越市以北に住むのはちょっと…
普段使う使わないは別にして、最寄り駅の列車本数はある程度は欲しい
入曽や元加治でさえ日中毎時6本は確保されてるのに、東上線は快速通過駅だと4本だからなあ
471名無し野電車区:2013/04/29(月) 02:01:35.09 ID:4XselUcfO
ヒカリエ号乗ったけど椅子はいいな
背もたれがおっきくてもたれても疲れない
472名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:16:19.02 ID:vCO5n/F20
>>467
2連もやってほしいね。
でも0番台は本線の6連で懲りて、残りは諦めたって噂を聞いたけど・・
473名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:46:47.65 ID:C9dAtjJA0
じゃあ、ボーイングがつくるジェットカーで(謎)
474名無し野電車区:2013/04/29(月) 08:44:57.05 ID:0yjDlnbZO
>>433
実にJR東日本らしいね。
儲けを還元する気ゼロw
475名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:11:41.16 ID:EGggrxix0
>>474
なに、我らが東武だって…。
476名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:33:26.90 ID:BrfuokV50
>>473
ボーイングのジェットフォイルで、新河岸川を遡ればよかったんや!
477名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:51:56.90 ID:AY4/DROJ0
>>476
バッテリーから煙が出るから却下
478名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:56:08.11 ID:QRRoyl3O0
>>472
そうなんだ
じゃあ手を入れるのは30番台以降で、0番台は使い潰しか
東上の0番台は本線や野田線へ持っていって欲しい
8連10連は4連6連に組み直して使えばいいし
479名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:14:56.69 ID:sKITgIWoO
蜂の駆除で池袋の着発線一部が使えなくなってるらしいよ
480名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:45:18.54 ID:sKITgIWoO
>>448
阪急阪神向けに再開したけどな
481名無し野電車区:2013/04/29(月) 13:56:32.64 ID:XvlPIehy0
ツイッターで見て来ました

蜂ってなんやねん、誰かのイタズラか?
482名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:14:27.44 ID:9LZmfUAzP
何蜂なんだろ?
巣分かれしたミツバチがどっかに固まってたのかな?
483名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:33:24.14 ID:XvlPIehy0
ツイッター見ると到着した快速列車から出てきたってあるな
巣箱持ち込んで落として壊したとかそんな所か?
484名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:37:36.64 ID:XvlPIehy0
485名無し野電車区:2013/04/29(月) 14:43:04.31 ID:9LZmfUAzP
写真見ると小型の蜂みたいだからやっぱりミツバチの巣分かれじゃないかと思う
蜂玉で検索すると見られるけど、ものすごい数の蜂が固まるからね

車両の下にいたかホームにいたかで、なんかの拍子に一斉に飛び立ったのではないかと
486名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:02:49.81 ID:iRGbrte30
昨日、踏切の無い和光市で線路内人立入につき遅延〜ってあったから
不思議に思ってたが、原因はこれだったのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jz3UVcP5Pgs
487名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:03:31.18 ID:fJ/0o6qL0
4月29日
09T 9152F
488名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:43:18.97 ID:FvdD1iRP0
>>486
こいつら捕まったのか?
489名無し野電車区:2013/04/29(月) 15:53:34.91 ID:sKITgIWoO
あそこに穴があったとはな…
490名無し野電車区:2013/04/29(月) 17:56:02.39 ID:Ckeixo4v0
491名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:41:17.11 ID:eMToONM20
>>486
あそこで遊ぶガキなんて近所のアホ親の子供だから・・・
小学校は白子か本町な

義務教育で何教えてんだろうなw
マトモなガキならあんな事しないから池沼かもな
492名無し野電車区:2013/04/29(月) 18:47:16.51 ID:BrfuokV50
>>490
ボーイング929 ジェットフォイルもかっこよくていいもんだぞ。
わずかな欠点は、船幅が新河岸川の2倍くらいあること程度だ。

http://sadokanko.info/blog/wp-content/uploads/2011/08/02 JFつばさ.jpg
493名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:19:17.65 ID:FYogKK7Z0
エクラノプランが良いな
http://www.youtube.com/watch?v=Xjn3gW0dvf8
494名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:26:36.00 ID:0CT4Slov0
快速急行にはTJライナーの車両を使ってもらいたい。
495名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:13:56.62 ID:s5gnBf5oO
>>491
義務教育修了段階で、公務員採用試験を受験できるようにすべきだろう。
それこそが、国家の求める能力を修得した証でもあるから。
496名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:14:18.60 ID:iRGbrte30
>>491
レスthx
体格からしてこれは厨房くらいじゃないかと予想してる
まあ何にせよこんな迷惑な餓鬼が近寄って来ないように有刺鉄線を張り巡らせておいてほしいな
497名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:26:22.40 ID:Prr+xsFx0
>>485
2週間くらい前、和光市1番線の種別表示機(?)の周りに蜂が1000匹くらいいたのを見た。
ミツバチの巣分かれのシーズンなんだろうね。
498名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:38:33.03 ID:CXh2Arqj0
>>484
うおぉ!!!
A-train が Bee-train になってる!!!!!
499名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:01:50.53 ID:Fb8PP6YA0
>>498
座布団1枚!!
500名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:08:26.69 ID:Rpy3dOt+0
>>496
ここで聞くのは場違いかもしれんが
これって証拠にならないかな?
501名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:12:18.98 ID:r0DuhdvF0
今日の17Tは9105
502名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:14:23.75 ID:a8tbk24Y0
>>500
いかんせん画像が小さいしなぁ
子供なのは確定だろうから、PTAにでも送って注意喚起してもらうとか
503名無し野電車区:2013/04/29(月) 21:31:34.22 ID:Rpy3dOt+0
>>502
刑事モノの見過ぎかもしれんが、画像解析できないかな
電車ってドライブレコーダーついてなかったっけ?
504名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:02:11.49 ID:SvwILMfc0
>>500
小学校に動画を送って脅迫でもしたら
505名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:32:10.54 ID:Rpy3dOt+0
>>504
そんなことしたら、立場が変わっちゃうだろwww
506名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:40:15.84 ID:C9dAtjJA0
脅迫じゃダメだから、埼玉県教育委員会と東武鉄道・もし受け付けているなら文部科学省に提出するのが良いんじゃ
507名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:49:32.60 ID:Rpy3dOt+0
こんだけ色々言ったり質問してる俺が言うのもナンだけど…
この件は東武とメトロに任せるのがイイと思う
俺らはUP主でも、被害者(東武メトロ)でもないからね
ただこれが手掛りになればなーと思った
なんか色々と失礼しますた
508名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:57:22.25 ID:pxjCAa4F0
>>491
どうでもいいツッコミだけど本町は無い
白子、新倉、三小のいずれか
509名無し野電車区:2013/04/29(月) 22:58:27.52 ID:sw3K4XCC0
>>507
ところで、和光市〜成増(地下鉄成増)間のTJ線とY・F線の併走区間って、防護無線はどちらのものでも受信できるのかな?
防護無線を受信できるのが自社線の列車からのみの場合、携行鞄に入っているフライキで他社側の停止手配をとるのかな?
510509:2013/04/29(月) 23:00:13.59 ID:sw3K4XCC0
すみません、>>509>>507さんにレスアンカーを着けてしまっていますが、全く必要のないものでした。
申し訳ございません。
511名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:12:23.77 ID:D9IrC8YC0
>>509
無線のシステムが違うから無理だべ。
でも、変な止まり方してれば気になって止まるけどなw
512名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:19:19.48 ID:sw3K4XCC0
>>511
ご教示ありがとうございます。
やはりそうですか………。
そういえば、警笛の吹鳴での合図もあるようですね。
確か、非常事態が、
・・・・・ー
(・は短音、ーは長音)
だったと思います。まぁもっとも、緊迫している非常時に、そういうことがとっさに出来るのか?と疑問に思いますが………。
513名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:30:20.89 ID:/axRw16Z0
>>512
非常時に落ち着いて防護の措置ができなければ運転手にはなれん。
ほかにはメトロ指令から東上指令へ抑止をかけると思うけど
514名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:34:50.21 ID:sw3K4XCC0
>>513
やっぱりそうですよね………。
股尾某のような運転士は実際には存在しないと(笑)
他社線へは指令経由かもしれませんね。
515名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:04:21.92 ID:D9IrC8YC0
>>512
汽笛合図等も原則はあるが会社によって違うから要注意な。
516名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:07:36.17 ID:SvwILMfc0
動画を見たけど
みなとみらい線の運転手もガキを見てるハズなのに全く無視・・・
あっちはいちいち安全確認とかやってるとダイヤが乱れるからスールか
517名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:11:58.93 ID:rfRK/g3r0
>>487追加
17T 9105F

おまけ
51K 4110F(Hikarie号)
518名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:33:50.19 ID:4czwjwrH0
>>484
画像じゃ分かりにくいが本当に蜂いたの?
519名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:39:45.53 ID:AVSMboQ60
>>484
停車する時に蜂みたいな音がするから、つられたんじゃない
520名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:41:21.11 ID:AVSMboQ60
ぐだらんけど…
俺のIDがっ
521名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:09:43.07 ID:4czwjwrH0
>>520
SMAVか、記念に一本レンタルしてこいw
522名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:26:35.67 ID:AVSMboQ60
>>521
そうさせてもらうよ
AVSMぼきゅ記念
523名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:10:07.66 ID:bAF7h1aX0
>>486
フジで取り上げてるぞ
すげえな
524名無し野電車区:2013/04/30(火) 08:33:00.77 ID:KlkSPspF0
>>518
拡大してみろ
点々が見えるだろ
525名無し野電車区:2013/04/30(火) 11:59:24.30 ID:NyEYyMpA0
どうでもいい話だが、あの線路際のコンクリート工場も長いことやってるよね。
地下鉄が来る前からあった。少し土地をメトロに売ったのかなぁ?
526名無し野電車区:2013/04/30(火) 15:06:05.88 ID:nAm4jlx/0
あの辺りには川は3本くらいあったんだけど、今は1本になっちゃったね。
527名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:07:57.66 ID:wyuim1qA0
21T:9107F(元住吉待機)
528名無し野電車区:2013/04/30(火) 16:58:27.85 ID:qVlxdSYp0
あの川に放射能が漏れて騒ぎになったことあるよね
529名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:28:33.93 ID:NegfbVu+0
>>486
線増前は、生コン工場の脇に踏切だった所か。
530名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:55:07.24 ID:Z0ose0GF0
正直、>>486程度の緊急停止は都内踏切でしょっちゅうあるじゃん。
とくに東武練馬の踏切とか。
531名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:11:44.58 ID:mbbuomT00
>>508
さらに言わせてもらうとあの身長だと大和中も可能性有るぜ
と言うよりあそこの近くに大和中有るからな...
532名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:39:04.29 ID:a4+8g5jh0
9103Fと9106Fが地上運用中
533名無し野電車区:2013/04/30(火) 20:51:12.98 ID:xfEUZ+n50
川越シャトル業者増やすらしいがやっぱりイーグルバス?
534名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:50:43.05 ID:tLLmghQL0
>>526
今の外環の辺り、南側は荒地で川が流れてたように思う
535名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:32:39.65 ID:Ur5Er1iY0
あのコンクリ屋の娘が同じ高校にいた。会話がセレブだった。
536名無し野電車区:2013/05/01(水) 08:16:32.16 ID:rkhqftRpO
副直のやる気がゼロどころかマイナスなのに、今月のゆあ東上の一面はベイサイドきっぷなのな。
537名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:02:06.88 ID:JG1APMMK0
森林公園の券売機の前のとこにつばめが巣を作ってる
なんかほっこりするわ
538名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:07:23.09 ID:9YxwugQt0
8000系とか加速の悪い車両は快速に使えよ
539名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:52:13.81 ID:wY2L3JJuO
>>536
あまり売れてないらしいね
西武の方はバカ売れで目標の倍以上の売上だから営業の人が焦ってるんじゃない?
540名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:37:21.40 ID:jlJsjfLGO
>>533

ソースは?
541名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:43:24.33 ID:wY2L3JJuO
ってか東武のベイサイドきっぷはメトロパス同様、
朝霞以西でも和光市ではなく東武池袋までの往復運賃を基準に計算してるから
東武としてもこの企画乗車券は売れて欲しいんでしょ
542名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:11:03.04 ID:Ur5Er1iY0
>>541
だから値段が高くなって売れなくなってることが分かっていない馬鹿ばかり。
池袋需要と横浜需要が同一のわけないだろうに。
543名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:43:30.41 ID:rkhqftRpO
東武もやる気がないなら和光市でのラッシュ時以降の急行以上種別を通過(笹塚状態)にして
肉感定期を買うように仕向ければいいのに。
544名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:06:18.66 ID:Ur5Er1iY0
>>543
お前は何もわかっていない。京王は地上も地下も自社線だからそれが出来るだけ。
次善の策は地下鉄成増まで東武と二重籍にすること。これで和光市の通過が出来る。
545名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:10:55.07 ID:6YkO0+uq0
>>544
池袋迄二重戸籍じゃないと無理。
546名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:26:01.35 ID:h8LBFhwh0
東上線については、やる気がないというか、過去に自分がトクしたぶんを、いま自分が払う羽目になってるだけだろ。
547名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:26:54.74 ID:rkhqftRpO
せめて小竹以西は東武が掘ってくれたらな。東武のことだから

小竹−中間駅−東武練馬

という経路になったかも。

光が丘は啓志線でカバーとか。まあ、啓志線棄てる選択しか無かった当時の経営陣が…
548名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:43:29.52 ID:hpv8ygg70
東横特急も当初中目黒通過だったけど、すぐ止まるようになったよな。
549名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:55:00.61 ID:Ur5Er1iY0
東京都の政策で、23区内はどの場所からでも半径2キロ以内に鉄道駅があるように整備することになった。
その関係で、東武と西武に挟まれた鉄道空白地域に有楽町線を通すことになった。
小竹-平和台までは陸の孤島救済のために今の場所を通し、平和台から車庫のある和光市までは、東武がノーと言えば営団は別の場所を通すしかなかった。
営団は国費で路線が掘れるのでいくらでもどこまででも掘れるが、それでも税金を使うので湯水のごとくとは言えない。
そこで東武に川越街道下の掘削を提示したらOKが出て、更に赤塚と成増に駅まで設置させてくれた。
550名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:03:46.08 ID:Ur5Er1iY0
東武の貧乏根性は底が知れない。営団を使って赤塚-和光市までもバイパスさせた。
せめて平和台の次が和光市だったらね。営団が川越街道下を掘る限り、東武がノーと言えばこれは可能だったし、
それじゃぁ商売にならないというなら、営団は巨費を投じて民有地の下を掘るしかなかった。
鉄道業は数少ない独占禁止法の対象外業種だから、地域的に独占権が認められている。
551名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:16:55.95 ID:0W71vfue0
今日の1053列車、車両ご存じのかた教えてください。
552名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:53:37.80 ID:Yla5KYT90
>>544
京王は地上も地下も?
両方地下ですけど
553名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:22:24.10 ID:Ff2AP/Ll0
アスペかよ
554名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:27:19.14 ID:I/TdpXoo0
池袋で急行待ちの列に並んでんのに3番から(降車用)乗り込んで席取ってる奴なんなんだ
555 【末吉】 :2013/05/01(水) 21:39:25.55 ID:mmUb0whY0
GOGOGO
556名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:40:06.77 ID:Yla5KYT90
>>553
アスペ乙
557名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:05:09.44 ID:foiLpekF0
>>549
成増までは計画段階で駅設置予定があるわい。
558名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:52:21.06 ID:iaKuiXRh0
若葉まで出かけて帰りに鶴ヶ島まで電車で1駅のつもりで乘った。

川越市まで拉致られて、悲しみに浸った。慣れないよう…
559名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:08:17.80 ID:ELX+UI5y0
昼間の快速急行はまったく意味無いな。
自社路線を不便にしてるだけじゃん。

成増で緩急接続できないから和光市以北〜都内各駅へ行くときにすごく待たされるし、快速急行通過駅のダイヤホールが空きすぎ。
これじゃ日中はメトロを使ってくださいと言ってるようなもの。
てゆーか、それを狙ってるのか?
560名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:13:14.63 ID:QknlupT70
東急4102F 10両が西武秩父まではいったな。

東武小川町までシテンしたのだから、ハイキング快速を設定すればよいのに。
561名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:01:46.87 ID:TuOab2gs0
>>559
昼間に快速急行ないでしょ
562名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:20:35.24 ID:4LHun41QO
>>561
午前の上り、平日は2本、土休日は3本あるじゃん
563名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:24:45.91 ID:Izm0NmMI0
>>559
志木で普通池袋に接続してるから問題なし
そう言う意味では土休日8時台の快急はクソだ
564名無し野電車区:2013/05/02(木) 17:49:22.21 ID:hcqftt7nO
だからーあっても、成増から得意技披露じゃ意味ないから。ノロノロ…
565名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:17:46.53 ID:UbxUuUraO
西武秩父まで東急車が入線したし
東上線も何か話題が欲しいね
副直やる気ないから無理か
以前GWに試験的に東上線内急行の元町行き臨時列車を走らせるとかってあったけど
結局なかったし
566名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:09:52.46 ID:xaS/5lfY0
>>565
誰がそんなこと言ってたんだw
踊らされたな。
567名無し野電車区:2013/05/02(木) 20:25:47.59 ID:wd8TMBMB0
>>532
今日も9000系列のどれかが地上運用。
車番は暗くて判別できなかった。
568名無し野電車区:2013/05/02(木) 20:27:26.69 ID:E+mx4DfxO
51072Fの車内がスカイツリー一色になってるけどなんかきもい…
569名無し野電車区:2013/05/02(木) 20:36:26.20 ID:muNtN8F/0
今さらかよ
570名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:34:19.15 ID:ZIWBx1AA0
東急車、メトロ車を今年の小川七夕の日に小川町まで直通やればいいと思うよ。
571名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:40:03.25 ID:1j0VWhR/O
>>536 >>539
いまTJに乗っているんだが、ヘッドレストの「TJライナーをご利用頂き…」
って所がベイサイドきっぷの広告になってるw
572名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:41:30.20 ID:cXQg9pPj0
>>570
森林公園のイベントの時、直通希望。
もちろん東急車は4110で。
573 ◆??? :2013/05/03(金) 00:08:58.62 ID:7BAFYcyiO
急にグモ減って平和になったけど、お祓いでもしたのかな?
574名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:12:59.13 ID:Vl63lsDs0
567>>
9108Fなら1257レで乗ったよ。
575名無し野電車区:2013/05/03(金) 01:44:44.64 ID:Ni/n+hCaP
>>573
そう書くとまもなく…
576名無し野電車区:2013/05/03(金) 01:51:16.68 ID:+yi3ZlUL0
明日から4連休の09T、17Tに注目だな
50070系よりも9000・9050系を東横・MM線で見ると新鮮でいいわ
577名無し野電車区:2013/05/03(金) 03:39:10.45 ID:N7KoR11P0
>>573
ヒント:ゴールデンウィーク
578名無し野電車区:2013/05/03(金) 06:12:12.68 ID:/hKwG01e0
若葉に快速急行停車させてよ。
579 ◆??? :2013/05/03(金) 06:35:14.22 ID:7BAFYcyiO
>>577
GW‥グモ・ウィーク…
580名無し野電車区:2013/05/03(金) 07:25:34.43 ID:ftVvWOo70
>>578
霞ヶ関・鶴ヶ島・北坂戸・高坂に快速と快速急行停車させてよ。
581名無し野電車区:2013/05/03(金) 07:29:49.64 ID:oVoFwNZY0
五月病もう発症させてる奴いるのかよ
582名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:33:53.27 ID:aiu93Y/n0
3657Sが♀車掌だった
583名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:16:54.44 ID:nSSVEDTIO
とりあえず、お試しで8000を和光市から地下鉄へ入れてどこまで走るか、やってほしい。
584名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:50:15.90 ID:UD1tKNCdO
それができるなら、すでに78で実験したと思う。
585名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:11:47.03 ID:A/Zwm19N0
むしろHのトンネルをだな...
586名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:54:43.62 ID:92lA29piO
今日は50070が2本地上運用で走ってるな
587名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:55:45.46 ID:+fvCvVLC0
快速追加は2015年の新ATCと関係は有りますか。
588名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:41:13.29 ID:sC2vrfzd0
本日の09Tと17Tは?
589名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:07:43.03 ID:LO+ZcVbl0
>>588
どっちかわすれたがスカイ首吊りー号はみなとみらいで見たぞ。
590名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:08:24.68 ID:hJfHWf0u0
>>588
09T 9103


17Tは50070系
591名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:37:38.79 ID:ixMygSsGO
>>589
17Tか
592名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:24:43.16 ID:wFOIXWdj0
快速急行賑わってるな。さすがGW。
立ち客も多い。
593名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:40:19.78 ID:MbwxSAP5O
毎週運用聞いてくる人さぁ、自分で実際に見て書き込んでくれよ
人に頼りすぎ
594名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:48:14.44 ID:xncrhjLz0
わざわざ答える人がいるからなぁ
595名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:57:37.55 ID:5NnpFkupO
西武秩父に東急車が入ったみたいだな。こちらさ小川町までは試運転済だが、今後来ることはあるのか?

西武秩父は来年あたり臨時で走りそう
596名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:49:51.98 ID:I5MZWXCe0
予想は考えられる。西武の方が東武より、積極的だからね。
597名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:55:38.73 ID:LO+ZcVbl0
>>596
よくも悪くも国鉄思考だしな。
598名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:33:57.00 ID:7i+h8v360
今直通を期に、越生と寄居まで乗り鉄に行こうかと思ってるんだが、
ヲタ的に面白いスポットがあればお教え願う。
599名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:55:46.84 ID:2G0hEd3oO
男衾〜玉淀の荒川橋梁は東上線のハイライト。
600名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:25:31.83 ID:/xtG8hPK0
>>599
あれは良いね
徐行してくれればもっと旅情が高まるのに
601名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:42:54.92 ID:/xtG8hPK0
>>598
東松山(武州松山)〜武蔵嵐山間の戦時中に松山飛行場の為に線路を迂回させるために廃止になった
廃線跡も面白いよ
戦後もこの遠回りな迂回ルートのまま営業をすることになった
ついでに東松山駅が現在の様に単純な2面2線ではなく折り返し列車も設定されていた2面4線時代の
遺構も見て来ると面白いと思う
602名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:38:48.84 ID:iCWEQ9Hs0
廃線といえば根小屋線、葛袋、西大家ー日セメー高麗川、
キャンプドレイク、啓志線も忘れずに。
603名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:59:58.50 ID:t1BsPrll0
東上線最大の見所と言えば、成増−和光市間における都県境の落差だろw
河川を渡ったわけではないのにあの一変する風景は一見の価値あり
双方の駅から1Kmは離れてるから仕方ない面はあるんだけど
やたら境界線上に駅がある東上線なのに、都県境には無いんだよな
604名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:24:34.81 ID:BEkUODve0
>>603
白子川。
都県境は白子川の旧河道だぞ。黒目川も土地が下がってるし、小さい川なのにやたらと土地を削るんだよなぁ。
605名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:34:54.54 ID:5OUigs//0
成増過ぎると駅間長いところ多いよな。東武のひと駅分の距離が東急だと駅3つぐらいかね
だから東武の普通って実質優等運転してるのと同じ程度の距離走ってるんだな
606名無し野電車区:2013/05/04(土) 01:49:47.67 ID:uki+P7pR0
T運用の平日昼間滞泊(新木場、豊洲、元住吉、和光市等)はもったいないよな
607名無し野電車区:2013/05/04(土) 02:08:44.93 ID:6WQPWDQv0
608607:2013/05/04(土) 02:15:54.13 ID:6WQPWDQv0
>>603
後都県境は成増駅から800メートルくらいしか離れてないぞ
609名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:01:08.60 ID:vRuUCfAP0
>>605
つい数十年前まで朝霞〜志木〜鶴瀬という駅順だったのが信じられないな
駅間距離が長すぎる
ひたすら最高速で全開走行したのだろうか?
610名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:53:35.60 ID:lI4pGeYw0
みんなの言ってる落差ってお寺があってぱーっと開ける所?
611名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:29:52.16 ID:4++J28ZnO
645:05/04(土) 08:12 fndgw7QrP [sage]
昨日の東横からの森林公園行き
武蔵小杉で車両点検で8分遅れだった

9000だったけど本当にトラブルメーカーなんだな

以後もモーター不具合で加速が悪く遅れるとアナウンスしてた
612名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:09:27.85 ID:vWS8gpL2P
>>601
旧線跡は国道254バイパスが出来てだいぶ遺構が失われてしまったな
613名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:59:20.17 ID:4++J28ZnO
この国は休みが多すぎる。なんだよ振替休日とか。
もともと土日なんだからいらねーだろ
混んでてほんといやだ
614名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:18:25.23 ID:k/o+h3z30
東武の車両を理解してない
東急のクルーが多すぎるんだよ。

何の為に現車教育したんだか。
615名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:44:14.09 ID:AOJw4vrL0
魔改造時にVVVF改造しなかった東武の先見性も問題だろ
616名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:49:39.34 ID:lOSouLDd0
>>615
別に後からでも改造出来るからその時にする必要もない
617名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:09:58.38 ID:4++J28ZnO
今の運用じゃ9000全部地上でいいんじゃね?とも思う。
ほとんど乗り入れメトロ車両なわけだし。
618名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:09:46.50 ID:gy1b3W1u0
>>617
全部東横運用のほうがいい。
逆に東急4000系を休日1本東上運用にしてもよい。
619名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:30:54.71 ID:4++J28ZnO
05Tメトロ代走
620名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:32:59.39 ID:9idZXNsf0
>>607
その航空写真からして東京側と埼玉側では建物の密度がまるで違うじゃん
埼玉側だと畑が線路のすぐ側まで迫っている
621名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:46:43.61 ID:YuLNUYAl0
>>613
ニート乙。日雇いだったら許してくれ。
務め人には大事な休みだ。
622名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:56:29.08 ID:GKnJVXrX0
スレチになるけど今日の川越市内は観光客の数が凄い。
市内の仲町交差点〜札の辻交差点は日中車両通行止めのために、市役所前〜三番町
交差点は渋滞中。
東武バスの路線バスも迂回で渋滞している道路を通っているために全体的に遅延して
走ってる。
通過目的の車両は迂回推奨。
623名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:03:17.10 ID:AR6YD40M0
今日の09Tと17T情報よろ
624名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:18:16.50 ID:sU8I23xZ0
都県境って言葉が曖昧なんだよな。車窓からだと境界線よりも笹目通こえてから風景がかわる感じ。
ってか都県境ってきれいに白子川で別れてるわけじゃないんだな。
西側埼玉と都内はどうゆう理由で境界線通ってるのかいまいちわからんな。
625名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:20:18.40 ID:83UkeC2tO
川越の観光客は多いけど、東武使って来た他県民はどんぐらいかね?
そして、観光地として底の浅い川越だとリピーターはつくのだろうか?
626名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:49:52.17 ID:F1txUwdX0
>>625
川越に限らずリピーターってお店に付くから
サービスだとか味とか人柄次第
自分達が思ってる以上におばさん達に人気がある
俺達菓子屋に入ったりランチの店入るか?
綺麗な風景とか歴史とかだけじゃない
627名無し野電車区:2013/05/04(土) 14:59:28.55 ID:vRuUCfAP0
>>614
全くだな
昨日も東横で行きは西武6000、帰りは東武9000に乗ったけどまだまだ慣れていないな
東上の運転手の車両をいたわる丁寧な運転の仕方を研修した方が良いよ
628607:2013/05/04(土) 15:00:33.52 ID:6WQPWDQv0
>>620
都県境の位置間違えてるだろ?
629名無し野電車区:2013/05/04(土) 15:02:48.50 ID:njovA5oo0
西武の運転手も奇っ怪率高いよな
報道に上がってない不祥事も数しれずだからな

一昨日も変な運転手に当たったw
やたら無意味な警笛を連打・・・
意味不明な急制動?乗ってて怪しいと分かるほどだ
630名無し野電車区:2013/05/04(土) 15:27:30.60 ID:4++J28ZnO
そういう観点でみてるからだろ
631名無し野電車区:2013/05/04(土) 15:46:01.32 ID:9JczJwvr0
11032Fはまだ帰ってこないのか
632名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:43:48.01 ID:ouOdOPV50
17T 9152F
633名無し野電車区:2013/05/04(土) 16:57:00.45 ID:Zmh0k8PpO
50090って昼間はあまり使ってないんだな。
森林公園に4本並んで昼寝してた。

途中でも1本しか見なかったし、それだけ動いてないのか。
634名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:09:54.20 ID:2tiTX+Cm0
>>633
嫌でも夕方から運用入るのに昼間動かしてたら
過剰運用になるだろうが
635名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:15:49.64 ID:gS3zlWXW0
勿体無いなあ・・・。
東横沿線民としては50090系は乗り入れ改造して、
クロスシートで東横特急・寄居行や森林公園行などに使って欲しいんだが・・・。
636名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:34:20.02 ID:JkO2qClF0
東横特急・寄居行とか「30000系の悲劇再び」じゃないか
637名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:45:41.55 ID:gS3zlWXW0
教えて君でスマンが「30000系の悲劇再び」をkwsk
638名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:19:41.01 ID:1TuwekyL0
9000系は伊勢崎線に転属して50050系と交換したらいいんじゃねえか?
639名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:25:29.81 ID:Pb36pvPx0
GW名物、R407のこども動物園渋滞が今年も凄いな。
640名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:44:01.01 ID:mRcV6vNNP
>>635
同じく東横民。今の普通川越市でいいから、是非ともクロス運用で入れてほしい。
もっとも、平日昼間は東武運用自体ないけどね。Hikarie号がマルチシートだったら良かったけど、惜しかった。
641名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:48:47.33 ID:ZpSE0iPvO
>>639
407はGWじゃなくても毎週末渋滞してる
642名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:58:31.15 ID:vRuUCfAP0
>>635
50090は座席数が減るし大して良くないぞ
あと小川町〜寄居間はホーム有効長が6両なので10固定は無理だよ
643名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:01:41.56 ID:9U0OVIkA0
>>637
小川町以北は6輌分しかホームが無い

森林公園で増解結できるよう中間運転台を挟まないといけない

客室スペースが狭くなり東急からクレーム
644名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:36:07.52 ID:DQnzpnnC0
ヒカリエ(4110F)に乗ったけど既製品の色違いなだけで別にどうってこともないナ
あの程度のネタでも若い世代は撮り鉄しに来るんだな。
645名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:41:33.07 ID:vRuUCfAP0
50090より東横で直前でも構わないので前もってHPで編成を公開して東武9000と9050充当を確約すれば
ファンは乗りにくるだろう
646名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:47:20.82 ID:0+plV8yf0
アド街で飯能の特集やってんのか…また明日から勝ち組西武は大繁盛だな
647名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:58:25.14 ID:ouOdOPV50
09T 9103F
648名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:06:38.45 ID:3HY6LpKVO
>>646
東上線は川越をいっぱい取り上げてもらったじゃん
飯能なんて川越に比べたら山しかないよ
649名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:14:36.70 ID:lVG1dNaaO
>>648
名栗村と合併したからな。
飯能市街地だけではパンチが足りなくても、名栗村があれば、川越との殴り合い
で勝ち目が出てくる。
650名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:19:53.73 ID:3HY6LpKVO
直通優等やれば埼玉側は川越の一人勝ちになるんだけどな
和光市で乗り換えじゃね
651名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:34:50.31 ID:vRuUCfAP0
>>650
川越までなら急行列車で直通しても5分くらいしか短縮しないけど
小さい駅を通過するのは早く感じるからイメージの問題かな
652名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:04:10.72 ID:T0+uojha0
>>651
その前に1時間半も同じ通勤車両に乗ってらんないけどな
そういう意味では昇進のG車付きって大きい
653名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:11:20.49 ID:LXQSb7t80
東武or東上事業部の考え方が変わらん限りは無理やろ>直通優等
654名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:32:54.94 ID:vRuUCfAP0
>>652
俺も優等車両を連結すればこの直通はもっと利用されると思っていたよ
JR線は絡まないからグリーン車という名称は使えないと思うので東武車なら
スペーシアクラスとかになるとは思うけど
655名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:36:58.22 ID:P1L1fkXA0
今後はスカイツリーの業績次第だろ
本線・東上線問わず
656名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:03:36.41 ID:DQnzpnnC0
今回、相直一番の名物はヤハリ上り列車の元町中華街ゆきの自動放送だろう
川越へ行った帰りは是非直通元町中華街ゆきに乗って自動放送を楽しんでもらいたい。

川越市〜和光市で合計6回言うので聞き逃さぬ様になw
657名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:04:59.24 ID:AOJw4vrL0
>>656
笑えるネタか?
658名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:09:51.71 ID:6Eb/BqN80
それ以前に自動放送がおばさん声だから別の人に変えて欲しいな
英語版も発音が変だから東海道新幹線の人に変えて欲しいな
659名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:44:01.50 ID:DhD7gNNZI
ライナーの車内放送をスペやりょうもうと同じ人にしましょう!
660名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:49:49.54 ID:5c5KQ68o0
同じ人なのですが…
661名無し野電車区:2013/05/05(日) 00:50:44.99 ID:W8UpB0DaP
若本規夫でOK
662名無し野電車区:2013/05/05(日) 01:01:56.07 ID:E0qYyVTx0
>>661
せめて子安武人か緑川光にしろよw
663名無し野電車区:2013/05/05(日) 03:05:12.91 ID:O7TZImIm0
本線の自動放送と同じ人とは思えないよね
せめて本線くらいのトーンにして欲しいかもw
664名無し野電車区:2013/05/05(日) 03:08:12.32 ID:y4duKbqA0
>>663
割と新しい日比谷線直通車の声聞いたか?
東上線と同じくおばさん声
665名無し野電車区:2013/05/05(日) 03:26:31.10 ID:gE9duY/ki
>>662
子安武人が良い
666名無し野電車区:2013/05/05(日) 06:01:01.85 ID:4SBlGSvR0
>>649

郷土愛ならぬ、名栗愛…
667名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:07:10.70 ID:H+eWIE6uP
>>648
飯能と同等距離の東上線の街なんて東松山あたりだからな
668名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:10:30.03 ID:q8oMZ0OJ0
>>660
え、TJの自動放送って男声なのか
669名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:15:39.76 ID:KmN0NdNH0
>>668
BBA声
670名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:12:56.82 ID:z1ZdhUWy0
>>666
うちのIMEは名栗村を「殴り村」と変換したっけ。
思わずパソコンを殴りたくなった。
671名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:48:42.77 ID:EVyCCt4TO
本日の09Tと17Tの車番教えてください
672名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:51:20.01 ID:x1VX1+RN0
まあそうババア婆婆言うな
東急様もババアだぞ
673名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:55:58.05 ID:CXzTjXve0
東上線内で東急車両に乗ると異様な感じがする。
674名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:43:54.36 ID:w6ZW2ckm0
伊勢崎線内で東急車両に乗っても異様な感じがする。
675名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:51:20.09 ID:H+eWIE6u0
>>674
慣れちゃったけどなw
676名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:17:17.89 ID:6cEBAL+hO
9T75
東上の普通車だとは思えないくらい混んでる下り
横浜から民族大遠征の帰りかね?
677名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:22:45.36 ID:4ImIwBua0
込んでるのって、どの種別の普通車?
678名無し野電車区:2013/05/05(日) 17:38:47.12 ID:UOvITzAv0
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
679名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:16:41.04 ID:bXZk4Map0
>>676

元・中15:04発特急、メトロ内急行の川越市行き普通ですね
680名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:29:46.08 ID:6jFMLB3K0
>>679
意外と和光から乗り換えないのね。
681名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:09:31.38 ID:t3Wky1GE0
車内自動放送の主は子安武人か杉田智和あたりが順当だろうな
682名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:14:37.04 ID:3MtC/kUl0
>>681
柿原伸也も悪くあるまい。
683名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:26:11.30 ID:4ImIwBua0
横浜方面は西武直通客の盛況振りばかりがクローズアップされてるけど、
実数は東上線内からもそれなりの人数もあるんじゃないのかなあ。
684名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:45:18.01 ID:JNZ5pqFU0
>>599
鉢形さんに謝れ
685名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:47:56.44 ID:JNZ5pqFU0
>>671
さよなら
686名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:52:01.14 ID:WDWrH5B3O
直通優等やったらもっと流れるのに
687名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:35:31.63 ID:e0CHczNw0
地下鉄ユーザからすればもうこれ以上混んで欲しくない。
今の状態でもまだ比較的快適に利用出来る。

和光市で東武の到着寸前で客を取らずに発車するのが快感なんだよ。
688名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:01:20.15 ID:6Eb/BqN80
3日と5日でパシフィコ横浜へ行く用事があって東上線内から新木場行きに乗り
小竹向原から西武からの直通を利用したが昼頃でも混んでたな
はじめから元町中華街直通に乗ればよかったわ
689名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:21:29.97 ID:5pRY8AX4O
>>687
急行以上は和光市通過すればお互い様ハッピーだな!
690名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:50:11.60 ID:2AC3CMTt0
なんか次の改正で、直通は有楽町線だけになりそうな悪寒が・・・。
東上線と副都心線の関係は、東横線と日比谷線みたいに
「対面乗り換え出来るから直通はいいっしょww」とか廃止されそう。
691名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:26:47.05 ID:BavcF9ptO
>>690
頭大丈夫?
692名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:41:39.63 ID:Yo6zYuDi0
>>690
あながち否定出来ないあたりがもうね...
693名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:54:39.02 ID:7i7SrQzGO
>>690
将来、
東上線への地下直は、ラッシュ時や土日朝夕のみになるかもね。
東武は、利用者より収益優先。
694名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:59:00.44 ID:qVMIwDL10
>>690
あり得ないな
新木場方面こそ対面乗り換えで十分だよ
地下鉄線内各停でチンタラ行くくらいなら東上線池袋乗り換え丸ノ内線でもほぼ同じ方面へ行けるからね
新宿渋谷横浜方面こそJRより安くなるケースや時間面でも対抗出来る
695名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:04:50.39 ID:TN7HoKFKO
>>681
中田譲治がいいな☆
696名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:48:27.79 ID:7pplVUW70
ギロロ声かよw

…まあ、ケロロ軍曹だとしたら西武鉄道だが…
697名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:10:46.95 ID:oCaFgYAv0
>>691-694
なんか東上事業部は、新宿、渋谷、横浜には興味なさそうなんだよな。
「そんなに行きたきゃ和光市で乗り換えなさい。始発で座れるから」みたいな。
「帰りは座れないけど、家帰って休めば結局同じでしょ」みたいな。
そうでなきゃ副都心線直通列車が全部各駅停車とかありえないでしょ。
まあ現状のスジと合わせられなかっただけで、もしかしたら次回改正で逆に
快速急行〜副都心線・急行〜東横特急なんてのが現れるかも知れんが・・・。
698名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:20:44.34 ID:7pplVUW70
興味ないわけではないが、直通使われると和光市〜池袋の運賃収入が無くなってしまうのであまりプッシュできない
699名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:22:49.18 ID:6DoRDS0p0
並行してる唯一のライバルに塩を送る意味は無いわな
700名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:46:19.08 ID:DhI1GwKFP
でも30分毎だったらいいと思うんだけどな。
701名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:56:52.49 ID:qVMIwDL10
和光市〜小竹向原間を東武が買収すれば積極的になれるのにな
乗務員を小竹向原〜志木というある程度まとまった距離で乗務させられるので
複々線の有効活用も出来る
702名無し野電車区:2013/05/06(月) 06:25:10.44 ID:jpRba8Ih0
和光市→町屋

メトロだけ 270円
東上・山手・千代田経由 550円

損正義だな。
703名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:21:02.08 ID:uNWIYFsjO
17T 51075F
704名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:44:07.64 ID:uNWIYFsjO
副直を優等で走らせるための三月つの案

壱 メトロ−和光市−東上線の定期にいくらかの加算をし、その分だぶるーとは割引く
弍 快速、快速急行は和光市を通過する
参 昼間の有楽町線直通は廃止する
705名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:52:18.03 ID:8IurHjvA0
>>704
じゃあ快速や快急は志木からノンストップなんですねw
706名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:36:23.55 ID:llGKG8Y60
>>704
凄まじい利用者改悪案を取る以外、やり方が無いという訳だなwww
707名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:46:41.12 ID:7i7SrQzGO
東上線は中途半端が多いな。
まぁ東上線らしいけどw
708名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:00:18.75 ID:mH+ieEp40
西武側も含めて設備はほとんど完成したのだから、当初の計画通りに戻せばいいのに
・和光市−志木の複線をメトロに移管、副都心線に
・和光市−小竹向原の二重線籍をやめて副都心線単独に
・池袋線の練馬−石神井公園の複線もメトロに移管、練馬−小竹向原も同様にして有楽町線とする
・副都心線直通は全て東上線、有楽町線直通は全て池袋線に流す
双方別方向に行きたければ小竹向原−要町のどこかで乗り換えればいい
709名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:15:28.90 ID:DdyCVrns0
志木厨さん、今日もご苦労様です
710名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:19:27.66 ID:JsmOdSO40
711名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:32:11.98 ID:N0YtKMDZ0
>>707
中途半端な長さの複々線
小川町まで届かない中途半端な複線
そもそも中途半端な寄居までしか路線作れなかった

仕方が無いね
712名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:08:47.95 ID:uEsoni4Z0
>>697
直通急行ならぬ直通快速急行ね
現状でも急行に比べて空気だから
接続最悪にして逆の意味で案外あるかも
713名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:12:19.89 ID:S6PqTQ5g0
東武の和光市〜池袋(地上)もメトロにしてくれた方が良い
そうすれば東武は和光市以北の埼玉輸送に専念出来るしな・・・
714名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:26:31.97 ID:WXbtpSwv0
今日の09Tと17Tよろ
715名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:00:06.35 ID:uoBLa/X90
17Tは51075F、09Tは見てない
序に51072Fは01Tだから先ほど入庫
716名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:01:17.45 ID:aBFSr3HFO
有楽町線とりんかい線も乗り入れようぜ。
東上線〜有楽町線〜りんかい線〜埼京線で。
717名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:13:01.81 ID:rKsklebX0
だから東武の地下鉄直通が少ないのは9000が東急に嫌われているからと何度言えば
次回のダイヤ改正で副都心線直通から撤退する予定だから

その癖本線でオンボロ8500を押し付ける東急は最悪だな
718名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:18:37.66 ID:Le0WlbXN0
東急に9000が嫌われてる理由はまさか脳内ソースじゃないでしょうね
719名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:04:40.37 ID:/R22gvHE0
多分オタ(フク)ソースだな
720名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:19:01.12 ID:yiLzP/EU0
東横線もそうだったな。
長い間、日比谷線と明らかにやる気のない直通を惰性で続けて来たが、
結局、将来のホームドア設置に関するドア間隔問題や、
日比谷線を受け入れる中目黒以遠がなんだかんだ言って所詮は複線、
そしてご存知の車体長問題で、東横線〜副都心線・直通を機に中止になったもんな。

和光市での対面乗り換えは中目黒と同様に便利だし、やはり次回改正で副都心線直通は無くなると思う。
西武が調子に乗って、副都心線から池袋線で所沢方転しての本川越行とか実現したら、
東上線の売りである川越直通も危ういだろうし。
721名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:22:24.39 ID:7pplVUW70
だが、一般からすれば、池袋・新宿・原宿・渋谷・横浜・中華街に乗り換え無しで行ける路線というと
バケモノ路線というイメージが来そう
722名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:28:27.29 ID:uoBLa/X90
>>717
4日は9103Fと9152Fが日中副都心線経由に入ってたぞ
723名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:42:18.06 ID:/TFkQioF0
>>715
09T:51076F
724名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:45:14.25 ID:/TFkQioF0
4月土休日09Tおよび17T使用編成まとめ
09T
4/6 9105F
4/7 9103F
4/13 51072F
4/14 9152F
4/20 9106F→9103F(途中で車両交換)
4/21 51077F
4/27 51072F
4/28 9105F
4/29 9152F

17T
4/6 51074F
4/7 9105F
4/13 9151F
4/14 51072F
4/20 9104F
4/21 9107F
4/27 51071F
4/28 51076F
4/29 9105F
725名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:50:04.75 ID:/TFkQioF0
5月土休日09Tおよび17T使用編成まとめ
09T
5/3 9103F
5/4 9103F
5/5 51075F
5/6 51076F

17T
5/3 51072F(スカイツリーラッピング)
5/4 9152F
5/5 9105F
5/6 51075F
726名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:10:08.08 ID:Rr+ejUlzO
東急ってうざいな
日比谷18M化ごり押し(これは営団も)
半蔵門の30000直通中止
副都心に8両編成

…次は何やる気だ
727名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:20:43.52 ID:/TFkQioF0
30000はまだ田半直通してるじゃん
728名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:31:39.26 ID:aeRmBerIO
テレビでやってたけどGWに川越を訪れた人が3倍になったとか
だったら直通優等やるべきだろ
729名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:41:32.06 ID:pbevCk+q0
>>717
3月の代走はただの精算運転だった件に関しての土下座は?
さんざん東急からノーを突き付けられたと喚いていたよね
730名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:46:34.36 ID:yLZgCJfO0
東武ならこう言いそうw
優等なくてもそんなに来るなら優等いらないじゃん。

もし、人出がそんなになかったら
優等やっても無駄。とw

優等という単語を投資と変えても可w
結局東武は東上線には手をかけない。
731名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:05:03.76 ID:yiLzP/EU0
>>728
西武が東横特急〜池袋線・快速急行〜所沢方転〜本川越の直通列車を始めそう
732名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:18:51.16 ID:Yo6zYuDi0
>>731
下手すると川越で5000同士が交差するシーンが...
733名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:31:29.16 ID:uoBLa/X90
>>728
確かに川越から下りに乗る時、先行の急行池袋行きよりも後行の普通元町・中華街行きの方が混んでたなw
東武もしょうがないけど、川越市も歩行者用通路を広げて通りやすくするとか言ったまま、未だに工事する気配もないしな
734名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:34:52.74 ID:uoBLa/X90
ごめん、下りじゃなくて上り
735名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:39:23.93 ID:Yo6zYuDi0
>>733
やっぱり帰りは座って爆睡したいよなw
736名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:35:06.37 ID:lSPRfmSs0
まあとりあえず盛況で良かったなw
ガラガラじゃあ寂しいからな
737名無し野電車区:2013/05/07(火) 05:35:31.93 ID:3dxsqj100
昨日川越市始発の武蔵小杉行きに東急4110F入ってたよな
738名無し野電車区:2013/05/07(火) 06:23:34.86 ID:4jwUpxft0
>>737
それ、入庫だからw
739名無し野電車区:2013/05/07(火) 08:47:40.66 ID:5bFmJ7zfO
そうではなく、4110が入ってたということが重要なんだろ。
わからんかな
740名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:19:07.12 ID:UK1LXVHi0
>>720
>日比谷線を受け入れる中目黒以遠がなんだかんだ言って所詮は複線
ただ東上線の場合「メトロを受け入れる和光市〜志木は複々線」なんだよな。
他も日比谷線みたいな問題はないし、次回改正でも最悪現状維持じゃあないかな。
741名無し野電車区:2013/05/07(火) 12:23:24.11 ID:li9uU1N20
今日は52Kだった気がする……
742名無し野電車区:2013/05/07(火) 15:52:39.44 ID:FRoZbLrL0
この前出張で豊洲から和光市まで乗った時どうもやたらと東武車とすれ違うなと思ったら
平日は日中6運用も有楽町線運用に入ってるのね
743名無し野電車区:2013/05/07(火) 16:31:46.68 ID:pszEHH3yP
寄居駅前のライフが閉店するらしい
あそこの土地所有者は東武?秩父鉄道?
744名無し野電車区:2013/05/07(火) 19:04:48.70 ID:ixBhFFSt0
>>743
秩父
745名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:09:27.93 ID:siKYw+6KO
>>743
それは困るな
寄居駅で撮影している時にお世話になってるのに
746名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:17:22.11 ID:xL0G4vY/0
3路線接続のビッグターミナル寄居が…
747名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:50:03.30 ID:BZ+yIiZG0
東武百貨店寄居を作るチャンスじゃないか
宇都宮に並ぶ埼玉北部の売り場面積一を目指そうぜ。
748名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:03:40.81 ID:4Amw4Zzz0
>>743
先週行った時は割とにぎわってたけどな。連休中だからかもしれないが。
749名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:24:04.20 ID:Gq5o41FL0
秩父の撮影の時のランチはいつもライフで弁当買って食べてたのに
残念すぎる。。。
寄居駅前に飯食えるとこを作ってもらいたいな
750 ◆??? :2013/05/08(水) 05:44:13.60 ID:3pmsB7Ma0
平和神話は、何時まで続くんだろう…
そろそろグモが起きる予感がします。。。
751名無し野電車区:2013/05/08(水) 05:49:07.64 ID:34WkwP5k0
寄居駅前にはライフ以外にはコンビニすらないんだよな
752名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:55:44.77 ID:Z/eClkIeO
花屋与平は?あれも閉める?
753名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:37:02.85 ID:Z/eClkIeO
51077Fにスカイツリー1周年ヘッドマーク
754名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:41:02.68 ID:GL0upUj+0
>>742
副都心線の方はメトロ車ばっかりだからその分有楽町線に行ってるんだろうな
755名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:13:40.78 ID:kFPOsOI00
>>749
お前らみたいな撮り鉄が万引きばっかするから経営が傾いたんじゃねーの?
756名無し野電車区:2013/05/08(水) 19:04:59.68 ID:T73HrSIlO
矢尾百貨店寄居店が出来れば良いな
757名無し野電車区:2013/05/08(水) 19:13:21.02 ID:R55ibKnzO
東武百貨店男衾店
758名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:02:56.89 ID:/nTX/KRs0
東武栃木店もできるしな
元百貨店跡に居抜きで1フロアだけど
759名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:52:51.80 ID:nGTRIkgmO
栃木のは福田屋の後釜?
760名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:37:26.19 ID:/nTX/KRs0
そう
2階以上は市役所になるらしい
761名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:51:15.58 ID:NCWwtarx0
ギフトサロンとは別物?
762名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:59:24.25 ID:yi68o5sl0
>>753
スカイツリーラインのにもHM付けないのかねぇ?
763丸広百貨店 寄居店:2013/05/08(水) 23:21:11.26 ID:gTA5B+IY0
なぜ、丸広がでない?w

まるひろもぱっとしない割に坂戸のダイエー跡地や
ゴーストタウンと化した東飯能のビルとか買収して
ますな。どこにそんな金あるんだろう?
764名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:27:16.36 ID:BJCBcuhK0
>>763
矢尾の方が俺の感性にあってるからな
765名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:32:45.00 ID:gQoarHr+0
>>726

 T型ワンハンドルも...。両手を前で揃えて引いたり押したりする姿
はお世辞にもカッコいいとは言えないと思うのだが。
 ま、乗客には関係ないけど、さ。
766名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:20:16.41 ID:1lEEBna00
>>763
地元に泣きつかれて出店ってのが多いからな
金出してないでしょ
飯能の場合は旧店舗売っぱらってる金だろ
767名無し野電車区:2013/05/09(木) 02:32:31.85 ID:MKc7u++I0
丸広はここ10年ぐらいかなり業績悪いけど謎の出店繰り返してますなぁ
坂戸のとか訳わからん
768名無し野電車区:2013/05/09(木) 03:55:28.71 ID:DBijgz/S0
ろうそくが消える前は・・・・
769名無し野電車区:2013/05/09(木) 09:10:33.86 ID:nnqRgExoO
51096Fに青いHM
何書いてあるかが全く見えん
770名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:16:12.87 ID:fmt69bydO
スカイツリー一周年だろ
771名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:35:28.97 ID:7xK7Z+NBO
止まりやがった
客の体調不良で非常停止とかどんだけだよ
772名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:47:01.52 ID:MKc7u++I0
最近はなんでもかんでも非常停止ボタン押すのが多すぎ
1回押されたら電車の遅延は確実なんだから、押す人は周りの人の迷惑も考えてほしいわ
それだけ日本人に周りのことを考えられない自己中が増えたと言うことなのか
773名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:00:27.55 ID:Zra4YX9o0
非常停止ボタンを押すと、駅間で停止しないか?
体調不慮ならますますやばい状況に陥ると思うのだが
774名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:10:54.37 ID:hWeH8qVL0
思うんだが自分の体調って、列車に乗る前とか、改札入る前までに気づかんもんかねえ?
まあ俺も発射直前まで問題ナシで、発射直後に「ウンコです!」「よし!通・・・いや、まて!今はマズい!」ってことあるけどさw
775名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:28:34.80 ID:VSCw3UL80
成増から池袋の間は10分以上降りられないからなぁ。
乗るとき大丈夫でも、急に気分悪くなることもあるだろ。
776名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:28:44.15 ID:WfoFaeUr0
したくても、的が外れて味噌まみれの和式便所じゃできないだろ...
777名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:57:22.19 ID:pX8Kk3GXO
777
778名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:06:57.29 ID:sbc17Hxl0
>>776
そんなヤワな神経じゃ大都会東京では生きていけないぞw
779名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:20:14.84 ID:tqHoR+nWO
あの…
腹が遺体んだが どうすればいいですかね?
780名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:30:30.21 ID:1lEEBna00
>>779
死んでるのかよ
薬飲むか医者いけ
781名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:32:58.36 ID:Y+G3kAp+0
>>779
よし、軌道にぶちまけろw
待避線のある駅なら待避線でやれw
782名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:12:59.83 ID:DCZ9DXt30
>>779
遺体回収が済むまで運行再開できまへん。
783名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:18:01.13 ID:w470Xf2k0
>>774
貫通編成じゃ無理だけど、ホロ便所
784名無し野電車区:2013/05/10(金) 07:48:13.77 ID:uoRlCmbB0
785名無し野電車区:2013/05/10(金) 07:53:58.31 ID:uoRlCmbB0
すまそ、途中で送信しちゃった。

昨日の13時(>>783)以降、全く書き込みが無いんだけど
もしかして大規模規制きてる?
いつも見ている路車板の他スレ、みんな急に書き込み量が減ってる。
786名無し野電車区:2013/05/10(金) 08:29:28.91 ID:Kfx+hY6kO
ネタがないから
787名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:46:37.31 ID:Zm11Fj7P0
グモがないから
788名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:48:33.22 ID:Kfx+hY6kO
和光市止まりの東急にだけ掃除のおばちゃん入るのな。
789名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:17:36.83 ID:2zfuUW9KO
横浜の悪い空気が染み付いた車両だから清掃が必要なんだろ

清掃員のひと、余計な仕事増えてかわいそす
790名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:01:50.36 ID:rI6b/Vuo0
高貴な東上線が横浜からきた汚物を晒されたらたまらんからな。
791名無し野電車区:2013/05/10(金) 19:32:25.10 ID:9AKFwMkl0
元町中華街で清掃時間が無いからだろ
792名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:37:15.53 ID:+AH5tScOP
>>779
屍乙
793名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:08:02.31 ID:Hu7G0B00O
726 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/05/10(金) 19:16:52.64 ID:vP93jRIh
川越駅で電車を待つ間、大騒ぎする中学生二人
時刻はすでに夜の9時過ぎ
そこへ入って来た電車に二人はふざけながら乗り込んだ
座席に飛び乗り、吊り革でけんすいしたり
しかし駅にいた誰もが乗り込もうとしない
さすがに二人は騒ぐのをやめてこっちを見た
駅の全員、何も言わずに彼らを見る
不安になったか二人は降りようとしたが電車のドアは閉まる
泣きそうな顔でドアにへばりつく二人を誰もが無表情で見つめていた

電車は川越駅止まり、後は車庫へ行くだけ

「あの二人、どうなるの?」と隣で電車を待つ友人に聞くと
「車庫まで行って親呼び出しで説教食らって帰るんじゃない?」
とのこと
「車庫ってどこ?」
「武蔵嵐山」
電車で30分の小さな旅を彼らはしたのだろうな
794名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:43:40.14 ID:PSbekToQ0
>>793
色々と間違いのある文章だな
795名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:47:33.96 ID:dusGXuwV0
川越市と川越は普段乗ってない奴なら間違えても仕方ないかもしれないが…w
796名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:34:52.03 ID:PSbekToQ0
>>795
自分のいる駅間違えないだろ
797名無し野電車区:2013/05/11(土) 01:50:14.02 ID:Gr6/M7PZ0
東上線に川越行きはないし(東上線なら川越市行き、川越行きになるのは川越線)
川越市行きなら殆どがそこで折り返しだし(地元民なら普通はそっちを想像する)
検収区は森林公園にはあるが武蔵嵐山にはないし
そもそも降車点検なしで引き込み線に送る事は今はまずあり得ないし

等々か
798名無し野電車区:2013/05/11(土) 03:05:59.81 ID:5TNFudBZ0
昭和の時代の話。
学生だった私は、平日の午後東上線下り準急に座っていた。
上福岡あたりで、前に座って新聞を読んでいた中学生ぐらいの男子が立ち上がり、
車内を歩いて幌のところでズボンを脱ぎだした。
目を点にしてみているまばらな乗客。
男子は幌にお尻を向けてしゃがんで見事な大をし、ポケットティッシュで拭いていた。
その後、何事もなかったように座席に戻り新聞を読み始めた。
もちろん車内に臭いが漂い、その車両にいた人は一斉に移動を始めた。
今でもあれは夢だったんじゃないかと思うような強烈な思い出・・・
799名無し野電車区:2013/05/11(土) 05:35:06.59 ID:qkCa0yx70
11032F東上線復帰まだ〜
800名無し野電車区:2013/05/11(土) 06:57:24.60 ID:nO7v2P7EO
あばれはっぴゃく〜
801名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:01:43.78 ID:BhGRWP840
>>797
代々木上原はたまに転線してきた列車から降りてくる人居るよ。
802名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:23:15.86 ID:hiDhAmADO
理由は知らんが若干遅れているようだ
803名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:27:52.28 ID:eCvzxA7XO
府中本町もまたに引き上げ線からの電車に客がのってる。
804名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:50:49.34 ID:ynrjVFrP0
京急品川で新品川行きに駆け込みしたヤツはよく見かけるwww
805名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:07:38.99 ID:f6ARSWxJ0
5歳の息子「美奈子お姉ちゃんの歌が聞きたい」
母親「お姉ちゃんじゃない、おばさんって言わないと失礼。甥・姪(妹の子供)がいるので」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1131262224/l50
806名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:47:27.95 ID:ccTCHgXH0
さて、今日の09Tと17Tは?byサザエさん風で
807名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:57:33.39 ID:tAV3JEqIO
地下車の地上運用多いな〜8000いらなくね?
808名無し野電車区:2013/05/11(土) 15:12:09.53 ID:aYiYnhUdO
9000系か9050系か50070系のどれか
809名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:29:24.19 ID:wiYbiF9B0
>>807
昨日の9152Fは07T。
日中は有楽町線、夜は東横線1往復。
逆に地下車の地上運用ない時もよくある。
810名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:22:54.57 ID:4gjw3dKO0
>>801,>>803
あまい、あまい。
京王の場合、駅員さんが根本的に不足をしているためか、入庫列車以外は基本的に車内貫通(降車確認)を行わないで、車掌の感覚(何の感覚だろうw)で客扱いをやめて閉扉してしまう。
そのために、今春のダイヤ改正前は、
調布(終点)ー(回送)→つつじヶ丘ー(回送)→調布(始発)(調布で折り返せないための措置。位置関係はググってくれ)というときに、調布で始発を待っていると、寝ている人が乗ったままの時が多々あったw
811名無し野電車区:2013/05/11(土) 22:07:34.85 ID:7NisEpml0
>>810
さすがコストカット第一のケチ王さんwww
乗務員の数も常に足りないらしいからな
812名無し野電車区:2013/05/12(日) 01:47:23.15 ID:5BSfadR30
>>806
09T 51077F
17T 9103F
813名無し野電車区:2013/05/12(日) 05:00:35.59 ID:t362aG+u0
本線の降車確認はのんびり歩きながらやってる
東上線はダッシュ、車掌の「終点です。ご乗車にはなれません」連呼付きw
814 ◆??? :2013/05/12(日) 05:01:31.93 ID:VXGnVxcAO
4週間、ノングモ達成なるか?
あと2日で1ヵ月ノングモになります。

東上線も、やればできる子なんだな。
815 ◆??? :2013/05/12(日) 05:03:10.98 ID:VXGnVxcAO
>>813
のんびり歩きは6両だけっすか?
816名無し野電車区:2013/05/12(日) 11:29:01.49 ID:inXCMPHbO
ヒカリエ東上きてる。
とり鉄多し
817名無し野電車区:2013/05/12(日) 12:59:45.25 ID:Ka+nsNBlO
さ〜て、今日の09Tと17Tは

09T 51074F
17T 51077F

の2本で〜す。
818名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:10:12.64 ID:wgFRtozi0
>>817
9000入らないとは今日はハズレ日か・・
819名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:27:12.48 ID:NXM+4YBW0
>>818
どっちもトレインビジョン無しの方がもっとはずれ
820名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:28:46.70 ID:NXM+4YBW0
>>811
そんなアレならATOの準備位してるんだろうなw
821名無し野電車区:2013/05/12(日) 15:21:02.82 ID:w5c2PFNjO
ヒカリエ昨日和光泊だっけ?
て事は武蔵小杉ゆきになるのか?
822名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:27:53.27 ID:WFD4Fd2n0
>>818
9050系が入った時は大当たり
823名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:54:11.07 ID:Ka+nsNBlO
11Tも51071Fで、05Tも車番は分からないけど50070だったので、
もし今日15Tが50070なら東横直通はすべて50070って事になるよね。
824名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:10:35.95 ID:t362aG+u0
>>819
あれ東横線に入ると東急線仕様のフォーマットになって雰囲気変わるよねw
825名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:41:46.53 ID:FDKQDYOM0
>>822
3月30日以来東横で9050に乗れてないよ
良い走りだった
826名無し野電車区:2013/05/13(月) 05:57:29.71 ID:glLXSqkk0
>>824
むしろメトロ10000や東急4000に例の駅員や姫宮ななが映っていることの方が(ry
827名無し野電車区:2013/05/13(月) 07:59:24.99 ID:UaXTouWxO
こんな日にエアコンガンガンいれるのてどうよ。
寒すぎ。
828名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:18:04.90 ID:UaXTouWxO
30000、08編成寄居到着。
829名無し野電車区:2013/05/13(月) 16:25:47.97 ID:9pOg6nYtO
そろそろ東上30000も珍しくなくなってくるくらい来たね
830名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:02:25.98 ID:71SA6JMPi
>>829
残り8編成転属だな
831名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:25:31.59 ID:ZL4RRqHZO
30000は8000置き換えの為に転属と思ったら違うのね。
832名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:30:40.53 ID:UaXTouWxO
8000置き換えのために何か必要なんかな?
今の地下直通の本数ならいらなくね?
まあきても50090か70のほうだろうね。
運用組みやすいし。
833名無し野電車区:2013/05/13(月) 18:16:55.89 ID:71SA6JMPi
>>831
10050系と交換する為だよ
834名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:50:47.52 ID:BAsJKqHx0
>>831
中間運転台が邪魔と半直から追い出し

地上運用に就くも、10000との併結で不具合多発

メーカーからも止めろと言われる。

本線じゃ単独で運用組めない

10コテで使える東上へ。

代わりに10000を本線と野田線へ。

ラストの3本くらいは8000の置き換えに回るんじゃない?
835名無し野電車区:2013/05/13(月) 21:57:20.46 ID:PGUPuhSQO
8000系が東上線からなくなるのはいつ?
なくなればダイヤ改正できそうなんだが
836名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:05:35.92 ID:tXdTJThy0
ATC化の際にはほぼ間違いなく消える。

放っておいても10年持つかどうかの老い先短い車両のために、わざわざATCのシステムを
ダウングレードさせるのは今の工事規模から見ると割に合わなさすぎる。
837810:2013/05/13(月) 23:20:00.70 ID:9tsFvA/N0
>>811
乗務員さんは本当に少ないようですね。
以前、京王電鉄スレにて、京王の内情(過労問題や労組が弱すぎるなど)が書き込まれ続けていましたが、それらが事実だとすると、酷い会社ですね。
私が思うに、回送列車に旅客を乗せてしまうのは、運転事故と言っても過言でないと思います。
もし万が一、回送列車を運転中に事故があったらどうするのかと思うと………。

>>820
ホームドア駅が3駅も連続をしているのに、TASCを設けないくらいケチですwしかも、車掌SWとホームドアが連動しないし、いまだに機械(直接)式です。(機械式だから、連動なんてまた夢)
東武の場合、更新予定のT-DATCにはTASCも組み込まれているし、車掌SWとホームドアは連動する模様です。
838名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:41:59.33 ID:JlAPqewV0
>>836
ワンマンの8000はATCの準備工事してるけどな。
最初から8000でもいけるATCってことじゃね?
839名無し野電車区:2013/05/14(火) 00:18:50.45 ID:SshSCa/QO
快速急行は、若葉停車にしないと駄目や。
840名無し野電車区:2013/05/14(火) 02:58:50.18 ID:ZXZQW/wf0
>>838
ワンマンの8000はATC付けないと森林公園に帰れなくなっちゃうからな
841名無し野電車区:2013/05/14(火) 03:19:24.13 ID:EwUIcytx0
>>839
快速急行も快速も若葉停車いらね
842名無し野電車区:2013/05/14(火) 05:24:01.11 ID:AIJ5KUP60
>>837
車掌SWが機械式だと終点での切替作業が面倒だよね。あれ事故の元だし。
843名無し野電車区:2013/05/14(火) 06:51:10.00 ID:9zxn0+CVO
急行も快速、快速急行どれもいらね
普通と準急だけのわっかりやすいダイヤでおk
844名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:08:07.38 ID:yipNVTJ40
>>837
股尾くんがアップをし始めました。
845名無し野電車区:2013/05/14(火) 07:15:04.00 ID:7MvsGB8M0
>>843
その代わり準急の停車駅は池袋・成増・和光市・志木・川越〜小川町になります。
846名無し野電車区:2013/05/14(火) 09:28:43.41 ID:u4rH5WVP0
先日,9000が渋谷乗り入れしたときに地下線内でえらく滑走してた。
度々あるのだろうか?
847名無し野電車区:2013/05/14(火) 15:29:13.44 ID:sko/ObQfO
成増 和光市
志木 朝霞台
川越 川越市
若葉 坂戸
快速や急行の隣駅連続停車が多いよな
連続する場合は乗換路線がある駅の方へ停車させればいいじゃん
たまにしか東上線を利用しない人の考えだけど
848名無し野電車区:2013/05/14(火) 17:01:12.59 ID:axM/HYu50
川越市や森林公園は乗客的には停車する必要がない駅なんだけどねぇ
849 ◆??? :2013/05/14(火) 17:18:16.40 ID:Rkv7I7YwO
ついに1ヵ月ノングモを達成
たぶん2年ぶりの快挙だと思います。

今日も平和な東上線。
850名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:15:43.95 ID:u4rH5WVP0
良い事です。
851名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:33:14.75 ID:QsWjxX250
これもアベノミックス効果?
852名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:11:36.17 ID:UCBHJlvY0
>>848
北春日部が通過なんだから、川越市も通過でいいような気もするが。
853名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:36:27.83 ID:vEmCoVI8P
川越市通過すると本川越との乗り換えが〜乗り換えが〜って騒ぐ奴らがいるからな
854名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:33:19.22 ID:ZXZQW/wf0
お前ら川越市馬鹿にするけど
川越市以北の駅で川越市より乗降客数多いの若葉だけなんだぜ
森林公園だって森林公園より北に森林公園より乗降客数多い駅は皆無なんだぜ
855名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:41:30.29 ID:6oOfa/l1O
乗務員交代あんのに何意味不明な事ほざいてんだお前等?
856名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:41:35.04 ID:77AEFiQa0
NHK BS「世界ふれあい街歩き」国内スペシャル第3弾
川越だってさw
京都や神戸を差し置いてw
これも副都心線効果なのかね。
857名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:59:13.87 ID:XTmQmjNy0
>>853
本川越からの西武線乗換、現状では川越も川越市も大差ないから、川越市の乗換駅としての地位も絶対的ではない
乗換連絡路設置云々の話はあるらしいが、実現するかどうかは疑問符付きまくり
そんな迂遠な事せんでも、西武が駅最南端に改札口設置すればいいだけの話なんだけど
858名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:21:24.25 ID:rrpyI+Bvi
>>851
だろうね
859名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:59:40.63 ID:g4p4KVPH0
>>854
所詮、川越>川越市だし、東松山>森林公園である
860名無し野電車区:2013/05/15(水) 01:21:55.24 ID:GO/T7s0j0
>>848
南栗橋「あの」
861名無し野電車区:2013/05/15(水) 01:35:03.84 ID:OOtxfGIa0
>>859
だから何?
862名無し野電車区:2013/05/15(水) 03:52:47.70 ID:G3X5c6c+O
まぁ東上線は、
成増〜志木間、川越と川越市、若葉と坂戸、東松山と森林公園のバカ停で有名ですからねw
863名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:06:09.61 ID:VyrMZufv0
>>857
距離は大差ないけどクレアモールは人大杉で歩きづらすぎる
店が閉まった夜になるとガラが悪くなるしできれば通りたくない
864名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:06:15.22 ID:DSpjC4CdP
そもそもクレアモール歩くより線路沿いを歩いたほうが早いだろ
865名無し野電車区:2013/05/15(水) 10:53:44.08 ID:OOtxfGIa0
>>864
本川越から川越駅の場合
みずほ銀行の駐車場の前の路地を使うのがデフォ
866名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:07:15.92 ID:U0JytKrN0
慣れていない、店に用があるって人でなければ、無理にクレアモールを歩く必要はないわな
夜間にガラが悪くなるのは事実だけど、平成も四半世紀にもなる今日、
特攻服きた愚連隊が闊歩する熊谷駅周辺よりはマシだ すげー久々に見たよあんなの
867名無し野電車区:2013/05/15(水) 12:44:05.57 ID:326YNw/H0
川越は十数年前に比べたら今は格段に良くなった。
868名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:11:45.85 ID:lDFGPYuhO
良くならないほうが怖いだろ
869名無し野電車区:2013/05/15(水) 17:37:35.86 ID:DSpjC4CdP
坂戸なんかは悪くなった
870名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:04:25.66 ID:ln1ffsxgO
松山は割れ窓理論だ
871名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:18:51.81 ID:rNjAIgly0
>>843>>845
じゃあ間をとって

普通&区間急行(ふじみ野以北各停、以南急行)の2本立てな。

はい、我田引水ですwwサーセンww
872名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:38:54.03 ID:ZGIlDZou0
5歳の息子「お姉ちゃんの歌が聞きたい」
母親「お姉ちゃんじゃない、おばさんって言うのが礼儀。甥・姪(妹の子供)がいるので」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1131262224/l50
873名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:06:02.86 ID:lDFGPYuhO
ああ坂戸はね…悲しいほど衰退した…駅前は昔のほうが…
874名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:53:34.25 ID:zkj8RVbKO
PAT坂戸とかいつの間に消えてたん?
875名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:43:02.97 ID:326YNw/H0
坂戸は廃れこれからは若葉が栄え行く…のか?
876名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:50:14.32 ID:U0JytKrN0
>>873
周辺の養分を吸い取ってあの御立派な駅舎が生まれたと考えよう
あそこは昔からそうだ 近隣民には同情するが、坂戸市があまりにお粗末で無策
877名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:58:48.43 ID:DSpjC4CdP
PAT坂戸にあったドコモショップ坂戸店が407沿いに移転して鶴ヶ島店になってびっくりしたな
878名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:00:33.56 ID:77LmVcwQO
>>874
いつの間にか、パッと消えました(´・ω・`)
879名無し野電車区:2013/05/16(木) 00:05:20.96 ID:IjfOuGwM0
>>857
アホ
本川越の南端を見てから言え。どんどん細くなるホームに一体どういう工事をするんだ?
本川越の西口はかなりいいところまできている。あと2、3軒が立ち退けば、一気に開発できる。
880名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:04:32.66 ID:YHLbsDx+0
「冷房止めろ」の巨大マンションが邪魔してるから無理
881名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:57:55.51 ID:4+HITjCw0
>>879
その西口てのはどの辺に出来る予定なの?
現地の詳しい事は知らないけど、ホーム南端から高架橋なり地下通路なりで、
ホームと駐輪場に挟まれている道路と県道229号との接続地点あたりまで繋げないかな
882名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:06:59.11 ID:XmXRxUtJO
なんだよ川越って所は嫌がらせする所なのか!?
川越市で始発新木場行乗って和光市で乗り換え、川越市10分後発の急行乗り成増で乗り換え
各停接続あるのかと待てば、川越市始発の奴になるとは…
川越市で案内だせや
883名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:08:20.78 ID:5uo+GUZG0
西口は自動切符販売機とペペとの間の壁を向こう側の空き地に開けば場所はわかる。
すでに駅前広場は整地されてる。
884名無し野電車区:2013/05/17(金) 07:52:58.99 ID:xkLM048F0
>>882
なぜ、最初から急行に乗らない?
変な乗り方してたら接続悪いの当たり前。
885名無し野電車区:2013/05/17(金) 11:42:02.77 ID:qo5er0Fl0
つか、最初から各駅停車池袋行きに乗ればいんだよ。

新木場行きの6分続行だよw
886名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:35:13.77 ID:ncEqKSDX0
普通電車でのんびり行きたい人もいるんだよ。
うちの親もそうだ。
887名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:02:36.98 ID:NQVrPWRhO
なんで準急が毎時2本になったの?
快速なんて誰得なんだよw
わざわざ新種別作らんと優等は急行と準急だけでええやん
まじでこの会社は何がやりたいのかわかんねー
888名無し野電車区:2013/05/17(金) 14:42:56.08 ID:79p08BpuP
乗車率が低いから削られたんでしょ
増やして欲しければその種別を利用することだ
889名無し野電車区:2013/05/17(金) 15:30:56.04 ID:0/il7tnF0
前のダイヤでは準急を死にスジにしてたからなぁ。
890名無し野電車区:2013/05/17(金) 16:39:36.93 ID:q1EGjRz40
>>887
池袋〜志木の優等系はほぼ等間隔になったからこの区間の利用者はどれも同程度
志木より先の利用者数に違いがあるから準急に人がいないように見えるわけ
実質、柳瀬川〜鶴瀬の3駅しか利用しないからね
ふじみ野で急行と接続している限り、この状態は解消されない
891名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:42:40.15 ID:ZmJ6XSDl0
>>889
死にスジってか、緩急接続が良すぎるから急行に旅客が偏る。

ふじみ野開業前の急行逃げ切りの準急は結構混んでた気がするぞ。
何度か尻押しした記憶があるww
892名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:17:18.76 ID:7fsgqzw20
>>891
あれこそ見事な死筋だろw
成増(最初の優等駅)で準急が急行に抜かれるとか素人より素人の発想。

準急の乗車率上げる事だけ考えるなら、隣の黄色みたいに、末端までの有効列車に準急を加えちゃうとかね。
以南以北と両区間への戦力列車として機能させれば準急も混む。
ただ、終点が40キロ地点の飯能に対し、50キロ地点の森林・65キロ地点の小川町と遠方客を準急に乗せるのは
余りにも酷ではあるが。
893名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:29:59.25 ID:J32nosuO0
ぷろってすげー
894名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:36:14.80 ID:D9vHBdToO
日中は急行と各駅停車だけで良いよ。
その代わりなるべく等間隔で。
895名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:52:34.65 ID:6Aj6m1fAO
>>892
ですから、池袋23時48分発の準急森林公園行は、的確なダイヤ設定であり、
両方への戦力として、沿線住民に大好評なため、混雑することがあります。
896名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:10:24.55 ID:DH8epYI9O
>>895
0:00発の急行にした方がいいと思う。
急行でなく、池袋〜川越ノンストップ・以遠各駅停車の深夜用種別ならなお良い。
897名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:28:46.69 ID:7fsgqzw20
日本初の深夜快急ですね分かります。
898名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:38:56.35 ID:xg2iy3fS0
>>896
その時間帯で30分近くノンストップだと、絶対車内にゲロ吐く奴や
小便漏らす奴が出てくると思う。
899名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:46:13.81 ID:JFgEBlV20
>>898
大便じゃなければ許容範囲
900名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:58:54.10 ID:fi119nbd0
>>897
どうせなら23:55発にしようぜ。
川越市で4時間ほど仮眠停車して…。
901名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:50:48.29 ID:2iVImCNDO
>>880
なにそれ?
まさか停車中の電車の冷房がうるさいから止めろとか?
だったらキチガイもいいとこだね。
902名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:01:17.96 ID:JUO+/+F50
>>901
これって冷房かけっぱでの放置プレイだと、
熱交換で放出される熱気がイヤだ、って話じゃなかったけか?
903名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:13:18.31 ID:eChZWYEn0
その両方じゃないかい?
904名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:30:01.56 ID:3UAtXU6zO
17T 51073F
非常にがっかりだな。
905名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:53:12.16 ID:WNzzrIye0
>>901
本川越の4番線だったかな
改札入って右側のホーム、停車中は冷房止めるんだぞw
906名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:16:31.89 ID:rs3iH9Lc0
よくある「後から出来たくせに文句言ってくる」パターンか。
907名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:56:23.58 ID:jDohMXAd0
>>896
池袋0:00発のTJライナーとか本気で考えてそう>東上営業部
23:48森林終車と川越市で接続。みたいなね
908名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:48:03.15 ID:0o1X5Pcf0
>>904
有楽町線直通に9101が復活したら最悪。地獄。
909名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:53:02.18 ID:jgRhRIRL0
>>906
あのマンソンは昭和40年代に作られた。
冷房の方が後だよ。
910名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:14:22.54 ID:ob2823toQ
>>907
終電を有料列車にするわけにはいかないでしょ…
911名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:29:10.51 ID:rs3iH9Lc0
>>910
急行能登…
912名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:51:25.42 ID:diS+yBMG0
グモなくなったね…
明日も平和だな
913名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:37:58.98 ID:dfrYH2Ez0
おいおいそんなこと書いたら…
914名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:45:05.07 ID:0Yx/X1wxO
>>912-913
この流れはワンセットだなw
915名無し野電車区:2013/05/18(土) 21:55:44.68 ID:X+KhfKtS0
>>910
本線日光線の下今市・東武日光と鬼怒川線の最終はおスペで御座いますが?
まあ、それでも電車があるだけましですかね。
916名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:49:56.99 ID:71ZMw1I60
>>910
本線系統の末端の支線区の最終は全部特急から接続してる。
普通列車の最終逃しても特急なら追いつきますよって。
917名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:11:04.32 ID:jDohMXAd0
>>910
平日の飯能行終電は池袋0:00発「むさし」だよ。
918名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:36:58.52 ID:YmzMq6LK0
むさしの後に0:08の準急飯能があるよ
919名無し野電車区:2013/05/19(日) 02:56:27.87 ID:22F+OXD/0
>>904
09T:9103F
920名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:41:52.28 ID:XQHB7mYt0
>>907
>>896
>池袋0:00発のTJライナーとか本気で考えてそう>東上営業部

いいんじゃない。「深夜TJ」とかつけて
着席整理券は600円にして。和光市に止めた方がいいな。和光市からも600円とって。
921名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:05:44.55 ID:V0ZKTHix0
料金2倍って深夜バスかw
922名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:48:39.30 ID:ZQGFXQWg0
年末の週末の臨時TJ23:20を
もう少し下げられればね。

ってか、これを定期化して欲しいw
923名無し野電車区:2013/05/19(日) 17:10:17.31 ID:eDUMpLgsO
23時以降は全部TJライナーにしろよ
各停成増行もTJで
924名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:47:24.78 ID:YdcO+kBp0
5/22 21:00〜 BS103ch
東上線が全国に晒されます
925名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:45:17.09 ID:tZjSuX1T0
お隣みたいに
TJ 森林 0:00
準 森林 0:02

とはならないよな…
東武だし
926名無し野電車区:2013/05/20(月) 12:28:09.35 ID:YUxcXzbjO
>>923
TJ非停車駅は10時代発車が終電で、TJは成増には止まらないから
成増行きはそのまま客を車庫に拉致ってこと?
927名無し野電車区:2013/05/20(月) 15:13:21.98 ID:0Z/hO5+aO
快速の朝霞台通過を
928名無し野電車区:2013/05/20(月) 15:51:16.73 ID:tqpqwkSB0
朝霞台よりふじみ野通過だろjk
929名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:47:41.92 ID:uR9oz9zaO
朝霞台がガンなんだよ。
急行停めるようにしてから、ややこしくなった。
930名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:53:36.10 ID:hA1Ya4cvP
かなり乗り降りのある駅だから仕方なかろう
各停のみ停車じゃ武蔵野線からの乗り換え捌ききれないだろうな
931名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:12:54.08 ID:JTjrai080
>>928
ふじみ野は自社開発の都市だから決して通過させないと思う。
932名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:16:08.64 ID:Jy35/SiU0
朝霞台通過するくらいなら、成増削った方がまだマシだな。
933名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:55:17.46 ID:pGN1ccRaO
和光市通過でメトロへの逸走回避だろ
934名無し野電車区:2013/05/20(月) 18:58:13.42 ID:uR9oz9zaO
成増〜志木間の優等バカ停は乗降数や利便性からして仕方ないのかな。
935名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:55:10.62 ID:2V2mkemZ0
定期的にわく朝霞台通過厨
そんなに羨ましいなら朝霞台エリアに引っ越せばいいのに。

マンション乱立してるから安いよ。
3LDK 70m2クラスならたった3000万程度で買える。
936名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:19:53.30 ID:JNyuK5J30
北朝霞も武蔵野線内ではトップクラスの扱い
937名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:41:00.90 ID:KAN7nNdC0
ホリ快も西国分寺→新秋津→北朝霞→大宮
だしな…
938名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:04:16.90 ID:P4IGTUSkO
>>935
足立区なら、2000万円だね。
939名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:11:29.96 ID:9Tx881GT0
>>936
混雑しすぎてホームから転落→貨物に轢かれるとかあったんだよな
940名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:13:17.24 ID:CjYRs1rL0
以北でマンションとかかわいそう
快速で調子のってるけど
941名無し野電車区:2013/05/20(月) 22:39:46.30 ID:uR9oz9zaO
>>935
東上線沿線は遠慮させて頂きます。
942名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:08:04.40 ID:BC4vON9v0
>>940
全ての人間が都内に通勤通学しているわけじゃないから
職住接近で割り切るなら以北まんしょんでもいいんじゃね? 都内程給料よくないし
都内に常時出てるような人だったら…うん…かわいそうかな…
943名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:22:22.36 ID:KAN7nNdC0
だったら朝霞台にTJが止まろうが関係ないじゃん。
944名無し野電車区:2013/05/21(火) 00:51:32.97 ID:8rwhdWseO
自分は京急沿線だが京急以外の関東大手私鉄では東武が一番好きなのでこの沿線に住んでみたいという気持ちはあるな。
この沿線で一番人気がある駅はどこなんだろう?
945名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:03:27.10 ID:pqGWzyBL0
>>944
和光市は地下鉄も利用可能で人気。朝霞台も人気。そこから先だとふじみ野ぐらいかな。
946名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:07:13.39 ID:DoPQjLTX0
地元である程度買い物もしたいなら志木。
TJライナー以外全部止まるし。
947名無し野電車区:2013/05/21(火) 01:12:00.37 ID:NuJlDyYB0
>>944
俺と逆でワロタ

東武以外は京急が好きで上大岡、横須賀中央、馬堀海岸とかに住んでみたい
948名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:24:50.35 ID:c7LU/wQbO
穴守稲荷は、朝の通勤電車が比較的空いているらしいのだが。
949名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:51:43.38 ID:znfKq+c80
都営線方面行きエア急が品川口の最混雑種別だぞ…

>>944
乗降客が増え続けてるふじみ野・朝霞・朝霞台あたりだね。
950名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:06:04.04 ID:YS3RaA++O
ジャーナルに東上のダイヤ考察が特集されてる。
951名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:23:19.48 ID:H/FXm8DiO
>>940
以北も以南も大差ないだろ。
以北も高坂と霞ヶ関以外は駅前マンションだらけだし
952名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:53:00.99 ID:QgBftIdK0
京急? JRに負けてばかりの赤いゴキブリじゃんw
953名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:13:38.97 ID:MghMIdMz0
久しぶりに東上線利用したら系の種類が増えててびっくりした。
だからなんだっていわないでね♪
954名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:06:15.65 ID:uEV31oV30
>>934
地下直や自社線内の遅延を拡大させないための余裕として、いた仕方なし。
955名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:24:32.44 ID:MOD0k7RA0
>>953
名車30000系が増えたからね
956名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:40:12.64 ID:t9cJ6eLr0
快速イラネ
957名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:40:50.42 ID:Dw4VzLLN0
快速急行イラネ
958名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:06:57.65 ID:kYigEKFw0
今やってるぶらり旅は東上線だぞ
東松山の動物公園からはじまった
959名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:50:46.27 ID:X/Bh0Amn0
以北住民は地元の工場や商店で働き、たまの公休日に上京する人が殆ど。
以北から東京に通勤するのは、庭で乗馬したり、ゴルフしたりする大金持ちだけ。
むろんそういう人はクルマ通勤
960名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:57:04.61 ID:H/FXm8DiO
>>959
嘘を100回言っても真実にはならないが
961名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:16:23.24 ID:c/E1QQMu0
以北から都内まで車通勤とか電車使うよりきつそうだなw
962名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:38:31.91 ID:LGVUVWLR0
以北から都内電車通学の俺。
963名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:29:33.52 ID:DdcOCzaM0
諸君、日中の普通志木を返してくれたまえ。成4 志2 川2で良かろう。
朝霞に行くのに2回乗り換えるのは横暴に過ぎる。
964名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:39:22.44 ID:DdcOCzaM0
>>957
TJ送り込み以外の快急は、全部快速でいいと思う。
朝10時近くの上り快急は朝霞台利用者に喧嘩を売っているとしか思えん。
965名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:43:39.82 ID:ONF1t6HD0
最近グモないね
966名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:48:20.60 ID:g0nKxUsUP
ならおま
967名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:55:02.64 ID:1oKco9750
>>963
準急と普通川越市行き
時間4本も確保されているでは無いか
968名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:01:43.08 ID:DdcOCzaM0
>>967
成増止まりを急行や快速が受けると、
朝霞に行くのに和光市でまた乗換だ。
成増で普通志木が急行や快速に接続すればいいのにな。
969名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:01:09.27 ID:DdcOCzaM0
明日また赤塚に行かなければならないんだが、朝霞台8時2分が中華街で5分のが武蔵小杉ってなってる。
都内各駅に用事のある奴は一体どうしろと言うのか?赤塚まで地下鉄で行けと言うのかな?
970名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:06:59.45 ID:sAiQeFOw0
真に複々線が必要な区間って成増〜和光市なんだろうなぁ
971名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:13:18.70 ID:gpXTWICP0
>>969
あなたは必要とされてない人間なんでしょう。
972名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:23:31.38 ID:ExkoykOM0
>>969
地下鉄赤塚まで行けば良いと思うよ
俺も一時期東上線内から光が丘まで通っていたが会社にはメトロの定期代も加算して
請求を出して地下鉄成増を利用していたからな
973名無し野電車区:2013/05/22(水) 03:19:59.05 ID:arPmRQOt0
俺は埼京線沿線民。かつての田んぼが住宅地に変わっただけの、のっぺりした
面白みにかける地域なんで、丘陵地で市街地でも雑木林が保存されている
和光、朝霞に住んでみたい。
974名無し野電車区:2013/05/22(水) 05:37:39.21 ID:us3pAMOnO
>>959
北京に行くことも、上京って言うんですか?
975名無し野電車区:2013/05/22(水) 05:47:17.69 ID:12Yk3cus0
馬車馬に乗馬?
976名無し野電車区:2013/05/22(水) 06:41:07.51 ID:5ThwaBOdO
月曜の朝、森林公園駅に机がちょこんと置いてあって、スペーシアの模型が飾ってあったんだけど、今朝見たら盗難にあったって貼り紙が貼ってあった…。酷い><
模型の前は新聞で折った兜が「ご自由にお持ちください」ってわさわさ置いてあったりした、ほのぼのスペースだったのに。
977名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:33:43.30 ID:0cUKK5EX0
>>976
以北で模型を無防備に展示するなんて不注意にもほどがある
978名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:27:14.00 ID:TkywIlXc0
森林公園駅って手作りの展示物があってたのしい駅なのにな
悲しいもんだ
979名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:06:32.80 ID:Gw+k7ofC0
次スレ立てた〜

(東武)東上線 Part150
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369181109/
980名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:39:17.03 ID:1ZwxO8tx0
>>978
以南民のヲタが遥々遠征してかっぱらったかもとか少しは想像できんのかね?
981名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:43:05.90 ID:84K7DY7AO
>>980
俺もまったく同じこと思ったわw
上福岡とか鶴瀬辺りの馬鹿がわざわざ森林公園まで盗みに行っただけだろw
982名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:28:33.44 ID:6mUdSF8c0
>>981
何故そんな限定的なんだ?
あの返ってDQN地域だった?
983980:2013/05/22(水) 13:29:32.33 ID:1ZwxO8tx0
アンカー間違えた >>978スマン
984名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:34:32.97 ID:1ZwxO8tx0
>>982
東上線では揺るぎない地位を占めるよ
筆頭・鶴瀬
次席・上福岡
以北だと飛び抜けた存在はなさそうだけど、強いて言えば坂戸





……から乗り換える某支線は全体的にDQN臭強そう
985名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:45:01.37 ID:6mUdSF8c0
>>984
某支線は大学のせいじゃない

これとは別だが、俺は朝霞台志木民で池袋まで急行で行くと…
東武が快速を作った理由がよくわかる気がする…
986名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:52:57.21 ID:2oQXHsFi0
上福岡、坂戸、滑川の治安の悪さは県内では異常レベル
987名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:19:05.42 ID:AzMO6UtS0
ジャーナル読むと土休日朝の下り快速急行は
直通優等を設定しない中で
東武が乗り入れ先に示した精一杯の誠意みたいだな
988名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:33:31.14 ID:Uj6grmBt0
誠意というなら快速の以南停車駅を快急と同じにして、和光市で直通急行にぶつけるだろ
それもやらずに精一杯だとか良く言えたものだww
989名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:37:51.62 ID:AzMO6UtS0
>>988
東急沿線からのハイカーを誘致するために
土休日下りの快速急行を東横特急〜副都心急行に接続させると
協議したそうだ
990名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:41:30.88 ID:Uj6grmBt0
>>898
そりゃ失礼
つまり手当てするのはハイカーだけで川越観光についてはこれまで通り(何もしない)というわけですな
991名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:43:41.63 ID:AzMO6UtS0
>>990
TJライナーを乗り入れさせればいいのにね
992名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:56:52.25 ID:jzOkrPXt0
>>989
ハイカーなんて、殆どが年配者なんだから、いくら、同じホームで
乗り換えられるとはいえ、直通に勝るものはないだろうに。

しかし、社内に東上業務部っていう中途半端な存在があるから、
中途半端なことしかできないんだろうけど。w

本社直属の管轄だったら、もっとまともなダイヤになっていただろうねぇ。

ガイヤの夜明けの5社会議の映像で全て本社の人間なのに
なぜか、東武だけは本社ではなく、東上業務部の人間だったよね。
993名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:56:27.45 ID:6mUdSF8c0
>>992
あっちはスカイツリー大好き!で忙しいんだよw
勘弁してやってくれ
994名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:34:20.64 ID:P3idCfY10
>>992
本社直属がまともだと?
お前、このスレ初心者だろw

東上業務部があるから今の東上線を維持出来てるんだよ。
無かったら…………
995名無し野電車区:2013/05/22(水) 16:39:43.27 ID:qq3gIsea0
本社だったらマジで副都心線直通は廃止すると思うぞw
996 ◆??? :2013/05/22(水) 17:11:11.73 ID:bsJER0YOO
川越市あたりでグモ起きたらしい…
997名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:15:22.62 ID:yG3feC1c0
平和終了
998名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:17:38.63 ID:nYTct84E0
グモキター!

アベノミクス効果終了
999 ◆??? :2013/05/22(水) 17:21:01.04 ID:bsJER0YOO
> 【東上本線】
> 17時06分頃、川越市〜霞ヶ関間で発生した人身事故の影響により、川越市〜小川町間で運転を見合わせております。このため、他社線に振替輸送を実施しております。
ttp://tra-rep.tobu.jp/ike_yri.html

当該は上り?
1000名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:25:57.64 ID:0ieZVD/4O
1000なら全ての急行がTJライナー化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。