【金沢】北陸新幹線part68【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:41:35.37 ID:jHr2X9UE0
>>950
 約束通り伊丹を潰せばすぐに返せる。

>>951
 ニート自慢か?
953名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:51:32.33 ID:Z/nn+l+10
じゃあ、約束通り伊丹潰せよ。嘘つき韓西口人、
954名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:54:37.56 ID:YDvvnZ5N0
目的を達成させるための移動手段として飛行機が、任意の個人にとって
若干役に立たないものであると感じられたら、今まで使っていた飛行機より、
その個人の目的を達成させるに当たって適切であると新幹線が感じられたら
新幹線に移動手段を変えることは多分に考えられる。

新幹線開通で航空路線がショボくなっていった区間は皆そうだったし。

具体的には運賃もだけど、フリークエンシーの占める割合は大きいよ。
955名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:56:21.20 ID:YDvvnZ5N0
フリークエンシーと密接に関連する座席の取りやすさもそう。
956!ninja:2013/09/12(木) 21:30:56.32 ID:J+ga2h4l0
おまいら論点ずれ杉
957名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:45:14.31 ID:hS016XLq0
>>929
出張規程は会社によって違うから一概には言えんが、
所要時間・距離・料金・利便性なんかを元に決めてる訳で、
航空会社に恨みがあるのかって発想できるところがすごいわ
958名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:46:51.90 ID:yi+2Mtwc0
>>957
別に規定どおりいかんでええやん
持出で飛行機乗る奴もおるやろ
電車で購入して領収書貰って払い戻してバス乗る奴もおるし
労災降りんだけで自己責任で好きにしたらええ
959名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:50:59.98 ID:Mld0CV9B0
>>954
現実問題、同じ会社や交通機関を使い続ける、というのは
ごく普通のことだね。東京−新潟の移動手段を聞いたら、
新幹線派とクルマ派にはっきり分かれて、一方の人間は、
「どうして新幹線(逆ならクルマ)を使わないのか」
と言っていた(相手が理解できない、という感じ)。
北陸−東京もJR派と飛行機派がいると思うけど、
(絶対数が少なく、近くにどちらもいないが)
そんな感じになってるだろうね。
960名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:01:04.16 ID:Z/nn+l+10
関空潰せよ
961名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:24:42.13 ID:yi+2Mtwc0
>>959
新潟から車で東京って、どこでパークアンドライドするんだろ
東松山?、川越?、所沢?
962名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:34:08.59 ID:+CGhydX10
まさかのドクターイエローが北陸新幹線に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024483511.html
963名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:45:16.19 ID:AjhMop0vi
金沢以西はやはり飛行機の方が便利だね。
964名無し野電車区:2013/09/12(木) 22:59:45.91 ID:mdYOMfYZ0
>>963
福井だと
飛行機 vs しらさぎ&ひかり
どっちが優勢になる?
965名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:23:51.13 ID:AjhMop0vi
飛行機だな
966名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:35:38.78 ID:i9/y/xDN0
>>962
>この区間では、JR西日本の試験車両、「ドクターイエロー」を走らせながら
>レールに異常がないかや駅と駅の間で非常ブレーキが正常に作動するかなどの点検が行われるということです

どうやってもって来るんだよ・・・
967名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:39:27.85 ID:Z/nn+l+10
>>940
神戸空港っていつも満席なの?
968名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:44:18.41 ID:DH+gLkFJ0
>>962
「ドクターイエロー」新製で白山に入れるのかな
969名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:05:31.92 ID:I5Z47Pia0
車両基地内には、営業車の車庫の他に、営業車の半分程度の長さの試験車用
車庫が建っているから、新製にしろ転用にしろいずれ来るでしょう。
970名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:38:51.77 ID:sTsh+D/T0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井中崎庄谷宮野京
━━━━━●━━━━━━━━━●●● みょうこう(4本/時)
●━●━━●━●━━━━●━━●●● らいちょう(2本/日)
●●●●●●●●●●●━●━━●●● らいちょう(12本/日)
_____●●●●●●●●━●●●● あさま(1本/日)
_______●●●●○●○●●●● あさま(14本/日)
__________●●●●●●●● あさま(4本/日)
971名無し野電車区:2013/09/13(金) 05:45:18.97 ID:re1m54Gg0
>>958
 懲罰の理由にできるけどな、申請外乗車は。
さらに、普段の評価によっては、クビもありうるぞ。
972名無し野電車区:2013/09/13(金) 06:34:19.04 ID:qygkYwym0
>飛行機の運賃の高さの元を取ることは不可能

優良企業ばかりの北陸とは思えんな。
ふだん高速バスを使っていることがバレバレ
973名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:17:37.41 ID:pGTArSku0
整備新幹線も最高時速300km/hキボンヌ
974名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:06:04.16 ID:nc08r5sti
次スレ
975名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:18:36.64 ID:58uT0eyA0
>>971
ブラックで働くからだ
976名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:48:28.06 ID:ESPxbfrv0
>>962
船で運ぶしかないでしょさすがに。
977名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:38:49.97 ID:TSfe5sz80
次スレは?
978名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:30:36.11 ID:AbOAic7I0
もうすぐ大阪〜新潟のLCC就航が実現しそうだな。



関西と新潟の交流が活発になれば将来的には羽越新幹線も夢ではない。
979名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:03:56.26 ID:u+NySlcYi
大阪からの流動が福井の約1/6、石川の約1/7、富山の約1/3しかない現状が変わらないと、
羽越新幹線はおろか大阪直通のGCTさえ実現しないよ。
980名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:13:31.75 ID:nzh1ojwRi
>>915
ANAも最近はコーヒー無料になってるね。
981名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:16:00.15 ID:AbOAic7I0
もうすぐ大阪〜新潟のLCC就航が実現しそうだな。



関西と新潟の交流が活発になれば将来的には羽越新幹線も夢ではない。
982名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:22:25.19 ID:BM3zIArv0
>>980
苦情が多かったのかな
スカイマークより高くてサービス悪けりゃのらんわな
スカイマークは売店より安く缶やペットを機内販売してるし
LCCと値段変わらんのに融通が利いていい会社
>>981
日本海みたいに通過交通で庄内、秋田、青森に行くだろね
新潟は観光地が少ないのが痛い
983名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:25:01.19 ID:mMmZWFiUO
新潟−関西は空路又は上越新幹線・東海道新幹線乗り継ぎで充分。
984名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:29:15.02 ID:BM3zIArv0
>>983
それはないわ
サンダーバード、北越乗継と30分弱、場合によっては換わらんのに値段が高い
飛行機か車で自走だな車で自走なら新幹線乗継より早くて安い
985名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:43:49.76 ID:pGTArSku0
関西〜新潟の需要なんて微々たるものでしょ。
986名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:51:39.16 ID:5A/BHA920
次スレは?
987名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:02:48.19 ID:u+NySlcYi
京都・大阪・兵庫を出発地とする平日1日の流動(全目的・全機関)だと、
新潟 975人、富山 1,691人、石川 3,760人、福井 10,101人 だな。
988名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:17:56.55 ID:9kJZs16s0
関西、小松、福井はすれち。飛行機もすれち
989名無し野電車区:2013/09/13(金) 19:14:35.13 ID:Dlu4MhqJP
泉田先生、万歳!!!!!
990名無し野電車区:2013/09/13(金) 19:28:40.85 ID:I+uStcqaO
>>982
いや、青森秋田も観光地があまり無いんだよ
夏祭り位しかないと地元民すら嘆いてる位…
青森秋田の観光地って何を連想する?
991名無し野電車区:2013/09/13(金) 19:33:03.17 ID:V4VDht56O
>>990
田沢湖と白神山地と大間のマグロくらいか?
992名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:04:04.38 ID:cxOL05Qd0
弘前城とかあるやん、太宰治記念館とか
993名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:08:36.49 ID:D39cjcP10
>>984
本数に差が有りすぎる
994名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:26:57.82 ID:BM3zIArv0
>>990
竿灯祭り、男鹿なまはげ、白神山地、弘前、竜飛崎、大間、三沢航空祭、十和田湖・・・てなんぼでもある
995名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:40:31.61 ID:ndfnWLYMi
995
996名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:41:40.16 ID:ndfnWLYMi
銀河哲郎999
997名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:20:41.10 ID:re1m54Gg0
>>975
 まともな会社ほど申請外乗車にうるさいよ。
なにしろ、申請外乗車はリスク要因の一つだから。
998名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:27:15.99 ID:I+uStcqaO
>>991>>992>>994
結局そんなもんなんだよな
通年祭やってるわけじゃないし、十和田湖観光も今は厳しい時代
999名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:56:01.93 ID:BM3zIArv0
>>997
ばれんかったらええねん
1000名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:56:38.40 ID:I5Z47Pia0
ぎんがてつどうきゅーきゅーきゅ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。