1 :
よいこ:
軍配はどちらに?
2 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:16:11.90 ID:4qi97D+Z0
新交通システム
3 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:23:03.18 ID:89t+0UcXO
懸垂式だと支柱も走行桁も鋼製だから
定期的な塗装塗り替え費用が大変じゃね?
4 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:23:45.04 ID:BTKT/ZsDO
やっぱ跨座式でしょ?
懸垂式は乗ってても見てても精神的によろしくない。
いや安全だと分かってても。
5 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:44:00.61 ID:o4JeWOBz0
鋼製化粧品 歌謡ベストテン
6 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:47:59.94 ID:o4JeWOBz0
雪に強いのはどっち?
7 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:10:47.55 ID:r4U8YbWX0
8 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:58:39.22 ID:LLtCCYxi0
>>3 業者に金を流す為にあえてそうしてる千葉モノ
9 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 13:42:34.63 ID:154cLpuK0
多摩モノは降雪に弱い。雪が少ない千葉と逆だよな。
10 :
よいこ:2013/03/30(土) 18:04:50.81 ID:Brrg69R10
自分的には途中で車両故障を起こした時に懸垂式は乗客に多大な
恐怖心を与えるかと思う。跨座式もこわいに違いないが。
11 :
名無し野電車区:2013/03/30(土) 18:35:10.60 ID:o4JeWOBz0
雪のない沖縄はコザ式一択
12 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 04:44:08.53 ID:34U7JDUiO
モノレールって急カーブ路線造れるとかいってるけどさ、
車長が一両あたり15メートルぐらいしかないからできてるだけだからな。
あと急勾配路線造れるとかいってるけどさ、
雪降ったり霜着いたりで走行桁が凍結したら
跨座式だと滑って走れないからな。
あと建設費が安いとかいってるけどさ、
運賃は平行して走るバス路線と大差ないからな。
あと地下鉄駅みたいな大掛かりな設備(換気・排煙・空調・照明・排水ポンプetc)
がいらないとかいってるけどさ、
13 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:14:58.09 ID:rZ0OH6f9O
気合いいれて、本州から
ゆいレールに乗りに行った。
今季は青春18きっぷのかわりに沖縄の往復券。
このスレの住人さんは全国全てのモノレールに乗っておられるのかな?(^^)
14 :
名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:09:39.64 ID:fSeoEf/50
鉄の中ではモノレール外す人も結構多いね。
15 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:37:48.14 ID:b5hlo3eS0
懸垂式だとモノレールのロマンを最大限に感じられる。
16 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 01:02:23.13 ID:aOBHvBNW0
向ヶ丘遊園のロッキード式が好きだったな。
17 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:23:21.12 ID:LvDdCB9s0
>>16 やっぱり丸紅が小田急に売り込みをかけたの?
18 :
名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:25:19.63 ID:qqKeBz2M0
姫路のに乗った方は流石に居られないか…。
19 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:25:26.77 ID:sfhiaPGS0
大船の奴は...
20 :
名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:10:20.03 ID:XLWcLAddO
大船のは東芝跨座式だったな。
運休処分で日立跨座式に痛恨の敗北。
一方、懸垂式は三菱が粘る構図。
東芝・三菱・日立は鉄道車両モーターで有名だが、
昇降機(エレベーター・エスカレーター)業界の国内ビッグ3でもあるんだよ。
モノレール駅は高いとこにあるから、
新しい交通機関で昇降機の売り込みもセットでやれる新しい利権なわけ。
東芝はモノレール界でかなりダメージ受けてしまった。
奈良のは最近まで残ってたらしいが。
昔は豪華版エレベーター利権の主戦場はデパートだったが、
現在はバリアフリー対策で既存の駅にも昇降機つけていってるから、
ビッグ3の熾烈な争いはまだまだ続く。
21 :
名無し野電車区:2013/04/03(水) 13:09:27.27 ID:bbz7vXUwP
東芝式は重くなったのが敗因だね
レールがそれに耐えられなくて運休
それっきり走らず
22 :
名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:11:41.99 ID:+uAZIIoZ0
それが原因だったわけね
23 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 01:02:59.30 ID:Ul1c/qdJ0
>>11 それ、コザ違い。
というか、コザという地名があるから跨座が選ばれたのか。
24 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:21:37.55 ID:DnepNLrj0
つ 沖縄市
25 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:24:00.19 ID:RGlMCrsM0
シェア的にはどんなもん?
できれば全世界でのシェア知りたいな。
26 :
名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:42:27.63 ID:5jmMKLoo0
規格乱立
27 :
名無し野電車区:2013/04/09(火) 06:12:33.66 ID:GrlRGXYC0
>>23 それは違う。
坊主がいる泉岳寺のPAシステムもBOSEでなく、
JBLだった。
28 :
さん:2013/04/13(土) 12:44:54.83 ID:1yXMHolK0
東京モノレールは昔は日立グループだったが今はJR東日本グループになった。
東京近郊路線図にも載ってる。でも運賃が通しになってないのは変だと思わない??
29 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:54:38.42 ID:9GfyIlrP0
JRと通し料金にすれば安くなり利用客が増えるだろうけど、京急からクレーム来るかも・・・
30 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:22:45.40 ID:6pWcAXc+0
31 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:05:10.06 ID:IaPgHtH20
利用者を無視したぼったくりか!
32 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:51:27.66 ID:0++0I+U+O
>>31 貴様はバカか
別会社なんだから当然だろう。
京成、新京成、北総鉄道の方がよっぽどボッタクリだろが。
33 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:58:26.21 ID:wL4rTbPI0
懸垂式モノレールは単純にかっこいい
34 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 14:06:05.22 ID:tLlKGXNoO
我が地元、千葉県に来れば両タイプのモノレール見れますぞ
しかも、両方とも京葉線沿線だ
35 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:49:03.99 ID:miJVTf29O
懸垂式の怖さは絶叫マシンに匹敵する。
乗るのは振り替えでただ乗り出来るときくらいw
お手軽絶叫マシン湘南モノレールwww
36 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 21:57:30.95 ID:R0NuDtntO
お座敷モノレール
37 :
名無し野電車区:2013/04/14(日) 22:45:12.25 ID:9GfyIlrP0
>>35 ジェットコースターにもなるようにする
ワンダーランド化
で、千葉都市モノレール再生!!
38 :
名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:57:05.92 ID:I1GInyKn0
お便所のあるモノレール
もちろん垂れ流し式
39 :
名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:26:09.29 ID:AwS6NzDWO
千葉都市モノレールを通勤で使ってるんだが…
なんか最近写真とってるヤツが多いと思ったらアニメとコラボしてんのね?
あーゆうヤツはアニヲタになんの?鉄ヲタになんの?
40 :
名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:32:40.74 ID:LOPVz2kZO
跨座でも多摩モノレールみたいなものならこれ以上は流行らせないほうがいいよね。
41 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 11:28:18.14 ID:utq5nK3M0
>>39 アニオタだろうな。
そのアニメのOPに千葉モノレールが少し映ってて、2期決定時になんやかんやでコラボが決まったらしい。
多摩モノレールもアニメとコラボしてるし。
アニメによる地域貢献は意外とデカイかも。
42 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 11:39:40.30 ID:uhDlKj280
・懸垂式(サフェージュ式)・・・千葉モノ、湘南モノ
利点:雪に強い
欠点:風に弱い、車両間の自由な行きができない、軌道や支柱が大掛かりになる(特に複線にするととても仰々しい構造が必要)
・跨座式(アルヴェーグ式)・・・東京モノ
利点:風に強い、スピードが出せる、車両間の行き来自由
欠点:雪に弱い、タイヤハウスがでかく、床がデコボコ、椅子も少ない
・日本跨座式・・・多摩モノ、大阪モノ、沖縄モノ
利点:風に強い、床がフラットで広く席も多い、車両間の行き来自由
欠点:雪に弱い、重心が高いのでスピードが出せない
43 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:32:01.77 ID:INyRR6j80
どっちもどっちなんだね
じゃあ、モノレールと新交通システム比べたらどうかな?
44 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:44:53.92 ID:k1ZPZKTn0
>>42 でも台風の時に東海道やスカを差し置いて最後まで動いていたのが湘モノだったよ
45 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:29:11.74 ID:APg77H5x0
>>43 乗客のつめこみができるかできないかの差かな。
新交通システムは、定員を超えると出発できない。
その点は、モノレールのほうが優位ですね。
ところで、東京ディズニーランドのモノレールも、
国の認可が下りた立派なモノレールだけど、
どういうわけか、通学定期も発売しているよね。
沿線に、学校も住宅もないのに、通学定期買う方いるのかな。
46 :
名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:34:53.61 ID:k1ZPZKTn0
法制上已む無く…じゃない?
そういう所は融通効かなさそうじゃん。
47 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 18:31:19.35 ID:l0kth7nY0
世界的に見て、多くのモノレール方式が開発されたけれど、
もうこれ以上新たな方式は、出てこないでしょうね。
もしかしたら、リニアモーター式のモノレールは考えられますが、
原理的に難しいでしょうか。
個人的には、鉄車輪のロッキード式モノレールを発展した、
最高速度200KM以上走行可能なモノレールを期待したいところですが、
現在の鉄道の技術の進歩で無用なのでしょうね。
48 :
名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:37:30.76 ID:uW9L/xcc0
>>45 東京ディズニーランドのモノレーは国の認可が下りた立派なモノレール
だから通学定期も発売してなきゃまずいんじゃないかな?
49 :
名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:38:41.61 ID:1JtMIOGo0
>>44 JRのやる気がない(慎重すぎる?)だけ。
大雪が降った時の多摩モノも中央線より早く復旧してた。
50 :
名無し野電車区:2013/04/19(金) 20:33:34.81 ID:rYLnvmqU0
多摩モノと中央線では距離が違うから仕方ないかも・・・
51 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:29:07.30 ID:/fJ8SOG20
>>47 トランスラピッドはモノレールといえるかどうか
52 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:20:57.76 ID:zZKm6ntS0
日本では、新規のモノレール建設は、沖縄で終了でしょうか。
世界的に見ても、日本のモノレールは割と成功した国に
なると思いますが、路面電車の見直しが直接の要因ではないにしろ、
中途半端な存在になってしまったのは、残念ですね。
53 :
名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:45:01.09 ID:yGqI3Rlu0
モノレールも新交通も専用軌道で建設費がかさむくせに
輸送力が小さいし乗り心地も悪い。中途半端なんだよねえ。
道路敷の占有面積が小さいだけが取り柄とは言え、
路面電車でいいじゃないかって言われて論破するだけの説得力に乏しい。
54 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 11:27:51.63 ID:wKWZ9Yga0
北九州のモノレールには、車両を新車に替える費用がかかるので廃止
せよという意見も一部にあるというな。
55 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 13:20:41.26 ID:pl4V/PwD0
千葉都市モノレールにもある
56 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:25:12.74 ID:4ZBTtb8W0
57 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:23:15.14 ID:d8N7+4bj0
定時運行については、建設コストを無視すれば、の話。
輸送力については、路面連接車の続行運転で間に合う。
大体、日本以外で実用公共交通として機能してるのはヴッパータールくらいのものじゃん。
優れた方式ならとっくに世界中に普及してるわ
58 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:02:39.30 ID:UUnba8n00
59 :
名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:48:19.54 ID:4ZBTtb8W0
>>57 他国とは交通事情や文化が違うから、単純に引き合いにはできない。
例えば、沖縄モノが開通したとき、沖縄にはそれまで鉄道が無かったので、
自動改札の使い方も分からない客が沢山いて、レクチャーが大変だったとか。
あと路面連接車とやらで日本跨座式モノ1編成と同じだけの乗客を捌けるの?
60 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 14:37:27.83 ID:nov1NGaRO
無理でしょう。
61 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:21:41.30 ID:ZjDTfX/d0
モノレールVS新交通システムVS路面電車VSガイドウェイバス
だとどんな優劣あるだろう?
62 :
名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:22:20.06 ID:ZjDTfX/d0
あと、トロリーバスも含めたい
63 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:50:19.62 ID:mBYaPWP3O
鉄道営業法と軌道法じゃないかな?
建設費用だとモノレールの一人負け、輸送力だと一人勝ちじゃないかな。
64 :
名無し野電車区:2013/04/27(土) 01:03:07.86 ID:sgsFZ+X10
路面電車がいちばんいいわ。乗り降りが楽ちん。
65 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:28:33.12 ID:Yh+9NTVP0
建設費・輸送量、いろいろ考えるとどれが一番かは決めづらいね
66 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:29:20.24 ID:BHobYxK20
優劣もなにも適材適所でしょう
67 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:46:39.50 ID:mPt0AwD00
遊具でない交通機関としてのモノレールを建設する必然性のあるところってどこ?
68 :
名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:10:20.08 ID:JNaIP+6O0
湘モノは他の軌道系では成り立ちにくかったかと。
懸垂式だったために、勾配で強さを発揮した。
69 :
名無し野電車区:2013/04/29(月) 19:19:57.34 ID:b9rOJpka0
>>66 そうだね。大量に需要があるなら地下鉄も選択肢のうちの一つだし。
70 :
名無し野電車区:2013/04/29(月) 20:50:44.46 ID:s5gnBf5oO
>>68 それこそ、ゆりかもめには最適解だったかもね。
71 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:03:46.54 ID:PX5oF8450
>>67 お前さんはスレ全部見たのかw
モノは金かかるというが、普通の鉄道よりかはずっと安い。
そりゃ路面電車やLTRとかと比べりゃ高いが、新交通システムとかとは大して変わらない。
・普通鉄道よりは建設費が安い。
・高低差に強い。
・道路の上に建設できる。
・輸送力が普通鉄道と同じぐらいある。
72 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 19:10:33.86 ID:+2DRySd00
> ・輸送力が普通鉄道と同じぐらいある。
どうかなぁ
普通鉄道は20m4ドアとかあるけどモノレールは2ドアだよね
それにモノレールの10両編成とかみたことないし
終端駅の発着能力も普通鉄道ほどはないのでは
(転換に時間がかかる、ポイント部が単線になる、スピード制限が厳しい)
73 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:18:53.61 ID:tOF2o0430
>>72 改良すれば、スピード制限以外何とかなると思う。
乗客が激増すればモノレールの10両編成、4ドアあるかも・・・
74 :
名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:26:48.59 ID:OJjT2ZMO0
速度はロッキード式が最も速いのに絶滅してしまったな。
75 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 02:04:43.25 ID:JT2Ppn1U0
76 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 02:10:40.93 ID:JT2Ppn1U0
77 :
名無し野電車区:2013/05/01(水) 05:12:04.81 ID:4lC8QDOZ0
重慶のモノレールは8両編成だっけな
78 :
名無し野電車区:2013/05/02(木) 18:54:45.37 ID:JQgcYFvk0
さすが中国、スケールがでかいね
79 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:54:52.19 ID:hvUVZgWS0
>>72 >ポイント部が単線になる
終端駅のポイントが単線になるのは普通鉄道でも一緒だろw
普通鉄道は4次元空間でも走ってるのか?w
80 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:04:24.48 ID:mIKrsYaw0
確かに上り線から下りホームに到着、上りホームから下り線に発車の場合
単線相当になって互いに支障するが
上り線から上りホームへの到着とと下りホームから下り線への出発は
普通鉄道なら同時にできる(そのような配線がほとんど)
モノレールはそのような場合でも到着、出発が順番にしかできない
81 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:43:22.34 ID:hvUVZgWS0
82 :
名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:46:19.42 ID:e6Eu8OLS0
なあ、皆。鼠園のとオバ急の向ヶ丘遊園のを忘れてないか?
83 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:42:56.27 ID:ukYgkXQO0
覚えてるよ。鼠園のもオバ急の向ヶ丘遊園のも小座敷だね
84 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:05:41.98 ID:E09e/dIP0
向ヶ丘遊園のはとっくに廃線してるじゃんw
85 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 15:45:28.42 ID:bQe0n7bn0
廃線といえば姫路、犬山、読売ランドも。いずれも跨座式。
86 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:35:57.03 ID:E09e/dIP0
>>85 そりゃ単に、跨座式がメジャーで懸垂式が少ないってだけの話だわな。
87 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:49:49.70 ID:FTZLtPt60
あと、跨座式の歴史が長く、実験線的な性格のが多かったとか?優劣の問題ではないよね。
それと大阪万博会場を忘れてた。
ロッキード式を跨座式とは別に考えるなら、あれは進化の途上で淘汰されたのだと思われる。
88 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:49:44.45 ID:ukYgkXQO0
89 :
名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:52:58.84 ID:aYqY8hIn0
この時期湘モノがなかったら江ノ電は阿鼻叫喚の地獄絵図
90 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:12:51.22 ID:KBArND0J0
>>87 >ロッキード式を跨座式とは別に考えるなら、あれは進化の途上で淘汰されたのだと思われる。
それがまさに、向ヶ丘遊園のモノレールだな。
台車にヒビが入って、修理しようとしたものの、
あまりにマイナーな方式だったので、直せずそのまま廃線。
跨座式の方は、厳密に言えば、日本跨座式とアルヴェーグ式に別れてるが、共通のノウハウ・部品は多い。
91 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:16:07.22 ID:yjhJvmQz0
>>85 ドリームランドのやつみたいな超短命だったのもある
92 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:25:16.75 ID:WMLIV/HO0
向ヶ丘遊園はモノレール廃線後数年で廃止されたから
いずれにせよモノレールも廃線になる運命だったけどね。
93 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:06:23.45 ID:Pkc8/F3NO
日本の跨座式にも桁幅が1000_と750_とあって
単純に車両譲渡とかはできないんだってな
94 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 16:00:02.65 ID:yjhJvmQz0
>>92 設計ミスとかがなければ残っていたかもしれない。現相鉄ゆめが丘付近までの
延長計画もあったらしいから。
95 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 16:08:57.77 ID:dp6wxvZs0
>>93 東京モノレールが800mmで他が850mm
96 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:19:41.18 ID:pZONuCUR0
97 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:54:53.49 ID:2FXoWrhx0
普通に発生する故障やメンテの部品資材が調達しにくかったらしい。
98 :
名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:19:05.46 ID:pZONuCUR0
>>97 それは欠陥じゃないよね。
70年代にロッキードは解散してたんだから、小田急の自助努力で2000年まで持たせたのが凄い。
99 :
名無し野電車区:2013/05/07(火) 05:28:22.11 ID:U6D01hj80
100 :
名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:58:17.99 ID:0CiA+BLN0
100
101 :
名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:50:05.06 ID:41Njt1Ss0
全然出てこないけど、上野動物園にもモノレールあるね。
跨座式。
102 :
名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:51:07.16 ID:41Njt1Ss0
全然出てこないけど、上野動物園にもモノレールあるね。
懸垂式。
103 :
名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:03:21.99 ID:qxHRPDd+0
東山動物園…
104 :
名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:39:20.38 ID:KIcCeTXi0
天王寺動物園
105 :
名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:22:57.95 ID:GrXJgtzO0
旭山動物園
106 :
名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:46:51.59 ID:54MTbW2C0
>>105 旭川電気軌道で行ければな。モノレールではないな。
今となってはあのような電車が路上を走っていたとは考えにくいが。
107 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:06:48.41 ID:m9tjAtE00
俺もあさでんには乗ってみたかった。。
108 :
名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:56:54.70 ID:LPWAKX3/0
かつてはユニークな鉄道がいっぱいあったな
109 :
名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:40:20.84 ID:nju82COa0
歌登村営軌道乗りたかった・・・
110 :
名無し野電車区:2013/05/16(木) 02:23:34.59 ID:P5NNQG6ZP
環八を通るたびに、上をモノレールが走る妄想をしている。
個人的には懸垂式が好きだが、跨座式で東京モノレールに乗り入れることまで妄想している。
111 :
名無し野電車区:2013/05/16(木) 10:46:13.75 ID:R5Wu7wr70
千葉の懸垂式モノレールは夜に道路から見ると近未来的な感じがする
112 :
名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:04:53.24 ID:6n5tXK6x0
懸垂式モノレール、子供のころは遊園地のアトラクションのように思っていた。
113 :
名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:45:41.00 ID:fl7yBYU9P
懸垂式はロマン溢れるモノレール
114 :
名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:44:01.09 ID:Iu8zLUdsO
宝石屋に「ロマン輝くエステール」ってあったな。
115 :
名無し野電車区:2013/05/31(金) 21:52:29.64 ID:glT7Zs770
小松特別支援学校スク−ルバスご案内
平成25年7月22日から給食室リニュ−アル改修工事のため児童.午前授業のみ実施
7月22日.月曜日.スク−ルバス11時30分下校
7月23日.火曜日.スク−ルバス11時30分下校
7月24日.水曜日.スク−ルバス11時30分下校
その代わり4月28日に振替します
116 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 11:26:43.15 ID:2V8I1uCM0
了解しました
117 :
名無し野電車区:2013/06/02(日) 12:01:35.91 ID:B2d+og9mO
石川県のモノレール撤去されてたわ
118 :
名無し野電車区:2013/06/04(火) 19:12:24.83 ID:LDi0KoxK0
へーっ、知らなかった
119 :
名無し野電車区:2013/06/11(火) 11:24:18.55 ID:SetpZnyK0
岡本製作所のカタログにあるモノレールや
リニアカーに乗れる遊園地ってどこかわかりませんか?
120 :
名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:01:45.76 ID:/caLPEZp0
わかりません
121 :
名無し野電車区:2013/06/11(火) 22:05:43.47 ID:btAeWkc0O
>>85 名古屋の東山動植物園の、日本初の懸垂式モノレールもな
車両だけは今でもレールと一緒に残ってる
122 :
名無し野電車区:2013/06/13(木) 01:38:54.29 ID:94ukJ96i0
姫路は公開されてるの?
123 :
名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:24:41.11 ID:FfzbTJ7o0
姫のアレは秘められているので非公開。
124 :
名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:09:08.13 ID:JHKY/X9Z0
でもかなりの婆では・・・
125 :
名無し野電車区:2013/06/14(金) 00:42:58.95 ID:srmw2XMmO
大将軍駅のビル、解体されるみたいだが。
126 :
名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:50:26.59 ID:dlXT1lp/P
保線
127 :
名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:QJdrXJ/G0
とりま、モノレールも応援しようよ
128 :
名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:hz9xg2uW0
ぜひぜひ!!
129 :
名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jFsQH/JqO
>>90 実験を兼ねて建設されて立派に利用されてる湘南モノレールは出来る子だな。
130 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:aGWb3up+0
懸垂式はわかるけど、小座敷と新交通システムの優劣が良くわからない。
131 :
↑:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:aGWb3up+0
× 小座敷
○ 跨座式
132 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:yugDsFXqO
ところでモノレールで2面4線って千葉以外あるの?
133 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:f6nQWAekO
平和島
134 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5rwYii+10
東モノって快速?あんのな。知らなかったよオレ田舎者 ort...
135 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5rwYii+10
懸垂式って、ラーメン餃子チエーン店のトタンで出来た排気ダクトみたいなレールの中で
ゴム車輪が回るので頭上がうるさい。
懸垂式はいわゆるロープウエーの鋼索が上記のラーメン餃子チエーン店の排気ダクトみたいなレールに
代わっただけなんだな。だから優等(急行、快速)の運行は難しい。
136 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5rwYii+10
更にラーメン餃子チエーン店の排気ダクトみたいなレールが頭上を
走るのは街の美観景観を損ねる。
137 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:OeJ/ng+pO
大船駅って貴重な存在だったよね。
2種集まってさらにリニア化計画してたんだから。ドリーム交通は勿体ないない。
神奈川ってモノレール計画たくさんあったよね。
138 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5rwYii+10
南関東は懸垂式多い気がする
千葉と神奈川のアレとコレ
139 :
名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:OeJ/ng+pO
千葉は調子乗って地下鉄にしなかったのは偉いと思う。
ただ路線網は間違えたと思うけど。
あと多摩モノレールは延ばす気ないのかね。
140 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zM9skqjO0
>>138 東京モノと多摩モノと舞浜で数としては跨座式の勝ち
142 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DaP5pla40
遊園が生きていれば勝てたのに(笑
143 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:utwuALXG0
130だけど誰か答えてくれるとうれしいんだけど・・・
144 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DauGlpJrO
懸垂式→雪に強い
145 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DauGlpJrO
>>143 ※東モノ
軌道が軽量かつコンパクト。速度が速い。
※ゆりかもめ
非常時に軌道上を歩いて避難できる。
146 :
名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/TMKZFvjP
タテ方向に見たら、軌道がコンパクトなのはゆりかもめじゃね?
147 :
名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xgy+3Yiu0
>>145 143です。レスありがとう。そんな優劣あるんですね。
建設費はどうなんでしょうね?
148 :
名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Gl3hqR7f0
>>147 素人目には高架のコンクリート使用量が少なく見えるから安いのかねぇ。
あと、跨座式だと高架の下でも日の光のさえぎり方が新交通に比べて
少ないっていうのがわかる。日照権がどうこういう世の中では割と重要。
149 :
名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dTDTv4dY0
懸垂式→ダクトみたいなレールを作るブリキ屋が儲かる
150 :
名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GB1LPdee0
ペンキ屋もね
151 :
名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:M0FcxJi60
梯子屋も儲かるね
152 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:AsTNDxpK0
懸垂式は普通に床をフラットにできる
跨座式は重心を上げないとフラットにはできない
千葉都市モノレール乗って感じたのは駅進入速度が遅いってことだったな
速いとロープウエイやゴンドラリフトみたいにぶつかることもあるんだろうか?
体感速度は東京モノレールが一番だわ
>>152 少しの風で相当左右に揺れるからな。
千葉もそうかもしれないが、湘南モノレールは強風注意報が出た時などは
駅の手前で一旦停止して、それからゆっくりと進入してる。
154 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:T9G07v000
懸垂式=「ロープウエー」に近いのかな
155 :
名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5R9XUWdL0
そういえるかもね
156 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CQILu0qp0
昔、渋谷駅前にロープウエーがあったらしいよ
157 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:X9t59sOC0
デパートの屋上に行くためのだった。
158 :
名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:UsjHmyNb0
「ロープウエー」との違いはゴンドラ=車体が自走出来る事か
「ロープウエー」はワイヤーが(モノ)レールのケーブルカーとも言えるかも
「ロープウエー」は箱根にもあるね
「ロープウエー」乗るのにロマンスカーで行くロマスレ住人のブームは「ロープウエー」。
159 :
名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wltPNAn+0
ロープウェイも鉄道の仲間なんだよね。
そう考えると、トロリーバスは無軌条電車だからバスは無軌条気動車でも良いかも・・・
160 :
名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Tj3YseBC0
スカイレールは何故普及しないのだろう?
161 :
名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QS0NAdNv0
江ノ島エスカーはなぜ普及しないんだろうか?
162 :
名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ue6G+SVP0
エスカレーターごときに木戸銭取るのが嫌われた(本音
163 :
名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:H+vWdzlG0
トロリーバスはなぜ普及しないんだろうか?
164 :
名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:n8bOaXAy0
>>163 かつて東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪では普及してたんだが。
165 :
名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:8xzVxiQk0
トロリーポール付け替えめんどくさいから
166 :
名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dygPGgJY0
>>163 電力線の地中化すら進められているのに、また張るのかえ?
昔の写真を見ると、それなりに味が有るが、実際には煩くてかなわんと思う。
実際、山鉾巡行の時なんか臨時に外してみたいやし。
167 :
名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qubgj79x0
最後にとりやめた横浜の場合
・市電廃止するのに変電所維持しなくてはならない理由はない
・輸送方式としてマイナーになってしまい、車両製造のコストがはねあがった
というのが廃止理由だった。(運行自体は黒字だった)
168 :
名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CwOP6Hlg0
そうかあ・・・
でも世界的に見るとまだいっぱい営業してる路線あるんだよね。
名古屋のガイドウェイバスなんか、トロリー方式にしなかったのがちょっと意外だね。
169 :
名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0j3v2zB90
170 :
名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:JUWSHTYb0
全区間専用道路ならトロリーバスでも良かったかもね
中途半端だとバスが重くなりそう
171 :
名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Kod5W2nZ0
>>170 ハイブリッドってのもありかと・・・
道路区間はバッテリーに充電した電気で走る
172 :
名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:k3UG6h7r0
>>171 JRの気動車にもそういうのがあるから、バスでも可能だと思う。
173 :
名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vzevOFAJP
たしか上海でバス停で充電する電気バスが実用化されていたような
174 :
名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:eP5w2ioG0
>>173 上海にはトロリーバス以外に電気バスもあるわけですね
175 :
名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FH4z7Fa70
上海に行った時、トレラートロリーバスに乗った。
運転していたにはまだ少女って感じのツインテールの女の子でめっさ萌えた。
結局終点まで乗ってしまった・・・
176 :
名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:H5ECp4gM0
日本でもアイドル級の運転士が増えたら公共交通機関の利用者は増えると思う
177 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 02:09:31.58 ID:/boDlI7E0
ガキのころコザ式は風が吹いたら落ちちゃうじゃん、と思ってた。
178 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 11:34:21.49 ID:rtGK60Hw0
自分は懸垂式が怖かった
179 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 18:43:08.09 ID:eRy1MSu70
180 :
名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:30:04.00 ID:BnIZsov80
デブだった自分は「懸垂」が嫌だった体育の時間
181 :
名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:23:58.56 ID:HkGpVLaf0
>>179 同じモンゴロイドだからそうは変わらないかと・・・
182 :
名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:17:29.18 ID:/eqRVDsk0
>>160 先日スカイレールに初乗りしました
見た目と乗り心地は小型のロープウェイみたいだけど
メカ的には懸垂式モノレールみたいだね
モノレールとしてはサイズが小さ過ぎで
事実上『住民専用』としてしか使えないのでは?
183 :
名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:28:51.33 ID:cKxD2DICP
スカイレールは自力で停止・発進できることと細かい輸送力を活かして
オンデマンド運行にすればもっとポテンシャルが発揮されると思う。
184 :
名無し野電車区:2013/09/07(土) 12:17:34.03 ID:ZnNDsX5/0
先日奥多摩(東京)の山奥の人には自家用のモノレールがあるってテレビでやっていた。
確かに超小型だけど、便利そうだった。
スカイレールよりさらに小型版の自家用だった。
185 :
↑:2013/09/07(土) 12:31:35.61 ID:ZnNDsX5/0
186 :
名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:48:44.62 ID:uRhfE29n0
187 :
名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:10:52.32 ID:FppLevxS0
何時だったか、TVでアドリア海沿岸国のオリーブ農家が使ってた。
188 :
名無し野電車区:2013/09/08(日) 22:27:11.79 ID:NLBncWDZO
空港アクセスのモノレールはなぜか跨座式
189 :
名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:53:41.98 ID:RHeNl7rO0
千葉モノレール乗ったよ
190 :
名無し野電車区:2013/09/09(月) 09:17:53.63 ID:iE824S7v0
鼠園と多摩は空港関係無いぞ
191 :
名無し野電車区:2013/09/09(月) 09:19:16.64 ID:iE824S7v0
でも、動物園とモノレールは相性いいぞ
多摩 上野 あと名古屋かどっかの??
192 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:03:06.60 ID:dGKaBle50
東京モノレール新車入れるね
193 :
名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:32:24.25 ID:2Teu/5Kj0
快速運転のあるモノレールは東京モノレールだけかな??
194 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:09:33.87 ID:/Axl/vC00
>>184 いいね。長崎市に導入すれば喜ぶ人は多いと思う。
195 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:33:38.41 ID:3tH0tJXM0
みーかんーの花がー咲いてーいる〜
ミかン農家も使ってる斜面移動用小型モノレール
か。
196 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:55:57.44 ID:S47YYLyr0
懸垂式の横揺れはどうにも苦手。千葉モノレールも湘南モノレールも乗ったけど酔いそうになる。
跨座式は問題ないんだけどな。
197 :
名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:02:40.19 ID:FMvIBnv70
なんとなくだが、懸垂式の揺れは周期長そう
198 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:43:25.37 ID:U88tpb030
60-70年代の技術だと不十分なところが多いけど、現代のパワーエレクトロニクス技術
なら、他路線と乗り入れの無い、完全新設ならばトロリーバスが最適解だと思う。
この場合、架線支柱の用地が確保できれば良いし、同じ車線に在来バスを走らせる
事もできる。
問題は複数の運行事業体が絡む際の運賃をどうするかだな。
199 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:39:55.80 ID:hoOdjiIV0
高頻度で走る同一路線でトロリーバスが普及しないのは確かに不思議だ。
200 :
名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:39:49.42 ID:7mlcQ4Ll0
ヨーロッパと中国では国策で
非接触集電+スーパーキャパシタの検証が進み実用化寸前、
専用帯域の無線信号で大幅に地上設備への投資を削減し
トラムや電気バスが復権する。
日本は総務省、警察、
新自由主義者+自動車関連産業が結託して妨害。
201 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:23:37.21 ID:pUTACKMQ0
>>200 日本はヨーロッパや中国の後塵を拝するわけだね
202 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:50:54.10 ID:pm0egnxU0
203 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:37:25.00 ID:RZzUz3gH0
CG見ると床はオールフラット?タイヤハウスの出っ張りはどうなったのだろう。
連結面に寄せて連接台車とかメンテに手がかかる機構じゃないよね。
204 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:43:18.56 ID:IRxj0tU70
車端部からのイメージだから遠くて見えづらいけど、
荷物置き場と、その向こうに2000のような外向きロングシートが見える。
仕切り扉で区切られているから、たぶん今までどおりのボギー台車だろう。
205 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:38:16.70 ID:28cj/mw+0
日本跨座式でもタイヤの数増やして1つあたりのタイヤの直径を小さくすれば
高さ下がると思ったけど、摩擦係数?が増えてモーター負荷が増すから無理か…
206 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 21:02:06.46 ID:RZzUz3gH0
多摩みたいにたっぱ高くすれば床フラットできるけどホームと高さが。
あと、高速運転出来なさそう。
多摩モノユーザーの自分は東モノの爆走快速モノレールに度肝を抜かれた。
モノレール路線に快速の種別の存在と共に走りっぷりに驚いた。
207 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 21:40:21.30 ID:DLAeFvTI0
で、新交通とモノ、どちらが将来性あるの?
208 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:13:13.97 ID:pUTACKMQ0
統計取らないと何とも言えないのでは・・・
建設費、周辺環境への影響、維持費etc.
209 :
名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:22:11.13 ID:ZGi1CR+D0
>>202 なんか丸っこいのと色もあって七クマ線の車両みたいだ
210 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:02:06.02 ID:AMmKYvF/0
そうだね
211 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:43:18.57 ID:clqgmaD80
日本跨座式て書くとお座敷列車か茶室の作法みたいで笑える。
着物姿の女性がモノレールの上に正座して、ススッと滑るとうに進んで行くイメージを浮かべてしまう。
212 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 14:12:38.15 ID:udLEhRBh0
コザ式とか沖縄?g
213 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:04:25.07 ID:AMmKYvF/0
懸垂式だと
>>180みたいな人も出るね
どちらももっと良い名前がないかねえ・・・
214 :
名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:34:20.89 ID:R7mRD6Ni0
主に子供にわかりやすく説明する用語だと思うが、
「ぶらさがり式」 「またがり式」 なんて呼び方もある。
これもこれで、あんまりではあるが。
215 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:31:22.89 ID:JPDHV18A0
乗ってみたい&乗ったことあるモノレールは?
216 :
名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:33:56.04 ID:JPDHV18A0
amp; は入力ミスです、すみません
217 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 11:13:27.36 ID:MBk1sflA0
リチウムイオン電池とモノレール、関連性は何かあるかな?
218 :
名無し野電車区:2013/09/18(水) 11:18:51.27 ID:vnNDBTxA0
シェー式とか・・・
219 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:18:12.03 ID:UG/OKjVF0
>>215 東モノと多摩モノと北九州モノ
懸垂式乗ったことないから湘モノでも乗りに行くかな
220 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:17:54.29 ID:jKf0RKLt0
221 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 22:51:11.17 ID:k5KVRVE+0
乗ったことあるのは
東京モノレール
多摩都市モノレール
千葉都市モノレール
湘南モノレール
北九州モノレール
くらいかな
222 :
名無し野電車区:2013/09/19(木) 23:43:33.36 ID:8rl3MirHP
乗った
東京、多摩、千葉、湘南、大阪、北九州
乗りたい
上野動物園
223 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 10:44:52.93 ID:Gg7t0Jki0
>>207 未来があるのはHSSTとLRTだな、モノレールやAGTを今から新規で作るメリットがない
日本跨座式モノレールとAGTは致命的に遅いから話にならない
どちらもLRTのように普通鉄道に乗り入れできないから乗換で利便性が悪いし、
地上を走れないから建設費の圧縮もできず欠点だらけ、その割に建設費が高い
モノレール、AGTの両者ともHSSTや最新型LRVに比べて乗り心地が悪いのもマイナス点
高低差が大きいところや大規模な環状路線を建設するならHSSTの方が速くて便利
距離が長くなれば長いほどそちらが有利になる
電力は喰うがその分メンテコストが安いのでトータルでは+だよ
224 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 15:25:23.18 ID:7bFqCm8i0
HSST評判良いんだ。でも売れてないね。
LRTは所詮鉄道車両、軽量化は無理。
海外に売り出すには絞り込みが必要かな?
225 :
名無し野電車区:2013/09/20(金) 21:58:40.32 ID:Q4QI+oAn0
HSSTの走ってる地元住民だけど、速いし静かだしシステムとしては完璧だよ。
ただ建設費も維持費も安くない。騒音にうるさく大量の利用者が見込める
大都市向けのシステムだと思う。
226 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 11:57:35.79 ID:9nzNn2MK0
227 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 14:38:17.15 ID:66EVQIC90
>>215です。
今のところ跨座式モノレールの方が多いね
現存路線では 跨座式の方が多いからかな?
228 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 17:52:11.24 ID:NbrJMS/P0
>>222 全区間ではないけれどとりあえず全部乗った。
229 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 18:06:23.07 ID:gqWehfeV0
レールの上に跨座式・下に懸垂式とかできないかな?
多段飛行甲板を持った大昔の航空母艦みたいな発想だが。
230 :
名無し野電車区:2013/09/21(土) 21:46:11.68 ID:UNgVLAGj0
死んでも乗らない=鼠園モノ
231 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 01:20:10.34 ID:sBDnBaiB0
鉄屑じゃ行く機会ないしなwww
232 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 10:01:51.41 ID:8YC1TL3q0
>>230 環状のモノレールってここしかないから貴重だね。
窓がネズミの顔になってるんだよ!!
233 :
名無し野電車区:2013/09/22(日) 10:44:24.04 ID:H1S0lcIz0
LRTの建設費は、インチキな説明が多いなww
他人の土地をタダで使わせてもらうなら建設費は割安。
線路の用地を買収して(場合によっては強制収用)または海や運河の上に線路を建設したら、建設費は莫大。
道路を拡幅する場合の買収費用もお忘れなく。
現在ある鉄道線路をLRtにするのは別の次元。
そもそも普通鉄道にするのに建設費はタダ同然なんだし。
234 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 11:09:41.67 ID:L65DjQws0
235 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 11:10:57.53 ID:jGYTnIgF0
比較的最近の多摩が跨座モノ選んだのかな?
100キロ出す必要はないが。
千葉はな〜見た目も乗り心地も落ち着かない。
236 :
名無し野電車区:2013/09/23(月) 18:48:07.38 ID:d8GpuZiA0
風も無いのにブ〜ラ〜ブラ。か。
「タヌキン方式」と言う名称はどうかね?
237 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 10:48:13.15 ID:JnxjTaUn0
郊外はBRTで市街地ではモノレールになるようなの無いかな?
コンテナ吊るみたいに。
238 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 20:22:27.52 ID:gUTJOeVK0
郊外はBRTで市街地ではモノレールになるようなの無いかな?
コンテナ吊るみたいに。
239 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:57:01.26 ID:ld9idnOX0
多少は燃費のいい郊外で無駄なウェイトを載せてしまうようなものでは
240 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:20:55.62 ID:06yD99Z70
それは困ります
241 :
名無し野電車区:2013/09/25(水) 22:32:56.75 ID:VdAd+VyJ0
環境的にはプラグインハイブリッドの車体で郊外では路線バスで市街地では専用軌道を走る新交通になる方式の方がまだ期待できる。
ただ、今の名古屋のアレはちょっとww
242 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 06:32:16.12 ID:nRIjtBoc0
鉄道もモノも新交通も、普通の大量生産バスにコストで負けてしまう。
もうバス運んじゃえ、懸垂式で。
ついでにコンテナも運べる。
港町は有りかと、
243 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 06:45:36.60 ID:Qiyat/FJO
札幌はいかん。
路面電車よりバスを廃止するような街になってる
244 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:25:20.72 ID:1Eu+Am3S0
>>241 名古屋のガイドウェイバスはある意味、バス専用レーンの進化系かもね。
245 :
名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:48:09.32 ID:nRIjtBoc0
しかし名古屋圏はトライアンドエラーが多いね。
斬新と廃止を繰り返し。
ピーチライナーは歴史に刻まれた。
246 :
名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:54:43.30 ID:n8+TZDQ90
ピーチライナー
末期の頃の駅は荒れ果ててたなあ
247 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 00:26:03.34 ID:jBymgMKP0
おっ!久しぶりに来たらモノレールスレなんかできてたのか。
モノレールオタの俺歓喜
248 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 09:51:09.57 ID:C0IC0PIe0
建設費で跨座
急カーブが必要な場合、懸垂
懸垂式は未来都市演出って側面も。
まあ鉄を多く使うんで製鉄所を抱える県の圧力もある。
249 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:14:20.87 ID:jLsLQXF80
千葉都市は夜に見ると未来感がハンパない
250 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 12:17:20.95 ID:sQ+nRcm00
どちらにしろ高所恐怖症にとってはモノレールは怖い。
特に懸垂式が立ち往生した時はどうやって救出するんだろうか?
251 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 12:18:27.36 ID:sQ+nRcm00
ちなみに懸垂式で過去に救出するような事態があったんだろうか?
252 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 13:45:54.70 ID:Ct9GrN8N0
西鎌倉で事故が有ったが救難袋は使用出来なかった。
253 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 16:46:15.18 ID:BI+W/6aR0
湘南モノレールが発着する大船駅といえば
かつて横浜ドリームランド線もあったが
もし新方式で再開していたらドル箱路線に
なっていたのだろうか。
ドリームランドが橋脚部分だけ用地を買収して
三井建設が耐荷重30tの橋脚を建て捲って
東芝が100‰勾配用に電装品足回りを設計して
東急車両が車重46tの3両編成をOEM生産したような
シロモノだから僅か1年で中止命令が出たような。
そういえば懸垂式には都営上野モノレール40形が
あるよね。
254 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 17:10:21.74 ID:FuP2an8b0
救助袋って、デパートとかの建物の救助袋は布でできた斜めトンネルか垂直の螺旋スベリ台。
どちらも袋の下端は地面に接している設計だし。
しかしモノレールの救助袋というのは、布でできたバケツの中に人を入れてロープで吊り下げる、
恐ろしい設計だぞ。
しかも救助袋は車内には無い路線がほとんど。救出に駆けつけた部隊が袋を持ってくるという方式…
255 :
名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:32:59.48 ID:T+U4OMh+0
256 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 05:42:01.22 ID:0X+XSu5M0
単線運転のモノレールでは横繋げは不可能。
縦繋げも通常の信号方式では自動でブレーキがかかるからな。
意図的にブレーキを解除して停止信号で侵入して進むわけなんだが…
訓練ならともかく、後ろの車両に乗客がいる段階では停止信号無視はムリかと。
257 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 09:01:00.49 ID:plK6ijE20
そうかぁ〜そういう時はハシゴ車出動とかになっちゃうのか。
258 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 09:17:49.66 ID:ZhTKW1qc0
飛び込み自殺する気が起きないモノ。
懸垂式だと、単に飛び下り。
259 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 10:15:36.71 ID:IuWPkg/T0
東京モノレールのような海上には懸垂式は全くもって不向きだよね。
湘南モノレール車内にある垂直梯子付き布トンネル装置はともかく
上野モノレール車内にある釣瓶式緩降機って消防レスキュー隊や
ロッククライミングでカラビナ付けて使用するようなシロモノだから
耐荷重0.1t未満なんだよなぁ。
260 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 10:50:44.20 ID:0X+XSu5M0
>>259 消防法により建物に設置する緩降器は使用荷重150kgが義務だけど、鉄道車両のは消防法の適用外。
261 :
名無し野電車区:2013/09/29(日) 22:29:59.23 ID:1s+m40+M0
こういうの考えると懸垂式怖いなあ
262 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 19:32:39.97 ID:inQhcfgb0
>>261 いままでに、日本ではモノレールの乗客で事故で重傷を負った人はいないし、
脱線とかで停止して脱出できずに餓死した人もいない。
漏らした人はいるかもしれないがw
263 :
名無し野電車区:2013/09/30(月) 20:36:37.39 ID:ElrC69g/0
跨座式も非常時、平均台みたいな一本橋歩かされるのも怖いな。
264 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:01:27.38 ID:hT6P+xwZ0
跨座式は横付けか別編成の応援が基本
本当にどうしようもなくなったら車両備え付けの梯子があったような
平均台を乗客に歩かせることは想定してないと思う
265 :
名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:10:51.69 ID:wCcLeddy0
266 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 06:21:03.66 ID:99FYfF4N0
昔は、法律で普通鉄道と特殊鉄道に分かれていたな。
普通鉄道は普通の線路の鉄道。
特殊鉄道は懸垂式鉄道、跨座式鉄道、地下式鉄道、鋼索鉄道、案内軌条式鉄道、だったっけ?
267 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:07:44.33 ID:SPK7AmYr0
とろり風呂は何て言うんだろう???とろり風呂も鉄道の部類と訊いたが。。。
268 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:17:15.33 ID:v3JUJwpRO
>>245 名古屋の交通機関は日本初が多いが、同時に日本唯一になってしまっている
基幹バス(中央走行)、ガイドウェイバス、リニモ…
269 :
名無し野電車区:2013/10/02(水) 23:28:58.78 ID:x9ar0YSM0
もうないけど、新交通システムで両端ループになって
運転台が片方だけというのもナニゲに珍しかった...
270 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 05:32:42.74 ID:6mlTP13p0
>>268 バックミラー付ワンマンで気動車で単コロなのに複線な城北線も名古屋が初めてだね。
他はみんな単線だから。
271 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 06:44:30.73 ID:QChka5Zl0
>>267 トロリーバスは道路交通法では無軌条電車。
「レールまたは架線によるもの」だから自動車ではないと規定されている。
鉄道の法律では軌道・軌条によるものではないから鉄道には含まれない。
272 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:07:08.64 ID:8R8v/vUC0
東京は日本初の交通機関が多いな。
東洋初の地下鉄開通。
日本初の空港行きモノレール。
日本初の私鉄の地下鉄乗入れ。
日本初のチョッパ車の路線。
横浜も日本初の交通機関が多いな。
日本初の鉄道の第一便はは横浜を出発した。
日本初のリニアモーターカーの鉄道免許路線は横浜。
そして日本初のリニア路線で廃線になったのも横浜(笑)
京都の交通機関も日本初が多いな。
市電は京都が日本初。
地下鉄乗り入れの路面電車も京都が日本初。
結構日本初の交通機関って有るんだね。
273 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 07:56:56.90 ID:+dNic/jS0
広島は日本初の極端に地下区間が短い地下鉄。
日本初の連接バスは幕張だっけ?
274 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 09:24:20.58 ID:QjSw425H0
つ 八戸
275 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 17:28:31.62 ID:jOc/EDt60
絞り混みしないと中国や韓国に追い付かれる。
方式より営業力で決まる日本。○菱がガンかな?内弁慶。
海外で受注してこいや!
276 :
267:2013/10/03(木) 20:27:31.89 ID:ycRELQFN0
>>271 とろり風呂は法律にもよるけど、道交法では、「線路を持たない路面電車」と言う解釈なんでしょうか。
一つお利口にナリマスタ。
277 :
名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:02:48.20 ID:wciIiPPH0
よかったですね
278 :
名無し歌人:2013/10/03(木) 23:58:31.00 ID:uqRZn1cT0
普通に鉄道のほうが安くね?
279 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 07:53:11.42 ID:40nuZp/h0
安く簡単に土地が買える田舎なら安いね
280 :
名無し野電車区:2013/10/04(金) 11:38:34.01 ID:RdR9/s830
>>276 鉄道事業を営む日本最大の会社=関西電力で桶?
281 :
名無し野電車区:2013/10/05(土) 19:56:21.86 ID:aly2ls440
>>280 おkかな?
トロリはそこしかないけどね
282 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 13:02:36.14 ID:qqJyUHu/0
千葉モノの痛モノはいつまでやるんだろ?
283 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:32:50.88 ID:N/jvFvGdO
懸垂式って車内狭いよな
床の幅が2500ぐらいでしょ
ミニ地下鉄とか路面電車レベルなんだよ
断面が逆台形だから上は広いけど座るとこと通路が狭いから意味ない
隣の車両に行けないし
跨座式の方が広いからいい
幅が3000ぐらいあってボックス席でも通路が余裕ある
284 :
名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:17:22.52 ID:870y8zYs0
やはり振れることが前提の車体断面になっているのか
285 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:54:34.46 ID:4MoB52L80
>>270 もともとは国鉄岡多線とつな具予定だったんだよね。
あちらは単線電化となったが、中間地点は建設されず、なぜかこちらは複線非電化となってしまった。
286 :
名無し野電車区:2013/10/07(月) 11:24:24.67 ID:vW8jCwrt0
>>282 ガルパンは大洗町、政令都市がアニメで釣るのは痛いなあ。
287 :
名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:32:58.79 ID:/RhZdwC70
288 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 10:59:09.74 ID:fuS0IvOD0
>>264 懸垂式はどうするんだろう?
はしご車みたいのが来るのかな?
289 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:47:00.37 ID:8f/NcGXq0
>>288 非常時は前面扉から脱出スロープみたいので降りるんじやなかった?
飛行機にあるようなヤツ
290 :
名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:21:59.01 ID:w96xM7G90
>>289 乗務員室の貫通扉手前の床下に格納されている。
形はビルやマンションなどと同じ袋状の物。
291 :
名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:55:04.29 ID:7XrfoIt60
日立で人材募集するくらいだから、諦めてはいないんだね。
今後国内で採用しそうな所あるのかね?
292 :
名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:01:36.51 ID:wbDQ5BHw0
>>289>>290 レスありがとう。
でも結構こわそうだね。
高所恐怖症の人が脱出体験したら、二度と乗らないだろうな。
293 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 01:19:54.83 ID:wYCLYqML0
多摩を雪に強いサフェージュ式にして
千葉をサフェージュよりはコストが低そうな跨座式にした方が良かったな
294 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:37:07.59 ID:npIiLuhy0
サフェージュ式は雪に強いわけね
東京西部は千葉よりも雪降るね確かに・・・
295 :
名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:51:35.40 ID:Y77Q6lre0
下が道路で、自動車で救援できる路線なら懸垂でもいいかもだけど。
山の中とか運河とかで下を車でいけないと、跨座式になってしまうからなぁ。
まぁ、複線ならば救援列車を連結もできるし、横付けもできるんだけど。
単線だと、線路の構造的に救援列車を同じ線路に入れなれない場合が多いからな。
それと、懸垂のモーターカーというのは線路に入れるのにものすごく時間がかかる。
296 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:58:26.93 ID:mO58KS0j0
今日みたいな強風だと懸垂式は怖そう
297 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:58:58.46 ID:mO58KS0j0
ちなみに台風26号
298 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:57:55.57 ID:UY2REofB0
さすがの湘南モノレールも深沢以南で止まったみたい
299 :
名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:46:43.10 ID:EI1G11pH0
多摩モノも止まってたけど
風が吹いては止まって風が収まったら再開って感じだった。
最大30分程度の遅延で粘ってたみたい。
300 :
名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:42:32.69 ID:9dXyO3rt0
狂風にはかなわないね
301 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:56:52.79 ID:XgPf+Lz4O
それでも東京モノレールは通常運転。
夜間作業でトラブルあったけどね。
302 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 04:48:49.54 ID:rNAD0Lf70
多摩モノはいつも多摩川で強風ふいて止まるパターンだからなぁ
303 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 05:44:03.87 ID:kTgE4fZU0
風の強い日本ではモノは余り向いていないと思っても良いですか?
新幹線は風に強いなと、重いから?
304 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 14:30:40.69 ID:1hkOlm3F0
でも、強風で抑止もあるからね
305 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:59:08.63 ID:FLatueAy0
風に弱いのは普通鉄道も同じこと
餘部や羽越線でかなりぴりぴりしてる
306 :
名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:52:38.63 ID:rNAD0Lf70
高架式の普通鉄道の風への弱さときたら…
どことは言わんけど
307 :
名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:59:33.62 ID:58DTneZV0
地下式の普通鉄道の水への弱さときたら…
どことは言わんけどw
308 :
名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:25:25.86 ID:E+sOmpL30
軽量がメリットのモノは風は天敵。
乗用車は強風でも100キロ位平気だね、全部ドア付きで低ルーフのモノが有れば良いのに。
309 :
名無し野電車区:2013/10/23(水) 12:16:27.58 ID:oMnGwjOR0
多摩モノレールは重量では日本一クラスなんだが…
310 :
名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:44:22.34 ID:zLh2q8Z80
311 :
名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:15:41.89 ID:F45LRfAl0
床をフラット化して東モノみたいに邪魔なタイヤハウスを無くした分、腰高になって構造物が増えたからだろう。
312 :
名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:34:52.86 ID:mItD0joi0
噂では車体重心が上にいきすぎたので、下に垂れ下がった部分が重りになるように重くしてあるとか。
313 :
名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:06:06.76 ID:cDdKeDiI0
わざと重くしてあるのね。まあ機関車には死重として重石が乗ってることもあるけどね。
314 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:01:32.83 ID:O/Ergloj0
>下に垂れ下がった部分が重りになるように重くしてあるとか。
では、跨座敷の進化したのがヤジロベー式か?
315 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:02:13.07 ID:O/Ergloj0
別名、「だうどん式」w
316 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:28:34.15 ID:ZThjsUu60
ドクロベー式
317 :
名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:32:28.19 ID:t8uTreDP0
318 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:12:53.06 ID:7vPR3f630
モノレールがトラブルで途中止まってしまった時は救助の車とか来るんだろうけど、
台数が多いと時間がかかるだろうね。
お便所が心配だ。
319 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:28:09.80 ID:MHcRXu610
窓からすれば...
320 :
名無し野電車区:2013/11/02(土) 13:19:38.08 ID:mr36s/Rj0
321 :
名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:35:18.10 ID:9pSva4d80
322 :
名無し野電車区:2013/11/03(日) 15:10:46.61 ID:KEO8bjtf0
窓から穴だけ乗り出せば出来るんじゃない(適当)
323 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 10:53:23.03 ID:DDb+HFBU0
多摩モノの窓は上1/3か1/4しかフラップ式にしか開かないけど、ケツ出しにくそう
勢いの関係で内側に放出してしまうかも?
324 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:42:10.08 ID:zAVVRLK60
非常時に備えてモノレールには仮設便所が必要かも。
駅間で長時間止まることが起きたら社会問題になると思う。
325 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 14:19:14.07 ID:FxPQR55+0
お便所でここまで議論するとは、嬉しいな。
ビニール袋があれば何とかなる。
上から落ちてくるのは嫌だよな。
326 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:23:47.93 ID:2Nku/IAz0
>>324 東モノで運転室を借りた女の人がいましたな。
327 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:25:15.87 ID:2Nku/IAz0
他社でも乗務員は携帯用のトイレは持ってますよ。
328 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:13:40.46 ID:vRwkZ8VU0
貨物の機関車運転室には常備されてるんじゃなかったっけ
329 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:21:07.50 ID:DDb+HFBU0
それ、アメリカの横断鉄の機関車でしょ。
完全消却乾燥式だって。蒸気時代は機関士の大便を燃料ついでに投入していたらしい。
330 :
名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:42:54.25 ID:zAVVRLK60
>>327 営団時代の東西線で、脱糞しようとした車掌が転落死した事故と、JR福知山線の車掌が車掌室内で脱糞し
て運休になった事案が記憶にある。
331 :
ふなっしー(´・ω・`):2013/11/04(月) 19:45:43.72 ID:6hP0RjvSi
なつかしい!
332 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:05:56.69 ID:xE+k9TGk0
>>325 お便所はあった方がいいね。
お便所がないからって乗らない人も多いかもしれない。
333 :
名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:23:55.13 ID:Mk6OQD4D0
垂れ流しはヤメテクレ。
下の道路をオプンカーで走れないw
334 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:51:40.62 ID:6I7M42zR0
事故などの非常時に備えての携帯トイレとかは装備して欲しいな。
通常の運転中のトイレなどは不要だ。駅間が1時間との路線じゃないし。
次の駅で降りればいいだけの話だからな。指定席でもないし。
335 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:42:20.42 ID:xXS3Acvg0
中国人なら新聞紙で済むんだな。はい、ここでチーチー
336 :
名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:25:43.36 ID:nfexcA3F0
337 :
名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:44:01.23 ID:zRPWfPyo0
>>333 昔、線路が見える国鉄ガード下を歩いていたら危うくぶっかけられそうになったことがある。
垂れ流し便所時代。
338 :
名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:23:43.04 ID:vcwWMEmj0
もしかかってればうん(運)が付いたはずだ
339 :
名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:46:21.85 ID:zTJKPuRo0
地震の時どうだったんだろう。特に千葉の懸垂型のやつ。
340 :
名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:55:02.70 ID:8tkQPi6C0
341 :
名無し野電車区:2013/11/10(日) 14:06:38.96 ID:CJiQqXB30
あのラーメン屋のダクトみたいなレール、言うなればトタン板の長い箱は歪みそう
342 :
名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:58:50.89 ID:PPfJm3ff0
343 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:23:33.69 ID:N0GuWjT+0
>>340 落ちたって事は無いだろうけどその時どうなったか知りたいね。
もし乗ってた人いたらレスよろしく。
344 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:53:12.11 ID:LJAqrH030
外れたトタンに自然落下
345 :
名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:24:10.35 ID:fL9LRJN00
落ちたら「トタン」と音がした。
346 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:58:59.72 ID:sHObkKiT0
揺れが凄かったとかの話、マスコミとか自粛しているよね。
展望台とか、営業妨害になるもんね。
東モノも海上にいた人どんな気持ち?って聞きたい。全部駅に止まれたの?
347 :
名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:09:47.70 ID:S73P3wns0
本当にそんな話でないね
348 :
名無し野電車区:2013/11/14(木) 06:07:03.32 ID:HtE2s96u0
走っていると地震の揺れなんか気が付かない。震度4程度までならば。
東日本大震災のときは東京は震度5だったけど、その時の揺れは新聞に載っていたと思う。
349 :
名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:16:35.23 ID:0i38htNX0
地下鉄で震度5の時は気が付いた
350 :
名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:24:20.57 ID:bxguTTCx0
>>345 トタンの上に落ちたとたん(途端)「トタン」と音がした。その後痛みでとたん(塗炭)の苦しみを味わった。
351 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 01:04:15.56 ID:8Z0kt/5F0
むかし名古屋で懸垂式に乗った
動いたと思ったら道路渡ってすぐ終点だった
352 :
名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:51:22.83 ID:fHVSOWVF0
353 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:45:10.66 ID:6LSw9T6N0
ですです
354 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:03:43.48 ID:Dr8wvocW0
父さんの会社が倒産した
355 :
名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:21:00.50 ID:ZCL8iGZS0
よかったね
356 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:04:50.40 ID:hUrsMYbt0
モノレールと動物園は相性がいいな
357 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:54:22.28 ID:oYVh4/nc0
遊園地もな
向ヶ丘遊園
ドリームランド
犬山遊園
...廃止されたとこばっかだな
358 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:11:34.14 ID:iUbJ1JWr0
さびしいね
359 :
名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:32:19.50 ID:y1OFh5hT0
ディズニーリゾートライン
↑まず安泰だろう
360 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 03:37:23.99 ID:s10kb5rl0
モノレールではなくて新交通だけどな、ディズニーは。
西武園のも新交通だったな。
361 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 03:39:12.50 ID:s10kb5rl0
いや、正真正銘のモノレールだった。ディズニーは。スマン。
362 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 08:56:14.06 ID:DSmXFKqqP
行ったことないんだが、
上野懸垂線は、小さな子供が主な乗客?
363 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 19:28:49.68 ID:GwVA7p3H0
大阪モノレールは起伏が激しい路線でジェットコースタの
気分が味わえるよ
364 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 19:38:56.83 ID:KLzEwi6J0
365 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 20:04:10.60 ID:aH3LEadF0
366 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:22:38.94 ID:FgHnaw4r0
367 :
名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:55:54.06 ID:s10kb5rl0
日本のモノレールは脱輪はしても脱線はしない、つまり落下できない構造基準だけどな。
もちろんレールごと落下したらアウトだけど。
368 :
名無し野電車区:2013/12/01(日) 14:16:41.86 ID:5Gdxb5Y00
ロープウエーのロープが鉄レールになった感じの構造だ
369 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 12:29:10.17 ID:zIamCx0R0
370 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:18:31.32 ID:g9VHxp9o0
小田急モノレールは鉄車輪だったけど、別の理由で廃線になった。
371 :
名無し野電車区:2013/12/03(火) 23:40:43.09 ID:GXZJIsXa0
「ロッキード」と言う名前が悪かったから。
なんか、あの事件と関係あるんじゃないかって、思われそうだから。
372 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 00:25:29.88 ID:v03GRGfr0
あの凄まじい走行音はかなり遠くから聞こえた>向ヶ丘遊園
今となっては懐かしい思い出だ
373 :
名無し野電車区:2013/12/04(水) 01:52:27.61 ID:GFF4BwcM0
自転車で向ヶ丘遊園に行ける距離に住んでいたけど
カーブでのフランジ音凄かったですね
374 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 00:04:37.46 ID:xlRDICa/P
下を走るバスの中からもモノレールが通過したってことはわかった。
結局一度も乗ることが無かったのは少し後悔している。
375 :
名無し野電車区:2013/12/05(木) 13:47:38.85 ID:YuhKD2sr0
台車の亀裂が、作り直さないいけないレベルで発見されたのが理由だな、小田急モノレールは。
2年後に遊園地の営業終了に合わせて廃線を予定していたから、大金をかけて修理なんかしないで営業休止にしてしまった。
376 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 18:52:56.63 ID:J6UqyA/h0
向ヶ丘遊園、もう亡くなったのにいまだに駅名が変わらないね。
知らずに来る人もいるんじゃないかなあ。
377 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:04:43.38 ID:SNxULSwWP
あるあr・・・ねーよw
378 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 22:18:42.14 ID:XR94DobV0
○○大学前の駅だと、間違えて来る人はたまにあるようだな。
それも入試とか、遅刻できない場面で…
379 :
名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:25:48.01 ID:fTNXVWcX0
向ヶ丘廃園
380 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 21:54:37.00 ID:u0cAY4V70
糞鼠園にもあったな。モノ。
381 :
名無し野電車区:2013/12/14(土) 23:04:11.65 ID:Jaugh9bM0
>>376 京成「谷津遊園」もしばらくそのままだったと思う。
382 :
名無し野電車区:2013/12/15(日) 10:09:32.73 ID:36y3IZBv0
>>381 センター競馬場前もそうだった。
今は船橋競馬場前になったけどね。
383 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 19:25:45.02 ID:9/Kf2Rjy0
>>368 確かにロープウェイと懸垂式モノレールは似ている
384 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 20:22:17.17 ID:65yVhrPj0
特撮だけどサンダーバードのも懸垂式だったお
調べればようつべで見られるかも
385 :
名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:54:55.21 ID:+8R+ZVoh0
DVDボックス持ってるから見た事あるけど
上野動物園の奴みたいな感じだね
速度はヤバイけど
386 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:35:35.80 ID:pooWI+or0
ジェットコースターはモノレールに近い?
387 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 07:50:48.35 ID:X6YC/KOd0
ジェットコースターは基本は車体の下側にある2本のレールにより走行だから、モノレールにはならない。
388 :
名無し野電車区:2014/01/04(土) 11:51:07.19 ID:acZ8LQLB0
じゃあ、普通の鉄道に近いんだね。
最初の坂を上るときはアプト式みたいだね。
389 :
名無し野電車区:2014/01/05(日) 22:24:25.70 ID:luOpzQAE0
>>388 レールの上に車輪が乗っているだけの普通の鉄道と違って、レールを掴んでいるという違いはあるけどな。
390 :
名無し野電車区:2014/01/07(火) 20:21:53.35 ID:y6FQgsZDP
推進力を発生させる装置が軌道にあるか車体にあるかの違いもある
391 :
名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:44:19.19 ID:VVxP6tf30
それ大きいね。
リニアもケーブルカーやロープウェイの仲間ということに?
392 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 01:21:59.52 ID:8Ho2+WY30
立ち乗り振り下がりのジェットコースターの事かね?<<387
393 :
名無し野電車区:2014/01/13(月) 11:16:43.22 ID:jSAtukut0
394 :
名無し野電車区:2014/01/16(木) 19:27:15.00 ID:rasMysuD0
遊戯物モノはいくつかあったタマテック
宮沢湖の足漕ぎのもあった
>>394 多摩テックにはむき出しの跨座式モノみたいなのがあったな
396 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:28:38.61 ID:vIe1de560
頭上に草刈機エンジンバタバタの懸垂式みたいなのもあった
397 :
名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:32:03.03 ID:5uLiYc1l0
向ヶ丘遊園には足踏み駆動の二人乗りモノレールがあったな
398 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 10:43:25.44 ID:IwW+QPWe0
>>397 そのタイプ結構いろんなところで見かける。
交通インフラとして利用するとなると、鉄道の部類に入るのかな?
399 :
名無し野電車区:2014/01/19(日) 12:11:39.44 ID:5I0B46Xw0
乗った人が人力で動かす場合には鉄道と言えないんじゃないかなぁ?
ロープウエイだと自分の力で動かす物もあるけど。
400 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 15:29:52.20 ID:CDJp7iCP0
>>399 乗った人の力で動くものは「輸送」にあたらないから鉄道事業法の適用外だそうだ。
貨物だけを運搬する林業の索道も適用外だな。
401 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:38:40.98 ID:TgObrFQc0
昔の図鑑で見たリニアの予想イラストがモノレールぽかった記憶がある
402 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:53:04.73 ID:Utgp2z7i0
>>399 自分の力で動かすロープウェイって野猿のこと?
403 :
名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:57:23.16 ID:we3n3nW00
大塚・帝京大学駅は手動だったのか
404 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 13:08:15.46 ID:yZCoVUjv0
走行中に車両火災が起きたら全員終わるよね。怖い
405 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 13:19:02.33 ID:kvlKV3b/0
>>400 廃線跡利用した軌道自転車なら事業免許いらないのか
電動アシスト自転車は人力の2倍まで自力扱いだし
電動アシスト軌道自転車にリヤカー方式で
後ろにトロつなげれば10人ぐらいまでなら運べるな
406 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 14:42:09.94 ID:IB9lmdfu0
>>401 凸型軌道の時代に描かれたデザインか〜懐かしいな
407 :
名無し野電車区:2014/01/22(水) 17:39:30.64 ID:U/js2Gr70
>>405 運ばれる人がいたら輸送になるから鉄道の免許。
軌道でもいいけど。併用がなくて全部専用軌道でも軌道の免許はOK
408 :
名無し野電車区:2014/01/23(木) 23:15:50.48 ID:fxJpAFKU0
嘉穂製作所のは「モノレール」じゃないよな。
たまに懸垂式のもある。
HPじゃ「モノレール」とうたっているが…
409 :
名無し野電車区:2014/01/24(金) 18:09:00.52 ID:/CDIuwAS0
懸垂式もモノレールの一種。
複数のレールに荷重と操向を分散させたらモノリールではない。
大きなI型や凸型の1本のレールの複数の面に荷重と操向を分散させるのはモノレールになる。
410 :
名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:15:53.33 ID:tB+4E6eP0
>>407 鉄道の免許と軌道の免許はどう違うの?
軌道の免許には道路交通法とかが絡んでくるのかな??
411 :
名無し野電車区:2014/01/31(金) 20:24:52.95 ID:/DFObDeo0
モノリール?ケーブルカーの事かね?山頂駅に設置されてるウインチ=リール(釣りのリールから)
412 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 18:11:21.79 ID:chwQn4+C0
日本跨座式って架線電圧も保安装置もATCで同じだし、
車両を他の路線で使用とかできんのかな?
413 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:40:01.78 ID:ow3CY09n0
たとえば大阪高速鉄道と北九州高速鉄道で比べると
車体の全長、幅、高さはほぼ同じっぽい
制御方式とか最高速度、電動機出力は微妙に差がある
偶然か両1000系のオリジナル塗色がなんか似てる
414 :
名無し野電車区:2014/02/05(水) 21:51:20.52 ID:ow3CY09n0
車両を譲渡して走らせられるかは軌道の形状とかも関係すると思うが
さすがにそのあたりは資料がないので不明。
まぁあえて違う形にする必要性もないが、同じという根拠も見つけられず
そういや北九州にはATOがあったと思ったが、取り払われたんだな
415 :
名無し野電車区:2014/02/06(木) 22:29:22.78 ID:ZJWzv/rC0
>>412 モノレールの場合一般車両みたいに共通性ありそうで
無かったりする。ある意味各社特注品
ただしモーターではなく内燃機関(ディーゼル)ものだと
使うことは可能で、以前保線車が自社に無く借りて使った
こともあったがあくまで例外
416 :
名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:45:54.92 ID:zhUvRyf90
>>413〜415 ありがとう
今まで統一されてなかったのを日本跨座式である程度汎用性を
考慮したんだと思ってたけどレールだけで車両は違ったのか…
417 :
名無し野電車区:2014/02/07(金) 19:17:24.36 ID:xiNuz5kYP
跨座式と懸垂式、どっちが雪に強いか。明日は楽しみだ。
418 :
名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:47:40.61 ID:koT9gQ0+0
タマは前に箒付けた始発かなんか除雪になるのを走らせたのかも
419 :
名無し野電車区:2014/02/10(月) 22:12:07.35 ID:0FNATIKe0
車内に畳を敷いて日本お座敷ってか?
420 :
名無し野電車区:2014/02/14(金) 19:50:28.18 ID:XHRrwm0Z0
お座敷モノレールはまだ聞いたことないなあ
421 :
名無し野電車区:2014/02/14(金) 21:25:45.65 ID:wGmbX3Z40
貸切・団体専用の設計のモノレール車両というのは見た事がないな。
422 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 11:11:23.32 ID:Hwem8KB60
わざわざ専用しなくても借りればすむからね
423 :
名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:59:20.82 ID:Yy9BsBzLO
世界最古の独ヴッパータールにはアンティークなVIP用特別車があるな
424 :
名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:33:11.99 ID:EV71YDOF0
リゾートラインに初めて乗った。
環状モノレールは日本初。
JR山手線・大阪環状線、名古屋市営地下鉄に次いで4番目だね
425 :
名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:34:27.67 ID:EV71YDOF0
↑完全な環状って意味
都営大江戸線は完全な環状ではない
426 :
名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:32:38.13 ID:9SEsI1/i0
>>422 団体専用の設計じやなければお座敷はムリだろ。
427 :
名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:12:00.19 ID:EKEPro9t0
東山動物園…言ってみたかっただけ。
428 :
名無し野電車区:2014/02/25(火) 21:38:53.61 ID:893l8EOs0
429 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 09:10:55.83 ID:uLn16Rw90
>>424 「環状モノレール」どころか、モノレールが富山には無いぞ。
430 :
名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:18:24.18 ID:SnjEjmi60
431 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:28:25.78 ID:Pnhye52B0
地下鉄銀座線の車体をそのまま使い、台車を逆T型モノレール用に
開発した高速で低コストで安定性抜群の逆T型モノレールが日本発で
早く出てこないかな!
世界の都市部の新型低コストの交通機関として世界制覇間違いなし!
432 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 19:55:55.23 ID:K8Rg8c4x0
433 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 22:14:33.33 ID:jDvekznh0
434 :
名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:16:19.87 ID:bH4ywi+x0
>>427 東山動物園は、旧モノレールは懸垂式で、現モノレールは跨座式。
435 :
名無し野電車区:2014/03/08(土) 13:19:23.19 ID:S2fUllOv0
>>434 東山動物園で懸垂式から跨座式に変えた理由はなんだろう?
一度外れてしまったからなんてことはないのかな??
436 :
名無し野電車区:2014/03/08(土) 15:20:57.31 ID:fzAmD1Sh0
最初のモノレールは正式な鉄道で
次は遊具扱いだった様な
437 :
名無し野電車区:2014/03/13(木) 07:47:02.68 ID:N6+DEBfa0
乗車駅と下車駅が別であり、運賃を取ると運輸営業になるので鉄道の免許が必要になるんだったけどな。
特例として乗車駅と下車駅が同じ敷地の中にありなおかつ至近の距離だという事で遊具の扱いにしてもらったらしい。
目安として、移動が目的の乗車ではなくて観覧などの乗る事自体が目的という判断になったそうだ。
438 :
名無し野電車区:2014/03/18(火) 03:17:05.84 ID:lQ0sR8g00
上野懸垂線も遊具だよな。実態は。
439 :
名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:53:29.62 ID:b64bZkiO0
距離も短いね
440 :
名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:27:02.39 ID:dL2TxHRU0
サルが運転するのかと思っていました。>上野動物園モノ。
441 :
名無し野電車区:2014/03/23(日) 21:52:03.91 ID:OfQ4jude0
それは山手線
442 :
名無し野電車区:2014/03/24(月) 05:01:09.03 ID:+PobqvKe0
初の公式路線は東京モノレールだね。
443 :
名無し野電車区:2014/03/24(月) 07:06:26.64 ID:hOgNDd0X0
鉄道路線の免許で営業すると、12歳未満は半額で6歳未満は無料にしなければならないw
昔の西武山口線のSLが、鉄道の免許だったから6歳未満無料で…
444 :
名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:40:40.28 ID:BvWG31WI0
445 :
名無し野電車区:2014/03/24(月) 21:16:38.96 ID:35wsCzsx0
首都圏のモノレール。
東モノ 多摩モノ 湘南モノ 千葉モノ
遊具モドキ=上野動物モノ 鼠園モノ
アボンモノ=遊園モノ ドリムランドモノ
あと何だっけ???
446 :
名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:35:04.17 ID:fTc9viYdO
447 :
名無し野電車区:2014/03/25(火) 12:34:26.14 ID:ox5EfAim0
計画あぼんなら江ノ島と羽田系もある
両方とも別の会社が作ったり縮小し残ってるので
影響ないけど
448 :
名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:06:02.37 ID:9awMg3490
こどもの国にも遊具モドキなかった?
449 :
名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:16:39.92 ID:YzhrFb7HO
つい最近まで跨座式って、ゴザ(茣蓙)式だと思ってました
450 :
名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:21:44.15 ID:9awMg3490
そろそろお花見だなw
451 :
名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:07:20.78 ID:9B14LbQg0
那覇だけじゃなく沖縄市にもモノレールを造ろう、
これがホントのコザ式モうわなにをするやめ(ry
452 :
名無し野電車区:2014/04/03(木) 22:23:57.57 ID:1lQ/hg5V0
>>445 鼠園モノには通勤・通学定期利用者もいるんだけどなあ・・・
453 :
名無し野電車区:2014/04/04(金) 09:20:25.98 ID:l9NE7GPI0
通勤はいても、通学はいないだろ。学校も住宅もないじゃん。
454 :
名無し野電車区:2014/04/04(金) 10:40:44.89 ID:mwrbbmUv0
乗ったほうが便利な通学経路の人がいるか、だな。
まぁ、趣味や道楽で遠回りの通学経路にしても違反じゃないけどな、通学証明書が出るのなら。
455 :
名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:12:34.48 ID:8IfYmzXS0
>>454 ホテルでの研修を行う学生達がいるとのこと。
456 :
名無し野電車区:2014/04/05(土) 11:21:32.73 ID:jUnnVTih0
457 :
名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:42:24.82 ID:1TsN2pcE0
毎度、馬鹿馬鹿しいお話を・・・
落語家が乗っているみたいだな。
458 :
名無し野電車区:2014/04/10(木) 00:47:08.35 ID:SYCgQBks0
459 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 00:21:11.19 ID:v3R0C4h10
ドリームのは建設材けちって橋脚を同じ長さの物ばかり揃え、結果地面の勾配そのままのアップダウン激しいコースに。それ故モーターが当初の物では出力が足りず大型化した結果車重オーバー。東芝はそれを黙って納車、営業開始、あとはご存知の通り。
460 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 08:48:27.10 ID:yC3ofi2v0
脳内で勝手にデマ作るよな
461 :
名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:53:13.07 ID:JQKWJsSW0
>>445 鼠園モノに乗った事ないだろ
どう見ても遊具ではない
462 :
名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:24:52.05 ID:99F0Rl8b0
よく見ろ、遊具 「モドキ」と書いてある。
463 :
名無し野電車区:2014/04/22(火) 10:52:19.23 ID:tetGRwy60
464 :
名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:34:21.84 ID:GEVcQkX30
465 :
名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:46:20.65 ID:WhWbBkLg0
なんだ、「ぐもたん」じゃ無かったのか。。
466 :
名無し野電車区:2014/04/25(金) 22:57:44.62 ID:2F6Ym/WQ0
時刻表にも載っていた、萩本陣のモノレールってもう廃止になってたんだな
近くにゴルフの打ちっぱなしがあって(これも今はない)、駅(?)の近くまで
ゴルフボールが飛んできて恐怖したのは今でも覚えてる
467 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 14:51:14.50 ID:S2R0Jdwk0
急勾配→普通鉄道でも粘着式で箱根登山鉄道の80‰がある
ラック式にすれば大井川鉄道井川線の90‰がある
外国なら100‰以上が山ほどある
急カーブ→箱根登山鉄道のR30mが存在する
路面電車の代わりになる→名古屋にはガイドウェイバスのゆとりーとラインが普通のバスとガイドウェイバスを切り替えで存在する
広島のスカイレールとか特殊なやつもある
急加速→これも鉄軌道鉄車輪の粘着式で阪神電鉄のジェットカーの5000系が起動加速度4.5km/h/sをたたき出している、次点で5500系の4.0km/h/s
ジェットカー2形式は最初の一瞬は5000系が勝つが、中速までみれば5500系も五分五分らしいけどな
新交通でゴムタイヤと特殊軌道(コンクリートやアスファルトの路面)で札幌市営地下鉄の4.0km/h/sがある
どれをとっても普通鉄道に負ける上に
鉄道最大の利点の、鉄車輪鉄軌道で加速は遅いけど、ゴムタイヤで普通の道路を走るバス顔負けの超省エネ環境に良いという、エコな輸送ができなくなる
ボーリングや農林業用や病院輸送みたいなモノレールは廃れないだろうけどな。
468 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 19:01:20.51 ID:4kRUMFsd0
>>462 適材適所って感じなのかな
ボーリングのモノレールって何??
469 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 20:44:44.61 ID:5lHEF0zfi
ボーリングする場所に資材を運搬するためのモノレール
470 :
名無し野電車区:2014/04/26(土) 22:58:27.73 ID:S28ekg660
ボーリング場のピンやボールを運搬するやつかと。。。
471 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:44:48.53 ID:2lIzPGUl0
472 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:05:19.00 ID:rG95mZtg0
ゴムタイヤ、ディーゼルエンジン(またはハイブリッドや電気自動車で電気モーター)、アスファルトかコンクリート路面
の大型バスが高速バスで高速道路で平気で時速100kmで8%勾配上っているのに
モノレールはそもそも8%勾配がないわけだから、何のためのゴムタイヤなのか意味不明だな
潔くガイドウェイバスやトロリーバスやBRTやDMVとかにしてくれれば、ゴムタイヤの利点もわかりやすいけどさ。
バスそのものを鉄道化し、大型二種運転免許を持ったバスの運転士がそのまま鉄道路線もバスで運転しているだけだし
加速もバスそのものだし。
運転士によってはジェットカーより加速が早い時速5km/h/s以上出して、乗り心地を犠牲にしてまで速く走る人も大勢いるし、バスも自動車としてそれぐらいの性能必須だからな。
473 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 21:22:56.46 ID:Q9aj/gj30
モノレールはコンクリートの凸レールなのだから鉄車輪だと削れてしまうのでは?
コンクリートのガイド所謂凹面レールをモノレールの類いと看做すなら名古屋のガイドウェイバスもそうだが
札幌の地下鉄もそうならないか?ゴムタイヤにコンクリ凹レール。
474 :
名無し野電車区:2014/04/27(日) 22:30:17.73 ID:OavroiKg0
ロッキード式と云ふ本物の(?)モノレールが有ったけどね。
(アレ、乗り心地悪そうなんだけど、乗って覚えてる方、居らんかね?)
札幌のは不条理にも2形式有るんだけど、
側方案内式のは、いわゆる新交通システムそのものだよね…。
475 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 01:13:20.92 ID:nwpADss60
大阪府民だけど、大阪モノレールの遅さに閉口。
周期的にコンクリートの継ぎ目があるから、乗り心地も悪いし、
おまけに運賃高い。
日本跨座式は、早く絶滅して欲しい。
懸垂式? 遊園地のアトラクション用でしょ。
タイヤパンクしたら立ち往生間違いなし…ガクブル
(その点、日本跨座式にはバックアップ用のウレタンタイヤがある。)
HSSTこそ本命・本物で、モノレールなんて旧世代の遺産的乗り物。
延伸する価値なし。早く気づいてね。
476 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:08:38.11 ID:1m+l+iiL0
>>475 パンクしても補助輪などバックアップあるので大丈夫w
まあその前にパンクするほど甘くは作られてないが
477 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:27:34.80 ID:AJgsTlvX0
>>475 HSST() リニモ()
バスでも走らせといた方がマシ
478 :
474:2014/04/28(月) 18:51:16.27 ID:9N76O9yH0
>>475 所謂モノレールの最初の利点は「軌道が小さくて済む」に
有るんだと思うんだよな。そう考えると、新交通システムは勿論、
HSST なんて…と思うてしまう。で、跨座式は地上構造物が小規模で済むが、
雨雪に弱く、懸垂式は強風に弱く地上構造物の配置が面倒になる、と。
ちなみにウチは(乗った事ないのだが)懸垂式派。
跨座式でも直下に支柱を配せるとは限らんし、相対的だが風雪に強いから。
479 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:11:46.41 ID:tAqzQYDv0
懸垂式の中でもサフェージュ式はポイントの構造が簡単なのがメリット。
あと重心が低く振子式と同じなのでカーブで安定している。
ただし車でバンクを走るのと同じで慣れないと酔いそうになる。
480 :
名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:49:27.43 ID:siv1BKua0
慣れないと酔いそう以前に怖い…ってこれは湘南モノ限定か
481 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 01:02:37.07 ID:WzCStfLg0
懸垂式は正直怖いよな。揺れ方もなんかブラブラしてる感じがするし心理的に嫌。
482 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 01:47:37.39 ID:LDIK5i4A0
でもぶら下がってるんだから、いくら揺れてもひっくり返ることはないという安心感がある。
483 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 09:47:16.34 ID:HNB4YrJy0
懸かっている部分が外れたら落ちちゃうじゃんw
跨座式のほうがカーブで外れてしまうのではという恐怖心がある
485 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:03:44.99 ID:9M0TNU7x0
跨座敷・懸垂式に限らず、途中での停電や故障した時を考えると怖い。
あの狭い桁上を歩いて避難ってわけも行かないと思うし・・・
486 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:10:10.90 ID:3swAdy010
はしご車or避難筒(みたいなの)かな?
東京モノレールで実際に避難してなかったっけ?
487 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:25:25.07 ID:WzCStfLg0
脱出シューター備えてあるけど極力使いたくないわアレは。
昔小学校の避難訓練で4階から滑ったことあるが怖いわw
488 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:28:43.19 ID:J0lvUC5/0
跨座式 はカーブで脱線するとか、懸垂式は風で懸かっている部分が外れるとかw
そうならないために設計されてるし、現場でも速度制限したり、運行見合わせたりしてる。
飛行機が落ちるから乗れないと行ってるのと同レベル。
>>485 在来線が(バラストが敷き詰められてないタイプの)橋の上で止まったら、
枕木の上を飛び石のように渡って非難するか?
横付けするか、連結して救助するに決まってるだろ。
こういう時は、下手に動かず、慌てずにじっとしてるのが一番安全w
(船とか、火が出た時はまた別だけど。)
489 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:50:04.16 ID:J0lvUC5/0
>>478 軌道が小さく済むかも知れないけど、輸送力も小さい。
日本跨座式は速度に制限があるから、後から増強するのにも無理がある。
日本跨座式は、コンクリートとゴムタイヤの組み合わせだから、
コンクリートの表面がドンドン荒れていって乗り心地が悪化する一方で、
微修正が不可能で、大掛かりな改修が必要になる。(一晩じゃ無理。)
終日利用不可とか、都市交通として致命的な欠陥。今は良いかもしれないけど。
懸垂式にしても、保線が面倒なのは変わらない。
その点、HSSTは保線が在来線と同程度に楽で、そもそも非接触だから、
保線の頻度も非常に少ない。(駅周辺は、接触式ブレーキを掛けるので必要。)
軌道にしたって、わざわざ重心の高くなるシングルビーム型を採用したのは、
軌道が簡素になる為だし、ガイドを咥え込んでる形だから横風での脱線も考えられない。
(そもそも脱線したら、リニモのオモチャみたいなガードレールは役に立たないよ。)
車両価格だって(1両あたり)、驚くほど割高という訳ではない。
在来鉄道 1億5000万〜1億7000万
ゆりかもめ 1億
跨座式 2億
リニモ 2億5000万
ソース:
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZrlX8hH123g (たるい日本跨座敷じゃなくて)地方都市を160km位ですっ飛ばして繋ぐ、HSSTが走る街を見てみたい。
490 :
いそ:2014/04/29(火) 22:25:10.46 ID:9M0TNU7x0
>>488 落ち着いて待てる人は良いんだけど・・・
便所もないし・・・
491 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:33:59.01 ID:w2BJfGgE0
車輪鉄道を見慣れていると、リニモの軌道や車両を見てると「本当にこんなんで走るの?」と思える。
実際、本当にそんなものでちゃんと走るし、高架軌道の下で走行音を聞いていると、
さすがに非接触式だけあって静か。
492 :
名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:33:51.41 ID:WshryTwU0
>>487 アレは何もない最悪な想定
普通はクレーン出すかディーゼル保線車を使い
救出もしくは他の駅へ引っ張る想定しているので
使うことはないので安心して乗れるぞ
493 :
名無し野電車区:2014/04/30(水) 02:25:32.29 ID:XZINh0sP0
リニモは普及は無理だな。採算が取れる域に達してない。
かといって新交通も構造物のコストが高くつくしイマイチ。
モノレールは各社仕様がバラバラだから専用設計になってしまうので車両価格が高くつくけど、それ以外は優秀な交通インフラだと思う。
494 :
名無し野電車区:2014/04/30(水) 07:52:39.15 ID:T2EWp5d00
モノレールは従来鉄道に比べて、輸送能力が1/5で、建築費は1/3。
でも維持管理費は、従来鉄道よりもかかる。
結局、従来鉄道が延伸するまでのツナギとしてなら良いのかもね。
従来鉄道が延伸したら、不採算路線になって破綻するから。
でも、そんなの税金使って作らないで。
バスでも走らせといて、時が来れば従来鉄道を延伸すれば良い。
495 :
名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:41:18.75 ID:OCJrGAjN0
>>492 でも東京モノレールみたいに運行本数がすごく多いと時間がかかるだろうなあ
便所が心配
496 :
478:2014/04/30(水) 20:49:18.83 ID:oWJfsNEf0
>>485 大阪モノレールが近畿道と東海道新幹線を
高々架で乗り越える頂点で止まったとしたら…ゾクゾクするわ!(笑)
>>489,494 結局、モノレイルにしても新交通システムにしても、
「バスよりマシ」程度な感じなんやんな。それに大金はたくのは…?
リニモは桃花台新交通と同じ道を辿りかねない境遇だが、
HSST には適地が有った。そこそこの距離で高速運転の需要が有り、
他鉄道と直通運転せず、沿線人口もそこそこ…そう、つくばエクスプレス。
アレが HSST だったら、国内だけでなく国際的にもインパクトが有った
と思う。面倒な交直流車なんかも不要だったし。鉄軌道はウルサイしね。
497 :
名無し野電車区:2014/04/30(水) 21:07:29.69 ID:8sPuzFh20
リニモニぴょん
498 :
名無し野電車区:2014/05/01(木) 10:43:49.34 ID:fwa1Y96h0
>>496 やたらとHSSTを推してるけど
つくばは20m車6両でも足りず8両化を検討するレベルの輸送量だけど
HSSTは対応できるんかな?
HSSTのVVVFってどこ製?
499 :
名無し野電車区:2014/05/01(木) 12:44:41.59 ID:pNgNTuNQ0
HSSTは輸送力が足りないな。モノレールと同レベル。
あとスピードもそんなに出ないだろ…
500 :
496:2014/05/01(木) 18:40:01.23 ID:eXwK8bK10
いやいや、
>>475,489氏がヤケに HSST 推しなので、
確かに、静粛で(ってより、鉄軌道のがうるさすぎ)
高加減速で高速運転可能(リニモは HSST でも遅い型)だから、
当方の思う所を記したまでで。リニモの制御器は東洋電機製らしい。
501 :
489:2014/05/02(金) 06:06:35.98 ID:CEkguZ6I0
>>498 底面はフラットだし、車両を増やせば良いだけ。
20m車を使用した場合、小回りは出来なくなる。
>>499 HSSTは、高速で走った方がそのメリットを最大限受ける事ができる。
従来の鉄軌道の車輪の転がり抵抗と騒音が、速度を上げることに増すのに対し、
HSSTはその増加が非常に少なくて済む。
モノレールなんて話にならなくて、場所を選べば従来鉄道よりも優れた方式。
(高架にして、160km位で突っ走るには最適な方式。)
HSSTが走行時に消費する電力のうち浮上における消費分は5から30%程度だそうだ。
リニモは、第三セクターお手芸の赤字垂れ流してる不採算路線だから、
なくなる前の、今のうちに乗っておくべきw
502 :
名無し野電車区:2014/05/03(土) 13:07:37.81 ID:P6gRqEG90
>>501 ピーチラインもなくなったことだし、近いうちに乗りに行きます。
503 :
名無し野電車区:2014/05/03(土) 22:35:00.29 ID:AuCPwdeH0
故 ピーチライン (1991-2006)
開業以来利用者数が予測を大幅に下回り、一度も黒字になったことがなかったため、
多額の累積赤字を抱える結果となり、開業15年目(2006年)にして廃止が決定する。
モノレールなんて、コンクリートを作りたい人が作るんだろ。
普通に考えると、従来鉄道を延伸したほうが将来直通運転も可能になるし、
利用者の利便性も明らかに良い。
従来鉄道を延伸するだけの利用客を見込めない?
なら、モノレールでも赤字吐き続けるよ。
バスでも走らせとけばよい。
504 :
名無し野電車区:2014/05/03(土) 23:21:14.96 ID:LNS+BETF0
つ定時性
505 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 11:56:53.98 ID:gOBfKluh0
>>504 定時性向上の為なら、容易にモノレールを選択せずに、
混雑する交差点を高架にするとか、バイパス道を作るとか、対応方法はある。
バスは最大10分程度の到着時間のブレは避けられないけど、
GPSを付けて高精度な到着時刻予測は、既存の技術でも可能。
待つのがいやな人は、これで対応できる。
ローカルな話で説明すると、
大阪モノは、万博の為に存在した路線で当然万博終了に伴い赤字続きになった。
(リニモは、今ココ。さて、どうするんだろ。)
その後、伊丹(大阪)空港までの延伸を果たして、一定の顧客の獲得に成功し、存続してる。
だけど、初めから万博の為の鉄道なんて必要なのだろうか。
必要だとしても、在来鉄道では駄目だったのだろうか。
大阪モノなんて作らずに、北大阪急行の万国博中央口駅を、現在まで存続させれば良かった話。
その他の路線は、バスで対応する。
伊丹空港へのアクセスだって、新大阪からのリムジンバスで、何一つ不自由ない。(渋滞しない)
逆に、新大阪からの伊丹へのアクセスは、千里中央で大阪モノに乗り換えるよりも、
リムジンバスの方が便利だったりする。
今は、茨木 彩都(ベッドタウン)まで延伸しているけれど、既存の路線を使うという意味合いが強いと考える。
北大阪急行の万国博中央口駅が存在していたら、北大阪急行を延伸して繋いだほうが、
利用者にとって便利なのは明白。(北大阪急行は、御堂筋線直通運転。)
負の遺産を引きずっている。
今の、橋本市長が推進してる、北大阪急行の箕面方面への延伸は正しいと思うし、支持する。
従来鉄道と互換の無い鉄道が必要だとすれば、地方都市を環状道路にそって繋ぐ場合だと考える。
その場合、駅間が離れて高速運転が得意なHSSTが適任だし、時間も短縮できる。
506 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 11:59:42.55 ID:gOBfKluh0
いまや、モノレールに存在価値は無い。
初期の建築費用が多少安いからといって、容易に選択すべきではない。
507 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 12:00:29.25 ID:ssfBnguu0
>>474 車内は音楽を流し続けて意識を逸らす効果もあり騒音をうまく誤魔化していた気もするが
滑るような乗り心地は東京モノレールの重ったるさより上だと思った記憶がある。
沿線に轟く騒音の酷さは遊園地の一部(向ヶ丘遊園)みたいなものだから許されていたような気がする。
全線で鉄輪がこすれて反響する鉄橋の下と変わらない凄まじい音も今は昔か〜
508 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 12:18:33.08 ID:ZV2nggjH0
509 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 13:06:48.72 ID:wVVQZ86F0
大阪モノレールは遅くてかなわん。
東京モノレールぐらい飛ばせ。
510 :
名無し野電車区:2014/05/05(月) 15:05:58.35 ID:9pEduGxU0
所詮は遊戯物程度だったんだろう。>大阪モノレール
511 :
名無し野電車区:2014/05/06(火) 12:56:40.12 ID:jbfzUkJZ0
湘南モノレールは起伏の多い地形の関係もあってモノレールがもっとも適した交通手段なのは確か。
都市部にモノレールは必要とは思えない
512 :
500:2014/05/07(水) 20:42:49.89 ID:+2cQNcE20
>>507 ありがとう。「走ってる音が喧しかった」って噺は
目にした事が有るんだけど、乗った感想はあんまり見てないので。
>>505 万博・北大阪急行・大阪モノレールの関係について
故意なのか誤解なのか判断しかねるが、北大阪急行は万博会場が
千里丘に決まったから延伸されたようなもので(万博開催が無ければ
建設されたにしても10年は遅れてたはず)千里中央〜万国博中央口駅間
には途中駅も無く、元々中央道の路盤を借りてた一時的なものだから、
万博閉会後に存続させるというのは物理的にも無理な話。
万国博中央口駅だけでは万博跡地に行くような人しか使えない。
個人的には、大阪モノレールは環状に繋いでるから意味が有るので、
その分には多少遅くても大きな問題ではない。大阪空港と関空を
繋ぐなんてーのは寝言の level だけど。…で、なんで阪急千里線を
伸ばさないのか不思議だ(南千里〜箕面線桜井の計画があったそうだが、
もちろんこれとは別)彩都線なんかに乗っても、千里中央までしか行けず、
距離も長くなるので、当然、遅い事による不満が出て来る。
で、各地を考えても、もう中量輸送機関の適地が見当たらず、
つくばエキスプレスが HSST だったらなぁ〜っと思った次第。
これにしても、常磐線とほぼ並行しており、他路線との直通が
無くても成り立つという条件があるからで、将来的にでも
他と繋ぐ気があるのであれば鉄軌道に歩があるし、
需要が少なければ近くの鉄道駅までバスでお越し下さい…となる。
>>511氏の仰る様に、湘南モノレールは丘陵地+道路条件悪し、
からアレがベストで、需要を考えるともうそんな場所はそうそう無い。
513 :
名無し野電車区:2014/05/07(水) 21:21:49.96 ID:OgQd9RVs0
>>505 大阪万博って1970年開催やで
その当時走っていたモノレールは今の外周道路に沿って
単線で環状運転していたみたいやな
動画もyoutubeにアップされているし見ればわかるが別物だ。
万博終了後廃線になっているし何が赤字なのかよくわからん。
たぶん大阪モノレールが開業した同年に開催された大阪花博と
混同しているんだろうけど。
阪急バスの千里空港線とかも知らない世代なんだろうなあ
514 :
名無し野電車区:2014/05/07(水) 22:27:21.22 ID:sjPPiDEb0
万博のモノレールは元から廃線にしてモーターとかを東急7000系に回す計画だった
515 :
名無し野電車区:2014/05/07(水) 22:41:32.83 ID:EbjuT6yI0
俺は横浜のこどもの国に持っていくつもりだったって聞いたけど。
516 :
名無し野電車区:2014/05/08(木) 00:49:11.49 ID:BwtoX9Ga0
大阪万博の施設は閉幕後に様々な地域や場所に使われてるみたいだな。
517 :
名無し野電車区:2014/05/08(木) 18:42:03.38 ID:BVDNFFMx0
ネットに出てこないものもあるぜ
地元の奴らに聞いて初めて知ったものもあるし
万博モノレール今でも駅跡あるようで探せる
518 :
512:2014/05/08(木) 21:04:23.09 ID:nxZPEOcs0
EXPO '70 のモノレイルは日本跨座式の実証車みたいなもんやけどな。
当たり前と云へば当たり前だけど、軌道もしっかりしたもので、
「こんなに立派なのに半年で壊しちまうのか、勿体ないなぁ〜」と
思うたものだ。ちなみに夕方、一日中歩き疲れて何処かの駅前で
「ねぇ〜コレに乗ろうよぉ〜」と座り込んだのだが、逆方向のせいか
却下された(環状運転なので遠回りになるだけなのだが)
無料だったらしいので別の機会に乗ってる可能性も有るが覚えてない。
519 :
名無し野電車区:2014/05/12(月) 00:53:25.05 ID:RUw/my080
箕面(みのう)とか、彩都(さいと)とかに住むんだったら、
南の近鉄沿線に住んだ方が、利便性が良い気がするな。
てか、なんでわざわざ小高い山を宅地開発する必要があるんだろう。(朝冷え込むぞ。)
南の方の土地(河内長野(かわちながの)とか)の利用を考えた方が良いのでは。
新しく造るから、街はきれいなんだろうけど。
520 :
518:2014/05/12(月) 07:08:57.42 ID:OAL9YUxX0
>>519 大阪では南部より北摂の方が上級という意識が
今も一部に強く残っており、結構な影響が有ると感じる。
ウチは京(左京:但し洛外岡崎)なので、
大阪(の特に南部)に対して偏見が無いと言えば嘘になる。
また、大阪南部からだと梅田〜本町辺りに行きにくいと
いうのも有るかもしれない。通勤は毎日の事だからね。
ウチも10年程前に河内国分辺りに移住しようかと
ウロウロした事が有るが、古くからの集落に新興住宅地が
混じる様な状態で、何より道路事情が良くなかった。
(それでも、30年ぐらい前に比べれば大幅改善だが)
河内長野辺りまで下っても、もう開発余地は余り無い。
千里ニュータウンは域内に余り商業施設がなく
(周辺部に郊外型の店舗は多い)自転車で動くにも
坂を降りたり登ったり…で余り住み易そうに感じなかった。
泉北ニュータウンは、若干新しいせいか、その辺少しマシ。
521 :
名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:11:58.21 ID:94FJXLdr0
>>519 北大阪急行が箕面まで伸びるようだから将来は便利になるかと・・・
522 :
名無し野電車区:
災都西