西武池袋線 Part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:01:46.00 ID:7n/ipJBN0
>>950
僕もあなたも願ってる
渡辺監督の解任だ
953名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:40:05.47 ID:sEpjURUYO
>>949

地下鉄快急乗ったけど、西武や地下鉄は放送があったが東急以降がない。東急分も放送してほしいな。

東急は各停に急行、通勤特急、特急、急行とかいろんな種別があったような、、

東急は急行の方が本数多いからね
954名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:09:06.23 ID:QCug8Cv60
今はブランド力でも明らかに東武の方が上だからね。
955名無し野電車区:2013/05/28(火) 11:55:10.90 ID:U4PkXKiO0
だけど、東横線は日比谷線直通が無くなったから、上りはどの行き先を乗っても
渋谷・新宿三丁目・池袋に行くから、実は間違う可能性は減ったんだけどね。

それより、西武と東武の方が、有楽町線や西武池袋(東武池袋)もあり、複雑になった。
956名無し野電車区:2013/05/28(火) 16:22:56.32 ID:sEpjURUYO
飯能からバスで

かなり山奥深い世界ばかり。最高峰で日向沢の峰とか[1300m以上。]

しかし、西武線は大丈夫だが、横浜の方はかなり余裕なプランな方がいい
957名無し野電車区:2013/05/28(火) 16:49:29.55 ID:FCK1ws+QO
その昔、西武の康次郎と東急の慶太の確執のライバル争いの話は、あまりにも有名だが、21世紀の今、互いのレールの上を昔の敵の会社の車両がジャンジャン走る様をアノ世の2人はどう見てるだろう?
958名無し野電車区:2013/05/28(火) 18:21:43.30 ID:V19CL2ja0
>>945-946
安全性がないがしろになってやしませんかい?
959名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:01:29.45 ID:gek2Lc+nO
>>954
すかいつりい効果ですかw
あれで伊勢崎線って客増えてんのかな
960名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:51:47.51 ID:sEpjURUYO
飯能からバスで間野黒指あたりにモリアオガエルという飯能市指定の天然記念物がいる。

あと奥武蔵あたり[秩父も含む]も絶滅危惧種の動物が発見された。

私自身から後日探す
961名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:52:30.54 ID:ToIdEiGl0
>>653
ゴールデンウィークに、所沢からひばりヶ丘までに一度だけ聞いた。
962名無し野電車区:2013/05/28(火) 22:59:05.91 ID:oh4SXXebO
>>957

かなり前から、
東急で作ったら車両が、西武で走っているけどね。
963名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:52:05.95 ID:gek2Lc+nO
>>962
あそこでは今はもう作ってないんだよな
964名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:21:40.26 ID:mqKdILjQ0
6000のSUS車は全部東急製だし、新101も3000も東急製から投入されたんだな。
もう何十年も前から取引関係にあったということか。
新2000もか?
965名無し野電車区:2013/05/29(水) 06:32:55.18 ID:I2OOFpkL0
>>964
二代目の時代にはもうすでに仲良かったよ
東急女子オープンゴルフトーナメントを72で開催してたし
西武百貨店が渋谷に進出する時も堤清二が直に五島昇のところに挨拶に行ってるし
966名無し野電車区:2013/05/29(水) 08:03:53.47 ID:VTwpTI8i0
>>959
2012年度輸送人員増加率(対2010年度)
定期外(%)
東武  +4.87
東急  +3.02
京成  +2.50
小田急 +2.43
メトロ +1.57
京王  +0.98
西武  +0.90
京急  +0.23
相鉄  -0.90

秩父効果は来年の数値じゃないと分からんな
967名無し野電車区:2013/05/29(水) 09:49:04.00 ID:gHDi/N/dP
>>966
震災直後の年と比べているんだから増えて当たり前
968名無し野電車区:2013/05/29(水) 09:51:24.73 ID:gHDi/N/dP
間違えた
(誤)震災直後の年
(正)震災の年
969名無し野電車区:2013/05/29(水) 10:10:43.15 ID:VTwpTI8i0
>>968
2011年比じゃなくて「2010年比」。
震災は関係ない。
970名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:01:34.03 ID:fKb3iEPHP
まあ、一応2010年度は僅かに震災と関係あるがな
971名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:26:08.15 ID:i2jpnlhm0
保谷の車庫って綺麗に整備されたのにほとんど使われてないな
もったいない
972名無し野電車区:2013/05/29(水) 12:30:07.07 ID:RGw9tmTX0
>>971
え?結構寝てるクルマいたけど。
973名無しさん@120分待ち:2013/05/29(水) 12:32:54.50 ID:y6pq/8vb0
>>971
真夜中には留置されているのでは
974名無し野電車区:2013/05/29(水) 17:57:42.56 ID:9Jqlm8hqO
>>966
すかいつりいこうか一応でてるのか
975名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:27:22.65 ID:s2+bbtZk0
>>966
都営の数値も気になる
976名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:46:20.95 ID:4za90uyUO
>>966
相鉄……
977名無し野電車区:2013/05/29(水) 19:56:29.69 ID:GLDZyctk0
例年だと今週には昨年度の乗降人員が発表されるな
978名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:17:52.22 ID:ynh0f5p20
僕もあなたも願ってる
ハゲQ監督の更迭を♪
979名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:13:36.94 ID:9Jqlm8hqO
>>978
なぜに燃えよドラゴンズ?
980名無し野電車区:2013/05/29(水) 21:46:06.59 ID:WPwh6ecAO
次スレ

西武池袋線 Part81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369831402/
981名無し野電車区:2013/05/29(水) 22:13:42.21 ID:xrpKFnza0
>>980
乙。
982名無し野電車区:2013/05/30(木) 12:08:06.90 ID:psPni/FsP
983名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:33:54.98 ID:WdHLwJFM0
>>982
ヒカリエじゃないのか、残念
984名無し野電車区:2013/05/31(金) 05:21:47.14 ID:szPZp3bXO
西武のイベントだから、西武の車両でアピールせねば。
985名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:40:15.72 ID:cKNNNhh+0
コラボイベントもあるし、ナック5のラッピングの6155編成でしょ
986名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:17:54.51 ID:Bd/sq6v4O
6155Fは元町・中華街まで走行範囲だが、神奈川でのNACK5認知度どのくらいなんだろ?
987名無し野電車区:2013/05/31(金) 10:38:44.70 ID:1Oz23hoT0
>>986
BAYFMと同じぐらい?
988名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:18:53.32 ID:8+TADwCP0
>>985
西武鉄道はナック5の筆頭株主だからな

>>986
横浜辺なら普通に聞けるから結構認知度高いんじゃないか?
こっちでのラジオ日本よりは認知度高そう
989名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:22:11.25 ID:dnCEoHQX0
武蔵丘臨時は東飯能は通過。なぜだろう。
990名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:28:26.67 ID:1Oz23hoT0
>>988
堤FMに改名すりゃいいのにw
991名無し野電車区:2013/05/31(金) 15:35:10.91 ID:sU2HxrBw0
>>989
武蔵丘車両基地へは東飯能への切符を買ってくださいとしているが
東飯能に止まってしまうと東飯能から東飯能までの乗車というのが発生してしまい
困ったことになる。
しかし、東飯能から行きたい人はどうすればいいんだろう。八高線乗り換え含め。
992名無し野電車区:2013/05/31(金) 16:53:35.07 ID:dnCEoHQX0
>>991
そういうことか、なるほどありがとう。
あと東飯能から乗る人は飯能までの乗車券を買い飯能から(臨時に)乗ってくださいとあります>駅のパンフ
993名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:20:31.40 ID:mWc7Rtl+P
一応、飯能〜武蔵丘の回送が客扱いしてることになってるから、東飯能を通過にせざるを得ないんだろうね
南入曽みたいに隣駅が折り返し可能なら問題ないんだろうけど
994名無し野電車区:2013/05/31(金) 17:37:34.73 ID:sU2HxrBw0
理由はただの推測ね。
東飯能からは飯能への切符というのは、飯能着いたらまた東飯能への切符買えというわけではないんだよね。
だとしたら別に東飯能止まっても、東飯能からだと飯能までの切符ですで済みそうな気が
995名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:00:20.44 ID:Xms1v+xR0
>>980
おーつ
996名無し野電車区:2013/05/31(金) 18:19:57.35 ID:ry0lZeE80
要は初乗り料金でいいよということで
997名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:44:18.56 ID:ryLglD9LP
秩父方面から行く人は飯能まで行って折り返し乗車か?
998名無し野電車区:2013/05/31(金) 19:56:50.10 ID:1Oz23hoT0
埋めようぜ
999名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:08:12.00 ID:6cafmaVr0
うめ
1000名無し野電車区:2013/05/31(金) 20:09:32.34 ID:6cafmaVr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。