【しろい!】國鐵廣島鐵道管理局Tc118【方向幕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ【キモい!】國鐵廣島鐵道管理局モハ117【末期色】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358500059/

撮り鉄の話題は↓へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1325523507/
2小笠原道大:2013/03/08(金) 19:59:11.27 ID:ydnNB5HGO
二番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:07:39.79 ID:k7F3hw5a0
4名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:28:57.06 ID:nizGgaRy0
     / ̄ ̄\     
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●)  いつ勉強するの?
    |     (__人__) 
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
5名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:31:19.25 ID:DaUf/NcgO
>>4 いつ新車入れるの今でしょ?と改変して差し上げろ(迫真)
あくしろよ
6名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:36:54.63 ID:dxayFOiK0
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 関連スレ
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' 【シュガー黒猫】広島コスプレ店part26【Alice】
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1325405926/
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
7名無し野電車区:2013/03/09(土) 06:06:06.73 ID:WZfJ53rx0
おぉ1z1z
8名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:26:24.98 ID:j+2Vt2Y20
┌─────────────────――───┐
│/普通/     岩国ゆき              ┌─┐│
│       ┌──────────┐    │ 3││
│       │               │   └─┘│
│       │  ひ  ろ  し  ま  │    号車│
│   つぎは│               │ です     │
│       └──────────┘        │
├────────────────――――――┤
│                              宮   │
│ 天   広   横    西   新   五   廿   内   │
│ 神             広   井   日   日   串   │
│ 川   島   川    島   口   市   市   戸  │
├――───────────────――――ヽ │
│ ○ > ○   ○    ○   ○   ○   ○   ○   >
├――─┬―─┬─────―――──――――/│
│  新幹線 可部線                       |
└─────────────────――――─┘
9名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:39:04.38 ID:TaaWIwZV0
日中は岩国で系統分断されてるけど
いつから上り本線から7番線に入れるようになった?
折り返しの6番線発車の上りに対面乗り換えできて便利になったけど。
10名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:41:07.40 ID:2vaUQ6no0
>>8
広電にとうとうこれついちゃったからな
JRは無しだと地方私鉄に見劣りしてしまう
11名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:45:08.73 ID:FhsMzTRtO
>>10
そこらじゅうにフルカラーの発車案内入れてるから、アーバンよりも先を行ってる。
12名無し野電車区:2013/03/11(月) 09:32:26.01 ID:h7Ki5g2b0
アーバン以上に系統が入り組んでるからな。
13名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:58:57.23 ID:w4pkrIIwi
>>8
芸備線廃止?
14名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:38:55.06 ID:L2ZLVrTk0
ダイ改時刻表、駅にて配布中
15名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:16:30.29 ID:z0AkDpdF0
そいや、広島駅の豪華案内がついた踏切はまだあんの?
16名無し野電車区:2013/03/11(月) 18:37:26.70 ID:h7Ki5g2b0
愛宕踏切のことか?健在だが。
17名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:58:37.72 ID:MvHN2pRz0
広電の阪急みたいな色した新車に乗った
あの新車独特の匂いが広島で嗅げて感動した
18名無し野電車区:2013/03/11(月) 21:02:12.01 ID:15Uf6bt40
>>17
幹乗ればいくらでも(ry
19名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:34:01.87 ID:vhCsWVbC0
223系が、廣島支社管内を試運転していますが、
これは、223系の廣島支社投入と言う事でしょうか
225系の新製投入は、ないでしょうか
後隣の桃太郎支社にも新車投入は、ないですかね?
115系の300番台は、流石にボロ過ぎます。
国鉄時代から方向幕関係以外は、殆ど変わっていないし
20名無し野電車区:2013/03/12(火) 00:37:19.01 ID:EyM2y6va0
広島用に新型車両の製造はあるが223系か225系かは不明。いま試運転をしているのはそのためのデータ取り。
隣の支社はなにひとつ情報が無いからわからんが、情報が出回ってない以上、据え置きが濃厚。
21名無し野電車区:2013/03/12(火) 06:09:30.86 ID:2Bh5zldk0
桃太郎支社としゃもじ支社じゃボロ車の比率が違うからな。
22名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:19:04.59 ID:c2+hX8qA0
ATS-Mの試験なだけで
23名無し野電車区:2013/03/12(火) 07:39:10.18 ID:MMJ9dY+fO
Mの試験だけなら別に115系でもよかったわけだが。
24名無し野電車区:2013/03/12(火) 09:21:13.60 ID:mR8ro74I0
ATS-P搭載車の方が改造が楽だったから223を持ってきたとか。
25名無し野電車区:2013/03/12(火) 10:03:19.30 ID:MMJ9dY+fO
んなことは無いだろ。むしろ223へのM設置には吹田の匠も難儀したって聞くし。
それに115も2本ぐらい設置して実際に試運転した。
26名無し野電車区:2013/03/12(火) 10:47:08.99 ID:QIS+g9QE0
>>21
桃太郎→世界を救うヒーロー
しゃもじ→ごはんをすくうだけ

これじゃあな…(´・ω・`)
27名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:12:11.05 ID:EyM2y6va0
しゃもじはご飯を「よそう」ものです
28名無し野電車区:2013/03/12(火) 11:28:57.66 ID:MQns0kV60
>>24
ATS-PならP編成にもついてるじゃん 
29名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:22:19.90 ID:9a4jbYjuO
ボロクハ置き換えるなら今でしょ?
30名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:02:20.90 ID:EyM2y6va0
中期経営計画は明日発表。by朝日新聞デジタル
31名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:05:59.51 ID:R9N/GyHV0
CM?
ボロクハ置き換えるならいつですか?
今でしょ!!
32名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:51:38.39 ID:M2f/obbs0
>>31
103系や105系4ドア置き換えるならいつですか?
今でしょ!!

ってバージョンも
33名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:32:11.49 ID:4jywuCTX0
34名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:39:56.39 ID:MMJ9dY+fO
橋上化を伴わなかったパターンだわな
35名無し野電車区:2013/03/12(火) 17:46:19.62 ID:R2uELmSi0
どうやら中期経営計画は、明日発表らしい。んで大阪朝日が飛ばし記事で、環状線に新車だとかなんとか…
中国新聞頑張れよ!!w
36名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:52:38.65 ID:EyM2y6va0
>>33
本当にただの通路なんだな。自由通路よりは陸橋と呼んだ方がしっくりくる。
37名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:56:14.39 ID:bXRkIebFO
今日一日ダイヤぐだぐだだったな
38名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:18:39.42 ID:9a4jbYjuO
kwsk
39名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:53:53.75 ID:m9E3g2Q5O
なかなか快適ですよ。

ポンコツでも中は225のシートだったんで、たまげたわ。
40名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:33:08.21 ID:t5k8mgnt0
41名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:25:21.70 ID:NKMFUjGk0
検討か

解散
42名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:29:37.10 ID:pFLcChPD0
検討だけか。
車両はそのまま、ATS-M(仮)導入だけで終了ですな。
43名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:54:46.27 ID:cw1/8fo70
>>041-042
これって、3月までの24年度だからね。来月からは25年度だよ?
44名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:19:14.59 ID:JQYlcv9N0
今日発表らしい中期経営計画のリークかと思えば、どうやら違うっぽいな
45名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:47:04.95 ID:t5k8mgnt0
誰も岡山という点に一切つっこまない件について:
46名無し野電車区:2013/03/13(水) 03:14:17.69 ID:6WrWTXei0
>>40
和尚が言っていたのはこれか。ガゼットに載ってた分では()が外されてた点に西の悪意を感じるw
つか>>43の言うようにこれは去年のだから今日発表分では少なからず具体化してるはず。
現に広転は既に受け入れ態勢の整備が始まってるわけだし。
47名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:32:57.42 ID:t5k8mgnt0
徳山新駅ビル構想案まとまる
https://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303130030.html
山陽線事故で1万3000人影響
https://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303120137.html
宮島口桟橋、3段階で整備へ
https://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303120157.html
48名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:27:41.27 ID:M6V8IKYKi
検討の結果見送りかもしれん。
223のM試験だけど、Mの試験をやる場所は広島でも導入はアーバンでもやるでしょ。
となれば223で試験をしない方がおかしい。
49名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:44:33.08 ID:6WrWTXei0
どんだけ広島に新車入るのが嫌なんだよ
50名無し野電車区:2013/03/13(水) 10:27:11.76 ID:NKMFUjGkI
もう悪意ではなく広島そのものを悪と見なしてるんだよ、彼らは
51名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:01:38.66 ID:EXLPM9sbO
岡山広島より山口のほうが悲惨だけどな
関西人は山口県の流動実態を知らんのやろ

もう新山口から先は九州に譲渡してくれんかね
52名無し野電車区:2013/03/13(水) 15:46:30.09 ID:vHBS8uOLO
いま山口県内走ってるけど、たしかに4両じゃもったいないな。
18シーズンでこれだもの。
ま、時間帯もあるけど。
53名無し野電車区:2013/03/13(水) 15:47:55.27 ID:BU7U42Se0
54名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:10:29.90 ID:6WrWTXei0
祝・民営化決定(12ページ参照)
ttp://www.westjr.co.jp/company/info/plan/pdf/plan_2017.pdf

>4.広島都市圏におけるシティネットワークの拡充と広島駅周辺の拠点性の向上
> ア 新保安システム導入と車両新製

ちょっと酒買ってくるわ。
55名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:10:52.78 ID:7vNlgUu3P
>>53
>車輌新製
221、223、225転属ではなく広島向けに作るのか
56名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:17:23.10 ID:f20N5QHV0
> ア 新保安システム導入と車両新製←ここ重要
2,3年でアーバンに召し上げられないことを祈るわwww
57名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:23:55.04 ID:kdbOSgYD0
やはりATS-Mも広島向けだったのか
58名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:24:50.01 ID:kdbOSgYD0
転属ではなく新製  ←重要
59名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:36:01.51 ID:6v/34E160
ロングシート3両とかだったら泣く
60名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:43:49.66 ID:kdbOSgYD0
仙石線にあったようなラッシュ時ロング閑散時クロスのようなのもうできないのかな
61名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:48:29.83 ID:4Mywf3Cx0
新製ってことは芸備線キハ40系の更新だろ。JR型高性能気動車はお布施だから他所に行けないし、電車は転属で間に合う
バッテリー電車まで待つのかと思ってたが、意外と動きが速かったな
62名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:50:46.33 ID:0S/6kblx0
>>54
>民営化決定

クソワラタ
63名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:12:30.47 ID:t5k8mgnt0
>広島都市圏にいけるシティネットワークの充実
文字には直接出てないがダイヤ弄るってことだよな
64名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:19:54.61 ID:6WrWTXei0
そりゃいじるだろうな。可部線も延伸することだし。
65名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:21:34.12 ID:sXsUmSvk0
車両と保安装置の性能が上がるから本数はともかくアーバンネットワークと同じレベルにできるよ
66名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:32:44.08 ID:XZ8ZUBwYP
新車否定厨最後の楽園が陥落wwwwwwwwww
もう新車否定厨は死んでいいよwwwww
67名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:32:47.06 ID:B/5jmbzQ0
なんでわざわざATS-Mなんて別形式のATSにしたんだろ?

ATS-P装置は高価だけど、京阪神の車両とある程度は
部品を共通化できるんじゃないかな?
68名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:35:06.73 ID:kdbOSgYD0
>>67
実験台
69名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:37:24.08 ID:0S/6kblx0
アーバンに225を投入して、それで余った223を広島に栄転させる
完璧やで
70名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:39:37.95 ID:iA8kVZbnO
ところで、だ。



あの広島カラーを「黄色」として見るからキモいと思うんじゃないんだろうか。

山口県のガードレールのような「夏みかん色」だと思えば、それほど悪くはない…?
71名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:45:37.79 ID:6WrWTXei0
>>67
Pより安くてかつほぼ同じ性能を持ってるから、わざわざ高価なPを設置する必要がないということでは?
72名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:45:57.27 ID:sXsUmSvk0
>>67
Mの内容が出てこないからはっきり言えないけどATS-Xタイプのものだとすると
パターン発生を車上主体でやって地上設備は最小限で行くのだろうね
73名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:56:38.38 ID:ycVKJf0u0
おおおおおおおおおおついにきたな
よし、春は18で国鉄の撮り収めに行くか
74名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:21:43.03 ID:kdbOSgYD0
※5年計画です
75名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:23:43.10 ID:t5k8mgnt0
【悲報】国鉄型の聖地国鉄廣島、ついに民営化決定【新車】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363163656/
76名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:35:27.06 ID:AfNf65oO0
ついに民営化か
77名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:41:51.68 ID:3wEFS3f+0
新型導入じゃなくて新製とかありえないことが遂に起きるのか
芸備線用の新型気動車とか新型マリンビュー登場とかいうオチは勘弁だぞ
78名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:46:34.28 ID:6WrWTXei0
それは無いだろ。キハは蓄電池電車で順次置き換えだから、このタイミングで気動車の置き換えは無い。
79名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:48:51.79 ID:H+2FdrqI0
>>54
赤飯も用意しておこう。
80名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:57:56.90 ID:Yk3xFI+M0
115系でATS-M対応できるの?
81名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:00:18.47 ID:t5k8mgnt0
既に積んで試験してた訳だが
82名無し野電車区:2013/03/13(水) 20:42:50.17 ID:FSqWoyFX0
五カ年計画!ピチリェートカ!
83名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:05:54.51 ID:Lebn+Bol0
いよいよ廣島でも、これが見られるのですね、
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC225%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
まさか方向幕がしろいって事は、
ないですよね、
あとWESTビジョンは、そのままかな
84名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:19:27.70 ID:QLWLyYxQ0
どうせ20両ぐらい新製投入で
国鉄型は大量に残るんだろ
85名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:47:32.09 ID:6WrWTXei0
新車は14年度から順次導入。珍しく中國新聞が役に立ったw
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303140016.html
86名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:53:27.08 ID:ZDzVw2VD0
>>85
>広島支社管内の山陽線白市―岩国間

下関またねー
87名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:04:27.31 ID:RJMZftOt0
白市〜岩国:新型
岡山方面〜広島〜岩国あたりまで:岡山支社115
下関〜広島:113・117
こんな運用にでもなるんだろうか
置き替えの115から予備パーツ確保とかやりそう
88名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:12:28.50 ID:6WrWTXei0
最初はシティネットワーク内だけで走らせて、数が増えれば最終的には糸崎や徳山・小郡まで行くんでないかい?
なにより115系より故障しまくりな105と103を置き換えないのは大問題。
89名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:23:38.45 ID:Qmqfk1C8O
広島よりクソボロな大和路線 ざまあみろ 広島よりクソボロやるわ ざまあみろ
90名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:25:08.91 ID:6WrWTXei0
いまごろyamatohowksなどの大和路線厨は悔しがってるだろうな
91名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:26:19.37 ID:t5k8mgnt0
>新型車両は、傾斜のある山陽線向けに新たに設計。現在走っている115系車両と順次、入れ替える。
回生・発電ブレンディングで抵抗器積むんかね、変電所側に電力吸収装置つけるのかと思ってたが
92名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:31:22.30 ID:6WrWTXei0
セノハチの変電所は既に付いてるんじゃなかったっけ?
93名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:51:28.90 ID:t5k8mgnt0
車体標記にSMと入るのが一番楽しみだな
94名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:53:31.54 ID:ghsGc3Iv0
怠鐵局はある意味で真の國鐵だからな。

名義は廣嶋向けでも、新製車はアーバンという國鐵式の
新車投入方法もありうる。

 廣嶋老朽取替名義
      ↓
 大阪環状線に新製車投入
      ↓
 玉突きで103系と201系ねん出
      ↓
 その玉突きで221系ないし223系ねん出
      ↓
 221系ないし223系の歯車比を変えて投入

日銭しか考えてない怠鐵局なんか、設備投資計画なんぞ
すぐ掌返しするだろ。

ちゃんと新車が来てから喜ぼう。
95名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:54:53.16 ID:kyL0Ds0R0
チマチマしたダイヤ改正ごときでお偉いさん呼んで式典なんて
新幹線部門の嫌がらせは酷いな…

平成25年3月16日ダイヤ改正記念出発式典などの開催について(広島駅・徳山駅)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3426.html
96名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:04:11.18 ID:ZDzVw2VD0
>>94
ありえねぇよ
今回は株主向けに発表してるんだぞ
97名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:08:05.67 ID:kssTw9r50
広島の皆さん、新車投入決定おめでとうございます。@千葉県北西部民
98名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:12:23.67 ID:oQQUce090
>>94
何のために中期経営計画が何のためにあって何の目的で発表してるか、
知らないんじゃないの?この会社は上場企業だぞ。
99名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:32:35.67 ID:7F2ZZIzP0
やっとか〜
来年乗りに行こう
100名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:38:58.48 ID:AZfx5bvL0
山陽線に14年度から新型車両
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303140016.html
101名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:59:26.60 ID:Yk3xFI+M0
>>97
涙出るわwww
千葉もE233入って裏山。個人的に一番好きな顔なんだよな〜
102名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:05:34.36 ID:JsdfBiNP0
國鐵廣島廃業で、チクビームや末期色も終了になるのか?

それはそれで寂しい気もするが・・・
103名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:11:50.02 ID:gaM+LIWlI
ヒント:いなくなったらさみしい、が 故障はうざい
104名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:12:22.16 ID:xO4di1kJ0
>>101
地元の東武野田線には60000系が。
日立謹製なので広島も通ると思います。
105名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:12:32.88 ID:WstcwuiwO
223きてもシートが同じじゃあねぇ・・・
106名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:17:09.25 ID:zJwqOBgeO
新型車より運行ダイヤをどうにかして
車両が古くてもパターンダイヤの頃は重宝してたんだし
107名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:20:08.31 ID:cCJ1kwss0
新幹線からスジ引くの考えたら完全なパターンダイヤは無理だよ
108名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:29:49.86 ID:kLnnp54h0
天下の国鉄広島といえども遂に民営化の波に飲まれてしまうのだと思ったらなんか悲しいな
21世紀になってからも国鉄型電車100パーセントを10年以上も維持しただけでも立派だけどさ
109名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:58:30.73 ID:zJwqOBgeO
>>108
キハ120、キハ187「え?」
110名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:05:20.28 ID:ZBfgCCSU0
「電車」
111名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:37:41.83 ID:sQRlIsr00
113系を下関に転属させて玉突き廃車かな
112名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:39:15.96 ID:Zi4ZTTNb0
国鉄民営化から25年
ようやく広島地区も民営化か
長かったなようやくか
25年遅れの広島
113名無し野電車区:2013/03/14(木) 01:49:54.91 ID:sQRlIsr00
新幹線がなければ、
山陽線特急に新車が入ってたんだろうけどね。

サンダーバード以上のドル箱特急になるはずだから。
114名無し野電車区:2013/03/14(木) 06:47:46.00 ID:DGLHM7Hi0
131系
115名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:24:26.78 ID:DGLHM7Hi0
>>113
この距離だと小型飛行機が飛び回っているよ
在来線は今とかわらんと予想
116名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:31:40.78 ID:YZyeKqML0
中国新聞の紙面(27面)のほうにはATSについて続きの内容があった。

ネット掲載の記事の文章の後に続けて「新しい保安システムは現在のATSと互換性があり、
新旧の車両に対応できる。新保安システム導入完了は18年度の予定」と書いてある。

ATS-Mは今までのATSと互換性があって共通して使えるみたいだな。
117名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:08:19.68 ID:pYAGx//c0
となるとやはりATS-X(D)の改良版と解釈するのが妥当かな
118名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:11:36.88 ID:19qM3Phb0
スレタイは変えるのかな
119名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:24:45.82 ID:pYAGx//c0
【祝!悲願の】JR西日本広島支社***【民営化】
連番にするか1に戻すか
120名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:45:44.96 ID:DEeSEaR10
ATS-M(ATS-Memory)の詳細。
3月14日6時37分のNHK関西のニュース「JR新システムで自動ブレーキ」
ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130314/3178991.html
鉄道の速度規制や停止位置などを車両に搭載した装置に記憶させ、
その情報に基づいて自動的にブレーキをかける新しいシステムを、
JR西日本が開発し、広島県内と関西で導入することになりました。
これまでの列車制御はATS=自動列車制御装置などを使って
線路に設置した装置から速度規制や停止位置などを車両に伝え、ブレーキをかけていました。
今回、JR西日本が開発した新しいシステムでは、
路線ごとにそれぞれの地点の速度規制や停止位置を車両に搭載した装置に記憶させ
その情報に基づいて、自動的にブレーキをかけさせます。
さらに車両の数に応じて停止位置を判断しオーバーランを防ぐ機能や、
ホームと反対側のドアが誤って開くのを防ぐ機能も盛り込まれました。
JR西日本は、新しいシステムを山陽線の広島県の白市駅と山口県の岩国駅の間で
平成26年度から整備を始めるほか、関西の東海道・山陽線と福知山線でも
5年後までに整備に着手する計画です。
JR西日本は、新しいシステムの導入によって安全性を高めていきたいとしています。
121名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:11:34.45 ID:bfMVFMYT0
という事は、らいねんのダイヤ改正ではデビューなしかな…
122名無し野電車区:2013/03/14(木) 11:31:32.24 ID:NFsL0j2pP
何編成入るの?
123名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:01:30.96 ID:gaM+LIWlI
ATS-M って思ってたよりも結構すごいんだな
また広島向けに機能制限したのが入るのかと思ってたが、Pと比べてどうなんだろう

え?14年度のダイ改から新車の運用はじめじゃなかったか?
Mは14年度から広島整備の開始らしいが
124名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:26:42.36 ID:ZX8ozKpi0
「2014年度」を厳密に解釈しなければ、来年3月の改正でデビューの可能性はあるかな
あと、ダイヤ改正を伴わず投入する可能性もあるんじゃね
125名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:35:17.92 ID:t5rfREIcP
新車と新型保安装置同時に使用開始とは限らないのでは?
新車だけ先ってのも十分あり得る

しかし廣島スレでネタや妄想以外で新車が語られる日が来るとはな……
126名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:50:05.83 ID:1vYhrZPQO
マリンの時もこんな感じだったんじゃない?
あの頃は今みたいにお国感情剥き出しじゃなかっただろうけど。
127名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:59:11.60 ID:dG2YctTZ0
【悲報】国鉄型の聖地国鉄廣島、ついに民営化決定【新車】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363163656/
128名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:09:11.24 ID:CZRXlMLc0
しかし新車が入るというニュースが出ただけでニュー速にもスレが建つとか國鐡廣島恐るべしw
129名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:43:12.56 ID:TtTTR74i0
>>126
あの時は213一般車が先行して入ってたし瀬戸大橋開業で新車が入って当然の空気
130名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:43:49.68 ID:rLNMTJ4+O
流れ切ってスマソ
改正時刻表の冊子を貰って来たけど、「広島・山口」版に戻ってるね
代わりに?河合塾呉校の宣伝付きになっとるけど…
131名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:57:04.33 ID:KnFidy5P0
>>107
何でだよ
アーバンなんて完全にパターンダイヤじゃないか
132名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:58:32.21 ID:Zi4ZTTNb0
>>128
それだけありえない事だからなニュースにもなる
JR化後に新型電車が入った事のない地域だけにそれだけインパクトが大きいのさ
あの!?広島に!?新型電車!?ありえない天変地異が起きるぞどうしたJR西日本トチ狂ったか!?
てな。
133名無し野電車区:2013/03/14(木) 14:21:19.29 ID:1vYhrZPQO
>>129
違う違う。マリンが223になった時だよ。
134名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:58:41.14 ID:WstcwuiwO
可部線とゲイビ線もリニューアルしてあげないとな。
135名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:16:37.16 ID:zVKPpJXg0
>>134
可部線は広島支所の管轄だから、当然リニューアルされるかと。
芸備線広島〜三次間は、姫新線姫路〜上月間のように、
キハ127系列が入ってくれれば文句無しなんだけどね。
136名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:35:34.09 ID:LZnOblcI0
>>123
ATS-X、この場合は-MはPと同じ挙動ができる
今後の使用線区から考えると拠点PもフルP区間と同じように走行させるみたい
車上に装置があるから地上がSWでもPでもパターン作るにはかまわない
ただ、地上子がいっぱいあると現示アップが速くなるので地上子も無駄ではない
137名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:51:17.52 ID:TtTTR74i0
>>133
あれは西はまだまだ当分の間213でいくつもりだったが、四国から西へ
「うちも金出すから新車にしよう」と頼み込まれたからだよ。
138名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:54:13.98 ID:CYo8qTNO0
こだま専用2階建て車両の一件を忘れたのか
あれだって作るとか新聞に書いてあったが尼崎の事故後音沙汰なし
今回は具体的に時期書いてたしまだ信用できるかもしれんが俺は実際に入るまで信じないぞ

にしてもJR西日本に一体何があったのだろうか・・・何かの前触れでなければいいが

>>119
実際に配置されるまでは國鐵廣島のままでよいかと
139名無し野電車区:2013/03/14(木) 16:59:49.19 ID:ckz8S/t60
岡山で187や223が走り始めて今年で10年か。
廣島は可部線北部が廃止になって10年。
140名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:32:23.87 ID:opW59iNN0
広島であんな殺傷事件が起きたのにニュースランキングで1位ってのが凄いw
141名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:45:30.32 ID:w4tSTHqR0
>>137
223にして正解だったな
速度アップにかなり貢献してる
142名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:35:06.74 ID:cUYMgzig0
「傾斜のある山陽線向けに新たに設計」ってあるけど、既存の223系・225系って
20‰の関ヶ原を毎日登り降りしてるから、既存車でも問題ないと思ったんだけど、
実際のところ、どうなんだろ?
143名無し野電車区:2013/03/14(木) 20:38:36.98 ID:4paQy5l2O
>>138
広島にも雌車導入とか。
>>142
223系はそれ以上にきつい東西線も走っていた。しかも221系性能で。
144名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:27:54.04 ID:cCJ1kwss0
>>138
サンライズあさかぜ案のこともたまには思い出してあげてください

>>143
※連続勾配
145名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:30:55.33 ID:ooTXj2gZi
後の心配はその新車が3両オールロングとかにならない事を祈りたい
ってか、山岳だから223や225じゃないくて新型ってのがこの布石に見えて怖い

でも321だってセノハチいけるよな
146名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:40:24.03 ID:6YSsz9mg0
>>145
223、225がセノハチ走っててもそんな違和感なさそうだけど321が走ってたらすごい違和感あるなw
147名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:53:00.69 ID:4paQy5l2O
>>145
3両4ドアオールロング、終日雌車は有り得るな。
148名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:00:03.60 ID:cCJ1kwss0
さてキチガイが寄り集まって盛り上がってまいりました
149名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:11:58.54 ID:KnFidy5P0
【祝!民営化】新型車両の仕様を妄想するスレ【國鐵廣島解体】
150名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:57:50.13 ID:WstcwuiwO
広島の労働者、宮島口の観光客に向けて
「♪アホ・退け・轢くど〜♪」のメロディーが聞けるのか!
ワクワク
151名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:59:15.14 ID:cCJ1kwss0
広島人なら
×アホ
○ハゲ
が最適だとゲン兄ちゃんが言ってた
152名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:20:20.86 ID:87dwmCFL0
>>144
そういや奈良と広島だけなんだよね
在来線特急が走ってないの・・・
153名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:44:29.73 ID:ckz8S/t60
>>152
私鉄も在来線に含めるなら、奈良は近鉄特急がある。
154名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:45:22.90 ID:Ffc+1h4fP
>>152
新幹線すら無い奈良は広島以上に最悪だなw
155名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:47:16.23 ID:QBNWvDTL0
しかし、奈良には近鉄がある
156名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:56:06.06 ID:cCJ1kwss0
奈良にはリニアが来る予定じゃないですか
2050年頃だと思いますけど
157名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:47:45.21 ID:WwWo11Zc0
新車はともかく在来線特急を羨ましがる理由が分からんわ
競争相手がいないか弱い限り半端に高いし
遅いし事故等で遅れやすいし居住性もそこまで良くない
158名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:48:08.70 ID:NKnQrWEY0
廣島の脱落が決まった今
最後まで國鐵を守りぬくのはどこだろうか

新潟長野千葉宮崎...
159名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:49:30.62 ID:aVeGQ3jN0
沿線でカバーできてない駅があるからなんじゃないの
山陽線なんて振り子でも入れない限り特急なんて遅くて意味がない訳だが
160名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:54:59.57 ID:CaIG+/Qv0
>>143
3連で♀車なんか入れたら実質2連やんw
減車も目的で新車を入れるんだし
161名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:53:17.19 ID:Lohqpq1Y0
>>142
現状、抑速さえついてればセノハチ通過に問題ない訳だし
「安全性の更なる向上」のためぐらいの装備追加で従来の225とは大して変わらんと思う
ていうか「傾斜の多い山陽線」って言ってるけどセノハチ以外は平坦だし
けど今後「広島地区に投入する車両は専用車両じゃないとダメ」ってなったら
本社からボロを押し付けられることも無くなるかもしれんからいいかもね
…そのかわり延々放置プレーになってしまう可能性が高いか
162名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:00:01.47 ID:qIiHpqYMP
>>100
14年度ということは来年の今位?
163名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:08:32.77 ID:W/Vaaj76O
>>158
富山の真っ青な電車は?
末期色より気色悪いぜ?
土地柄もあってよ。
164名無し野電車区:2013/03/15(金) 02:14:19.99 ID:CaIG+/Qv0
逆に和歌山の水色は良い感じに車両とマッチしていて違和感が無い
ただ千代田線105系のリバイバルに見えてしまうけど
165名無し野電車区:2013/03/15(金) 03:13:37.44 ID:d3+CWlvh0
>>164
あれ日根野の117系のベースカラーそのものを単色化じゃないの?
166名無し野電車区:2013/03/15(金) 04:26:11.74 ID:iIAmMv1X0
>>158
千葉と宮崎は既に國鐵離脱してるぞ
一方、岡山と山口があるぞ
167名無し野電車区:2013/03/15(金) 05:45:48.79 ID:arU5b2jf0
>>163
富山は並行在来線が3セク化されるから
JRじゃなくなる
車両も新製されるし
168名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:05:36.82 ID:XsR4IK94P
>>166
岡山「223系に謝れ」
169名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:06:57.69 ID:gsnREIe60
>>166
 新潟も近いうちに新車が入るね。
長野は特急が國鐡離脱しているし、東海が新車を入れている。
170名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:02:25.93 ID:cvEiX1X50
下関のボロクハはもう死んでる?
171名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:31:35.63 ID:tC8142j50
>>91
この時点で新製車が225系じゃないのは確定だな。
131系かw
172名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:33:44.91 ID:ZYCmVHcY0
長野は115系置き換えで211系がどんどん入ってきてるしもう完全に離脱コースだろう
173名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:48:40.74 ID:Buvw2+vG0
>>172
ただ、長野に流入する東の211系は国鉄時代に生産されたものなので、
「國鐡」から「国鉄」になっただけで完全離脱はまだ先の模様。
174名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:49:44.73 ID:RjkZ4WJc0
新潟…E127系所属。更に14年度から新車(E129、キハE140)投入
長野…乗り入れ分および観光列車が新車
広島…14年度から新車
岡山…乗り入れ分とマリンが新車
千葉…大半が新車
宮崎…純然たる中古車天国
175名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:58:29.52 ID:XsR4IK94P
>>174
長野…乗り入れ分および観光列車が新車

おいおいE127系200番台が居るだろ
176名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:04:54.49 ID:G/p5na5F0
>>171
225の新番台になる可能性のほうが高い。
177名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:06:00.28 ID:buv53OvS0
宮崎の中古車は大半がJR型のはずだが?
178名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:09:53.72 ID:ot+iSEsQO
ついに新車・・・
会長さんが広島人だというのが大きいのかな
経済的メリットがないと株主が納得しないから3連ワンマン化だろうね
その分本数が増えて広島〜宮島口10分ヘッド、広島〜岩国20分ヘッドだろうか

先に山口を2連ワンマン化するほうが効率良さそうだったけど

【黄色い】JR西日本広島支社(旧・國鐵廣島)XXX【227系】
179名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:19:44.29 ID:G/p5na5F0
()内付けるとそれだと文字数オーバーしちゃう
番号は通しにするにしても昔のように広島シティネットワーク1xxにするのも手だな
180名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:03:16.53 ID:RjkZ4WJc0
>>175
すまん完全に失念しとったw

>>177
調べたけど所属してるのは海幸山幸を除いて40系だったぞ?
海幸山幸も高千穂の中古車だし。

>>178
>経済的メリット
消費電力半減、保守費用削減
181名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:53:06.00 ID:fqTat5KU0
1つ思うんだが115-3000とかも廃車にするのかな?
182名無し野電車区:2013/03/15(金) 11:27:00.30 ID:vtoG6wDN0
115-3000投入当時の地元の人々の反応ってどうだったの?
183名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:11:03.37 ID:FLkx1ErN0
>>173
211系ってほとんどJR化後に生産されてるけどね
184名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:24:22.39 ID:H8WGvMK+0
>>178
4両編成は3両編成に減車。3両編成と2両編成で広島支社全ての車両を置き換え?ダイヤは解らんけど、岩国以西は昼間ワンマン化(都市型ワンマン)のフラグがあるね…
車両的には、LCDはなし。千鳥配置のLED搭載。もしかすると、混雑緩和の為に2+1配列かも。さらに、新保安システムのおかげかどうかは分かりませんが、運転台グラスコックピットかも…位かな。今現在での、中の人達での噂は…
まぁ検修サイドには何かしらの情報は回ってるとは思うけど…
185名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:52:54.23 ID:RjkZ4WJc0
で、君は自称どこの部署なの?
186名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:21:16.79 ID:xzXlFT/Qi
地下の社食
187名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:22:09.70 ID:1cBFWN4vO
新車にして編成減らしたらその分本数増やす?またまたご冗談を。
新車導入は減便減車とセットですよ。
JR九州だって415→815への置き換えのときにやったこと。
新幹線と新快速以外は減便減車が西の今後の方針です。
188名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:41:02.05 ID:H8WGvMK+0
>>185
チラシの裏でごめんね…まぁ輸送現場の社員には、詳細は下りてない…っていうか、中期経営計画の冊子も配布されてないんだぜ?w
新聞で知った方が大多数という…
189名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:06:44.20 ID:f8Y1pMkk0
>>186
地下の社食は去年営業終了しました…(震え声
190名無し野電車区:2013/03/15(金) 16:14:44.84 ID:MXwGCEwW0
ダイ改時刻表読んでて感じたのだけど
広島方面から「みすづ潮騒号」に乗り換る場合
新下関着10:00(岡山発2727A)では間に合わないんじゃない?新下関発9:59だから
せめて新下関〜下関間で8分繰り下げて10:07発くらいに出来ないのだろうか?
191名無し野電車区:2013/03/15(金) 17:36:17.11 ID:tC8142j50
>>184
都市型だろうが料金収受型だろうがワンマン運転前提の列車にこそLCDがいるだろ
自動放送では乗換時刻の案内とかまでは収録できないからLCDを付けて乗換列車の時刻案内を出した方がいい
(運転モニターは列車情報を記録したICカードを挿すからここに客室LCDに表示する乗換関連の情報を記録しておけばいい)
車掌乗務前提の列車なら自動放送の後に肉声放送で補完すれば済むからドア上のLEDで十分
192名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:59:38.75 ID:G/p5na5F0
ワンマン車は広電の1000みたく降車口に1枚あったら便利だろうなぁ。
今時あのJRバスでさえ新車は液晶付いてるのに。
193名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:07:57.44 ID:cvEiX1X50
>>174
千葉外と内房は中古だろ
194名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:12:20.55 ID:G/p5na5F0
3連作ったら3連編成は可部線に3連でしか入れようがなくなるが
ラッシュ時に予備車が無くなったらめんどくさいことになりそうだな
195名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:47:03.04 ID:nwRr9SNBO
大本営によると2014年に新車
196名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:11:31.77 ID:RjkZ4WJc0
中國新聞じゃなくて?今日発表分を含め大本営の発表を一通り見たけど14年度なんて書いてなかったぞ?
197名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:14:31.17 ID:Pfa6Jq310
ちゅーPはある意味、広島県の大本営だけどね
だがJR西関連のスレで大本営て言われても紛らわしいぜ
198名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:12:38.97 ID:iXo+bpgB0
どうせTPPで鉄道網は非関税障壁扱いで廃線だ
九月までの半年間たっぷり乗っておけよ
199名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:33:28.84 ID:WGZfU12r0
>>192
バスの方は方向幕の機器と同じ頃にデジタル運賃表示器の生産が終わった。
現状の機器は修理対応のみ。JRバスとかの運賃表示器はPASPYと抱き合わせで変えたような気がする。
たまたまかもわからんけど。
200徳庵和尚:2013/03/15(金) 22:04:52.29 ID:Ppn6DpAN0
>>199
交通電業さん?w
201名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:19:44.58 ID:sldQWeX00
>>199
画面付ける金がない会社は
行先も運賃表示機も昔みたいに板を差し替えるしかなくなったのか
202名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:23:49.51 ID:G/p5na5F0
>>200
和尚さーん、編成の内訳はどんなもんなんですか
203名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:37:58.85 ID:WGZfU12r0
レシップですが何か?

>>201
キハワンマン仕様はLED切れで誤表示してたね。

こいつは一応次の駅表示できるね。ということは、芸備線には表示器があることになるね。
204名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:42:01.63 ID:Z6VhBcLl0
>>165
白帯入りのエメラルドより濃い
205名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:04:44.43 ID:ugZnIei/0
>>190
名古屋6:35・新大阪7:35・広島9:06発の491A(新下関9:48着)の客を狙っての設定だろう
とはいえその前のこだまとなると1時間20分前の721A(新下関8:38着)だからちょっと厳しいな

新山口・厚狭の客は在来線使ってくださいとまだ言えるが441Aがある徳山はともかく(それでも待たされる)岩国からだと完全に厳しいな
206名無し野電車区:2013/03/16(土) 04:00:57.24 ID:8r7GgxHF0
何気にダイ改だったな今日
207名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:14:32.31 ID:n3LpRYGd0
新車新造決定らしいけど問題はどれくらい投入されるかだな
国鉄金澤みたいに投入2−3年で国鉄型一斉駆逐してくれるのか
それともここのキハ120や新潟E127みたいに空気のような存在になるのか
あまりこの会社に期待するのも怖い気もするが
208名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:40:12.03 ID:GbuXGXtI0
>>198
TPPによる企業への悪影響で利用が減るというならわかるが、国内の鉄道運行に関税って意味がわからんな。
209名無し野電車区:2013/03/16(土) 09:23:43.13 ID:5FmhpGH+O
>>207
105の置き換えが名目ならE127みたいな少数勢力だろうが、115の置き換えが公言されてるから
最低でもL編成とH-01駆逐分(92〜70?)ぐらいは入るんじゃないの?
210名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:46:08.14 ID:17oqavDc0
山口線90周年臨時ダイヤ
新山口10:47→山口11:10→仁保11:25→津和野12:05→益田12:52
益田14:41→津和野15:19→篠目16:16→山口16:41→新山口17:04
※山口〜津和野、婚活企画
211名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:05:30.51 ID:7rXTMmSR0
婚活w
212名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:19:11.02 ID:EvlcloXcO
山口地区はネグレクトで何もしてくれないJR西よりも
Qとの結婚を望んでいます
213名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:41:56.80 ID:M707sITm0
まぁ直通時代には415-1500というステンレスエアサス車もきてたしな
Qではボロ扱いだったが
214名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:43:17.81 ID:5FmhpGH+O
3000〜8000人規模の駅が同じような間隔で点在してる山口の本線こそ快速主体のダイヤの方が
効果がありそうなんだがなぁ…。本社が許さんわな。
215名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:38:55.26 ID:Rwufi0x60
19日に野田線の60000系が上るぞ
216名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:27:45.01 ID:T3eUCMGk0
下関 幡生 新下関 小月 厚狭 小野田 宇部 新山口 防府 徳山 
217名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:37:36.73 ID:EvlcloXcO
そこまで停まるなら長府も停めてよw
218名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:05:58.59 ID:beREKfIL0
223系とかはいつ配車されますか?
今年末位?
219名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:11:33.22 ID:kxSske+O0
131系
220名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:12:08.25 ID:kxSske+O0
323系という3両ロング
221名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:18:32.40 ID:Rwufi0x60
>>218
現時点じゃ不明。大本営のプレスを待つことだ。
222名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:02:38.02 ID:nQQKF4Ao0
>>208
お布施が国内企業限定の補助金と見慣されて禁止

なんつってな
223名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:08:49.70 ID:Rs8Fstvz0
マヤ暦の終末ってのは実は
國鐵廣島終了のお知らせ
ということを意味してたってのは本当でつか?
224名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:12:17.25 ID:8Ztgqcg50
今はまだ、終りの始まりの段階
225名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:26:27.23 ID:ngvKOZ750
>>223
な、なんだってー(棒
226名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:42:22.58 ID:2gWR8ec20
シルバーコレクターサンフレッチェ初タイトル
広島駅前の再開発着工
国鉄廣島に新車←いまからここ
?????
227名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:46:45.85 ID:ngvKOZ750
新形式ゲット
228名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:51:14.99 ID:sy3BhTv80
>>212-213
117-100が走るようになった現在が一番快適だと思う
229名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:39:44.52 ID:zmWkWtsx0
>>216
新南陽にも停めろ
下松 光 柳井 柳井港 由宇 南岩国 岩国 宮島口 横川 広島
230名無し野電車区:2013/03/17(日) 03:53:40.91 ID:UERoR1vT0
>>216>>229
でも結局こんな快速作っても
下関始発じゃこんなの何の意味も無いけどな
せめて小倉始発じゃないと
231名無し野電車区:2013/03/17(日) 05:23:48.08 ID:cZPN+FibO
>>223
マヤは5129年?周期の暦が一周しただけで、滅びなんて予言してない。新年を迎えた程度の話。
それより灘の方に「まや」駅ができるそうじゃないか。

>>230
わざわざ交直車両にせにゃならんじゃないか。
232名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:25:05.25 ID:fEGp6N+g0
>>231
そこでキハ120ですよ。
233名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:18:46.02 ID:QwoaaotmI
逆に客車列車も趣があっていいぞ
これじゃ国鉄広島よりさらに昔になるけど
234名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:38:33.24 ID:7Q1jJCaU0
>>209
広島支社管内の新車が半数を越すまでは広島界隈限定だろうから、
下関に回すのはL編成でなくF・P編成になろうかと。
下関〜広島・瀬野を113、岩国〜糸崎・岡山を115という使い方にするほうがまだ幾分やりやすいし。
235名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:45:48.55 ID:pyH/JoZA0
広島〜下関間の快速とかいかにも18キッパーの妄想だな。
実際の山口県内は
小倉〜宇部、宇部〜新山口、新山口〜徳山、徳山〜柳井、柳井〜広島
こんな感じで細かく流動が切れるから。
236名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:20:54.94 ID:0zgY5Ov+O
こだま補完、対国道2号&高速バス

特急 きららエクスプレス
広島・宮島口・大竹・岩国・柳井・光・下松
・徳山・新南陽・防府・新山口・宇部・小野田・幡生・下関・小倉

広島〜柳井64.5km 55分
防府〜下関86.7km 1時間12分
宇部〜小倉55.4km 45分
237名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:22:14.28 ID:NUj/oJZE0
今は岩国で分断されてますが
238名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:28:02.22 ID:QfbECEB10
下関ふくふく号を223系で復活キボンヌ
http://www37.tok2.com/home2/rinandking/n-gauge/syaryou/jrw/type213/type213.htm
239名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:28:51.02 ID:UNKsYWcr0
新幹線駅をひかり停車駅に絞って在来線に快速網のほうがマシだったな
240名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:35:32.51 ID:MO0nRmj90
>>239
特急料金の問題が
駅は増やした方がもうかる
241名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:44:23.67 ID:LvUs69qP0
>>233
そういや、最後まで走ってたのも管内の小野田線だったw
242名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:09:44.88 ID:peKUEMs+0
昨日のテープカットに「くまモン」もお越しになったそうです。
243名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:19:29.53 ID:78v/uvpZ0
>>240
自由席が特定料金になるのは開業時点での隣接駅同士だから
今から新駅作っても無駄
視点を変えればこれから新幹線が行く長崎・北陸・北海道の場合
沿線が「地域振興のため」といって新幹線の駅を乱立させまくるほど
沿線過疎地民にとって大きな町へ行くのに特定料金で新幹線を使える利益が遠ざかる
244名無し野電車区:2013/03/17(日) 15:27:54.33 ID:zolIx1xb0
>>241
小野田線って過去を含めても客車列車が入ったことないだろ
国鉄時代、山陽本線の電化前から電車が走ってたような路線だし

クモハ42と勘違いしたか?
245名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:27:07.84 ID:66jt1NIy0
廣島はいいね!
700Aの新車が走っていて。
246名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:10:33.76 ID:AFM1IBG60
>>236
特急 きららエクスプレス
博多・赤間・折尾・黒崎・戸畑・小倉・門司・下関・新下関・厚狭・小野田・宇部・新山口・
防府・新南陽・徳山・下松・光・柳井・岩国・大竹・宮島口・宮内串戸・横川・広島
247名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:18:31.33 ID:jTin5k+60
九州新幹線新八代〜川内には自由席特定特急券制度がない。
北陸新幹線軽井沢〜長野間の続きと考えれば、
上越までは特定特急券は作りそうだが、
上越以西はJR西がどうするのかね。
248名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:22:26.12 ID:NUj/oJZE0
で、九州でお役御免になった485でも使うんか?
249名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:26:24.67 ID:vyMdR6GG0
もう1編成しか残ってねーよ
250名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:29:08.69 ID:LqFct382I
わざわざ山口でつくばエクスプレスの交直車を作ってるんだから、
それを拝借すれば九州とも直通できるぞ
251名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:31:06.59 ID:ngvKOZ750
周波数違うんじゃないですかね
252名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:31:46.46 ID:NUj/oJZE0
>>250
周波数が違うんですが
253名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:35:07.98 ID:i+P9p0t10
>>252
甘え
254名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:37:43.73 ID:cZPN+FibO
>>249
しかもQの485は直流モードに切り替えられんし。
255名無し野電車区:2013/03/17(日) 17:47:27.04 ID:ngvKOZ750
甘えとかそんな無茶なw
256名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:21:26.69 ID:LqFct382I
E4系のP81,82編成も50HZ向けの機器で無理矢理60区間を走らせたんだから、
やってできないことはない
257名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:20:00.14 ID:X2Zk3ptlP
P81,82は読替装置積んでるんだが
しかも60Hz区間の長期運用は不可
やってやれないではなく、もともとやってはならない事
258名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:31:12.60 ID:MO0nRmj90
50Hzのモータに60Hzの電流を流すと燃える
259名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:46:05.42 ID:wuGl1I0a0
>>258

ネタだよな? 釣りだよな?
マヂレスしなくていいよな?
260名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:55:55.24 ID:MO0nRmj90
1mAと1000Aじゃ違うよ
261名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:06:35.81 ID:rsjePlyd0
262名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:16:55.21 ID:0zgY5Ov+O
>>246
新下関は新幹線が停まるので要らないかと
厚狭に停めるくらいなら小月に停めるほうがマシ

>>248
走らせるとしたら所要時間の都合上新製振り子になる
485だと使い物にならない
地上も弄ることと酉の経営方針を考えたらまず実現はないかね
地域を育てないと新幹線の利用者も減っていく
263名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:40:21.69 ID:NUj/oJZE0
それこそ山陽本線が経営分離して第三セクターになってたら有り得たかも。
今の肥薩おれんじ鉄道みたいに河川は貨物のために残して、自社が走らせるのは気動車。
例えば岡山〜下関辺りまで経営分離したなら、利用してもらう為に速達列車を考えたかもしれない。
そうなったら、広島地区以外は過疎ダイヤになりそうだけど。
264名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:14:32.71 ID:CBPG30rN0
「さくら」が広島駅発着増便
https://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303170003.html

嬉しいが6:00発と23:50着便が欲しいね
265名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:30:48.86 ID:HqP62jLV0
今度はbiz板で笑われてるぞw

【鉄道/地域経済】JR西日本、広島支社管内の山陽線に2014年度から新型車両 約30年ぶり[13/03/14]

16 :名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:07:01.88 ID:HAL13ZiZ
広島ではいまだにこういうイメージパースが通用するんだぜ。
高度成長期から時間が止まってる。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/image/7844.jpg

227 :名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:35:36.68 ID:8HAwZ+I0
〉〉16
115系3000番台のイメージだと思うが、窓割が旧来の4人ボックス席なので
北陸の413系、九州の717/813系、東北の417系を連想する。
特に北陸・九州は青帯なだけに。。。

228 :名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:57:51.48 ID:bKM+AGib
〉〉16
ちょっと待て、なんだか窓配置がおかしいぞw
266名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:36:30.40 ID:DAXVNb2R0
>>265
それに引用している画像何年前のだよ
267名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:20:38.02 ID:CBPG30rN0
これが出た当時でも古かったがそれのイメージ図自体もう20年位じゃないか?
事業がそれから立ち退きと以外進んで無いのにも驚愕するが
268名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:21:36.81 ID:LA7jYbkYO
今回のダイヤ改正
山口線はもう…本格的に見棄てだしてるな
益田〜山口間滅茶苦茶じゃないか
さすがにこれは苦情出るぞ
269名無し野電車区:2013/03/18(月) 03:37:50.62 ID:lbCSk+Th0
>>264
交流戦でホークスファンがズムスタに遠征する分は球場が駅から近い上最終の新幹線が22:50だから気軽に遠征しやすいけど
カープファンがヤフオクドーム(この愛称なんか微妙だがw)にナイターで遠征すると試合終了までドームにいたら間に合わないんだよな

22時台後半に博多を出る広島までの新幹線があればとは確かに…
270名無し野電車区:2013/03/18(月) 04:32:14.27 ID:OQnuJsHw0
>>268
お客様のニーズに合わせております

by JR西日本
271名無し野電車区:2013/03/18(月) 06:57:50.72 ID:MLIxnYOyO
>>265
広島に新車が入るのが許せないから、なんとしても笑うポイントを見つけたいんだろう。

>>267
本来なら去年から本体工事に入ってたんだけどね。急に市長が
事業費圧縮方法を模索するとか言い出してストップかけやがったから去年は一切進んでない。
で、秋頃に出した結論が「海田市を持ち上げるの止めます」。
272名無し野電車区:2013/03/18(月) 07:35:04.90 ID:CBPG30rN0
まぁ広島市の発展を考えるなら広島駅前整備の方が優先度が上だわな
273名無し野電車区:2013/03/18(月) 07:59:01.39 ID:Wg/WZAvP0
>>265
大阪ステーションシティの完成予想図で環状線ホームに103が停まってて
「まさかこんな先まで現役なわけないだろう」とみんな思ってたら、
いまも現役だという
274名無し野電車区:2013/03/18(月) 07:59:07.65 ID:otCcO8wb0
まぁ向洋は進捗具合の都合上後戻りできないから計画通り持ち上げるらしいが、
どうせなら海田市にそれを言ってほしかったな。
275名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:11:23.19 ID:JBdjP/2j0
>>268
臨時(8561D,8562D)の運転が結構ランダムですね(^^;
3月16日(土),23日(土),25日(月)
4月8日(月),9日(火),10日(水),11日(木),22日(月)
5月1日(水),3日(金),4日(土),5日(日),6日(月),10日(金),11日(土),12日(日),13日(月),14日(火),15日(水),16日(木),17日(金),18日(土),20日(月),25日(土)
6月3日(月),7日(金),8日(土),10日(月),11日(火),15日(土),16日(日),17日(月),22日(土),24日(月),25日(火),26日(水),27日(木),28日(金),29日(土),30日(日)
※詳しくは駅のチラシで
276名無し野電車区:2013/03/18(月) 09:36:06.80 ID:aaEurSfv0
なんでランダムなの?
根拠あるんか
277名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:13:26.04 ID:KkONVdTg0
>>268
山口線は小郡ー山口間と特急おきとSLで山口ー益田の普通列車が叩き出す赤字を減らしてるからなw
(赤字額を減らしてるであって補填して黒字ではないということ)
278名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:10:28.34 ID:LA7jYbkYO
昨年の山陰本線減便は
夕方夜の減便を極力減らした感じだったけど
今回の山口線は益田始発の昼〜夜をごっそり減らしてる
最終が一時間早くなってるし
279名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:22:07.03 ID:MLIxnYOyO
せめて特急を増発するなりして対応してほしいけど、そこまで需要無いんかな…
280名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:51:52.16 ID:LA7jYbkYO
>>279
陰陽連絡としては石見の高速バスにまったく歯が立たない
バスは片道約三時間でも値段は片道3600円で1日七往復
JRはスーパーおきと新幹線で広島まで全席自由席でも
片道約8000円
益田の人間自体が山口より広島へ向いてる傾向も強いから余計に…
281名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:36:21.04 ID:lbCSk+Th0
>>280
鉄道だと普通に遠回りでしょ
スーパーおきは山口側に関しては島根県石見対九州の列車と考えればいいがその方面はそこまで需要も大きくない…
282名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:46:32.69 ID:KkONVdTg0
>>280
公共交通機関を使う人は格安で行ける広島指向だけど自家用車を使う人は山口指向だったりする
自家用車の場合交通費は山口だと駐車場も空いてるし料金も安いし燃料代だけで済むけど
広島だと駐車場は混雑して料金高い渋滞すれば燃料代もバカにならないし途中から高速を使えば高速料金も掛かるからね

なぜ石見地域の人が山越えしてまでわざわざ山陽側に出てくるかといえば遊べるところが少ないから
パチ屋やゲーセンぐらいならあるけどシネコンや超大規模ショッピングセンターは出雲地域まで行かないとないから
同じ中距離距離を移動するのに金と時間を掛けるなら県内の出雲や松江よりはまだ広島や山口の方がまだ近くてマシって事で
283名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:23:29.34 ID:aaEurSfv0
浜田連隊は師団管轄も広島・山口だったこともあるからな
石見地区との繋がりは深い
284名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:00:40.05 ID:LA7jYbkYO
益田〜長門市間って
今でも浜田使者が運転してるのかね?
285名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:46:11.59 ID:iJ1iCXmi0
>>284
広島支社の長門鉄道部が運転してる。
286名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:26:30.18 ID:CBPG30rN0
287名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:47:25.53 ID:Dj+TTqZe0
>>286
LCCに押されて必死やなw

珍しく「おふたりから」縛りがない
288名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:04:42.64 ID:nUYKCtt60
JR西日本は、広島支社管内の山陽線白市―岩国間に、2014年度から順次、新しい電車を投入する。
同支社管内に新型車両が入るのは約30年ぶり。同社の真鍋精志社長が13日、大阪市内で発表した
中期経営計画(13〜17年度)の中で示した。

 新型車両は、傾斜のある山陽線向けに新たに設計。現在走っている115系車両と順次、入れ替える。
具体的な投入スケジュールは今後、詰める。

 同支社管内への新しい車両は旧国鉄時代の1982年から83年にかけて投入して以来。
製造後50年が経過している車両もあり、更新が課題となっていた。
JR西日本は広島支社管内に今ある自動列車停止装置(ATS)に替わる新しい保安システムを
14年度から導入予定で、それに合わせて、新型車両を採用することにした。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303140016.html
289名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:05:37.19 ID:nUYKCtt60
新型車両投入!

これは演習ではない
繰り返す これは演習ではない!
290名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:08:13.27 ID:lSmFzjdy0
しかしこれから広島に新車を投入して予定分が終了したら次の新車投入は30年後とか普通にやりそうだな
当然その間の車両置き換えがアーバンのボロ(といってもその頃には207や223になるだろうが)を回してくるだけだろうけど
291名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:08:31.39 ID:KRM00R4W0
演習ならこないだ2連が来ただろ
292名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:36:33.84 ID:OnBDyvX60
返却前最後の試運転が木曜にあるかも
293名無し野電車区:2013/03/19(火) 06:47:06.49 ID:JZ35PTEg0
>>290
そんなの酉に限らずどこの会社も一緒、首都圏の車両更新サイクルが異常なだけ。

最近になって車両更新が具体化してきたところの大半は国鉄末期に新車が投入されていて
これらが更新や取り替え時期を迎えているってだけ

このタイミングで廣島の新車投入を発表したのはチャンスが今しかないから
ここでズルズル先延ばしすると今度は221系の取り替え時期と重なってくる可能性があるしな
その頃には223系も車両更新の時期を迎えるから車両関係ばかりに金が掛かってやばくなる

銚子電鉄みたいに本業の赤字を副業でカバーするようなことはこの会社の経営センスでは無理だしなw
294名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:47:19.64 ID:1TPhMID/0
広島をステンレス車両が闊歩する時代がホントにくるとはね
今年、8年間の東京生活に別れを告げ広島に帰ってきたが
あーまたあのギギギ電車の世話になるのかと思っていただけに嬉しい
京浜東北線のE233みたいなかっこいい電車を望むわ
295名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:47:32.70 ID:+atQfR8vO
新製投入で30年放置ってむしろ普通だわな。
296名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:51:06.65 ID:1TPhMID/0
あと広島の全ての駅にこの型と同じ時刻案内をつけてほしい
それだけでかなり広島の見た目も変わるだろう
http://imepic.jp/20130319/425430
297名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:56:17.38 ID:+atQfR8vO
それはフレームのラインカラーと文字の書き方次第では?
広島のもその気になればもう少し情報量増やせるだろうし。
298名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:23:10.36 ID:VXV0N0Nx0
>>296
広島駅改良工事ならびに、新製車両投入によりドア数統一でのお客様の整列乗車推進の為に整備がある…かも?

先程、交通新聞に広島の新保安装置導入の記事があったけど、≪投入時期が2014年度から順次投入していき、2018年度を目処に置き換える≫って書いてあったよ。これ、全て置き換えるんやろね…広島支社の車両。
299名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:49:14.64 ID:ywIrudY8P
>>296
横川駅のホームには電光表示器でさえないので付けてほしい。
300名無し野電車区:2013/03/19(火) 13:29:00.36 ID:k8XsSJNGO
廣島一新とは感慨深いな
301名無し野電車区:2013/03/19(火) 14:26:26.16 ID:UYweZFPT0
新車に置き換える・・・・・・!
置き換えはするが・・・
今回 まだ そのデザインと性能の
公開まではしていない

そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい

つまり・・・・
我々がその気になれば
新製投入される車両は
2連 食パン 走ルンですということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
302名無し野電車区:2013/03/19(火) 14:45:55.66 ID:XagV8/lKP
>>301
ここは新車否定厨の楽園じゃないんだ
もう完敗したんだから死んでくれ
303名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:23:05.96 ID:aolv+uXr0
真面目な話減車はあると思うよ北陸の521見てると
流石に雌車やオールロングはないと思うが
半数くらいは3両編成になるのではないかとも思う
それか4両編成と付属2両編成みたいな感じか
304名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:25:56.27 ID:mohXqqUV0
>>303
いや、基本3両編成に付属2両編成になる可能性がずっと高い。
305名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:33:19.91 ID:0vScN9ffI
新車は817系2000番台みたいな超近未来デザインで頼む
306名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:30:45.34 ID:+atQfR8vO
あの洗濯板なんて嫌だな。まだ225顔がいい。
307名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:48:31.03 ID:mNfM7NxJ0
308名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:50:27.42 ID:9rjFXEjO0
10 ※名無しイケメンに限る sage 2012/08/21(火) 22:44:56.78 ID:YPDyeHMu
これってマジなの?

332 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 00:07:36.28 ID:K6UuoS74
中2から高1までソイエで処理してたらそれまでの毛深さがましに思えるくらい超剛毛&埋没毛になって死ぬほど後悔したよ…毛は抜かない方がいい
309名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:59:05.28 ID:13GvGXPsO
>>307
よく見たらE257のライトのほうがより家入レオっぷりが強いな
310名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:00:53.43 ID:BdALJaVl0
広島駅が橋上化したら岡山駅みたいになるの?
311名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:58:35.77 ID:zUbaaO5W0
>>307
両方とも製造会社は同じなの?
312名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:05:07.35 ID:z26TrGVS0
今年の岩国基地FSDは駐車場が無いので頼むから列車を増発するか増結してくれ
でないと岩国駅がトンデモナイ事に成り兼ねん
313名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:24:17.84 ID:zUbaaO5W0
錦帯橋空港の駐車場使うのだろ?
314名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:03:57.34 ID:CWRIyQM70
>>312
帰りの入場規制はいつもの事だし
ここ数年は始発からエラい事になってる。

>>313
飛行機利用者用だからFSDに来るやつには開放されないだろ。
315名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:06:04.49 ID:BtP7B5tA0
FFと岩国航空祭で臨時快速くらい運転すりゃいいのにな
今年は特に岩国行き運転しないと阿鼻叫喚間違いないぞ
316徳庵和尚:2013/03/19(火) 21:18:31.27 ID:b8XnioaR0
>>301
ククク・・まるで白痴だなw
317名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:47:18.64 ID:BtP7B5tA0
バカがっ・・・・・・! 足らんわっ・・・ まるで・・・!!
わしは・・・・・・
もっと もっと・・・・・ 欲しいんじゃっ・・・・・・・・!
103を・・・! 113を・・・! 115を・・・!
邁進せよっ・・・・・・・・!
掻き集めるんじゃっ・・・・・・! 国鉄型の車をっ・・・・・・!
本社の欲望は つまるところ金につきるっ・・・!
それを牛耳る財務部こそ・・・・・・ 敵っ・・・・・・!
築くんだっ・・・・・・! 酷鉄をっ・・・・・・!
容赦なく乗れっ・・・! 酷鉄実現のためっ・・・・・・!
318名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:48:20.47 ID:mohXqqUV0
よし、ならばそれらを送ってやろう。




















下関へな。
319名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:10:41.81 ID:gplWJY8/0
廣島にいつ新車入れるの?
今でしょ
320名無し野電車区:2013/03/20(水) 02:52:05.65 ID:rdon6ufvO
>>317
ちなみにいまの社長財務部出身だよ
気が変わらないようあんまり刺激しないほうがいい
321名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:31:09.06 ID:Gd9cDbZO0
今年で115系が登場して50年
322名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:22:08.91 ID:JWoeVCuO0
クハ115-652が解体されました
323名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:00:09.40 ID:Jah4Ll+o0
(-人-)
324名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:30:09.88 ID:EMWeQjWRO
そしてL-13はラッピングのため今日から広転へ。
325名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:10:07.73 ID:js5cChq3P
どうせならネタに走って50年は持たせてほしかった
南無
326名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:56:01.06 ID:4eSraiu60
「おそい!」好評で続行
ttps://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303200008.html

国鉄広島は19日、国電キャンペーン「おそい!広島圏」を2013年度も続けると発表した。
広島都市圏の絶望的遅さを逆手に取った自虐的なPR戦略が好評なため。
327名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:39:42.21 ID:MycMMqb20
呉線あたりは、ホントにそれを売りにしてほしいw
328名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:04:08.74 ID:loPmR703O
>>326
「押せい!」で広島機関区を売り出せばいいと思う
329名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:22:17.71 ID:UqHjE8Ju0
誰うま
330名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:49:44.15 ID:Lnky77VZ0
>>328
そこも新車に置き換わるんだしねw
331名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:43:05.35 ID:6Gojeoip0
新車が入るというてもなあ。

製造直後に廣嶋へ配置されても、あぼーんネットワークの
支線車輌とトレードとかありそうだからなあ。

百貨店経営で火の車、外資株主と銀行にへーコラして
利用客を減らすことに怠りない怠鐵局のやることに
何一つ期待できんわ。
332名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:48:27.33 ID:Z5g+Hjmb0
文句言うなら新車入れるのやめてもらうか
西の人
新車いらんらしいぞ
333名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:13:38.51 ID:JWoeVCuO0
>>331
プライドの高い本社が、地方支社、特に広島支社から車両を巻き上げると思うか?
「広島の中古車」を関西で使うなんて本社からすれば一生の恥だぞ?
334名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:27:02.92 ID:Dud3UkiL0
>>332
別にいいよ
国鉄のままでも本数が増えて速達性が上がるならそっちのほうがむしろいい
335名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:28:22.47 ID:9xhpbJMu0
残念だがもう手遅れだ、諦めろ。
336名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:29:39.33 ID:Z5g+Hjmb0
>>334
本数が増えるわけ無いし速達姓が上がるわけ無い
ジリ貧になるだけだし
337名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:44:26.67 ID:JWoeVCuO0
>>334
それをやるなら尚更ランニングコストが小さくて加減速も115より良い新車の方がメリット大きいだろ。
国鉄型じゃ効率が悪すぎる。
338名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:47:48.29 ID:Yu6/O/xM0
廣島の新車ってどんな感じなのだろう。
山陰のキハ126を真似て足回りを重視したE127みたいな感じかな?
339名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:47:53.65 ID:u1ME2H7pO
廣嶋懸の観光名所てみんな瀬戸内海側に集中してるのな。
【福山〜宮島】それらは多分に知名度があるよね。

山間部なんかどうなんだろ?
340名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:51:26.58 ID:js5cChq3P
強いて言えばスキー場かと>広島の山間部
前に東北のタクシーに乗った時、広島って意外とスキー場多いですよね的な事を聞かれたことがある
341名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:08:10.32 ID:4terktwe0
広島県のスキー場は西日本一多いと言われている。
但し、どこからが西日本なのかは誰も知らない知られちゃいけない。
342名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:35:43.19 ID:tgGoi8fo0
広島への新車投入が遅かったのは民営化直前に新車の115を大量に入れられたからね、入れ終わった直後に民営化だから車両の状態が良すぎたんだ。
これが民営化後の投入予定だったら221が走り回る広島だったんだろうな。
343名無し野電車区:2013/03/21(木) 05:11:02.28 ID:P+0BdHpp0
ヒバゴンで町おこしだな
344名無し野電車区:2013/03/21(木) 06:31:19.87 ID:HoLUsFmS0
新車実現党、マニフェスト達成で用が無くなったので、
次は、ダイヤ一新の会で新快速の新設を
345名無し野電車区:2013/03/21(木) 06:37:52.18 ID:vJYKov9Z0
>>341
でも、長野以西のスキー場を見りゃ
備北・芸北での多さは異常にも感じるw
346名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:19:22.60 ID:UituqfbAO
今でも15ヶ所ぐらいあるもんな。最盛期は一体何箇所あったんだか。
347名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:48:23.91 ID:JbL1I5qE0
http://imepic.jp/20130321/421970

新型車両は写真の様なE231-500番台顔がいいな。キリッとしてるし。当然通勤用にロングシートで。
広島の通勤の時間帯はかなり混むから絶対ロングシートがいいね。
というかロングシートにすることでかなり見た目も都会っぽくなるし。
今時クロスシートの電車が走ってるとこなんて文化果てるクソ田舎しかないわ。
348名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:01:46.05 ID:lH5aCbYi0
これはでかい釣り針ですこと
349名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:18:26.78 ID:cXC4PfzQO
■・・・ドア
[運■転クロ■ロング■車][■ロング■ロング■][■ロング■転クロ■運]
の3両編成にして欲しい
350名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:26:43.62 ID:XlacCVTJ0
束厨は巣に帰れ
351名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:32:46.77 ID:Rjrox9870
>>342
JR西が発足して最初の新車が広島向けだったら
足回りが221でも室内はセミクロスだっただろう
もしかすると2扉でボックスが扉の間片側2〜3個ずつのセミロング
352名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:42:03.38 ID:Q9mRp4iY0
>>350
束厨じゃないわい
広島のJR事情を考えただけ
広島も8〜10両編成の電車が5〜10分おきにくるならクロスシートでめたいいだろうけどな
353名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:52:26.54 ID:xlPVnEby0
3両10分ヘッドでギリギリ過剰供給なレベルなのに8両以上が5分ヘッドで来るとか…
典型的な架鉄初心者の発想。
354名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:19:11.66 ID:tgGoi8fo0
8両60分ヘッド
これでOK
355名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:39:22.52 ID:qxIGtnzo0
<DE>[スハフ][スハ][スハ][スハフ][スハ][スハフ][スハ][スハ][スハ][スハ][オハニ][スニ][オユ]
1日8回
356名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:21:10.52 ID:hIkIwh3f0
下手な写真ですこと
357名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:49:46.61 ID:SxqZPf3Z0
ウチのA列車で行こう9のマップの方がよほど都会的なダイヤだわ
E233-3000の6両編成で終日15分ヘッドではあるけどw
ちなみに始発は4時45分、終電は0時45分
358名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:56:38.62 ID:xlPVnEby0
なにやら福山駅前が変化するらしい
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3511.html
359名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:38:35.38 ID:F9NXUp9e0
30分で12両編成が良いな
内訳は10両自由席ボックス、2両グリーン席
グリーン席は先端と最後尾に1両づつ2階席を設けて1階をリクライニング指定席にすれば実質14両編成になる
360名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:43:31.19 ID:F9NXUp9e0
>>358
この際、福山にも路面電車を走らせてほしいな
福山駅前から福山港方面に向かっていき、競馬場の辺りで鞆方面と東福山方面、福山港方面と三つに分かれさせる
東福山方面の路線は途中でJFE経由で大門方面に分かれる路線も作る
361名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:46:11.73 ID:lH5aCbYi0
福山って車以外での市内移動が大変だよな
郊外型都市になってるのとバス路線が終わりすぎてて車じゃないと訪れにくい
町の主軸となるものが無いし
362名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:57:17.45 ID:xlPVnEby0
しかしその車も渋滞が酷くて通るのが億劫になるという最悪さ。こないだ通った時、駅からバイパスまで抜けるのに30分かかった。
福山がさびれる一番の原因はこれじゃなかろうか。
363名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:58:58.54 ID:lH5aCbYi0
地元じゃないから分からんけど渋滞するんか。
道は結構広いように思ったけど。
364名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:06:04.76 ID:XKp0Pl40O
>>357 クッソワロタwww
座布団115枚差しあげたいわ、色はもちろん末期色で
365名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:06:21.49 ID:Ol2hJp4/0
>>359
2階建て車両は中間2階建て車で1.6両分にしかならないのが215系の教訓
しかも4M6Tのうち両端のM車1階を機器室に充てるはめになった
366名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:11:26.14 ID:xlPVnEby0
>>363
道は広いんだけどね。信号が多すぎるのと、バイパス入口で旧道で松永方面へ右折する車が
長く列を作るから、中野東と同じ要領で渋滞してしまう。
367名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:56:09.28 ID:hIkIwh3f0
バイパス合流から神島橋手前辺りまでが特に酷いね。
368名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:51:18.94 ID:hihn9WRy0
18きっぷのシーズンになると急に変なのが現れるよね
ロングにしろだのグリーン車入れろだの
369名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:24:10.58 ID:LoFhT8Dv0
370名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:31:59.53 ID:ijZW51c80
>>358
福山駅の前に広島駅をなんとかしろよな
南口の駅ビルを高さ100〜200メートルの超高層ビルにして
北口はシェラトンや近隣の超高層マンションをデペストリアンデッキでつなげて
イメージとしては東京の大崎駅みたいな感じで。
371名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:44:32.43 ID:kSfPjnwT0
>>370
広島駅は広電次第で駅ビル建て替えだが。
372名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:58:42.14 ID:lH5aCbYi0
どっちにしろ建替えだよ
子会社化したのはそのためもある
373名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:04:17.37 ID:hihn9WRy0
次の駅ビル建て替えは三ノ宮。
その次が天王寺で、広島はその後。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201303/0005812525.shtml
374名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:09:49.20 ID:I+FRkeIj0
>事業費や着工時期など詳細は明らかにしなかった
まだ煮詰まってないのか
375名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:18:59.23 ID:gl+GvoIO0
>>374
三宮は狭いのに地下鉄2駅、阪急・神戸高速で1駅、
阪神、ポートライナー、JRで1駅ずつの6駅があるから、
計画が大変なのだろう。阪急は震災後の小さいままだし。
376名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:28:13.09 ID:gl+puaITP
天王寺って今絶賛改良中だよね?
377名無し野電車区:2013/03/22(金) 04:24:44.10 ID:wIAkid5W0
あれは阿部野だ
378名無し野電車区:2013/03/22(金) 11:57:06.09 ID:j/rbBoWV0
広電の駅前大橋線がどうなるか決まらないと建て替えできないんだから
広島駅が後回しにされるのは仕方がない

そもそも広電も平和大通り延伸とか駅前大橋移設とか何年前から言ってるんだよ
379名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:51:16.69 ID:I+FRkeIj0
97年くらいじゃないか
15年以上前のはず
380名無し野電車区:2013/03/22(金) 15:28:54.51 ID:odgdLfkr0
たぶん広電の負担分でモメとるんだろう
平和大通り線ん時と一緒
381名無し野電車区:2013/03/22(金) 15:31:55.48 ID:QA5S3u8MO
新車投入を覆せないのが悔しいから駅ビルに矛先を向けたのか。無駄なことを。
382名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:36:32.84 ID:ge4Fu4mh0
西武鉄道の筆頭株主が、
秩父線などの廃止を求めているらしいね、
確か西日本も外国人株主の割合が、
高いよね
383名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:38:36.46 ID:E1a8PoAJ0
>>377
実質同じだろ。
「大阪駅」と「梅田駅」みたいなもの。
384名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:04:39.97 ID:RU8qD4h60
会社が違うだろ
385名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:28:43.07 ID:XO5tUgTS0
営業係数(2008)

宇部線  182.2
小野田線 245.2
可部線  99.5
岩徳線  207.0
呉線   116.9
芸備線  196.5
福塩線  190.7
美祢線  237.9
山口線  200.2
386名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:34:29.24 ID:I+FRkeIj0
東洋経済の表は算出で疑問が出てたような
387名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:24:54.76 ID:BZ9zyWaY0
計算方法の微妙さ加減は、国鉄時代の営業係数も似たようなもんでは。
388名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:53:17.02 ID:0TrIWiIF0
他の雑誌じゃ、酷い路線は営業係数が700とかになってたりするな
389名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:58:10.71 ID:38IsEN/k0
東洋経済では参宮線と名松線の営業係数は500だったけど、他の雑誌では3000だったからね。
東洋経済は特急料金を含めた計算をしていないから、湖西線が赤字で草津線が黒字とか意味不明な数字だったし。
支社ごとの区間切り計算をしていないからドル箱のはずの嵯峨野線が山陰本線全体で計算されて大赤字扱いだし。
390名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:03:49.62 ID:XO5tUgTS0
可部線は黒字だったから延伸が認められたのかもしれない
391名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:10:26.40 ID:AXXHM5jgi
>>390
可部線は黒字でしょ。
札沼線みたいな状況は解消された訳で。
392名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:33:43.96 ID:0TrIWiIF0
新車でランニングコストがさがれば90ぐらいにはなるんじゃないかな>可部線
393名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:45:54.12 ID:38IsEN/k0
償却できるまでは常に100越えだけどね
はたして何年で償却できるかな
394名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:52:21.50 ID:7JVA200P0
>>393
経理上の償却年数は法令で決まっていて、電車は13年。
395名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:59:51.65 ID:Ng0rLWCoO
可部線に新車ねぇ・・・新通勤型車両の短編成版とかあれば
396名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:29:27.59 ID:JB63djw80
さすがに可部線ばかりはロングじゃないと通勤とカープ需要を捌けないだろうからなぁ…
397名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:51:20.86 ID:YIdMNtM+0
大阪環状に新型車両投入されるからそれを短くして持って来ればいいんじゃね
398名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:55:33.66 ID:6r3sbNco0
加速のいい新型を投入して表定25キロなのをなんとかしないと
399名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:12:53.30 ID:PEif9jnR0
>>396
どっかの過去レスに阪和みたいな1-2の座席配列になるかもってレスがあったな
どこだったかなぁ
400名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:58:07.55 ID:5L3rcY/H0
岩国の航空ショーが、
中止になる可能性が、あるらしいよ
自衛隊板の航空ショーのスレより
401名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:20:58.97 ID:PEif9jnR0
面倒くさいことになってるな
402名無し野電車区:2013/03/23(土) 02:45:03.34 ID:wpLYoK420
可部線といえば
たしか当時最古のクモハ42形が引退した小野田線には
可部線のクモハ123形が投入されたんだっけ?

処分場の中の処分場だな
403名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:36:03.65 ID:+2D4V3qz0
>>402
当時既に小野田線に配備されていたクモハ123が
本山支線の運用も持つようになっただけ
404名無し野電車区:2013/03/23(土) 13:50:44.62 ID:wpLYoK420
        _______
..      / ||"''-..__   || \
         ||     "''-..||
         ||   __..-''"||
       _||.:'',,.---,, ...||_
     ┌'[ - ]l'''''''''且'''l≡l†"┐
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\
  |         |[__________]|   JR    |         ____
  | |l ̄ ̄ ̄ ̄l||ll''''''''''''ll||l ̄ ̄ ̄ ̄l| |         .|:|┌──
  | ||        |||||.   ||||| l´_ゝ`) || | <イラッシャイ |:|::|   雀
  | |' ------- '||||_____||||' ------- '| |         .|:|└──
  | ~~~~~~~~~~|||    |||~~~~~~~~~~ |         .|:|=======
  |  (○) @|||   -'|||@ (○)  |        |   __
  |         |||    |||         |        |   |
  |      _ |||    ||| _      |   アァ ナンテコッタ.. .|
  |:::::::: ◎::::::::::::|||    |||::::::::::::◎ ::::::::|        |   |
  |'''''''''''''''''''''''''''||/,~~,\||'''''''''''''''''''''''''''|    (´Д`;).、  |
  |二二二二二_l:======:l_二二古二二|     ノノZ乙  |
   | |   凵 H  |×□|  H 凵   | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | |_______二二二二二二_______| |  |
   |_______|_______|  |
     ―//――――\\―...   |
405名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:38:09.95 ID:DL1xzdId0
つーか、クモハ42が検査の時は普通に本山支線にクモハ123入ってたし。
406名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:48:56.90 ID:fG09UNYQ0
広島は電車以外もケチすぎ 岡山では冊子のちゃんとしたのを配っているのに
広島は一色刷りのペラペラの冊子しかくれない 同じ支社なのに広島と山口を
分けるのも不便 記念ICカードの発売駅もどんどん減らしているし
407名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:58:55.59 ID:tmHd5oVI0
岡山のは新幹線全列車掲載されてるからね
408名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:50:47.27 ID:fG09UNYQ0
>>407
昔はスポンサー付きでいい装丁のがあったのだが不況の影響かな
しかし今配っているのは広島のがこの周辺の中で内容がショボイ
409名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:53:49.68 ID:7SrJQInN0
>>403
確か羽衣支線のクモハ123が転用されて賄ったかと。
410名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:14:12.12 ID:7SrJQInN0
羽衣支線→宇野線末端→下関(本山支線定期運用) だった。
411名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:20:55.22 ID:kt6oycX00
>>406>>408
山口県内の駅では新幹線の定期全列車と在来線と運賃表が掲載された岡山タイプの冊子版を配布してる駅もある
412名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:02:04.60 ID:tmHd5oVI0
山口県内の時刻表はやっぱり鹿児島本線(門司港〜博多)とか
日豊線(下関〜中津)の時刻も載ってるの?
413名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:26:20.96 ID:4lYf2Nb/0
>>412
下関駅発行のやつなら載ってるんじゃないの。
駅の管理こそ酉だけど九州の路線の始発駅でもあるわけだし
414名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:15:09.96 ID:fG09UNYQ0
>>412
あれが欲しいのだけど今回もどこかで配ってましたか?
>>408
411で出てくる方は日豊鹿児島線特急含めて主要駅掲載されているけどペラペラの冊子は
下関小倉間普通快速列車のみ
415名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:17:40.21 ID:Ou+OgzdK0
今朝の中国新聞に223系の写真と新車やATS-Mについて具体的に載せてあったな
416名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:10:18.87 ID:a6SuxoXl0
115系272両と入れ替えとしか書いてないけど4扉105系はどうすんだろう

D編成は強制的にそのままは分かってるが…T編成組み換えでいくんかね
いつまでも本社と意地の張り合いで客に迷惑をかけるのはもういい加減にしてほしいわ
ボロすぎ
417名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:16:02.84 ID:d61CWvsZ0
新車を製造->本社お膝元に回す->(この間電車のドミノ理論実行中)->どっかのお下がりを「新車です(キリッ」と詐称して広島地区に押し付ける

どうせこうなるんでしょ。何も期待してない。
418名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:18:35.73 ID:IcvOiS8QO
広島地区向けに新たに設計、新製投入の意味すらわからなくなってしまったのか。可哀想に。
419名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:21:07.45 ID:a6SuxoXl0
>>417 さぁ、今すぐ新聞を買ってくるんだ
中国新聞 2013年(平成25年)3月24日(日曜日) 6面より抜粋 (webに記事なし)

新型電車は、(略)広島支社管内の115系電車(272両、12年7月末現在)と入れ替えに投入する。車両数は今後詰める。
性能やデザインもこれから検討に入るが、JR西の担当者は「山陽線瀬野−八本松間の急勾配を上り下りできる
パワーとブレーキ性能に、関西の在来線最新車両の安全性も加味することを想定する」という。

新保安システム:14年度から4年間(白市−岩国間)
新型電車   :14年度から順次導入(同)
白島新駅開業 :15年春
可部線電化延伸:15年春
広島駅橋上化 :18年春
420名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:26:53.81 ID:a6SuxoXl0
失敬、題名
>JR西の中期計画計画 列車保安システム刷新や新型電車投入
421名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:51:50.26 ID:d61CWvsZ0
>>419
新聞なら読んだ。223系MA編成が写ってるやつでしょ。

ここまでコケにされつづけてきた僻みからかも知れんが、新車を「製造」して、その「新車」が本当にそのまま広島に来るのかと勘ぐった。
前に呉線沿線で騙された事もあったし。あっちは地元のお布施を使っての事だったから、もう詐欺ってレベルだと思ったがね。

今つめてる段階なら、いずれ新形式なりXXXX番台なり投入する車両の正式な発表があるだろうから、それ待ちということで。
新形式の投入って事なら、287系とか521系みたいに車両の公表があるはず。
その辺何も言わないようだったら、また楢山節考かよって。
422名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:08:17.02 ID:a6SuxoXl0
まぁ今までが今までだったからそう思うのもしょうがないわな

>車両数は今後詰める。
山口はいいが、広島の短編成化はやめてほしいもんだが…
423名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:51:21.59 ID:OaCliU8/0
朝夕のラッシュ時に二連とかマジ勘弁
424名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:59:22.99 ID:a6SuxoXl0
1554M L-13
425名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:10:03.71 ID:eNqph3nL0
ロング3両が落としどころでしょうね
426名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:01:39.11 ID:eYpLeM0cO
3両でラッシュさばけるか?
427名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:25:57.06 ID:5/DAqwA2O
ボロシマの電車は新車導入後、ジャカルタで網を付けて走らせるよ。
428名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:33:26.83 ID:yU2DMYgR0
コストコ広島倉庫店オープンですが
コストコの駐車場から廣島の電車と
新幹線がよく見えます。カメラマンではありませんが
ここはいいアングルではないかなと思います。
429名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:48:23.72 ID:7ew8RJoa0
>>427

ボロは要りません。  

ジャカルタ都市圏広域交通公社
430名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:57:06.85 ID:j3agPk1r0
>>427
今はステンレスかアルミ以外はいりません、じゃなかったか?
だからメトロ05系までもがジャカルタに行くわけで…

新車発表になったからいいけどちょっと前までなら「インドネシアに持っていくぐらいなら広島に来い!」だったような
431名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:27:21.85 ID:a6SuxoXl0
L-13が今日からカープ電車で走りはじめたが、
一色で塗るんならいっそあの綺麗な赤に塗ればいいのにな
格好いいのに
432名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:09:39.39 ID:GgybeSMn0
昨日と今朝の733Mの可部まで、昨日の788Mの可部からに鉄オタも真っ青な幅広い年齢層の強烈な浮浪者や障害者軍団が
乗り込んできたが可部にそんな障害者向け施設あったか?
今日の788Mにも乗り込んでくるかもしれないけど
433名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:21:05.09 ID:d61CWvsZ0
可部にはないが横川には有る
434名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:15:16.19 ID:ARZdB69Z0
みんな、中央線の201系の悲劇を忘れるな・・・
435名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:42:59.79 ID:xXSlLPewO
>>426
普通に転クロ4連だと思うよ
そのかわり
岩国南岩国と三原糸崎で完全分断かも
436名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:42:11.96 ID:d61CWvsZ0
岩国〜白市って書いてなかったっけ?
437名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:42:26.15 ID:+/OZXj4L0
その辺が記事の情報不足だと思うんだが、車両繰りを考えたら普通に糸崎まで行くことになると思う。
特にわざわざ白市で新たに分断して以東だけ従来型車両とか、効率が悪すぎる。
だから記事の「白市〜岩国に」が掛かるのは恐らく「新保安システム」だけだと思う。
438名無し野電車区:2013/03/25(月) 01:42:18.25 ID:a8myzC9y0
単に当初の投入数の関係で最初が白市−岩国限定運用になるだけだと思うよ。
272両全部置換えだから順次拡大していくかと。
439名無し野電車区:2013/03/25(月) 05:00:48.82 ID:sB/RfmkpO
備後民からすると福山〜尾道〜三原のラインが糸崎で分断されるのはイミフだし
酉からすると三原〜廣島は新幹線を使って欲しいわけで
糸崎分断解消&白市分断もないとはいえない
440名無し野電車区:2013/03/25(月) 05:11:51.42 ID:a8myzC9y0
分断じゃなくて現在の岩国−白市運用列車置換えから始まるんでないの
双方向同時の白市折り返し接続はできなかったはず
441名無し野電車区:2013/03/25(月) 05:25:52.59 ID:a8myzC9y0
投入数が増えていくにつれて糸崎は必ず行くだろうし
岡山運用もできると思うよ
442名無し野電車区:2013/03/25(月) 05:27:06.39 ID:NvIwdmI90
全Mの11xの鬼加速を体験してみたいんですが、まだ走ってますか?
443名無し野電車区:2013/03/25(月) 05:30:40.58 ID:a8myzC9y0
新T編成(T11〜T14)に乗るといいよ
山陽本線・可部線・呉線 103系・105系・113系・115系・EF67目撃情報板をぐぐって
そろそろ判明する今改正の運用をどうぞ
444名無し野電車区:2013/03/25(月) 06:00:10.10 ID:gDl9flgq0
>>432>>433
可部から少し先の廃線区間のそば(国道とオーバークロスする付近)の倉庫?に汚い浮浪者や障害者が
出入りしてるのを見たことあるからそこが障害者や浮浪者の授産施設なのでは?
鉄オタの集団も不気味だがあそこに出入りしてた集団も鉄オタより不気味だったぜ
445名無し野電車区:2013/03/25(月) 06:20:28.90 ID:a8myzC9y0
スレ違いなのでまちBBSへ。
446名無し野電車区:2013/03/25(月) 08:42:19.93 ID:CS1T9koP0
山陽本線に乗ってると広島〜西条〜三原〜尾道〜福山の乗降でそれなりに入れ替わるから、もっと広島と岡山の直通増やしてほしいな。
糸崎で乗り換えた後、尾道で結構降りて行くのを見ているだけに。
447名無し野電車区:2013/03/25(月) 08:42:40.41 ID:ctDvOdk+O
>>439
本社的には新幹線を使ってほしいだろうが、現状は在来鈍行で行くのと大差ないし、
何より支社には何のメリットも無いから白市分断は有り得ない。
448名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:11:46.12 ID:xzIGcP3VO
姫路−上郡間も日中は相生分割だし糸崎分断に全列車しても不思議はないんだけどね。
449名無し野電車区:2013/03/25(月) 10:27:49.96 ID:yn18ljgu0
>>448
福山から呉線へ、2回強制乗換になっちゃうからな。
姫路−上郡で例えれば、網干と相生で2回強制乗換になるような感じだな。
450名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:09:00.66 ID:Q6HZzW8s0
岩国航空ショー開催
4月15日に発表だってね、
廣島支社も岩国駅関係の人員配置とか
あるから大変だね
451名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:36:33.83 ID:jEwKXdA50
とあるブログを見て思ったんだが、本線が新車に替わる再来年以降のカープ電車ってどうなるんだろうな。
今のところはL編成の40N車が担当してるけど、新車が入ったら115系って時点で見劣りするよな。
452名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:27:50.72 ID:mgr3w/nX0
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=zVbfPYzkd_w
広島でも起こりうる。
453名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:42:54.18 ID:jEwKXdA50
勾配の途中に駅は無いから大丈夫。
去年信越線に乗った時に、西松井田を発車しようとブレーキを緩解したら後退したのを思い出した。
454名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:44:51.03 ID:6Ffqn4ks0
>>446
早くて快適な新幹線をご利用ください
広島から新尾道・福山まで乗り換えナシ!
455名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:55:27.26 ID:A/XXo0Bs0
>>451
113系でいいじゃん。広島地区が中心だし
456名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:23:53.13 ID:YRycvd7/0
かなり複雑なラッピングだな
こんなのやるぐらいだったら末期色止めればいいのに

「カープ応援ラッピングトレイン」運転開始
http://railf.jp/news/2013/03/25/170000.html
457名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:43:40.67 ID:A/XXo0Bs0
複雑って、、、一枚モノのシールだけどな
458名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:25:47.23 ID:Cd2+7Q5D0
>>456
税金で作られてますから。
459名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:18:56.85 ID:hrv7MPK/0
岡山地区や広島地区の駅員さんや車掌さんはみんな優しいね。
一方でアーバン地区の駅員は無愛想で対応悪い。
普通本社のお膝元のほうに良い社員置くはずだろ、西は逆なんだな
460名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:29:29.99 ID:qdEEzYXa0
>>459
●手元に置いて監視のめを光らせる。
●アーバン地区に配置されると、人間性が崩壊して、あのようになる。
どちらかじゃないか?
461名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:46:10.40 ID:oHq1N3eG0
>>460
田舎ののほほんさと、都会の違いじゃね?都会の人は、ちょっとやそっとでつ直ぐに怒るし。
462名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:37:43.14 ID:Cd2+7Q5D0
一応こっちにも貼っとこうか。24日の中國新聞の記事。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4072499.jpg
463名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:47:45.30 ID:5L5xH2U6O
新車入れよう!→阪神淡路
新車入れよう!→福知山
新車入れよう!→
464名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:12:28.83 ID:MW/yI7Mf0
>>463
新車なんて毎年入ってるんだが?
それいうなら5か年計画が発表されると(ry
とかのほうがわかりやすい
465名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:43:09.27 ID:TMLr3L1y0
東京、名古屋発のフリーきっぷが発売するらしい。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001176.html

売り文句は新幹線広島往復+180円の料金で
フリーエリアの移動が保証されますってことだけど
広島〜新岩国も追加料金なしで乗れるのが意外だった。

広島までの料金で新岩国に行けるということになるので
対岩国空港の意味合いもあるんじゃないかと憶測してしまった。
466名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:58:18.85 ID:Cd2+7Q5D0
その意味合いは有るだろうが、岩国市街地へのアクセスが悪いから大きな改善は見込めないな。
467名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:34:02.34 ID:hlfWlTj30
>>462

保存したわ。怠鐵局曰く、

「廣嶋は成長が見込める中核都市。
 廣嶋キティネットワークの充実と向上で、
 廣嶋都市圏の活性化と魅力向上に貢献したい」

じゃあ、今までの減便の嵐は何だったのかと。

キト113転入はともかく、ボロでもいいから「まず本数確保」が
廣嶋City電車の売りだった筈だが、現状を見るに國鐵時代より
外資経営の今日の方が酷い。

こりゃ115系全量を新形式に取替も眉唾。

そもそも、民営化後に怠鐵局が事業計画を計画通りに
進めた試しはないしな。
468名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:50:47.91 ID:1jDdqiL0P
減便減便言うが本数維持で運賃上がったらどうすんだよ
鉄ヲタならそこは察してやろうぜ
469名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:06:57.98 ID:YxffxZmb0
新車新車というけど、115系X000番台を「新造」するんじゃないの?
これでもいちおう新車だしね。
470名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:12:43.98 ID:y3/6FrW40
・・・頭大丈夫?
471名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:28:03.45 ID:KMOUxBzD0
>>465
元々そのフリーエリアは「周遊きっぷ広島宮島ゾーン」
さらにさかのぼると「広島・宮島ミニ周遊券」と全く同じなんだよ
つまり元々需要があるの。
472名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:44:28.76 ID:Vt9OiOzy0
>>471
つまり改悪はなかったと。

欲を言えば錦川鉄道を入れて
新岩国からも周遊できるようにして欲しかったと思うけど
それだと+180円じゃ収まらないか。

一応、設定は今年度中ということになっているけど
需要があるってことは続きそうなんだろうか。
473名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:24:48.45 ID:GCPmnEfo0
>>465
2人縛りが無いのが素晴らしい
474名無し野電車区:2013/03/27(水) 06:17:37.99 ID:5FfxX+1r0
>>467
車両数そのままの入れ替えにはならんのだろうな。
山陽本線なら4連が基本だったけど、3連になるとか。
これだと車両数は今の3/4って事になるが。
475名無し野電車区:2013/03/27(水) 06:59:35.87 ID:9IMnry1X0
広島近郊を増発しつつ他を合理化するなら3連化はむしろ賛成するよ。そういう意向のコメントだし。
ラッシュ時以外の山口県内や西条より先はガラガラなのは確かだし基本3連化だと大幅に車両が減るね。
4連で岡山−下関を(全区間でないとはいえ)通し運転は人口が減少傾向にある現在、無駄が大きい。

ラッシュは8連がどうしても必要な列車でも3+3+2両とか本気で取り組むなら可能になる。
今の8両編成でも3+3で十分な列車もあることだし、やり方次第じゃないかな。
支所の留置線問題もあるし減車の可能性は高いと思うけど、まだ色々考えている段階では。
476名無し野電車区:2013/03/27(水) 07:17:49.31 ID:9IMnry1X0
漏れ伝わる色々な話を纏めると仕様はこうなるんではないかな。
3連本線呉線向:転クロ&車端ロング   広島・山口向
2連各線向  :2-1転クロ&車端ロング 増結用、山口、可部線・呉線向

汎用性を考えると可部線用もロングでなく阪和タイプになるのでは。
徳庵のおっさんは4連と2連だと言ってたけどなんか話変わったぽいし。
477名無し野電車区:2013/03/27(水) 07:35:09.01 ID:loh91J83O
ロングはロング厨が言ってるだけで漏れ情報でも何でもないぞ。
478名無し野電車区:2013/03/27(水) 08:32:54.34 ID:9IMnry1X0
3連は知らないけど、どちらにしろワンマン用やワンマン準備の2両は
223-5500同様車端がロングになる筈。何だっけ、忘れたけど理由がある。
479名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:26:52.11 ID:hR8UHxBk0
岩国〜西条だと、朝夕のラッシュ時は正直8連で来て貰いたい。
それ以外は4連でも余るな。
呉線については詳しくないが、広〜広島は朝夕は結構需要あるんでしょ?広以西はともかく。
可部線はわからない。大町から一回乗った時は2連だったはずだけど結構混んでいた。

3連と2連を入れて運用か。その方が弾力的に運用できていいかも。
呉東線や岩国以西は2連でも捌けるだろうし、3+3+2で山陽本線の朝でも行けるのか。
480名無し野電車区:2013/03/27(水) 09:48:38.49 ID:Xi9v9/Py0
2〜8連が自由自在に組めるのがメリットかと。ただ幌付けの問題があるけど
あとは本線でホームの短い駅の延長と部分嵩上げをすれば9連化対応とかをすることで
輸送力を極端に落とさずラッシュ時の本数を減らして人員抑制とかも可能になるね。
(快速なら通過か嵩上げだけで対応可能)
481名無し野電車区:2013/03/27(水) 10:39:33.19 ID:+PnWbdBy0
山陽線五日市までは三両だとぎゅうぎゅう詰めで困る。
夜20時台21時台なんて、毎晩朝並のラッシュだよ。
482名無し野電車区:2013/03/27(水) 10:53:29.41 ID:RZQnhTq9P
>>478
>何だっけ、忘れたけど理由がある。

ワロタ
書くならちゃんと調べろよ
483名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:07:35.53 ID:9IMnry1X0
ワンマン収受時の後方車確認だったような。
484名無し野電車区:2013/03/27(水) 11:34:09.60 ID:loh91J83O
呉線は都市型ワンマンでもいいような。
485名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:05:15.41 ID:4j167ngt0
確かに山陽線、呉線普通、可部線は国鉄車をJR車にすることで消費電力が減るのに合わせて、
ワンマン化で1列車あたりの人件費が下げられれば運行経費の削減と本数の増発を両立できるな。
486名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:36:34.67 ID:9IMnry1X0
可部線は都市型ワンマン向きだけど新型ATSで過走防止ができれば実現できそうね
487名無し野電車区:2013/03/27(水) 12:52:37.73 ID:r16vs4kyO
駅員さえ配置できれば現状のATS-SWでも可能じゃないの?
サンライナーはワンマン列車だし。
488名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:14:13.57 ID:+2SgOBoF0
>>465
関係ないがそれの「四国たびきっぷ」の説明
>>☆東京からは、岡山までの往復割引運賃・料金※に3,320円プラスしたおねだんで、
>>フリーエリア内のJR線(JR四国全線と岡山〜児島・宇野間)、土佐くろしお鉄道、阿佐海岸鉄道の
>>特急・快速・普通列車(普通車自由席)が5日間乗り降り自由に!

「岡山まで+3320円で〜」ではなく
丸亀か高松まで+○○○○円で〜と書かないと
あまりお得に思えないぞ
489名無し野電車区:2013/03/27(水) 14:59:45.12 ID:4j167ngt0
さっきまちBBS見てたんだが、こども文化科学館のC59-161が解体されるかもしれないらしいな
490名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:44:16.21 ID:hR8UHxBk0
>>480
どうせ4連×2の時も往来出来なかったからそれは良いんじゃないの。
9連になったら、新しい駅だとドアカットせないかんけど。
(新井口、宮内串戸、阿品、前空)
中野東も8連まで?
491名無し野電車区:2013/03/27(水) 16:57:38.20 ID:loh91J83O
本郷、瀬野下り、中野東、天神川、和木も8両まで。
492名無し野電車区:2013/03/27(水) 17:24:56.91 ID:hR8UHxBk0
和木と天神川があったっけ。本郷はほとんど新築に近いから8連か。
493名無し野電車区:2013/03/27(水) 17:33:45.35 ID:9IMnry1X0
>>490
ドアカットは可部線でやらかしたから廃止
保安上前後どちらかの乗務員が真ん中の編成まで通れないと
いけないことになってたような
494名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:31:12.90 ID:UD0CrvPE0
列車の輸送力として4+4=3+3+2ではない
4+4の8両編成を3+3+2の8両編成に変える場合
1列車に組み込まれる編成が1個増えることにより
運転台2ヶ所と便所1ヶ所分のデッドスペースが発生する
新車投入が実現するとすれば
バリアフリー義務により車椅子対応の広い便所が設置されると想定され
車端1ボックス分の広さの115系と比べるとおよそ2倍の空間を便所が占有する
115系には便所の向かい側に通路を挟んで座席が1ボックス存在するが
新車は便所の横に通路しか残らないと考えればわかりやすい
単純に考えて便所の向かいのボックス1個(4席)も減るので座席数はさらに減る
495名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:43:51.58 ID:9IMnry1X0
かといって4連を入れると東西で輸送力過剰になるし、人口も減少傾向。
岩国−白市間昼間時4連x毎時4本と3連x毎時6本なら輸送力は後者のほうが上になる。
下関−糸崎・岡山間での全体での必要車両数減のメリットは大きい。
496名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:07:40.27 ID:fD0r1lgY0
足りないのセキから回してるから無駄に4連で走っているわけでないんだが。
別に減車しますとも発表ないうちに、他地域の流れで減車という流れがあまり根拠がない。

増便があるかないかもわからんのに・・・。現状ダイヤくらいなら4連でないと積み残しが出る可能性がある。
こんなの書いたらロング厨が出てくるんだろうが。
497名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:13:53.90 ID:9IMnry1X0
別に強制してる訳では
矢賀潰したから無駄に、いえ何でもないです
498名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:36:47.71 ID:zATfqRToO
増発or増結すれば3連単位で問題ない
どうも3連・6連・9連と需要にあわせ細かく運用出来便利らしい
鹿児島線では過疎地帯の鳥栖以南で今年ホーム長を1両分伸ばし9連に対応させていて、1両分の延長にさして金がかかる訳ではないようだった
3連化の魅力は駅員不要でモニタリングによる都市型ワンマン運転を実施できること
人件費が浮いた分増発できる
499名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:42:50.05 ID:zATfqRToO
可部、岩国以西向けには2連車が適してるだろうけど、3連車との混結運転による8連運用というのはダイヤ乱れ時のリスクが大きすぎるからしないと思われる
500名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:45:14.24 ID:UD0CrvPE0
>>498
問題は
人件費浮かせたとしたら増便に充てるのではなく
ルクアにつぎ込みそうなところ
501名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:48:20.01 ID:RZQnhTq9P
>>496
大都市圏でもない限り、新型車両導入と短編成化はセット
502名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:49:55.28 ID:9IMnry1X0
>>500
懸念はそこだな、ダイヤそのままで減車しかねん
503名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:01:25.09 ID:DiyjsSeCi
>>501
その時になればわかる話。
廣島には新車来ないと同じ理論か。
504名無し野電車区:2013/03/27(水) 20:04:09.49 ID:zATfqRToO
>>500>>502
酉にうまみが無ければ御布施無しでの新車投入はあり得ないし・・・
ワンマン化前後で既雇用乗務員の数を一気に減らせるわけではないから、余った乗務員を増発に回す可能性がある
最盛期のシティネットワークのあの本数も、単に利便性確保による利用者増を目指したのではなく、国鉄からの余剰人員受け入れも兼ねてたわけで、
それさえ無ければ、「15分に1本あれば待ってもらえる」という増発の当事者の言葉通りになってた
団塊の世代が一斉に退職していまようやくその状態になったわけだけど、当分の間一斉退職はない感じだね
505名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:55:31.73 ID:prqZLOlz0
「赤ヘルきっぷ」はあるのに何で「猛虎きっぷ」は無いの?
506名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:13:05.65 ID:p0ykSvYv0
ヒント:阪神
507徳庵和尚:2013/03/27(水) 22:38:29.85 ID:xDfekp7J0
>>483
だから広島向けの新車は妻面(トイレ反対側)に窓を設置
する。それによりトイレなし車は車端部ロングに
508名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:56:51.50 ID:/ZKKy75b0
出たな偽和尚
509名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:52:09.58 ID:K55wt0Rx0
115ゎ走った…… 415がまってる…… でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって……
115ゎ……ぉもって……がんばった……でも……モーター…もえて……アツイょ……ゴメン……まにあわなかった……でも……
115と415ゎ……ズッ友だょ……!!
510名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:20:44.24 ID:LSDeVbwoO
いまさらながら気づいた。
廣島シティーネットワークは、名鉄と、その名古屋のネットワークに似てる。

廣島驛を中心にして、
×
ね。
511名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:45:18.13 ID:0DzooWxk0
いつから広島駅は2面2線になったの?
512名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:40:12.16 ID:lOif23b+O
廣島下り
14時 00岩(3) 12大(3) 24岩(3) 36下(3) 48大(3)
18時 00岩(6) 10徳(6) 20岩(6) 30岩(6) 40下(6) 50岩(6)
22時 00岩(6) 15大(3) 30岩(6) 45大(3)

五日市上り
8時 00廣(9) 10白(6) 20糸(6) 30廣(9) 40白(6) 50糸(6)
11時 00白(3) 12糸(3) 24広(3) 36糸(3) 48廣(3)

難しい
513名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:04:37.76 ID:/7140B0L0
>>511
眼科行ってこい
514名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:19:32.17 ID:hhQ161Qh0
>>510
どっちかというとJR東海静岡エリアじゃない?
515名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:27:52.32 ID:jCsV4oCd0
>>506
しかし2003年の日本シリーズ(阪神vsダイエー)時期にひかりレールスターのうち1本に両球団のマークを掲示した車両が登場した実績があるわけで
1号車に阪神のマーク、8号車にダイエーのマークが貼ってあったかな

大鐡局曰く「山陽新幹線シリーズ」って言って宣伝したらしいがダイエーはともかく阪神のロゴを貼りつけるなんて今までの経緯からすればあり得なかったはず…
516名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:46:48.06 ID:54RZV1Kl0
JR山口線で4月〜新たに臨時列車が運行されます
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=7881
4月から9月までの半年間、毎月第3金曜日の「山口市ノーマイカーデー」に、
山口駅22時51分発新山口駅行(厚狭行きに連絡)最終列車の臨時運行が実施されます。
517名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:14:04.37 ID:4btaVTgN0
ノーマイカーデーの移動の受け皿を担うつもりなら
少なくとも山口ー新山口間5時半から23時まで最大待ち時間15分以内での運行が必要
車両はキハ40でも良いが
誰もが気持ち良く乗車できるよう床に座りこんだり土足のまま座席に足を乗せるようなバカ高校生と
ゲームや携帯電話のため音・声を出すバカの排除も欠かせない
不便または不快を感じたらせっかく列車を利用してみた人がマイカーに帰ってしまう
518名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:35:27.01 ID:zF+WwZK/0
新車はワンマン対応?
519名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:24:51.67 ID:I0dh8hWkO
誰も知り得ないことを質問しないで。
520名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:49:54.39 ID:McaJKRRQ0
さぁ知らないね。
521名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:07:58.84 ID:auMjesEP0
105系K07は転出でほぼ間違いないな。
どうやら、優先座席のモケットが関西仕様に変わったらしい。
522名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:58:24.26 ID:cGuQrMtZO
マジか。広島から関西に転属とか103サハ以来かな。
あとMA21は4月にも試運転ある模様。意外と長く留まるな。
523名無し野電車区:2013/03/29(金) 06:45:30.23 ID:ddoJ/YWj0
貴重な冷房車が・・・
524名無し野電車区:2013/03/29(金) 09:37:55.11 ID:5ilubYXn0
>>521
不燃じゃない生地使ってたとか少し前リリースに出てたから
入手可能だった関西向け生地で修繕しただけだったりしないかな
525名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:59:03.28 ID:o/zknY58O
MA21は広運で昼寝してた@のぞみ18車内より
526名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:46:45.96 ID:TR18jst00
年度末返却の噂って、何だったんだろ
527名無し野電車区:2013/03/29(金) 16:16:24.40 ID:cGmAxGCv0
某支社の運営方針読んだけど、新車に感する文面は≪新製車両投入の検討の深度化>>だけだね。
まぁやっぱり来年度(2014.4〜2015.3)かぁ…
528名無し野電車区:2013/03/29(金) 17:28:29.86 ID:vgMgi7wb0
中國新聞で「14年度」と明記されてたからな。まぁ新製車両の投入が決定しただけでも喜ぼうじゃないか。
検討の深度化=デザインと性能・仕様の最終決定だろうから待つしかないよ。
529名無し野電車区:2013/03/29(金) 17:51:43.03 ID:t3hpvWLB0
デザインっつっても顔が変わるかどうかもわからんしなぁ
225系新番台だったらカラーリングくらいだし
530名無し野電車区:2013/03/29(金) 18:17:38.57 ID:BEm0NerF0
末期色の塩ビのシールでも
貼っ付けるんじゃね?
531名無し野電車区:2013/03/29(金) 18:46:15.36 ID:1HSWIgVC0
225系というと東京の山手線のE系電車みたいに
液晶ディスプレイが搭載されてるのですよね?
何の表示されてるか西日本と東日本では違うと
思うけど。
532名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:24:01.68 ID:WEVbzFmf0
広島仕様は従来式LEDになりそうな予感。
533名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:38:40.81 ID:gJiNcBEj0
>>531
似たような内容だと思うよ
停車駅案内、運行情報、CM広告
東日本のはCS放送のニュースが流れてることもあるが
534名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:23:14.81 ID:1qfCcnPH0
横川の配線改良の準備が始まったね。
ポイント部用の樹脂枕木とPC枕木が用意されてる。
535名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:19:29.72 ID:1HSWIgVC0
>>533
レスありがとうございました。
東日本のは確か関東の天気予報も流れてまして
こちらは参考にしてました。 
536名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:22:45.44 ID:cGmAxGCv0
>>532
そんな感じらしいよ。あくまで、部内の噂だけどね。後、岩国以西はH14〜18年間の新車投入の際に都市型ワンマン(日中)にするつもりかも…
537名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:30:46.05 ID:1qfCcnPH0
山陽線山口以西で都市型ワンマンは薩摩の守の嵐になるのでは…
可部線なら現実的だけどその発想はなかった
折角X字ネットワークなんだから液晶で各線表示や遅延案内をすればかなり便利なのにね。
538名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:50:00.96 ID:vgMgi7wb0
>>536
都市型?サンライナーみたく主要駅のみに停まる快速ならともかく、
間の小駅は無人駅ばかりでキセルの嵐だぞ。せめて料金収受型にしろと言いたい。
539名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:06:05.05 ID:J8Z+7niA0
キセル捕捉のコスト>車掌を乗せ続ける費用なのかもね
特改をポイントを変えつつ所々で乗せる方が合理的なのかもしれん
540名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:26:43.73 ID:2d4zH7J30
現状でも車掌が集札していないので一緒じゃん。
541名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:00:39.57 ID:b68DQZ5RP
そういやここ最近。車内検札を見かける機会が少し増えたような希ガス
まあ今まで無さ過ぎたぐらいに思うが
542名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:45:51.36 ID:jjXINI5k0
>>537
モニターでの広告需要がないんじゃないかなw 千鳥足配置のLEDでも、法律的にはOKだろうしね。
543名無し野電車区:2013/03/30(土) 01:49:44.09 ID:jjXINI5k0
>>538
まぁ大体の駅には日中駅員いるしね…車掌分のコストは下げられるんじゃないかな。
544名無し野電車区:2013/03/30(土) 06:25:08.21 ID:J8Z+7niA0
>>542
中吊り広告は従来どおりで、案内表示のドア上千鳥配置専用で十分だと思う。
545名無し野電車区:2013/03/30(土) 19:27:44.77 ID:cY3SsDSG0
>>521>>524
今日、K07の交換されたシートみたけどあれはちょっと色褪せてたし新品じゃないだろ
何かの都合で急遽取り替えただけのようにしか見えなかったぞ
546名無し野電車区:2013/03/31(日) 02:35:11.34 ID:zzhDCDXpO
>>541
時期的に、検札は新米さんの通過儀礼だよ?
547名無し野電車区:2013/03/31(日) 07:44:15.17 ID:SqKSzESJ0
怒号のような確認喚呼も新人さんならではだよなw
548名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:31:08.72 ID:WTinNPIo0
今日のカープ列車
南岩国1743-広島18;42-岡山2131で走ってました 

以前にも増して、凄いペインティングだった
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303250018.html
549名無し野電車区:2013/03/31(日) 20:57:08.24 ID:tummzWpj0
末期よりはよっぽどいいよ。
550名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:20:57.55 ID:Q4S+rL920
時刻表で教えてください。
ダイヤ改正後の横川駅、広島方面の時刻表ですが、
横川駅に置いていた折りたたみ式の黄色の紙切れ
時刻表とおでかけネットの時刻表の分数が若干
違っています。
おでかけネット 3/16改正
朝 5時台(平日) 38 岡山(呉線経由) 41 広島
  6時台 2 西条 9 広島 29和気

横川駅に配置されてた紙きれ 3/17改正
 5:38 岡山行きが 5:34となっています。
 6:02 西条行きが 6:07 となっていますが
どちらが最新で本当でしょうか?
  
551名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:27:16.24 ID:3rS3j/jT0
平日ダイヤと土休日ダイヤの違いという落ちじゃなかろうか
552名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:28:38.57 ID:3rS3j/jT0
大型時刻表だとおでかけネットのほうが正しい
553名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:29:58.37 ID:Q4S+rL920
>>551
スマソ、スマソ、
じ実は紙きれ平成24年のを見てました。
今先ほど最新版を取りに行きました。
最新版はピンク色の紙きれでした。
スレ汚しスマソ
554 【末吉】 :2013/04/01(月) 00:00:01.88 ID:auCQc1580
宮原の223丸一年以内に広島に引き取るらしいな
宝塚線の近郊タイプは225に統一
555名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:03:53.92 ID:X2u4D7rr0
話半分だったのが実現するのか、4連は嬉しいな
福知山は前面強化タイプ入れたほうがいいだろうしね
556名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:07:05.71 ID:LOGzbqLU0
>>554
にしては、支社の事業運営方針には載ってなかった…。車両新製の具体的な検討の深度化は書かれてたけど。
557名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:07:52.13 ID:wDaUtOMmP
>>554
いろいろ狙いまくりでワロタ
558名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:12:59.53 ID:ve+2Mswf0
>>556
115系の置換えは記事で明言されていたけど113や105(ボロ)は書いてなかったし
その分は転配で賄うつもりなのかもね
どうなることやら
559名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:25:11.06 ID:rKlZ4SsB0
>>558
よく見たら…あぁそうか…エイプリルフールか…やられたorz
560名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:58:11.03 ID:X2u4D7rr0
おめでとうw
561名無し野電車区:2013/04/01(月) 01:06:09.69 ID:wDaUtOMmP
新年度開始早々おめでたい流れにワロタ
562名無し野電車区:2013/04/01(月) 01:10:49.54 ID:M6LYiMeJ0
まぁ実現すれば、エイプリール・ネタにはならないんだがね。
実現すれば・・・いいんだが
563名無し野電車区:2013/04/01(月) 02:37:48.03 ID:rKlZ4SsB0
>>562
まぁ、今年のは来年度から新製車両投入決定している分、精神的にはあれだよねw
564名無し野電車区:2013/04/01(月) 04:17:40.45 ID:nH3c79oNO
確かになw例年なら歯痒いだけで終わるが、新車投入がわかってる今年は「ま、いいか」と思える。
565名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:54:37.10 ID:30x6UVN20
おまえら…
広島から国鉄車輌がなくなるんだぞ
寂しくないのかよ
俺は寂しくないあるよ
566名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:57:43.06 ID:yn2DQUde0
>>548
カラシ色よりましだな
567名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:45:45.33 ID:rKlZ4SsB0
>>565
まぁ…前面一面ガラスになってプレッシャー半端ないだろうなぁ…とか思う位かな…(ぇ
568名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:03:38.48 ID:X2u4D7rr0
>>565
バリエーションが無くなると寂しくなるな
ボロクハとシティネットワーク全盛期は本当に面白かった
569名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:45:31.72 ID:OAa9XHp40
一応新たな黄チクビが生まれようとしているけど、新車投入決定の後ろ盾がデカすぎていまいち盛り上がらんな。
570名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:50:39.10 ID:VrpHU+giO
一斉投入でなくて20年かけて投入のほうがバリエーションが増えておもしろい
571名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:10:00.16 ID:9PdtQaGS0
>>569
デカい土台を生かして、HID試験車とかになって欲しいw
572名無し野電車区:2013/04/02(火) 02:01:36.92 ID:+ai9Ueu20
>>512
22時台は、かなり混むよね。朝より混んでる電車もめずらしくない。
573名無し野電車区:2013/04/02(火) 09:29:40.83 ID:aZd/VO3E0
>>572
東京だと22時、23時…とだんだん混んでいくよ
だから大して珍しくない
574名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:02:34.39 ID:3Pg/RPOBI
>>512
実際に22:00以降は大野浦より先は乗客少ないからな
シティネットワークでみても観光客や留置線の関係があるから、一筋縄には行かないとおもうけど
575名無し野電車区:2013/04/02(火) 16:24:19.98 ID:3gKEiX+IP
そういや大竹駅がメンテック化されてた
576名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:11:59.75 ID:wqBfyZ7e0
メンテックって今もハゲが社長なの?
577名無し野電車区:2013/04/03(水) 22:20:33.30 ID:r+jxcPTb0
社長の頭皮事情なんかどうでもエェやん…
578名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:14:18.68 ID:52hvAR5f0
だれも頭皮事情なんか気にしてない
ただ、毛根事情を気にしてる奴がいるw
579名無し野電車区:2013/04/03(水) 23:46:35.48 ID:Wydyg1DP0
>>574
22時台は512の例のように岩国行きと大野浦行きをそれぞれ30分間隔の大野浦まで15分間隔で運転するのと岩国まで20分間隔で運転するのはどっちがいいのか…
あ、ズムスタナイターの後の臨時列車は別ね
580名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:33:44.13 ID:noFXHaTwI
>>579
俺は大野浦以東の人間だから岩国まで行ってもらわなくても、15分ヘッドで運転してもらえれば、というのはある
ただこれは大竹・岩国市民じゃないから言えることというのも分かってる
それでも22:00台は宮内串戸くらいで結構降りちゃう事、大野浦~岩国間の距離がある事を考えると
現状大野浦30ヘッドが理想的だとは思う
ま、かと言って広転のキャパもあるからなんとも
581名無し野電車区:2013/04/04(木) 07:30:05.21 ID:tTJlkbUn0
赤ヘルナイター号って、
カープの終了時刻に合わせて廣島駅発車時刻を変えるんだな。
複数のスジを用意しているのかな?
582名無し野電車区:2013/04/04(木) 08:46:59.84 ID:PPdCjuwUO
新車の種別幕には「赤ヘルナイター号」が入るんかな。
583名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:46:23.32 ID:f/BQ1B8r0
ラッシュ時より21時台22時台のが混むのも考えてみりゃおかしな話。
584名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:18:16.19 ID:DcFJJy480
>>582
そんなもん[臨時]幕で上等
585名無し野電車区:2013/04/04(木) 19:39:25.67 ID:4ik4elqU0
岩徳線の列車にサボが付いた
おそらくLED無車が入ったからだと思うがほとんど意味がない
>>512
営業体制が変わったようにはみえないし告知もないけどいつからですか
586名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:08:15.31 ID:E6tR6qV50
>>584
もういっそ白幕でいいんでない?。
587名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:13:51.35 ID:A60q0R7t0
ここは是非種別幕に白地で国鉄書体採用をですね
もちろん白幕入りでお願いします
588名無し野電車区:2013/04/05(金) 04:00:46.94 ID:1ag/aX/RO
新車が入ったところで種別幕使うのだろうか
白幕だと折角の新車の雰囲気ぶち壊しに

廣島向けに開発分はケチってそもそもの種別幕をつけない可能性もある
589名無し野電車区:2013/04/05(金) 04:53:45.45 ID:Re6X9vguP
つか、真面目に種別幕なんて必要ないのではないかと思う
呉線系統はともかく他は朝に数本の快速があるだけなんだし
590名無し野電車区:2013/04/05(金) 06:10:39.59 ID:qwig7ZErO
そう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。
591名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:38:20.67 ID:3oK8Rrxr0
前面種別幕イラネ
前面LEDイラネ
運番表示もイラネ
全部準備工事にとどめとくかww
592名無し野電車区:2013/04/05(金) 07:40:29.05 ID:Ak6rcmpG0
>>586以降をまとめて意訳すると、
「大和路線や岡山を差し置いて広島に新車が入るのが悔しくて許せません」
593名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:02:57.44 ID:FN3h31eB0
種別幕も行き先幕もフルカラーLEDにして白幕表示しようか。と言う冗談はおいといて
側面幕と連動させられるから前面LEDの行き先幕は装備されるだろ種別幕はどうかしらんが
594名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:12:57.38 ID:kSn0JYrX0
運転室のタッチパネルをつついて行き先を選ぶのはたいした手間じゃないと思うんだ・・・
595名無し野電車区:2013/04/05(金) 10:13:07.20 ID:G8S6cOKa0
>>591
今からメンテックの人にサボ交換頼むほうが金かかります
などと供述しており

呉線快速があるし今後を考えると種別表示が無いと困るよ
一時は70コマでも足りないとか間抜けな話になってたのが懐かしい
596名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:03:17.98 ID:dTN10zAc0
側面だけで十分ってことじゃね?

まぁ広島向けだけ前面表示を準備工事なんて逆に面倒だな実際
番号表示はキト221や213なんかでは更新で撤去してたりするからまだなんとも言えない
597名無し野電車区:2013/04/05(金) 14:53:28.95 ID:1ag/aX/RO
種別幕なしでも
快速 広
通快 広島
とかで長くても4文字だからLED板に表示はできるね
598名無し野電車区:2013/04/05(金) 16:15:48.12 ID:7Z6jsSj+0
さすがに側面LEDは付くだろ。
「広島の人間は側面LEDも使いこなせない低脳」と見られるんだぞ。
599名無し野電車区:2013/04/05(金) 17:48:26.56 ID:7sNVSHXu0
>>597
岡山・広島支社管内の電化区間で始発終着設定のある駅…ほとんど3文字以内だな
例外は赤穂線に入った時の播州赤穂・備前片上ぐらいか?なら運用分離で岡山の車に任せればいいしw
600名無し野電車区:2013/04/05(金) 17:59:03.63 ID:qwig7ZErO
備中高梁「…。」
601名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:23:23.55 ID:b7uAO6oO0
宇部新川「…。」
長門本山「…。」
602名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:05:52.92 ID:EHHqlvvi0
シティカジュアルきっぷに、福山設定出来たね。
603名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:22:08.75 ID:X3G237aQ0
備後落合「電車来ない…。」
604名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:22:39.12 ID:aS1mUwJUO
>>599
「呉線経由広島」「呉線経由三原」「呉線経由糸崎」などはどうするの?
605名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:33:09.50 ID:SgG1Ubdc0
>>600-601
そのあたり素で忘れてたw
もっとも伯備線の方は特急以外岡山支社の車しか来ないはずだけど

つか宇部線はともかく小野田線、しかも本山支線に新車が入るのはいつになることやら…
125系が候補だろうけどあの車福井県や滋賀県や兵庫県のお布施で入ってるから玉突きで移動は難しいんだろうな
かといって新車を入れるにも広島界隈のボロ103・113・115の置き換えが先だろうし

>>604
呉まで「呉方面」、呉から先は終着駅を表示でw
606名無し野電車区:2013/04/06(土) 01:54:19.49 ID:hmeGiH5P0
廃線もしくはDC化 運がすごくよければホーム延長で周辺と共通化
607名無し野電車区:2013/04/06(土) 06:19:25.88 ID:EqoYpe7N0
安芸中野「…。」
608名無し野電車区:2013/04/06(土) 07:16:18.46 ID:MV2Q9bzB0
>>605
本山支線は廃止が一番現実的。雀田から歩いて行ける距離だし。

>>607
お前はもう終着の設定が無いだろ。
609名無し野電車区:2013/04/06(土) 15:05:06.73 ID:xP9MJ/Wc0
326M381Mの車掌がせとうちから広島に変わったんだな
岡山〜広島を通しで乗務する車掌はいなくなった?
610名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:50:45.80 ID:EpfZZm8dO
山口駅の工事
浜田駅みたいな似非高架になるのか?
611名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:36:55.07 ID:MV2Q9bzB0
お前は橋上駅という言葉を知らんのか
612名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:06:44.23 ID:FXw8fpxC0
>>610-611
山口駅の裏側ってただの住宅地と川しかないのにわざわざ橋上駅にしてまで店の一つも無い裏側に入り口を作る意味があるのかね
それとも裏口は作らずに単に駅舎を線路の上に持っていって駅前ロータリーを拡幅するのかね
新山口駅ならともかく山口駅に出入りする車はそんなに多くはないんだがw
613名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:16:07.56 ID:EpfZZm8dO
浜田駅のパターンだが
前みたいに駅前とホームが地続きじゃないんだよ
階段上がったり降りたり
広島方面の高速バスの乗り継ぎとかで苦労するんだよ
前にJRや石見交通に乗り継ぎ改善をお願いしたけど
基本的に知らんがなというスタンス
新山口駅は今の形を維持したままリニューアルしたほうがいいような
614名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:31:14.03 ID:ElwPE/Wh0
>>613
橋上駅舎という。
615名無し野電車区:2013/04/06(土) 21:28:10.64 ID:KD2RAFV9O
これで山口駅の画像がバカにされることもなくなる・・・のか?
616名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:47:16.28 ID:Y5Dr/w2MO
ド田舎の島根や山口には橋上駅が無いんだよ。
高架駅はあるけど。
617名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:07:09.24 ID:ZHKhRM2V0
グーグルマップの航空写真で詳細を表示できない山口駅周辺
しかしそれはとんでもない国家機密が隠されてるからだという噂
618名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:09:34.50 ID:q96svabK0
下松駅「…」
619名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:20:36.83 ID:Iwbj0uwvP
県庁所在地もより駅に電車のこない所ってどれくらいある?
四国と山口くらい?
620名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:21:17.08 ID:MV2Q9bzB0
大道、長府、新下関もなー。
621名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:23:03.66 ID:MV2Q9bzB0
>>619
山口、徳島、高知、鳥取、津(JR)
622名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:53:02.42 ID:EV6tLiRHO
>>621
高知駅「とでんがあるんですけど…」
623名無し野電車区:2013/04/07(日) 06:43:30.15 ID:BbvBQS2z0
なんだ。JRに限らないんなら高知と津は消えるな。
624:2013/04/07(日) 06:59:35.21 ID:Ziy4LPoTO
横川駅辺り?で人身があったらしく運転見合わせてるらしい
ソースは広電の楽々園駅の接近表示機
五日市駅でEF210ー168(吹)の上り貨物が抑止喰らってたけど、あまりの長さに不謹慎ながら吹いたw
625名無し野電車区:2013/04/07(日) 08:53:20.68 ID:L+7ze+fv0
626名無し野電車区:2013/04/07(日) 10:14:11.75 ID:zstb8/gP0
新車=減車
627名無し野電車区:2013/04/07(日) 12:06:05.38 ID:XXW3VEhB0
今朝のグモ、該当はチキ工臨だったらしい
昼前のニュースでTSSやホームで映像付で報道されてたから自社サイトにそのうち出てくると思う
628名無し野電車区:2013/04/07(日) 15:34:41.62 ID:uPSWjWeh0
いつのまにか横川駅のボロ券売機が新しいのに替えられてたな。
横川・南口=水色のICOCAチャージ対応の券売機。
横川・北口=白色のICOCAチャージ機能無しの券売機。
北と南で待遇が違うww
他の駅はどうなのだろうか?
629名無し野電車区:2013/04/07(日) 16:58:29.30 ID:nnCMYBsh0
チキ工臨(下関方)なら朝8時過ぎに大野浦に停まってたぞ
通りすがりに見ただけだったが、2番線にいた
630名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:57:23.05 ID:XXW3VEhB0
今朝の横川の人身事故のニュースの動画
http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663050.html
広テレに動画があった
動画を見る限り遺体は階段上がってすぐの場所にあったようだ
631名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:20:55.59 ID:kDCIUy7A0
東の方で車体50歳の電車が引退するそうだ
足回りはVVVFで20年戦士らしいけど
632名無し野電車区:2013/04/07(日) 18:43:49.34 ID:kB4+GYGi0
>>628
ICで切符買える券売機なら西広島でも新井口でも五日市でも見たよ
633名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:07:01.59 ID:TWd3FAjy0
さっきのNHKの話だと午前三時頃通過した6両の貨物列車の5両目に接触した跡があったそうな
634名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:03:10.81 ID:8WkdoB5Y0
>>628
北口の窓口の中の人は、以前メンテの名札付けてたが
それに、北口にはイコカ専用チャージ機あったような
635名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:16:16.66 ID:uPSWjWeh0
>>632
レスありがとうございました。参考になりました
>>634
南口にもICOCA専用チャージ機がありますよね?
もしかしたら南口のは専用チャージ機は撤去されるかな?
水色の券売機でチャージ処理など全て出来ますよね?
老人とかはボタン押すだけのチャージ機の方が親切なような・・・
確かではないけど水色券売機導入によって
広島駅地下改札のチャージ専用機は
撤去された?
636名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:14:16.47 ID:Ziy4LPoTO
>>630 オソロシス
チキ工臨が、やらかしたとなると幡生の匠が運転してたんですね、わかります
五日市で見た桃の抑止の光景は湯蓋の付近まで列があったよ
637名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:31:27.67 ID:4RMvY8SX0
警察迷惑すぎだろ
638名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:30:02.16 ID:AGWS3k4G0
まず事件性があったら困るだろ。

それに、雲はぐちゃぐちゃに引き裂かれ、遺体の部位を完全に回収するの
大変だし、その都度写真とか計測とか、警察の人が言ってたよ。
高校で安全教育の講演で来校した時に、「あれだけは止めてくれ」と
自動車事故の比でないと。
639名無し野電車区:2013/04/08(月) 07:44:41.16 ID:iLxRy9MTO
マグロ処理ですね、わかりますw
映画「オトシモノ」でマグロ処理の場面あったが、恐ろしい光景だったよ
640名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:39:11.41 ID:bG9JIYX90
ここまでグモの話で盛り上がるって珍しいな
641名無し野電車区:2013/04/08(月) 11:03:33.08 ID:X61xcS+5O
>>631
何だっけ?
642名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:27:19.20 ID:DidVv9eP0
食の博覧会みたいに壮絶に爆死しそう
http://tickets.jr-odekake.net/pamph/PT13000058/index.html?page_no=1
643名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:05:55.19 ID:9KxMur8f0
広島で菓子ってモミジ饅頭しか無いじゃん
644名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:17:55.05 ID:HBeMPUa20
川通り餅「・・・」
645名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:39:15.85 ID:pEfg3Whl0
県北の竹屋饅頭
646名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:01:45.01 ID:FipLrLoN0
「新・平家物語」も忘れないで・・・。
647名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:24:28.69 ID:X61xcS+5O
はっさく大福、たこもみじ、クリームぜんざいetc
648名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:47:59.49 ID:2H0gusCO0
やき餅咲ちゃん、おいしいよ
649名無し野電車区:2013/04/08(月) 21:11:37.31 ID:dDXpnRm40
>>641
東急7700(車体は7000)
650名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:13:47.18 ID:MwmYcvB/O
乳団子
651名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:36:07.72 ID:w82SLgoV0
もみじまんじゅうばっかり土産では持って行くのが飽きるので、
毎回変えてる。このスレ的にはチンチン電車のサブレは?。
652名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:14:34.44 ID:L33wa8In0
>>643
ぷよまんがあるじゃろうが
653名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:13:36.55 ID:m5qflzo40
>>651
もみじ饅頭がコスパがいい。1個当たりの単価も安くて、なおかつ有名。
確かに飽きるから、クリームだの抹茶だの餅入りだのの箱セットにしている。
654名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:36:15.43 ID:n6FjBnYu0
>>652
ぷよまん、まだ売ってんのか?
655名無し野電車区:2013/04/09(火) 06:57:20.44 ID:mYDHj1wt0
もみじまんじゅうといえばやまだ屋だなw
しかも本店以外では滅多に見かけない定番外のやつが意外とイける
656名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:27:05.59 ID:EKahi7BX0
今からMA21がTSSで出るぞ
657名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:19:41.68 ID:UdS18a7vO
敢えてageて書きます。たった今221系が本郷を通過しました。おそらく幡生入場回送です。
658名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:00:25.87 ID:7jhD5+To0
>>655
変わり種はやまだ屋が美味いけど、定番のこしあんは藤い屋の方が美味いと思う
659名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:07:23.05 ID:EKahi7BX0
もう菓子博スレでやれよ
660名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:03:35.46 ID:EKahi7BX0
どうやらMAの試験走行は12日で終了のようで。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201304100028.html
661名無し野電車区:2013/04/10(水) 00:52:11.83 ID:ephIH6QM0
そうだよ 菓子じゃないよな

最近の新幹線車内売りも、広島もみじ饅頭に岡山きびだんご改め
広島くまの筆、岡山ジーンズグッズとか声を出して売ってる歩いてるよ。
662名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:26:26.10 ID:abCppJxP0
山陽幹の車販は広島銘菓生もみじにとっくの昔に変わってるが何か?
663名無し野電車区:2013/04/10(水) 14:57:44.79 ID:tRgWGchY0
>>661のやつって正月前後に期間限定でってやつだったような
正月西日本フリーでのぞみに乗った時車販アナウンスでそういう風に言ってたと思う
664名無し野電車区:2013/04/10(水) 15:40:11.76 ID:BPkA/gEV0
新幹線が沿線火災で遅れてるとは聞いてたが、火事になったの山賊かよ…
665名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:16:07.34 ID:WfqmBiLn0
>>657
あっ、そいつは召し上げフラグだ。
666名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:00:22.36 ID:c/YmiC3VO
>>664
え・・・
667名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:19:22.75 ID:35k+q7jV0
>>664 >>666
なんと、あの山賊が火事(山火事)を起こし、
新幹線が沿線火災で一時運転見合わせ

ttp://news.rcc.jp/?i=MjA0Mzg=&amp;#a (動画あり)
668名無し野電車区:2013/04/12(金) 01:04:28.87 ID:Ul1t/TW80
今日帰りクハ115-151?だったかに乗り合わせた
ボロクハでも座席の取っ手が丸いのは極めつけの貴重品
トイレの前の席だったが、「便所」という表示に時代を感じた
これを味わえるのもあと1年弱か
669名無し野電車区:2013/04/12(金) 02:17:23.70 ID:F776aqzN0
>>668
そいつはモハユニットだけはそのままでボロクハだけ置き換えとかになる公算が強いか
それでも数年の命だろうが

115系でまず廃車すべきはボロクハもだが300番台だけで組成したC編成からだろう
670名無し野電車区:2013/04/12(金) 02:40:31.60 ID:N3VT8e110
300番台の編成からクハ抜いて差し替えとかは過程でやるかもね
面倒ならそのまま潰すかもしれんけど
671名無し野電車区:2013/04/13(土) 00:42:29.67 ID:2PuN+KvL0
國鐵廣島からリニューアルされる梅小路に入る車両はいるかな?
672名無し野電車区:2013/04/13(土) 03:44:08.60 ID:YGqe08xf0
>>671
クモハ42ぐらいじゃないの?元は京阪神の電化時に登場した車両でもあるし
他はどうにかアーバンで集められそうな予感(113系はキトに残ってるやつ、103系はTc103-1あたり)
673名無し野電車区:2013/04/13(土) 03:52:31.19 ID:VK3XUPOa0
鉄道学園に長らく置いてあったC62 1がだいぶ前に送られてる
クハ115の原型車を頭だけでも1両分送ればいいのにな
山陽線の湘南顔が1両ないとねぇ(クハ111は既に名古屋にある)
674名無し野電車区:2013/04/13(土) 06:51:30.70 ID:4icETk4XO
湖西や京都で地震が発生して廣島への新車導入が先送りされるフラグが立った

13日午前5時33分ごろ、兵庫県淡路島で震度6弱の地震があった。
気象庁によると震源地は淡路島付近で、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推定される。
なお、この地震による津波の被害の心配はないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000014-mai-soci
675名無し野電車区:2013/04/13(土) 12:32:44.55 ID:Qa1i2OhC0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112400959
この時刻表って駅の改札口で言えばもらえるやつだよな?
676名無し野電車区:2013/04/13(土) 12:35:42.02 ID:YGqe08xf0
>>675
10円からスタートしてるのに3000円ってw
元はタダなのによくここまで高騰するな…

そこまでして欲しいのか?
677名無し野電車区:2013/04/13(土) 12:44:56.77 ID:Qa1i2OhC0
>>676
やっぱりタダでもらえるんだw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m107509012
678名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:14:17.73 ID:It0x6f/IO
>>675
ダイヤ改正の時、改札で『ご自由にどうぞ』って大量に置いてあったから、6冊ぐらい取ったよ

1冊3000円かぁ…俺も出品しようかな…
679名無し野電車区:2013/04/13(土) 15:30:30.01 ID:Yfe+qx5UO
>>675
貴重な昔の時刻表かと思って見たら今回のかよw
なんで3000円も払ってまで手に入れたいんだろう…
680名無し野電車区:2013/04/13(土) 17:07:38.67 ID:0+1LAQkoP
普通の全国版時刻表でも千円ちょいで買えますよね
一体なんだろう
681名無し野電車区:2013/04/13(土) 19:02:59.05 ID:zniCLkBX0
>>677
そっちは9,650円だってー!
682名無し野電車区:2013/04/13(土) 19:48:10.20 ID:LNKHZtsl0
全く意味がわからないんだが…
アイドルの広告でも載ってるの?
683名無し野電車区:2013/04/13(土) 20:03:54.19 ID:z43hENoa0
全国のポケット時刻表を集めているコレクターが、現地まで貰いに行けないので仕方なく入札?
684名無し野電車区:2013/04/13(土) 20:08:56.07 ID:VK3XUPOa0
収集にしてもそこまでの価値はないし
理由がさっぱりわからんな
685名無し野電車区:2013/04/13(土) 20:43:45.27 ID:QKDPHvr70
まぁ人の趣向なんて宇宙以上に謎の領域だからそんな人もいるだろうが、にしてもねぇ…
686名無し野電車区:2013/04/13(土) 21:40:38.54 ID:NvyZnWIE0
広島駅の愛友市場の薬局に
エディオンの殴り書きの
エディオン来るな〜とような文言が
貼り紙が貼ってありますが、駅前開発で
エディオンとのトラブルがあったのでしょうか?
687名無し野電車区:2013/04/13(土) 21:58:12.37 ID:VK3XUPOa0
エディオンじゃなくて開発主体となにやら揉めてるらしい
説明まともにしてくれなくてひどいとか何かで
Bブロックはちゃんとやったからすいすい進んでる
688名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:16:36.01 ID:zniCLkBX0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m111337027 3/15 3,450円で落札
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m106797618 3/18 2,900円で落札
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m111395465 3/22 3,200円で落札

他地区に比べて廣島だけやたら高値がついてるようだ。
689名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:36:07.45 ID:WlWWOlsO0
>>686
ビラ貼ってるのあの薬局くらいしか見てないから、あそこが反対地権者なのは確定。
補償費用が安いとか書いてなかったか?。皆まで見てないが。
駅ビルから連絡通路作ればいちばん回遊が期待できそうなところでも有る。

ビックカメラの方は着工した。腐れパチ屋の営業してますの表示がうざい。

アッセの方が先に36階建てとかになるのが早かったらある意味おもしろい。
こっちは広電の辛味も出てきそうだが。
690名無し野電車区:2013/04/13(土) 22:59:03.90 ID:NvyZnWIE0
>>689
あまりの字が汚すぎで最後まで読まなかったお。
691名無し野電車区:2013/04/13(土) 23:04:51.92 ID:pH2g9vSr0
36階建ては流石に要らんw
駅ビルそのものにマンションはどうかと思うしホテルオフィスは正直もう需要が無い

商業地として一定の存在感を放てるものができればそれでいいよ
692名無し野電車区:2013/04/13(土) 23:16:09.85 ID:DSiyKtsQP
薬屋はゴネて金上乗せ狙いが見え見えだな
693名無し野電車区:2013/04/13(土) 23:26:12.98 ID:SSoUJggJ0
広島駅もそろそろ耐震補強しないとヤバくないか?
職業訓練の委託訓練で通ってた建築学校の講師(元鹿島社員らしい)が、広島駅ビルは耐震的にヤバくてよく芸予で持ったな、って言ってたんだが。
694名無し野電車区:2013/04/13(土) 23:34:06.44 ID:QKDPHvr70
広電の高架乗り入れがほぼ確定してるから、もうすぐ建て替え工事に入るよ。
695名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:14:13.59 ID:wc+q13GX0
>>691
渋谷ヒカリエみたいな建物にしたらいいじゃん。
下層フロアはショッピングゾーン、レストランゾーン、劇場にして上はオフィス、最上部は展望スペース。
200メールくらいにしたら市内を一望できる新たな観光地になる。
ほんとは市民球場跡地にそういうのを作ってほしいんだが。
696名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:16:57.58 ID:HmoP9l800
>>692
反対してる家だけ残して再開発したらいいのに。見せしめになる。
ビーちくのパチ屋もそこだけ壊さずにそのままにして「どうぞ営業を続けて下さい」にしたら良かろうに。
697名無し野電車区:2013/04/14(日) 00:26:40.16 ID:1k+LlBU+0
>>693
強い雨の時、たまに広島駅の陸橋や新幹線口側にバケツが
置いてあり雨漏り対策してますが関係有りますか?
698名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:39:54.72 ID:khjcXWHC0
高架化できれば一番いいんだけど
貨物駅が隣接してるから高架化が難しいのは分かるけど

結局、県庁は移転してこなかったんだな
群馬県庁並に糞高い県庁ビル作って、分散してる部署をひとまとめにすればいいのに
699名無し野電車区:2013/04/14(日) 07:48:46.91 ID:1BneI07l0
駅前に県庁ってどうかと思うけど…まぁ背が高いしか取り柄が無いマンションよりはマシか。
貨物は500mほど東へずれればだいぶ事情が違ってくると思うが、まぁ愛宕踏切をアンダーパスさせる方が安いし現実的かな。
700名無し野電車区:2013/04/14(日) 07:57:15.68 ID:qLDkBRFV0
>>693
もう大分前にしたぞ。
701名無し野電車区:2013/04/14(日) 10:08:31.76 ID:RpNpl44y0
>>693
そこ、多分俺も行ってたし、その人の講義も聴いた。
702そうだ!選挙に行こう:2013/04/14(日) 10:52:36.53 ID:MEdsePDl0
駅前再開発はどこももめるんだ

今日は三原市長選挙 たぶん即日開票
あの三原駅前の天満屋撤退後の広い跡地の利用。これで分かれる票。

まあ組織票もあるみたいだし、商用地か 市役所移転か 

市役所建設は一等地駅前からは離れていても良いと思う。
703名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:08:55.89 ID:1BneI07l0
ただ他の場所となると土地がなぁ…。
商業施設オンリーじゃやってけないのは天満屋が実を以って証明したから市役所でも良い気がするが、
できればラウンドワンみたいな遊ぶところがほしい。
704名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:23:33.65 ID:WsVK2Qi60
>>696

確かに見せしめになりそうだな。
西条駅前にはそんな民家があるぞ。
しかも、家に再開発事業批判の看板まで付けて。
705名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:53:18.02 ID:PnhJQ5xi0
>>702
 で、市役所が郊外に移転した結果、駅前が寂れるっと。
706名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:04:29.91 ID:ILj0D4ED0
>>704
西条駅前は区画整理だ。
区画整理は地主の地割が変わるだけ。
再開発ビルは建たない。
707名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:06:25.48 ID:1BneI07l0
>>705
もういっそ本郷支所に機能を移して本郷市になればいいと思う。
708名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:27:23.62 ID:pIFwoGt60
>>695
下層と展望スペースはいいとしてその間に入れるものが無い
その中では出来ても劇場までだよ
てか200mとか(地理的な制約もあったにせよ)大阪駅でもやらなかったのに絶対無いわw

>>699
あとは荒神陸橋架け替えか
それで現状では十分だと思う
709名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:37:58.36 ID:7s64bsXAi
>>708
荒神陸橋も大概古いから。
補強こそしたけど、前に線路にモルタル落ちたりしてるし。
あそこ架け替えるのは相当かかりそう。
710名無し野電車区:2013/04/14(日) 14:24:59.92 ID:R+eCpUOW0
>>696 >>704
再開発じゃないが10年ぐらい前に山口でR262の道路拡幅に伴う立ち退き移転で実際にあった
最後までかたくなに拒否していた家があってそこ1軒分だけ対面のまま数年間残して前後は片側2車線化したけど
当然ながらそこがネックになって慢性渋滞が起こるんだけどそれでも家主が立ち退かないのでとうとう県が行政代執行で強制立ち退き

その家の家主は婆さんの一人暮らしだったんだけど旦那と一緒に建てた家から移転するのは嫌だと代執行の時まで揉めて
結局裏庭潰して家を後ろにそのまま引き家で移動させて決着し道路もめでたく4車線化が完成して渋滞は解消したんだけど
引き家で決着が付くならなぜ数年もゴネのかよ〜わからんw それまでは金目当てだとか散々周りは言ってたけど
行政代執行になったので最初の提示の分の金しか払われてないみたいだしな

地権者も立ち退き話とか出てきたときに二つ返事でOKしてもバカだけど度が過ぎて行政代執行までいくのもバカだと思う
711名無し野電車区:2013/04/14(日) 18:02:30.14 ID:hUYrW0Pd0
段原再開発の時、扇屋の辺りで曳家やってるのを見たな
その扇屋もいつの間にかなくなってしまったけど
712そうだ!選挙開票だ:2013/04/15(月) 01:46:06.03 ID:TZGiLJs/0
三原市長選は14日、投開票された。
8年ぶりの選挙戦となった市長選は、
無所属新の元県議 天満祥典氏66が、
無所属新の前副市長 松浦邦夫氏61を破って初当選した。

天満氏は、「変革」を強調し、
行財政改革や観光振興、中山間地域活性化などを訴えた。
争点の「市庁舎問題はJR三原駅前跡地での建設反対」を打ち出し、
跡地活用はホテルなどの民間開発を促す考えを示した。

松浦氏は、五藤康之市長の支援を受け、
行政経験や実績などを強調。支持を呼び掛けたが、及ばなかった。

中国新聞
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201304150060.html
713名無し野電車区:2013/04/15(月) 06:36:11.50 ID:73STPiFu0
三原に関しては自民が強かったってことだな
よその田舎だと、TPP参加の影響で軒並み惨敗しまくってるが、三原は三菱重工など製造業が強いからかな?
714名無し野電車区:2013/04/15(月) 10:36:58.84 ID:PQuOOQH40
以前なら、三菱労組とゼンセンで民社党支持で
国からの地方交付税交付金が少なく、公共整備が遅れてた

労組の力が弱くなっていく中で、自民系の市長が誕生するけど
これは幸陽ドックの支援によるもので、三原の産業地図が書き換えられるような出来事だった
以来、自民系で、市内の公共工事が増えた

まぁ、俺の主観だけど(´・ω・`)
715名無し野電車区:2013/04/15(月) 12:18:07.46 ID:otmc8xnx0
政治の話は荒れる原因なのでよそでどうぞ
716名無し野電車区:2013/04/15(月) 13:24:18.68 ID:2MK78D5d0
今年は、国鉄広島の最後の年だから多くのオタが来訪するかな?w
717名無し野電車区:2013/04/15(月) 14:38:48.17 ID:m09IjnoF0
上大須賀にCTCセンター新築だって。
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/201304hiroshimactc-1.jpg
718名無し野電車区:2013/04/15(月) 16:24:32.93 ID:T8vkFsUk0
>>716
一斉に置き換えじゃないからそこまで多くの人は集まらないんじゃ?

ただ完全な絶滅危惧種はあるはずだからそれの撮影にってのはいるかもしれんが
719名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:24:20.01 ID:M90/zI+q0
とりあえず初期車から改造されたゲテモノは真っ先に潰されるだろうな
720名無し野電車区:2013/04/15(月) 17:44:04.24 ID:zmbkMmexP
廣島は225系は来ますか?
225系はドアのしまり方のエア音が違いますよね?
721名無し野電車区:2013/04/15(月) 18:50:06.35 ID:SKStRrKXO
(ピンポン、ピンポン)プシュー、バン、プシュウウウウッー
(ブー)
(フフフフフフ)
プシュン
キーーーーン、プォォォォン、プォォォォーーーー
722名無し野電車区:2013/04/15(月) 19:28:58.91 ID:zcVJlkt+0
>>714
そうだね 溝手顕正でくぐる うきぺる 

東大出、幸陽ドッグ代表社長、三原市長・・現在、自民党参院の幹事長だ
723名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:14:36.37 ID:CCOskZPY0
>>717
今のCTCセンターってどこにあるの?
724名無し野電車区:2013/04/15(月) 21:34:50.40 ID:ZSZLsiOyP
呉線、可部線、芸備線は広島支社内CTCセンター
山陽線は広島支社指令室

だったと思う
725名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:40:17.60 ID:XEbC9Zdi0
という事はいずれ支社も壊すのかな
最近一部壊されてた所塞いでたからまだまだ使うのかと思っていたが
726名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:50:11.92 ID:m09IjnoF0
支社の建物は60年ものだから、建て替えを考えてると先日記事があったような。
二葉の里の所有地に新築する複合ビルに入るんか、CTCセンターの横に併設するんかは不明。
727名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:51:41.44 ID:46T7wgg80
京葉線で、ドア騒ぎがあったけど
同じことが、廣島であったらどんな対応を
していたかな?
728名無し野電車区:2013/04/15(月) 23:49:59.23 ID:N63mZ8DYP
>>727
芸備線で2、3年前に走行中ドア30cm開いたままになった事あっただろ。
729名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:01:13.83 ID:xk0jdWkxO
末期色も徐々にさよならか。
なんか、寂しくなってきちゃってるよ


抹茶色よりか、断然カッコイイんだからよb
730名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:01:19.98 ID:CCOskZPY0
>>724
どっちも北口のあの支社の建物にあるんだね。
これは建て替えへの準備か?
731名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:04:31.35 ID:GDuKQTJG0
末期色がカッコいいとか…あっ(察し
732名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:23:19.97 ID:/Fp3lKNo0
7時頃に西条あたりでキヤ141を見た気がする
733名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:33:57.48 ID:KwwPTPir0
>>729
でも末期はいらない。瀬戸内で良かったのに
>>730
将来的には建て替えの話は現支社ビル削る前からあった話。
いつするとかわからんけど。
734名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:00:01.85 ID:iCNQVXDo0
>>719
チクビームも短い命だったな。
そういえば、どっかの編成表まとめサイトにチクビームのことを「乳」と表記してるとこがあったような。
735名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:11:45.33 ID:aSJeO5TB0
>>710
相談相手もいない年寄り一人だと、騙されたくない一心で
周囲に対して猜疑心が強くなりすぎて誰の話も耳を貸さない
ってのがよくあるんだよ。気の毒だとは思うんだけどな。
736名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:27:49.88 ID:pDh1AlXhP
今年のフレンドシップデイ岩国は中止が
決定されました。
737名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:32:26.51 ID:GDuKQTJG0
738名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:40:23.62 ID:QyMkM6Ub0
いよいよ戦争なのか
739名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:50:00.00 ID:xzpZeLiY0
財政上の都合って書いてあるけど
直前に決定ってことは本当理由はアレなんだろうな
740名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:59:29.45 ID:GDuKQTJG0
米国さん側がお金がないから云々で揉めていたのは本当だけど
アレが一番大きかったんだろうね
741名無し野電車区:2013/04/17(水) 06:08:55.64 ID:QKQ/gkfkO
CTCはセンター新築に併せて放送の仕様が変わったりしないかな。
742名無し野電車区:2013/04/17(水) 07:48:16.77 ID:IgjFRJ1X0
FFあるから臨時や増結はそのままか
743名無し野電車区:2013/04/17(水) 13:19:42.45 ID:f2L65TrL0
>>742
発表した時も、岩国関連はなかったからね。
744名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:39:06.93 ID:HprVjaUs0
LCCで広島空港
成田へ春秋航空計画中らしいな。
745名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:41:13.14 ID:QKQ/gkfkO
23日に押太郎302号機が出場するようだ。(DJより)
いつこっちへ来るんかは知らんけど。
746名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:47:49.61 ID:ogufs6h90
301ってもう押してる?
747名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:50:20.29 ID:mahOJSpz0
今更だけどEF67 2ってどうなったの?
去年夏に休車になって以降広車から出てきてないらしいし。
もう廃車になったのか?
748名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:53:24.75 ID:7i6n6E7K0
広島には、新車が入るけど、
113,115系の置き換えですよね、もっとボロの
103系とか105系4ドアなんかは、いつ置き換えるのでしょうか
749名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:13:52.67 ID:dlmg41As0
>>746
音符へGo!
750名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:37:51.86 ID:oQNm4Bz70
>>748
103や105も置き換え対象。
中国新聞の報道が、ATS-M導入エリアと新車投入エリアを混同してしまっているだけ。
751名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:24:18.83 ID:1eGgpAQf0
混同だったらはっきり115系272両を置き換え、なんて書かない筈なんだが。
じゃあどうすんだ?とは思ったけれども。
あそこは地元記事は自分で取材してるからな。
752名無し野電車区:2013/04/18(木) 03:18:15.31 ID:FfOCQUAD0
年中か来年位にらわかるんじゃないかな?

…というか、14年度から順次導入って事は、ダイ改で投入なら14年度末って書くだろ?って事は、2014年中にはデビュー……

なんてないかなw
753名無し野電車区:2013/04/18(木) 06:36:42.93 ID:vi7TBsyMO
>>751
かなり曖昧な表現だったが、「115系272両を置き換え」とは断言してないぞ。
「115系(12年7月現在272両)と」だから、()はただの補足とも取れる。

>>752
ありうるんじゃないかな。改正は3月以外でもできるし。
754名無し野電車区:2013/04/18(木) 06:53:46.24 ID:1eGgpAQf0
>新型電車は、このシステムに対応させた上で広島支社管内の115系電車(272両、
>12年7月末現在)と入れ替えに投入する。車両数は今後詰める。
元を読む限りは115系と入れ替え、と明確な記述。
755名無し野電車区:2013/04/18(木) 06:59:27.50 ID:nIvGN5xg0
新聞に書いていあることが全て正しいとでも思ってるの?
756名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:16:26.24 ID:18UUXb4F0
>>755
正しいとはいわないが地方新聞は大手全国紙と違って世論誘導のための捏造記事だらけということはないだろう。
757名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:32:47.76 ID:1eGgpAQf0
新聞に書いてあることが全て正しいとは言ってないし思ってないよ。
ちゃんと取材してても間違いはあるし、これは記事に書いてあるのことを示しただけ。
この記述をそのまま受け取ると古い105系や113系はどうなるんだ?と思うしね。
758名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:35:59.70 ID:vi7TBsyMO
>>754
115系と入れ替え投入する点は否定してないよ。
その記事じゃ「272両全部が対象かどうか」まではわからないってだけで。
759名無し野電車区:2013/04/18(木) 07:41:23.68 ID:1eGgpAQf0
それは減車するかも…とか言ってたから、両数が減るかもという意味じゃないかなと。
760名無し野電車区:2013/04/18(木) 13:28:29.22 ID:t2oaCsw10
そもそも新聞の鉄道記事の大半は鉄道に詳しく無い奴が書いてるんだし。
115と113の違いどころか、103との違いも知らない奴がな。
761名無し野電車区:2013/04/18(木) 17:22:46.67 ID:vi7TBsyMO
>>760
書いてる記者は非鉄だろうが、内容自体は支社の人が喋ったのを
録音してまとめてるだけだから問題ないかと。
762名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:25:17.33 ID:3rcxIPNl0
「車両数」を編成両数とるか編成数ととるか
763名無し野電車区:2013/04/18(木) 18:42:52.05 ID:wHhkzEOv0
>>759
それはむしろ「車両数は今後、詰める」が示唆してるかと。
272両全部そのまま置き換えるならこんなくだりは必要ないわけだし。
764名無し野電車区:2013/04/18(木) 20:47:12.24 ID:4l0N2vrK0
>>760
朝日や毎日の鉄道記事は違うけどな(事故などは除く)
765名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:35:05.83 ID:i3YJiRM/0
新車の臭いは嗅げますか?
766名無し野電車区:2013/04/18(木) 21:45:58.82 ID:wHhkzEOv0
来年か再来年をお待ちください
767名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:50:33.11 ID:vkWuKlU7O
まさかアーバンのお古ってことは無いと思うから、新車の臭いは嗅げるよ。
768名無し野電車区:2013/04/19(金) 09:03:31.00 ID:pcZvdNVZ0
221系は頭数が足りないから来ないよ。奈良と京都へ分けた余りが転属するにしても岡山がせいぜい。
新車以外は223系が来るだろうさ。
769名無し野電車区:2013/04/19(金) 09:33:44.66 ID:9UC3ptqM0
白市〜岡山は国鐵車ですか今まで通り?
770名無し野電車区:2013/04/19(金) 11:21:06.99 ID:RWZoRVHVO
いずれ糸崎までは行くだろうが、岡山管内は諦めた方がいいだろうな。
771名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:12:01.56 ID:RsK5L/4UP
>>769
三原からは213系があるじゃないか
772名無し野電車区:2013/04/19(金) 15:59:01.63 ID:XYVnS6R10
>>771
それも元は国鉄型
というか国鉄最後の新型車両って触れこみだし
773名無し野電車区:2013/04/19(金) 16:43:00.46 ID:pcZvdNVZ0
元は、と言うか、形式は国鉄型でも製造時期が民営化後って言い分かと。
774名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:05:41.67 ID:nzcueKya0
岡山行運用に当たれば岡山まで行くんじゃないの?
775名無し野電車区:2013/04/20(土) 00:20:57.26 ID:hJT9S49f0
>>773
瀬戸大橋開通前に宇野線で暫定運用されてたものは国鉄が投入
本四備讃線開業時に追加新造されたものが民営化後に酉が投入
776名無し野電車区:2013/04/20(土) 03:27:57.01 ID:cpVqybZQ0
岩国〜白市縛りが外れる(数がある程度揃う)2次投入の頃には
岡山や岩国以西運用の一部にも入るようになると思うよ
777名無し野電車区:2013/04/20(土) 08:43:21.83 ID:hJT9S49f0
>>776
岡山よりは岩国以西の方が先のような気がするな。
交検まではヒロ支所で出来ても全検は幡生の匠のところへ送らないといけないわけだし
(新型車だからとすべてホシへ送っていたらホシは処理能力を超えてパンクする)
103系や105系はスジに乗れないから送り込み回送になってるが
113,115系はセキ車と運用差し替えとか定期に増結とか営業運転で送り込んでるからね

本当に置き換えないとヤバイ糞ボロは300番台や先頭化改造車であって2000番台や3000番台は
更新工事も受けてるしまだ30〜35年選手だから新車も1次車と2次車が続けて投入される保証はなく
下手すると投入間隔が4〜5年近く空く可能性もある
778名無し野電車区:2013/04/20(土) 08:48:19.40 ID:v5BZks+A0
新車は広島に配置される雰囲気だが、廃車が予想される115系ボロ車は下関車だ。
これはL編成が下関へ転属して、広島管内の115系を下関に集約するということなのかな?
779名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:21:54.12 ID:cJQcVB6y0
その可能性が一番濃厚かと。
780名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:44:02.83 ID:iLecHNRC0
L編成(22編成)=C編成(13編成)+R編成(7編成)+H-01+A-13
781名無し野電車区:2013/04/20(土) 14:46:14.70 ID:cJQcVB6y0
仮にその通りになるとすると、やはりR編成は一時的なつなぎでしかなかったわけか。
782名無し野電車区:2013/04/20(土) 16:23:38.74 ID:eXyzuZjt0
そういやオカA-13があったな。確かに岡山に新車の計画が無かったことを考えれば、
この前の113系のときと同じように、広島と岡山で支社をまたいだ編成組替やるかもしれないな。
L-15、L-16、O-04、R-02の大阪方3両、L-17の下関方クハなど、
1000番台リニューアル車は岡山転属がありそうだ。
783名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:03:24.64 ID:hOyE5Dde0
まあでもATSのこともあるし、運用の制約も出るだろうから管内の115系は2度くらいに分けて早めに置き換えそうだけどな
このままいけば、だが
784名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:23:03.90 ID:zTluR/8pO
MはSと互換性あるからATSは問題なくね?
785名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:03:14.95 ID:rsqr4pFw0
横川駅の券売機が新しくなったけど
広島ICOCAエリアで他の駅は古いボロ券売機は残ったままの駅が
あるのかな?
786名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:42:39.93 ID:cJQcVB6y0
券売機は昔からシティエリア外のも積極的に新型に交換してるよな。
787名無し野電車区:2013/04/20(土) 22:18:14.47 ID:ARX6+nHXP
西広島も新しい券売機に替わっていたな
1台減ったみたいだけど
788名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:08:12.44 ID:nUZ4NyH90
この前久々に呉駅に行ったら、券売機が4台から3台に減らされていたな。
青のタッチパネルのやつだったけど、他の駅に移設されたんかな。
789名無し野電車区:2013/04/20(土) 23:35:36.02 ID:hJT9S49f0
ICカードでの乗降が普及して既存のエリア内は全国的に券売機の台数を減らす傾向にあるな
新規にエリア化したところはまだ普及してないから従来の台数を維持しているけど
790名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:31:11.98 ID:q7ja8rbA0
>>789
ICカード導入はそれが目的なんだが・・・
あと自動改札機のメンテナンス省力化
791名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:45:29.65 ID:BZABK1SB0
鉄道ファン6月号は25年度の事業計画が載るようだな。
公式サイトには「意外な計画を出した会社がある」とあったから、新車について何か書いてあるかもな。
792名無し野電車区:2013/04/21(日) 13:27:12.53 ID:2RcqzJhV0
当然維持費削減もあるだろうな
793名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:50:27.25 ID:otuw7P550
>>777
10年位前まで広島10:05くらいの下関行きで営業運転で103系を下関に送り込んでたはず。
通常はC編成だったが、103系送り込みがあるときのみ変更してた。
794名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:57:46.23 ID:ILpu+MWeP
>>793
>>777にも言っていいのかも知れんが、今でも宇部線直通下関行きの
105系や123系営業運転あるよ。
795名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:36:53.96 ID:3X4fCzXc0
>>793-794
それらは最初から103系や105系のスジで引いてある(あった)でしょ。
796名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:09:58.11 ID:doXhr8H7O
RF立ち読みしたが、新車に関して特に収穫は無い。
797名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:59:14.72 ID:yX640xbF0
ついでに言うと、ATS-Mなる新保安装置の整備完了は2018年度。

あと、「白市ー岩国間を中心とする広島支社管内」と書かれていたので、
同区間限定運用とは言えない模様。

まあ、雑誌展開でも広島地区への新車投入が掲載されたのなら、
ますます現実味を帯びてきている訳ではあるが
798名無し野電車区:2013/04/22(月) 15:27:28.71 ID:q8EPn63M0
現実味なら経営計画に記述があった時点で帯びてたと思うが…?
それ以上に、広島支社管内と言うことは、やはりセキにも配置される可能性が高そうだな。
799名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:35:31.45 ID:bn/wn8QQ0
「白市ー岩国間を中心とする広島支社管内」というのは
RFが中国新聞の記事を勝手に拡大解釈しただけ。
800名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:42:01.95 ID:doXhr8H7O
でもその区間だけに新車を閉じ込めて、他の比較的客足の少ない線区に
引き続き4コテかつランニングコストのかかる国鉄型を使うのって却って効率悪くない?
801名無し野電車区:2013/04/22(月) 18:55:17.78 ID:q8EPn63M0
広転で全般検査まで出来るんなら閉じ込めも有り得るだろうけど、
そうじゃないならセキもVF対応させて全検をやらせると思うけどなぁ。
網干や吹田はアーバン+岡山の車両を受け持ってて、かつ221の更新もやっててカツカツだろうし。
802名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:22:57.71 ID:Lps4hr6I0
広島の話の後に、同支社での豪華列車を云々…って所も気になるね。あれって、広島支社に導入なのか?
803名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:43:35.40 ID:zXxQiNLs0
>>799
NHKの報道でも同様の内容あり
今日、MA21が帰って行ったな
GWの多客期が始まる前だから妥当な時期か
804名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:45:07.47 ID:q8EPn63M0
>>802
混同してるよ。「同支社」じゃなくて「同社」だから広島支社限定ではない。
805名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:34:44.04 ID:4CgiviDG0
>>799
鉄道専門記事とニュース全般を扱う記事なら、どっちの方が信憑性が高いか言うまでもないだろ
806名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:16:20.51 ID:/CDg2vou0
>>801
その幡生工場でも221更新工事実施という…
ちょうど一本送られた所
なにせ474両あるから
国鉄時代の実績だと
後藤や松任でも改造工事やったけどどうするのかな
807名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:57:19.08 ID:q8EPn63M0
>>806
後藤はともかく松任は入場させるだけで一苦労じゃないか?
808名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:03:26.79 ID:8AJbghe80
>>802 >>804
どちらにしろ、トワイライトとは別の企画のようだし
現にクルージングトレインという試験運行みたいなもんも始めてるわけだし
広島支社(岡山も?)が導入地域の最有力候補だとは言えるだろう。
お布施での改造だけど、瀬戸内おさんぽ号→マリンビューっていう前例もあるしね。
809名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:03:35.85 ID:yQP2QuTO0
また、國鐵廣島が車両故障www

【呉線】 車両トラブル 運転再開

<第一報 21時14分>22時17分更新
当事象の履歴

21時14分ごろ、呉線:広駅〜新広駅間で発生した車両トラブルのため、
広駅〜呉駅間の運転を見合わせていましたが、22時04分に運転を再開
しています。

by JRwest
810名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:49:20.74 ID:q8EPn63M0
ラジオによると、ドアを操作するコンプレッサが逝かれた模様。
811名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:50:55.18 ID:q8EPn63M0
ラジオによると、ドアを操作するコンプレッサが逝かれた模様。
812名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:51:37.77 ID:q8EPn63M0
あ、ごめん。
813名無し野電車区:2013/04/23(火) 06:22:05.78 ID:AsrZy0Qk0
呉線は
焼山トンネルの中で
故障立ち往生もやったことあるからな…
814名無し野電車区:2013/04/23(火) 06:36:42.37 ID:0y6AB4nN0
>>813
???
815名無し野電車区:2013/04/23(火) 07:31:49.25 ID:qxHID7MCO
>>813
呉線は焼山は経由してないぞ。休山と言いたいんだろうけど。
816名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:07:45.91 ID:RRRij4xK0
>>791
 意外とは何ぞやによるな。
817名無し野電車区:2013/04/23(火) 08:22:23.36 ID:/Pl6f1680
しかも休山トンネルは道路のトンネルの名前で、呉ー安芸阿賀の鉄道トンネルは呉トンネル。
818名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:04:37.39 ID:L3JIojnC0
ボッタクリ菓子博のチケ買わされて可哀想
819名無し野電車区:2013/04/23(火) 11:49:28.12 ID:qxHID7MCO
話を新車関連に戻すけど、従来の報道は新ATSと新車投入をセットで扱ってたから、
新車の投入区間も新ATSと同じ白市ー岩国だけと勘違いしてたんじゃないかな。
820名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:10:03.76 ID:iX8cBiID0
もうすぐ西京船と横浜線の205系が置き換わるけど
これらの205系が淘汰されたら、暫くは束の大量の世代交代も一息つくかなあ。
E231などはまだまだ使えるし。
全部廃車せずに201、203、205、209系のどれかでも国鉄広島に持ってきたかったなあ。
束の過労車両などイランと言われるかもしれないが、103よりはましだろ。
821名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:35:34.57 ID:bGJMcJE60
>>820
山手線へE235投入してE231-500を総武緩行他へ転用209を廃車じゃないか
822名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:39:51.35 ID:/Pl6f1680
そもそもE235系は公式情報なのか?
823名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:07:08.83 ID:rcdAZPHHP
E231-500って最近登場した車両じゃないか
いくら走るんですとは言っても、5年そこらの車両を動かしはしないだろう
824名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:24:57.93 ID:CCF53ee30
最近…でもないぞ
最初の頃の編成だと11年くらい経ってる
一部の車両は廃車になってりしてるしな
825名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:34:35.08 ID:rcdAZPHHP
http://railf.jp/car/jr/east/e231-500.html
> 2002(平成14)年4月21日から営業運転を開始し

あ・・あれ?
廃車云々は知ってるが10年以上経ってたのか、なにこれこわい
826名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:39:57.99 ID:IeNgg1/B0
最初から次世代車両までの繋ぎで導入したらしいが
次世代車両は山手線や中央線に導入するっぽいよね

231-500自体は次の行き先も大体決まってるみたいだよ(総武緩行)
827名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:41:24.04 ID:j/PcOg6r0
定期的に東の話を持ってくるけど何か意味あるの
〜よりマシという時代はもう終わったの
828名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:13:46.52 ID:W9EH9XAZ0
はいはい譲渡厨は黙ろうね
829名無し野電車区:2013/04/24(水) 00:28:05.58 ID:8/EvGBoJ0
尼崎の脱線事故の後緊急に、
東日本から103系を4両購入したけど
最後岡山支社に転出して、
岡山では、全く走らず廃車とか
113系の岡山支社の車両が、
広島支社転属になったり
湖西線や草津線なんかは、
いまだに、リニューアル車両と非リニューアル車両なんかが、
走っている辺り
この会社は、無駄が多いよ
830名無し野電車区:2013/04/24(水) 00:31:13.04 ID:V1jn4fBP0
あなたの改行も、無駄が多いよ。
831名無し野電車区:2013/04/24(水) 01:20:46.42 ID:m0qfoeVB0
買ったのは8両
瀬戸内色になったのはクハだけ
832名無し野電車区:2013/04/24(水) 02:52:31.57 ID:HeB3iB6Z0
>>820
日光線で運用開始した205系は故障しまくりですよ
833名無し野電車区:2013/04/24(水) 07:47:26.70 ID:/aNXlcEG0
今朝は三滝で故障運転見合わせ→呉線巻き込んでダイヤ乱れ中
834名無し野電車区:2013/04/24(水) 08:13:04.63 ID:LPpBvgzjO
やっぱり115よりも105や103の置き換え車両を先に製造した方がいいんじゃ…
835名無し野電車区:2013/04/24(水) 08:57:10.04 ID:BAn42INX0
>>832
アレは足回りをVVVFに改造してなかったんじゃないかな
京葉線生え抜きの車だから足回りは塩害で結構傷んでる
836名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:56:18.26 ID:tXRX2B2c0
>>834
4扉車は将来的に広島から全て無くなると思うぞ。
103はいずれは115置換用新型車の増備によってに置き換えられると思う。
105はその新型車を2両ロング化した様な車両に置き換えられると思う。
837名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:35:29.10 ID:VNqRBsCO0
>>836
同様に2扉も消えて3扉に統一だろうな
ただ2扉車が消えるのは時間かかりそうだけど…今現在の最新鋭(30年物)がそれでそれよりボロの置き換えが先だろうし
838名無し野電車区:2013/04/24(水) 19:41:22.96 ID:Z+wEbi27P
>>837
113系で淘汰したのも有るがまだまだ年代物115系は残っているからな
一番のネックは3000番台か
839名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:56:25.02 ID:qyqbtKue0
故障まみれの4ダァ軍団に次いで厄介なのが3000番台だよなぁ。
思い切って113系P編成で玉突き廃車…なんてあり得んしなぁ。
840名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:59:28.50 ID:qyqbtKue0
連投スマン&内容は大したことないが今日のトレナビ。

新しい保安システムを開発しています。
ttp://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2013/04/page_3725.html
841名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:04:24.56 ID:LskW+TkeP
正直3000番台って、2ドアの割にはけっこう乗降性悪くないんじゃないかと思う
ドア周りけっこう広くね?

あとはバネの効いた座席も好きだ
842名無し野電車区:2013/04/25(木) 02:12:38.05 ID:araPc0da0
車掌「奥までお詰めください」
乗客「真ん中まで詰めると降りられなくなるだろ」
2扉化は短編成化と真正面から合わない代物だった

40N以外の115系は半自動の関係でドアが開口幅1300mmのうち1100mmしか開かず
2人が同時に乗降しにくいのも問題だったりする
843名無し野電車区:2013/04/25(木) 07:42:23.36 ID:FmGJ/6hd0
>>840
なんでわざわざ4連の写真にしたんだろうな。試運転中に2連の写真を何枚も撮ってたのに。
844名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:11:50.42 ID:tFg5YpNU0
>>842
当時は117系が物凄い人気だったからね。
それで「これからの時代は2扉転換クロスだ!」みたいな空気が国鉄内に出来てしまった。
845名無し野電車区:2013/04/25(木) 11:59:57.58 ID:FmGJ/6hd0
117系がウケたのは2ドアじゃなくてフォルムだろうに…。
何を勘違いしたんだ当時の国鉄は…。
846名無し野電車区:2013/04/25(木) 12:29:06.05 ID:d9vW2pU00
民営化されなかったら213を増備してたと思うよ
847名無し野電車区:2013/04/25(木) 15:04:00.32 ID:J93WKKfP0
そうならなくて良かったな
ラッシュ壊滅するだろ
848名無し野電車区:2013/04/25(木) 16:44:05.38 ID:lmTC3Myu0
>>845
フォルムだけじゃなく内装の豪華さもだな。
新幹線ですらまだ転クロが半分以上いた時代に
在来線の料金不要の一般車で同等の設備を持った車が登場したんだから
しかも登場時はつり下げ広告枠こそあったがつり革は一つも無かったしな
849名無し野電車区:2013/04/25(木) 19:49:54.19 ID:JzGnLsTy0
>>844
阪急6300や京阪3000の影響だと思う。
850名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:01:05.05 ID:dmGaQVNX0
最近夕方の上りが混むようになったなと感じる。五日市から先くらいの範囲だけど。
今日乗ったのが2扉車だったもんだから最悪だった。
851名無し野電車区:2013/04/25(木) 22:40:13.98 ID:UkvQr/r30
>>849
当の国鉄もキハ66・67というのがあるのをお忘れなく
まぁ競合私鉄の影響は確かに大きかったけどね
852名無し野電車区:2013/04/26(金) 01:13:57.12 ID:5jVtwlql0
2ドア転換クロスシートといえば阪急2800系だな。
853名無し野電車区:2013/04/26(金) 04:44:34.63 ID:oDqzyi3y0
>>844
時代が短編成高頻度+短駅間近距離輸送中心になっていったのに
2ドアはね…
広島は途中駅での乗降も割とあるし
854名無し野電車区:2013/04/26(金) 08:04:39.38 ID:5wSMCZFg0
>>853
新製投入は下関で元々は下関の153系置き換え目的だったんだから山口県内での運用をメインに想定してたんだろう
(広島界隈は新製投入の2000番台と首都圏からの転属組と111系の残党でまかなえると踏んでいたかも)
855名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:30:55.45 ID:Rw5Lo92b0
>>850
同意、どうにかならないものかね?
856名無し野電車区:2013/04/26(金) 13:13:49.97 ID:o5/V+7m20
せめて岡山みたいに、ドア数で運用を分ければいいのね。範囲が広すぎて難しいんかな?
857名無し野電車区:2013/04/26(金) 15:50:44.42 ID:mFUKCZuV0
>>846
民営化されなかったら東京から30年落ちの4ドアロングが来るだけだろ
858名無し野電車区:2013/04/26(金) 18:32:51.27 ID:p9kS0YEa0
>>857
あの時代でもそれはありえない
859名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:23:01.63 ID:iTdV7GJR0
>>857
10年前なら231系の玉突きで高崎東北系統から115系大量転入。
今日なら233系の玉突きで高崎東北東海道系統から211系大量転入。

今日のこの状況を考えたら、案外その方がよかったような。
860名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:47:09.56 ID:+WizVqLQ0
福山の広島県立歴史博物館で「ひろしまの鉄道パート1」がスタート。
明日の27日(土)の14時から宇田賢吉さんが「運転士が語る鉄道」というテーマで
講演するから時間のある人は行くべし。
861名無し野電車区:2013/04/26(金) 19:56:40.15 ID:JqfxOAwE0
廣島には221系のリニューアル車とかは配車されないですよね?
アレですよね?223系のドアチャイムとかを採用してますよね?
862名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:19:29.33 ID:n+1rJ4Y70
>>857
国鉄はクモハ12・クモハ42等の特殊用途でもない限り、古くなった旅客用電車は必ず廃車にしていた。
165系の機器を流用した413・717系のような2扉車が来ていたと思う。
863名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:48:48.42 ID:2p2Cdr480
可部線には日光線みたいに205系かな
864名無し野電車区:2013/04/26(金) 20:51:24.36 ID:dHYWDer70
>>861
心配するな
それは(ほぼ)ない

あと後半は何の事だ
865名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:03:27.94 ID:JqfxOAwE0
>>864
そうか、実はオラは221系の方が窓が広いので景色がよく見えて
個人的に好きなのだけどな。
呉線用に呉〜三原とかね。
 
866名無し野電車区:2013/04/26(金) 21:09:43.11 ID:o5/V+7m20
>>865
実際にマリンビューの企画段階で221系を使うことも検討されたようだが、
保守が違うからと蹴られたとかなんとか。
867名無し野電車区:2013/04/27(土) 02:48:52.33 ID:pO9+UxtU0
221系どことなく新幹線の面影があるような気がしないでもない。
残念ですなぁ。
868名無し野電車区:2013/04/27(土) 05:48:32.41 ID:h4JDpbkq0
>>862
たまには107系のことも思い出してあげてください。
869名無し野電車区:2013/04/27(土) 06:44:31.37 ID:pMqFDw25O
107系はJR型かつ3ダァですが。
870名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:51:55.03 ID:NAhjr8xa0
221系はどっちかって言うと117系の見た目に似てるように思ってたけど
当時の新快速でスピード感を出す為には大切なデザインだったんだろうよ
今は安全性を視覚的に訴える時代だからな
871名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:27:44.93 ID:1y8GZ6RM0
225系か
872名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:43:02.43 ID:BKJvZkSI0
313系低運転台なのに225の見栄えの悪さときたら
873名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:58:39.30 ID:/LkLeb1k0
874名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:16:20.16 ID:DAKqbpYA0
>>870
安全そうな見た目なら115系が最強
プレハブ電車は原形を留めないほど壊れた実績がある
中目黒
尼崎

一昨年の東北の津波を横から受けた常磐線でも
ED75はズタズタの線路に載ったままだったのに対して
721はペッタンコにされて駅の外へ流された
875名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:27:23.88 ID:eK7CVON40
津波は場所の違いもあるし、そもそも電車と機関車じゃ重さが違う
876名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:34:55.05 ID:UBi5J/DD0
>>874
電車ではないが、信楽高原鉄道事故は鋼製車同士の衝突だったと思うが
877名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:45:55.58 ID:ht628R+e0
>>876
 日高線の悲劇も鋼鉄車だね。
878名無し野電車区:2013/04/28(日) 01:03:33.14 ID:RO0ER65fP
あんだけの衝撃が加われば鋼製車でも人命に関わる事態になるだろ
879名無し野電車区:2013/04/28(日) 01:17:59.25 ID:yTlqsQmuO
大きな突風(竜巻)が吹けば鋼製車であろうが脱線する。
485系の事故も風化しているのか?
880名無し野電車区:2013/04/28(日) 02:10:11.71 ID:TeIMcccP0
車体が見た目つぶれて無くても中がトマトぐちゅっだとあまり変わらんよ
とはいえ生存空間が残って無いのは論外
881名無し野電車区:2013/04/28(日) 04:07:37.43 ID:zzPbnkU40
セノハチは甘え
882名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:49:18.77 ID:iw7UhP+yO
何とでも言えばいい。新車投入は決定事項。
883名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:45:56.61 ID:eoeUmZgf0
>>881
はいはい碓氷峠は厳しーですね
884名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:07:02.06 ID:4xwqOoho0
山陽本線・五日市〜廿日市間で人身事故発生。
当該がカープ電車(広L-13)との事…
885名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:17:18.39 ID:b3ed335E0
縁起でもない・・・・・
886名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:29:42.09 ID:eoeUmZgf0
せっかく天敵のダギャァズに快勝したのにね。
887名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:55:54.35 ID:859sshfA0
長野オリンピックさえなければ、北陸(長野)新幹線はほくほく線経由になってたかもな
正直、碓氷トンネルさえ掘れば長野止まりの新幹線はスーパー特急で十分
888名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:25:26.63 ID:eoeUmZgf0
新線建設の時点で勾配を緩和するルートを採用しなかったのが問題だったな。
そのせいで結果的にもったいないことになってしまった。
889名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:49:54.94 ID:XBMblc7m0
>>884
よりによって・・・。
890名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:51:18.40 ID:859sshfA0
今年のカープは最下位確定だなwwwww
もうどっか違う地方に本拠地変えた方が球団としては絶対幸せになれるぐらい、地元から冷遇されてるよなwww
891名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:52:38.49 ID:859sshfA0
カープは鹿児島か熊本に移転したらいいんじゃないか?
あそこらへんは広島よりも栄えてるから、日ハム並に盛り上がるんじゃね?
892名無し野電車区:2013/04/28(日) 23:59:59.07 ID:RO0ER65fP
日ハムの盛り上がりになったらネット上では違う意味で話題になるだろ、いい加減にしろ
893名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:03:54.62 ID:ZZ15ho+80
>>892
広島が糞な土地だってことが証明されちゃう><
894名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:11:36.83 ID:GoS+pM660
>>870
西の歴代新快速用車両は優等車両と顔が似ているような気がする
117系←185系
221系←213系グリーン車
223系←785系
225系←E257系
895名無し野電車区:2013/04/29(月) 05:09:17.99 ID:9mW6WBX8O
117と221に関しては、実際にそれらをベースにつくられてるから似てて当然。
896名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:35:24.62 ID:1JXM1RBL0
>>880
 ステンレスな789系はトラックとぶつかっても運転士や乗客に大きなダメージはありませんでしたね。
日高線の悲劇より速かったんですけどね。
897名無し野電車区:2013/04/29(月) 07:46:23.78 ID:/Ltfbhzl0
北はそういう激突事故を考慮して潰れても大丈夫な防護仕様にしたから当然。
そもそも225だって考慮して223の構造から設計変更したでしょ。
898名無し野電車区:2013/04/29(月) 11:29:58.67 ID:w7HRf8CI0
>>894-895
213系グリーンってマリンライナーのクロの方か。
てっきり元東海道の211系の2Fグリーンのことかと思ったw
899名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:35:31.43 ID:AVzLPMICP
>>896
冗談で言ってるのか? 運転士は骨折の重傷、客にも骨折者出たんだぞ。
おまえ適当なこと書いて、それが事実になるとでも思ってるのか?

ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail.php?id=1778
>乗客の負傷は、骨折、打撲・捻挫、しびれ痛み等によるものであった。
>本件運転士は左膝を骨折したほか、頭部や大腿部等への打撲、
>裂創、及び脳しんとうを負った。
900名無し野電車区:2013/04/29(月) 12:45:42.51 ID:RaECe4I6P
骨折って軽く見られてるけど、場所と程度によっては一生影響残るからな……
901名無し野電車区:2013/04/29(月) 13:13:53.00 ID:83R+O0vi0
事故ってニュースで続報がなかったり病院に運ばれましたと聞くと
つい大したことなかったんだなって勝手に思っちゃうんだよな。

あと死亡事故のときもマスコミがわざと言葉を選んで報道したりするし。
救出→死んでるけどなんとか遺体は回収
体を強く打って→全身骨折で関節あらぬ方向向いてる/もしくはバラバラ
頭を強く打って→頭が割れて脳漿が出ている
腹を強く打って→内蔵破裂
みたいに。
福知山線事故の時も結構有名なHP書いてる人が扱いは「顔に傷が」だが
実際は顔に穴があいてた、って書いてたしな。
902名無し野電車区:2013/04/29(月) 13:30:39.21 ID:Uq779Ql40
>>895
185系は117系をベースに作られたって
どこかで読んだ
903名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:57:58.55 ID:bWHSy7Y60
株主総会後位に広島向けの車両詳細発表とか…ないかw
904名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:18:44.84 ID:cwZBoLz1O
新車と言っても125系が12両程で昼間時に1、2両で運行されるとか、良くて223系5000番台と過度な期待は持たない方がいいかもな。
905名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:31:47.81 ID:xI7fQkXuO
>>903
可能性はあると思う。総会は約2ヶ月後だから、仕様もまとまってそう。
あと全然関係ないが、個人的にはそろそろ広島DCのプレスが発表される頃だと思ってる。
906名無し野電車区:2013/04/30(火) 10:49:13.06 ID:lV0HKReI0
新車?
そろそろ幡生の近くに持って来ておいた方が良さそうな
田舎者が新車と間違えるステンレス車は何かな?
907名無し野電車区:2013/04/30(火) 17:37:50.43 ID:O6/HqTUR0
そりゃ213系にきまっとるだろw
908名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:39:33.04 ID:xI7fQkXuO
>>898
サロ213なんてのもいたが、東で使われてたのは211系だからな。
909名無し野電車区:2013/04/30(火) 18:45:26.80 ID:rGNfbfPr0
115系か113系かわからないけど車掌の車内放送が
途切れ途切れになってることがあるよな。
あれはマイクのコードの断線がジャックの接触不良が
原因かな?
910名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:12:55.78 ID:H2dkmcv/0
次のスレタイ何にする?
911名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:37:49.15 ID:96zYfB4b0
新車投入されたら元の広島シティネットワークがいいかと
スレ番号は通しで
912名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:46:25.14 ID:LiRucxNK0
どうせ新車営業開始前後はスレの流れも速くなるだろうから
スレタイ変更は営業開始日過ぎて初めてのスレ立ての時で問題ないでしょ
913名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:47:53.81 ID:96zYfB4b0
国鉄最後の日まで…あと735日
914名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:23:11.74 ID:CcwEXyXR0
【おしい!】國鐵廣島鐵道管理局Tc119【新車だ】

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
915名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:24:36.69 ID:96zYfB4b0
>>914
無理だから頼む
916名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:26:52.17 ID:bgX2HGQO0
>>914
へぇ〜そういう仕様なんだ。
でも先生、「広島に新車」関連スレは頻繁に書き込みがあったにもかかわらず尽く落ちましたが何故?
917名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:25:04.16 ID:VuqFba/KO
日本文芸社のムック本に記載があったんだが、西日本の115系は今後
延命車と3000番台が残る予定とのこと。
918名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:02:29.55 ID:RSB5Rzb20
やっぱ40Nと30Nとで統一だろうな
919名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:10:18.58 ID:p/0UtxfN0
>>918
初期車はじゃね?
そうなったら、新型保安システムの意味が…ww
920名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:31:12.37 ID:bgX2HGQO0
115系も2本だけMを搭載して走行試験してたじゃないか。それも体質改善を施された2本が…。
921名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:51:40.70 ID:Uty7V6xcP
すぐに使わなくなる設備、更新工事した編成をすぐに廃車など意味のわからない無駄な投資はこの会社のお家芸ではないですか
922名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:22:38.87 ID:N0HvL85yO
>>917
なんだそれ?
115は全車置換じゃなかったのか?
セキの115-2600や115-3500も残るのか?
新車になるのはセキ車だけか?
中国新聞の記事はなんだったんだ?
わけがわからん
923名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:38:15.58 ID:p/0UtxfN0
>>920
本当にやってたのかね?じっさに車上子付けてるの見た事ないし。あの保安システムの内容なら、車上DBの設置やらドアやブレーキ関連まで弄らないといけないからやらないと思われ。

まぁ…詳細マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
924名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:39:43.04 ID:p/0UtxfN0
長期置き換えだろうから、当分は40N30Nが残る…って記述じゃないんやない?
925名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:02:12.49 ID:0FL8XKnj0
>>922
1年で一気に置き換えはできないから最後まで残るのが…という意味かと
300番台や未更新車置き換えが優先されるのは当然の流れだろうし

>>923
試運転は実際にやってたぞ
926名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:09:37.72 ID:p/0UtxfN0
>>925
そうなのか。ほとんど223しか試運転してるのしか見てなかったから…
927917:2013/05/01(水) 18:31:47.92 ID:VuqFba/KO
覚えてる限り抜粋すると、

>西日本の115系は未更新車は順次廃車し、今後は延命車と3000番台のみが残る予定

とあった。


>>922
落ち着け。
広島支社に限った記事ではない。あくまで西管内全体の話だ。

>>926
1回しかやってないから無理もない。だが繋げて試運転してたのは事実だよ。
928名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:38:48.29 ID:zjc3Xacr0
来年からの第一陣では115未更新、103、105の4ドアあたりが置き換えられればまあ上出来なんじゃね
特に40Nや3000番台は下手すればあと10年持つだろうし
929名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:41:48.39 ID:bgX2HGQO0
>>922
「広島支社の115系」じゃなくて「西日本の115系」だから、
新車で広島支社115全車置き換え→LとNの一部を岡山に転属→岡山の未更新車を玉突き廃車して
体質改善車に統一させれば矛盾しないぞ。
930名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:04:33.37 ID:mVVL5q74O
環状線の新車を製造しながら広島向けも製造するんだから、
L編成やN編成の置換までには相当な年数がかかるはず。
931名無し野電車区:2013/05/01(水) 19:15:02.26 ID:VuqFba/KO
更にW7系の製造とN700のA化工事もあるしな。
まずは新車で広島支社の115を廃車ないし状態の良いものはオカへ移し、
次の経営計画でオカ115もろとも潰す算段なのかもね。
932名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:41:06.38 ID:p/0UtxfN0
そっか。岡山転属のかのうせいを考えて無かったですわw
933名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:43:54.64 ID:0FL8XKnj0
末期色にしなけりゃ湘南色の3000番台が見れたかもしれないのにな
934名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:34:56.55 ID:cxyRWN/d0
3000番台で117系置き換えは無いかな。
935名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:49:29.50 ID:jY1pn33R0
3000も含めて115全てを置き換えるだろ。
3000だけ残っても邪魔なだけ。
936名無し野電車区:2013/05/02(木) 13:54:17.70 ID:IWUQo2d90
岡山は4連減らして3連を増やしてるのに今更4連を持って行くかな
115系や213系の2連同士の併結運用を置き換えるというなら解るけど
終日併結しっぱなしの運用ってのはないだろ
937名無し野電車区:2013/05/02(木) 14:48:02.04 ID:FoOMfkz80
廣島支社には、幡生逝きに最も近いステンレス車が来そうな予感。
関西圏では古もんでも、シングルアームパンタに換えれば廣島の人は新車だと思うのでは・・・・・。
938名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:49:11.73 ID:qeo6dbP40
海辺の沿線にはもう走ってるだろ。
939名無し野電車区:2013/05/03(金) 01:44:45.52 ID:YX647iiv0
次スレ
【はよう!】國鐵廣島鐵道管理局Tc119【新型車】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367512975/
940名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:05:09.95 ID:sKa/+W6q0
おつ!!
941名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:41:17.76 ID:JV1XZDHA0
変にケチるから、かえって金がかかる
942名無し野電車区:2013/05/03(金) 15:02:45.83 ID:GR7USl3Y0
西がそれに気づいたのがここ3年以内の話…長かったなぁ。
943名無し野電車区:2013/05/04(土) 06:44:24.21 ID:yTInHbvG0
次スレに行く前に先にこっちを埋めれ
944名無し野電車区:2013/05/04(土) 17:32:18.65 ID:9NJ0c5/b0
久しぶりに在来優等来たか
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130504-OYO1T00215.htm
945名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:29:42.87 ID:48plf21o0
>>944
大阪→京都→山陰本線で大田市→新山口周って宮島口→広島→姫路→大阪みたいな感じになるんかね?
946名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:52:08.50 ID:ZJ+VAo7n0
JR西の広島支社では半旗が終わって上まで旗上がっていたな 
工事中だし みどり十字かな
947名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:11:01.99 ID:QBS0aGdkO
>>944
どの路線で降りてくるにしても、スイッチバックは避けられないんだよね。
948名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:52:56.94 ID:pwmQwMfF0
>>944
九州の「ななつ星」みたいなもんか
949名無し野電車区:2013/05/05(日) 01:38:00.42 ID:JCDzwD3bO
それならいっそ
京都〜大阪〜宮島〜由布院〜長崎とかでいいように思える
ななつ星と共通運用で
950名無し野電車区:2013/05/05(日) 03:25:19.77 ID:23kwFyHR0
24系寝台車もそろそろ限界に近づいてきてるからトワイライトの置き換えも兼ねてるんじゃないのか、この計画。
同一仕様で4編成ぐらい作って1本予備でトワイライトと共通運用で回しそうw
951名無し野電車区:2013/05/05(日) 05:10:24.66 ID:XPO7m+Jz0
ずいぶんと前に683系の寝台電車ヴァージョンを書いたヤツがいたなw
952名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:16:19.08 ID:YUOrZ+6j0
非電化区間もあるわけだしサンライズみたいな車両ではなくて客車を製造する感じになるのか
953名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:30:15.27 ID:TXUCsBNK0
金をかければスマベベースの電車型も作れるだろうが、まだ設備も整ってないし金もかかるから客車どまりかな
954名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:39:55.07 ID:l2IqIjssO
ゆうべのヤフーニュースに画像付きで出てたが、どうやら山陰線で下関へ下りてくるようだ。
こっち以上に、萩や長門にとっては いそかぜ 以来の優等だな。
955名無し野電車区:2013/05/05(日) 13:16:58.02 ID:l2IqIjssO
そういや横川の工事は始まった?
956名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:33:55.76 ID:23kwFyHR0
客車は新製するとして問題は機関車の方だなw
貨物機ほど酷使してないとはいえもう限界に近いからなぁ
両車端を展望室にするのを諦めて客車と一体デザインの電気式ディーゼル機関車も作ってSRCみたくプッシュプルで牽引するか
(これなら気動車扱いに出来るから保安装置さえ各社対応にすれば東海区間も含めて全国走れないことはない)
957名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:35:20.63 ID:L99vm+6w0
>>956
それは機関車も一体で製造なんじゃないの?
ななつ星だって機関車込みで作るんだし

いくら客車が新型でも機関車が塗り替えるにしても国鉄時代のオンボロじゃイメージダウンでしょ
958名無し野電車区:2013/05/05(日) 19:53:31.37 ID:l2IqIjssO
クルーズ特急と併せてトワ釜もEF510-500を造るだろうね。
つっても電気釜と内燃釜だから同時発注かどうかはわからんけど。

ちなみに七つ星は釜と客車7両中半分は旧車の改造。
959名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:29:48.64 ID:U8i0XXbf0
EF510なんて要るのか?
北陸新幹線ができたら北陸線を切る予定なのに。
960名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:59:31.34 ID:vIjejAzo0
トワイライトは走らせるだろ
961名無し野電車区:2013/05/05(日) 22:36:58.24 ID:t5Ef4XSe0
962名無し野電車区:2013/05/06(月) 00:04:53.59 ID:HT2Ls1C30
デスティネーションキャンペーンのプレスまだかなー。
963名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:50:54.22 ID:7aw2Rlci0
尾道から世羅経由で三次に向かう三尾線
西条から豊栄経由で世羅に向かう世羅線
西条から黒瀬経由で安芸阿賀に向かう黒瀬線
海田から熊野、黒瀬経由で安浦に向かう熊野線
吉田口から千代田、大朝経由で芸北まで向かう山縣線
福山から鞆まで向かう鞆の浦線
宮内串戸から吉和へ向かう佐伯線
可部から、三段峡、芸北を経由して浜田へ抜ける広浜線

を造って鉄道王国を目指してほしいです
ついでに仁堀航路も復活させて鞆-多度津、三原-今治、竹原-大崎-今治を結ぶ航路も開設してほしい
964名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:04:58.02 ID:pk8daALf0
何を言ってるのあなた
965名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:27:29.09 ID:nX6XZpV40
山県線と広浜線はどっちかでいいだろ
966名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:27:53.03 ID:E29utUbP0
架線のあるとこは3セク
ないとこは廃止



それが怠迭局の希望だろ
967名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:03:18.26 ID:17eCYnTcO
0.5Mにしておいた225系と321系のお古(減価償却済み)を組み換えて廣島へ
968名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:06:02.59 ID:YqK2Hy+I0
>>963
広浜線に関しては可部線をほぼ通らずに戸河内まで直行、そこから北は今福新線を
通るルートが最終目標だった。実用的なのはこれぐらいで、あとはどれもゴミ確定。
熊野線は高規格かつ呉へ向かうんなら快速線として機能するかもしれんが、安浦じゃ需要無い。
あとそんだけ挙げるのになぜR54ルートが無い。
969名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:37:47.29 ID:7aw2Rlci0
>>968
妄想鉄道なんで
970名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:42:13.91 ID:i/A0d+hO0
話題が妄想鉄道でいいから早く使い切ってくれ
規制したりしなかったりでスレが進んだり進まなかったりでタイミングが難しい
971名無し野電車区:2013/05/07(火) 02:31:33.72 ID:9VSVSH/d0
在来線に乗ってて広島に帰ってきたなと思うのはどこ?

俺の場合は、西だと和木-大竹間の小瀬川を渡ったところで、東は三原駅の辺りでそう感じる
正確には頼兼トンネルか沼田川鉄橋のとこだけど、両方とも安芸国の境目で判断してるな
備後は広島であって広島じゃない感じ
972名無し野電車区:2013/05/07(火) 07:13:55.57 ID:CWwoaN/G0
>>971
糸崎や岩国で乗務交代を見たり、乗り換えたりで感じる。

さらに東は瀬野八を下って瀬野に着いたあたり、
西は五日市で一気に人が増えたときに感じるね。
973名無し野電車区:2013/05/07(火) 07:30:06.46 ID:ujqywtL90
海が見える。海が見える。
久しぶりに見る尾道の海はなつかしい。
974名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:47:11.56 ID:CQUTMAA1O
>>965
広島からの効率を考えたら明らかに山縣線が不要
975名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:03:32.94 ID:Z1Rhm6W+P
偶然にも支社の違いで感じるわ
西だと三原辺りが境界になっていて、東だと境界があいまいというか、下関辺りまで行かないと違いを感じないな
976名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:14:03.04 ID:+CHTZP780
>>971

柳井らへん。
あのへんから安芸灘の島々が見えるから。
そこから大竹ぐらいまでだいたいこんな風景だよね。
まあ、柳井ってまだ山口県内だけどね。
977名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:14:08.88 ID:mn5qxzw80
とりあえず東西の左右ははっきりさせとけよ。
三原が境界に感じるのは糸崎以東のホーム設備が岡山仕様だからだと思う。
978名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:15:33.84 ID:WH7V3L/AO
【ボロ島】國鐵廣島鐵道管理局Tc119【カープ赤電】
979名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:19:41.49 ID:fuuKef3mO
>>975
東と西が逆なのでは?
それとも俺が極めつきの方向オンチか?
980名無し野電車区:2013/05/08(水) 09:19:43.96 ID:555BGGl60
>>963
鉄道王国ってのは路線網だけでなく利用が伴って初めて成り立つ称号。
いたずらに路線を造るだけなら、今の北海道と同じく赤字路線大国ができるだけ。
981名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:48:08.23 ID:XC8jb/lP0
これ、どのあたりだろう。
さすがのおまいらも、これだけじゃ分からんか?

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/130507_kamotsu.jpg
982名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:53:03.13 ID:+TxkIXoaO
たぶんだが海田市の少し東のカーブじゃない?
桜が咲く、川沿いのちょっとした公園みたいな所。
983名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:45:29.85 ID:jjknFStJ0
これでいいのだ〜
984名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:38:53.98 ID:SotftWsi0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
985名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:44:45.04 ID:555BGGl60
気が付きゃもう980超えてたのか。まぁここまで来たら落ちても悔いは無いだろうけど。
986名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:18:44.07 ID:0RfI4q2G0
新井口の陸橋のコンクリは、はがれて落ちたらしいがな。
放置なのか? 
987名無し野電車区:2013/05/09(木) 03:51:00.89 ID:lqOLHm4v0
柳井から大島にかけて鉄道敷設
大島から松山まで架橋して広島、徳山から松山まで特急を走らせよう
停車駅は広島-横川-(西広島)-(五日市)-(宮島口)-岩国-大畠-(屋代口)-(久賀)-(東和)-伊保田-中島-(三津浜)-松山
      新山口-防府-(新南陽)-徳山-(下松)-(光)-柳井-大畠

伊保田-中島間は特例で18きっぷでも特急自由席に乗車可
988名無し野電車区:2013/05/09(木) 06:36:39.89 ID:35XKtKK+0
次スレ
【はよう!】國鐵廣島鐵道管理局Tc119【新型車】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367512975/
989名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:07:41.65 ID:IieE/MSt0
>>987
しまなみ海道って今治ー尾道ルートよりも柳井−松山ルートの方がよかったんじゃないかと思う
今の瀬戸大橋3橋って四国でも東寄りに行くには都合がいいけど西寄りに行くには不便極まりないし
今でもしまなみだけは本州側も四国側も都市間高速と繋がってないしなあ
それに周防大島の先端は既に本州と四国の中間地点だからこのルートだと橋が連続するのは愛媛県側のみの僅かな区間で済むから
それこそ鉄道併用橋に出来れば松山〜柳井経由広島&九州直通特急なんかも有りだったかも知れん
990名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:43:03.34 ID:jhYNUeJxO
従来の移動需要だけみてたんだろうね
松山柳井の高速線の利用状況は・・・

広島側はしまなみで対応、九州側は東九州道の開通で北九州〜佐賀関〜八幡浜〜松山のルートが出来るから問題ないといったところかね
で、山口はスルーと
991名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:55:22.20 ID:kMZXqwG1O
尾道が起点なのは「尾道を交通の要衝にする」と目論んだ先生方の圧力だと聞いたような。
結果、広島から遠くて、近辺の船舶業者をいたずらに食い潰すだけの道路になってる。

今から安上がりに広島ー松山の鉄道ルートを造ろうと思ったら、
呉から宮原方面に分岐して、松山手前まで海底トンネルで直結させるルートになるかと。
これなら呉線の高速化もやらざるを得ないから一石二鳥。
992975:2013/05/09(木) 14:16:02.18 ID:PxEvniS9P
>>977>>979
思いっきり逆にしてるわ、ごめん
993名無し野電車区:2013/05/09(木) 14:47:20.10 ID:oAHda0ir0
>>988
おつ
994名無し野電車区:2013/05/09(木) 15:40:56.26 ID:a9H81lcc0
うめ
995名無し野電車区:2013/05/09(木) 16:36:47.99 ID:Thsv4YO80
996名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:08:10.34 ID:lqOLHm4v0
下関発呉線経由東京行の寝台特急を1往復
九州発東京行の寝台特急を1往復
九州発京都行の寝台特急を2往復(広島駅にも上下停車)

岩国発芸備線・木次線経由鳥取行の夜行急行を1往復
下関発呉線経由京都行の快速を1往復
下関から姫路まで向かう昼間快速(急行)を6往復(うち2往復は広島発呉線・赤穂線経由)

ムーンライト松山・高知・八重垣の復活
山陰本線・山口線の西出雲-益田-新山口電化の上、サンライズ出雲の新山口延長
一部の普通列車にグリーン車・普通指定席の設定
997名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:17:44.82 ID:kMZXqwG1O
もう素直に本線経由下関発着のサンライズあさかぜ設定でエェやん…
998名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:21:19.97 ID:lqOLHm4v0
>>997
一番上の呉線経由東京行がそれ
ブルトレはもう東海道経由じゃ無理なんやろ
999名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:23:18.01 ID:aMOIqeMo0
999
1000名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:27:39.59 ID:+o1B5NTc0
ウホッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。