【ダイヤ変更】 近鉄特急スレ63 【しまかぜ運行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:52:49.11 ID:Dg+hmjOm0
しまかぜのうどんって伊勢うどんじゃないの?
953名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:17:12.68 ID:kSiGqjmTO
けつねうどん700円也
954名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:25:08.40 ID:sr2DqOT40
>>940
スペーシア自体が四半世紀近く前の製造なのに
10年遅れてるってw
955名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:50:29.35 ID:p8Bk6iWSO
うどんうどんスープ。ウッー
956名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:53:30.40 ID:p8Bk6iWSO
お品書き書いてほすい
957名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:47:52.98 ID:kSiGqjmTO
伊勢海老の殻の載ったピラフ 1300円
松阪牛カレー 1300円
愛知県産鰻重 1500円
きつねうどん 700円
味噌汁 250円

こんなもんだな。
958名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:49:57.01 ID:kSiGqjmTO
伊勢海老の殻が載ったピラフ 1300円
松阪牛加齢 1300円
愛知県産鰻重 1500円
きつねうどん 700円
味噌汁 250円
幕の内弁当 1200円

覚えてるのはこんなもんだな。
959名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:02:32.18 ID:FgNfInon0
伊勢うどんがないのはいかんな
960名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:04:47.43 ID:p8Bk6iWSO
>>957-958
ありがとう。味噌汁は有料なんだね。牛めし屋では加齢にも味噌汁付くのに。
食堂車だけ利用してみたい
961名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:17:04.80 ID:4K/QQpQ20
3月中の個室とシート取れたので大宴会してきやす。
962名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:21:13.60 ID:GO12+3cvO
>>712
> 江坂は吹田市やから

大阪の地下鉄が
大阪市の財産では
今の時代なぜイケナイか
端的に現れてまつね
963北朝鮮よ北陸にミサイルなんか飛ばすな!:2013/03/26(火) 12:36:12.71 ID:7mI78K78O
来年は消費税アップで運賃・料金の便乗値上げがあるから今年のうちに大手私鉄は目玉になるものをドッと出す。
今後はJR九州のななつぼしくらいか?
964名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:54:26.20 ID:sr2DqOT40
>>962
大阪市は市外に財産持ったら駄目なんだw

ちなみに共同使用駅の江坂駅は大阪市のものではなく、
北急と所有は折半
965名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:58:31.59 ID:cr9Q87sJ0
>>959
伊勢うどんは現地で食べて下さいだろうな。

あとしまかぜ松阪通過はマズいだろ。
来春には停車かな?
966名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:09:17.77 ID:kSiGqjmTO
当たり前〜当たり前〜当たり前体操、ちゃんちゃん♪
しまかぜ乗って〜松阪行く人…いてない!
当たり前体操、ちゃんちゃん♪
しまかぜ乗って〜外宮へ行く人…多すぎ!
当たり前体操、ちゃんちゃん♪

だから松阪通過、伊勢市停車になるのは当たり前体操♪
967名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:11:47.43 ID:ksIpS43ZO
糞つまらん替え歌は要らない
968名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:48:51.20 ID:yYUjeGw4O
>>966
サニーカーでも乗って喜んでろ
969名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:08:11.84 ID:SF5JfTY90
津に住んでる伯母が津に停まらせんと怒っていた
9705220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2013/03/26(火) 16:27:40.40 ID:kRJ7I4jr0
名阪甲が津に停車するということはアーバン効果が死語となり新車投入の意義もなくなったということ
つまり次世代ULが製造される可能性は低く、むしろ汎用車であるビスターカーへの回帰を強めるだろう

また収益率が低いにもかかわらず単独で特急を走らせる旧態依然とした保守的な運行も限界に来ている
今後は奈良〜三宮・京奈・京橿・阪橿・名伊を中心に急行+指定席車と観光特急に二極化するだろう
971名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:42:25.05 ID:HDV8UHGg0
しまかぜって火曜に名古屋大阪入れ替えるらしい
Twitter検索したらそんな書き込みが
972名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:48:07.26 ID:p8Bk6iWSO
>>971
大阪のしまかぜのシートに醤油こぼし汚したから名古屋と交換
973名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:50:43.57 ID:p8Bk6iWSO
UL辞めて甲専用阪神完全対応した新車投入お願い。乙は22600で
974名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:13:12.37 ID:HvTmKcEN0
日曜日に賢島から名古屋まで乗車。
座席定員の1割近くを押さえて乗車と言う団体が居てビックリしたわ。
サロン・プレミアム・洋風個室とひととおり確保・・・
そんでもってカフェも半分以上を埋め尽くされた。幸いにも鳥羽を出て
からそれぞれの客席に帰っていったので長時間占拠されず。
975名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:25:29.48 ID:p8Bk6iWSO
次のダイヤ改正で無人駅を増やす余寒
976名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:02:02.63 ID:Y9PtL1bZ0
伊勢市停車は式年遷宮ある今年中だけで良いんじゃない?
逆に松坂や志摩磯部への停車が無いのが不思議なんだけど。
あとF1開催期間は白子臨時停車とかやらないのかな?w

まあまだ始まったばかりだから今のUL津停車みたいに変わっていくだろ・・・。
977名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:19:09.69 ID:gygw+8be0
ちゃんと松阪と書け。近鉄スレで間違う人間がいるなんて信じられんわw
978名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:47:29.73 ID:IgoKe0ty0
>>976
松阪はともかく志摩磯部なんて今後特急全通過になっても不思議でないレベル
正月3が日の五十鈴川停車ぐらいはやるかもしれない
979名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:57:27.95 ID:/j0PxYjW0
きつねうどん700円か。
はなまるうどんで、かけ中210円払い、無料の天かす入れまくって食べる俺にとっちゃ、まさにプレミアム価格だわ。
980名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:44:47.20 ID:XpLcuF7S0
>>976
おいおい、遷宮後どれだけ参拝者が来ると思ってるんだ
今年中では終わらんよ
それに伊勢志摩で一番の集客施設なのに他にどこに停まるというんだ
981名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:49:43.27 ID:Jb7wGsBa0
しかし名阪特急ってやっぱ近鉄の収益の柱なんだろうな。
平日夜中の、難波21時発名古屋行きで、現時点(20時45分)で津(22時25分発)から名古屋の区間で予約が入ってるのはレギュラー78名、デラックス2名。
発車間際になればもっと増える。
全員がまる得きっぷしようと仮定しても、時間帯の悪い便でも1列車だけで26万円程度の収入になるんだから。
9825220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2013/03/26(火) 21:04:50.84 ID:kRJ7I4jr0
>>979
俺はかけ小とご飯頼んで
天かすはこはんに山盛りのせて醤油かけて食うわ

かけはシンプルにそのまますする
983名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:08:40.61 ID:Jb7wGsBa0
最終的には難波21時発名阪甲は、津までの乗車130名(うちデラックス3名)、名古屋までの乗車98名(うちデラックス3名)
時間帯が悪くても1列車で40万稼ぐのに、「収益率が低い」なんて書く5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 はあほ。
9845220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2013/03/26(火) 21:27:15.11 ID:kRJ7I4jr0
収益率が低いのは阪奈・京奈・京橿・阪橿・名伊だよ
そっちは急行+指定席車の形態に変えた方が有効本数も増え便利になる

需要の多い曜日や時間帯には現行車両を改装した観光特急やライナーを別に走らせたほうが良いだろう
985名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:43:40.79 ID:83EUslHh0
>急行+指定席車の形態

誰も指定席に乗らないよww
986名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:51:26.52 ID:Us8gHg02i
みんな、恋愛してるの??恋しようよ。
987名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:54:59.24 ID:ScwIqEtk0
>>985
阪奈、京橿は時間帯によっては乗ることもあるな。
9885220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2013/03/26(火) 22:01:23.57 ID:kRJ7I4jr0
>>985
有料でかつ4割程度を女性専用にすれば需要はあると思うよ
朝夕は確実に満員になるし、年寄りは近くの駅から座って乗りたいから高齢化社会に対応する意味もある

着席確保や有効本数を増やさないと自動車の代わりにはなかなかなれないよ
989名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:19:03.69 ID:/j0PxYjW0
>>982
流石は特急券買わずに乗車しようとするだけあって、ドケチ具合が素晴らしい!今度やってみますねw
990名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:41:04.86 ID:iwonM0oE0
>>971
当該のつぶやきどれ?
991名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:41:25.99 ID:fu8Tp9qW0
>>965
伊勢うどん 上六とか鶴橋、阿部野橋などの立ち食いで期間限定で食べれるじゃん
992名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:08:10.59 ID:upeZ2Cn/O
いつも乗ってるが、京橿や京奈の特急昼間以外は8割程度席が埋まってるが…。

直前だと窓側席が取れないこともよくある。

あれで乗車率が悪いとかあり得ない。

いつも、かなり儲けてるんだろうなぁと思って見てるよ。
9935220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2013/03/26(火) 23:13:05.74 ID:kRJ7I4jr0
>>989
お好みでしょうがとごまを散らすとさらに食が進むよ
うどんに天かす入れたいときはかけ小を2つ頼んで片方に山盛り投入した方が2つの味を楽しめる
994名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:32:52.69 ID:83EUslHh0
995名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:39:47.94 ID:C7Kx5r3U0
平日夜の下り阪奈、去年のダイ改で編成縮小されたせいもあるけど結構埋まってるぞ。
あれで収益率低いなんてありえない。

>急行+指定席車の形態
 南海サザンを見てから言ってくれ。
996名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:42:02.11 ID:RAGGDyrT0
次スレ

【しまかぜ】 近鉄特急スレ64 【快走】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364308723/l50
997名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:44:14.31 ID:WJYG14qf0
998名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:47:11.57 ID:01kORjJP0
>>987
それじゃ特急収入が減りますよ。
999名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:48:10.06 ID:01kORjJP0
しま
1000名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:49:18.44 ID:Al46p5ly0
かぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。