【キモい!】國鐵廣島鐵道管理局モハ117【末期色】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【おそい!】國鐵廣島鐵道管理局クハ116【広島圏】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354698622/
撮り鉄の話題は↓へ
DQN鉄ヲタ・中国地方編1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1325523507/
2名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:14:12.79 ID:uZ+KzlLp0
2get
3名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:16:35.62 ID:gOhK+rbC0
3だったらMA-21そのまま借りパク
4名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:47:47.81 ID:DuorTdfQ0
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 関連スレ
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' 【シュガー黒猫】広島コスプレ店part26【Alice】
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1325405926/
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
5名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:52:33.66 ID:okDAoUGr0
メイド喫茶まだあるんか
6名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:01:33.57 ID:2MSyQWj1O
件の新型ATSのカバーが外されてた。形式はATS-M。
7名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:06:32.40 ID:l5Sec7w00
新型って聞いてたからDとはまた違うものなのかな
8名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:09:02.01 ID:l5Sec7w00
Mって名鉄のと名前が被るな
9名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:42:21.93 ID:BVRdynWTO
>>3
通報しまつた
10名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 17:40:43.82 ID:6/ugUkb6O
バスヲタいる?
11名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:01:40.44 ID:taJejVVv0
>>9
>>3より>>4を通報してくれ
12名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:10:16.67 ID:Jqi0QFw70
117も中国方面へ更迭か
13名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:11:10.62 ID:taJejVVv0
回9345Mで岡山へ下ったのか?
14名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:36:35.24 ID:v7eIRiLJ0
225が来る日は凄い祭りになりそうだなぁ・・・
15名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:45:49.25 ID:AQtbBeyz0
永遠に来ないから杞憂ですな
16名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:56:20.19 ID:v7eIRiLJ0
>>15
と言いつつ本当は期待してるんだろ?
17名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:00:13.68 ID:AQtbBeyz0
騙され続けて幾年月・・・
もう期待なんてしてない
18名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:03:04.14 ID:zoAPMF4n0
新車はいいからホームにこういう時刻案内を導入してくれ
http://imepic.jp/20130122/791310

あと東京みたく◯◯線は◯番ホームと明確にして電車の色(ラインの色)もきっちりわけてほしい
19名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:05:03.59 ID:jU2DWnOc0
廣島にJR車なんて100年早い
20名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:05:03.82 ID:zoAPMF4n0
あと贅沢は言わないから電車の間隔を写真のくらいにしてほしい
21名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:07:41.29 ID:2MSyQWj1O
束厨は息ごとお引き取りください。
22名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:18:10.72 ID:Xb8BpjS80
>>21
あと1ヶ月で広島に帰るからそれを望むのさ
車両はボロくても座席は結構しっかりしてるから電車は問題ない
むしろE231や233より115系の方が乗り心地ははるかにまし
しかし駅は街の顔だからな、きっちり綺麗にしておいてほしい
23名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:21:38.00 ID:1TDSlNORi
>>22
リニューアル115でも窓の隙間風が酷かったんだが……
24名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:02:17.13 ID:rXjk6m3T0
223系に変な転落防止装置がついたぞ
25名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:07:35.40 ID:CNy8d6VgO
>>6
M!?予想と全然違ったな。MA21は幡生で車上子を取り付け中なんかな。
26名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:25:39.34 ID:poeDlXFs0
>>6
M形って聞いたことないんだが、どういうもの?
27名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:40:49.32 ID:JQLLr3o70
ベンチレータに金具押さえが付いたやつ増えてきたな
もうすぐ捨てるボロに今更付けるのもどうかと思うが
東の205系でさえ大分前に外れて事例があったんだから
早期に対処したほうがよかったんでないの
28名無し野電車区:2013/01/23(水) 00:55:20.22 ID:ItM9Ctb+0
     ___  . .   .        ____
    (_  _)     .     ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
      |  |        ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
      |  |        |゙       l │[ ̄ ̄ ̄]│ l       ゙|
      |  |  ..      |       .+=======+.       |
      |  |   . .    |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄ ̄ ̄ ̄丁|
     __|  |__.  ..     |│        |||      |||.     ..│|
    (___)       |┴────゙||───||゙────┴|
                .|   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
                .|.  (◎) J||  _  ||J (◎)  .|
    r""⌒ヽ  r""⌒ヽ. |        ||.      ||.        .|
   ,'       ヽ''     ヽ..|.        `||      ||´        .|
   i                 i .|  ○  ~ ||┌─┐|| ~  ○  |
   ヽ             /..  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
     \         /.   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
      \    /.  . . |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
        ヽ___/ . .    |.____________.|
29名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:25:42.97 ID:I/+DWssy0
いっそ九州みたくベンチレータ取っ払ってしまうか
30名無し野電車区:2013/01/23(水) 01:30:03.51 ID:JQLLr3o70
そうするようだよ、一部は既にやってるし更新車は全部やってるしな
最初からバンドついてた奴が既にあるのも地域ごとにバラバラな西らしいというか…
31名無し野電車区:2013/01/23(水) 02:22:23.59 ID:JQLLr3o70
JR白市駅をバリアフリー化
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301110010.html
  ↓
JR白市駅に搭乗手続き機能
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301190135.html
お布施をするからお願いします(土下座)
快速運転復活するんかね、現状バスが運休になったら間に合わんとかザラ

いっそ白市−本郷を貫く新線作った方がいいと思うんだが
改良するならそのくらいの金突っ込まないとダメだよな
空路も東京より仙台新潟札幌あたりを充実させてくれればいいのに
32名無し野電車区:2013/01/23(水) 04:08:07.66 ID:I8yDrKxB0
3セク作って広島駅から空港に直通する在来線特急走らせる

國鐵廣島がそんなことやる訳がない
33名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:30:23.15 ID:1wUAgY+B0
>>23
それは人が少ないから
駅を綺麗にして環境を良くして列車にのる人間が増えればすきま風など気にならなくなる
34名無し野電車区:2013/01/23(水) 06:35:00.43 ID:UkoybBux0
>>31
つか後先考えずにあんな秘境に空港を作ったバカと西区の部落民どもが悪いわ
観音のままなら利便性は抜群だったろうに
もう西区の人間には飛行機は一切使わせないようにすべきだ
飛行機の音が嫌いらしいからな
35名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:19:18.93 ID:/syuxZEr0
>>31
定時性の高いJR()
36名無し野電車区:2013/01/23(水) 07:56:53.76 ID:/EqC3gRE0
広島空港が市街からめちゃくちゃ遠いと言うのはナニワ金融道で知った
37名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:16:32.39 ID:UVWEwYQ+0
広島市まで行こうとしたら、県横断寸前だからな。
38名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:24:49.82 ID:p66cG2gh0
西が空港輸送はたいして儲からない事を関空で知っちゃったからね。
396:2013/01/23(水) 08:30:57.71 ID:tWI3y8eW0
>>26
オレは現物確認しただけだから知らん。
40名無し野電車区:2013/01/23(水) 08:31:21.50 ID:p66cG2gh0
空港連絡鉄道に西に協力してもらうには、東京便は一切設定しないという見返りを提示しないと
41名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:25:48.15 ID:YwYWx5y/0
廣島民は岩国空港使えよ
42名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:40:39.55 ID:Ygs0ptQ60
広電と県が金出して広島駅→広島空港の鉄道作らないかな・・・とか思っていた時期が私にはありました
沿線に駅をつくり空港客以外も見込むとわが故郷熊野にも駅が出来るとか妄想してました
43名無し野電車区:2013/01/23(水) 10:44:32.95 ID:dIIXfMHmP
>>31
搭乗手続き?
今はICカードによるチケットレスチェックインだからイラネーよ。
44名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:24:26.02 ID:RxQ/Kg/q0
岩国は現状ではどうしようもないだろ
飛行機1本待つ間に新幹線ですら東京着けるわ

せめて広島空港と同じ本数あれば
市内&都市圏東部住民や出張族も考慮するようになるだろうがそれが無理ときた
45名無し野電車区:2013/01/23(水) 11:42:34.23 ID:qpxTMmxL0
西ははっきりと「飛行機使わずに新幹線使えよ」と言うべきだ
46名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:11:56.68 ID:qpxTMmxL0
白市〜空港の鉄道さえ地元負担で作れば西は直通OKの姿勢だったのに
地元自治体連中が白市〜空港の路線建設に西も金を出せと言ったから
西を怒らせてしまったんだろ。
47名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:32:02.53 ID:nOWJNURC0
まーあんな秘境に空港を作ったのが全ての間違い
作らせた奴等で責任をとるべきだろ
こうなるのは目に見えてたわけで。
つか広島って鉄道も空港も政令指定都市にあるまじきゴミクズだな
だからミスタードーナツの安売りからも外されるんだよ
48名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:39:25.08 ID:CNy8d6VgO
お国のゴミクズが紛れこんでるようだ。
49名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:43:21.62 ID:k8RJ5PTf0
>>46
はい大嘘
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200610090173.html
しかしJRは先月、山陽線への乗り入れは受け入れられないと回答した。


この社説には記載無いがこの時に駅改良によるシームレス乗換も拒否してる
50名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:54:32.52 ID:qpxTMmxL0
>>49
自治体に金が無いから西も金を出せなんて言ったから
怒って乗り入れ拒否したんだよ。
そもそも中国新聞はもともと西に批判的な論調だから
そういう肝心な部分を書いていない。
51名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:59:04.80 ID:k8RJ5PTf0
んでもって現在の知事による見解
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kishakaiken/1273553672300.html

たしかに白市駅で荷物しょって改札抜けて空港鉄道に乗り換えというのは利用者の支持を得られないだろうし
空港線のためだけに40キロの軌道建設というのもコスト的に困難だろうね

それでも作るってなら空港利用者だけでなく山陽線の客もろとも糞西から
広島西条間の移動を全部奪うくらいでないとな

あと広島市内側のアクセス地点の問題
紙屋町地下を通すのか、近郊にターミナルを構えるのか
52名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:01:05.18 ID:k8RJ5PTf0
53名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:47:37.23 ID:k8RJ5PTf0
http://asp.db-search.com/hiroshima/dsweb.cgi/documentframe!1!guest03!!25615!1!1!43,-1,43!2422!49434!43,-1,43!2422!49434!52,51,50!63!88!23119!12!22?Template=DocOneFrame
http://asp.db-search.com/hiroshima/dsweb.cgi/documentframe!1!guest03!!25615!1!1!43,-1,43!2422!49434!43,-1,43!2422!49434!52,51,50!63!88!63163!18!21?Template=DocOneFrame
シームレス改良すら拒否された次善の策として
エアターミナル設置なんだろうが空港外チェックインカウンターってイマイチどこもうまくいってないんだよな
搭乗バスが出向いてくるってのは新しいけど

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301190135.html
これやるとわざわざ西条駅折り返し時代に退化させてきたりしてwwwww
54名無し野電車区:2013/01/23(水) 15:52:13.98 ID:JQLLr3o70
キセルンルンさん、暴れるならコテ付けてくださいよ。
55名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:53:20.83 ID:bVB8GNdz0
観音のままだったら一番本数の多い772は降りられなかったし
ピーク時の処理能力限界が低すぎた
平地のない広島なんだしまぁしゃーないわな
あとちゅーぴー新聞は反西でもなければ親西でもないでしょ
56名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:19:24.32 ID:JQLLr3o70
おかしな点を叩くことはあっても反西ではないな。
結構な頻度で出てる広告主でもあるし。
57名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:38:06.71 ID:JQLLr3o70
酷い云われようだな

345 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 19:13:22.95 ID:mxpjiy110
ATS-M(末期)
58名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:42:32.75 ID:ZJpgtJPk0
錦川鉄道がロープウエー管理
https://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301240003.html
59名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:21:31.85 ID:q1fIa18H0
錦川は、地味だが活路を見出そうと一生懸命だな。極端な保守に走って劣化してる酉とは大違い。
60名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:49:03.34 ID:knL+kI8K0
錦川鉄道は意外にも中国地方で車齢が最も若い路線だからな
61名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:02:41.61 ID:ZJpgtJPk0
大赤字ローカルは上下分離してこういうやり方を取るのがいいのかもしれんね。
まっとうにやっても限界がある。地域が潤って補填できるならそれでいいし。
62名無し野電車区:2013/01/24(木) 15:43:26.38 ID:pIuApCYq0
63名無し野電車区:2013/01/24(木) 17:28:25.02 ID:fnyTv6VHO
そういや山口県でMAが試運転してるって情報は聞かなかったな。下関まで行ったのはMを取り付けるためだけだったんだな。
64名無し野電車区:2013/01/24(木) 19:09:07.74 ID:dnfA4Wom0
平成25年 SL「やまぐち」号の運転計画について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/01/page_3151.html
例年は3月下旬から運転を開始しておりますが、平成25年は機関車の定期検査に伴い、
5月3日(金曜日・祝日)から11月3日(日曜日)の間、70日間運転します。
65名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:23:38.48 ID:i4l+7mUt0
随分運転日が減ったな・・・もうC57は限界なんだろ。
検査周期ってのがあるのだろうが、運転しない
冬期の間に検査するもんだと思ってた。
66名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:27:15.51 ID:ZJpgtJPk0
そろそろ機関車を交代させるのも手かもな。
一度大半を新製しなおしたしたカマとはいえ、長すぎる。
しかし新製もできないのがなぁ。
67名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:35:11.63 ID:p5lv6pC1i
実質1点ものだから部品手作りだろうし。
大物部品は時間もかかるんだろうね。
部品取り用で残ってるのがあるとも言えない。
68名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:43:45.60 ID:fnyTv6VHO
>>65
もう75超えてるもんなぁ。TVの取材にも、常にどこかが調子悪いって整備士が言ってたし。
本音を言えば、もう廃止したいのかもしれない。
69名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:44:02.18 ID:ZJpgtJPk0
機関車も限界かもしれんけど、客車もそろそろ寿命だよな。
旧型客車の車体まんま、下回りは新しいってのを新製せんかな。
大井川とかで乗るとやっぱり本物の旧型客車の汽車旅は味わえないと思う。
70名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:35:01.37 ID:CQVMVR3O0
SLなんて列車の先頭で煙吐いてれば十分
動力は客車に持たせる

−盛岡鉄道管理局
71名無し野電車区:2013/01/24(木) 23:40:52.85 ID:cFhj5asc0
>>65
JRQの86みたく台枠から新造すればいい。
・・・でもあれってオリジナルのパーツ残ってない気もするけど。
72名無し野電車区:2013/01/25(金) 00:03:23.22 ID:yvIjdS530
もはや復活蒸気は珍しくなくなった。
やまぐち号の役目はもう終わったのかも知れない。
無理に蒸気保守する金があるなら225広島車新製を前倒ししろよ。
73名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:24:41.46 ID:SPYu2Zat0
もはや広島支社のアイデンティティーはやまぐち号しかないから
意地なんだろう
74名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:44:49.42 ID:VQ2BCvMt0
そこで、この前復活させたC62を使えば神
75名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:58:02.16 ID:ivxHKVvp0
こども科学館のC59でもいいぜw
76名無し野電車区:2013/01/25(金) 03:12:54.12 ID:KdQg6vF60
C62はそもそも入線できたっけか
あそこのC59はもう朽ちてるぞw
77名無し野電車区:2013/01/25(金) 06:30:36.18 ID:lcfE/nmlO
MA21は今日 配6532Mで帰広(20:42広転入庫)
78名無し野電車区:2013/01/25(金) 07:09:23.74 ID:mR1oOMQ30
>>669
115系ボロクハを客車にすればいい
79名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:15:23.02 ID:sALaJyjh0
>>669に期待
80名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:56:14.40 ID:VH9+JqBB0
山陽新幹線が、もし平成になってから開通していたら、
姫路から岡山 岩国から先は、
第3セクターになっていたでしょうね
81名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:34:01.56 ID:8toNuUy+0
>>66
梅小路に居るC612ならサイズ的にはC57相当だし丁度良さそう。
もともとC61はC57相当の機関車の増備目的(D51ボイラー転用による副産物でC57より性能向上もあった)で生まれたし。

>>76
軸重軽減しているC622ならいけるんでは?
確かC62軽量型はC57、D51入線可能路線で使えるはず。
82名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:50:57.89 ID:o0Oydyv90
電化区間に蒸気ってのもなんだからC62復活させるなら岩徳線はどう?
あそこは山陽本線だった時代があるからいけそうな気はするが

でもファンとしては山陽線や呉線でってとこなんだろうけど
83名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:31:00.06 ID:lcfE/nmlO
燃費最悪な上に有害な煤煙を撒き散らすSLなんか走らせんでいい。さっさと全廃。
84名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:48:47.07 ID:U78MJafZ0
そうだな。
その代わり、SL王国の座は東がもらう事にしよう。
85名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:39:31.20 ID:adfaq5Nr0
近畿統本エリアと違って新型ATSにする理由ってなんだろ?
保安装置を近畿統本同様に拠点方式であれATS-Pに
統一したほうがメリットがあるように思えるんだが。
86名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:42:57.90 ID:oQRET1JQ0
ATS-Mなるものが何なのか良くわからんけどATS-DはSの設備が流用できて安くつくのは確か
Pは金がとにかくかかる
87名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:49:58.72 ID:tn+8dAOiO
>>83
煙も出さず更新神改造されたSLもあるぞ。
88名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:14:06.98 ID:j4OE8SWUP
廣島は煙が出た電車が有るしw
89名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:24:36.14 ID:sALaJyjh0
>>85
MはPの地方向け版じゃないかね?たぶん性能はDに近いと思うけど。
90名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:00:06.32 ID:+S9Iw+Je0
海猿の映画にも
115系の電車から降りるシーンが出てた。
とてもリアル。ボロ電車でww
駅か呉線のどこかだったけど・・・
海上保安大学校の近くかと思うけど。
91名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:00:10.19 ID:K+RNCEbv0
先に下関山口地区に配置されたりして

223系6000番台が幡生-小野田間で試運転
http://railf.jp/news/2013/01/25/140000.html
92名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:16:13.88 ID:uhANOd6O0
>>71
そこで完全新製ですよ、NゲージのSL型電気機関車を実車にしたVVVF音を奏でる蒸気発電式電気機関車w
Nゲージと違って走行用レールに走行用電流を流すわけにはいかないので軽油ボイラーで発電機を回してその電力で交流誘導電動機を駆動する
完全な蒸気機関車よりはトルクは安定するし排ガスはクリーンだしなによりゲンダイの部品で作れるから保守も容易w
93名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:30:39.29 ID:NggNUCBu0
いっそ客車をディーゼルカーにすればいいんじゃないですかね?

って発想でユーレイを連結しようとしてる会社が…
94名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:31:52.80 ID:0iAgZ7zw0
>>91
しかも宇部小野田線の105系を置き換えるためだったりしてねw

で、浮いた3ドア105系を広島に転属させて4ドアのやつを置き換えというシナリオだったり
クモハ123の置き換えは125系あたり使いそうだけど(それも敦賀に521系追加投入して125系北陸・湖西線運用を捻出してとかだったり)
95名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:34:46.63 ID:xxIKQmUT0
まぁこれは単なる出場試運転だったわけで
96名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:52:04.01 ID:RwQki8Bq0
>>94
105系の置き換えは宇部小野田線以上に優先すべき路線がある
可部線4ドア105系滅びろ
97名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:57:52.30 ID:RwQki8Bq0
>>94
>で、浮いた3ドア105系を広島に転属させて4ドアのやつを置き換え
あなるほどね。よく読んでなかったスマソ
98名無し野電車区:2013/01/26(土) 03:28:17.00 ID:GhdLpPJ10
2連の何かを呉東線に入れて3扉捻出するのが手っ取り早いと思うけどな
99名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:43:22.50 ID:qGNfwP6oO
お前ら前回のシテンの時は見せびらかしとか言ってたくせにw
100名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:55:50.42 ID:jEAqbNcT0
そんな奴いたっけ
101名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:40:01.42 ID:sAl1fXBD0
東区若草町のファミマ若草店の隣で コストコ広島店
オープン前入会金早割キャンペーンやってるね。
http://www.costco.co.jp/p/membership/hiroshima_joinus
102名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:23:24.04 ID:a6+mvtDW0
223系MA21編成が広島へ
http://railf.jp/news/2013/01/26/150000.html
103名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:34:23.43 ID:xxIKQmUT0
客が乗れないんだから客からすれば見せびらかしでしかないなw
104名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:46:40.58 ID:A3bPyD9n0
投入がされることが正式に決まらない限り見せびらかしには変わらないからな
以前223が疎開で貸されたのも一応は話があったからだし

そこのサイト見て思ったが115も211も大糸カラーはいいねぇ、羨ましい
105名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:55:58.85 ID:+bxXlgjC0
>>102
おおおおおおおおかっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
これが広島で走るとか広島のJRA事情も一気に変わりそうだな
東京から帰るのが楽しみになったぜ
106名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:07:53.68 ID:jWleELWWP
競馬事情ワロタ
107名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:08:29.39 ID:qGNfwP6oO
馬と一緒に走らせる気かよ
108名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:10:03.95 ID:6neuU0FI0
しかし、新車配置されたらスレタイ変わるの?
109名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:16:41.06 ID:A3bPyD9n0
広島支社スレにすればいいんじゃない
誰か知らんが勝手に変えたんだし…まぁそのとおりなんだが
110名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:36:10.66 ID:tDYp33A20
スレ番223に間に合いました
111名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:36:23.02 ID:qGNfwP6oO
112名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:48:10.29 ID:GVfJNfRk0
>>108
当スレ後継は懐かし板に
広島支社は総合板
113名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:50:03.13 ID:A3bPyD9n0
今の総合板は板本体の方がキチガイ専用だからあそこにスレ置きたくないんだよな
114名無し野電車区:2013/01/26(土) 23:50:45.86 ID:sAl1fXBD0
和田のチューブにはまだUぷされてないな。
115名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:56:45.29 ID:29Xuv2NR0
>>108
新車が配置されてもすぐには変えなくてもいいんじゃない?
しばらく国鉄型は大量に残るだろうし
116名無し野電車区:2013/01/27(日) 05:24:38.48 ID:O/XgNU93O
岡山スレは14両で民営化しとるぞ?
117名無し野電車区:2013/01/27(日) 06:04:33.52 ID:bK78aptj0
213系の時点でとっくの昔にJRになってからの製造車が入っとるんですが
四国の電車気動車やキハ187とかも普通に来ますし
118名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:08:36.53 ID:O/XgNU93O
JR化後の製造でも形式はあくまで国鉄型でしょ。四国や山陰特急は所詮乗り入れだから、純粋な岡山のJR型はP編成しかない。
(キハ120は敢えて除く)
119名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:16:03.79 ID:bK78aptj0
大量の初期103だのT編成だの105系ボロだのボロ先頭車だのボロいのが今まで偏ってたからな。
それをクタクタに使い古された113でようやく置き換えた所で岡山と比べられても。
何より玄関である広島駅もビルもボロい。
120名無し野電車区:2013/01/27(日) 08:42:55.00 ID:O/XgNU93O
両数の話をしてるのになんで113で置き換えだ云々が出てくるんだか。話を逸らすな。
121名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:24:16.20 ID:sgPs4ZAM0
なんでそんなにムキになるのか分からんのですが
入ったら変えりゃいいんじゃね?という話をしているというのに

それとも後ろめたい事情があるんですかね?
122名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:36:08.70 ID:O/XgNU93O
入ったら変えればいいという点は同意してる。ただ駅がボロいとかは全く関係ない話。
123名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:37:28.99 ID:sgPs4ZAM0
ならそんなに怒らなくても。
124名無し野電車区:2013/01/27(日) 09:43:07.73 ID:O/XgNU93O
別に怒った覚えはないけど…。
125名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:38:29.87 ID:nvvnjJUG0
そもそもキハ120がノーカンなのがおかしいのよ
国鉄って言いたいんだろうけど現実に立派なJR型が運用されているわけで
126名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:00:08.77 ID:rn97iDgsP
>>125
そりゃ広島地区がキハ120で統一されたら
そうなるけど現状は少数だからな
127名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:09:50.40 ID:h9UKJCJx0
キハ120って車内整備全然やってないから
床とかイスとか国鉄車両並みにボロボロだから実質国鉄型と言っていいと思う
128名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:18:05.27 ID:O/XgNU93O
>>125
−ていう様々ないちゃもんがついて、JR型の頭数として機能しないのですよ。
129名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:28:46.12 ID:sgPs4ZAM0
折角変えようかという話をしていたのにいつまでも引きずってるところを見ると
どうしてもスレタイをこのままにして欲しいという認識でいいんだな
130名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:52:00.67 ID:9TJc8nrzi
>>125
つ【電車】
131名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:00:05.58 ID:O/XgNU93O
>>129
お前もしつこいな。そもそもオレはスレタイを変えることに一切異論は唱えてないんだけど。
どこを誤解釈してムキになって噛み付いてきてんだか。
132名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:01:23.33 ID:sgPs4ZAM0
ったくもうちょっと弄ったら顔を真っ赤にしちゃうんだから!
とか言えばいいんですよね
133名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:18:29.52 ID:O/XgNU93O
責任転嫁してないで素直に自分の勘違いを認めろよ往生際の悪い。
134名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:20:01.11 ID:sgPs4ZAM0
じゃあ早く往生してくださいよ
135名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:07:23.28 ID:Pe6Luft60
キハ120については、小さい車両にトイレ後付けしてしまったために
乗車定員が少ないのが難点。広島−三次で広島から乗ると結構大変。
美祢線運休時に芸備線に出張してきたけど、ラッシュ時のあれは罰ゲームだった。
136名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:14:16.78 ID:2fPZJgSo0
先週その美祢線用120が広島に来てたらしい
105のUを広島に貸し出すのと同じ要領で

いつどうやって回送してきたんだろうな
137名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:21:36.81 ID:O/XgNU93O
120は電気釜牽引が通例。
138名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:23:03.36 ID:36i1SgR30
>>85
Dx式だとおそらく拠点P区間でも閉塞信号で連続照査出来るようになるので
こっちのほうがメリット大きそうだが
139名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:23:27.83 ID:G2WuuOc50
ID:O/XgNU93O

コイツが一番イライラしてる
140名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:47:09.28 ID:O/XgNU93O
>>138
ただ今のところはD型の類いかどうかすらわかんないけどね。別のスレでは簡易型Pと言ってる人もいるし。
141名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:16:27.59 ID:Iv9lExH1P
142名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:54:01.95 ID:i9mL3Q500
コストコは行ったことあるけどあのアメリカ型の商売は日本では一部のユーザーにしか受け入れられないと思うけどな
年会費ぼったくりだし入り口で会員証チェックして入場させてるくせに出口ではレシートと購入品をチェックしてるし
最初はよくても会員を更新しようと思う人がどれだけいるか
143名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:18:29.61 ID:Iv9lExH1P
>>141
フードコートが店舗外にあるとあるけど
野外なのか?そうだったら
冬場は寒い中、夏は暑い中フードコートを利用することになるな?
お店の中が良かったな。
144名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:38:07.27 ID:1SvD44i00
コストコ終わり→國鐡廣島鐡道管理局へ戻れ。
145名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:06:33.57 ID:UQFOlDAO0
高架の上にはJR最新型車両が走りまくってるじゃん
146名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:16:27.13 ID:GVLlKdibO
でもその高架上にもまもなく現役最古参になる形式が走ってる
147名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:22:10.38 ID:a7mIhCSoO
やまぐち号の12系が今年で引退ってマジ?
どっかのスレで見たけど、さすがにないよな。
148名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:27:16.30 ID:UjOrMw+f0
お前は定期的にクレクレしに来るな。お前の持ってくるネタは全部初耳。
149名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:07:12.06 ID:qNrwVWrG0
http://hanwanetworkstation.web.fc2.com/hensei/jrw/hirosima.html
ついに223系の欄ができた
150名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:58:40.43 ID:lhZhUDpvO
Mcの方にある(三)って何だ?三菱?
151名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:48:12.73 ID:YjE9h/G50
宮原の編成表ページ見れば分かったぜ
どうやらそういうことだな
152名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:29:22.59 ID:tq+hsbfi0
>>149
223系 広島に留置とあるけどどこに居るの?
153名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:47:58.00 ID:vMDaJa/T0
広島
154名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:07:03.98 ID:lhZhUDpvO
たぶん広転のDC交検庫の中。あそこがVF車の検査場になるみたいだし。
155名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:10:58.02 ID:13x3YHle0
山口、広島のこだまってすごく使いづらい
無駄に高いし
なのに在来線はもっと酷い

まるで中距離移動は自家用車使えと言ってるようなもの
156名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:02:26.44 ID:X72kldPmi
>>155
のぞみ(みずほ)、さくら(ひかり)以外はどうか新幹線使わないでくれ、こんなに不便なんだからって意志の表れだな
157名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:18:23.67 ID:bl6GLXMBO
じゃあせめて都市間連絡特急を設定しろと言いたい。
158名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:19:29.62 ID:R8ccLpeH0
ID:O/XgNU93O
>往生際の悪い。
その台詞そっくりそのまま君に返すぜ。
「往生際の悪い」&「お行儀が悪い」のは君じゃないのかい?

>どこを誤解釈してムキになって噛み付いてきてんだか。
あっそ?君も同じじゃないのかい?じゃあそのまま噛み砕いて論破してやろうか。
159名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:51:03.07 ID:13x3YHle0
例えば新岩国なんか誰も使わないんだから
徳山-広島の自由席を940円にしてくれよっていう
160名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:36:16.72 ID:GPy4XdWh0
新幹線でもあまりやる気なさそうだしな、B787がトラブルでこけてるから新幹線の客が流れるとでも思ってるんだろうかw

本数が多い広島便はともかく岡山と山口宇部のANA便が全便B787になった時点で新幹線も対抗策を考えてくると思ったがやらなかったからね。
本機で飛行機対策するなら上り最終広島行きのこだまの後に新山口止めのN700系16両こだまをつくって(N700の小倉止めこだまを新山口まで延長)そのまま夜間滞泊させて
翌朝新山口6時始発の東京行きのぞみの設定とかできそうなもんだけどな。(こののぞみだけ岩国空港対策で広島まで各駅停車とかw)
161名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:00:36.22 ID:bl6GLXMBO
だったらせめて岡山まで各駅停車の方がいいかも。朝一だからとにかく客拾わなきゃ。

それと話は全く違うが、鉄道病院は再開発に合わせて新築する模様。2015年開業予定。
162名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:19:11.05 ID:A/ZSrBhf0
ああ、携帯の人はあそこの人か。
163名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:09:40.90 ID:I4XeCnB+0
ガラケか…時代遅れやなぁ
164名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:11:27.93 ID:bl6GLXMBO
あそこがどこを指してるかはわかんないけど、たぶん違う。病院の情報は労組の機関誌がソースだよ。
165名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:17:53.26 ID:A/ZSrBhf0
ID:O/XgNU93O=ID:bl6GLXMBOが機関紙云々ってことは要するに
中の人がイラっとしているということだな。
166名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:30:06.27 ID:8uhSKI1x0
労組のホムペで普通に公表されてますけど。1月29日分の7ページ。
ttp://www.jrw-union.gr.jp/
167名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:34:15.54 ID:A/ZSrBhf0
文体が同じだぜ。相変わらずsageてないし。
168名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:52:13.82 ID:bl6GLXMBO
寂しいのはわかったからそろそろやめろ。くだらん話題でケンカを蒸し返す趣味は無い。
169名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:58:40.79 ID:A/ZSrBhf0
ほら人格攻撃が始まった。それは言い返せない、つまり図星だという証拠だよ。
170名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:12:36.57 ID:8uhSKI1x0
広電の新車2本目が搬入された。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zpNpM6FDh1I
171名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:15:35.47 ID:UBGXSda+0
このスレの内容とスレタイが不服なら「新しくスレ立て直すから」って
勝手に削除依頼出してくれば?
172名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:39:04.13 ID:nSmezXLu0
14 名前:サハ225-774 投稿日: 2013/01/30(水) 12:15:05
ATS-P:ペ●ス
ATS-M:マ●コ

なんてことだ。
173名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:20:30.56 ID:bl6GLXMBO
>>171
だからオレがいつそんなこと言った。具体的にオレのレスからコピペしてこい。話はそれからだ。

>>172
おいおいw
174名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:30:53.87 ID:A/ZSrBhf0
そしてこの上から目線である。
175名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:35:55.84 ID:bl6GLXMBO
コピペできないのは該当箇所が無い証拠だな。
いい加減こんなくだらん話題でレス番を浪費させるな。
176名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:43:14.94 ID:A/ZSrBhf0
つまり図星だということは否定しないと。
177名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:55:10.47 ID:bl6GLXMBO
だから何に対して図星なのかと。
178名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:59:20.36 ID:A/ZSrBhf0
やれやれ。呆れるな。
179名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:03:27.60 ID:EGXaA6xpO
本当に呆れてるのはこのスレの他の住民の皆様だ。オレもまた、お前に粘着される覚えは無い。
180名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:09:37.96 ID:LG+oHFwo0
なんか演説が始まったようだが、最初に絡んできたのはそちらですよ。
>>120
181名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:19:35.38 ID:EGXaA6xpO
>>119で突発的に流れに無関係な広島駅のボロさなんか引き合いに出すからだろ…。
182名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:20:44.18 ID:LG+oHFwo0
ようやく三点リーダの使い方覚えたのか
183名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:29:45.95 ID:Q43QVyOb0
>>181
そのオンボロ広島駅も改良工事にプラスして広電駅前大橋線高架案を市が決定したら、駅ビルそのものも新調する予定だよ。。
まああの市長が広電が方針転換しても高架案に言及しないところが不安だが。
もし225系か223系転属決定となればJRだけでも広島のイメージは一新するが。あとは市内高速交通のみ。
184名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:30:24.67 ID:LG+oHFwo0
海辺かよ
キチガイってのは別に岡山スレのことではないから気にするな
185名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:43:48.13 ID:EGXaA6xpO
>>183
そりゃ地元民だからもちろん存じてますよ。>駅と駅ビル改築
松井さんは秋葉政権から脱却して町の機能強化に重きを置いてくれたのは嬉しいけど、少し優柔不断なのが不安だな。
まぁ事業費とスケジュールの遅れを考えたら、さすがにここまで来て地下案を支持し始めるとは思わないけど…。
186名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:46:55.49 ID:LG+oHFwo0
その文章が長いままのところも変わらんな。
187名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:50:16.62 ID:Q43QVyOb0
駅ビル建て替えに関して、まさかJR側から言うとはという驚きはありました。
だから尚更、あのバカたれ広電元社長のお蔭でここまで伸びきったスケジュールを早く目途をつけてほしいですね。
じゃないと今度はJR側がもう痺れを切らしたといいかねない。
サッカースタジアムも西風新都ももう少し先でいいのでは(特に西風新都線はイオンしか恩恵を受けないので反対)。JRは周辺市町村利用者も影響してくるのだから。
188名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:04:21.19 ID:EGXaA6xpO
99年にリニューアルしたとは言え、竣工からもうすぐ半世紀になるからね。
崩れでもしたら脱線事故以上の大惨事になるし、管理者がJR関連とわかったらまたマスコミから集中砲火を浴びるもんな。
建物の寿命的にも、大規模に造り変わるこの機会を逃すまいという判断だろう。
189名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:07:55.12 ID:Q43QVyOb0
建て替えなら大阪駅北口か博多駅のような感じがいい。
駅構内も近未来風にして、新型車がホームで発車を待つ光景…
夢で終わってほしくない。
190名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:14:56.42 ID:EGXaA6xpO
大阪駅はやりすぎだと思うけど、博多駅みたいな感じにはしてほしいね。形的には小倉駅みたいになるだろうけど。
191名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:26:29.19 ID:xAtae1640
>>187
西風新都線に700億円使うぐらいなら、シティネットワークの高速化をやってもらいたいな。
192名無し野電車区:2013/01/31(木) 10:16:53.74 ID:sCuFi7ao0
L2編成のカープ電車がチョロQになったらしい。
193名無し野電車区:2013/01/31(木) 10:41:44.48 ID:Q43QVyOb0
>>191
まあ広島市の金の使い道知らずという一番悪い部分は秋葉政権を引き継いでしまった。国でいう官僚組はそのままなのだろうか。
>192
本当?? もう末期化してシートもケットも225仕様に改造されて、あの面影もないのに…
194名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:25:18.90 ID:hpDil+Gj0
新知事は町の機能強化よりも
西風新都の機能強化に熱心な気もするが
195名無し野電車区:2013/01/31(木) 12:46:28.53 ID:EGXaA6xpO
それは知事じゃなくて市長だな。
196名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:25:50.97 ID:qbtsN2yL0
>>160-161
岡山まで各停はいくらなんでもやり過ぎ
広島か岡山滞泊車を前夜のうちに福山へ回しておいて翌朝福山始発ののぞみを仕立てて玉島に停車させるのが現実的
197名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:47:23.18 ID:nbPWgczB0
>>196
それに接続する超兎号を廣島から走らせれば良い
198名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:55:47.62 ID:DsMGjDiL0
JR西日本は30日、JR大阪三越伊勢丹などを運営する子会社、
ジェイアール西日本伊勢丹(京都市下京区)が、平成24年12月
時点で94億円の債務超過に陥ったことを明らかにした。
JR大阪三越伊勢丹の営業不振が原因で、今後は財務健全化に
向けた抜本的な再建策が必要となる。

JR西によるとジェイアール西日本伊勢丹の資本金と資本剰余金
の合計は180億円だが、累積赤字は274億円に達したという。
債務超過になると全ての資産を売却しても債務が返済できず、
今後の資金調達も困難になる。

JR西の松浦克宣常務執行役員は同日の会見で「JR大阪三越伊勢丹
の抜本的な再建策について関係者で協議を進めている」と述べた。
だが減資や増資、事業縮小など具体策については言及しなかった。
ジェイアール西日本伊勢丹はジェイアール京都伊勢丹も運営。
JR西が6割、三越伊勢丹ホールディングスが4割を出資している。

JR大阪三越伊勢丹の24年4〜12月の売上高は229億円で、営業
赤字だった前年同期並みに留まっている。業績の改善がなければ、
店舗の見直しなど大幅なリストラを迫られる恐れがある。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130130/bsd1301302136012-n1.htm


副業でこのザマだからなあ・・・
199名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:16:06.96 ID:QN18rePp0
よし、廣島への新車投入を延期しよう。
200名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:37:44.76 ID:Q43QVyOb0
>>199
副業での失敗を他地区の利用者にしわ寄せか来るほど迷惑な話はない。結局アーバン民しか恩恵受けないこのJRは
201名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:44:32.21 ID:T/bdVy5i0
今の時代に百貨店新規出店とかアホだろ
202名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:46:32.98 ID:Q43QVyOb0
既に梅田界隈は阪神、阪急の関西2大勢力に加え、すでにJRもサウスゲートに大丸を持っているのだから。
大体大阪に伊勢丹の時点で「絶対失敗するか、共倒れ」と確信していたが…
203名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:15:00.44 ID:LG+oHFwo0
案の定
ここまで想定内
そしてお約束コンボ炸裂
204名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:21:45.48 ID:2LTP5J450
>>200
そもそも福岡県から新潟県まである路線を、アーバンの稼ぎで支える家計自体が大変だと思う。
アーバン地区は標準軌の私鉄が幅を利かせているし、高速バスも走っているし、空港も3つある。
205名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:30:25.60 ID:Q43QVyOb0
早期に北陸を第三セクター分離すれば少しは余裕が出るのかな。
そう考えるとJR東はJRグループでトップの管轄面積で車両を地方にも導入することは首都圏の堅実な収入だけでなく経営体質の違いがあるのかも。
206名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:37:04.59 ID:gTfBaxGa0
>>205
東:日常的な支出であるメンテナンスコストの削減で経費節減を狙うため
  ボロを潰してメンテナンスフリーの新車導入
西:MOTTAINAIの精神で経費節減を狙うため新車導入を必要最低限に抑え
  維持費を掛けてでもボロを動かなくなるまで使い倒す
207名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:38:03.10 ID:LG+oHFwo0
ここの本社は広島をお荷物としか見てないのに北陸を3セク化しろ、というのは
広島も3セク化しろというのと同じこと。

すればいいという話もあるが
208名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:39:00.95 ID:Q43QVyOb0
>>206
そのボロも動かなくなるXデーが近くなっている事実を内部は把握しているはず。だからお布施とはいえ北陸の急行改造車も最新鋭の521系に置き換えた。
広島もお布施あるなしは関わらずそうしないとだめだろう。
209名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:44:09.67 ID:EGXaA6xpO
103系と105系4ダァ車に関してはもう目と鼻の先だな。>Xデー
210名無し野電車区:2013/02/01(金) 00:44:27.47 ID:IL70nVZt0
そもそも広島人は鉄道が嫌いだろ。
広電さえも邪魔者扱いしてるし。
マツダが絶対だもんな。
211名無し野電車区:2013/02/01(金) 01:03:56.39 ID:g+Sh6Dko0
嘘つけ。
広電が邪魔者だったらとっくに消えてるわ。
212名無し野電車区:2013/02/01(金) 04:13:10.95 ID:xGZcfQYR0
>>204
新幹線もしっかり稼いでるだろ
山陽新幹線はもうからないとかいう奴がいるが騙されるな

JR西日本第3四半期決算、新幹線・在来線とも輸送好調で増収増益
http://response.jp/article/2013/01/30/189960.html
213名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:02:07.97 ID:+J94rLZc0
>>212
新幹線は儲からないじゃなくてやる気がないだけ。
東海道や九州への直通客以外は相手にしないような商売でこれだけ利益が出るなら
地域客もしっかり獲得するような経営をすれば利益はもっと増えるはず

地元民に利用して貰えないような鉄道会社なんてインフラとして既に終わってる
214名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:54:01.47 ID:4O/khu0H0
新幹線は運転士云々より減車できないジレンマもある
あれだけ乗ってるならさくらやひかり、ひだまの増便はできるはずだけどねぇ
極度の合理化ダイヤは一時的な目先の利益は出るけど後で困る事になると思うよ
215名無し野電車区:2013/02/01(金) 08:49:37.49 ID:x6WBS5Uj0
>>207
むしろ本当にしてくれた方が色々とやりやすい気がする。
スーパーラビットの如く広島⇔福山(折り返しの都合で大門)の快速も設定できるし、空港線の乗り入れに文句も言われない。
山陽線を実際に運営して重要性に気づけば道路マンセーな県の目も覚めよう。
216名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:35:07.01 ID:GfUAkfRM0
新幹線は駅の位置がよくない。広島県内は広島、三原、福山だけでよかった
駅が今の場所にあり今のダイヤな限り東広島、新尾道は信号場でいいくらいだ
1時間に1本じゃどこの呉東線の駅だよ・・・という感じ

>>215
ローズライナー運行各社「快速運転は民業圧迫だ!せめて福山三原間各駅停車にしろ」と言いだす予感
変に公的資本入るとその辺がうるさい。まあ無視すればいいわけだが
217名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:44:06.52 ID:QVRPqboP0
広島シティネットワークはやれば出来る子だと思うんだけどなぁ
218名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:00:19.34 ID:O+AcPepYO
山陽線経由で空港列車を運行し、遅いと判断すれば所要時間短縮のために高速化なんかもやってくれるかもしれんしな。
219名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:36:19.74 ID:ANlK+5Lj0
>>206
もうJR東日本にJR西日本を買い取ってほしいわ
もうJR西日本はオワコンだろ
220名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:51:15.04 ID:1i86Kzr9O
JR東になっても新潟や三陸のディーゼルのような扱いを受けるに1ペリカ
221名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:47:36.70 ID:hmL3Hoh20
必殺徐行やりまくってるから新車いれる意味があんまないんだよなぁ
222名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:03:11.18 ID:O+AcPepYO
まだ新車=スピードアップの為と思ってる奴がいるのか。
223名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:16:34.90 ID:4O/khu0H0
山陽線自体は120km/h対応だしそれ以下に下げる理由は見当たらないけど
ただ広島周辺で出す場所が無いという根本的な問題が
山口県内・糸崎以東で回復運転時には役立つよ
224名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:10:26.02 ID:DS6/q4kV0
広島人は鉄道に対する愛が足りない
225名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:31:08.03 ID:O+AcPepYO
酉も管轄エリアの京阪神以外に対する愛が無い。
226名無し野電車区:2013/02/01(金) 15:50:40.81 ID:x6WBS5Uj0
>>224
そこは県民からしてもその通りだと思うから敢えて反論しない。行政の鉄道放置は異常。
227名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:05:50.25 ID:3H0dCdDi0
http://imepic.jp/20130201/574610

広島駅周りもこれくらいビルが並ぶといい景色になるんだが
あとB地区の新しいビルにナショナル会館入れるのを許可した馬鹿は死んでいいだろ
駅前にあんな下衆な施設なんか作らせるから広島(笑)とか言われるんだよ
原爆ドームの周りに高いビルを建てさせないのも意味がわからないし
228名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:14:04.28 ID:DS6/q4kV0
>>225
「俺はお前が嫌いだ。しかしお前は俺を愛しろ」とでも言うのか?
229名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:39:04.60 ID:xxQhtM4K0
3セク化とか冗談きついわ
運賃間違いなく上がるし地区外、新幹線と別料金になるし
半端に本数多い現状だと一部路線のような増便も望めんぞ
230名無し野電車区:2013/02/01(金) 16:45:40.75 ID:fzgXV9up0
廣島が埼玉くらいの位置にあれば今のような愚痴も出ずに済むのに
231名無し野電車区:2013/02/01(金) 17:25:57.01 ID:x6WBS5Uj0
>>227
タチが悪いことに、明らかに店舗面積が増えてるんだよな。再開発に応じる代償が店舗増床だったのかも。
主要駅前にパチ屋があること自体は珍しくないが、ナショナル会館の悪質さは異常。
232名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:12:25.93 ID:CAlwcsnn0
おしい!桃太郎市
233名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:57:45.32 ID:x6WBS5Uj0
伝説の大都会桃太郎市でしたな
234 【大吉】 :2013/02/01(金) 23:34:08.76 ID:cQBkDkbv0
大吉なら広島駅ビルは高さ150メートル以上の超高層ビルに生まれ変わる
中吉なら駅ビルはそのまま、しかし車両が223系とか225系になる
それ以外なら駅ビルはつぎはぎ、車両は国鉄時代のまま
235名無し野電車区:2013/02/02(土) 02:22:42.94 ID:0dwny8aR0
なんか県知事が皮肉言ってて笑った
236名無し野電車区:2013/02/02(土) 03:11:54.87 ID:UHnL0w0k0
>>231
まあ、再開発で解体しているとこ囲ってるところに「ナショナル会館は営業しています」とか
でかでかと書いてるのみルのも不快だが


結局根回ししてましたという話。
リンク先に広島と香川があるし。

大都会岡山ネタを使うのはどうかと思ったが。
237名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:30:33.16 ID:KR++BwbH0
>>235
ここまで割り切った二番煎じは凄い。と言いつつも、ちゃんと事前に許可を出してる演技派知事。
238名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:41:47.14 ID:vDHwWXyO0
駅は桃太郎市の駅に超越しないとな。
239名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:25:45.59 ID:KR++BwbH0
そういや今日はL-05+O-04の8連でMの試験をやったようだね
240ただめ ◆TADAME/9o6 :2013/02/02(土) 21:57:32.30 ID:SDYVuan60
>>236
マンション立ったらの契約者で団結してナショナル会館を追い出してほしいわ
241名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:58:18.32 ID:SDYVuan60
おっと名前を消し忘れたつるかめつるかめ…
242名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:03:17.58 ID:Mutm8JFH0
広島人は広島の鉄道の発展よりパチンコの方が大切なんだな。
だから新車が入らない。
243名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:25:49.33 ID:NnL03KXY0
俺もパチ屋はいらんけど。
岡山も東口はパチ屋だな。本社はビックカメラの上でない?
244名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:33:20.01 ID:0dwny8aR0
そろそろその話はまちBBSかギャンブル系の板でやってくださいよ。
245名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:47:23.65 ID:IkBRcXQf0
広島電鉄:「駅前大橋線」高架案 アッセ建て替え不可避−−JR広島支社長
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20130202ddlk34020572000c.html
246名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:53:49.60 ID:0AWAE9Cui
広島駅の改装工事は、駅ビル建替え決まれば予定変わるんだろうか?。
まだどうなるやらだけど。
247名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:39:38.31 ID:CtoUzcvWO
工期が少なからず延びるのは確実だが、建て替えが決まっても自由通路と橋上駅の設計には殆ど影響は無いはず。
計画では今の南出札口とみどりの窓口辺りが階段になるのとアッセ改札口が移るぐらいで建物の方はあまりいじらなかったから、
こうなることも想定して余裕を持たせてあったと思う。広電の駅前線も構想自体は何年も前からあったし。
248名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:44:39.70 ID:Q3H+inVY0
>>213
地域客を獲得できていればひろしまシティー電車放棄はありえない
新幹線と在来線の連携が厚狭の在来線バカ停だけなんてこともありえない
だが現実は
「新幹線ご利用のお客様は長距離バス・自家用車・広電で駅までお越しください」
「在来線のダイヤは構想であり実際と異なる場合があります」
察するに新幹線利用の東海道・九州直通客しか商売として旨みがないんじゃね
249名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:05:41.06 ID:h7T1l0mdi
広島シティー電車、その後の広島シティネットワークでも2000年頃を境に客減少が止まらなくなってるんだろ?
増発で客が減ったなら減便しかないだろう
250名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:29:45.53 ID:tllZE21vO
減ったんじゃない。ちゃんと増えた。ただ毎時6本も提供するほどの増加ではなかっただけ。
251名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:06:50.12 ID:Q3H+inVY0
>>250
そこで223系広島向けを作り新車投入のドサクサに紛れて需要に合わせて減車するのでなく
関西で使い古した4両編成の国鉄型を廣島に与え続けて
シティー電車の意義を投げ捨てて減便により輸送力を調整させたのが西
252名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:18:19.71 ID:71uJv6ht0
財務部「地方の為に投資したくないでござる」
253名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:37:48.66 ID:2KFL2ols0
少なくともここ10年では本数を左右するほどの減少は起きていない
広島駅の乗車人員はほぼ横這い

その他の駅でも呉、向洋が環境の変化で大きく減らし西広島なども減ったが
横川や東広島市内など増えた駅もあるし
天神川は新設ながら9千人超と向洋や海田市を超えるまでになった

まあ呉線の常時4本とか山陽線の全区間6本が過剰気味であったのは否定しない
254名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:10:40.11 ID:wKy48H040
天神川の伸びっぷりはヤバい
255名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:17:57.49 ID:vt3G3QUr0
まあ毎時6本、瀬野行き設定時は、平日昼間の車内がガラガラで、空気を運んでいるといってもおかしくなかったから。
快速さえ設定して毎時5本程度なら納得できるが。
あと西条、八本松は確かに増加傾向である。最近は横ばいか微減に落ち着いているが、通勤で車を使う人が多いとは言うが、やはりカミハチなど中心部に通勤する人はJRを利用しますし。
車を使うのは電車が通っていない山間部の工業団地やマツダ関連がほとんどではないか。
256名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:47:52.42 ID:Fnsh9sek0
本数を過剰気味にして客が供給に合うくらい増えたのなら良いけど全然増えなかったからなぁ
需要と供給のバランスは今が適正なんじゃないか?
本社としてもバランス適正化してから新車投入するつもりだったのかも。
257名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:51:39.89 ID:vt3G3QUr0
毎時4本は一応山陽本線白市-大野浦間は減便に遭った去年のダイ改以降も確保している。減便になったのはラッシュ時と休日のみ
呉線は快速停車駅以外は大幅な減便になってしまったが。
258名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:52:48.58 ID:pCMcAx+X0
団塊世代の乗務員大量退職に
見合うだけの人員養成してないからな
歪にならないように
一定数ずつ養成してるから
暫くは減便が続く
259名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:52:58.44 ID:vt3G3QUr0
大野浦-岩国間の減便は岩国錦帯橋空港へ新幹線利用客が奪われるから実施したと今となっては思ってしまう。
260名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:10:38.88 ID:2KFL2ols0
>>257
まあ呉線で都市型ダイヤに相応しい駅=快速停車駅だからね
吉浦は微妙なラインだったけど時間1本は流石に酷だと判断してだろう>新規停車

>>259
実際は単純に岩国、大竹の乗客減少でしょw

自分も最初はかつて6本あった岩国が昼間3本かよと思ったが
今や岩国<西高屋だからね
261名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:27:04.67 ID:tllZE21vO
なんか和木の開業で全てが崩れ始めたような。
快速が速くなくなり、しまいにゃ各駅化した後に削減。
262名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:30:37.39 ID:DiILkd0a0
東海みたいに追い抜けるようになってないもん
カネけちるからこういう事になる
263名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:49:12.53 ID:c0iHlZzu0
岡山でも減便前のサンライナーは追い越してたんだっけ
264名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:00:52.94 ID:vt3G3QUr0
>>261
快速はすでに無いが、東広島市も寺家駅開業の計画があるが、和木の二の舞にならなければよいが。
265名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:15:17.43 ID:xD55tOCYi
広島の規模では通過運転の速達性と、駅を増やす利便性増は両立出来なかったってことか?
通過駅も各駅停車で手当てすると本数が過剰になり、快速全廃した結果以前より遅くなった各駅停車だけが残ると。
266名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:16:38.95 ID:vt3G3QUr0
つまりまとめると、現在の広島シティネットワークのダイヤでかなり不便と思っているのは鉄ヲタと通勤利用者の一部のみ。
買い物利用や休日のみの利用者はそこまで思わない。鉄ヲタだが実は自分がそう思っている。新車は導入してほしいが。
267名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:18:07.75 ID:vt3G3QUr0
>>265
まあ中野東駅や阿品駅などホーム線とは別に線路がない駅も平成新駅は多いからね。
268名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:42:38.06 ID:TH+NiIAd0
新車は基本三両でオールロングでいいな
269名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:51:06.98 ID:vt3G3QUr0
223,225と予測されている以上では、転換クロスが基本でしょう。まあ広島で転クロに関する苦情があれば別だが。可部線ではオールロングがいいかも。
それよりも新車導入されたら故障多発103,105115初期の次に2ドアの3000番台を山口県内運用へ転属してほしい。輸送人員が多い広島ではラッシュ時の乗り降りに時間かけすぎ。
270名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:58:56.82 ID:xD55tOCYi
ここで2両4ドア・3両4ドア、全ロングシートの323系(仮)を
271名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:18:15.95 ID:vt3G3QUr0
長距離運用が主の山陽系統利用者には苦痛だな。
272名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:24:49.59 ID:MzHZLPlt0
そこで321系ベースの4ドアセミクロスシートですよ
273名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:29:52.24 ID:ZXuZeF+u0
>>272
広島はいいが本数がさらに少なくなる山口県内で苦情が出まくるぞ
ドア数増えて座席が減ったってことで座れないとかいう感じの
一応223・225系みたいな補助席を付けるのは前提だろうけどそれでも

将来的にもドア数は3ドアで統一した方がいいんじゃないか?

要は可部線の4ドア滅べとw
274名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:40:47.49 ID:tllZE21vO
3ドア・セミクロスの321系とか、まさしく当初のD223系じゃないか。胸熱
275名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:46:42.03 ID:3hh1coMH0
ホームドア云々の流れになってきている今、4ドアを投入するメリットがないんだが
主要駅だけでも付けるような話になったら後々めんどくさいぞ
276名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:49:32.72 ID:vt3G3QUr0
やっぱ今の115体質改善L編成と同じく転クロが一番割に合っているのかもしれない。大都市ほどロングにする理由ないし。
東北がロング採用なのはJR東の詰め込み輸送の方針から。
277名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:33:33.72 ID:sZM/BNXw0
http://imepic.jp/20130203/774350
広島駅のエキナカがこれくらい繁盛しないかなぁ
このくらいの人が常に往き来し、電車を利用するようになれば
立派な駅ビルを立てられるだろうし電車の減便もなくなるだろうに
278名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:38:02.96 ID:GML7z6GP0
ヒント:ベースの都市人口
279名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:45:37.84 ID:tllZE21vO
地方でその水準は、もはや架空鉄道の域。
280名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:50:45.04 ID:vt3G3QUr0
広島駅だけが立派になっても、問題は周辺からどれだけ客を獲得できるか。それはJR単体だけでなく、沿線市町村が利用促進を呼びかける必要もある。
都会では車利用のほうがリスクが高いから自ずと鉄道の利用が高いが、地方ではダイヤなどから車利用がメリットと感じる。それを転換していく必要がある。
とはいえ広島は山陽線に関して言えば鉄道のほうが利便性高いと思うが。呉線も主要駅に関しては客を獲得しやすいはず。可部線はあの本数で客の増加とは頑張っている方。
281名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:40:04.29 ID:ZJQeHqpN0
博多にLED照明の817系がいた。廣島はどうなる?
282名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:05:54.73 ID:tllZE21vO
そんなくだらんポイントを気にしてどうする。どうせ新車には標準装備だろうよ。
283名無し野電車区:2013/02/03(日) 23:27:31.74 ID:DRDGuZ1h0
>>277
新宿駅なんて人大杉で乗り換えも一苦労。
広島駅くらいがちょうどいいと思う。
284名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:28:26.22 ID:c6z/93D90
岩国基地の航空ショー今年は開催するのかな?
航空ショーの時は、凄い混雑になりますね、
まず広島駅で、フラワーフェスティバル、
宮島口駅で、観光客、岩国駅で、航空ショーの
お客さん
去年は、帰りのバス1時間40分程掛かったよ
で着いたら岩国駅大混雑
こんな時位臨時列車出せばいいのに
後貸し切り列車とか
285名無し野電車区:2013/02/04(月) 01:56:51.00 ID:jSfgxdDY0
>>284
こないだ中国新聞に小さく開催するって記事でてたよ。
去年の岩国はJRからツアーバスに切り替えたが、
ツアー会社が渋滞を甘く見ていて悲惨な目に遭った。
臨時列車は毎年出てたはず。上下合わせて2本とかだがな!
286名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:12:56.55 ID:c6z/93D90
>>285
ありがとうございます。
自分はJRだったけど、
渋滞は凄いでしょうね、
宮島から動いていませんでしたからね、
287名無し野電車区:2013/02/04(月) 09:13:56.25 ID:OTpECNhj0
>>264
寺家もなぁ…。懇願してる割にはイオンと医療センターぐらいしか無いんだよなぁ。
県内の本線では入野に次ぐ低水準になりそうな悪寒。
288名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:19:13.21 ID:OTpECNhj0
289名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:56:45.91 ID:5vfjx//v0
http://imepic.jp/20130204/533410

もうすぐ東京から広島に帰るんだが、こうしてみると東京は色んな意味で異常だったな
広島じゃ珍しい超高速タワーがたくさんあるし、鉄道事情も比べ物にならない
新宿駅も広いだけで人口密度はひろしまえきと大差ないと思ってたが甘かったし
ターミナル駅の一個一個が広島駅クラスなんだもんなぁ
これだけ弁理な街から離れるのは惜しいがじゃあまた住みたいかと言われたら
それはそれでそこまで住みたいとも…という街だった

せめて紙屋町〜八丁堀界隈だけでも写真くらいのスケールにならないものか
290名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:59:59.76 ID:OTpECNhj0
>超高速タワー
そりゃ珍しい!
291名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:58:17.06 ID:uvTmbvRY0
>>288
河戸の方向幕を作れなきゃ。

まさかサボまで復活だったりw
292名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:23:00.01 ID:z4SGB4lA0
>>288
中間駅「帆待川」
終点駅「安佐市民病院」

駅名はこれでキマリだなw
293名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:48:26.66 ID:P7VyvhDIO
>>285
やた!関東民ですが、5日の帰りは白市までぎゅっ×2のではなく、岩国空港からの羽田直行を狙ってみます・・・。
294名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:49:52.76 ID:P7VyvhDIO
>>284
あとズムスタの鯉戦観戦客も忘れるな!
295名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:53:37.46 ID:OTpECNhj0
>>292
なにそのバス停みたいな名前
296289:2013/02/04(月) 18:40:35.17 ID:9Ide0ZFW0
>>289
つか読み返してみたら誤字ひでーな
これだからスマホは嫌いだわ
297名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:04:37.98 ID:3NBLu75J0
廣島は西日本の都市の中では北九州よりは都会という感じだからね。
西日本だけでも福岡、京都、神戸、名古屋、大阪と順にまだまだ上がある。
東北に廣島があったら大都会扱いだろうけど。
298名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:59:38.05 ID:pCjiqq1x0
>>288
たった2`程度を『廃線復活』てニュースの取り上げ方はどうかと思うが まあおめでと
299名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:22:43.54 ID:Dy9pBdTTO
JRの廃止路線が再びJR路線として復活するのは前例が無いからな。メディアが騒ぐのも当然な流れ。
300名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:27:14.24 ID:Q4Sxgp9W0
元々廃止しなくていい部分も建前上まとめて一旦廃止しただけのことですし
301名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:39:25.48 ID:n4j7qm9S0
>>291
面倒くさいので側面方向幕も白幕にしちゃえ
302名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:02:25.26 ID:kwBI9wG50
>>292
中間駅「創価学会前」
303名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:10:13.23 ID:ZtI1VGif0
>>292
駅名もなるべく復活させたいな。
中間駅「河戸」
終点駅「安芸亀山」

荒下住宅跡に「今井田」は難ありだが、亀山なら文句無いだろう。
304名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:17:00.12 ID:RTp9dAmr0
可部線復活部は「中間駅」「終点駅」となっていて、駅名が明示されてないから、
天神川みたいに一般公募するのかもしれないな。
一般公募だと鉄ヲタも住民も応募するから盛り上がるだろう。
305名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:27:05.71 ID:G/L5xrnQP
>>302
> 中間駅「創価学会前」
平和交通「仲良くなろうぜw」
306名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:48:37.61 ID:z2jDH0Hy0
あの数メーターだけ線路をぶった切ったのって意味なくね。
車輪止だけで良かったような、ちょっとむなし過ぎるんだけど。
なんで、あんなことしたんだろ。
307名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:02:47.63 ID:JVYmsWdg0
天神川の経緯から「帆待川」はありそうな気がする。
地元の人くらい知ってるくらいというのでは・・。

前の駅と場所変わるからまんまと言うことになるかね・・。
308名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:19:46.38 ID:gjfm05Qu0
川より海辺がいいんじゃないですかね
309名無し野電車区:2013/02/05(火) 01:49:04.90 ID:jXPMYAtC0
>>276
JR東の詰め込み輸送
西も真似すれば良いね
310名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:00:34.14 ID:6SF5VG/F0
>>309
すでに金沢でやっていますが
311名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:04:29.68 ID:TwEq2zLfP
>>276
> 東北がロング採用なのはJR東の詰め込み輸送の方針から。

E721系はセミクロスだけど、だから脱束同盟は基地害なんだよw
312名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:23:02.69 ID:o5gkD6fV0
広島駅周りにビックカメラかヨドバシカメラができないかなあ
どっちかできるだけで一気に都会っぽくなるのに
ぶっちゃけデオデオいらないんだよな
デザインダサいし東京じゃ知名度ゼロだしデオデオがのさばるせいで
外部から家電店が来ない→価格競争が起きず家電が高いし
駅前にデオデオができる計画があるらしいがほんと邪魔だから作らないでほしい
つかつぶれてもいいわ
313名無し野電車区:2013/02/05(火) 06:33:01.07 ID:TwEq2zLfP
>>312
単に広島は利益を出す要素が無いから出店しないだけだろ
淀やビックが本気ならエディオン(旧デオデオ)を潰しにかかるし
ライバルに配慮していたら経営なんて出来ないし
314名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:21:58.22 ID:AoF5S8ONO
>>312
ビックはだいぶ前からBブロックに出店することが決まってる。
315名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:55:47.82 ID:N//s44RS0
ビックは撤退して、また来る予定だろ。
316名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:03:48.98 ID:tRSR++LK0
>>312
>東京じゃ知名度ゼロだし
エディオンはデオデオやダイイチよりは知名度あるぞ。
>外部から家電店が来ない
ベストもヤマダも来てるけど。

>>314
ナショナル会館も出店することが決まってる。のか!?
317名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:10:03.90 ID:nyhm1b3V0
>>312
デオデオは中四国と九州が縄張りだから東京で知名度無くて当たり前。ダイイチなんか広域展開前の名前だし。
318名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:34:15.39 ID:TwEq2zLfP
>>317
関東なんて知っているのは西葛西だけだからな、しかも潰れたw
だからエディオンに統合した時は石丸電気と組んだ
319名無し野電車区:2013/02/05(火) 09:39:31.35 ID:hjbfHe1Ci
>>314
石丸本店がエディオンになったことを知らんらしい。
ヤマダは保障が糞だから当てにしてない。

Cブロックが何事もなければ、エディオンになる予定なんだが、その後動きがない。
隣のパチンコ屋と同じようにもめてるんだろうな。

駅ビルのめどつくまでに片付けてほしい。
320名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:27:36.22 ID:8bmVu3Jz0
>>313
まぁ広島の人間は外部からの新しいものを嫌うからな
だから外部から企業が進出してもすぐ撤退か岡山に行ってしまう
あと紙屋町西側界隈は原爆ドームがあるせいで高層ビルは作れないし
大きく開発できないせいでなんかしみったれた感じになってるし
広島の人間は考え方が古すぎる
321名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:29:33.18 ID:B0mN4WP80
岡山は病巣ハヤシバラがなんとか摘出されたからな
あとは共犯中銀だけだ
322名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:30:59.43 ID:QuOUFSzG0
ここは広島のお国自慢スレですか?
323名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:58:54.81 ID:tiDyOkJJi
>>320
岡山さん、広島進出→撤退→岡山再進出の例って何がありますか?
324名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:06:33.36 ID:dk/HNi6P0
>>323
あー、岡山に再進出じゃなくはなから広島じゃなく岡山に進出するてことね
あとライブとかでもだいたい東名阪と福岡で広島に来ないとかよくある話だし
鉄道もだけど広島は人も街もなにもかめ変わらなきゃだめよ
325名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:22:55.79 ID:nyhm1b3V0
岡山もなにかにつけて広島に喧嘩を売るその性根を直さなきゃだめだよ。  終了
326名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:40:08.17 ID:jXPMYAtC0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
        岡山               広島
327名無し野電車区:2013/02/05(火) 12:17:33.30 ID:k/TbeHrI0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
        韓国               韓災
328名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:03:27.38 ID:YfWDpHSm0
関西と韓国は争ってないし。
そもそも関西単独でのGDPは韓国全体のGDPを大きく上回る。
レベルが全然違う。
329名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:22:49.01 ID:Xn64U5E40
可部線の収支はどうなるかね。
中距離客が増えて収入は距離の増加以上には増えるが
やはり末端に引っ張られて悪くなるか。
全線乗って320円っていうのは今と変わらんね。
330名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:12:46.84 ID:QiwTbUQ+0
エディオンは本社が大阪だってこと知ってから買いものに行っていない
331名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:52:01.21 ID:nyhm1b3V0
本社が大阪へ移れど地元出身企業だから贔屓するのは半ば自然な流れ。
332名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:48:12.20 ID:hjbfHe1Ci
基本国税の管轄が変わるものの、地方税はそこまで変わったかどうか
定かでない。

印紙税は国税だし。
どっかのお偉いさんが広島で納税してるかはわからん。
333名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:14:53.51 ID:hjbfHe1Ci
よく見たら國鐵廣島スレだった。

223が今回は試運転の幕出してた。号車表示が2両だから
悲しいねえ。
334名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:37:22.55 ID:nyhm1b3V0
別に本線に2両を投入することを前提に減車してるんじゃないんだから悲しむ必要は無いと思うが。
335名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:11:26.85 ID:3z911TzB0
http://imepic.jp/20130205/725760

広島の新幹線の時刻案内もこのくらい立派なのにしろやと言うために
わざわざ東京駅でこれを撮って帰ってきたら広島のもすげー立派になってたでござる
336名無し野電車区:2013/02/05(火) 20:26:41.53 ID:rhePjfEhP
>>335
iPadで観たけど、写真の写りがいいね、高性能カメラ?
337名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:15:25.25 ID:SX4Zfb9N0
画像に埋め込まれたexif情報によるとエクスぺリアらしい
338名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:15:44.86 ID:A5bYoZUi0
>>336
んにゃ、携帯でゴワス
339名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:18:15.61 ID:cJi38/Zw0
>>313
少なくともビックが出店しても本気はださんよ
エディオンのエイデン本拠地名古屋では仲よくぬるま湯浸かってたし
他の地方でもビックはその地域に合わせた商売してる
340名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:45:01.28 ID:AoF5S8ONO
いい加減よそでやれ。
341名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:56:01.12 ID:rCJXgUZU0
その他所が無いからここでやってるんだろうなぁ〜
お国板の広島スレは常時荒らされてるし
342名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:10:53.58 ID:hSqv9i0f0
>>309-311
地元も安芸路ライナーでやってるだろ。
343名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:26:22.84 ID:pcE+JL9H0
エディオンの登記上の本店は紙屋町だし広島人は可愛がるわな
344名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:35:08.14 ID:PQDtYXm90
そもそも号車表示が在来線でマリンブー以外機能してないし。
345名無し野電車区:2013/02/05(火) 22:48:26.13 ID:AoF5S8ONO
意味が有るか無いかじゃなくて、もう新系列や最近の更新車には等しく付ける方針なのでは?
213更新車にだって別に必要なかったわけだし。
346名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:43:36.84 ID:x9fWZUoj0
ステンレスなんで塗りません。しかも末期色は評判が悪いためやめたそうです(?)

窓横と窓下の帯が末期色で塗られる可能性だってある。
ステンレスの末期色の車が100%誕生しないという保障はない。
あの会社を甘く見ないほうがいい。
347名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:47:53.39 ID:PQDtYXm90
LEDだからついでに付けてますっていう感じなんかな。やっぱし。
在来車だと号車プレート付け外しだと1-4の2組で8両とかになるし。
348名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:20:07.06 ID:DDMWsi67O
LED方向幕(表示器?)は223、225、521、221更新車、213更新車、場合によっては特急型も共通のものだから、
号車表示も付いてくるということなんでしょう

521も2両でもいつも号車表示してる・・・
349名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:41:59.52 ID:kzv1ea0s0
末期色の帯なら車両全体と違ってここまで嫌がられることもないと思うが、わざわざやる必要性も同じくない。
350名無し野電車区:2013/02/06(水) 01:23:41.79 ID:Ir6FT6Hl0
千葉よりましだろ
新車入れてもホームの嵩上げしないとか
ttp://www.doro-chiba.org/top_photo/top_photp_13/page001.jpg
351名無し野電車区:2013/02/06(水) 02:10:18.86 ID:tXes8Iws0
ドル箱路線で無い限り、駅の改良は地元自治体負担だろ普通
JR東がやる気無いというよりも、沿線自治体のやる気の問題だと思うんだが
352名無し野電車区:2013/02/06(水) 06:20:25.24 ID:ZyCmLSr/P
馬鹿動労千葉へ


だったらいすみ鉄道は事故多発しているねw
本当に馬鹿組合だwwwww
353名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:13:02.67 ID:PW0IT9eW0
>>351
糸崎や白市のかさ上げに市が金出したなんて話は聞かんぞ
354名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:53:20.89 ID:6wDPk+qu0
>>350
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0531/10p.html
ホームの高さが足りないのなら、ここを真似て手作りで良いと思う。
355名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:05:48.51 ID:Ir6FT6Hl0
>>354
流石だな
356名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:17:01.84 ID:sQTbyP49O
昔は アーバンでも西明石から西の駅はホームと電車の段差すごかったけど広島はまだ段差のある駅多い?
357名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:24:48.59 ID:PW0IT9eW0
県内の本線に限ればおおかた是正されてる。あとは河内と入野ぐらいか。
358名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:36:32.78 ID:sQTbyP49O
昔はアーバンも広島もそんなに差はなかったのに、今はこんなに差がついたねえ。資本主義の現実……自動改札が広島に入ったことが救いか……
359名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:07:25.51 ID:XUVisCE80
>技術の継承にもなれば」と話した。

継承すんのかよ!!
ガムテープ補修技術も末永く受け継がれそうだ
360名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:34:07.12 ID:pnfCxgpJ0
223系や225系の導入が噂されているがしばらく長野や新潟のE127みたいに
少数派になりそうな悪寒
あんまり過剰に期待しないほうがいいかも
361名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:41:20.35 ID:CrMqND0H0
あぼーんエリアの現状を知っていれば、普通に考えればわかると思うだが
362名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:00:46.40 ID:LUKop7rpO
>>360
さしあたり、故障常習犯の105と103が駆逐されればそれでいい。
363名無し野電車区:2013/02/06(水) 11:58:05.13 ID:aCH8mAOg0
利益の上がらない場所には投資をしない。
当然過ぎる事実。
364名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:12:41.95 ID:XUVisCE80
>>363
そうでもない

【社会】JR大阪三越伊勢丹が不振…運営会社、債務超過94億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359548838/
JR西日本 大阪三越伊勢丹 大失敗!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1331991554/
1 名前:名無しでGO![] 投稿日:2012/03/17(土) 22:39:14.98 ID:oPOp4P9e0
JR大阪三越伊勢丹、来年に改装 「うめきた」にらみテコ入れ

JR大阪三越伊勢丹
(大阪市)は2013 年に大規模な改装に踏み切る。
13年春に JR大阪駅北側の再開発地区「うめき た」が街開きするのをにらみ、婦人服や 紳士服などの商品やブランドの入れ替え を検討する。
うめきたが完成すれば、一 段と梅田地区の集客力が高まる一方、商 業施設間の競争も激化するとみててこ入 れする。同店の開業を機に始まった“大阪 百貨店戦争”は第2幕を迎えることにな る。

改装は春と秋の2段階で実施する予 定。具体的な改装計画や投資額はこれか ら詳細を詰める。
365名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:29:12.78 ID:PW0IT9eW0
>>363
必死すぎ乙
366名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:45:04.81 ID:BekFv5kL0
>>364
>>>363
>そうでもない

??
367名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:51:42.95 ID:XGnzq0p+i
大阪伊勢丹は利益あげられそうだと判断したうえの爆死
中国地方は投資する価値なしとの判断で放置

全然違うよ
368名無し野電車区:2013/02/06(水) 14:34:37.76 ID:aCH8mAOg0
今の大阪駅周辺を見た事があるか?
広島駅周辺と見比べてどちらに投資するべきか、小学生でも解る問題。
369名無し野電車区:2013/02/06(水) 14:38:34.93 ID:PW0IT9eW0
老朽化が深刻な広島駅周辺ですね。簡単ですよ。
370名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:05:28.11 ID:UsQv2EIP0
>>369
広電乗り入れが高架になれば、建て替えするよ。
371名無し野電車区:2013/02/06(水) 15:43:07.44 ID:XUVisCE80
>今の大阪駅周辺を見た事があるか?

絵に描いたようなオーバーストア
百貨店という業務形態に固執する旧態依然
失敗すべく失敗したとしか言いようが無い
372名無し野電車区:2013/02/06(水) 16:09:45.17 ID:XGnzq0p+i
>>371
東京臭を隠そうともせず、それどころかプンプン臭わせようとした伊勢丹が最高にアホだな
自主編集売場とか目も当てられないほど悲惨

大阪でのブランド力は阪急に絶対に勝てないのに、真っ向勝負を挑んでボロ負け
373名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:22:49.55 ID:XUVisCE80
これ明らかにオーバーストアだよ
阪急はともかく他とは食い合うよっつったら
新宿戦争がなんぼのもんじゃやっぱこれからは大阪や
と吹き上がってた子しかおらんかったが

まあ当時は不動産ファンドが幅利かして東も西も景気良い話多かったからな
374名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:29:50.23 ID:DHS8dlno0
>>352
意味不明

>>363
今の廣島の状態は故障や老朽化で投資しないと損失が出る状況だろ
375名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:04:44.14 ID:ij3vC9Cy0
>>266
列車に乗らない人が今の國鐵廣島のダイヤを不便と思うはずがないだろ
國鐵なんか眼中に無いのだから気にならない
376名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:10:39.83 ID:sQTbyP49O
八戸線でレストラン列車が走る というスレでこんなやりとりの書き込みがあった。 →寝台列車は、北へ向かう列車はブランドを確立したのに、西へ向かう列車が廃止されたのはなぜか?
377名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:12:12.29 ID:sQTbyP49O
→信州や北陸ならともかく、西は、同じような工業都市の連続でつまらない。 確かに 中国地方の車窓は全くつまらない。と思う。中国地方、魅力ないよ
378名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:12:35.67 ID:eeCfE3wf0
北は田舎しか無いけど
西は途中で2回も大都市を通るから、ダイヤの制約がとてもきつい
379名無し野電車区:2013/02/06(水) 21:04:56.22 ID:1t6jSqnhO
>>368
JR西管内の県庁所在地駅に限定すると、山口駅だろ!
380名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:20:19.50 ID:OpbU13Oa0
>>348
213とJR車のLEDは別物じゃね?
381名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:19:00.31 ID:0OqY7Mhe0
>>373
まあ百貨店は無いわな。駅ビル全体を「ルクア」にして
ビックカメラ+東急ハンズ+ポケモンセンター+専門店くらいで良かったんだよ。
「ルクア」は好調なんだから。

そしてJRQの「アミュプラザ」やJR東の「ルミネ」みたいに「ルクア」ブランドで
近いうちに建て替えるであろう広島駅ビルや三ノ宮駅ビルに出店させて行きゃ良かった。

いまさら百貨店に固執する西って頭古いわ。
広島駅ビルを建て替えたとしても百貨店入れそう。
382名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:47:22.63 ID:LmwADeo90
大阪のヨドバシは、大成功しているね、
383名無し野電車区:2013/02/07(木) 01:38:09.91 ID:QARNCKLK0
官営と民間の悪いところ取りの企業体ですから
384名無し野電車区:2013/02/07(木) 02:07:42.78 ID:sirhJXWk0
九州はいいとこ取りなんだけどなあ
385名無し野電車区:2013/02/07(木) 02:20:23.58 ID:SLXiCj7g0
イベント列車とか臨時列車は寂しくなったよなあ

10年くらい前だと関西はムーンライト山陽やハリウッドエクスプレスがあった
そして東京へはサンライズゆめがあったし、下関まで213系を使った快速もあったよな
386名無し野電車区:2013/02/07(木) 05:18:27.88 ID:CXqr4hs/0
>>381
いやその博多駅にも阪急百貨店が入ってるのだが…

ただこちらは好調なんだよな
しかし大阪駅の話を聞くと岩田屋(伊勢丹系)と三越が阪急開店で客を奪われ気味の博多駅の仕返しを大阪駅で、と思ったが大阪は失敗なのか
387名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:07:53.45 ID:P6JO2kc00
ここまでの意見を総括すると、やはりJR西日本はJR東日本に吸収合併されるべき
388名無し野電車区:2013/02/07(木) 08:41:48.25 ID:7uc3RptVO
お前の国語の成績が壊滅的なのはよくわかった。
389名無し野電車区:2013/02/07(木) 10:44:04.55 ID:RTfLAZVl0
サンライズゆめの乗車率ってどうだったの?
390名無し野電車区:2013/02/07(木) 12:28:38.51 ID:hQgbqUmdi
>>389
利益でいえば満席のサンライズゆめ<のぞみ1本増発
新幹線のない高松や出雲市でもない限り設定する意味はなかったみたい
あと定期の夜行全廃で勤務体系が変わってサンライズゆめを扱える者がいなくなった
391名無し野電車区:2013/02/07(木) 13:24:28.18 ID:7uc3RptVO
加えて、2M5Tじゃセノハチ通過がやっぱり結構しんどかった。
392名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:37:42.69 ID:y3N356K40
じゃ呉線回りで
393名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:35:43.31 ID:ix//vgDZ0
伯備線でも余裕じゃないらしいしな
394名無し野電車区:2013/02/07(木) 16:01:12.81 ID:G2uvIHPE0
余裕じゃないどころかバテバテ
395名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:46:39.30 ID:sirhJXWk0
天橋立始発にするとか
和歌山始発にするとか

無理かね
396名無し野電車区:2013/02/07(木) 18:17:50.03 ID:7uc3RptVO
無理っつーか誰得。政治家列車と罵られるぞ。
397名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:54:10.96 ID:Q9OVAngC0
このスレには昔から束厨が住み着いてるね
398名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:54:25.50 ID:JojuU6lx0
七軒茶屋は三軒茶屋より格上
399名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:01:19.86 ID:XuSzr/FU0
天下茶屋は?
400名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:08:35.27 ID:49wu9dGC0
>>399
もろ下ですよ。
401名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:36:45.99 ID:SLXiCj7g0
呉線経由のムーンライト安芸を走らせろや
402名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:12:41.74 ID:1eoiYhjfO
この雑談が國鐵スレの魅力www
403名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:24:36.76 ID:eMY533PA0
>>401
「ムーンライト音戸」って名はどう?
404名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:21:54.18 ID:BN0ELzxX0
225広島仕様の新造は決定してるが、まだ設計段階で投入まで時間を要するので、
先に中古の223を何本か投入して国鉄車を一部置き換えて、後から225新造投入して
国鉄車を完全に置き換える予定らしい。
405名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:31:53.01 ID:nRN2YVxG0
という夢を見たらしい
406名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:36:57.15 ID:KQMU5m1R0
今年で223も20年、岡山や香川にやってきて10年。
407名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:22:35.68 ID:dohOMAz+P
マリン仕様のですら10年経つのか
いやはや月日は早いというか
408名無し野電車区:2013/02/08(金) 01:56:21.11 ID:pX0MykH60
>>404
広島に225系なんてにわかには信じられんが本当だといいな。いや、冗談抜きでw
409名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:04:01.03 ID:nRN2YVxG0
221をすっとばしていきなり223や225が広島に行ったら京都府激怒だな。
西の言うがままに山陰線や奈良線の高速複線化にお布施をつぎ込んできたのに
未だに103系が蔓延ってるし
410名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:14:04.54 ID:M+mSaJHd0
急行さざなみ(呉線経由)京都行

下関-幡生-小月-厚狭-小野田-宇部-新山口-防府-新南陽-徳山-下松-光-柳井-柳井港-由宇-岩国-大竹-宮島口-五日市-横川-広島-海田市-呉-広-安芸川尻-安浦-安芸津-竹原-忠海-三原-糸崎-尾道-福山-倉敷-岡山-姫路-明石-神戸-三ノ宮-大阪-新大阪-京都
411名無し野電車区:2013/02/08(金) 05:08:17.80 ID:h1idc+mL0
>>410
急行さざなみの停車駅は、

東京ー海浜幕張ー蘇我ー五井ー姉ヶ崎ー木更津ー君津ー青堀ー大貫ー上総湊ー浜金谷ー保田ー安房勝山ー岩井ー富浦ー館山

ですけど…とマヂレスwww
412名無し野電車区:2013/02/08(金) 05:32:07.20 ID:oHRpQig0O
>>404
いつもの223系厨か?和尚曰わく広島用225は11月から順次落成するぞ。
413名無し野電車区:2013/02/08(金) 06:42:18.34 ID:xYN/SmAM0
>>409
お布施とか知らんわ
広島はこれまで国鉄てんごくで頑張ってきたんじゃたわけが
414名無し野電車区:2013/02/08(金) 06:45:41.33 ID:h1idc+mL0
>>412
その「和尚曰く 」の信憑性が無いのでは?
415名無し野電車区:2013/02/08(金) 07:53:32.69 ID:oHRpQig0O
まぁ信じる信じないは個人の自由だが、今のところ和尚の言った事は実現してるからオレは信じてるけどな。
それより225が出来るまで223で繋ぐっていうやり方の方がオレは信じられんわ。
416名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:04:08.26 ID:9f0C/J0R0
いくらかねなくてももう限界だろ
走ってるうちに火噴きそうなくらいぼろいし
417名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:13:55.74 ID:skV5zHhn0
どうせ広島配置名目で作ってアーバンに配置
そこで押し出された223系が広島に配置だろ?
車種を統一した方がいいしな
418名無し野電車区:2013/02/08(金) 09:39:34.12 ID:oHRpQig0O
アーバン用225は新快速12両化分だけだからそれは無い。
419名無し野電車区:2013/02/08(金) 11:38:13.96 ID:WCAK2h6y0
130km/h車両を広島に持ってくるのは勿体無いんだろう。
だから最高120km/hの223-0を広島転用して、同時に最高120km/hの
廉価版225広島仕様を作るつもりなのかも。
420名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:18:38.96 ID:7iSMiIRPi
広島地区向け新型車両を製造する余裕なんてないだろ
既存車両をそのまま持ってきて全力走行させなければいいだけの話
421名無し野電車区:2013/02/08(金) 12:38:47.37 ID:9f0C/J0R0
225系で223を置き換えてそれを広島へがいちばんいいだろう
422名無し野電車区:2013/02/08(金) 13:07:23.19 ID:SSHHx9XG0
不細工な225貰うくらいなら223-6000最終増備車の4連が欲しいのが正直な感想
あそこに安全云々アピールで225ぶち込んでやりゃいいのに

どうせ2連は225の直接投入しか方法ないしな
423名無し野電車区:2013/02/08(金) 14:16:42.26 ID:dZkrMjVB0
223や225より、221の体質改善車のほうが良さげ
221は東海311九州811と並ぶJR黎明期の名車
424名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:06:55.34 ID:WCAK2h6y0
221の広島地区での使用は絶対無いよ
425名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:24:46.35 ID:Yii/eJij0
大野浦ゆきヤメロwww全部岩国行きに汁www
一部下関・新山口行きなどにww
426名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:25:38.06 ID:pX0MykH60
225系の乗り心地って115系とくらべてどのくらい良いの?
427名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:39:50.47 ID:V6xFZ5H50
もちろん前面表示はいっさい未使用だったりしてね。

時代は、白幕から黒幕へ★
428名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:50:26.33 ID:oHRpQig0O
側面をまともに使ってない所に言われたくないです。
429名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:24:13.40 ID:kCmNHkxb0
>>422
223-0なら2連もできますよ。
実績あるし。
430名無し野電車区:2013/02/08(金) 16:58:16.60 ID:oHRpQig0O
それは平面113の置き換えに使ってやれよ。
431名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:16:18.11 ID:uNgxEuVA0
空気バネとコイルバネの違いは大きい。
広島の人は今でも在来線を揺れが酷くてトロいとおもってるだろうよ
432名無し野電車区:2013/02/08(金) 17:55:32.16 ID:dZkrMjVB0
>>424
221が瀬野八越えられないネタはガセ
433名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:59:11.79 ID:SKd52Ejd0
>>409
京都府が注ぎ込んだのは新車代ではなく複線化代
103系に文句があったら新車代払うか近鉄に乗れ
434名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:22:57.62 ID:H0foNbay0
試験運転なのに何で223系なんだ?
こんなときこそU@TECHじゃないのか?
435名無し野電車区:2013/02/08(金) 21:25:48.12 ID:NBmLys400
>>433
京都線と嵯峨野線には一応223入っているからな
436名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:54:37.50 ID:mzqE8SMa0
>>432
それがガセだとしても、いまどき221系を欲しがってるのは221系スキーだけ。あんな使い古しのボロをもらっても邪魔。
437名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:04:30.12 ID:NBmLys400
>>436
便所臭かったり、すきま風等ボロが出てきたりしてるからな
438名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:17:06.88 ID:Fc5etaq80
>>413
その可部線延伸区間がお布施なんだよね。広島市2/3国1/3
結局西としてはお布施にたかってる。
439名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:42:52.50 ID:ET0vfS5M0
>>438
「お布施にたかってる」って変な言い方だな。
路線の改良、複線化、新線開業、新駅開業、鉄道の補助なんてどこの自治体でもやってる。
赤字鉄道の赤字部分を自治体が補填するなんてのもよくある話。
440名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:55:10.15 ID:wKfCkKEH0
>>422
関西在住の俺からすると、
カッコいい223系を転属ではなく、
広島向けには225系を別途新製してくれというのが正直なところ
今そちらに貸し出してるMAもそのまま借りパクされるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしている
441名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:46:59.96 ID:eNTWUzh50
噂では年度末までだけど
442名無し野電車区:2013/02/09(土) 03:37:34.57 ID:4syze9pp0
>>433
京都府が金注ぎ込んでるのは嵯峨野線だろ。
京都府は南北に細長いから複線化も何もかも嵯峨野線のほうが進んでる。
近鉄は関係ないw

あと、嵯峨野山陰線で運用されている223系は
京都口ではなく福知山地区のローカル運用が主。京キトは今でも国鉄車だらけ。
443名無し野電車区:2013/02/09(土) 06:26:50.51 ID:5SZRxwj3O
68x・221・キヤ141・キハ189「……」
444名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:16:00.14 ID:rkSGHkmr0
Mの地上子って形が2種類あるんだな。
ttp://nashiwa.blog.fc2.com/img/CIMG8432_20130208224236.jpg/
445名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:43:55.48 ID:g+WyTnDD0
>>444
こっちはM専用かと、前出てたのはSW併用だろう
ほぼATS-Xとみた
446名無し野電車区:2013/02/09(土) 08:10:56.46 ID:rkSGHkmr0
なるほどね。トン。
447名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:15:04.93 ID:7WiSGz+n0
>>439
可部南線は黒字鉄道の黒字部分
しかも延伸部は上下分離方式

せめて特別料金加算区間にして建設費償還に充てようぜ
448名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:56:53.58 ID:z+qO0xFS0
企業誘致などに自治体が御布施するのは当然に行われてる事だろ。
鉄道会社が作りたくもない路線を作ってもらうんだから御布施は当然。
449名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:03:36.08 ID:GtVI6E5lO
>>447
それじゃ誰も乗らんだろ。
450名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:28:42.92 ID:yfNRzyyG0
可部鉄道株式会社(仮)とかになんのかな?
451名無し野電車区:2013/02/09(土) 16:51:51.11 ID:Vx/oEAXG0
JR大阪三越伊勢丹、冬セール先送り戦術不発 売上高8%減
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130205/wec13020510450002-n1.htm

JR大阪三越伊勢丹は4日、1月の売上高が前年同月比8%減の
28億円だったと発表した。

同店は大阪市内の百貨店で唯一、冬物衣料のセールを前年の2日
から18日に先送りした結果、先行した他店に客が流れた。

寒さが厳しい1月上旬は冬物が最も売れるシーズンでもあり、
最需要期の値引きを避ける戦略だったが、裏目に出た形となった。



何やっても裏目な怠鐵局。
452名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:51:36.16 ID:TNRHywHPi
>>450
初乗り200円、広島〜河戸(仮)550円とかになりそうだな
453名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:57:06.54 ID:NsGxu3EA0
>>451
これ、結局ダメなのは伊勢丹もじゃん。
名鉄百貨店のテコ入れも失敗してるし、小倉の店も潰したし、
首都圏以外ではことごとく失敗してる
454名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:10:24.01 ID:rkSGHkmr0
>>450
ならん。市が整備して支社に無償プレゼント。

それより署名行こうぜ。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201302090133.html
455名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:31:48.74 ID:X3RuRLYg0
>>453
西「京都伊勢丹は成功したんだもん…」
456名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:37:28.38 ID:jEf9x/cY0
223系はいつやってきますか?
457名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:48:20.74 ID:NsGxu3EA0
クリスマスまでには
458名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:05:20.71 ID:yfNRzyyG0
223年後の年内には
459名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:08:49.04 ID:Mufbp31sO
カープが優勝する頃には
460名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:46:42.78 ID:qt3gP6cA0
弥勒降臨までには
461名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:05:14.06 ID:rkSGHkmr0
なんだそりゃ
462名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:06:24.03 ID:j8RcDn/g0
>>451
なにを勘違いしてるのか東京と同じやり方で通用するわけないだろうに
463名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:29:40.65 ID:vizFjEOd0
(♪〜)
”まもなく 3番乗り場に 12時 15分発 新快速 広島方面 糸崎 ゆきが 
12両で まいります 危ないですから 黄色い点字ブロックまで お下がりください
前4両は 糸崎ゆき うしろ 8両は 白市 ゆきです
3番乗り場に 電車が まいります ご注意 ください”
(♪〜)
┌────────────────────────────┐
│種 別  列車名/乗車位置 時 刻   行 先     遅 れ       │
│新快速   ((電車がまいります))  広島方面糸崎         →│
│普通    白○1〜4    12:20  呉経由広            →│
│車駅は宮島口・五日市・西広島・横川・広島・八本松・西条・西高屋・│
└────────────────────────────┘
464名無し野電車区:2013/02/10(日) 00:35:15.30 ID:fHxKP90B0
>>463
遅れも書いておけよw
465名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:08:12.34 ID:vAJLBS7IO
広島地区もアーバンみたいにLED発車標に乗車位置を出してほしいが。
現状だと△や↑とかホームに書いてあるだけで、(特に一般人には)意味不明だし。
466名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:18:17.32 ID:vKJqk22V0
岡山駅はその点わかりやすいよね
467名無し野電車区:2013/02/10(日) 06:17:53.61 ID:WYwxN70sO
来年度に横川の配線変更が行われる模様。13年度当初予算に1.5億円が計上された。
可部線の同時発着が可能になるから、広島・白島を目前に何分も停まることが無くなる。
468名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:05:48.14 ID:aSYHXtVGI
具体的に配線をどう変えるの??
山本下りから可部下りへの渡り線を移設or可部線専用線でも付けるの?
469名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:14:57.30 ID:ymEqUtkb0
渡り線は変わらないが、その先の可部線ホーム手前で分岐しているのを解消して可部下り専用に、
上りは現在安全側線になっている箇所を延伸して山陽上り本線に直接合流させる。
470名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:44:42.71 ID:gSRnsuR80
ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1225432895170/files/dai6-6-4.pdf
これの23ページ(pdfファイルでは5ページ)に概要が載ってる
ていうか13年度当初予算って広島市のかい?
471名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:00:28.54 ID:aSYHXtVGI
>>469>>470
dクス
前よりも待ち時間は短くなりそうだけど、なんだか根本的解決じゃなさそうだな…
472名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:15:26.43 ID:2JEpcPFA0
>>419
阪和線用の5000番台も120km/h仕様でっせ。
そもそも阪和・きのくに線もまともに130km/h出せそうな区間はないしw
473名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:18:42.88 ID:ymEqUtkb0
>>470
広島市。可部線関連に県は関わってないからな。

>>471
でもラッシュ時に本線上り発車待ち+可部線下り入線待ちのバカ停を被らなくて済むぞ。
474名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:19:52.88 ID:lAdKuGzD0
>>471
本当なら横川駅のやや前辺りで下り線を分岐して、高架で山陽線を跨ぐのが理想的なんだけどね。
475名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:26:55.47 ID:SSbc59iw0
「おれたちの仕事は本質的にはいつも手おくれなんだ」
476名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:41:25.37 ID:ymEqUtkb0
伯備線みたいに広域路線ならともかく、短距離のローカル輸送のためにそこまでする必要あるか疑問だな。
まだ大須賀のマンションをぶち抜いて広島駅まで直行する方が良くない?
477名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:49:51.26 ID:gSRnsuR80
>>473
ありがとう。でも実は市と県じゃなくて市とJRかでちょっと迷ってたんだ
まあ「13年度当初予算」っていったら広島市ので間違いないとは思いつつ…

んー…横川駅改良までもお布施なのか…
あまり大規模じゃない、けど割と効果的な、本来ならJRが既に自主的にちゃちゃっと
施してあるべきな、お布施が云々とかいうレベルの話じゃないよなぁ
478名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:06:35.20 ID:7Jifdm/J0
>>476
広島まで単線作ると橋が2本必要で所々用地買収も要るから費用が数十億になる
西白島ができたらこの改良なしだとダイヤ乱れ時に滅茶苦茶になるよ
横川駅に入れずに三滝で待たされるのが解消されるといいが
479名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:09:47.13 ID:jBlHuEe/0
またお布施お布施って言ってる奴がいる…
他の鉄道会社が「お布施」受けてないとでも言うのかよ
480名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:13:46.01 ID:aSYHXtVG0
なるほど、バカ停は防げるけど新白島開業後は少なからずごちゃごちゃするな。
可部線は線路分断して別々にしなきゃ、可部線お得意の遅延のおかげで本線まで遅延が広がるんだよね・・・

だから抜本的解決じゃないかな、と思ったわけで。
金がある状態ならもちろん、可部線複線化が望ましいんだろうけど
481名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:22:11.27 ID:7Jifdm/J0
ダイヤ乱れ時は4番作って折り返し能力上げて原則横川打ち切りにすれば
乱れが最小限に抑えられると思うんだけどね
482名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:32:34.64 ID:80dB8hMU0
そういや横広間にもう一線引けるようになってるしはしげた
483名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:34:26.93 ID:80dB8hMU0
失礼
橋桁もそれっぽい構造になってるけどかつては3線あった?
横川駅1番線反対側の構造も気になる
484名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:36:43.28 ID:o7RHMp1pi
橋脚や広島駅西側の踏切付近の線増は無理な気がするが
485名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:55:44.81 ID:7Jifdm/J0
新幹線に土地を提供したので無理
所々土地が足りない
486名無し野電車区:2013/02/10(日) 14:42:24.71 ID:n1q8dfQA0
>>454
海田に京急蒲田みたいな重層高架ができるんだよな
西部民だがガチで応援する
487名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:07:18.83 ID:yERYg2Am0
現状でも朝の横川→広島に15本/hおってちょっと乱れるだけで広島が満線になるんだから白島を作るなら
横川と広島の処理能力を上げんといかんわな
488名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:48:10.52 ID:aSYHXtVGI
結局土地も金もないからどうにもならんわけか。
可部線の横川分断は考えたんだけど、現状でも呉線共通運用が多いみたいだし、
これからの駅機能の本命を白島にする気もありそうだから、可部▷白島の乗換連絡でいずれにしろ現実的じゃないのかなと。
本線使ってる身からしたら分断は賛成なんだがw

横川1番の海側は新幹線用地譲渡前の線形じゃね?広島からの橋桁の残構があるし。

遅延時の対策をするか、遅延を起こさないための対策をするか、で割れる意見だな。
489名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:50:58.54 ID:aSYHXtVGI
↑最後訂正
意見が割れる
490名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:51:47.51 ID:ymEqUtkb0
>>478
あーごめんごめん言葉足らずだった。オレが言いたかったのは、「可部線の単線を」じゃなくて「本線を」大須賀を貫いて
広島駅へ直行させられないかなってこと。でも冷静に考えたら広島駅の向きを変える必要がありそうだから無理だな。
でもあの辺も云わば駅前一等地のデッドスペースだからいい加減手を入れた方が良い気が。

>>483
考えてる通り、横川の本線は元々2面4線だった。
491名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:01:15.42 ID:WYwxN70sO
そういや今年は安芸飯室が解体されちまうから、写真に収めてない人は急げ〜。
492名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:04:02.68 ID:7Jifdm/J0
>>490
うーん、どういうことかもっとよく分からなくなったw

前に可部線と呉線の本格直通も検討されたけど異常時の問題でおしゃかになった
可部線は終日4連化してくれれば便利で楽になるのにな
493名無し野電車区:2013/02/10(日) 16:13:34.71 ID:ymEqUtkb0
うーん、じゃぁもういいや。どうせ大した内容じゃないしw

可部線の終日4連化はちょっと輸送力過剰な気が。105置き換えの新車がクロスシートならせめて3連化しないとキツそうだけど。
494名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:56:28.80 ID:zNw/j2ZH0
(ダッ ダッ ジャジャジャ ダッ ダッ ジャジャジャ ダッ ダッ ジャジャジャ)
きらめくぅ星座がぁ〜(ダッ ダッ ) お前を呼んでるぅ〜 (ダ ジャララ)
それはぁ(ダッ ダッ )選ばれた あーあーあー(ジャージャージャー)戦士の証ぃー(ダンジャンジャンジャン)
ギリシャ(ドゥドゥタン)神話のようにぃ〜(ドゥドゥタン タンドゥドゥタン ) 
まぶしぃ(ドゥドゥタン)クロスゥ まぁとおってぇ (ドゥッタンドゥドゥタン)おお イエェェ
(ダカダカダカダン ダカドゥクドゥクドゥクドゥク)
あぁーーー 未来(アシタ)の空は ブルーう〜 (ドゥッタン ドゥドゥタン)
どんなぁ夢もぉ(ドゥッタン ドゥドゥタン) 信じればあー叶うぅぅよぉー ( ダン ダカダン) 
ああ〜 こーこーろにぃし み る ブルーうー (ドゥッタン ドゥドゥタン シャーン)
永遠の輝きぃ〜〜 (ドッタン ドタタタ)
495名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:56:56.33 ID:zNw/j2ZH0
誤爆したorz
496名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:46:40.35 ID:aSYHXtVGI
何の誤爆だよ…
497名無し野電車区:2013/02/10(日) 22:52:50.34 ID:WYwxN70sO
最近バカみたいな誤爆多すぎ
498名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:38:59.06 ID:n1q8dfQA0
たしか大学は春休みだったろ?
499名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:57:56.95 ID:+Fq3r7ST0
にぎやかな誤爆だな。
聖闘士星矢の再放送でもやってるんか。
500名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:07:40.48 ID:RZWB+GSB0
>>499
いや、聖闘士星矢Ωの本放送だろ。

ちとスレチだが。
501名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:29:24.57 ID:bWYfURVg0
>>499
さっき、今日まで無料期間のBS ANIMAXでまさに放送していた。
502名無し野電車区:2013/02/11(月) 02:42:47.60 ID:SNzZv1qt0
┌─────────────────――───┐
│/新快速/   岩国ゆき              ┌─┐│
│       ┌──────────┐    │ 3││
│       │               │   └─┘│
│       │  ひ  ろ  し  ま  │    号車│
│   つぎは│               │ です     │
│       └──────────┘        │
├────────────────――――――┤
│                                │
│ 西   八   広   横   西   五   宮   岩   │
│      本            広   日   島        │
│ 条   松   島   川   島   市   口   国   │
├――───────────────―――― ヽ│
│ ○    ○ > ○    ○   ○ ― ○ ― ○ ― ○   >
├――─――─┬―─┬───────┬―――/│
│       新幹線 可部線          フェリー    │
└─────────────────――――─┘
503名無し野電車区:2013/02/11(月) 04:19:12.52 ID:z25BZaR90
そうか新快速はともかくWESTビジョンは実現するかもしれないんだよな
まあ設置省略か、あっても間引き設置だろうが・・・
504名無し野電車区:2013/02/11(月) 07:14:21.16 ID:aqGEVoY0i
>>502
芸備線は廃線か?
505名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:47:30.90 ID:U6ZHqKEq0
間もなく廣島駅の近くにコストコができますが、
商品自体がアメリカンサイズで大きい物ばかりなので
電車に持込んで持って帰れるものではありませんので
506名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:21:51.34 ID:1cv82zxu0
>>503
LCDついてるのに方向幕が白とか胸熱だな
507名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:38:11.20 ID:ymCI0h3X0
「白幕 223系」でググったら、なんか色々でてきたw
508名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:09:03.97 ID:A7DiOK410
いっそ前面の表示機器は準備工事にとどめればいい
キト221は体改で運番撤去したくらいだから運番も要らんな
509名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:03:52.51 ID:kzTgF/bpI
225にLCDは欲しいな
正直、現状の白幕に慣れてるから新車が準備工事でも関係ないし。
LCDは宮島の観光客(特に外国人)が居るから1番必要な気がするんだけど。
510名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:05:14.88 ID:aqGEVoY0i
観光客が宮島行くのにJR使うの?
511名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:33:10.71 ID:CNy8d6VgO
結構乗ってるぞ
512名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:59:30.23 ID:kzTgF/bpI
全体数から見ると、たぶんJRで宮島行く人は少ないかね。
でも海外からの旅客の場合、車で移動することは希少だろうから
電車の利用は多いように思うよ。
実際に昼間は(休みの日の米軍基地の人を除いて)結構多いし、自分も英語で質問されたことがあるw
513名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:48:56.87 ID:VachRfFy0
いきなり宮島行く人はJR使う方が多いのでは。
広島市内戻りの時広電というケースらしい。
どれだけいるかはわからないけど。
514名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:53:50.85 ID:+nFUCxjC0
JR宮島口前後で、土日祝とか車掌アナウンスに英語を入れれば面白いとおもうが。
「ネイクスト ストップ イズ 宮島口ステイション 、プリーズ チェンジ JRフェリー・・」
とか下手な英語でいいから。新幹線みたいに「レデイ&amp;ジェニトルマン・・」でなく。

それにしても、3月のダイヤ改正はもう決まっているのだろうか?
このスレ見てると、今のうちに言っとけ聞いとけレスが多い気がするよ。

でも広島駅のリニューアルが現実味を帯びてきたのは、
末期スレでの広島駅はこうだからなの影響もあったのかな、とふと。 
515名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:26:19.62 ID:qhTSfEh9O
外国人観光客が多いんだから、英語の自動放送は付けるべき。
516名無し野電車区:2013/02/12(火) 10:02:23.61 ID:rHX3Owiy0
広電使う奴なんてほんの一部だろ…と思ったが
乗車人員にはそこまで歴然たる差は無いんだよな(JR約3500広電約2500)
勿論↑は地元民他も含んだ総数だが

初広島だと広電利用も多そうだが
リピーターは余程の物好きか路面電車自体が目的でない限りJRだろうな
517名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:40:24.63 ID:XrXZExch0
11年の改正以来、日中の快速が全廃された以上、
もはや行先以外種別表示の存在意義などないしな。
ラッシュ時のみならLEDの左側に詰め込めば十分事足りるわけだし。
これで広島の前面幕は、未来永劫白幕で確定したようなもんだ。


白幕、バンザーイ!
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&amp;illust_id=14150741
518名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:41:04.98 ID:2xhoqs5O0
国内(特に近県)なら車移動が中心だろうし
遠方からのお客は電車利用だろうしな。
519名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:42:47.72 ID:qhTSfEh9O
どうしても広島の正面幕が白じゃないと気が済まん変な人がいるようだな。
520名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:48:15.47 ID:F0/UsMVni
広島駅の改装工事ってどれくらいの期間かかる予定?
521名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:48:52.66 ID:2xhoqs5O0
連投すまんが
広島シティネットは今後輸送体系改善(リアル国鉄時代の短編成高頻度化など)は全くやる気はないのか?
225or223が来た後とかタイミング的に一番いいと思うんだが
522名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:00:23.88 ID:F0/UsMVni
>>521
最近は国鉄末期のシティ電車を完全に否定するような減便連発の改正ばっかりだし、快速は呉線除いて日中全廃だし無理なんじゃないの?
523名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:03:05.26 ID:qhTSfEh9O
>>520
駅と自由通路、駅ナカはあと5年だが、駅ビルの建て替えが確定すればもう2年くらいかかるかと。

>>521
外部には知り得ないこと。ランニングコストが大幅に減るから何かしらの改善はあるんじゃないの?
524名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:06:10.54 ID:xZMc2GGH0
>>515
英語喋れる社員に英語放送を喋らせて録音したカセットテープを用意する
列車では車掌が肉声で日本語を喋った後
テープレコーダーのスピーカーを車内放送マイクに当てて再生すればよい
「車両故障のため列車の運転を見合わせております」
「信号故障のため列車の運転を見合わせております」
「ただいま停止信号のため止まっております」
「発車までしばらくお待ちください」
「お待たせいたしました、運転を再開します」
等も入れておこう
525名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:39:31.12 ID:jlFFffLO0
>>524
昔のヨ217かよ
なら愛知万博開催当時の中央西線みたいに車掌の肉声日本語→英語でいいと思うのだが?
526名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:09:25.28 ID:t/7L3dl40
>>525
ヘタクソな車掌のカタカナ英語を子供たちに聞かせるのは教育上良くない
Thank you for using J.R.west today too.
This is a normal train bound for Itozaki via Kure line.
The next station is Ajina.
527名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:10:14.78 ID:IRHgNaCE0
>>524
カセットテープとはレトロだな。
528名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:18:16.98 ID:F0/UsMVni
>>526
> Thank you for using J.R.west today too.
> This is a normal train bound for Itozaki via Kure line.

例文のつもり?
tooとかnormal trainとか機械翻訳丸出しなんだが
529名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:45:17.62 ID:qhTSfEh9O
機械翻訳の方が教育上よろしくないわな。

Ladies and gentlemen. Thank you for using JR train today.
This is the Kure line local service bound for Itozaki.
The next station is Tenjingawa.The doors on the left side will open.

東厨じゃないが、首都圏ぽくクリステルチアリにこんなの読んでほしい。
530名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:51:49.99 ID:t/7L3dl40
>>528
廣島の「普通」はノーマルだろ
531名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:44:41.23 ID:F0/UsMVni
>>530
普通列車はNormal Train「だった」だろ?
教育上良くないとかいうなら古い下らんネタを仕込むなって
532名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:44:49.79 ID:YuUYoCVe0
ワンマンとかツーキンもあったな
533名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:49:19.66 ID:plXizFgg0
三原のアナウンスは普通にlocal train、commuter liner、conductorless trainて言うけどな。
534名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:14:35.03 ID:F+Ei02Qd0
>>515
関空快速の車内チャイムと日本語と英語が自動で流れるね。
廣島にこいつを使えばよい。
http://www.youtube.com/watch?v=c1yG_9w7q5k
>>ALL
それはそうと廣島駅南口のビルとか建ちはじめましたか?
535名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:21:42.13 ID:plXizFgg0
まだ解体中。
536名無し野電車区:2013/02/12(火) 19:35:46.53 ID:vAff/Mj20
旧市民球場に菓子博テントは建ったお
537名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:29:29.28 ID:8TH5sl/l0
>>529
× Thank you for using JR train today.
○ Thank you for using JNR train today.

115系に自動放送装置付けて英語で案内放送流せばおk。
538名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:36:35.25 ID:EzMgWLnj0
Thank you for choosing JR East.
539名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:42:52.26 ID:F+Ei02Qd0
>>535
レスありがとうございました。
540名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:48:08.28 ID:F+Ei02Qd0
JR西日本の中では在来線で英語放送流してるのは
関空快速の他ありますか?
541名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:13:19.36 ID:zgoeQ2Xr0
Thank you for using JNR.
This is the deep yellow train bound for Itozaki.
The next stop is Itsukaichi.
542名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:16:57.68 ID:zgoeQ2Xr0
× deep yellow
○ whole yellow
かもしれない
543名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:25:12.86 ID:jDhRRm2y0
指つめ注意はこれ↓でいいのかな
Be careful of the door to open.

趣味で覚える英会話でえいかいわ。
では、列車とホームが広くあいていますので注意して下さいは?
544名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:51:06.23 ID:yvlL/iXm0
ご注意下さい→お気をつけ下さい
545名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:57:30.88 ID:IRHgNaCE0
>>540
スーパーはくと
546名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:59:29.34 ID:Nclim56+0
>>543

Please watch your step when you leave the train.

でよくね?
547名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:32:34.75 ID:yQCjvcbs0
英語を先に考え、日本語に駅サイトで機械翻訳したら、さすがだが、
電車に乗る、降りるの表現が。

でも文章と会話は日本語でも表現が違うと思うしわかんないや。
一応英語の得意な日本人が実情をふまえて構文を考え、
英語的自然さを出すためには「ネイティブチェック」に出すみたい。

新幹線のレディスあんどジェントルマンは、プレゼン始まりみたいでどうなんだろ
一度ネイティブに聞いてみたい。
548名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:37:50.02 ID:2ss3VecI0
>>517
おいw
549名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:02:29.09 ID:2xhoqs5OI
自動放送で盛り上がってるが、現在の西の様子から見て自動放送は期待できんだろうな
まぁそれでもLCDかLEDが付けば多少なりとも外人さんに拙い英語で答える機会が減りそうで何より
550名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:22:49.33 ID:InEFjpRs0
>>517
収益金の一部は、国鐵廣嶋へのお布施の一部とさせて頂きます。
551550:2013/02/13(水) 00:23:31.55 ID:InEFjpRs0
ありゃ、売上金だったな
552名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:08:19.75 ID:eIpbXHTs0
>>517
なんじゃこりゃw
553名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:22:16.26 ID:/xy388BH0
件のブログで223-0と225新造車が投入されると書き込んだ餓鬼が、調子に乗ってまた問い合わせた模様。
ttp://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-644.html#view_comment
554名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:58:01.28 ID:muxPoPuOi
>>553
しかも「問い合わせしました」と書いておきながら、実態は「ぼくのかんがえたひろしまえき」だしな
こりゃ酷い……
555名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:54:52.94 ID:1CzR0SgPO
別の記事では可部線と芸備線で環状線やってみましたとか全く関係ないこと書いてるしな。
他人のブログで妄想を披露するなっての。迷惑以外の何者でもない。
556名無し野電車区:2013/02/13(水) 10:58:36.13 ID:rkYvB6nH0
もうすぐ225系の末期色が見られるのか。。。
面白くなってきた。
557名無し野電車区:2013/02/13(水) 11:09:34.17 ID:/xy388BH0
せめて北陸みたいに間に白い線を一本入れて欲しいな。
558名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:09:34.96 ID:i9DqqiXR0
白じゃ見えない



青線で



2連に減車を同時にやって福知山線電化開業時の悪夢が・・・
559名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:14:34.40 ID:1CzR0SgPO
本線車両の2連化はやりすぎ。
560名無し野電車区:2013/02/13(水) 18:24:20.02 ID:kE6A6uvo0
サンパチ化ですねわかります
561名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:31:02.65 ID:XSa4Xk8n0
すでに2両化を一部で行ってる山口県内…

さすがに旧T編成に比べたら座席は増えてる分多少はマシだろうがそれでもなぁ
562名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:26:23.27 ID:/xy388BH0
西はなんでこんな土地を持ってたんだろ?
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/02/page_3245.html
563名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:31:41.92 ID:im/55vBG0
564名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:47:23.43 ID:2MHG5SjO0
>>560
117系のサンパチ改造あるで
山口限定運用で4連は輸送過剰
565名無し野電車区:2013/02/13(水) 21:51:41.94 ID:/xy388BH0
>>563
トンクス

>>564
117は4連未満にできないと何度出てきたことか。
566名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:04:26.66 ID:h9l8P8LN0
つまり先頭化は難しいってか
まぁ今の西は先頭化には手出さんでしょ
567名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:12:29.71 ID:ofMhOmed0
117は無理としても、モハ114・115-3000にクハ115-3000の運転台部分を接合して、
2連化して下関口で使う……なんてやらないよな、さすがに。
568名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:15:47.66 ID:gryNbkcKI
>>553-555
あれやっぱり妄想だったのか…ブログの記事にもなって衝動的にリツイートしたが
冷静になってみるとちょっとな
今後は反省して疑ってかかるわ
569名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:38:22.04 ID:1CzR0SgPO
車両の件の真偽はわからんよ。ただ環状線妄想と「ぼくのかんがえたさいこうのひろしまえき」が
あまりにも酷いから叩いただけで。今見たら清盛くんとかいう同調者まで現れた…。
両線の格差なんか取り上げるまでもないのに。自分のブログで妄想しとけよ。
570名無し野電車区:2013/02/13(水) 23:45:09.01 ID:OHxLU8Zl0
完全な妄想でデタラメということも無いんじゃない?このスレでもこういう流れがあったし。ツイッターでもメンテックの中の人が漏らしてなかったっけ?

404 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/02/08(金) 00:21:54.18 ID:BN0ELzxX0
225広島仕様の新造は決定してるが、まだ設計段階で投入まで時間を要するので、
先に中古の223を何本か投入して国鉄車を一部置き換えて、後から225新造投入して
国鉄車を完全に置き換える予定らしい。

412 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 05:32:07.20 ID:oHRpQig0O
>>404
いつもの223系厨か?和尚曰わく広島用225は11月から順次落成するぞ。

414 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 06:45:41.33 ID:h1idc+mL0
>>412
その「和尚曰く 」の信憑性が無いのでは?

415 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 07:53:32.69 ID:oHRpQig0O
まぁ信じる信じないは個人の自由だが、今のところ和尚の言った事は実現してるからオレは信じてるけどな。
それより225が出来るまで223で繋ぐっていうやり方の方がオレは信じられんわ。
571名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:28:23.18 ID:jU1+dGTp0
和尚が4連と2連を製造と言ってからもう大分経ってるし、試運転は223なんだよな
3+3で基本3連化するとかなんとかだそうだが、225車体の223になるのか521車体なのか
223と言ってても683のようにお上に言われて227にしろとか言われるかもしれんし
どういう理由で223なんかは知らんが抵抗器積むとかだったら225の構成だと
何か問題があるのかもしれんな

増結や区間増発を柔軟にしてくれればいいが、混むだろうな…
岩国−広島−広・白市間は3+3+3組めるにしたほうが後々便利だと思う
運ちゃん足りないんならそのほうが便利だよ
572名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:34:13.59 ID:jU1+dGTp0
話に出てる223といっても単に1M方式のシステム構成な別物の新車なんじゃないかと
概念的には223-0と223-2000位の差はあるんでないの
併結可能な構造にするにしてももう製造終了してから相当経ってるし
573名無し野電車区:2013/02/14(木) 14:00:02.87 ID:QP5tMB3F0
>>572
大阪から「これを使え」と現物が送り込まれたら
幡生の匠がMOTTAINAIの精神でどうにかするさ
574名無し野電車区:2013/02/14(木) 14:28:04.24 ID:Ab1nlzbdO
広電の新車は阪急電車でした。
575名無し野電車区:2013/02/14(木) 17:51:56.42 ID:meoxN/ZH0
なんとなく大阪から広島まで在来線乗り継いで行くときの時刻を調べたら、以前より時間が大幅に延びるみたいだね
10年前くらいなら大阪6:50頃に出る新快速に乗れば、姫路で乗り換えた普通が岡山でサンライナーに接続し、
それに乗れば笠岡で広島直通のシティライナーに接続するから広島に正午前に着いたのに、今だと同じ新快速に乗ってもサンライナーとシティライナーないから50分程度遅く広島に着くんだな
これほどまでに遅くなるとは思っていなかったね
576名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:12:35.92 ID:Tt+8GGIU0
>>575
元から快速があったわけでもないのに10年位前から遅くなった東北本線仙台地区って
東京から盛岡まで行くと1時間くらい遅い
577名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:21:57.26 ID:o6EiMoI00
この10年で速くなった長距離都市間在来線乗り継ぎなんて果たして存在するのか?
遅くなった区間ならいくらでも思いつくが
まあ東海道山陽在来線の劣化っぷりは確かにヒドイものではあるがな
578名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:30:46.43 ID:i8jdaFQH0
>>577
321Mがなくなった影響で東海区間が若干改善された
579名無し野電車区:2013/02/14(木) 18:41:00.29 ID:Tt+8GGIU0
>>577
八王子・立川〜大宮
関東相互で東北・高崎沿線〜東海道・横須賀沿線
多摩地区の中央線沿線〜所沢
580名無し野電車区:2013/02/14(木) 19:54:30.67 ID:XBtx4kSQ0
廣島エリアの男子小トイレって傘かけ(荷物かけ)のフックが
ないよな。小便するとき、買い物の袋をどこにおいてイイか悩む。
東エリアだとフックがちゃんとあるのだけど。
581名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:01:37.06 ID:JHpRycpK0
>>580
首都圏でもフックが外れているって駅は珍しくない。
582名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:03:41.78 ID:snhFSL5g0
フックの劣化で買い物袋がフックごとドサン!と落ちて中身が便所の床に散らばったらヤだな。
583名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:07:58.55 ID:XBtx4kSQ0
フックがないから傘もなかなか立たないから小便の時困るんだよな〜
倒れて隣の人のスーツとかぬらしたりしてはいけないし。
584名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:57:12.63 ID:TtFPwBwl0
>>579
湘南新宿に東北縦貫が加われば鬼に金棒みたいなもんだ罠
新車とともに白市〜岩国の昼夕快速復活しないかなorz
585名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:07:21.17 ID:Wh01fUB90
東京から広島に帰ってきた。
新幹線口がなんか賑やかな事になってるな。
あと思ったほど末期色が多くない。来る電車全部末期色だと思ってたのに。
広島駅周りが新宿駅周りみたく賑やかになる日を楽しみにしてるぜ。
586名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:28:58.72 ID:i8jdaFQH0
色々言われてるが、末期色率は岡山のほうが遥かに高い
587名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:10:53.55 ID:H+DVY6ed0
それでも金沢の真っ青率よりは率が高い

というか金沢は新幹線開通後を睨んで塗るペースを遅らせてる?
588名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:17:51.63 ID:BVh7yiBVO
塗ったところですぐに廃車になるのが見えてるから。
589名無し野電車区:2013/02/15(金) 00:43:56.40 ID:Gq8VINox0
どっかのスレで末期やめるとか出てたのはガセ?
590名無し野電車区:2013/02/15(金) 02:42:26.42 ID:3z65xkat0
R編成や一部P編成については、今後の検査周期等を考慮し、一番効率的な塗装にしたのが真相だとか何とか
ただ、全検通したものの広島色で出た105もいたはずだし、まだ何とも言えない
591名無し野電車区:2013/02/15(金) 03:01:26.11 ID:jc8PUZYD0
表向きはそうだけど止めるかもとかも言ってたし揉めてるみたいだよ
まぁあんな色に塗って会社の商品をワヤにしたい人は普通いない
592名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:32:18.20 ID:D1nmS1aJO
広島10時30分発の安芸路ライナーが、突然ウヤった。
末期103だったけど車両不具合?
593名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:28:00.41 ID:hscz04Ng0
>>570
JR側から223-0を転用するとの回答があったんだろ?
それに広島用225系の11月落成は物理的に不可能だよ。
作る事は間違いないがもう少し時間がかかる。
594名無し野電車区:2013/02/15(金) 12:45:39.65 ID:mYwZMzc1i
その回答が真実ならね
JRが発表前のことを個人の問い合わせにペラペラ答えるとは思えないし、2ちゃんの書き込みのだって中の人装った嘘リークかもしれない
試運転以降、広島に223(225)系配置って言葉が独り歩きしてる気がする
595名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:05:56.37 ID:f6dh8sez0
この流れなら言える!


『噂』だけが『独り歩き』してる=『噂』は『ほぼ』妄想である、と。
妄想の自由は憲法で保障されています。
596名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:08:13.28 ID:BrTftPPd0
まあよくあるデマの類だな
597名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:23:37.57 ID:sYJ+gDwd0
だが何の動きも無いのにわざわざ223が試運転に来るわけもない。やはり何かしらの動きはあるのだろう。
598名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:34:36.27 ID:xCb03fCA0
京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk

車掌と女の暴言をご覧ください
599名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:48:46.33 ID:BVh7yiBVO
>>593
223-0が転属してくるなんてどうにも信じられんなぁ。餓鬼の書き込みだし。
あとなんで11月落成は物理的に無理なんだい?
600名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:55:47.34 ID:o3n2ovNN0
まずは京都の抹茶がくんじゃない
抑速付けて
その次221

223なんて20年早いわ
601名無し野電車区:2013/02/15(金) 16:50:20.07 ID:xro+7yuG0
>>600
京都人の気持ちはわかるが、それはないと思うぞ

見た目でいうと225や223よりは221が好きだが
602名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:10:26.51 ID:ZLNE/o31P
>>592
ここ数日103系運用がずっと113系や115系の運用に変わってるような気が
調子悪いのだろうか
603名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:18:05.50 ID:pyLDq+e/0
>>593
223-0と言うと関空快速で使われてた車両ですか?
シングルシートのやつ?まん丸いライトのやつ
604名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:37:19.72 ID:BVh7yiBVO
>>602
だってもう45年物だってあるんだぜ。調子悪くない方が異常だよ。
605名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:29:28.54 ID:g/bhXUQm0
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/12/page_3003.html
トワイライトのランチクルーズ列車の運転は今度の火曜日か
牽引は65PFになるんかね?
606名無し野電車区:2013/02/16(土) 00:39:05.72 ID:QKPPKLf20
>>604
快速103系って凄いな、それも末期でリニューアルしてて。
山陽電みたいに事故ったら車両は問題ないのって言われるような。
尼崎事故でも車両も改善すると揺れ少ないのに変わらなかったっけ?
607名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:53:56.64 ID:ekajSlHJ0
もう103系も限界だろうな。
608名無し野電車区:2013/02/16(土) 07:27:59.18 ID:iy1R0WtU0
>>592
座席から針が見つかったらしい。
609名無し野電車区:2013/02/16(土) 08:45:49.88 ID:y6Z5cnlj0
>>605
西日本の直流機関車は、
EF65PFしかないよ
610名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:59:32.30 ID:fNBqF7xGO
スレチですが、和歌山駅から末期色の車両が見れる路線ってどこが一番近いですか?
611名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:10:17.81 ID:f6p+XAjTO
和歌山の末期色は和歌山、岡山の末期色は姫路、京都の末期色は京都。
612名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:05:08.89 ID:AF+7ar3v0
>>608
アーバンの221系でも数件あったな
613名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:55:25.74 ID:KXaOZ01H0
来年の今頃、横川はこんな風になってんのかな。
ttp://nashiwa.blog.fc2.com/img/yokogawa_point_after.jpg/
614名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:33:54.67 ID:t2Ruu/wi0
広電には車内液晶モニタが付いたというのに
615名無し野電車区:2013/02/17(日) 14:44:58.61 ID:tB2fAFx40
>>614

広電1000形でしょ。液晶ディスプレイはもちろん、走行音も静かだし。
國鐵廣島の爆音115とは比べ物にならないよwww

そういえば、昨日は、十日市や八丁堀でたくさんの撮り鉄がいた。
白島線八丁堀電停には広電の警備員が2人いて客の対応してたぞ。
616名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:04:22.33 ID:1Hu57oVoO
>>610
末期でない黄色なら彦根行けば停まってる
617名無し野電車区:2013/02/17(日) 15:23:31.79 ID:JyHbpDDw0
廣島の末期色はネタで済むが、北陸の真っ青色を見ると寒気がして体がブルーブルー震える。
618名無し野電車区:2013/02/17(日) 16:12:39.73 ID:1bOIb8130
>>608
投入予定の225系には防犯カメラつけたほうがよさそうだな。
619名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:03:29.25 ID:yj5RiIqA0
廣島の新車投入は噂段階だからなんともいえないが
国鉄新潟は2ー3年後には滅ぶらしい
キハ40まで新車に置き換えとか
620名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:23:03.73 ID:h1kUuXDF0
あそこには一応新車や特急も走っているが、
115系に関して言えばこっちとは雲泥の差
621名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:03:20.14 ID:Jgvv/Qlc0
>>618
まるで埼京線だな
622名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:49:45.63 ID:2TbVierBO
>>619
でも40を過ぎた105-500や103の置き換え分は新車以外にやりようがないから、
もう水面下では何かしらの動きがないとおかしい。
623名無し野電車区:2013/02/17(日) 20:25:15.14 ID:rOTUB9Tj0
>>622
まだ奈良線と草津線と湖西線と阪和線からボロの供給を受けられる
624名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:23:59.33 ID:S96BnEYd0
>>623
奈良線は広島が全部捨てた103系4連ですらまだ主力で使ってるわけだが
625名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:24:15.49 ID:AwGkoccPI
>>617
俺は評価するよ
626名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:58:14.68 ID:GsKc/xTd0
金沢は2本を永久連結にして間の先頭車から「ク」を剥奪し、挙句すぐに廃車するという
幡生の匠もビックリなことをしでかしてくれてたな。
627名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:05:26.49 ID:rOTUB9Tj0
まさかの新形式モハ475か
628名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:14:48.45 ID:t2Ruu/wi0
クハ111のままとかあまり変わらないと思いますが
629名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:47:47.40 ID:RlK8Zrla0
105系のK-07が、全検で旧色で幡生を出ているが、
K-08も全検で、旧色で幡生をでれば、K-09〜K-14廃車時に、
ヒネに移動するかも。その時に塗り替えか。
630名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:57:46.95 ID:X3JGy4D90
クハ80
631名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:33:13.38 ID:t2Ruu/wi0
末期色を止めるのかやめないのかさっぱり分からないな
632名無し野電車区:2013/02/18(月) 00:16:58.57 ID:622WLMmj0
>>629
K-07、検査表記の部分だけ塗装状態が違った(水垢が目立つ)のが気になる。
塗り直さずワックス掛けなどを行ったのだろうか。
633名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:55:55.15 ID:LDptuTo70
634名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:58:16.79 ID:1iF6hVcw0
>>631
冷静に考えたら中国地方は凄まじいペースで塗られてるけど、京都は年に1〜2本程度、他はここのところ全く塗ってない。
いかに中国地方を目の敵にしているかがよく分かる。
635名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:01:21.67 ID:/r45PJbQ0
そんな事を言っている間にもT13とK04が末期色になった。
末期色化は誰にも止められんよ・・・。

ただ、塗り替えの選定基準が意味不明。要検でも塗り替えるものがあれば、
全検なのに塗り替えないケースもあるとかどうなってんの
636名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:04:03.02 ID:Zxyc0tbZ0
×加藤が正しい
○マイクロエースが正しい
とか言われる始末
637名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:07:30.98 ID:Zxyc0tbZ0
一色塗りは何に塗っても軽快な色じゃないと合わないことが良く分かったな
汚れを気にして陰鬱な色に塗ると末期色のように悲惨なことになる
誰得なんだよあの酸化ウランカラーは頭に蛆でも湧いてんのかと
638名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:32:11.84 ID:jLREIC0r0
プルトニウムイエロー
639名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:17:06.32 ID:/r45PJbQ0
どうせ残り10数年しか使わないポンコツなんだから色などどうでもいいってか
640名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:14:13.31 ID:ZhMlPdoJ0
酸化ウランってどんな色だよって思ってググったら予想以上に末期色だったw

長くてもあと10年くらいで国鉄車無くならないかな…
641名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:31:34.51 ID:gQIxDUd3i
お前10年も待てるのか
642名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:59:19.67 ID:GFWxIt5i0
>>641
これまで何年も待ったのにあと10年とかうんこにも満たんわたわけが
643名無し野電車区:2013/02/18(月) 17:59:51.58 ID:NCYuKOcoI
ほんの一部は10年もてるだろうけど
流石に八割方いなくなってるだろ
製造時には考えられなかったぐらい往生したんだから
644名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:09:23.40 ID:Bx2dcJAL0
おれなんて10年以上前からそろそろ置き換えかなと思ってたけど
気がついたら30になってたぜ
645名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:23:12.72 ID:du+1X1EfO
まぁさすがに4ダァはいなくなってるだろうな。50超えちまうし。
646名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:32:50.92 ID:afbqalNi0
クモハ42
647名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:26:28.43 ID:VpieCidP0
そこで延命N60ですよ
648名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:03:33.96 ID:MQghqrfT0
春のダイヤ改正で新車は入ってきますか?
649名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:07:24.18 ID:1iF6hVcw0
来年の改正でなら有り得る
650TRAIN115:2013/02/18(月) 22:14:08.21 ID:Cd+7Msc+0
そうこうしているうちに明日はランチクルーズの運転日だな…
ウヤなんかにならないといいが…
651名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:33:27.19 ID:1iF6hVcw0
雨で獲りに行く気にならん、つーか普通に仕事…
652TRAIN115:2013/02/18(月) 23:53:52.46 ID:Cd+7Msc+0
>>635今更だけどやっぱり今後の置き換えなどを見越しての塗り替えじゃないかな?
そうなるとG-02クハはなんだったんだって事になってしまうが。
ついでに652resGET
653名無し野電車区:2013/02/19(火) 03:05:35.65 ID:nD8rVOhP0
全検は8年周期ですから、
10年後にいなくなるってことは、今の全検は最終全検ってことですよ。
ありえないでしょうw
654名無し野電車区:2013/02/19(火) 11:23:46.09 ID:8emiZSo00
C-42はベンチレータ止める工事で入ったん?
それともフライスか何か?
655名無し野電車区:2013/02/19(火) 13:50:06.18 ID:d5IpgoXh0
K-07は、やはり数年以内にヒネかオカに転出か。
656名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:30:25.86 ID:JYXBZcjX0
高校の時シティ電車だった俺は40台後半だぜ。
定年の頃まで酷鉄広島かな。
657名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:40:24.23 ID:ynd+V+e/0
>>655
何か転属を臭わせるような事があったっけ?
658名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:25:56.50 ID:+LEY8TqW0
>>655
ヒネだろうね
659名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:23:27.86 ID:hgQocV9t0
>>655
代わりに来るのが4ドア105というオチか。
660名無し野電車区:2013/02/20(水) 08:36:35.57 ID:zc4LMVu80
そして翌年に新車で駆逐、と。なるほど、合理的ですな。
661名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:49:28.71 ID:yKGiZLnLP
コストコ広島の駐車場代金は1時間3000円デスな。
高い。
662名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:58:07.59 ID:DoyZS4/o0
野球豚対策で5000円買ったら無料時間ありますので
ご理解とご協力を強制致しますだってさ
まぁ最初だけは来る広島だと渋滞するしな
663名無し野電車区:2013/02/20(水) 15:29:15.43 ID:Y83G2QMZ0
年会費4000円だから最初も来なかったりして
広島人ケチだし
664名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:03:55.47 ID:pBjmiUO/0
>>659
2両もらっただけでは悪いので倍にしてお返ししましょう。
つ103系4連
665名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:30:18.22 ID:C8j5ITmw0
>>663
そもそもコストコって何屋よ。またパチンコ屋か?
ココストアしか知らんつーの。
666名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:45:35.37 ID:s3kvYjfN0
>>665
巨大倉庫
667名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:01:48.21 ID:DoyZS4/o0
>>665
右手を上げて叫びながらU・S・A!しにいくところだよ
宇佐行きかとかボケたらホームベース投げられるから覚悟しろよ
668名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:28:48.99 ID:Occ15WpZ0
アメリカドラマに出てくるバケツサイズのアイスが買えるらしいから
楽しみだわ
669名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:17:59.98 ID:MfcBGInf0
トイレットペーパーも100m巻がデフォでコストコに
売ってるよ。25mや50mじゃすぐに芯になるからね。
670ぴょん吉 ◆PYONKITx8. :2013/02/20(水) 22:19:00.60 ID:dxEte5W00
>>666
倉庫か。そうこそうこ(そうかそうか)なんちって(^^;)

>>667
USAか。ちなみにうちの携帯うさって打つと・x・が一番に出る
671名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:19:44.75 ID:dxEte5W00
おっとコテ消し忘れたツルカメツルカメ…
672名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:06:21.42 ID:WQiNdMEx0
>>661
どうやら広島県警がケチ付けたらしいが・・・。
客数見て料金下げそうな気がする。野球開催日加算とか。
コストコは車で運ぶ量買わんと意味ないような気がする。
673名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:13:37.88 ID:rvieyYFU0
元々そういう発想の店だからな。
674名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:16:21.85 ID:YsEwgigO0
遙か昔。國鐵時代。

廣嶋シティ電車に憧れた千葉鐵道管理局管内利用者の高校生だった。

そして今。

國鐵時代よりも酷い千葉と広島に絶望する社会人になった。


「この世でJRを倒しうるは千葉と廣嶋のみ!
 そして千葉の反逆の烽火とともに廣嶋も動いた!!」

「うぬが千葉廣嶋を抹殺するに血眼に奔走するは
 千葉廣嶋が一体になることを恐れたため!!」
675名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:20:33.53 ID:F+xHVsJc0
千葉がひどいって東京に近くて恵まれてるんだし、曲がりなりにも新車が入ってるんだから文句言うなや
676名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:53:54.42 ID:+IkqJXFb0
コストコで買ったでかい商品をカートに載せて廣島の電車に乗って帰る人でますかね〜
ホットドッグ食べながらww
677名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:25:57.04 ID:LIqN1tT/0
>>675
でも千葉には新幹線がない。
成田新…いや何でもない。
678名無し野電車区:2013/02/21(木) 01:52:38.73 ID:LkbFaLKC0
國 鐵 神 奈 川
・横浜線 ・南武線 ・鶴見線 ・東海道線の踊り子
679名無し野電車区:2013/02/21(木) 03:58:51.11 ID:xhsWcG1u0
>>678
横浜線にはE233系が導入されるじゃないか!
680名無し野電車区:2013/02/21(木) 07:05:47.31 ID:tKEF773w0
>>678
相     模     線
681名無し野電車区:2013/02/21(木) 10:36:23.50 ID:pBg4jGCJ0
相模線の205は207-0と同い年だよ
682名無し野電車区:2013/02/21(木) 11:32:48.14 ID:EEPh2f7M0
>>679
まじで?
なら横浜線で使ってた205を広島によこしてほしい
今の広島を走る113や115よりは7000億倍はマシだろうよ
683名無し野電車区:2013/02/21(木) 11:34:02.30 ID:AeGmZcaL0
関係ない東の話は向こうでお願いします
684名無し野電車区:2013/02/21(木) 11:44:54.00 ID:pBg4jGCJ0
直流モーター車を新たに買う可能性は低いだろ。
ブラシ不足問題で西も懲りただろうし。
685名無し野電車区:2013/02/21(木) 11:54:37.86 ID:Xkxohg0D0
223転属と足りない分225新車か
他地区の223を225で置き換えて223短編成化して広島か
どっちだろうか
686名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:08:05.15 ID:AeGmZcaL0
新番台です
687名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:27:11.44 ID:pBg4jGCJ0
帯はどうなるかな?
まさかの黄帯化の可能性も・・・・
688名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:42:30.88 ID:Po4ZGmt4O
新快速と同じ
689名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:59:04.32 ID:eTbj2BsI0
いっそのこと東武8000と南海7000を廣嶋に大量導入してくれ
690名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:27:36.45 ID:yg95TZhQ0
>>682,687
知らないのを装って同じ話をループさせるな
691名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:26:58.09 ID:AeGmZcaL0
223の幕が試運転になってるな
692名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:31:31.95 ID:g8GyfX6J0
相変わらず「ボロは西へ・・・」なんだな
693名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:12:18.20 ID:8e1xXwCl0
今日の呉線オーバーランって考え事してて停車すんの忘れてたんだな

30代女性の考え事ってなんだろうと変な妄想しちまったぜw
694名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:12:24.47 ID:izh+ZgUu0
とある大企業のガムテープの使い方

ttp://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/9/6/964dc8d9-s.jpg
695名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:59:57.67 ID:dcjAgD9+0
>>657
塗装が、表面クリア塗装のみの簡略化で出場。
ただ、オカ転属でも末期色だから、オカへ行くのでも塗っても問題なかった。
やっぱヒネだろう。
696名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:04:35.24 ID:yg95TZhQ0
>>695
マジか!トン。
697名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:09:00.28 ID:3rKr+uHC0
>>655
ヒネって何だよ
ヒネなんてひねもすのたりしか知らんわ
698名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:09:33.93 ID:WQiNdMEx0
>>694
ガムテの使い方が雑なのでこのスレの対象になりません。

國鐵廣島と修悦体くらいしか認めれそうなのがないぞ。
ttp://www.albatro.jp/birdyard/graphic-design/satoh-shuetsu-typographer/index.htm
参考:修悦体の例
699名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:39:52.79 ID:AeGmZcaL0
>>695
アレクリアなのか。
700名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:58:25.98 ID:YPSCT4Sc0
>>697
広島〜島根の略称だよ
そんなん鉄オタなら誰でも知ってるわ
ニワカはうんこしてねとけや
701名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:04:29.78 ID:gFQzE9YzO
そんなネタ返答初めて聞いたわ。>ヒネ=広島〜島根の略称
702名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:43:00.92 ID:GeI+sWNSP
>>697
日根野かと思ったけと違うの
703名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:00:55.48 ID:+/4PJxn60
いや日根野じゃねぇの?
704名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:56:37.81 ID:gFQzE9YzO
とどのつまり日根野だよ。
705名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:25:47.84 ID:kKU/LRXW0
要するに日根野って事か
706名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:38:24.05 ID:on6Xh7LT0

・ワンマン化→呉線あり運用
・ヒネ
・オカ
だとよ

113か何か持ってくるんかいな
707名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:08:16.80 ID:gFQzE9YzO
平面113はさすがに重機のエサじゃないか?今更105と交換する意味が無いし。
708名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:31:50.08 ID:xRjz29Nj0
>最後の活躍! デッキ付きEF67形0番代
>国鉄王国「広島」…車輌&amp;基地徹底解説
>
> 一般記事では、国鉄型車輌・施設が今なお残る広島地区の車輌と車輌基地を詳細に解説しています。
>EF210-300番代の登場や、223系6000番代による試運転実施など、国鉄王国の名が揺らぎかねない状況ですが、
>現在の運転情報も掲載していますので、今の「広島」を記録するのに有益な記事です。
http://www.rail-magazine.jp/rm/new/index.html
709名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:43:58.53 ID:UmuYsfJr0
立ち読みしてきたが、結構ページが割いて特集が組んであったから現状把握にはもってこいだと思うよ。
おっと、RMの回し者ではないぞw
710名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:12:29.37 ID:nbAUeEoN0
試運転スジ書いてたりする?
711名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:44:39.01 ID:UmuYsfJr0
さすがにそれは載ってないな。個人的に最初の片道が広島13:03→五日市13:19てのは知ってるけど。
712名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:24:57.87 ID:MPaL6Ly/0
広転にあった転車台、当分使ってなかったがいつの間にか撤去されたんだな。
713名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:32:17.30 ID:mN0Qz7yzO
ここ2年以内のことだな。気付いたら無くなってたから驚いた。
714名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:37:30.26 ID:bDUaBSqb0
キハ47がマリンブーを除いてすべて小郡配置になって毎日送り込みしてるから転車台も必要ないんだろう
715名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:58:55.33 ID:262TYFzj0
トワ臨は柳井まで下る時があるんだな
https://twitter.com/urtr3s/status/304907677199396865/photo/1 (22日19:45頃)
716名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:07:42.73 ID:l962BDPP0
広電駅前大橋線が決まったら広島駅ビルはどんな感じになるのかな
東京駅八重洲口側にあるグラン東京みたいな200mの超高速ビルを建てたら
見映えもよくなるしいいと思うんだけどな
717名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:14:03.94 ID:mNVsiNbz0
建ててもテナントが入らんと意味無いだろ。地方都市に200m級のオフィスビルなんか建てても無駄。
718名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:02:09.96 ID:Wcts/s190
ナショナル会館はやっぱり居座ったままになるのですかね?
719名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:37:03.82 ID:wzU5JP/60
>>716
1.廣島駅在来線ホーム・出札窓口
2.廣島駅乗換え通路・新幹線改札・新幹線出札窓口
3.広島駅新幹線ホーム
4〜6.ヤマダ電機
7〜10.廣島鉄道管理局
11〜.東横イン
720名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:56:02.10 ID:duV1iZmJ0
>>717
ホテルならありじゃないの?85メートルだけど大分駅はこんな感じ
ttp://farm9.staticflickr.com/8220/8378974019_199c8d0dba.jpg
ホテル部の屋上は温泉の露天風呂、駅舎部の屋上は茶室と庭園だそうだ。
721名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:21:27.81 ID:Mx739sir0
>>718
B地区、なんでナショナル会館を入れる事にしたんだろ
あんなん百害あって一利なしだろ
それか新しい建物に入れるんじゃなくあのまま残して辱しめを与えたら良かったのに
722名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:34:47.18 ID:Nbq3r36L0
そんなことより金券の自販機が無くなったことのほうが痛い。
723名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:57:12.24 ID:mNVsiNbz0
>>721
再開発に応じる代償が店舗増床だったんだろう。そのタチの悪さを裏付けるように、工事の施工手順が最初の解体では
パチ屋だけがそのまま残されて、西棟が出来たらそっちに仮店舗をかまえて東棟完成後に改めて戻ってくる手順になってる。
もはや誰かが店ごとオーナーを闇討ちするぐらいしないと永遠にしがみつくと思うよ。
Cブロックの権利関係でスケジュールが乱れてるのもパチ屋がごねてるせいだと思う。
724名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:59:09.96 ID:dZvgj52n0
>>716
小倉に似た感じになりそう
725名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:11:49.28 ID:l4+mOftu0
>>721
そもそも運営会社が、Bブロック事業組合の一員だから
居座るつもりなら、必ずそのような事業計画になってしまう。
追い出すのはムリ。
726名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:21:15.32 ID:mD7Z1C1M0
一つ気になるのは橋上駅舎との兼ね合いだな
橋上駅舎部分に出っ張らないと今までと同じ狭い奥行きのまま
上下や東西は広げる余地があるが南北はどうするんかね
727名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:58:45.81 ID:mNVsiNbz0
普通に考えて200mビルなんて建たつわけないから考えるだけ時間の無駄だよ。
博多シティみたいな感じと思うのが現実的では。
728名無し野電車区:2013/02/23(土) 15:29:40.23 ID:Nbq3r36L0
1番潰して6〜9を整理して1本足せば乗換も便利になりそうなんだけどな
可部線と呉線を直通化して平面乗換できれば山陽線との乗換も楽になるんだが

異常時めんどいという理由で直通は前にやめたからなぁ
729名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:26:58.57 ID:rhsYRcDv0
>>723
>>725
ふーん、うざいね…
マンションができたあと住民運動でも起こして追い出すようにできたらいいのに
730名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:31:26.90 ID:mN0Qz7yzO
K-14の編成表記が、中身を抜いた内側にテープを直接貼って書かれてる件…。
仮補修なのか廃車フラグなのか…。
731名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:06:32.52 ID:Hk6p0NrD0
>>727
あそこは航空法の制限がなければ高層にしたがってたとか
広島はその制限ないからやったら面白いが

ただ大鐡だから「大阪駅以上のものを広島に作ろうとは」で岡山以下の中途半端なのが出来上がる悪寒…
732TRAIN115:2013/02/23(土) 19:05:51.20 ID:FA4hIpxC0
>>730故E-04みたいな表記?
733名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:48:54.00 ID:mNVsiNbz0
>>732
いや、印刷した紙ですらなく、表示窓の内側にテープで文字が書いてある。
強いて例えるなら、建設中の建物の窓ガラスにテープで×が書いてある感じ。
734名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:03:54.95 ID:fDYUGzmj0
つまり>>698の手法でK14って書いてんのかww
735名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:27:23.43 ID:duV1iZmJ0
もうニコニコにネタ提供する為にわざとやってるだろwww
736名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:35:08.69 ID:aGg1BIDd0
>>731
大阪ってマナーに関してはおおらかなのに(自分等に都合がいいように)けつのあなが小さいな
小阪に名前を変えるべき
737名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:51:27.96 ID:l4+mOftu0
大阪府東大阪市小阪
おっきんだかちんまいんだか
738名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:13:16.15 ID:mNVsiNbz0
>>734
そうそう、そゆこと。
739名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:23:42.88 ID:Nbq3r36L0
意味が分からなかったがテープ自体で文字を作ってるってことか
剥げる素材じゃないなら廃車は近いな
740名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:45:38.75 ID:Nbq3r36L0
見てきたなんだよあのゲバ文字国電
くっそワロタw
741TRAIN115:2013/02/24(日) 00:27:58.31 ID:Ax6iIMMv0
そういえば今日広転に443系がいたな
パッチワーク全開だったがw
742名無し野電車区:2013/02/24(日) 03:06:53.74 ID:iTNbA8bH0
広島の駅前は広島市民全体の問題だから、パチ屋を追い出す運動をしてもいいと思う。
743名無し野電車区:2013/02/24(日) 03:10:26.46 ID:R4yiKP6y0
先頭に立ってがんばれよ。生暖かい目で見守ってやるからな。
744名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:44:05.91 ID:4rEu4Io50
>>742
市民運動程度で追い出せるなら日本中の駅前はもっとクリーンになってるわ。
警察がグルなんだから謎の事故死やエクストリーム自殺するのがオチ
745名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:57:00.33 ID:5tTZz7Zh0
パチ屋を潰したい・追い出したいならみんなが行かなければいいだけのこと
客がいる間は運営会社が他の事業で大失敗でもしない限りそう簡単には潰れない
746名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:48:29.61 ID:Vy4AIZ9S0
パチ屋は中毒者でもってるからな
街の雰囲気を破壊するから韓国みたいに中毒者ごと潰してしまわないと

まあ高層ビルもいいけど最近の西の建物はセンスなくて困る
まずはまともなデザインにして欲しいわ
747名無し野電車区:2013/02/24(日) 18:23:59.67 ID:mC9GUuHxO
ナショナル会館は居座り続けるんですね、わかります
748名無し野電車区:2013/02/24(日) 19:09:52.45 ID:R4yiKP6y0
そろそろまちBBSでやるといいと思いますよ
749名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:24:16.38 ID:eW6zi4hS0
よほど都合が悪いようだな
750名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:41:14.23 ID:pvhaKVDY0
グリーンムーバーの5001号の行き先表示がLEDになってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=KvSqZ171hag
751名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:16:44.23 ID:Sb7SPnsN0
>>750
いつの間に・・・
752名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:22:16.16 ID:6ba91S+a0
広島って電車は汚くて古いし本数少ないし乗車マナーも悪いし最悪だな
車内で大声で喋ったりホームで分散して並ばす金魚の糞みたいに誰かの後ろに張り付いたりってありえねぇー
特に西条で乗降する連中って酷すぎるね
753名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:25:14.07 ID:R4yiKP6y0
西条なんかより呉のヨゴレが一番ひどいよ
広島に帰る連中じゃなくて呉市民が乗る時間帯に見るといい
広島駅はそうでもない
754名無し野電車区:2013/02/25(月) 09:01:37.84 ID:ni+dmd8p0
この間からT編成が1本入場して4連で代走してたんだが末期色になって出てきてた
今朝の下りのT2本併結列車は両方とも末期色
755名無し野電車区:2013/02/25(月) 11:26:35.68 ID:ANtuXy/i0
>>753
呉の人間はどれくらいひどいのか分からん
756名無し野電車区:2013/02/25(月) 13:44:56.01 ID:DmxjzwOr0
ドア前や通路に張り付いて乗降の邪魔する輩はほぼ広島市内か近郊の人間だからな
結論:どこも大して変わらん
757名無し野電車区:2013/02/25(月) 14:05:44.20 ID:ni+dmd8p0
そういう輩は何も広島近郊に限ったことじゃない
東京や大阪のように奥まで詰めざるをえないほど乗ってるところ以外は
どこも一緒、学生がドア前の床に座り込んで物を食ってたりするのもなw
758名無し野電車区:2013/02/25(月) 15:18:46.47 ID:v6Cmyecm0
ダイヤ改正後の時刻表売ってたから買ってきた
前回の改正と大して変わらず
広島支社は前回の改正のダイヤがベストで今回は小修正なのか

呉線や山陽線の西条周辺は携帯やスマホで大声で通話するのは当たり前
年齢を問わず車内で大声で会話したり混雑した車内で飲食したり車内はひまわり号かとw
マツダの従業員も大声で会話したりマナー悪いね
759名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:13:09.00 ID:/G6JjFpo0
松駄車乗ってるが出来の悪さはピカイチ
超田舎グルマ
三河の田舎グルマが大都会車に見えるわw
760名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:18:41.03 ID:8ZVvE0hK0
お国板でやりましょうね。
761名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:20:49.41 ID:v6Cmyecm0
作ってる従業員の電車内のマナー見てたらどんな性能の車か見当がつくよw
ってか今日は時刻表の発売日なのに新ダイヤに関しての話題が無いな
どういうことだ?
762名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:22:03.10 ID:QidnFbsmO
DQNな乗客を報告するスレも忘れてはいけない(提案)
763名無し野電車区:2013/02/25(月) 20:47:13.01 ID:Wq0gTK8Z0
RF誌の記事で末期色批判しててワロタ
764名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:02:04.54 ID:Q8GuJAu+0
末期色が出た当初評価してた雑誌もあったような
765名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:09:25.30 ID:fwT0hdMdO
呉駅で昼間に普通広行きがバカ停してるけど、同じようなのが夜にも登場するみたいだ。
21:19の通勤ライナー糸崎行きを21:28の普通広行きが待避。
766名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:48:11.07 ID:eddVc+fb0
今月の鉄道雑誌は廣島の記事が多いな
RMだけでなくRJもだし
時代の風は廣島に吹いている!
767名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:51:04.06 ID:8ZVvE0hK0
記事が載っててもキモ黄色い写真見るのが憂鬱でなぁ
768名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:35:00.42 ID:v6Cmyecm0
呉線の列車番号の付け方は去年の春のダイヤ改正で100番台=105系っていうのが崩れたが、相変わらずだな
可部発三原行→広行になるんだな、使用車種は105系のままっぽい
朝の928Mは105系4両っぽい
東京発広島行のひかり号が消えてたな
769名無し野電車区:2013/02/26(火) 00:16:09.89 ID:0yAgUSG90
新幹線はやはり「ひかり」号だよなぁ コメントに同感
http://www.youtube.com/watch?v=p3JhisDvkoE
770名無し野電車区:2013/02/26(火) 08:44:11.87 ID:r3TUf8nb0
列車種別よりも車種だな。やはり新幹線=0系。
771名無し野電車区:2013/02/26(火) 11:55:17.64 ID:kPWDFlXp0
772名無し野電車区:2013/02/26(火) 12:24:48.67 ID:fmF4oHXWi
>>771
何これ、ポスカ?
773名無し野電車区:2013/02/26(火) 12:25:26.33 ID:fmF4oHXWi
てか広島地区初の黒い幕?
774名無し野電車区:2013/02/26(火) 12:42:28.92 ID:kPWDFlXp0
>>772
>>730

>>773
中身入ってないだけだと思う
775名無し野電車区:2013/02/26(火) 12:59:27.69 ID:5BSoJQ2X0
>>773
つーか廣嶋って何で後生大事に国鉄からの白幕を使ってるんだか。
末期色車両の表記も国鉄フォントに退化してしまってるし。
776名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:07:50.58 ID:kPWDFlXp0
視認性の面から言うと白幕のほうが見やすいな
本社の言うこと聞きたくないんじゃね
末期色とか塗らせる&お前らが煽るから意趣返しとして
21世紀の新世代国電にしてあげただけじゃないか、幡生の匠に感謝しよう
777名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:09:18.30 ID:kPWDFlXp0
要するに東海が西に新幹線で国鉄フォント強制させてるのと同じことだよ
778名無し野電車区:2013/02/26(火) 13:39:57.12 ID:5BSoJQ2X0
>>777
東海は殆ど無関係なN700S/R編成にまで国鉄フォントだからな。
779名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:14:38.77 ID:r3TUf8nb0
まぁ車番はどうでもいいんでないの?行き先がヒラギノなだけマシかと。
780名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:11:26.62 ID:qDfsApNX0
>>768
なにそれ連絡もなしにひかり消滅とかひどすぎる
781名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:28:09.27 ID:kPWDFlXp0
既にレールスターだったスジがさくらになってるじゃん別に構わんけど
782名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:32:28.86 ID:fmF4oHXWi
一日一本だけ残ってた東京発の広島行きひかり477号(15:03→20:19)が岡山行きに変更されてるな。
新横浜始発の広島行きひかり493号は三原に止まらないから、首都圏からの直通三原停車列車も同時になくなると。
783名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:20:10.47 ID:26fGmDZJ0
223はずいぶん長いこと滞在しているんだな。
784名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:33:12.65 ID:jDxYLSNz0
でも年度末までには退却するよ
新年度入ったら、また新たな動きがあるだろうけど
785名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:36:30.11 ID:gBrFsGL/O
一応ちょっとずつ準備はしてるけどな。交検庫に223用のパン検台も設置中だし。
786名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:41:32.68 ID:fmF4oHXWi
223?が来るとして何本配置されるか
あまりに少ないと保守設備が無駄になるし、JR東のように全置き換えなんて大人買いも無理だし
787名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:00:51.74 ID:gBrFsGL/O
たぶんヒロの電車は113以外を全車置き換え→Lをセキに転属、103と105は廃車。
セキはCをLで置き換えて、Tを2コテの新車で置き換えとか予想。
788名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:25:58.93 ID:3sw5ai9h0
Pは?
789名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:33:39.92 ID:fmF4oHXWi
末期塗装非対象車が223なり225なりに置き換えられるんだろうか
あと5年くらいで当初の末期計画完了の予定だよね?
790名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:06:09.25 ID:xpAZIGMg0
>>787
いや、105-0は新在家に移籍させて、そこの105-500を置き換えるのでは。
791名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:03:17.12 ID:gBrFsGL/O
それはあるかもしれんね。K-07のこともあるし。
792名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:15:42.77 ID:Z+vgmdWS0
>>771
やったーアーバンの黒幕風になったじゃん!
これで関西に近づいたね!!
793名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:33:51.83 ID:csDX/DHX0
>>788
様子を見ながらしばらく使うと思う。一部はセキへ転属させて117を粛清するかも。
794名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:44:21.30 ID:csDX/DHX0
昨日は押太郎が急きょ差し替えで運用に就いたらしいぞ。万が一に備えてスタッフを大量に積んでw
795名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:11:45.40 ID:ZNxLN0tl0
>>785
それは225のシングルアームには対応してるのかな?
796名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:17:00.07 ID:csDX/DHX0
>>795
オレもリークを待ってる身だからわかりかねる。でも新製車ならシングルアームだろうから対応させるんじゃないかな。
797名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:36:51.54 ID:csDX/DHX0
ツイッターによると広電5002もLED化した模様。どうやら5000は全編成にやるようだな。
798名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:36:12.97 ID:ZaAGpElp0
今更だけどレルマガで國鐵廣島特集クソワロタ。良くも悪くも愛されてるよなぁ・・・
799名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:05:22.44 ID:13Koiy4g0
>>795-796
そもそも、パンタの種類で対応か非対応があるのだろうか…

今日は柱がちょっとだけ出来てた。今月の中頃過ぎには完成予定。例のついったー情報の、DC高検庫は113系のTc車が入ってた。車輪交換かな…
800名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:21:49.94 ID:tiUCWaiPO
旦那、今月は明日で終わりです。
801名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:58:14.16 ID:tx643Y7B0
そうだな。実にそうだが、何か?
802名無し野電車区:2013/02/27(水) 21:16:22.81 ID:csDX/DHX0
>今月の中頃過ぎには完成予定
これだろ。来月の中頃と言いたかったんだろうが。
803名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:38:17.54 ID:NjfHJ6b10
>>797
201系と広電5000系
同じLED化なのに、どうして差がついた
804名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:50:56.09 ID:x3gtqn3c0
現物は十分見やすいよ、従来車にも波及するんかね

ただ、赤一色の宮島幕がデザインの一部として考案されたのを考えると
デザイン的には微妙だなぁと思ったな
805名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:52:22.24 ID:E7oKDF/h0
>>803
広電のはバスベースのやつでないか。あっちはどこが作ってか知らん・・・・
806名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:54:38.12 ID:csDX/DHX0
>>804
確かにどことなくコントラストが弱くなった気がするな。
文字以外の部分は黒だから、深緑のボディーと溶け込んでる感は否めない。
807名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:20:47.73 ID:jxliA0bu0
>>800-802
ごめん3月だわw
808名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:19:26.29 ID:HHfLkyxB0
>>771
素材は白ガムテかな?
809名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:21:02.34 ID:TmbLnRcQ0
150 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:36:39.02 ID:xinupLyU0
>>147
いや道州制は
全九州:州都熊本

になるよ。単独、又は2〜3県でやっていけそうなとこは熊本県以外ないでしょ
九州の各県は程度の差こそあれ皆熊本に依存している
よって熊本を中心に一つに纏めるのが自然
問題は山口県、島根県西部、愛媛県だね
これらの県も熊本に馳せ参じたがってるけど、廣嶋が嫉妬しているからね
810名無し野電車区:2013/02/28(木) 12:37:11.48 ID:wrw3NX0u0
>>808
布テの裏側じゃね?あれ白いし補修によく使われてる
811名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:03:28.23 ID:9G68qy6T0
>>808
今日、阪急でもテープ補修車があるのを見つけてしまったが...

伊丹線の3000系か?3100系だったか?
塚口・梅田方の先頭車。

阪急も廣鐵局の如く苦しいんだろうな。
812名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:26:50.49 ID:JoSEUV+i0
言葉の意味はよくわからんが
くまもんすごい自信だ
813名無し野電車区:2013/02/28(木) 20:56:42.93 ID:wrw3NX0u0
ATS-Mの車上子って妻面側の連結面って面白いところに付けたんだな
814名無し野電車区:2013/02/28(木) 22:42:58.64 ID:AZ2Ury6B0
けっこう際に付いてるよな。
815徳山和尚:2013/03/01(金) 16:37:00.18 ID:MEkFnLfh0
>>805
広電は交通電業社、国鉄の汚物は小糸
816名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:13:34.08 ID:NIMOPbxR0
今回の改正で三原、糸崎から岡山以東の直通列車って増えました?
あと広島県内から新山口、下関直通列車の増減も気になる
817名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:25:20.22 ID:h2R1jk2vO
以下のスレで、来年以降、広島に日根野の223-0が転属・225新造とカキコがあり、
その後「準公式情報」とまであるんだが・・・

信じていいか分かんないんが一応知らせとく

JR西日本車両更新予想スレッド Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1361118537/
818名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:45:10.61 ID:mZogoJFq0
>>817
223-0が転属なら当然ながら2500もセットで転属してくるだろうからヒネには223と同数の225-5000が入ると見ていいだろうな
819名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:00:47.68 ID:ZXFRbVmXi
>>817
伝聞なうえ「準公式」って、書いた奴の感想じゃないか……

190 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 19:49:26.45 ID:SP8RqoIyO
いや。問い合わせの返答らしいから一応「準公式」とは書いただけ。あくまでオレ個人の見解。
820名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:13:23.19 ID:SP8RqoIyO
書いた本人参上
821名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:17:38.21 ID:ZXFRbVmXi
>>820
鯉党ブログか自称メンテック社員の書き込みがソースだろ?
準公式とか勝手に言葉つけるとそれが確定情報として一人歩きするぞ
822名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:28:34.16 ID:SP8RqoIyO
一応あれでも表現は慎重に選んだつもりだったんだけどね。
公式発表はないけどお客様センターからの回答だから「準」には値するかな〜?と。
まぁもう2ヶ月もすりゃ中期計画が明らかになるんだから直前の今ピリピリしてもしょうがないさ。
823名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:53:30.77 ID:gb5oQYwD0
誤)お客様センターからの回答
正)ボクの脳内のお客様センターからの回答
824名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:56:09.94 ID:H/KtbMRo0
今年はカープ電車あるんかな?
825名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:07:57.91 ID:TWzMQw5q0
うっかりサンフレ電車をやって岡山行ったらボコボコにされそうなのが
頭をよぎった。

末期を隠すカープ電車なら歓迎。
826名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:11:58.61 ID:NmvdpxNa0
その後の書き込みが的を射てるな
やはり準公式ってのは誤解を誘発する表現、根拠のない情報と呼ぶのが相応しい
194 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/03/01(金) 22:48:29.42 ID:0rGFdtlR0
たまに車両の増備も代替車の転入も所要減(減便)もないのに転出はするという
謎主張をしてるヤツいるよな
827名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:39:54.60 ID:NMoU3JkE0
223-2000や6000を225で玉突きで飛ばしてくるならともかく、1-2配列の
223-0を持ってくる意味がさっぱり分からんよな。合理的説明ができない。
828名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:50:22.97 ID:o3uQmrtO0
一見すると只の車両番号表示
よく見ると
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013030111402988f2c.jpg

今日撮影だって 3月1日の時点。
829名無し野電車区:2013/03/02(土) 03:23:30.46 ID:NMoU3JkE0
おかしいな、連結相手が未更新だ
830名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:08:22.89 ID:urOwHXvb0
223-0の噂があがったのは、1-2配列が呉線・可部線運用に良いと思ったからじゃない?
ただし2両編成が組めるのかは知らんけどな

真相は来年にもしくは来年度の発表を待たんとわからん
831名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:42:04.54 ID:rmndPwUs0
>>830
223-0は登場当初は6連と2連だった
紀州路快速新設時に5連と3連に組み替えて不足する先頭車に2500を追加
その後すべて4連の組み替えるときに更に2500を追加し同時に足回り更新をしてパワーアップしたはず
832名無し野電車区:2013/03/02(土) 09:49:31.72 ID:TpoMeb/M0
>>827
1+2列だから車窓を見たい一般人の需要とある程度の詰め込みが利くからメリットが無いわけじゃない。
ただ、それなら同仕様のものを新製投入すればいいから、わざわざ日根野から飛ばす理由の説明にはならんな。
833名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:00:38.69 ID:TpoMeb/M0
訂正
1+2転クロだから車窓を見たい一般人の需要と、ある程度の詰め込みが利いてラッシュにも使えるから
メリットが無いわけじゃない。
834名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:21:10.81 ID:NMoU3JkE0
三江線存続へ議員連設立
https://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303010052.html
835名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:26:12.79 ID:zDIMNssoi
>>834
こういう団体ができたときって、たいていもう手遅れなんだよな……

>日常的な移動手段や観光客誘致
ないない
836名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:28:22.27 ID:FVVelU6Q0
廃線フラグ立ったな
837名無し野電車区:2013/03/02(土) 18:43:08.61 ID:NMoU3JkE0
提案:西ごと廃止しよう
838名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:07:09.55 ID:ItYyX/8C0
日常的な移動手段→一人一台の軽自動車
観光客誘致→ネコ駅長くらいしか思いつかない
839名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:22:20.73 ID:zACTv+h/O
江の川で適当な魚つかまえて駅長に任命しとく?
840名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:30:55.92 ID:N9MZSUuj0
無くてはならない存在と言ったって1日平均236人しか該当しないだろ
もはや大量輸送手段としての使命は微塵にも感じられないし、中量輸送手段の路線バスでも採算取れない

早々に鉄路維持は諦めて、中国JRバスによる代替バスを要請するほうが受けいいかもよ
841名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:31:44.70 ID:xxI/UwEQ0
釣り針
842名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:07:16.76 ID:Q04DbMck0
西鉄レベルの運営だったら三江線なんてとっくに廃止だろうな
芸備線は残るとしても安芸矢口以南くらいか
843名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:00:06.47 ID:xxI/UwEQ0
芸備線は新車ぶち込んでやる気だせば三次まではなんとかなりそうなもんなんだけどね
そろそろ置き換えの話が出てくるはず
844名無し野電車区:2013/03/03(日) 04:06:05.40 ID:Mv+/AznO0
芸備線はさっさと新駅作って昼間20分間隔運転に戻せば…と思うけど。需要は無いかなぁ?
845名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:06:36.11 ID:nnTgTOSd0
>>843
40系の置き換えはスマベの系列になるんでないかな?
846名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:14:40.59 ID:JXbQs1N70
40系の置き換えはキハ122系127系でいいじゃん
847名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:36:57.46 ID:0WP2apAT0
気動車の燃費はどこも頭を抱える問題だから、スマベがベースになるとは思うがね
調べてみると122や127より30%ほど燃費がいいみたいだし
ただしリチウムイオン電池にも寿命があることや、今はハイブリットカーブームでリチウム電池利用車の製造にお金がかかるから
試験運行を終えないと本格的な運用に着くかどうかはわからんね
848名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:50:24.30 ID:Cgf0wl0u0
芸備線の狩留家〜広島って全国の非電化区間の中でも営業係数がかなり優良だったよな。
西管内の非電化区間だと優等が無いにも関わらず確か一番だったような記憶がある。
逆に言えば今まで電化しなかったのがおかしいとも言えるが。
849名無し野電車区:2013/03/03(日) 13:19:58.84 ID:xxI/UwEQ0
戸坂のトンネルをどうするかという問題で電化無理ですし
芸備線も可部線も呉線もさっさとやっておけばよかったのにね
850名無し野電車区:2013/03/03(日) 13:23:59.95 ID:HpZ8hicI0
>>848
途中まで電化しても
三次からの直通が気動車・客車で残るか
乗換えを強制して客に逃げられるかで
電車を入れる利点が乏しいのだろ
狩留家で乗換えなんて強気なダイヤはどうしても芸備線が必要な人しか残っていない今だからこそ打てる
851名無し野電車区:2013/03/03(日) 13:25:49.67 ID:xxI/UwEQ0
狩留家で気動車同士の乗換とかくっそ笑った
いかにも西のお家芸的発想すぎる
852名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:20:59.59 ID:1zhNv1M9O
電化するなら最低でも三次までやらないと意味ないんだよな。
狩留家や志和口だと乗り換え必須で客が離れるだけ。
だったら非電化のままの方が維持費も割安だから効率が良いという判断だろうね。
853名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:51:13.99 ID:ePUf4iID0
だからお布施くれってことだろう
854名無し野電車区:2013/03/03(日) 19:37:46.06 ID:oPKdARERO
そこで、狩留賀以南はEF65ですよ。
855名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:55:24.68 ID:mG1hocLX0
狩留賀はかるが浜の方だぞw
856名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:12:57.95 ID:mf9ttrhg0
シェールガス革命で天然ガスが安くなるらしいから、芸備線のキハ40系の置き換えはCNG車にすべき。
CNG気動車の開発が面倒なら、線路剥がしてCNGバスでBRT化でおk。
857名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:30:15.10 ID:1zhNv1M9O
車両更新スレで叩かれたからってこっち来んな
858名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:57:33.08 ID:0WP2apAT0
例えば万が一、そのシェールガス革命が起きるとしてそれは何年後になるんだ?
俺はその案に反対する訳でもないし、ガス車の方が燃費良いとは聞いたことがあるからむしろ良いとは思うが
これから研究開発に時間も金もかかるぞ
理想はそうだが、実際は無理ってのが筋じゃないか・・・
859名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:01:12.05 ID:WzQbtAgZP
毎時2本程度の広島〜福山の快速を頼む
停車駅:西条・三原・尾道・福山
860名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:17:04.16 ID:rpY9W+ogO
客的にはそれがあると凄く助かるけど、確実に新幹線の客を食うから
最低でも本線の管轄が西とは別の会社になる必要がある。
861名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:24:11.58 ID:390kI5Qf0
>>859
西条通過させたらスーパーラピッドじゃねーかw

>>860の言うのもあるけど実際それ運転してあまり効果がなかったからねぇ…
西条に停車させることで西条までの客を取り込みたいんだろうけど
862名無し野電車区:2013/03/04(月) 00:40:26.92 ID:2GmVxUqx0
横川から広島駅利用者だけど
8時台前半の本数すごく減ってるような…
23分逃したら次は38分てマジかよ
863名無し野電車区:2013/03/04(月) 01:06:38.01 ID:f7lX1HN30
>>861
ていうか無理に全区間快速じゃなくてもそこまで所要時間は変わらんよ
広島−西条や広島−呉ノンストップを切り崩したのが終わりの始まり
停車駅増えすぎで崩壊したんだから毎時1本は特快にしちまえばいい
今の遅い広島圏に必要なのは基本編成の減車と増発
呉線快速は4連化したほうがいいと思うけどね
864名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:37:46.92 ID:om/2utMl0
新車はいつ来ますか?11月?
865名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:12:43.55 ID:TEaW+4cM0
アーバンの225の時は5月以降に登場して12月から運用入りだったから
また12月だったらいいけど
866名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:06:35.29 ID:zLNbn3vc0
カープ カープ カープ 廣島!
867名無し野電車区:2013/03/05(火) 03:50:31.64 ID:0yEKQAqz0
そろそろまた赤いのが出てくるのかね
868名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:44:40.93 ID:5eSw1g/80
テープ テープ テープ 廣島!
869名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:03:56.62 ID:+XGf43Ds0
www.nicovideo.jp/watch/sm15889517
870名無し野電車区:2013/03/05(火) 08:30:58.68 ID:F+5GFV0G0
>>865
アーバンは223と共通運用だったからまだ少数からでも運用入りできたけど、こっちはそうもいかんから
ある程度数が出そろうまで運用入りはできんだろう。早くても来年の改正からと考えた方がいいと思うぞ。
871名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:11:21.82 ID:xPWpZnOWO
それ行け、廣島ですね、わかります
872名無し野電車区:2013/03/05(火) 11:33:31.30 ID:L8ZTpwdA0
短期間で225広島仕様をそれなりの数をそろえるのは難しいから
223−0の転用で賄うんだろ。
873名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:44:29.05 ID:TEaW+4cM0
少なくともヒネ225は当初223とは併結すらしてなかったぜ
でも広島じゃ独立した運用の組み直しは難しいんかな
874名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:48:40.59 ID:MKSmZmiF0
>>873
103系を113系で置き換えた前例があるから、だいじょうぶでしょ。
875名無し野電車区:2013/03/05(火) 14:45:46.01 ID:0yEKQAqz0
併結のない103系運用の差し替えなら数本あればすぐに出来るな。
876名無し野電車区:2013/03/05(火) 15:22:15.23 ID:L8ZTpwdA0
>>873
併結してなかったのは暫定使用期間だけだぞ。
ダイヤ改正後は完全混用。
877名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:40:48.11 ID:ieMzGISb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00001141-yom-soci
和田が勤めてるのかと思った。カメラマンでも新幹線停めたんだwww
878名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:28:31.88 ID:g2GdNsx00
105系の運用も、3月改正でワンマンと非ワンマンを連結しなくて済むような運用になるようだし。
可部発三原行きの朝のヤツが広までになってる。
879名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:33:11.54 ID:V1Aax75K0
>>877
カメラマンだから止めた
ヲタではないので許される範囲がわかってない
880名無し野電車区:2013/03/06(水) 11:39:58.19 ID:9dlWjrKI0
境界標も雪に埋もれてただろうしな。
881名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:39:38.53 ID:hOFiqyAA0
>>863
広島〜西条間ノンストップってあんまり意味が無い
西条までの駅に比べて西条が格段に利用客多いわけでもないし
海田市・八本松くらいは追加停車じゃないときつい
882名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:41:33.10 ID:6o9xuBXh0
遅くなりました
  ↓
快速いりませんね←今ココ
883名無し野電車区:2013/03/06(水) 14:51:36.73 ID:xThz71T90
遅くなりました
  ↓
快速いりませんね←今ココ
  ↓
新車もいりませんね←次コレ
  ↓
広島地区いりませんね←未来コレ
884名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:27:07.68 ID:vlXkH0IA0
遅くなりました

快速要りませんね←今ここ
  ↓
普通も要りませんね←もうすぐ
  ↓
JR西日本要りませんね←未来
885名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:39:37.19 ID:JIpJdLsF0
広島には温泉が足りない。
観光地そのものは多いのに人気の温泉が無いのは大きなマイナス。
温泉開発を大規模にして大々的に売り出せば観光客も激増して
新車もどんどん増えるはず。
886名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:41:56.94 ID:6o9xuBXh0
JR艦隊の旗艦である西が駄目とかいらんとかは随分前から言われてること

実は市内中心部でも深く掘れば温泉出るんですよ
知らない人いますけど
887名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:57:22.32 ID:6o9xuBXh0
三江線にしろ木次線にしろ、JR九州のように路線単独じゃなくて
観光関連のトータルパッケージで+にする方策がないのが痛いね。
トロッコよりキハ40改造して中国山地横断特急とかもアリだと思うんだが。
それこそお布施でも数千万程度で済む。必殺徐行を景観のウリにしてしまえばいいw
あの辺が生き残るにはあの手段しかないんじゃないかな。
888名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:59:07.42 ID:hOFiqyAA0
西ってそんなに駄目か?
889名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:04:00.64 ID:JIpJdLsF0
廃止になった可部〜三段峡も沿線に温泉そのものはいくつかあったのに、
広島は宮島と原爆関連の観光客が多いのに慢心して全くアピールしなかった。
もっと周知活動してれば可部〜三段峡の廃止はなく、逆に特急列車が走って
栄えた可能性すらある。
890名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:08:23.52 ID:QDVHaalw0
三段峡温泉だけじゃなかった?
水内から湯来は遠いし
それにどっちも冷泉
891名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:12:36.88 ID:3BcuMtns0
>>886
JR西が旗艦?どういう意味?
国鉄改革なんて知らんから、東とか東海会社が旗艦な気がするけど・・・

西は企画・営業部門が弱くて労務と財務が一番強いのかね。
892名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:14:34.14 ID:6o9xuBXh0
>>888
末期色みて駄目じゃないと思うほうが…
西の駄目なところの総大成にしか見えない
893名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:16:55.69 ID:6o9xuBXh0
>>891
国鉄改革が上手くいったかどうかという話。
あの事故の責任が会社の体質問題でなく政治的に運転士1人だけのせいに
されたのもそれだな。
894名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:20:48.41 ID:hOFiqyAA0
他と毛色が全然違うJR九州という会社が近くにあるから
西が余計悪く見えてるだけじゃないのかね
895名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:22:15.04 ID:6o9xuBXh0
向こうは向こうで欠点はあるんだが
こちらは中の人同士がボロクソに言うレベルだからな
896名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:06:44.69 ID:Wt1OYipYO
>>888
山陽を合理化で黒字化しようとしてるうちはダメとしか言いようがない。
管内では京阪神に次いで集客が望めるエリアなのに。

>>889
そう思うのは温泉マニアのお前だけ。
897名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:35:25.81 ID:hOFiqyAA0
>>896
「京阪神に次いで」って言っても、
アーバンでも新快速が走ってる区間+宝塚・東西・学研都市以外は合理化の嵐じゃん
898名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:01:29.64 ID:Wt1OYipYO
アーバンネットワークとは
建前:京阪神一帯の路線
本音:大阪・新大阪・北新地のいずれかを経由する系統
899名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:03:17.44 ID:h0bwboOQ0
本線も減便ラッシュ

此度の減便の根本的原因は運転手不足だからどうしようもない
900名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:37:12.38 ID:V1Aax75K0
ルクアの鉄道部門にまともなローカル輸送を期待するのが間違っている
901名無し野電車区:2013/03/06(水) 20:46:13.28 ID:12r6NFWWi
東日本駅ナカ株式会社の鉄道部門とどっちがマシですかね
902名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:42:34.44 ID:GcVfmz88O
古い闘志燃やせ〜
黄色旋風巻き起こせ
下関目指して駆け抜けろ〜
走れ國鐵廣島

ノムケンの応援歌を替え歌してみた
903名無し野電車区:2013/03/07(木) 02:35:58.44 ID:GNQQ18lN0
>>889
三段峡に特急列車って萌えだな

山口線のSLみたい鉄ちゃん注目だぞきっと 
大阪始発で広島から各駅停車の寝台、カベライトエキスプレスとかな
904名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:25:05.44 ID:MseHShFT0
>>902
鍛え上げた速度で
西を一瞬に踏破〜
今日も明日も頼むぞ
そう 我らの新快速

現実は、応援歌の人と同じく…
905名無し野電車区:2013/03/07(木) 17:34:06.20 ID:9FKcLfxY0
2000メートル掘ればどこでも温水が出るんだそうだ
906名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:06:37.43 ID:Eo5G5iwrO
パッチワーク〜
古く〜黄色の突撃〜
幡生の重機でボロクハを料理しろ〜♪

岡上の応援歌を改変して見ました
907名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:13:04.62 ID:KGahhpXg0
>>900
それに比べてアミュプラザの鉄道部門は国鉄車をどんどん放逐して
奇抜な列車をどんどん走らせてるのに
着実に赤字を減らしていってますね
908名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:17:02.90 ID:kyQtQdyK0
それは鉄道部門も持っているバス会社に対抗するため...
909名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:26:17.28 ID:uJvIiIFV0
一方の静岡圏は10分ヘッドのダイヤであった
910名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:55:46.15 ID:NkNr/MyF0
一度静岡の在来を乗りとおすと空港建設した気持ちがよく分かる
911名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:17:05.98 ID:KdD1l+5J0
18きっぷで旅してるであろう中年のおじさん2人が
小倉から下関行きの415系電車の中で
「さすが西日本に入ると急に車両が古くなったね JR九州を見習え」って言ってた

おじさん、ここはまだQの管轄だよ…
912名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:20:40.37 ID:lVCmihuv0
新幹線と在来線の管轄がごっちゃになる人多いよな。まぁ一般人だからしょうがないけど。
フリー切符で旅してる人に聞き耳立ててると、「ついでに新幹線も京都まで行ければいいのに」って
ぼやきがよく聞こえる。
913名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:23:34.98 ID:eh4zq2240
>>911
たぶん下関でショック受けないように徐々に古い車両に乗るようにしているQの配慮
914名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:59:40.87 ID:bdqjZZMP0
広島地区の在来線は全て三セク化でいいじゃん。
広島人が言うには大黒字経営が可能らしいからな。
やれるものならやってもらおうじゃないの。
915名無し野電車区:2013/03/08(金) 11:13:09.15 ID:GwKR4nhH0
倒壊エリアも西だったらもっと悲惨な事故起きてたよ
916名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:26:49.76 ID:nZf90Cb20
>>915
するがシャトルで快速を運転。
東海道新幹線でも余裕時分削って東京-博多が四時間45分
917名無し野電車区:2013/03/08(金) 15:50:38.65 ID:a0+7ArE/0
Qのスレで「ドア開閉ボタンが無い」って話してるけど、
どんな国鉄車でもドア手動開閉ボタンが付いてるのは
西のいいところだな。
918名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:11:46.51 ID:DaUf/NcgO
廿日市駅に3000いたぞ
働かずに毎日動画撮影とはいい身分だな
漏れでも働いてるがな
919名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:24:13.54 ID:omQcSQKD0
>>918
JR線路沿いにいたリュック背負ったおっさんのことか?
920名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:54:05.52 ID:FEoulv/+0
>>915
掛川・浜松・豊橋から姫路・播州赤穂・上郡まで新快速が直通運転
敦賀直流化はなかった
「するがシャトル」は静岡-島田間快速(2007年ごろ消滅)
中央西線快速は初めから無料の「東濃快速」
御殿場・身延・飯田・紀勢・関西の各線で必殺徐行実施
末期色導入で静岡地区は富士山と南アルプスの行きをイメージして「白」(西武多摩川線みたいな)
113系・115系・クモハ123が健在
東海道新幹線区間「こだま」は1時間1本
921名無し野電車区:2013/03/08(金) 16:57:23.01 ID:lVCmihuv0
>>918
毎日毎日、そんなに撮るものがあるのか?昨日はキヤが上ったが、今日は何か通った?
ここのところ甲種は無かったと思うし。
922名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:04:07.18 ID:FEoulv/+0
>>921
わかってねーな
國鐵最後の日々をニワカが湧く前に黙々と記録してるんだろ
923名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:12:16.17 ID:bdqjZZMP0
國鐵最後の日?

まだまだ当分来ないぞ
924名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:17:58.59 ID:DaUf/NcgO
>>921 223が大野浦まで行ったお
925名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:22:13.89 ID:ZweFLEozO
>>917
117系「手で開けないといけませんが何か?」
926名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:39:03.21 ID:mpG9Ov/d0
>>920
さすがに酉運営でも東海道区間(特に東京〜名古屋間)のこだま1時間1本化はしないだろ
ただ両数短縮はあるかもしれないが(16両→12両程度)
927名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:46:57.24 ID:omQcSQKD0
>>921
今日はチキ。
928名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:49:02.64 ID:a0+7ArE/0
>>926
本線が次のダイヤ改正で、
新快速12両化のかわりに普通・快速に減便・減車の嵐になる

だから西が東海道区間持ってたら
のぞみ16両の代わりにこだまは4両みたいなことをするだろう
929名無し野電車区:2013/03/08(金) 17:59:20.52 ID:jqM5i1pb0
新幹線抜きの東海区間を、西が持つことになったら
ジリ貧体質は確定なんだろうけど
新幹線込みだと変わってきそうだな

直接、首都圏から集客ができることだし
東との観光客の取り合いで奇抜な事をやってそうだ
930名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:17:22.49 ID:XrnWNUHN0
>>914
西が手放さないでしょ
ドル箱まではいかないけど
なにもしなくても稼げるわけだし
931名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:27:58.57 ID:Vq2BdwprO
盛岡の紫色の爆走車のほうが國鐵廣島のボロよりマシに思える
932名無し野電車区:2013/03/08(金) 18:48:14.29 ID:DaUf/NcgO
広島電気軌道ていう名前のブログの香具師は國鐵廣島を叩くわりには223のシテンには一言も触れてないからニワカ確定
都合の悪い事には触れない所がチョンそっくり
933名無し野電車区:2013/03/08(金) 19:15:12.22 ID:DaUf/NcgO
茶髪3000はデブサイクだったわ
廿日市でたまたま見たけどな
934名無し野電車区:2013/03/08(金) 19:28:13.80 ID:G5NsH2f30
知らんがな
935名無し野電車区:2013/03/08(金) 19:43:23.17 ID:xBn+TSJL0
新スレ
【しろい!】國鐵廣島鐵道管理局Tc118【方向幕】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362739345/
936名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:00:11.65 ID:I98e0mpU0
>>908
西鉄をバス会社扱いするなカス
937名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:22:05.21 ID:he5tLJKv0
>>923
広島支所がJR型車両化されても、國鐵下関や國鐵岡山が残るしな。
938名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:25:26.50 ID:yVB3Zjt8O
>>908
西鉄の売上に占める鉄道事業の割合知ってる?1割も無いよ。
939名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:33:36.46 ID:fk07lZAK0
>>938
でも利益は鉄道事業で稼いでて
バス事業は赤字なはずだが
940名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:57:29.78 ID:bHHUL1Lj0
西鉄電車は利用者の多い近・中距離の運賃が高いから儲かるんだよな

国鉄広島も近・中距離の運賃を西鉄なみに改定したら客は減るだろうけど収益は改善するだろうな
941名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:03:49.16 ID:xBn+TSJL0
中距離はこれ以上あげられたらかなわんが短距離は安すぎだな
しかし安易に上げるとバスや広電に流れるというジレンマ
942名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:19:23.70 ID:I98e0mpU0
>>940
おいおい西鉄電車の1人あたりの平均乗車距離は大手私鉄の中でも長い部類なのだが。

ミニJRの近鉄には及ばないが、あの東武より乗車距離長いんだぞ
943名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:22:48.21 ID:bHHUL1Lj0
>>942
最新のデータは知らんけど平均乗車距離が長いといっても10km台だろ?
そのあたりの運賃は国鉄広島のほうが安い
944名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:32:25.08 ID:7MFtBCVe0
>>942
久留米とか大牟田とか筑後地方から通勤してる人も多いからな
945名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:34:23.82 ID:DaUf/NcgO
3000のような愚か者が國鐵廣島をビデオ(意味深)で証明しても説得力ないぜよ
おまんらの方が説得力あるがですきに
3000は広電教に憑かれた電気軌道といい勝負がじゃ
アレらは現実を受け入れられない香具師ぜよ
946名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:38:45.54 ID:lVCmihuv0
今季のカープラッピング電車で盛り上がってんのかと思って来てみれば西鉄の話かよw
今年はL-13が種車になるぞ。
947名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:46:46.97 ID:I98e0mpU0
>>946
このスレって都市規模も違うのになぜか福岡と比較したがる人が昔からいるから
必然的にそのようなレスを入れてしまうw
948名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:59:03.50 ID:lVCmihuv0
とりあえず都市規模とかはスレチなんでお引き取りください。

それよりこっちの話をしようじゃないか。
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3424.html
個人的に去年のより好きだな、このデザイン。
949名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:03:27.98 ID:xBn+TSJL0
今年はL-13か
広電も緑部分を赤にしたREDムーバーMAX作りゃいいのにな
950名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:08:52.84 ID:zITTJI7A0
>>946
うーん出来れば末期色編成隠しでやってほしかったんだが・・・。
951名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:18:23.18 ID:anpr8aJY0
折角真新しい黄色に塗ったのに更にうえから塗ったら勿体ないよ
952名無し野電車区:2013/03/08(金) 22:35:57.90 ID:xBn+TSJL0
ラッピングしたら塗りなおし確定だからなぁ
953名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:14:11.59 ID:7MFtBCVe0
>>947
東京とか大阪に比べるとはるかに都市規模は近いけどな

むしろ東京がどうとかアーバンがどうとかのほうがスレ違いだろ
954名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:30:27.02 ID:bHHUL1Lj0
福岡より都市規模が小さく輸送効率の悪い広島で
福岡より安い運賃しか取らないのであれば儲からないのは当たり前
955名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:57:42.56 ID:TQy9S+ns0
今年もまたカープ電車の運用は広島カープの公式サイトで情報が出るのか
しかも周辺を通過するときだけとか
956名無し野電車区:2013/03/09(土) 03:12:39.70 ID:xQrCgV3T0
ラッピングすんの!? そんな話下がってきてもねぇw
957名無し野電車区:2013/03/09(土) 03:18:15.80 ID:2mPDmeUU0
L-13はシーズン終了後には末期色かぁ・・・
しかしカープ列車再登場は嬉しいな
958名無し野電車区:2013/03/09(土) 05:06:10.64 ID:SFJoV9p7O
>>956
お前さんがどこの部署かは知らんが、広転の人の方が情報は早いようだな。
959名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:31:19.46 ID:dpyky16A0
>>946
デザイン(案)が、デザイン(笑)に見えた。
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/03/page_3424.html


まあそれはいいとして、今年はお披露目式は選手が来るのかな。
去年はマエケンが来て盛り上がっていたけど。
960名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:34:05.97 ID:SFJoV9p7O
選手が来ることはプレスに書いてあるぞ。誰が来るかは決まってないようだが。
961名無し野電車区:2013/03/09(土) 12:36:46.58 ID:FL3pv/bR0
>>953
都市規模的に比べるなら仙台
輸送規模的に比べるなら静岡

アーバンとの比較は同じJR西日本なのだから当たり前でしょ
962名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:07:33.50 ID:SFJoV9p7O
いい加減その話はお国スレでやれ。
963名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:26:24.87 ID:TQy9S+ns0
>>960
堂林あたり来ると女が喜びそうだけどな
WBC日程からすればマエケンや今村の代表組でも間に合うのか
964名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:22:42.37 ID:SFJoV9p7O
大門の中線が剥がされてる…。いつの間に…
965名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:46:22.57 ID:cz6Bta0G0
金光もATSの過走用地上子設置してすぐに使用休止とか意味不明なことやってたな
退避線を必要最低限以上に激減させるのは異常時の混乱の原因やひどいと事故の元になるのに
相変わらずアホ
966名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:51:25.99 ID:4xgeNopX0
>>965
異常時には岡山〜福山間で停める気なんだろw
通し客は新幹線へ誘導できるしな
967名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:54:19.07 ID:cz6Bta0G0
岡山−福山という区切りで見るなら貨物や特急も走ってる訳ですが
混乱を招くようなことをするのは事故の元
968名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:31:58.82 ID:6a/IFBdR0
>>965
「何か起こったら止めれば良い」は経費節減の基本
側線があると女性様がご乗車くださるという統計情報が得られたら増やすんじゃね
969名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:50:55.25 ID:SFJoV9p7O
まぁとりあえず、中線は以前の鴨方みたいに広島方のホーム寸前のところでぶつ切られて
保線車用になってましたわ。転轍機も電動から廿日市と同じタイプのものにされてた。
転轍機がまだ真新しかったから、ごく最近にやったと思われ。
970名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:38:26.91 ID:0bltKtVx0
尾道花火の臨時は全て笠岡行きになるんかな。
971名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:57:18.46 ID:cz6Bta0G0
>>968
企業として最低最悪の対応だな
金で買える信頼なら安いものなのにな
972名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:06:27.17 ID:0bltKtVx0
あの事故で、「何かあったら即運休」が正当化されてしまった感が否めないからな。
西にとってあの事故は厄介でありつつも好機だったのかもしれない。
973名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:40:05.44 ID:xQrCgV3T0
危険でも走らせとけって事なのか?
974名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:52:04.92 ID:Sv3W+WXt0
危険でなくとも走らせない
客なんて所詮は荷物
それが束クソリティだったワケだが、最近の酉もそうなりつつあるな
975名無し野電車区:2013/03/10(日) 03:07:49.47 ID:WGtXksWK0
>>974
別に喧嘩売る訳ではないんだけど、それって昔は大丈夫だったから止めるなやJKとかって事なの?止めなくて、事故した時でも今の社会が許してくれるのかな…
976名無し野電車区:2013/03/10(日) 07:38:59.05 ID:mRm6SUXCO
大丈夫なら止める必要なんか無いでしょ。
977名無し野電車区:2013/03/10(日) 09:39:33.13 ID:vgbG2Tg+0
>>975
「昔が大丈夫だったから」とかじゃなくて、酉の場合は例え気象状況が規制値を下回っていても、
「(安全確保のため、)念のため運休します」がまかり通ってるのが問題なのでは。
978名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:12:36.45 ID:tXLJctr10
交通新聞九州支社からも無視されたか、山口県
中国支社製作のポケット時刻表 中国版は使いづらいから変更したのに…
979名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:32:20.80 ID:p2CQddmHO
>>936
鉄道部門も持っている流通・旅行業の会社もあるが
980名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:35:10.20 ID:ReU/uN2L0
>>978
「関門シティ電車構想」ってそういやどうなったんだろうな。
宇部から折尾まで直通列車を走らせるってやつ。
実際は直通電車どころか下関で完全分断されて、しかも乗換え待ち時間20分とか
逆行してる

西は広島でさえ手が回ってないんだから、山口なんてもう何もやる気ないんだろうな
そんなにヤル気ないなら九州に譲渡しろクソ西。
981名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:39:03.40 ID:p2CQddmHO
>>980
ルクアに夢中でアーバンにも手が回らなくなってきているよ。
982名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:42:54.02 ID:cu1AXuk+0
山口県内がJRQなら落ちた山口スレで語られてたキハ200改の関門横断特急くらい
すぐやってくれそうなのにな(新山口―小倉・博多)
983名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:29:24.81 ID:whdO+Gsu0
>>980
山口県内のJRは九州管轄のほうがしっくりくるよな。
高速道路でも山口県西部はNEXCO西日本九州支社管轄になってるし。
984名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:32:24.02 ID:/Q+6GJW20
みねぼーい!
あべしんぞう・のぶすけ
ながとの風
幡生のたまて箱
985名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:52:18.21 ID:kYj/VYbo0
>>983
×山口県
○下関
986名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:10:10.65 ID:qC4jQmcr0
山口は徳山辺りで分断すりゃよかろう。
987名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:18:23.29 ID:jm30GgBL0
>>982
さすがに電車で運転しないと九州内が厳しいかも
現行のきらめきですら速達ソニックにかなり追い立てられてる始末なのに
(上りのケースで博多を19分差を付けて発車してるのに小倉では9分差に縮まってる)
988名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:53:05.87 ID:b8P6wb0J0
>984
あべしんぞう・のぶすけ
この2人、鉄道への貢献あったっけ?
989名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:19:02.48 ID:lbTCbaPv0
岸はなんぞ満鉄に絡んでんじゃね?
しらんけど
990名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:31:30.20 ID:0yiguUBh0
あるだろ
・新幹線の駅が異様に多い
991名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:48:49.95 ID:mRm6SUXCO
新幹線駅に安倍は関係ないだろ。富士ぶさの下松停車は誰かの仕業だった気がするが。
992名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:56:56.46 ID:N7pHKLiU0
山口は道路王国で鉄道は大したことない。
993名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:14:33.16 ID:uZkXcpTI0
>>986
元々山口県で広島との結びつきが強いのは岩国〜柳井の東部地域だけだしな
中部、西部、北部だともう新聞もテレビも九州と一体になってるぐらい結びつき強いし
994名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:22:34.80 ID:wn6OMkoOi
山口は福岡県下関市と、広島県岩国市、あとその他だけです
995名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:27:23.64 ID:qC4jQmcr0
>>994
そんな感じですな
996名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:29:42.46 ID:vgbG2Tg+0
>>993
その割には「いそかぜ」はあっさり死んだような。
997名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:53:18.00 ID:0yiguUBh0
新スレ>>935
998名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:57:05.91 ID:EQPNBmAr0
埋め
999名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:58:26.05 ID:EQPNBmAr0
999
1000名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:59:04.78 ID:U35AswAk0
マツダの工場ある防府も?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。