伊豆箱根鉄道 Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
533昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p
青梅線青梅以西を「奥多摩線」、伊豆高原駅を「いずたからえき」、西武池袋線飯能〜吾野を「西武秩父線」とする地元民はいるようだが、
湯河原に引っ越して知ったが、こっちの人は「東海道線」って呼ぶんだね。俺はずっと「東海道本線」と呼んでたから違和感。
ちなみに湘南新宿ラインの「エスエス」も通じず、「しょうしん」だった。
滋賀県の人は「琵琶湖線」とか呼んでるし・・。
かといって、新潟や山形の人は、磐越西線や陸羽東西線を正式名称で呼んでいる。
甲府の人は中央本線ではなく普通に中央線、松本の人は中央東線とか中央西線とか普通に使っていた。
あと、大雄山線が伊豆箱根鉄道と知らない人が神奈川県西部にもいるように、東京都民でも「井の頭線が京王電鉄」と知らない人いるよね。東武東上線も。
534昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/01(火) 10:31:14.01 ID:9wrIlNbW0
>>531
2軒とも、完全に燃えてしまった。

27日に燃えて、
28日にはまだ中が丸見えだったがどこがなんの部屋か分からないほどに燃えた。

28日から29日にかけての深夜に
1階部分は木?で覆われて見えないようになったが
今でも見える2階を見ればいかな惨状だったがおよそ想像つく