JR宇都宮線(東北線)スレッド Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、東北本線の上野 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。

前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347123652/
2小笠原道大:2012/12/01(土) 12:46:05.45 ID:MQaGEeXcO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:03:02.65 ID:ywSwQd2nO
いま宇都宮から上野行き乗ってるんだが、石橋付近は雪降ってない
宇都宮辺りだけだね雪は
4名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:41:19.52 ID:em0mRSpK0
そういや昨日宇都宮線運用に入ってたA36編成の東北線幕をはじめてみたわ
あれってけっこう見れるもんなの?
5名無し野電車区:2012/12/01(土) 14:09:45.77 ID:00BWZewv0
>>3
10時過ぎは石橋も降ってたよ

>>4
まず、A36が宇都宮線運用に入っててかつ、車掌の趣味で[東北線]にしてくれないと見れないから、
あんまり見れないっちゃ見れない。
6名無し野電車区:2012/12/01(土) 14:47:49.22 ID:RoFfUaKh0
東北本線[上野〜宇都宮]

雀宮〜宇都宮駅間で発生した線路内立入の影響で、一部列車に遅れが出ています。
7名無し野電車区:2012/12/01(土) 16:16:34.17 ID:RoFfUaKh0
東北本線[上野〜宇都宮]

15:56頃、雀宮〜宇都宮駅間で線路内点検を行った影響で、一部列車に遅れが出ています。
8名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:01:25.08 ID:ho1JxoOU0
もしも小山駅〜間々田駅に新駅ができるとして
「粟宮駅」以外の駅名にしたいんだったら
「北間々田駅」か「南小山駅」にしてほしい

それよりも古河駅〜栗橋駅にも新駅がほしい

古河市は人口15万人くらいなのに駅が1駅なんて
少ないと思う
9名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:13:30.03 ID:ywSwQd2nO
じゃあ、新古河に対抗して南古河にしようぜ
10名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:45:30.46 ID:W3bWMNaS0
加須市に向古河っていう地名があったり新古河っていう駅があるな
11名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:08:07.60 ID:BwoJVJTQ0
歴史的経緯も鑑みて中田駅がいいな、古河駅〜栗橋駅に新駅できるなら。
あるいは、駅名重複回避から旧国名つけて、下総中田駅とか。
12名無し野電車区:2012/12/02(日) 00:47:47.32 ID:FUOU478DO
旧粟宮村は旧間々田町→小山市
旧神鳥谷村は旧小山町→小山市
ちなみに間々田駅は旧乙女村→旧間々田町→小山市

間々田駅は乙女駅に改称しる!
小海線の現乙女駅は乙女湖駅でいいべ!
13名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:05:58.64 ID:ppP+VsPl0
>>11
個人的には古河中田駅のほうがいい
14名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:15:48.40 ID:dRKBGekcO
古河と栗橋の間に駅作るとしたら国道4号と線路が一番接近してる辺りがいいな
で、そこを基点につくば駅までの「古河つくば線」を作る
まぁ車で行けよって言われれば、その通りなんだが
15名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:13:45.48 ID:Ei/LSCvM0
宇都宮線(笑)
16名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:42:47.60 ID:dRKBGekcO
>>15
どこらへんが (笑)なの?
17名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:06:45.16 ID:Ei/LSCvM0
>>16
宇都宮線
18名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:22:38.12 ID:lQFDPqMl0
>>15(笑)
19名無し野電車区:2012/12/02(日) 13:06:01.19 ID:tWQl3QJ8O
594Mは211系なう
20名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:02:30.22 ID:fpLM0aNq0
宇都宮線

上野〜秋葉原:品川ナンバー ※秋葉原は足立ナンバーの方が多い気がする
御徒町〜西日暮里:足立ナンバー
田端〜赤羽・尾久:練馬ナンバー
川口〜新白岡:大宮ナンバー
久喜〜栗橋:春日部ナンバー ※栗橋〜古河間を通っている加須市は熊谷ナンバー
古河:つくばナンバー
野木〜小山:とちぎナンバー
小金井〜矢板:宇都宮ナンバー
野崎〜黒磯(豊原):那須ナンバー
21名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:03:21.10 ID:fpLM0aNq0
訂正

宇都宮線(東北本線)

神田〜秋葉原:品川ナンバー ※秋葉原は足立ナンバーの方が多い気がする
御徒町〜西日暮里:足立ナンバー
田端〜赤羽・尾久:練馬ナンバー
川口〜新白岡:大宮ナンバー
久喜〜栗橋:春日部ナンバー ※栗橋〜古河間を通っている加須市は熊谷ナンバー
古河:つくばナンバー
野木〜小山:とちぎナンバー
小金井〜矢板:宇都宮ナンバー
野崎〜黒磯(豊原):那須ナンバー
22名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:53:00.18 ID:Yi03OV8L0
>>21

悪いけどバカと厨房は書き込まないでくれないか
23名無し野電車区:2012/12/03(月) 04:30:11.34 ID:7fdGQuV+0
>>11
宇都宮線で下総ってのは新鮮でいいな。
今どき旧国名はあり得ないけど。
24名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:28:31.89 ID:KrY/hiFl0
>>20
バカ?
25名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:14:38.36 ID:RfLzzdvX0
新駅作るなら南古河駅で問題無いと思う

それよりラビットは東大宮と栗橋も停車駅として追加していいんじゃね?
あと小金井と自治医大と雀宮は通過でいい
26名無し野電車区:2012/12/03(月) 09:36:43.19 ID:aJMtfWuEO
>>25
小山以北は各駅でいい。小金井から先はただでさえ本数が少ないのに。

小山駅の新幹線が使い物にならない現状雀宮以南の最速ルートだし。
宇都宮折り返しを除く
27名無し野電車区:2012/12/03(月) 12:25:10.49 ID:cWB0xIjG0
古河新駅の名前は「けやき平」で決まってるんだよ

設置は未定だけどw
28名無し野電車区:2012/12/03(月) 14:48:39.86 ID:mu7EEQloO
>>25
栗橋はまず東武の本数増やしやがれ
30分待ちとかバカにしてんのか
29名無し野電車区:2012/12/03(月) 18:16:22.61 ID:HcDlGuYD0
>>25
快速の東大宮と栗橋停車なんてかんべんしてくれ。
快速じゃねえだろそんなのは。
蓮田すら通過でいい。
30名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:03:24.09 ID:AmZoAGBV0
>>25 >>28
東大宮に快速とか……むしろ京浜を延伸して宇都宮線通過にしたいくらい
栗橋は乗り換え時間2〜3分、次の電車が30分後とかバランス悪すぎだよなあ
北行きは東武南栗橋の発車時刻を数分伸ばすだけで解決できる問題なんだけど……
31名無し野電車区:2012/12/04(火) 02:19:58.08 ID:d7UqhLM60
このままだと、将来、快速は昼夕のみになるかな。
32名無し野電車区:2012/12/05(水) 13:57:40.59 ID:sJR8BXig0
人身?
33名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:58:16.88 ID:ZY+BPzTVO
age
34名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:26:05.14 ID:u/zF+u0b0
今すんげー揺れたんだけどby浦和
宇都宮線止まらねーだろうな
今日は早く帰ろ
35名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:27:48.21 ID:KiCIjaMn0
とりあえず普通に動いてるみたい
36名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:41:29.68 ID:Rx3HEypR0
最大震度は5−なのに4の地域が宇都宮沿線含め広すぎる…なんか嫌な予感がするな
37名無し野電車区:2012/12/07(金) 17:49:56.75 ID:KiCIjaMn0
栃木南部の5弱は市貝町(烏山線沿線) @下野新聞ついった
38名無し野電車区:2012/12/08(土) 01:03:05.67 ID:WZycYH570
そういや、7日の朝の211系10両(黒磯方)、車両故障で上野寄り5両解結してたが、
パンタの故障かなんか?
39名無し野電車区:2012/12/08(土) 09:58:27.61 ID:Vg8btVid0
宇都宮〜黒磯間の車両のことです。
ネットで調べると、来年3月から205系リニューアル車両に変更されると聞きます。
先日、JR東日本の運転手と話す事があり、231系に変更されると言っていました。
情報持っている方いませんか?
40名無し野電車区:2012/12/08(土) 10:03:27.64 ID:XSma31ZC0
内部情報漏洩ですねわかります
41名無し野電車区:2012/12/08(土) 10:05:43.02 ID:Vg8btVid0
>>38 211系の故障は多い。
どうせいつものブレーキ系じゃないのかな?
加速しない・止まらない・電力食い過ぎ車両!
42名無し野電車区:2012/12/08(土) 10:22:09.59 ID:Vg8btVid0
東京駅乗り入れになれば、高崎や宇都宮発の熱海行、下田行ができるんじゃねぇ?
43名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:08:24.13 ID:9s3iLwB10
普通列車は行って伊東まで
伊豆急下田はあるとしたら臨時列車
44名無し野電車区:2012/12/08(土) 14:53:44.06 ID:qj53jBZYO
誰だよヒガハスに置き石したやつ
45名無し野電車区:2012/12/09(日) 03:09:10.52 ID:qaSK2Ly10
>>42
ちょっと前に宇都宮発新宿経由の臨時スーパービュウが設定されてたし臨時列車なら割とありそうな話
46名無し野電車区:2012/12/09(日) 12:20:58.82 ID:M2NTOZdu0
>>45
高崎 - 新宿経由 - 熱海の特快もわりと臨時運転されるしね。
まあ、>>43が妥当だと思う。
47名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:28:18.41 ID:cV9vyvlx0
大宮〜土呂駅間で線路内点検を行っている影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(12月9日18時26分現在)
48名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:20:48.62 ID:My+Vt/3S0
高崎線は3ドア目標はがされてる。
こっちはどう?
49名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:59:54.68 ID:qrAUF6ZP0
宇都宮線の運転士の行路数<定期>
上野・24行路(うち宇都宮線絡み16行路)
田端・9行路(EC/EL)
小金井・29行路
宇都宮・33行路(EC)

他に臨行路が各乗務区に多数あり
50名無し野電車区:2012/12/09(日) 23:30:34.85 ID:Jh1VoijS0
>>48
結構新しいのに張り替えたばっかりだから、はがさないと思う。

あと、小山以北は両毛線からの直通が3ドアで残りそうだしなぁ・・・。
宇都宮駅はからせんの新車が3ドアだしな。
51名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:45:03.67 ID:Kgw8E4HvO
>>49
なんでそんなに詳しいんだ?
52名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:13:57.15 ID:LP5PQC+xi
こないだ用事があって上野から宇都宮線乗ろうと思って電光掲示板見たらまだ三つドアの電車走っててビックリしたわ
53名無し野電車区:2012/12/12(水) 05:26:28.74 ID:WDoikHZ50
>>52
(笑)
54名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:01:42.50 ID:xJnj3VTt0
でも確かに5方面の中電で最後に3ドア車が残るのは宇都宮線だな
55名無し野電車区:2012/12/12(水) 22:32:48.10 ID:uELyFCr60
>>54
中央線の中電は?

まあ、宇都宮線はE501を無視すると早い時期に4ドアが入ったからね。
優先度とかじゃなくて単に更新タイミングの問題だな。
56名無し野電車区:2012/12/13(木) 00:41:50.07 ID:6qN7MM7n0
これから先E231やE233は何年サイクルで更新するんだろうな
更新しまくった方が金かからないとか東のお偉方が記事にしてたの覚えてる。
57名無し野電車区:2012/12/13(木) 01:12:02.55 ID:eb2RgJYJ0
>>56
電子部品の劣化速度などから製造後15年程度をめどに機器更新するということになってる
小山のE231系の機器更新をやるなら2015年頃からとなるはず
58名無し野電車区:2012/12/13(木) 03:46:47.71 ID:2P94rqtF0
二回ならともかく、車体保全三回はかえって無駄になるんでは?
59名無し野電車区:2012/12/13(木) 16:27:48.81 ID:Ku8RdbDY0
今は3ドア車は中央本線は立川(多くは高尾)、常磐線は土浦か友部、
房総方面は千葉(これも早晩消える)、
東海道は国府津(JR倒壊車)までいかないと
見られなくなったからな
60名無し野電車区:2012/12/13(木) 23:23:34.56 ID:w4gMBYasO
今日もまた東大宮で置き石。朝に川越で置き石。
10、11、12日には高崎線で1日複数回置き石。
9日には蓮田と白岡で置き石。
埼玉終わってんな。
61名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:45:42.12 ID:so0nbJJ00
やるのは餓鬼か年寄りだからスルー
62名無し野電車区:2012/12/14(金) 00:53:25.11 ID:Vox1uonn0
置石は時にカラスが犯人の場合もあるしな
63名無し野電車区:2012/12/14(金) 04:40:47.98 ID:HHRKgzDw0
>>62
カラスにも211か、そうでないか分かるんか。すげーな。
64名無し野電車区:2012/12/14(金) 17:36:03.97 ID:9fh0PTdlO
今日は久々583系が宇都宮線走るね
65名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:14:50.33 ID:UxjgA9PR0
>>64
武蔵野線でくるの?
湘南新宿ライン…てことはないか。金曜夜だし。
66名無し野電車区:2012/12/14(金) 21:17:38.18 ID:xuUxE5CF0
まあ置石でも脱線させんだけマシか

ずっとまえ重たいブロックで
よりによって高価な京阪5000系脱線させたバカ共に比べれば
67名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:38:50.41 ID:hZfxiNBK0
置き石してる時点で論外だわ
何考えて置き石なんかするんだろうな
68名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:47:23.10 ID:dDl/6+HW0
京浜東北線との並走区間であれば置き石はふつうカラスの仕業だけど
>>60の状況だと人間ぽいな
さっさと捕まるべき。
69名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:30:39.23 ID:kQZnFUaX0
>>67
脱線させれば東京直通がなくなる!
常務が短くてすむ!
211も残せるし…

みたいな人達。

案外、国労・革マルにまじって現業もやってるんじゃねーか?
70名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:50:02.94 ID:YzYd62dT0
オッサンを偽装した餓鬼だとバレバレだぞw
71名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:09:38.35 ID:Ol2+GJJC0
証拠がものをいう
72名無し野電車区:2012/12/15(土) 11:14:08.93 ID:YzYd62dT0
カラスの置石はかなり以前に証拠挙がってるけどなw
73名無し野電車区:2012/12/15(土) 15:26:47.25 ID:khv3sPpEO
ワシクリは随分前から置き石被害の注意書き看板が立っているな

まぁあのへんのガキならやりかねないが
74名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:48:45.52 ID:ISmhj+XTO
砕石の下に餌を隠すんだよ。
んで、お腹がすいた時に、ほじくり返して…後は、分かるよな?
75名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:23:22.69 ID:IQ4iT3xI0
>>74
バカ?
76名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:31:59.76 ID:dDl/6+HW0
>>75
なんでお前はバカ?って言ったの?
77名無し野電車区:2012/12/16(日) 07:35:32.23 ID:+f7wPhwMO
浦和の湘新ホーム完全間近だな
78名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:28:11.82 ID:+f7wPhwMO
宇都宮で同一留置線上にe653オレンジ4Bと205-600が止まってる
653はシテンでもやるんだろうな
79名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:35:47.49 ID:96IW2mJR0
>>78
二週間前ぐらいからそんな感じでEF81がE653の前に来る
80名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:33:48.71 ID:C3Z3rR4C0
  .  :民主信者 :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  )民主信者 :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::民主信者 : : ::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / 民主信者(笑)   /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
81名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:09:19.80 ID:/LaX/Ccm0
17日午前8時34分ごろ、さくら市のJR宇都宮線、宝積寺駅〜氏家駅間の踏切に男性が立ち入り、走行中の下り普通電車にはねられた。同線は9時34分まで、宇都宮駅〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせた。
この影響で、上下6本が運休、上下6本が最大で60分遅れ、約2800人に影響した。
82名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:16:05.14 ID:/LaX/Ccm0
>>81 踏切に立ち入ったのは撮り鉄か?
83名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:00:56.21 ID:0B91NmVQ0
>>81

お陰で新幹線に乗り遅れた。
出張がグダグダた。
84名無し野電車区:2012/12/18(火) 14:43:26.11 ID:ynMCQQVC0
>>81
グモか
85名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:14:32.74 ID:yEiZZDH6i
>>81
一時間止まって2800人に影響てww
朝なのにそんな少ないのかw
86名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:44:01.86 ID:22oz6SKG0
ややこしいんだが、当該時間に宝積寺と氏家から乗った人が2800人だったって事。
通過しようとしてる人や既に乗ってる人は数えようがないんで…。
87名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:41:02.13 ID:HgY2P/XV0
>>85
混雑のピークと思われるE231が行ったあとの割りには乗ってるだろ
普通に準仙石線くらいの都会路線
88名無し野電車区:2012/12/19(水) 01:14:16.43 ID:UrEPLxtM0
氏家駅のキオスクが潰れてたな
矢板もすでにないし、西那須野も時間の問題か
89名無し野電車区:2012/12/19(水) 02:21:58.69 ID:y6Noh3zY0
>>88
氏家とか利用者多いのになんで潰すんだろう
90名無し野電車区:2012/12/19(水) 04:05:54.95 ID:cjJyL9bl0
たぶんNEWDAYSになるんだよ
氏家なんて何年も行ってないが
東はKIOSKぶっ潰してる気がする
91名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:25:44.72 ID:drShiUFH0
KIOSKは順次NEWDAYSに変えている。
92名無し野電車区:2012/12/20(木) 01:14:20.75 ID:6moPQM+H0
氏家とか普通に通勤客多いし
NEWDAYSにした方が儲かるって事でしょ
93名無し野電車区:2012/12/20(木) 08:52:16.01 ID:J/RiI7eU0
NEWDAYSの従業員は精算・袋入れ等々素晴らしい速さだ!
ファミマ・サンクスあたりの研修場にすれば良い。
NEWDAYS以外は、イライラする。
94名無し野電車区:2012/12/20(木) 14:09:40.41 ID:cscZ7/F30
NEWDAYSは売店の延長みたいなもんだから
普通のコンビニより面倒な客が少ないってのも大きいでしょ
電子マネー利用率も高いし
95名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:04:59.05 ID:gT4npTL70
宇都宮から大宮って結構遠いな
96名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:19:21.24 ID:IP52sSlu0
>>95
>宇都宮から大宮って結構遠いな
そりゃ小山通過だと23分だからな
97名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:47:48.02 ID:gT4npTL70
新幹線はいいよなw
98名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:16:56.36 ID:NdgUvxarO
宇都宮大宮
遠いけど、鈍行でも一時間ちょいで着くからいいよね
99名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:32:19.38 ID:kZWqAB2n0
>>96
一方小山通過で28分かかる上りやまびこが常態化
100名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:38:45.31 ID:gT4npTL70
でも毎日通うのはだるいな
家も駅から遠いし
101名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:46:27.28 ID:prF8pzcBO
通勤・通学に2時間程度なら標準的だべ
102名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:48:22.80 ID:ZeI4RrQQ0
宇都宮から大宮まで通勤してるのか
ご苦労なこった
103名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:54:20.53 ID:NdgUvxarO
大宮のLOFTに行くと、「昔、宇都宮にもLOFTあったなぁ。。。こんな雰囲気だったなぁ」って思い出す
一応、関東ってことでいろんな店が宇都宮にも出店するんだけど、東京近郊と街中の人口が違いすぎるから営業が成り立たないんだよね
104名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:54:29.58 ID:KYEwOkBu0
宇都宮大宮間を通勤していたけど、プラス950円で初めて新幹線を使ったときは感動のあまり涙が出てしまった
105名無し野電車区:2012/12/20(木) 21:48:54.76 ID:F3XR6Duh0
>>98
各駅停車だと一時間半だけどな
106名無し野電車区:2012/12/20(木) 22:34:41.19 ID:LgtLEwpaO
クッソ遅れてるときに快速運転する理由はなに?ぶち殺したいんだけど
107名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:04:40.79 ID:hMGisd780
この前、黒磯駅で電車を待ってた時に1番線ホームの北側に設置されているフェンスの先で必死になって写真を撮ってるキモイ餓鬼共がいたが、あそこって普通に入っていいものなの?
108名無し野電車区:2012/12/21(金) 01:15:26.01 ID:38XicZLS0
入ってよければ柵なんてつけてないだろ。
恐らく>>107が見たのはこいつら。
http://ef641048.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
http://twitter.com/Narukatsu201new/status/279158783295508480/photo/1
109名無し野電車区:2012/12/21(金) 15:47:25.22 ID:ceLlCLAC0
高崎線系統だけ、湘南新宿ライン増発だってな・・
110名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:12:23.59 ID:SV5vj8PO0
>>109
その代わり上野行きが減便されたりしてw
111名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:29:32.06 ID:NpMfH66jO
>>110
そして東北縦貫線開業と共に大逆転!
112名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:34:18.84 ID:YYiIF3Jv0
東北縦貫線開業改正では直通先の東海道線に合わせる関係で
日中が今よりも酷いランダムダイヤとなること必至(SS大増発が無い限り)
113名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:41:35.51 ID:ceLlCLAC0
ところで、高崎線で4往復211系が残るそうだけど、宇都宮線はe233入れないの?
114名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:08:16.15 ID:YYiIF3Jv0
その4往復は本数からして高崎線・宇都宮線に跨った運用(基本編成で言う所のA-11,A-14)の可能性が高いね
この場合宇都宮線内完結の2運用も残りそう
115名無し野電車区:2012/12/22(土) 02:20:46.11 ID:XOp8xP1k0
それでも高崎211のE233化は来年はじめに完了するわけだから、宇都宮線の高崎車運用がなくならない限りE233が走るのは時間の問題ではある。
小山車の高崎線運用と高崎車の宇都宮線運用を交換して宇都宮線をすべて小山車で賄うようにするのなら別だが。
116名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:15:49.45 ID:XOp8xP1k0
117名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:59:20.43 ID:nl/KPlla0
>>116
ソース元がさいたま市と言うのが面白いな。
大宮支社もHP作れば良いのに
118名無し野電車区:2012/12/22(土) 12:11:38.23 ID:ij6WiLj50
>>116
大宮支社の宇都宮線軽視は相変わらず酷いな


それはさておきE233導入記事の下、
高崎昇進増発分で埼京線1本削減ってのに驚いた
池袋新宿間って余裕ゼロなんだ・・・
119名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:53:56.42 ID:XOp8xP1k0
>>118
余裕がないからこそ、赤羽発着の埼京線を減らして湘南新宿を割り込ませたって感じだろうね
埼京線が10両に対し湘南新宿は15両ってのもある
120名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:06:00.55 ID:SM2uQ047O
15両編成ならばG車を除いても3両分の輸送力増加だもんな
121名無し野電車区:2012/12/22(土) 15:00:13.99 ID:c18kkSeI0
>>119
でもお客は1-10号の位置でしか待ってないんだぜぇ。
池袋で10号から先は遠いぜぇ。
122名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:10:46.93 ID:b+D/hxslO
乃木!
123名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:13:02.49 ID:b+D/hxslO
ママだ!
124名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:59:26.40 ID:PUPBiTVp0
大宮−仙台間が最速1時間07分
大宮−東飯能間 平均1時間30分・・・・・・・俺の通勤
125名無し野電車区:2012/12/22(土) 18:43:00.57 ID:E9y18occ0
市になったのだから、数年後には白岡にも快速が止まるのかな。
126名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:46:49.55 ID:ZpMBxeQ70
>>118
池袋から新宿なら山手線使えと言いたいなw
127名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:58:04.23 ID:XOp8xP1k0
宇都宮線は来春でE233投入と同時に211撤退
http://news.mynavi.jp/column/trainphoto/048/index.html

高崎線は211が4往復だけ残る模様
128名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:32:59.01 ID:edx3LIzKO
上野発の最終電車の時間が少しでも遅くなりますよーに(-人-)
129名無し野電車区:2012/12/23(日) 03:06:23.44 ID:Bcz7VTcxO
大宮発下りの湘新快速を38〜39分くらいになるだろうから
久喜で接続する普通を上野02〜03分発の大宮28〜29分発にすれば
なんとか快速が大宮〜久喜間のノロノロ運転卒業できるな
130名無し野電車区:2012/12/23(日) 03:17:43.41 ID:pgahVbCC0
>>127
四往復が、しゃなくて、もでしょう。
つくづく電力不足が憎たらしい。
131名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:27:35.41 ID:E9iexIk10
>>130
しゃなくて?
もでしょう?

日本語で頼む。
本気でわからん。
132名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:31:56.23 ID:yNUwQHER0
つか宇都宮〜黒磯はどうすんの?
その区間用の205をそれまでに用意するのか、当面E231使うのか・・・
133名無し野電車区:2012/12/23(日) 09:56:58.96 ID:Rzt9lKCY0
205改が間に合うはずもないし211で続投だろ
134名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:17:39.79 ID:hDlDTj/K0
当りハズレのない湘南新宿全列車15両化マダー?
135名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:26:52.10 ID:do+B+UgLO
>>125
昨日1733停車したw
136名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:03:53.74 ID:Zl1v3pCA0
211系引退だが、東海道線の時のようなさよならツアーを開催するのか?
137名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:15:41.69 ID:sR54DheL0
高崎線ではあってもこっちではないな
115→E231がメインの路線なんでね
てか、荒らすだけの盗り鉄は来なくていいぞw
138名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:21:33.99 ID:pgahVbCC0
>>136
さよなら運転は絶対に反対。日曜夜にやるとかなら好きにしてくれだが。
昼間にやって「一般の方は乗らないで下さ〜い!!」みたいなのは勘弁。
139名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:22:59.56 ID:pgahVbCC0
>>131
途中で送信しちまった。これだからフリック入力は…。
四往復「だけ」残るじゃなく、四往復「も」残るのかよと書きたかった。
一編成だけ残すなんて中途半端過ぎる。
140名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:36:53.93 ID:w5tZdl+u0
>>138
ツアー専用にして、途中駅無しにすれば良いかもな
141名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:56:11.18 ID:oVmG1u9D0
>>138
一般の人は乗らないでくださーい!
は209だっけ?103だっけ?
142名無し野電車区:2012/12/24(月) 01:42:22.66 ID:i8FDnyqG0
>>141
前者
143名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:18:51.58 ID:W1ZVCY8a0
211系は、毎日乗ってるんでウンザリ!
早く新しい車両にならないかなぁと思うこの頃です。
宇都宮〜黒磯間は何系になるのでしょう?
144名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:34:26.81 ID:NFLZEj150
宇都宮以北は211と大差ないかより低度化します
145名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:47:10.35 ID:6NiGeIllO
>>127
上野〜籠原間の211系でラッキー!な運用
1往復目…クロスシート、2往復目…クロスシート、3往復目…クロスシート、4往復目…クロスシート

上野〜籠原間の211系で(`Δ´)乗りたくない(`Δ´)な運用…E231系かE233系が来るまで待機
1往復目…普通車オールロングシート、2往復目…普通車オールロングシート、3往復目…普通車オールロングシート、4往復目…普通車オールロングシート

クロスシート=C(普通車ロングシート)+B編成
普通車オールロングシート=C+A編成
146名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:27:28.43 ID:oH0H4rnJO
B1〜11は是非、黒磯か両毛へ!
147名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:19:08.93 ID:NFoGMgz40
>>413
確かに…
平日帰宅時に利用する下り643Mの211系もようやくE231系かE233系化に
変更するのが楽しみだ。
148名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:35:33.63 ID:oWbfmU4N0
>>143
将来的には宇都宮以北は京葉線から転属してくる205系で統一。
それの改造工事が終わるまでは211系のまま。
149名無し野電車区:2012/12/24(月) 18:27:17.93 ID:XzSIjqkB0
高崎が全部入れ替える前にこっちにE233来るのか…
意外にビックリだわ
150名無し野電車区:2012/12/25(火) 17:11:52.56 ID:MSnuiTXAO
211のが席多くて好きなのは俺だけ?
151名無し野電車区:2012/12/25(火) 17:48:37.22 ID:O2cCXsvt0
席に座れるのがうらやましいです
152名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:19:51.45 ID:GrZpxjBM0
>>150
席数の差で座れる人の数ってごくわずかじゃん。
大半の人は最初から座ってるかほぼ間違いなく立って乗る。
そんなんなら、多少の席を削ったぶん立ちスペース広い方がゆっくり立てて助かる。
あまり大量に削るのはだめだけど。
153名無し野電車区:2012/12/26(水) 00:18:54.54 ID:JJDu98xs0
>>141
顕正会か大宮レイプ軍団の奴がやりそうな悪寒
オウムの尊師マーチ大音響でお見送り&所々で乱闘&逮捕者続出
154名無し野電車区:2012/12/26(水) 01:23:37.99 ID:vuU066iC0
>>150
205よりはマシだろ
155150:2012/12/26(水) 05:33:46.68 ID:DHNAXJOWO
そもそも211って上野口専用だし大して混まないよね。
おれはクソ湘新ユーザーだからあんま乗んないんだけれども。
156名無し野電車区:2012/12/26(水) 08:22:04.16 ID:Uxsx2uef0
東北本線に!
157名無し野電車区:2012/12/26(水) 12:00:00.73 ID:lNnREgQTO
>>152
クハは座席約半分なんだが
だから高崎線で毎日投石や置き石やられてるんでない?
宇都宮でも昨日だか投石あったけど
158名無し野電車区:2012/12/26(水) 13:34:31.43 ID:5CNMFGOh0
>>152
でも東北線は、久喜や栗橋なら座れるだろ
始発駅からは相当走ってる訳だし
座席数は多い方が良いよな
159名無し野電車区:2012/12/26(水) 14:16:58.25 ID:ArgKTPyW0
座席が少ないプレハブは不要!
211系や719系タイプの車両なら大歓迎
231、233はいらね。便所がデカくて目障りだし、つり革が無駄に目立つから目障り、広告枠が多くて目障り、網棚が低くて頭ぶつけて危険だし、233の網棚は何か小物忘れても気づかないし
壊すぞコラ!!
160名無し野電車区:2012/12/26(水) 16:58:44.44 ID:bVE9/bgC0
犯罪予告頂きましたー
161名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:30:45.41 ID:Jtbk/n9eO
古河3番にまだホリ快河口湖号の乗車位置案内残ってるのな
春になったら復活するんかな

てか間々田野木古河あたり乗車位置シール新しくなってるけど
211なくなるのに3ドアとかのデザインはそのままなんだな
162名無し野電車区:2012/12/26(水) 17:35:04.64 ID:122gi/uF0
>>161
小山なんか未だにスーパービュー踊り子とか特急あいづの乗車案内が所々に残ってるぞw
163名無し野電車区:2012/12/26(水) 21:02:49.80 ID:b9k3CfkH0
そういや最近乗車口案内板更新テンプレどっかいっちゃったな。
164名無し野電車区:2012/12/26(水) 21:08:46.37 ID:6CLt6q6rO
上野にて、455や14…と言った札を探すのが好き。
165名無し野電車区:2012/12/28(金) 03:50:05.77 ID:4yWOIjoX0
>>159
年数的に211とか719の方がプレハブ化しつつあるけどなw
166名無し野電車区:2012/12/28(金) 14:19:50.35 ID:Il23dPY2O
今日って何かネタ列車あるの?
上野から下りに乗ってるが、いろんな駅に10人ずつくらい三脚構えた厨工房がいる。

単に冬休み+211で湧いて来ただけかもしれんが。
167名無し野電車区:2012/12/28(金) 19:09:02.22 ID:rW1pp2/R0
>>166
たぶんこれだな

>568 名無し野電車区 sage New! 2012/12/27(木) 19:59:05.11 ID:r5LYjQV/O
>28日 高崎車長野配給。
>
>スジは高崎 1111
168名無し野電車区:2012/12/30(日) 18:05:20.18 ID:G+uf6nK0O
埼玉・さいたま市で4日昼、男が通行人に暴行を加え、被害者が怪我をする事件が発生した。

埼玉県警によると、暴行で現行犯逮捕された栃木県宇都宮市の自称会社員・樋口壮人容疑者(33)は
4日昼12時10分頃、埼玉県さいたま市大宮駅構内を歩いていた際、
歩いていた男の頭を突然殴りつけ、近くの交番に逃げようとした男に更に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれている。

暴行を受けた男性は顔や胸にケガをしているという。埼玉県警は詳しい経緯を調べているが、
樋口容疑者は警察の調べに「ぶつかってきたから殴ってやった」などと話し、容疑を認めている。

[ 2010/7/4 18:45 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89022928.html
169名無し野電車区:2012/12/31(月) 02:14:18.59 ID:oLVHtdlFO
いつも同じ奴だよな

通報しますた
170名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:43:25.48 ID:fB8UXafe0
成田山初詣号って東大宮、白岡、雀宮停車で石橋通過なんだね
昔はこんな停車駅設定なかった気がする
171名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:02:56.76 ID:TLLew3w20
>>170
石橋には層化などのカルト信者が多いとか?w
172名無し野電車区:2013/01/01(火) 05:34:51.21 ID:wXXYQDwWO
どうせ前がつかえて普通と時間変わらないんだから大宮まで各駅に停めりゃいいべ
それとも停車駅絞るほど参拝客が殺到してんのか?
173名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:50:23.17 ID:HrkVhCidO
無事に地元に戻ってこれたので、あけぼの82号上段を9時半に1枚流します
欲しい方はどうぞ

窓口混んでるかもしれないので多少前後するかもしれませんが・・・
174名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:51:40.43 ID:HrkVhCidO
誤爆スマソ・・・
175名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:41:16.98 ID:RKtPx9zI0
上り土・休日ダイヤの問題点

大宮着8時半〜10時台は本数が少ない(4本+快速1本/時)うえ、
10両編成の割合が多く、混雑が激しい。
逆に大宮着7時台〜8時半は無駄に本数が多く(8本+快速1本/時)、
おまけに15両編成ばかりのため、空いている。

この利用実態に合わないダイヤは一向に改まる気配はありませんが、
理由は何でしょうか。乗務員や車両の運用上致し方ないのでしょうか。
本数を変えられないのならば、せめて混雑時間帯の
10両を15両にできないのでしょうか。
176名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:03:50.67 ID:dvjYSUoW0
>>175
平日も同じ感じだけど、
平日はラッシュ時に本数を増やし、付属編成も集中投入するものと考えれば。
平日と土休日の運用を大幅変更するのは合理的ではないだろうし。
177名無し野電車区:2013/01/03(木) 13:58:23.92 ID:OUoBkGJi0
>>175
やっぱ乗務員のシフトを組む上でめんどくさそうじゃね?w
それに
朝の時間帯は土休日でも仕事がある人や新幹線に乗り継ぐ人のために利便性考慮が必要だけど
ただ遊びに行くだけの人なら時間は気にならないから別に混んでてもいいんじゃね?的なw
178名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:12:23.13 ID:MHzMkKzi0
正直、上りの一部を10両にして余ったのを湘南新宿に回して欲しい。
土日は知らんが平日は上りすかすかで湘南新宿は10両、激込みだし。
179名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:11:24.10 ID:kCoEcecT0
>>175
毎年何故かGW限定だけに運行する上り臨時9330Y湘南新宿(2011年は計画停電の影響で頓挫)
小金井8:33〜大宮9:32〜逗子11:12
この列車GW期間だけでなく他の三連休の混雑時にも大幅に運転して
ほしいものだ
180名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:37:31.40 ID:xm2HKZFK0
>>177
普通の仕事なら、ちょっと頑張って!で済みそうな部分もあるけど、そんなことやって事故でもした日にゃシャレにならんからなあ
181名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:52:31.56 ID:8vGttoi9O
9時頃の上りはちょうど朝ラッシュの裏側で本数少ないよなあ
朝の下りも上りラッシュの裏側で本数少なくて20分以上あいたりして結構ひどい
182名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:22:51.65 ID:HP1rrfrX0
たしかに上野発着の電車って高崎線も常磐線も客がいるのに異常に間隔が
開いたり短い車両が来たり長年おかしい状態が続いているよな。宇都宮線の
場合古河折り返しもあるけど客の少ない時間だから無関係だしね。乗務員の
シフトもあるがわざと混ませてグリーン車に乗せようとしているのかね。
183名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:38:12.63 ID:OUoBkGJi0
所詮田舎に行くための汽車だしな
急ぐなら京浜線に乗れって事だろ
184名無し野電車区:2013/01/04(金) 04:10:18.09 ID:VJ+WwY8l0
早く帰りたければ、速い新幹線をじゃねーの
185名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:40:59.03 ID:zMPKgwdd0
常磐線・水戸線車両の415系を小山〜仙台間を直通で走らせよう
186名無し野電車区:2013/01/04(金) 14:24:29.35 ID:c9FgAQav0
>>185
水戸鉄道管理局
187名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:02:27.30 ID:WrZDVq2L0
朝、8時30分頃に183系が片岡辺りを通過して行ったけど、何なんだろう?
188名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:17:32.57 ID:HEsC1rh70
多客臨じゃね?
189名無し野電車区:2013/01/05(土) 10:54:20.57 ID:d9D9ceFp0
休日の大宮17:11発 逗子行きに乗ったけど、
赤羽まで16分以上かけて走るハズレ列車でイラっとした。
時刻表見たらこの列車だけ小山を5分早く追い出されてるけど、
臨時スジみたいなのがあるんですかね?
190名無し野電車区:2013/01/05(土) 11:06:30.75 ID:UafA+oVg0
在来線で乗り換え無しで上野にも仙台にも行ける駅って
現在は黒磯駅だけだよな

昔は常磐線にも存在したが
191名無し野電車区:2013/01/05(土) 11:43:49.55 ID:I+QmK6G00
>>190
条件それだけなら北斗星やカシオペアの停車駅も該当するでしょ
192名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:44:15.05 ID:Cos/JjdM0
黒磯で東北本線からの乗り換え

猛ダッシュでワタクシも参加させていただきました。。。
193名無し野電車区:2013/01/05(土) 23:09:25.34 ID:RL5DB2bCO
階段わざわざ狭くした馬鹿は、何処のどいつだ?
194名無し野電車区:2013/01/06(日) 06:54:37.64 ID:VGLqcrq00
>>187
早春成田初詣号
195名無し野電車区:2013/01/06(日) 09:41:31.82 ID:+GMeIg1Z0
上野13:20発黒磯行きもチンタラ走るハズレ列車だったな
196名無し野電車区:2013/01/06(日) 09:56:09.08 ID:mlg1y1RCO
本日の4100Y
遅延していました2レを浦和付近にて高速追い越し

激熱
197名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:04:46.97 ID:mlg1y1RCO
そうろうすまない

今まさにそうなりました
198名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:18:52.58 ID:a2mXPkRm0
>>195
もしや上りラビット送り込みの荷物車つきの編成かw
199名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:11:28.40 ID:sldDmyAX0
>>187
それは成田初詣号です。
200名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:14:04.36 ID:sldDmyAX0
最近、宇都宮〜黒磯間でも人身事故が多いな!
201名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:28:26.91 ID:RMJJ/Ued0
>>195
583Mやな?
202名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:31:50.93 ID:OOIPQJ9+0
神優子が栃木出身だからAKB48を使ったキャンペーンをやれば宇都宮線の利用者が
増えるな。

今や国民的アイドルであるAKB48を見ない日はない。
203名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:49:19.38 ID:nyJe5oLP0
浦和がK嶋H菜
東大宮がW辺M友
だったかな
204名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:21:18.76 ID:8nFh8Kx10
wikiだと、こじはるは浦和出身と書いてあるけど、まゆゆとかぱるるとかは埼玉県としか書いてないな。
205名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:28:54.25 ID:nyJe5oLP0
島●遥香は鶴ヶ島だから宇都宮線とは関係無いな
206名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:21:58.95 ID:aRx5SyBy0
>>178
夕方の下りの湘南新宿も10両で新宿を発車するんだよな。
あれもすごいから
207名無し野電車区:2013/01/07(月) 02:43:34.95 ID:f8EgO3+gO
>神優子

神優子?大神優子??誰だっけ???
ってなったじゃねーかAKBスレでもないのに
イパーン人にわかんねーこといきなり書くなよ
208名無し野電車区:2013/01/07(月) 07:36:47.62 ID:91oE6R4YO
今日から仕事で鬱。

今年は宇都宮線に人身事故が起きませんよーに(-人-)
209名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:49:31.19 ID:WkH04oCA0
大島裕子って
宇都宮線載って通学してたのかな?
210名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:06:23.82 ID:xVG15anU0
>>209
東武線じゃね〜。
壬生にJRは走ってねぇ〜よ。
211名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:53:25.19 ID:uU97zD3i0
大島優子は東武宇都宮線じゃねーか
212名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:46:28.20 ID:un512RU5O
>>161
久喜にも残ってる。
213名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:52:57.10 ID:JUrufRWc0
>>209
壬生町出身で壬生高校だから自転車だろ?
泣く子も黙る偏差値の壬生高校だ
214名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:59:45.58 ID:pwGclt2P0
この正月も
ガラガラ一般車vs.満員G車ワロタ
必死な顔してG車でふんぞり返るかんぴょう民w
かんぴょう臭いから密封してほしいw
215名無し野電車区:2013/01/08(火) 03:05:24.61 ID:CARc21LA0
G車にすら乗れない貧乏ダサイタマ民の僻みは醜いのぅw
216名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:15:06.07 ID:xvdAU6NUO
マジレスするとかんぴょうはほぼ無臭
217名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:19:48.98 ID:STc7+DFJ0
黙って餃子にしておけば良かったのにね
218名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:22:07.75 ID:AZmOPG0l0
ネギ民族に言われたくないなぁ〜。
219名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:38:53.30 ID:qe0PIKzT0
ガンツかよw
220名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:59:46.87 ID:GZUIUz5l0
>>213
「壬生ちゃん」って言うの?
221名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:24:09.03 ID:OSlRZGtK0
壬生は宇都宮に吸収合併したの?
222名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:54:12.61 ID:o8ZMDABi0
>>221
するわげながっぺ
223名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:45:00.96 ID:+RVHgouD0
北関東の言葉って汚いよね

利根川渡って来ないでほしい
224名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:57:16.85 ID:s4rJkNvoO
>>223
喧嘩売られなきゃ品がないから言いたくないけど利根川越えた先の
液状化するような地べたにわざわざ引っ越したくはないわな
225名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:09:51.05 ID:edLJ+hob0
>>224
ごもっともな意見!あっぱれ。
埼玉あたりの水は、北関東からの供給だよな?
・・・・・・。あっオシッコしたくなった。
226名無し野電車区:2013/01/10(木) 12:13:09.90 ID:wFrpiiKz0
東京の水も利根川か荒川か、どっちかですけど?
227名無し野電車区:2013/01/10(木) 14:58:31.83 ID:dxsvPdWqO
中学校の社会科の先生の持ちネタをここで読めるとは…w
228名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:05:25.51 ID:3GEpHbht0
>>225
なので埼玉や東京在住の人は
水道水飲まずにミネラルウォーター飲んでるわけで
229名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:19:18.51 ID:6Ri5h3kH0
うちはさいたまだけど、水道水に結構井戸水がブレンドされているようだ。
230名無し野電車区:2013/01/11(金) 08:24:12.58 ID:g0XcJtr70
さいたま市とか一部の都会除けば
井戸水の農村だしな
231名無し野電車区:2013/01/11(金) 10:38:29.31 ID:rVsy+YHs0
>>225
お水甘くておいしいのれす(^ω^)
232名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:33:54.71 ID:zF30eLDVO
山梨のオシッコ→神奈川の飲み水
233名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:49:41.06 ID:HmOw1wVQ0
駅にある無料の飲料水は水道水なのか?
それともお前等のオシッコか?
234名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:03:43.80 ID:rVsy+YHs0
ところ変われば水変わる

古来より水の味は付近大地の地質によって作られ
それによって得られる小便の味に準じると言われてきた
小便の味がわかればその地の質がわかるわけだ。
古では地の質により奉り事、戦術が変わると信じられており重要視されてきた、

なお現在土地から土地へ移転する事を、おひっこしと言うのは、
おしっこしを語源とするものである。

民明書房刊『おしっこしのお祝い返し』より抜粋
235名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:05:21.74 ID:vanfwyU70
>>232
それを言ったら関東の飲み水全て(ry
236名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:50:49.36 ID:ETcs751a0
>>232
元は富士山のオシッコ
237名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:04:47.44 ID:NlIWSOWL0
      /⌒⌒\
    /⌒(._.ノVヽ._)
ヽ_/⌒   ( ・人・) ) わしのおしっこじゃよ
 \_   /  \ノ
     `--(.__.人__.)
238名無し野電車区:2013/01/12(土) 12:09:05.97 ID:sLoLVwww0
てめーらバカ?
239名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:17:09.48 ID:91s4GkES0
餃子民もネギ民もレベル低〜ww


やっぱり群馬最強だね!


高崎線スレはダブルで上昇中!!!
240ネギ民:2013/01/13(日) 13:28:24.17 ID:A3uvAnSY0
>>239
こんにゃく民!
自己満足もほどほどにしろやぁ〜〜!
道州制ができれば宇都宮が州都になるの知らんのか〜〜。
ネギ民地区は北関東には入らんがのぉ〜プップップッ。
241名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:10:09.45 ID:DVUiB3A80
>>240
うぜえんだよ
カス
242ネギ民:2013/01/13(日) 15:05:41.92 ID:A3uvAnSY0
>>238・241
やっぱりねぇプッ。
笑っちゃうよ・・・・・プッ。
243名無し野電車区:2013/01/13(日) 15:21:57.51 ID:T1SutZIX0
>>242
んだよな
244名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:44:23.44 ID:P+j6gmZb0
みんなまとめて餃子鍋にでもなってろよ
245名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:17:33.03 ID:IXEdG7BHO
うるせー
海なし県民と一緒にすんなや
246名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:07:04.96 ID:WL5w46hF0
栃木県にはエーゲ海があるよ。鹿沼インターのそばに。
247名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:56:11.52 ID:jh9NET9F0
>>346
それはwwww
248名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:20:37.34 ID:TQOSxejiO
宇都宮線は今日も快調?
249名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:27:10.76 ID:mJGgcBnwO
運転見合わせ><
250名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:06:42.09 ID:dokdBowqO
雪の中の宇都宮線211系15連も見納めかもよ
251名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:10:32.85 ID:1BdUIIHs0
>>246
そこいい感じですか?
252名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:52:05.06 ID:Q4ImT5t5O
>>246
U字工事乙
253名無し野電車区:2013/01/15(火) 07:37:42.32 ID:n9TIB7AYi
雪に弱い南東北本線?
254名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:03:53.64 ID:uok784TP0
昨日の宇都宮〜黒磯間の運転見合わせは、宝積寺駅で車両故障か?
211系のボロはいつも故障しやがる!
255名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:45:28.90 ID:EVIBOtQd0
14:30頃久喜駅西口にとちの木号と弘南バス(ラフォーレ?)が来たわ
256名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:10:01.37 ID:fYW6L+/+0
>>254
パンタグラフが上がらないとの放送
あとは踏切関連かな
257名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:19:56.48 ID:JELUOmY90
白岡で見る雪はこれが最後ねと寂しそうに君がつぶやく
258名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:33:51.85 ID:LRM+uCDiO
211が引退しても上野口のスジは立ててこないのかな
259名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:07:54.21 ID:X7P5I5pl0
大宮駅、下りカシの直後の各駅10両はやめてほしい
ただでさえガキの帰宅時間でそれなりに混雑するのに
各駅15→SS快速15→カシ→各駅10(しかも211)とかいじめだぜ……
260名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:38:35.47 ID:z9TbmItw0
あれさ、混む原因は直前に高崎線直通の湘南新宿が来るのもあるんだよな。
まあ、どっちにしても春にはE233だろ
261名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:52:48.03 ID:LX3SyPwY0
久喜過ぎたら急病人発生!
262名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:16:15.07 ID:O2raekwk0
湘南新宿ラインにE233入らないかな?
263名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:28:17.31 ID:fIDjYWah0
明日のNHKの小さな旅は間々田だな
264名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:54:43.56 ID:7LZTp7vI0
出来はまあまあだ
265名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:08:31.74 ID:Hp6dMJhf0
JR宇都宮線で人身事故、宇都宮―上野ストップ

. 19日午後9時35分頃、JR宇都宮線野木―古河駅間で人身事故が発生した。
 この影響で、同線は宇都宮―上野駅間の上下線で運転を見合わせている。再開は同11時頃を見込んでいる。

(2013年1月19日21時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130119-OYT1T00931.htm?from=blist
266名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:13:53.45 ID:fBzg/OPfO
>>265
この影響で、通常の下り最終とその前(どちらも15両)がカットされました。
267名無し野電車区:2013/01/20(日) 04:36:14.21 ID:MsxRAKsL0
268名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:46:24.93 ID:aUM9DBG10
1号車のコンセントから携帯充電してる野郎がいました。
OK?
269名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:08:32.11 ID:hycw1wNU0
アウト
270名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:46:34.60 ID:HyMdoGqx0
>>265
野木とか間々田って業務委託駅だから事故やると、現場監督の社員が小山or古河から到着しないと作業が始まらないから時間がかかるんだよな・・・
271名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:57:46.43 ID:cqFsYwot0
今回はまだマシだったんじゃ?
間々田〜野木でおきたら二時間コース
272名無し野電車区:2013/01/20(日) 13:02:51.85 ID:UkrKIzze0
>>258
東海道線を見れば想像できるかと。211はおろか113系のスジだし。
273名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:40:30.13 ID:3TJ7xuqR0
縦貫線が開業するまでお待ち下さい。
274名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:48:17.68 ID:Dj8Qumx/0
>>268
マジレスすると、走行中は離線したりSIVが止まったりで瞬断や過電圧がしょっちゅうある。
携帯充電器の90V-240Vでは追従できない。

もちろん、車載機器は対策してあるし、清掃は停車中に集中して行うから問題ない。

サービスコンセントとは違うから、やらない方がいい。
275名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:33:15.65 ID:hycw1wNU0
東海道の特快は飛ばしてて、231が壊れるんじゃないかと思ったw
276名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:09:37.98 ID:stMG6kHN0
東鷲宮駅で発生した線路内立入の影響で、一部列車に遅れが出ています。
(1月22日7時08分現在)
277名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:57:32.44 ID:cc5WTsJE0
3月からはスピードアップするかな?
278名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:36:11.86 ID:flzrouzq0
>>277
3月になっても211が1本だけ残るよ。
279名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:38:03.09 ID:qfTGlwo50
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 小金井駅止まりの電車まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
280名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:04:25.30 ID:dExFWGBR0
先日古河付近で検札があった
高崎線はやらないのに宇都宮線はやるんだな
281名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:53:16.73 ID:ZNsYCb+K0
>>280
「車内精算しますよー」のような巡回とは違う?これは東京近郊でもよくあるけど
乗車券の提示を求められるの?
282名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:00:13.75 ID:gxYMRG3+0
>>280
検札なんかやってるんだー
>>281
車内精算の巡回も知らなかった
283名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:09:03.72 ID:FQQbSVAm0
古河付近で130円の切符見せて
大周りで乗ってるだけです!って言ったら検札が変な顔するだろうな
284名無し野電車区:2013/01/24(木) 00:03:21.27 ID:+550D6o+0
E233入る前は検札多かった記憶あるけどな
キセルとか捕まえてたし
285名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:44:38.42 ID:3qbhcBA20
普通はスイカを使うと思うのですが、これも解読する機械があるのでしょうか?
286名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:02:22.48 ID:roANKVVt0
>>285
車掌がICカードリーダーを持ってる場合もあるよ
入場駅等の直近の使用履歴と残高がわかる
この場合普通はカード見せるだけでスルーするけどたまに中身もチェックされる時もある

高崎支社管内(特に107系が走る線区)は検札よく当たるけど
宇都宮線で当たったことはないな・・・
287名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:15:22.60 ID:IVV5rc/IO
小山発着河口湖号復活きた
288名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:32:49.36 ID:iFY1jD7rO
>>287
じゃあ、俺は
前橋発三島行でw
289名無し野電車区:2013/01/24(木) 18:36:54.14 ID:8pEWdern0
小山発いわき行で
290名無し野電車区:2013/01/24(木) 20:00:08.21 ID:iFY1jD7rO
そこは 桐生 で!
291名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:55:22.83 ID:zMWMx2uA0
>>287
ガラガラだったのに走らせるのか・・・。
292名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:56:32.02 ID:nswmke/E0
快速河口湖行き
大宮からはドル箱
293名無し野電車区:2013/01/25(金) 02:58:52.49 ID:mA4njexX0
河口湖までわざわざ行ってナニするんだよ?
294名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:12:49.00 ID:XzONF/Hh0
ホリデー河口湖は去年小山から使った。
指定席をとったバカですw
295名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:08:42.26 ID:S/K+Y7q3O
河口湖号は定期化して古河と蓮田で待ち合わせしてほしい
296名無し野電車区:2013/01/25(金) 16:31:35.21 ID:/TxdyeQW0
>>293
あの列車、河口湖よりも高尾山目的の乗客の方が多い
297名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:16:19.86 ID:HmjYRIqv0
>>288
バカモン!
前橋発なら下関行きだろうが!
298名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:23:41.18 ID:HHVZ6nWu0
今日の途中下車の旅
湘新だけど大宮で終わりそうだな
299名無し野電車区:2013/01/26(土) 14:46:29.17 ID:ljEXX/zMO
>>280
マジレスすると検札でなくてただの車内を巡回してるだけ。ご用があるかたは呼んでね的な。これは検札とは言わない。

最近盗り鉄と破壊鉄が湧いてるらしいから、それの警戒が主な目的で、切符の精算はおまけになってる。
300名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:35:49.65 ID:F/pAKk4r0
>>296
スイマセン、自分は立川のアニメイトや八王子のポポンデッタに行く時に使ってます・・・
最寄駅が新秋津なもんで
301名無し野電車区:2013/01/27(日) 05:46:52.32 ID:R+nvZWek0
>>298
むしろ、下関まで行くべきだろ。
小田原で降りそこねて、岡山まで飛ばされるのだ。
302名無し野電車区:2013/01/27(日) 06:20:29.35 ID:ZTQpOEyZ0
ついにやっと、2月〜3月いっぱいだかまで上野発15時までの列車が半自動扱い(発車1分前に全開)になるね。
3月といわず夏も暑いから半自動にすべきだ。

それにしても3/4閉スイッチとは一体何だったのだろうか。
211系がいなくなったら使い始めるのかな?
303名無し野電車区:2013/01/27(日) 07:37:01.77 ID:qbmwfLNJ0
3/4閉スイッチは半自動になじみのない区間で使う
304名無し野電車区:2013/01/27(日) 12:31:14.14 ID:Igpm91ZhO
3/4閉って3ドアは開けられないし1ドアは閉められないクソ仕様にしか見えない
305名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:15:41.83 ID:iA8tKb5J0
>>304
東海道線のほうだとそれと全く逆のことを言うんだよね
わざわざボタンを押さないとドアを開けられないクソ仕様、サービス低下だと言い張る輩までいる
だけど結局はただ慣れていないだけ、で終わる話なんだけど
306名無し野電車区:2013/01/28(月) 00:33:24.09 ID:BhRwnYHw0
常磐線・水戸線から415系1500番を貰って
小山〜仙台間直通させようぜ
307名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:06:34.61 ID:BhRwnYHw0
常磐の千葉県民と宇高の埼玉県民の大半は
川崎や横浜のサラリーマンなんだから全部直通にできるぐらいの努力は必要だな
308名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:36:21.66 ID:tDy6xSUG0
>>307
そんなことはない。
309名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:27:14.53 ID:7rmEZUdJ0
>>307
なんで東京通過しちゃうんだよwww
310名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:47:25.88 ID:HvgEAxJX0
>>306
賛成
311名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:48:51.38 ID:f/ONCJrYO
312名無し野電車区:2013/01/28(月) 22:48:24.82 ID:IkRb2AD70
「都区内フリーきっぷ」「都区内・りんかいフリーきっぷ」の発売終了について
2013 年3月31 日利用開始分をもって、発売を終了いたします。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130112.pdf

※これは各駅から都区内フリーエリアの往復つきのきっぷ
都区内パス(浮間舟渡から乗り降りするとこっちの方が安かった気がする)はまだあるみたい。
ほかにも地下鉄・都バスなどに乗れる「東京フリーきっぷ」
小山付近から小田原まで乗れる「休日おでかけパス」なんかもあるね。
313名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:56:38.91 ID:yWKUXKU30
あの切符なくなっちゃうんだ。東京めぐりするのに便利だったのに
314名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:03:12.75 ID:uh7FtbQ80
都区内フリーきっぷのかえり券を改札に通すはずが、つい癖でSuicaで通ってしまい
下車駅でプチ困った経験がありますので、まあ都区内パスがあればいいかと。
315名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:40:47.30 ID:FhyrLMcX0
>>312
これでまた宇都宮以北は終了に近づいたかもしれんな
316名無し野電車区:2013/01/29(火) 06:36:24.94 ID:IsCDPoFx0
「都区内フリーきっぷ」「都区内・りんかいフリーきっぷ」
利用状況ってどうだったんだろうね?
317名無し野電車区:2013/01/29(火) 07:28:42.89 ID:9Kie+Lqt0
>>315
(笑)
318名無し野電車区:2013/01/29(火) 08:02:02.93 ID:MCvMsyqaO
赤羽までの定期券を持ってれば都区内パスで事足りるんだよね
そんな人がゴロゴロいる路線だから、そんなに売れてたのかずっと疑問だった
319名無し野電車区:2013/01/29(火) 10:26:19.81 ID:d0wGis+f0
宇都宮をわたよ
320名無し野電車区:2013/01/29(火) 10:33:56.95 ID:d0wGis+f0
東武東京メトロパスでも乗ってなさい
http://tabi.tobu.co.jp/ticket/honsen/e01_d.html
321名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:26:38.43 ID:VF0AMQC+0
小山・宇都宮以北は新幹線か車使えってことだな
322名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:02:55.70 ID:1DPG+r9i0
>>312
嘘だろ・・・
323名無し野電車区:2013/01/29(火) 18:56:21.91 ID:crqrFVlpO
資産家夫婦の遺体が見つかった場所は有名撮影地ワシクリの至近。
撮り鉄してたら局の車がドンドン来るから何事かと思ってニュースを見たら理解できた。
都内ナンバーのハイヤー多数とヘリも3、4機飛んでて騒がしかった。
スレチすまん。
324名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:55:27.10 ID:wKxLWPZr0
>>323
今日、平日だぞ?
学校も会社も休みじゃないぞ。
325名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:18:33.15 ID:AJOM7oD10
>>324
全ての会社が土日休みだと思ってんのw?
326名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:52:05.62 ID:54Ge4kM00
>>324
世の中には交代制とかシフト制という勤務体系があるのも知らないのか?
327名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:42:51.47 ID:vdXBYamnO
ガチで無知な>>324アワレw
328名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:09:58.66 ID:jKBd0C7F0
>>325-327
オマイラ釣られすぎw
329名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:16:33.17 ID:qPfZpEqC0
ニートに厳しいなー
330名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:39:37.40 ID:uXa5XA/w0
>>328
(笑)
331名無し野電車区:2013/02/01(金) 21:18:39.32 ID:DlpErCVD0
>>321
でも宇都宮に行く時は宇都宮線が一番早い
332名無し野電車区:2013/02/01(金) 22:47:48.92 ID:rM+D3iBP0
>>312
県北民だが、おいまじかよ......
往復+10(だったっけ)で乗り放題だから使ってたのに

あとは休日おでかけパスがあるようだけど境界駅まで切符買ってペイするかなこれ......
333名無し野電車区:2013/02/02(土) 06:49:29.85 ID:JuJilMH10
そもそも宇都宮以北は首都圏じゃないしいいんじゃね?
福島県の東京往復フリー乗車券と運賃の差が無くなるがw
334名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:07:18.79 ID:jXE3BKxJO
それが束の本音だな
335名無し野電車区:2013/02/02(土) 13:54:18.05 ID:Jsujc+Pi0
宇都宮ー黒磯は宇都宮線愛称廃止?
336名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:42:38.39 ID:18wcIJS50
>>335
昔は上野〜黒磯(東北本線)が定番だったって知ってた?
その中で宇都宮が大きい都市だったんで最近宇都宮線になったんじゃねぇ?
解らんけど。
まぁ、黒磯線・那須塩原線なんていいんじゃねぇかな。
337名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:58:24.79 ID:5TctQK7p0
JR東日本の公式では東北本線だし
東北縦貫線開通時に戻せばいいんじゃね?
338名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:29:11.43 ID:GM3jSue7O
宇都宮線は公式の愛称だろ

愛がない奴には言っても無駄か…
339名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:42:08.51 ID:LZPkzG6+0
>>336
定番の意味がわからん
340名無し野電車区:2013/02/02(土) 16:46:23.01 ID:Jsujc+Pi0
宇都宮線(うつのみやせん)は東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線のうち、東京都台東区の上野駅から栃木県那須塩原市の黒磯駅までの愛称である。

1988年(昭和63年)、本来の東北本線の長距離旅客輸送機能が東北新幹線に移され、上野駅 - 黒磯駅区間が東京 - 埼玉県北東部 - 栃木県間の輸送に特化されつつある状況を鑑み、
当時の渡辺文雄栃木県知事が同県の県庁所在地である宇都宮市のアピールも絡めて、上野駅 - 黒磯駅間の名称を「宇都宮線」とすることをJRに提案、
沿線自治体である東京都・埼玉県・茨城県の各知事の了承のもと実現され、1990年(平成2年)3月10日から公式の愛称となった。
341名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:20:24.55 ID:idgwRVAu0
学生時代に栃木出身者に東北線って言ったら宇都宮線だよ東北線じゃないよって言われたな
東北じゃなくて関東だとも強く言っていたな
342名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:21:04.43 ID:5TctQK7p0
343名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:32:27.44 ID:GM3jSue7O
>>342
運転日が全列車ダイ改前までになったな
少し前までは定期列車が3月31日まで載ってたが改正で消したか
344名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:51:26.05 ID:PiaMl0Ll0
俺の地元
栃木県だがガチで東北線しか走ってない町だよ
345名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:27:36.43 ID:gK9hsgsv0
>>344
高久?黒田原?豊原?
346名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:30:29.87 ID:2g4C3uC/0
>>345
その中に最寄り駅があるw
347名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:34:02.92 ID:5TctQK7p0
211が「東北線」表示で来たら栃木県民は発狂するの?
348名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:36:42.98 ID:2g4C3uC/0
若い人たちは?になると思う
県北でも宇都宮線って呼ぶ人がかなり増えてる
349名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:53:26.20 ID:gK9hsgsv0
ずっと宇都宮線で案内してるからな
中央線沿線の俺でも東北線って言われたら黒磯以北しか思い浮かばない
350名無し野電車区:2013/02/02(土) 20:20:19.57 ID:5TctQK7p0
>>349
9月の尾久の線路切り替え工事の時アナウンスでは東北本線って言ってたような
351名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:07:36.79 ID:veZtXWBs0
>>349
東北地方の東北本線沿い出身(※福島県ではない)で宇都宮線沿線在住の俺も、例えばテレビで


【運転見合わせ】
山手線、京浜東北線、中央線、総武線
東海道線、横須賀線、東北線、高崎線
常磐線、成田線、京葉線、武蔵野線

みたいな表示があったときに
「あー、宇都宮線は無事か。」と一瞬スルーしそうになる。
352名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:11:35.00 ID:O7O6o+wt0
犬hkのJR運転情報のおねーチャンは
東北線 通称宇都宮線は 雀宮駅付近の線路に乗用車立ち入りの円‥

アナウンス
353名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:13:09.81 ID:6/Vx3Y0C0
>>351
でも、京浜東北線南行の浦和駅到着直前の自動車内放送って
「宇都宮線はお乗り換えです。」って高崎線って言わないんだよなぁ。不思議。
354名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:15:27.88 ID:fPEuJVRS0
常磐線の上野〜日暮里と
高崎線の上野〜大宮は
一応東北本線(宇都宮線)だからな
355名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:43:30.21 ID:0wnYV0Mx0
>>353
浦和→上野(上り)は宇都宮線って概念しかないからな。
京浜東北の南行から宇高の下り方面に乗り換えることは想定してないだろうし
356名無し野電車区:2013/02/03(日) 07:15:57.13 ID:oeMugfnt0
いまどき鈍行で埼玉栃木スルーする客なんて
18きっぱーくらいしかおらんからな
357名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:47:51.13 ID:2Wh/x8NQO
>>336
那須塩原線なら許す。
今は黒磯、西那須野、塩原三地区で那須塩原市だから。地元のPRにもなるし。
358名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:19:50.43 ID:hz48gxb+0
どっちにしても90年代で終わってる宇都宮以北
359名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:08:22.48 ID:bqny94230
宇都宮〜黒磯 那須高原しおばらライン

これでどうだ?
360名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:13:16.89 ID:140OH/C20
つーか東北線のほうが断然好きだ
361名無し野電車区:2013/02/03(日) 11:49:55.55 ID:ME/tOSOK0
()の中に東北線って書いてくれてるんだから俺はどっちでもいいけどね
362名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:00:00.66 ID:y3QSVUx10
まもなく終点、黒磯、黒磯です。
東北本線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。
363名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:47:58.30 ID:bqny94230
The next station is Kuroiso terminal.
The doors on the right side will open.
Please change here for the Utsunomiya line for Nasu-Shiobara and Utsunomiya.
Thank you for traveling with us.
And we are looking forward to serving you again.
364名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:29:08.31 ID:2Wh/x8NQO
>>359
いいね。
365名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:09:03.54 ID:zwE0K7sm0
宇都宮の餃子消費量を上げるために、グリーン車で焼きたて餃子の提供と生ビールの提供をして欲しい。

ビールと餃子の組合せって神だし。
366名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:18:59.76 ID:pndTiMMa0
車内臭くなる
367名無し野電車区:2013/02/03(日) 17:20:26.44 ID:gK5SSLly0
餃子消費量≠外食餃子の消費量
つかジェットシュウマイ以上の近所迷惑だろ
368名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:31:38.45 ID:KuuWOojq0
宇都宮以北というより古河以北というのもあるね
古河発着が増えたのが大きい
小山から新幹線に乗れってことだろう
一番可哀想なのは間々田と野木の人だ
369名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:37:06.37 ID:/M25IWyH0
>>368
シロー町の俺(´・ω・‘)
370名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:32:09.89 ID:r3PLtK9q0
>>368
本当は利根川で区切りたいところだが、
久喜市がアレだから仕方ないよな
371名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:05:24.89 ID:QdLtXZIB0
なんだなんだー宮ヤマを切り捨てるのかー?
まあ仕方ないような気もしてしまう
372名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:48:25.43 ID:4ptjep5d0
小山
昼に1本/hしかない新幹線をどうやって使うのか

現行も
宇都宮で 上り昇進快速は発車後なすの発車
宮ヤマ付近で追い越し
小山 で なすの発車後昇進快速発車

何を考えているのか
373名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:25:14.29 ID:ISP6ZCed0
そういや氏家雛めぐり号が来週運転だが、E653が投入されるのは初めてじゃないか?
今までは183系か485系がやってたはず
374名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:27:43.11 ID:bqny94230
183や485は近い将来廃車にする予定だから新型にするんだろう
いなほがE653になると485が残るのは白鳥と北越だけになる、両方とも整備新幹線開業と同時に廃止濃厚
波動用は651とかになるらしいしね
375名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:30:29.08 ID:XgyiNYtLO
ダイヤ改正の度に時間調整だかなんだかで毎回毎回所要時間が伸びるんだよな
一度JR東の各支社とJR貨物と関係私鉄のスジ屋を
昔みたくどこか一堂に集めて1から見直しして大改正してよ
376名無し野電車区:2013/02/04(月) 08:22:31.96 ID:Xh3HkjWN0
東北本線快速ラビット黒磯行き
377名無し野電車区:2013/02/04(月) 10:26:21.31 ID:yEMhdmPB0
東北本線って、小金井、古河止まりが多くて、宇都宮は終わってねぇ?
378名無し野電車区:2013/02/04(月) 10:37:16.22 ID:KJ040K12O
緩やかに終わってます
(宇都宮以北は既に終了だけど)
379名無し野電車区:2013/02/04(月) 10:54:36.43 ID:mFkClJ5m0
以前はE231の前面LEDも行き先表示されてた気がするけどいつからやめた?
よく「宇都宮線」→「小金井(緑字)」って交互表示だった覚えがあるけど
380名無し野電車区:2013/02/04(月) 12:35:16.50 ID:a0CqldnU0
>>375
今ヨンサントオみたいなのやったら、数年かかりそうな気がする。
書いてる最中に縦貫線が開業したりしそう。
381名無し野電車区:2013/02/04(月) 13:46:43.28 ID:4Yux2Gw+0
今でも上越新幹線で大宮戻ってくると、
放送では東北線って案内するよね。
宇都宮線は全く出て着ない。
382名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:14:34.84 ID:NILkBWzm0
上野〜宇都宮 宇都宮線
宇都宮〜黒磯 那須高原しおばらライン
黒磯〜白石 うつくしま中通りライン
白石〜一ノ関 杜の都たなばたライン
一ノ関〜盛岡 平泉イーハトーブライン

これでいいよ
3セクみたいだけど
383名無し野電車区:2013/02/04(月) 16:49:33.67 ID:DQK3iwPV0
糞束は黒磯〜白石と小牛田〜盛岡は今からでも三セク化したいだろw
384名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:14:23.37 ID:7o/o8CZh0
あと20年位したら宇都宮〜黒磯は三セク新設、岩沼〜郡山は阿武隈急行編入で
黒磯〜郡山は廃線か貨物専用線化してもおかしくないと思うぞ
385名無し野電車区:2013/02/04(月) 19:46:21.49 ID:0SfYkHb30
アナウンスがいつもと違う気がした
停車駅のトーンとか
386名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:09:40.55 ID:2Rgn7DPe0
>>385
自動放送だよね? やっぱ変わってるよな。
日本語のほうはそのままっぽいけど、英語のほうが微妙に変わってる気がする
387名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:40:02.26 ID:t8wkrdbB0
宇都宮まで行かない宇都宮線

古河行き、小金井行きは東北本線と呼ぶべきです。
388名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:56:45.12 ID:mFkClJ5m0
東北線でいいよ
389名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:46:49.80 ID:4FYm7IST0
横長のシートが多いから宇都宮線でいいんじゃないの。
390名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:54:01.54 ID:ZTe77RMv0
東北まで行かない東北線
391名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:57:32.63 ID:N0FFZsKU0
205系オールロングとかマジ勘弁だわ
信じらんないよ
392名無し野電車区:2013/02/04(月) 22:59:44.95 ID:J75MZetPO
じゃ高崎線も上越線か、IGRや青い森もIGR東北本線か青い森鉄道東北本線でいいなwww
393名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:02:51.67 ID:zy5OD8q70
常磐・水戸線から415系1500番台貰って
古河・小山・小金井・宇都宮⇔新白河・白河・矢吹・郡山・福島・仙台
で運用する話があったような
394名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:10:59.17 ID:cMKMxqHx0
東京から青森まで宇都宮線にしてしまえばいい
395名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:16:33.30 ID:W1XNe1jXO
でも415-1500も足回りが古いし先は長くはないと思うが
E501とかはどうだろう
396名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:23:38.38 ID:zy5OD8q70
常磐線の土浦〜広野間は黒磯以北で使ってる701系・719系・721系で十分だから
E501と415系1500番台と交換してしまえばいい
397名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:49:51.36 ID:9DZDrvUM0
上りの通快3550Mが近い時間帯の湘南新宿ラインの代わりに各駅停車になったようなのだが
こういう場合っていつもならその時間帯の普通列車と同じような時刻配分でマターリ走るところ
今日は通快の時刻に少しでも近づけようとしたのかすごい熱い走りだったよ。
16号線のとこで減速してたし。

けど、続行で1回前の湘南新宿ラインが約50分ほど遅れて各駅停車大宮行きとして走ってきており
そもそも通快が各駅停車する必要性がなかったくさい。
398名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:02:12.08 ID:sv7cJlnE0
415系は抑速ブレーキ無いから東北線は無理じゃないか
399名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:07:00.06 ID:jBqbTjD10
大昔の451・453系は上野〜仙台でも走ってたがな
(磐越・奥羽線運用のみ455・457系限定)
400名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:16:15.16 ID:oKcK/KiB0
>>379
2001年12月の湘南新宿ライン設定に伴う行き先データ更新時まで。
401名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:39:08.24 ID:/9w5Kwch0
>>385
英語放送の駅名が日本語発音になってたね
あと、Prease change here for... のスピードも遅くなってた
変わってない編成もあったけど
402名無し野電車区:2013/02/05(火) 00:40:40.25 ID:/9w5Kwch0
×Prease
○Please
403名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:09:55.55 ID:mtPNbPeN0
今日ほとんどの編成が更新されてる。

宇都宮終点の時の接近案内と乗り替え案内が気持ち悪い。
たぶんE233と統一するため?なのかな。

急停車時の案内の速さもE233タイプになってるのかね。
404名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:55:21.13 ID:+8xkHk/z0
更新されてない編成もまだかなりあるぞ

それとツイッターで付属編成の更新状況上げてた人がいるけど、あれって基本編成次第だから全く役に立たないんだよな
基本編成の放送が更新されてれば付属編成も更新後の放送になるし、更新されてなければ付属編成も更新前の放送になる
405名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:17:05.19 ID:YJOESDyK0
明日の雪どう? 前回と同じくらいなら宇都宮線とまるか?
406名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:48:41.35 ID:c8HfC43b0
貴史の存在はこのスレの住人にとって、どんな感じ?
やっぱり偉人なの?VIPなの?
407名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:49:07.38 ID:CFMpcaqU0
>>393
黒磯のデッドセクションが廃止される可能性は大いにある
408名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:50:30.03 ID:XAErgyZv0
>>405
湘南新宿は午前運休決定
409名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:24:33.13 ID:TSQa5xEh0
たぶん普段クルマのやつも電車に乗るのに本数を減らすのは納得いかないな。なんで?
410名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:33:59.50 ID:aKoQsbVzO
英語での自動放送で、駅名の日本語読み止めて欲しい。
違和感ありまくり。
土呂の読み方でずっこけたわ。
411名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:21:31.55 ID:OK+FSsfQ0
>>410
だって、土呂って日本語の固有名詞(駅名)だよな。
逆に英語になってアクセント変わるほうがおかしいわ。
412名無し野電車区:2013/02/06(水) 00:27:04.96 ID:rA4DBfcP0
八戸−久慈間にレストラン列車
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130205220436.asp
http://rail.hobidas.com/news/info/article/135394.html

八戸線で運行される予定の新列車「東北エモーション」の外観(上)と
ライブキッチン(下)のイメージ図(JR東日本提供)
http://rail.hobidas.com/sites/default/files/u5/tohoku_emotion_ex_image_500px.jpg
http://rail.hobidas.com/sites/default/files/u5/live_kitchen_image_500px.jpg

JR東日本は5日、全席をレストラン空間とする新列車
「Tohoku Emotion(東北エモーション)」を、
今秋から八戸線(八戸―久慈間、約65キロ)で走らせると発表した。

3両編成で、うち1両は乗客の目の前で調理するライブキッチンとなっているのが特徴。
臨時列車として週末や年末年始、夏休みなどを中心に年間150日程度運行する。
新列車は東日本大震災で被災した東北地方の復興を観光面で支援するのが目的の一つ。

既存のディーゼル車両を改造し、1両をライブキッチンスペースに。
残る2両は、車内に間仕切りのあるコンパートメント個室席(28人)と、
従来の食堂車のようなオープンダイニング席(20人)とし、それぞれで食事ができるようにする。

コンセプトは「デザイン、食、アート」で、列車外観やインテリアは一線で
活躍するデザイナーなどが手掛ける。また、列車内アートは十和田市現代美術館が監修。
食事のメニューは地元の食材を積極的に活用するとしている。(つづく)
413名無し野電車区:2013/02/06(水) 02:19:49.52 ID:8EfhY5Ri0
アクセントが変わったっていいじゃないか。
でもトロ駅はトウロウ駅ではないことは確か
414名無し野電車区:2013/02/06(水) 02:32:42.70 ID:RkgrEhj/O
スジの抜本的見直し(最高速度、加減速弄りなし)で
E231E233に合わせてスジ引き直せばこのくらいは走れるよね?

東上尾赤浦さ大土東蓮北白新久東栗南古野間粟小喜羽小自石 雀 簗 宇
京野久羽和新宮呂大田蓮岡白喜鷲橋古河木田宮山沢川金治橋 宮 瀬 都
0611162428303336404346495255606468727578828588919499104108112普通
06111624→29→→→→→→40→→→52→→→626568717479 84 88 92通快
06→1523→28→→34→→→40→→→52→→→626568717479 84 88 92快速
06→15→→26→→→→→→34→→→46→→→56→→→→66→→→ 76特快
※※※※※※30→→→→→→→→50東武特急
415名無し野電車区:2013/02/06(水) 04:30:55.39 ID:6nGGj2S40
>>407
ないない
416名無し野電車区:2013/02/06(水) 07:36:15.97 ID:rA4DBfcP0
宝積寺駅で発生したポイント故障の影響で、運転を見合わせています。
(2月6日7時35分現在)
417名無し野電車区:2013/02/06(水) 08:58:13.12 ID:CBHZveM80
>>352
前はそういう言い回しだったけど、去年の秋頃からは宇都宮線って言ってるね

今朝の大雪のニュース
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20130206/2599390f39933d0becd90ef970a7e131.html
418名無し野電車区:2013/02/06(水) 09:44:38.27 ID:R80gVcQL0
渋谷局関東ローカルは宇都宮線
全国向けは東北線だったと思うよ
419名無し野電車区:2013/02/06(水) 14:42:20.49 ID:wXDUdCdd0
全国向けだと、「大和路線」も「関西線」って呼ばれてたしな
420名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:13:25.60 ID:gK7R1gpF0
>>416
すぐ解決したけどね
421名無し野電車区:2013/02/07(木) 07:32:52.74 ID:SJGRx/1a0
>>411
アクセント変わってよいのは、
麻布十番だけ。
422名無し野電車区:2013/02/07(木) 09:36:33.92 ID:5gFqdFIM0
>>421
十と十で二十 女医は鼻炎

安藤 土呂 ?
423名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:46:22.33 ID:4Tj3Z17MO
また大宮で急病人かよ…
424名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:05:31.04 ID:dAHwMyxoO
あっ亀
風呂にジャパ〜ン
425名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:50:36.03 ID:MGSFrjzn0
>>424
基地外?
426名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:14:34.66 ID:Sa1A0s+O0
へっぺしてっか?
427名無し野電車区:2013/02/08(金) 19:24:56.39 ID:Ea9gUqu20
ヘッペルガー
428名無し野電車区:2013/02/08(金) 22:34:52.03 ID:nihgWDjw0
久喜の中線、撤去しちゃうの?
429名無し野電車区:2013/02/08(金) 23:05:39.33 ID:EFH9NjV+0
上野発22:44の次は、23:10と26分も間隔空くのはなんとかして欲しい
その間に京浜東北か高崎線で赤羽まで行けば、北行きの湘南新宿乗れるけど面倒だし、座れないし
3月のダイヤ改正で変わるのかな?
430名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:25:48.06 ID:zNVX30KH0
>>428
ひっぺがすぜー!!
431名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:44:10.55 ID:4rWyRHZ3O
あれを使う定期ダイヤってあるのかな
432名無し野電車区:2013/02/09(土) 12:57:20.64 ID:FPSj7avDO
>>429
その時間て寝台特急だか貨物だかが入ってなかったけ?
確かに20分以上空くのは勘弁願いたいよな。
433名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:30:57.54 ID:k+1jwhayO
>>431
工事が始まるまで14時代か15時代に長時間止まる石油貨物列車があったよ
久喜の中線は前回の改正ぐらいまでは頻繁に使ってた気がする
貨物には疎いんでこれ以上は知らないけど
434名無し野電車区:2013/02/09(土) 14:03:10.92 ID:LMDcx+vYO
昔日曜の夜に上りに乗ると久喜の中線にいつも貨物がいたもんだ
435名無し野電車区:2013/02/09(土) 15:06:33.92 ID:LJNeXRQEO
ダイヤが乱れた時臨時ホームとして使われる栗橋2番線みたいなもんだな

あちらは今でも貨物の待避が1本?あると思ったが
436名無し野電車区:2013/02/09(土) 20:51:52.12 ID:XqtiGRePO
久喜のちゅ〜線
437名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:04:00.98 ID:WNbrkyHs0
久喜中線撤去?
いよいよ3番線とホームをづらして4番線を作る?
438名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:28:46.52 ID:bFuPPGNw0
線路が有るだけで固定資産税だっけ?
使わない奴は撤去した方が安いというのは、
保線だけの問題?
439名無し野電車区:2013/02/09(土) 21:40:39.04 ID:zNVX30KH0
>>438
固定資産税は浮くよね。もっとも駅の中線じゃ微々たる額だけど。

ダイヤ乱れの時に、回復が早くなるかもしれない。
でも、どーせ使いこなせないんだし、撤去が賢明だな。
あとは、日に1回は錆取りに列車入れないといけないから、保線上の問題もある。
440名無し野電車区:2013/02/09(土) 22:34:20.60 ID:rU2Lwq/g0
使わない線路撤去してスッキリさせないのかしら?
441名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:54:30.51 ID:r975ccM60
>>440
束 みんなに聞いてみたけど、あの線路の使い方が分からないの。だったら剥がしちゃおうよ!
442名無し野電車区:2013/02/10(日) 01:08:08.02 ID:o58iBLLDO
東大宮と久喜は客数に対してホームのキャパがきついよなぁ
久喜は2面4線にするより東十条式2面3線にすれば朝は上り交互発着で使用
昼以降は下り快速退避で使用なんて妄想してみる
JRホームの北のほう階段から遠いし1番線の線形は窮屈だし
まあなんにせよ線形改良みたいな面白い動きになったら楽しいな

まあ現実は線路はがしてあとは放置なんだろうが…
443名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:01:27.51 ID:xg8fltZrO
中線はがすわけないじゃんw
444名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:06:01.49 ID:Mdck0dwY0
久喜の中線は線路陥没したからその復旧作業中
445名無し野電車区:2013/02/10(日) 13:31:54.30 ID:o58iBLLDO
だまされたー!
446名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:30:47.55 ID:Ef0vfiW10
人身かよ!!
447名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:41:40.76 ID:eLh8/B5J0
売買?
448名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:20:35.27 ID:x+gOutDZO
通称じゃなくて愛称だろ。
東北線にしろ。
449名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:36:01.93 ID:WCm1a1iQ0
>>442
東大宮と久喜が客数多くて狭いので、久喜の北側に乗りにくくしてあるんじゃないの。
東大宮は北側に階段があるから。

階段の場所と言えば、栗橋とか15号車位置に階段あったりして結構ビックリだよな。
あと、宇都宮駅が7・8番と9・10番線であまりに違うので各駅の電光掲示板の下り発車案内に
上野行きみたく宇都宮駅到着ホームも記載してほしい。
450名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:44:18.73 ID:a+h88aG9O
最終で寝過ごして宇都宮駅で目覚めた時の絶望感は異常。

チサンホテルのマックは店内着座拒否だし。
東横イン以外の安価な夜明し場所はないものか…
451名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:26:38.15 ID:g1xGWkMP0
溝の口から渋谷へ行こうとして、寝てしまい起きたら久喜だった事があるw
452名無し野電車区:2013/02/11(月) 12:51:23.90 ID:qbYpM+zzO
上には上が居て、熊谷or高崎で降りるつもりが、目覚めると富山or金沢…。
453名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:47:20.01 ID:1PiXcr0j0
>>452
ハハッ、そんな事あるわけないじゃないかw
オレは上尾で降りなきゃいけないのに、気付いたら糸魚川だったくらいだ。
454名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:25:35.30 ID:a4ztyzA40
なんて恐ろしい…
矢板で降りるはずが野崎だったくらいしかない俺には想像つかねえw

>>450
ネカフェくらいしか思いつかんけど、近くても1キロくらい離れてるという
http://cb-ut.moo.jp/pc/top.html
http://www.s-netweb.com/sheepbox-utsunomiya/index.html
もっと近くにあってもいいのにね
455名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:59:14.74 ID:ZX3edv800
>>452
急行能登があった時代かぁ…
456名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:42:31.60 ID:7jkco0hb0
 10日午後4時55分ごろ、さいたま市大宮区のJR大宮駅で、埼玉県北本市の女性(52)が高崎線下りホームから線路内に転落し、
上野発籠原行き普通電車(15両編成)にはねられた。女性は両足首を切断する重傷。他の乗員や乗客にけがはなかった。

 県警大宮署によると、線路内の女性を発見した運転士が急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。

 当時女性は電車を待つ列の一番前に並んでいた。地面に置いた荷物を持とうとしゃがみ込んだ際に、
バランスを崩して線路内に前のめりに転落したという。女性には貧血の持病があったという。

 JR東日本大宮支社によると、この事故で同線の上下計20本に最大55分の遅れがでたほか、計2本が運休し、約2万3300人に影響が出た。

産経
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130210/stm13021021260005-n1.htm
457名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:45:05.73 ID:oROaYDa+0
>>452
熊谷で降りるはずが直江津まで連行された俺が通りますよ。
目が覚めたら車内が減灯されてて(=高崎発車後)ビックリしたよ。
水上の運転停車で絶望感に浸り、
長岡のスイッチバックの時にふいに路線図がひらめき我に返り、
直江津からほくほく線→湯沢から新幹線で帰還でしたわ。

>>455
正確に言えば、能登が高崎線の実質的終電だった頃だね。
458名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:53:34.11 ID:n2BOPjxa0
こないだMV叩いてたら能登のメニューがまだあって驚いた。
まさかの復活運転か!

と思ったら案の定日付設定が全アウトだった
459名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:24:00.99 ID:z6tCM/k/0
>>450

東口から北に歩いて、信号を東に行くと有る。
素泊まり3000円位だった。
460名無し野電車区:2013/02/12(火) 05:17:10.88 ID:rnowXjN/O
>>457
まだ東海道夜行が定期だった頃、夏場の沼津駅ホームには、ベンチに「漂着」した大量の勤め人が…。
(三島で降りないだけマシ/冬場は風も強くてかなり寒いゾ)
461名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:36:17.10 ID:4SAB7NzqO
東北線の話しろよボケ
462名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:13:05.37 ID:0mnx2EtdO
×東北線
○宇都宮線
463名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:39:46.07 ID:4I4T1CLDO
>>454
ネカフェが最適なんだがなぁ…
1キロは遠い…orz

>>459
3000円は良いかも。
業態は何?カプセル?


てか人身事故で動かないんだが…
464名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:00:05.96 ID:Ke8HBQtwO
東北線ミアワセ
465名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:15:57.39 ID:Ci+fByjp0
東北本線と東北線は何が違うの?
466名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:48:11.06 ID:aLoy1qXD0
>>462
栃木県民
467名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:49:20.04 ID:MEqL+Jd40
12日午前7時18分頃、JR宇都宮線の東大宮駅で人身事故が発生した。

 この影響で、同線は上野―宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせている。
468名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:31:55.78 ID:Ci+fByjp0
>>467
運転再開
469名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:38:13.27 ID:4I4T1CLDO
>>468
が、俺が乗った電車は土呂-大宮間で足止め。
470名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:06:10.65 ID:169JRkkr0
本日はJR東北本線をご利用いただき有難うございます。

この列車は黒磯発、各駅停車、宇都宮、小山、大宮方面、上野行きのワンマンカーです。
471名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:56:16.20 ID:4SAB7NzqO
雪ふるんか
472名無し野電車区:2013/02/12(火) 22:15:33.17 ID:lztllhhP0
ふるもんか
473名無し野電車区:2013/02/13(水) 03:16:56.69 ID:pymWmAlv0
いっぱい降ってきたよ。
結構つもりそう
474名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:32:44.97 ID:K7OzsJXF0
大して積もってないよ
475名無し野電車区:2013/02/13(水) 06:34:34.44 ID:uXdwutIS0
上野駅で信号関係点検を行っている影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(2月13日6時33分現在
476名無し野電車区:2013/02/13(水) 07:52:20.98 ID:NTe2MCnIO
さすが東日本
477名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:01:39.48 ID:IKmyll9KO
東北線で運転見合せか
478名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:02:32.78 ID:Ezmvc6ywO
上野の高いホームが使えないんだそうな
地上のみで対応だから減便だとさ
479名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:26:53.34 ID:RD88klaeO
ポイント凍結だと思ったら
出火してたという話
480名無し野電車区:2013/02/13(水) 08:29:32.88 ID:BIy/fd+dO
最近毎日こんなんばっかだな

これぞ宇都宮線
481名無し野電車区:2013/02/13(水) 14:17:43.83 ID:zd/CrYU30
 





      宇都宮線 (韓:ウドグンソン)





 
482名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:23:49.03 ID:QxnBRSEA0
483名無し野電車区:2013/02/14(木) 08:52:40.99 ID:+X6KPcEx0
>>482
ffffで四桁分のテーブル持ってるんだね。
fだけでも16まで持てるのに、ムダだろう。
484名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:21:09.42 ID:C3Fq7uWQ0
ザンニーチーロンパ
485名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:13:32.18 ID:2PArkWTvO
今日も遅延か…
今週は平日四日の内三日が遅延…orz

大杉ワロタ
486名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:50:40.01 ID:DNsYoPBiO
ちーぱっぱ
487名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:39:59.77 ID:QZbAeFC00
宇都宮〜黒磯間で、車内から開け閉めできるが外側からできない。
外側から締められるようにして欲しい。
降りる際に、車内締めボタンを押し降りようとした人がドアに挟まれるのを見た。
488名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:56:09.11 ID:y46z/vqn0
489名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:19:18.74 ID:UrxxZhob0
>>487
外から閉められる必要は無いだろ。
マナー上は良い行動だとは思うが、降りたやつが閉ボタンを押す必要は無い。
中に残るやつが寒ければ閉めればいいんだからw
490名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:37:07.13 ID:2PArkWTvO
>>489
そんな理屈はないだろ。
かわいそうに、ちゃんとしつけて貰えなかったんだなw
491名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:49:13.20 ID:oYyE2omv0
>>489
おまえどんな親に育てられたんだ?
友達少なそうだな・・・
492名無し野電車区:2013/02/15(金) 16:12:03.39 ID:QZbAeFC00
>>489
中国・韓国みたいな考えだよ。
日本人は他人の事も重んじる人種。
493名無し野電車区:2013/02/15(金) 16:16:37.29 ID:Qp0iZ/sv0
まあ、外に閉めるボタンが無いのは
エレベーターあたりと同じ感覚なんだろうな。
494名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:53:28.43 ID:AHoBybFM0
>>487
>降りる際に、車内締めボタンを押し降りようとした人がドアに挟まれるのを見た。

トロすぎだろw
老人かwww
495名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:57:16.69 ID:S5scpee00
>>493
降車優先ってのもあるのかもね
降りる人が開けて、降りた後乗った人が閉める、と

実際田舎だと降りる人ばかりだけどね
496名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:23:03.76 ID:ypKnn0yXO
>>494
車内から閉めるときに外を確認してからボタンを押したら、
首から胸のあたりを挟まれた俺が通りますよっとw
完全に体を車内に入れてからじゃないと危ないなw
497名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:36:59.02 ID:T7cPLW0v0
うちの方埼玉で快速の退避の時しか使わないけどみんなトラブル無く使って
いるよ。やっぱり栃木のやつってトラブル起こすな。
498名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:47:35.77 ID:S35PO0WV0
降りてから閉めない奴大杉

まあ、人の質そのものがちょっとね......
499名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:21:57.04 ID:AN/59iOH0
特に今の時期は半自動が非常にありがたく感じる
埼京線ユーザーなんかは退避の度に寒い思いをしてるんだろうな・・・
500名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:24:58.88 ID:fyVJ1g1L0
半自動降りるときに、車内の[閉]おしてもなかなか挟まれなくね?
清掃員さんもそうしてるし。

俺は、はさまれた人はみたことないなぁ・・・。
きちんと[閉]押す時は後ろ見るようにしないと他人を巻き込みそうだけどな。
501名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:37:45.84 ID:p1YBSMkH0
>>500
(笑)
502名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:38:28.87 ID:AHoBybFM0
>>496
一人ギロチンだなw
>>500
確かに。1秒以上の時間間隔はあると思う。
503名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:29:34.75 ID:RiDuuiF4O
>>500
俺も俺の周りの人間も大抵そうやってる気がするが
片足ホームに着いたぐらいで閉を押してさっと抜ける

宇都宮以北は違うのかな?
504名無し野電車区:2013/02/16(土) 01:36:02.79 ID:JnR9jfsC0
埼玉県内みたいな人口の多い場所に
半自動なんて無意味だよ
505名無し野電車区:2013/02/16(土) 11:56:18.00 ID:Dig/O0y3O
今小山だけど、北斗星編成6両が宇都宮へ向かっていった

これは何なんでしようか?
506名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:16:03.05 ID:pRdcqWrm0
>>505

俺も見た?
甲種?
507名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:06:16.83 ID:C35Yxfl90
>>504
急行列車待避中に使います
508名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:22:45.17 ID:4MrujuNw0
>>505-506
乗務員訓練じゃね?
509名無し野電車区:2013/02/16(土) 14:34:19.40 ID:6ZYYCi0W0
>>500
ごめんなさい。
昨日、後ろをよく見ないで折り際に、閉ボタンを押しちゃいました。
お兄さん、挟んじゃってゴメンよ。
イヤホンしてたら分からないもんね(´・ω・`)
510名無し野電車区:2013/02/16(土) 15:20:01.55 ID:E/S/5/p20
15:05頃、栗橋〜古河駅間で発生した線路支障の影響で、運転を見合わせています。
(2月16日15時18分現在)
511名無し野電車区:2013/02/16(土) 16:08:44.49 ID:VY1mPjI/0
俺の間違えかもしれんが高崎線で大宮出て宮原で半自動になった記憶ある。
こっちは久喜か古河以降だったような気するが
512名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:22:32.58 ID:mUq3rejO0
蓮田で金太郎の貨物を退避する列車があるけど半自動だったよ。
513名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:35:20.25 ID:Lp3xWf+xO
ダイヤ改正で東武の栗橋は日中毎時2本か
上野秋葉原行くのに東武のほうが安いのに
JRから客奪う気がまるでないな
514名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:53:20.94 ID:9wyUFBWI0
>>513
南栗橋・新栃木間の快速通過駅はもともと毎時2本だった
区間快速ができる前に戻るだけだ
515名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:46:13.25 ID:kpz+o80E0
JRの方が全然速いし
本数増やしても乗ってくれないでしょう
516名無し野電車区:2013/02/17(日) 05:08:43.20 ID:7uEb8hMa0
>>514
うそだあw
出来る前も3本だったぞ?w
下りはw
517名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:09:01.59 ID:9h4rOeDR0
>>513
安くても遅いんじゃ意味ないよ
同じくらいの所要時間で安くて、はじめて競合足りえる
518名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:40:36.66 ID:GYZ0cHXR0
あと本数,終電もね
519名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:05:56.56 ID:Zq3HY+zL0
民間の不動産情報のサイト運営会社「ネクスト」(本社・東京)がまとめた
「2012年 全国人気の街ランキング」の関東エリアで、宇都宮が昨年の28位から一気に
9位と急上昇した。東京都内の駅が多くを占める中でのトップ10入り。
ほとんど東京の主要駅が占めているだけに同社の担当者は「非常に珍しい傾向」と驚いている。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY201302130006.html
520名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:41:57.68 ID:g1yN/k2p0
久喜から栗橋まで夕方の1750Eに乗ったのですが
最高速度が85ぐらいしか出さなかったのに定刻でした。
宇都宮線て意外と鈍足なのかね
521名無し野電車区:2013/02/18(月) 02:37:46.41 ID:HKz49ohfO
>>520
休日の1750Eなら大宮19:45→蓮田19:58→久喜20:12→古河20:28→小山20:43着
普通より遅めだな
ゆとりダイヤ
522名無し野電車区:2013/02/18(月) 06:59:59.17 ID:eeraIDYMO
東北線また遅れか
523名無し野電車区:2013/02/18(月) 08:22:33.31 ID:ZZXgXlkL0
本日はJR東北本線をご利用くださいまして有難うございます。
この電車は東北本線上野行きです。
なお宇都宮線は愛称廃止となりました。
524名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:02:13.08 ID:twvuFSIJ0
>>505
それは機関車側の先頭にスシが連結されてましたか?
もしそうなら東南アジアへの譲渡のための輸送の可能性大です。
525名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:53:14.96 ID:+/l/T6yt0
赤羽で上野方面・宇都宮線運転見込み無し、高崎線遅れているから、
京浜東北で南方面向かったら王子手前で止まりましたのよ\(^o^)/

(その間、2本の高崎線に抜かれ・・・)
けっきょくなんとか王子駅まで列車はたどりつき駅の案内は南北線振り替えだが全然列進まず
でも京浜東北北行きが来てたので赤羽まで戻るか イミネーww
赤羽戻ったはいいが混みすぎて電車乗れね〜\(^o^)/
開きなおってベーグルモーニングでも食うか、前の奴で満席〜全て裏目・・・・ヒドス
526名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:05:42.53 ID:GZEaLmvH0
宇都宮線の遅延メールが毎日のように届くからな
一層の事、午前は会社休みにしてしまえばいい
527昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 14:08:24.99 ID:ejpwLOkC0
普通列車グリーン車って
なんで1階だけ読書灯があるの?

地震でもビルの上の階ほど揺れるのと同じ原理で
2階は揺れるから読書する人があまりいないだろうということ?

それとも、単に1階の室内灯が暗めだから?
(→でも、それなら、なんで1階の室内灯は暗めなの?そもそも)
528名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:34:25.13 ID:FPjD3hT60
>>505
乗務員の訓練運転
黒磯まで行って折り返してくる
529名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:54:32.74 ID:qFSbC3wTP
宇都宮線ってよく止まるよな
どうしたんだ
高崎線にも影響でまくりだし、一般企業だったら大問題だけどな
利用する客は黙って乗るしかない
530名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:43:46.55 ID:8xtfnVW00
>>529
一般企業ですけど、一部上場で単体売上2兆5千億超の、超々優良企業なので全く問題なし
なんたって世界最大の鉄道会社(ワラですから
株主様とシナチクへの技術移転が第一、お客様は虫ケラですwww

明日も雪を理由にちゃんと止めますので、乞うご期待
531名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:56:29.12 ID:WtcZkbKo0
ガキかよ
532名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:02:51.11 ID:wgKxhf4l0
東鷲宮〜栗橋駅間で発生した動物支障の影響で、一部列車に遅れが出ています。
(2月18日22時02分現在)
533名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:05:45.45 ID:Fxu65IJt0
>>531
実際、JR-Eの体質はそんなもんだよ。
鉄道の営業収益より、Suicaでの物販、駅ナカの家賃収入、不動産のが営業利益大きいからね。

車両に関しても、他社分の製造で利潤上げてるし。
ココまで来ると、国交省もやたらに指導できないんじゃない?
534名無し野電車区:2013/02/18(月) 22:52:51.07 ID:iZh6dfw10
>>533
2011年度の営業収益2兆5321億円のうち、運輸業による収益は1兆7057億円、
非運輸業による収益は8262億円なんだが、どう解釈すると後者のほうが
大きいという話になるんだ?
http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/201203guide1.pdf(18ページ目等参照)
535名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:00:42.83 ID:b2AF8eLA0
今は運輸業の方の収益が大きいが、これからは非運輸業の収益比率を更に上げていくって方針だからな。
これは人口減少による輸送人員減少を見越してJRだけでなく、ほとんどの鉄道会社がやってること。
逆転するのも時間の問題だよ。
536名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:09:14.50 ID:eeraIDYMO
宇都宮線 愛称廃止期待
537名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:22:17.05 ID:uAmxNH+E0
宇都宮線愛称廃止して東北本線にしたらインパクト強そう!
538名無し野電車区:2013/02/19(火) 08:40:51.74 ID:0KvgKi7n0
>>490-492
お前らバカだな
その行動を正当化しようとするから扉に挟まれる事故が減らないんだ
現状で、中に残るやつがドアを閉めるっていうルールがあるんだからそれでいいだろw

田舎路線で車両から出たり入ったりしてる鉄ヲタは論外だけどな
539名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:41:46.20 ID:gEQ/leVn0
>現状で、中に残るやつがドアを閉めるっていうルールがあるんだからそれでいいだろ

そんなルールねえよ、すげえな低能は
540名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:12:49.78 ID:NfMLUUbr0
>>535
つうか阪急・東急をはじめとした民鉄の商売ってもともとそういう方向性だからな。
国鉄から民営化されたって経緯がある分まだJR各社の方が純粋に鉄道事業してる。
541名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:44:18.32 ID:G3r6LXCT0
>>534
志村ー!それ単体の決算だぞ!
連結で見たら大変なことになってるぞ。
542名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:51:35.66 ID:t8e7FCU00
電車内で起こされたことに腹を立て、駅員にカミソリを突きつけたとして、千葉県警千葉中央署は18日、
県迷惑防止条例違反(粗暴行為・刃物)容疑で、住居、職業ともに不詳の三沢健夫容疑者(56)を
現行犯逮捕した。三沢容疑者は、「寝ていたところを駅員が連れ出そうとしたから頭にきた」
と容疑を認めているという。

逮捕容疑は、18日午後0時25分ごろ、JR千葉駅に停車した総武線快速の車内で、同駅の駅員(50)
にT字カミソリを突きつけたとしている。

同署によると、同電車は同駅が終点だったという。

[産経新聞]2013.2.18 21:26
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130218/chb13021821270002-n1.htm
543名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:41:00.20 ID:FmekMX4e0
スレチ だ詫びろ
544名無し野電車区:2013/02/20(水) 05:48:56.49 ID:l/NSdeXw0
18日朝、JR宇都宮線の踏切に脱輪して動かせなくなった乗用車を放置したまま立ち去ったとして、車を運転していた男が往来危険の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは真岡市の無職、高原秀昭容疑者(48)で、警察の調べによりますと、18日午前5時前、宇都宮市雀の宮にあるJR宇都宮線の踏切に、脱輪して動かせなくなった乗用車を放置したまま立ち去ったとして往来危険の疑いが持たれています。
警察が自宅に戻ってきたのを見つけ、事情を聞いたところ、車を放置したことを認めたため逮捕しました。
調べに対し、「怖くなって逃げた」などと話しているということで警察は詳しいいきさつを調べています。
線路内に車が放置されたため、JR宇都宮線は18日朝、およそ1時間にわたって運転を見合わせたほか、合わせて6本の列車が運休し、6000人に影響が出ました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1096657421.html?t=1361299033214
545名無し野電車区:2013/02/20(水) 08:49:52.25 ID:WKDSZBKj0
もし、脱線でもしてたら往来妨害の転覆で、いきなり無期徒刑か死刑だろ?
やっぱり、学校なり教習所なりでも、踏切の非常扱いは教えるべきなんじゃないかね?

脱輪して怖くなったって、脱輪くらいでパニックになるアンタのが、よほど怖いよwww
546名無し野電車区:2013/02/20(水) 11:21:24.30 ID:R1FasXiC0
教習所で踏切で緊急事態が起こった場合は非常ボタン押すか、ない場合は発炎筒を焚け、それすらない場合は(てか違反だけど)服燃やせとか習うはず
教本に書いてあった気がする
547名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:00:41.53 ID:is7v5gSq0
書いてあった気がするってw、ダメじゃん。
実際、教本に書いてはあるんだけど、教えてない。

手前で止まれ、左右見れ、くらいで。
548名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:54:22.75 ID:rmk49sQRP
>>544
その日の朝は地獄だったな
スーツ着ながら走りまくって遅刻ギリセーフだった
しんどかったわ
549名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:17:48.23 ID:lZQHcrdv0
>>546
セルモーターでの緊急脱出を試みる。
550名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:33:51.62 ID:E16w+H+d0
>>549
今の車じゃほとんど無理だから教習所でもやらない
551名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:00:58.32 ID:x2CEtU2q0
>>549
98年以降のMT車は、ニュートラルでブレーキペダル踏んでないとセルは回らない。
552名無し野電車区:2013/02/21(木) 14:18:28.96 ID:5gOeyB2B0
それを言うならクラッチペダルだw
553名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:40:58.85 ID:E2SzxanFO
今時MT車でしかもクラッチスタートシステムが付いていない車なんて探す方が大変だろw

それより当該踏切はニュース見た限りでは脱輪するような構造ではなかったけどな。
554名無し野電車区:2013/02/21(木) 15:50:39.69 ID:s7AO5/2J0
>>553
近年1.5〜2倍くらいに拡張工事されたばかり。
歩道のための縁石もあるし、普通の運転で脱輪するような場所じゃないことは確か。
555名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:47:43.45 ID:1bbyU/tvO
酔っ払いだろ
556名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:23:28.17 ID:cLrwcjKS0
ニュースでは歩道の方を映してたんだが
歩道を走行したのか?
この無職のバカは
557名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:24:41.30 ID:/hGNqZNe0
>>544
実は飲んでてアルコール抜くのに逃げたんじゃね?
558名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:59:48.69 ID:fpwbxCK70
車置いて逃げたんならそんなにパニクってなさそうだな
ホントにパニクってたら逃げ出すことも出来ないぜ
559名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:41:32.13 ID:Jc0pUI4S0
いつまで踏切の話?
560名無し野電車区:2013/02/22(金) 03:20:46.77 ID:7q4537cNO
↑じゃあテメエが他の話題ふれや
561名無し野電車区:2013/02/22(金) 15:22:23.05 ID:kBka8Q+F0
物凄い勢いで、上野→黒磯 の駅暗唱するおっさん車掌いるよなw

それでどうだ!って感じで到着時刻の案内はゆっくりしやがるのww
562名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:27:52.31 ID:rrfhH8m30
毎度思うが、各駅停車ですべての停車駅を暗唱する必要は無いよな
563名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:58:11.10 ID:pciIxNxb0
>>561
おまえも暗記?
564名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:16:05.72 ID:Ax9wTTf+O
栃木訛りの女性車掌アナウンス萌えるね
565名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:12:50.51 ID:dqW0b6g9O
最近、NHKまで宇都宮線って言い出してきてね?
前は東北線だけか東北線、通称宇都宮線だったのに。
566名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:32:44.58 ID:9bYSEqoX0
現行668M 211系運用 小金井まで5両 小金井から15両
黒磯1733→宇都宮1826-1828→小金井1853→上野2023
この運用は改正後も直通維持 G車も小金井から連結のまま
567名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:35:54.90 ID:FWB+15hMO
>>566
日光線スレでも見たけど日本語難しいから
わかりやすく過剰書きにでもしてくれ頼む
車両は211から231か233に変わるの?
568名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:44:06.34 ID:sWd+xw2o0
>>567
改正後も黒磯発上野行 小金井ー上野でG車連結のままということ
ただ車種がどうなるかは時刻表だけでは不明
569名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:07:21.22 ID:wcb+0po40
上野発着の黒磯系統はE231系で統一。
運用変更等を行ってE233系は宇都宮以南限定運用予定。
570名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:37:03.26 ID:FWB+15hMO
>>568
>>569
なるほどサンクス
571名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:29:12.67 ID:OvPjbe0D0
小金井−宇都宮G無しはやめてくれよ
572名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:33:51.84 ID:gpgoVfph0
>>565
全国版→東北線
首都圏版→宇都宮線
573amgup:2013/02/23(土) 09:29:28.84 ID:1pvc5lw3O
ダイヤ改正後の時刻表はどこで発売してる
574名無し野電車区:2013/02/23(土) 11:34:12.63 ID:9EGs5I+h0
そんな事もわからない情弱はおとなしく月曜まで待ちなさいw
575名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:24:34.83 ID:a7Z60JupO
3/15(金)宇都宮発着最終便の211系グリーン車って祭りになるかな?

月1〜2回上野から宇都宮に通っている(新幹線利用は会社がNG)のだか、復路時間的に211系を利用する事が多い。
祭りになら1本遅らせようと思うのでだか…
576AGJM:2013/02/23(土) 12:31:13.90 ID:1pvc5lw3O
何で時刻表持っている
577名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:53:49.02 ID:gNtRUbRKO
小金井を北小山に駅名変更してほしい。小金井と言われてもピンとこないな。
578名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:02:33.12 ID:U241C+Mt0
>>577
小山じゃねえし
579名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:04:48.23 ID:mjC3cdVN0
小山〜小金井間に大沼駅
雀宮〜宇都宮間に川田駅
石橋〜雀宮間に下野茂原駅
580名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:07:42.62 ID:NqWI19se0
>>578
下野駅爆誕の瞬間である
581名無し野電車区:2013/02/23(土) 13:11:37.00 ID:R4V+BEBA0
早売り時刻表買って来た

土休日運転の激混み(特にG車)4100Y湘南快速が若干時刻が変更してる
蓮田9:36発になり今まで蓮田待避線でバカ停の570M上野行き改正後は
白岡駅待避線バカ停の変更となり新白岡・白岡ユーザーは蓮田での
4100Y快速への乗り換えが出来なくなる。

平日の下り643M(改正前は211系)も時刻変更
上野17:58発〜大宮18:25着27発〜小金井19:26着
582名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:27:19.47 ID:yhBBw1wl0
>>576
週刊誌以外の雑誌・本て、発売日決まってても配本だとか
取次の都合で何日か前に並ぶんだぜ?
583名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:44:07.26 ID:25zDcvxw0
ダイ改でE233になる列車を教えてください
584名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:51:55.93 ID:SDKTPxs50
17:48頃、赤羽〜池袋駅間で発生した発煙の影響で、運転を見合わせています。
(2月23日18時04分現在)
585名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:15:17.88 ID:gNtRUbRKO
やっぱり小金井行きはピンとこないな。知らん人達はどこだという感覚になりそうだな。宇都宮行きや黒磯行きなら分かりやすいが。
586名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:24:37.66 ID:bAV+DNo00
>>585
確かに市町村名じゃないから多少わかりにくい面はあるかもな。
でもまあ乗り慣れてる人には馴染みの深い駅名だし、変えるにしても駅名どうすんの?「小山」って使えないし・・・
じゃあめんどくさいから小金井でいいじゃん、って流れにはなりそう。

でも、武蔵小金井と紛らわしいから変えろって人も定期的に現れるけどあれは違うよな。
乗降人員はさておきこっちの方が出来たの先だし。
587名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:47:49.20 ID:4Q1qrco20
下野小金井じゃだめ?
588名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:49:05.20 ID:4Q1qrco20
または南下野駅
589名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:59:24.98 ID:VrrtExdk0
国分寺町時代に国分寺駅に改名しとけば、「小金井がわかりづらい」なんて言われることはなかっただろうに。


ちなみに15年くらい前に上野に降り立った沿線外の俺が思ったのは、
語感に馴染みのある小金井はなんともないが、
「籠原」って行き先がえらく不審でどこ行くか分からない怖さがあったことだ。
590名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:21:28.09 ID:oQmOXhE30
>>589
国分寺でも中央線の方と混合することに変わりなさそうだが。
591名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:46:55.18 ID:tJ0L4YFXO
小金井と武蔵小金井とか小山と武蔵小山とかネタになるけど
群馬県に行こうとして上野行に乗って間違えたテヘッ
って書き込みはないんだよな
592名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:15:27.36 ID:/6cvaWxd0
高崎線と宇都宮線を間違えてってのは、もう名物だし。
高崎線に関しては、ほとんどが埼玉県内だしね。
向こうは開通が古いのと、紛らわしい駅名がない。

強いて挙げれば新町が被るくらいかな?
593名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:19:05.55 ID:gweRNm4v0
高崎線はageとかキタとかクマとか全盛期の「2ちゃんねる」っていう掲示板サイトを彷彿とさせる駅名が多い印象があるな。
594名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:24:26.32 ID:D7QEks/e0
こうするべき

高崎線:高崎〜水上
熊谷線:大宮〜高崎
さいたま線:上野〜古河
宇都宮線:古河〜黒磯
595名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:36:55.09 ID:gweRNm4v0
宇都宮線でありがちな駅
・宮で終わる
・漢字でも平仮名でも2文字
596名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:59:31.80 ID:ixV3lbiF0
>>594
どこの田舎者だ?
597名無し野電車区:2013/02/24(日) 08:26:50.97 ID:s3oPGlRg0
>>594
いくらなんでも頭が悪すぎる
598名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:08:28.36 ID:gqbVkhOM0
古河は栃木に編入
水戸線:日暮里〜いわき
599名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:16:06.17 ID:gweRNm4v0
東大宮上り数十メートル手前で架線にビニールがつかまっとります。
600名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:10:54.44 ID:nTV1ACfhO
ダサイタマは糞田舎で何もないからビニールが引っ掛かる障害物が架線ぐらいしかないんだろw
601名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:11:24.42 ID:FYkwpNRji
日中に古河行きがあるが久喜行きも設定してほしい
602名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:49:55.59 ID:frivE/sUO
久喜で折り返せるか?
だったら白岡だろ
603名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:34:29.61 ID:ncuB0t4H0
フェンスより中に三脚の脚が入るだけでアウト?

貨物が最徐行して運転士が顔を出して撮鉄を怒ってました。。
604名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:42:34.25 ID:QeAGduiP0
なんのためにフェンスがあると思ってんの
少しぐらい大丈夫だと思っていても、乗務員に少しでも危険を感じさせるようなことがあってはならない
605名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:43:46.26 ID:evqtGWGP0
逆にセーフだと思うのか?
606名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:47:42.12 ID:tJ0L4YFXO
いくら茨城県内でも古河→(小山)→水戸の始発終電って
小山→水戸よりもきついんだよなぁ

小山から新幹線乗る(小山6:00集合)のに
宇都宮線下り始発が遅すぎて車で行ったのはいい思い出
607名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:08:32.27 ID:ixV3lbiF0
くだりの始発電車って遅すぎるよな
今の30分前に大宮発が1本ぐらいあってもいい
608名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:39:48.87 ID:66ijSmvX0
上りの終電も大概だ。あれも宇都宮発23時台に繰り下げればいいと思うのだが。
609名無し野電車区:2013/02/24(日) 18:47:47.80 ID:TuuwZGGU0
古河駅ビルの本屋で3月号の時刻表が売っているよ。
610biru:2013/02/24(日) 19:07:25.26 ID:zndTQPYyO
ダイヤ改正後の時刻表はどこで売っている
611oka:2013/02/24(日) 19:09:22.35 ID:zndTQPYyO
ダイヤ改正後の宇都宮線のどこが変わった
612名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:15:11.97 ID:sPJ1+AmS0
久喜の改札口の天井に運行情報モニターが設置
613名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:43:52.03 ID:fz7hxWJ5O
今日は強風によるビニール祭りでしたorz
614名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:22:31.20 ID:SLACYnsv0
615名無し野電車区:2013/02/25(月) 08:23:18.97 ID:jsH99CDT0
231の緑とオレンジの色が焼けて古く感じない?
616名無し野電車区:2013/02/25(月) 16:26:43.45 ID:Mn4BG9B90
止まった?
617名無し野電車区:2013/02/25(月) 17:23:01.45 ID:OzybdyzHO
古河で大宮支社版時刻表ある?って聞いたらまだ入ってきてないと
618名無し野電車区:2013/02/25(月) 19:00:34.69 ID:7kbYKefH0
急に地震が増えたね
震度5で16:23に止まったときは帰れなくなるかと思って怖かった
619名無し野電車区:2013/02/26(火) 14:26:33.47 ID:Q68fPipP0
時刻表って毎月どっかが変わってるイメージあるけど
3月号買えば一年は基本変更無しなん?
620あかた:2013/02/26(火) 16:25:05.92 ID:f3vm70OGO
大宮支社時刻表発売時期はいつ
621名無し野電車区:2013/02/26(火) 17:29:49.70 ID:L/rvMoAL0
>>619
10〜11月にも改正があるから基本は半年ぐらいかと
622名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:48:00.26 ID:Q68fPipP0
>>621
半年か…ネットの時刻表だと細かく書いてないから時刻表買おうと
思ったがちと迷うな
623名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:49:55.58 ID:/hKJlArWO
時刻表の有効期間は臨時列車的に3か月
定期列車だけなら次のダイヤ改正までほぼ変わらないけど
624名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:27:02.76 ID:0OUUlxye0
>>619
定期便だけなら年1回の3月改正号を買えば用は足りる
ただ、10月改正とか12月改正があると話は別だが
625名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:01:03.99 ID:TM/ZBqJ+0
>>619
3の倍数の月に買うのが得策かと
626名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:04:53.83 ID:WkY1iQye0
3の倍数の月に買う人は天才ですね
627名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:45:21.89 ID:TM/ZBqJ+0
夏臨が気になるから6月買わずに7月の買うけどね

秋臨を見たいなら10月。9月はシーズン終わり感が半端ないw

3,5,7,10,12
俺はこうだけど3ヶ月ごとに買い替えるのはオススメ
628名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:49:09.13 ID:L/rvMoAL0
結局買い換えの頻度なんてどれだけ時刻表をつかうのか、
臨時列車の好きな乗り鉄かどうかによって違うんだよね
629名無し野電車区:2013/02/27(水) 01:19:26.56 ID:CfnOx7L+0
改正後の時刻表見たけど、快速が地味に速くなってるな。
浦和停車の分遅くなるだけかと思ったら、大宮〜小山37分が標準になって、新宿〜宇都宮で見ると改正前よりむしろ速くなってるのもあったww
なんかちょっと見直したぞ。
630名無し野電車区:2013/02/27(水) 03:10:34.14 ID:MRfhwZKxO
>>629
昔は新宿28分発→大宮56分発→小山33分発
が湘新快速のスタンダードだったけどそれと比べてどう?
631名無し野電車区:2013/02/27(水) 04:57:43.78 ID:QNjKSmoUO
問題は快速通過駅の妙な空白時間
632名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:22:07.60 ID:J+MdKcnO0
湘新の高崎特快と宇都宮快速はダイヤ改正で時刻がずれる度に
片方が遅くなったと思ったらもう片方が速くなったりしてる
633名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:29:12.89 ID:CDzSMRA6O
最終は変わらずか…orz
634名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:21:34.51 ID:Eo/7G2Kp0
山形線は奥羽本線、愛称山形線

宇都宮線も東北本線、愛称宇都宮線とすべきです。
635名無し野電車区:2013/02/27(水) 08:27:05.87 ID:plgkHOwJ0
なにを言ってるのかサッパリ分からん
636名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:57:06.43 ID:96Owr3rnO
作業員がホームにいないということは浦和の工事は完了なのかな
637名無し野電車区:2013/02/27(水) 16:33:06.10 ID:7sSXrsCJ0
昨日だが、15時過ぎにE233が大宮方面のホームに停車していた。
停車の際にホーム上の作業員が何かしていた。
638名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:44:56.27 ID:pK4czZ4i0
チェックが厳しくてキモイ
639名無し野電車区:2013/02/27(水) 20:48:33.24 ID:lXgz8EYv0
>>636
工事は終わって、今養生中です
640名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:47:50.18 ID:mIdQN1mpO
とりあえず上りデータイム新ダイヤ見てみた

____ママダ野木古河→大宮
上野普通03分07分退避→
湘新快速→→→→15分→42分
上野普通18分22分26分(←時刻変更あり)
湘新普通28分32分36分→12分
上野普通43分47分51分(←やや不定)
上野普通古河始発00分→39分

みたいな感じでこれまでよりややパターン化して
快速の所の20分穴がなくなったのはうれしい
641名無し野電車区:2013/02/28(木) 10:32:11.29 ID:PEyKsn0/O
大宮にも湘南色205が現れたらしいな
yfrog.com/g065wovj
642名無し野電車区:2013/03/01(金) 06:47:35.89 ID:f4FVOpZAO
3ドアついになくなるの?
643名無し野電車区:2013/03/01(金) 06:49:41.05 ID:3mnTHrggO
データイム湘新普通の後を走る上野発は他の上野発に比べてゆとりダイヤだな
644名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:11:17.02 ID:T9YucCJq0
>>642
北側は211が残るよ
645名無し野電車区:2013/03/01(金) 13:41:04.03 ID:HZwYACO2O
付属+付属の10両が走ってると聞いたが運用教えて
646名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:49:57.78 ID:3mnTHrggO
>>645
なんらかーのトラブルで基本編成が足らないとき
647名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:20:29.85 ID:2dfAnrSf0
宇都宮以北で定期で走っているよ
>>645
648名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:21:58.51 ID:nb+9h5ZOO
昨日、栗橋駅で人身事故があったよね?
649名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:25:54.35 ID:6cjt+dpA0
>>645
宇都宮以北の朝の1往復のみかな
650名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:39:38.15 ID:tGG9j66iP
改正で、現行の211系運用がそのままE233系になるのかな?
651名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:04:21.67 ID:xmLH6enT0
>>645
今日、まさにそれに乗って帰宅した

14号車に乗っていたんでうっかり最寄り駅が近づいたから
階段でちょうどいい位置に行こうと移動したらいつもと全然違う場所で下車して焦ったわ

車輌不具合って何があったんだべ
652名無し野電車区:2013/03/02(土) 06:12:24.27 ID:EYxZSCteO
>>645
今朝の黒磯行きの始発がそうだったよ
653名無し野電車区:2013/03/02(土) 20:26:36.74 ID:AyuB3Igh0
現行
宇都宮始発黒磯行211 5+5を組成する種車は前日何Mと何Mを併合するのですか
また宇都宮到着後 何Mと何Mになって運用されるのですか

わかる方教えてください
654名無し野電車区:2013/03/02(土) 21:42:23.80 ID:t49IV0dF0
SMと
655名無し野電車区:2013/03/02(土) 22:03:59.26 ID:kCig/5iX0
>>653
ピンクchでやれ
656名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:47:51.51 ID:xa0NRYvj0
>>653
1523M〜1534Mは前日1590Mの編成が黒磯方、前日1592Mの編成が上野方
ただ211付属の宇都宮閉じ込められている編成が他編成と入れ変わった場合はどうなるかわからない
その後、1534Mで黒磯方の編成は1577M、上野方の編成は1543Mに充てられる
657名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:52:11.84 ID:nuyqgVUv0
宇都宮線が栃木市を通らなかったせいで東武の糞ダイヤがまかり通ってます。
複線なので栗橋から乗り入れお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4001186.png
南栗橋駅下り平日
時刻に下線が引っ張ってないのは始発
間違ってるかもしれないから時刻表しっかり買って見ような
658名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:23:57.94 ID:UZ7rT95y0
妥当
659名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:39:20.02 ID:Q57m18q10
>>657
>宇都宮線が栃木市を通らなかったせいで東武の糞ダイヤがまかり通ってます。
通ってるだろ。
Wikipediaにもちゃんと書いてあるよ。

>宇都宮線(うつのみやせん)は、栃木県栃木市の新栃木駅と同県宇都宮市の東武宇都宮駅を結ぶ東武鉄道の鉄道路線である。
660名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:57:21.12 ID:GgMRH2+h0
>>657
東北本線は東京と青森(と北海道)を結ぶ為の大事な幹線。
途中、宇都宮、郡山、福島、仙台、盛岡などの都市を結ぶ役目も担ってる。

迂回してまで栃木町(市)なんてど田舎を通すメリットは無いので寄り道しなかった。
661名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:00:46.76 ID:32njT2Cz0
栃木市は高速が開通したんだからよかんべ
662名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:58:55.83 ID:nuyqgVUv0
>>660
栃木市の方が東京に近いのに宇都宮に利便性を捨ててまで通したのは絶対に許さない
宇都宮なんて通さずに栃木にだけ通して欲しかった。栗橋から進路を変える判断をした
人間は腹を切れ

>>661
駐車料金が馬鹿にならない上に渋滞が激しい首都高で時間もロスするから車は何のメリットもない
663名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:17:06.66 ID:UZ7rT95y0
小山
664名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:18:59.84 ID:Zu/mwdbYO
熊谷分岐案で足利佐野栃木宇都宮ルートならまだしも
大宮(浦和?)分岐案で栃木通るルートなんてありえねーだろ
直線距離と巨大橋梁の少なさ(利根川のみ)がメリットなのに
なんでわざわざ橋の数増やして寄り道して栃木通るんだ
665名無し野電車区:2013/03/04(月) 07:24:00.15 ID:ttjTZAyp0
基地外だから相手にしない
666名無し野電車区:2013/03/04(月) 08:18:48.49 ID:1W6kKaNB0
小山駅の階段に

宇都宮線(東北本線)乗り場案内があった

以前は東北線だったような?


これが
東北本線(宇都宮線)だったら。。。
667名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:13:30.79 ID:CExcmVCV0
宇都宮(北)線用の205-600っておおざっぱにいつぐらいに運用に就くのかね。
段階的に211と入れ替わっていくのか、一気にすげ替わる様に数本を同時投入するのか気になる。
668名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:44:04.85 ID:rDTPn3xE0
>>667
黒磯ローカルは現行運用だと6運用あるが、朝ラッシュ時に2編成併結となる運用のうち
上野方の編成が黒磯滞泊となるので、これが絡む3運用は同時に置き換えが必要
また、205系はタネ車2本分が未確保なので2運用は211系で残さざるを得ない

よって、置き換えは3本投入→1本追加、1本投入→3本追加、4本一斉投入の
いずれかのパターンで実施(残り2本は当面211系のまま存置)されることになるかと

日光線向けは予備車がない(検査時は湘南色帯編成を充当)なので、湘南色帯編成が
2本以上にならないと黒磯ローカルへの投入は難しいという点にも注意が必要だ
669667:2013/03/05(火) 00:16:33.21 ID:FlAFDR400
>>669
なるほどね。
205と211がしばらく混在する事になれば面白いなと思ってたからさ。

鉄道の宇都宮〜黒磯間は、東北道のICやスマートICの開設、国道4号の拡張工事など便利になっていく道路に押され気味なんだよね。
実際、北区間は乗客数が微減傾向だし。
205のリニューアル車投入くらいじゃインパクトは無いけど、鉄道にも頑張ってほしいよ。
670名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:30:38.76 ID:AvJLFU5f0
>>669
黒磯駅はずいぶん客減らしたよなあ
211系はボックス席ある車両を残すべきだね
671名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:46:23.74 ID:AXdNcpge0
普通列車で仙台・上野まで乗換え無しで行ける唯一の駅が黒磯駅だっけ
672名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:09:28.30 ID:lCzvCPaCO
黒磯〜宇都宮は毎時3本以上(20分間隔+α)
宇都宮〜小山は毎時4本以上(15分間隔、最大穴でも20分以内)
小山〜大宮は毎時6本以上(最大穴でも15分以内)

短編成でもいいからこのくらいは便利でないとなあ
東武みたいに栗橋ですら30分待ちとかされたら
そりゃ電車乗るのバカらしくなるわ
673名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:43:22.11 ID:BvfPlExMO
>>669-670
国鉄最末期より列車本数・両数が減り始めた区間だからな
(優等・臨時列車の分足したらもっと減ってしまうが)
674名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:51:12.51 ID:9TkbzJyA0
宇都宮以北はここ20年全てが減り続ける一方だから仕方ない
675名無し野電車区:2013/03/05(火) 16:36:22.62 ID:MtQkbvZlO
>>674
日本全国これからどこでもそうだが…
676名無し野電車区:2013/03/05(火) 16:56:34.35 ID:Ct20Ch2HO
JRだけ見りゃぁ本数が少ねぇだ何だとなるが、
東武を見ると贅沢な感じに思えてくるな。
栗橋乗り換えの人も居るだろうが、本当に御苦労さんと思うわ。
677名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:02:00.45 ID:BbH3KQ/P0
宇都宮線の利用客増加を狙うならやっぱり『おはようとちぎ』の復活じゃないかなー。
車両は旧型でも、黒磯から新宿まで直通する栃木県民のニーズにしっかり応えた列車だったから。

新幹線に誘導したがるJRの考えもわかるけど、世の中そんな金持ちばかりじゃない。
一日一往復でもいいから黒磯〜新宿間の特急が欲しいよ。
あ、結局ボクの希望みたいな展開になってしまった。
678名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:21:54.52 ID:MlXROpuO0
この調子だから>>669-674の情勢に対する危機感が薄いんだろうな
(それこそ黒磯以北以上に)
679名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:41:18.02 ID:AXdNcpge0
東北縦貫線の対象も宇都宮以南だけだし
黒磯からは宇都宮か小金井か上野止まり
680名無し野電車区:2013/03/05(火) 23:42:35.16 ID:cuHGuOOn0
>>677
ホームタウンもいいかな
681名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:20:52.23 ID:F9X0Y9VT0
三浦さんの自動放送

東北本線快速ラビット黒磯行き
一度でいいから聞いてみたい
682名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:33:08.80 ID:FbVxL1a/0
>>680
土休日はともかく平日はG車以外
リーマン達等で座席が結構埋って乗車率良かったけどな

平日だけでもいいからダイヤ改正から暇になる651系かE653系の車両を
使用してのホームタウン復活してほしいわ
683名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:11:45.19 ID:5VXR29AZ0
>>681
シティラビットで我慢しろよ
684名無し野電車区:2013/03/06(水) 12:30:50.31 ID:XvGhXYghO
ほむたんは新宿始発だから湘新系統のあの時間帯で必ず座れる唯一の列車だった
始発がバンバン出てる上野口じゃありがたみないけど
685名無し野電車区:2013/03/06(水) 16:09:48.43 ID:U3Xves5EO
湘南帯をまとった205系の608番編成が、湘南新宿ライン車内から見える位置出てきた
686名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:53:10.24 ID:7TqIQc/s0
大宮で機関車展示状態なんだよな
687名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:40:25.45 ID:hEbwFx9h0
E233系の運用は当日にならないと分からないのか
688名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:52:36.04 ID:84Be9sF0O
大宮支社未だ入荷せず
689名無し野電車区:2013/03/07(木) 19:30:51.99 ID:MN8Eeo4XO
690名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:24:42.76 ID:4RQ/EFI60
土休の621Mが改正で宇都宮行→小金井止まり
代わりに続行の湘新からの小金井行きが宇都宮へ延長

ちなみに土休621Mの運転士が田端15行路
改正後どうなるかだな
691名無し野電車区:2013/03/07(木) 20:43:49.82 ID:ihuSpIua0
>>689
なんか、205系と湘南帯がこんなに相性がいいとは思わなかったw

東京ベイエリアから都落ちして栃木路へ…。
第二の人生頑張れ。
692名無し野電車区:2013/03/07(木) 21:26:21.87 ID:R0q/JEVk0
>>690
田端15行路って、ELが絡む行路だっけ?

田端とて全員がEL乗れるわけではなかろう。
693名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:36:22.68 ID:k10T/78T0
>>692
15行路はECのみ
尾久〜便〜上野〜宇都宮〜黒磯〜宇都宮(ヨ)〜小金井〜上野〜便〜尾久のはず
田端のECのみの行路は11-13(以下日勤),14,15,18(以下泊まり)
694名無し野電車区:2013/03/09(土) 04:00:17.50 ID:X6yZQsXO0
205と211が同じ路線を走るって、なんかA列車で新規路線に余った車両を放り込みましたみたいでいいなw
ちょっと楽しみだ。
695名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:10:27.81 ID:ELuXC88p0
>>694
10年前の池袋以南ではよくあること。
696名無し野電車区:2013/03/09(土) 07:24:14.64 ID:289/rCwbO
>>694-695
武蔵野線直通が205になってからもね。
697名無し野電車区:2013/03/09(土) 10:52:44.33 ID:g5gfZCPX0
>>693
ありがと。
黒磯までの行路がなくなるかもということですね。

ところで、田端の運転士って人数少なそうだし、
全員EL乗務可能なんでしょうか?
高崎なら、ELECの組を作ればいいのだろうけど。
698名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:30:56.81 ID:NPiJaG6x0
快速ラビットは今も走ってたっけ
699名無し野電車区:2013/03/09(土) 14:55:32.68 ID:/FdzRwwd0
この時間は走っていない
700名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:05:45.73 ID:GLDORunq0
>>698
毎日走ってる。
701名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:50:42.59 ID:csT2hItl0
上野駅7番線に入ってきた高崎線、正規の停止位置よりも手前で停車して
しまったらしく数分後に数m前進。正規の位置に来て、乗客はようやく降車。 
数分間ではありましたが、貴重な光景を目に出来ました。

それにしても乗客は「???」だったでしょうね。駅についてもドアが
開かなかったんですから。
702名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:15:39.46 ID:oXgnL+GT0
一昔前は停止位置を間違えても「はいはい、直せばいいんでしょ」って感じで
すぐ修正してたけど、尼崎があってから時間がかかるようになったな。
客の立場からすると、数mぐらいなら直してから無線連絡じゃダメなのかね。
703名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:36:30.50 ID:g2X9/jjWO
宇都宮線、埼玉県側、風強いよ〜かなり
704名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:44:48.31 ID:u67pr4qV0
黄砂で空が黄色な上に砂ホコリが舞って視界が…
705名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:49:55.59 ID:g2X9/jjWO
運転見合わせだとよι(´Д`υ)
706名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:19:39.86 ID:NFlJmNL20
>>702
今だって1分立たないうちに元に戻すよ
>>701は誰かが車に接触して車掌弁引いたケースかと
707名無し野電車区:2013/03/10(日) 14:42:28.68 ID:OqYRG+9C0
大抑止会発生中
708名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:06:03.87 ID:9Du6QYnPO
またビニール祭りか…
709名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:20:16.78 ID:LFbl2w6H0
いつになったら動くの
710名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:28:09.28 ID:OqYRG+9C0
発射
711名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:34:10.90 ID:OqYRG+9C0
抑止
712名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:41:41.97 ID:kZKj6LugO
宇都宮駅動きなし。新幹線切符売り場に列できてる。
713名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:47:22.94 ID:OqYRG+9C0
むさしの号(回送)に抜かれた
714名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:48:34.57 ID:OqYRG+9C0
むさしの号(回送)に抜かれた
715名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:54:12.97 ID:kZKj6LugO
宇都宮→大宮で新幹線振替開始。
716名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:58:29.78 ID:BkU95aWL0
新幹線に乗車券のみで乗れるの?
717名無し野電車区:2013/03/10(日) 15:58:36.87 ID:OqYRG+9C0
しまった

運転再開準備とのこと
718名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:00:18.90 ID:OqYRG+9C0
たぶん18でも大丈夫(大宮宇都宮間のみ)
719名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:06:12.05 ID:NFlJmNL20
18切符とIC乗車券は振替対象区間を含んだ経路の指定が無いから本来は新幹線振り替えは不可
大抵は現場の係員の裁量で許してくれる場合が多いけれども。
720名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:09:31.82 ID:kZKj6LugO
新幹線振替は18も大丈夫とのこと。
721名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:16:26.76 ID:4zwTgHxB0
t
722名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:17:21.99 ID:4zwTgHxB0
大宮駅で2時間も足止め…運転再開したらしいが未だに動く気配無し
723名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:19:32.55 ID:ovXucmc70
運転再開したと思ったら防護無線発泡!
724名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:19:59.31 ID:40NWpaS20
今日はダイヤ改正前の最終土日となったのだが、
211系グリーン車乗り納め目的の葬式鉄は
いたのだろうか?
(その前にまともに動いたが疑問だが…)
725名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:21:11.73 ID:OqYRG+9C0
>>720
東海道新幹線では絶対にありえないことを肝に銘じて乗ってあげて
726名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:21:58.50 ID:4zwTgHxB0
久喜駅付近の踏切にてトラブル発生、よってまた運転休止
727名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:23:22.31 ID:u67pr4qV0
流石だな
鬱飲み屋線w
728名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:23:25.74 ID:LeOppx7Z0
NHKのニュースでは、宇都宮線は上野〜宇都宮「全線」で運転見合わせと報じていたな。
つまり、宇都宮以北は東北本線。
729名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:26:41.47 ID:pohaPFY30
長時間抑止解除の後の踏切直前横断
定番だね
730名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:33:32.21 ID:OqYRG+9C0
>>724
3553Mとか

642M乗車中の方乙さま
731名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:42:11.76 ID:kZKj6LugO
振替便、早くも大宮到着。快適だったわw
732名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:18:31.68 ID:umM0N47w0
ビニール祭りで抑止が再開
733名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:45:41.10 ID:OQTeotAl0
734名無し野電車区:2013/03/10(日) 17:48:32.41 ID:umM0N47w0
抑止解除予報
735名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:21:47.83 ID:Sg8OlTKM0
また風強くなってきたな
明日まで続いてくれるなよ
736名無し野電車区:2013/03/10(日) 20:34:14.44 ID:qDLlKTRz0
211最後のラビット乗って帰ろうと思ったけどラビットで走るんかな
737名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:06:48.78 ID:pohaPFY30
グモ
738名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:08:20.23 ID:7q9s4uL90
ここにきて人身とか呪われすぎだろ
739名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:13:16.89 ID:GQfUUl8n0
>>733
なんですかよ
740名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:15:13.91 ID:lcRz4tlp0
宇都宮線22時20分頃 運転再開見込2013年03月10日
2013年3月10日21時3分 配信
宇都宮線は、大宮〜東大宮駅間での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は22時20分頃を見込んでいます。
741名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:16:28.39 ID:OQTeotAl0
東北本線は20:55頃、大宮〜東大宮駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
(3月10日21時05分現在)
742名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:19:27.12 ID:5yd0KaO10
今日は酷かった。

14時ごろ小山から上野行き乗ったんだけど、いつまで経っても発車する気配がないので一旦下車。
駅の外で時間つぶして17時ごろホーム行くと大宮行きが来たので乗る。
発車2分ぐらいで急停車。以下順に
・異音検知
・野木 間々田間でビニールが付着(異音検知の停車中に次の間々田で運転見合わせますの放送)
・踏切で非常停止ボタン(これは上とは別に間々田直前で停車)
が間々田までの小一時間に起こった。
結局運転見合わせはなく、即発車した。

さらに蓮田で謎の長時間停車。イライラしてるとようやく「後から来てる上野行きを先に発車させます」の放送

まぁそれでも下りに比べればマシっぽかった。
古河 栗橋間とか大量に機外停車中のE231、貨物、単機いたし。
あれ、踏切閉まりっぱなしだよね。
上野の案内板、下りは準備中か19時すぎてるのに16:05小金井のどっちかだった。
743名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:23:18.57 ID:lcRz4tlp0
>>742
風規制で利根川橋梁を渡れなくなっちゃうんだよね・・・
744名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:29:58.35 ID:ZvXVVG3H0
>>736
木曜までチャンスあり
745名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:32:00.52 ID:ZvXVVG3H0
>>742
宇都宮〜大宮までなら新幹線振替あった模様
746名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:37:44.20 ID:pohaPFY30
小山〜大宮も利用できたはずだが
747名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:41:25.08 ID:ZvXVVG3H0
スマソ宇都宮〜小山〜大宮ね
748名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:42:09.63 ID:ZvXVVG3H0
スマソ宇都宮〜小山〜大宮ね
749名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:46:35.62 ID:5yd0KaO10
>>745
外出るのに改札でSuicaの処理してもらったけど、偉そうな(年齢的に)駅員二人いたけど
そんなこと何にも言ってなかったぞ。15時ぐらいだったらやってたのかな?
でも小山って東京行き、一時間に一本しかないんだね。15:01の次が16:01, 17:01だった気がする。遅れてたみたいだし。

小さい園児連れだったのでイトーヨーカドーで遊ばせて満足げだったのと、
G車好きなんで、長時間乗れて喜んでたっぽいのでまあ個人的にはそんなに問題なかった。
750名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:48:56.18 ID:7H7mW+6q0
怒るのはわかるけど、今日の風はホントにすごかった@栗橋
昼まではぜんぜんだったけど
751名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:50:46.30 ID:lcRz4tlp0
新幹線振替はこっちから 振替やってないの? って聞かないと教えてくれないことが多いな。
752名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:51:21.72 ID:SD5ZYbgS0
625Mは遅れ+3H以上
遅延理由は強風、架線にビニール付着、そして小金井24行路の乗務員が前行路で上野に辿りつかなかった

今日はとどめ刺しちゃったな
753名無し野電車区:2013/03/11(月) 06:55:02.21 ID:XZbU0KRB0
>>743
いちおうは対策も施したんだけどな。
754名無し野電車区:2013/03/11(月) 08:32:27.91 ID:eOv3mgX1O
今日も嫌な風吹くのかな
昼から電車のる予定なんだが天気荒れてるなら車でいくか
755名無し野電車区:2013/03/11(月) 09:52:26.09 ID:ynJIrn4Q0
古河の急カーブのとこってなんで線路の音うっさいの?
756名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:51:10.67 ID:su08E3sDO
窓ガラス破損の当該は?
757名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:57:52.37 ID:eOv3mgX1O
ホームの時刻表が新しくなったな
758名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:06:51.73 ID:DQn0RB3w0
>>756
U105らしいよ
759名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:39:23.41 ID:r4pH16Q6O
どこの駅だ
760名無し野電車区:2013/03/11(月) 23:52:22.78 ID:V8tVeWT/O
日比谷線が南栗橋まで直通するようになるので、
上野からですと、京浜東北線が大宮までなので、概ね同じ距離です。
761名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:29:05.20 ID:m9E3g2Q50
>>760
762名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:37:10.30 ID:WUjgAHGIO
線区最高速度、特急が120km/hで高性能電車は110km/h
車両性能ではE231は120km/hで185は110km/h
種別によって最高速度が変わるルール見直ししろよ全然実態にあってねぇ
763名無し野電車区:2013/03/12(火) 23:35:29.30 ID:8e5GhuSe0
185を改造するお金を払ってくれれば喜んで承ります
(電動車約1オク/台)
減価償却が済んでいない時に廃車した場合の損失費用は

>>762

が支払ってください
東日本旅客鉄道
同 大宮総合車両センター
764名無し野電車区:2013/03/13(水) 12:28:28.82 ID:dW/mZMapO
211系は15日もいつも通りの運用?
765名無し野電車区:2013/03/13(水) 13:01:40.37 ID:Pt9ywHaW0
>>764
いつも通り運用させて3×2本を小金井と宇都宮、1×2本を籠原と新前橋に留置させる形かと
766名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:48:13.25 ID:FoiId6pzO
大宮19:51発
久しぶりのグリーン車なし運用
767名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:05:52.52 ID:RZTYoKLm0
211系を4ドアにした感じの東武10030系が大量にあるしそんな惜しくもない気がする
768名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:05:49.43 ID:uSeSdq1PO
明日の211系グリーン車は祭ですかね?
最低30分前にはいないと座れない程混雑するのだろか…

人気は最終宇都宮発上野行581M、上り最終となる小金井発上野行678M、下り最終となる上野発宇都宮行の683M辺りですかね。


そう言えば、683Mは宇都宮到着後はどうなるのだろう。
高崎(?)まで回送するのか、それともそのまま留置?
769名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:23:07.20 ID:a/U2s2UY0
>>764-765 >>768
遅い時間帯の下りは上野で車両交換jして運用変更かかるんじゃね?
770名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:48:33.14 ID:3E4VIj7ZO
>>768
平日なのに祭になるかな?
普段から帰宅時間帯は満席に近い混雑ぶりだけど・・・

211系G車自体は高崎線でまだまだ乗れるし、東海道の185系普通の方が混みそうだな。
771名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:02:58.87 ID:EQdWwymA0
>>769
115宇都宮線引退の時は割とあっさり逝ったし・・・
772名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:31:48.64 ID:2fDbyT1/0
明日の627M(秋葉原電留出庫)が気になるな
773名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:17:58.91 ID:J5eBsZO90
ダイ改後のE233系タカL+D編成の宇都宮線運用ってわかる?
774名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:12:53.60 ID:jfTh6jPz0
>>770
葬式厨は渋谷に集まるだろうから、211宇都宮線運用乗りおさめするのは地元民か211ファンだけだろう
775名無し野電車区:2013/03/15(金) 04:30:17.70 ID:+1VLrYJZ0
3月16日に253系使用の団体「湘南新宿ライン浦和駅停車記念号」が運転
大宮発〜浦和8:32着40発〜熱海着でシール式ヘッドマーク掲出
776名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:45:00.77 ID:lV5R8WpJP
525M白岡新白岡間で異音感知停止中
777名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:20:49.01 ID:13ciyIE50
今日は祭り?
778名無し野電車区:2013/03/15(金) 09:43:40.87 ID:HhJ4KGZX0
211系を4ドアにした感じって、それ205系じゃね?w
779名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:13:55.86 ID:ro7DoqTsO
上野駅から581Mに乗車。
編成はB10+C3しましたが、ガラガラです(東海道線の521Mの方が人いました)。

廃車確定(?)なのか整備状況が…
211系グリーン車ってスモークガラスでした?
車内ではマジック大活躍ですね。

最終上野行となる640Mも少ないですかね…
780名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:35:57.36 ID:7ZSdoHvA0
多分明日のE233の運用分かる人は中の人以外にいないだろうな
781名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:16:12.32 ID:MEeVwm8GO
ワシクリのおける624Mと581Mの211系同士地上での離合は下り側の僅かな遅れにより失敗。

何回も挑戦しましたが被りが撮れたのは結局1回だけでした。
782名無し野電車区:2013/03/15(金) 15:32:35.56 ID:ro7DoqTsO
宇都宮発上野行211系C編成(グリーン車付)最終運用となる640Mに乗車しているが、人いないな。
宇都宮駅で自分以外2人程撮影している人がいるだけだった。
高崎線から211系C編成が消える時もこんな感じか?
783名無し野電車区:2013/03/15(金) 18:58:01.14 ID:/xSgziCi0
高崎線引退の時はヘッドマークなんかも付くんじゃないか
支社持ちの車だし
784名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:36:47.88 ID:W/Vaaj760
>>782
(笑)
785名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:06:36.80 ID:dVNTxe400
ステンレス・ロング主体
113系や115系と比べると圧倒的に人気がないのも当然と言える
786名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:09:26.59 ID:/xSgziCi0
115の時も結構ひっそりしてたが
787名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:48:24.67 ID:bohSE8It0
東横渋谷はすごいことになってるが、
こっちは平和だなw

さっき浦和駅見てきたけどこっちはあとは5/6番線への柵を外すだけって感じだった
788名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:39:13.79 ID:9sqKfrnK0
>>785
帰り上野駅通ったけど、葬式厨はひたちのほうばかりだったな。
鬱線211系は数人だった。さびしいねぇ。
789名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:03:06.43 ID:Qo1zbtlu0
>>787
浦和5番・6番の発車メロディーも気になるところだ
1番線は浦和レッズ応援歌だけど、どーなるのやら?
まぁ当日まで待て…ということやな
790名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:04:31.30 ID:fyWzhdG90
宇都宮線の掲示板、ってのを見つけたんで(多分、ローカル板?)なにか書いてみようかと思った。
けど、ざっとみたら知障っていうか痛いっていうか、The鉄ヲタみたいなのばっかりですね。
791名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:09:15.00 ID:p0IiKfum0
浦和始発の多客増えそうだな
792名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:57:04.32 ID:1dS9aoLP0
浦和に停まるんじゃグリーン車の混雑がひどくなるだろうな
793名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:34:11.77 ID:+SzcJ60Z0
794栗橋中 ◆lO6ufB/V5g :2013/03/16(土) 07:34:19.84 ID:j9IORoPHO
速報
宇都宮線548MはE233系L17編成、550Mは編成不明だけどE233系での運転を確認
どちらも先週までは211系だったやつだね。
795栗橋中 ◆lO6ufB/V5g :2013/03/16(土) 08:02:46.32 ID:j9IORoPHO
追加
552MはE233系L16+D13編成での運行
休日朝の211系3連発がそのまま置き換わったようです
レポ終わり
796名無し野電車区:2013/03/16(土) 08:34:57.61 ID:7vDDP7owP
四月から異動のためデビューします
よろしくお願いします。
見かけたら声をかけてください。
797名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:19:17.84 ID:p+uXf9rV0
>>792
しかも浦和駅湘南新宿ホーム上のグリーン券売機って
どっかの駅にあったと思われる中古の券売機だったなw
798名無し野電車区:2013/03/16(土) 12:31:51.89 ID:uSk0pQMZO
>>796
いやお前誰だよ
799名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:09:09.37 ID:vKl9d1e40
>>796
無茶言うなww
800名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:14:48.07 ID:UeyHE/IEO
>>798>>799

いや、オレだよ。オレオレ。
801名無し野電車区:2013/03/16(土) 14:40:03.12 ID:Y0brmieF0
>>797
品川の駅改良で撤去したやつをもってきたかもなー
802名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:16:51.30 ID:kegIxABB0
浦和区民じゃグリーン車乗らないだろ。
都内との距離も短いし、貧乏だからな。
803名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:17:32.03 ID:p0IiKfum0
宇都宮線に205系なんて嘘みたいだな
エリートが左遷された感じ
804名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:21:01.48 ID:BF7o+I5p0
宇都宮線=エリート
205系が走る=左遷
というわけか。
805名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:26:16.03 ID:DJZXb3NA0
>>804
俺には205が窓際族に追いやられてる感じに見えた
806名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:47:53.84 ID:BuXE+zTG0
午後日中の黒磯方面にE233系運用出現
小金井発黒磯行1561M〜1562M〜1571M〜黒磯発上野行668M(小金井から15両)
この運用が211系からE233系になった模様
807名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:55:44.64 ID:1VEG7FsZ0
211を205で置き換えるとは思わなかった。
808名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:07:56.30 ID:ykG4utgR0
>>803>>805みたいなことを言ってるんだと思うし
>>804もネタなんだろうが、
北斗星やカシオペアが通る堂々たる長大幹線の首都圏快速線区間である宇都宮線に
狭くて各停でちまちま走ってた印象の205系が走るとは。
実際に走る区間はそういうのとはちょっと違うんだけどさ。
809名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:16:10.50 ID:MnTjQI260
暗いというのは活気という意味だったのですが・・・
日本語は前後を読まないと
810名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:20:01.21 ID:vKl9d1e40
>>809
今自分がいるスレを確認してから書き込まないと
811名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:11:02.94 ID:BF7o+I5p0
僕の印象は違う。
今後は宇都宮線を当たり前のように4両編成の電車が走るとは悲しくなる。
窓際路線になってしまったのか。

>>806の情報が救いではあるが
812名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:23:28.77 ID:ARVoRqSmO
相変わらずのダイヤ改悪だったな
日中の時間間隔均等にしろよく束
813名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:37:48.63 ID:MnTjQI260
あれー、宇都宮線のスレはいっぱいあるから間違えたよ
もう飲んでいるから
やっぱり飲酒運転はミスのもとだ
814名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:00:20.28 ID:Jh4OLMmq0
15分間隔に合わせた上野口に30分間隔の湘新突っ込んでるわけだから少なくとも縦貫線開通まではこのダイヤに甘んじるしかない
これでも大宮で分岐する兄さんに比べたらよほどマシなんだが
自治体説得して快速運転やめさせれば結構マシになるだろう
815名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:29:37.60 ID:pRJ5qO6J0
20年ぶりぐらいに東北線の鈍行乗ったけど
東大宮の車庫はだいぶ寂しくなってんだねえ
583系とか特急が止まってたイメージが強くて余計にそう感じた
816名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:36:35.26 ID:Q3fLeMQK0
>>815
今回の改正から田町の特急車両が全て大宮所属に移動になったからまた賑やかになるよ
817名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:44:41.52 ID:PCNc8eur0
快速は速くなった?
以前は側道の車より遅かったけど
818名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:01:27.52 ID:p0IiKfum0
>>808
単純に首都圏ベイエリア勤務が栃木の田舎に飛ばされちゃったイメージ

その2つの夜行もどうなるか不透明だし・・・
それがなくなったら本当に窓際路線だな
新幹線が豪勢になっちゃってるから見劣りがすごい
819名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:07:08.55 ID:Q95rxUmG0
>>816
東大宮センター集結したのかw
215系の所属先も気になるけど(現行は東チタ)
820名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:20:49.90 ID:ZIqdDWxF0
>>819
215は国府津
821名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:39:19.62 ID:Da+rAaJ90
>>815
東大宮の車庫からそう遠くないところに住んでるのだが
昔とは比べ物にならんのかも知れんが
今でもちょくちょく583系を見るし、最近は特急車両がこれでも結構多くなったよ。
822名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:52:22.21 ID:srj0Wdbb0
>>802
況してや湘新上りの午前中(早朝除く)なんかG車なんて
満員御礼で浦和駅からでは絶対に座れないだろう
823名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:17:56.04 ID:5FM234i/0
黒磯口で朝走ってる211の5+5はどうなったんだ
824名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:25:14.25 ID:N0MsOFZi0
上野に来ない9運用はそのまま
825名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:12:46.10 ID:5FM234i/0
車交とかどうすんだろ
107より先にそっちを置き換えたほうが楽だったんじゃないのか
826名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:21:41.50 ID:N0MsOFZi0
>>825
改正前でも送り込みは大宮経由の回送でやってた
827名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:24:15.14 ID:/ZbgB7a00
ピッカピカのE233が5両編成で黒磯に向かって行きました。
828名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:23:27.21 ID:yL/6/kKU0
>>827
それ俺も見た
氏家蒲須坂間で17時過ぎに見た
829名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:35:05.78 ID:aWYA0JaK0
>>827-828
午後の1561Mで小金井出庫の運用は黒磯ローカルの運用ではなく
上野口運用の一部なのでE233系充当
1561M〜1562M〜1571M〜668M〜と運用されているはず
830名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:06:14.43 ID:xa7WB8yl0
3つドアなくなっちまったのか…
亡き親父との思い出が…
831名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:12:12.45 ID:IRs5D+pq0
宇都宮より北へ行けばいくらでも走っているだろう。
それに両毛線もあるしな。
832名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:16:55.38 ID:CAcroXaP0
>>831
少なくとも宇都宮線からは完全撤退じゃないのか?
833名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:56:22.90 ID:aWYA0JaK0
>>832
宇都宮線上野口運用からの完全撤退な

小金井以南からは完全撤退
小金井〜宇都宮はわずかに残存
宇都宮以北は改正後も211系が主力
834名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:16:01.02 ID:IRs5D+pq0
205系が働き始めたのは日光線。
>>830,>>832は気が早い。211系を殺すな。
もう少し待たれよ。
835名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:10:13.30 ID:P9PtHAM60
湘南色205の頭数が揃ったら一気に置き換えかな
836名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:50:59.36 ID:1naW5ftm0
よく知らんけど
湘南色205系が揃ったら朝の送り込み8連が見れるんかな
837名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:53:38.68 ID:aWYA0JaK0
838名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:16:25.29 ID:lEbl1yKf0
なるほど
残り2本はD編成増やして対応がいいな
839名無し野電車区:2013/03/18(月) 02:45:23.33 ID:KBhqzang0
>>833
両毛線の宇都宮乗り入れのはどうなの
840名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:33:54.40 ID:BzEaQvaG0
久々古河駅行ったんだけどどうして券売機の部分が出っ張ってんの?
昔はちがったような。。
841名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:09:02.51 ID:Fl32cosG0
黒磯ローカル向けのラスト2編成は埼京線から転用するって説があるからな。
その場合埼京線にE233が走り出さない限りどうしようもない。
842名無し野電車区:2013/03/18(月) 13:14:26.11 ID:aw9XlnFQ0
12本あれば全運用まかなえるだろうし
予備も含めて15本あれば余裕。

武蔵野線から 余っている205系が出ているのでは?
843名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:54:51.99 ID:wSn7dgqC0
209-500が来年にも機器更新を受けるだろうから
205の編成数に余裕がある状態は保ったままかも
844名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:25:23.92 ID:kPbRfEiN0
いま、宇都宮〜黒磯の電車ってすべてE231になったの?
まえはオレンジの電車が8割ぐらいだったけど。
845名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:33:49.84 ID:pu1ZzbunO
今はまだ211系
段々かつては山手線で使ってた車両と同型の205系と置き換える
846名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:44:33.41 ID:kPbRfEiN0
なるほど。少しずつ置き換わっていくんですね。
10両も増えるんですかね?w
あと、E231よりもかっこいい電車が宇都宮線走ってるみたいですが、これは宇都宮より北にも来るんですか?
847名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:06:57.57 ID:pu1ZzbunO
E233系走ってるよ

5両付属編成での運用は黒磯-宇都宮間だけかも
848名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:12:41.79 ID:K3HvxMGeO
>>839
宇都宮直通は115系
849名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:13:44.90 ID:T3k9MIOv0
>>842
ケヨ34の玉突きで1本は出てきそうだな
850名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:37:47.12 ID:Fl32cosG0
そもそもケヨ34を追い出すためには京葉E233を1本余計に入れなきゃいけないはず
851名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:40:41.11 ID:MY944dCh0
>>847
小金井増解結の運用があるはずだから
小金井〜黒磯で5両付属の運用があると思う
852名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:51:02.29 ID:gFj/L/JW0
853名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:28:49.04 ID:xisWGl1p0
宇都宮以北
205系はまだ?
211ばかりで、、.233も来たけど、、
854名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:26:45.19 ID:Zgm9AQnyO
まだ小金井以北は211系残っているようだけど 新前橋から小金井までどうやって送り込んでんだろ??
855名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:37:41.31 ID:ZnBg3Vl50
205ってあんま好きじゃないんだよね
クロスシートだっけ?確か無いよね?
856名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:38:49.64 ID:8msWz2Gx0
>>854 両毛線経由で運用して、送り込みしているのかな。
857名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:52:02.90 ID:nCeqnHIN0
>>856
それやると、編成の向きが変わるんじゃね?
858名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:55:14.21 ID:wSn7dgqC0
>>854

>>826
今も同じ
859名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:54:26.46 ID:T3k9MIOv0
もう逆でもいいんだよな
860名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:53:39.47 ID:5U6iHBZXO
両毛で送り込むなら直通宇都宮行・黒磯行で送り込めばいいんじゃないの?
わざわざ直通に107使わずにさ
861名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:25:23.23 ID:3jI1SeO0O
今回のダイヤ改正は宇都宮線にとっては改悪だな。

上野着の最混雑帯の544M546M548Mが三本連続で地平ホーム行き。

始発も最終も変わらず。

なんか冷遇酷くね?
862名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:29:50.26 ID:wHgpLkHr0
日中帯は一部改善されたと思うが
863名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:00:53.24 ID:c5ZRR+VA0
湘南新宿ラインの増発も、高崎線だけだったしな
864名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:01:02.44 ID:Gh+mMRRA0
東武が南栗橋分断となったけど
将来的にはJRも後追いするだろうな

小山ー黒磯2本
快速宇都宮1本
品川−小金井2本
品川−古河1本
逗子−古河2本
865名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:57:21.32 ID:5U6iHBZXO
縦貫スレといい、いい加減にしてくれないかな
古河民がキチガイみたいに思われる
866名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:54:50.83 ID:v92+hrGjO
イバの田舎モンのくせにぶってんじゃねーよw
867名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:57:32.65 ID:YlIJnYoo0
そういうのやめな
868名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:06:33.38 ID:09xPLUPgO
やっぱり下りの始発が遅いよな。
5時くらいに大宮始発とかできないのかな?
869名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:10:24.89 ID:RqOomGmRP
無理
早朝に下るのは風俗嬢くらい
870名無し野電車区:2013/03/19(火) 18:20:59.06 ID:swI0Ryyg0
E233系が栃木県内でも走り始めたけど、E233系の車両基地がある群馬県よりも
栃木県内の方が走っている距離が長い件w
(栃木県内は黒磯まで、群馬県内は前橋まで)
871名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:22:32.00 ID:yOFaFtjM0
今回の改正で運転士の行路が大きく変わったな>上野・田端・小金井・宇都宮
上野は日勤行路が増えたか?
872名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:27:09.68 ID:RqOomGmRP
宇都宮線の運転士は若い女ばっかりだよ
いつも運転中に化粧直ししている
873名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:45:46.41 ID:sye09mss0
快速ラビットがほとんど走らなくなったのは湘南新宿ラインができたからか
874名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:56:09.74 ID:7qORjlKS0
片岡駅の少し南でE233系見た
875名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:46:58.13 ID:qUmol2rc0
快速ラビット黒磯行き、、。

あの頃はよかったm(_ _)m
876名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:54:29.24 ID:ip2FUhmi0
>>870
でも本数が違いすぎるけど

大宮支社管轄なのに車両管理は高崎なのが不思議だな
877名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:59:32.51 ID:4D+sgm390
>>876
それを解消するために黒磯ローカルに205系入れて、211系は上越線や両毛線など高崎ローカルに転用するんでしょ。
E233系が高崎線走るのは115系時代以来高崎線車両が宇都宮線を走る伝統がいまだに続いてるだけ。それでも昔よりは減ったよ。
878名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:03:21.35 ID:7qORjlKS0
205系なんていれんなよ
4両編成で4つドアロングシートってどんな罰ゲームだよ
879名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:18:27.99 ID:ip2FUhmi0
>>877
そういえば205-600は宮ヤマだったね
なるほどね
880名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:42:27.59 ID:qcx1nk8i0
上野運転区・田端運転所の、宇都宮〜黒磯行路は残った?
881名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:45:17.31 ID:eyGwdC29O
205系は嫌いだわ
やめてほしいけどなー
882名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:58:12.19 ID:V9+hLv/a0
>>878
宇都宮以北については優等列車が事実上全滅してから20年目の総仕上げだな
883名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:17:21.33 ID:CqEe/VON0
>>878
4ドアロングシートなのは朝ラッシュの混雑を考えればまあいいけど、4両なのはちょっとな・・・
せめて5両のままにしてほしかったな。日光線だって7両までは入れるらしいし。
884名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:30:49.02 ID:y5jRfLZNO
最初のお漏らし?通りに6連も入れりゃいいのにな
どうせみんな重機の餌にしたんだし

4
6
4+4
6+4
6+6

夢がひろがりんぐ
885名無し野電車区:2013/03/20(水) 11:04:38.85 ID:oQkPAOYb0
4両か・・・
サハ入れて5両にすると、パワーが足りないかな?
886名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:29:49.93 ID:i/nWs5XM0
このまえ18で仙台から東京に帰ってきたが黒磯ー宇都宮5両→4両ってマズくね
あと宇都宮から大宮までの通勤快速って結構イイネ
887名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:35:23.58 ID:mZ2avsK+0
18シーズン以外はガラガラでしょう
888名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:35:26.00 ID:njtoZYbC0
>>885
アップダウンきついからねー
夏場はよくても、冬場なんかは…
889名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:07:56.51 ID:uSk3Zq9P0
>>886
本数減らした次は両数も減らすというお約束な流れだ
890名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:31:40.70 ID:pomBp90a0
>>889
東武は同時だったけどな

南栗橋以北1時間3本→1時間2本(区間快速込みで1時間2.5本)と6両→4両を同時にやってのけた
891名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:39:35.95 ID:TqAHaNkeP
4月から使います
午前7時30頃、大宮駅から上りに乗ります
空いていますか?
892名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:41:33.72 ID:YRNBJ33/O
>>891
空いてる。
893名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:07:17.17 ID:TqAHaNkeP
おおー
ラッキーです
昇進ラインは激混みだったので助かります
894名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:08:11.35 ID:PD6JjEdnO
>>893
湘新も朝の新宿以北はガラガラ
895名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:17:08.35 ID:xNKvQD0yP
上りでしょ?
そんなにすいてたっけ?
896名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:24:24.81 ID:G+E6ZIls0
朝の7時半大宮だろ?
都心に向かうラッシュ帯じゃね
897名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:26:34.36 ID:CqEe/VON0
下のホーム着の15号車とかなら割と空いてるんじゃね?
898名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:27:44.88 ID:1XVXXYgg0
今は春休みの分だけすいてるな
899名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:13:04.77 ID:spmM6hxT0
座りたいなら、京浜東北乗ればw
900名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:21:24.86 ID:ADqQnk+oO
びっくりしたよ。
改正後、初めて宇都宮線を利用したが211系全撤退でE231系オンリーとは・・・
901名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:24:23.37 ID:kdR7tEXQ0
情報弱者多すぎぃ
902名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:28:39.64 ID:ILMGGe620
>>900
E233系はまだ宇都宮線での運転は行っていないんだっけ?
903名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:33:09.54 ID:ADqQnk+oO
よくよく考えれば、高崎線の211系全撤退は眉唾過ぎた。
あそこは千葉支社以上に古い電車を大切にするから
904名無し野電車区:2013/03/21(木) 11:37:12.76 ID:ILMGGe620
>>903
高崎線の211系はダイヤ改正に合わせて撤退はしなかったけど、今春にはE233系に置き換えられる筈だよ。
905名無し野電車区:2013/03/21(木) 13:29:36.98 ID:mpOmLC4E0
>>904
まだ付属編成の一部が高崎車両センターへ送られてないからな
906名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:40:12.13 ID:RB93XLE90
>>902
とっくに走ってる。
907名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:32:04.49 ID:xjJyTlp8O
107・115(両毛直通)、205、211、231、233の直流近郊型フルキャストが見れる今の宇都宮線小山以北はある意味貴重かも


425Mが115系固定運用だったら最高なんだが
908名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:33:53.70 ID:wTwmjzVM0
>>901
毎年の話だけど、異動してくる人から混んでる?空いてる?って訊かれるんだよな
で、埼玉は田舎だから朝ラッシュも楽だよって言うと、やっぱりねと安心顔

四月にすぐ(゚Д゚)ゴルァ!!されるけど、そもそも地方都市と一都三県を比較するのがおかしいんだってばw。
909名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:41:14.29 ID:QQQYrgoN0
カメラ買い換えたから明日は宇都宮線でのんびり試し撮りやるかな

北斗星撮りたいし
910名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:40:54.40 ID:sLUOf6M3P
>>908
なるほど年中行事だったのかwマジレスしてしまったごめんね
911名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:39:34.62 ID:IdSzyLLk0
>>880
参考に上野運転区の湘新絡みの行路は休日12行路の1280Y〜1790E
黒磯口は調査中
912名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:58:31.41 ID:DegZDztUO
>>908
4月初めの楽しみをこんな早くに潰しおって…w
だいたい「短い10両」の話題がある時点でお察し下さいなんだけど
913名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:49:44.96 ID:WHUlt9rFO
ラッシュ時でも4、5号車は普通に立って新聞広げられるくらい空いているからな。
914名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:11:45.28 ID:vLMQ2jPc0
グリーン車タダ乗りw
915名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:26:46.25 ID:i2148Hb+0
22:13頃、東鷲宮駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。
(3月21日22時22分現在)
916名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:36:58.51 ID:VW6G7fYXP
今日は帰れね〜な
ラブホに泊まるよ
917名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:47:34.07 ID:0EpwOcYAO
ぐもってるのに通勤快速運転とかなにかんがえてんねん
918名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:51:23.37 ID:faWVQAfF0
>>916
さっき、新白岡駅に止まったE231は久喜に向けて出発したが、
白岡1番には貨物列車が停車した。
蓮田1番にはE231小金井行き
東大宮は空き
まだ頑張れそうだけどこんなもんかな?
919名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:17:13.33 ID:CAYNCfPw0
黒磯はしばらく211見れるでしょ
少なくともこの先2年くらいは
920名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:45:50.84 ID:cbbTSuzO0
黒磯訓練は食堂車付なんだな
予備でもまだ残ってるんだな
921名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:50:18.60 ID:k2ubHVus0
>>919
2年は無理な気がするが
922名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:11:33.63 ID:bP9a2u4i0
>>912
柳川と鯖江から来た人間は、山手線が地下鉄相当で、外郭放射の路線は2〜3駅で無人駅と思いこんでた
まぁ、吉祥寺も横浜も23区と思ってたから、土地勘以前にバカなんだがw
地方民には結構いるらしい

上野の「短い10両〜」でブチギレw
まもなく大宮〜で、やっと埼玉かぁ、やっぱ遠いなぁ、えっ!?

笑えるのが、出雲とか岩国の人間も埼玉=田舎説を信じていたこと
メディアの力は偉大だ
923名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:35:36.10 ID:dfY0ggFu0
>>922
山手線は地下鉄みたいなもんじゃね?
924名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:09:19.60 ID:2+V17Vdt0
>>922
国道16号より外側はマジでド田舎。東京にはちかいけれどもド田舎。
925名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:10:20.98 ID:jy+VJvf90
>>923
立場的には地方の地下鉄相当だけど、長さも編成も本数も比較にならんだろ?
926名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:14:10.29 ID:6+vvGhZoO
>>924
それは東北線に限っての話だろw
927名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:20:35.92 ID:2+V17Vdt0
クルマで走ってみればわかる。ド田舎。
928名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:30:33.76 ID:OEwz00uIO
でもそれがいい
ほどほどの本数の列車は来るし、都会ほどセカセカしてなくていい
東大宮から北にくるとなんとなくホっとする
929名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:40:34.22 ID:P8nEeJvw0
本日はJR東北本線をご利用くださいまして有難うございます。
この電車は愛称宇都宮線快速ラビット宇都宮行きです。
930名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:14:12.42 ID:cbbTSuzO0
ライナーでも1往復くらい185か183系を使って欲しいでござる
ベンチシートは退屈でござる
931名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:25:35.62 ID:v6XIMQNUO
ホームライナー古河があるやん。
932名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:29:17.31 ID:yrPmB2hj0
>>927
田畑が広がってるのと、田舎は根本的に違う。
関東の人は、そこら辺が分かってない。
四国から来たらびっくりだぜよ。
933名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:35:27.21 ID:cbbTSuzO0
>>931
週末くらいはホリデー快速として上野ー黒磯で東北本線に接続する着席列車があってもいい
ていうか公共交通機関として無いのがおかしいくらい 
快速ラビットを185系で運転すればいい
934名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:41:09.48 ID:jiaooBHtP
短い10両ワロタww
935名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:44:18.42 ID:Lb4QyJMT0
>>933
要は新幹線を使えってこった
936名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:50:14.52 ID:vY2dnKOC0
>>933
大宮〜久喜あたりでデッキがとんでもないことになるぞ。
関西とは文化も客数も違うんだよ18乞食
937名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:57:49.10 ID:7u0I5edm0
東大宮に快速とまるようにしろ
蓮田より確実に利用する人多いぞ
938名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:11:54.33 ID:OEwz00uIO
>>936
朝の河口湖がそうだったね
指定席のデッキまであふれてた
あれは蓮田あたりでの乗り降りに時間かかり過ぎ
939名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:30:50.18 ID:cbbTSuzO0
>>936
全指にすればいい
頭使えタコ
940名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:37:32.46 ID:SvcAv3oZ0
休日ならグリーン車が割引料金だし、事前購入割引も活用。
古河とか久喜ならば利用できる本数も多いしそこそこ使える。
941名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:01:18.79 ID:Lb4QyJMT0
>>939
全指にするぐらいなら新幹線に乗ってくださいってこった
18乞食にベネフィットは不要
942名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:45:05.27 ID:Gc1ymOwV0
どっちにしても小山以北に碌なことはない
943名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:52:38.87 ID:C1cZM0wX0
夜の通勤快速って小山か小金井で4.5分止まるよな
あれマジ勘弁してほしい
944名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:04:31.92 ID:KLVvpOim0
そもそも宇都宮線にベネフィットはない
945名無し野電車区:2013/03/23(土) 08:30:46.65 ID:ERVRChqt0
今日から再びホリデー快速河口湖運転
946名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:56:45.91 ID:yyzPR9b80
上野からグリーン車にタダ乗りして浦和で降りる奴が多すぎる
JRはなんとかしろ
947名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:07:12.80 ID:fdgpRaEt0
>>946
そんなの見ないぞ。
まさか、浦和までグリーン料金払って乗らないだろうという思い込みだろ。
948名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:43:51.97 ID:1eKOD3E7P
普通はただ乗りは難しいよ
だってモニタでチェックしてるから
赤ランプならすぐ飛んでくる
949名無し野電車区:2013/03/23(土) 10:45:40.75 ID:Tg8+YVwr0
>>946
浦和人はタダ乗りして叩かれてほしいというお前の願望だろw
950名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:47:22.54 ID:KLVvpOim0
少なくとも尾久過ぎるまでにはお姉ちゃんくるよ
セクハラ対策のせいなのか可愛い人少ないな
951名無し野電車区:2013/03/23(土) 11:54:21.51 ID:1eKOD3E7P
通路に立っていると
アテンダントとお尻とお尻が触れあってしまう
トホホ
952名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:00:57.96 ID:7vveawlm0
車内もモニターでチェックしてるの?
デッキだけかとおもてた・・
953名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:05:47.70 ID:1eKOD3E7P
当然だろ
あらゆる場所にカメラ、センサーが付いているよ
そんなに甘くない
954名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:43:33.23 ID:yyzPR9b80
上野で乗って浦和で降りる奴は赤ランプの奴ばっかりだ。
汚ねえ奴らだよ。
浦和土人は。
955名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:45:37.63 ID:oLDyYfua0
ジャパンカップでローディチームが器物損壊
無許可で公道にチーム名ペイントし注意受け逆切れ
地元民に注意されるも止めると嘘を言いだまして継続し消しに来ない
2ちゃんで炎上しそうになり慌てて消しに行くという卑劣な行為をする実業団がジャパンカップに参加してます。

証拠写真
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26975.jpg
ソース
http://megalodon.jp/2011-1102-1706-20/ltbc.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=688

器物損壊チーム『リベルタス』HP(火消しで旧HPは消去)
http://homepage2.nifty.com/libertus/
リベルタスの母体の店であるサイクルカントウ
http://www.atelier-k.com/kanto/
過去に店主も同様の違法行為をしてたのを認めたが逆切れ
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?word=%8A%ED%95%A8%91%B9%89%F3&mode=find&id=libertas機器物きkikiki
956名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:47:48.37 ID:8WaikwXFO
浦和まで来なかったというのはレアケースじゃねえの
混雑&車内購入(菓子類含む)が多くて時間がかかったときとかに
尾久のあたりで紙のG券の改札を頼んでも人数の把握を優先して
「少々お待ち下さい」と言ってスルーされることもしばしばあるけど
957名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:59:33.36 ID:1eKOD3E7P
ダイヤの乱れとかで劇混みで来ないことはあるけど
ほぼ必ずチェックに来るよ
俺はグリーンオンリーだから知っている
958名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:07:40.55 ID:yyzPR9b80
俺は土日しか宇都宮線に乗らないんだけど。
夕方の上野発に乗るとタダ乗り浦和土人が必ずいるぞ。
浦和すぎまでアテンダント来ないし。
959名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:28:42.54 ID:YyqqxDgn0
グリーン車は上の階段に座ってりゃ大丈夫だぜ
見回りに来てるかどうか覗きながら確かめられるし、カメラには映らない
仮に見回りに来たら自分がぐるっと一周してくればいい
960名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:40:20.53 ID:v8uPYYDr0
342 :NHK名無し講座:2013/03/23(土) 17:38:56.55 ID:7uIIOy38
引き締まったいい試合


343 :NHK名無し講座:2013/03/23(土) 17:39:01.01 ID:7G/QYsZm
↑阿部慎之助が

↓小野塚の本音


344 :NHK名無し講座:2013/03/23(土) 17:39:01.56 ID:f+3EBXkp
まぁサードランナーあんなので走ったのはチョンボだけどな
961名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:42:10.09 ID:8G0XG5XF0
1000なら宇都宮線優勝
962名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:02:56.16 ID:GHmI8Rwl0
黒磯から宇都宮まで233乗車

シートがフカフカで新車の匂いで、、快適。

停車するたびに、ご利用の際はボタンを押して下さい。が、ウザく感じました。。


宇都宮から231でケツが痛い
963名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:32:47.06 ID:KLVvpOim0
中央線で走ってる新型が
宇都宮線で走りだしたから気分がいいね
964名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:17:25.10 ID:1eKOD3E7P
4月からこの路線だ
なんか緊張してきた
変な乗客がいなければいいけど
965名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:32:28.76 ID:clJrRp2I0
>>948 >>952
車内を確認するモニタはない

GAが持ち歩いているPDAに座席上のランプの状態が常時送信されていて、
ランプが赤い席があるかどうかと、ランプが緑の席の客がどこまでのグリーン券を
持っているかは、いちいち車内をチェックしなくてもその場でわかるので、
あとは途中駅で乗車した人がいたかどうかを確認して、いれば車内を巡回する

>>953
モニタがついたのは東海道線内でGAが襲われてから
座席の着座センサーは211系の2階建てG車では採用されていたが、保守に難があって
Suicaシステム整備時に取り外され、E217系以降では最初から取り付けられていない
966名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:36:48.33 ID:/vmklL6o0
>>964
さいたま路線なので諦めてください
967名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:17:35.85 ID:KvwDT3J60
頭が行っちゃってる人はどの路線にもいると思っていい
968名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:12:19.35 ID:aE+k2uOH0
改正でデータイムの快速に平日のみ上野運転区が受け持つ行路ができた
湘新からの快速4660Eで大宮〜小金井で受け持つ

ちなみに夜間の快速・通勤快速の乗務は以前から同区が受け持つ行路有
データイムの快速の乗務は今改正から復活
969名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:34:08.26 ID:VLYWkUM00
>>964
飲み会シーズンに終電の早さに絶望すること必至。
970名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:37:46.06 ID:O0z7i+Mq0
>>964
お前だー!!
971名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:39:34.89 ID:O0z7i+Mq0
>>967
上野のセルフ車掌も、春先は凶悪化するよね。
本人は自覚ないだろうが。
972名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:43:55.69 ID:tVnyt24NP
セルフ車掌www
973名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:11:30.78 ID:MguihI5r0
素直にシンショーって言えや
974名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:30:13.32 ID:UH3up6CD0
糖質
975名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:16:10.35 ID:EnSiXj3X0
>>969
車内で飲み会オヤジに遭遇すること必至。
976名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:22:37.00 ID:C1cZM0wX0
>>975
グリーン車なんか宴会場だよ
977名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:23:01.64 ID:tVnyt24NP
なんで車掌に関してだけ
マトモ(でもないか)に物真似ができるのかね
大変興味深いね
そして航空機にもそういうのはいるのだろうか
978名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:43:57.67 ID:VUMGZXF00
>>969
宇都宮も土呂も終電が同列車って酷すぎるよな
979名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:55:30.16 ID:knq9jksY0
大宮支社どうかしてるよ
980名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:48:23.31 ID:M66A3VLzO
まあ…初電や終電やらに乗ってるおまえらもどうかしちゃってる訳なんだが
981名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:00:13.42 ID:3azgk/uN0
>>977
自閉症の人等に多いみたい
似たようなセリフ回しから、アニメやら小説やら丸々暗唱する人もいるよ

航空はやはり少数
検査場か、ラウンジに入らないとだから、ハードル高い
ただ、展望デッキで撮影組に混じってエアバンド聞きながら、真似っこしてる人はいるね
982名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:01:52.95 ID:QxQo3nw30
>>980
そうじゃないと、世の中回ってかねーんだ。
悲しいけど、これお仕事なのよね!
983名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:01:58.39 ID:vBCY+gBo0
>>978
京浜東北線を蓮田まで延伸してもらえ。
大昔、そんな話もあったよなw
984名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:29:11.74 ID:sUx8fhe3O
来年の東京延伸で上り初電が早くならないなら半永久的に早くならないだろうな…
今までを振り返ると編成だけ延びて時間は変わらないよね?
985名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:45:06.82 ID:K2baH4670
尾久土呂新白岡なくていいよW
986名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:50:16.91 ID:OxeqGW/uP
つーか、昇進が浦和に止まるようになったから
こっちは浦和はスルーしようぜ
987名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:25:12.20 ID:BzRfA0TX0
まもなく終点宇都宮、宇都宮
宇都宮線、小山、大宮方面、新幹線、日光線はお乗り換えです。

自動放送初めて聞きました
988名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:42:49.93 ID:FeIn3Ihm0
後一週間で都区内・りんかいフリーきっぷ終了するけど
宇都宮から東京方面で平日使える割引きっぷは全滅なの
989名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:34:15.09 ID:Cx6XqUk+0
宇都宮だったら金券ショップで購入できるものもある
新幹線回数券(〜山手線内4150円くらい 大宮2600円降りて赤羽で都区内パスを買う)
普通回数券(正規運賃の10/11 +50円くらい)
990名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:41:07.11 ID:OrLrHLAYO
MVで回数券分割購入やる猛者がいるらしいな
991名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:57:59.59 ID:Cx6XqUk+0
普通乗車券だったらやっている

定期は確か有人しか通れなかった記憶あり

大宮以北で安くなる区間ってあるかな
992名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:45:41.19 ID:9j2afYIJ0
というか大宮支社内MVでしか回数券買えなくなってるし・・・
993名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:54:20.42 ID:TEVrSQxe0
993
994名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:54:36.15 ID:N/qBWnyiO
994
995名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:55:17.83 ID:TEVrSQxe0
995
996名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:55:29.52 ID:N/qBWnyiO
996
997名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:56:20.00 ID:TEVrSQxe0
997
998名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:56:29.46 ID:N/qBWnyiO
998
999名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:57:11.55 ID:TEVrSQxe0
999
1000名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:58:30.71 ID:N/qBWnyiO
 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。