コマルの大阪市営地下鉄 56号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:17:49.09 ID:t4fDwy4R0
新今宮は乗換駅で降りてどうこうする場所ではない
953名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:25:35.46 ID:vI3EvmPO0
大阪−新大阪
大阪−塚本
も、歩くヤツはいないな。
954名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:26:08.55 ID:vI3EvmPO0
>>952
スー玉があるw
955名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:27:06.75 ID:6Iz57c560
新今宮って降りて何があるんだよ、スパワールドくらいじゃね?
あの駅の利用者の9割はJR-南海の乗り換え客だと思うが
956名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:44:32.88 ID:PPA+nH/g0
>>955
JR-堺筋線は?
957名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:47:50.31 ID:222k/YYi0
>>953
そこは距離的に遠いからじゃ?
958名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:01:04.98 ID:6Iz57c560
>>956
ああそうだな、忘れてただけ
959名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:11:41.09 ID:xZKKBsmD0
>>955
天王寺動物園
阪堺線南霞町駅乗り換え
960名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:20:50.29 ID:jzdg/vsUP
新今宮から天王寺ってかなり歩かなきゃなんねぇじゃねぇか
しかも天王寺方面は上り坂だし
961名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:25:04.96 ID:xMFGeEKJ0
天王寺⇔新今宮間なら何度も歩いたことあるが、
スパワールド脇の道も、あびこ筋沿いも、さほど変な雰囲気ではなかったがな。
あびこ筋より南に行くとちょっとあれだけど。

ただ、天王寺側からの坂があるから敬遠するってのは分からないではないが。
962名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:31:06.50 ID:TTaS9b0c0
交通局はいつになったらIC定期券を導入するんだよ
江坂ー梅田でマイスタ登録しても意味ねーんだよ。
963名無し野電車区:2013/02/11(月) 21:38:41.52 ID:jzdg/vsUP
初乗り運賃が余計にかかるから歩くってのならまだ分からんでもないが、
初乗り二重を防ぐってことは南海への乗り換え客ってことだろ
新今宮にしても南海は西口だからかなり歩かないといけない
それだったら最初からJR使うと思うんだよなぁ 西日本の場合120円で安いし
964名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:12:08.86 ID:sTmmOLONP
まあ言い出したら、難波〜心斎橋1駅だけ乗ってる人もやはり居るわけで。
数にしてみたら新今宮〜天王寺とか大阪〜福島より多いかもしれんよ。

特に新今宮〜天王寺の場合、南海連絡口、天王寺のメインの改札がいずれも西側にあって
先頭(環状外回り方向)或いは最後尾(環状内回り方向)にその1駅利用者が集中し
非常に目立ちやすいという事はあるかと。御堂筋線だと人の流動が雑多だから
特定の駅間のみ利用があまり目立たないが。

ついでなので書くと、大和路線のJR難波側先頭に乗ると、天王寺〜東部市場前の1駅利用者が
非常に多くいるように感じる。でもこれも階段の位置による錯覚に陥ってるだけなんだよな…
965名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:13:56.81 ID:Q8816kow0
そろそろ次のスレよろしく
966名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:16:34.85 ID:G2olvYWbO
>>949
京都〜東福寺を歩くくらいなら最初から京都〜七条を歩いて特急に乗るだろうから
この区間を歩く奴はまずいない
967名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:35:38.48 ID:t4fDwy4R0
堺筋線から南海に天下茶屋で乗り換えるつもりが、
間違えて動物園前で降りてしまって南海新今宮まで歩いたことあるけど
街中に漂う放尿の酸っぱい臭気にウンザリしたわ
968名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:56:41.00 ID:ZTRdkeaFO
えらくまた
限定的な間違いをしたんだな。
969名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:00:06.42 ID:7jkco0hbO
>>949
天王寺〜美章園は徒歩余裕

天王寺〜東部市場前はちときつい。
970名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:00:42.97 ID:xMFGeEKJ0
っていうか、次の電車に乗ればよかったのでは?
改札出てから気づいたのなら相当の不注意としか言いよう無いが。
971名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:04:12.46 ID:t4fDwy4R0
自分で言うのも何だが、まさに不注意だったというか焦ってた
仕事で書類の中身を急いで頭に入れなきゃいけなくて必死だった
しかも遅れそうだったから改札を飛び出したw
普段使う駅なら景色が違うから気付くんだろうけど
972名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:43:19.51 ID:CsJGB+n50
>>964
難波〜心斎橋は需要そのものが多い。
各区間で鉄道対徒歩というシェアがどうなってるか興味深いのだが、素人には適当な情報ソースが見つけにくい。
973名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:50:43.91 ID:xMFGeEKJ0
日本橋ー難波
心斎橋ー長堀橋
西梅田ー肥後橋
OBP−京橋

以上の駅は徒歩の方が多いだろうな
なぜなら、これらはすべて地下街もしくは連絡通路で結ばれているため、
どれだけ天気が悪くても影響しないからだ。(肥後橋はちょっと北の渡辺橋までだが)
974名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:04:46.80 ID:MzJixLaS0
>>966
京都−東福寺は道がややこしいからな。高瀬川付近は知らない人は迷う。
975名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:11:36.38 ID:Xl7JAJRfO
携帯のナビ機能を使えば大丈夫では?
976名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:20:36.67 ID:iyipyvWUP
>>973
本町〜堺筋本町
京阪だが淀屋橋〜北浜
もそれはあるだろうな。

御堂筋線と四つ橋線は同一駅或いは同一駅扱いで、東西路線がその真ん中に駅を設置しているので
電車に乗りようがないんだが、堺筋となると1駅分離されているのでこういう議論にもなるんだろうけど。
筋としての間隔はほとんど変わらないわな。

あと直接は結ばれていなくても、谷町線天王寺〜阿倍野とか。天王寺の駅位置なんかも影響して。
977名無し野電車区:2013/02/12(火) 00:23:15.33 ID:04m+5tHP0
本町-堺筋本町とか、四ツ橋-心斎橋-長堀橋の地下通路は真夏や真冬には良いお散歩コースだもんね
978名無し野電車区:2013/02/12(火) 01:16:14.04 ID:5VMldKaKO
夏場とか、梅田〜難波では涼むためにバス使いたくなる。
979名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:59:01.40 ID:9+Jzmudm0
980名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:34:10.54 ID:bHvHOm9H0
何勝手にスレタイ変えとんねん
981名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:01:03.61 ID:bJuHTOw50
>>979のスレ建ては題名不適切により無効と致します。
982名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:03:46.81 ID:9+Jzmudm0
>>980-981
悪い悪い。ニュートラムも仲間に入れて欲しかったしな。
地下鉄とあればニュートラムの話題もしにくいしな。
983名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:24:04.35 ID:9RhToSbG0
984名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:08:30.56 ID:H0cmdxa30
難波ー心斎橋の1駅利用は有効だよ
アーケードが込み合ってる時間帯だと人間がビッシリと並んでチンタラと歩くから
すげぇ時間がかかる。何度も前の人のかかとを蹴りそうになった
985名無し野電車区:2013/02/12(火) 14:31:06.69 ID:UTM6TEpLO
>>984
御堂筋を歩けば良いのよ
986名無し野電車区:2013/02/12(火) 17:34:40.56 ID:KhN293Pe0
今日谷町線に乗ってたら17時11分頃に中崎町駅で「先行の列車が現在天神橋筋六丁目駅で車内点検中」って言っててしばらく停まったままだったんだが何があったんだろうな。
987名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:22:18.26 ID:If5l1jLz0
エンジョイエコカードを持っていればどんな短距離でもバスや地下鉄乗っちゃうね。

天神橋筋商店街を端〜端まで歩いて色々買い物して帰ってくるときに
天六〜扇町でバスに乗って、扇町〜日本橋は堺筋線に乗ったよ。
扇町に着いたら嵐山特急の案内の紙が貼ってあるのとみて、「あーあ
天六から乗って、後10分早く買い物を切り上げていさえすれば、嵐山
特急に乗れたのになぁ」と残念がったのもいい思い出。
988名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:31:41.06 ID:If5l1jLz0
連投でスマソだが、短距離乗車について新大阪〜西中島南方だけ200円だして
乗る人って多い?出張のビジネスパーソンや旅行客だと乗りそうだけど、歩いて
も問題ないよね?夜歩いたら怖いかな?
989名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:35:30.62 ID:iyipyvWUP
何を怖がってるんだ??

怖いなら200円出しても、安心を買いなよ
990名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:46:39.24 ID:gutcCKuN0
>>988
それよりも西中島〜中津のほうがリアルで怖いと思う・・・
新御堂の横だし 淀川越えないといけないし
991名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:04:41.43 ID:n4EpG04J0
>>990
大阪って怖いのか。
東京だと、北千住〜三ノ輪間を歩いても大丈夫ですか?
みたいな質問と同じ感じだが。
東京だと、全然平気。
警察の職務質問があるかも知れないけど。
東京の下町ポリスはムダに張り切ってるからw
橋の袂で待ち伏せとかね。
992名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:09:44.14 ID:8oIyp8Wn0
>>990
あの淀川の橋は柵が低いのも怖いね
中津側に渡り終わったところの人っ気が全くないところもかなり不気味
993名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:10:48.40 ID:lkUDuC3B0
中津って高架下の街で何もないイメージ
チョン街
994名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:28:55.78 ID:J0EzQPU6P
>>993
そこでチョンという思考になるのは
悪いが発想が貧困。
995名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:32:02.24 ID:lkUDuC3B0
>>994
気に障った?
でも中津はチョン街、許永中の生まれ故郷
996名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:36:01.08 ID:J0EzQPU6P
いえ別に。
中津だったら他に触れるもんがあるだろう…と
997名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:37:21.00 ID:oPi+qYi10
河合塾、東横イン、ツアーバスの駐車場、さかなっつハイetc.
998名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:37:47.00 ID:lkUDuC3B0
無いだろ何も
999名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:38:45.62 ID:TyuU45Ro0
1000の前。
1000名無し野電車区:2013/02/13(水) 00:38:53.69 ID:XO5FBU0ZO
1000わ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。