【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 9【金沢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
303名無し野電車区
新潟ネタばらし国交省資料の片断面輸送密度と
E/W7系投入発表前の国交省資料の両断面輸送密度とは
数字的にはほとんど変わっていないみたい。

大宮高崎間はJR東日本発表の年間輸送実績の日割計算
との差5000人増加と高崎越後湯沢間の減少から読み取ると
特急はくたか年間平均5500人/日から十日町魚津間や
HK100形利用移行の1000人/日を差し引いた4500人/日と
純増5000人/日をあわせたものがが東京富山間片断面輸送密度
10000人/日未満となるよ。

この資料P27の図4-5では敦賀フリゲ以降の在来線特急列車は
金沢和倉温泉間と新潟上越間のみのようだね。


富山金沢間の4割1割の段落としと北陸特急乗継需要と
都市間速達通過需要需要のシェア半々と敦賀開業に伴う
フリゲ転移の差分との読み間違い4000人/日の増加は
資料P58の図6-12の表でもやらかしているようだw

金沢〜高岡〜富山〜魚津の相互区間利用の主要都市間
速達需要は三セク新快速からフリゲ新幹線に全員は
転移しない

www.mlit.go.jp/common/000207259.pdf
304名無し野電車区:2012/11/27(火) 09:15:52.83 ID:Vz70wSL20
リンクURLを再掲するがこの資料のP32〜34の表4-16〜18には
北陸新幹線の新幹線自由席料金表と運賃表が掲載されているので
交通費計算の比較をしてみたよ。

http://www.mlit.go.jp/common/000207259.pdf

新潟三セクがボッタクリ1.6倍値上げで糸魚川接続の特急北越では
北越急行なみ特急料金をさらに500円取れるわけが無いよね。

柿崎以西からの現脇野田接続は長野東京方面へのものであり
柏崎以東からは上越新幹線が担い続けるだろうし富山4割高岡1割を
占める半数の利用者にとっては糸魚川接続に対して価格面でも
到底太刀打ち出来るものではないよ。

ラテン仕様KD生産フリゲ車両投入による上越新幹線と北陸新幹線との
直行連絡特急である北越新幹線の幻想には直江津梶屋敷間直流電化設備と
長大トンネルの維持が必要となってくるよね。

三セク鹿児島本線県境区間800人/日の約2.5〜3.6倍も速達通過需要のある
区間にわざわざ架線下単行DCプラン導入を検討したり信越山線単線区間に
20分毎ダイヤのプランをあえてやらないえちごトキめき鉄道の経営感覚
こそがネックであるが。
305名無し野電車区:2012/11/27(火) 09:17:29.31 ID:Vz70wSL20
現脇野田から 新潟直江津間の企画きっぷ片道相当1500円+三セク運賃360円=1860円
糸魚川まで 運賃650円+新幹線840円=1490円
新黒部まで 運賃1280円+新幹線2300円=3580円
富山まで 運賃1890円+新幹線3030円=4920円
新高岡まで 運賃2210円+新幹線3030円=5240円
金沢まで 運賃2940円+新幹線3030円=5970円

糸魚川から 新潟直江津間の企画きっぷ片道相当1500円+三セク運賃1040円=2540円
新黒部まで 運賃650円+新幹線840円=1490円
富山まで 運賃1280円+新幹線2030円=3310円
新高岡まで 運賃1620円+新幹線2030円=3650円
金沢まで 運賃2210円+新幹線3030円=5240円

富山から
新高岡まで 運賃320円+新幹線840円=1160円 三セク新快速440円
金沢まで 運賃950円+新幹線2030円=2980円 三セク新快速1350円