キハ搭載のエンジソを語るスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
キハ搭載のエンジソについて語り合おう! 機関車エンジソも可
2名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:47:42.95 ID:yLxnF4+30
前スレ

【カランカラン】キハ搭載のエンジソを語るスレ【ドドド】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292481719/
3名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:41:14.07 ID:YrLwNvRC0
何で【カランカラン】【ドドド】無くなったん?
4名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:48:37.98 ID:rUOfk0Vg0
【カランカラン】キハ搭載のエンジソを語るスレ 2【ドドド】
にしたら長すぎるって怒られました
5名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:33:07.31 ID:0EwdJvTt0
エンジソって紫蘇の仲間?
6名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:23:23.15 ID:5hfAarV10
>>4
「キハ」と「エンジソ」を半角にすりゃあいいだろうが馬鹿
7名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:28:46.66 ID:AYhg3hF+0
日本が誇るいすゞ自動車の最強エンジン10TD1
気動車はGVW50t以上のを13Lエンジンとトルコンで無理に走らせてるだけ(笑)

シリンダ(内径×行程):80°V型10気筒(158mm×155mm)
総排気量:30,390cc
動弁機構:OHV 40バルブ
圧縮比:18.0
過給方式:無過給
燃料噴射装置:TICS
排気循環装置:クールドEGR
最高出力(ネット):441kW(600PS)/2,100rpm
最大トルク(ネット):2,059N・m(210kg・m)/1,300rpm
規制:平成11年排出ガス規制適合
8名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:30:49.39 ID:AYhg3hF+0
世界一厳しい排ガス規制をクリアしたいすゞ現行最強エンジン6WG1
気動車は黒煙有害物質垂れ流し、新車でもEGRすら付いていない(笑)

シリンダ(内径×行程):直列6気筒(147mm×154mm)
総排気量:15,681cc
動弁機構:SOHC 24バルブ
圧縮比:16.5
過給方式:電子制御無段階可変容量型インタークーラーターボ
燃料噴射装置:電子制御高圧コモンレール
排気循環装置:ワンウェイクールドEGR
後処理装置:DPD + 尿素SCR
最高出力(ネット):382kW(520PS)/1,800rpm
最大トルク(ネット):2,256N・m(230kg・m)/1,300rpm
規制:平成21年排出ガス規制適合、低排出ガス車認定(21年基準)
9名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:38:45.35 ID:AYhg3hF+0
ボルボ D16G750 FH16(トラクタ)用
直6 SOHC 24バルブ 16123cc 750PS 3550N・m 尿素SCR付

気動車エンジンがゴミみたいに見える(笑)

http://productinfo.vtc.volvo.se/files/pdf/hi/D16G750,%20EU5SCR-M_Eng_02_1178965.pdf
10名無し野電車区:2012/11/14(水) 20:04:09.68 ID:AYhg3hF+0
何の進歩もない気動車エンジンに見切りをつけ、バッテリ電車とシリーズHVへの移行を図るJRE

http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121104.pdf

このスレの話題は十年一日のごとく化石みたいなDML30ですか?
11名無し野電車区:2012/11/15(木) 22:05:27.73 ID:nRv9AeO/0
さすがにDML30は今は使われていないのでは?最近の気動車用エンジンは直6の11?〜15?の直噴エンジンにインタークーラーとターボチャージャー
を組み合わせたものが主流のようですが。ついでにパワーは250〜450PSくらい。ユニットインジェクタやコモンレールで高圧噴射だったりして進歩してはいると思うぞ。

っと釣られてみました。ちなみに仮眠図の14?のエンジンの基本設計は1960年代で確かに
古いのは確かだけど。
12名無し野電車区:2012/11/17(土) 20:45:40.70 ID:Ht9t5qkM0
>>11
DML30系はキハ183系が残ってる。
13名無し野電車区:2012/11/18(日) 00:33:10.65 ID:kFuCpW6G0
>>12
生きた化石というとファンには失礼か?確かキハ54にも負けてしまうような車両じゃなかったか?
早く新しい車両に置き換えてほしいけど予算がないのかねえ、コヒには。
14KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/18(日) 00:40:57.46 ID:MiXMIxj10
DML30系だっていっても、DML30HSJとかの直噴式のものが主で出力も大きいし性能もけっこう良いよ。
キハ182-550のなんか660PSに達してたし。
15名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:37:38.19 ID:xysX6h1c0
>>13
キハ183系で非力なのは先頭車のキハ183の0番台と900番台と電源車のキハ184で
キハ40系と同じDMF15HSAを搭載してる。
キハ182とキロ182は440PSのDML30HSH。
>>14
660PSのDML30HZは将来の130キロ化を想定して開発したやつらしい。
550PSのDML30HSもインタークーラーの後付改造してDML30HZへ統一された。
16名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:33:51.38 ID:oUc3VWNj0
>予算がないのかねえ、コヒには。
動態営業保存
17名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:11:02.91 ID:0ASriDQf0
>>15
新しい直噴ヘッドと、それなりにまともになった腰下で救われた感じだな
冷却系が普通の強制冷却でまともなのが最大の美点だが

腰下がまともならヘッドをアップデートしてかなり使い伸ばせるのは、お馴染みカミンズNT855がが実証してる
18名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:58:07.69 ID:hqKgxbFd0
キハ183って発車時に一瞬車体がよじれるような振動来るよね。
いかにも大排気量で強大トルクエンジンって感じが好き。
19名無し野電車区:2012/11/19(月) 14:14:23.30 ID:gpDHSk+80
発射時、加速するとき車体傾くね@キハ183系
20名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:04:15.53 ID:nlj61wA10
>>18-19
好きなので撮ってあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MWs2xI9ijCg
21名無し野電車区:2012/11/20(火) 19:05:10.12 ID:LtcfZ2240
>>20
GJ!
22名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:46:59.84 ID:BsOcbLm70
>>20

加速すげーなw
23名無し野電車区:2012/11/21(水) 21:07:26.58 ID:8BJLfHxi0
車体傾斜
24名無し野電車区:2012/11/22(木) 10:48:39.98 ID:niEZVRw80
キハ181のはまかぜにも発車時にエンジンがプルプル
揺れてる動画があった気がする
25名無し野電車区:2012/11/22(木) 21:34:03.45 ID:ztCykZna0
モーターみたいに台車マウントのエンジンって無理なの?
台車マウントなら棒高跳びしないじゃん
でも振動でエンジン逝くかな
26KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/22(木) 23:28:34.19 ID:hS2/Zxgd0
満鉄のジテだかなんだか忘れたけど、そういうのあった記憶がある。
振動云々よりも、台車の背が高くなるとか、重心が変とかいう理由で
使いにくい気がするが。
27名無し野電車区:2012/11/23(金) 00:40:51.66 ID:cdQOJsjk0
南マン臭鉄道
28名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:21:31.00 ID:llNASCiv0
>>24
181はエンジンだけで、車体は揺れない。
29名無し野電車区:2012/11/23(金) 04:38:22.76 ID:hnBoz1oA0
トラックのエンジンみたいにブルンブルン揺れてるの? 3.5tが
30KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/23(金) 04:55:48.71 ID:NbrNJfa30
31名無し野電車区:2012/11/23(金) 10:37:07.95 ID:cV5KM8FT0
>>28
キハ183なんで車体があんなに揺れるんだろうね。
強大なトルクをトルコンが受け止めきれないのかな?
32名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:18:08.85 ID:z3f4qO6/0
ただの「作用と反作用」じゃね?
33名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:48:13.25 ID:iHmMJzcT0
この辺にキハ181はエンジンが車体に伝わらないように対策してあるとか書かれてる

国鉄キハ181系気動車 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F181%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#.E5.A4.89.E9.80.9F.E6.A9.9F

183は直接車体にマウントしてて伝わっちゃうんじゃね?
34名無し野電車区:2012/11/24(土) 15:34:00.10 ID:Hdb0NHRF0
そりゃ181も同じだって。>車体にマウント
35名無し野電車区:2012/11/24(土) 19:02:53.13 ID:DPHHZCT80
181はプロペラシャフトが2本あるような状態(2本目は振動吸収用)だけど、183は1本だけだろうか。
36名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:51:57.06 ID:N+Ho/IxS0
>>30
満鉄の日本車輌製試作動車に装備されたタイプだな。加藤車輌のパワートラックと同じで日本では大成しなかったが

同時代、ドイツが液体式でやってたのぐらいか?

>>35
181系の減速機には駆動シャフトの他にトルク抑制用シャフトが付いてるのは確かだが
抑制用シャフトはユニバーサルジョイントが付いてるが回転はしないので、プロペラシャフトではない。
37名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:21:18.04 ID:DPHHZCT80
>>36
あるような状態=ない
38名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:28:47.46 ID:YC6R+Gjy0
もし万が一ダイヤ乱れとかで運用中に給油が必要になったらどうするんだ?
乗客を乗せたまま車庫に入れて給油?それとも乗客を降ろして車両交換?
39KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/11/27(火) 22:30:28.39 ID:ohh0jR5U0
急行陸中ガス欠事件を参考にすればいいんでない?
40名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:33:14.17 ID:IbBYNRSD0
小松にSAA6D170Eというエンジンがある
170mmのスクエア直6で、GVW100tクラスのオフロードダンプ用は725PS
これを900PSにチューンしてモリタの空港消防車MAF-125Aに搭載
GVW43.2tで0→80km/h31秒

http://www.morita119.jp/fire_engine/airport/003.html

MAF-125A 43.2t 23151cc(小松170)
いすゞトラクタ GCW36t(申請で44t可) 15681cc(6WG1)
キハE130 45t(定員時) 15239cc(小松140)
キハ25 46.2t/両(定員時) 14015cc(カミンズ855)

気動車エンジンがいかにボロいかがわかるな
41名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:39:52.01 ID:TSkBUn4/0
>>40
おせえ
阪神ジェットカーなら440kW=590馬力で0→80km/hで21秒なんだが
42名無し野電車区:2012/11/29(木) 21:46:36.79 ID:IbBYNRSD0
>>9のボルボD16Gをチューンするとこうなる

http://response.jp/article/2012/05/04/173919.html

モータ分を差し引くと1900PS、5580N・m≒569kg

ちなみにキハ150(小松140)の最大トルクは1700N・m≒173kg
2台搭載してもノーマルD16Gに負けるという(笑)
43名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:04:44.51 ID:IbBYNRSD0
全軸駆動(←重要)の電車と比べる馬鹿(笑)
電車とならこういう比較のほうが面白いだろ

3.3%勾配均衡速度
近鉄9020 99km/h
近鉄5200 96km/h

2.5%勾配均衡速度
キハ150 61.5km/h
キハE130 60km/h
キハ25 不明
44名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:53:18.38 ID:VF3yupuj0
なんか基地外が居ついてんなぁ。
45真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/01(土) 20:17:08.63 ID:ZcLsGKE40
>>20
終減速比がキハ181系と同等なので、少し動き出した時の加速は異常。

自分が運転するマーチもそんな加速だし。
46名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:01:56.46 ID:HN3B1RGv0
最新の自動車用DEのBMEP

日産エクストレイル M9R 1995cc 360N・m 2.27MPa
マツダCX-5 SH-VPTS 2188cc 420N・m 2.41MPa
ベンツE350 OM642 2986cc 540N・m 2.27MPa
三菱パジェロ 4M41 3200cc 441N・m 1.73MPa
いすゞフォワード 4HK1 5193cc 765N・m 1.85MPa
いすゞギガ 6UZ1 9839cc 1765N・m 2.25MPa
三菱スーパーグレート6R10 12808cc 2160N・m 2.12MPa
いすゞギガ 6WG1 15681cc 2256N・m 1.81MPa
ボルボFH16 D16G 16123cc 3550N・m 2.77MPa
47名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:08:27.85 ID:HN3B1RGv0
一方気動車は

キハ150 SA6D140 15239cc 1700N・m 1.40MPa

最近の気動車の最大トルクは全く不明

過給圧の小さい低回転域では当然排気量がモノを言うが
気動車エンジンはこの点でもトラックと同等以下だと既に述べてある
48名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:30:53.99 ID:NkeZGM/l0
近頃はSA6D140ばかりが人気で125の採用がめっきり減ったよな。

振り子車とかで1機1軸駆動ならあまり大出力でも空転起こすだけだし
最近の多段変速機ならトルクの幅もあまりいらなさそうだし
あえて小さいエンジンで軽量化という選択もあってよさそうなものだが。
49名無し野電車区:2012/12/04(火) 13:04:36.14 ID:fHdTHGjM0
エンジンの軽量化=車輌の軽量化によって
急勾配で空転するリスクを避ける考えじゃないか?
あとバリアフリー絡みで床面地上高がE721並み(950mm)に下げられるならいいが
単純計算だとそこまでできないし。。
50名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:33:13.85 ID:E26BggGzO
電車並みのペラペラ・ボディだとエンジンの振動で(ry
…だから、キハ110は209系とはならなかったし、後継は233系登場後迄待たねばならなかった。
51名無し野電車区:2012/12/09(日) 14:04:27.72 ID:jRF47Un3O
保守点検
52名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:00:45.20 ID:B0Q7vV1k0
なんで西と四とその界隈の3セク以外の気動車は排気ブレーキを採用しないの?
北の特急なんて130km/h爆走からの減速も「ズゴゴゴゴゴゴゴゴー」って
踏面ブレーキオンリーで、制輪子の減りがハンパなさそう・・・
53名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:53:43.90 ID:2jtgKrsd0
エンジン傷むからかなぁ?
54名無し野電車区:2012/12/15(土) 19:06:14.32 ID:yAoOaiyhO
>>52
エンブレ+排気ブレーキは有るだろ
55名無し野電車区:2012/12/15(土) 20:20:23.27 ID:Zs2bRAJy0
>>54
正しくは「なんで常時連動にしないの?」だろう。

空ぶかしの燃料代とクラッチの磨耗は制輪子に比べたら安いものだろうか。
56名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:20:21.57 ID:75sWRD+m0
57名無し野電車区:2012/12/16(日) 12:42:33.56 ID:Z2qcg9sz0
まあボロ気動車は最近のでもリターダなんて付いてないし(笑)

気動車のエンブレ自体も排気量と車重の関係で効きが悪い
>>9のボルボD16Gはエンブレ425kWでエキブレ230kWを加えると655kW=890PS@2200rpmと強力
58名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:56:14.14 ID:TKvlp1lg0
ん?
コンバーターブレーキと排気ブレーキの総称がエンジンブレーキじゃないの?
59名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:51:29.68 ID:A4E1XbKu0
コーンバターブレーキ
60名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:53:21.98 ID:SrinZYg20
「コンバーターブレーキと排気ブレーキの総称」は(サービスブレーキに対する)補助ブレーキだろうが
エンジンブレーキとは所謂ジェイクブレーキのことだ
61名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:33:39.19 ID:YYogdYfxO
こんなスレがあったのか。
毎日N183、NN183の入換を見てるけど、DML30HSの音は聴いてて飽きないね。
エンジンが一瞬吹けると同時にストールして、車体が揺れる、これが醍醐味。
余命いくばくもないだろうから、去年から生録し始めた。
62名無し野電車区:2012/12/20(木) 17:05:26.95 ID:WZ82JdSs0
吹け上がってストールした時にコンバーターに充油されるだろな
63真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/21(金) 06:02:10.48 ID:WlAt7QLS0
コンバータブレーキはトルクコンバータのオイルの撹拌抵抗を
利用する補助制動。流体リターダに似ている。

オイルが摩擦で熱くなるので、オイルを冷却する手立てが必要。
64名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:16:51.05 ID:rJa2MaMD0
釣りかけ電気式のDCがあって17m級で軸重8.5t
屋根見るとどうも抵抗らしいものが?
電制欲しさに日本にもあっても良かったような気がする
65名無し野電車区:2012/12/28(金) 02:07:31.45 ID:+bGhWJNc0
>>64
DF200って電制付きじゃなかった?あれは機関車かw
66名無し野電車区:2012/12/28(金) 17:28:41.51 ID:1PA6+6vs0
キハ44000形に電制付けたら使いどころがあったろうな
67名無し野電車区:2012/12/28(金) 19:22:53.20 ID:opPR8Tu60
相模鉄道キハ1000みたく軽くてパワーがあるならともかく、
モーター定格がほぼ同等で重量1.5倍ぐらいあったんじゃなかった?
68名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:22:28.17 ID:1PA6+6vs0
液体式30t 1.5倍だと45t
いくらなんでもありすぎじゃない?
どこかで37t前後の数字を見たけど
良くわからない
69名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:23:05.88 ID:1PA6+6vs0
age
70真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/30(日) 07:26:12.59 ID:UJKnEix10
キハ40は断熱材を入れた極寒地用では約40トンにも達する。
40トンの車体で220馬力のエンジンは非常に非力で、スピードが出ない。
71名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:10:27.05 ID:31Bpaipl0
>>70
そしてスピードが出せないゆえに車体への振動衝撃が少なく、結果として
長寿命になっているという皮肉。
72名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:41:52.87 ID:DENNIJXE0
だから、Wikipediaから引っ張ってきた程度のことを訳知り顔に書く頭の悪いコテに構うなと
73名無し野電車区:2012/12/30(日) 18:53:27.83 ID:2kiXpDjD0
キハ10系と同じレベルの走りで良かったからそれでOK
74名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:27:23.42 ID:+U5H+2gy0
そして、キハ40を全否定して新型気動車作ったら、車内が寒くて耐えられない、
踏切事故で木っ端微塵に壊れるというとてつもない車両が出来上がりましたw
75名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:52:46.08 ID:sdtPidrz0
キハ40まるで戦車みたいだな
戦車は燃費を考えないし
76名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:47:43.84 ID:gHRmTZz60
航続距離を考えなければならないという点では
鉄道以上にシビアだと思うが

基地で補給というのは戦車の場合容易でない
77名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:39:36.38 ID:2R5ZioDF0
>戦車は燃費を考えないし
戦車は燃費のために装甲を犠牲にするなんてことしないだろ
という意味
装甲1番 燃費は2番みたいな
78名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:38:09.18 ID:AHiSFZk20
♪装甲1番燃費は2番 陸自の主役は戦車です〜
79名無し野電車区:2013/01/04(金) 20:52:32.95 ID:ML7LlEqD0
軍隊ってお役所だよな
民間用の戦車ってあるのか? という素朴なギモン?

40ってお役所臭い気動車なんだな
80名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:30:42.86 ID:7BZOou9x0
秋葉原に行けば痛車という名の戦車がいっぱい。
81名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:09:44.87 ID:ys7Im8QM0
で、何と戦う戦車だ?
82名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:38:06.20 ID:fqeIbhAk0
>で、何と戦う戦車だ?
キョーイゾンビ
83名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:38:59.92 ID:7BZOou9x0
>>81
一般人の視線
84名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:00:01.16 ID:lbWdH4O80
空港の送迎デッキで飛行機を見送っている時にキハ120の音が聞こえて「!?」と思ったら
トーイングカーにKOMATSUと書いてあった。
85名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:17:08.57 ID:Jk3MqfkQ0
>>84
スレ違いかも知れぬが、

黒部ダム行って、関西電力のトロリーバス乗ったら...
500系のモータ音と同じ音がしてビックリするような感じだな。

インバータ(GTO)が、共に東芝製だが。
86名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:07:51.62 ID:ifKgemD80
いすゞ6WG1の産業用バージョン6WG1X

http://mlengine.com/images/products/pdf/6wg1xadj.pdf

定格出力:556PS(548.6HP)/1800rpm
最大トルク:2320N・m(1709.3lb-ft)/1500rpm(BMEP:1.86MPa)
燃費率:約140g/PSh/1000rpm付近(155g/PSh/1800rpm)
リンク先は米EPAのtier3仕様だが実際には最新のtier4にも適合

昔話の好きなスレのみなさん、まともな気動車エンジンがあったら教えてください(笑)
87名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:12:36.18 ID:KE1Hou560
15.7Lでこの馬力 先を見たら排気量デカイな
88名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:05:32.67 ID:hf7kVWo80
気動車エンジンのNOx排出量(図10)

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2009/0004005125.pdf

A・Bは小松125、C・Dは新潟DMF13、EはDML30直噴、Fは小松140、GはDMF15(キハ40等)
D13モードは使用実態に合わず姿を消したので、今も使われるC1モードで比較
副室式(構造的に低NOx)Gを除き最も低いDでも8g/kWh超、一方建機は現在2.0gの基準値
「新旧さまざまな」エンジンの試験でこの結果ではな(笑)

なお、建機用の小松125・140はEGR採用で基準値クリア
いすゞ6WG1Xも同様
89名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:26:21.66 ID:MKescki80
>>70
キハ181系の故障連発を見せつけられた国鉄の各鉄道管理局が
新車は性能が低くてもいいから壊れにくくしろ、と設計事務所に迫ったため。
90名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:09:27.85 ID:TvpCj/n+O
キ○ガイアニオタに触るな、って。
91名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:35:07.48 ID:js8EoUGS0
今更わかりきったことを受け売りで書く、アニメ・ゲームキャラの名前を使う違和感たっぷりのコテ

触ってはいけない
92名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:27:59.40 ID:scBvcs0a0
アニヲタは犯罪者予備軍
幼女連続誘拐や援交するかもしれん
93名無し野電車区:2013/01/31(木) 02:40:33.95 ID:9JSWkzhA0
からからからからから
94KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/01/31(木) 02:45:57.74 ID:I40FO/cH0
>>88
もし測定条件の統一が全く気になってないんだったら、お前死ねよ。
95名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:57:00.75 ID:YEtjvWjL0
>>93
叩くとダイオードが出てくるんですね。
96名無し野電車区:2013/01/31(木) 22:05:33.58 ID:aQ+O29sx0
総研の測定精度が自動車や建機より低いから無効、ってことか?

>>88図10の「C1サイクル」:建機用のC1モード(現在も使用)
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/csr/2011/pdf/05.pdf

「D13Mサイクル」:重量車用のD13モード(平成16年規制まで使用)
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0671pdf/ks067107.pdf(表4.3、16年時点で3.38g/kWh)

どっちのモードでも気動車エンジンのボロさ加減を証明する恰好となりました(笑)
97KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/01(金) 00:02:39.66 ID:Vo8gGeXn0
やはり死んだほうがいい。
98名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:40:24.70 ID:gFnBdPE+O
いまどき精度が問題になることは無いわ。
同一運転条件下での測定値でないと比較の意味が無いという意味だろ。
UIC規定条件とか知らないのか?
99名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:52:39.93 ID:hNjhVbX10
>同一運転条件下での測定値でないと

全くもって意味不明だ
自動車や建機のモードと同じ運転条件で測定したからこそ公表してるのだがな…
資料も碌に読めないのかね(笑)1頁目はちゃんと読んだかい?
100名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:53:44.20 ID:kY2sk5yJO
触媒の有無は運転条件に入れないのかよw
101名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:37:59.02 ID:8AreWvs30
おいおい(笑)
運転条件とは機関回転速度と(トルクに対する)負荷率を示すことが文章読んでてわからんのか?

あと、16年規制(D13モード)についてはNOx用後処理装置はないのであしからず
少し調べれりゃわかるだろうに…

http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/030826/030826.html
http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/backnumber/2003/hnn_release20031008.html
http://www.isuzu.co.jp/press/backnumber/2003/11_10gig.html
102KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/04(月) 06:32:13.11 ID:vpz7V+wi0
アホ以外の人に向けて解説すると、以前ディーゼル関係のスレで云々されてたように、
アイドル3割全開7割の鉄道と、部分負荷が半分の自動車とでは設定のターゲットが
全然違うから統一的評価が難しいってな話してたよな。茨城IPが話題になってたころだと
思うんだが、しかしこれはRTRIの資料の図1を見た瞬間に気付くべきことだわな。
小松はこと防衛方面で糞企業だから好かないが、しかし建機用・自動車用と
まったく同じセッティングで鉄道用エンジンを出すほど馬鹿じゃないだろ。
実際測定結果が違ってるし。
103KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/04(月) 06:33:16.14 ID:vpz7V+wi0
アイドル7割全開3割に訂正。
104名無し野電車区:2013/02/04(月) 21:41:19.71 ID:vC0xR1hQ0
まあこれは屁理屈以外の何物でもないが、一応

ヨーロッパでFサイクルから建機のC1モードへの統一が提案された
http://www.jicef.org/japanese/bulletin/pdf/no83.pdf(P21)

その結果、2000kW以下機関はC1での測定が認められた
http://www.jicef.org/japanese/bulletin/pdf/no87.pdf(P22)

>実際測定結果が違ってるし
D13とFは若干違うが、C1はFと近似しており、C1でFの代替は可能
つまり建機より数段下だってことは動かしようがない(笑)
105KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/04(月) 22:11:33.45 ID:E81pTEGE0
> C1はFと近似しており

頭湧いてるなおいw
106名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:29:43.77 ID:0II9jCmC0
随分お粗末な反論だな(笑)

各エンジンのF/C1両モードのNOx排出率(g/kWh)
A:10.3/9.8、B:12.5/11.7、C:10.2/10.5、D:8.2/8.1、E:13.5/12.7、F:14.5/13.0、G:8.8/7.5
Gに若干隔たりがある程度で、近似しているのは明らか
ちなみに建機(C1)は18年規制で3.6g、23年規制で2.0g(>>96資料)

滑稽なのは、鉄道用エンジンとしてのC1測定の有用性の基となる日内連資料について一切言及できないことだ
余程不都合な内容だったに違いない
107KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/06(水) 04:18:19.68 ID:m8t7W3WY0
排出率で比較しても意味無しだし、C1測定は「より正しいから」OK出たわけではないじゃん。
108名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:29:12.00 ID:xN5cFnkDO
なにが問題で数字変わってるのかのほうが興味あるんだが、だれか知らん?
109名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:23:30.75 ID:FcsHhA+D0
だんだん言い訳が苦しくなってきたな(笑)

>排出率で比較しても意味無し
何で意味ないの?自分で「建機用・自動車用とまったく同じセッティング」ではないから
「測定結果が違ってる」とか言ったのをもう忘れたのかね?

>C1測定は「より正しいから」OK出た
建機用のC1モードは鉄道用エンジンの実際の運転条件ともおおむね合致しており、
Fサイクルと近似した実測値が得られることがわかったからC1での測定を認めた、と言うのが正しい
>>88資料図10のF/C1比較がそれを示している
この論を否定したければ、何故鉄道エンジンのC1測定に「OK出た」のかはっきり示してもらおうか
110KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/06(水) 20:44:54.44 ID:m8t7W3WY0
>>109
> 建機用のC1モードは鉄道用エンジンの実際の運転条件ともおおむね合致しており、

FもC1も他よりマシって次元でしかないじゃん。
でなきゃRTRIが調査結果から新しいもん提案しようとかせんよ。

そもそも鉄道用エンジンがボロいから云々言ってるけど、使用条件や運転条件が建機や船舶、自動車と
一致しないもんだから、同じメーカーが同じ程度の技術で作ってもセッティング変えるもんで排出率やら
何やら違うもんに仕上がるワケ。
電子化が進行したあとに直噴の船舶用を転用したときでさえ着火タイミング弄って成分変わってるくらいだもんな。
だから「ボロいから」っていう理由付けはモノわかってない証拠なのさ。
端的に言えば鉄道用のほうが当量比がおっきいんだもんね。
111名無し野電車区:2013/02/06(水) 23:25:31.11 ID:aIEjPJUu0
建機云々は良く知らんが、
コマツエンジンは煩くて好きになれん!
112名無し野電車区:2013/02/07(木) 22:26:23.51 ID:ocSXOaI+0
>>88図12の試験サイクル案だが、円の大きさから推測するに(表1の重み係数も参照)
アイドル6割、60%/1800rpmが1割弱、残り3割強が1200-1800rpmの100%領域(100%/1800rpmが1割5分前後)、といったところか
要するにFをベースにC1を折衷したようなものであり、C1によるFの代替が認められていることを考え合わせると
鉄道エンジンの「使用条件や運転条件が建機(略)と一致しない」というのはやはり無理がある
113名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:36:40.40 ID:7R6LvVc50
やっぱりJR東海にはキハ25系より313系寒雪タイプ2両編成に
いすゞ製BH6WG1Xディーゼルエンジンの発動発電機4基を
搭載して協調発電させたほうがまだマシだよなぁw

NES400TI発動発電機6.05t
出力は471PS 電力供給は三相交流440V400KVA525A
1時間あたり軽油消費量約91L/h 490Lタンク416.5kg

SIV機能付きIGBT-VVVF装置80kVA
編成走行出力1216kW相当

汎用電動機185kW定格回転数2525rpmのものを4基だと
許容値回転数に近い1.64倍出力を確保可能

クモハ313形37.65t+発動発電機12.1t+軽油980Lで0.833t=50.583t
クハ312形30.65t+発動発電機12.1t+軽油980Lで0.833t=43.583t

ただしクヤR291形のように床下スペースが無いためドア付近ロングシート
座席を撤去して屋台を展開する必要がw
114KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/10(日) 12:03:05.75 ID:RMG2wnPY0
>>112
> 要するにFをベースにC1を折衷したようなものであり

どんだけいい加減な性格してるんだよw
115名無し野電車区:2013/02/10(日) 12:31:01.49 ID:7R6LvVc50
もちろん正確無比な数字は大切なもではあるが
他業種ディーゼルエンジン鉄道適用の可能性として
論理を展開するうえで多少の知識不足や計算誤りが
あっても一般方向的にあっていればアプローチ方法
としては概算を出すためなのでそれでも構わないような。
116KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/10(日) 12:43:50.16 ID:RMG2wnPY0
>>115
キミの場合はまず数少ない転用例をピックアップして、なぜ転用出来たのか理由を考えるところから
スタートしなさい。
117名無し野電車区:2013/02/10(日) 18:35:47.56 ID:OaglBQCd0
返答がないから逃げたのかと思ったらまだいたのか(笑)

試験サイクル案のアイドル6割はどう見ても動かしようがなく、100%負荷領域が推定3割強
つまりアイドルが過半で高負荷が多いのはFサイクルと全く変わりない
Fを若干低回転寄りにシフトさせると試験案が出来上がるのであり、
「FをベースにC1を折衷した」との表現で何ら差し支えない
118名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:47:25.50 ID:7R6LvVc50
とりあえず6WG1Xディーゼルエンジンは電気式だと
185〜190kW級電動機4基を賄うためにはICE-TDや
カハフE26形のように超高床タイプにするか
客室内にしか設置場所は無いよね。

床下スペースに設置だと液体変速機との組み合わせが
可能かどうかだが日本車輌製造製の発動発電機にも
採用されているとおり環境性能抜群であり排気量15.681L
のため長時間連続運転や長年に渡る耐久性くらいは
もちろんあるでしょ。
119KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/11(月) 00:00:15.02 ID:4h9A7APR0
>>117
それで正しいと思ってるのはキミだけ。
作り方も出来上がりも独自なもんは独自なもんだよ。
120KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/11(月) 00:01:37.85 ID:CX3URVHf0
>>117
あと、同じメーカーが同じ技術陣に作らせたエンジンなのに同じ試験やってNOx値が違う理由は
思いついたかい?無理だろうけど。
121名無し野電車区:2013/02/11(月) 18:00:14.40 ID:7O3GGSfv0
>それで正しいと

具体的な反論がまるでできないのは>>117の分析がどうにも否定できないからだろ(笑)

>同じ試験やってNOx値が違う理由
簡単にいえば鉄道用エンジンがボロいから(笑)
一つ例を挙げればEGRを装着した車両さえ鉄道には見当たらない
文句あるならEGRかNOx用後処理装置を備えた日本の鉄道車両探し出してきな
122名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:47:18.16 ID:uxJwqnAG0
鉄道用でEGRが役に立つと思ってる時点でオツムの程度が知れるなぁ。
123KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/11(月) 21:38:21.77 ID:lvonGnOM0
>>121
おまえ気動車の床下見たことないだろ、どうやって使い物になるレベルのEGRを搭載するんだ?
124名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:37:01.65 ID:5xb5lch20
付ける必要ないからつけないだけだけどな
まぁ付けたら付けたで役に立つだろうけど、おまえの大好きなトラックや建機用車両
と比べて、両数というかエンジン数というか、その環境負荷を考えてみればいいんじゃね?
125名無し野電車区:2013/02/12(火) 20:55:05.55 ID:ta+ufv960
>鉄道用でEGRが役に立つと思ってる時点で
http://www.cleaner-d.eu/CleanER-D-news2011.pdf(P3、According to〜以下)
この内容と真っ向から対立する見方だな
あんたの優秀なオツムでこの事態を解説してくれ

>おまえ気動車の床下見たことないだろ
上記資料では気動車(改造車)に尿素タンクスペース確保させてるけどな(P3、During these tasks〜以下)
要するに床下配置変える気があるか否かの問題で、ボロ隠しのための屁理屈だ

>付ける必要ないからつけない
日本の鉄道車両には排ガス規制がないから、この見方は確かに正しい
だからいつまで経ってもボロいわけだ(笑)

EU:気動車2.0g(NOx)、機関車4.0g(NOx+HC)
http://www.ricardo.com/Global/IA/Investors/Presentation/Preliminary_results_presentation_June_2012.pdf(P26)
126KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/12(火) 23:28:22.88 ID:PVmUi6Zw0
シュコダの290PS級を云々てのはJRにとっちゃ何十年遅れのレベルに過ぎんし
SCRとEGRをごっちゃにするとか何のギャグなんだろうか?
127名無し野電車区:2013/02/13(水) 19:17:43.45 ID:w3vaKybD0
EGRより尿素タンクの方が車載スペースの制約を受けるという趣旨をこの人物は解せなかったようだな
それはともかく、EGRもSCRも当然気動車にも搭載できる(というか、無いとEU規制がクリアできない)
何でこの点に触れられないかねえ(笑)

http://www.hruskar.hr/assets/files/pdf/novi/Industrijski%20motori/Bahnmotoren_en.pdf
128名無し野電車区:2013/02/13(水) 20:30:57.73 ID:VVfnlLYm0
>>126
そろそろ白血病の前兆はある?
Y90が放射する2.28Mevのβ線は赤色骨髄に染み渡るだろ。
129KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/14(木) 02:39:15.27 ID:3joArQWq0
>>127
SCRを引き合いに出してはいけないのは、EGRの大きさを決定するのはエンジンだけだだけど、
SCRの大きさを決定するのはエンジンと運用と運用上要求される無補給運行距離なため。
ついでにいや、MANのそのシステムは信頼性が低くてJRとしては非常に導入しにくい。
というか欧州製品自体、たまにしか使わない。立派なのはカタログスペックだけで、
信頼性・アフターサービスがクソなので。
130名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:45:34.28 ID:W6FqUwD70
論点変えたいのがバレバレで見てて少々つらいが(笑)

>SCRを引き合いに出してはいけない
だったら>>123はさっさと撤回しな

それから、日欧の信頼性の比較など誰もしていない
EUには鉄道車両の排ガス規制があり、日本にはない
日本にも規制があれば、当然小松などもそれに適合したものを出す
ただそれだけだ
131名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:01:13.37 ID:SWhYUKi20
また自演ですかw
KC57は負け犬です(笑)
132名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:07:38.39 ID:ZJg50ZnM0
気動車もクリーンディーゼルを採用すればいいのに
133名無し野電車区:2013/02/14(木) 23:10:07.04 ID:viISWHWN0
使用済みてんぷら油でOK
134名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:50:54.96 ID:K4No6+UMO
運用距離が短くて良い欧州はSCRのほうが省スペースなのになぁ。
135名無し野電車区:2013/02/15(金) 21:50:19.35 ID:x6KNId4R0
はいはい、その運用距離くらいちゃんと示してくださいね(笑)
136KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/16(土) 01:50:21.73 ID:6i+QdrTQ0
>>130
> だったら>>123はさっさと撤回しな

理由が分からんな。ここはEUじゃなくて日本だ。

> それから、日欧の信頼性の比較など誰もしていない

最初からついでと言ってるだろ。。

> 日本にも規制があれば、当然小松などもそれに適合したものを出す
> ただそれだけだ

じゃ、ボロいという話は撤回すべきだよな。「ただそれだけ」なんだったら。
137名無し野電車区:2013/02/16(土) 02:47:35.24 ID:t3suYsLI0
なんだ、いつもの揚げ足論法か(笑)
進歩がないなぁ、オッサン(笑)
138名無し野電車区:2013/02/16(土) 18:59:10.96 ID:pxbJffBI0
思考力と読解力の問題だな
これがない誰かさんに言っても無駄かもしれないが(笑)

・「SCRを引き合いに出してはいけない」→(EU規制適合のため)EGRを引き合いに出さざるを得ない
 →EGRは実際に気動車に搭載されている→>>123が否定される

・ボロい理由を排ガス規制がない点に求めて(技術的にはEUで既に導入済)「それだけ」と表したことも理解できない
139KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/17(日) 00:04:50.44 ID:XvXicRWC0
うーむ、さすがに気動車なら使い方も大きさも一緒って思ってる人だと説明する気無くすな。
140名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:12:04.46 ID:1eV1CHw50
>>139
ほらぁ〜逃げてんじゃないよ(笑)
お前の説明など、誰も求めていないからw
悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、そんなに僻むなよw

それより早く認めて、楽になれよw

@KC57は自作自演をしないと、相手を論破できません。
A論破目的で書き込む際は、書籍やウェブ検索が頼りです。
Bワールド工芸のキットは貧乏で買えません。

と。
現状での第三者の、KC57に対する客観的評価はこの程度だから早く認めたら(笑)
141名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:52:47.98 ID:c2Ba4NUQ0
いいから早く説明しろよ
どういう要件だと「使い物になるレベルのEGRを搭載」できるのかを具体的にな
「説明する気無くす」なんて書くから逃げてると思われるんじゃないの(笑)
142KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/18(月) 00:48:34.91 ID:sSgbN4Qi0
>>141
んじゃまずそのEUのEGR付きの気動車について、重量と出力とフルノッチ制限時間を調べてきなさい。
143名無し野電車区:2013/02/18(月) 01:15:53.25 ID:jT7Prr/+0
まともに揚げ足論法すら出来ない、KC57は負け犬だ(笑)

自分から「説明する気なくす」などと言い出した以上、KC57には客観的根拠を明示して説明する義務が生じる。

これが出来なければ、KC57の完敗だ(笑)
144名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:35:31.46 ID:vtsEdmTFO
欧州は平坦線の小運転にしか気動車使わないから、
力行は良くて五分程度が限界だろう。そんなだから
ICEーDも性能出なくて失敗するんだよな。
145名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:24:11.28 ID:fxU0bEWz0
使い方だの大きさだの振っておいて答えに窮すると今度は他人に責任転嫁か
自分で言ったことに余程自信が持てなかったんだろうな(笑)

負荷率云々で気動車への搭載可否が変わると言うのなら、自分で資料見つけてみれば?
146名無し野電車区:2013/02/19(火) 00:06:10.42 ID:WtozFxBkO
なぜクーラー容量の話にならないのかが理解できない…
147KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/19(火) 23:19:00.26 ID:9N/6Wxxe0
まず「ボロ」って表現は、新品状態から劣化したとか、強度が足りんとか、使い込んで見た目がこ汚いとか、
まぁそういうのを表現する言葉であって、ある機能が無いことを指すもんではないわな。
ついでMANだって機関車にEGR積みかねてるあたりで連続力行に制限が無く、また長距離運用出来る
EGRが無いことを証明してるんだわね。つかSA6D140HE-2のこと思い出せよっていう。コンポーネント総計で
NOxは従来比60%減だぜ。
148名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:33:53.96 ID:opb+2jWu0
>>147
そうか、お前はボロでポンコツだな(笑)
自作自演で話題を誘導して、先の震災で内部被曝している。

心身ともに劣化している。
典型的な負け犬だ(笑)
149名無し野電車区:2013/02/20(水) 02:17:33.25 ID:1GeQzoJ70
お前ら、なにと戦ってるの?
150名無し野電車区:2013/02/20(水) 07:00:26.46 ID:opb+2jWu0
>>149
KC57に荒らされたから、報復しています。
自作自演は事実なので、ご注意下さい。
151名無し野電車区:2013/02/20(水) 20:31:54.24 ID:nBSFEM2n0
>機関車にEGR積みかねてる
もう一度>>125の上の資料見直せ
1週間前のことも思い出せない、随分「ボロ」い頭の持ち主だな(笑)

>NOxは従来比60%減
何と比較したのか知らないが削減幅でなく排出率を示せ
当然2.0gは下回っているんだろうな?
152KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/21(木) 00:26:30.03 ID:XYNCCdeq0
・MANでもなきゃ「積めるから積みました」でもない資料だし。

・コンポーネントって言ってるんだから排出率で比較出来るわけないだろうに。
 それに自分で引いた資料に0.4をかけてみる程度のことも出来ないとは。
153名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:54:44.71 ID:jpPLqshS0
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/

151 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/06(日) 02:00:36.28 ID:VTDwJYAo0
あのスレでは、動力を自作できるの馬力だけだもの。



鉄道総合板自治スレ&雑談スレのようなもの 5号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1335197017/

732 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2013/02/03(日) 00:26:55.34 ID:f1i3IPl90
俺が前に自作したNの動力って、ED75のショーティのやつだったんだよな。
前やってたブログで上げてたが、今は移転で未再アップ。
https://twitter.com/777now/status/297727245601107970/photo/1
いまはキドマイティ3以外の選択肢が充実して恵まれてるよねぇ。
154名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:37:04.98 ID:MZBuIc0s0
>MANでもなきゃ「積めるから積みました」でもない資料だし
はいはい、じゃあ積めない証拠を挙げてみろ
何故かMAN限定なのも他の事例を無視する意図が見え見え(笑)

>コンポーネントって言ってるんだから排出率で比較出来るわけないだろうに。
>それに自分で引いた資料に0.4をかけてみる程度のことも出来ないとは。
前後で言うことが矛盾してるのに気付けないらしい(笑)
相変わらず比較対象も明かせないしな
155KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/22(金) 18:12:30.57 ID:GuulZ7Om0
いくら(笑)とか書いたところで、大容量EGRクーラーの搭載が難易度高めなのや、JREが
環境性能でEGR付きを上回ってる車両を運用してることは誰にも否定できんのだよな。
やれやれ。
156名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:18:29.25 ID:v5O9c2NJ0
お、嘘つきだ
157名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:46:23.82 ID:f2jN+0z80
また都合の悪い問いは無視か(笑)わかりやすい奴だ

>搭載が難易度高め
どうした?主張に自信が持てなくなってトーンダウンしてるぞ(笑)

>JREが環境性能でEGR付きを上回ってる
ソース出せ(排出率付きで)
出せなければ捏造と見做す
158名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:11:32.60 ID:sfv/jAY90
KC57はリニアが500q/hを超えたら、切腹します。

リニア中央新幹線を予測するスレ60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359526373/

337 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2013/02/22(金) 18:37:15.45 ID:GuulZ7Om0
>>331
磁力は単極磁石において距離の二乗に反比例だぞ。

>>332
速度は500km/hを超過することは無い。
159KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/23(土) 02:15:37.80 ID:vzZpccdD0
>>157
なんでもいいから、キハE200の床下に元のシステムを取っ払ってぶらさげて、重量が増えず
環境性能を改善できるEGR付きの欧州製コンポーネントを教えてくれよ。無いだろ。
160KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/23(土) 02:19:36.26 ID:vzZpccdD0
あ、重量増やさないだけでなく燃費、走行性能(特に連続力行の制限)もよろしくね。
161名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:07:24.01 ID:vntU8co80
相変わらず自分の都合のいいように条件を付け加えていくな

少しはまともな職に就いたか?
162名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:23:59.03 ID:sfv/jAY90
>>160
ほらぁ〜嫌われているのが悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、そんなに僻むなよw

深夜にピィピィ喚いて恥ずかしいな(笑)


それより早く認めて、楽になれよw

@KC57は自作自演をしないと、相手を論破できません。
A論破目的で書き込む際は、書籍やウェブ検索が頼りです。
Bワールド工芸のキットは貧乏で買えません。
C現在はアルバイトであり、非正規雇用に従事しています。

と。
現状での第三者の、KC57に対する客観的評価はこの程度だから早く認めたら(笑)
163名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:11:48.65 ID:aIOCwcMm0
反論できない→論点すりかえ→馬鹿にされる
この繰り返し(笑)

>キハE200
環境性能が上回るとか言ってたのはE130などの一般車でなくハイブリッドか
一般車がボロだと半ば認めたようなもんだな(笑)
こいつの理論ではHVより非HVの方が重くなるらしいな、どんな論拠だか知らんが
164名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:34:42.10 ID:2CHrQs6cO
関鉄キハ532がエンジンを新潟トランシスのDMF13に換装中。
これによって関鉄から縦型DMH17が消滅。
佐貫〜竜ヶ崎が8分→7分になってからはパワー不足が顕著で、風向きによってはスジに乗れなくなっていたらしい。
165名無し野電車区:2013/02/23(土) 21:59:52.92 ID:GDuhJ6EL0
風向きによってというのが、いかにも非力な旧型気動車らしい話で面白いな。

これで関東でDMHサウンドを聴けるのは、小湊鉄道と湊線だけか
166名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:27:20.78 ID:V9vi5y9YO
いすみのキハ52は走らないんだっけ?
167名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:15:59.17 ID:QlB2VC1t0
>>166
いすみのキハ52、ちゃんと走ってるよ。
あんまり早くないけどね。

正月に乗った感じだと、いすみ鉄道は軌道の状態があまり良くないからスピードは出せないと思うよ。
168名無し野電車区:2013/02/24(日) 04:20:37.82 ID:dxeNjKk60
いすみは直結とエンジンブレーキを使っていた。
169KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/24(日) 07:58:20.97 ID:B0dHOh7J0
環境性能を上げるのに、EGRが使い物になると思ってないためハイブリッドに走った、ということなんだがなぁ。
170名無し野電車区:2013/02/24(日) 12:39:32.08 ID:QlB2VC1t0
>>169
おい、嘘つき野郎が!
自作自演が生き甲斐だと早く認めろw
171名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:30:36.60 ID:7eQ3uXeRO
>>165
いすみを追加します。
172名無し野電車区:2013/02/24(日) 13:37:20.20 ID:Qk9o0Mci0
気動車もクリーンディーゼルにすればいいのに
マツダの開発したクリーンディーゼルは圧縮比を下げることで黒煙発生を少なくしているとか
173名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:47:02.86 ID:cOa2ogFt0
>EGRが使い物になると思ってない
文句垂れて2週間近く経つのにまだその根拠出せないのかよ(笑)
実例はいろいろ出したからもう逃げられない
174KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/24(日) 17:48:22.54 ID:B0dHOh7J0
>>173
根拠:JREはEGRでなくハイブリッドを選択した

以上。
175名無し野電車区:2013/02/24(日) 17:51:05.50 ID:tW3VA+4l0
>>174
今すぐ自作自演を謝罪しろよ、ペテン師KC57よ(笑)


729 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2012/11/09(金) 22:13:18.25 ID:2T6qpxoV
馬力はどこでもなんだかんだ率先して手を動かす人だからなぁ。
色々言われてるけど今頃夢中でポーター作ってるだろうな。

732 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2012/11/09(金) 23:22:17.14 ID:6Na76MJN
ガス鏝のガス無くなったし1.4タップ見当たんないから今日はおしまいさ(*´∀`)
https://twitter.com/777now/status/266900472814776320/photo/1

>>726
というより、C62東海道型のとき、空気作用管が手すりの上か下かで「こんなの
東海道型じゃない!」って言ってた人居たでしょ、そういうのあるからでないかね?
Tomixの伝説の和田さんかよって感じもしなくもないが、蒸機の場合はけっこう
ランダムなとこあるから苦しいのかもしんない。
C11やD51は製造時の姿がほぼ同一なのが大量に居るからまだマシだろうけど、
C62はスワローエンゼルの功罪という感じがする。
176KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/02/24(日) 18:37:33.56 ID:B0dHOh7J0
ああ、一応追記しとくと重量増や燃費悪化を嫌ってコモンレール方式で頑張ったJREキハE130やJRS1500も
NOxの低排出車になってるかんね。直前の形式に比べ60%減とかで。
177名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:55:12.90 ID:n4093Oxr0
>>176
五月蝿いよ自演野郎
178名無し野電車区:2013/02/25(月) 20:25:39.33 ID:0sjBETvh0
また馬鹿が排出率も出せずに騒いでるのか
179名無し野電車区:2013/03/08(金) 12:27:04.45 ID:2abJ9/ZE0
きは
180名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:03:03.93 ID:kt40gWlx0
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/

↑↑↑↑↑
KC57のアンチにケンカを売る名無し。
名無しは「KC57ではない」と言う。
第三者がKC57の為にケンカをするのでしょうか(笑)

ますます基地害ぶりに磨きが掛かってきましたよ(笑)
181名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:56:51.09 ID:/pQGO55cO
そう言えばここ暫くエンジソ難民氏、音信不通だね。
182名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:24:17.77 ID:dxRYZ5AY0
キハ182
183名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:26:43.59 ID:qrRtorte0
DMH17は5ノッチ5分という制限があったがJR東日本では全車交換したので制約が無くなった?
直噴エンジンなので冬季の夜通しアイドリングが必要なくなった
184名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:07:07.83 ID:kqsC/OBW0
5ノッチ5分ルールをうっかり忘れて出火→エンジン交換しましょう
ある意味恐ろしい会社だなw
185KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/03/28(木) 23:32:22.07 ID:RUNdn70D0
そんなに余命のある車両群でもなかったのに交換だもんな。
186名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:13:14.09 ID:yS+g8BIX0
>>185
お、北海道新幹線スレで大敗した負け犬だ(笑)
お前の余命はどうよ?
187名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:43:03.69 ID:sUXzUXmb0
編成重量はともかく最終減速比を変更してエンジン出力調整や
1エンジンカットすれば急勾配向け東海車やタンゴ車も130km/h走行は
楽々可能では。

キハ189系 かにカニ 450PS×6基÷3両=900PS/両
キハ183系5200 流氷特急 420PS×7基÷5両=588PS/両

キハ85系 ワイドビュー 350PS×8→7基÷4両=612PS/両
キハ75系 式年遷宮2倍ドーン 350PS×8→7基÷4両=612PS/両
KTR001形 定期運用終了 330→355PS×12→10基÷6両=591PS/両
188名無し野電車区:2013/04/01(月) 10:09:29.80 ID:Bk4WIQBV0
やっぱり180馬力/両でまったりが一番です
189名無し野電車区:2013/04/09(火) 14:02:48.72 ID:JMiC7Sjz0
>>39

どのような対策がとられるようになったのでしょうか?気になります。
190名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:09:56.94 ID:zyXxbMlXO
運転する立場なら28の代わりに65や ブレーキは採りにくいけど
191名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:30:38.23 ID:2thYWvzN0
エンジンブロック突き破ったってかなりヤバくないか?
http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m040137000c.html
192名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:19:03.62 ID:JoKAFN8A0
縦型エンジンだったら点検蓋から客室内へ飛んできそう。
193名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:23:30.48 ID:WZsCLHut0
気動車危険すぎ
194名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:51:20.14 ID:UHRfv+QF0
JR北海道はDML30系エンジン全廃に踏み切りそうだな
気筒数が多いためにメンテナンスが大変そう
キハ66・67でもメンテナンス難から交換されたし
195名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:48:40.24 ID:wBCIEVpO0
ただそうすると、DML30系から交換するエンジンは、DMF13HZ系になるのかな?
196名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:05:17.03 ID:CaMhMbz+0
再掲。

相鉄7000系前期車のKH59系台車は外吊り空気バネと外付けディスクブレーキが特徴的だが
カルダンジョイント付きプロペラシャフトとねじり傘歯車を介した直角カルダン駆動の
設計速度110km/hの910o台車だよね。

駆動方式は気動車用のそれに近いため860o台車にN-DMF18HZエンジンを搭載するには
全高846oこそがネックだがKH59系台車なら機器が床下で収まるので転用可能なんだよなぁ。
197名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:23:18.62 ID:RdK9CXTRO
>>194
整備屋いわく気筒数だけでなく
その他の構造もいろいろ問題あったらしい。
でなきゃDML61Zで悪評が立つはず。
198名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:39:21.30 ID:MZqSEzcc0
八高線で、30年ぶりにキハというものに乗った。

昔のキハ35とかは、発車のショックがまったく無くてすごく滑らかで、ああトルコンなんやねー
と思っていたら、今のは電車みたいにガツンと動き出すんでおどろいたわ。

エンジンの性質ってワケじゃないのかもしれないけど。
199名無し野電車区:2013/04/23(火) 23:53:51.91 ID:ABOufGqB0
キハ40形寒雪車のDT44A台車とキハ183形初期車のDT47A台車は
どちらも乾式円筒案内シュリレ−ンを採用しているようなDT32系台車
というかほとんど同じ構造だよね。

N-DMF13HZDエンジン450PSとN-DMF13HZD-G発動発電機375kVAを搭載した
スラントノーズ8両編成かぁ。
200名無し野電車区:2013/04/24(水) 17:15:20.49 ID:5X48mdD00
 どんがらがっしゃーーん >>200ゲッツ_         _
                     /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
 ─ = ニ ニ _三 三      ヾ-"´       \:::::::|
             `  (⌒ 、_/              ヾノ
- - ── = ニ 三   `>  /     _     _ ヽ 
   (⌒)ヽ     (⌒ -、./   |    /::::::ヽ    /::::::ヽ | 
  ─ == ニ 三 ヽ:::::::    ヽ  (::>::ノ  ▼ヽ::<::)l 
 (⌒) .。; ゚ ,,     \      `''⌒)   (_人_)   ノ'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、  、.:::::,,.r' .   ヽノ   /_,,.r'  
 '';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'"´   
201名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:56:26.01 ID:/mUlMWdA0
キハ201
202名無し野電車区:2013/04/28(日) 23:21:57.77 ID:UcFfi4QyO
DML30HSJを録ってきたけど、やっぱり12気筒はたまらんね〜!
何時間聴いてもいいや。
203真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/05/05(日) 18:23:04.81 ID:k3PUcriI0
電気機関車、電車や電気式気動車、ハイブリッド気動車の方が空転は致命的です。
空転を起こすと、いきなり大電流が流れるからね。何らかの安全装置がなかったら、
電動機のコイルが焼き焦げてしまいブローアップです。

電気洗濯機の運転でもそうだが、洗濯槽が回らなくなるほどまで洋服を入れて無理に回して電動機がブローした話しならたまに聞くな。
204名無し野電車区:2013/05/06(月) 02:54:59.55 ID:1KvbL7lj0
また北海道か
205名無し野電車区:2013/05/09(木) 20:20:44.78 ID:LFstF8Ga0
 エンジンじゃなくて変速機の話なんだが、西日本のキハ122でやってる(やった?)
ツインクラッチ式変速機が凄く気になるのだが、誰か目撃情報とか無いかな?
 なんでも、6段以上の多段化・エンジン回転数の最適化・燃料消費量8%減らしい。
 変速が今まで以上に増えるから、音とかどーなってるのかも気になる(謎)
206名無し野電車区:2013/05/10(金) 04:49:15.92 ID:yhfobguLO
ツインクラッチと言われるとVW/AUDIのDSG(だっけ?)を思い出す
207名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:33:30.14 ID:M8XqjU4T0
キハ85系の置換え車両には
ぜひQSK19で電気式を取り入れて欲しい
208名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:59:51.84 ID:zDTslAFOO
ツインクラッチと言えば三菱キャンターかな
209名無し野電車区:2013/05/10(金) 23:07:50.98 ID:dlOpow4t0
QSK19Rエンジンと同クラスだとDBR600形ラッセル機関車や
NES610SM発動発電機でもお馴染みの三菱S6R-TA/PTAがあるが
発電610kVA級のC-DMF25-Gエンジンとでも称してやるなら
カハフE26形ハイデッカーラウンジ電源車のように車内設置
または車体装架にしないとね。

エンジン全高1498o−車両床面高1100o=客室段差39.8cm
210名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:01:14.10 ID:pLdpCZrX0
QSK19って水平型でもそんなに全高あるの?
引き続きNTA855系を使うんだったら
シングルターボからツインターボにするとかして欲しいな

ツインクラッチってどうなの?
信頼性確保できるのかな
つい最近車向けのやつがリコールになったけど
211名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:04:11.25 ID:Xm0ThkywO
気動車のエンジンは定格の馬力と回転数は公表されていても
トルクは公にされてないんだよな。
トルコンなら馬力よりもトルクの出方が大事だと思うのだが。
212名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:36:08.60 ID:538LrDbEO
>>210
国産車ではキャンターとギャラン、ランエボが採用してるが壊れるみたいだよ
VWのも調子を崩しやすいみたいだね
213名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:50:55.95 ID:7wy8vu/L0
日立NICOが新潟コンバータ時代に作ったDW18、19は
1〜4速に個別に直結クラッチがある。
214名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:11:48.08 ID:TtnmIPQj0
確かICE-TDはステップ1段の底高1250oだから客室エンジン周りは
床高1300o程度では。

そういえば今シーズン北越急行MR600形除雪車単機が豪雪で立往生のため
重連にしてようやくJR北海道DBR600形本線除雪なみにしたようだが。

ちなみにこの三菱S6シリーズエンジンはDD13形派生タイプの
日車標準車体ディーゼル機関車にも使用されているようだね。

京葉臨海KD60形4両 鹿島臨海KRD64形2両 神奈川臨海DD60形2両 名古屋臨海ND60形2両
http://www.n-sharyo.co.jp/business/yuso/topics/tp080315.html

出力最大級で車輪径860oの床下に収まるのはキハ25系のC-DMF14HZDこと
カミンズQSXエンジン520PSだけだよ。
215名無し野電車区:2013/05/19(日) 04:48:29.23 ID:XOEvc+Mp0
>>214のリンク先の臨海鉄道「殿」に違和感がw
216名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:08:40.37 ID:n0WY2qdX0
>>215
まあ呼び捨てというわけにもいかんだろうからなぁ。
さりとて「御中」じゃもっと違和感があるし、「様」でもなんだかなあという感じか。
こういうパターンの納入先紹介は大抵「殿」を付けてるな。

スレチになっていくが、JR貨物の入れ換え機、HDよりこちらのほうが何だかんだで安くつくんじゃないか。
217名無し野電車区:2013/05/22(水) 04:02:31.87 ID:G372oiz0O
セルモーター保守age
218名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:20:32.51 ID:ETF9so5Y0
>>214
キハ25系のエンジンってN14系だと思ってたけど
違うのか?
219真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/05/25(土) 00:07:22.80 ID:kX5sma6k0
>>211
つ、リバースエンジニアリングが不要になった気動車用エンジンを用い、トルクを測定する。
220名無し野電車区:2013/05/27(月) 02:41:57.21 ID:/jXWF3/+O
キハ220
221名無し野電車区:2013/06/03(月) 02:24:02.53 ID:4JDGnMUhO
>>220
そこはDMF15HSAの馬力でレス書かんと
222名無し野電車区:2013/06/03(月) 15:02:10.61 ID:xPrOnUy80
>>211
定格馬力を定格回転数で割ればいいのでは
223KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/06/03(月) 22:21:49.39 ID:2eI86PMY0
N=Pi*F*S*Z*n/75*60*R
N:出力[PS]、Pi:平均有効圧力[kg/cm^2]、F:ピストン断面積[cm^2]、S:ストローク[m]、
Z:気筒数、n:回転数[rpm]、R:1サイクル回転数(4サイクルは2)
F*S*Z=総排気量[dL]

また
N=T*n/716
T:トルク[kg*m]
224名無し野電車区:2013/06/06(木) 10:49:50.09 ID:E6UAsKbZ0
小海線は高地を走るためにDMH17HなどのNAエンジン車は出力低下する懸念があったのでは?
F1メキシコGPでも高地を走るためにターボ車の方が有利だったとか
225名無し野電車区:2013/06/08(土) 00:10:26.45 ID:ofImfhUt0
>>224
メキシコと八ヶ岳山麓1300m台とでは大差だろう

だいたい小海線は連続勾配の厳しさが問題なわけで
226名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:33:50.04 ID:FJo/wsUV0
>>205
まだ先の話だろDCT
それよりもハイブリッドの奴の方が先だろうな
227KC57 ◆KC57/nPS5E :2013/06/19(水) 20:25:46.66 ID:Y2W8eYob0
DMH17は高度による僅かな出力低下よりか、ノッチ制限のほうが致命的だろ。
228名無し野電車区:2013/06/21(金) 04:55:05.90 ID:r5PHU1Aw0
アルカディア号炎上のアレか。
229名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:59:14.79 ID:g3q1De1h0
ニンニク(229)
230名無し野電車区
エジソンを語る、に見えた