京王線ダイヤ考案スレ 2012.10.08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
京王線ダイヤ考案スレ 2012.08.06
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344183267/

京王線のダイヤ案をどうぞ。どの時間帯のダイヤでもおkです。

○ダイヤを提案するときはスジを引いてからにし、スジを引いていないものはスルーしてください。
○ダイヤを提案するときの詳細な説明は、うpするダイヤ案に添付するなどしてください。
○現実的なネタのみでお願いします。明らかに間に合わないようなスジは引かないでください。
○各(待避)駅間所要時間、駅での停車時間、終着駅での折り返し時間
 などは、自身で丁寧な根拠を示す以外は【京王電鉄公式の時刻設定】
 を参考(基準)にするようにしてください。
○多摩セン以西各停化案は荒れるので禁止にします。
2名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:17:21.05 ID:wtdpoaah0
◎参考データ
【乗降客の多い駅(5万人以上)】
新宿>>>>>>明大前(井の頭線乗り換え含む)>>調布>橋本>府中>
分倍河原>多摩セン>笹塚>烏山>仙川>桜ヶ丘>南大沢>高幡>京八>初台
【乗降客の少ない駅】
府中競馬正門前<片倉<長沼<山田<多摩動<狭間<百草<平山<山口<南平<
ランド<霊園<芦花<上北<西調布<布田<多摩川<柴崎<めじろ台<東府中<稲城

◎優等停車駅選定に使えそうなデータ
ttp://www.train-media.net/report/1010/keio.pdf

◎駅間標準所要時分一覧表(現行ダイヤから作成)
ttp://goo.gl/L1jF1
3名無し野電車区:2012/10/08(月) 18:23:10.30 ID:3ag2vcNy0
>>1
4名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:38:58.78 ID:O7RGkEIb0
昼間時・新宿(急行は新線新宿)基準20分サイクル。

00特急京王八王子・・・停車駅は現行の特急+北野。
01快速橋本・・・停車駅は現行どおり。調布で準特急と方向別接続。
04各停高尾山口・・・桜上水で準特急待避、つつじヶ丘で急行・特急待避、府中で準特急待避、北野で特急と方向別接続。
10準特急高尾山口・・・停車駅は現行の準特急+高尾線内各停。
11急行橋本・・・停車駅は現行どおり。調布で特急と方向別接続。
13各停京王八王子・・・笹塚で急行に接続、桜上水で特急待避、つつじヶ丘で快速・準特急待避、府中で特急待避、北野で準特急と方向別接続。

なお準特急の高尾線内各停化に伴い、急行も高尾線内各停。
5名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:02:51.52 ID:P2dE7F2PI
こんな噂を聞いたのですが…

〜次ダイヤ改定主な変更点〜

○準特急廃止

○準特急廃止に伴い特急が復活。

○相模原線系統の特急も復活
快速 稲城通過
(これはガセだと思いますが…)


○分倍河原・北野特急停車駅化

○八幡山と高尾線内各駅に急行停車

あくまで噂です!
他の人が話しているのを盗み聞きしました。

信じづらい話ですがいかがなものでしょうか?
6名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:21:13.54 ID:FL8lQcG20
>>5
八幡山急行停車はありえねえよ、
構造的に。
7名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:57:47.69 ID:DVKZ4/yqO
>>5
特急の復活はしてほしいけど、北野に追加停車のみでいいよ。
準特急は、どうするんだろうね。

快速は、消滅しそうな気もするけど。
8名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:33:12.76 ID:MERFl6p/I
>>6
そうなんですかね?

>>7
仮に準特急の運用をそのまま特急
北野のみだとすると
分倍河原は日中各停しか来ないことですか?
9名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:02:36.07 ID:LkaEcODR0
分倍河原は20分に1本だけ準特停車となると、京八・山口方面への
有効列車が2-18間隔になって使いづらい。
全部停車か各停のみかのほうがスッキリはするね。
まぁ、現行ダイヤから察すれば全部停車だろうけど。
10名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:03:09.86 ID:7a4gxKe/0
準特急は早朝準特のみ残り、笹塚停車とする
もしくは地下鉄直通バージョンもできたり
なんてこと考える
11名無し野電車区:2012/10/09(火) 08:32:49.00 ID:tSobzSGJP
>>6
もしあるとすれば特急退避のためだろう
桜上水、つつじともに無理だし

まあ、それでもあり得ないとは思うけど

あと、既存種別の停車駅削減は実質的に不可能

エア快の蒲田はあくまで例外
それでも石原民主主義人民共和国将軍様が出てくる騒ぎになったほどだし
12名無し野電車区:2012/10/09(火) 10:25:27.12 ID:bE8OL7GxP
不可能ではない
13名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:35:54.79 ID:FawhONyW0
>>12
近鉄の伊賀上津・西青山・東青山、
といってもあの辺はド田舎だし反発もなかったろうな…

京成の谷津なんて実質2回も停車→通過にされていたりするが、
まずは谷津遊園閉演後の1985年に住民が猛反対したのにも関わらず特急通過駅にされ、
2002年の急行廃止(快速格上げ)の際も反対運動があったようだがこの際も通過駅にされ、
今となっては普通のみ停車。
14名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:49:41.57 ID:8yzR5vRA0
>>9
ワガママ抜かすな
相模原線でも急行は20分ごとだ
15名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:55:23.65 ID:LkaEcODR0
ワガママじゃなくて、京王自身の判断だから。
京王が、昼間は分倍河原は準特10分毎、相模原線は急行20分毎と決めている。
それに素直に従えず、屁理屈を言う>>14
16名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:21:20.56 ID:MERFl6p/I
逆に他の方は今度のダイヤ改定でどう変わると思いますか?
17名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:50:47.05 ID:98q+mZCw0
>>13
近鉄は同じ種別なのか?
基本的には京成の快速(谷津などの通過)や小田急多摩急行(向ヶ丘遊園通過)、拝島快速(廃止:東大和市など通過)
のように別種別にしてお茶を濁すわけだが

京王も高尾急行を準特急にして東府中通過にしたり、快速調布なんかも
京王よみうりランドなどを通過にするための苦肉の策ともいえるわけだが

>>16
まず高尾線内の急行、準特急各停化は確実だろう
土日から手始めにしてその後平日にもという流れになると思う

中央線との競争からも高尾線内各駅停車にして八王子市南西部の客を
獲得しようとするだろう

あと、飛田給の退避は相当評判悪いからな
何とか改善してして欲しいところだが、府中からつつじヶ丘まで各駅停車では
逃げ切れないわけだからそこをどうするか

調布で特急との緩急接続(府中方面同士の接続)にするか、新宿発着の各駅停車を
相模原線に流して、府中方面は調布以東優等にしてつつじか八幡山まで逃げ切るものに
する(上のほうに出てた急行の八幡山停車もそのことか?仙川とかにも止めてたら
逃げ切れないから)
18名無し野電車区:2012/10/10(水) 01:44:11.36 ID:YffWJ+/h0
このスレだと笹塚準特停車要望が多いけど、日中の乗り換え客数見る限りないだろう
新宿線に用がある大半の客は通勤客だと思われ
帰りは新宿で椅子取りゲームするんだろうし
>>14-15
相模原線は駅間が長いから、各停でも本線快速以上に速いからな
19名無し野電車区:2012/10/10(水) 06:42:42.33 ID:LE12YJTg0
>>16
・現準特急を特急に名称変更
・快速廃止で急行(仙川停車)に統一 
・日中の相模原線は線内優等なし(調布以東は急行)の10分間隔に減便
・競馬場線が日中以降30分間隔に(もしかしたら動物園線も?)

売上が減ってきていて今後も減少が確実である以上 (次回改定でなかったとしても近いうちに)
閑散時間帯,線区の減便は避けられないだろう
20名無し野電車区:2012/10/10(水) 09:08:51.29 ID:pPJisZXcO
ここは面白い妄想スレですね
21名無し野電車区:2012/10/10(水) 10:52:58.41 ID:M2FITXkE0
特急は地下急行線用に取っておくかもしれんぞ。
22名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:26:04.94 ID:eJw/684q0
>>17
準特急の高尾線内各停化はわかるけど、急行の高尾線内各停化ってメリット特にないし、朝ラッシュの南平〜長沼が被害受けるだけなんだよね。
まさか片倉山田狭間が時間9本になるわけ無いから高尾線発の各停が半減するとすると、各停通快交互の時間6本に減るし…。

それにもし急行が高尾線内各停化しても北野接続が無いとしたら、結構なクソダイヤになる気がする。
23名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:18:59.61 ID:907ODlvA0
赤字だから減便する
というのなら理解できるんだが
収入が減ってるし減っていくから減便する
というのはよくわからん。
どんな会社だよwww

24名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:49:59.72 ID:ITYnC2ug0
>>17
特急の北野停車と準特急・急行の高尾線内各停化は鉄板だろうな
25名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:48:59.50 ID:7O7841dD0
>>17
近鉄は快速急行を名前も変えず伊賀上津・西青山・東青山通過にしたよ。
26名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:04:26.49 ID:6SKVYtiuO
抜本改定なんでしょ?次って

だったら準特急とか中途半端な種別消えるっしょ
27名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:10:03.31 ID:hU5ZBXeA0
準特急を特急に、通勤快速を準急にそれぞれ改称すべき!
そうすれば全種別が漢字二文字となりすっきり。
28名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:28:17.18 ID:K+w7+JKK0
準特、通快と略せば漢字2文字になるが
29名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:05:09.53 ID:UpFD9azA0
つーか準急って快速の下だろ
30前々スレ649:2012/10/11(木) 00:18:54.54 ID:GLUDGXEvP
ども。

前スレで、昼間は調布以東で各停が毎時9本化って話じゃなかったでしたっけ?
快速廃止と引き換えに。

現準特を特急に。分倍通過でも良いけど。
橋本特急新設、相線内は現急行停車駅。
永山通過で若葉台停車でも可(緩急接続)。

急行は停車駅そのまま。
急行から桜上水を除いた快速急行を新設。
31名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:20:22.85 ID:GLUDGXEvP
昼間は、
  ・特急 京新〜京八
  ・特急 京新〜橋本

  ・快急 本八幡〜橋本
  ・急行 京新〜山口

  ・各停 京新〜京八
  ・各停 京新〜山口
  ・各停 本八幡〜橋本
を20分毎では?

橋本特急と山口急行が調布で急急接続。
京八特急は調布で各停と緩急接続

まぁ、前スレで案UPしてますけど。再掲で。
32名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:26:54.62 ID:UpFD9azA0
>>31
急行を東府中通過ならあり。

本八幡〜橋本の各停は快速でいいと思う
33名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:35:59.11 ID:DS725IiqI
始発の時間を早く設定して相模原線の急行を増やして欲しいのが自分としての意見ですかね。
34名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:51:34.02 ID:YrHoU4s5O
準急は、快速から八幡山と下高井戸を抜いた停車駅で、よろし。

というか、早く改定してくれ。
35名無し野電車区:2012/10/11(木) 06:46:22.45 ID:3grem/3eO
>>31
もう一回所用時間設定とか見直してからアップしておくれ
現場の社員が悲鳴をあげるようなダイヤはまずいでしょ
うまくいけば遅れないダイヤではなく、いつもの状態であまり遅れないダイヤね。
36名無し野電車区:2012/10/11(木) 08:06:59.96 ID:sYwgYlAv0
>>31 >>35
>>2の公式設定に準じていれば問題ないんじゃない?
前々スレ649氏の設定は無茶なのが多かったかもしれないけど
37前々スレ649:2012/10/11(木) 08:38:54.15 ID:GLUDGXEvP
>>36
最初のはそうだったかもだけど、後からきちんと修正してますよ
38名無し野電車区:2012/10/11(木) 12:23:20.60 ID:mYexB0IOP
>>22
準特急停車で急行通過はおかしいだろう
余計に各駅停車をださなければならないし
39名無し野電車区:2012/10/11(木) 12:44:35.55 ID:1/TTsEQaO
慇懃無礼さん帰って来なくて良かったのに。
40名無し野電車区:2012/10/11(木) 12:54:04.59 ID:3grem/3eO
>>36
うん。それでいいと思う。今の公式設定なら問題無いかと。
調布や府中、多摩センターとかで、遅延が1分程度で済むなら問題ないと思う。
つつじから調布までについては意見がわかれそうだけど
そこについては別で議論すればいいかな。
41名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:56:10.29 ID:t5kMSRxi0
>>37
修正バージョンって前スレのどれだ?
前スレの>>351
余裕分がまったくない
所要時間も一部おかしい
これを修正したものはどこにあるん?
42名無し野電車区:2012/10/11(木) 21:26:49.57 ID:3grem/3eO
確信犯だよ。649は。ここまでくると悪質。
あの案じゃ桜上水の時点で2分近く遅れるし、余裕が無いから
遅れが吸収できないどころかどんどん増えていく。
公式設定無視してる。
43名無し野電車区:2012/10/11(木) 21:40:41.14 ID:t5kMSRxi0
所要時間とかそういうのは
是非前スレの>>700氏を見習ってほしい

余裕のあるダイヤなのにほとんどの駅に関して
新宿方面からの速達性があがってるし
44名無し野電車区:2012/10/11(木) 21:52:12.07 ID:sYwgYlAv0
700氏は前スレだけでなく、前々々々々スレでも手腕を発揮されていたね

649氏は秒単位でやりたい派だから、ぜひ>>2を参考に。。
45名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:13:09.51 ID:anmZ7aJH0
ダイヤは自由に書けよ。公式設定とか・・・
46前々スレ649:2012/10/11(木) 22:23:05.66 ID:GLUDGXEvP
???

そんな余裕無いダイヤにしてませんがー。

前スレの案、具体的にどこが遅れやすいですか?

ちゃんと駅間の運転時分は動画から起こした通りだし。
停車時分は、もともと各駅30秒としてたところ、
助言をいただいて、各駅20秒に直したくらい。

それで、桜上水段階で2分遅れるって、意味不明なんですが。
具体的にご指摘くださいな。
47名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:24:17.54 ID:sYwgYlAv0
自由にと言っても限度があるだろ。今のATCで新宿-京八34分とかは不可能。
つか、>>1
>現実的なネタのみでお願いします。明らかに間に合わないようなスジは引かないでください。
ってあるだろ。
48名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:30:00.99 ID:sYwgYlAv0
>>46
2分遅れるはやや誇張があるかもしれないけど、一応いま手元にある
keio-dia_pi08.oud(夕方ラッシュ)を見てみたところ、現行「昼間ダイヤと比較して」
各停は明大前-桜上水間で25秒足りない感じ。新宿〜明大前は現行昼間と同程度。
49名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:37:25.08 ID:sYwgYlAv0
また「1回で書けないのか」と言われてしまいそうで恐縮だが

>>46
新宿-桜上水よりも、各停のつつじ→調布間が深刻。
現行昼間で7分20秒だけど、keio-dia_pi08.oudでは6分30秒になってる。
地下化前の昼間6分10秒に途中駅の乗降時間を少し加えた程度かな?
50名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:44:14.96 ID:z4IoqpbLO
夜ならつつじヶ丘〜調布は8分かかるんじゃね?
51前々スレ649:2012/10/11(木) 23:03:07.56 ID:GLUDGXEvP
ありがとうございます。
夕ラッシュのことですか。なら納得です。

確かに、あれは駅間が昼間の運転時分のままで、
停車時分のみ伸ばしてるので、確かに足りないと言われても仕方ないです。

JRなんかだと、運転時分もa速b速c速って、時間帯によって変えてますし。
だから、夕ラッシュ案は、訂正します。
52名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:07:21.22 ID:t5kMSRxi0
>>46>>48
そもそも通勤特急は笹塚6分10秒に発車するのは少しきつい
都営からの客も乗ってくるわけでしょ?そこで時間がかかる
そして、その40秒後に各停が発車するってのもきついね
そしてその各停はポイントがあるから笹塚発車するとき徐行することになるけど
7分では桜上水にはつかない。徐行しなければ可能
2分はわからんが、1分は遅れる、桜上水の時点で

あと八幡山での退避時間は論外。首都圏に住んでいるなら八幡山行ってみて来た方がいい

たしか同じようなこと前スレでも言われていたよね?


あと八幡山発車つつじヶ丘到着まで7分30秒くらいかかることが多い
つつじヶ丘から調布については>>49のとおり

現ダイヤは以上を踏まえて作られてるはず。
http://www.keio.co.jp/train/timetable/pdf_120819/keio_w_d04.pdf
是非参照。
理解できないところがあったら聞いてくれ
53名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:16:42.43 ID:t5kMSRxi0
>>51
前スレの324についても同じことがいえる

八幡山で通過待ちしてから25秒後に発車って…
54名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:26:42.75 ID:sYwgYlAv0
700氏のデータでは、通過待ちで最低2分00秒、接続待ちで最低3分00秒とっておられる模様。
そして、「接続待ち列車が待避線に到着してから、1分30秒後に接続列車が本線側到着」
という現行ダイヤの設定もすべての箇所で守られてるけども、速達も十分考慮されてる。


全然頭が上がらない……
55名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:30:58.35 ID:sYwgYlAv0
あと、(一般的にもそうだと思うけど、)700氏データでは、
接続列車発車の1分00秒後に待避線側の列車が発車。


無理やり700氏のデータにケチをつけるとすれば
都営直通・快速高幡不動行きの存在くらいじゃないか?
56名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:48:03.92 ID:t5kMSRxi0
久しぶりにIDが赤くなりそうだ

尊敬語使うのは大袈裟な気もするが。。。
なんであれ>>700氏のダイヤは見てて楽しいな
よく作られた推理小説を読むような感じ



非現実的なトリックを使った殺人事件なんて誰も読みたくない
57名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:49:08.53 ID:GXF5PeJq0
>>29
国鉄準急を知らないのか?
快速よりも上位だったようだぞ。

東武と神鉄が快速>急行だったり、
京阪が準急>区間急行だったりするし、
準急>快速でも矛盾はないのでは?

西武の快速なんか新宿線は今は無いが、
池袋線は急行よりも下位なのに、
新宿線は初代・2代目(拝島快速)共に急行より上位だった。
58名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:00:40.63 ID:lIz29Pty0
>>57
国鉄準急??
そんなもの知らねえな

現在快速よりも準急を格上にしている会社がどこにもない限り
あえて例外を作るような馬鹿な真似をするとは思えない
59名無し野電車区:2012/10/12(金) 06:44:25.40 ID:hgfG/cy20
>>57
国鉄の場合、急行系統と快速系統は異なるもの。
強いて言えば快速はあくまで普通列車、
急行は乗車券の他に急行券が必要だという事。
60名無し野電車区:2012/10/12(金) 22:53:29.96 ID:4l5lY6330
というより、これまで準特急があった訳だから
準急なんて紛らわしい物は作らないはず
61名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:04:00.55 ID:xOW950P+0
へー。
62前々スレ649:2012/10/12(金) 23:08:48.98 ID:bP/TKqkcP
>>52-53
それなんですけど、通過待避の場合、閉そくの間隔と通過列車の通過速度次第ですよ。
開通時分は。

開通時分30秒って、そんなに無理あると思えませんが。
まぁ、これも実際の観察or動画からでも解析して示せば良いことですよね。

前スレにも書きましたが、(秒単位の)運転・停車等の時分を割り出すのと、
旅客流動等を分析・把握するのと、
その上でダイヤを組むのと、
これらのステップを切り離して考えた方が良いと思いますよ。
63前々スレ649:2012/10/12(金) 23:12:33.78 ID:bP/TKqkcP
あと、もう一つ。前々スレ700さんの案について。

詳細はまだ拝見してませんが、
時分を分単位で考えておられるなら、ぜひそこに秒単位の
時分を要素に盛り込めば、より良い案になると思いますよ。


で、700氏の案がそれほどに優れているのなら、このスレ的には、
700氏案を全ての議論のベース・基準にすれば良いのでは
ないでしょうか?

700氏案が現状のダイヤと比べても、それほどにずば抜けて
優れておられるなら、それ以上に優れた案って、そう簡単に
出てこないはず。

なのに、話の流れ的に、700氏案は過去の話のようになってるのが、
前々から不思議だったのですが。
それこそ、テンプレに「700氏案がすべての基準」って
明記しても良いのでは?
64名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:17:16.70 ID:YqhTloAa0
>>62 時間調整がない退避は優等発車・通過後きっちり30秒で出てる。
    追いつかれてる時は各停停車後45秒で優等が止まるし。
65名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:20:30.27 ID:ho/+PbI00
難しい話だ。
66名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:48:55.85 ID:8l8wRxZ50
700氏案は秒単位で丁寧に(=現行ダイヤの設定と大差なく)設定されているし、
649氏は「現行ダイヤの京王公式設定」は頑なに拒否するのね。
優等発車後何秒後に待避列車が発車しているか、などは、
動画に頼らず「現行の公式設定」見れば済む話じゃないか? なぜ見ない?
67名無し野電車区:2012/10/13(土) 02:17:07.54 ID:jpJdmby50
>>62-63
開通時分が30秒だとしても、通過列車の多少の遅れ等も吸収できるようにして、
ダイヤグラム作成時には多少の余裕を入れるのが普通だと思うが。
649氏の案にはその余裕が一切ないから、いろいろ言われるんじゃないだろうか?

「通過列車通過の何秒後に待避列車が発車する設定になっているか」は
今のところわからないけど、「接続列車発車後の60秒後に待避列車が発車」
というのは正式に京王が設定していることだから、そこは議論する意味が
ないんじゃないか? 700氏案もそうだし。
68名無し野電車区:2012/10/13(土) 02:23:35.38 ID:jpJdmby50
700氏のoudデータと>>2の公式秒設定と見比べながら自分で入力し直してみた
ところ、全く矛盾点がなかった。ただ、つつじ→調布間の国領停車の快速が
4分30秒なのは厳しいかなと思い、そこを中心に前後だけ再計算。終着駅の
分単位の到着時刻は変わることなく、本当によく練られたダイヤだと痛感した。。
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/keio_yuugata_700.zip

京王新線も入力してみてわかったことだが、都営〜新線の5分間隔で、
全笹塚止めが笹塚で接続なし。ただ、現行も5分間隔のうち、明大前
方面へ行けるのは10分に1本なので現行比で不便にはなっていない。


いろんな意味で、700氏案がかなり優れた案なのは間違いないだろう。
69名無し野電車区:2012/10/13(土) 07:01:50.46 ID:t4XhcyboO
>>62
>>63

不確実性を一切考慮してないのがまずいって言われてんのがわからないのか?
通過列車がどのタイミングで通過するか、どのくらいのスピードで通過するかとか
その時の状況や運転士次第なわけで、何故そこに余裕をもたせない?
京王の時刻表は実際の状況など考えて作られてるんだが
実際の状況と時刻表を見比べて、君は時刻表について何か思わないの?


あと、秒単位で考えた方がいいって言うけど700の人は30秒単位で考えてるし
それで十分だと本人は言ってた気がする。俺も素案なんだからそれで十分だと思う。
秒単位でかくとどこに問題があるかが直ぐにわかるというメリットがあるけど
700の人には関係ない話だな


700の案が優秀だからって基準にしないといけない理由がわからん。
だいたい現状のダイヤと比べて便利になっても、本数増、という条件付きだし。
もうめちゃくちゃだな
70前々スレ649:2012/10/13(土) 09:05:20.98 ID:ybAuhWWMP
開通時分って、京王公式設定なんですか?

時刻表から分単位で見たんではなくて?

運転士のスタフレベルでそう設定されてるなら、従いますよ。
別に頑なに拒否とかしてないし。

停車時分30秒を20秒に直したように、それが標準、公式とされてるなら、修正します。
ただそれだけです。

でも、前スレで案をupしたときに、そんな指摘が無かったから、そのままにしてただけですけど。

わたし、そんなに頑なに拒否してます???
71前々スレ649:2012/10/13(土) 09:09:36.56 ID:ybAuhWWMP
700氏案の話ですが、それだけ優れた案なら、ここでの議論にもっと絡めた方が、より建設的じゃないですか?

過去の過ぎ去った話のように聞こえるんですよ。

700氏案の何がどう優れてるのか、問題点は無いのかとか、よく分析してみて、その上で修正案、改善案を上げる。

そうする方が、より良い案がでやすいのでは?

過去の過ぎ去った話のようにして、また一から議論始める、考え始めるって言うのが、非常に解せないですね。
72名無し野電車区:2012/10/13(土) 09:33:42.52 ID:Flo1BcZ/0
 別に700の案が優秀なわけではなくて、優秀だと宣伝してる人がいるだけだな。
 だって700は出てこないじゃん。700案がすばらしいと書いてる人の自演だと思うけど。
73名無し野電車区:2012/10/13(土) 10:25:37.70 ID:7cOyRZXp0
前スレ700は最優等の恩恵を相模原線が受けられないので論ずるに値しない
74名無し野電車区:2012/10/13(土) 10:38:04.31 ID:WncO2QoQ0
前々700氏案は18時台としては普通で、前々649案は全体的にひどすぎる
前々700氏案が優れているのではなく
前々649案が著しく劣っていると指摘されていることを理解すべき
75前々スレ649:2012/10/13(土) 11:04:58.73 ID:ybAuhWWMP
ひどすぎるとは、具体的にどこがですか?
列挙してください。
そしたら、一つ一つ改善しますよ。

そういう各論をぼかさないで、突っ込んでくださいな。

時分に問題あるなら、現状にあわせて直しますし。
まだ片道しか出してないので、調布まで多少遅くなっても、全体には響かないですし

ちなみに、18時台として普通って、具体的に何をもってそう定義しますか?
76名無し野電車区:2012/10/13(土) 11:44:08.15 ID:jpJdmby50
>649氏=>>75
・待避列車停車90秒後に接続列車到着
・接続列車発車60秒後に待避列車発車
この2点は運転士のスタフから確認済み(昼間)。証拠は前スレ>>701の画像を参照。
通過列車通過の何秒後に出発かは定かではないが、「30秒後」ということはない。
とりあえず、>>2の公式設定を見ろ。

700氏の案はよくできているが、「強いてあげれば」微妙な点
・都営直通快速高幡不動行きの存在=都営から橋本への優等なし
・24本/h
「優れている」というのは、「このスレであがる他の案と比べて」という意味で、
具体的には接続形態や余裕時分、対新宿での各駅への所要時間など。
77名無し野電車区:2012/10/13(土) 11:51:36.79 ID:jpJdmby50
>>73
>最優等の恩恵を相模原線が受けられないので論ずるに値しない
はどうかな?と思う。相模原線にも最優等に準ずる(+2駅)の種別が用意
されるわけだから、そこは「乗客を分散させている」と解釈してもいいんじゃない?


あと、>>72
> だって700は出てこないじゃん。700案がすばらしいと書いてる人の自演だと思うけど。
前スレ700氏は前々々々スレ700で素晴らしい案を出してからかなり経っての
案うpなわけで、良案が仕上がるまで頻繁には現れないタイプで、
頻繁にPDFでうpしている私とは別人である(うpする形式やデータの形から見ても)
という2点は、書いている>>72自身が一番わかっていると思うけどねw
78名無し野電車区:2012/10/13(土) 12:17:21.00 ID:7cOyRZXp0
>>77
それはこじつけじゃない?

新宿での間隔少し乱してでもどうにかすべき問題
79名無し野電車区:2012/10/13(土) 12:54:30.73 ID:4MawYnOTO
特急はまぁ良しとして、
準特急?廃止廃止。
急行と快速?停車駅が多すぎて快速は各停と変わらない。
京王は優等停車駅を整理しないと糞ダイヤのまま。
80名無し野電車区:2012/10/13(土) 13:00:07.20 ID:jpJdmby50
>>78
両論あると思うけど、せっかく4種別(特急準特急快速各停)用意するのに
本線調布以西と相模原線すべてが特急に集中、という現状どおりだと、
下位の3種別が空気になりそう……。
というか、そもそも夕方でも21or18本/hで足りるといえばそこまでだけど。。

>>79
整理しすぎて優等1種別と各停という西武新宿線みたいになっても困るが。
81名無し野電車区:2012/10/13(土) 13:02:49.64 ID:t4XhcyboO
>>73>>78
なぜに、最 優等でないといけないのか?

所用時間は1分程度しか伸びないし
京王線新宿から直通でいけるようになるし(しかも10分に1本)
現行準特急より混雑緩和されるし

何が問題なんだ?

>>70
指摘されてなかったっけ。調べるの面倒だけど
余裕を持たせろとか言われてたよね?
82名無し野電車区:2012/10/13(土) 13:40:31.13 ID:jpJdmby50
>649氏=>>70

>運転士のスタフレベルでそう設定されてるなら、従いますよ。
>別に頑なに拒否とかしてないし。
とにかく、運転士スタフの証拠写真から単にPDFの表にまとめた>>2を見よ。

>でも、前スレで案をupしたときに、そんな指摘が無かったから、そのままにしてただけ
私以外の書き込みで、前スレ>>233>>486>>500と3つもあるよ?
83名無し野電車区:2012/10/13(土) 13:45:22.17 ID:lfTMTSA90
準特停車駅は30秒
急行停車駅は20秒
その他の駅は15秒  だいたいそんな感じだろ。
84名無し野電車区:2012/10/13(土) 14:12:12.94 ID:7cOyRZXp0
>>81
急急接続が橋本特急廃止の代償だからな。
それに明大前〜調布で客の入れ替わりがあると敵わんし、そもそも烏山は地元が特急系停車反対だろ。
85名無し野電車区:2012/10/13(土) 14:35:32.01 ID:T1lNVWhR0
烏山は地元が急行より飛ばす種別の停車に反対だよな
86名無し野電車区:2012/10/13(土) 14:43:09.96 ID:Nq1yw4F40
京王の公式のダイヤもいい加減なところがあったりするけどな。昔から。
新宿から府中が21分だった頃、所要時間が
16時50分発の準特急が21分
17時ちょうどの準特急が23分
ラッシュによる停車時間増に合わせるためなんだろうけどさ…

>>84
急急接続が橋本特急廃止の代償とかよく聞くけど、それは何に対する説明?
橋本特急廃止して所要時間増になるのを避けるために急急接続したのであれば
急急接続廃止したからって「特急」を復活させないといけない わけがない。
ちなみに烏山に急行より速い種別を通勤時間帯のみ停車させても問題ないのでは?
87前々スレ649:2012/10/13(土) 14:58:48.65 ID:ybAuhWWMP
そうでしたか。改めて、ならば前スレ確認します。
確認とれたら、案を修正して、また案をupします。

ただ、時分を修正するのみで、待避パターンや停車駅・種別はそのまになると思いますが。

で。
時分以外に、酷すぎるという具体的な理由を教えてください。
停車駅なり、待避パターンなりで。
88名無し野電車区:2012/10/13(土) 14:59:29.99 ID:t4XhcyboO
>>84

86の通り。仮に700の案が現実になったとき、最優等である特急でないといけないって誰が文句いうんだ?
烏山つつじでの乗り降り(乗りは少ないか)がうっとうしくなるのは否定しないが
混雑緩和されることを踏まえるとそんなに気にならない気もする
これは感覚の問題だから議論にはならんけど。
89前々スレ649:2012/10/13(土) 15:02:03.67 ID:ybAuhWWMP
あと、700氏案、
他の方のご指摘にあるように、

相線は最速時分が伸びても乗換えが無くなるから問題ないとのことですが、
その根拠は何ですか?

乗換えてでも1分でも速い方が良いと考える乗客は圧倒的に少ないんでしょうか?

不特定多数の乗客にアンケートでもとれば、分かることかもですが、そういう根拠なく決めつけて良いのかどうか。
90名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:14:47.27 ID:jpJdmby50
停車時分はだいたい>>83のとおりだろう。
ただ調布はホームドア関連で昼間各停50秒、準特60秒なので、例外かな。
ちなみに府中以西は北野・高尾を除いて準特停車駅でも20秒。

話がいろいろ出ているので整理すると
・「烏山は地元が特急系の停車を反対」というのは以前から出ている。
 しかし、急行より速く特急より遅い種別のことについては、特に言われていない。
 その点で、>>86
 >ちなみに烏山に急行より速い種別を通勤時間帯のみ停車させても問題ないのでは?
 には同意できるね。
・ただ、649氏=>>89の指摘にある、
 >乗換えてでも1分でも速い方が良いと考える乗客
 以前京王がアンケートをとって、こちらの意見のほうが
 多かったから急急接続になったというのは有名な話。
91名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:16:43.76 ID:Nq1yw4F40
>>89
そんなのはどっちかわからんね
議論しても不毛なだけかもしれない

といいつつ、議論してみるけど
朝ならともかく、
帰りの電車に乗ってる人が時計を見て
1分遅くなった!ふざけるな!
って思う人がいるのかなと。普通気づかないでしょ。
5分とかになるとさすがに問題だと思うけどね。

というか今の夜の相模原線急行は前の各停に追いついて徐行して遅れるし
700の案でも所要時間は伸びないんじゃ?(稲田堤は除く)
92名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:25:44.56 ID:jpJdmby50
>>91
>そんなのはどっちかわからんね
とりあえず乗客アンケートの結果は>>90のとおり。
>というか今の夜の相模原線急行は前の各停に追いついて徐行して遅れるし
>700の案でも所要時間は伸びないんじゃ?(稲田堤は除く)
多摩センまで現行夕方は準特+急行で31分、700氏案は乗り換えなし33分。
【2分の差←→乗り換えの有無】
どっちを取るかだな。乗客アンケートでは>>90のとおりだけども。
個人的には、帰りは座って乗り換えなしで帰りたいけど。。
93名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:27:26.12 ID:Nq1yw4F40
連投すまん
>>90
前から気になってたんだけどそのアンケートの結果って
誰がどこに(誰に)公表したの?

いつか聞いた話では
混雑してもいいから1分でも速い方がよいという意見の方が多い
だったんだけど…
94名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:30:27.85 ID:jpJdmby50
>>93
>アンケートの結果
烏山の話同様、このスレでだいぶ昔から言われている。
公式HPなどの出典は、残念ながらわからないけど……
95名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:34:13.07 ID:Nq1yw4F40
>>94
そうか。ありがとう。
確かに昔からいい伝わっていて、ソースを探してたときがあったけどよくわからんかった。
96前々スレ649:2012/10/13(土) 15:35:12.77 ID:ybAuhWWMP
アンケートの件。

まぁ、好意的に解釈するなら、中の方がさりげなく秘密のデータをお漏らししてくれてるのかもですし、

このスレ的にその結果を踏まえるという合意形成が、なされるなら、私はそれ以上は言わないようにしますよ。あえて。

97名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:40:21.18 ID:Flo1BcZ/0
98名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:40:38.21 ID:Nq1yw4F40
>>96
個人的にはその辺についてはどんな案でも良いと思う。
各停と急行だけの案もありかな。あくまでも案なんだから。
俺は実現されると困るけどね。ダイヤ考案スレなんだからそういうのがあってもいいじゃないか。
99前々スレ649:2012/10/13(土) 15:51:23.60 ID:ybAuhWWMP
>>92

そうですね、1分遅くなっても気付く乗客は少ないかもです。

むしろ、停車駅数には敏感なんじゃないですか?
速くても停まる駅が増えれば、遅くなったと感じるし。
遅くても停まらなければ、遅いとは別に感じない。

感覚的には、そんなもんかもです。
100前々スレ649:2012/10/13(土) 15:53:11.71 ID:ybAuhWWMP
乗換ありになるのと、2分遅くなるのと。
確かに、どっちでも良い話かもですが、
片方だけが苦情がやたらと増えるならば、
鉄道会社としては、苦情少ない方を採るでしょう。

もちろん、収益性、運行コストを勘案した上で、ですが。
101前々スレ649:2012/10/13(土) 15:57:03.45 ID:ybAuhWWMP
その意味では、700氏案、

もし乗換無くなるけど2分遅くなることで、
苦情が殺到するとしたら、ですが、
採用案としてはアウトとも言える可能性がありますよ。

だから、無条件に700氏案マンセーと決めつけることはできないのでは?
要は、それが言いたいのですが。
102名無し野電車区:2012/10/13(土) 16:00:18.39 ID:WncO2QoQ0
24本運転できる夕ラッシュより
もっと減らす必要のある日中や準ラッシュの方が重要だろうな
夕ラッシュ・夕準ラッシュについては京王って速達性重視してるのかな?
朝ラッシュがああなのに
103名無し野電車区:2012/10/13(土) 16:24:13.87 ID:Nq1yw4F40
時が変われば世論調査の結果が変わるように
客の要望も変わる(又は変わらないかもしれない)

どちらにせよ俺らにはそれを知る術なし。だからその辺は気にしないで案を出せばいい
(所要時間とかその辺はきちんとね。でないとそれぞれの案を比較することもできなくなる)


>>102
朝がああなのに。ああだから。どっちだろ。
相模原線も22時代まで毎時12本も設定されてるけどこれも減らされるのだろうか。

本数を減らすって所要時間増よりえげつないからな
104名無し野電車区:2012/10/13(土) 17:39:37.21 ID:Y6Wsfko5O
駅に掲示される時刻表が暫定的な紙じゃなくなっている
備考欄からも特急がなくなった
105名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:39:11.23 ID:jpJdmby50
年末のややこしい時期に抜本改定するとは思えんし、
やはり年度末か……
106名無し野電車区:2012/10/13(土) 18:57:39.91 ID:gornGBwy0
>>102
速達は重視してないでしょう。
だったらあんなダルダルなダイヤ組まないでもっとタイトですよ。
普段は調布と府中でかなり調整してますから。
107名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:04:09.59 ID:L0diTulZ0
前スレの>>973の案が面白いなぁと思って組んでみたのだが、やっぱ難しいな。

ttp://ozcircle.net/_uploader/120800691
108名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:29:45.18 ID:jpJdmby50
>>107
なかなか面白い。ただ、府中以西から新宿方面が実質20分に1本なのが惜しい……
あと、調布→つつじの各停は6分台は無理。現行昼間は8分00秒。
烏山で快速と各停が同時発車になってる。各停のつつじ→八幡山は現行昼間で
つつじ発烏山着3分30秒+烏山停車20秒+烏山発八幡山着3分10秒=7分00秒
なので、6分台の到着は厳しい。
109名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:36:57.86 ID:L0diTulZ0
>>108
そうなのかぁ。
H21年12月って時刻表を基にしてみたんだが、あの頃は加速度2.5なのに頑張ってたんだな。。
あまりスレに顔出している身ではないから分らないんだけど何でこんな遅くなったん?
ATC? ホームドア?

そして稲田堤―調布間の準特が7分かかってた。。。吊ってくる。
110名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:41:49.02 ID:Nq1yw4F40
>>109
そこはやっぱりミスなのか。びっくらこいた
ATCもあるけど、その区間が劇的に遅くなったのはホームドアのせい。
加速度を上げても1駅あたり5秒も短縮できないんだよね…
111名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:42:54.93 ID:jpJdmby50
>>109
まずATC、そして調布→つつじは地下化前と比べて
途中のホームドア2駅分で1分ほど余裕が増えた。
112名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:50:15.39 ID:Nq1yw4F40
2.5km/h/s=0.7m/s/sくらい
3.3km/h/s=0.9m/s/sくらい
各停はだいたい72km/h=20m/s/sまでしか加速しないとして
20/0.9=22.2秒くらい
20/0.7=28.5秒くらい
単純に考えると(28.5-22.2)/2=3秒くらい
1駅あたり3秒くらいしか短縮にならない
113名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:00:17.07 ID:L0diTulZ0
>>110-112
なるほどねぇ。。難しいものですな。
やはりどんなに不便であろうともプロが組んだダイヤはプロということなのかね。
114名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:40:33.50 ID:L0diTulZ0
別の作ってみた。
まぁ、なんだ。各駅停車がんばれ。


ttp://ozcircle.net/_uploader/120840750
115名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:56:02.57 ID:jpJdmby50
>>114
「明大前で都営直通急行にスムーズに乗り換えできる」というやつか。
各停をつつじから新宿まで逃げ切らせるなら、停車時間を明大前30秒、
烏山・八幡山・桜上水・笹塚各20秒として22分20秒なので、各停・準特の
新宿着があと1分遅くなる感じか。仙川・芦花公園・八幡山・上北沢は
現行より利便性が上がる一方で、布田〜つつじ・烏山は怒りそうだな……
あと、つつじで各停到着後の2分00秒以内に急行が発車することに
なっているけど、その間に回送を挟むのは厳しいんじゃない?
116名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:10:38.05 ID:L0diTulZ0
>>115
>その間に回送を挟む
あっ、うん。ごめん無理だね。
やっぱりひょっこり顔出して作ってみたでは上手くいかないものだね。
117名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:18:13.81 ID:FrsQQ7v+0
118名無し野電車区:2012/10/13(土) 22:21:17.50 ID:jpJdmby50
>>116
いやいや、頻繁に顔出してても優れた案はめったに作れないから。。
でもいろいろと案が出てきたほうが、このスレの趣旨に合ってていいと思う。
119名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:13:57.11 ID:SpBUt+tIP
>いやいや、頻繁に顔出してても優れた案はめったに作れないから。。


今日1日で14回もレスする時間があるんだったら、他人のダイヤをとやかく言う前に自分でダイヤの1つでも書けばいいのに
120前々スレ649:2012/10/13(土) 23:26:21.91 ID:ybAuhWWMP
抜本改定の時期、実は流動的なのかも。

恐らく、ホームドアへの乗務員習熟とか、
必要があればATCパターンの微調整などを経て、
それらの面で十分落ち着いたら実施
ってつもりなのかな?

別に有料特急があるわけでもなし、
直通が何社にまたがるわけでもなし、
ガチガチに時期を決めなくとも良いのかもしれんですな。

だから、駅時刻表が簡易の張り紙から変わったり、
調布ホームの番線案内が貼りかえられたりすんのかも。
121名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:29:27.31 ID:ybAuhWWMP
ふと気付いたこと。

抜本改定後、特急が分倍通過(+北野のみ)なら、
急行は東府中通過かな?
最悪、調布化けで誤魔化してでも通過とか。

そうすりゃ、前スレに挙げた案で、調布〜府中で
間隔が11分半−8分半の特急・急行が、聖蹟以西で
ピッタリ10分等間隔になるな。
122名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:30:15.98 ID:jpJdmby50
出たwww (649氏でないほうの)末尾Pwwwww 運用厨wwwwwwww


言われなくてもoudiaいじってるが、現行ダイヤの所要時分
満たしつつのまともな案がなかなかできない。

運用厨も他人のこととやかく言うぐらいなら、
「現行ダイヤの所要時分の条件を満たした自分の案【第1号】」
を早くあげれば? 調布橋本19分のやつ以来1度もあげてないじゃん。
123名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:16:51.50 ID:pNs+7FJ20
かなり前にうpしたやつを、調布地下化後の所要時分で再構成。準特は笹塚のみ追加停車。
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/3taihi_syuusei.zip

本線特急の詰まり具合は何ら改善されないけど、前々々々スレ700氏起源の
この接続形態の長所は、新宿〜多摩センで有効列車が20分に3本あるところか。

まぁ、「抜本改定」という言葉とは程遠い内容だけど……
124名無し野電車区:2012/10/14(日) 01:39:12.12 ID:jUAaXunnO
3列車退避は勘弁してくれ
125名無し野電車区:2012/10/14(日) 03:08:50.59 ID:KixsSJNU0
いやー無理だわ。
考えれば考えるほど、調布に折返設備作んなかったのがアダになってるとしか。
平面交差以上の曲者じゃないかコレ。
つつじヶ丘の配線変更(上線から2番へ転線)すればある程度のものは組めるが…
126名無し野電車区:2012/10/14(日) 09:13:27.98 ID:k/72kRZx0
そうそう。上りから1 2番線にいければよいのにそれをしないということは
もうね、京王は折り返しをなくして昼は21本夜は24本にするつもりなんじゃないかと。
確かにそれでも運用数は以前より1本か2本多くなる程度だから。
127名無し野電車区:2012/10/14(日) 10:36:29.80 ID:zdGOD2TBP
前にも話出てますが、
ダイヤ乱れ時、遅れ対策でも、
途中駅折り返しは弊害大きい。

運用数が微増くらいなら、誤差の範囲でしょ。
抜本改定して多少今より速くなれば、相殺できるし。
128名無し野電車区:2012/10/14(日) 11:48:52.93 ID:Uo00uQpMP
通常時に途中駅折り返しがあると、ダイヤ乱れ時には遅れが倍増するのが定説。
129名無し野電車区:2012/10/14(日) 12:49:04.65 ID:k/72kRZx0
ということで毎時24本は可能性として高いかもな
少し前なんて昼間に24本走ってたんだから。
京急も21日から18 19時はそういう感じになるね
130名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:31:38.59 ID:AYtgxcgm0
夕ラッシュ・夕準ラッシュはともかく
日中は20か21に抑えて来ると思うな
131名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:42:31.06 ID:k/72kRZx0
>>130
流石に昼間は24本もいらないね
21に抑えるっていうか、21で十分(むしろ多いけど…)

なんであれ夜ラッシュの24本ダイヤ案はおかしなことではないと思う。
132ぼくのかんがえただいやあん2:2012/10/14(日) 14:56:17.12 ID:kZfwK/440
種  別|特快各各特各急各特
本八幡|……18………42……
新  線|……02………11……
新  宿|0001↓0612…↓1420
笹  塚|↓060811↓…1719↓
明大前|0508111417…192225
桜上水|↓111523↓…2228↓
八幡山|↓↓2129↓…↓34↓
烏  山|↓142432↓…2537↓
つつじ|↓183339↓…2945↓
調  布|1623404928…365236
府  中|22↓560434…↓↓42
高  幡|32↓07164348↓↓52
北  野|38↓==294958↓↓58
八王子|41↓…32↓↓↓↓01
高尾山|==↓…==0112↓↓==
稲田堤|…27……====3956…
多  摩|…39…………5012…
橋  本|…50…………5923…

(見にくくてごめんなさい)
調布での急行系8分半⇔11分半を特急だけで実現しようとしたダイヤ。
特急は現在の準特急停車駅。快速は現在の通勤快速停車駅。
調布での急急接続を維持しようとしたため相模原線急行通過駅の利便性が悪くなった。
地下鉄直通は急行本八幡⇔橋本系統が9運用、各停本八幡⇔高幡不動系統が12運用。
高幡不動での系統分離は運用数を抑えるため。
133名無し野電車区:2012/10/14(日) 16:07:47.26 ID:pNs+7FJ20
>>127
>運用数が微増くらいなら、誤差の範囲でしょ。
>抜本改定して多少今より速くなれば、相殺できるし。
運用数は微増するが、今より速い(スムーズに走れる)ダイヤって可能?
今の本数でも詰まってるのに。

京急の場合は快特と普通(・エアポート急行)という少ない種別数だからできるのかなぁ……
134名無し野電車区:2012/10/14(日) 16:08:02.52 ID:gUcYfv0ti
>>125
確かにねえ、
調布は2層だから無理だったとしても、
国領を岩本町や大島と同じ構造とするのなら可能だったはず。
135名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:22:19.47 ID:pfJLwULRI
>>134
地下急行線の話が本格化してる時に
そんな中途半端なものを作ることはできないだろうね。
調布駅の新宿方には本線の下に潜り込むように
急行線の準備が100mくらい作ってあるから、
布田あたりまで掘れば折り返し線は作れると思うけど。
136名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:44:40.25 ID:KixsSJNU0
21本案(上り)。
なんかもうダメダメだ。

ttp://ozcircle.net/_uploader/120970068
137名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:54:31.30 ID:pNs+7FJ20
>>136
なかなか面白いんじゃない?
全体的にもう少しスジ寝かせないと無理っぽいけど、
夕方ラッシュは急行を倍増させることで対応できそうだし。
138名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:59:29.88 ID:pfJLwULRI
>>136
いろいろとお疲れ様です。
>>1の禁止事項にも抵触しとるがな。
139名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:04:45.28 ID:KixsSJNU0
>>138
ホントだw
じゃ、じゃあ従来どおりの急行で多摩セン発を橋本発で・・・
140名無し野電車区:2012/10/14(日) 22:56:03.44 ID:4HsrdhG90
>>136
相模原線から京王線新宿に行く急行系がないのがなぁ
141名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:46:26.99 ID:zdGOD2TBP
>>133
停車駅や待避パターンを再編して、全体的にスジを立てれれば可能かな。

8/18以降の夕ラッシュ、昼間とも、八幡山待避やってないしね。
あるのに使ってない待避線を活用できれば、スピードアップの余地はあるんでは?


地下急行線って、やはり本格着工のつもりなの?
JRリニア着工〜完成と、基本的にリンクしてると理解してOK?
142名無し野電車区:2012/10/15(月) 00:36:36.04 ID:sWKlmPkR0
>>136
俺は感動した。
目新しさはないけどスッキリまとまっているし、急行を増やしても対応可能。
主要駅の接続も考えられているし、スジもこのままで行けるんじゃないかな。
143名無し野電車区:2012/10/15(月) 08:26:34.42 ID:hzAnSR8Z0
>>142
>>136氏の案では、つつじ→調布間の各停が6分台だったり、
笹塚→新宿が3分台だけど、どうしてこのままのスジで行けるのか
説明してみてくれ。



>>136氏の案は、よくよく見てみると、現行の各停が府中〜つつじ間で
各停が逃げ切れない件を、根本的には解決していない。
(西調布以西各停の快速が調布発車の1分後に橋本発の各停が調布を出ること
になってるから、特急は国領手前あたりから詰まるのは避けられないだろうね)
144名無し野電車区:2012/10/15(月) 09:30:10.17 ID:1tTSAAGMO
朝の各駅新宿方面の桜上水どうにかしろよ
何分待たされるんだよ
145名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:53:06.84 ID:oomp3Bxz0
>>143
だから調布―明大前の特急を11分で見てるんじゃないかと思ったんだが。
どちらにせよ各停が上手く逃げても快速の八幡山退避が引っ掛かるかな。
146名無し野電車区:2012/10/15(月) 18:11:09.62 ID:07naJam4O
>>136
所用時間についてツッコミ所満載だけど、案としては面白いとおもう。
そのダイヤをベースに改善案を出すならば

快速は府中を1分早く発車

急行は調布で特急と接続後、数分待機。先行の各停はつつじで特急を待避したら出発。んで八幡山で急行を待避。

休日朝のダイヤに近いかも。
147名無し野電車区:2012/10/15(月) 20:34:00.33 ID:CCRicNfZ0
http://www.youtube.com/watch?v=_xrdJJdj18Q
これ見る限りつつじヶ丘1番線発から調布着まで6分35秒

次のダイヤ改正ではこの区間の所要時間は短縮されるんだろうね。
つつじ発〜調布発が今は8分くらいだけど
7分30秒とか、もしかしたら7分ちょうどとかになるのかも

まぁ7分ちょうどだと運転士にも車掌にも負担が大きいか
148名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:25:11.93 ID:4JWXDcWC0
日中の各停の調布での乗降客は意外と少ないよ。普通に20秒程度の停車で捌ける。
149名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:15:47.06 ID:hzAnSR8Z0
>>148
>20秒程度の停車
車輪が静止してから、ホームドアの開閉・客の乗降を挟んで、車輪が動き出すまで?
さすがに20秒は無理だろう。手元の動画で、降り切ってから、ホーム上の駅員が
「扉が閉まりますご注意ください扉閉まりまーす」と言って、車両のドアとホームドアが
動いて→安全確認完了→動き出す までに20秒かかってる(昼間)。
30秒では余裕がないだろうし、最低でも40秒→というわけで現行ダイヤでは50秒になっている。
150名無し野電車区:2012/10/16(火) 05:09:25.31 ID:MQnLWV4d0
(YouTube見てないで実際に乗れよ)
151名無し野電車区:2012/10/16(火) 07:44:43.98 ID:depuBfAwP
他線で秒単位で測ってみたけど、
乗降客少なければ、停止〜起動開始まで19秒だったよ
152名無し野電車区:2012/10/16(火) 08:28:26.79 ID:Mi3RdMLm0
>>150
「手元の動画」の意味、わかるか?w
YouTubeの動画だったらアドレス貼るだろ。
地下化数日後実際に乗ったときに撮影した動画を見て言ってるんだよ。
掲示板は議論するところだが、言葉が通じないヤツとは議論にならないな

>>151
そうか。慣れてきたら&昼間だったら他駅と同じ程度にまでできるのかな。
地下化前昼間各停は20秒だったから、+10秒の30秒の設定にできれば
だいぶマシになるだろうね。
153名無し野電車区:2012/10/16(火) 10:05:26.96 ID:F1dTJA4n0
つうか何でこの人はいちいち誰彼かまわず絡むんだろ↑
自分が書いてることが絶対正しくて他人は間違ってるとでも思っているのだろうか。
154名無し野電車区:2012/10/16(火) 10:53:10.90 ID:94c06Zxx0
>>153
そうゆう奴だからこそ、かまってちゃんなんだろ。
155名無し野電車区:2012/10/16(火) 12:43:09.15 ID:Mi3RdMLm0
>>153
>自分が書いてることが絶対正しくて
おまえ頭大丈夫か?
私の書いている○○秒というのは、私の勝手な妄想や勝手な考えではなくて、
運転士のスタフから確認した【京王公式の設定値】。
単にスタフに書いてあることを書いているだけだから、絶対正しくて当然じゃないか?
その情報から、どういろいろ考えていくかは人それぞれだが。

お前の毎日乗ってる感覚のほうが、よっぽど適当で、曖昧で、いい加減なものじゃないか。
もっとさぁ、とやかく言う前に公式データの調査に精を出したら?
まぁ、毎日乗ってるのにしないというのは、面倒くさがり屋なだけだろうけどwww


というか、>>147-149>>151-152の調布の話に、特別興味もないのに
絡んできているのは>>150>>153-154。興味なければ話に入ってくんな
156名無し野電車区:2012/10/16(火) 12:49:25.31 ID:Mi3RdMLm0
てか
>(YouTube見てないで実際に乗れよ)
でYouTubeの動画じゃなくて実際に乗ったときの動画だと言われて反論できなくなったら
>つうか何でこの人はいちいち誰彼かまわず絡むんだろ↑
もう頭悪すぎだろwwwwww
「根拠に基づいて筋道立てて考える(議論する)」ということが苦手なんだろうなぁ……
157名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:33:20.54 ID:Mi3RdMLm0
あと運用厨は

892 名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 17:24:12.97 ID:wGgfrryp0 [3/6]
>>889=>>886
あなたさあ、急行に乗ったことがある? そもそも京王沿線の人?
3分32秒で走ってるならダイヤ上はむしろ3分30秒以内でしょ。
何で実際のダイヤの方が3分40〜50秒になるのか、そのロジックがまったく理解できない。

こんな(京王内部の人より)偉そうな、「自分の“ロジック”が絶対正しい」的な発言を
しておきながら、運転士スタフで4分00秒に設定されている証拠画像が出てきたら
何も言わなくなって、挙げ句の果てにはいちゃもんしかつけられなくなるというねwww

あなたの考え方のほうが“まったく理解できない”けれども、
考え方は人それぞれあると思うから、大切なのは証拠・根拠に
基づいていろいろ議論すること、だと思うよ。
158名無し野電車区:2012/10/16(火) 17:27:24.90 ID:QlMJvKlN0
>>157
そんなに必死に返すからかまってちゃんって言われるんだよ
>>153とか154みたいなのはスルーしておけ
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/16(火) 19:18:19.67 ID:MQnLWV4d0
ID:Mi3RdMLm0がなんか一人で盛り上がってるけど…
レスは一つにまとめて

京王公式設定でも絶対じゃなくて、無理なのはある(あった)だろ
まあ今のダイヤが色々残念なのは仕方ないかもしれないが
あと停車時間20秒って芦花公園とか柴崎レベルだぞ、「すぐ発車するので降りる人は準備してろ」的なアナウンスすれば12〜14時台なら無理ではないかもしれないが、まあそんなことしないわけで
160名無し野電車区:2012/10/16(火) 19:39:23.10 ID:eBxepECQO
今でも無理な設定になってるところはあるね
停車時間の定義がよくわからんけど、停止してから発車するまで20秒以内なんてまず無理。
扉が開き始めてから閉じるまで20秒以内も夜になると結構きつい。

扉が閉まってから動き出すまでの時間が昔に比べて長くなってるような気がするのは気のせい?
特に国領〜調布なんかは悲惨だけど、それ以外の駅も。
161名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:18:58.60 ID:QlMJvKlN0
>>160
閉まってから動き出すまでの時間が長くなってるのは
小田急の事故とかが背景にあるんだと思う
162名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:44:49.30 ID:/mt6YmPB0
小田急はそれが長いとずっと思ってた
小田急は何かあったのか?
163名無し野電車区:2012/10/16(火) 20:51:27.10 ID:ChrwXXMO0
昔のムリ設定で有名なのは調布からの上り快速だったなあ
国領過ぎたらフル加速で110km/hまで出して即ブレーキでつつじヶ丘停車してた
最高速度105km/hの時代にな・・・・
164名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:50:48.25 ID:Mi3RdMLm0
問題は、京王公式設定でも無理があるのに、それよりさらに短い時間設定を主張していた運用厨。
>>159-163あたりの意見と比較すると、正反対なんだが……
165名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:16:49.34 ID:Z8WOGqFU0
急急接続なしで府中からつつじ烏山方面の大幅な所要時間増を避けることは無理だろうか?
166名無し野電車区:2012/10/17(水) 08:00:16.87 ID:cxhxHFo6P
>>165
そしたら、特急系を烏山かつつじに停めるしかないのでは?
でもそうすると、もはや特急ではなくなりますけど。

烏山あたりからの時分は維持されても、
新宿からの時間が遅くなるか。
167名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:21:33.11 ID:9GMwGp0l0
今からでも遅くはない
調布に折り返し線を造るべき
168名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:47:47.25 ID:VE6FWQfh0
>>165
新宿や渋谷に比べて競争はあまりないし、
次のダイヤ改正で犠牲になるかもわからんな。

京王はどんな利用客を増やしたいと思ってるんだろう
169名無し野電車区:2012/10/18(木) 00:49:24.92 ID:OR9bu0tQ0
>>167
京王多摩川に新しく作った渡り線が今後どう使われるのかを考察したほうが建設的。
地下2階と3階を布田方でつなぐにはかなり長い距離掘らないといけない。
つつじまで地下急行線を掘るまでは手を付けないのでは。
170名無し野電車区:2012/10/18(木) 01:32:56.16 ID:u8LMF5H5O
>>167
建設費を負担してから言え
171名無し野電車区:2012/10/18(木) 08:45:23.71 ID:0Y4X8BhH0
布田にわたり線設置でもかなり違ったと思う。
172名無し野電車区:2012/10/18(木) 09:07:58.49 ID:fDE+TB8U0
>>170 造るのが当然。あるいは調布を上下とも2面3線にするべき。
どうしても造りたくないならすべて新宿方面に流せ。
173名無し野電車区:2012/10/18(木) 09:15:25.71 ID:fDE+TB8U0
飛田や烏山が2面4線、新宿がもう少しホームに余裕がある、つつじの引き上げ線が
本線に干渉しない形で柴崎側からも入れる、とか設備がまともなら調布に引き上げ線が
なくてもまだ納得できる。
京王って若葉台と高幡不動以東は列車をいったん収容するようなクッションになる設備がないので、
朝もダイヤ乱れ時もひたすら電車をグルグルと非効率に動かさないといけないバカな状態。
174名無し野電車区:2012/10/18(木) 13:04:30.14 ID:/+EEyeXr0
>>579
そう言われるとあれは近い将来明大前や烏山に待避線ができることや都営線の各駅停車の運行区間を笹塚以西に延長することを想定してのつくりのような気がする

175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 14:45:58.27 ID:06HRMHDg0
>>172
過去ログ読んでから書き込んでね
176名無し野電車区:2012/10/18(木) 15:15:25.94 ID:lAAM+gJP0
>>579に期待

>>169
多摩川〜調布間逆走で折り返すにしても逆走距離が長いしなぁ。
仮に逆走折り返しが恒常的になるなら非常時を考えシーサスにして
単線並列にするのが普通なんだけど…(あ、京王に「普通」はないか)

京王線が何らかの事情で止まり、つつじヶ丘まで回送できなくなったときの
非常用渡り線なのでは?と思ってしまう。
深夜時間帯(準特急が無くなったあと)ならダイヤに余裕があるから
逆走折り返しはありえそうかな。
177名無し野電車区:2012/10/18(木) 16:40:24.38 ID:4iPX0Dqi0
そういえばその渡り線って今架線引いてある?
地下開業時は架線無かったんだけど。
178名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:33:28.29 ID:wnt2nLWWP
>>174
確か、笹塚〜仙川高架化の地元説明会での質疑でしたっけ?
京王の担当者が、将来地下急行線が出来たら、都営線はつつじで折返す予定
とか言ってたって書き込みが前にあったような。

2〜3年前の高架化スレだったと思いますけど。
同時に、明大では特急と都営線とを接続させる旨も回答があったとか。
うる覚えですいません。


>>176
非常渡り線、そうですね、平時に使うとすれば、早朝深夜帯くらいかなと思いますね。
上りホームから出ることになるし。
もしかして、使うとしても、復路は回送とか。
179名無し野電車区:2012/10/19(金) 12:09:02.76 ID:TaxgFVms0
>>178
>明大では特急と都営線とを接続させる
これやろうとすると笹塚明大前間で京王線新宿発の各停と2〜3分の続行になりそうだけど、どうするんだろう?
180名無し野電車区:2012/10/20(土) 11:59:51.88 ID:SRoMbw8k0
東府中から新宿に出ようとすると。こんなダイヤ嫌がらせか?
たかが20キロで30〜40分かかるわ、事実上20分に1本しか電車ないし。
14:35〜14:48(調布乗りかえ)14:56〜15:14
14:53〜15:24
14:55〜15:08(調布乗り換え)15:16〜15:34
15:13〜15:44
ここの妄想ダイヤのほうがマシかといいたくなる(泣)
181名無し野電車区:2012/10/20(土) 12:00:04.65 ID:SRoMbw8k0
東府中から新宿に出ようとすると。こんなダイヤ嫌がらせか?
たかが20キロで30〜40分かかるわ、事実上20分に1本しか電車ないし。
14:35〜14:48(調布乗りかえ)14:56〜15:14
14:53〜15:24
14:55〜15:08(調布乗り換え)15:16〜15:34
15:13〜15:44
ここの妄想ダイヤのほうがマシかといいたくなる(泣)
182名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:02:10.29 ID:5lNOoH7r0
>>181
自分でスジ引いてみたら?
183名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:56:22.40 ID:LbEyC7Ri0
>>179
各停をすべて都営新宿線へ流すとか
184名無し野電車区:2012/10/21(日) 00:39:19.10 ID:Efu2METO0
>>183
そしたら京王線新宿発の各停は笹塚、明大前から各駅の区間準急的な?w
185名無し野電車区:2012/10/21(日) 16:55:02.52 ID:rsdzQ9Y80
亀レスすぎるけど
>>90 など

乗り換えがあってもいいから
混雑してもいいから
1分でも早い方がいい
っていうけど、これってそんなに重要視すべきことかね。
ATCなどなどで少しずつ数分所要時間が伸びてきている今、今更
乗り換えが無くなるけど1分伸びるからダメだ
なんてこと言う客いるのかね。
186名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:09:26.66 ID:3aYmlxya0
飛田給での待避やめてもらいたい
187名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:19:23.10 ID:L8R7Hzh20
>飛田給での待避やめてもらいたい
なんで上りだけなんでしょうね? 調布の平面交差が解消されたから、一層不思議。
紙の時刻表といい???が一杯の暫定ダイヤだな。京急は工事延期なんてお構いなしに
高架完成とともに新ダイヤなのに。
188名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:29:41.75 ID:L8R7Hzh20
すいません。語弊がありますね。もちろん下りは飛田給で退避できませんが、
それで問題ないのに、なぜ上りは退避するんでしょうね?回送・臨時スジのためですか?
189名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:17:11.36 ID:0PZF1nKJ0
>>188
だと思う。
それに朝ラッシュ時は追い抜き出来る駅が多いほうが有利だし。

むしろ西調布も地下にして下りのみ通過線作ればよかったと思うぐらいだな。
190名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:18:52.45 ID:6HQBhOEY0
>>188
下りは準特急が調布で2分ほど停車している。
191名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:40:21.92 ID:L8R7Hzh20
>下りは準特急が調布で2分ほど停車している。
上りもそうすれば済むのでは?説明としてはいまひとつピンときません。
なんで上りだけなんでしょうね?189さんが言うように、回送・臨時関係ですかね。
192名無し野電車区:2012/10/21(日) 18:59:54.73 ID:6HQBhOEY0
>>191
調布地下化前から土休日の午後は上りだけ飛田給待避してましたよ。
お察しの通り競馬急行を通すためです。

ただ、調布地下化後、ホームゲートの都合からか、
つつじヶ丘〜府中で各停が逃げ切れなくなったみたいです。
そこで下りは準特急が調布時間調整、上りは飛田給待避で
帳尻を合わせたようです。
193名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:13:10.82 ID:RI1v2qog0
>>187
相模原線各停のつつじ回送を先に出さないといけないから。
調布で結構停車してるよ。
194名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:25:33.26 ID:Zkd1iDCK0
>>186
>乗り換えが無くなるけど1分伸びるからダメだ
数学的帰納法(禿の理論)のごとく、無限に+1分されては怒るわ
現状でもスジ厳しいところがあるのは確かだがな
>>191
動物・競馬急行の運転時間帯はやむなし
それ以外の時間は府中以西の客の速達化に命をかけたんだろう
回送やら臨時やらについては殆ど走ってないし、速達輸送の必要もないから違う
195名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:39:38.10 ID:L8R7Hzh20
@つつじヶ丘〜府中で各停が逃げ切れなくなった
A相模原線各停のつつじ回送
B府中以西の客の速達化に命をかけた
どれが本当の理由なんでしょうね?もし@あるいはBが理由だったら、準特急利用客の1〜2分を優先した
わけでちょいとヒドい気がしますね。
196名無し野電車区:2012/10/21(日) 20:10:50.93 ID:RI1v2qog0
前にもここに書いたけど、
今のつつじ回送ダイヤって動物・競馬急行のスジ流用なの。
新たに考えるより既存のを使い回したわけ。

ちゃんとしたダイヤは次回の改定をお待ち下さいってわけだ。
197名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:07:56.03 ID:+dboE7Aj0
京王にしたって、調布駅でホームドア操作の秒数を計ったり、
目安の蛍光テープ貼ったりしてるような現状であるわけで、
暫定ダイヤについて論じたところで何も出てこないとは思うけどね。
198名無し野電車区:2012/10/22(月) 09:00:04.84 ID:i0UQd8anP
やっぱり抜本改定は年度末かな。
ホームドア調整&乗務員習熟でまだ時間必要そうだし。

無理に強行して前倒ししたところで、遅れまくりでは本末転倒。
じっくり何ヶ月もかけて調整したら良いよ
199名無し野電車区:2012/10/22(月) 17:40:21.31 ID:5w6kiHuK0
>>195
運用数の問題もあるんじゃね?
準特急の運用本数が1本増えると新宿で折り返す時に京八発⇔山口発が逆になるし。
あと各停が今の運用数なら10連をぴったり1時間毎にできるし。
200名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:23:06.70 ID:h+RfYwFtO
上りに関しては、調布で急行と各停を接続させられないか。
1分だ。1分だけ待ってください。
201名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:18:08.44 ID:1+yVb85G0
今が酷すぎて、どんなダイヤ改正も改悪にはならなさそうだ。

ほぼ確実なのが調布以東は増発になること。
もし、つつじヶ丘折り返しを続けるならつつじヶ丘に待避線を作るべきだな。
でもそこに金かけるなら増発した方が良い
202名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:44:22.90 ID:jrp1uhqF0
>>201
>ほぼ確実なのが調布以東は増発
ないだろうwww
つつじ折返し廃止で相模原線は毎時6本(本線は急行or快速,相模原線内各停)だろうな
今の15-5の不均等ダイヤは減便時に利便性向上を謳う為じゃね?
203名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:51:57.26 ID:I5O9N0ak0
いや、行政からも2001年の改定以降各駅停車6分間隔が10分間隔になって不便だから本数増やせって要望出てるみたいだし調布以東の増発やるべきだと思う
204名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:02:08.55 ID:1kuEaue/O
3月17日
205名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:03:07.04 ID:1+yVb85G0
>>202
まだ金に余裕がある時点でマイナスの投資をする会社ってwww

>>203
行政って東京都世田谷区杉並区調布市のどれだ??
快速が止まらない駅で文句が出てるのか、止まる駅でも出てるのか。
206名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:23:36.57 ID:jrp1uhqF0
利用客減&平均乗車距離減で当面の間毎年2%程度ずつ売上げが減るのが確実なのに増便はしない
仮に増便したとしても費用増以上の売上げ増は不可能
現行の本数(&運賃)を維持だったとしても遅くても7年後には赤字転落になる
赤字になってから対応を考えるじゃ既に手遅れになってる場合が多い
207名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:49:09.76 ID:qV5cyR3j0
>>202
相模原線はテコ入れするのでそれはないよ
208名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:39:08.59 ID:4wxeF8Wd0
>>206
発想が受け身すぎだろwというかネガティブ

費用増以上の売上増は不可能って、計算したんだろうけど何円費用増になるだ?
209名無し野電車区:2012/10/23(火) 01:52:01.44 ID:WY8C4d7d0
毎年2%づつ売り上げ下がるってのはないよねえ
20年後は知らんけど

井の頭線もATC導入したら遅延でえらい事になるだろうし
抜本改定は年度末でも間に合うのかいな?状態

地下区間は停車とホームドアの取り扱いが慣れてきたのか少しましになった感じ
210名無し野電車区:2012/10/23(火) 16:52:51.59 ID:+ixAoMUO0
営業収益が毎年2%とか物凄く悲観的な数字だね。
7年後には現状から13%強のマイナス成長。
日本経済全体の縮小ぶりも半端なものじゃないだろうな。
211名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:38:23.23 ID:BjFS9ht4O
>>206
客が減ってるならそれを増やそうとするのが普通だが。確かに発想が受け身的だな。
地域にグループ企業とか持ってる鉄道会社が客の減少を受け入れるってありえんだろ。
仮にコスト削減の為本数を減らすならいきなり9本から6本にしたりはしない。
そしてそんな解りやすい形で減便しない。
212名無し野電車区:2012/10/23(火) 19:35:54.28 ID:se0oVP7E0
>>211
でも実際関西ではされたからね。
ただ今の京王が今より減便するとも思えないが。
>>206の赤字転落の根拠も良くわからんし。
213名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:49:05.98 ID:qa4Wuxzp0
今からでも遅くはない
調布に折り返し線を造るべき
214名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:55:58.12 ID:WY8C4d7d0
特急を所要時間2分短縮すれば
50年で維持費やら金利やら差し引いて黒字100億円増えるならな

じゃなければ鉄ヲタの気持ち悪い妄想
215名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:19:54.62 ID:HiDREKBi0
>>213
どうぞ費用をご負担ください

>>214
疑似10分サイクルで所要がその倍数の40分だと折り返しが長くなりがち。
3〜4分短縮できれば、新宿〜京八だけでシンプルに考えても、
折り返し5分程度にすることで運用数減らせるんじゃない?
それでどれだけの費用節減になるかは知らんが。
216名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:47:40.69 ID:BI2na1Ne0
>どうぞ費用をご負担ください
アホ丸出し。必要なものは作らないといけない。現に作らないがために客が逃げるダイヤになっている。
また折り返し線がないせいで、無駄に列車と乗務員が必要になる。そのコスト考えれば
折り返し線を作ったほうが安いかもよ。
ちなみに関西の私鉄はピークから2割減の客数。約30年前に戻りつつある。
首都圏の鉄道も1割強の減少は十分ある。沿線人口の動向は輸送量とは関係ない。
夜のラッシュ時の下り準特急はここ2年ほどでだいぶ空いた気がするが。
217名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:54:46.63 ID:WY8C4d7d0
客観的データがないね
東京圏、とくに東京西部は人口需要予測だと2030年までは大きく減るなんて予想出してる所
聞いたことも無いが

関西圏経済圏の地盤沈下ぶり知らんだろ。本当私鉄の輸送人員以前に悲惨だぞ
218名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:59:12.11 ID:FTn8UBAy0
地下2層式の調布駅に引き上げ線を作るのは難しくても、布田まで行けば1層だけで、
しかも島式ホームなのだから、布田の国領側に引き上げ線を作れなかったのか。
地下で折り返し出来れば踏切を閉めることも無いし。
219名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:01:05.80 ID:BI2na1Ne0
関西私鉄沿線でも人口はそう減少していない。にも関わらずここ20年で
2割以上の減。東京西部と状況は異なるといっても高齢化、業務体系の変化、
自動車への移行、少子化で1割強の減少は最低でも覚悟している。あと、
乗車距離の減少も懸念材料。
それでも調布で折り返しができないために増発しなければならないアホらしさ。
220名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:08:29.71 ID:nQlyk8nMP
>折り返し線を作ったほうが安いかもよ。

それは絶対ない
221名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:09:16.29 ID:WY8C4d7d0
関東には並行路線で競合する私鉄なんてないし
都市間輸送で大きな需要のある私鉄もほとんどない
新快速走らせる設備に余裕のある競合会社も無い
クルマが快適に走れる道路事情も無い

単純に比較する冷蔵庫信者ってまだいたんだなあと。
222名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:10:42.85 ID:G+7REbiRO
>>218
国領が、2面4線だったら、折り返し線として、利用出来たかもしれませんね。
223名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:11:14.77 ID:BI2na1Ne0
折り返し線を作る費用は大きいが、必要なものは作るべきでしょ。
まして公共的、社会的使命の大きい企業なら。
日本全国どこを探しても、路線の合流駅で折り返しができないのは調布だけ。
そういっても誇張じゃないよ。
224名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:15:09.29 ID:BI2na1Ne0
>関東には並行路線で競合する私鉄なんてないし都市間輸送で大きな需要のある私鉄もほとんどない
新快速走らせる設備に余裕のある競合会社も無いクルマが快適に走れる道路事情も無い
間違いを指摘するのも面倒だし、そう思いたいならそれで結構ですが。
別に自分は鉄道会社が食い扶持じゃないから、経営がどうなってもいいし。
ただ、ガキの保育施設を首都圏の鉄道会社つくる時代なんですよ。
225名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:24:19.86 ID:WY8C4d7d0
>>224
矛盾してねーか。そういうの積み重ねる方が安上がりに沿線価値維持できると思ってる訳だ
何百億もする鉄ヲタしか喜ばない折り返し線作るよりはね

京急蒲田とかも鉄ヲタは快特の1分後に普通が発車できて大喜びだけど
(実際は延発しまくってるけど)
普通の客は蒲田ダッシュうぜえと思ってるしね
226名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:28:33.90 ID:WY8C4d7d0
第一特急が35分が40分になったから客が離れるって時点でキモすぎる
冷蔵庫病ここに極まれり
227名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:34:55.39 ID:BI2na1Ne0
折り返し線のことと乗客動向の話を混ぜて書いた俺がわるいけど。
・折り返し線を作らなかったのは間違い。
・京王線はこの先20年は現状維持、というのは楽観的すぎ。1割強減。
228名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:35:01.08 ID:HiDREKBi0
折り返し線は、あったらそのほうがいいに決まってる。
しかし、その建設費と効果を天秤にかけて、京王が不要
(なくても何とかなる)と判断したから造らなかったんだろ。

ID:BI2na1Ne0は、自分は何一つ負担しようとしないけれども
偉そうな口をたたくクレーマーにほかならない。
229名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:37:52.60 ID:BI2na1Ne0
>京王が不要(なくても何とかなる)と判断したから造らなかったんだろ。
当たり前だろ。けど悪い判断でしょ。急行線とセットの話だったのだから。
230名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:39:25.72 ID:WY8C4d7d0
その1割強減の根拠が何もないもんなw
まあ予想が外れることはあるだろうし外れてもプギャーとかは言わんよ

そんな予想頻繁に当てられるなら、2ちゃんのこんなスレでクダ巻いてなくても人生成功するだろうし

ただ素人予想で冷蔵庫みたいな断定調ですべきである(キリッ)とかいっても
実際に百億単位で投資しなきゃいけない鉄道会社には響かない罠
231名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:44:42.39 ID:eHQmTg+EP
横からすんません。
あくまで相場の話。

地下駅に折返し線を追加設置する場合。
しない場合との差額は、調布の場合は、「数百億円」の規模。

なぜなら、上下線が別階層だから、青砥みたいに
上下線を合流させて引き上げ線にしないといけないから。
232名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:45:22.20 ID:eHQmTg+EP
一方、列車の運行コストで見ると。

乗務員の人件費は、1時間あたり3本程度の差であれば、
1年間で、下手したら億の単位にも届かない。

その根拠。
詳細は、鉄道統計年報その他の公表数値から計算できるけど、
ざっくり言うなら、こんなデータがあります。

東急が目黒線(旧目蒲線)をワンマン化したとき、
それによって浮く車掌の人件費が年間で7億円程度
と言っていたこと(当時の社長コメント)。

昼間でも毎時8〜10本走る路線の全体の人件費がそれくらい。
運転士と2人分だとしても、単純に2倍強。

そのうち、昼間の一部区間の毎時3本分なら、良くて10分の1程度では?
それで、年間1億行くか行かないか。
233名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:47:07.28 ID:eHQmTg+EP

あと、列車運行費用としては、車両の動力費などがあるが、
これらは、乗務員人件費に比べれば、微々たるもの。
たとえ電気代が上がっても。

いずれにせよ、地下引き上げ線建設で数百億円もかかるのに、
年間で浮く運行コストが良くて一億円程度なら、元をとるのに
数百年かかる計算になる。


どちらが得か、明らかですよね。
234名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:51:35.62 ID:NeHKonqXO
次スレで折り返し厨お断り明記した方がよくね?
235名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:59:38.83 ID:BI2na1Ne0
折り返し線は作るべきだったでしょうね。せめて柴崎あたりにでも。
急行線を前提にした2層構造の前提が崩れてこの惨状。
236名無し野電車区:2012/10/24(水) 00:00:42.84 ID:WY8C4d7d0
柴崎に折り返し線wwwwwwwwwwww
珍説すぎるw
237名無し野電車区:2012/10/24(水) 09:01:42.33 ID:jIGHmRKG0
>>234
自己中乙

今からでも遅くはない
調布に折り返し線を造るべき
238名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:31:17.93 ID:8ug0WsSiP
柴崎に折返し設備作るくらいなら、つつじと大差ありませんよ。
調布からの回送ロス考えれば。

強いて言えば、つつじの引上線を、柴崎側から
直接出入りできるように改良するくらいですかね。

多少高低差付いてるから、やや面倒ですけど、
地平区間だし、数億〜10億円くらいあれば、改良はできるでしょ。

もっとも、後10年くらいしたら、笹塚〜仙川に次いで、
つつじ〜柴崎も高架化するでしょうから、その前に改良すんのは
コスト面で抵抗あるかもですが。
239名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:37:48.00 ID:8ug0WsSiP
ただ、いずれにしても、どうせ柴崎なりつつじまで回送するとなると、
通しで笹塚〜調布を+3本する方がコスト面でもお得になりますよ。


なぜなら、途中駅で折返しすると、折返しの時間ロスが生じます。
引上線に入るなら、一般に最短でも、到着〜折返し発車まで10分前後は必要。
20分サイクルのダイヤだから、最長で20分くらい。

これは、つつじ側も笹塚側も同じ。


で、この折返し時間中も、乗務員2人の人件費はかかります。
入換運転、あるいは引上線での手待ち時間になりますが。

入換や手待ち時間と、本線上の実運転中とで
時間給は普通そんなに差はない。
(乗務距離ベースの乗務手当が出る会社もありますが)

よって、乗務員人件費ベースで考えるなら、
その折返し時間ロスの分で笹塚まで
走ってしまっても、コスト面で大差ありません。
240名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:40:04.92 ID:8ug0WsSiP
乱れ時の対応力も含めれば、なおさら。

上で述べられてるように、一般に、途中駅折返しがあると、
ダイヤ乱れ時の回復力が著しく落ちる。

もしどうしても回復力をつけた上で途中駅折返ししたいなら、
折返しの手待ち時間を長ーく取るしかない。

そう考えると、結局、乱れ時対応って意味でも、
通しで走ってしまう方が良いって結論になると思います。

以上
241名無し野電車区:2012/10/24(水) 15:58:57.53 ID:sLCilHDjO
つつじヶ丘〜柴崎の立体化はいつやるの?
わざと踏切の遮断時間を延ばしたみたいだが
242名無し野電車区:2012/10/24(水) 16:51:50.33 ID:RikEicTzO
来世紀ぐらいじゃ?
243名無し野電車区:2012/10/24(水) 17:48:28.26 ID:mb1/O1gq0
ふと思ったのだが、閑散時間帯に調布で分割併合
(新線)新宿から調布まで10両急行→調布で6両各停橋本行きと4両急行橋本行きに分割

これなら相模原線各停10分等間隔にできるんじゃないかなと思ったけど、ムチャかなぁ。
244名無し野電車区:2012/10/24(水) 17:54:16.00 ID:8ug0WsSiP
分割併合、前スレか前々スレで提案しましたよ。

乱れ時の対応に問題がある、8000系が今は実質10両固定になってるなどの点でネックとの話になりました。

つつじ〜柴崎高架化は、仙川まで高架化完了後に続けてやるでしょう。
京王自腹ではないし、地下急行線より実現性はあるでしょうね。
245名無し野電車区:2012/10/24(水) 18:02:43.44 ID:tnSu+Zw90
というか本気で地下掘るなら
調布までいっぺんにやるでしょ、シールドで4キロちょっとつながるだけだし発進抗とかの準備
は出来てるから

400億もかからんだろう

問題は地下掘るかどうかなだけでw
246名無し野電車区:2012/10/24(水) 18:58:56.72 ID:iAtyb0sg0
>238-240 昼間っからそんな当たり前で意味のないことを書くよりも、
なぜすべての列車が新宿に行かないのか考えたら?
工事前もそうだけど、工事後もつつじまで走らせてでも調布どまりを残してる理由をさ。
247名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:15:47.17 ID:8ug0WsSiP
単に、今のダイヤでは、21本入れるすき間がないからでしょう。

2001/03改定がベースですし。
調布平面交差、ATS、ホームドアなしが前提ですから、今とだいぶ状況が違いますよね。

あと、当時は、中央線の乗客奪取のため、本線特急系を倍増、スピードアップしたかったし。
248名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:21:19.84 ID:Oytlj1ba0
今回は>>238-240=>247が正論だな

>>234
>>1の「○現実的なネタのみで」の部分はダイヤ案
以外の部分にも適用されると考えれば、問題ない
249名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:27:43.20 ID:iAtyb0sg0
>>2481 ということは調布以東増便確定というわけだね。
お漏らしですかw
250名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:42:06.23 ID:tnSu+Zw90
毎時21本は橋本特急時代にやってたな
12分サイクルで毎時20本の可能性も無い訳ではない

今回は抜本的改定と謳っているから
何があってもおかしくないし
251名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:49:16.40 ID:iAtyb0sg0
なんだお漏らしじゃないのか。>247の頭の中の妄想かよ。
252名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:10:03.07 ID:q6mmwTD7O
全ては、高架複々線完成したらだね。
先長っ?!
253名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:13:47.93 ID:tnSu+Zw90
明大前と烏山に待避線出来れば朝以外は劇的によくなる
あと11年だなw
254名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:01:21.01 ID:IXMcYQRS0
>>250
ただでさえ各停少ないから12分サイクルはNGでは?
255名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:02:51.98 ID:8ug0WsSiP
今さら改めて気付いたこと。

調布地下の配線。
新宿方は、地下急行線のトンネルが少しだけ準備工事的に掘ってある。
それは既出ですけど、
よく考えてみれば、相線側が急行線に直進するようになってる。

どうせシーサスを新宿方にも入れて
本線からも行けるでしょうけど、
あくまで急行線のメインルートは相線方向
っていう意思表示ですよね。あれ。
256名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:07:34.45 ID:8ug0WsSiP
一方で、笹塚は、現引上線がそのまま延びて高架線、
現本線が急行線になる。

10号線の計画にのっとれば、
京新〜本線・都営線〜相線が直進ルートなのに、
笹塚・調布の立体分岐でそれが逆転してるのが興味深い。
257名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:29:17.85 ID:iAtyb0sg0
また冷蔵庫発想かw
258名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:40:54.90 ID:JJQLkP1E0
じゃあ今準特急が発着してる方は
いつまでも待避側でいいって事ですかそうですか。
259名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:56:50.78 ID:iAtyb0sg0
>>258の言うとおりだわ。
>急行線のメインルートは相線方向っていう意思表示ですよね
極楽とんぼの発想だな。本線を急行線につなぐ配線にしたらどうなる?
この先20〜30年間、本線優等・各停はチンタラとポイントを渡って調布駅を出ていくのだよ。
むしろ、急行線の実現が相当遠のいたというメッセージでしょ。
>笹塚は、現引上線がそのまま延びて高架線、現本線が急行線になる
マジ?高架化したら笹塚で折り返しできなくするわけ?ここまできたら病気だな。
それとも本線上折り返し復活?あるいは明大前で折り返しか?
260名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:15:45.38 ID:nUWHKxZ80
複々線化が完了すれば笹塚折り返しは最低でも明大前まで来て特急と連絡することになってるだろ
261名無し野電車区:2012/10/25(木) 06:17:47.05 ID:QxzE9w1SP
>>259
そんなことないでしょう。

地下急行線ができないなら、ポイントは要らない。
調布東方の現在線と地下急行線の位置が逆転しても、大きな減速箇所にはならない。
調布は、全停車なんだし。

地下急行線が遠のいたのなら、そもそも準備工事的に一部を掘ったりしない。
262名無し野電車区:2012/10/25(木) 06:22:52.13 ID:QxzE9w1SP
あと、笹塚折り返しは、高架化の計画をみれば、分かることでは?

現引上線の終端部で本線と高低差付いてるから、
そのまま引上を伸ばして高架につなげば、
建設コストかけずに立体分岐を作れる。
地下急行線できたら、京新側の本線が急行線につながるし。
263名無し野電車区:2012/10/25(木) 07:24:16.57 ID:oZEslrQ50
>>262 高架化後複々線完成までの間はどうやって都営線は折り返すんのだ?
本線横断復活か。笹塚〜明大前に40本入れるのはパンクしそうだし。
264名無し野電車区:2012/10/25(木) 12:22:40.68 ID:eFs0gzcAO
>>263
(新線)新宿折り返し
265名無し野電車区:2012/10/25(木) 12:49:26.95 ID:QxzE9w1SP
それ、前スレかこのスレで、前に疑問に上げたんです。

地下急行できないなら、現本線の代田橋までが仮の引上になるはず。
そうすると、ご指摘のように、本線横断になりますよね。

京王新宿〜笹塚のチョン行作るのもバカバカしいですし。
そこは、まだ自分の中では解決してません。
266名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:52:22.20 ID:oZEslrQ50
>>265を決して悪くいうわけではありませんので。
やっぱり笹塚で本線横断か、本線上折り返しの再現w
本当だったら、もう京王の変態趣味としかいいようがないな。

調布の構造をみると、急行線が実現しなかったときに折り返し線を設置する覚悟ありの感じだね。
267名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:57:36.74 ID:OafcSk+M0
都営は桜上水までいって折り返すんじゃね?
都営直通は各駅ー笹塚ー明大前ー桜上水みたいな種別にして
10分毎に毎時6本で明大前で特急系種別と接続

毎時24本位になるけど通過列車が多いから何とかやれるでしょ
268名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:59:04.45 ID:oZEslrQ50
>>267 朝は40本くらいになるが。
269名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:01:45.05 ID:OafcSk+M0
朝は直通列車増やせばいいんじゃないかな
もともと新宿駅側飽和気味だし
270名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:03:04.35 ID:oZEslrQ50
だから、40本近くなんでしょ?物理的に無理。
271名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:39:57.17 ID:OafcSk+M0
減便すればいいんじゃね?
別に笹塚ー新宿間はにっちもさっちもいかないほど混んでないし
272名無し野電車区:2012/10/25(木) 21:14:55.60 ID:2qyKnHsH0
高架完成時(2022年を想定)は
ピーク時に本線18-都直12(うち桜上水始発6)
日中以降は本線15-都直9(うち桜上水始発6)

まだ着工すらしてない高架完成とか到底実現するとは思えない地下急行線の話題はやめたほうがいいんじゃないか?
273名無し野電車区:2012/10/25(木) 21:28:08.60 ID:oZEslrQ50
>272 なるほど。高架が完成すると朝は減便か。いや、やはり本線折り返しか?
あるいは上下無関係に2,3番線を使うのか。客がホームを移れと。
274名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:09:35.72 ID:QxzE9w1SP
>>272
あえて情報ソースは聞きませんが。

日中、桜上水で6本減るとすると、調布〜つつじ回送折返しアリってことですか?
朝ピークは、新宿〜笹塚で減便しても、混雑率が150%をギリギリ上回らなければ、問題無しですね。
275名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:16:52.99 ID:oZEslrQ50
>ピーク時に本線18-都直12(うち桜上水始発6)
桜上水以西では朝のピーク時に2割減ということだぞ。
まあこんな数字、お役所用作文でしょうが。けど、実際にそうなるとか、
縛られるとか。中では客が減るのは規定路線かいなw
276名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:18:45.32 ID:OafcSk+M0
桜上水で折り返すってのは都市計画説明会で言ってなかったっけ
どっかで読んだ気がする

具体的な本数は初めて見たけど
もしこのダイヤなら一時期の小田急みたいに区間準急が出来そうだな
笹塚明大前下高井戸桜上水以後各駅みたいなw
277名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:20:09.41 ID:OafcSk+M0
別に下高井戸ー明大前の時点でも混雑率180%割ってるし
田都とかと違って混雑自体はそれほど深刻ではないからなあ
急行系だってJRよりは楽だし
278名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:22:07.88 ID:oZEslrQ50
だげど急行線を・・・どうなってるんだ?
279名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:23:05.26 ID:26MNuZuG0
最終的に折り返すのはつつじヶ丘になるって話。
笹塚は仮線でも作るでしょ。
折返し線がなのか高架線へのアプローチがなのかはわからないけど。
280名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:30:57.77 ID:nUWHKxZ80
>>276
それ笹塚明大前以後各駅だろww
281名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:17:12.25 ID:u0yzqr1z0
>>255
別にそこまでの意味はないんじゃないの?
地下急行線出来る時には小竹向原みたいな構造(どっからでも自由に行けて、平面交差しない)にすると思うよ。
282名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:08:31.64 ID:N7cIe9QYP
>>281
いや、そんなことはしないでしょう。
建設費が跳ね上がりますよ。
小竹向原と同様、調布のその追加改良だけで200〜300億くらい吹き飛ぶ。

その金で、つつじ〜調布のトンネル大部分掘れてしまう。
283名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:41:05.86 ID:dL0YmbRg0
本当A列車で行こうのノリで妄想するよなw
284名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:43:36.65 ID:5KtwwuTi0
調布にそんなスペースあるわけないだろ
285名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:46:16.84 ID:je061VRP0
12分サイクルで特急という名の準特急、各停、急行、各停を走らせるってのはどうだろう、出てるかな既に

各停のどっちかは都営新宿線へ直通
急行は5本/hのうち2-3本を都営新宿線へ急行として直通
286名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:50:57.88 ID:iMsWJ3ZnO
12分サイクル厨再び
287名無し野電車区:2012/10/26(金) 02:03:42.91 ID:O0NIZ0sM0
>>285
それだと本数多すぎだなw
15分でその4本なら考えた事はある
288名無し野電車区:2012/10/26(金) 02:44:01.00 ID:RwC1Pt5r0
>>281-282
そもそもとして環八だか何だか知らんが柴崎の地下に高速道路があるから
つつじで地上に出ないといけないらしいと聞いた


久しぶりにお見えになったようなので一応貼っとく
>285=
●橋本特急厨(稲田堤厨)=京王線12分サイクル厨(サイクル変更厨)=京王線急急接続廃止厨
=都営新宿線急行廃止厨=小田急登戸快急停車厨=リニア相模原厨=南武線快速区間延長厨
自分で自分の過去発言にレスするのが特徴
289名無し野電車区:2012/10/26(金) 05:33:18.47 ID:UtYP7ZP30
折り返し厨に見せかけて、つつ調先行複々線厨がいるな。
290名無し野電車区:2012/10/26(金) 06:32:49.40 ID:68U0OhUK0
調布で、将来の急行線に相模原線からまっすぐ速度制限なしに進出できるので、
相模原線がメインルートになる?そんな意図ないよ。
>>259のいうように、少しでも早く調布から遠ざかりたい準特急・普通が、実現するかもわからない
急行線開通まで、制限30キロなりで抑えられて駅をだらだら出ていくのを避けるためでしょ。
291名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:35:43.56 ID:39EEhOai0
>>285
人件費ケチるため減便しまくってると思われる京王がそんなダイヤ組むわけない。
292名無し野電車区:2012/10/26(金) 11:11:02.86 ID:yc0dhytM0
増便するために人件費を減らしてるのかもしれんがな
293名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:22:12.83 ID:kavd4XsP0
教えてください。京王線は新線と古い新宿があるのですか?
大江戸線に乗り換えるのには新線のほうが近いですか?
294名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:36:24.91 ID:64ct2SKYO
京王線には新宿駅があります。
京王新線には新線新宿駅がありますが、どちらにも古い新宿駅はありません
なお京王線には古い初台駅跡があります。
295名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:59:44.83 ID:yc0dhytM0
「京王線新宿」も古いけどね古い新宿駅ってどんなんだ。
京王線新宿から大江戸線新宿までは遠いな。
もし改札出ないで乗り換えようとしたらなかなか大変。
296名無し野電車区:2012/10/26(金) 13:39:42.90 ID:EyW7BIgi0
古代新宿駅
297名無し野電車区:2012/10/26(金) 16:54:36.72 ID:72d8XVAR0
今からでも遅くはない
調布に折り返し線を造るべき

布田辺りまで延伸すれば十分
298名無し野電車区:2012/10/26(金) 16:58:21.41 ID:gqW3vQDV0
うわ、また来た……

建設費を京王に寄付すればきっとやってくれるさ
299名無し野電車区:2012/10/26(金) 19:51:45.16 ID:/S3ZHpMm0
つつじ折り返しと折り返し線とどちらが費用がかかるか考えろよ
300名無し野電車区:2012/10/26(金) 19:54:16.29 ID:ZaPapfrQO
3月10日
301名無し野電車区:2012/10/26(金) 20:23:48.41 ID:68U0OhUK0
3月までこんな不便なダイヤ我慢したくない。
1月くらいにしないと、小田急と中央線に逃げられるよ。
どこに住むか、どうやって通うか、みんな3月の頭には決めるでしょうし。
302名無し野電車区:2012/10/26(金) 20:35:46.96 ID:wAeyWbp5I
地下急行線の実現性をさも不可能かのように
言ってるやつがいるが、
東京都の承認が降りて、
国交省に審査が回ってる計画が
絵空事だとしたらそれはそれで問題。
アセスとコンサルにも金かかってるしな。
303名無し野電車区:2012/10/26(金) 20:59:49.44 ID:68U0OhUK0
立体交差と投入される税金の規模が違う。
304名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:09:01.53 ID:pv+LNHgOO
日本の鉄道の中では最も複々線にすべき路線の一つが京王線だと思うけど
今までそうしなかったのは何故?調布の立体化とかを優先したんだ。
305名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:07:12.84 ID:/S3ZHpMm0
立体化しないとそもそも複々線にできないからでは?
新宿方は複々線用にちょっと掘ってあるし
306名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:10:28.73 ID:dL0YmbRg0
でもそのコンサルは
ODAでインチキして逮捕者だした聖蹟C館の上にいる某コンサルだし・・・
調布の時も土壌処理で談合して叱られたなw
307名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:42:46.33 ID:pv+LNHgOO
>>305

んでも、今の計画はつつじヶ丘(付近)まで複々線にする予定だけど
これなら立体化しなくても良い気がするんだがなぁ
308名無し野電車区:2012/10/27(土) 00:55:54.33 ID:Stud/98CP
高架化無しで複々線化したらってのは、地元説明会でも質問に上がってたらしいけど、京王担当者は否定したらしい。
あくまで高架化ありきだと。

複々線化は100%自腹だから、複々線化だけだと、全て本当に自腹になる。

高架化とセットにすれば、トンネル開口部の接続部分、場合によっては桜上水の立坑も、高架化と一体で(準備)工事できて、コストダウンになるでしょ。

高架化は税金、特にガソリン税が潤沢に投入されるし、他人の金でできる美味しい仕事。

親会社の懐が傷まず、子会社京王建設の社員も食べていけるし。
309名無し野電車区:2012/10/27(土) 09:23:50.34 ID:20+4DSmB0
烏山・明大だけでも先行高架化してほしいな。欲を言えば明大-笹塚の複々線化
310名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:47:17.77 ID:Y62nZ7Bg0
>>307
ここで言ってる立体化っていうのは調布のことだよな
笹塚つつじヶ丘の連続立体ではないよな
311名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:24:42.40 ID:CYaPNC2S0
つつじ〜調布だけでも複々線化したら良いんじゃね?
東急の溝の口〜ニコタマみたいな感じになるが。
そちらと違い急行系は全て急行線走行で、
大井町線の緑各停に相当する列車はつつじ折り返し快速で。
312名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:00:51.51 ID:Obs+qZCGO
>>309
同意見。

新しい新宿駅を作るスペースがあればいいんだけど…。
313名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:03:23.37 ID:5SH5Vgeg0
スピードアップにはなるけど輸送力は変わらないからもったいないんだろうよ

明大前下高井戸を間を含めた方がいいね。
できれば客が増加する千歳烏山仙川も含めたい。
なんていってたら現行の案みたいになる
314名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:56:19.58 ID:igP0Xl/EP
地下急行線、本当にやるとして、
上の話の通り、JRリニア頼みならば、

T期(笹塚〜つつじ)は、リニアT期(品川〜名古屋、2027年)
U期(つつじ〜調布)は、リニアU期(名古屋〜新大阪、2045年)

の開業に合わせて、かな?
考えてみれば、T期とU期の建設距離の比率も似たようなもんだしね。

U期の頃には、私ゃ、もうこの世に居ないかもしれんが。
315名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:02:24.00 ID:igP0Xl/EP
そう考えると、さしづめ、こんな流れかな?:

〜2022年度 笹塚〜仙川 高架化
〜2025年度 つつじ〜柴崎 高架化
〜2027年度 笹塚〜つつじ 複々線化

地下急行、立抗(発進基地)や開口部の準備工事しておけば、
地下駅も地下立体交差も無いし、
シールドマシンを立抗基地で組立てて掘り進むだけだから、
いざ本当に着工したら、完成は速いだろうね。
316名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:14:30.54 ID:Uri0siewP
どうでもいい
317名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:01:20.07 ID:5SH5Vgeg0
確かにどうでもいいな。その時京王線を利用してるかどうか。そんときまでに転勤してる可能性高いし
労働者の半分近くは退職してるなww
318名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:26:15.26 ID:rto4rgNWO
数日中にこのスレは話の流れが変わる?
319名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:23:34.33 ID:GoaHDRIN0
京王HPに抜本改定のことが出てきたらスレ伸びるだろうね
320名無し野電車区:2012/10/30(火) 10:27:38.83 ID:J8mi0eRb0
来月くらいに改定してほしいね。3月まで暫定で引っ張るならポケット時刻表くらい配布してよ。
321名無し野電車区:2012/10/30(火) 12:58:56.09 ID:GoaHDRIN0
11月中に改定するならもう出てないと遅いんじゃない?
322名無し野電車区:2012/10/30(火) 22:37:07.25 ID:tc7GaM8+0
何のための暫定ダイヤだ?
まだ色々と情報収集中なのか
323名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:11:41.00 ID:XRVnHoxJP
ホームドアの調整と乗務員習熟のためでしょう。

上にも書いたけど、あまり先走って抜本改定やるより、
じっくり3月くらいまで時間かけて調整、習熟する方が
良いと思うけどなぁ。

改定したは良いが、毎日遅れまくりでは、本末転倒でしょ。
324名無し野電車区:2012/10/31(水) 10:29:14.45 ID:blKDvzYeO
改定内容が発表されれば、撮り鉄さんが大騒ぎですか。
●と●を中心に。
325名無し野電車区:2012/10/31(水) 12:03:57.45 ID:rTvYoBZ8O
最近上り各停が柴崎に1分少々早着することが多くなった。調布→つつじの各停の所要時間もう少し削っても良いんじゃないかね。
326名無し野電車区:2012/10/31(水) 15:39:25.80 ID:T+TJcO0b0
>>325
相模原線の各停(調布〜つつじヶ丘間回送)があると調布の発車が多少遅れるが、つつじヶ丘でほぼ定着だから今のままでいい。
327名無し野電車区:2012/10/31(水) 19:24:18.85 ID:vqxabwkg0
次のダイヤ改正では削られてるでしょ
3月(多分)まで待とうか

それまではそのダイヤを予想するのがこのスレの目的
328名無し野電車区:2012/10/31(水) 22:00:10.84 ID:3BlDvgqLP
329名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:30:33.66 ID:kU7Md62k0
本日は19:46発生の聖跡百草間の人身事故で大混乱。
快速調布行(化急)は、調布での同方向緩急接続を実施。
1番線に橋本各停、2番線から橋本急行。行き先表示等プログラムとしては普通に対応している感じ。
まあ、ともかく、人身事故は起こらないに越したことはないですね。

>>322
普段乗ってりゃわかると思うけど、
停車位置目安の蛍光テープを手がかりに、
ガックンガックン止めてる状況だからね。
半年置くのは正解だと思う。
330名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:41:51.18 ID:vqxabwkg0
普段乗ってるだけじゃわからんと思うがな

とりあえず勾配のある駅とかはほとんと大変だと思う。
8月の時よりはずっとスムーズになってるけどね
331名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:44:29.23 ID:hrLCym4q0
地下化直後で運転士が国領は微妙に勾配があって大変とか言ってたな
井の頭線もATC化で大混乱するだろうし、学生休みの春休みに改定した方がいいんじゃねーか
332名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:08:22.29 ID:DZLYfW1l0
>>328
塗装がオリジナルより明るい?
333名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:24:57.67 ID:mVDg/zVn0
暫定ダイヤをもっともなことのように書いているけど、そうなると今後、
ホームドアが設置されるごとに練習暫定ダイヤになるのか? 勘弁してw
山手線にホームドアが出来たときは、別にスジを寝かせるようなことはなかったような
記憶がありますが。京王は特殊な事情があるのですか?
334名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:35:37.10 ID:VrhwNmdU0
山手線はホームドア出来て、1周の時間が2分くらい伸びたでしょう?
335名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:37:52.41 ID:rCEpRWur0
>>332
記憶にある姿が酷使で黒ずんでるのかも…
336名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:38:52.71 ID:VrhwNmdU0
2分も伸びてないか?
とにかく伸びてなかったっけ?
丸ノ内線は伸びたよね。
337名無し野電車区:2012/11/01(木) 12:05:59.19 ID:FCv6DbvPP
抜本改定、ランカーブレベルでも見直しってないのかしら。

駅間の京王公式時間ってのが、それ自体見直される可能性は、言及しないんでしょか?
各停も、優等も。

あと、昼間、途中折り返し無しで毎時21本なら、
8/17までの夕ラッシュダイヤがベースになると思いますね。
時間帯は違えど、毎時21本の実績はあるわけで。
338名無し野電車区:2012/11/01(木) 13:07:08.90 ID:4J+UW761P
山手線は何分遅れていようが、来た電車に乗ればいいから乗る方は気にしない。
だって22分のに乗らなきゃ、なんて思わないだろ。
339名無し野電車区:2012/11/01(木) 14:15:41.06 ID:fYLIAnLm0
>>337
見直されるかどうかは蓋を開けてみないとわからないけど、
見直された場合は、>>2のデータも更新します。

>あと、昼間、途中折り返し無しで毎時21本なら、
>8/17までの夕ラッシュダイヤがベースになると思いますね。
今の各停の所要時分だと、つつじ〜調布間で各停を増やすのは非常に厳しい。
そのへんがどうなるかも見どころですね。
340名無し野電車区:2012/11/01(木) 16:15:02.18 ID:I+9G+hNo0
調布ーつつじはスジ1分寝てるね
新宿は終着駅だし現在もトロトロ入線だからホームドア出来てもあまり関係なさそうだけど

とりあえず桜上水、つつじヶ丘、八幡山の絶対停止だけは何とかならんかね。
あれだけはなんとかせんとスジたてるの無理
341名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:05:12.38 ID:4J+UW761P
桜上水、つつじヶ丘、八幡山の3駅は絶対信号のある駅だから
342名無し野電車区:2012/11/01(木) 21:16:53.85 ID:QQtKFYgu0
はやく抜本発表にならんかね?せめて停車駅だけでもさ。
343名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:57:20.73 ID:3UD9MYPE0
マニア向け発表かよ
てか、そんなことしたら苦情対応陳情対応に追われるだけで…
344名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:45:58.55 ID:FCv6DbvPP
>>339
上に出てるように、乗務員がホームドア扱いに慣れてきたからか、
所要時分縮んできたって話ですが。
それなら、可能でしょうか?

ちなみに、今の暫定ダイヤのように、毎時6本とも
つつじ〜府中逃げ切りって前提ではないですよ。

前に出した案のように、各停毎時9本のうち、3本が橋本、
残る6本のうち3本が調布で特急系と緩急接続、
残り3本がつつじ〜府中逃げ切りで。
345名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:15:23.76 ID:jlkGDyEI0
>>344
各停のつつじ発→調布着は地下前6分10秒、地下化後7分20秒、
見直して6分40〜50秒ぐらいになればだいぶマシなんだけどなぁ

>残る6本のうち3本が調布で特急系と緩急接続、
>残り3本がつつじ〜府中逃げ切りで。
なるほど。急行系が等間隔ではないやつか。。等間隔で、
6本がつつじで準特待避だと、残りの3本は必然的に
八幡山〜調布逃げ切りになって無理だなぁと思っていた次第。


>>342-343あたりを考えると、1か月前ぐらいにならないと発表ないのかな
346名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:53:23.01 ID:WEqqwD7vO
21本なら今の快速を通快にして増発分は途中退避有の快速なんじゃないの
347名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:58:31.51 ID:5K9A0rJD0
明日発表しないかなぁ

>>346
通快を区間急行に変えるんじゃないか?
で、調橋を快速にして、今の快速は区間快速に変更と。区間快速は調布〜東府中にも止めると。

今の21本ダイヤをベースにするなら、急行を特急系と入れ替えて京王線新宿発着にし、区間快速を都営線直通にする気がする。
もちろん急行系は東府中通過。快速はお情けで停車。

348名無し野電車区:2012/11/02(金) 01:05:12.65 ID:JiABaxms0
今発表したらプロ市民が駅前で大騒ぎすんだろ
年内にはしないと推測
349名無し野電車区:2012/11/02(金) 05:53:36.95 ID:IvCxCQV30
>>348
発表しにくい内容があるのは確実だな


参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17590692

京王の鉄道部門儲けの大半は井の頭線で稼いでる
京王線系統(4支線含)は儲かってない (2008年度で営業係数94.8)
2011年度だったらほぼトントンじゃないか?

このままだと来年度には赤字になるから思い切った減便(費用削減)に踏み切るだろうな
・競馬場線は非開催日は昼間運休
・相模原線の日中は毎時6本(本線内は急行)の各停のみ
・山口行き各停は高幡不動に短縮 (現準特急は北野から化け各停)
これらの例は大袈裟に見えるかもしれないが それに近い大ナタを振るう可能性は高いと踏んでいる

俺は減便する前にせめて他の私鉄並みまで運賃値上げすべきだと思うがなw
350名無し野電車区:2012/11/02(金) 07:01:53.22 ID:R97VfDQyO
仮に急急接続をやめるなら特急に近いのを増発することになるんだろうね

しかし京王もどこかの近鉄みたいなことをするのかね
費用を抑えるため減便って、まさか12分サイクルかい
今の本数で多いなんて言ってたら永遠に複々線は完成しないな
351名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:36:07.38 ID:48xG2fkBP
抜本改定、発表しにくい内容ってのは、
  ・減便
  ・停車駅削減(実質、停車を通過に)
があるからでしょう。
今までの話の流れからして、恐らく確実でしょうね。

京成や京急の例などを見ると、最悪は1週間前発表ですかね。
有料特急も無いから、ギリギリそこまで引っ張れるかな。


路線毎の営業係数。
斬新なデータですね。今時、JRでも発表してないのに。
旧国鉄時代は出してましたが。

乗客数もそうですが、調布地下化や今後の高架化工事などの自己負担費用
を計上してて、一時的に会計上そうなってるってこともあるのでは?
352名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:40:17.56 ID:48xG2fkBP
あと、遅レスですけど、高架化工事、

八幡山を境に西側・東側に分けて工事をすることになるわけで、
まずは、あえて西側(仙川〜八幡山)を先行着工するのも一手でしょうね。

烏山駅前の商工会、隣の仙川に駅の規模や商圏を抜かれる危機感
持ってるって話だったし、駅前が乗り気なら、用地買収とか
スムーズに行くと思うし。

そすれば、2022年度を待たずして、最速で着工から5年前後で
芦花公園のカーブも緩和され、烏山も2面4線にできる。
明大のは見送りとしても。
それだけでも、だいぶダイヤの自由度は向上すると思われ。
353名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:45:57.80 ID:48xG2fkBP
開かずの踏切って観点からも、
烏山駅横の踏切は、ワースト上位に来るでしょ。

意外と、八幡山〜笹塚(代田橋)って、踏切は多いにせよ、
交通量多い道路の踏切って少ないのでは?

強いて言えば、各駅に隣接する踏切ですけど、
駅の乗降客数や道路幅などから考えて、烏山をしのぐ
ワースト踏切ではないのかな、と。
354名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:55:14.59 ID:ddaR/uMj0
>>349
相模原線に関しては客が微増なので減便はないと思う。
どっちかっていうと調布で1:1にして、日中は両線とも特急と調布から各停の急行級と各停がそれぞれ20分に1本の方があり得ると思うけど。

ただ、俺はただ単に高尾準特降格と橋本特急設定だけだと思うが
355名無し野電車区:2012/11/02(金) 11:49:01.39 ID:QYgf9DZH0
橋本特急復活だけでも抜本改定なのか
356名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:28:42.17 ID:sGCMPTjCi
>>354
東府厨乙。
357名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:34:29.38 ID:sGCMPTjCi
>>354
東府厨乙。
358名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:42:36.72 ID:LQMZNnRp0
コスト削減なら12分か15分にサイクルパターンの変更はあるかもな
今だって相模原線は5-15分間隔だしw

第一特快だって青梅特快の関係で間隔バラバラだし
多摩急行が10分間隔に可能性はほぼ絶無
競争的な観点なら別に10分サイクルにこだわる必要ないのよね
359354:2012/11/02(金) 14:59:00.81 ID:7QhsGJmg0
>>356
東府中は馬以外急行通過。
360名無し野電車区:2012/11/02(金) 17:46:02.22 ID:IvCxCQV30
>>354
相模原線が微増とかいつの話だよw
既に過去2年マイナスで今後は悪化する一方だ

http://www.train-media.net/report/
調布-多摩川の通過人員
平成20年度 220,075(前年比+0.5%)
平成21年度 215,109(前年比-2.3%)
平成22年度 212,144(前年比-1.4%)
361名無し野電車区:2012/11/02(金) 19:05:38.35 ID:R97VfDQyO
京王は運賃が安すぎなんだよな。定期代上げて勤務先に払ってもらっちゃえよ、と思ったり。弱者切り捨てになるけどな。
京王線の新宿の乗降者数は私鉄の中で1位だったりと、客が多いのに、何故こんなに経営で苦しまないといけないんだか。
とりあえず客が多いほど運賃が安くなるこのメカニズムがよくわからん。


地下調布駅に折り返し設備をつけなかったのは、調布以東を増便するつもりだからなのか調布以西を減便するつもりだからなのか。

調布駅地下化の為、皆様にご迷惑おかけしました。完成したので減便しますね!

って最悪だと思う。数百億かけた結果、利用者は一文の得なし。
食器に金かけすぎて料理がチープになるとかそういうレベル。
362名無し野電車区:2012/11/02(金) 19:59:35.96 ID:QYgf9DZH0
地下調布駅に折り返し設備をつけなかったのはお金が無駄だからだよ
363名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:52:36.07 ID:R+3N0ead0
もし減便するというのであれば12分サイクルもありだと思うけどね。
でないと各停か特急かが大幅に減ることになってしまう。

>>362
361の言ってることを理解してるのか?wwwそれは言わずもがななんだけど。
あの人は何故死んだのか?という疑問に対し、心臓が止まったからだよと答えるようなもの。
364名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:26:26.94 ID:2gKut+z80
>>361
通常運賃は安いけど、定期は半年だとJRより高いよ。
八王子での比較
京王71,230円
JR66,530円
まあ確かに通常運賃安過ぎ、10kmごとに10円値上げして
資金貯めて複々線化すれば良いのに
365名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:35:52.12 ID:UhgT7fGHi
>>359
停車していたもんは通過にはできないだろう。
それに本線から特急系減らすなんて中央線との競合上敵に塩を送る行為だぞ。

調布折り返しできない分橋本準特を純増で設定すれば良い、
橋本準特は相模原線内は現急行停車駅に停車で急行は相模原線内各駅停車化。
366名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:36:14.05 ID:48xG2fkBP
確か、15年くらい前、JR対抗策として、値下げしたんですよね。
新宿〜京王八王子で50円くらい下がったはず。
367名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:45:59.84 ID:DdM3fhTh0
>>366
正確には笹塚〜調布間の複々線をあきらめたので
全駅の10連対応工事が終わった時点で値下げしたんだっけかな。

一律10円値上げして得た資金が余っちゃったてことか。
まぁ、JRへの対抗策もあるだろうな。準特急ができたのもそのころだし。
368名無し野電車区:2012/11/03(土) 01:29:19.77 ID:GjAgbR3u0
>>365
抜本改正ですって言えば大丈夫だろ。

区間急行と快速は停めればよろし
369名無し野電車区:2012/11/03(土) 02:30:24.31 ID:YHQoxP5l0
>>366-367
違うよ、特特法は、輸送増強工事を短期集中で行えるように、
利用者から運賃上乗せという形で前借りしていいよって事。
借りた分は返さなきゃいけないので、運賃を下げるという形で還元する。
一度の申請で期間は最長10年で、各社その範囲で計画をたてて実行したわけ。
京王は、10年じゃ複々線化はムリと判断、他にも理由はあるんだけど、
全駅で10両運行可能にするという目標を掲げ予定通り完了。運賃を値下げして還元した。
その後にまた工事する前の運賃に戻しても良かったんだけど、
京王は経営努力でカバー出来るとし、値上げは行わなかったわけ。で今に至る。

小田急は同じ特特法を使って複々線化に着手したわけだけど、
結局25年もかかって完了する予定。
過ぎた15年分の多くは自腹。
これを見て、京王もあの時複々線着手してれば良かったのかと言えるのか。
370名無し野電車区:2012/11/03(土) 07:33:37.69 ID:Rdsxoie1O
>>347
本当は改定内容知ってんだろ。
371名無し野電車区:2012/11/03(土) 07:49:44.05 ID:Rdsxoie1O
大改定内容が発表されたらこのスレも書き込みがすごいことになりそうですな。ある意味楽しみだ。
372名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:22:55.05 ID:ihAsKMUH0
>>353
そもそも南北を貫いて踏切を渡る大きな道路が井の頭通り以外ないからな…
あの辺はみんな一通の細い道路が南北を結んでいるんで、みんな井の頭通りに集中してしまうのかな。

確かに八幡山以西は交通量の多い道路が踏切と交差するところが多いかも。
ちなみに車の交通量でいえば烏山駅の横の踏切より、給田交差点に接続する5号踏切の方が多いと思う。
373名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:43:47.76 ID:2PiEX6EhP
烏山横は人通りが多いから車は敬遠してる
374名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:48:42.87 ID:o6TGRhuO0
特急 現行準特+高尾線内各駅(高尾線は全種別各停化)。
準特急 笹塚にも停車し都営新宿線と相模原線内にも運行範囲を拡大、両線とも現急行停車駅に停車するが新線の初台と幡ヶ谷は通過。
通勤急行 現行急行−東府中、都営線内各停。
急行 現行通快−中河原・百草園。
快速 停車駅変更なし。
通勤快速は廃止。

昼間は土休日日中ダイヤベースに特急はK8・高尾系統交互で10分ヘッド(単体では20分ヘッド)。
急行は運行区間は現状と変わらないが上記の停車駅で急行運転区間は笹塚〜調布のみ。
そして新設の橋本準特は本八幡〜橋本間の運転で笹塚で新宿発着橋本快速と接続し調布で橋本急行を追い抜く。
快速はほぼ現状維持。

これで調布折り返し困難問題は解決、と思ったが夕ラッシュ時がねえ…
375名無し野電車区:2012/11/03(土) 17:29:24.42 ID:IcsMpEkp0
>>374
スジを引いてみて
笹塚で橋本準特と接続した快速は、後続の特急から調布まで逃げ切れる?
376名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:02:46.65 ID:nHybPUgU0
そういえば似たようなダイヤ考えたな

3重退避なしだと難しくて諦めた
377名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:45:46.51 ID:x7p3wUI6i
>>375
微妙だな…
ただ現行下り準特は府中までに各停に追い付きそうになるから2分停車しているんだよな?
それ考えたら快速はなんとか逃げられるんでは?

>>376
別に3重退避発生しても問題なかろう、
京王は急行系重視ダイヤで各停は急行系が止まらない駅の客が止まる駅まで行くための列車って感じのダイヤ組んでいるんだしさあ。
たしか動物急行が走るサイクルではあったよな?
378名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:03:50.51 ID:jRGXV+IQ0
確かに調布直前の相線の通過人員考えたら都心へ先着する優等があってもいいよね。
利用者が半分に近い多摩急行も小田原線内は上位優等の扱いだし

>>374
快速を各駅停車にすると上手く組める気がする。調布以東は毎時9本になるけど
379名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:28:28.98 ID:x7p3wUI6i
>>378
快速を各停に格下げしたらつつじや烏山等が不便になるからダメだろう。
380名無し野電車区:2012/11/03(土) 21:09:04.46 ID:PmXaRRsq0
>>377
動物急行と競馬急行の下り回送が相模原線各停の回送にスジ奪われたせいで、今改定からつつじ3本退避が新設された。
381名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:18:42.66 ID:GinoGBPIP
つつじの3本待避。

対新宿の有効本数が毎時6本として、
半分が逆につつじ特急待避無しで緩急接続だけなら、
新宿〜柴崎3駅の最速時分が短縮になるから、
埋め合わせになるのでは?

前に挙げた案では、特急待避無しの緩急接続を、
桜上水通過の快速急行にしました。
これで、桜上通過で1分・特急待避無しで1〜2分、計2〜3分の短縮になる。


3本待避を、急行との緩急接続プラス、特急系2本通過待避なら、
今の快速の緩急接続プラス特急待避1本と比べて、
新宿〜柴崎3駅の所要時分変わらないでしょ。
382名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:28:44.69 ID:UWZinZbM0
とにかくスジを引いてからだな。んでアップしてくれ
>>1の通り
383名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:40:31.96 ID:C+fRRxiOO
快速も各停も変わんないから快速廃止で良いよ。
優等乗りたいんだったら優等停車駅で乗り換えろ。
384名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:47:28.52 ID:GinoGBPIP
>>372-373
情報ありがとうございます。

確かに、井の頭通りの踏切(明大〜代田橋間)以外は、
まともな太い道路が無いですよね。
八幡山以東は。

あのあたりの道路、本当、一方通行地獄だし、
太い幹線道路に集中するのは、当たり前。


裏返せば、井の頭通りのは、ほぼ唯一の最重要踏切なわけで、
八幡山以西(烏山前後)と並んで、ダイヤ抜きにして、
最優先で立体化すべき箇所なのかも。

その意味では、八幡山以西に加え、明大〜笹塚付近だけ
先行着工する意義はあるかもですね。

京急だって、蒲田の高架化完了する前に、環8踏切だけは
先行立体化しましたし。それと同じ考え方で。

で、結果的に、明大・烏山の両駅が先行で高架駅になるかな?
もちろん、2面4線化されて。
385名無し野電車区:2012/11/04(日) 01:14:57.77 ID:TPv2HkKO0
>>383
次回改定で快速廃止って既定じゃなかったのか?
386名無し野電車区:2012/11/04(日) 01:25:17.67 ID:yVlSxinn0
>>383
通過駅が少なかろうが昼間は上位優等に抜かれずに済むから意味はあるんだよ。
東横急行だって頑張ってるぜ。
387名無し野電車区:2012/11/04(日) 01:39:57.36 ID:ZLXwBLKV0
東横の急行と違ってこっちの快速はかなり無理してる感が
388名無し野電車区:2012/11/04(日) 06:16:41.46 ID:GfZ8TLnQO
222
389名無し野電車区:2012/11/04(日) 08:38:01.11 ID:YKF3RRo20
ダイヤスレにも数字を書き込む奴が現れるようなったか

快速は「速い各停」として残してもいいんじゃない?八幡山まで抜かれなければ十分。
烏山以西へは、烏山(又はつつじヶ丘)で他の種別から快速に乗り換えてもらえばいい。
390名無し野電車区:2012/11/04(日) 10:06:31.08 ID:GfZ8TLnQO
>>389

222
391名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:47:51.91 ID:d/pwaTBb0
快速をつつじ以東各停にしてつつじで接続みたいなのはどうだろう
392名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:49:55.92 ID:GfZ8TLnQO
222
393名無し野電車区:2012/11/04(日) 15:42:19.12 ID:DODu/s1z0
>>391
通過駅が柴崎〜布田と西調布〜多磨霊園間だけとかw
394名無し野電車区:2012/11/04(日) 15:51:24.01 ID:GfZ8TLnQO
これから数日間はワクワク感で楽しみですね。
395名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:53:04.87 ID:26cyWUFV0
・調布以西で特急系毎時6本維持
・相模原線列車は調布折り返し不可
・つつじ・烏山等の優等毎時6本の維持
・相線に新宿先着優等の新設

難しいな・・・
急行も快速も新宿(新線新宿)からつつじまで先行。特急系通過待ち 辺りで上手く組めないもんかね
いっそ快速廃止で急行6本、急行廃止で快速6本の方が組みやすい気がする
396名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:46:31.03 ID:3865YwwXP
そろそろ抜本改定、発表なんですか??

まぁ、この時期に発表なければ、3月かな。
個人的には、3月の方が良いと思いますけど
397名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:05:09.23 ID:GfZ8TLnQO
222
398名無し野電車区:2012/11/05(月) 05:08:50.20 ID:tIqN6gNJO
今日発表かな?
399名無し野電車区:2012/11/05(月) 13:03:23.71 ID:sB7NV34o0
どうやらお漏らししたくてウズウズしている京王関係者がここにいるようだなw
400名無し野電車区:2012/11/05(月) 14:25:00.69 ID:b2jX1uh5P
そろそろ発表なんですか。3月ではなくて。
ホームドアも落ち着いてきたんですか。
それは、楽しみです。

今日中の発表でなければ、前に投稿したoudia07(昼間)と08(夕ラッシュ)、
修正版を今晩にでも投稿しますね。
停車駅や本数など、基本、変わりは無いですが、臨スジの位置とか、
若干後で気付いて変えたとこがあるので。
401名無し野電車区:2012/11/05(月) 15:58:36.34 ID:P6IqIidU0
抜本、来たね
402名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:01:16.81 ID:tIqN6gNJO

222

403名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:08:19.41 ID:b2jX1uh5P
あーあ、発表なっちゃいましたか。
残念。

停車駅変更、意外と地味でしたね。。
桜上水通過は無しかぁ
通勤快速を区間急行に名前だけ変更。
あとは、概ね、ここでのお漏らし通りですか。
404名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:25:49.04 ID:sDljnnI60
ついに発表来ましたね
本線特急も北野、分倍追加されますね
高尾線は急行と準特の優劣逆転しているみたい
後はほとんど皆さんの予想通りってとこですか



405名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:39:46.01 ID:Fgeqv4Zs0
この時期に発表とは。小田急、中央線ダイヤ改定が怖くてしょうがないのね。
詳しいところは隠して。ちょっと詐欺っぽいよ。
・朝に特急!走らせます。これで引っ越ししたら地獄の急行1時間通勤w
・昼間も特急!走らせます。って準特急・急行を名前変えただけ。
・深夜まで特急!走らせます。これは評価できるかな。
肝心の調布以東増発かどうかは沈黙。ふたを開けるととんでもないシワ寄せはないでしょうね?
406名無し野電車区:2012/11/05(月) 16:45:07.17 ID:P6IqIidU0
本線特急の半数を相模原線に振るのか、それとも純増なのか
それが重要なのに、そこは1月頃までお楽しみ、ということか
407名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:06:56.04 ID:ypPlEvQXO
日中調布の接続は、
・[本線]特急or準特急と[相線]区間急行or快速になるのかな
・[相線]特急と[本線]快速
みたいになるのかな。

準特急は高尾線専用になったみたいだ。
本線内の停車駅は統一されたからだろうけど。
408名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:10:37.32 ID:ypPlEvQXO
何か文章おかしかったので訂正。

日中調布の接続は、
・[本線]特急or準特急と[相線]区間急行or快速
・[相線]特急と[本線]快速
この2種の接続になるのかな。

準特急は高尾線専用になったみたいだ。
本線内の停車駅は統一されたからだろうけど。
409名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:25:17.93 ID:b2jX1uh5P
昼間ダイヤ、平日と土休日とで、変えるのかな?
京王新宿発着本数、平日が毎時15本、土休日18本とか。
平日は3本をその分都営線に流すか?
それとも、都線直通増は、前みたく夕ラッシュのことかな?

快速そのまま残すってことは、単純に橋本特急純増ってことかしら。
410名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:36:29.19 ID:Fgeqv4Zs0
書いていないところは改悪になるとみるのが妥当では。
終電も延長、井の頭線も増発、で昼間も増発は厳しいのでは?
調布以西で、相模原急行と高尾準特⇒相模原特急と高尾急行になるだけかと。
411名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:36:30.56 ID:WRpKHtW20
快速は現状通り、急行は区間急行に格下げ、調布で区間急行が特急2本待避ってとこじゃないかな。
これなら調布〜橋本の各停が必要なくなる。
412名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:36:54.03 ID:b2jX1uh5P
通勤快速を区間急行に名前変えたってことは、昼間に常時走らせるって意味ですな。

それで快速も残って、しかも調布以西各停なら、快速が本線・区急が相線なんでしょう。
そのために、停車駅や名前いじったと考えるのが自然です。

それ以上、調布以東で急行系や各停増やす理由も無いから、やはり特急純増が濃厚かな。
各停は毎時6本のまま、急行系が区間急行3・快速3。

区間急行が調布で本線特急と急急接続かな。
これなら、急急接続が半減しても、相線からの速達性は変わらないでしょ。
413名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:42:41.15 ID:Fgeqv4Zs0
純増するかな?乗務員にそんな余裕があるかな。
414名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:44:05.85 ID:EprwIZ9i0
橋本特急純増なら笹塚までノロノロ運転…。
415名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:53:32.65 ID:rI56qM68i
ググっても情報見つからなかったんだが、
ソースは?
416名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:55:55.40 ID:b2jX1uh5P
いや、あるいは、特急は毎時6本のままで、急行系が9本かな。
急行高尾山口・区間急行橋本・快速が3本ずつとか。
急行が橋本特急と急急接続で。

で、夕ラッシュや競馬味スタ臨では、これに特急が加わって毎時24本。
417名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:56:38.85 ID:F1oIzvuD0
新宿調布間の特急系純増なら更に鈍足化する気が・・・
418名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:57:46.91 ID:+7H92SzTP
>>416
それ、昔の橋本特急の二の舞になる気が…
419名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:58:14.08 ID:WRpKHtW20
こんなとこでは?

00 特急 橋本
02 特急 八王子
03 快速 橋本
05 各停 高尾山口
11 準特 高尾山口
12 区急 橋本(新線発)
12 各停 八王子
20 特急 橋本
420名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:07:07.86 ID:jQQc/ryH0
日中は
八特3:橋特3:高急3:橋区3:普八3:普高3
かな。橋区が新宿線直通。
これだと下高井戸他3駅が改悪だけどw
あ〜でも高尾線内通過駅が日中3になっちゃうか。

区間急行は府中から各停、ってことは高準残すのか?
でもそうすると橋本以東が特急系9になるから
急行,快速系が3になっちゃうし、
やっぱ京急みたく21本化するのか?

大穴の橋本特急が新宿線直通ってのは
路線図見ればないの確定だし、
ワカラン。
421名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:27:57.48 ID:m+WIZMR1O
21本は確定だろ。20分サイクルだから18本なんてことは考えにくい。

特急八王子3
準特高尾山3
特急橋本3
区急橋本3
快速八王子3
各停八王子3
各停橋本3

だろうな。快速は橋本へ行くかもしれんが。
422名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:29:22.19 ID:HTOqb16j0
>>421
それだと各停か快速が高尾山口じゃね?
423415:2012/11/05(月) 18:32:57.49 ID:MttOOAHQ0
京王HPでPDF見つけて見たよ。

>>412
調布以西各停化されるからといって昼間も本線調布以西に快速が乗り入れるとは限らんだろ、
京成SA開業の改正で千住大橋が快速停車駅になるという発表があった時、
昼間も上野発着快速が運転されるようになると勘違いしていた人がかなり居たな。
実際は昼間快速はすべて西馬込発着となった。
だから本線調布以西の快速の運転は早朝深夜のみで基本橋本発着は変わないでほしい。

>>416
今の京王が東府中を優遇するわけがないだろう、
だから昼間は本線特急系の急行系格下げはないな。
424名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:33:03.38 ID:Fgeqv4Zs0
上り各停の飛田給退避が減ります、というのは、本線の調布以西が20分サイクルに
なるということ意味するのでは。とすると橋本急行と高尾準特の交換だけで、純増はないと思えるが。
425名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:33:29.87 ID:2dXClDIA0
>>421
でも21本なら、新宿−調布の特急・準特大増発!とアピールするような気がする
井の頭は昼間増発を本数まで提示してアピールしているのに、
本線の方は「新設」「運転」という表現になっているということは、純増ではないんじゃ?
426名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:34:04.72 ID:bAINpyRw0
1、通勤快速を区間急行に=日中走らせるため
2、高尾線の準特と急行の逆転現象=準特が走らない朝ラッシュの優等として=準特高山が継続して走る?
3、快速の多磨霊園ー西調布停車=普通を振り分け(調布折り返し対策)

?なところ
1、都営直通列車に快速、区間急行、急行の3種類があること

こう見るとやっぱり3本増発の毎時21本かあ

飛田給の上り退避が減るとあるし、特急増発もあるから
急急接続がなくなるのかな?
427名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:37:07.28 ID:HTOqb16j0
急急接続は橋本特急廃止の代償という側面もあったから
急急接続廃止じゃないかな

調布〜つつじ回送やるぐらいなら新宿まで客扱いしちまえで特急として増発したとみるがどうか
428名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:38:32.98 ID:Fgeqv4Zs0
増発するなら宣伝するのでは?そんな奥ゆかしいことはせんでしょ。
429名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:42:01.35 ID:tIqN6gNJO
山口準特の後に橋本特急が続行でしょ。
430名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:43:11.53 ID:HTOqb16j0
まぁ本線系統の特急減ったら減ったで中央線乗るだけだからいいんだけど
431名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:43:57.96 ID:WRpKHtW20
>>428
そんな気もする。
しかし、それだと相模原線各停が残るからどうだろうかとも思う。
432名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:46:26.28 ID:bAINpyRw0
本線特急を減便するなら急急接続を維持&できるだけ本線ユーザー(乗降客の多い府中、分倍、聖蹟、高幡)
の利便性を損なわない為に接続列車は新宿発区急に。

これだと快速の停車駅増発の意味無いよね

この形だと区急は相線、快速は本線で組みたいはずなんだが
433名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:51:26.97 ID:m+WIZMR1O
>>422
その可能性はある。八王子でも高尾でも同じようなもんだ

>>425
それも一理ある。ただ、停車駅変更があったから簡単に特急増発とか言うと、誤解が生じやすい気もする。


本線特急を減らして、各停快速急行を増やすとは思えないんだがなぁ

434名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:54:56.13 ID:bAINpyRw0
調布折り返し解消しつつ、快速停車駅以下を日中毎時6本維持する意味で
快速=本線、区急=相線は決まりといっていいと思う

でもこの割り振りで特急減便して現状の急急接続すると、本線側が大幅に改悪になる
府中、分倍、聖蹟、高幡だけで28万人/日の客がいるし、府中、聖跡、高幡には
自社商業施設もある
435名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:56:24.52 ID:HTOqb16j0
>>433
>>421だと京王八王子が9本高尾山口が3本でだいぶ違うぞw
特急北野停車だから接続して京王八王子は6本でいけるだろうし
436名無し野電車区:2012/11/05(月) 18:57:06.66 ID:eCeWVSwl0
逆に区間急行は府中、多摩セン方向共に本八幡行きなら、府中民としては特急減便でもしょうがない感じもする。今でも調布で急行本八幡が来た時は乗り換えてるし。
437名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:00:00.53 ID:m+WIZMR1O
>>435
すまん。その辺適当に考えてたwww
どれかを高尾山口方面にするってことで勘弁しておくれ。
438名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:01:18.59 ID:bAINpyRw0
>>436
そう、本線特急減便なら本線に区急もってこないと大改悪になる
でもそうすると、毎時18本で霊園ー西調布の10分間隔を維持するのは難しいし
快速の停車駅増の意味があまり無くなる
439名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:03:27.04 ID:glaOrCls0
橋本特急復活=調布で京八急行と接続?
それなら東府中外しておけよw

これじゃ八王子は中央線に流れるな。
440名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:04:07.63 ID:Fgeqv4Zs0
21本に増発する場合と18本のままの場合、それぞれダイヤを予想してみたら
答えがでませんか?出ないかもしれないけど。少なくとも2パターンには絞れるんじゃ?
441名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:05:03.45 ID:bAINpyRw0
八王子なんて高々6万程度しかいないから多少減っても大勢に影響しない
でも高幡までの28万が大改悪になると影響が大きい
442名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:08:05.33 ID:Fgeqv4Zs0
>高幡までの28万が大改悪になると影響が大きい
昼間20分に一度、調布乗り換えになっただけで逃げる客は少ない。
学生も多いし。府中なんて通勤客以外は都心に用のない連中ばかり。
443名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:16:24.35 ID:Fgeqv4Zs0
上り各停が飛田給退避になったのは、つつじ折り返しのためでしょ?
その飛田給退避が「昼間は解消します」でなく、「減ります」ということだから、
つつじ折り返しは残るということ。夕方なんかは無くなって、都営線からの直通が増える。
444名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:17:19.52 ID:+d2Z4N1uO
2001年のダイヤより、改悪になってるのかな?

橋本特急は、いいと思うけど、準特急や快速は、存在意義がないな。
445名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:17:50.68 ID:m+WIZMR1O
18本で折り返し無しは有り得ないよ
相模原線が9本なのは確定。ならば本線9本。それは有り得ん。
何百億かけて平面交差を無くして減便しました!!って笑い話にもならん。

問題は21本になるけど増発になる3本の種別はどうなるかってこと。
俺は橋本特急だと思ってるけどね。

本線特急を減らして快速とかを増やすとは考えにくいんだ
446名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:18:09.10 ID:tPsYl0y90
夕ラッシュ時に限られるが、新宿発の各停を橋本に繋げて、つつじ返しを高尾快速として
接続駅を調布からつつじに替えて府中まで(から)逃げ切るとかじゃないかな。
447名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:19:13.04 ID:eCeWVSwl0
仮に本線特急減便なら、京王八王子は特急と快速新宿行き、高尾山口は区間急行本八幡行き。北野で特急接続、府中で特急と快速、区間急行続行で府中始発各停。区間急行は相模原線特急接続。特に高尾で中央線に全く対抗出来ないからやめて欲しいが。
448名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:20:57.70 ID:HTOqb16j0
>>443
飛田給退避は朝もやってるから
「減ります」だけだと昼間だけ解消する可能性もあるだろう
449名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:22:56.56 ID:Fgeqv4Zs0
>>4451 18本というのは、現状と同じ調布以東18本ということね。
450名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:26:42.92 ID:Fgeqv4Zs0
絞られましたね。調布以東18本のままで本線(準)特急が半減するかどうか。
これをお漏らしするヤツはいませんかねw
451名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:28:22.70 ID:m+WIZMR1O
>>449
つまりつつじ折り返しの可能性があるってこと?
ダイヤが乱れると大惨事な気がするんだがなぁ
452名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:29:33.37 ID:O3+/IiCq0
聖蹟利用者ですけど改悪になるのかな?
453名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:30:55.54 ID:Fgeqv4Zs0
>>452 どの時間帯に、どこへ行くかによるかと。
454名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:37:18.13 ID:m+WIZMR1O
数百億かけて平面交差を解消し、その揚句に減便したり平面交差と変わらない途中駅折り返しをしたり
そんなことするとは思えない。

少なくとも昼間は21本ということで良いのでは?
455名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:44:04.61 ID:MttOOAHQ0
ただ準特急が高尾線内各停になっても急行は高尾線内通過運転で残るのを見ると、
昼間本線特急系毎時6本は変わらんのでは?
456名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:46:15.95 ID:1Xf7MAJr0
>>441
高幡までの28万はちょっとはそっとじゃ逃げないだろうからいいんじゃね
457名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:49:31.40 ID:eCeWVSwl0
>>456
西武多摩川線、武蔵野線、南武線、多摩モノレール、京王バスという強力ポンプがあるけど(笑)
458名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:51:52.07 ID:Fgeqv4Zs0
28万というのは、昼間、高幡〜府中から都心を往復する人の数じゃないでしょ?
459名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:52:47.58 ID:m+WIZMR1O
そうそう。駅付近の住民はなかなか逃げないんだけど
中央線や小田急との中間らへんに住んでいる人
つまりバスやモノレールとかの利用者を重視しないと…
460名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:53:34.36 ID:1Xf7MAJr0
>>457
20分ヘッドじゃそいつら使って遠回りするよりおとなしく待ってたほうがだいたい早いし安い
461名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:58:25.52 ID:WRpKHtW20
仮に急行と準特入れ替えるダイヤだとしても、客が逃げるとは思えない。
問題は、その場合相模原線の各停が解消できないことだろう。
462名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:59:09.89 ID:8zHyjnur0
京王の区間急行の英語表記ってSemi Expressなのか。
他の私鉄は準急で使うけど。

区間急行を準急にすると、準急>快速という現象が起こる。

それにしても、英語表記がSEXだらけだ。
463名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:00:27.42 ID:Fgeqv4Zs0
>中央線や小田急との中間らへんに住んでいる人
そのあたりで昼間、都心に出かけるオッサン、オバハンの数はしれてるよ。
それに、そういう連中は何も聖蹟、府中といった特急停車駅からだけ乗るんじゃないし。
多磨霊園が不便になって、武蔵小金井に出るほうが早いとかあるかもよ。
貧乏な学生は、直通が半減したから中央線・モノレールにしますなんておらん。
都心から用務でやってくる人で、直通が10分毎じゃないので、新宿からは小田急・南武線で
分倍に行きます。そんな気を回すのも居そうにない。
464名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:03:03.49 ID:b2jX1uh5P
同じ毎時21本でも、平日昼間と土休日とで、
種別の本数比率が違うかみちましれませんよ。

例えば、平日昼間は特急系が6本、土休日が9本とか。

というのは、高尾線内が、急行は通過なのに、準特は各停だから。
現状でも、平日の準特は通過、土休日は停車。

今回の停車駅からして、種別化け無しと思われるので、高尾線優等は、平日が急行・土休日が準特という可能性もあるかと。
465名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:03:16.74 ID:bAINpyRw0
>>442
その証拠となる輸送データある?
普通に考えれば府中、聖蹟、高幡にバス網&商業施設があって戦略価値が高い駅なんだが
466名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:04:49.97 ID:bAINpyRw0
>>458
日中の流動数のデータは京王しかもって無いだろうから
正直見たこと無い
あれば議論は大いに進むけどね
467名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:08:29.70 ID:Fgeqv4Zs0
>商業施設があって戦略価値が高い駅=昼間の対新宿輸送でJRと死闘しなければならない
違うでしょ。むしろ新宿なんか出ないで、とどまって買い物してくれなきゃw
別に増便がないとも言ってないし、ましてそれが良いというわけではないよ。


468名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:10:31.54 ID:bAINpyRw0
快速を本線にまわして急急接続を維持して特急減便なら大幅な改悪になることだけは間違いない
橋本特急時代以下になる

そこまではやらないでしょ。特に府中や分倍、高幡はあのころより客増えてるし
469354:2012/11/05(月) 20:12:05.76 ID:n0Ge6bV20
>>462
準急だと国領とかに停まってた過去があるしなあ
470名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:15:48.62 ID:s7SQTXCe0
毎時21本走るんだから本線特急の本数は変わらないでしょ
なに?快速とか増やしちゃう?
471名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:16:18.92 ID:Fgeqv4Zs0
>府中や分倍、高幡はあのころより客増えてるし
う〜ん、どの時間帝に、どこと行き来する、どんな客が増えたかが問題なんだろうけど。
本線特急が半減と騒げば、どこかで一般人にも噂となって、
早々に本当のところを表明せざるを得なくなるよ。戦略だよ。
472名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:16:37.96 ID:n0Ge6bV20
東府厨ではないけど、準特を急行に振り替えて各停を逃げ切らせるんじゃない
473名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:17:09.85 ID:MttOOAHQ0
>>468
快速の調布以西各停化は終電繰り下げのためじゃない?
474名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:18:46.03 ID:bAINpyRw0
>>471
結局データ持ってないからそこ議論できないよね。
21本維持も18本減便もどっちもありえるかなあと

ただ快速区急の停車駅見ると、日中は本線=快速、相線=区急が濃厚だと思う
475名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:22:29.47 ID:s7SQTXCe0
>>472
逃げ切るかどうかについて言えば、急行にしても何も変わらないぞ…



てか上でも言われてるけど立体交差にしたのに減便っておかしいと思わないか?
本線特急が減るかどうかは知らんが、18本に減便とかあるはずがない
476名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:26:49.09 ID:b2jX1uh5P
大穴で、平日は、笹塚〜調布のフル回送を毎時3本だったら笑うけど、さすがにそれは無いかな。

一つ気になったのは、相線に急行が停車駅そのままで残っていること。

恐らく、夕ラッシュは、相線優等は特急・急行を交互に毎時3本ずつってことでは?

だとすると、急行の方は、やはり調布急急接続を維持するのかな?
477名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:28:04.65 ID:adXUrViS0
特急の停車駅に分倍北野追加+準特の高尾線内各停化をしたってことは日中に両方を走らせるつもりだろ。
てことは本線系統の特急系毎時6本になる
478名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:28:09.74 ID:Fgeqv4Zs0
だからぁ、ここで言われている18本というのは、現ダイヤと同じ調布以東増便なしの18本ということ。
(つまり調布以西は9本、12本)。
479名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:28:16.37 ID:bAINpyRw0
>>476
朝ラッシュ用かもしれない
むしろ高尾線に特急と準特が残っているほうが気になる所
480名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:30:04.70 ID:MttOOAHQ0
>>464
井の頭線が平日と土休日で同じダイヤになるんだからそれは考えにくい気がするが…
481名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:30:56.45 ID:QEl697nO0
>>475
急行から逃げる各停は逃げ切れると思うが

>>476
だと思う。で、各停は都営線からの快速が10分おき
482480:2012/11/05(月) 20:31:40.26 ID:MttOOAHQ0
これは日中ダイヤのことね。
483名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:32:21.88 ID:8zHyjnur0
新しい停車駅の表を見て思ったけど、準特急は八王子へ行かない。
ということは、昼間は橋本特急と準特急の2本立てが確定かな。
484名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:33:39.79 ID:bAINpyRw0
まあでも概要はおおむねこのスレでいわれていたとおりじゃないか

準特の特急化は当然として
相線急行、本線特急の相模原線特急も
あと快速の調布以西各駅も提案であがっていた気がする
485名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:34:23.21 ID:s7SQTXCe0
>>478
本気でつつじヶ丘で折り返しすると思ってるのか?
486名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:34:59.55 ID:bAINpyRw0
>>483
八王子への本線特急をなくすのは無いでしょ
京王八王子にはバスターミナルもあるし、京王の自社商業施設もある
487名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:43:57.31 ID:WRpKHtW20
>>483
この段階ではどのパターンも確定とはいえない。
てか決まってなかったりして。
488名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:46:13.02 ID:bAINpyRw0
都営がお漏らししてくれればいいんだけど
489名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:51:06.44 ID:s7SQTXCe0
思えば222の人とかお漏らしさんがたくさんいたなぁ
流石に今朝の時点で、今日発表があると確信したわ
490名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:11:04.89 ID:hSlRkaD0P
橋本行きの特急を20分おきに出すのか・・・
それは別に構わないんだけど、既存の京王八王子、高尾山口系統の特急、準特急
も現状維持とすると特急系が毎時9本になるけど流石に過剰じゃないか?

やはり急行が高尾山口行きになるのかね?
そんな糞ダイヤになったら俺は中央線に逃げるぞ

区間急行をラッシュ時以外もってことは下手すると区間急行高尾山口??
さすがにそんな自殺行為はしないと思うけど

個人的には休日に八王子系統の快速の代わりに走らせるとは思うけど

あと、快速も八王子系統になるのかな?
491名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:17:07.23 ID:MttOOAHQ0
>>490
昼間区急は橋本発着でしょう。
調布折り返しができないから毎時21本運転となるため、
増やすなら特急系ということになり特急系毎時9本では?

だから橋本特急は純増でそれが相模原線内急行停車駅に停車するので、
現行橋本急行が区急になるんでは?
492名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:17:10.77 ID:hSlRkaD0P
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2012/nr121105_diagram.pdf

pdfには書いてないけど、準特急は高尾線内各駅停車になるみたいだね
だけど急行は今までどおり通過運転の下克上が発生してるよな

別に高尾線内各駅停車でいいと思うけどな
朝ラッシュに問題があるのかな?
493名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:21:56.68 ID:eCeWVSwl0
一歩間違えは橋本、南大沢、京王多摩センター、京王永山から新宿に行く人間だけ便利になり、明大前以外は劣化なんてことにならないだろうな。世田谷区民も桜上水で区間急行乗り換えとか。
494名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:24:10.49 ID:bAINpyRw0
まあ現行暫定ダイヤだと
相線各停5-15分間隔、飛田給退避と問題が多いから
全体で見るとよくなるんじゃね
495名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:24:27.37 ID:s7SQTXCe0
>>490
特急系が9本は過剰だと言っても
急行系でも各停でも同じことが言えるんだがな
496名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:26:19.53 ID:hSlRkaD0P
橋本特急は昔みたいに八王子、高尾系統の特急の後追い?
まあ、稲田堤などにも止めるから空気輸送にはならないってことなのかな?

都営線直通も増えるみたいだけど特急が無いなら急行、快速系が直通するしかないよな
つつじなど調布以東からは実質都営直通しかないって事になるのか
これって大改悪じゃないのか?


それにしてもまた金曜日改正か
JRをはじめ他社はほぼ土日改正なのに
497名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:26:43.04 ID:bAINpyRw0
・平日一部時間帯、都営新宿線⇔ 笹塚以西直通列車を増発。

そういえばこれあったね。どうなるんだろ?
498名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:27:34.34 ID:1Xf7MAJr0
>>497
各停つつじが復活するだけじゃね
499名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:32:52.85 ID:DUjWFpkM0
>>496-498
特急が増えた分本線新宿を空けたいだろうし、
20分サイクルの快速1各停2のうちどれかが都営直通になる可能性はある
笹塚で通過待ちや接続をしてから発車すれば増えた特急から逃げ切る時間も稼げるしな
500名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:32:58.71 ID:hSlRkaD0P
高幡化けの急行はなくならないのか
それとも区間急行格下げ??
501名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:35:26.86 ID:6iDF1nKw0
たった2駅だから区間急行(現通快)化かもなあ
各停府中が10年前の水準に増殖するのかしら
502名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:37:12.08 ID:eCeWVSwl0
>>500
深夜0時台まで特急運転とあるから、そこは改善かも。22時以降は本線特急だけということかな。
503名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:37:34.18 ID:yb0bzimo0
これ特急は調布で切り離し、前6両が八王子で後4両が橋本じゃないの?
504名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:39:51.41 ID:hSlRkaD0P
>>499
各駅停車で遠路八王子まで行くのは無駄だし、直通需要もゼロだから
やるとしたら快速になるんじゃないかと

それとも無ければ日中の快速を八王子方面に流して(西調布〜多磨霊園間の各駅にも
止まるようになるし)、各駅停車の半数を都営線からの橋本行きにするか
相模原線のほうが駅間距離も長いし運用数増加のリスクも低いし、急行と共通運用に
すればダイヤも組みやすいし
505名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:40:49.01 ID:hSlRkaD0P
>>503
それは100%無い
506名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:42:58.00 ID:hSlRkaD0P
>>504
急行じゃなくて区間急行か
507名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:44:55.29 ID:bAINpyRw0
快速と区急はみるからに調布折り返しを廃止する対策だろう
あとは特急減便と急急接続を維持するかどうかが最大の論点
調布以東を毎時18本にするか21本にするという問題もある
508名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:46:26.21 ID:wl1/QjCM0
相模原線の各停は夜でも結構余裕があるから、
夜間の相模原線は、優等が20分に1本だけの、
特急、区急、快速になる可能性もあるんだなあ。

つつじの折り返し容量は新宿方に明け渡しで。
509名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:49:19.96 ID:bAINpyRw0
そこまで優遇は線でしょ
相線は特急、区急(都直)、各駅
本線は特急、快速(新宿)、各駅は決まりで、そこに準特か急行か区急(いづれも高尾線始発で新宿)が加わるかどうか
510名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:51:04.96 ID:h8NOEPcmP
511名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:55:46.87 ID:1Xf7MAJr0
>>508
橋本特急が復活した理由を考えればそんなのはありえない
512名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:56:43.07 ID:zaSlNH820
平日昼間想定
快速停車駅の理由と飛田給退避縮小の発表から日中は本線に快速が走る
(→一部各停の橋本直通)と推測

特急 新宿-京王八王子
特急 新宿-橋本
特急 新宿-高尾山口 (休日は準特急?)
区間急行 都直-橋本
快速 新宿-高尾山口
各停 新宿-京王八王子
各停 新宿-橋本(都直?)
を毎時各3本とか?

513名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:57:52.71 ID:hSlRkaD0P
わざわざ快速に西調布〜多磨霊園間各駅に止めたということは
(府中→つつじヶ丘で逃げ切れないのが問題なのはあくまで日中から夕方だけだし)
日中の快速を八王子に振るということになるのかな?
514名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:59:36.89 ID:gnGGSg5y0
いい加減相模原線内の優等を10分ごとにしてほしい
515名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:01:24.23 ID:Fgeqv4Zs0
>相線は特急、区急(都直)、各駅  本線は特急、快速(新宿)、各駅は決まりで、
結論出たじゃん。あと3本は高尾山口行き準特急しかない。区間急行なら府中、聖跡から対新宿は
20分に一本の特急以外、調布まで各駅停車で出るしかなくなる。急行も想像できない。増便するならできるだけ
走行時間が少ないものがいいから。
結論出たではないか。>>509の言うことが正しければ。
516名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:01:40.81 ID:bAINpyRw0
快速と区急を使えば
各駅停車のお客さんも乗り換え&調布で長時間待たなくても優等列車に乗れる
そうなれば急急接続にこだわる必要も無くなる
調布で各駅と特急が接続する橋本特急時代のダイヤの変形に戻るかも

特に異常なほど乗客が準特急に集中している夕ラッシュ時には適正解かと
517名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:02:43.08 ID:hSlRkaD0P
>>512
そんな感じじゃないかな?
快速を都営直通にするとつつじ、烏山が大改悪になるからな

ただ、23区内の京王線新宿直通の各駅停車が毎時3本ってのはどうなのかな?
笹塚で乗り換えれば済むだけではあるけど
518名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:03:38.37 ID:MttOOAHQ0
>>513
終電繰り下げ&化け廃止のためで、
本線調布以西に乗り入れる快速は深夜のみという可能性もあるんでは?
519名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:03:59.30 ID:1Xf7MAJr0
>>513
逃げ足の速さを考えれば、笹塚〜調布を走る各停は都営車にして新宿発の地上車は快速にしてしまったほうがいいだろうね
快速は八幡山で特急退避前提だが
520名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:06:25.24 ID:cqFNXW1h0
特急 3(新宿〜京王八王子)
特急 3(新宿〜橋本)
準特 3(新宿〜高尾山口)
区急 3(本八幡〜橋本)
快速 3(新宿〜高尾山口or京王八王子)
各停 3(新宿〜高尾山口or京王八王子)
各停 3(新宿〜橋本)

じゃないの?
521名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:06:29.95 ID:hSlRkaD0P
まあ、次々回の改正で準特急の廃止(特急の高尾線内各駅停車化)と
橋本特急を別種別にして、つつじ、烏山停車という流れになるのかな?
522名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:07:52.38 ID:hSlRkaD0P
>>514
今でもほぼ終日相模原線の優等は10分おきじゃねえかよ
523名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:08:16.39 ID:bAINpyRw0
まあこれで極端に遅いダイヤにならないならば確かに調布の折り返し線なくても
いいやとは思うな
相線に対しては新宿始発の最速列車を20分毎用意しておけば
小田急相手なら十分すぎる。
増発したとしてもメトロ直通ばっかだし新宿口の客はがっちり抑えられる
524名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:11:12.90 ID:b2jX1uh5P
いや、今は地上車も皆、都営車相当の加速度持ってますよ。
車両性能で差はないはず。
前にそんな話が出てましたから。この前スレで。
525名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:12:37.22 ID:Fgeqv4Zs0
漏れやすい会社だw
526名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:13:35.49 ID:b2jX1uh5P
昼間のダイヤだと、以東で毎時21本だとしても、
特急が9本なのか6本なのか、意見が分かれると思います。

ちょっと視点変えて、夕ラッシュ案を先に考えてみてはどうでしょか?


昼間と同様、途中折返し無しと考え、以西の本数が現状通り
(本線・相線ともに毎時12本ずつ)ならば、調布以東は毎時24本。

この内訳を考えてみましょうよ。


今の準特の混み具合、あと24本という本数からすれば、
夕ラッシュこそ、特急系毎時9本で決まりでしょう。

逆に、さすがに毎時12本は無いと思うし。
本線・相線とも、特急をこれ以上増発するなら、その旨を
今回のプレス発表に誇らしげに書くでしょうし。

で、特急が9本なら、各停6本・快速3本として、急行・区急が
併せて6本、でしょうね。
それで、どんなダイヤが組めるでしょうか。
急急接続あり/なしと場合分けして考えて、どうでしょう?
527名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:13:42.04 ID:gnGGSg5y0
>>522
橋本民だが快速の調布まで各駅がイライラする
528名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:15:49.72 ID:zu/dfNRK0
いわゆる白紙改正ってやつか
529名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:16:06.52 ID:hSlRkaD0P
>>520
都営線直通が増えると書いてあるんだが
それにそれだけの本数を京王線新宿で裁けるのか?


あと、飛田給退避は減らすとは書いてあるけど一部は残るってことだよな
日中の半分は快速になるから解消できそうだけど、残り半分はどうするんだろうか?

調布では3番線に入って八王子方面からの特急と緩急接続させるしか無くなるわけど
上りはまだしも下りだと1番線が橋本方面、2番線が八王子方面という原則が日中も崩れることに
なってしまうけど
530名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:16:24.54 ID:ujNk26Vh0
高尾沿線民だが平日昼間に準特を狭間、山田、片倉に止めるメリットは全くない。
毎時各停3本で十分。
けど急行にすると本線系特急の減便、東府中優遇のデメリットと非現実的。

よって高尾線は特急(土休は準特)で決まり。
531名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:17:52.52 ID:b2jX1uh5P
>>525
いやいや、各社とも似たようなもんですよ。

JRは、かの国電総研(車両ネタだけど)があるし、
東急・西武・東武・メトロ・京急・京成etc…
だいたい、どこのスレでも、お漏らしは大なり小なりあるでしょ。

逆に、皆無ってとこのが少ないのでは?
532名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:20:13.74 ID:WR3N9rJG0
昼間にしろ、夕ラッシュにしろ、調布以東で特急・準特が9本にする
時間帯があるなら今回のリリースで相模原線特急新設に続く2番目の項目で
大々的に書くと思うけどなぁ
逆にこのリリースで、昼間or夕方が調布以東特急・準特9本になったら、
プレス担当者の質を疑うレベルだと思う
533名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:20:21.49 ID:WRpKHtW20
でまかせが当たっただけだろ。
534名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:20:30.54 ID:eCeWVSwl0
飛田給で特急退避した各停が調布で相模原線特急に待ち合わせとか。
535名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:20:38.35 ID:bAINpyRw0
>>529
現行型のダイヤかは知らんけど上りは筋を寝かせてとろとろになるのを許容できれば飛田給回避は
そもそもいらなくなるのでは
536名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:21:20.35 ID:+nPD543k0
明日の本社の仕事

2chで反応チェック
537名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:21:33.79 ID:Uoq4iL920
プレス出ましたか。
調布以西はすでに書かれているとおり

相模原線
特急3
区急3
各停3

本線
特急3
快速3
各停3

辺りでしょうか。けどこれではあまりに本線冷遇。
けどだからといって、ここで山口準特3を入れて特急系が鈍足になってしまうのは本末転倒な気も…。
特急9本でダイヤ回るのかな。
538名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:21:36.71 ID:hSlRkaD0P
>>530
本当に沿線民か?
片倉、山田、狭間ともに近くに幹線道路が走ってるし、やりようによっては
乗降客数を大幅に伸ばせると思うぞ

だったら何で休日は各駅停車にしているのかと


539名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:21:57.33 ID:bAINpyRw0
>>532
既存列車はそのままで相線特急を「新設」するんだから
間違ってはないしそこまで言うほどでもない
540名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:22:28.11 ID:b2jX1uh5P
>>530
だとしたら、昼間も、調布以東は特急系毎時9本で決まりってことでは。
今の本数の中に、橋本特急を純増で。

ただ、そうすると、柴崎3駅にしわ寄せが行きやすくなりますね。
つつじ3本待避が20分に1回生じることになりかねない。
541名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:22:47.07 ID:WRpKHtW20
>>532
それも思うんだが、相模原線の各停を整理しないのも考えにくいなとも思う。
542名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:23:39.08 ID:Fgeqv4Zs0
上りだけ飛田給退避が生じたのはつつじ折り返しのせいだよね。
そうすると、改定後も飛田給退避が一部残る理由は?
543名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:24:04.74 ID:HTOqb16j0
>>530
上りは同時進入できない北野に先に入って各駅停車待たせるぐらいなら停車でもいいっちゃいいような気はする
544名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:24:43.79 ID:bAINpyRw0
>>537
橋本特急以前みたいに
特急じゃなくて急行増発するかもよ
橋本特急時代は
特急6、急行3、快速3、普通9だったからこれを
特急6、急行3、区急3、快速3、普通6にするかもしれん
もちろん毎時18本の可能性も十分ある
545名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:24:51.04 ID:HTOqb16j0
>>542
朝ラッシュでやってるから
546名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:26:20.26 ID:MttOOAHQ0
>>540
3本退避は仕方ないだろう、
京王は急行系重視各停軽視だからな。
547名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:26:33.91 ID:hSlRkaD0P
>>542
調布の地下化以前でも朝ラッシュや休日の午後に飛田給退避は存在した
548名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:27:11.46 ID:Fgeqv4Zs0
>>545 いや。あの不評ぶりからすると、昼間退避がなくなるならそう書くでしょ。
「減る」なんて書き方・・・それともここでも作文能力の問題か。
549 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:28:01.90 ID:+7H92SzTP
本スレにも書いたけど、わざわざ化け準特残すぐらいだから土休日のデータイムの高尾線準特はそのままでしょ
ってことは必然的に京八行も設定するから、調布以東は特急系9本/hで間違いないと思うんだよね
550名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:28:50.34 ID:bAINpyRw0
本線減便を疑うくらいの人なら
もし各駅停車の一部を快速化するなら、退避があったとしてもする「各駅停車」は確かに減るから
問題ないとか言いそうだけどなw
551名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:29:16.80 ID:b2jX1uh5P
昼間が毎時18本だとすると、上で議論してた、途中駅折返しの
デメリット(なぜ調布に折返し線を設けなかったか、を含め)
の話が活きませんよね。

かといって、上で冗談半分に書いた、笹塚〜調布フル回送ってのも馬鹿げているし。


少なくとも、今までの昼間ダイヤ、毎時18本だと、八幡山の待避を全くやってなくて、各停が桜上〜つつじを無理して逃げ切っているから、

八幡山を活用すれば、+3本しても、旧橋本特急時代のような鈍足ダイヤにはならないと思いますよ。


ちなみに、土休日昼間の場合、さらに競馬・味スタ臨スジを+3本突っ込まないといけないから、夕ラッシュと同様、毎時24本(3本影スジ)でスジ引くしかないですね。
552名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:30:24.36 ID:hSlRkaD0P
>>540,>>546
地下化に協力したのにこの冷遇は無いよな

いずれ橋本特急をつつじヶ丘に止めて救済するようになるのかな?
それとも快速を国領に止めるとか
553名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:31:32.15 ID:/O5ohUZu0
>>521
神奈川県と相模原市が散々圧力かけまくってたからそれはない
554名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:33:43.49 ID:bAINpyRw0
>>552
むしろ調布発着の特急が増えれば利便性向上!と高々うたえる状態w
京急だって京急蒲田以外はどうでもいい扱いになってるしw政治レベルではね
555名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:34:16.20 ID:b2jX1uh5P
>>536
2chのチェックは、わざわざ出勤してからでなくても、
ご自宅で出来るのでは?(笑)
ってか、既に現在進行形でここ見てますよね、中の方々。
556名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:35:09.94 ID:6iDF1nKw0
>>552
やるなら種別名が格下の準特つつじ停車だろうけど、期待するだけ損しそうだなあ
第二優等6/h堅持に期待してる、堅持しないと烏山あたりの人も困るし
557名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:36:57.58 ID:bAINpyRw0
烏山は地元のDQNがアホなことしなければ
待避線増強でダイヤ上の基幹駅に一気に向上だからあと11年待て
558名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:38:51.97 ID:b2jX1uh5P
あと、快速の扱い。昼間・夕ラッシュ共通で。

今まで、特にATS時代は、快速も調布で急急接続してて、
急行に近い扱いでしたけど、ATC化で鈍足になり、
かつ本数(しかも特急)が増えたら、調布まで逃げ切れないのでは?

今までも、夕ラッシュ上り(逆方向)とか、快速の八幡山待避やってたけど、
これからは桜上・八幡山・つつじのいずれかで特急待避が標準になるのかな?

もっとも、そうすると、急行が増えない限り、柴崎3駅が悲惨すぎる気もしますが。
559名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:46:03.31 ID:6iDF1nKw0
区間急行は調布府中まで事実上の急行だから
第二優等は区間急行と急行の2本立て期待

・・・そうすると仙川がかわいそうだとかなるんだけど
560名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:47:07.99 ID:yb0bzimo0
平日データイムは以下の通り予想
20分起きに以下のループ

種別:特^ 快^ 各^ 特^ 準^ 区^ 各^ 特^
行先:山^ 八^ 山^ 橋^ 八^ 橋^ 橋^ 山^
新宿:00 01 02 08 10 11 13 20
明大:05 08 10 13 15 18 21 25
桜水:07 11 18 15 17 20 24 27
八幡:09 14 24 17 19 22 30 29
千歳:11 16 27 19 21 24 33 31
つつ:13 25 35 21 23 27 37 33
調布:16 29 43 24 26 31 44 36

調布のみ到着時間。
通過駅は推定通過時刻。
どうしても橋本特急があるせいで各駅停車が綺麗に10分サイクルにならない。
561名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:49:28.70 ID:Ton+hseM0
ところで、国土交通省から鉄道各社へ同じ列車の種別をコロコロ変えるなって通達が出たって本当?

それなら、準特急の高尾線内各停化もその影響ともいえる。
高幡不動からの化け急行は区間急行化かもしれない。2駅増加程度じゃたいして変わらないし。
急行新線新宿→各停本八幡行きも区間急行化…ってこれは相模原線内のことを考えるとないか。
あとは快速調布→急行橋本をどうするか。これは思い切って廃止か?
562名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:49:54.40 ID:hSlRkaD0P
京王線新宿0,20,40は伝統的に京王八王子行きの上位優等なんだからそれはいじれない

というか、京王八王子と高尾山口を入れ替えた意図は?
563名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:54:37.46 ID:uCtjLXHG0
これ、抜本的改正じゃないじゃん、
うそつき!

564名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:03:43.13 ID:/O5ohUZu0
>>561
おそらく京王線新宿発の急行に立て替えで、その代わり都営線からの快速が10分おきに来るんだと思う
565名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:03:57.11 ID:9XJnKSQi0
本線の場合、快速が調布以西各駅停車、区急が東府中以西各駅停車となるから、
本線系末端部は快速や区急が各停の役目になって各駅停車に新宿〜府中とかが
できたり・・・はしないか。
566名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:08:29.87 ID:6iDF1nKw0
>>565
調布折り返しができればそれでもよかったが、出来ないのでそうはいかない
567名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:09:40.84 ID:vzvKspdl0
抜本的改正→刷新って、あきらかにトーンダウン(^^;
568名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:17:20.61 ID:Fgeqv4Zs0
小田急と中央線からの防戦で唯一、京王が使えるのが「特急」ブランド。
わかりやすいじゃないですか。詐欺っぽいブランドだけど。
569名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:19:44.16 ID:uCtjLXHG0
快特つくれや、
新宿の次は調布、府中、八王子でOK

570名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:22:41.62 ID:J7SkkH510
>>566
そこは各停調布行きが調布到着後、飛田給回送折り返しですよw
571名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:29:41.34 ID:hSlRkaD0P
JRのホリ快みたいなのりで特急の上位種別はあってもいいかも
高尾口の停車駅を減らして

新宿、明大前、調布、府中、高幡不動、北野、高尾、高尾山口で
聖跡は接続が無いので通過、高幡は動物園対策もあって止める
やっぱり高尾山行く連中は荷物がでかいし邪魔なんだよな

一般客とは隔離して欲しい
572名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:39:23.65 ID:bAINpyRw0
調布以西の種別別一日当たり乗降人数

本線各駅停車、快速 526175
本線区急 451354
本線急行 395559
本線特急 375464

競馬場線 2944
動物園線 5958

高尾線各駅停車、区間急行、準特急 69725
高尾線急行、特急 54192

西調布以西 604802

相模原線各駅停車、快速、区急 433962
相模原線特急 318203

京王多摩川以西 433962

全種別比 1:0.71

これ見るとやっぱり本線12、相模原線9かなあ

本数比で 1:0.75

で概ね輸送実績と一致してる
573名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:40:36.55 ID:hSlRkaD0P
超大穴で橋本特急が都営線直通なんてことは無いかな?
調布-笹塚で八王子系統の特急と併走させるにしても都営線に行くんなら
棲み分けが図れそうだし

笹塚では上りは4番線で通過(実際ポイントはあるし)で、3番には
各駅停車本八幡行きがスタンバイ

下りは仕方ないんで2番線を通過だけど
574名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:42:49.79 ID:lgym/D/l0
小田急スーパー快急>京王パチモン糞特急
575名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:48:34.11 ID:L6yxjYT20
>>573
公開されてる路線図を見る限りは無いな
576名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:49:28.50 ID:DUjWFpkM0
>>573
ttp://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2012/nr121105_diagram.pdf
これの路線図を見る限りないわな
逆に快速、区間急行、急行は全て都直が存在するので、
日中これらが都直になる可能性もゼロじゃない
577名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:54:16.00 ID:hSlRkaD0P
そして、区間快速は現通勤快速の兼ね合いから都営線内も各駅停車とのうわさも

まあ、会社が違うし化けで対応だとは思うけどそれだと区間急行新線新宿行き
(都営線内は急行)が大量に走ることになるしどうなることか・・・
578名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:54:33.69 ID:b2jX1uh5P
前に、半ば冗談で書きましたが、飛田給で下り待避を普通にやるとか、無いですよね?
上りの待避が減って(10分毎→20分毎)、その代わりに下りも待避が20分毎に発生、なんて。
まるで岩本町みたいですけど。

下りの場合、優等が上り本線をゆっくり通過することになりますが。

でも、優等の無駄な徐行になるから、それもないかな。やはり
579名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:56:24.37 ID:bAINpyRw0
そもそもつつじ折り返ししないなら飛田給退避する必要性ないから
580名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:57:01.31 ID:DUjWFpkM0
>>577
都営が区間急行を新設すれば解決
別に都営の向こうに別の私鉄がぶら下がってるわけじゃないんだし
581名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:00:26.31 ID:MttOOAHQ0
京急本線急行
南武快速
橋本特急

皆昔と停車駅違うが復活ブームだなw
582名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:06:10.23 ID:cTUlcv1FP
いずれにしても朝ラッシュ時の現行通勤快速本八幡行きはなくせないから
そのまま今の急行と同じように区間急行を都営線内優等運転にすると
問題が出てくる

まあ、都営は別組織だから関係ないって言えばそれまでかもしれないけど
節電ダイヤで都営新宿線急行を休止していた時にもわざわざ化けをなくすために
京王線内の快速と急行を入れ替えたこともあったくらいだから


都営も京王に合わせて抜本改正といってるし思い切って急行廃止となる可能性も
ゼロではないな

九段下の半蔵門線とのノーラッチ化と岩本町の日比谷線秋葉原との乗換駅指定で
利用者は増えることになるし

583名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:19:13.39 ID:b6pcA3ny0
>>580
区間急行は新宿−馬喰横山各停、馬喰横山−本八幡急行になるかな?
584名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:22:52.45 ID:lfXLG4zt0
>>573
私としては笹塚停車の橋本準特として乗り入れを構想していたんだがねえ…
585名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:24:16.80 ID:Z3ZiSLIv0
>>510=運用厨の頭の中ではいまだに
特急=分倍河原通過
区間急行=東府中通過
なんだなwwwww
京王の公式PDF見てもいまだに毎日乗ってる自分のほうが偉いのかwww
586名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:31:50.51 ID:Z3ZiSLIv0
そして運用厨のxlsxでは各停のつつじ発→調布着が
6分台のようだけど、これはどうなるだろう?
2月だったらもうホームドア関連は慣れてくる時期だろうし、
6分40〜50秒ぐらいにできるだろうか
587名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:32:11.98 ID:2Gd4cPtB0
特急の京王永山停車ってやっぱ小田急意識してるんかな
正直急行と停車駅同じにするくらいなら永山通過でも良いはずだけど
現状一応まだ残ってる小田多摩ロマンスカーも廃止になるけど
あれですら永山止めてるわけだし。
実際永山停車って必要? 南大沢はもう止めざるを得ないけど
588名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:33:04.04 ID:RECvHOsq0
>>572
調布以東の需要を上手く相線直通に誘導すればいい話
589名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:34:11.48 ID:mHARB42L0
空気輸送になるの防止
一日単位だと旧橋本特急時代と比べるとこんな感じ

調布以西の種別別一日当たり乗降人数(2011年,1995年(橋本特急時代),変化数)

本線各駅停車、快速 526175 515411 +10764
本線区急 451354 451376 -22
本線急行 395559 380734 +14825
本線特急 375464 361947 +13517

競馬場線 2944 7480 -4536
動物園線 5958 31648 -25690

高尾線各駅停車、区間急行、準特急 69725 73472 -3747
高尾線急行、特急 54192 61531 +7339

相模原線各駅停車、快速、区急 433962 328341 +105621
相模原線急行、特急 318203 250906 +67297

京王多摩川以西 433962 328331 +105621
西調布以西 604802 628011 -23209
輸送比率 2011年 1:0.717 1995年 1:0.522

調布以西 1038764 956342 +82422
590名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:35:39.13 ID:mHARB42L0
>>588
意味不明すぎる
これから爆発的に人口増えるならそれでもいいけど
相模原線もここ数年はかなり落ち着いてきてる
591名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:37:50.28 ID:2Gd4cPtB0
>>588
リニア()の先読みとでも言うんですか
592名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:39:08.61 ID:1OIcgFYi0
>>581
どれも中途半端で要らない感じだけどな
逆にワリくらってるトコの方が多いというか
橋本特急がそうならんことを祈る
593名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:39:41.11 ID:mHARB42L0
旧橋本特急が走っていた95年のころと比べると
調布以西で沿線住民が増えているので21本にする手は一応あり(過剰輸送だけど)

相模原線の開発もここ数年は落ち着いてきていて、小田急から客を数万単位で奪えるわけが無いので
本線の輸送人員に大きく接近する可能性は低い

無難なのは12-9本の21本体制かな。ケチ王だから18本の可能性も十分あるけど
橋本特急の再設定自体はきわめて妥当かと
594名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:11:49.25 ID:IrR9W/frP
一応、ダイヤ組めました。片道だけだけど。
後でoudiaでUPしますが、とりあえず、概略だけ。:


【昼間】 京王線新宿発

00 特急 京王八王子
01 急行 競馬or飛田給 ※上りのみ、臨時影スジ
03 快速 京王八王子 ※1

11 準特 高尾山口 ※平日は特急でも可
13 特急 橋本
14 各停 橋本 ※2

※1:笹塚で都線からの各停高尾山口に接続
※2:笹塚で都線からの区急橋本に接続
595名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:12:34.86 ID:IrR9W/frP
・区急は、笹塚・つつじで緩急接続、
 調布で特急京八と急急接続

・快速は、笹塚・つつじで緩急接続、
 調布・北野で準特と、府中で特急と緩急(急急)接続。

・各停高尾山口は、都線直通、笹塚で快速と接続、
 桜上水は待避無し、八幡山で準特・特急橋本の2本待避、
 つつじで区急・特急京八の2本待避、
 調布は待避無し、府中で準特、北野で特急と接続。

・各停橋本は、笹塚で都直の区急と接続、
 桜上水で特急京八の待避、八幡山で競馬急行の待避、
 つつじで快速・準特・特急橋本の3本待避、
 それ以降無待避で橋本まで先着。
596名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:12:52.02 ID:ZLa/gVB/0
安心の仙川放置
597名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:17:12.74 ID:IrR9W/frP
このダイヤの問題点。

・つつじ〜調布で、各停が7−13分程度に偏ること
・つつじで3本待避が起こること
・柴崎3駅〜府中以西の先着本数が毎時3本しかないこと
 →いずれも、柴崎3駅がかなり悲惨。

・相線の各停が16−4分程度に大きく偏ること。
 →無理矢理、区急を調布で時間調整すれば、現状と同じ15−5分にはできる。


それ以外は、ピッタリとハマりました。
598名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:17:55.97 ID:+mmOBxWp0
@ 相模原線に「特急」を新設します
・橋本⇔ 新宿、「特急」が直通運転。
・朝( 平日9:00 頃・土休日7:0 0 頃) 〜 22:00 頃まで、20 分間隔で運転。
ってあるけど、この書き方だと橋本発基準で新宿発は1時間くらいずれる気がする
599名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:19:24.43 ID:mHARB42L0
このダイヤなら急急接続じゃないダイヤもありそうだけど
600名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:20:30.54 ID:IrR9W/frP
あと、

【夕ラッシュ】

>>594の競馬急行スジ(01分発)を区急橋本にし、
各停橋本(14分発)が笹塚で接続する都直の区急橋本を急行橋本にする。

違いはこれだけ。後は、昼間ダイヤと同じ。
こうすれば、相線内の各停の偏りは昼間よりはだいぶ是正されます。


以上
601名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:36:22.93 ID:UTx62JSI0
馬急も本数が増えるのにわざわざ別立てで走らせるかねえ
快速も出来るみたいだし特急の臨時停車で済ませそうな気が
602名無しさん@さくら:2012/11/06(火) 01:52:50.18 ID:M8jl0+Ym0

とりあえず、リリースを見て平日下りだけつくってみました。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1352101642.png

もう寝るので上りはまた考えます。

603sage:2012/11/06(火) 01:56:16.28 ID:qhgCGqVA0
新宿→若葉台は、改善になるのでしょうか?
604名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:10:20.81 ID:H/0D2Pxa0
>602
ここまで作ったら、上りも続けてがんばって。

605名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:14:57.94 ID:H/0D2Pxa0
>602
快速は都営線からの直通では?
スジがきつそう。

606名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:23:17.85 ID:H/0D2Pxa0
>602
桜上水の次が東北沢
607名無しさん@さくら:2012/11/06(火) 02:31:57.25 ID:M8jl0+Ym0
>>606
何かおかしいと思った。気になって起きて修正した(w

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1352104072.png

>>604
ごめん、今度こそねる。

>>605
リリースはデータイムの直通が増えないような表現なので…

608名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:50:03.25 ID:mHARB42L0
特急40分か・・・
609名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:51:30.04 ID:Md2K7QPd0
上り飛田給退避が半減しそうだが、そうすると下り特急系の調布での時間調整も半減しそうだな。
あるいは下りの飛田給退避が始まるのか。
610名無し野電車区:2012/11/06(火) 04:26:31.20 ID:KRFy30b/O
次の次のダイヤ改正で準特急の廃止は確定だな。
準特急は邪魔。
早く消えろ。
611名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:11:03.66 ID:IrR9W/frP
>>601
以前のように、毎時6本は要らないでしょうが、
さすがにゼロって訳にはいかないかなと。
今の暫定ダイヤでも、毎時3本設定があるし。

あと、競馬だけでなく、味スタもあるし。
こないだも、a-nation臨が走りましたよね。

何より、夕ラッシュをどう裁くかってのもあります。
612名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:12:47.91 ID:sbpYWlB2P
とにかく自分で考えたパターンで線を引いてみようよ。何が出来るかできないか一目瞭然だから。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3590682.pdf.html
直 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3590682.pdf
613名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:22:26.86 ID:Z3ZiSLIv0
>とにかく自分で考えたパターンで線を引いてみようよ。何が出来るかできないか
無茶な所要時分設定なら何でもできてしまうがなw


ダイヤグラムうpする人は最低限>>1は守りましょう
614名無し野電車区:2012/11/06(火) 09:01:03.76 ID:w4LILM7+O
区間急行って都営線内急行運転するのかね
元が通勤快速じゃ各停なんだろうか
都としても新宿線急行は京王直通させたいだろうし、京王からのを新宿で化けさすのか、京王線内に急行を設定するのかどうか
615名無し野電車区:2012/11/06(火) 10:12:05.16 ID:cTUlcv1FP
>>587
とりあえず通過で問題があればその次の改正で見直しってことでも良かった気もするけど、やはり先代の橋本特急の空気輸送っぷりをみると仕方ないのかな?

急行を日中残した上での純増ならまだしも、どうやら日中の急行は区間急行化で相模原線内各駅停車化しそうだし
616名無し野電車区:2012/11/06(火) 10:14:37.77 ID:cTUlcv1FP
>>614
現行の通勤快速と停車駅は同じでというニュアンスからしたら都営線内各駅停車だろうな

化けさせるのかな?
617名無し野電車区:2012/11/06(火) 10:54:06.32 ID:91HaSG6WO
今回は行き先の一部種別変更と、特急の停車駅格下げか?
618名無し野電車区:2012/11/06(火) 12:27:36.45 ID:IrR9W/frP
そうですよね、今回は、実質的には、停車駅の体系はいじってないですね。

特急・区急は名前が変わっただけだし、準特・快速は各停になる区間が変わっただけ。

やはり、調布以東の停車駅再編は、明大烏山の2面4線化までお預けなんでしょうね。
619名無し野電車区:2012/11/06(火) 12:35:42.69 ID:IrR9W/frP
考えてみれば、上の京急蒲田の事例の話で考えてみれば、

立体化工事完成したら、その区間の関係自治体の駅、特に主要駅をダイヤ上で大優遇するのが暗黙の了解なのかも。

一昨年の京急と大田区の揉め事を、同業他社も対岸で見てて、学習したと思いますね。
何より、京急自身が。

ってことは、今回は調布市内の工事だから、
完成後は調布大優遇ダイヤにするのが暗黙の了解、かな?

京急も、こないだの改正で、蒲田だけ大優遇で、 他の大田区内の駅は放置って感じだったし。

だから、都内区間や柴崎3駅は冷遇〜現状維持でも、調布1駅優遇すれば、政治的には何ら問題ないんでしょうね。
620名無し野電車区:2012/11/06(火) 12:42:29.90 ID:IrR9W/frP
だから、つまり特急毎時9本ダイヤってことで。昼間も夕ラッシュも。


特急大増発を、今回のプレス発表で触れてないのは、
都内側から苦情殺到するのを避けるためかなと思いますね。

複々線ではないのだから、特急大増発すれば、通過駅は通過待ちが増えて不便になるってのは、気付く人多いでしょうから。


あと、これから高架化工事着手する都内側の自治体への、暗黙のメッセージにもなるでしょうね。

工事完成したら、今回の調布のようにダイヤ上大優遇してあげるから、お金出して、最大限工事に協力してね、と。
621名無し野電車区:2012/11/06(火) 12:45:43.78 ID:mHARB42L0
11年たって明大前と烏山に退避駅ができてからが本当の勝負
622名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:02:42.92 ID:Z3ZiSLIv0
運用厨のxlsx、調布〜橋本の特急が19分台で走ることになってるwwwwww

同じ停車駅の現行急行で昼間20分30秒なのにww

その根拠を示せよな
623名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:06:37.18 ID:X8uTNe8R0
多摩センターで停車時間に余裕あるから削ったんじゃね?
624名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:22:27.95 ID:Z3ZiSLIv0
>>623
地下化後の現行ダイヤでは20秒の設定だから、全く余裕ないよ?
いま運用中のxlsxをもとに、>>2のPDFと照らし合わせながらOuDiaに入力してるけど、
やはり各停のつつじ発調布着のあたりで矛盾が発生する。
地下化前の6分10秒で走らないと、運用厨のスジでは無理だね。
無理やり運用厨のスジでやろうとすると、準特急の調布発が*8分になる。
昼間だから*8分発はダメだろうし。
625名無し野電車区:2012/11/06(火) 13:42:46.56 ID:Z3ZiSLIv0
>>510の運用厨のxlsxをもとに、>>2の公式設定時刻と照らし合わせてoud作ってみた。

ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_unyochu.zip
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_unyochu.pdf

各停のつつじ発調布着が現行7分20秒のところ、地下化前と同じ6分10秒に変更した
だけで、そのほかは一応矛盾なくできた。
橋本特急も乗り換えなし・橋本まで38分なら許容範囲だろう。
ただ、
・新宿から千歳烏山、つつじヶ丘(・柴崎〜布田)が不便
・相模原線内各駅に止まる列車の間隔が現行よりもひどい。
飛田給待避はなくなったが、まずこんなダイヤはありえないだろう。
626名無し野電車区:2012/11/06(火) 15:43:06.43 ID:8rep0IK70
とりあえず、都営線で障害が発生して直通運転が中止になった時でも
影響が少ないダイヤを組んでくれればそれでよし。
627名無し野電車区:2012/11/06(火) 15:56:00.50 ID:cTUlcv1FP
むしろ直通が増えるから影響は大きくなると思われ
628名無し野電車区:2012/11/06(火) 15:58:29.09 ID:mHARB42L0
特急の本数はかなり気になったので、お客様センターに電話して聞いちゃいました(滝汗)。

担当の方は、まだ詳しいダイヤが届いてないので詳細はわからないとしながらも
、橋本特急は純増だそうです。
他のことも2・3質問してみたものの、明確な返答はありませんでしたが、
年明けに詳しいダイヤが発表されるとのことでした。

ということは毎時21本かな
629名無し野電車区:2012/11/06(火) 16:34:40.88 ID:I0PVs9MQ0
プレスにも「急行や準特急の置き換え」とか「設定」は書かれずに「新設」となってますから、
毎時21本で間違いないでしょう。
630名無し野電車区:2012/11/06(火) 16:49:12.63 ID:cTUlcv1FP
ただ、厳密にいうと、相模原線内は急行が区間急行格下げで
同じ事になりそうだが

まさか日中も急行が走って優等が毎時6本なんてことにはならないだろうし
631名無し野電車区:2012/11/06(火) 17:18:27.18 ID:IrR9W/frP
>>594 >>595 >>597 >>600の案、変形版を考えてたので、一緒に後でupします。

橋本特急を10分発に、
快速を01分発に、
各停高尾山口を都直でなく京王新宿04分発に。
あとは同じですが、競馬急行の位置を変えないといけないですね。
あと、夕ラッシュの+3本も。
632名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:02:18.41 ID:n5FwKJvx0
気になったのだが、スジの引き上げは考えられないだろうか。
わざわざVVVF車に統一して起動加速度も引き上げた位だからアリかと思うが。
そうすれば現行ダイヤの特急系に橋特を続行運転させるだけで組めるかもしれない
633名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:10:19.20 ID:8x+kBik10
>>632
あのゆるーいブレーキパターンでは無理
減速度3.0ぐらいに設定してもらいたいところだが
634名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:38:00.46 ID:n5FwKJvx0
>>633
あのブレーキパターンを考慮した分は最近のゆとりダイヤで既に組み込まれてるでしょ。
その上で再度加速性能うp分を時間短縮や増発に充ててもいいんじゃないの
635名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:52:33.52 ID:mHARB42L0
ブレーキパターンを変更するものなら本スレあたりにまずリークが来るw
音沙汰ないからなあ。
636名無し野電車区:2012/11/06(火) 19:22:03.72 ID:IrR9W/frP
ブレーキパターンは、変えないと思いますよ。

ATC化後のテロテロ停車ブレーキは、ホームドアとの親和性を高めるためでしょう。

国領や布田につけたとこ見ると、いずれは全線全駅にホームドア設置するんでしょう。

で、最終的には、車両にもTASC付けて、ワンマン運転、でしょうね。
あと15年くらいしたら、そこまで行ってるかな。
637名無し野電車区:2012/11/06(火) 19:52:31.39 ID:sbpYWlB2P
638名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:09:32.46 ID:+mmOBxWp0
>>637
D案以降で特急20分に2本(府中方面と橋本方面で各1本案)のパターンも検討できないだろうか
639名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:21:28.73 ID:Gl7VURZiO
640名無し野電車区:2012/11/06(火) 20:44:36.02 ID:EvWuwBLv0
震災ダイヤのうち、相模原線急行を特急に
641名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:22:22.57 ID:u6+ytxku0
>>637
特急を9本にすると快速に退避してもらうことになるけど
すると急行とのバランスが悪くなっちゃうな。
ただでさえ遅い快速がもっと遅くなるから。

快速が退避しない方法は無いものか…
642名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:36:17.65 ID:Z3ZiSLIv0
>>637=運用厨のC案の区間急行、速すぎ。
この形で組んだら、つつじでの特急・区急を待避する各停は実際にはもっと長く止まることになる。
いい加減、毎日乗ってる経験による所要時分は諦めて、>>2の公式設定を参考にしろよなw

あと、分・秒単位をごまかすためにPDFにすんなよwww
643名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:39:30.66 ID:Z3ZiSLIv0
>>641
区急を待避させれば快速は待避しないで済みそうだけど……
どっちかを待避させないと、(準)特急のスジが寝そう……
644名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:39:33.44 ID:IrR9W/frP
>>641
>>594 >>595 >>597 >>600で挙げた案なら、
快速は調布までギリギリ逃げ切りですよ。

今晩この後、oudiaをUPしますので。
645名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:48:04.81 ID:UTx62JSI0
運用厨がどうだかは知らんが、
現行のギリギリダイヤに更に数本ねじ込むんだから上手くいかなくて当たり前じゃないの?

>>632の方法で縮められるだけ縮めて、
それでも間に合わない部分は所要時間増で終わりだと思うよ
646名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:51:52.42 ID:+mmOBxWp0
>>639
>>628って他に誰も確認してないし、時間帯によっては置換かもしれないじゃん
647名無し野電車区:2012/11/06(火) 22:59:04.35 ID:Z3ZiSLIv0
>>628のは、ひとまずは昼間のことなんじゃないの?
「一部時間帯によっては置き換えとかもあるかもしれないが
基本的には純増」と解釈しておけばいいんじゃない?
他人の言うことは信用できず疑うしかできないなら
自分で電話してみたら解決するんじゃないの?


>>645
>現行のギリギリダイヤに更に数本ねじ込むんだから上手くいかなくて当たり前
確かに。運用厨じゃなくてプロのスジ屋がそこをどううまく処理してくるか、見ものだね
648名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:00:45.71 ID:sbpYWlB2P
>>641
快足が遅くなるのは、もうしょうがない。
各停が八幡山で快足を退避不能という絶対条件がある以上、
快足か急行(区間急行)のどっちかがどこかで特急系を退避しないと難しい。
唯一の逃げ道は快足も新線に乗り入れることだが、それだと行き先を
岩本町にでもしない限り本数が足りなくなる。
649名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:30:44.01 ID:Z3ZiSLIv0
何スレも前の700氏案ベースだと、かなりいい感じになったかも。
快速の本線調布以西各停化を生かせていないし、
本線調布以西は現行と全く同じ鈍足さだけど、
・新宿から橋本へは3本/20分の有効列車
・千歳烏山、つつじヶ丘の下位優等にも十分配慮

ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_700.zip
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_700.pdf
650644:2012/11/06(火) 23:33:36.11 ID:IrR9W/frP
できました。>>594 >>595 >>597 >>600の案。夕ラッシュ版です。
oudiaをUPしました。:
http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=5695

調布以東で毎時24本(特急系9・急行系9・各停6)、
快速含め急行系は調布以東で特急待避無し。
ピッタリ組めました。

続いて、間に合えば今晩この後、昼間案もUPします。
651名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:37:39.09 ID:g/MEMPHE0
>>650
なんかあやしいファイルだな
家のPCからだと拒否されて開かない
652名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:39:09.58 ID:Z3ZiSLIv0
>>650
所要時間のありえなさ、前スレかでうpしたやつと何ら変わってないんじゃないか。
快速・(区間)急行のつつじ発調布着3分15秒もありえないし。
そして各停の千歳烏山発つつじ着は、現行昼間で4分00秒なのに、どうして夕方ラッシュで3分45秒なの?
>>1-2見たか? わざわざ公式の証拠画像
(ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/keio_settei.zip)
とセットでPDFまでうpしてるのに、どうして参考にしない?
653名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:48:52.94 ID:Z3ZiSLIv0
>>650
他にも、
・桜上水待避各停の、明大前発桜上水着は現行昼間で3分40秒なのに、どうして夕方ラッシュで3分15秒?
・快速の笹塚発明大前着は現行昼間で1分50秒なのに、どうして夕方ラッシュで1分45秒?
・桜上水で特急通過30秒後に各停発車もありえないし(明大前でだいたい遅れて発車
するんだから、吸収できるように考慮すべき。前から何度も言われてるだろ)
・さすがに都営から各停高尾山口はありえないだろう


何度も言うが、無茶な所要時分設定で“見栄えのよいダイヤ”
にしても、(現行設備のままでは)全く実現不可能。
こんな意味のないものは、運用中のものだけで十分だw
とにかく>>1-2
654名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:51:31.95 ID:kqvOEe6D0
>>649
新宿での折り返しが無理じゃない?
655名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:56:21.66 ID:Z3ZiSLIv0
>>654
反対方向は一切考えてないけど、
・橋本特急の発車時間を1分繰り上げて、折り返し列車の入線時間を確保する
・快速も都営線発にする
のどちらかで十分対処できると思うけど、
前者だと橋本特急の所要時分が1分増、
後者だと烏山・つつじ方面へ京王線新宿から優等を利用できない
というデメリットが……。難しいね。
656名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:45:46.01 ID:fAbUQ+eN0
>>651
oudiaをインストールしてないと開けないよ…
そういう人向けに画像かpdfを用意してくれるといいんだけどね。スマホとかでも読めるし。



てか、所要時間設定を好い加減に考えてるってことは、先ずはダイヤ構成を重視してることになると思うんだが
だったらダイヤグラムだけをアップすれば良いと思うんだがね。そういう意味で運用厨は正しいと思う。
ダイヤ構成を吟味して、所要時間は後付けすればいい。

もう片方の末尾Pはちょっと中途半端。時刻表載せるなら正確にすべき。まぁざっくり見たけど以前よりましにはなってきてるけどな
正確な所要時間に治したら、新宿府中間が2分ほど伸びるかな。
657名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:53:01.63 ID:2Coi1ALZ0
>>656
「先ずはダイヤ構成を重視」ってのはちょっと納得がいったが、
運用厨のやつで所要時間を“後付け”しようとすると、収拾つかなくなるぐらいヤバい。
658644:2012/11/07(水) 01:17:46.40 ID:Sgo/4AgSP
>>652-653
所要時間についてですが、こちらはYouTubeの前面展望動画から起こした秒単位の時分に基づいてますよ。
こちらの計測では、各停の明大→桜上水、昼間で3分20秒でしたが。

運転士のスタフ等で3分40秒に明示的に定義されてるんですか?
それなら、それに合わせて修正します。


5秒単位のズレはすいません、停車時分を30秒に揃える等で、ずれてるところがあるかもです。
そこは修正します。


あと、通過待避後の開通時分30秒、以前も指摘ありましたが、通過速度によると思います。
開通時分算出の根拠は何でしょうか?


特急は、明大の停車時分を昼間25〜30秒のところ、45秒取ってます。
かつ、特急の明大〜桜上水って、昼間でもスジ寝てません?

あそこで明大発車の遅れを取り戻す格好になってるのかなと思ったので、
あえて待避各停の開通時分には余裕は入れてません。
ただ、明確な根拠等あるなら、そこは修正しますが。
659644:2012/11/07(水) 01:21:39.36 ID:Sgo/4AgSP
あと、都直の各停高尾山口ですが、
車両運用上の問題があるなら、高幡不動などで系統分断しても構いません。


ただ、都直急行(区急)が基本は10両の京王車ですから、
車両走行キロの清算のため、都営車がある程度は京王線の奥まで
同じ本数だけ直通しないと、バランスがとれません。

現状、清算のために、相線各停や競馬場線・動物園線でわざわざ
遠征してるくらいなので。

だから、むしろちょうど良いと思いますよ。
高幡なり高尾山口まで毎時3本の直通があっても。
660644:2012/11/07(水) 01:32:26.05 ID:Sgo/4AgSP
はい、続いて昼間の案です。oudia形式。
調布以東で毎時21本(特急系9・急行系6・各停6)。
http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=5696

↑このURLにアクセスすると、保存するかどうかを聞く
別ウィンドウが開くので、それで保存してください。

pdf形式などは、今後検討します。

秒単位時分は、上の夕ラッシュ案と同様の振り方をしてます。
異論がある点などは、ぜひ議論、検証させてください。
正当なご指摘ならば、その都度修正します。


以上です。
661名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:16:07.36 ID:2Coi1ALZ0
>>658>>644
もう一度言う。
>>2のPDFは、運転士のスタフの画像データから分・秒単位を読み取って、一覧表にしたものである。
662名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:17:06.47 ID:2Coi1ALZ0
根拠となるスタフ画像が、>>652のZipの中の画像。
つまり、「運転士のスタフ等で3分40秒に明示的に定義されてる」んです!
前スレでうpしてから何度も何度も言っているのに、学習能力ないの?


↑のPDF・Zipには、昼間のダイヤ案を作成するのには十分な情報が詰まっているから、よ〜く研究するんだね。

>明確な根拠等あるなら、そこは修正しますが。
ちゃんと根拠を提示しているんだから、修正頼むよ


(補足)
(1)待避後の開通時分について、
・接続後の待避線側の発車は、本線側先発列車発車の60秒後(これはスタフでそうなってる)
・通過待ち後については、残念ながらスタフでは確認不可能だが、私含め、他にも
「30秒では無理」という意見が過去に出ている。最低でも50秒はいるでしょう。
【30秒少しで信号が開通して、車掌が「扉が閉まりまーす」とアナウンスして、ドアを閉めて、
安全確認をして、ブザー鳴らして、運転士がマスコン入れるまで】に、50秒はいるでしょう、という話。
(2)PDF形式は、「普通のプリンターと同様に使える無料のPDF作成ソフト」をインストールすれば、
OuDiaのデータをきれいにPDFにできます。
663名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:23:52.48 ID:2Coi1ALZ0
>>660の昼間案
・快速が現行昼間と比べて調布に1分20秒も早く着ける根拠を示してほしい。
・分倍河原で、特急京王八王子行き発車の5秒後に快速京王八王子行きが到着するんだww
(参考)
現行昼間、府中下りで準特急発車の2分30秒後に各停は発車する。


2〜3分ザっと見ただけで、↑の明らかにおかしい矛盾点が出てくるというね。。
せっかくOuDiaは秒単位入力できるんだし、5秒単位にこだわる必要はないけれど、
もう少し丁寧に作ってほしいね。
丁寧にやれば、運用厨の超いい加減なものよりはいいものができると思うので。
664644:2012/11/07(水) 02:38:24.75 ID:Sgo/4AgSP
分かりました。では、全て修正します。明日の晩以降に。
夕ラッシュも、昼間のも。


この時分にきっちり従うなら、スジ寝かさず、かつ
快速の調布逃げ切り前提なら、毎時21本しか入らないですね。

競馬味スタ臨を急行以上として挿入する穴が無くなる。
真面目な話、馬急スジは全廃するしかないのかも。
そしたら、定期列車の臨停or立て替えで対処するしかない。

夕ラッシュも同じ。
急行・区急を毎時6本として、それを戦力列車にして、
快速は抜かれまくる列車でOKなら、何とか入るかもですが。
あるいは、全体のスジを単にねかすか。
665名無し野電車区:2012/11/07(水) 06:33:49.83 ID:+vFrWAMUO
>>658
個人的にそのYouTubeを是非見たいのだが
3分20秒はさすがに無理なんじゃ?
なんであれ午前は可能だとしても午後は無理なんで修正よろしく。
666名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:26:12.96 ID:D535vzib0
区間急行と快速なら調布以西各停に出来るから
調布での急急接続って条件は不要になるな
でも普通が桜上水-調布か新宿-八幡山を逃げるのは至難の業なわけで
せめて笹塚で上下とも退避可能ならなぁ
667名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:38:25.63 ID:7poFdJtfP
早朝の準特急4本中3本が特急に格上げっていってるけど特急が北野と分倍河原停車だと、京王八王子発は今と同じじゃないの?

668644:2012/11/07(水) 08:45:49.77 ID:Sgo/4AgSP
>>652
スタフ画像
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/keio_settei.zip

↑これなんですけど、うちのPCからダウンロードしようとすると、
フリーズして上手く行かないんですよ。
別のダウンロード先とかありますか?
勝手言ってすみませんが。
669名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:50:32.58 ID:Sgo/4AgSP
あと、改めて一つ気になったことがあるのですが。

列車選別装置(列選)に優等を5種類までしか登録できない、
という制約について。


今回の抜本改定後の種別数も、これに合わせて、優等は5種類になってます。
ただ、今の準特は、列選上では、府中以西が「急」、以東が「準」ですよね?

このように、途中駅で列選上での種別化けをするなら、
優等の種類は5種類以上作れると思ったのですが。

旅客案内上の種別化けは、あまりやるべきでないとしても、
列選上の種別設定と、旅客案内上の種別設定とを分ければ、
5種類の制約はクリアできると思ったのですが、いかがでしょうか?
670名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:52:59.00 ID:i4GY2lJG0
>>669
次回改定までは京王公式に出た種別以外に触れるのはNG
671名無し野電車区:2012/11/07(水) 09:11:44.19 ID:7poFdJtfP
深夜の高橋化けの特急(現行の急行)や快速調布行き(改正後も残るなら)なんかも案内上別種別にした方がわかりやすいと思うけどな

小田急の急行相模大野行きみたいに高橋で優等の方を打ち切るのも手ではあるけど
672名無し野電車区:2012/11/07(水) 11:56:31.61 ID:2Coi1ALZ0
>>668
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/keio_settei.zip
Zipが重いんなら
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/keio_staff.pdf
これでどうだろう? 2MB弱しか変わらないけど。



快速が調布までで待避するといろいろ狂ってくるけど、
区急が調布までで(快速より停車駅が少ないのを利用して)
橋本特急のみ待避で、快速・区急とも調布で本線(準)特急に
乗り継げるようにはできないだろうか……
673名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:10:02.18 ID:Sgo/4AgSP
>>672
ありがとうございます。
後ほどダウンロードしてみます。

どうも、重さの問題というより、こちらのURL自体にアクセスするとフリーズしてしまうみたいで。。
アンチウィルスソフトのせいでしょうか。

ちょっと、当方であれこれPC設定をいじって試してみます。
674名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:31:26.97 ID:rpRC9Wrb0
土休日の橋本特急の設定時間が思っていたより広いんだよな。
>>607のダイヤを基準にすると
現行の本八幡発高尾山口行き急行が走るときは区間急行を建て替え、
かわりに調布始発で各駅停車を設定するのだろうか。

若葉台から回送して、例の渡り線で送り込めそうな気が…。
675名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:54:14.77 ID:2Coi1ALZ0
最近スレの流れが速すぎて、>>607を見落としていた。。
>>607はかなりよくできているね。所要時分も現行どおりな感じだし。
唯一の欠点は、柴崎・国領・布田から西調布方面が20分に1本しか利用できないところか。
676名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:57:44.74 ID:Pocgg+QO0
00    特急(八)
02    急行(山)
03    各停
10    特急(橋)
11    各停
12(新線) 区間急行(橋)
677名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:01:15.25 ID:2Coi1ALZ0
ID:Pocgg+QO0は>>628を読めないのかね
日本語を理解できないヤツなのかww


相模原線ユーザーにとっても、本線調布以西ユーザーにとっても、
本線(準)特急6本維持&橋本特急新設のほうがうれしいのに、
いまだに>>676みたいなことを書くっていうのは……東府中ユーザー?w
678名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:07:54.18 ID:Pocgg+QO0
俺は628のお客様センターを信用していないので。
679名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:09:38.38 ID:2Coi1ALZ0
だったら自分で電話して確かめろよ
他人の書き込みを100見るより1回自分で京王自身に尋ねたほうが確実だろうなw
680名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:13:52.55 ID:V6HQo1B40
東府中は、調布で直に特急に乗り換えられる機会が出来れば御の字だろうなあ。
681名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:42:25.31 ID:2Coi1ALZ0
>>607案では調布で橋本特急から直ちに本線快速に乗り継げるけど、
若干のロスと西調布〜多磨霊園にも止まる関係上、所要時間は現行とほとんど変わらない。
その意味で、この区間も通過するために>>676みたいな東府中ユーザーが湧いてくるんだろうなw
682名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:39:48.13 ID:K+ar59jJ0
>>681
なんでお前そんなに東府中で熱くなってんの?
683名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:22:32.62 ID:Dz9tfEir0
>>682
ホントだよなww
どんだけ東府中嫌いなんだよww
ただ調布〜府中の特急非停車駅住民が東府中だけ優遇されるの必死に阻止しようとしてるだけだろうけど。
684名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:26:50.13 ID:2Coi1ALZ0
>>682-683
流れが読めてないねーww
私は
>調布〜府中の特急非停車駅住民
じゃぁないんだなぁw このスレをずっと読んでればわかることなんだがwww
特に>>683は全く流れを読めてないねww


まぁ、今度の改定では特急系9本の可能性が高いけど、このスレは
ダイヤ考案スレだから、別に今度の改定情報にこだわる必要もないし、
「改定予想」ではなくて「ダイヤ案」としてなら、>>676みたいなのも
【ちゃんとスジを引いたうえで】うpするのは問題ないと思うけどね。
685名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:49:31.43 ID:9WOODAxqO
一見さんも多いんだから仕方ないでしょ
686名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:00:56.61 ID:vNn+0z4w0
>>677
東府厨は「東府中駅準特急停車運動」などという糞スレを過去に何度も立てやがったことも知らないのか?
だからスレ立てはやめても
それなりにしつこいだろう。
687名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:03:09.18 ID:Sgo/4AgSP
>>2のpdfファイル、見れました。
遅ればせながら。

時分をよくよく一つ一つ精査してたんですが、
仕業・列車によって、10秒単位で微妙に違うところがポツポツありますが、ここはどう解釈したら良いでしょうか?
688名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:19:36.69 ID:+vFrWAMUO
てか、20分に2本のうちの1本だけを東府中に止めちゃうと
新宿へ行くとき、乗るべき電車の間隔が著しくいびつになって、便利になるようなならないような


>>687
発車到着ホームが違うからとかじゃなくて?
689名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:22:06.60 ID:2Coi1ALZ0
>>686
そういうスレが立ってるのは見たことあったけど、何度も立てるようなやつだったのか。。
知らなかった。今後もしつこく投稿してくるだろうからスルーすればいいのかな

>>687
昼なので違うところはほとんどないと思うけど、>>2のPDFでは最短のものにしている。
また、たとえば準特の高幡不動→北野は、本線側到着(=京八行き)か待避線側到着
(=高尾山口行き)かで20秒違う。このように待避線側か本線側かで時間が違う場合が
あるので、>>2のPDFではそれがわかるように入力してある
(待避駅の丸つき数字がホーム番線を表している)。
690名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:30:46.45 ID:rpRC9Wrb0
>>675
>>607案の欠点をあげるなら、新宿を立て続けに3本発車するダイヤなので
上りダイヤが構築しずらいということかな。

到着は03に各停(3番線)、05に快速か橋本特急(2番線)、06に特急(1番線)だろうか。
ただこうすると
・上りダイヤが約3分ずれるので、岩本町のやりくりが厳しくなる。
・8両編成のスジを設定できない(快速には設定できなくないが)
というのはあるか…。
691名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:37:24.20 ID:Sgo/4AgSP
>>689
いや、zipファイル開けなくて、上に貼っていただいたpdfファイルを直接開いてみました。

仕業カード、つまりスタフの写真が貼り付けてあるpdfでしたが、
表を付けてるんですか?
写真しか見れませんでしたが。

ちなみに、スタフ写真と、YouTube前面展望動画を照合した限りでは、
通過待避の場合の開通時分は、40秒で設定されてるようですが。

副本線か本線かでの違いだけでなく、似たような時間帯、同じ番線で、ポツポツ違いましたよ。
692名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:43:49.75 ID:2Coi1ALZ0
ホント理解力ないね。。。
>>672のPDFは、スタフの写真が貼り付けてあるPDF、
>>2のPDFが、>>672の写真をもとに一覧表にまとめたPDF。
つまり、>>2のPDFと>>672のPDFの両方を確認してくれと言ってるの。

>スタフ写真と、YouTube前面展望動画を照合した限りでは
どうやって?
たとえば現行昼間つつじヶ丘下りで、準特待避後の各停は*2分30秒発
だけど、準特の通過時刻はわからないから、「40秒」なんてわからない
はずなんだけど。
その意味で、「通過何秒後に発車可能かはわからない」けども、
「接続列車発車の1分後に待避列車発車」はスタフからわかる。

>似たような時間帯、同じ番線で、ポツポツ違いました
もしあれば、具体的に教えてほしい。見落としがあるかもなので。。
693名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:07:58.30 ID:hKdEnB1J0
もし特急の純増って話が現行の特急0本と比べて増えますよ〜って意味だったら‥‥‥
なっ‥‥無いよな!無いよな!(笑)
694名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:27:10.44 ID:We1DB5AtP
695名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:55:28.14 ID:fAbUQ+eN0
>>694
例えば千歳烏山への便とか悲惨だな…
どうにかして快速に調布かつつじヶ丘まで逃げ切ってもらわないとな。
696名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:03:53.14 ID:2Coi1ALZ0
・特急系9本/hの新宿→調布16分以内
・区急、快速がつつじor調布まで先着
・各停駅の間隔均等化(12-8間隔ぐらいまでは許容できるか)
・20分に1本しか有効列車がないような区間を作らない
全部満たすようなダイヤって可能なんだろうか。
697名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:12:15.06 ID:fAbUQ+eN0
>>696
4つ目はある程度妥協して
1つ目を新宿から府中まで22分以内
に変えればどうにかなるはず
698名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:23:48.27 ID:2Coi1ALZ0
>>697
まぁ、4つ目は今でも柴崎国領布田→京王多摩川などで存在するしなぁ……
優先順位から考えれば、>>607氏の柴崎〜布田→西調布〜東府中が
20分に1本というのは一番妥当なのかも……
699名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:28:01.80 ID:qJFlpRpB0
どうも>>628は嘘らしい。

ダイヤ改正ブログのコメント欄で2人位確認したらしいんだけど、そんなことは言ってないとのこと。
700名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:45:42.07 ID:rpRC9Wrb0
そういえば特急や快速の停車駅追加はアピールしているのに
準特急の高尾線内各駅停車化についてはプレスリリースで何も触れず
こっそり停車駅案内でだけ表示しているという点が気になっている。

考えられるのは現行ダイヤの北野化けがそのまま準特急になるだけで、
既存の準特急が現在の準特急に格下げにはならない、ということだろう。

となると、現在快速の設定がほとんどない調布〜府中間の停車駅追加を
プレスリリースでアピールしているということは、
現在設定されていない時間帯にも快速が設定されると考えられる。
それを必然的にするのは確かに>>607なんだよな…。
701名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:46:34.35 ID:rpRC9Wrb0
訂正
×既存の準特急が現在の準特急
○既存の準特急が新しい準特急
702名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:49:21.49 ID:0cyDz8ft0
橋本特急が純増ならアピールポイントだからそうリリースにも書くだろうし、かといって特急と急行の入れ替えならリリースには「東府中に日中急行停車」って書くはずなんだよな。

なんか、ものすごいグロダイヤになりそうな悪寒。
703名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:52:29.67 ID:2Coi1ALZ0
>>699
ダイヤ改正ブログの
>府中方面の(準)特急は減らないと『思う』
も興味深いけど、『思う』ってのがまた、微妙だね
まぁ、1月になればすべてわかるでしょう
704名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:53:15.03 ID:F5W5j4az0
橋本特急で調布乗換えが快速だとしたら
結局20分に1本の乗車チャンスになるな

八王子高幡不動桜ヶ丘府中にバス路線&ショッピングセンター持ってるのに
こんなアホなダイヤ組んだら基地外もいいところ

高尾準特を急行に格下げするかも知れんけど。旧橋本特急時代にもどすと
705名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:53:20.38 ID:iBsHfldXO
今でも快速は調布から西は各駅と思ってる人多いからねえ…。
706名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:53:50.91 ID:We1DB5AtP
>>695
B案改 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595118.pdf
利用可能列車と概ねの到達時刻(黄色は乗り換え)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595506.pdf

千歳烏山-布田の下りは有効列車が実質10分発特急と15分発快速と偏るが、
逆に上りはほぼ10分間隔で有効列車が来ることになる、日中は対新宿優先を意識した。
あと現ダイヤに単純に特急を2分続行で入れるということは、それに絡む特急を2分寝かせなければならない。
それを避けるためには快速か急行の特急退避がどうしても必要になる。
707名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:00:26.26 ID:2Coi1ALZ0
これはまた面白い表を作ったねぇw
こんな面倒な表作るくらいなら素直にOuDia使えばいいのにww



つつじの待避線は各停が使わないと厳しいだろうから、区急が
橋本特急のみを桜上水で待避することで何とかうまくできないだろうか……
        区急 快速
明大前発  07   18
桜上水着  09   21
桜上水発  12   21
こんな感じで。これなら烏山やつつじもだいたい均等間隔になるし。
708名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:06:18.35 ID:h2G1My63i
>>700
特急・急行を高尾線内通過運転で残す意味こそあるのか?
高尾線はオール各停で良いと思うんだが。
709名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:08:52.43 ID:Sgo/4AgSP
>>689 >>692
遅ればせながら、何とか>>2のpdfファイルの表も拝見しました。

スタフ写真集のpdf、あとYouTube前面展望動画と照らし合わせて、
改めて精査してみたのですが。

一点、誤りとまでは言いませんが、確認・補足させてください。
>>2のpdf表の駅間の運転時分と停車時分について。

710名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:09:34.60 ID:uYOEyH6i0
>>708
東京から遊びに行く者の身になってみろ
711名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:11:07.72 ID:We1DB5AtP
706で間違えた。「絡まない特急も寝かせなければならない」だった。スマヌ。
712名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:12:22.70 ID:2/oIxoSV0
>>708
田舎の高尾民を馬鹿にしてるだろ
713名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:13:56.76 ID:We1DB5AtP
あと、高尾線を準特急と快速のみにすることで、
運用数をほとんど増やさずに橋本特急を増発できる。
714709:2012/11/07(水) 22:14:17.52 ID:Sgo/4AgSP
例えば、快速の下りで言うと、桜上水の停車時分は20秒、
明大前→桜上水の運転時分は空欄、
桜上水→八幡山の運転時分は2分10秒としていますよね。

そこなんですが。


スタフ写真集のpdfを見ると、10〜12枚目のスタフに、
快速下りの京王新宿→桜上水の運転時分が出てますよ。
ここから、快速下りの明大前→桜上水は3分00秒と分かります。
まず、空欄にこれを追加願いします。

715名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:14:32.12 ID:2Coi1ALZ0
>>709
>一点、誤りとまでは言いませんが、確認・補足させてください。
>>>2のpdf表の駅間の運転時分と停車時分について。
どうぞどうぞ。一応自分では見直ししたけど、見落としがある可能性高いんで。
716名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:17:18.57 ID:2Coi1ALZ0
>>714
1秒以下で投稿が遅かったか。。
快速の明大前→桜上水(本線側)は、各停と停車駅が同じなので各停の部分に書いていますよ
基本的に、下位種別に同じ箇所がある場合は、下位種別のほうにのみ記入しています。
同じようなことは、
・急行の笹塚→明大前やつつじ→調布は、快速の同区間を参照。
・準特急の府中以西は、急行の府中以西を参照。
みたいな感じ。
717709:2012/11/07(水) 22:19:18.29 ID:Sgo/4AgSP

あと、13枚目のスタフに、快速下りの桜上水→橋本の時分が出てます。
これを見ると、桜上水が11:51.20、八幡山着が11:53.50になってます。

一見すると、桜上水発が11:51.20で、両駅間が2分30秒かかるように見える。
が、これは違います。11:51.20は着時刻で、発時刻はここには明記されてません。

つまり、桜上水の停車時分+桜上〜八幡の運転時分=2分30秒。
ここでは、乗務員交代するので、停車時分は20秒ではない。
高幡不動などでの計測時分から見て、40〜50秒かかります。

だとすると、差し引き、桜上〜八幡の運転時分は2分10秒ではなく、
2分30秒−40〜50秒=1分40〜50秒となります。
これが正確な数値だと推定されます。

718709:2012/11/07(水) 22:22:02.74 ID:Sgo/4AgSP

>>2の表で2分10秒とされてたのは、恐らく、乗務員交代が無いときの
運転時分を見られたのだと思います。

つまり、乗務員交代が無いときは、停車時分を20秒として、
余った20〜30秒を後ろの運転時分に余裕時分として加えているのだと考えられます。

なぜなら、ガチガチのパターンダイヤだから、乗務員交代の有り無しで
停車時分だけ変えてたら、全体のダイヤが微妙に狂うからです。

719709:2012/11/07(水) 22:25:06.26 ID:Sgo/4AgSP

そんな枝葉末節に何故触れるのか?、と思われるでしょうが、
正確に秒単位でダイヤを組もうとするなら、意外と無視できないからです。


たとえば、快速が桜上水で待避するような案を考えた場合、
待避中に乗務員交代は余裕でできるので、前後の運転時分に無用に
20〜30秒プラスするのはムダだからです。

(もっとも、この場合は、快速が待避線に入るための時間ロスで
ほぼピッタリ相殺されると思いますが。)


あるいは、快速は桜上水で乗務員交代を絶対にしない、とか、
将来もし桜上水の乗務区を無くした場合には、とか
そんな前提でダイヤ案考えるときに、意外と効いてくるかも、です。

まぁ、細かい話と言えば、細かい話ですが。
快速の件は以上です。


>>716
お、ほぼ同時でしたか。ありがとうございます。その点は了解しました。
720名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:25:42.63 ID:z3ymklM/0
高尾線は午前上り準特急・下り特急、午後逆だよ。
721名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:28:51.79 ID:gSaaYSvJ0
特急連チャンはせっかくの増発なのにもったいない
毎時9本の特急がほぼ等間隔なダイヤきぼんぬ
722名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:32:11.68 ID:qJFlpRpB0
>>721
特急9本はガセだよ
723名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:33:10.33 ID:2Coi1ALZ0
>>717-718
>11:51.20は着時刻で、発時刻はここには明記されてません。
確かにそうなんだけど、
>高幡不動などでの計測時分から見て、40〜50秒かかります。
50秒としてしまうと、発時刻が1分繰り下がって時刻表上の案内がウソになる。

>>>2の表で2分10秒とされてたのは、恐らく、乗務員交代が無いときの
>運転時分を見られたのだと思います。
いや、私が持っている写真はkeio_staff.pdfですべてなので、「交代があったとき」
のもの。
似たようなことはkeio_staff.pdfの16ページと、10・21ページの準特急でもあるんだけど、
結局は北野到着は同じように設定している(※)ので、
交代の有無で20秒程度差をつけるのは無意味だと思う。

(※)
準特急の例では、交代のない山口行き化け準特(北野待避線側着)が6分00秒、
交代のある京八行き準特(北野本線側到着)が5分40秒。
交代のあるほうが早く着く(のは分岐器制限がないからだろうけど)というところ
から見ても、京王側は特に交代の有無で時間の差をつけてはいないということが読み取れる。
724名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:33:58.29 ID:rpRC9Wrb0
>>722
"確定情報ではない"ぐらいのほうがまだ妥当かと。
お客様センターに戒厳令が引かれている可能性もあるから。
725名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:33:58.96 ID:V6HQo1B40
>>721
あまりにも不等間隔は困るなあ、府中民としては。まあ8分12分くらいは甘受しなければいけないんだろうけど。
726名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:39:13.49 ID:Lj3qP6/U0
>>708
平日日中に関して言えば準特急(高尾線内各駅停車)のみ毎時3本でも良いんじゃないのかな?
その代わり各駅停車は京王八王子に振って

高尾山への直通需要が多い休日を高尾線内各駅停車にしているくらいだから
それよりも需要の少ない平日は高尾線内通過運転するメリットって少ないと思うんだけどな

北野や高尾で時間調整して(特に上りは)通過運転の短縮分なんか軽く相殺しちゃってるのに

個人的には平日夕方の準特急の高尾山口直通復活を希望したいところだけどどうなのかな?
727名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:43:01.37 ID:F5W5j4az0
20分サイクルにしたらせっかく乗り換え客奪ってた分倍も減るしモノレールの客も減るな
震災後気を吐いていた桜ヶ丘の客の入りも減るな
府中、八王子、高幡不動、桜ヶ丘のバスも減る

冷蔵庫厨は気にも留めないだろうけど
特急3、急行3になるとみてるが
728名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:47:58.52 ID:Lj3qP6/U0
快速が今以上に使えなくなるから、準特急をつつじヶ丘に止めて接続とれば良さそうだけどな
どう見ても特急毎時9本は過剰だし、+1、2駅ならばなんとか府中以西民からしても
許容範囲内だと被う
729名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:49:25.49 ID:F5W5j4az0
>>728
まあ11年待ってことだよ
11年後には烏山に退避駅できるから
そこで緩急接続する急行の上位種別が出る可能性大
730名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:55:07.94 ID:zDEs1QXT0
>>724
そもそも本当に問い合わせた回答なのかもわからんのに戒厳令も糞もあるか
731709:2012/11/07(水) 22:57:41.55 ID:Sgo/4AgSP
あと、通過待避の場合の開通時分が40秒とした点について。

こちらは、改めて再検証しましたが、ちょっと不確定な点が
あるかもしれません。もう少し精査してみます。
もしかすると、50秒かもなので。


YouTubeの前面展望動画を見ると、以前私が見たやつは、
準特の明大発車〜桜上通過までが2分14秒かかってたのですが、
今改めて他の準特の展望動画をいくつか見ると、どれも
明大発車〜桜上まで1分45〜50秒で走破してます。

2分14秒のは、追い越す各停が遅れてたのかもしれないし、
だから、違うのかもしれません。

とはいえ、今見た動画どれも、新宿→明大を5分25秒かかってます。
停車時分は25秒くらい。
スタフの上では、新宿→明大5分10秒、停車時分30秒だから、
10秒遅れてます。

その遅れを回復するため、2分00〜10秒のところを1分45〜50秒で
走ったかもなので、一概に言えません。
まぁ、百歩譲って、40秒よりは、50秒とするのが無難かもしれませんが。
732名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:01:24.56 ID:2Coi1ALZ0
>>731
まぁ、何が言いたいかというと、現行ダイヤ【の設定】と同じか、
それより緩いダイヤ案なら誰も文句を言わないが、
現行ダイヤ【の設定】よりキツい設定はアウトですよ、ということ。
>>2のPDFは見やすいように表にしたまでで、気になるなら、
少なくともYouTube動画じゃなくて、keio_settei.pdfのように
公式設定を見て、そこから論理的に判断してほしい。
733名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:04:18.93 ID:2Coi1ALZ0
区急が橋本特急のみを待避する予想案。
PDF:ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_A.pdf
oud:ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_A.oud

残念なのは各停がつつじ以東では等間隔にならなかったこと、
桜上水〜八幡山では13-7間隔になること、
橋本特急が橋本まで39分かかること
かなぁ……
734名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:04:35.20 ID:rpRC9Wrb0
そこで問題だ!(AA略
橋本特急を20分毎に運転するというダイヤを
どうやって処理したのか

@ハンサムな京王のスジ屋は突如画期的なダイヤを思いつく
A>>607のように特急を続行させる。
B既存の準特を置き換える。現実は非情である。
735709:2012/11/07(水) 23:06:25.80 ID:Sgo/4AgSP
>>723
それなら、交代のときの停車時分は40秒なのかもですね。

あるいは、停車時分は標準で20秒としていて、標準時刻なので、
実際に交代で50秒停まってても、便宜上無視ってことなのかもです。
(だから、スタフには発時刻を明記してない、とか。)


高幡不動にせよ、桜上水にせよ、要は、
乗務員交代「あり」のときの停車時分+その後の本当の駅間時分
=乗務員交代「なし」のときの停車時分+余裕時分を持った駅間時分
がスタフから読みとれる時分ってことです。

差を付けることに意味があるかは、上に書いたようなダイヤ案を
考える上での都合によると思います。参考に知っておけば、
何かの役には立つかもしれませんし。
736名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:09:49.93 ID:V6HQo1B40
昼間準特急を急行にした場合、府中からだと上り準特急は昼間でも座れないから、橋本特急乗り換えでも何とか我慢するだろうけど、座れる確率が高い高幡不動以西はまずいだろうなあ。
737名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:13:38.51 ID:rpRC9Wrb0
あと>>700で書いた快速の話だが、調布〜東府中間を走る快速の本数は…。
平日下り…0本
平日上り…1本(早朝)
土休日下り…1本(早朝)
土休日上り…5本(早朝3本・深夜2本)
しかない。
それなのに準特の高尾線内各駅停車化を差し置いて
プレスリリースでアピールしているということは
日中・夕方のいずれかで当該区間の快速が設定されるはず。
(朝はたぶん…現行ダイヤのままでしょうねぇ)
738名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:13:55.48 ID:D535vzib0
京八特急と都線〜橋本区急、
橋本特急と山口急行で急急接続ってのもありえるかもな
これやっちゃうと北野-山口が通過駅有りになっての本数削れないのと
京八快速を八幡山退避にしないと苦しいと思うが
739名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:19:33.31 ID:F5W5j4az0
まあ高尾線準特1、本線特急1、橋本特急1、区間急行1、快速1、普通2
の組み合わせが不要な折り返し列車作らずに10分間隔に近い筋作りやすそうではあるが
740名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:20:31.47 ID:Sgo/4AgSP
余談ですが、スタフ写真集見てて、乗務員運用にも興味が湧きました。


新線新宿〜笹塚のピストン乗務って、桜上水乗務区が担当のようですが、
桜上で急行に乗り込んで新線新宿に行き、笹塚ピストンしてから、
また急行で下って桜上に帰るってパターンが多いですね。

都直急行を桜上水通過としてしまうと、あんな行路が組めなくなる。
笹塚ピストン担当の乗務員を、笹塚〜桜上で便乗させるか、
京王新宿〜新線新宿のホーム間の行き来を
いちいちしないといけない。

これでは、乗務員運用上、非常に非効率。


そう考えると、都直急行の桜上水停車は、乗務員の運用効率向上に
すごく寄与してるのかもです。
要は何が言いたいかと言うと、急行の桜上停車は、乗務員運用上
の都合が一番の実効的な理由では?、ってことです。

裏返せば、桜上通過の急行上位種別の設定は、現段階では得策ではない。
将来、高架化して、笹塚止を標準で桜上延長するようになるまで、お預けが妥当。
だから、今回の抜本改定では、調布以東で停車駅の見直ししなかったのかな。

741名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:23:41.54 ID:Lj3qP6/U0
平日はともかく休日は絶対にNGだろ@日中の山口急行
742名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:27:43.67 ID:2Coi1ALZ0
>>739>>740
>>733では10分等間隔にはできなかったものの、烏山・つつじにも十分配慮したし、
20分に1本しか有効列車がないところはないけど、どこか不満なところとかない?

>>740
>スタフ写真集見てて、乗務員運用にも興味が湧きました。
>>2のPDFには空欄が多い=keio_staff.pdfでは調査不足なので、
可能なら末尾P氏にもいろいろ撮ってみてほしいと思う。
743名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:28:48.27 ID:xCGo/p7v0
>>740
あの区間って乗務区固定なの?

井の頭線はもとより、どの乗務区もどの路線どの車両も使えるはずなんだが。

そんなこと言ったら、高幡〜山・京八は高幡専門なのかよw
744名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:33:13.93 ID:xCGo/p7v0
スタフも見て思ったんだけど、時間以外は手書きなんだな。

京急の達筆にはかなわないけど…
745名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:53:51.83 ID:Lj3qP6/U0
>>742
調布での乗換えが嫌

相模原線の場合は混んでる急行がいやならそのあとのガラガラ10連に乗れば
いいけど、八王子まで行くのにそれは出来ないし
それと、急行を高尾山口行きにすると、新宿から橋本特急-山口急行-各駅停車
と3本の電車に乗り継がないといけないしそれに不満が出ないはずがない

八王子の客は中央線乗ってくださいって言ってるようなものだぞ


746>>742=>>733:2012/11/07(水) 23:56:26.64 ID:2Coi1ALZ0
>>745
>調布での乗換えが嫌
スマン。どの部分のことを言っているのかもう少し詳しく書いてくれ。
747名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:59:28.88 ID:Lj3qP6/U0
橋本特急から調布で山口急行に乗りかえってこと

新宿から府中方面への有効列車6本確保ってことで
748名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:02:01.07 ID:IAeiALrh0
>>747
山口急行うんぬんの案って、>>742>>733の案とは全く関係ないような気が……
749名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:13:10.36 ID:cqWiT/Bf0
>>745
いや、京八は正直そういう状況でしょ。京王としてもK-8より桜ヶ丘の百貨店とかアートマンに客を誘導したいだろうし。
正直、世田谷区内で急行級や各停にしわ寄せさせてまで日中の特急を9本にするメリットが見当たらん。

増発も今の相線各停を快速にして都営線にぶち込むだけでしょ。で、急行高尾山口と区急橋本が交互に2番線から20分に1本ずつ発車すると
平日は京八特急と高尾急行、土日は高尾準特と京八急行っていう組み合わせでさ
750名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:15:45.18 ID:bc9cmJye0
>>749
八王子はむしろ立川に流れてる。
751名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:18:18.88 ID:IAeiALrh0
>>749
>増発も今の相線各停を快速にして都営線にぶち込むだけでしょ。で、急行高尾山口と区急橋本が交互に2番線から20分に1本ずつ発車すると
相模原線内の区急・快速の間隔がいびつにならないか?
752名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:55:49.45 ID:cqWiT/Bf0
>>750
そういう意味ではなく、高幡〜めじろ台あたりの住民をどこに流すかの話

>>751
20分サイクルで回す以上仕方ないと思う。
753名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:14:25.21 ID:qgbxU4ffP
>>742
了解です。
前面展望見る(撮る)ついで、機会あれば撮ってみます。

>>743
失礼しました。高幡区、若葉区も、ですよね。
「主に」桜上区が担当、ってことで。。
754名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:17:44.05 ID:bc9cmJye0
>>752
いや、そうなると余計立川。高尾線各駅さら西八王子はかなり近いし、片倉は横浜線、高幡不動はモノレールで行ける。南平〜長沼は聖蹟有利かもしれないけど。JR八王子の駅ビルに京王の小型店舗が出来たらしいから危機感があるんだろうな。
755名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:18:03.57 ID:qgbxU4ffP
ところで。

>>2のpdf公式時分表にガッチリ基づいて、改めて案を直したら、
不思議としっくり来る案が出来ました。
まだ新宿〜府中しか作ってませんが、全線作ったら、UPします。


ホームドア習熟を前提に、各停のつつじ〜調布を6分50秒にし、
特急を調布で10〜20秒時間調整すれば、今までと同様、
各停が毎時6本、つつじ〜府中をギリギリ逃げ切れますね。

つまり、区急・快速とも相線、毎時6本の本線特急系は、
必ず区急・快速と急急接続、区急は調布で橋本特急にも抜かれる。
どう考えても、これが一番エレガント。


他の方が上で挙げられてた案に限りなく同じもの。
待避パターンがちょっと違いますが。

>>2の公式時分、この案から逆算してピッタリになるように
決めたとしか思えないくらい、本当にピッタリはまりました。
今度こそ本当(汗)
756名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:21:11.34 ID:9Z62BOd5P
>>754
セレオの京王百貨店は4階の一部にテナント出店してるだけ

婦人服とギフトしか扱ってないし

せめて多摩センター三越くらいのものを期待していたんだが
757名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:22:41.77 ID:sDKtmrXe0
てか、まだ高尾急行とか言っている奴いるんだな。
あり得ないことくらい考えれば分かりそうなものなのに。
758名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:28:39.12 ID:0XW3LdTF0
>>757
東府厨だろうな、
上のほうで誰かが言っていたが過去に「東府中駅準特急停車運動」などという糞スレを何度も立てやがったし、
だから東府中優遇ダイヤをしつこく書きやがるだろう。
759名無し野電車区:2012/11/08(木) 11:10:12.01 ID:qqNgPMvl0
高尾急行を論理的に否定してみる。
@今改正で、準特急を「高尾線内各駅停車の特急」という位置づけにした。
A上記の停車駅パターンなのは平日の早朝準特と、土休日の高尾準特。
B仮に日中の高尾行きが急行なら、準特急は平日上り1本の専用種別になってしまう。
Cその上急行北野行き→各停高尾山口行きという化け列車が大量発生する。
D以上の点から、高尾山口行きは特急・準特急で設定されると考えられる。

一応、高尾急行を成立させる要素もあげて反論に先手を打っておく。
E準特急の停車駅追加をアピールしていない。(本数が少ない?)
Fプレスリリースに「準特急」の文字はただ一度、早朝準特のところだけ。
G土休日は八王子行きを急行にする可能性。
760名無し野電車区:2012/11/08(木) 11:18:39.92 ID:bc9cmJye0
>>759
追加
平日22時台は橋本特急はないので、特急が現状通りと思われる。そうすると、府中方向は仮に昼間が急行にした場合、日中よりも22時台の方が便利になってしまい、不自然。
761名無し野電車区:2012/11/08(木) 11:31:59.73 ID:OIMm9+yi0
平日の日中は高尾線の現準特通過駅は引き続き毎時3本のままなのでは?
もし6本に増えるなら大々的に宣伝するだろう
762名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:54:03.27 ID:yIwcKeG3O
案外、細かいとこ決まってなかったりして。
763名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:00:00.82 ID:2vTjf6Wn0
>>760
リリースの表記はどうも橋本標準っぽいよ
764名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:00:09.05 ID:2vTjf6Wn0
>>760
リリースの表記はどうも橋本基準っぽいよ
765名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:27:54.46 ID:qgbxU4ffP
>>762
いや、そんなことはあり得ないですよ。

今のダイヤの原形になった2001/03改定のときも、2〜3年かけて編み出したって話ですから。

今回も、それこそ、地下化着工前から、素案は固まってたと思いますよ。
766名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:33:39.72 ID:qgbxU4ffP
ふとひらめいたんですか。

途中駅での種別化け、本来ならその駅を通過する種別に化けるって、アリですかね?

運行管理システム、列車選別装置的には、やろうと思えば可能かなと思ったんですが。

例えば、こないだの地下化工事途中の折り返し運転のときは、急行若葉台ってのがあったし。
飛田給や京王多摩川始発の特急・急行があったりするし。


具体的には、、

各停笹塚・笹塚から特急橋本、なんて。。
夕ラッシュ下りに限って、ですが。
767名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:35:16.40 ID:LkZKNLz20
都営との協議は残ってそうだけどね
768名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:53:07.82 ID:uy5Uy/OZ0
日中の新宿始発の各停は府中止まりになったりして
府中以西は区間急行、快速が各停の代わりに使えるし
769名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:09:48.75 ID:bc9cmJye0
>>764
確かに今平日の橋本最終の上り急行が21:55だから、そのままだね。
770名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:17:44.65 ID:qqNgPMvl0
>>768
2001年白紙改定前の夕方ダイヤかよ。
771名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:48:38.73 ID:GDLgcVng0
>>767
元々都営も8月の時点で白紙改正するようなことを仄めかしてたから今回の内容は合意済みだろ
772名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:55:01.46 ID:0XW3LdTF0
>>768
府中から先急行運転列車が減るとかあり得ない。

お隣小田急だって昼間は準急走ってないぞ。
昔は昼間準急も走り向ヶ丘折り返しの各停もあったが、
多摩急行設定でなくったしな。
773名無し野電車区:2012/11/08(木) 18:09:03.17 ID:cEkpqDp80
>>722
情報源を提示して下さいな・・・
774名無し野電車区:2012/11/08(木) 18:13:12.39 ID:az2PqbVR0
>>732
現行ダイヤって都直車も地上車も同じダイヤなの?
都直が増える可能性もあるみたいだし、
7000系チョッパ車が失せたから地上車も都直車並のダイヤで走れるようになるはずだが。

なんか必死に現行ダイヤより短くしちゃダメとか話し込んでるけど、
その議論だって無に帰す可能性はあるよ
775名無し野電車区:2012/11/08(木) 18:48:21.47 ID:unwNJ29zO
都営直通が増えるのは一部時間帯のみ
かつて各停つつじヶ丘行きが走ってた時間帯、夜のラッシュの中でも混雑してるときだけなんじゃない?
776名無し野電車区:2012/11/08(木) 19:07:20.18 ID:X/PFukbh0
>>761
むしろ日中の高尾線は準特毎時3本のみ。になるからアピールできないのでは??
半減で利便性向上!!とは謳えないし
777名無し野電車区:2012/11/08(木) 19:48:04.54 ID:L8utJF6YO
競馬場線の都車撮っとけ!
778732:2012/11/08(木) 19:54:05.13 ID:IAeiALrh0
>>774
そこまでは考えて調査してなかったけど、現行ダイヤの設定では、たとえば
昼の橋本急行を見ればわかるように、京王車か都営車かで特に所要時間には
差を設けていないように見える。で、旧型車より多少性能が上がったところで、
ジェットカー並みになるわけじゃないし、ATCの改善もないとすれば、せいぜい
10〜20秒程度短縮できるぐらいだろう。

私はその程度でうるさく言っているのではなくて、たとえば
運用厨=現行昼間20分30秒の急行の調布→橋本を夕方の案で19分台に設定
末尾P氏=>>663で書いたとおり現行昼間のかなり頑張っている快速よりもさらに1分20秒短く設定
といったように、多少の性能向上があったくらいでは短縮できないくらいの
無茶すぎる設定をしているから、何度も何度も強調して言ってるわけ。


てか、快速や区急を極端に不便にしてる案が多いけど、>>733案でどこかダメすぎるところある?
779名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:16:34.52 ID:1vChoaig0
新宿発最後の橋本特急は2250発じゃないかな
理由はリリース運転時間が橋本基準っぽいので、その折り返しとして計算
780名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:47:33.53 ID:qqNgPMvl0
まだ所要時間を精査していないのだが、
土休日の16時代の下りダイヤを何気なく眺めていたら
特急9、区急3、快速3、各停6かつ下位優等の特急通過待ちを
なくすダイヤ案を思いついたので計算中。

ただし、地下鉄直通区急の笹塚での新宿方面接続がなく
上北沢と八幡山の列車間隔がクソになってしまいそうだが。
781名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:42:57.29 ID:qgbxU4ffP
私も、間に合えば今晩、>>2のpdf公式時分表に沿った昼間案をupしますね。
スジは寝るけど、毎時21本に競馬急行の臨スジを3本突っ込んだ案。

あと、何日か後になりますが、これの変形版として、夕ラッシュ案を考えてます。
昼間案の競馬急行スジを消して、都直を+3本した案。
782名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:50:14.23 ID:IAeiALrh0
ところで、昼間特急系9本/hか6本/hかみたいな話がよく出てるけど、
夕方ラッシュピークはどうなるだろう?
橋本特急3本/hはリリースから確定事項だし、府中方面の特急系6本/hも維持だろう。
相模原線に急行が3本/hとすれば、やはり調布以東は24本/hか?
783名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:59:32.46 ID:qgbxU4ffP
>>782
それなんですが、毎時24本の前提で、都直追加分を何の種別にしようか、考えてます。

各停、急行、大穴で特急。
特急なら、上に書いたように、笹塚で種別化けで。
かなり詐欺まがい商法ですが。。

各停から、都線からの特急乗継利便を図るため、明大で特急直前になるようにして、桜上水かつつじ行きで。
この場合、調布始発の相線各停につながるように、間は回送で。

急行なら、競馬急行スジのそのまま転用で、スジが寝ないつつじ行き。その後調布まで回送。
784名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:07:12.68 ID:qgbxU4ffP
でも、よくよく、スジの穴を探しながら考えてみると、笹塚種別化けの都直特急も、あながち一笑に伏せないかもです。

8/18までのつつじ各停は、ラッシュ時ながら、お世辞にも混んでると言えない乗車率だったし。

間を回送にすると、上の案では八幡山で各停抜かないといけないが、各停を回送が追い越したら、それこそクレームものだし。

急行にしても、つつじ止で接続ないと、価値薄いし。
785名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:12:40.65 ID:qgbxU4ffP
特急毎時9本の昼間案、京八特急が橋本特急の続行、高尾準特が単独なんですが、

これを夕ラッシュに適用すると、単独の準特は前が10分空くので、下手すると今と混雑率変わらないかも。

だから、その準特の2分前に都直特急を設定したら、劇的な混雑緩和になりますよね。

京王新宿駅ホームや、新線ホームとの連絡通路の混雑緩和にもなるし。
786名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:25:00.95 ID:qgbxU4ffP
2013/02/22改定の発表、改めて良く読んでみると、

 ・橋本特急の新設
 ・早朝特急(準特)の増発
 ・特急を深夜0時台まで運行

…どれも特急絡みばかりですよね。


そもそも、今回の何が「抜本」改定なのか?、と考えてみたのですが。
停車駅を大幅に再編するわけでもなく。
昼間は、橋本特急の純増だけで、ダイヤパターンの骨組みは変わらない(多分)。

ってことは、「抜本」の意味って、「特急の抜本的増発・混雑緩和」って意味なんじゃないかと。
だから、極論すれば、今回の増発分って特急だけなんじゃ?、とも思ったり。
787名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:27:50.04 ID:qgbxU4ffP
 ・平日一部時間帯の都直増発
 ・京王新宿発の終電繰り下げ

…これらって、増発分の種別行先が明記されてません。
変な話、これらの増発分も全部、特急だったりしないのでしょうか。

夕ラッシュは、都直特急の新設。

変な話、早朝に新設される相線特急、行先は京王新宿なんですかね?
発表には明記されてないし。
実は、上りの都直特急では?(やはり笹塚種別化けで)

京王新宿の終電繰り下げも、京急みたいな深夜特急の増発としてでは?
各停や急行快速の増発、ではなくて。
788名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:29:54.74 ID:IAeiALrh0
>>787
リリースには、新設する相模原線特急は「橋本⇔新宿」と
わざわざ書いているので、都営線直通はありえないし、
ましてや笹塚に止めるというのもありえないと思う。
789名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:44:30.92 ID:qgbxU4ffP
>>788
いや、その新設される橋本特急とは別に、さらに夕ラッシュに毎時3本都直特急をプラスってことです。

発表の文言を良く読むと、@で橋本〜新宿の特急とあって、
平日は9時頃〜22時頃と書いてあるのに、
それと別にAで早朝に相線特急を2本新設と書いてある。

何でAを@と一緒に書かないのかな?、とちょっと勘ぐったんですよ。
Aの早朝特急は、@の特急とは別種類のものなのかな、と。


上に書いたように、あくまで笹塚種別化け(各停笹塚・笹塚から特急橋本)という詐欺まがいなやり方なので、
笹塚は正式な特急停車駅になるわけではないです。

飛田給や京王多摩川始発の臨特や、下り定期特急の飛田給・東府中臨停があっても、
停車駅案内には一言も書いてないのと同じ。
790名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:47:10.85 ID:gxOY+ldP0
今回、異例なくらい早く改定についてリリースしたのは、来年春から
小田急、JRに逃げないでね、という宣伝のため。
「特急」と「終電繰り下げ」を前面に出した宣伝。新ダイヤの案内と読むのではなく
宣伝と読むとすっきり。
あと都営線関連はあえて伏せてるでしょうね、
791名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:48:10.79 ID:mVtj+dr90
どうしても特急続行案じゃないと調布までの各停の間隔が明らかにおかしい事になるよな。
維持するのかある程度は切り捨てるのか。
792名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:50:18.91 ID:gxOY+ldP0
特急続行がダメなのは、3本退避ができるからでしょ?
ということは、3本退避がOKなら、特急9本で何の問題もないと。
793名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:50:34.32 ID:mVtj+dr90
>>789
それは朝ラッシュもずっと特急があると勘違いする人が出るからでしょ。
794名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:51:20.47 ID:ke5K8MhDi
>>787
快速を調布以西各停化したのは終電繰り下げさせのためじゃないの?
まあ本線方面は最終快速の一本前まで特急が走るとかなら考えられるが。
795名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:58:12.21 ID:IAeiALrh0
>>789
>いや、その新設される橋本特急とは別に、さらに夕ラッシュに毎時3本都直特急をプラスってことです。
つまり本線特急系と合わせて12本/hが特急系?w
そんな京急みたいなことはしないだろう。烏山・つつじが大変なことになるし。。
796名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:58:21.63 ID:mVtj+dr90
>>787
快速じゃないの?
仮に特急続行案としたら今のパターンと大きくは変わらないわけで、
そうすると以前の都直つつじ各停を快速化すればすんなり入るからね。
ま、特急続行案ならだけど。
797名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:04:50.67 ID:IAeiALrh0
特急続行でも、>>733のようにすれば、現行とそう大きくは変わらないようにできるよ?
798名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:04:59.01 ID:DUW8tOuR0
相線に20分毎に特急流すってことは本線の日中急行復活ってことでいいのかな?
だとしたら 東府中民は歓喜だな
799名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:05:09.86 ID:qgbxU4ffP
>>793
いや、それなら、たとえば、
「平日は9時台〜22時台に20分間隔。その他、早朝上りに2本」
って書けば、誤解は招かないですよね?


>>794
それはそうかもしれませんね。
確かに、特急以外は全く増発しないってのも、かなり極端だし。
800名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:08:50.27 ID:mVtj+dr90
>>799
それは早朝準特は目玉だから、としか。
その案内も一緒にしたかったんでしょ、としか。
801名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:10:33.48 ID:bc9cmJye0
>>798
東府中は歓喜だか着席機会を奪われた高幡不動以西民が激怒するだろうなあ。
802名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:12:05.23 ID:qgbxU4ffP
>>795
全くその通りで、だから当初は、私も特急毎時12本なんて論外と思ってたんですが。

でも、夕ラッシュの混雑率ワースト列車って、準特だし。
たとえば、今の毎時6本準特の混雑率が200%くらい言ってるなら、倍増しても100%。
都直利用で、今まで混む特急避けてた調布以西客が流入すれば、
下手したら、毎時12本でも120〜130%くらい行きません?

烏山あたりは、急行快速の他に各停もあるし、乗車区間短いし。
ダイヤパターンを崩さず、特急は2本続行なら、各停の待避本数が+1本増えるだけで済むし。


>>796
はい、快速増発案は、私も考えてました。
ただ、快速毎時6本にするなら、快速は3本にして、急行を6本にした方が良いかな、とも思ったんです。
803名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:27:46.51 ID:1yAlK59j0
この長文攻撃はなんとかならんか?
804名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:40:34.67 ID:cqWiT/Bf0
>>773
最初に特急純増って出た鉄道ダイヤ改正ニュースの米欄見ろ
805名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:55:04.52 ID:/wd+qXBC0
ダイヤ発表まで毎日、こんな話題が繰り返されていくのか
きりないね
806名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:57:16.99 ID:bEHdujiv0
ここはそういうスレだろ
807名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:09:00.87 ID:j1SH2Esi0
>>805
つまらんと思うならこのスレ見なかったらいいだけだろ
808名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:12:23.49 ID:4OXwfasH0
ちょくちょく話題になってる快速/急行調布行だけど、
あれは今回は存置した上で数回先の改定で通勤快速にすると見た。
特急が3本増えた状態で更に他の列車を増やすとは思えないし、
今回通快にしちゃうと誤乗が出るしね
809808:2012/11/09(金) 00:13:46.62 ID:4OXwfasH0
>特急が3本増えた状態で更に他の列車を増やすとは思えないし
これは調布行の代替として仙川に止まる各停とかを増やせないって事ね
810名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:18:41.13 ID:8fPPLi+s0
>>808
今回の改正だと区間急行に名称変更になる。夕方ラッシュ時は調布〜橋本に優等がもう一筋走るから、急行だと思う。本線からか新線からか図りかねるが…
811名無し野電車区:2012/11/09(金) 00:22:32.80 ID:4OXwfasH0
>>810
書き方が悪かったけど、
数回先の改定から全く別の停車駅の列車として運転を開始するって意味で言おうとしたんだよ>通快
812名無し野電車区:2012/11/09(金) 01:08:21.34 ID:iXw4cbZmO
>>740
「桜上」って何?
813名無し野電車区:2012/11/09(金) 02:37:18.55 ID:j1SH2Esi0
>>733の予想案で上り・折り返しも考えてみた

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_A_w.pdf

都営直通以外はすべて共通運用にすることで、新宿の折り返しは解決。
814名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:15:46.68 ID:Xdste//C0
>>789
都直特急なんて今回は絶対無いだろ

もし設定されるならリリース内でそうアピールしてるよ
815名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:26:59.01 ID:KZ3EKVe40
毎時21本だと、どうしても各停に歪みが出るんだよね
日中の快速廃止して各停毎時9本化とか出来ないものか…
816名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:33:16.26 ID:5rAE0ELcO
ダイヤ内容を予想したり考えたりしてどうするの?
当たると賞金がでるの?
817名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:34:30.07 ID:L/6bhAtF0
予想し合うのが楽しいだけだろ。
818名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:37:48.54 ID:Xdste//C0
特急系6本の18本/h
調布で橋本特急と京八急行、高尾準特と橋本快速が接続

・・・昼間は結局こうなる気がする
井の頭線については「16本/hに増えます」と謳ってるのに、
京王線については「21本/hに増えます」と謳ってない
819名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:41:12.25 ID:L/6bhAtF0
そうかもしれんが、何のために急行と特急を入れ替えるのかがわからん。
820名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:44:19.69 ID:Xdste//C0
そりゃ小田急対策でしょ
821名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:45:58.47 ID:tGa77j4+0
玉南方面と相線方面の特急2本続行だとすると「増えます」って宣伝しづらいだろうと思う
20分サイクルで18本/hだと玉南方面が壊滅してしまう
さすがに特急・快速・普通3本/hずつだとやばい
快速を区急や急行にしてしまうと
飛田給や武蔵野台あたりも3本/hしか来なくなっちゃう
822名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:48:46.82 ID:GKhgDdmTP
>>790
なるほど、それはそうかもですね。
だから、改定日も3月でなく、2月なのか。

定期券が切れる1ヶ月前から新ダイヤのお試し期間として、
調布以西客に便利さを味わわせて、逃げないでねっていう
作戦なんでしょうね。
823名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:50:54.49 ID:8fPPLi+s0
小田急対策のために八王子民(ニュータウン以外)をJRに取られるようなことはしないと思うけどなあ。微妙だね。
824名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:54:15.86 ID:GKhgDdmTP
>>814
上で話があったように、都営との協議が完全に終了してないから、
都直に関する内容は、かなりぼかした言い方でしかまだ言えないんでしょう。

だから都直特急、とは言いませんが。
まぁ、あくまで一つの可能性ってことで。

都直特急。昼間は無意味に近いでしょうが、
ラッシュ時なら、商品価値が無いとも言えないと思うんですが。

逆に、夕ラッシュに都直各停復活しても、8/18までのようにガラガラだろうし。
急行快速が無難ですが、ダイヤパターンを崩さずに挿入しようとすると、途中での特急待避は不可避。
825名無し野電車区:2012/11/09(金) 12:55:22.33 ID:Xdste//C0
中央線は昼間でも特快少ないしパターンがぐっちゃぐちゃだから、
今京王を使ってる客はそんなに逸走しないと思う
826名無し野電車区:2012/11/09(金) 13:01:14.05 ID:Xdste//C0
>>824
だから、商品価値があるものだったらアピールして然るべし
今回は可能性ゼロ

ダイ改でアピールしたい商品「その1」「その2」を
2回に分けてリリースすることはあり得ない
827名無し野電車区:2012/11/09(金) 13:32:42.23 ID:tGa77j4+0
通過駅で種別化けなんてどこ会社でも聞いたことがないよ
どうしても都営直通特急にするとすれば特急笹塚行にして笹塚で急行に化け
これも他社の前例と前例の合わせ技であって考えにくいけどね
(目黒線直通前にあった渋谷から急行元住吉行を元住吉から普通させるようなイメージ<現実には元住吉入庫だったけど>)

もっと言えば準特の北野化けが無くなり、急行の高幡化けも特急の運転時間帯拡大で存続に疑問で
かつ普通→急行→普通解消のための区間急行なのに新しい化けを増やさんだろ
828名無し野電車区:2012/11/09(金) 14:17:18.69 ID:S2HYi73I0
>>826
京急「呼んだ?」
(10月21日改正の際、まず7月に蒲田の完成と空港アクセスの向上をプレスリリースし、
9月に入ってから直通4社と同時にその他の部分のプレスリリースをした。)
829名無し野電車区:2012/11/09(金) 14:17:27.97 ID:5rAE0ELcO
>>817
そういう鉄道ファンは気持ち悪るがられるんだよね。
830名無し野電車区:2012/11/09(金) 14:45:11.98 ID:j1SH2Esi0
気持ち悪いと思うものをわざわざのぞきに来るヤツも相当変わっていると思うが
831名無し野電車区:2012/11/09(金) 15:24:42.03 ID:VwByp0Uq0
昼間は特急3区急1各停3、
夕方から特急3急行1快速2各停2

ゴメン適当に書いただけ
832名無し野電車区:2012/11/09(金) 15:39:06.48 ID:dQcIJBDG0
別にわざわざ笹塚で可変しなくても、
急行 明大前(明大前から準特急 高尾山口)
特急 明大前(明大前から区間急行 本八幡)
とかでOKじゃね?
833780の具体的スジ:2012/11/09(金) 17:37:47.67 ID:S2HYi73I0
種  別|特快各各特特区各各特
本八幡|……18………42…32…
新  宿|00010302101112141720
笹  塚|↓060808↓↓181923↓
明大前|0508==1115172022==25
桜上水|↓11…15↓↓2228…↓
八幡山|↓14…22↓↓↓31…↓
つつじ |↓20…32↓↓3044…↓
調 布|1730…4027293752…37
飛田給|↓34…44↓↓↓↓…↓
府  中|2345…5533↓↓↓…43
高  幡|3257…0742↓↓↓…52
北  野|3808…1848↓↓↓…58
八王子|4011…↓↓↓↓↓…00
高尾山|====…3459↓↓↓…==
若葉台|………====↓4803……
多摩セ |……………415408……
橋  本|……………490418……
834780の具体的スジ:2012/11/09(金) 17:39:33.44 ID:S2HYi73I0
(解説)※行数制限にかかったので分割しました。
ダイヤを組んでから気がついたのだが、>>607のダイヤとほとんど変わってなかった。
(各停の待避場所が違うだけ)
特急の続行運転による各停スジがきつくなるのを防ぐため、桜上水と八幡山で交互に待避。
しかしこの結果、上北沢は6-14間隔、そして間隔が狭いところに快速とバランスが悪くなった。
仙川に関しては列車間隔が開くところに快速があるのだが…。

区間急行は都営新宿線内急行。
高尾特急は土休日には準特急になる。

夕方ダイヤは区間急行が急行(都営線内は各駅停車)になり、調布発の相模原線各停が20分毎に追加される。
(現行同様、つつじヶ丘まで回送して折り返し)
また高尾特急は土休日同様準特急に変更。夕ラッシュ時にも高尾線へ優等列車を運転して利便性向上を図った。

難点は上北沢のほか、都営直通列車の笹塚での接続がない。
多摩急行・競馬急行は新宿に空きがないので新線新宿行きに変更。
土休日の最初の4本の区間急行は急行高尾山口行きに建て替え。
調布から変わりに始発各停を設定する。(若葉台出庫、多摩川の渡り線から送り込み)
835名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:48:29.21 ID:bRN0HqAb0
>>819
東府厨には何言っても無駄。
836名無し野電車区:2012/11/09(金) 18:26:29.33 ID:S2HYi73I0
日中のダイヤが盛り上がっているけど、今改正は特急の深夜時間帯までの運転や
終電延長と言ったトピックスもあるよな。

漏れの予想は新宿0時25分発の高幡不動行き特急が新設されると予想。
現行0時18分発の高幡不動行き急行は区間急行多摩センター行きに変更。
ただこのダイヤだと、東府中が…。
837名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:00:23.92 ID:8fPPLi+s0
まあ競馬場線がない時間帯に優等はいらない。
838名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:05:05.59 ID:LOmIKAHFP
ダイヤはもちろん列番まで決定しているよ。

おとなしく正月明けまで待ちなさい。
839名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:19:57.47 ID:S2HYi73I0
>>838
ダイヤが発表されてからでは楽しみがないだろうが。
840名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:35:11.93 ID:2ZARk3Fd0
京急の深夜特急みたいのが出来ると予想
調布で先行の区急なりに接続で

各停に関しては0020以降は新線新宿発で
841名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:11:40.17 ID:GKhgDdmTP
>>832
いや、種別化けは、停車場、つまりポイントのある駅でしかできないはず。
明大は、今は棒線駅だし。
だから、笹塚でしか無理かなと。

それに、明大で仮に出来ても、新線新宿で各停から急行に変わり、さらに明大でも、ってなるし。
まぁ、急行でなく、快速なら良いでしょうが。

通過駅での種別化け、確かに前例はないかもですが、必要があればやれば良いのではないかと。
今の列車選別装置の仕様なら、可能だと思うので。

小田急JRに逃げないでね作戦に、一役買わないでしょうか。都直特急。
842名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:18:59.25 ID:GKhgDdmTP
ちなみに、そもそも論で考えれば、種別化けの何が悪いかと言えば、
不慣れな客の多いデータイムにやるから問題なんでしょうね。

だから、準特北野をやめて、準特自体を北野から各停にしたんでしょ。
あるいは、区間急行も、急行調布・調布から各停橋本をやらないために、でしょうし。

裏返せば、客の大部分リピーターのラッシュ時なら問題ないでしょ。
通勤××の種別大量生産して、千鳥ダイヤやるのに比べれば、可愛いものでは?

種別化け自体は、ゼロにはならないと思いますよ。
少なくとも、夜間深夜の高幡不動化けは、入庫の関係で残ると思うし。
あと、新線新宿での急行〜各停化けも。
843名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:21:02.63 ID:LOmIKAHFP
もう京王は種別行き先化けをやりませんよ。
言うまでもありませんが、
最優等は在来で出来るだけ乗せて調布に送り込むシャトルです。
間違っても新線経由では運行できません。
844名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:36:22.52 ID:HvKS6S//0
ちょっと変な考えを思いついたのだが、

平日は快速を新宿線直通の区間急行(新宿線各駅)に置き換え、急行も新宿線直通だが高尾山口行き、
特急は八王子行き橋本行き3本ずつの18本ダイヤ
土日は八王子行き橋本行き特急に加え高尾山口行き準特急が走り、
新宿線直通の急行は区間急行(新宿線急行)に、快速は新宿始発の21本ダイヤ

というのはどうだろうか。
845名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:45:20.31 ID:j1SH2Esi0
また東府厨が現れた模様
846名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:15:19.59 ID:YlNUoH5r0
井の頭線
高井戸・浜田山・池ノ上にも急行停めるべし。
847名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:34:30.81 ID:GKhgDdmTP
>>843
そうですか。なら了解しました。
都直特急案は、以降封印します。

やっぱり、夕ラッシュに毎時24本にするなら、都直追加分は快速か急行ですね。

種別化け全面不可なら、相線優等、特急毎時3本の他は、必然的に急行毎時3本になりますから。
848名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:36:45.04 ID:k9DjqMmlO
京王の終電延長の内容が気になる


京王の終電以降、中央線(特に高尾ゆき最終)がとにかく混んで困るわ
849名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:36:46.16 ID:z3it68aD0
新宿始発の本線特急系は
北野で特急京王八王子行きと準特急高尾山口行きとに切り離せば良い
850名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:28:10.98 ID:bAbWkgkh0
今からでも遅くはない
調布に折り返し線を造るべき

布田辺りまで延伸すれば十分
851名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:30:45.38 ID:j1SH2Esi0
東府厨に続いて折り返し線厨も来たww
852名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:56:51.54 ID:QQ6VQv+ii
>>836
最終が特急はさすがにないだろう。

23時台は高幡特急(高幡から各停K8)+橋本快速+高幡各停の15分サイクルになるんじゃね?
相模原線は調布始発各停出しにくくなるし、
15分サイクルでは少ないとなれば12分サイクルで。

快速の調布以西各停化は終電繰り下げのためでは?
853名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:08:28.08 ID:QQ6VQv+ii
中央線は高尾行き終電が新宿0:41発とかなり遅いので、
それに対抗するための終電繰り下げでは?
854名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:09:46.95 ID:z7PL05pz0
快速の調布以西各停化でダイヤがどう変わるか気になる
橋本ー新宿を行き来する各停ができるような気がする 調布折り返しもしなくて
済むし
855名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:24:23.99 ID:qmG8A67A0
>>844
仙川が6本/hになってしまうから昼間の快速の格上げは無いと思う

18本/hなら各停も快速も急行も特急系も本数はそのまま
急行3本と特急3本の系統が入れ替わるだけ
だろうね
856名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:34:54.69 ID:vB6WCnYVO
昔は0:18が特急高幡だったよな
今度はそれより遅い特急希望
せめて0:30にはしてちょ
857名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:35:26.81 ID:8fPPLi+s0
>>855
それ上り調布で単純に考えると、京王八王子が大変なことになる気が。
858名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:39:02.83 ID:su1aI+9U0
>>857
急行は新宿発着、快速は都営線直通にして、
急ぐ人や立っても構わない人は上りの急行から橋本特急に乗換え
座って行きたい人はそのまま新宿へ

という感じになるのでは
859名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:39:04.41 ID:S2HYi73I0
>>834に自己レスで追加。
上北沢の不等間隔だが、これは下りだけにできることが判明。
というのも、上りは高尾(準)特急+橋本特急の束が八幡山で各停を追い抜いても
どうせ新宿手前の場内で詰まってしまうので、
だったら桜上水の手前で詰まらせても同じことなので。

ただし、上北沢の上りは等間隔になるかわり、2本に1本は桜上水2本待避をくらってしまうので
利便性は…なのだが。
下りは多少間隔が乱れるが、2本に1本は逃げ切っている。
(対新宿の利用のほうが多い駅なので、新宿の時点で8-12間隔なら許容かと。)
860名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:42:26.75 ID:8fPPLi+s0
>>858
まあ今みたいに都営に行くのに明大前〜笹塚を各停移動しなくても済むようにはなるけど…
861名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:49:38.70 ID:uzc1n1Eh0
>>850
今朝良く見たんだけど、地下急行線用のトンネルまぁまぁの長さ掘ってあるよな
あれ延伸して暫定的にでも使えないかな・・・
構造上、物理的に不可能なのか?
862名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:00:35.60 ID:+/De5T1T0
>>848
10分〜20分程度と書いてあったし、せいぜい今の最終急行を京王八王子行きに
する程度じゃないの?

特急化して京王八王子まで特急で行けば(高幡での各駅停車接続なし)何とか
回送で1時までに高幡に戻れるんじゃないの?

>>861
調布-つつじヶ丘間だけでも複々線にしたら、つつじヶ丘での2重退避(改正後は3重退避?)
が解消できてつつじ折り返しも余裕が出来るんだけどな
もちろん金は掛かるが効果は大きいと被う
863名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:07:14.26 ID:j1SH2Esi0
>>862
>10分〜20分程度と書いてあったし
リリースには全く書いてないけど……
864名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:18:26.31 ID:+/De5T1T0
ところで改正後に運用数が増えることになるけど車両数は大丈夫なのか?
865名無し野電車区:2012/11/10(土) 00:22:21.35 ID:5oLu3uoq0
つつじ回送往復のことを考えれば特急純増なら運用数はさほど問題にはならないだろう
それより井の頭・京王線とも増発するなら乗務員数は大丈夫なのか?
866名無し野電車区:2012/11/10(土) 02:07:15.39 ID:sDgfTSN8O
>>865
乗務員運用はきつくして対応でしょ。
休みを減らすとか。
867名無し野電車区:2012/11/10(土) 02:21:18.79 ID:GV7OvuC80
それって重大事故フラグじゃね?
868名無し野電車区:2012/11/10(土) 02:53:34.96 ID:COlpFnHJO
乗務員かわいそう
869名無し野電車区:2012/11/10(土) 06:28:08.71 ID:4VhymVdg0
>>858
それやったら京王の自死行為だね。
870名無し野電車区:2012/11/10(土) 06:38:51.08 ID:GIek1YERO
>>866
だから駅員から乗務員へのなりてが減ってるらしい。
871名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:27:32.72 ID:FmUCYnHx0
>>862
最終が特急だと柴崎・国領・布田の終電が調布以遠より早くなってしまうのでダメだろ。

10〜20分延長ってK8基準という根拠がないし。
872名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:42:37.50 ID:5sXuz0vH0
>>862
10分〜20分って書いてあるの??
>>871
柴崎〜布田の終電が調布以西より早くなってしまうのがダメなのは何故?
873871:2012/11/10(土) 08:50:16.07 ID:FmUCYnHx0
でも最終のつつじヶ丘行き各停を調布まで延長すれば無問題か、
東横線元住吉行き最終各停みたいに駅留置になるが。
874名無し野電車区:2012/11/10(土) 08:56:33.03 ID:WbZDqV7G0
競馬がある時以外の東府中は、府中まで行って直接準特急にのれば良い。
875名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:31:22.17 ID:kUioFm3Y0
なんかさー、偏ってもいいならわりと引けるんだけど、凄く偏るんだよなー。
急行(区急)と快速が続行だったりとか各停が5-15みたいなのとか。

ひとまず組み立てられたの片っ端からアップしてみんなに検証してもらうか?
876名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:57:15.17 ID:Nb4/LMzp0
>871
他社には深夜特急なんていう、普通停車駅向け接続を全く無視した列車もあるのだが。
877名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:57:50.38 ID:2uQM1rS/P
夕ラッシュ下り、昨夜考えてみましたが、種別化け全面不可の制約からすると、答えは限りなく1通りしかない気がしますね。

ガラガラだから嫌だけど、都直各停復活して、各停毎時9本、急行3、区急3。

少なくとも、つつじ以東は、8/18までのパターン復活で。
違いは、2本に1本が区急になるのと、特急が2回に1回、2本続行になる点。

あとは、都直各停をつつじ〜調布でどうつなげるか、だけかな。
878名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:59:22.28 ID:5oLu3uoq0
>>875
>急行(区急)と快速が続行だったりとか各停が5-15
前者をやると烏山〜布田の広範囲に影響がある。
後者は全区間ではなくて、桜上水以東だとか、桜上水〜八幡山限定
ぐらいにはできるはず。
いろんな案が出てくるのは面白いし、できたらうpしてほしい
879名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:42:47.11 ID:960MQcza0
特急系6本の場合の案誰かかけない?
880名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:21:15.46 ID:BuCKuT4d0
昼間時・新宿(急行は新線新宿)基準20分サイクル。

00特急京王八王子・・・停車駅は現行の特急+北野。
01快速橋本・・・停車駅は現行どおり。調布で準特急と方向別接続。
04各停高尾山口・・・桜上水で準特急待避、つつじヶ丘で急行・特急待避、府中で準特急待避、北野で特急と方向別接続。
10準特急高尾山口・・・停車駅は現行の準特急+高尾線内各停。
11急行橋本・・・停車駅は現行どおり。調布で特急と方向別接続。
13各停京王八王子・・・笹塚で急行に接続、桜上水で特急待避、つつじヶ丘で快速・準特急待避、府中で特急待避、北野で準特急と方向別接続。

なお準特急の高尾線内各停化に伴い、急行も高尾線内各停。
881名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:24:13.12 ID:qL1ABCVV0
分倍通過厨は黙ってろ
882名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:39:43.95 ID:5oLu3uoq0
>>880はリリースも読めないのかwww
特急停車が公式発表されてるのにww
しかも急行は高尾線内通過運転維持だし

>>879
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_higashifuchu.pdf
こんな感じになる。急行が東府中に止まると、東府厨はうれしいだろうが
府中以西は1分増で何もうれしいことはない。実際に形にしてみて
これは絶対にないと思ったわ。府中以西が不便になりすぎ。
作ってみて思ったが、これを主張する人は
・東府厨
・烏山、つつじユーザー
のどちらかだろうな。
相線内の各駅に止まる列車5-15間隔は変わらないし、
柴崎〜布田や下高井戸八幡山仙川も現状維持だし。
883名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:24:31.75 ID:QYdaphlE0
>>882
府中以西不便になりすぎというからどれだけ特急の所要時間がかかるのかと思ったら、
普通に今の準特急と同じにできてるじゃないか。
東府中に停まる急行であっても府中を準特急と同じ時間に発車できてる。
1分増にもなってないぞ?
884名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:35:40.03 ID:5sXuz0vH0
>>882
>>883
準特急はもっと詰めることができるし、1分くらい早める事ができるんだが
882は自ら東府厨ですか…?
885名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:37:55.40 ID:5sXuz0vH0
↑日本語がおかしかった
自らはいらない

なんであれ特急系を9本にするのってダイヤ的に結構難しいんだよな
夜ラッシュはどうにかなるだろうけど
886名無し野電車区:2012/11/10(土) 13:41:57.98 ID:QYdaphlE0
>>884
よく考えたら今でも臨時停車できるようなダイヤにしてあるから、
東府中を通過する意味がもともとあまりなかったってオチか?w
887名無し野電車区:2012/11/10(土) 14:23:20.73 ID:5sXuz0vH0
>>886
特急を東府中に止めちゃうと先行の各停との距離が空いちゃうから
どんなに緩いダイヤでも、通過した方が1分くらい縮める。
その1分が大きいかどうかは人によるが
888名無し野電車区:2012/11/10(土) 16:20:27.40 ID:2D4tPJVZ0
>>887
東府中に止まった時のダイヤの影響が一番出るのは上りダイヤ。
府中の次の東府中に優等が止まれば、待避各停の府中発車が遅くなるからな。

まぁ、現行は飛田給待避なので、あんまり関係ないけど…。
889882:2012/11/10(土) 16:41:55.91 ID:5oLu3uoq0
>>883-888
私自身は東府厨ではない。>>879に応えてみただけ。
府中で山口急行と京八特急が等間隔に発車できるように、
特急は現行昼間よりさらに1分スジを寝かせてある。

何が言いたいかというと、>>882のようなことを毎度毎度言っているのは、
東府厨か烏山つつじユーザー。


なお、私自身の案は>>733
890名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:08:42.37 ID:4AfxCfq+0
>888
どうしても止めなくてはならないなら高架化して3面5線化、交互発着が解決策だろうね。
891名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:37:40.15 ID:t9PQV1UaP
まあ開けてみればたいした事ない改定ですよ。
プレスリリースにあった「橋本特急新設」が一般人にとって唯一の目玉。
正月明けまで待ちなさいよ。
892名無し野電車区:2012/11/10(土) 18:08:55.01 ID:5oLu3uoq0
>>649の案、新宿の折り返しが厳しいのではないかという意見があったけど、

上下時刻・ダイヤグラム:ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_700_w.pdf
新宿折り返し:ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akaql001/keio/20130222yosou_700_orikaeshi.jpg

3番線が橋本行き
2・1番線が京王八王子・高尾山口行き
というようにすれば、可能。


……だけど3番線が本線特急という伝統は崩せないか。。
893879:2012/11/10(土) 18:21:58.32 ID:960MQcza0
>>882
ありがとう。
ちなみに俺は明大前ユーザーで橋本と桜ヶ丘にちょくちょく用事があるので正直東府中は急行通過にしてほしいと思ってる。

ただいろいろ引っかかるところがあって、府中で特急に抜かれた各停の後続を急行にすることで半分の各停の飛田給退避を解消できるんじゃないかと踏んでいる。
多磨霊園と武蔵野台は不等間隔になって涙目だけど
894名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:17:26.33 ID:K6zQLloL0
日中の急行復活できれば下りとか 東府中で各停と接続できるし
現行みたいに多磨霊園とかで詰まることがなくなるから止めるロス考えても準特より早くなる気がする
朝9時代の下り急行も全部東府中で接続にしてくれれば時間待ちすることも詰まることもなくなるから是非やってもらいたい
895名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:48:25.49 ID:qwUmH+7j0
特急が毎時9本になるとすれば、なぜそれを宣伝しないのかがわからない。
特急増発がないのなら、区間急行設定や飛田給待避減少が何を意味しているのかわからない。
896名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:17:12.48 ID:tdyRhLk70
調布発高尾山口行き準特急が・・・
しかもつつじ回送返しの・・・
897名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:34:43.26 ID:AbLvn/Jl0
昼間時・新宿(急行は新線新宿)基準20分サイクル。

00特急橋本
01快速橋本・・・調布で準特急と方向別接続。
04各停高尾山口・・・桜上水で準特急待避、つつじヶ丘で急行・特急待避、府中で準特急待避、北野で急行と方向別接続。
10準特急高尾山口
11急行京王八王子・・・調布で特急と方向別接続。
13各停京王八王子・・・笹塚で急行に接続、桜上水で特急待避、つつじヶ丘で快速・準特急待避、府中で急行待避、北野で準特急と方向別接続。
898名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:38:40.91 ID:5oLu3uoq0
京八行き速達便がないとかww
899名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:46:54.29 ID:AbLvn/Jl0
これもありうるかな。

昼間時・新宿(急行は新線新宿)基準20分サイクル。

00特急京王八王子
01急行京王八王子・・・調布で特急橋本と方向別接続。
03各停高尾山口・・・笹塚で急行に接続、桜上水で特急橋本待避、つつじヶ丘で快速・特急京八待避、府中で急行待避、北野で特急と方向別接続。
10特急橋本
11快速橋本・・・調布で特急橋本と方向別接続。
14各停高尾山口・・・桜上水で特急京八待避、つつじヶ丘で急行・特急橋本待避、府中で特急待避、北野で急行と方向別接続。
900名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:48:09.88 ID:AbLvn/Jl0
訂正。

昼間時・新宿(急行は新線新宿)基準20分サイクル。

00特急京王八王子
01急行京王八王子・・・調布で特急橋本と方向別接続。
03各停高尾山口・・・笹塚で急行に接続、桜上水で特急橋本待避、つつじヶ丘で快速・特急京八待避、府中で急行待避、北野で特急と方向別接続。
10特急橋本
11快速橋本・・・調布で特急京八と方向別接続。【←訂正】
14各停高尾山口・・・桜上水で特急京八待避、つつじヶ丘で急行・特急橋本待避、府中で特急待避、北野で急行と方向別接続。
901名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:49:46.00 ID:5oLu3uoq0
相模原線内の各停が20分に1本の快速だけとかww
902名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:51:49.10 ID:960MQcza0
>>894
確かにそれで府中で後続の各停が1番線に入れば各停の所要時間も短くなる気がする
903名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:03:53.24 ID:JMsbv0Yr0
>>901
むしろそれでいいよ急行通過駅なんて20おきで十二分
904名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:04:49.50 ID:+/De5T1T0
中央線と競合してるのに今更高尾準特を急行格下げなんて自殺行為は100%ないから

とはいえ橋本準特(調布までで特急停車駅に+1,2駅加えたもの)ではなく
橋本特急と発表してしまったのがな・・・
どう考えても特急続行は無駄だし

調布で乗り換えればいいじゃんってことかもしれないけど、相模原線と違って
府中方面にはそういった文化がないし

超大穴で都営線からの特急(準特急)高尾山口行きとか
まあ、今のところ都営線への特急、準特急乗り入れは無いのはわかっているけど
そうしないと空気輸送確実なんだし


あと、確実なのは日中の快速は八王子方面になるって事
各駅停車が府中からつつじヶ丘まで逃げ切れないので、飛田給退避をなくすには
調布で緩急接続するか、調布以東で優等で逃げるかのどちらかしかなかったわけだけど
快速をわざわざ西調布-多磨霊園間の各駅に止めたということで、硬いんじゃないかな

もう半分の各駅停車は調布で緩急接続
逆に言うと快速はつつじか八幡山で特急に抜かれないとならなくなるわけだけど
905名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:04:52.72 ID:nKHe/IAc0
結構新線から京八に入れようとしてるけど、都車って京八入れないんじゃないの?
あとさすがに高尾線直通優等が無いのも問題だと思う
906名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:13:14.45 ID:+/De5T1T0
京王八王子はダメだけど高尾線には定期で入ってるぞ
高尾線優等は平日なら北野で接続するのであればなくしてもそれほど文句は出ないと大
その場合はもちろん特急京王八王子行きが毎時6本走る条件だけど

あと、早々と改正の予告を出しておいて実際は違った例ってどれだけあるのかな?
確か小田急の千代田線直通は当初湯島発着にするといってたよな?
それくらいかな
907名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:16:07.88 ID:4VhymVdg0
>>905
9000系は京王八王子も都営も入れるんだっけ?
908名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:26:25.74 ID:960MQcza0
>>904
中央線も大切だけど、小田急が代々木上原〜和泉多摩川間完全複々線化で先手を打つ方が重要だと認識したんだろ。
相変わらず新百合〜登戸がネックだけど、各停を準急に置き換えられるからそれもそれで脅威。

>>905
>>906
あの時は1年以上あったけど今回は時期的に骨格は固まってる。
それに湯島発着を覆したのは北千住延長とかもあったし、正直大手町から乗ってくれで済むレベルだったけど、今回橋本特急を覆したらそれこそ永山で再開発やってる東京建物から訴訟起こされるレベル。

個人的には橋本急行を10分ずらして都営線からの高尾急行にするんじゃないかっていう気もする。
中央線だと新宿線以上に東京駅以外の都心部の駅に行くのが不便だし、総武線しか止まらない市ヶ谷・神保町(水道橋相当)に停まる急行っていうのは中央線対策になる気もしないでもない。

>>907
自社線内は全く問題ない。京八NGなのは10-000と10-300R
909名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:35:41.96 ID:4VhymVdg0
>>908
自分は府中〜神田駿河台一帯に行く場合、今は新宿で中央線快速か緩行使っているけど、そういう人間を都営にシフトさせる気かな。でも八王子方向から新宿速達止めたらデメリットの方がはるかに大きいと思う。
910名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:37:45.59 ID:+/De5T1T0
>>907
今のままでは都営線には入れない
だけど、準備工事はしてある

当初6030の2連と連結して都営線直通に使う計画だったし

>>908
都営は運賃が高いのがネックだし
あと、高尾急行に戻されたら折角中央線から客を奪ってきた高尾線沿線客を
捨てることになるし

そんなの多摩センターの小田急流出より桁違いに多いぞ
小田急は何だかんだいっても多摩急行に乗れなかったら新百合階段乗換えか
区間準急で登戸接続になるわけだし、最低でも新百合で同一平面接続にしない限り
京王圧倒的有利は変わらないと思うけど
911名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:41:13.55 ID:+/De5T1T0
>>909
京王にしたら新宿から先は関係ないんだしそこまで都営シフトを考える必要は無いんじゃないの?
都営のほうからお願いされたら話は別だけど
912名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:47:34.86 ID:960MQcza0
>>909
それもあるんじゃない。相模原線だと多摩急行にはかなわないし

>>910
高尾線全体の乗客が多摩セン1駅より1万人以上も少ない。なのでそれは論ずるに値せん。
中央線から奪った客なんて多摩セン・永山・橋本乗換横浜線で小田急に流れた客に比べたら明らかに少ないだろ

>>911
東京都としても多摩ニュータウンはもう民間任せだし、最近の傾向を見てると高尾山や多摩動直通を増やしたがってるように見える。
913名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:53:39.00 ID:4npi89ls0
>>912
相模原線内の緩急接続が無いと、停車駅以外の乗車チャンスが面倒では
本線系統は府中で接続するから根こそぎ特急乗るけど

あと橋本特急の意図は新宿口の客だけはがっちり取ろうという意図だろうよ
都心ルートはしょうがないから
914名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:59:20.01 ID:+/De5T1T0
都心部のルートは千代田線の方が圧倒的に有利だし、逆に京王は新宿に特化
して小田急と差別化を図るのも良いんじゃないのかな

今でも日中は多摩センターから都営線内への直通需要なんか少ない(みんな調布で乗り換える)
んだし
915名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:08:17.83 ID:2uQM1rS/P
そろそろ、次スレも近いですね。このペースだと。

次スレ行く前に、一つ提案なのですが。
>>2の京王公式の運転時分の件。

スタフ写真集とともに、貴重なデータで、今ダイヤ案考えるのに、重宝してます。

前に書いた、乗務員交代の50秒停車の件もそうですが、あの後も、訂正いただければと思ったものが数点あります。
例えば、各停の新宿→笹塚の時分など。

できれば、私も一緒に、運転時分の表作成に参加したいのですが、そうすると、次のダイヤスレを運転時分の話でかなり埋め尽くしてしまうことにもなりかねません。
スレ分けて立てます? 京王ダイヤスレの派生スレとして、運転時分スレ。
必要なければ、次スレでも、時分の話のやりとりさせていただければと思うのですが。
916名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:14:56.85 ID:2uQM1rS/P
>>910
9000系の8R車、6030の2連連結もそうですが、

将来的に、地下急行線がもし出来て、都営線各停が恒常的に桜上水やつつじまで来るようになったときに、都直の運用数が大幅に増えるから、それに備えてってのもあるのでは?



あと、特急が毎時6本か9本か、未だに議論があるようですが、
中央線対策もさることながら、乗車率(混雑率)って点でも、昼間でも毎時9本は妥当だと思いますよ。

昼間の特急系でも、調布以東では座れないのが当たり前。
混雑率にして120〜130%はあるのでは?

それが毎時9本になれば、単純に混雑率が3分の2になって、90〜100%程度。
ちょうどピッタリ全員着席出来るレベル。
昼間の乗車率としては、一番理想的な数字ではないかと。
917名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:21:01.19 ID:N9U10ehR0
>>915
自分のブログでも作ってそこでやれ
918名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:24:37.56 ID:5fKu73wD0
全員着席=混雑率100%じゃないぞw
919名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:25:41.49 ID:4npi89ls0
たしか全員着席でつり革が埋まると混雑率100パーセントだったっけ
920名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:28:18.14 ID:5oLu3uoq0
>>915
スレで証拠写真・根拠などが挙がれば、>>2のPDFを随時更新しますよ。

>各停の新宿→笹塚の時分
数列車しか確認できていないので、断定はできませんが、笹塚停車列車については、
「新宿発笹塚着4分40秒、笹塚停車20秒」
の、新宿発笹塚発5分00秒が最短かと。
一応、私が撮った写真では、新宿1番線発のものは新宿発笹塚着が5分00秒に
なっていたので、分けて記しています。

写真がたくさんあれば、もっと正確に作れるんだが、運用厨や>>917のような
いい加減な人間も多いから、特別にここで“議論”するということはせずに、
写真がうpされれば随時更新していく、というスタイルでいいかと。。
921名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:34:50.51 ID:+/De5T1T0
逆に言うと、京王線系統の車両は8000以外は全て都営線直通の準備工事はしてある(はず)
7000にしたって構造的には6000と同じだし

その8000も夜間の試運転では市ヶ谷まで行ったことがあるらしい
(そこで何らかのトラブルがあって引き返したとか)
922名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:45:51.27 ID:+/De5T1T0
>>908
橋本特急を数本だけ設定してあとは準特急(笹塚、烏山、つつじヶ丘のうち1,2駅停車)
なんて事になったらやはり怒るかな?

高尾線にもって行くにしても+1,2駅ならば何とか許容範囲かとは思っているけど
923名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:51:29.51 ID:eXMbUO/R0
高尾準特が急行になったところで、高尾線の客が減ることはまずないだろうなあ。
通勤客は、朝はどうせ遅い急行がメインだし、夕方はどうせ北野で乗り換えないといけないし。
休日の観光客は「準特急北野行き」なんてのを使わされてる。
京王の方が安いってのはもう知られただろうしね。
924名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:53:29.62 ID:4VhymVdg0
>>914
都営新宿線へ流れるのは多摩センター方向からよりも府中方向からの方が多いという統計でもあるのかどうかだなあ。
925名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:56:40.33 ID:+/De5T1T0
>>923
俺はそんなことになったら中央線に浮気するぞ
実際準特急設定で大分中央線から日中の客を奪ったんだし

高尾線直通優等というか、北野まで特急系10分おき維持するかという問題だけど
単価の低い通勤客なんか元々眼中にないだろう
926名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:57:08.54 ID:4npi89ls0
普通客が多い高尾観光は京王も強化したいんじゃないの。温泉掘ってるみたいだし
927名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:06:40.08 ID:eXMbUO/R0
>>925
>実際準特急設定で大分中央線から日中の客を奪ったんだし
それは本当に準特急だから奪えたのか、
単に所要時間減で奪えただけなのかははっきりしてる?
準特急が登場するまでの新宿→高尾は、
急行乗り通しか、特急で高幡から各停というのが最速だったはず。
(北野で乗り換えはない)
高尾急行と橋本特急が調布で接続してなかったのは、相模原線にとっても失敗だったが、
同時に高尾線にとっても失敗だったと言えるかもしれない。
928名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:07:21.55 ID:+/De5T1T0
>>924
夕方の都営からの急行(快速)乗ると殆どが烏山、つつじヶ丘で降りて、つつじ-調布はガラガラ

>>926
流石に平日はともかく休日は北野まで特急系毎時6本を維持しないと流石にまずいだろう
高尾急行と特急を入れ替える手もなくはないけど、都営車が京王八王子に入れないのはネックになるだろうし
929名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:07:29.68 ID:2uQM1rS/P
>>918
それは知ってますよ。だから、混雑率90〜100%と書きました。
90%くらいなら、ほぼ全員着席。100%なら、つり革埋まるレベル。
それが、昼間の乗車率としては理想ってことですよ。

今の昼間の特急系の調布以東って、昼間にしては混み過ぎって思うのは、私だけでしょうか?
特急なんだから混むのは当たり前って思われてるかもしれませんが。
930名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:11:30.88 ID:+/De5T1T0
>>927
そもそも最近まで京王八王子からの優等は日中特急で北野通過だったんだし
準特急だからってことのほうが大きいんじゃないかと思う
931名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:14:19.46 ID:5oLu3uoq0
>>929
私鉄の無料最優等が混むのはどこも一緒だと思うが。
932名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:14:38.92 ID:eXMbUO/R0
さらに言えば、
「準特急高尾山口行き・北野行き」の効果よりも、
「北野で乗り換えられる準特急」の効果の方が大きかったかもしれない。
高尾線にとっても京王八王子にとっても。
933名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:17:37.80 ID:2uQM1rS/P
>>920
了解です。では、それでお願いします。


ちなみに、新宿→笹塚の時分が4分40秒か5分00秒かは、新宿の発車番線による違いではないと思います。
笹塚に進入するとき、出発進路(ATS時代なら出発信号機)に赤(停止)信号が出てるか青(進行)信号どうかの違いですよ。


スタフ写真集と>>2のPDF時分表をくまなく見ましたが、
便宜上なのか、少なくとも駅の出発については、どの番線から出ても次駅までの時分を同じに揃えているようですよ。

例えば、急行の笹塚→明大、快速の笹塚→明大は、どちらも1分50秒。
急行は、昼間は都直なので、笹塚を出て、ポイントを渡るので、その分減速によるロスが10〜20秒程度はあるはずですが、直線側の快速と同じ時分になってます。
裏返せば、直線側の快速は、10〜20秒程度、時分に余裕を持っている、とも言えますが。


そう考えると、各停の新宿→笹塚も、同じことになりますね。
1番線発でも、2番線発でも、恐らく3番線発でも、すべて時分は同じ。
次駅・笹塚の出発が赤か青かで、+20秒変わってるんだと思います。

快速は、各停よりは上位種別だし、笹塚で急行と快速の待合せは通常無いはずなので、
快速の笹塚到着時には、出発を赤にする必要がなく、青なので4分40秒、なんでしょうね。
934名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:18:09.51 ID:+/De5T1T0
>>932
>>930

まあ、確かに北野で乗り換えできるようになった効果もあるけど
ただ、個人的には20分待ってでも乗り換えなしの直通に乗るけど
935名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:21:20.43 ID:2uQM1rS/P
もっと言えば、各停だって、笹塚で都直急行の待合せするのは半分だけだし、
だから各停も笹塚待合せがなければ4分40秒にするべきなんでしょうが、
どうもスタフ見てると、種別によって一律に時分を揃えているようですね。

それが良いのか悪いのかは、議論があるでしょうが。

いずれにせよ、ダイヤ案を今度UPするときは、そういった細かい点も考慮することにします。
936名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:24:06.06 ID:eXMbUO/R0
>>930
ただ、北野で乗り換えるという点は、急行でも実現できる。
準特急登場時に相模原線が急行になったのは、おそらく都営に合わせたもので、
今のように化けまくるダイヤにするならあまり意味が無くなった。

あと、京王は急行を遅い種別とは考えてないような気がする。
朝や夜間に当然のように最速優等として使ってるし、
遅くていいなら今頃仙川とかに停まってそう。
937名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:24:25.92 ID:5oLu3uoq0
>>933
京王がどうなのかは詳しくはわからないけど、他社なら、
ポイント制限で所要時分に差をつけるのはごくごく普通のこと。
同じようなことが、千歳烏山→つつじヶ丘間でもあるんだけど、
・各停はつつじで待避線側到着、出発停止:4分00秒
・快速はつつじで本線側到着、過走防護のために超トロトロ停車:3分40秒
つつじの場合は本線側でも出発停止扱いのはずなので、
この20秒の差は、おそらくポイント制限によるものと考えられる。


ま、何が言いたいかというと、新宿発笹塚発は5分00秒が最速ということ。
大昔に新宿発笹塚発を4分台で設定している案があったので、それは阻止。
938名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:32:06.90 ID:2uQM1rS/P
余談ですが、新宿→笹塚の時分。
ATS時代の前面展望動画を見ると、4分00秒で着いてます。
それが今は最速でも4分40秒。

何でこんなに遅くなったのか?
考えてみたのですが。
以下、私の推定です。


ATC化によって、駅停車時にテロテロブレーキになったので、
それによるロスが10秒あります。

あのテロテロ具合を見てると、20秒くらいロスしてるように見えますが、
ATC化後、加速度を地上車も都直車なみの3.3km/h/sに揃えたそうなので、
その高加速化で10秒くらい相殺して、10秒ロスで済んでいるんでしょうね。
939名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:33:05.76 ID:2uQM1rS/P
あと、駅間の曲線通過速度の制限。
ATS時代は、曲線制限速度ギリギリでランカーブ引いてたと思いますが、
ATC化後、制限速度ギリギリだと、ブレーキパターンに当たるようにしたんだと思います。
これは、福知山線事故の教訓で、国交省指導でかなりうるさく言われるようになったから、仕方ないことでしょう。

で、新宿〜笹塚って、地下区間でも曲線がかなり多いし、新宿の渡り線もある。
この曲線制限速度が厳しくなって、+10秒になったんでしょう。


で、最後に、接続・待避の際の余裕時分で+20秒。
これも、ATS時代には無かったようですが、
待避や接続をする際、少なくとも下位種別の方は、追い越す上位種別に遅れを伝搬させないよう、
待避・接続駅到着直前に、余裕時分を20秒加えているようです。

追い越す方の上位種別も、急行や快速だと、やはり各停を追い越す駅の手前で+20秒してるようですが、
特急系はその+20秒がどうも無いようです。


とりあえず、諸々のデータから得た知見としては、今のところ以上です。
940名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:36:47.10 ID:5oLu3uoq0
>>938
ATS時代の、新宿発笹塚着は4分10秒の設定だった。4分00秒ならちょうどいい感じだね。

>その高加速化で10秒くらい相殺
加速度アップでは1区間5秒くらいしか短縮されないって書いてたような……
941名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:39:16.13 ID:2uQM1rS/P
>>937
そうなんですか?

駅停車時のテロテロブレーキ(過走防護)は、全駅そうなのでは?
出発の赤青に関係なく。
そのテロテロブレーキによるロスは、推定で、ATS時代と比べて、各駅+10秒で反映されてると思います。

棒線駅と停車場(待避駅)とで過走防護の違いがあるとすれば、
新宿→笹塚の各停5分00秒と、快速4分40秒の差が説明つかないんですよ。
同じ番線に到着するはずなのに。

やはり新宿の発車番線の違いでは?、と思っても、そうすると、
笹塚→明大の急行と快速の差が無いことの説明がつかないんです。
942名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:43:47.12 ID:2uQM1rS/P
>>940
4分10秒でしたか。
確かに、ATC化後の各停の展望動画を見ると、新宿→笹塚は4分30秒で着いてますね。
ATS時代から10秒は余裕を持たせてたんでしょうね。

一方、特急は、ATS時代で新宿→明大が5分00秒、ATC化後は5分10秒。
なのに、どっちも、展望動画見ると、5分10秒、5分20秒で着いてます。
特急は時分かなりギリギリです。

高加速での相殺が5秒だとすると、テロテロブレーキのロスは15秒なんですかね。
943名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:45:29.06 ID:4VhymVdg0
橋本特急が府中方向からの急行を待ち合わせると、西調布〜京王八王子・高尾山口、府中競馬正門前、多摩動物公園、多摩境、京王堀ノ内、若葉台〜京王よみうりランド、京王多摩川の客が全部乗ってきて、橋本特急即時廃止を訴えるんだろうな(笑)
944名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:50:20.95 ID:5oLu3uoq0
>>941-942
>笹塚→明大の急行と快速の差が無いことの説明
スタフ画像見てる限りでは、「ポイント制限による差」は
駅によってあったりなかったりみたい。
桜上水・つつじはあるけど府中はないみたいだし。
まぁ、いろいろ想像するより、足を運んで実際に運転室後ろから調査するのが一番。

毎日乗ってても調査をしない運用厨みたいなのもいるけどねw


>特急
特急は乗った際に腕時計で計ってみたけど、5分10秒はかなり厳しかった記憶が。
どっちみち、つつじ手前〜調布で糞詰まりだからあんまり影響ないかも……

遅れないダイヤにするには、各停の所要時分できっちり余裕とるのが一番かと。。
945名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:56:11.25 ID:5sXuz0vH0
>>940
5秒も短縮できないんだが…
946名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:57:01.63 ID:SAi3/m0rO
>>929
全員着席(立客なし)の場合の混雑率は9000系で37%なんだが
947名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:58:40.94 ID:5oLu3uoq0
>>945
いつだったか忘れたけど、誰かがちゃんと計算式を出して
“ちょっとしか短縮できない”みたいなこと書いてたと思うんだけど、
いつだったかな……
948名無し野電車区:2012/11/10(土) 23:59:46.11 ID:5oLu3uoq0
>>112氏でした
3秒くらいだそうです
やはりATCの改善しかないな。。
949名無し野電車区:2012/11/11(日) 00:24:13.73 ID:Mtt0esyIP
>>948
こちらでも、改めて物理公式で計算してみました。
確かに3秒程度ですね。>>112氏の通りと思います。

ただ、少なくとも、スタフの上では、ATC化後の時分は各駅到着時に+10秒のようですよ。
あの停車ブレーキも、ホームドアとの親和性を高める意味もあると思うので、どこまで改善できるか、ですね。

あと一点訂正。
>>939で曲線制限で+10秒と書きましたが、ATS時代の各停が4分10秒だったことを考えると、
曲線制限での時分増延は無いようです。
特急の新宿→明大がATS時代5分00秒、ATC化後5分10秒なのを考えると、説明つかないので。


>>944
>ポイント制限による差

桜上水・つつじも、府中も、みんな同じだと思いますよ。
何を根拠に言ってます?

確かに、実際に見るのが一番だとは思いますが、仮説立てて論証するのも大事です。


ちなみに、ポイント制限ですが、北野の場合は、明らかにポイント制限による差がありますね。
準特の高幡→北野の時分。
京八ゆきの場合と高尾山口ゆきとで20秒違う。
どちらも、上位種別だから、到着時に出発は青になってるはず。
それで20秒違うのは、ポイント制限による差しかありませんから。
950名無し野電車区:2012/11/11(日) 00:42:26.49 ID:gMr3sYKN0
調布以東、特急6本っていう人いるけど、ダイヤに全くリアリティがないから。
951名無し野電車区:2012/11/11(日) 00:55:37.67 ID:QMyrPFsg0
調布(つつじ)折り返しができるかどうかで決まるでしょ。
調布以東18本とすると、相模原線9本は確定なので、
本線は調布折り返しがなければ9本になってしまう。
これは考えられない。聖蹟に優等が3本、あるいは飛田給に各停3本。どちらも100%ない。
調布以東18本と予想する人は、つつじ折り返しを盛り込んだダイヤを考えてからですよ。
952名無し野電車区:2012/11/11(日) 01:37:09.24 ID:UwEfRQoo0
>>951
小田急の快急接続の大野-小田原間急行みたいに 
橋本特急と接続する調布-山口(or八王子)の特急とか?
953名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:08:25.83 ID:a4YvG4lU0
>>950
いや、9本の方がもっと現実ないから
954名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:35:34.90 ID:nitYwZOLO
相模原線急行通過駅を20分間隔で諦めれば、他のダイヤはちゃんと組めそうな。
955名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:43:07.02 ID:W2VLoQac0
>>951
考えるも何も、
18本/hの場合は昼間の笹塚〜調布間のスジは今とほぼ変わらないと思うよ
956名無し野電車区:2012/11/11(日) 02:46:02.92 ID:KAlj1HDKO
現段階では6本か9本か断定はできんだろ。
「9本にするなら書かないとは思えない」「区間急行設定や飛田給退避減少が増発を物語っている」と
どっちにもそこそこ根拠があるし。
957名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:03:58.64 ID:W2VLoQac0
プレスリリースを見る限りでは18本/hの可能性が高い感じだけど、
府中以西が本当に特急系3+急行系3になったらアホだよなあ

あと昼間18本/hだと区間急行をパターンに入れるのは難しいね
快速を区急に格上げして八幡山もろとも仙川を切るだろうか?
958名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:08:31.76 ID:KAlj1HDKO
あるいは、快速を区間急行にし、各停を毎時9本にするという事も考えられる。
959名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:15:41.55 ID:2ZArNbia0
というか18本前提なら
本線 特急+快速+各駅

相線 特急+区間急行+各駅

以外ありえない。それだとあまりにもサービス低下が激しくて
八王子高幡聖蹟府中のショッピングセンターやバスターターミナルにも悪影響が出る可能性が高い
せっかく伸びてた分倍の乗り換え客も減る

相線と違って本線は府中までは駅間距離が短いからね

本線特急を20分間間隔にしたいなら最低限調布で相線特急と本線区間急行を急急接続させる
必要があるがそうすると東府中-西調布間が20分に1本になる。それはありえない。
960名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:16:16.89 ID:W2VLoQac0
>>958
21本/hならともかく、18本/hでそれは無い
961名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:19:38.76 ID:2ZArNbia0
一方相線は多摩NTの開発規制で京王の拠点は
多摩センターの京王プラザと南大沢のフレンテしかない

高尾山みたいな普通客があてこめる観光拠点も無い
962名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:21:26.06 ID:W2VLoQac0
>>959
18本/hなら現状どおり相模原線各停がつつじ回送

本線調布以西は、特急系3+急行3+各停6
相模原線は、特急3+区急または快速3+各停3
調布で橋本特急と本線急行が急急接続
963名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:24:40.22 ID:2ZArNbia0
>>962
折り返しは飛田給回避が減るという時点で考えなくていいかと

あと多摩センターの駅前やばくね?
駅から徒歩1分のショッピングセンター用のビルが丸ごとパチンコ屋とカラオケ屋になりそうな勢い
下に残ってるスーパーも安売りが売りの千歳屋
いろいろ言われる聖蹟のSCよりやばめ
964名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:29:54.09 ID:W2VLoQac0
>>963
飛田給待避が減る要因は色々考えられる
単純に優等の所要時分が延びるのかもしれない

つつじ回送消滅の根拠にはならない
965名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:32:58.10 ID:2ZArNbia0
>>964
現行スジ見れば一発で分かるじゃん
つつじ逃げ切りできないから仕方なく飛田給退避になったんだから
あと相線の普通の5-15分間隔というアホな間隔も残る
966名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:47:03.33 ID:W2VLoQac0
>>965
いや、上りの特急系の始発駅〜府中発車までの時刻を少し繰り上げて
府中発〜調布発までの所要時分を長くすれば飛田給待避は無くせるから

ちょっと考えればわかると思うけど、
各停の府中→つつじ無待避スジを引いてから、その先行で特急を引いてみればいい
967名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:10:34.54 ID:uKtRyJ9V0
968名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:13:39.27 ID:tF5Me4jp0
>>925
いずれにせよ、この10年で高尾線はずいぶん活気づき
相対的にJRが落ち込んでいるのは統計的に明らかなので
万が一これまで開拓してきた乗客を捨てるとしたら京王はバカだよ。

>>946
膝の上にも座って7人掛けシートに14人座る計算なんだろう。
969名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:32:58.08 ID:JRs4/xC6O
>>968
膝の上よりは、網棚の上にもに座布団を敷いて、
網棚と座席の、上下二段式で
14人着席させる方が現実的ではないかと。
問題としては、網棚にミニスカが座った場合、
吊革の立席客からパンツを見られる位だが、
ハンカチで隠しておけば良い。
970名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:40:47.64 ID:tOSBHOzo0
ついにうざい2人が共闘を組みだしたか
普通にダイヤの話をワイワイやりたいんだが
物量で押し流す2人がいるんじゃ無理だ
971名無し野電車区:2012/11/11(日) 10:19:56.29 ID:Mtt0esyIP
深夜特急、案外良い輸送商品かもしれませんよ。
あるいは、急行でも。

各停駅無視でも、最寄りの優等停車駅に行けるだけでも違うから。

酔って終電逃した経験ある人なら分かると思いますけど。
優等停車駅からタクシー拾えば、タクシー代もそんなにかからないし。

あと、新宿発を中央線並みに遅くしても、特急なら高幡なり京八・高尾の着時間を早くできて、その分車両乗務員のしまい込みを早められるし。一石二鳥。
972名無し野電車区:2012/11/11(日) 11:42:18.33 ID:Mtt0esyIP
夕ラッシュ案、新しいの、できたかも。
ちゃんと、運転時分を公式時分に準じて細かく計算して。

京王新宿発の特急を、大胆に毎時12本にして。橋本6・本線6。
各停は毎時6本、うち半分の高尾山口が都直。
あと、区急橋本3・快速橋本3。快速が都直。

桜上水・府中待避無くして、八幡山・つつじ・東府中待避で統一。
快速は、笹塚で各停接続無しで、特急通過直後に発車。

毎時24本でも、特急6本純増だから、現暫定ダイヤと比べて、車両乗務員の運用数の増加は最小限で済む。
973名無し野電車区:2012/11/11(日) 11:53:37.60 ID:dnIUdIgL0
新宿発の各停が20分おきになるのか
974名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:57:30.41 ID:OH+w2iG2P
そうかんがえると特急(準特急)を都営直通にするのが簡単なんだけどな
975名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:57:42.14 ID:uZkZ6ZPTO
夕方は回送のつつじ往復があるのを考えれば、特急純増でもさほど変わらないんでは?
976名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:19:41.24 ID:gMr3sYKN0
プレスリリースを読むと、
本線は、快速3、各停3、
相線は、特急3、区急3、各停3
ここまでは確定事項だろう。
あとは本線の特急が何本か、ということになるけどこの割り振りで特急3があり得るかどうか。
もちろん京王がその気になればできるけどね。
977名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:35:22.08 ID:0PnM8XJS0
>>976
何で確定事項?
978名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:43:37.69 ID:OH+w2iG2P
快速が府中方面に走るのは確実だろう
府中からつつじまで各駅停車では逃げ切れないから飛田給退避を無くすために

じゃなければ西調布〜多磨霊園停車にしないし
それこそ数本なら化けで対応すればいいだけだし

その代わりに各駅停車が橋本へ
979名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:46:00.32 ID:0PnM8XJS0
>>976
いや、何でプレスリリースからそこまで読めるかを聞いてるんだけど。。。
980名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:01:59.12 ID:gMr3sYKN0
>>979
何でって書いてあるとおり解釈すればそうなるでしょ。
快速を調布以西各停化して本線に割り振るんだから、あとは自動的に決まる。
書いてないのは、本線の特急の本数のみ。
981名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:09:38.90 ID:0PnM8XJS0
>>980
>D 上記のほかにも利便性 が向上します
>・ 西調布・飛田給・武蔵野台・多磨霊園に「快速」が停車。

と、快速の停車駅が変わることは書いてあるけど、
現行の橋本快速が本線に変わるとは書いてないけど・・・。
982名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:17:28.30 ID:gMr3sYKN0
>>981
いや、直接的に書いてないだけで、本線に割り当てます、って解釈できるでしょ?
そうじゃなければ快速の使い道ないじゃん。
983名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:33:56.88 ID:0PnM8XJS0
>>982
何でそう解釈できるの?
984名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:36:30.94 ID:KAlj1HDKO
解釈はできるかもしれないが、確実とはいえないだろう。
985名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:38:11.02 ID:U9vw9q9gi
>>982
だからって昼間っから府中方面に快速が乗り入れるとは限らんだろ、
早朝深夜だけかも知れないし。

京成SA開業の改正で千住大橋が快速停車駅になるという発表があった時、
昼間も上野発着快速が走ると思い込んでいた人が結構いたし(実際は昼間快速は全て西馬込発着となった)。
986名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:41:51.82 ID:D7C5QniJ0
>>982
本線は特急京八、準特山口、快速京八、各停山口
相模は特急橋本、区急橋本、各停橋本

になるのか?
987名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:42:59.53 ID:Mtt0esyIP
>>973 >>974
そうですね。各停が犠牲になります。

といっても、ラッシュ時なので、昼間より都直客の割合は高いから、
各停が毎時6本で半数が都直でも、実態に沿ってると言えるのではないかと。

各停地帯なら、特急と違って、京王新宿で並んで待って、座って行く距離でもないし。

区急の笹塚乗換で、先着本数・所要時間はほとんど変わりませんし。
988名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:05:38.70 ID:BBMqJuJt0
快速4駅停車は単に休日朝下りの理不尽通過を解消するだけかもしれないからな
989名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:55:12.67 ID:gMr3sYKN0
>>983
いや、解釈はできるだろ。これを見て早朝深夜の数本だけと思う利用者はいない。憲法解釈論じゃないんだから普通に解釈してよ。
ただ確実というのはいいすぎたな。
確かに京王がそういう名ばかり種別を設定する可能性もないとは言えないか。
990名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:58:05.27 ID:xs6tCvGP0
休日早朝は優等が快速しかないけど それは急行か区間急行
に変更かな まさか 快速のままで調布から各駅とかないよね
991名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:00:18.64 ID:akD2xLSs0
>>985
京成の快速千住大橋停車は夕ラッシュ時の普通削減とセットだった。
それに平日下りの夕方にそれなりの本数がある。

京王の快速は当該区間は殆ど本数がない。
対してそれなりに本数のある「準特急の高尾線内各駅停車」はなにもアピールしていない。
しかがって快速が「それなりの」本数府中方面に走ると考えられる。
992名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:21:34.40 ID:tOSBHOzo0
>>985
相模原線が特急・区急・快速になって
本線が普通・普通・特急(・特急か準特か急行) *()は21本/Hの場合
って可能性か
993名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:24:40.90 ID:uKtRyJ9V0
「各停の半数を橋本へ・快速を府中方面へ」という予想案で、
なおかつ「20分に1本しか有効列車がない区間が発生しない」
ようにはできないだろうか……
994名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:00:39.02 ID:U9vw9q9gi
>>990
区急が妥当だと思うが。
995名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:48:17.69 ID:Mtt0esyIP
>>990 >>994
いや、快速と区急を交互、とかかも。
快速が本線で、区急が相線。
あるいは、快速だけで本線・相線を交互、でも良いですが。

早朝深夜なら、特急が無い分、昼間の北野に相当する駅が調布になると考えれば、本線・相線とも以西で各停になるのは妥当な停車駅ですね。
996名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:54:00.34 ID:XtbHm1kX0
新宿線からの電車を調布から橋本に持っていくのではなく、
純粋に調布から本線に持っていけないのかな。

どうせなら「急行 調布」「調布から 各停 高尾山口」 こんなやり方で
997名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:04:44.43 ID:U9vw9q9gi
>>996
都営直通は相模原線系統が原則だからダメじゃない?
998名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:14:03.34 ID:XtbHm1kX0
>>998
土休日に山系統の急行と動物園急行が数本存在するから頑なにダメってわけじゃないだろ。
999名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:16:20.78 ID:hxKfixvF0
各停9本(新宿〜高尾山口3、新宿〜八王子3、本八幡〜橋本3)
区間急行3本(新宿〜橋本)
急行3本(本八幡〜高尾山口)
特急6本(新宿〜橋本3、新宿〜八王子3)
ってダイヤは組めないかな。
1000名無し野電車区:2012/11/11(日) 22:18:46.88 ID:+ZtdSILZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。