東急電鉄車両総合スレッド64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2012年の東急電車について語ろう

[お約束]
くれぐれも、横東 ◆H.x16ty5xQ(携帯も含む)・青ガエル・あぼ〜ん厨等の池沼連中は、スルーしましょう。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮下さい。

横東 ◆H.x16ty5xQ(携帯も含む)・青ガエル・あぼ〜ん厨等の書き込みやROM及び、8500系叩きを禁止します。

NGワード:「横東優遇」・「横東線が非常に優遇されています。」・「あぼ〜ん」・「8500地獄」


試運転報告・長津田検車区&長津田工場報告大歓迎。

[近況]
・Y516Fがメトロへ、4106Fが東武へ、それぞれ貸出中
・メトロ7116F・東武51072F・西武6152Fが借入中(このうち、メトロ7116Fは、暫定営業運転中)
・5118F(J-TREC)及び5167F(恩田)が、副都心線への直通対応改造中
・東横線9000系の撮影はお早めに(特に、9014F)
・9015Fが、東横線から離脱して、大井町線へ転属。入れ替わりで、8692Fが離脱。譲渡先は、秩父鉄道?
・8089Fの中間車であったデハ8490&デハ8290が、いずれも先頭車へ改造中。譲渡先は、秩父鉄道?
・東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転の開始日が、2013年3月16日に決定!
これにより、日比谷線直通が廃止に。日比直1000系は、地方譲渡!?
・東急各線にて、ナンバリング実施

※前スレ:東急電鉄車両総合スレッド63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346559522/
2名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:33:13.34 ID:XsUyDsHX0
1 乙
3名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:54:10.98 ID:Au6wNClc0
>>1
横東は書き込み厳禁、ROMも不可
4名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:47:58.68 ID:QPsYmx4G0
>>1
おつ
5名無し野電車区:2012/10/02(火) 03:56:59.40 ID:5LaZyBZVO
青ガエルはカエルだから冬眠になるから書き込みが減
6青ガエル+赤ガエル:2012/10/02(火) 04:47:10.96 ID:5LaZyBZVO
冬眠前に。寒くなるため書く回数減少しますが、該当車種がでてきたら、冬眠から覚めます。
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転、
30分間隔
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
整理券が切符
JR上熊本駅乗り換え
最高料金390円くらい
東急の最高料金320円
最低料金130円
自転車持ち込み料金100円
アルピコ交通の青ガエル、昭和29年、2両
イベント時に東急のサボ幕をつけている
上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存
長野県須坂市にあるトレインギャラリー須坂
http://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/2bce732392455207aadfa27ec0984c3c

私は冬眠するが、東急ネタや青ガエルネタとかが出たら、冬眠から目が覚める!東急といえば青ガエルしか想い出さんの!!悪いけど
7名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:07:55.41 ID:oHyQZpHk0
>>6
一生、覚めなくていいよwww
8名無し野電車区:2012/10/02(火) 05:30:35.48 ID:5LaZyBZVO
ただ、需要がある場合あります。活躍が縮小するだけ。
一生はないねー
また春から活動する。夏からヤバくなる。

ただ、他形式でカテゴリー分け考えしてるのだが、あんまりしっくりこないんだよ。

ただ、消えることはない。
9青ガエル+赤ガエル+銀ガエル:2012/10/02(火) 06:09:41.21 ID:5LaZyBZVO
カエルからの注意事項です。
私はカエルです。
人間と異なります。

必要時に活躍ことありますが、これから寒い時期なため、あんまり活躍頻度落ちています。これから冬眠しようとしていますが、

余計なことすると、冬眠から目が覚めてしまいます。スルーして、じっとしてあげて下さい。
10℃以下には概ね冬眠します。秋の行楽シーズンは、概ね冬眠してると思います。

春からは活発し、夏から頻度が上がります

皆さんもカエルの特徴を学んでおきましょう。
10カエルの親:2012/10/02(火) 09:17:56.17 ID:5LaZyBZVO
カエルちゃんがね、>>1で目が覚めて、かなり書き出したんですわ。冬眠予定が余計書いちゃう。
>>5は熊本電鉄のPRしたもんで、毎回書いてるから、自己紹介でいつもかいとる。人気形式でいつもかいとる。

ただ、>>1はカエルは生き物だから、青ガエルとかは過敏に反応するから載せちゃダメ、

>>7の行為はダメ、

>>1は同意不可能ならカエルちゃんも削除依頼も承諾いたしました。
私も削除依頼をお願い致します。

カエルは冬眠予定なので。
11テンプレくらいちゃんと貼れやカス:2012/10/02(火) 21:53:59.84 ID:HdqbG9EZ0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
12名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:33:36.50 ID:ZlnyHh8o0
鮮度1日のネタだったんだが
未だ根に持ってる人がいるんだな
13名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:40:15.28 ID:mjKyWuOhO
>>1
14名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:42:10.63 ID:aLPACoC+0
前スレにも書いてるし、「空気読めませんキリッ」なんだろう
15名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:30:55.65 ID:KXajM57R0
5154Fの放送が変わった件の詳細キボンヌ
16名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:51:36.64 ID:Ae6CFz/60
前スレ終了のお知らせ

4107Fの甲種が始まったことに誰も触れていない件・・・。
17名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:18:02.23 ID:8VaEBAy5O
>>1
青ガエルは少なくなるんだけどさ、別の"〜ガエル"とかさ、"カエルの親"とか増殖してこわい気がすんの。

青ガエルは池沼だけどたった>>5だけで終わりでしょう。東急旧5000のことしか書かないし。あんまりめったじゃないと思う。今後減少。

問題なのはカエルの親かな。青ガエルは活躍しなくなるから、逆に口やかましく、説教するカエルなんだ。こいつが逆に問題なカエルだと思う。活躍するカエルかな。

今後、いろんなカエルシリーズを開発するでしょうからとりあえず最悪スルー対象ね
18名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:28:38.17 ID:8VaEBAy5O
青ガエルとか赤ガエルとかはいつもよく書く
>>6
熊本電鉄のことだから仕方ないでしょう。

まだましとは言えるが、
カエルの親だったらもっとひどいから。
同じIDでも別のカエルに変身するだけ
19カエル対策協議会:2012/10/03(水) 01:23:03.84 ID:8VaEBAy5O
連書きで申し訳ないけど、
>>6はまず消えないでしょう。青ガエルは書くのは少ない。最低限だろうし。オフシーズンだろうし。

カエルはいろんなバリエーションがあるからね。問題は他のカエルなんだ。いろんな種類のカエルがあるでしょう。これを使うと思う。どんどんいろんなカエルも登場するし。

カエルの親はまず、攻撃的ですね。みんなをやっつけるカエルも今後登場しますからね。
青ガエルが消えても、なくなるはずがないからこわいなあ。

>>1これらもスルーで。
20カエル対策協議会:2012/10/03(水) 02:19:33.35 ID:8VaEBAy5O
青ガエルよりも攻撃的なカエルの親が今後問題ですね。青ガエルは今後活躍少なくなるというし

21名無し野電車区:2012/10/03(水) 07:12:25.10 ID:lrit6hvWO
最近めっきり9014の出番が減った→キロ調?
22名無し野電車区:2012/10/03(水) 07:26:02.73 ID:46eEsW7EO
08K 7116F
11ウ 9105F
28ウ 9110F
34ウ 9112F
23名無し野電車区:2012/10/03(水) 07:51:44.01 ID:4Ki/+367O
>>22
間違ってる(怒)
24名無し野電車区:2012/10/03(水) 08:45:38.48 ID:9CrtnEsnO
>>22
東武?メトロ?
25暫定・朝:2012/10/03(水) 09:35:24.88 ID:lrit6hvWO
11:9005F(ヨレ@702)→扉点検,朝114:9006F,朝28:9010F(クラ@708),??:9012F(ヒハ@658)
81K:1008F
ヒヨ〜ツナ710&シユ〜テテ851=7016F
108:8691F
棚〜青927=8614F,68T:8622F,朝35K:8628F
22K:8631F,05K:8633F,09K:8637F(プA920)
夏A928=230x2・145[OF]
朝34K:2002F,崎A915=3マソ,69S:0806F
26名無し野電車区:2012/10/03(水) 11:32:32.38 ID:8VaEBAy5O
4107Fの甲種輸送八王子に着いてるよ

これで9014Fも終わりか?
27名無し野電車区:2012/10/03(水) 11:52:20.46 ID:gCudnMjg0
>>26
9014Fが離脱するのは、4107Fがメトロへ貸し出されてからだろう。
メトロから、8両編成がもう1編成貸し出された直後あたりかな?
8693Fと入れ替わりになると思うが、また3両と2両とに分かれて、秩父向けへ改造?
28締め・昼:2012/10/03(水) 12:42:25.49 ID:lrit6hvWO
山A&B=9001F,11:9005F(ヨレ@702→ヒヨC1108),朝114:9006F[虹],朝28:9010F(クラ@708),??:9012F(ヒハ@658),103:9013F[玉]
82K:1002F(コス@1041-42),83K:1004F(マル@1140),84K:1005F(ヒヨ@1117),81K:1008F(マル@1241)
ヒヨ〜ツナ710→シユ〜テテ851→ヒヨC1058=7016F
13K:3013F(コスA1042-44),46S:9123F
108:8691F
朝41K:8606F(玉@1018),棚〜青927=8614F[緑],68T:8622F,朝35K:8628F
22K:8631F,05K:8633F,回25K:8635F,09K:8637F[青](プA920)
夏A928=230x2・145[OF]
朝34K:2002F,回36&42K:2003F(青@1003→溝@1014)
崎A915=34406F,溝@1016=34409F,69S:0802&06F,玉@1023=0803F
29名無し野電車区:2012/10/03(水) 12:56:52.23 ID:lrit6hvWO
東横ウヨヘコ必至
30名無し野電車区:2012/10/03(水) 15:53:08.14 ID:rXc6MK/S0
5154Fの種別表示の文字に4104FのF線内急行運転時のような黒い縁が付いている模様。
また、車外ドア閉め放送も音程が高くなっている模様
この編成限定のイレギュラーな仕様か、はたまたじきじきに他編成にも波及か
31中間報告:2012/10/03(水) 16:10:35.15 ID:lrit6hvWO
モス〜ヒヨ1520→ヒヨ〜モス1553&1608=9k,ヒヨ〜モス1550=回53K・1008F
*番号は各自で埋めてちょ!
32カエル対策協議会:2012/10/03(水) 16:14:17.29 ID:8VaEBAy5O
日本のカエル
http://www.hkr.ne.jp/~rieokun/frog/jpanfrog.htm

Q.おそらく、青ガエルは、なくならないのですね?

A.はい、なくなりません。青ガエルは、旧東急5000系のみが今後ターゲットになって、>>6のように書いて、池沼に去って行くと思います。あとは、旧5000のみです。多分、熊本電鉄は、LRT化される事情もありまして、乗ってもらいたい事情がありますから。

あとは、青ガエルでない方の変身ですかね。東急出身じゃないのは確か。あとは、多分、青ガエルじゃない方のカエルに生まれ変わるんでしょうかね。詳しいことはわかりませんが。サイボーグみたいなものです。
33追加:2012/10/03(水) 16:31:08.20 ID:lrit6hvWO
モスA1625=7016F
34カエル対策協議会:2012/10/03(水) 16:49:38.83 ID:8VaEBAy5O
みなさん聞いたか。

熊本電鉄5000系にケロロ軍曹小隊ラッピング電車が10/13から現れるらしいぞ。残念ながら緊急速報だ。

熊本はかなり熱が入ってるらしいからカエルちゃんが書き込みが増えているわけ。

青ガエルは本当は冬眠の予定だった。残念ながらそうもいかないらしい。
そう情報書いて池沼に巣帰りするから。
35名無し野電車区:2012/10/03(水) 17:44:49.14 ID:JNF6yFdw0
7116Fだが、さっき見たら04Kになってた。

グモがあったための運用変更か、それとも限定運用解除なのだろうか?
36名無し野電車区:2012/10/03(水) 18:14:45.14 ID:rXc6MK/S0
>>35
08K→H線ダイヤ乱れで09K→菊名グモで04K
37名無し野電車区:2012/10/03(水) 18:25:14.74 ID:5W+HjZ+PO
4107Fは甲種された事しか話題になってないって事は今までの4000との目立った変更点は無しか。
38名無し野電車区:2012/10/03(水) 18:36:32.00 ID:lrit6hvWO
2本走ってる9000の運番が判らん…orz
39名無し野電車区:2012/10/03(水) 18:48:31.75 ID:lrit6hvWO
11:0512F(←9005F:扉点検)
40カエル帝国総長:2012/10/03(水) 18:59:43.12 ID:8VaEBAy5O
というふうに、今までの青ガエルのようにはいかんよ。
所詮、青ガエルを叩いても無駄というわけさ。

今日のところは許してやろう。

青ガエルは池沼にすぐに去る、という図式だったんだがね。
今後は化けガエルってわけだ。

今日は以上!

今後全員でみんなを懲らしめてやるぜ!青ガエルは池沼にすぐに去る!
41T.:2012/10/03(水) 19:55:53.49 ID:cLCOOqcI0
>>37
明日、渋谷側の残り半分が着く
ムービー撮れたらつべに上げる
42名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:32:20.44 ID:gCudnMjg0
>>38
1つは、12ゥで目撃。
何ゥか忘れたが、9012Fに乗車した。

>>39
Y512Fでそwww

あと、大井町線の下り列車の車内から、5121Fの出場回送を確認。
東横5000系は、いつ他社へ貸し出されるのだろうか?
43名無し野電車区:2012/10/03(水) 21:59:41.52 ID:rXc6MK/S0
菊名グモの影響?で41ゥ出現>9112F
44名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:09:16.77 ID:wzWkxzpx0
>>42
9012Fは、12ゥでしたよ。
45名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:48:02.37 ID:KsLHcT3I0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
46名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:17:04.43 ID:vM+YfVHS0
>556 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 15:15:22.87 ID:KsLHcT3I0
>不覚にもアナルでイッちまったぜ…癖になりそう

真昼間から何やってんだこのカスはw
47名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:36:08.91 ID:76N8l0vC0
もつ
48キンタマンコ:2012/10/04(木) 01:41:31.77 ID:ePYvBVl80
>>46
ケツマンコ乙
49名無し野電車区:2012/10/04(木) 05:21:26.79 ID:62f7qyRT0
>>45=>>11
50名無し野電車区:2012/10/04(木) 06:13:57.70 ID:oKLqKQkDO
14k 9010
51名無し野電車区:2012/10/04(木) 07:25:55.77 ID:ZYet6VM+O
>>42・44
その 12:9012F しか確認できなかった
52名無し野電車区:2012/10/04(木) 07:32:41.24 ID:kZfiK5bOO
01 9001F
53青ガエル+赤ガエル+銀ガエル:2012/10/04(木) 11:15:15.69 ID:Fv5VS8ypO
[今後はカエル帝国総長が代表名目。上記名は今後は鉄道に該当する場合のみ。]
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/mode/i_index.htm

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
30分間隔
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
整理券が切符
JR上熊本駅から乗り換え
最高料金390円くらい
最低料金130円
東急の最高料金320円
※10/13よりケロロ軍曹小隊のラッピング電車運転開始。※

アルピコ交通の青ガエル昭和29年
2両、イベント時に東急のサボ幕を表示

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年
片方のみ保存、東急車両にも保存

長野電鉄の赤ガエル
昭和31年
2両、須坂市のトレインミュージアムNAGANOにて保存。
54名無し野電車区:2012/10/04(木) 13:48:26.75 ID:ZYet6VM+O
64S:0306F,キナ突1005-30:0307F
キナE1014-18→マルC1030:9001F,コスC1315=9005F,ヒハ@709→キナE940→マル@1030=9010F,ヨレ〜ハク711→キナD945=9012F,ヒヨC921=9k
コスC1313=1001F,コスC731-33:1002F,キナ突952-56:1004F,コスC702-04→マル@1110:1005F,コス@1040=1007F
モスB918→キナB1018-?:7016F
55名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:48:51.39 ID:z4W9NRd90
今日のA30Kから5121Fが復帰。
が、TOQビジョンが「ご乗車ありがとうございます」表示になってた・・・。

クハ5121のホーム監視モニターが取り付けられたかどうかは確認できず(5821は設置済み)
56名無し野電車区:2012/10/04(木) 18:47:40.28 ID:ZYet6VM+O
夜27:9014F(久々に見た…やはりキロ調?)
57名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:05:15.20 ID:VKN0S/rg0
58名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:05:28.35 ID:kd3FL67O0
ところで東武50070試運転っていつからなの?
59KD118157059094.ppp-bb.dion.ne.jp:2012/10/04(木) 21:05:57.00 ID:VKN0S/rg0
>>56
朝とかよく見るよ
60カエル帝国総長:2012/10/04(木) 21:52:30.14 ID:Fv5VS8ypO
カエルちゃんの新しい情報をみたかね?

10/13からケロロ軍曹のラッピング電車が走ると言うのじゃ。
最寄りはJR上熊本駅から。
話は以上。
61名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:03:47.18 ID:z4W9NRd90
5119Fが長津田へ回送されたようで。

これで最後まで未改造なのは5153Fで確定したな・・・。
62名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:30:15.73 ID:NjiUr0RgO
>>61
5168Fは改造されたんですか?
63名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:38:43.31 ID:VKN0S/rg0
こりゃ間に合わんな

新津あたりにお願いするかw
64名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:43:57.68 ID:z4W9NRd90
>>61
5168Fは恐らく5167Fと入れ替えで今月中には恩田に入場すると思われ。
5167Fはもう通電試験してるようだし。
Y512Fは24〜26日に甲種輸送される。

今日5119Fが10日からの輸送のため長津田に行ったので、これで未改造で最後まで残るのは5153Fで確定。
65名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:47:02.60 ID:z4W9NRd90
ミス、>>62
連投スマソ
66名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:20:43.09 ID:Xxtq93nJ0
67名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:35:40.18 ID:iuVcoxVe0
評価に値する
68名無し野電車区:2012/10/05(金) 02:51:46.28 ID:TrKR9ZczO
>>65
ありがとうございます。
69名無し野電車区:2012/10/05(金) 03:47:49.89 ID:ylL/pFBc0
自動放送は目黒線ぽくなったんだな
70名無し野電車区:2012/10/05(金) 06:00:02.89 ID:fJ8p1YipO
9014の帯、色褪せが激しい。SUSじゃなかったら、塗膜の亀裂や錆がイパーイなレベル。
71名無し野電車区:2012/10/05(金) 07:37:31.22 ID:vOmFxXamO
25 9012F

23も9000系。車番は?
72名無し野電車区:2012/10/05(金) 08:45:25.45 ID:fJ8p1YipO
元住吉(山側)には1007が寝ている模様
73名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:07:34.85 ID:nK4K0HQ1O
>>70
近々貼り直すんだから、束式みたく放置っしょ。
74名無し野電車区:2012/10/05(金) 09:31:06.74 ID:Tvj/uHnP0
>>73
貼り直す時は、もう東横線を離脱した時だろうなorz
帯の色褪せの激しいまま、東横線で最期の時を迎えようとしているのか・・・。
75名無し野電車区:2012/10/05(金) 10:40:43.83 ID:TPhzuJaQO
>>71 9005F
76昼・暫定:2012/10/05(金) 12:12:15.42 ID:fJ8p1YipO
コス@853=9001F,朝115:9002F,シユC1053=9005F,103:9006F,クラ@705→シユC1059=9012F,ハク@700=9014F
キナD703=1002F,コス@1110=1004F,タマC848=1005F,モス山F=1007F,コス@1140=1008F
ツナ@710→タマC1105=7016F
46S:9101F
77名無し野電車区:2012/10/05(金) 13:28:54.88 ID:AkynOiiF0
>>70
9010Fのがひどいと思う

もはやピンク
78名無し野電車区:2012/10/05(金) 13:43:31.51 ID:MpYS3aL1O
秩父鉄道の8090系の2両版が完成したらしい。

いま、8692Fが工事中だから、

3+2という感じか。

1000系置き換えのみでは、中途半端に残る。

2両分は、おそらく2〜3本と厳しい。


[おそらく、次は8693Fか。]

旧都営三田線3本を置き換えれば、

2両も、数的十分に足りるかな。
79名無し野電車区:2012/10/05(金) 13:47:39.38 ID:g5DDZru10
>>78
カエル死ねよ
お前は書込み禁止だ
80名無し野電車区:2012/10/05(金) 14:05:05.41 ID:MpYS3aL1O
カエルじゃないぞ?
81名無し野電車区:2012/10/05(金) 14:09:06.30 ID:FRjyKYwe0
カエレだろ。
82名無し野電車区:2012/10/05(金) 14:17:19.69 ID:MpYS3aL1O
ちゅうい

こういうやつがいるからカエルが出没するんだよ。
'カエル'とはまず書かない。
青ガエルとかの場合は車両のみの話になったからいいけど。すぐ池沼に去るから。
83名無し野電車区:2012/10/05(金) 16:42:51.02 ID:fJ8p1YipO
105:9007F(オカA1502)
05:7901F,昼26:7902F,04:7903F,23:7907F,03:7908F,雪-南:7910F,02:7912F,雪-北:7914F
雪-南:7602F
01:1012〜1313,雪-北:1013〜1312,雪-北:1017F,07:1024F
84名無し野電車区:2012/10/05(金) 18:42:52.04 ID:fJ8p1YipO
5050って9000よりも座席幅狭くない?
特にDBでもないオッサンが来ただけでギチギチなんだけど
85名無し野電車区:2012/10/05(金) 18:57:39.09 ID:nFs2C5Sa0
>>84
9000より広いよ。5050は2+3+2だから余裕を吸収しにくいんじゃない?
86名無し野電車区:2012/10/05(金) 19:35:16.40 ID:LKebWL/M0
明日の池上線にはいい大人の例の集団来るんですか?
カレンダー通りお休みですか?
仕事ですか?
有給ですか?
架空の忌引きですか?

例の奴らもそうだがマナーの悪い二十歳未満のガキ鉄も来るな!
87名無し野電車区:2012/10/05(金) 19:53:17.26 ID:b37BOXgz0
タチ悪いのはみんなお召行くだろ
88名無し野電車区:2012/10/05(金) 20:05:38.01 ID:4lnT1iLYO
池上線何かあったっけ?
89名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:12:03.91 ID:mVD2gCiW0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
9089:2012/10/05(金) 21:16:56.61 ID:g5DDZru10
不覚にもアナルでイッちまったぜ…癖になりそう
91名無し野電車区:2012/10/05(金) 23:13:02.72 ID:NH2Tkpn/0
そういや目黒線のLEDの内容って新しくなってない?
92名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:01:30.29 ID:8jdOnKjH0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/iloveootaku/30581081.html

Tは盗撮野郎です。
危険です。
93名無し野電車区:2012/10/06(土) 00:47:07.25 ID:BKzxMDA+O
>>91
一昨日乗って「反対側のドアが開きます」表示の点滅に違和感があったんだが、前はなかったよな?
94名無し野電車区:2012/10/06(土) 07:42:02.73 ID:dVw1KxE6O
普段東海道線、湘南新宿ラインか東横を使ってるけど車両は両者とも製造された時期で割と似てるよね。

E231ヤマ=5000、Y500、E231コツ=5050、E233チタ=4000番台

って感じだな。
内装の派手差はともかくドアの化粧版の有無や座席の感じなんかはほぼ同じだね。
ライバル関係にあるのにお互い車両が製造、増備される時期がほぼ同じだからこんな感じになったのは面白い偶然だよね。
95名無し野電車区:2012/10/06(土) 08:23:33.81 ID:hbjJTBuPO
>>84

9000=440ミリ
5050=450ミリ
96T.:2012/10/06(土) 08:48:25.46 ID:+CAY86bW0
>>92
画像の鉄ヲタくんか?
公道だから問題ないよ

嫌なら横縞の着てきな
ハレーション出るだろ
97名無し野電車区:2012/10/06(土) 09:06:29.95 ID:YEdZYR8j0
>>96
肖像権をご存じ?
公道だからOKじゃないんだよ
写された人から訴えられれば逮捕確実

常識がないから、この歳でも派遣労働者なんだな
電車の心配するより老後の心配した方がいいんじゃね?
98名無し野電車区:2012/10/06(土) 09:15:35.24 ID:el87v4ge0
>>97
ま、尖閣問題で、万が一中国と戦争になったら、老後も何もかもなw
99T.:2012/10/06(土) 09:28:58.73 ID:+CAY86bW0
>>97
構わんよ 老後は無い 覚悟している
一応ブログ読んでくれてるのが笑える
じゃ試しに被害届出してみろよ すぐ

>>98
ナイスアシスト
たまに中華街燃やせばいいとかも思う
100名無し野電車区:2012/10/06(土) 09:47:28.16 ID:el87v4ge0
>>94
E233チタ(&タカ)と5050-4000は、ブレーキ緩解音を除けば、VVVF音もほぼ同じだよね。
ブレーキ緩解音については、前者は京王1020系、後者は東武50000系列や西武30000系と似たタイプ。
101名無し野電車区:2012/10/06(土) 10:36:53.29 ID:qvYDOsdq0
あんな僻地で集まって写真取り合ってるのか…ご苦労さん

なんの覚悟か知らないが、親はいつまでもいるわけでは無いんだよ
生活保護だって、今持ってる自慢のカメラや大好きなブログを続けながら
受けられないぞ

×老後は無い
○老後は考えて無い

typoだよね?
102T.:2012/10/06(土) 10:46:20.35 ID:+CAY86bW0
>>101
まぁね
正しくは"老後どころの話ではない"「タイポ」だな。

カメラは中古で2,500円だし
ブログなど道楽 金にならん
なまぽはそもそも受給資格が...

そりゃあ飯場も行くさ 一年間

なんかオヤジっぽいなぁ もしかしてカヲルくんか?
自慢のサムチョンでカキコかね。よく頑張ったねwww
103名無し野電車区:2012/10/06(土) 10:58:22.34 ID:zQHAKXQv0
>>102
人間やめたほうがいいよ
104名無し野電車区:2012/10/06(土) 11:17:02.00 ID:7fBgTu96O
く〜だらね!

ココ、車両のスレだから、どっか池!
105名無し野電車区:2012/10/06(土) 11:49:24.30 ID:gCEAu/w9O
>>100
え、VVVFの音全然違うだろ。
東急5050-4000はピーって音が強くてヒュィィイイン!って上昇するけど、E233はシュワ-って濁った音から始まってからクォーン!って爆音変調するじゃん。
106名無し野電車区:2012/10/06(土) 12:06:46.21 ID:YxcRW29tO
http://blog.m.livedoor.jp/abc750175027503/article/50372602?guid=ON
あんまり待ってるようなら途中下車した方が効率的かも、、
107名無し野電車区:2012/10/06(土) 12:19:24.47 ID:APT7CpzY0
メトロ7116F 06運行 誰もいません。
108名無し野電車区:2012/10/06(土) 15:44:22.13 ID:90/BBQ+2O
相模原在住者のため、久しぶりに世田谷線に乗車。309編成前面に、せたまるのステッカーが貼ってあった。せたまるの使用は終了したがと思いよく見たら、ありがとうの文字が。
109名無し野電車区:2012/10/06(土) 16:06:55.25 ID:5dHBae0y0
9000系は 副都心線直通さえ なければ
110名無し野電車区:2012/10/06(土) 16:37:44.64 ID:6mUDREu10
T.って奴が現れ始めてから変な空気になるようになったな。
前はただの車両スレだったのに。

今日の池上線、7910Fは方向幕とグレーゴムの再現。
方向幕は黒幕と白幕の作り分け、
ビニールテープでのグレーゴム再現はもはやお家芸になりつつあるなw
111名無し野電車区:2012/10/06(土) 16:40:14.41 ID:xqd+6HcCO
またもや8500地獄
112名無し野電車区:2012/10/06(土) 16:46:02.11 ID:J2nGsdGQi
>>78
写真出さないとガセとしか思えない
113名無し野電車区:2012/10/06(土) 17:32:23.67 ID:SPhNAcphO
>>111

東急電鉄車両総合スレッド62
203:緊急討論 :2012/07/29(日) 23:41:31.71 ID:HxxWupMbO [sage]
この答えを確実にお願い致します。
真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
1、ここ数年、いや今日もそうなのですが、8500系地獄の理由は何ですか?
2、8500系の廃車(国内外譲渡も含む)はいつから再開されますか?
3、他線利用中の5118 5119 5121 5122の各編成は田園都市線に戻りますか?戻るとしたらいつになりますか?
4、田園都市線の新車はいつになったら入りますか?


>しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。

>>111は↑の約束を守らない嘘つき
114名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:25:03.13 ID:tynmj+li0
>110
今日撮った動画写真を動画にまとめてみた
http://www.youtube.com/watch?v=-19a33eoKFo&feature=g-upl
115名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:26:34.93 ID:aIJdp/r/0
盛り上げるつもりはないが、基本的に肖像権の侵害にはなるか。
これは撮っている人が何を目的に撮っているか?
風景に入っている場合は表現の自由が優先される場合があるので肖像権の侵害にはなりにくい。
写真の人たちをNET上で明かすのが目的なら肖像権の侵害又は盗撮になる事もあるが、刑事事件になるのは難しいでしょう。

まぁ後はモラルの問題だけで、本人の問題だね。
116名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:27:14.39 ID:aIJdp/r/0
>>115

T.の件ね。
117名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:36:38.38 ID:khJTgcXYO
>>96
おまいが言いたいのはモアレじゃねーの?
118名無し野電車区:2012/10/06(土) 20:37:33.66 ID:p9mhgC8JO
7600は仕事中?
119名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:08:52.04 ID:LNcvcan10
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
120名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:38:41.95 ID:gmtB2L7G0
結局地方イベで有名な方々はいたのか?

>>119
最近同じコピペを見るがそんなに面白いか??
121名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:45:43.56 ID:1BFmflth0
前スレの842その人じゃない
これほど粘着する異常性は他に考えられない
122名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:51:13.52 ID:cjtW3w9c0
>>116
T.さんの件は
俺は彼のこと悪くは思わないけど
どこは破滅願望というべきか死臭が漂う雰囲気を
感じている
ちょと心配
123名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:11:03.77 ID:oTnx6tww0
普通の人間だったら、電車が来るまで所在なげに突っ立てる見てくれの悪いヲタクなんか撮ろうと思わないわ
しかもブログにまで晒し上げるなんて常識人はやらない。


死臭っつーか、終わってるよ。こいつ
124名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:14:12.25 ID:U243Yhgj0
125名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:24:26.38 ID:rsAcNZmJ0
5121F、クハ5121側もホーム監視モニターの取り付けを確認。
5119Fが入場するので、東横5000はしばらく5121Fと5122Fの2本体制になるな。

そういや、5121Fと5122Fでは「相互直通運転対応」のテプラの位置が違うんだなw
126名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:28:32.45 ID:cjtW3w9c0
>>123
 ブログは自らの顔を晒してますね。
 私生活の派遣業も晒しているね。
 たぶん花火のようにパッと光り
 消えてゆく人生を自ら突き進んでるようで
 
 ちょっと心配。

 近所の田奈農協組合員さんや飯田モータースと
 トラブルにならないか少し心配。
  
127名無し野電車区:2012/10/06(土) 22:48:21.93 ID:8mGmfx+40
>>126
あの顔写真、自分のじゃないと思う
128名無し野電車区:2012/10/06(土) 23:02:57.49 ID:VecM669Z0
ttp://wind.ap.teacup.com/ottotto/2399.html
7001,7002のプレート、日当たりとか角度によっては不自然さたっぷりだな
白幕も「ステッカー表現なの?」と聞きたくなるほど前に出すぎだし

ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=1056294
こっちの写真ではプレートも幕も普通に見えるんだけどさ
129名無し野電車区:2012/10/06(土) 23:22:53.10 ID:7jjInpsWO
相鉄が東急と相互乗り入れする事が決まった訳だが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349530602/
130名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:37:24.14 ID:+YR45/BsP
相鉄側がどういう車両や運行形態で直通してくるのか気になる
131名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:42:10.00 ID:ObzsuDcF0
>>125
後は、いつ他社へ貸し出されるかが楽しみだね。
132T.:2012/10/07(日) 09:12:30.11 ID:JN/PlHeG0
>>117
指摘ありがとう そのとうり
>>122
お嫁さんにして
>>123
逆だが 花と同じ基準で選んだ
ブログは基本ノーカットだから
>>127
若い時のだ 2008年(31か32歳)
ノーメイク シャツは97年購入
133名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:00:45.36 ID:TuVlhI2B0
>>128
写真によって随分印象が違うんだな。
片側は黒ゴム+黒幕でもよかったな〜と思うのは贅沢か。
それにしてもGJな演出!

…仕事で行けんかったけどorz
134名無し野電車区:2012/10/07(日) 11:58:53.57 ID:7RauBU230
いちいちコメント返すとは、、、、、、、、、、、

寂しがりやなんだねwwwwww

気持ち悪う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このスレに来るな!
135名無し野電車区:2012/10/07(日) 13:16:42.35 ID:lhJzPn/20
>>134
そんなに気持ち悪いか?w
136名無し野電車区:2012/10/07(日) 16:37:44.44 ID:6Nz5tQB30
せっかく東急が可能な限り復元してくれたのにお前ら文句ばっかだな
少しは感謝の念は無いのか
側面のLEDが〜とか言ってる奴がいたけど
側面の表示は簡単に取り替えれると思ってるのかと
137名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:01:56.12 ID:GU75gq+5O
目黒と東横に分散か
東横は順当に渋谷折り返しだろうか
目黒は当然8両化ってことでよさそう
10両はさすがにないか
138名無し野電車区:2012/10/07(日) 17:40:21.37 ID:qAOhsHmw0
51072Fが試運転しているのを横浜で見かけた。
139名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:36:49.61 ID:2TTWg+R30
>>136
というか隈取じゃない7700に側面にLEDついてないよな。
140名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:49:37.93 ID:siPfvFFS0
141名無し野電車区:2012/10/07(日) 20:44:17.59 ID:Pv62ZPWVO
>>126
飯田モータースと言ったら、例のコピペでしょw
142名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:12:35.87 ID:uy2R0Srr0
8090系グループって先頭車の廃車はまだ?
143名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:56:36.49 ID:0B8ZdAZ1O
>>133
黒幕は2往復目で出したよ。
144名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:58:00.24 ID:/tAJoOJY0
クモハとクハの運転台機器が搬入されたから2連確定だ。と言ってるバカがいるようですね
145名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:12:35.82 ID:O+3x+0OE0
鉄道情報 配給・試運転・回送part6
912 :何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの? [何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?]:2012/10/07(日) 19:51:39.87 ID:siPfvFFS0
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?


鉄道情報 配給・試運転・回送part6
913 :何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの? [何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?]:2012/10/07(日) 20:13:17.01 ID:siPfvFFS0
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?

146名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:13:54.53 ID:VegwJ7Fu0
922 名前:何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの? :2012/10/07(日) 22:06:26.15 ID:siPfvFFS0
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの? 何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの? 何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの? 何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?何でみんな三脚使うの? そんなに手が震えるの?
147名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:43:57.26 ID:N8b1DxAI0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
148名無し野電車区:2012/10/07(日) 23:03:59.46 ID:qOhYxgMm0
元住吉ならマニア社員が多いから8000系の復元はやはり!ってかんじだったが、
雪が谷があそこまでやってくれるとは驚いた!!
149名無し野電車区:2012/10/08(月) 00:19:27.59 ID:k+L2IxA00
>>147
ホント暇人だな。おまいってwww
仕事でも探したらどう?
探す気力が無ければ、生きてても仕方がないぜ。
150名無し野電車区:2012/10/08(月) 01:01:55.67 ID:KdHrUtgc0
リバイバル7200には期待しておこうかな
151名無し野電車区:2012/10/08(月) 02:00:11.71 ID:3puuiixdO
07:9001F
20:9005F
14:9010or12F
02:9014F
152名無し野電車区:2012/10/08(月) 02:06:26.69 ID:bEv3t33S0
結局4000系は今年度はいる3編成を含めた9編成で打ち止めなの?
4107Fがこないだ出てきたからもうあと2編成だけか。
153名無し野電車区:2012/10/08(月) 02:09:08.20 ID:bEv3t33S0
連投スマソ
4013Fまで入るって噂もあったけどあれは結局ガセかな?
154名無し野電車区:2012/10/08(月) 05:01:54.20 ID:3puuiixdO
>>150
20001112に7260F運転済だからなぁ…
155名無し野電車区:2012/10/08(月) 06:11:54.73 ID:k+L2IxA00
>>152>>153
まあ、そう焦らず、来年まで待てばw
156名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:00:05.92 ID:VWeW1yUnO
4110〜4113=5118 5119 5120 5121でとりあえず補充
157名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:00:48.26 ID:VWeW1yUnO
間違えた
5120じゃなくて5122だった
158名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:41:46.53 ID:4/+6c8ir0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
159名無し野電車区:2012/10/08(月) 08:53:27.54 ID:3QLzZLEs0
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は長津田までの19kmを走る
長津田で最後の1人を降ろした列車は暫定終点地南町田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下横、廃墟となった田奈農協に
止めておいた自転車で自宅に向かった
寂れた駅前商店街にただ一軒だけ営業をしている。チャリンコ屋
飯田モータースのばあさんがニコニコと挨拶してくれる
あのばあさんは今年でいくつなのだろうか130歳は超えているのに
元気だ・・・・。


160名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:38:22.87 ID:W3oQq9Ax0
>>159
これの逆バージョンのを張ってくれw
161名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:43:06.32 ID:k+L2IxA00
>>156>>157
じゃあ、中間車2両×4だけ製造ということで?
162名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:26:38.22 ID:3puuiixdO
ヒハ@646=朝26・9010F,A648=01・9014F
キナC705=13・9012F,C708=朝83K・1001F[右不点]
クラ@712=14・9001F
163名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:31:11.67 ID:NlRUtpKI0
>>161
仮にそうするとなると、新製中間車は4101〜4104Fや5170〜5172Fに入れられて、
4601〜4604やボロサハを5000に組み込みかな。
164名無し野電車区:2012/10/08(月) 10:39:28.87 ID:k+L2IxA00
>>163
5170〜5172Fのボロサハは、計5両あるんだよな。
5172Fのは、そのままかも。
165名無し野電車区:2012/10/08(月) 11:38:30.26 ID:zAAGp2Jg0
7910FはLEDに戻ったのか?
166名無し野電車区:2012/10/08(月) 11:45:13.30 ID:KdHrUtgc0
5121も5122ももう赤テープ貼られてるんだが
167名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:17:37.05 ID:AfA5/eCm0
鉄道情報 配給・試運転・回送part6
934 :名無し野電車区[]:2012/10/08(月) 08:30:25.82 ID:4/+6c8ir0
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!
則に則@スティック則の本名は手島歩夢!

168名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:20:03.80 ID:3puuiixdO
雪-南:7901F,05:7903F,03:7905F,04:7906F,10:7908F,雪-南:7910F,雪-南:7912F,09:7914F
雪-北:7602F
雪-北:1017F,21:1012〜1313,雪-北:1013〜1312,雪-北:1024F
169T. :2012/10/08(月) 13:40:28.48 ID:solbqmyz0
>>159
壮大なラノペ乙
悪くないと思う
170名無し野電車区:2012/10/08(月) 13:50:28.40 ID:GkH2Y8WFO
横東線優遇

今日も地獄
171名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:09:37.36 ID:HlandO+2i
>>152
来年度以降1000系の置き換えとして更に7編成4000番台を追加投入と予想
172名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:38:47.51 ID:jKEs1Lo70
18Mだし1000は貰い手ありそうだけど、留置場所の関係で廃車になる奴出そうな気もする。
173名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:57:15.03 ID:HlandO+2i
>>172
全部廃車か譲渡だろう
174名無し野電車区:2012/10/08(月) 17:43:42.25 ID:2p8DamVqO
>>142
あるわけ無いだろうが
175名無し野電車区:2012/10/08(月) 18:05:53.75 ID:4Lv3BH0I0
>>159
アンサイクロペディアの記事じゃねーか。
しかしあれは秀逸。
176名無し野電車区:2012/10/08(月) 18:56:54.22 ID:R++gk51t0
>>172
1000が抜けた日比谷線内運用をメトロとTOBUで賄える?
完全に3社均等にはならず、使用料を精算していたと思ったけど。
177名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:18:11.78 ID:hj+z4VbrO
>>175

実際に田都も乗客数が落ちて来たらしいね。

当初2030年近くまでは現在の乗降客を維持出来ると踏んでいた東急は涙目(笑)
178名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:22:38.61 ID:jKEs1Lo70
まあそんなことより時刻表を製本しないのはいいとして
駅に置いてある小さい紙の奴を最新版にしてほしい。
179名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:40:46.00 ID:fZGnTh41O
>>176
賄えるんじゃない?03系の東急乗り入れもなくなるんだから。
180チラシの裏2012:2012/10/08(月) 20:07:22.12 ID:uz6RVH3I0
蘇った7001Fを日比谷線直通電車としてもう一度北千住まで走らせてやりたいのです。
東横線は今世紀に入ってから数々の改悪がなされてきましたが、
日比谷線直通電車廃止はその中でも極め付けです。
我々のような都会人は和光市や川越市、成増などへ行く用事なぞないのです・
まさか、あんな東上線のような田舎電車と東横線が直通するなどと
夢にも思わなかったのです。
181名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:18:44.30 ID:eys9zVqhO
182名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:28:12.54 ID:ywMZpHLM0
>>180
治安の悪い足立区にも用は無いのだが。
183名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:28:31.62 ID:ilXFlgnh0
>>176
そこで噂の3000系ですよ。

関係ないけどノーベル賞おめ
184名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:44:50.70 ID:WXsNaZxM0
>>160
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の海老名行き最終通勤急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず田都沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道246号は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの池尻大橋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の三軒茶屋で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった
185名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:32:50.36 ID:1xUmZ9vS0
どっちも嫌だけど廃れるよりはこっちのほうが夢はあるな
186名無し野電車区:2012/10/08(月) 21:46:18.78 ID:FYdn6iiK0
>>184

ありがとう!
187名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:10:28.48 ID:FL8lQcG20
>>172-173
畑電譲渡が内定したなんて聞いたが。
188名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:42:10.01 ID:FL8lQcG20
>>180
日比直7000系を7700系に更新する構想もあったらしいな、
1000系投入に計画変更され没になったが。
189名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:42:36.82 ID:qMBJqfMB0
170 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
190名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:48:51.23 ID:YrnCfQkW0
test
191名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:49:38.56 ID:YrnCfQkW0
やっと解除された。
本当に選挙のときだけ規制されんな・・・
192名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:58:58.11 ID:CC8U85LU0
>>176
来年度4000番台で置き換えで解決だろう

何時になったら東急田園都市線に8500系の置き換えが再開するんだろ
193名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:02:45.70 ID:3q0WzmO20
>>192
お前って東上線民だよな?
田都利用者じゃない奴が8500置き換えろと言うのはおかしいよな〜w

819 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 15:04:34.96 ID:m/L5sYzWi
>>771
駅によっては踏切の関係で地下や高架にしないと全駅は厳しいらしい

迷惑な話だ@東上線民
194名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:17:44.40 ID:qXUSeFZW0
東急厨は50050型を50050系と書くくせに、4000番台は4000系と書かないんだなw
195名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:18:47.96 ID:04ptOoxU0
>お前って東上線民だよな?
>田都利用者じゃない奴が8500置き換えろと言うのはおかしいよな〜w

えっ?えっ?ええっ?
196名無し野電車区:2012/10/09(火) 00:50:47.15 ID:zrU4mjCF0
日比直用の1000がなくなる分補充の車両は入れなきゃいかんから、その分4000が入るのかな?
来年度4000が何本入るのか知らんが、それまでは暫定的に8両急行が残りそうだな。ダイ改後も渋谷折り返し運用で9000が残るのかも。
197名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:00:47.02 ID:zrU4mjCF0
仮に4000が今年度投入分の4109Fで打ち止めになって、1000も9000も東横撤退になったら車両は不足するんだっけ?
198名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:18:30.04 ID:6u/CjY5R0
Tの正体は只のビビリおじさんだった
199T.:2012/10/09(火) 01:22:49.45 ID:Fa6Kb50M0
>>198
そんなに褒めるなよ
200名無し野電車区:2012/10/09(火) 02:48:57.59 ID:iimJ+UP90
しかし9000系残り5本まで置換えが進んだ時点で渋谷地下化とかアホの極みやな、ホームドアの調整やら習熟運転やら面倒そう

もっと計画的に置換えできなかったもんなのか
201名無し野電車区:2012/10/09(火) 04:52:04.21 ID:Q4aSBRUpO
15分に1本の渋谷〜菊名・急行が、54〜56分で戻って来れるなら、5本配置の4本使用で数は合う。
>9000
*「東横線から撤退」とは言っていないのがミソ。
202名無し野電車区:2012/10/09(火) 04:56:16.11 ID:Q4aSBRUpO
最悪、簡易ホーム柵+監視員配置で、1000が残る可能性も、視野に入れたら良いのでは?
先に3/16だけ決めちゃって、現場は大変な事になってるだろうよ(他の日常保守は、全て棚上げ…とか)。
203名無し野電車区:2012/10/09(火) 10:42:42.62 ID:zrU4mjCF0
>>200
4000が運用につくまでの疎開先がないからあえて来年製造にしたって説もあるな。
本来なら2013.3.16までに揃えなきゃいかんのだが。
1時間4本渋谷発着が残るのも9000が残るためなのかも。
>>201
菊名発着は日比直のスジだから各停じゃないか?
>>202
既に渋谷駅地下ホームは全ホーム4ドアのホーム柵があるから、1000の入線は無理。
日比直スジがそのままなくなるなら1000の補充は必要ないんだけど、渋谷発着で残すみたいなので1000と同数の新車を入れなきゃならない気もする(予備車削減で多少減るかもしれんが)。
204名無し野電車区:2012/10/09(火) 15:57:41.81 ID:J/mZUG36i
>>195
東急8500系は半蔵門線内の走行が煩いんだよな
205名無し野電車区:2012/10/09(火) 15:58:44.73 ID:J/mZUG36i
>>196
その他にも田園都市線から借りてる5000系3編成を4000番台で置き換えて返さないといけないからね
206名無し野電車区:2012/10/09(火) 16:10:24.07 ID:wrsX+tWU0
>>205
もう既に改造しちゃったけど?
ムショ帰り乙。
207名無し野電車区:2012/10/09(火) 17:57:39.15 ID:TVpqNMY10
>>205
5121Fも転属して今は4本になってる
俺からもムショ帰り乙
208名無し野電車区:2012/10/09(火) 19:02:16.78 ID:Q4aSBRUpO
>>188
当初、大井町に2+4で入れたけど、7000時代を踏襲したみたいな編成だった。
運転台を見ると、速度計周りがATC対応っぽかった。目盛りを囲むランプが無く、型の共通化だけかも知れないが。
*7903の全4両、7913の両端2両のドア窓が、それぞれ黒ゴム付だった理由について詳しく。
209名無し野電車区:2012/10/09(火) 19:18:49.88 ID:f/X9suy70
>>208
もともとHゴムだからじゃないの?
元目蒲民なんだが7700=ドア窓はHゴムって認識だった。
210名無し野電車区:2012/10/09(火) 19:19:11.79 ID:yMXKPDuHO
>>206
半直対応設備は一切撤去したの?
211T.:2012/10/09(火) 19:52:07.04 ID:77bZAVB8O
>>210


したよ。
212T.:2012/10/09(火) 19:57:13.96 ID:pN/T0A/A0
>>211
確かにしたけど、勝手に答えるな
※良くわからんが、WIMAXだから
213東横お好み食堂:2012/10/09(火) 20:20:57.29 ID:j1+jQ7mKO
新情報。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://kumanichi.com/news/local/main/20121006003.shtml&q=%E9%9D%92%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB+%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%AD%E8%BB%8D%E6%9B%B9&sa=X&ei=qAV0UK-JAY7SqAHOxoHoCA&ved=0CCIQFjAC

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示、整理券が切符
最高料金390円くらい
最低料金130円
東急の最高料金320円
JR上熊本駅乗り換え
もうすぐケロロ軍曹小隊に塗り替え

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年、2両、運転できない、イベント時には東急当時のサボ幕

長野電鉄の赤ガエル
昭和31年、2両、須坂市で保存、
上田電鉄の銀ガエル
昭和33年、片方のみ保存
214名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:37:45.63 ID:AiNpN8F40
>>206>>207
来年の今頃は、埼玉県でも見られるんだね。
215名無し野電車区:2012/10/09(火) 21:53:02.31 ID:UQvxiBlbO
インドネシアは日本と共同で総額3兆円のインフラ(公共交通機関)整備、おまけに地下鉄建設までやるとよ。

インドネシア政府の2013年を最後に日本車輸入取り止め発言撤回だな。
216名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:28:16.88 ID:p1gyUaHk0
>>215
インドネシアの鉱石輸出が止まってステンレスがヤバそうな悪寒。
217名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:23:26.32 ID:pbplKHeC0
ここまで東急4000(10連)とメトロ7000(8連、一部10000?)との大量トレードの話なし。

と思ったけど、メトロ側って直通前に8連運用も10連にして大丈夫なんだっけ?
218名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:53:12.35 ID:db8zb6lJ0
むしろ逆に問題あるっけ?
案内とかを除いて
219名無し野電車区:2012/10/09(火) 23:54:07.45 ID:db8zb6lJ0
あ、まあ保谷は半分は8両までだけど
220名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:00:49.28 ID:wvWx7Pxo0
T.なんなの

九品仏でも調子乗っててガチうざいんだけど
221名無し野電車区:2012/10/10(水) 00:03:54.95 ID:akQBkTcl0
九品仏は変なのしかいないから・・
しかも東横線の話題しか今してないし。仮にも東急系のサイトなのに7910の話題が一切ないからな。
222名無し野電車区:2012/10/10(水) 01:02:57.14 ID:72X+EdhR0
メトロから帰ってきた5155F、種別表示黒縁化済み
車内放送および車両搭載ドア閉め放送は今日乗った段階では未更新
223名無し野電車区:2012/10/10(水) 01:03:06.85 ID:1HxTA/0qO
4107Fが到着したもんだから、4000系の試運転は、4107Fの熟練をしなければならない。そして、1編成が東横線の運転入りということになる。

まずは東横線で試運転するのが妥当かも。

問題は余り、だよね。
224名無し野電車区:2012/10/10(水) 01:33:13.37 ID:xKs1KD6L0
>>223
4107は堤さん貸出になって、4104か4105が8R化の上東横運用入りになりそう
225名無し野電車区:2012/10/10(水) 07:08:43.06 ID:+I2GuPd1O
倉@708=9105〜
226名無し野電車区:2012/10/10(水) 07:15:12.29 ID:+I2GuPd1O
モス山B=9112,F=1105
227名無し野電車区:2012/10/10(水) 07:32:35.21 ID:XvOEYzMWO
25 9001F
26 9010F
228名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:08:47.04 ID:wi2/hMblO
横東線しか話題ないのか
229名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:09:08.15 ID:dCdn+ODw0
4101〜4103は10連化&貸し出しはあるんだろうか?中間車寝てばっかりだけど
230名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:11:04.64 ID:Gc4NJ5O2O
そういえば、4000が10両で東横線を試運転したことはまだないよね。
231名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:25:42.14 ID:+I2GuPd1O
>>229
寝ている車両を先頭車で挟んで、キロ調でもしないとヤバいのでは?
「ホームの延伸が先だろ?」という教訓を残したな。
232名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:35:56.03 ID:tCc1Cbg10
ホーム延伸したところで渋谷入線できないんだからどうしようもない
233名無し野電車区:2012/10/10(水) 13:29:02.83 ID:TJ6HBHXEO
あほ
234名無し野電車区:2012/10/10(水) 15:52:30.02 ID:gOHnJBrr0
228 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
235名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:08:59.69 ID:xKs1KD6L0
>>232
かといって2012.3.16までに車両自体は用意しなきゃいけないしね
236名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:13:35.32 ID:xKs1KD6L0
>>235
2013.3.16だた…
237名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:28:55.00 ID:+I2GuPd1O
間に合うか間に合わないのか、まずはお手並み拝見…と行くか。
238名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:30:28.76 ID:+I2GuPd1O
上の2本以外、走ってないっすかね?
>9000
239T.:2012/10/10(水) 18:47:55.84 ID:hosWwbn80
>>220
鉄ヲタ全否定の糞スレ立てて、管理人にマッハで削除されたのは君かね?
スレタイ「あ」て
内容が「キモい」趣旨だけて
>>221
立てたよ
実車は見てないけど、なんか残念でね。
240名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:14:42.77 ID:+I2GuPd1O
5864、車輪が旧・ダイエーのマークw
241名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:17:13.41 ID:a/uloBl90
>>240
あのマーク懐かしいな。
マルエツとかもそうだったけか。
242名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:17:50.15 ID:40JMXSHI0
九品仏、掲示板落ちてるな。
T.が原因?
243T.:2012/10/10(水) 20:39:45.05 ID:hosWwbn80
>>241
サンコーもな 今傘下だけど
九州にパチもんのチェーンがあった
"マルショック"だ リュック買った 
>>242
そうだったらスマン
7700系ファンの恨み?
244名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:10:41.96 ID:NsH/kDoT0
来年は、多摩川線が90周年になるわけだが・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E7%B7%9A
245名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:20:38.42 ID:9vryl2qM0
>>244
来年こそは、池多摩に7000系を増備させないとな。
田都もそうだけど。
246名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:30:05.33 ID:1HxTA/0qO
>>213

熊本電鉄の熱いのはわかるが、青ガエルみたいな死にそうな車体にケロロ軍曹はきついな、、
都営三田線とかにやって欲しかった
今までのグリーンの方がいい
247名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:40:12.96 ID:vYsT+DfOO
5050系がLEDの種別の黒縁化されてるけど
4000番台は始めから黒縁表示無しもありも表示出来る様になってるよね?
248名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:55:58.36 ID:9H2T3mkeO
九品仏掲示板復旧した模様
249名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:22:14.70 ID:1FkyRwpq0
車両じゃないけど、目黒線のフルカラー各停表示は明るい緑に白文字とか見づらいにもほどがある
250名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:39:18.20 ID:WVgdk1mY0
メトロみたいに、各停は無表示がいちばん分かりやすい

251名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:15:53.03 ID:ayKJsCWO0
九品仏掲示板いつからあんなに質下がったの
252名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:21:12.72 ID:SQFruPQU0
T.のせいだよ
253名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:40:01.51 ID:wZRif2zM0
>>251
とりあえず観てきました。
T.クンは典型的なコミュニティが取れない病気のようですね。

子供の頃から引きこもり、成人して派遣を転々として対人関係
構築を避けてきた35歳の秋

ブログを持ち、自分からの一方的に発信できる手段を得て
自身をつけたと錯覚してしまったのが
悲劇の始まり
254名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:42:58.96 ID:wZRif2zM0
ブロガー貴兄らが
あえてやらないテクノ工場内の撮影。
撮影されてものを意気揚々と全世界配信

ヒット件数が増えて人気者と錯覚する永遠の派遣マンT.
35歳の秋。
255名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:48:56.78 ID:wZRif2zM0
人気者になったT.クン
ご自慢のボブカットのお気に入り写真を
ブログに公開。

堂々とあかね台を徘徊。

天狗のまま有名東急サイト掲示板へ突撃
大人の対応の管理人や住人を横目にT.は一方的に
自分の意見主張妄想妄言を展開

掲示板は人と人の言葉のキャッチボールの意味さえ
知らないいたいけな瞳の
心は子供身体は大人、ガキおやじT.、35回目の秋を迎える。
256名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:03:14.18 ID:wZRif2zM0
空気が読めないエア文盲のT.くん。
永遠の派遣マンT.くん。

年金滞納のT.くん。
破滅という名のレールをまっしぐらのT.くん。

彼の行く先の暗雲の彼方と破滅の終点がある。
当然、運命回避するための折り返し、運命の梶ヶ谷駅なんて
無い。 

T.くんの悲しい運命にご期待ください。



257名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:28:51.82 ID:xwJ3x/+y0
>>253-256
T.くんの味方をするつもり等満更無いが、そういうおまいらは、自分の人生を幸せ&世間から見て普通、
だと思っているのw
258名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:29:06.07 ID:ogiC9n0e0
>>249
白か黒でいいと思うんだよなあ…
大井町線のも緑と青は白背景黒文字と黒背景白文字でいいと思う。
259名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:32:41.53 ID:Ov+ktrCJ0
>>257
自己紹介乙。
260名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:34:12.44 ID:xwJ3x/+y0
>>259
名前が、「T.」じゃないんですが・・・。
261名無し野電車区:2012/10/11(木) 00:52:30.80 ID:DWWj+89P0
ヲタ叩きはよそでやれ
262名無し野電車区:2012/10/11(木) 01:06:57.48 ID:rXV1Ebx/O
フルボッコのT.の発言を見ていると鮫故ヒ素がもの凄く善人に見える。
263名無し野電車区:2012/10/11(木) 01:29:18.64 ID:Ov+ktrCJ0
これだけ書けば
臆病なのろまなな牛T.はビビッているだろう。

それとお願いだがくれぐれもT.の巣を
ここに直リンしないでくれよな。

264名無し野電車区:2012/10/11(木) 05:35:55.89 ID:C6TopDKfO
おっと!車両スレと間違えて東急DQNスレに来てしまったようだ。


え〜と、車両スレは何処へ行ったのかな〜と





あれ?
265fsddfa45daf:2012/10/11(木) 06:05:07.65 ID:ux91FWoP0
女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=gnEwrcgEPLQ&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
266名無し野電車区:2012/10/11(木) 06:07:03.84 ID:yLhqXhqtP
>>265はマルチとして一定数に達し次第削除依頼を
する予定
267コタ:2012/10/11(木) 06:13:29.01 ID:oNzMO24gO
09k 9010
268名無し野電車区:2012/10/11(木) 07:32:29.12 ID:2R12cX20O
A32K 7116F
269名無し野電車区:2012/10/11(木) 07:48:18.87 ID:CqdeoGFk0
7700クラシックこんなに変化あったのか。
http://ameblo.jp/shiunten/entry-11376472984.html
こりゃ全形態とるのむずかしいわな。
270T. :2012/10/11(木) 11:03:51.36 ID:tMbWosxv0
8692F ただの検査の模様
デハ9315テクノ入り
研磨済サハ台車2両分搬出
271名無し野電車区:2012/10/11(木) 11:48:38.81 ID:xwJ3x/+y0
>>270
ただの検査って、まさか復活するってこと?
272名無し野電車区:2012/10/11(木) 12:39:42.25 ID:q6W4YcStO
9300を単行にしたら、売れそうだけどなw
273T. :2012/10/11(木) 13:05:37.05 ID:Q492PTp80
>>271
5連で元にもどっていた
きょうはいろいろあった
全部記録してある(ニヤリ)

あと9315はテクノを出た
274名無し野電車区:2012/10/11(木) 13:05:50.28 ID:wQ//5HJlO
8000シリーズは全てインドネシア送りにしちまえ。

3兆円のインフラ整備で慢性的車両不足は明白だわ。
275名無し野電車区:2012/10/11(木) 13:08:19.77 ID:K6rOggMy0
>>273
8692Fの幕はどうだったんだっけ
276T. :2012/10/11(木) 13:19:04.20 ID:Q492PTp80
白幕だね
あれか、中間車は8090な訳だから
検査期限違い→2連化に見えた、と。
私もうっかりしてたよ 気を付ける。
277名無し野電車区:2012/10/11(木) 13:23:29.34 ID:xwJ3x/+y0
>>273
整理すると、やはり8692Fは、秩父鉄道には行かず、大井町線に復帰するのかね?
大井町線に転属した9015Fの幕は、新規調達だったのだろうか?
278名無し野電車区:2012/10/11(木) 13:27:33.18 ID:AxCI7EC6I
8692Fは恩田回送直後にパンタ抜かれてるけど
279名無し野電車区:2012/10/11(木) 14:26:17.70 ID:AxCI7EC6I
連レスすまない

>>277
9015Fの大井町線幕は少なくとも8692Fのものではない。
九品仏の情報はガセ。
280東急食堂:2012/10/11(木) 14:38:20.96 ID:adfbhttZO
参考

秩父鉄道向けのパンタは、シングルアーム形式ではございません。

旧式が多いですね。
281名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:05:21.84 ID:GTK53YrM0
>>266
乙。懐かし板や海外板でもやらかしているからね。
また別のNGワード入れなきゃいかんのか…。
282T. :2012/10/11(木) 16:43:09.45 ID:pIWHA2Nf0
5119Fが出発した途端に
あざみ野で人身事故だと
構内から出にくいったら...
283名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:44:08.07 ID:fsZUVdpK0
284コタ:2012/10/11(木) 16:47:20.86 ID:oNzMO24gO
あざみ野でグモ
鷺沼〜長津田でウヤ

束中央線と違い全線ウヤでない。
285名無し野電車区:2012/10/11(木) 17:16:25.12 ID:3xSMgcJx0
今日の東横08ゥは9001Fだったんだが、7116Fは?
286名無し野電車区:2012/10/11(木) 17:44:03.25 ID:YBLNxd1u0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
287名無し野電車区:2012/10/11(木) 18:23:41.15 ID:adfbhttZO
西武線と東武線内のみはこんな列車番号表示はないんですが、、

例えば、東武や西武線だったら、
西武+メトロか、
西武+メトロ+東急+みなとみらい線のみ表示します。

メトロや東急、みなとみらい線は列車番号は表示しますね。
288名無し野電車区:2012/10/11(木) 19:07:46.10 ID:/BTU/SP2O
また横東優遇の人身事故
289東急食堂:2012/10/11(木) 19:27:47.02 ID:adfbhttZO
秩父鉄道の熊谷駅構内で脱線事故があったそうです。秩父鉄道6000系。レール劣化による。

http://m2ch.com/m/u/?l=ttp%3A%2F%2Fwww.chichibu-railway.co.jp%2Finfo%2Ffile%2F2012%2Fctk_1011.pdf&ref=toro.2ch.net%2Frail%2F1345506250&guid=ON
290名無し野電車区:2012/10/11(木) 19:41:10.87 ID:f3jPynK00
次は長瀞の鉄橋から列車が転落しそうだな。
291T.:2012/10/11(木) 20:19:33.65 ID:I+jyDSB70
8692Fの画像
ヤフーブログ
20121011-1だ
292名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:37:50.15 ID:adfbhttZO
秩父鉄道はここんとこ脱線が多いから困るw
293名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:39:44.14 ID:jYHInp8W0
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
294名無し野電車区:2012/10/11(木) 20:58:19.51 ID:tnw/p/3E0
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
295名無し野電車区:2012/10/11(木) 21:19:17.24 ID:HBjex0Uk0
>>166
ウルトラ亀レスでスマソ

副都心線のホームドアはピッタリ合うのか?
296名無し野電車区:2012/10/11(木) 21:40:16.27 ID:2KvGANnp0
脱線といえば、ジャカルタで副都心線色のメトロ05系が派手に脱線したそうで

8000・8500じゃなくてよかったが
297名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:14:00.63 ID:zEZ1TskS0
>>295
今あんだけ車種があっても大丈夫なんだぞ。考えろ。
298 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/11(木) 22:17:38.25 ID:fkQDWUpj0
>>288
あえて言わせていただく。
現在東急では副都心線との相互乗り入れ対応工事が早急の課題である。よって横'東優'遇になるのは自然な流れである。田園都市線の8500系は状態が非常に良く、早急に置き換える必要はない。

この件に関する反論は一切認めない。
299名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:27:51.77 ID:+gj4HHdB0
>>291
アドレスは?
300名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:40:06.23 ID:nTt4nyEP0
NGからはずれるような書き込みすんなよ
301名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:57:26.51 ID:adfbhttZO
SLの脱線事故がとにかく不思議だった。これも職人の不手際のみならず、レール劣化ならびに枕木の下の劣化か?

秩父は東急車両が多いからなあ

貨物列車までひっくり返してるよな
302名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:59:07.43 ID:KgStDfSB0
>>298
死ねカス
303名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:02:55.39 ID:cUol+Fd40
横東優遇っていうけど2007年頃までは田都にも結構力入れてたよな
新車導入と旧型車置き換え、ホームの整備など…
JALの会社更生で新車導入する金がなくなり東横の副直工事本格化で今に至る
大井町線の溝の口延伸以降マジでほとんど何の進展もない
304名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:16:18.10 ID:aX1jAH3ZO
近鉄でシリーズ21の8割弱が直通がらみで京都線・奈良線系統に集中配置されちまってるのと同じだな
305名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:31:49.94 ID:XfSPZV1l0
>>303
溝の口延伸以降、目的だった混雑緩和の効果は出ているようだからなあ。
306名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:21:12.44 ID:PBYCzTgT0
>>303
SoftBankに買って貰えばどうだ?
307名無し野電車区:2012/10/12(金) 00:29:15.04 ID:H9jnymsf0
>>306
はぁ?
308名無し野電車区:2012/10/12(金) 01:14:38.49 ID:SIbaL6jZO
>>307
ひいいいいいっ…!

309名無し野電車区:2012/10/12(金) 01:15:43.98 ID:UbJL74se0
>>308
ふう。
310名無し野電車区:2012/10/12(金) 07:19:44.43 ID:SHDR8NuP0
まじで8500系もあと数年だろうよ。


電力費電力費で騒いでいる会社が電気食いをいつまでも
置く訳にはいかない。



311名無し野電車区:2012/10/12(金) 07:31:44.63 ID:6Frkrod1O
02 9005F
26 9012F
312名無し野電車区:2012/10/12(金) 10:26:41.14 ID:zMBcvydgO
9014Fの活躍、東横まであと数日
313名無し野電車区:2012/10/12(金) 10:49:31.66 ID:VPy4R+LF0
日本語でおk
314T. :2012/10/12(金) 11:17:58.29 ID:e/ydiZOx0
日本語で「おまんこ」
タイ語では「ヒー」だ
九州では「まんじゅ」
※同じ房の奴に聞いた
315名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:08:19.14 ID:Lh0w/3980
>>312
9014Fも、今月中か・・・。
8692Fが大井町線に復帰しそうな状況を考えると、9014F&9015Fが大井町線に転属するだけなのか?
それとも、8090系3つのうちの2つが、いずれ離脱するのか?
8692Fというか8590系は、地方譲渡しにくい構造だったのかな?
316名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:29:08.73 ID:XH1f+czq0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
317名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:40:25.31 ID:Lh0w/3980
>>316とかの、いつまで経っても同じカキコを繰り返すネチネチさに比べたら、
横東やT.とかなんて、大したことなさそうだなw
318名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:42:32.19 ID:603enVI20
>>317
>>316は横東
319名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:44:27.61 ID:Lh0w/3980
>>318
なら、>>294の如く、「あぼ〜ん」しなきゃな。
320名無し野電車区:2012/10/12(金) 12:50:51.87 ID:zMBcvydgO
大井町線の8090系は、いずれも検査余裕。来年、検査切れとかいうのもある。検査切れは1〜2編成程度か?

8590系の方が検査切れが早いし、半蔵門線のやつの一部も検査切れに近いのある。
321名無し野電車区:2012/10/12(金) 15:56:18.06 ID:zMBcvydgO
ごめんなさい。情報忘れました、

詳しいことわからないが、

8090系はたしか、
2009〜2010年だったような、

8590系は、2008〜2009年頃かな。

大井町線にいる8500は、2010年位。

新6000が2008年製だから、今年になって全検したから、4年サイクルか。
322名無し野電車区:2012/10/12(金) 16:27:11.44 ID:9GWMkzhO0
大井町の9008Fの運転台のカバーの形状が他と違う気がする
323名無し野電車区:2012/10/12(金) 18:15:44.68 ID:vFMtbHsK0
Y513FとY516FのDeNAラッピング終了確認

あと5156Fも行先表示ROMが更新されてた(自動放送は未更新?)
324名無し野電車区:2012/10/12(金) 18:24:17.01 ID:Lh0w/3980
>>323
スレチになるけど、広島の115系のカープラッピングも剥がされたそうだな。
案の定、どちらも冴えなかったがw
来年もやるんでしょうかね?
325名無し野電車区:2012/10/12(金) 18:56:20.54 ID:zMBcvydgO
やるっぽい。

ケロロ軍曹の青ガエルはちょっと勘弁かな、

相性が合わないような、、、、
326T.:2012/10/12(金) 19:25:08.16 ID:ihZ19sKh0
>>272
一畑の単行は20m車かも
デハ9300
デハ9315/9301/9305/9310/9312/9314
ちょうど6本だろ?
327T,:2012/10/12(金) 19:25:33.32 ID:mKbA7ioIO
>>310

東急電鉄は東京電力の株主。

電気を使わなければならない理由もある。


あと8500も一応回生ブレーキが付いていて省エネ電車の仲間。

ちゃんと消費電力削減はしている。

JRの田舎インバータ電車みたく、屋根に抵抗を乗せて熱にしてしまわない分はまし。
328名無し野電車区:2012/10/12(金) 19:32:00.50 ID:Lh0w/3980
>>326
やるとして、まさかVVVFはそのままとか?
IGBT化位はするだろうけど、採用するとしたら、どこのメーカーだろ?
日立?三菱?東芝?東洋?
329T.:2012/10/12(金) 20:09:02.02 ID:ihZ19sKh0
>>328
これから決めるんじゃないかと 
伊豆急の時の様に商談用見本で
GTOじゃダメな理由ってあるの?
330名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:26:25.45 ID:zMBcvydgO
どおりで青ガエルがいなくなったと思ったよw

ケロロ軍曹のマッチングのなさで。
緑のままがベスト!
331名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:19:34.33 ID:jIwjPXgnO
8500は電力無駄遣い電車

東日本大震災の直後、5000一色だった田園都市線を覚えてないのか?(特別ダイヤで東武なし、東急は15本中11〜12本が5000、あとは2000とかで8500は2本程度)
332名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:21:20.50 ID:0UCcFMmP0
副都心線で相性悪いのはなんだっけ
333名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:25:43.45 ID:fPhho1J30
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
331 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:31:51.11 ID:XH1f+czq0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
335名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:35:07.36 ID:fPhho1J30
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
334 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
336名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:36:43.49 ID:zMBcvydgO
>>330

上信電鉄で銀河鉄道999ラッピング電車あったが、著作権料の問題で早期終了したことがある

ケロロ軍曹も著作権料とかあるからw
337名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:39:47.54 ID:PAmFmXirO
>>336
青カエル死ねよ
コテ外すな糞が
338T.:2012/10/12(金) 21:44:10.91 ID:ihZ19sKh0
>>331
8631F以降をVVVF化したりしてな
もうとっくにデータはある筈だ
ただ、出来ても6M4Tが関の山か..
339名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:46:54.70 ID:fPhho1J30
>>338
あほ、横東にレスすんな
340ケロロ軍曹:2012/10/13(土) 02:22:23.53 ID:dAdYAejDO
熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転
ワンマンバスの運賃方式
字幕運賃表示
整理券が切符、30分間隔
最高料金390円くらい
最低料金130円
東急の最高料金320円
JR上熊本駅下車
今日からケロロ軍曹の電車スタート

アルピコ交通の青ガエル
昭和29年、2両
イベント時に東急のサボ幕
長野電鉄の赤ガエル
昭和31年、2両
須坂市辺りに保存

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年、片方のみ保存
341名無し野電車区:2012/10/13(土) 02:36:00.91 ID:dAdYAejDO
342名無し野電車区:2012/10/13(土) 03:48:10.25 ID:dAdYAejDO
343名無し野電車区:2012/10/13(土) 05:23:00.44 ID:2JNobUTX0
>>323
DeNA装飾は予定より早く打ち切った
344名無し野電車区:2012/10/13(土) 07:21:50.98 ID:7q3DRVBzO
今朝の田都
沢山5000系走ってる

これじゃ>>331は納得だな。
345名無し野電車区:2012/10/13(土) 09:03:18.31 ID:2n/ZTL3K0
>>329
GTOじゃダメというよりは、もう機器自体がかなりヘタっているんじゃないかと。
大井町線みたいに自社で使うんならまだしも、他社へ譲渡するんだとしたら、
VVVFの交換位はしないと不味いんじゃね?
1000系の上田&伊賀への譲渡例はあるけどさ。
346T.:2012/10/13(土) 09:42:30.22 ID:Y3oCS+lF0
>>345
9001F/1986年製 車齢26歳
9015F/1991年製 車齢21歳
そんなもんかね?インバータって
意外と部品のほうが高かったりして
私はあの「ポエポエ」言うのが好き
347名無し野電車区:2012/10/13(土) 10:01:26.20 ID:2n/ZTL3K0
>>346
JRの209系や京急のドレミファインバータ程、交換の必要性は薄いってことかな?
348名無し野電車区:2012/10/13(土) 14:59:40.30 ID:W/kF2lVl0
津軽大沢のイベントどうですか?
誰が仕切ってますか?
349名無し野電車区:2012/10/13(土) 15:10:57.23 ID:shdrYsdl0
>>348
仕切るのは新婚ホヤホヤのオッサンだろw
350名無し野電車区:2012/10/13(土) 17:30:56.58 ID:Sn5u2qiv0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
351名無し野電車区:2012/10/13(土) 19:08:47.35 ID:5TmAz2Xz0
352名無し野電車区:2012/10/13(土) 20:52:26.51 ID:WndvMxrD0
>>351
7116Fの貸し出しは今週までか。

やっぱり平日は08K、休日は06K固定なんだな・・・。
353名無し野電車区:2012/10/13(土) 21:15:30.39 ID:Krg7iHg80
>>351
てか東急公式で車両入れ替え情報晒してるの全く気付かなかった
354名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:32:55.89 ID:dAdYAejDO
熊本だってイベントやってるよ
しかし、著作権料が、、
355名無し野電車区:2012/10/13(土) 23:44:15.58 ID:6zpETkHq0
>>351
気合入ってんなあw
356名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:34:56.45 ID:zO18IMrl0
>>351
相当問い合わせがあったのかな。
銀座線の新型車両でもデビュー当初は同じ事やってたね。
357名無し野電車区:2012/10/14(日) 00:47:41.49 ID:93aC73Td0
東急車の西武貸出しはもうやらないんだろうか?
J-TRECから来たばかりの4107Fが行くのかなも
358名無し野電車区:2012/10/14(日) 02:56:13.47 ID:JqfGaKyCO
東急内走らなきゃ話にならないでしょ
359名無し野電車区:2012/10/14(日) 04:03:29.26 ID:JqfGaKyCO
申し訳ない。

西武池袋線も甲種輸送で新車、30000系10両が来ました。

こちらを試運転しなければなりません。
池袋線、新宿線、ともに。
多分、東急とのやりとりがしづらいのではと。
360名無し野電車区:2012/10/14(日) 05:38:27.60 ID:fQKYYRKg0
つうことは、メトロにいる東急8連ももどるのか?
361名無し野電車区:2012/10/14(日) 09:08:04.92 ID:GheLyJg30
8692Fは、果たして復帰するんだろうか?
九品仏見たら、デハ8197が行方不明みたいだし。
それと、デハ9315も姿を消したらしいな。
やはり、搬出された?
362名無し野電車区:2012/10/14(日) 09:56:58.91 ID:oTcjQsFuO
>>351
さすがに西武車や東武車の東横線先行営業運転はないか。10000系と7000系が交互に来るのですね。
363名無し野電車区:2012/10/14(日) 10:36:26.81 ID:GheLyJg30
>>362
メトロ7000系の大窓車は、いつ来るかな?
364名無し野電車区:2012/10/14(日) 13:56:41.71 ID:JqfGaKyCO
熊本電鉄の青ガエルみたが、ケロロ軍曹だらけだった。
著作権料とられるだろうねえ。
上信電鉄のときも銀河鉄道999があって、著作権問題があったから厳しいだろうねえ。
365緊急指令:2012/10/14(日) 14:38:01.27 ID:TkWJnJqzO
本日 記録的未曾有8500地獄再勃発なう

九品仏にも後ほど書き込み予定
366名無し野電車区:2012/10/14(日) 14:54:56.53 ID:+rXpddA40
365 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
367名無し野電車区:2012/10/14(日) 15:55:38.42 ID:SmWIt/GI0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
368名無し野電車区:2012/10/14(日) 17:09:39.76 ID:gJlg/FuH0
いい加減そのコピペには飽きた
369名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:33:14.64 ID:T0ufbGAF0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
370名無し野電車区:2012/10/14(日) 18:38:49.65 ID:ijBwGc4DO
7600が全然走らん
371名無し野電車区:2012/10/14(日) 19:05:30.84 ID:JqfGaKyCO
西武は難しいので。
30000系新車の試運転があるそうで。8両と2両があった。
372名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:59:09.19 ID:93aC73Td0
5000系4000番台、3.16以降は距離精算で有楽町線を走る運用が結構設定される模様。有楽町線で何度も試運転してるのはその辺の事情。
したがって東横線優等はメトロ東武西武車中心になって自社車両はあまり走らない状況になるのかもな。(急行が殆ど京王車になってる都営新宿線みたいな感じか)
逆に8両運用の各停は半分以上東急車だけど。
373名無し野電車区:2012/10/14(日) 23:27:51.42 ID:1DWkemFyO
まあ元々こっちは8両、あっちは10両なんだから自然な成り行きだよな。
寂しいけど
374名無し野電車区:2012/10/15(月) 00:42:49.50 ID:My+CJ8b7i
>>372
京成じゃ一昔前まで京急車の上野発着運用なんかもあったな。
375名無し野電車区:2012/10/15(月) 00:57:09.17 ID:5+I/AgcTO
秩父鉄道東急は危ないかも

枕木が破損だと
レールも微妙かと
376名無し野電車区:2012/10/15(月) 01:24:52.33 ID:5+I/AgcTO
>>372

これを聞いて青ガエル他カエル死亡wwwwwwwww

377コタ:2012/10/15(月) 06:37:18.03 ID:FFXfYYYIO
105 8099
A113 8081

378名無し野電車区:2012/10/15(月) 07:37:47.69 ID:sg6N41N7O
>>372
今は「横東優遇!」と言っている奴がいるけど、半年後位には
優等種別に東武9000系やメトロ7000系(10連も有)あたりが、入りやすいと
東急の関連スレ等でキレる奴続出するのかな?

01 9010F
106 8097F
379名無し野電車区:2012/10/15(月) 08:07:50.68 ID:6hQlXYxt0
既に直通前の現段階でも有楽町線毎日営業運転してるし
380名無し野電車区:2012/10/15(月) 09:02:29.14 ID:j1JxlccU0
>>312
9014Fが東横線で見られるのは、今週中?
木曜に、Y512Fが長津田に回送されそうなのは、分かるけど。
381名無し野電車区:2012/10/15(月) 09:34:40.22 ID:OZDxBHtgO
44K:2003F(世界のナベアッー!)
382名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:00:51.92 ID:CoSt0mla0
4000番台は
日吉→元町中華街
元町中華街→和光市
和光市→新木場
新木場→和光市
和光市→新木場
新木場→川越市
川越市→新木場
新木場→小手指
小手指→武蔵小杉

…みたいに出入庫だけ自社に帰ってくる運用が出来たりしてw
383名無し野電車区:2012/10/15(月) 16:23:44.91 ID:Oe+oBwIR0
その程度で済むならまだいいが、
1日目新木場滞泊、2日目小手指滞泊、3日目森林公園滞泊、4日目にやっと元住吉に入庫
なんて運用も設定される可能性もある。
384名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:20:11.50 ID:OZDxBHtgO
11:9005F
21?:9010F←ダレカオシエテクレタノム
385名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:36:50.20 ID:GVtGGOMd0
4000番台の東上線地上運用は無いのかな?
386名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:52:34.00 ID:IKVQucOm0
4106Fが返却され、入れ替えに4104Fが東武へ行ったそうで。

デハ4604はもうすぐ東上線と伊勢崎線の両方で営業運転を行ったことになるな・・・。
387名無し野電車区:2012/10/15(月) 18:33:29.46 ID:OZDxBHtgO
新7000って、筑波のガマガエル風だな。
TXの守谷以西で、通用しそうな感じ。
388名無し野電車区:2012/10/15(月) 19:18:29.64 ID:sg6N41N7O
>>384
さっき9010F見たけど、01だったよ。

08K 7116F

本数だけで単純計算すると8連も3割の確率で7000系が来るよな。
389銀河鉄道999愛好家:2012/10/15(月) 20:37:28.26 ID:5+I/AgcTO
熊本電鉄の青ガエル

著作権法違反やー

銀河鉄道999が早く去るとなると腹がたつ
390名無し野電車区:2012/10/15(月) 20:46:46.98 ID:V9fFwF+KO
>>383
何その都営5300
391名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:06:30.38 ID:Gy7nkSMA0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
392名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:10:10.18 ID:OZDxBHtgO
>>390
豊田で面倒見て貰う、長野配置で松本回転の115系なんか…。
393名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:13:48.93 ID:OZDxBHtgO
その昔、郵便・荷物車なんて
北オク→北海道一周
大ミハ→九州一周
の、大運用が有ったからなぁ…。
394名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:39:35.30 ID:CoSt0mla0
長野配置の115とか旧国鉄時代はあくまでも同じ会社の中の外泊だからともかく、東急4000の外泊はせいぜい2泊ぐらいでおさまる気がするけどな。気がするってだけで根拠はないけど。
よその地下鉄で何日も他社の車庫に外泊する運用ってあるのかな?
極端な例としては285系3000番台というツワモノもいるけどさw

まあ半蔵門田都を走る東武車の押上折り返しとか、京王競馬場線を走る都営車とか見てる限り東急車の有楽町線精算運用ができることは試運転が始まる前からある程度想像はついていたけどね。
どのくらい有楽町線を走る東急運用ができるのかはダイ改を反映した東京時刻表が出てくるまで何とも言えないけど。
395名無し野電車区:2012/10/15(月) 22:20:59.87 ID:7oTrczT60
東横線全駅10両化&全車両の乗車機会均等化キボンヌ

なんちゃって
396名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:03:52.77 ID:6umOIso40
この前売ってた渋谷の記念乗車券、即日完売してた。東急ヲタ恐ろしい
397名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:33:50.01 ID:zQhH9Cwf0
>>370
弐自宅にTOQiが、雪が谷に回送されたと書いてあった。
本当かどうか知らないけど、明日7601Fの回送があると友達が言っていた。
398名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:35:57.78 ID:OZDxBHtgO
>>394
72h検査の縛り(所属区で実施)が有るからね。
海の285は西に丸投げだから、例外中の例外…って事で。
399名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:37:26.43 ID:OZDxBHtgO
>>397
自由が丘A1148:7500x2
…を確認済み
400名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:20:07.38 ID:wMynBKYTO
401名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:04:37.66 ID:pRaIxR7b0
>>398
秋田内陸縦貫のHPに72時間検査について書いてある
http://blog.livedoor.jp/nairikutetu/tag/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4

>72時間以内に車両基地で列車検査するのが原則ですが、
間に合わない場合は、車両区が 
鷹巣駅、角館駅に出向いて車庫で 列車検査をします

長野の115が松本や豊田で検査するのは↑と同じようなもんだろうね
長野の115が松本や豊田で検査するのは同じ会社内だからいいんだろうけど、東急の車両が何日も元住吉に帰れないのはまずそう
285-3000は元々大垣に帰らないの前提でJR西の設計と同じにしてるので問題ない
402名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:21:37.74 ID:U2+xauWrO
旅行先で恋をして阿仁に移り住んだ
名鉄だか近鉄の運転士さんの話を思い出した
403名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:37:07.85 ID:7R7Ji+TSO
熊本電鉄の青ガエルは、ケロロ軍曹でボロ儲けらしい。路面電車もケロロだった。

著作権料は払ってるみたいかな?わからないが?
404名無し野電車区:2012/10/16(火) 05:56:04.18 ID:/y4mZ7XhP
>>403
廃線が噂されている熊電にそんな余裕は無いだろ
ケロロ軍隊の制作会社から依頼したんだろ
405名無し野電車区:2012/10/16(火) 10:40:59.36 ID:7R7Ji+TSO
廃線にはならずLRTになるのだが
406名無し野電車区:2012/10/16(火) 11:58:24.99 ID:0NBlg8doO
ケロロ軍隊(笑)
407名無し野電車区:2012/10/16(火) 12:52:07.42 ID:tlIGLikU0
>>397
前回の検査が、2008年8月の全検だから、もう重検入場してもいい時期だよな。
408名無し野電車区:2012/10/16(火) 12:58:41.92 ID:EwuGy8vci
>>395
連続立体工事も必要だから
長い目で見ないと無理
409名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:52:06.07 ID:8SCU87hBO
TOQ i+7601F
13:38二子玉川発車。
410名無し野電車区:2012/10/16(火) 13:58:36.51 ID:tlIGLikU0
>>409
乙!
検査入場のため、TOQ iに恩田まで牽引されるのは、今日が最初で最後となるのだろうか?
411名無し野電車区:2012/10/16(火) 15:55:11.32 ID:U2+xauWrO
朝35:9005F
…今日は此のみ!!
412名無し野電車区:2012/10/16(火) 17:35:16.92 ID:U2+xauWrO
夜28:9001F
413名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:43:09.43 ID:tGKcB7LR0
8500系インドネシアでも爆走!ekonomi ac
http://www.youtube.com/watch?v=bNBFrr2hHDo
414名無し野電車区:2012/10/16(火) 21:12:37.80 ID:FOGULOvh0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
415名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:00:10.68 ID:B0rOunmI0
http://i.imgur.com/JjcJv.jpg

前スレで5152FのWi-Fiについて書き込んだ者だが、再び5152Fに乗れたはいいものの公衆無線とかよくわからんから画面キャプチャーしといた
回線速度は測定用のアプリをインストールするの忘れてたからまだやってない
416名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:10:48.74 ID:KTl0LS/K0
>>415
サンクス。au Wi-FiとWi2か。
これが駅間でも切れないのだとすると、auユーザーは快適だな。
試験の結果次第でdocomoとSBも対応するのだろうか。
417名無し野電車区:2012/10/17(水) 00:02:42.01 ID:1S43Xbtf0
東急2000電波厨がメトロ車両スレに現れた
418名無し野電車区:2012/10/17(水) 00:15:17.08 ID:WDjmGzkd0
5118編成は田園都市線厨にとっては裏切り者!
田園都市線復帰改造のはずが副都心線乗り入れ改造されやがったな!
419名無し野電車区:2012/10/17(水) 00:48:13.43 ID:24z2TGS40
>>416
ロック無しって無料?それとも課金?

にしても嬉しいわ
UQWi-Fiが入ることを祈ろう
420名無し野電車区:2012/10/17(水) 01:01:56.95 ID:2E5LprJA0
東横線内のメトロ車の運用表ってどこで見れるの?
公式サイトにリンクなくない?
421名無し野電車区:2012/10/17(水) 02:35:21.40 ID:qWbRQ9JT0
>>372-373
これトレード期間後に直通開始まで4000を東急側に残しておくと外した中間車が車庫の肥やしになると危惧する。
422名無し野電車区:2012/10/17(水) 02:48:22.74 ID:IS/kjP9a0
7601Fなぜこの段階で入場したのか全く分からん
変に走行距離調整してないで、もっと早く入場できなかったのか?
423名無し野電車区:2012/10/17(水) 05:01:20.51 ID:PVRJhrg50
>>417
捨て置け。
どうせ、○Kで終わる車両なんだから。

>>418
5119,5121,5122もな。
後は、いつ他社へ貸し出されるかだな。
424名無し野電車区:2012/10/17(水) 07:34:02.00 ID:ReK7s7RuO
25 9005F
425名無し野電車区:2012/10/17(水) 08:05:29.54 ID:JEX/eHbJ0
昨晩有楽町線東武運用07Tの4104F乗ってきた
TOQビジョン片側で数駅先までの表示してたけど東横線内みたいに
出口号車の表示してないね、乗り入れ先だとこんなものなのかな
あと東武、メトロの路線図以外車内の広告がスカスカ、まあこれはこれで気持ち良いが
426名無し野電車区:2012/10/17(水) 10:41:33.86 ID:3jKKlPc8O
朝35→14:9001F,モス山B=9012F(後2本)
85K:1001F,81K→82K::1004F,83K:1007F
427名無し野電車区:2012/10/17(水) 10:46:24.30 ID:x584SDQB0
↑日本語でOK !!
428名無し野電車区:2012/10/17(水) 11:09:37.00 ID:3jKKlPc8O
84K:1005F
429名無し野電車区:2012/10/17(水) 12:27:37.16 ID:3jKKlPc8O
OY105って、ブッ壊れたの?
430名無し野電車区:2012/10/17(水) 13:38:54.39 ID:zKv2pPWg0
独自記号で書かれてもわからんがな
431名無し野電車区:2012/10/17(水) 14:04:58.07 ID:jtsHUbVq0
>>421
単純に7000(8両編成)と5050系4000番台(10両のまま)を交換するのかと思ったら
ずいぶん複雑なことやってるよね
432名無し野電車区:2012/10/17(水) 15:42:47.81 ID:3jKKlPc8O
由E1520-28:9005F
*運番よか実時刻の方が、記録として価値が高いのでは?
433名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:45:59.52 ID:vRqMN9ne0
メトロ7000の乗降促進ボタンって、非常ブレーキスイッチの横にあるけど、なんであんな位置にあるんだろう?
今日乗ったとき、女性車掌が何度か扱っていたけど、かなり押しにくそうだった。
434名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:04:23.26 ID:3jKKlPc8O
何処に何が有るのやら…で、運転室が航空機並みらしいw
435名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:54:58.96 ID:dpBi511aO
鉄道ダイヤ情報みたけど、5050系の入れ替えばかりだねえ、、、
4000が全くない
436名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:56:41.69 ID:3jKKlPc8O
っ[包含関係]
437名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:11:58.68 ID:3jKKlPc8O
妙蓮寺A1910
予告鳴ったのに来ない
438名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:16:48.19 ID:I/HqevRC0
今日はwifi飛んでなかった5152。
439名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:23:01.52 ID:3jKKlPc8O
妙蓮寺A1910-14:5165F,A1911-16:5172F,@1912-18:Y515F,A1918-20:5159F,@1919-21:Y512F,A1921=14・9001F
440名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:19:44.29 ID:PVRJhrg50
デハ9315とデハ8197が、搬出だってな。
デハ8197の搬出によって、8692Fの大井町線復帰の可能性は消滅。
やはり、8692-8394-8592の3両が秩父逝き?
441名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:21:26.53 ID:DFw0c22t0
こんにちは
442名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:42:11.72 ID:2E5LprJA0
>>440
8500系と同じような配線で処理すんだろう。
443名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:44:28.48 ID:fm6reno20
>>442
8590系の秩鉄仕様となると「7550系」か?
444fsddfa45daf:2012/10/17(水) 22:47:39.98 ID:9uD7tdmd0
東急電鉄は男性を侮辱/差別した女性専用車両を行う反社会的企業です

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

東急電鉄駅員長谷川による男性客排除要請シーン
http://www.youtube.com/watch?v=RTV0YJTCvXU
445名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:49:10.28 ID:KPigvwMrO
横東線が非常に優遇されております。
446名無し野電車区:2012/10/18(木) 03:10:46.32 ID:QZ/NpIZE0
>>432 
なんでそうなるの
447名無し野電車区:2012/10/18(木) 04:39:12.80 ID:0kKZNwvs0
445 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
448名無し野電車区:2012/10/18(木) 05:12:21.40 ID:8r8iwzVuO
>>446
どうせ乱れる
ダイ改されると新ダイヤを元に突っかかる香具師が出てくるw
449名無し野電車区:2012/10/18(木) 05:26:11.42 ID:agdsYcj30
>>443
禿同。
デハ8297がどうなるかだろうね。
秩父に譲渡となると、8590系初のLED搭載となるだろうか?
450名無し野電車区:2012/10/18(木) 09:54:20.75 ID:Hj5jG5ws0
>>449
デハ8297は先頭車化改造中のほうに組み込む可能性はあるだろうか?
451名無し野電車区:2012/10/18(木) 11:18:30.72 ID:oT28BN+Z0
スレチな話題だが、田園都市線絡みでメトロ8112Fが新木場に入場したのは既出?
これで未更新車は残り5本に。
452名無し野電車区:2012/10/18(木) 12:11:52.64 ID:5zg8XmN9O
秩父鉄道2両は増えないんだ。予備車なしだから、運転は難しい様子。
453名無し野電車区:2012/10/18(木) 12:54:14.07 ID:8r8iwzVuO
>>451
後は8114だけか(ボソッ
454名無し野電車区:2012/10/18(木) 19:05:34.36 ID:5zg8XmN9O
今日のNHKニュース見たけど、渋谷の青ガエルは観光案内所だったんだ、、初めて知った


→8692FのM車が抜かれたということは3両ね、、、

連書きで失礼。
455名無し野電車区:2012/10/18(木) 20:46:44.32 ID:PJDQDWAA0
>>434
更新した時に使用をそろえきれなかったのか?
456名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:41:00.83 ID:iBq6BJY00
5167Fが出場した模様。
明日あたりに5168Fが入場しそうだな・・・。
そういえばY512Fはもう回送されたのかな?

今日は7116Fはお休み?で、08は9005Fだった。
457名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:43:11.79 ID:agdsYcj30
>>452
要は、2両編成の秩父鉄道への譲渡が無いってこと?

>>453
何が?

>>454
デハ8297も抜かれた?
458名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:44:57.29 ID:uoxF6Zma0
秩父は3両でしょ
459名無し野電車区:2012/10/18(木) 21:56:12.73 ID:agdsYcj30
>>456
とある運用掲示板を見たが、7116Fはお休みだった模様。
T.のブログ見たけど、Y512Fは、長津田へ回送された。
5168Fは、本日A28ゥ。
もう1つの入場候補の5153Fは、本日26ゥだから、明日は09ゥ。

>>458
だと思うけどな。
デハ8297は、デハ8290がクハ化改造されていれば、>>450の通りになると思う。
そうすれば、デハ8692をいちいちクハ化する手間が省ける。
460名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:30:14.07 ID:5VVhniaE0
秩父に西武が4両で無理矢理乗り入れてるよ
461名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:47:14.57 ID:+doquNnqO
8692-8394-8592

8290-8297-8490


で、いずれもMc2-T-Mc1が一番簡単なんじゃないかと。
462名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:55:28.90 ID:hoqPlkyl0
>>457
よく判らんが,先頭車とM車が3次車以前で未更新のまま残るのが8114だけになるな
463名無し野電車区:2012/10/18(木) 23:14:16.03 ID:u7QeCXQk0
>>456
試運転車両研究所ブログでも詳細乗ってたな
464名無し野電車区:2012/10/19(金) 00:04:39.33 ID:iBq6BJY00
>>453>>457>>462
元東西線の編成ってことでは?
8112F〜8114Fは最初は東西線に入ってたし。
465名無し野電車区:2012/10/19(金) 05:38:02.70 ID:hHYTM4Np0
>>461
確か、T.のブログで、デハ8490がMc1化工事を行っている写真がアップされていたな。
こどもの国寄りに顔が作られていたし。
となると、秩父譲渡の場合は、7500系とは違う組成になり、
8590系改造の編成と同じ系列になるだろう。
466鳥坂先輩:2012/10/19(金) 07:15:24.54 ID:ekwvdjK+O
>>464
そ の た う り で あ る っ !!
467名無し野電車区:2012/10/19(金) 07:24:45.00 ID:uUfYgAS00
九品仏で一番の癌は

T.でもなく優遇おじさんでも
無く

多少の間違い、誤字脱字をいちいち指摘する
某氏である。

こいつはいずれ退場していただこうと
思う。
468名無し野電車区:2012/10/19(金) 12:12:22.22 ID:ekwvdjK+O
おまいら 6000の各停 は撮ったか?
469名無し野電車区:2012/10/19(金) 12:17:44.47 ID:K8B/HYs/P
撮っては無いけど、ダイヤ乱れで急行鷺沼行きが田都内各停になったのは見たことはある。
470名無し野電車区:2012/10/19(金) 15:27:08.54 ID:WcBtiKZU0
4007の試運転今日やっていたけど東急線内は初?一時間位前見たけど
@田園都市線のつきみ野付近
471名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:24:48.66 ID:hHYTM4Np0
>>459
5168Fの恩田入場は、来週以降だね。
今日、14ゥにて運用。
昨日、P28ゥに入ったようだ。

5167Fって、割と長く入場していたけど、恐らく最低限の改造程度で、
ドアランプとかの設置は無いんだろうな・・・。
472名無し野電車区:2012/10/19(金) 21:37:11.81 ID:fPasmL2/O
鉄道ダイヤ情報みたけど、5050の入れ替えのみだけだった、、、
473名無し野電車区:2012/10/19(金) 21:44:35.23 ID:ipFQYvKb0
4107Fはそろそろ西武に貸出かな?
入れ替わりで西武から6000のステンレスが来ると予想
474名無し野電車区:2012/10/19(金) 21:48:09.83 ID:hHYTM4Np0
>>472
九品仏見たら、11/6〜8に、4108Fの甲種輸送が設定されているみたいだけど、
それとは違うの?
5153F or 5168Fの入場ってこと?
475名無し野電車区:2012/10/19(金) 21:55:19.60 ID:fPasmL2/O
>>473

田園都市線で今日試運転したばっかり
476名無し野電車区:2012/10/19(金) 22:05:34.36 ID:ANyS6J0e0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
477名無し野電車区:2012/10/19(金) 22:26:51.06 ID:M3qYTorr0
最近密かに>>842に期待してる
478名無し野電車区:2012/10/20(土) 00:32:27.48 ID:74RdB8nR0
いまだにコピペしている奴がいるからマジレスしておくと、
東急では0埋めしないしアルファベットも付かない。だからこの場合は「8運行」が正しい。
大井町線は100番台で大井町線が絡む回送も例えば196運行になる。
目黒線は200番台が東急車、300番台がメトロ車、
400番台が都営車、500番台が埼玉車だったはず。
479名無し野電車区:2012/10/20(土) 02:17:32.52 ID:0+3VCX3IO
>>478
正解
480名無し野電車区:2012/10/20(土) 08:40:42.88 ID:D7yVRRiW0
そんな細かいこと気にしてんのはコピぺ野郎くらいだとおも
481名無し野電車区:2012/10/20(土) 09:10:33.76 ID:d0zLu/hv0
>>473>>475
今月中には、何処かへ貸し出されるんじゃね?
11月頃には、4104Fあたりが8R化&営業入りし、9014Fが外れるような希ガス。
年内に、4108Fの貸し出し&9005F離脱まではあるかな?
482名無し野電車区:2012/10/20(土) 09:37:27.13 ID:kEJ162c70
9000の穴埋めは4000で何とかなりそうだけど、日比直1000の穴埋めはどうするんだろ?渋谷地下駅は入れないので3.16と同時に東横から撤退するのは確実。
補充なしで減車なのか、それとも1000の補充も4000なのか…
ちなみに減車なしで4000使って穴埋めする場合は4113Fまで入ることになるんだっけ?
483名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:38:24.08 ID:a4+zTwALO
01 9012F
484名無し野電車区:2012/10/20(土) 11:40:43.10 ID:X1PWspnV0
>>482
他社の予備を借りるとか?
485名無し野電車区:2012/10/20(土) 12:23:25.09 ID:wwOTaMH/O
4000がいっぺんに営業入りして9000が全抜けだろう。
486名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:36:07.84 ID:GAKC6d3zO
5118 5119 5121 5122
487名無し野電車区:2012/10/20(土) 13:39:03.81 ID:O8Y+gZFv0
486 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
488名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:05:40.12 ID:GAKC6d3zO
可変ID神奈川県、理由を述べよ。
489名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:14:54.09 ID:ObtkuIT+O
>>488

【半年我慢】8500地獄【横東優遇】
474:横東◆H.x16ty5xQ :2012/10/20(土) 13:22:30.58 ID:GAKC6d3zO
長津田チェック

寝てる5000は9本、やや地獄か。
490名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:19:35.62 ID:ObtkuIT+O
>>486>>488

東急電鉄車両総合スレッド62
203:緊急討論 :2012/07/29(日) 23:41:31.71 ID:HxxWupMbO [sage]
この答えを確実にお願い致します。
真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
1、ここ数年、いや今日もそうなのですが、8500系地獄の理由は何ですか?
2、8500系の廃車(国内外譲渡も含む)はいつから再開されますか?
3、他線利用中の5118 5119 5121 5122の各編成は田園都市線に戻りますか?戻るとしたらいつになりますか?
4、田園都市線の新車はいつになったら入りますか?


>しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
>しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
>しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。


横東は約束を守らない嘘つき。横東は36歳無職引きこもり。
横東は約束を守らない嘘つき。横東は36歳無職引きこもり。
491名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:25:43.24 ID:O8Y+gZFv0
488 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
492名無し野電車区:2012/10/20(土) 14:52:19.62 ID:GAKC6d3zO
横東死ね(コテ)
493名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:02:46.39 ID:suKKPmse0
492 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
494名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:03:31.52 ID:0QISrJIr0
今日の6運行は7116Fの最終運行かと思いきや、5155F。
(九品仏の掲示板に5154Fとあるが間違い)
ということは、7116Fは昨日で最後だったんだな・・・。
495名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:17:52.74 ID:O8Y+gZFv0
492 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
496名無し野電車区:2012/10/20(土) 15:30:35.61 ID:GAKC6d3zO
長津田
5164 5118 4107
497名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:00:02.06 ID:O8Y+gZFv0
496 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
498名無し野電車区:2012/10/20(土) 17:00:22.04 ID:bHJq9q2S0
496 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
499名無し野電車区:2012/10/20(土) 23:57:42.46 ID:s5rixyUcI
九品仏の掲示板荒らすからよろしく
500名無し野電車区:2012/10/21(日) 01:15:37.90 ID:GHVciU/q0
さて今日は入れ替えで何がくるのか
最近土日が楽しみで仕方ない
501名無し野電車区:2012/10/21(日) 02:30:44.63 ID:EkO0dVBK0
>>485
今年度の製造が4109Fまで
渋谷に1000が入れない、日比直は渋谷発着に移行で減便なしの場合編成が足りなくなるので、暫定的に9000が渋谷地下行く可能性もあるんじゃね?
そのための渋谷発着各停って気もする
502名無し野電車区:2012/10/21(日) 02:35:48.77 ID:dwEFPNLL0
4109Fが3/16までに出てくれば、1000系の分も足りるだろうが
503名無し野電車区:2012/10/21(日) 02:52:32.46 ID:EkO0dVBK0
1000+9000と合わせて編成減にならんか?
504名無し野電車区:2012/10/21(日) 04:40:54.80 ID:fkkZ/nBXO
小杉C850発を渋谷行に振り替えた時、丸々1本増備したよな?
(代わりに1003が落ちた)
505名無し野電車区:2012/10/21(日) 05:44:50.19 ID:YvjBE4sA0
>>451
深夜回送の目撃情報が全然無いな・・・
10/8には55Sで運用に入っていたらしいが、この日に奥沢の留置本数が4本に
なっていたらしいから、この日の深夜に回送されたのかな?
506名無し野電車区:2012/10/21(日) 14:53:56.00 ID:r7e+2/fUO
21 7910F
507名無し野電車区:2012/10/21(日) 17:40:25.33 ID:d4OU9X+V0
842 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:45:46.08 ID:aGNUyg1M0
メトロ7116Fは、今日にも08Kゥにて営業開始?
メトロ10104Fの営業開始が、9/7(金)だったもんで。

844 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/09/28(金) 08:05:23.63 ID:lMZIuL9T0
>>842
あなたは東急ファンですか?それともにわかですか?
08Kウって何ですか?
運番の書き方間違ってます
08ウもしくは08Kで書いてください
不愉快で怒りを覚えます
508面白真理教:2012/10/21(日) 18:49:29.90 ID:jhtBaoXuO
7700系って、0系新幹線より古い車両でも格好良くないじゃないですか?
池上線、多摩川線スレによく出没するかっこいいやつ

0系新幹線より古い7700系がまだ走っている[オウム真理教]
509名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:43:18.73 ID:0PZF1nKJ0
>>501
朝ラッシュ時1時間24本になるみたいだから現状より減るんじゃね?
本数減らせるのは優等10連化のおかげだろう。
510名無し野電車区:2012/10/21(日) 23:09:30.86 ID:NnFebw2N0
>>509
目黒線開通の時に朝ラッシュ減便したけど、しばらくしてまた元にもどさなかったっけ?

また、そうなりそう。
511名無し野電車区:2012/10/22(月) 03:57:54.34 ID:kIFlE69+0
改造の分の予備車が必要なくなるから減便しなくても大丈夫
512名無し野電車区:2012/10/22(月) 07:41:31.81 ID:kTEH+goGO
ヒハ@706=9010F,A708=9005F,@714=9012F
キナC724=回・9014F
ヒヨ@730=0305F
513名無し野電車区:2012/10/22(月) 10:42:56.66 ID:n7UVNfGy0
>>511
となると4000番台は今年度分の4109Fで打ち止めかな?9本しかいないとなると、東横線内の優等で東急車を見かけることはほとんどなくなりそうだな…

話は変わるが4101〜4103の西武東武貸し出しもそのうちありそうな気がする。入れ替わりで4104〜4106あたりが8両になって東横線走ると。
そうしないと抜かれた4101〜4103の中間車2両が3.16までニート状態になっちゃうし。
514名無し野電車区:2012/10/22(月) 10:52:18.06 ID:2iT7UEdS0
今後1〜3が10連に戻ることがあっても4以降が8連になることはない
もはや改造車も残り少ない
8連貸し出ししても車両は足りるよ
515名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:14:22.63 ID:DbWOAGseO
しかし、地方鉄道への譲渡関連の関係もあるが、9000を直通開始前までに全て大井町線へ移籍させると言うなら、そうも言ってられんよ
まあしかし考えてみれば、そもそも4000のすべての編成を貸し出さなきゃならない理由は無い訳だけどね
516名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:37:46.88 ID:5dgqsJigO
1〜3はメトロで試運転済みだから貸出す必要はなし。
7は東急での試運転が終わったら、まずはメトロに貸出だろうな。
517名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:38:24.50 ID:kTEH+goGO
諸々、無理な計画が祟って居る様な気がするぞ。
518名無し野電車区:2012/10/22(月) 12:40:46.45 ID:MltBEiJK0
来年2月あたりというか、後4ヶ月もすれば、改造のために抜けているのは、
5153F or 5168Fのみとなるから、その時点で、9000系は1,2編成しか、
東横線に残らなくなるんじゃないかな?
今は、9014Fしか外せないけど、未改造車が5153F or 5168Fのみとなったら、
9001Fと9012Fしか見られなさそう。
519名無し野電車区:2012/10/22(月) 13:15:37.15 ID:7+sAktEx0
12:30頃5168Fが田園都市線某所を下って行った。
もしかしてテクノ入場?
520名無し野電車区:2012/10/22(月) 13:23:49.08 ID:MltBEiJK0
>>519
その可能性は大きいな。
ということは、最後まで残る未改造車は、5153Fか。
521名無し野電車区:2012/10/22(月) 13:31:12.08 ID:r42a6Oqg0
>>518
その余裕で4101〜4103Fの10両化をやるんじゃないか?
522名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:06:14.89 ID:MltBEiJK0
>>521
それはありうるね。
大井町線は、今後は、8693Fしか検査期限迫っているのがないし。
523名無し野電車区:2012/10/22(月) 14:40:37.25 ID:DbWOAGseO
すると田都から来ている例の4編成は、来年度4110F〜4113Fが就役してからの返却でほぼ決定かな
だとすれば、5000シリーズは10F〜13Fの代役として、3.16までに全て10連に組み替えるのかな
いやそれよりも、東横ではそのまま8連で運用し、田都帰属時に6ドア車を新製し10連に組成する可能性の方が高いか
まさかとは思うが、5000→4000に改番されて、10連化のうえこのまま東横に残ったりして
524名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:13:52.07 ID:Q6oV+SuGO
すみません、副直対応にするとどう変わるんですか?
525名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:16:04.81 ID:MltBEiJK0
>>523
いくら副直改造したとは言え、運転台周辺が、5050系(4000番代含む)やY500系より狭いから、
東武や西武あたりから、特にクレームが来そうだな。
まあ、田都へ移ったとしても、メトロや東武にはお世話になるけど、
あっちはもう慣れているはずだし。
(副都心線の運転士が半蔵門線の車両を、または、東上線の運転士が本線の車両をも運転するのかは知らんが・・・)

仮に田都へ移るとしたら、副直機器等はそのままなのか、4110F〜4113Fに移植するのかが気になる。
526名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:29:12.88 ID:ercR2Ifw0
7116Fと入れ替えで来たのは10103Fの模様。

個人的には10101Fか10102Fではないかと思っていたのでちょっと意外・・・。
527名無し野電車区:2012/10/22(月) 15:43:15.17 ID:ooNxs3h60
>>525
まあ東横線の5000系は4000番で置き換えて田園都市線に返して欲しいわな
528名無し野電車区:2012/10/22(月) 16:21:32.10 ID:v7WX9Pjf0
>>527
改造したのを返却してどうすんの?
っつか東横5000も副直改造したのを知らんのか?

情弱乞食乙
529名無し野電車区:2012/10/22(月) 16:53:15.29 ID:MltBEiJK0
>>528
副直改造=一生東横

って、もう決定事項?
530名無し野電車区:2012/10/22(月) 16:56:51.28 ID:FM63iYHJ0
改造したから永久にとはいかない
車齢30年の小田急LSEもわざわざメーカーに送って改造したけど
あれが今後5年10年使われると思うか?
あれと同じで当面の間に合わせだよ、新造するより安いし
531名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:12:06.16 ID:/flxoL650
>>528
改番してないの?
ちょうど5176F〜5179Fが空き番だし。
532名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:24:10.06 ID:kTEH+goGO
ヒヨ@730=0305F,72S:0307F(テテ@1335)
01:9001F(マル@928),109:9002F,108:9004F,ヒハA708=9005F,107:9006F,11:9010F(ヒハ@706),19:9012F(ヒハ@714),キナC724=回・9014F,105:9015F
85K:1001F,81K:1004F,83K:1005F,84K:1007F
34S:9101F(オカ@943)
101:8691F
*9007Fの動静たるや如何に?
533名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:52:15.34 ID:ercR2Ifw0
そういえば今日のA30Kは5158Fだったんだが、まだ5167Fは復帰しないのかな?
534名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:54:01.20 ID:aaO3gJYhP
>>528
東武10030「オレに挑戦状か?受けて立とうじゃないか」
535名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:02:29.73 ID:qKa7A8mX0
>>523
田都の6ドア車は予定配置両数を終了しているので以後配備される編成からは無くなるはず。
5002Fと5003Fは4ドア編成に戻されたし、あるとしたら初期に投入された5004〜5006Fとの間での
編成組み替え(6ドア車の捻出と不足するT車の追加増備)かな?
536名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:37:25.51 ID:kTEH+goGO
(押上開業分)
T:34410〜34415
S:0801〜0806
K:5101〜5106
537名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:50:45.49 ID:9fcex8LIO
5118 5119 5121 5122は5176 5177 5178 5179にワンマン機器などを移植して近いうちに田園都市線に戻るでしょう。

東武30000だってATCを50050に移植して半直は一部引退したし。

最終的に東横線は
5151〜5179の*8両29本
4101〜4113の10両13本
合計42本になるんじゃね?日々直代替含めてもこのくらいあれば大丈夫かなと。

気になるのは日々直1000が改正後どうなるか。池上行くのか?
538名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:53:46.10 ID:+t/g9osr0
どうしてそんなに改番させたがるのかな。

改番になんのメリットが。


車両更新工事の為に東横線に来るなら、副都心対応工事なんてしないし。万が一6扉増備し田都へもM:T比の問題で考えられない。

妄想は程々に
539名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:09:06.58 ID:sAFqJ33VO
>>537
…夢を見るのは勝手だが
540名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:48:41.84 ID:B6tNXd3e0
>>538
>万が一6扉増備し田都へもM:T比の問題で考えられない。

意味わからん。
5000系M車はもう造らないとでも思い込んでんのかねえ、今後は8500系を淘汰ししていかなければならないというのに。
541名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:54:40.51 ID:G2dcjMeD0
8500はあと25本もある。とっくに5000に代わっている筈だったのにね。
542名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:55:14.95 ID:hscyYEbY0
>>538
改番することにロマン(笑)を感じているらしく
2000系を9050系
5000系を5050系の続番にしろと毎度言ってる
543名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:08:03.54 ID:+t/g9osr0
>>540

6扉車にM車は存在しないでしょ。

オール4扉車であれば可能だけどね。

>>523が田都帰属時に6ドア車を新製し10連に組成する可能性の方が高いか
と記載されていたのでそれはないとの意味で記載した。

言葉足らずですまん
544名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:18:36.63 ID:/kDUPVm70
予定通り行ってれば今年あたり?7000に置き換えが終わるんじゃなかったっけ
545名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:48:08.78 ID:n7UVNfGy0
それなら東横5000×4編成に中間車2両入れて10連化して、田都には別に5000を入れた方が速そう?
546名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:00:34.62 ID:KJAUkio90
>>537
東武は半直始まる前は本線に10コテは配置できなかったし、
同等には扱えないでしょ。
最初は30000も半直追い出されるなんて想定してなかったろうし。

日比直1000は池多摩には転属しない、
畑電譲渡で確定っぽいよ。
547名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:01:16.73 ID:Hf7tRCJdO
久しぶりに横東優遇議論、この雰囲気がイイネ!
548名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:13:02.13 ID:CUCm9JYDO
547 あぼ
549名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:22:44.05 ID:957MnPm00
東横5000を10連化して田都にに戻すとすると
4101〜4104Fに挟まっている青いモハと5170〜5172Fに挟まっているボロサハを組み込むことになるのかな。
550名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:38:15.45 ID:DbWOAGseO
>>549
そうなるか、または例の4編成が6扉を組み込むのなら、8500系を置き換え為の5124F以降の新造車導入までそのままか、だな
ただ、このスレでも意見が分かれているように、田都に戻るのか、はたまた東横に留まるのか、またその場合は改番するのか?
いずれの意見も「一理あり」なので、正直なところどうなるかよく解らない
551名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:39:17.42 ID:wgIFwb0T0
副都心改造した5000って副都心改造以外にも何か改造箇所あると思うけど、それは他の5000に波及するんじゃないの?
552名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:15:08.61 ID:x7PlFtHU0
ttp://takuya870625.blog43.fc2.com/blog-entry-1156.html
副直対応の改造はこのブログあたりが参考になりそうな感じ。
仮に東横から田都へ戻すとしたら、運転席の上にあるモニタや床下のATO装置は外すのかな。
553名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:23:03.95 ID:lXHSFmzJ0
副都心線直通対応改造した5000系の運転台見たけど
乗務員用のタッチパネルが地面にほぼ垂直になってたな
5050系やY500系だとちょっと傾斜がついてるのに
554名無し野電車区:2012/10/22(月) 23:53:41.56 ID:gK9CFYeZ0
けどなあ、車体幅の「大」は「小」を兼ねられない。
5050の幅では田都に持っていけないけど、その逆はできるんだよね。

4000の中間に挟まってるやつや、5170〜5172Fの流用サハは5000の幅。
一旦改造こそしてしまった4編成もだけど、新造するよりは安上がりだろうね。
555sageで行こう。:2012/10/23(火) 00:12:08.48 ID:BO8Rx9O5O
>>546

1000系が一畑行きの話自体初耳なのだか。
556名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:21:02.80 ID:6hgPIjGS0
>>552
モニタ装置にまとめた方が有利とかで逆に5000とか5080もこうなるかもね。
557名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:31:43.72 ID:DF/t2BUa0
5168Fが入場したから、5153Fは5000系列全体で唯一運番のK表示を行わない編成となったな。
558名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:52:07.80 ID:7ZgVaEx10
そもそも東急車10Rって4109Fまでで足りるんだろうか?4113Fまで入るって噂もあるが。
8Rは志木・小手指までしか行けない(というより西武乗り入れはほとんど石神井公園止まり)なので距離精算が大変そうだと思うのだが。4000を有楽町線〜西武東武の運用とかでアルバイトさせるか?
559名無し野電車区:2012/10/23(火) 03:32:53.69 ID:2qREa4iV0
最近足りる足りない言ってる奴が居るけど
過去スレ見てくれ

運用数と車両数が合ってるっていうのは散々既出
560名無し野電車区:2012/10/23(火) 05:32:45.36 ID:xhmWknQl0
>>533
東横線でも、試運転やるんじゃね?

ところで、メトロ10103Fは、08Kに入った?
561名無し野電車区:2012/10/23(火) 07:24:09.14 ID:vNSd5dn8O
確か8021がグモった時、入場中の車が有って
予備=0
になったよな?
562名無し野電車区:2012/10/23(火) 07:36:02.47 ID:Wh8LSdciO
25 9005F
A32 9012F
563もういっちょ:2012/10/23(火) 10:54:56.44 ID:vNSd5dn8O
14? 9010F
564名無し野電車区:2012/10/23(火) 11:03:28.22 ID:VfWtWO6lO
7600もクラシックにしてほしい
565オウム真理教:2012/10/23(火) 11:08:08.63 ID:hQl8w1S6O
0系新幹線より古い7700系がまだ走っている
566名無し野電車区:2012/10/23(火) 11:37:20.26 ID:xLT+JdIYO
>>530
LSEはロマンスカーの象徴的な存在として、京阪3000や、いすみ国鉄キハのような、懐古ファンのための客寄せパンダ的な
事実 LSE指定乗車客は多い。
567名無し野電車区:2012/10/23(火) 11:59:22.91 ID:7ZgVaEx10
旧塗装に戻したくらいだから、いずれ動態保存車みたいにすることも考えてるのかな?>LSE
その場合土日のイベント運転みたいな感じになるだろうから、ホームウェイとかには入れないようになりそうだが。

ってここは東急のスレじゃないかw
568名無し野電車区:2012/10/23(火) 12:26:49.09 ID:ssnBoB+OO
>>567
旧塗装、登場時塗装は廃車フラグ
7700もヤバイだろ
569名無し野電車区:2012/10/23(火) 13:16:22.68 ID:PJJnuM4I0
LSE人気無いよ、いつも真っ先に埋まるのはVSEでその次はMSE
LSEははこね運用の良い時間帯に運行されてるから
そこそこ埋まってるだけ懐古趣味で指定する乗客なんて多くない極少数
570名無し野電車区:2012/10/23(火) 14:34:15.13 ID:F8c0SpMpO
>>560
運番見えなかったが、渋谷付近ですれ違った。今渋谷に停車中。
571名無し野電車区:2012/10/23(火) 14:48:14.53 ID:DF/t2BUa0
10103Fは08Kであってる。

ちなみに九品仏の報告ではメトロの路線図は剥がされているとあったが、
自分が乗った10103は残っていたので、一部だけ剥がしたか、あるいは間違いか?
572名無し野電車区:2012/10/23(火) 15:41:52.84 ID:hQl8w1S6O
秩父鉄道にトイレつき、作れませんか?
2〜3両ともに。

JR205系、宇都宮線北部、日光線、トイレつき登場!
573名無し野電車区:2012/10/23(火) 17:54:08.19 ID:mbf+3GM30
>>572
スレち。バイバイ。

西武からの直通急行ができるって散々ほざいてるやつがいっぱい要るけど、そんなことは・・・まさかないよなあ?
574名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:16:15.85 ID:hQl8w1S6O
スレチじゃないでしょー
秩鉄だって東急の車両をオーダーしてんだから。
一番東急の中古で優秀なのは伊豆急の8000系だよ。
こちらもセミクロスでトイレつき。
575名無し野電車区:2012/10/23(火) 18:49:30.61 ID:ZuZzuuFui
>>574
譲渡車ならスレチではないが、
置き換え前の車両から便所はなかったし秩鉄に車内便所は不要。
576名無し野電車区:2012/10/23(火) 19:18:51.21 ID:hQl8w1S6O
8692Fに長野譲渡という掲示板がでました。
2両のもの。
577名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:08:05.82 ID:xhmWknQl0
>>576
例の、“アレ”ね。
ていうか、抑速ブレーキを搭載していない車両なんて、長電は門前払いだろう。
8590系に搭載するんかどうか?

それと、5168Fって、テクノに入場した?
26K:5168なんて、某運用掲示板にあったんで。
(そもそも、副直未対応の5168Fが、「26K」と表示すること自体、あり得んのだが・・・)
578名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:30:48.16 ID:y8er2fluO
P27 7602
579名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:57:20.84 ID:Wh8LSdciO
07 7910F
580名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:33:39.40 ID:iuehnfmU0
>>554
ったった2センチ幅広くして何が変わるのかが分からない
どこにもそれについて書いてないしね
581名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:36:47.57 ID:hQl8w1S6O
>>572

宇都宮〜黒磯
宇都宮〜日光

いずれも各駅停車のみだが、秩父鉄道はこの距離よりはるかに長い。


しかし、東急は本数は多いからトイレは必要はないと思うが、、
東武〜東急も同様。

しかし、秩父鉄道は本数自体少ないからね。
利用状況の問題でつけなかったか。

でも、パレオエクスプレスはトイレつきだったよん。急行はトイレなしだったが。
582名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:56:50.56 ID:DF/t2BUa0
>>577
同じ人が過去に投稿した記録を見ると、副直未対応の編成の情報は「K」をつけていないので、
5158Fか何かと間違えた可能性がありそうだな。
583名無し野電車区:2012/10/23(火) 22:40:12.39 ID:hQl8w1S6O
>>577

長野電鉄は西武秩父線と同じ条件でないとだめだね

スレチで申し訳ないが、稀に走ってた西武20000も西武秩父線によく走っていたが、こいつもゆっくり。やはり勾配抑速つけないとだめやな[こいつも西武秩父線にたまにくることがある。]西武側も大変らしいんだわ。勾配抑速で。

かなり東急車で工賃が飛ぶだろうなあ

西武は西武秩父線でも試運転するからねえ。

東急が運賃が安い裏はこれだったんだ!やはり。
584名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:04:37.61 ID:vggze2w50
地下鉄区間以外は
きつい勾配がないからね

それと西武線の電車無駄に電気を食うみたいだね
585名無し野電車区:2012/10/23(火) 23:51:58.87 ID:MUTusxXP0
>>577
22日に入場済み
Twitterで検索すると、恩田で先頭車のみ2両で入れ換え中の写真が出てくるよ
586名無し野電車区:2012/10/24(水) 00:41:46.90 ID:r/eJ5R2o0
6102Fの乗降促進放送に違和感が残ったのだが新造時からあんな感じだったっけ?
587名無し野電車区:2012/10/24(水) 05:59:03.86 ID:5XVX+U31O
考えてみれば、ワンハンドルの抑速制動段追設って、とんでもない工事量になりそうだな。
元からそのつもりで設計されてりゃ、楽だけど…。
588名無し野電車区:2012/10/24(水) 06:17:07.83 ID:39yqhC1E0
>>585
>>577だが、サンクス。

ところで、5118Fって、まだ長検?
戻ってきたら、9014Foutかな?
589名無し野電車区:2012/10/24(水) 07:26:57.43 ID:5XVX+U31O
最近9001&14を見る機会が減った
590名無し野電車区:2012/10/24(水) 07:32:11.85 ID:RCBCrTRaO
A32K 10103F
591名無し野電車区:2012/10/24(水) 08:58:07.79 ID:zp1lxT0U0
黄緑の中央線201系イラッとくる
592名無し野電車区:2012/10/24(水) 09:29:39.99 ID:5XVX+U31O
梶C911:青い奴
593名無し野電車区:2012/10/24(水) 09:35:15.69 ID:W/LrD5gpI
万が一、3月以降も渋谷折り返しで9000系が東横線に残れたら、
渋谷(並木橋付近)から代官山までの勾配、登れるのかな?
594名無し野電車区:2012/10/24(水) 09:56:33.13 ID:5XVX+U31O
崎@939:緑の奴
595名無し野電車区:2012/10/24(水) 11:10:50.56 ID:5XVX+U31O
溝@1109:赤い奴
596名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:51:20.46 ID:FEg6oUcA0
今日のA30Kから5167Fが復帰した。

ドアランプは未設置。また、5154F〜5156Fみたいに行先表示は新しいROMになっているかと思いきや、
意外にも従来の表示のままだった。
8両ステッカー、赤テープなどは全て貼り付け済みだった。
597名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:52:54.94 ID:FEg6oUcA0
連投スマソ。
ちなみに今日10103FはA32Kだったので、今は走ってない。
そういや7116FはA32Kに充当されたことあったっけ?
598名無し野電車区:2012/10/24(水) 20:59:54.78 ID:RCBCrTRaO
>>597
確か今月の11日に7116FがA32Kで走ったと思うけど?
599青ガエル:2012/10/24(水) 21:12:17.38 ID:xwOcBWSSO
最近は気温が寒くなったせいか、青ガエルが完全に冬眠状態!

おやすみなさい。でも、熊本電鉄は元気で活躍してるよ。

熊本電鉄の青ガエル
昭和32年、1両運転。
ワンマンバスの運賃方式
整理券が切符
字幕運賃方式
最高料金390円くらい
最低料金130円
JR上熊本駅発
東急の最高料金320円

アルピコ交通の青ガエル昭和29年、2両、イベントのみ、運転なし、
東急のサボ付き。

長野電鉄の赤ガエル、
昭和31年、2両
須崎市のインター近くのあたりに保存

上田電鉄の銀ガエル
昭和33年、片方のみ、
もう片方は横浜に保存
600名無し野電車区:2012/10/24(水) 21:40:59.47 ID:39yqhC1E0
>>596
年明け以降から、5159F以降の全検が始まりそうだけど、ドアランプとかは、
その際に設置するのかな?
恩田入場時に設置となると、5151F〜5153Fは、まだ先になりそうだけど。
601名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:00:44.60 ID:pHcniCAj0
そういえばこの前の日曜に乗った時、大井町線急行6104F室内がLED照明化
されてた。
放熱の関係か、天井から少し浮かせた本体にごつい四角いガードカバーが
ついた感じ。窓にLED照明の青いシール。
間引き箇所がなくなったので明るさは平均化したけど、冬の早朝・夜遅くは
LED色で寒々とした感じになりそう。
前日乗った同じく大井町急行の編成はまだ蛍光灯間引きだったので一部の
編成だけ試験か?
602名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:26:34.12 ID:JMPt+x6JO
なんかヤケに長野電鉄が東急車が不合格とかいう意見が多いね。
603名無し野電車区:2012/10/25(木) 00:45:45.79 ID:JqelBxOnO
買う長野電鉄が悪い。
604名無し野電車区:2012/10/25(木) 01:02:46.36 ID:H6AVC+CX0
>>601
ムショ帰り乙
605名無し野電車区:2012/10/25(木) 02:10:55.83 ID:VYvWuyU0O
8624のカタワレが初期故障→須坂で手直し…で
606名無し野電車区:2012/10/25(木) 08:58:21.26 ID:ZldFIXBJ0
>>602
8590系に、抑速ブレーキが搭載出来て、湯田中まで行ければ、問題ないんだけどね・・・。
今後の譲渡車両としては、メトロ05系初期車か、埼京 or 横浜から捻出の205系になるんジャマイカ?
抑速ブレーキが搭載可能かどうかは知らんけどね。
607名無し野電車区:2012/10/25(木) 10:00:25.38 ID:HtkGEyzjO
>>606
205系に抑速ブレーキ
日光線用に付きましたが
608名無し野電車区:2012/10/25(木) 10:35:43.87 ID:ZldFIXBJ0
>>607
じゃあ、来年度以降に、埼京 or 横浜から捻出の205系が、長電逝きの筆頭候補かな?
いずれにせよ、現時点では、8500系 or 8590系の譲渡先は、秩父しか無いんじゃない?
(強いて言えば、インドネシアあたりか・・・)
609名無し野電車区:2012/10/25(木) 12:24:07.65 ID:Y/OykRbgO
8500のネシア譲渡廃止(中断)が横東優遇の一因
610名無し野電車区:2012/10/25(木) 15:26:45.87 ID:VYvWuyU0O
(おまけ)
恵比寿B1521=EF64 1030+クハ210-2013〜
611名無し野電車区:2012/10/25(木) 16:42:20.60 ID:JMPt+x6JO
[ニュース]昨日あったように、青ガエルが完全死亡[冬眠]だそうです。
カエル帝国総長、お疲れ様!




それはさておき、
大井町線の8500系を、
検査切れに近い田園都市線や半蔵門線の8500に交換できない?

中間は重検ということで。
それに、東武+メトロの無線の交換

容易にできるかい?

ちなみに、大井町線のは、検査が2010年、

8090が2009〜2010年くらい

8590が検査切れに近いのが多いかな?
612名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:15:02.09 ID:VYvWuyU0O
85K:1005F,82K:1007F
*共に夜ウヤ
613名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:06:13.58 ID:qzxQ+b/g0
609 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
614名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:26:31.24 ID:JMPt+x6JO
東横線が現在人身事故らしいです
615名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:21:51.86 ID:dVdU7zBW0
616名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:23:13.18 ID:dVdU7zBW0
617名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:29:08.27 ID:VYvWuyU0O
当該 16 は入庫済み?
618名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:24:44.66 ID:JMPt+x6JO
8625F検査中
5118F元住吉にお帰り

掲示板より

甲種輸送によると、
11月分は、5050系の入れ替えが多いみたい

とれいんは、まだ、みてないが、入れ替えが多いかも。4000はわからないが。

4107Fも試運転始まったが、地下鉄はまだまだかな。
619名無し野電車区:2012/10/26(金) 00:03:50.73 ID:qg8LBo3E0
>>615>>616
IDが、DVD。

>>617
16とは?

>>618
5050系の入れ替えって、何の入れ替えだよ?
620名無し野電車区:2012/10/26(金) 07:43:30.93 ID:qakXjmsBO
25 9005F
621名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:34:14.00 ID:tGira3/30
メトロ03、7000、10000の編成番号の正しい書き方は?
03-8XXF?
71XXF?
101XXF?
622名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:41:38.87 ID:NJCNQu9N0
そろそろY500の副都心線内営業運転に期待
623名無し野電車区:2012/10/26(金) 10:02:20.98 ID:i5Q23B6IO
自由が丘C1000=9012?F,B1001=10003F
624名無し野電車区:2012/10/26(金) 10:41:38.33 ID:fz7NgeDoO
入れ替え=甲種輸送
625名無し野電車区:2012/10/26(金) 11:36:30.49 ID:9XFbNZRR0
今朝、横浜線車内から長津田検車区を眺めたら、4107Fの横に
何も行き先を表示していない(回送でもなくただの白幕?)9000系が1本いた。
幕が抜けてるようにも見えたので、LED式に交換かな。
626名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:26:00.24 ID:i5Q23B6IO
本日出番の無い、大井町車かも。
627名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:27:51.11 ID:n3Dco0O70
>>621
F線はそれで桶
H線は03-1xxFと表記する人をよく見るが、起点終点を考えると03-8xxFの方が正しいんじゃないかと
628625:2012/10/26(金) 12:31:17.95 ID:9XFbNZRRI
>>626
大井町車という点を書き漏らした。ごめん。
9002Fだった。幕は外されていた。
テクノの人たちが作業してるみたいだ
629名無し野電車区:2012/10/26(金) 14:25:23.85 ID:i5Q23B6IO
>>628
じゃあ、9007Fは動いてる可能性も有る訳か!
630625:2012/10/26(金) 14:30:35.64 ID:s4kLjkV+I
>>629
さて?

そういえばメトロの運転士っぽい人たちが長津田付近にたくさんいた。
研修か。4107Fも使用するのだろうか?
631名無し野電車区:2012/10/26(金) 14:36:12.09 ID:qvtQnZZy0
4107F、大井町線東進中
632名無し野電車区:2012/10/26(金) 18:26:53.50 ID:3nm+Mfmh0
>>627
こないだ1号車を03-1xxから03-8xxに変更したから03-8xxFの方でいいと思う
633名無し野電車区:2012/10/26(金) 18:50:18.37 ID:i5Q23B6IO
自由が丘A1426-27
回159・4107F
634名無し野電車区:2012/10/26(金) 20:51:58.28 ID:qg8LBo3E0
>>629
9007Fは、本日107ゥだった模様。
635名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:07:27.18 ID:fz7NgeDoO
大井町線って、6両までじゃなかったっけ?
これをばらして試運転?
636名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:09:34.81 ID:qg8LBo3E0
>>635
4107Fのこと?
4107Fなら、大井町線を経由して、元住吉へ回送されたとのこと。
637名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:12:09.82 ID:fz7NgeDoO
>>629-630

中央林間〜渋谷までの限定試運転だろうか?

638名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:24:00.59 ID:fz7NgeDoO
4108Fの甲種輸送速報

11/6あたりか。
ウソだったらごめんね。九品仏でない掲示板でないほうにあったから。

九品仏で問い合わせが無難かも。
639名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:29:38.68 ID:9hgC6t1nO
横東優遇スレ化

横東線(副都心線関連)→大井町線→地方私鉄→(遠い壁)→池多摩線→(遠い壁)目黒線→田園都市線、半蔵門線→世田谷線

横東優遇
640名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:33:11.82 ID:qg8LBo3E0
>>638
九品仏を見たが、11/6〜8に、4108Fの甲種輸送。
それ以外の11月の甲種輸送は、梨。
641名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:46:08.23 ID:i5Q23B6IO
>>635
踏切を2分近く塞いじゃったもんだから、迷惑ったらありゃしない!
自由が丘って、通過扱い出来んもんかね?
642名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:14:57.07 ID:NvrniiYz0
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
643名無し野電車区:2012/10/27(土) 09:21:37.36 ID:5nE/Vf+/0
>>628
本日、9002Fはウヤ?
644名無し野電車区:2012/10/27(土) 09:33:59.51 ID:pVudD6I80
アノ車両外に出てるぞ
自粛してる奴
645名無し野電車区:2012/10/27(土) 11:04:04.13 ID:4wx4b9w90
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
639 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
646名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:57:10.81 ID:JLfwUU9zO
>>644

T.の報告に期待大
647また地獄:2012/10/27(土) 13:57:39.75 ID:f2xIApfrO
本日も8500地獄也
648名無し野電車区:2012/10/27(土) 14:03:28.50 ID:Q3DRfIts0
647 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
649名無し野電車区:2012/10/27(土) 14:37:59.83 ID:/wQKZjgFO
09K 5105F
22K 5120F
650名無し野電車区:2012/10/27(土) 15:25:40.95 ID:+5SmQhuVI
>>644
あの車両とはなんだ?
最近は弐自宅が長津田レポやってくれなくなったから、
頼りがT氏のブログだけというのがキツイな。
自粛って工場の人に撮影すんなとか言われてるのか?
昔あった長津田レポートってサイトが閉鎖したときも急だったし。
651名無し野電車区:2012/10/27(土) 16:24:34.20 ID:5Jxtr/atO
>>647
※8500地獄は脳内妄想です
652名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:58:33.43 ID:4mkhQadBP
>>650
ここで脱束同盟の登場だなw
653名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:29:13.81 ID:Q6PXsAmjO
今度は11/6〜8あたりが

4108Fの甲種輸送日
654名無し野電車区:2012/10/28(日) 00:30:15.59 ID:uIn71amq0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん












655名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:11:55.29 ID:SJSIcqDb0
8297と8394が、今週中にも搬出されるかもだってな。
やはり、8692Fは、8692-8592の2両で譲渡されるのか?
656名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:42:09.60 ID:S+Y66ZyOO
長野電鉄用。勾配抑速に耐寒耐雪改造
657名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:33:02.65 ID:a4vL0Qd/0
>>655-656
信州中野〜湯田中で生き残ってるマッコウクジラの置き換え用かね?
658名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:16:04.27 ID:A8F40srRO
>>656

テクノにそんな難しい課題の改造をさせたらまた故障の嵐。
659名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:24:00.92 ID:71xt7O2iO
長電テクノサービスお布施工場はいつできますか?
660名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:15:22.08 ID:S+Y66ZyOO
西武鉄道の方が細かい部分が改造が得意!

2000〜スマイルトレイン30000系まで西武秩父まで走らしている

もし必要なら改造できるが西武には及ばんな
661名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:24:48.40 ID:CYaPNC2S0
>>660
西武3000って足回りは東急8000系列に近い気がするが部品の共用へできるのかね?
だとすれば長電が買ったら有利な気もするが…
662名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:02:49.88 ID:UgXNhFXcO
西武における301と3000の立場って…
663661:2012/10/28(日) 20:12:32.08 ID:CYaPNC2S0
×部品の共用へできるのかね?
○部品の共用はできるのかね?
664名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:31:05.26 ID:im7pBDnCO
>>662
チョッパと抵抗
665名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:07:06.23 ID:S+Y66ZyOO
抵抗のほうがなぜか使い道あるみたい。

昔、西武新宿線で追突事故をおこしたのは、耐寒耐雪ブレーキがなかった。
かなり、廃車がでたそうだ。
抵抗制御車両は、西武秩父とか雪山とか耐寒耐雪が必要なとこは走っているためついていた。

しかし、それ以外はついてなかった。

西武鉄道は、それ以降、つけるようになったので、のちに下回りに改良を加え、耐寒耐雪、勾配抑速が必要な西武秩父まで乗り入れるようになった。しかも、全形式。

東急テクノだとJR205系以上に改良費用がかかるのう、、
666名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:11:13.98 ID:b0J5+ghJ0
>>656-657
それだったら205を買った方がまだ良さそうな気がするな
205に抑速ブレーキは富士急と日光線で実績あるし、部品面も雪猿と共用できそうだが
667名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:45:41.46 ID:Ud+Shcrz0
再び5152Fに乗れたので少しレポ。

一応走行中に回線速度測ってみたがやはりそんなに速くはなく、
ダウンロード1.5Mbps
アップロード2.3Mbps
という結果だった。(測定のタイミングにもよるが)
(参考までに自宅での3G回線の速度)
ダウンロード1.85Mbps
アップロード0.92Mbps

停車中はまだ測れてないのでまた次回で…

そんで、車内にそれっぽい機器を見つけたので一応写真撮っといた
降り際に撮ったので見にくいけどご勘弁を…
http://i.imgur.com/XJcGt.jpg
668名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:58:34.49 ID:x52v44PI0
西武厨ここにも出張ってるのか
669名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:42:10.30 ID:S+Y66ZyOO
東急がJRの通勤電車にも負けた証
670名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:52:56.75 ID:DmYblk6u0
すべては901系B編成の製作が負のカウントダウンかも
仮に東急でその製造がなければ、もっと状況は変わってただろう。
671名無し野電車区:2012/10/29(月) 01:28:35.58 ID:sUYRU5To0
西武の改造って旧東急車両でやってたイメージが強い
672名無し野電車区:2012/10/29(月) 05:13:06.96 ID:h1DWOX3i0
5121Fが、メトロへ貸し出された模様。
673名無し野電車区:2012/10/29(月) 05:57:20.47 ID:0FlFxXvhO
>>671
閉鎖前の所沢工場を知らないな?
674名無し野電車区:2012/10/29(月) 07:34:06.95 ID:9ScE/1mJO
24 9010F
675支援:2012/10/29(月) 10:29:20.96 ID:0FlFxXvhO
22:9001F,朝27:9005F,24:9010F,10:9012F,朝30:9014F
676名無し野電車区:2012/10/29(月) 12:43:59.57 ID:wcu4nRYlO
今後、8090系や8590系、7700系、7600系の運用速報も
大井町線の8090は遭いにくい
677名無し野電車区:2012/10/29(月) 15:03:51.70 ID:wcu4nRYlO
日比谷線の1000系は狙いにくいよな

時刻表ならHPにあるが、
東急のはどんな列車かねえ?
確か地下鉄の駅ならわかりやすいと思う。

地下鉄の駅だったら、把握つきやすいかな。

東急のじゃわかりにくいが。
678名無し野電車区:2012/10/29(月) 17:42:57.41 ID:0FlFxXvhO
サークルKと一緒で、慣れたら入れ食いだよ。
>1000
*運用を探り当てる面白さだったら、数を減らしつつあった頃の小田急5000が一番だった。併結相手も様々だし!
679名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:39:49.67 ID:h1DWOX3i0
T.のブログによると、8297&8394の搬出が確定。
譲渡先は兎も角として、少なくとも、8692-8592の2両としての譲渡が決定的。
8590系は、秩父5000系を置き換えると思ったんだがな・・・。
8691Fや8693Fも、2両で譲渡されるんやろか?
680名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:32:34.73 ID:wcu4nRYlO
8090系も、来年、再来年が車検切れだしな

8500も半蔵門線のが車検切れが多いのが悩み


西武のチョッパ音

発車、到着時→ちょっとうるさい程度。6000系よりかは静か。東急のチョッパ音も同じ。

東急のは、一部、走行時にもうるさい場合がある。そこが違い。

しかし、後期のはうるさくなくなった。

西武のと殆ど似てる。
681名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:58:12.81 ID:WG+ut5In0
>>679
ヤパーリ長電湯田中運用のマッコウクジラ置き換えかな?
他に20m車欲しいところはなさそうだし。
日比直1000が来年から地方譲渡で長津田も忙しくなりそうなので、長電としてはその前に改造を済ませておきたいって事情もあるかも。

もしそうだとすると8691Fや8693Fも長電に行きそうだな。まあ秩父やインドネシアの可能性もあるけど。
682名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:34:25.47 ID:jm+Nfh8D0
683名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:49:12.73 ID:IjWVbT2V0
8692F中間車が解体場に向け陸送中。
以上見たまま報告
684名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:49:24.80 ID:H5uTgJ2R0
>>681-682
賄える?
685名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:52:58.90 ID:vcburm+LO
>>677
「えきから時刻表」でググるか東京時刻表買え
東急1000引き当てるのなんてイージー中のイージーだろ
猿でもできる
686名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:55:16.15 ID:jm+Nfh8D0
>>684
3500系N編成は2連3本で賄う話だから

この3本を8691F 8692F 8693Fで
置き換えるかもね

長野は特急4本

通勤車3連7本

末端部2連3本

ってでいくみたいだな
687名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:57:46.72 ID:jm+Nfh8D0
35歳カップ麺2食菓子パン大好きおじさんの
ブログにはサービス電源部品の写真が公開されているね

状況証拠ならべていくとやはり
長野なのかねえ
688名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:07:27.43 ID:QXzVqVPe0
うちの野田線でひきとってもいいよ。

689名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:20:38.10 ID:zdCfdUDDO
>>683

これ以前なかった?1両だけ。

どれくらい?
掲示板にはなかったが、、、、
690名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:33:22.16 ID:+U3xnASP0
>>689
前回陸送はデハ8197とデハ9315。
691名無し野電車区:2012/10/30(火) 05:15:12.99 ID:hezvYhKP0
>>686
大井町線8590系3本を、長電3500系N編成3本の置き換えかあ。
湯田中まで、問題なく乗り入れられるようになればいいが・・・。

秩父鉄道は、今後は、8090系で秩鉄1000系を置き換えるだけかねえ?
秩鉄5000系は、暫く残るんだろうか?
事故でポシャった、秩鉄5000系1編成分は、どうするんだろう?
692名無し野電車区:2012/10/30(火) 07:32:45.99 ID:ikcWn6q1O
02 9001F

106 8097F
693名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:42:16.96 ID:rsfXUzQBI
8692Fは検査だー!って興奮してる人がいたけど、あれはなんだったんだ?w
恥ずかしい奴だな。
694名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:54:24.95 ID:jH5SKl+hO
5050って始動時に ジャキーン って音がするよね?
695名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:32:58.35 ID:zdCfdUDDO
>>691

2両じゃ置き換え両数少なくてすむから5000も置き換え。5000は1000以上に活躍が少ない。

8090系も今後置き換えに入るから。
696名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:41:25.06 ID:zdCfdUDDO
>>685

こうなったら現地直行が一番!

列車の見方がわからん

わかるのは東武東上線の森林公園だけ
697名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:30:38.66 ID:e233+Jld0
ここからは日本語でどうぞ
698名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:47:17.32 ID:jH5SKl+hO
66S:0307F
02:9001F,回110:9004F,モス山Q=9005or12F,13:9010F(テテ@1509当該?),17:9014F,朝117:9015F
82K:1001F,83K:100xF,84K:1005F,81K:1008F,24:1012〜1313
08K:10003F
03K:3001F,05K:3013F
23:7908F
107:8693F
699名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:19:15.63 ID:AgGjujSh0
1時40分頃菊名6番線に東武9000系が停まってた
しばらくあの駅降りてなかったから知らなかったけどいつの間にか延伸部分の床ができてたんだな
土台の骨組みが出来てるとこまでしか知らなかった
700名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:32:52.67 ID:jH5SKl+hO
*果たして03系は渋谷へ行ったのか?
701名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:15:25.06 ID:dhvzKuv80
>>693
画像さえアップしてくれればそれでいい。
あとはこっちで判断すればいいわけだから。
もともと彼が言ってることは信用してないし。
702名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:16:58.65 ID:jH5SKl+hO
小杉C1801=14・9001F,@1807=06・9014F
*これで全部!?
703名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:06:52.63 ID:zdCfdUDDO
秩父鉄道の東急はあんまり不評との情報だった。
話によれば、外がきたない、夏でも本家の東急電鉄に比べても暑い、7700系よりも比較にならないほどクーラーが暑い、内装も汚れてるとの情報とのこと。

伊豆急行は全然そんな感じなかったのだが、、全然綺麗だった。

私もみたが、外観が汚れてたね。塗装なしがいいかも。
704名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:01:00.62 ID:hezvYhKP0
>>695
8097F,8099F,8081Fは、3連が1000系を、2連が5000系を置き換えるんかいな?
2連は、改造中の8490-8290も含めると、5000系と同じ4編成分だし。
705名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:56:27.77 ID:cB7x1vGK0
>>703
まあ、オンボロ1000系よりマシなんだけどね
706名無し野電車区:2012/10/30(火) 22:10:52.83 ID:Yb1SYxOLO
>>677
東急の運番を理解してないにわか鉄は撮りに来なくて結構
迷惑なだけ!!
707名無し野電車区:2012/10/30(火) 22:40:25.01 ID:siJ/RcdpO
運番とかー必死だなあ。
沿線民だが折れは興味ない。せいぜいマナー守って撮影にいそしんでくれ。
708名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:07:02.63 ID:zdCfdUDDO
8089系の車検状況です。
2009〜2010年のかと。

8500系[大井町線のみ]

しかし、半蔵門線直通をミックスして、私鉄譲渡へと。

8590系は、車検切れは、大井町線もはやいが、半蔵門線のも早いかもしれません。

8500は、半蔵門線のが車検切れが多いから。
709名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:21:20.63 ID:xGQODBXG0
>>708
アホガエル死ね
710名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:33:28.60 ID:zdCfdUDDO
青ガエルは冬眠中

しかし、熊本電鉄じゃないですよ。
711名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:04:37.28 ID:vnR1Q/z4O
8089系ってなーに
712名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:06:57.25 ID:fdUXcPwN0
8692-8592は、次に離脱する編成の中間車をT化して間に挟むかも。
8394の解体経緯は知らぬ
713名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:11:59.04 ID:hwJZP6GgO
>>708

大井町線の8500は2010年が車検

しかし、伊豆急行、上田電鉄や伊賀鉄道、ほかの新規鉄道は外観は綺麗なのに、

秩父鉄道だけがきたない。
やはり、東急にトイレは正解やった。

室内も目配りきかない。
外観が汚れているまま。
714名無し野電車区:2012/10/31(水) 01:37:30.35 ID:FUZnm9t90
>>712
どう考えても2両化フラグだと思うが
715名無し野電車区:2012/10/31(水) 02:35:56.50 ID:Bt0/K//p0
日比直1000は、愛媛県の私鉄と島根県の私鉄が購入の可能性があるとか
どちらも関東他私鉄から来た中古車両の置き換えか
弘南(弘南線)も買いたいみたいだが資金的に難しいか
716名無し野電車区:2012/10/31(水) 03:38:00.84 ID:Ad1Q+WyjO
改造方法によって、金額に差は有るのかね?
元ネタにMcが無いとか、完璧に供給側の都合と言うか責任だが(その辺を見越して7200は作られた)。
717名無し野電車区:2012/10/31(水) 06:52:15.88 ID:Ad1Q+WyjO
ヒハ上651=マン3
718名無し野電車区:2012/10/31(水) 06:55:53.98 ID:Ad1Q+WyjO
13:9010F(東急お得意の「生き直し」スジ!)
719名無し野電車区:2012/10/31(水) 07:01:56.22 ID:Ad1Q+WyjO
16:9014F
720名無し野電車区:2012/10/31(水) 07:05:29.08 ID:Ad1Q+WyjO
85K:1002F
721名無し野電車区:2012/10/31(水) 09:55:36.70 ID:kNB/lHuY0
>>712
そんなムダなことをする位なら、最初から8394を挟めばいいだけのこと。
722名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:37:22.69 ID:59SDrgTL0
そろそろ4000番台車は10両のままメトロの7000と交換するなどしないと
車庫が手狭になるような・・・
模型じゃあるまいし保留車ばかりいつまでも溜め込むわけにはいかないだろう
723名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:57:33.21 ID:T+4wUO5M0
大丈夫、まだ鷺沼留置してないから余裕がある
724名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:48:13.13 ID:rwGQj3K+0
>>715
愛媛の私鉄って伊予鉄か?あそこの元京王5000もガタ来てるのかな…
一畑行くのも京王5000の置き換え用だろうし、ちょうどあの世代が置き換え時期なんだろうな。
伊予鉄といえば京王車ばかり買う会社だが、今後18mの出物がないこと考えると東急1000はちょうどいいんだよな。
725名無し野電車区:2012/11/01(木) 00:49:19.20 ID:NDrckPO9O
中間車をどうやって鷺沼に持って行くの?
726名無し野電車区:2012/11/01(木) 01:22:25.33 ID:3YeEy2e5O
それはな…







マハリクマハリタヤンバラヤー



なっ。
727東急食堂:2012/11/01(木) 04:35:09.51 ID:pKtiFsDQO
4107F熟練頑張ってるね。

しかし、近いうち4108来るから、熟練頑張っておかないとね、、、

飯能で4105F
728名無し野電車区:2012/11/01(木) 06:14:04.08 ID:s7Qdh3fj0
>>724
伊予鉄は、既に東洋IGBT-VVVF化された、元京王3000系がいるな。
東急1000系は、GTO-VVVFのままで譲渡されるか?
729名無し野電車区:2012/11/01(木) 07:32:16.62 ID:0qJh3eLFO
01 9005F
24 9014F
730名無し野電車区:2012/11/01(木) 07:33:06.25 ID:K27uBOpj0
北陸鉄道浅野川線に乗った。

金沢地下駅はホーム長が2両編成対応だが
20M車2両分のホーム長なのは秘密だ。
731名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:47:23.21 ID:I9NZUTyd0
>>725
恩田に中間車運ぶ時と同じように深夜に運ぶとか?
できるのかしらんけど
732名無し野電車区:2012/11/01(木) 09:16:35.02 ID:Nb9YYwIxO
デヤが世代交代した現在、深夜にやる必要はなくなったわけだが
733名無し野電車区:2012/11/01(木) 09:26:16.58 ID:I9NZUTyd0
>>732
TOQ-iだと日中も運べるの?

もう前例とかあったんだっけ
734名無し野電車区:2012/11/01(木) 10:25:39.14 ID:Nb9YYwIxO
前例はないけど、7200とはブレーキ方式が異なるから25km/h以下?じゃないと走れなかったわけ。

7500はブレーキ読み返す装置で東急の車両ならなんでも大丈夫だから、日中に走れるってわけ。


7200の頃、8500の中間の廃車回送とかは日中やってたし。
735名無し野電車区:2012/11/01(木) 11:17:55.15 ID:MF+4cH5x0
可変ID神奈川県
736名無し野電車区:2012/11/01(木) 12:18:46.10 ID:ksTI3X+7O
>>735
要監視
737名無し野電車区:2012/11/01(木) 12:21:15.11 ID:ezLW4FEb0
736 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
738名無し野電車区:2012/11/01(木) 12:51:49.65 ID:s7Qdh3fj0
>>729
先月中頃かに、後数日の活躍、とか何とかいうカキコがあった9014Fが、
11月初日は日中運用か。
年内は、東横線で見られるかどうか?
739名無し野電車区:2012/11/01(木) 14:59:02.66 ID:pKtiFsDQO
西武線もうすぐ30000系
10両来るから、東急撮りともダブルパンチだね。合計30両だから、11月時点で20両。

現在のところ試運転なし。
4105F。万一のために
飯能方も5050系試運転も
740名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:25:20.65 ID:ABEeOXgjO
04:9001F,01→02:9005F(シユD859),108:9006F,朝28:9010F(シユC858),102:9013F,06:9012F,24:9014F,104:9015F
84K:1001F,85K:1004F,82K:1005F,83K:1007F,81K:1008F(マルC851)
741名無し野電車区:2012/11/01(木) 20:48:25.11 ID:pKtiFsDQO
非常時のために5050は東武も試運転よろしく

742名無し野電車区:2012/11/01(木) 21:02:06.53 ID:0qJh3eLFO
P36K 2002F
P38K 8695F
743名無し野電車区:2012/11/01(木) 21:54:45.21 ID:NQvjPxyMO
7601帰って来ましたage
744名無し野電車区:2012/11/01(木) 22:15:09.53 ID:+DxEZXs/0
>>743
池上線90周年ステッカーは、はがしちゃった?
745名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:38:13.63 ID:hbbeHCwA0
7500系って池多摩車を間に挟んだまま蒲田で折り返しが出来るようにと
短い車両になってるんだよね?

まだ多摩川で分割併合してるの?
746名無し野電車区:2012/11/01(木) 23:46:02.02 ID:1X1GXf5b0
>>745
TOQ i「……………」
747名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:04:18.24 ID:Q9nIiP+J0
748名無し野電車区:2012/11/02(金) 01:32:59.44 ID:V1D7pVYe0
有楽町線で4105Fに乗ったんだが、その中で聞こえてきたサラリーマン会話
豊洲から乗ってきたサラリーマンで、家は東横線沿線らしいが…

A「なんで有楽町線で東横線が走ってるんですか?」
B「東横線が地下鉄と来年つながるらしいからじゃない?」
A「でも有楽町線とつながるなんて話はないはずですけどねえ」
B「確かにそうだよな…じゃあなんでだ?」

ってな感じで非鉄には摩訶不思議な展開らしい。ましてや豊洲あたりじゃ副都心線も東横線も全く関係ないしな。
749名無し野電車区:2012/11/02(金) 07:56:32.11 ID:Z0zcSMetO
??:9001F(ヒヨ@717)
21:9005F(モスA721)
18:9010F(ツナ@715)
15:9012F(ハク@701)
09:9014F(ハクA703→モスB720)
750名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:13:00.76 ID:8+IikhWTO
>>745

16m車にすると折り返せるらしい
751名無し野電車区:2012/11/02(金) 09:30:53.91 ID:Z0zcSMetO
16mって言うと…余生は銚子辺り!?
752名無し野電車区:2012/11/02(金) 10:52:54.43 ID:V1D7pVYe0
銚子も18mまでは入れるはず
京王3000の購入を一時期は検討してたし
753名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:12:27.21 ID:hOJ1r7TF0
ちなみにTOQiは16Mではないぞ、普通に17.5M
754名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:38:08.16 ID:NGjk2AafO
銚子は7700だったらかうんでしょう。
755名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:41:25.24 ID:sGCMPTjCi
>>728
あれ?
畑電じゃないの?
756名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:49:37.10 ID:Z0zcSMetO
(車幅)
7200→キハ10
7000→キハ20
…だから、7700は無理!
>てうし
757名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:51:24.92 ID:2oW/BoeWO
銚子は無いだろう。
先の高すぎる中古4両2億でいっぱいいっぱいなんじゃね?
だいいち、電圧はヨ?
758名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:58:49.51 ID:V1D7pVYe0
>>755
>>715がもしマジネタだとしたら一畑にも行くでしょ
来年以降は池多摩の1000の廃車も再開するだろうし

伊予鉄は地方私鉄の中では金に余裕のある方らしいからどんどん置き換え進めとるな
仮に東急1000が元京王5000置き換えた場合、伊予鉄の鉄道線はVVVF率100パーだし
759名無し野電車区:2012/11/02(金) 13:04:09.72 ID:V1D7pVYe0
伊予鉄が東急1000購入→伊予鉄700(元京王5000)を銚子が購入

これだw
760名無し野電車区:2012/11/02(金) 13:12:58.92 ID:Z0zcSMetO
観音ゴリゴリ事件を知らない輩が無茶を言ってる件
761名無し野電車区:2012/11/02(金) 13:18:32.44 ID:k8bSUrNX0
>>758
>>728にもあるが、仮に伊予鉄が東急1000系を購入するとして、VVVFがどうなるかが見ものだな。
元京王3000系に合わせて、東洋IGBT-VVVF化されるか?
GTO-VVVFのままでも可とするか?
762名無し野電車区:2012/11/02(金) 13:18:38.24 ID:9p0dlBlwO
私鉄沿線
763名無し野電車区:2012/11/02(金) 14:53:43.50 ID:NGjk2AafO
銚子は1両でもOK
764名無し野電車区:2012/11/02(金) 16:06:38.48 ID:V1D7pVYe0
銚子が16m縛りなら銀座線の01系が近々廃車になるので、こいつを魔改造する手もある
もっとも東急のスレで話すことではないがw
765名無し野電車区:2012/11/02(金) 16:30:52.06 ID:Z0zcSMetO
アルミの運転台切り継ぎ…ねぇ
766名無し野電車区:2012/11/02(金) 18:11:31.51 ID:G8V6BGW+0
>>765
デヤ7200では既にやっておりますが…
767名無し野電車区:2012/11/02(金) 18:20:14.52 ID:NGjk2AafO
終夜運転はありませんw
終電延長ありますが、
東急線内。

東急線内のみの試運転のチャンスか?
768名無し野電車区:2012/11/02(金) 18:30:15.28 ID:Z0zcSMetO
>>766
車体構造が違います
(一体押し出し成形だと強度が下がる恐れも…)
769名無し野電車区:2012/11/02(金) 21:20:28.55 ID:V1D7pVYe0
銚子の場合日立電鉄廃止の時に日立の車両買っておけば元銀座線2000で統一出来たんだよな
まあ当時は置き換え出来る余力なんてなかっただろうけど
770名無し野電車区:2012/11/02(金) 22:57:06.39 ID:mOMnZwSX0
>>758
まだ一編成残ってるんだよなぁ・・・
771名無し野電車区:2012/11/02(金) 23:09:40.64 ID:V1D7pVYe0
>>770
今調べたら伊予鉄610ってVVVFじゃないんだな…
製造時期からして当然VVVFだと思ってた
772名無し野電車区:2012/11/03(土) 00:00:38.98 ID:J6c6gbwc0
最近、九品仏の掲示板の質が下がったというか、DQNが増えたというか…
773名無し野電車区:2012/11/03(土) 01:47:17.91 ID:YHmlwNOU0
しゃーない
有名税や
774名無し野電車区:2012/11/03(土) 03:29:14.60 ID:Rc5z5iasO
今日は西武線が入間航空祭特別ダイヤ
明日は有楽町線一部区間運休に伴う特別ダイヤ

東急車の変わった行き先が見られるだろうか
775名無し野電車区:2012/11/03(土) 05:41:17.72 ID:Y1BVBJJgO
21 9012F
776名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:37:24.44 ID:q4lDctKPO
8両の試運転がなかったのが致命的や
東武や西武
777名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:46:06.96 ID:q4lDctKPO
いきものがかりのコンサート行ったが、東急はのるもんじゃないと思った。直通は止めたほうがいいね。混雑が酷くて。

菊名から潰されそうになって、ライブが遅くまでかかったから、極端に遅いし、新横浜が22:50だから、遠方は新幹線でないと向かないな。

終電時間帯は混雑激し過ぎ
778名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:52:35.76 ID:j/Jetl7k0
>>772
もし俺が掲示板もっててDQNと思われる書き込みがあったら問答無用で削除だけどな
779名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:11:44.43 ID:04TXJI1iO
>>772
九品仏のイメージ低下の原因はDQNの横東
とりあえず横東を追放するべき
780名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:19:44.77 ID:O7y/HR270
>>779
管理人が、一刻も早く、横東をアクセス禁止 or 制限することをキボンヌ。
781横東 ◆H.x16ty5xQ :2012/11/03(土) 10:30:47.07 ID:y1G8fS/aO
ふざけるな、馬鹿

地獄批判してやがって。

特に>>779は一件ずつあぼ〜ん厨、本当にふざけるな。
てめえ。
782名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:44:02.39 ID:O7y/HR270
781 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


783名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:48:59.53 ID:r+OaSVRA0
781 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
784名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:14:22.54 ID:FL70UNe/0
781 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん










785名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:49:19.76 ID:mWNDuALzO
>>768
だから歯医者にするしか無かった
とかオチ?
786名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:52:34.24 ID:mWNDuALzO
>>771
車体は東武20000のデザイン流用
伊予鉄内では、今だに新型で通っている。
絶対歯医者は無い。
787名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:16:20.35 ID:f40TgT4u0
横東 ◆H.x16ty5xQ 死ね!
788名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:22:00.93 ID:ooL5naKvO
>>786
×デザイン流用
○注文流れ
789名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:51:15.33 ID:yagU4hYTO
>>785
丸ごとマレーシアがお買い上げ!
790名無し野電車区:2012/11/03(土) 12:59:57.57 ID:yagU4hYTO
注文流れと言えば、EF81 504〜506が
453〜455に化けた話は、割と有名。
791名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:00:29.94 ID:y1G8fS/aO
今日も田園都市線は8500地獄

もう予算前倒しで早く横東優遇解消させてよ〜

池多摩線より酷いじゃないか。
792名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:06:47.89 ID:jLTLfc7E0
791 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
793名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:31:58.40 ID:ZN5TImPO0
791 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
794名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:49:15.95 ID:y1G8fS/aO
あぼ〜んばかりしないで、抜本的な対策考えろよ

日本の政治と同じじゃないか。
795名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:07:03.81 ID:y1G8fS/aO
連投失礼。

今日も記録的未曾有8500地獄なり、17本の8500が五月蝿いです。
横東優遇が本当に酷いです。
796名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:37:24.90 ID:ZN5TImPO0
794 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
797名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:38:10.06 ID:ZN5TImPO0
795 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
798名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:38:10.51 ID:CaJublQSP
>>769
銚子電鉄は日立電鉄廃止の時に購入を検討していたが
銚子以上にボロボロだったから断念した。


東急スレにて亀レススマソ
799名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:39:19.49 ID:ZN5TImPO0
489 名無しSUN [sage] 2012/11/03(土) 10:37:55.56 ID:nwanCo6k
京東不睛会館なう

睛一本予報で曇、流石週末悪天候。

492 名無しSUN [sage] 2012/11/03(土) 10:59:36.68 ID:nwanCo6k
>可変ID神奈川県

496 名無しSUN [sage] 2012/11/03(土) 11:05:46.42 ID:nwanCo6k
昨日から可変ID神奈川県がエスカレート

500 名無しSUN [sage] 2012/11/03(土) 11:17:52.20 ID:nwanCo6k
>>491 >>493

520 名無しSUN [sage] 2012/11/03(土) 13:56:18.30 ID:nwanCo6k
不睛会館脱して大変良く睛れている京東地方
800名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:43:26.98 ID:CaJublQSP
横東キチガイが姿を消せばすべては解決する
801横東 ◆YzQjpVWY/uzc :2012/11/03(土) 22:39:15.46 ID:BBCptb4D0
最近は5000を全然見ない
802名無し野電車区:2012/11/03(土) 22:56:31.19 ID:q4lDctKPO
4108Fもうすぐ甲種はじまるかな

8090系の2両はどうなったい?
803名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:04:04.03 ID:Db8H6EYk0
>>791
池上線、多摩川線なんてVVVFなんだから
優先的に田園都市線を優先して5000系投入して貰いたい
804名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:25:03.44 ID:O7y/HR270
>>803
お前どうせ田都利用者じゃねえんだろ?
利用者じゃない奴は黙ってろww
805名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:36:48.21 ID:uiTmMFfzO
>803
これ以上6ドア増やさないで欲しい
806名無し野電車区:2012/11/03(土) 23:51:44.53 ID:XWbe5AjhO
これ以上、他社に中古汚物を撒き散らさないでほしい。
807名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:01:47.00 ID:ORbufkuA0
おい横東。

九品仏掲示板の住民たちにフルボッコにされても、まだ懲りねえみたいだな。

てか、よく一日中8500系叩いてる暇があるな。お前1人が騒いだところで現状は変わらんのにw

あ、37才中卒自宅警備員だから仕方ないか。
808名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:11:49.99 ID:qVnvyZZY0
田都利用者よりも半蔵門線や東武線利用者の法が8500系への不満は大きそうだが。
809名無し野電車区:2012/11/04(日) 00:19:04.57 ID:LGJoqLaa0
8500はどっちでもいいから
とりあえず50050を先にどうにかして欲しい
810名無し野電車区:2012/11/04(日) 01:35:15.48 ID:yVlSxinn0
>>809
東武50000系列は東急5000系ベースで設計すれば良かったのにね。
伊勢崎・東上共に東急と乗り入れるし、
5000系ベースなら東急側も扱いが楽だったろうし。
811名無し野電車区:2012/11/04(日) 02:01:39.20 ID:40sAL/Ee0
乗り入れ先のことなんて考えて新車入れないよ
東葉高速2000系とかりんかい70-000系みたいに第3セクターの弱小私鉄ならともかく、巨大ツリー建てるほどの企業が五島さんの言いなりになんてならんでしょ
それ言ったらメトロ千代田線なんて両端がほぼ共通設計の車両入れたのにAトレ入れたわけだし
812名無し野電車区:2012/11/04(日) 08:09:23.80 ID:l/5S5Qt3O
>>811
それは乗り入れしている会社同士の話し合いや協定にもよるんじゃない?
例えば京急だと先頭付随車やボルスタレス台車は乗り入れ不可だし。
だから京成3600形はターボ以外は乗り入れ出来ないし、
東海道新幹線でも西日本車も16両編成定員1323人は必須だからね。

PS:21 9012F
813名無し野電車区:2012/11/04(日) 08:28:19.24 ID:U1CanKIG0
今後は東急がAトレ入れれば良いのだから簡単な話だね。
814名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:08:14.39 ID:40sAL/Ee0
>>812
乗り入れ協定程度なものはあるけど、同タイプの車両にそろえようなんて気はないでしょ
京成3000は日車ブロックベース、京急の銀はE231・E233あたりがベース。
JR西は500系を最後に自社で新幹線開発せずJR東海の車両をそのまんま入れてるだけ。東海道に乗り入れない700系7000番台やN700系7000番台も東海が作った車両をアレンジした程度。
815名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:41:50.51 ID:Ak4bJDkdO
1000とはいわないが、今後譲渡需要でるかもな。
横東みたいになる必要性は全くない
816名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:14:47.84 ID:l/5S5Qt3O
10 9005F
13 9001F

104 8693F
107 8081F
817名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:19:55.60 ID:2LS77GV3I
5080って行き先に桜木町はいってるんだな
都営イベントで確認
818名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:35:39.01 ID:8zgF0DC80
>>811
小田急4000は車体はE233でも床下は別物だがな。

>>813
日本で初めてステンレス車体を導入し、
全車ステンレス化を達成した東急がアルミ車など採用するわけがない、
京王もな。
819名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:38:14.71 ID:Ak4bJDkdO
7600や7700系を0系新幹線と一緒に保存
820名無し野電車区:2012/11/04(日) 15:51:23.22 ID:aRoTbkvw0
>>810
8500や9000を東武に売ればよかったのに…
821名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:19:13.90 ID:7AxJaQmT0
いりません。
822名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:48:52.24 ID:Ak4bJDkdO
秩父鉄道の直通電車としても、地下鉄としても利用できます。羽生〜寄居は必要
823名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:49:54.47 ID:l/5S5Qt3O
06K 10103F
824名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:34:30.79 ID:Ak4bJDkdO
5050の8両は、東武の川越市、森林公園や西武の飯能、小手指の試運転はできへんのかい?
825名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:35:48.11 ID:bN2cghdQ0
少なくとも東上線内へはほぼ入らないだろう。
現在でも志木以遠には8両は来ないし。
ていうか短い8両は混雑するので邪魔。
826名無し野電車区:2012/11/04(日) 20:34:44.54 ID:fowoAueQ0
九品仏の横東スレ潰してやったww
827名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:33:19.74 ID:WZzh68dF0
>>826
GJ!ありがとう!
828名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:09:51.38 ID:Ak4bJDkdO
8090系2両の行方は?かなり搬送されてだいぶたつのだが。
829名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:37:28.08 ID:yWveaWTSO
つ解体
830名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:45:31.10 ID:40sAL/Ee0
>>817
志村行ってきたけど本日の展示は5187F
日吉延長の2008年製だから桜木町廃止から4年もたってから出てきた車両なのに…

桜木町が入ってるくせして横浜とか元町・中華街は入ってないらしいwww
831名無し野電車区:2012/11/05(月) 01:03:19.73 ID:ruHDQuhM0
ってことは5050やY500、さらには4000にも桜木町が入ってる可能性があるんかな
832名無し野電車区:2012/11/05(月) 03:55:10.17 ID:5y5sjnhjO
てか両端をし尺に捧げちゃって、何処へ行くんだ東急?
833名無し野電車区:2012/11/05(月) 08:13:09.94 ID:476VDmX2O
101 8097F
834名無し野電車区:2012/11/05(月) 10:30:15.56 ID:uZWk2ula0
>>828
元8692Fの8297&8394のこと?
835名無し野電車区:2012/11/05(月) 11:44:08.20 ID:t8pf1FrvO
8090系の2両の方。

8590系の方はまだ未完成だったと思う。
836名無し野電車区:2012/11/05(月) 11:49:14.74 ID:b1X1ivLt0
先頭車改造やってる方か。
某ブログで見る限り、顔がついた以外、見た目には進んでいるのかどうかよく分からないな。
目に見えないところの工事に時間を要しているだけだろうけど。
83718m車応援企画:2012/11/05(月) 18:27:51.89 ID:5y5sjnhjO
83K:1001F,84K:1002F,81K:1007F(マルC1320),85K:1005F,82K:1008F
05:7902F,02:7903F,04:7905F,昼26:7906F,23:7907F,06:7912F,朝27:7914F
25:1012〜1313
838名無し野電車区:2012/11/05(月) 19:30:16.11 ID:5y5sjnhjO
16:9012F←本日はこれだけ!
839名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:49:09.93 ID:t8pf1FrvO
9000は出番少ないなー

840名無し野電車区:2012/11/05(月) 21:39:28.94 ID:tWQEgl+90
九品仏はまともに仕事してない

841名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:22:53.93 ID:Vzat6LsgO
7910Fまだ帯なし
842名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:00:08.19 ID:R45qgZzqO
デハ1313は、剥がされているのを確認。
…って事は、クハ7601もだね。
843名無し野電車区:2012/11/06(火) 07:33:32.69 ID:Tq7cRKguO
A32 9010F

101 8099F
106 8097F
844名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:43:05.01 ID:qwlZnklv0
>>840
九品仏大志?
845名無し野電車区:2012/11/06(火) 08:47:20.03 ID:WeTSupoXO
>>842
11/1に全編成剥がされてる
846名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:21:19.06 ID:R45qgZzqO
サークルKは、所定?
847名無し野電車区:2012/11/06(火) 12:23:11.93 ID:R45qgZzqO
84Kや83Kが
ちゃんとした時間に走ってない様だ
848名無し野電車区:2012/11/06(火) 17:14:45.54 ID:7HAP7LqD0
あぼ〜ん
849名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:37:14.54 ID:a700nExU0
4000番台以降車の車端部のクーラー吹き出し口っぽいのって使ってるのか?
なんのためにあるのかよくわからん
850名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:15:29.80 ID:whf2D5jeO
5000〜7000系は寿命どれくらい?

かなりE233みたいな感じだが、、

6000や7000はもちそうだけどね、、
851名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:16:38.92 ID:qnXaZS4r0
>>850
青ガエル死ね
852名無し野電車区:2012/11/07(水) 05:40:35.39 ID:ulhUTFRBO
4108F八王子に到着

というか、青ガエルは死んでるんだが、、冬眠です。
853名無し野電車区:2012/11/07(水) 07:32:32.02 ID:WYVsF0KZO
A32 10103F

24が9000系(車番は?)
854名無し野電車区:2012/11/07(水) 09:28:22.43 ID:ulhUTFRBO
4108Fは、8日までに到着予定。

もう片方は試運転の最中なので、9000の行方が、、、
855名無し野電車区:2012/11/07(水) 09:37:33.39 ID:SVkutAc90
10連新車が来ても営業運転に入らないから関係ない
856名無し野電車区:2012/11/07(水) 10:16:35.86 ID:tamVZ7RYO
代官山で前2両締切とかテラナツカシス
857名無し野電車区:2012/11/07(水) 11:18:52.67 ID:7NvcRpBV0
4108F動画早速うぷされとるな、さすがシテン
858名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:05:53.77 ID:sI6cqyHf0
>>854>>855
9014Fは、年内が精一杯ジャマイカ?
8月に離脱した9015Fと、2ヶ月しか検査期限が違わないし。
859東急食堂:2012/11/07(水) 13:25:17.33 ID:ulhUTFRBO
4109Fも残りあります。
改造とは言っても、1000系関係で詰まるんじゃない?

かなり9000はかなり活躍してるようだし。


860名無し野電車区:2012/11/07(水) 13:27:22.17 ID:sI6cqyHf0
>>859
日本語でお願いします。
861名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:06:34.44 ID:ulhUTFRBO
大井町線にいる8590系が車検切れ間近なのだ

862名無し野電車区:2012/11/07(水) 17:14:18.13 ID:tamVZ7RYO
昨日
81S:34409F,91S:34406F

今日
82T:34406F,27K:34409F
863名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:27:45.16 ID:Hsn40+73O
これ以上6ドア増やさないで欲しい

>>805

嫌なら引っ越せ
京成とか3ドア車ですよ



地方には 2ドア車3ドア車 有るぞ


864名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:16:01.49 ID:hwpZxTtQ0
窓を無くせば7ドア車も可能だね。
865名無し野電車区:2012/11/07(水) 20:59:37.84 ID:sI6cqyHf0
>>861
8693Fだけでしょ?
8691Fは、8693Fの1年後に検査を行ったから、まだまだ余裕余裕。
8693Fは、9014Fとの入れ替えが濃厚だが、8692F同様に2両となるのか?

>>862
昨日、東武野田線の新車が発表されたが、これらはいつまで神奈川県に姿を見せるのだろう?
田都に5000系導入が再開されたら、東武野田線の新車の半直バージョンが登場して、
これらに追い出される可能性もあるだろうな。
866名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:49:34.32 ID:tCLiruRU0
>>865
いや、無いでしょ
本線に30000系を共通予備として確保していることにメリットがありそうだからな。
それに田都の5000系投入と東武の半直追加投入がリンクする意味が分からない
運用が増えるわけでもないし
867名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:04:34.57 ID:ulhUTFRBO
>>861-865

田園都市線、半蔵門線と走ってる検査切れとチェンジで

大井町線も検査余裕なので入れ替えか。

8090も楽年〜再来年頃
868名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:24:25.60 ID:sI6cqyHf0
>>866
追加投入というよりは、30000系と50050系の一部(もしくは、全部)を、
60000系列に置き換えるなんてカキコが、東武スレにはあったがな。
東上の非ワンマン8000系を全て置き換えとか、田都にLCD車を増やしたいとかetc

まあ、30000系がいなくなることはあっても、50050系がいなくなるとは思わんが・・・。

>>867
相変わらず、ダメな日本語だなw
869名無し野電車区:2012/11/07(水) 22:41:21.90 ID:8IbCrq8J0
>>868
30000系を追い出すために2本分だけ野田線用新車の焼き直しにはしないだろう。そう言うのは
取り扱いとかの違いで厄介者扱いされるだけだ。百害あって一利なしだし、せっかく10両固定編成で
作った50050系にたった数年で廃車なり、大がかりな改造をするのはハッキリ言って馬鹿のやる事だ

30000系を追い出すのは充分考えられるだろうけど、50050系の追加増備で終わりだろう
番号は分からないし、LCDは装備してくると思うけど。
870名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:02:15.91 ID:88w8hO2f0
遅延対策とはいえ、6ドア車を編成中に3両も入れるというのは、ここまで混雑を放置してきたこと事態が問題だよな。
東武線内での長距離使用や休日の新車稼働率を考えるならJR東の安易なマネなどせず、
京阪5000みたいな、発想があってもよかった筈だ。
・・・無論コストやホームドア導入時の去就を考えているのだろうけど、
ここまで遅延、混雑を放置したツケと考えれば妥当なコストの筈なのだが・・・。
871名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:04:29.38 ID:h2G1My63i
>>852
熊本で生きてるぞ!
872名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:54:19.81 ID:tamVZ7RYO
>>864
カニ38を思い出したw
873名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:29:00.48 ID:0MtxXOn3O
ツナ@721=9005F,ヒヨ@721=9012F,ヒヨ@723=回・9001F
*運番特定は各自で勝手にどうぞ。
874名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:33:42.22 ID:pA5BAnfZO
A32K 10103F

106 8097F
875名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:10:43.80 ID:A6IV+jUfO
東武は贅沢だ
東急の8500なんか相変わらずの報知新聞だし
876名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:15:28.75 ID:/khVaFwY0
875 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
877名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:32:39.90 ID:0XW3LdTF0
>>870
日中は各停と急行1本づつの10分サイクルとし、
東急車運用は急行は8500系・各停は5000系(運用分離するなら〇K車も入っておkかね?)で運用するようにする。
急行が東武直通で各停が押上折り返とする、
昼間スカイツリーライン急行は5000系が入らなくなるが東武が6ドア嫌っているなら妥当だろう。
これにより田園都市線内は消費電力も運用数減るので、
コストカットに繋がり一石二鳥!
878名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:33:30.23 ID:A6IV+jUfO
可変ID神奈川県
879名無し野電車区:2012/11/08(木) 12:35:18.50 ID:Uw79dVY80
878 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
880名無し野電車区:2012/11/08(木) 15:42:26.66 ID:A6IV+jUfO
可変ID神奈川県荒らし死ね
881名無し野電車区:2012/11/08(木) 16:35:28.93 ID:2gu05vv10
880 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
882名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:01:11.65 ID:neNuf8o00
878 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
880 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

早く死んでください>横東
883名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:30:32.31 ID:TDreBKrE0
今日、二子玉川の4番線に5188Fが来た。
勿論、その後は短絡線経由で大井町線に行った。(4番線に入るのは後に大井町線が
3番線に入るから)
この前は5187Fが検査出場で来たから、5188Fもそうだろ。次は5189Fか?
884名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:54:31.06 ID:aC1j/Ru30
2日連続で10103FがA32Kだったけど、明日はちゃんと08K入るかな?
885名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:56:07.32 ID:aC1j/Ru30
連投スマソ
>>853
昨日の24は9012Fだった。

そういえば、5118Fの乗務員室に8両ステッカーが貼られていたけど、赤テープはまだだった。
886名無し野電車区:2012/11/08(木) 18:01:27.33 ID:aUpYsMWG0
>>883
普通に行けば、間もなく5189Fが重検入場しそうだな。
今年は、5190Fの重検入場までで、年明けから、
5182Fの全検や、3003F&3004Fの重検が行われるだろう。
887名無し野電車区:2012/11/08(木) 18:04:26.42 ID:ThKMAk+a0
08ウ、06ウにメトロ車が入らない日もけっこうあるから、
ホームページに時刻掲載やめればいいのにな。

いちいちA32ウ書くのも面倒くさいだろうし。
888名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:36:58.97 ID:nY67LQlbO
888
889名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:02:37.21 ID:8AogjnjCO
>>875>>878>>880の過去の書き込み

東急電鉄車両総合スレッド62
203:緊急討論 :2012/07/29(日) 23:41:31.71 ID:HxxWupMbO [sage]
この答えを確実にお願い致します。
真面目な答えがくれば、しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
1、ここ数年、いや今日もそうなのですが、8500系地獄の理由は何ですか?
2、8500系の廃車(国内外譲渡も含む)はいつから再開されますか?
3、他線利用中の5118 5119 5121 5122の各編成は田園都市線に戻りますか?戻るとしたらいつになりますか?
4、田園都市線の新車はいつになったら入りますか?


>しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。
>しばらく(今年度末頃まで)はこのスレ書きません。

ID:A6IV+jUfOは約束を守れない嘘つき。
ID:A6IV+jUfOは約束を守れない嘘つき。
890名無し野電車区:2012/11/09(金) 07:04:51.57 ID:qu2R9ZtGO
>>886
その5190Fが
いつまで経ってもテカテカな件
(5122Fも流石に少しくすんで来たぞw)
891名無し野電車区:2012/11/09(金) 07:33:32.93 ID:iEN5PBRZO
01 9001F
892名無し野電車区:2012/11/09(金) 09:40:15.10 ID:qu2R9ZtGO
08K:ウンコちゃんw
893名無し野電車区:2012/11/09(金) 14:10:02.65 ID:qu2R9ZtGO
西武線で火ぃ吹いた?
894名無し野電車区:2012/11/09(金) 15:14:16.01 ID:bqWbl+ds0
>>893
西武池袋線スレより

914 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 13:36:15.50 ID:yYub/YIq0
敷地内工事現場のアセチレンガスのボンベが爆発炎上。
ほぼ消火し現場検証の後、順次運転再開だそうな。

ところで、今年度導入の4107Fからは、LED照明が採用されたのかな?
895名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:07:18.76 ID:qu2R9ZtGO
猛暑日でもあるまいし、何故こんな時期に?
896名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:19:20.00 ID:U3wObMyP0
>>886
>>890
確かに見た目はいつまでもピッカピカだけど、機器類はやっぱり検査が必要なんだな。
てか、5080を見た後5000の初期車を見ると見劣りするわw
897名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:34:25.40 ID:DUQVq/w8O
>>889

4000系を入れればいいだろ。サークルk扱いで。
副都心線直通になったらかえせばいい。

8500系も検査切れ多いので
898名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:54:04.50 ID:bRN0HqAb0
>>897
つ車体幅、
東横より田都のほうが車両限界小さいのでアウト。
899名無し野電車区:2012/11/09(金) 19:49:28.69 ID:bqWbl+ds0
>>897
現在、8625Fが入場中だが、今後は、8637F→8626F→・・・、
と続いていきそうだな。
どこかで、2003Fも検査入りしそうだが、これらの次に、
8614F〜8616Fが検査入りするのかどうかが注目。
900名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:03:32.40 ID:QYNYiCBt0
>>896
5000の初期車はもう10年経つからな
8500の置き換えが完了する頃には、5000の置き換えも始まりそうだなw
901名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:56:52.00 ID:f7O3vPqU0
>>898
どこが幅広くなったかだよな
車体下部なのか雨どいなのか、それによってはできる可能性がある。
902名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:58:53.09 ID:bqWbl+ds0
>>900
ヘタすると、5101Fがいなくなっても、8631F以降が活躍している可能性もある。
903名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:53:42.99 ID:94pbn7BnO
それか、5000を作って古い5000の初期車を置き換え。なんてやったりしてww。
904名無し野電車区:2012/11/09(金) 21:58:01.14 ID:ywhwjaywO
7908Fと7910Fはいつまで持つか
905名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:05:04.71 ID:BRjouF/w0
5101Fと7910Fどっちが長持ちするか?気になる(^_^;)
906名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:20:39.02 ID:FJHWwblM0
>>903
ついでに6ドア廃止して大井町に転属とかw
907名無し野電車区:2012/11/09(金) 22:29:47.02 ID:kKDWz8460
>>900
そりゃ面白いな
908名無し野電車区:2012/11/10(土) 01:41:54.95 ID:hIYZ3Ean0
そら、東急の209系こと5000系のほうが早いっぺ。

縦貫線スレに逝ってたら、えばらき弁になっちったw
909名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:21:28.31 ID:2Apmz/88O
01 9012F
06K 10103F
910名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:21:41.48 ID:Cmful6OjO
>>899

横東じゃないが、
大井町線以外の8500が走行距離だいぶ喰ってるし、台車も痛だしたの??も事実。
中央線201系もこれで早期廃車がでた。

7700系みたいにもつといいが[こちらは車両更新]
8500が車両更新なしが大違いな点。
911名無し野電車区:2012/11/10(土) 10:49:25.17 ID:i57/m1jo0
田都5000の6ドアは導入予定本数を終了しているはずだよな。
5104〜5106から東横へ行ったT車はもしかしたらかつての8000みたいに戻されるのかな?
この3本から抜かれる6ドア車を今後導入される編成か今東横にいる5000の編成に組み込んで東横と田都の間で車両のやり取りが発生する?
912名無し野電車区:2012/11/10(土) 12:22:19.71 ID:Cmful6OjO
4ドアのみにすればホームドアも付けられる。
913名無し野電車区:2012/11/10(土) 14:04:40.36 ID:yZhnKVlC0
>>911
「歴史は繰り返す」とは、よく言われるからな。
5170F〜5172Fに組み込むサハ5両分を、改めて新造する必要があるが・・・。
コツE231系の6,7号車のサハの如く、ずっとそのままだったりしてw
914名無し野電車区:2012/11/10(土) 15:00:21.11 ID:yh5xu5vJ0
デハを新造するよりサハを新造した方が安い、プラス4604二代目も同時に作れば、
東横にいる5000の4編成も10両化出来て、車内の統一も出来て、10両編成を用意出来て、
将来的に4000が増備出来たら、田都へ返却するかもしれない、同時に復帰作業する時に
5104〜5106を新製時と号車こそ違うが組み替える事も出来る、確かに可能性は高いように思う。
915名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:42:10.50 ID:yZhnKVlC0
>>914
東横5000系4編成が、東横に残るにせよ、田都に移るにせよ、
少なくとも、5170F〜5172Fを含めた内装の統一くらいは、行って欲しいもんだな。
916名無し野電車区:2012/11/10(土) 18:24:04.71 ID:TMVH3/Ndi
>>915
東横線の5000系は4000番で置き換えてから田園都市線に返すべき
917名無し野電車区:2012/11/10(土) 18:28:30.33 ID:J3gOr5oYP
>>916は肉の子キチガイに付きスルー必須
918名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:48:32.48 ID:Cmful6OjO
とにかく半蔵門線の8500が車検切れが多いのが痛い。走行距離の問題ね。

7600、7700系は短距離のみなので寿命が高かった。
これがコツか
919名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:33:53.42 ID:7OiS7a9RO
(金曜)
06:7908F
920名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:15:56.46 ID:YGzOBSwK0
>>918
来年度から5000系投入再開に期待
921名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:25:37.72 ID:yZhnKVlC0
>>920
投入するとしたら、ワイドLCDが採用され、5175F&4000番台と同じVVVF音かね?やはり。
922名無し野電車区:2012/11/10(土) 22:33:22.99 ID:YGzOBSwK0
>>921
じゃないの?
俺は東横線1000系と田園都市線8500系の置き換えが始まればなんでも良い
923名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:42:50.77 ID:cIsBtllOO
ホームドアの設置ね

6ドアの部分除いてとりあえずみんなつけちゃうと。

こちらを女性専用車にした方が妥当かも
924名無し野電車区:2012/11/11(日) 03:52:38.11 ID:aq8xZgXl0
>>901
車体下部も雨どいも、全体が拡幅されてるので出来ません
925名無し野電車区:2012/11/11(日) 08:42:36.62 ID:p3X63zk/O
19 9010F
926名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:19:30.40 ID:hfEUf5Ha0
>>924
トンネル修繕って訳にはいかないんだっけ?
927名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:34:33.62 ID:ZFyFw6MQi
>>923
東横線だと、全線ホームドア設置計画が有る
928名無し野電車区:2012/11/11(日) 14:40:00.34 ID:h6wrrKes0
九品仏によると、元デハ8290に、秩父7500系と同様の正面帯・側帯が貼られていたとのこと。
8490-8290の秩父行きは、決定的だな。

・何系を名乗るのか?
・何編成作られるのか?
・秩父5000系の置き換え?
・8692-8592は、どこへ譲渡?

色々と気になるな。
929名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:07:24.85 ID:6C5IosJmO
田園都市線の8500をなんとかしろ

上にも書かれているけど、そろそろ全検待ちになる。
それに関わらず、今日も8500ばかり。5000は全然走ってない。
930名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:09:36.40 ID:6C5IosJmO
検査切れって、今日みたいに連日8500地獄ばかりだから当然だろ。

普通に5000使ってればこんなことにならなかった。
931名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:15:55.54 ID:vuVV8+Gw0
929 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
930 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
932名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:20:50.86 ID:6C5IosJmO
可変ID神奈川県
933名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:21:16.12 ID:vuVV8+Gw0
932 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
934酷8500地獄:2012/11/11(日) 15:21:57.60 ID:6C5IosJmO
洒落にならない8500地獄。
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
935名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:23:02.38 ID:qIE8f/gP0
934 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
936名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:23:14.32 ID:6C5IosJmO
今から田園都市線乗って見?

記録的未曾有8500地獄だから

5000全然走ってないべ
937名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:24:29.06 ID:Yl1uW1xf0
936 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
938名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:31:28.41 ID:6C5IosJmO
可変ID神奈川県死ね
939名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:32:25.56 ID:Yl1uW1xf0
938 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

お前が死ねよ
940名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:36:32.71 ID:D/z6f4B/0
>>928
画像まだ?
941名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:36:40.85 ID:6C5IosJmO
人を侮辱するのふざけるんじゃないよ

何ごとだと思っているんだよ
連日連日8500地獄で、
地方譲渡などの前にやることあるだろ
942名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:36:46.54 ID:bnOop3HR0
>>929
まもなく車検の編成を規定いっぱいまで距離走らせて
それで順次車検を受けて積算距離をクリアしようということでしょう
少なくともあと8年使うわけだし
943名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:38:03.54 ID:K540d+DQ0
941 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
944名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:41:17.92 ID:6C5IosJmO
可変ID神奈川県死ね
945名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:43:44.31 ID:Tf9DUaQh0
944 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
946名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:46:22.05 ID:6C5IosJmO
可変ID神奈川県ふざけるんじゃないよ



早く8500地獄解消策を書けよ、コラ!
947名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:47:39.77 ID:KYdY5am70
946 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
948名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:49:28.52 ID:bnOop3HR0
8年後はどうなってるんだろうね

東横線は完全10連化が達成できるのだろうか
できるのなら、その頃は5050はE235ベースとかの
新形式に置き換えられるんだろうかね
E231ベースの増結車を製造もないだろうし

ちょうどその頃に8500の車検がまた回ってきたら、
捻出される5050を10連化して置き換える、なんてこともできそうだね
端数は・・・
949名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:57:25.28 ID:6C5IosJmO
8年も横東優遇続いたら日本が破滅するし、いつ暴動おきるな分からない。

加えて電力無駄遣いの8500。また東日本大震災が起きたら…
950名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:58:36.42 ID:+PoUir370
別に8500で構わないよ
電気足りなくなったら速度落として6M4Tにすりゃいいんだし
951名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:58:45.55 ID:tkFkQ6IX0
949 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
952名無し野電車区:2012/11/11(日) 15:59:37.62 ID:+PoUir370
5000は狭いし臭いしきついから8500の方がいい
がたいのイイの集めると6人がけできるしw
953名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:00:19.51 ID:+PoUir370
ジャカルタから8500買い戻して5000を代わりにあげてやれ
954名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:10:34.80 ID:bnOop3HR0
あ、ガリガリ君になっちゃうからダメだw
置き換えられないか。。

初めから使用線区の変更を見越すとか、
そういうことをなぜ考えなかったのか
過去のノウハウが継がれてないね
955名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:13:13.13 ID:DtIbjmh50
相鉄直通対応改造もそろそろ考えておかないとな
東急が担当するのは新横浜まで?羽沢まで?
956名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:23:59.59 ID:0hGwbK9D0
カマカマ線+多摩川線大型化とかもあるし
957名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:29:02.49 ID:exl085230
地獄地獄とファビョってたバカはどこへ行った?
958名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:32:36.21 ID:6C5IosJmO
だから相鉄対応とか蒲蒲線とかあるんだから横東優遇解消のために
田園都市線の8500置き換えを早くやれ

今日みたいに8割が8500とか10年前より劣化してるとかありえない。

2009年迄にやると言った公約(35編成の5000)は最低でも再来年(2014年度)がノルマ。
959名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:34:03.36 ID:9Bi4x8uq0
相鉄対応とか蒲蒲線やんなきゃならんのだから、デントは放置っしょw
960名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:35:15.06 ID:6C5IosJmO
10年前は2000とか普通に走っていたし今より良かったな

山手線もそうだし6ドア車を廃止してよ
横東優遇、8500地獄の一因だし
961名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:36:54.82 ID:syDKwFnQ0
958 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
960 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
962名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:37:19.79 ID:yusgU6Yz0
先日5154Fに乗ったが、自動放送が元に戻されていた。
ひょっとして、貸し出している間だけ新しいROMにしていて、その時期の関係で新しいのが流れていたのだろうか?
963横東優遇解消へ:2012/11/11(日) 16:39:29.04 ID:6C5IosJmO
2013年度

4110〜4113→5118 5119 5121 5122

新導入 5123〜5126

2014年度
新導入 5127〜5135
964名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:43:27.55 ID:NoTdLEYA0
963 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
965名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:44:33.16 ID:9Bi4x8uq0
バカが埋め立てしてまっせ
新スレの準備よろ
966名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:50:50.51 ID:hfEUf5Ha0
>>962
貸し出してる間は(東武・西武に貸した分含めて)そもそもメトロのROMなのでそうなっている。
逆にメトロから借りた車両に東急のROMを入れないために東横線内では無表示で自動放送もない。
967名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:53:52.17 ID:FoqjsUP+0
>>963
ウメー!!Σ(゚□゚)
968名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:54:33.33 ID:FoqjsUP+0
>>941
ウメー!!Σ(゚□゚)
969名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:08:07.80 ID:rxoeuykW0
恩田盗撮画像まだ?
970名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:15:29.92 ID:7tOJ8oYOO
2012/11/11 今日の 横東 ◆H.x16ty5xQ
鉄道路車板 ID:6C5IosJmO
http://hissi.org/read.php/rail/20121111/NkM1SW9zSm1P.html
971名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:18:08.76 ID:rxoeuykW0
絶賛空転祭り!!
972名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:41:02.61 ID:dzMhorYt0
>50050系はブレーキが緩いのと重量が軽いというのがメトロの中で不評だしな

東急運転士の評判はどう?
973名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:42:56.90 ID:7tOJ8oYOO
「横東優遇」だの「8500地獄」とかふざけた書き込みで荒らしている基地外が湧いているけど・・・
そういうふざけたフレーズ使う時点で真面目に議論するつもりがないのだろう。

ならば、我々もそれなりの対応で十分。
横東にマジレス不要。
974名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:56:44.76 ID:LxaWt0zTO
東急ユーザーに聞く
東急8500と副都心7000、どっちがまだマシ?
975名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:57:54.62 ID:4r8vXUJu0
ヤサイマシマシ
976名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:58:23.53 ID:6C5IosJmO
>>973
こいつが一件ずつあぼ〜ん(別スレ)したり、人を侮辱したりするヤフーCCの馬鹿

立ち去れ、死ね
977名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:58:28.51 ID:4r8vXUJu0
おっと、ヤサイマシマシならカラメもコールせねば
978名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:59:48.72 ID:m12K4tva0
976 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
979名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:04:15.68 ID:7tOJ8oYOO
>>976
人を侮辱?
東急電鉄への侮辱を繰り返しているお前が言うセリフじゃないよ、馬鹿
980名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:10:10.81 ID:h6wrrKes0
>>965
新スレ立てますた。

東急電鉄車両総合スレッド65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352624925/
981名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:18:34.79 ID:h6wrrKes0
ついでに。

>>963
流石に、来年度から、田都に新車導入再開だとは思うが、導入時期が問題だな。
伊豆夏が、2009年7月に重検を受けており、今年度末〜来年度初めに全検を受けるかどうかになる。
導入時期が、来年度初めなら、8614F〜8616Fと8627Fあたりが置き換え対象となりそうだが、
夏以降ならば、8606F,8642F,8694F,8695Fといった○K車あたりが離脱かも試練。
いずれにせよ、ボロサハを新車に組み込むのだけはご勘弁を。
982名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:25:10.01 ID:Wmd/SPZ0O
7910F来年検査
983名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:32:18.27 ID:IGaloUVb0
>>980


丁度980か
984名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:32:52.17 ID:IGaloUVb0
>>981
新車入れる金あるかなあ
985名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:39:55.13 ID:Wmd/SPZ0O
つ⌒
986名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:00:33.90 ID:h6wrrKes0
>>984
8500系を検査して、使い続けるにしても、お金が要るっちゃいるからね・・・。

どちらが安いか?
どちらが今後にプラスになるか?

を、東急がどう判断するか?
987名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:20:51.97 ID:DDbGSuk6i
>>948
連続立体交差も必要だから無理だろう
988名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:36:06.68 ID:KKFCZw880
775 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/11/11(日) 15:52:26.42 ID:6C5IosJmO
九品仏に書きたいな、本日の記録的未曾有8500地獄について


九品仏を荒らして追い出された腹いせに今度はここ荒らしてるのか
底なしのゴミクズだよこいつは
989名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:51:27.92 ID:cIsBtllOO
それよりホームドア設置を。

半蔵門線分か。
池上線、多摩川線は楽だから。
990名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:23:00.42 ID:e2276FoA0
990
991名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:27:44.00 ID:cIsBtllOO
熊本電鉄でない青ガエルほかカエル君は2012年はこの記載で終了。

おやすみなさいまし。
992名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:01:42.64 ID:e2276FoA0
991
993名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:33:49.96 ID:6C5IosJmO
地獄に呆れて某運用板、東急一件も出ずとか

既に書いた通り、本日は記録的未曾有8500地獄。

あと8614(伊豆)が全検されたら一巻の終わり(伍捌金打)。
994名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:35:30.01 ID:e2276FoA0
884
995名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:36:09.06 ID:6C5IosJmO
今年は8500地獄が急加速、特に3月のダイヤ改正以降

休日の地獄運用(08 23)がその象徴
996名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:37:10.75 ID:e2276FoA0
996
997名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:37:23.51 ID:9CM7TPqI0
ume
998名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:38:41.82 ID:6C5IosJmO
凄い地獄。

8500を潰すにはどうしたらいいのか?

ここ3年ほどでも先頭車の窓ガラスなどが損壊する程の破損があっても歯医者しなかった。
(8616 8622 8635)
999名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:40:12.70 ID:7tOJ8oYOO
>>993
×地獄に呆れて
○横東の無断転載に呆れて

×記録的未曾有8500地獄
○脳内限定記録的未曾有8500地獄

>伍捌金打
意味不明。相変わらずふざけている。

∴横東死ね
1000名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:41:50.58 ID:7tOJ8oYOO
>>1000なら横東は名誉毀損で逮捕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。