2 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:44:02.73 ID:9jxt2Qrm0
3 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:05:06.07 ID:VZzrFCSg0
公式リニューアルしてたのか。今日変わったのかな?
4 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:39:41.83 ID:hzKIKhiQ0
前スレ
>>998 そのN29ってしなの鉄道に継承されずに廃車?
5 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:46:57.07 ID:VZzrFCSg0
いまだにJR所属で走ってますがな
6 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:47:28.95 ID:hIDdrc2+O
N29は今も長野で走ってる
ただし中央線・飯田線・しなの鉄道には来ないグループ
7 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:02:20.10 ID:hIDdrc2+O
ツイッターのアカウント会社公式が出来てるんだな
元からの方は公認に格下げみたいだね
どう併存してくか楽しみだな
8 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 22:07:06.92 ID:AGnulWJMO
>>6 何を仰られているのか…
3両編成は全て入りますよ。
運用が完全に別は東海乗り入れのみ。
9 :
名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:00:16.40 ID:dGvhmja00
今月S52編成走らない日ばっかり・・・
76運用は出庫して展示して入庫ってことかな
10 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:02:27.86 ID:dDE4geJN0
昨日は信州ワンデーパスで長野1週してたんだが
新幹線で上田に行った後、しなの鉄道で篠ノ井に行こうとしたら
750円もかかるのな、しかも本数ないし遅いしなによこれ
長野までの新幹線特急券が830円だからそっちにしたわ
80円高いだけではるかに早くて快適でまともでダイヤ通りだよね
11 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 01:16:44.06 ID:/PcMNG3q0
>>10 平行三セクはどこも同じようなパラドックスを抱えてるな
新幹線のが遥かに早いのに通しで乗ると料金大して変わらない
信州ワンデーパスは乗車券分が保証されてるとはいえな
12 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 06:00:52.31 ID:CyvED9Os0
>>10 こんな書き込みを見つけたので
237 名無し野電車区 2012/10/02(火) 05:05:28.05 ID:4jCtqIDC0
>>236 しな鉄を陥れる文章が入ってる。
750円は上田〜長野の運賃。上田〜篠ノ井だと560円。
JR上田〜長野の運賃は580円。(特急料金別途840円が必要。)
13 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:08:26.70 ID:uL8bhimOO
篠ノ井からJRの初乗り料金が必要になるんだっけ?
14 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:52:34.07 ID:CyvED9Os0
15 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 08:57:15.96 ID:CNE7XaV/0
そういえば、15周年記念入場券買った人いる?
3種類出てるんだっけ?
16 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 17:54:51.38 ID:DF/7JRcI0
おそらく、長野〜豊野間しな鉄化後、、、飯山線の乗客もどんどん減ってくんだろうな。
案外長野〜飯山の新幹線区間利用が多くなったりしてw
17 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:08:34.72 ID:CyvED9Os0
飯山駅でパーク&ライドが展開されるならともかく、
そうでないなら乗り換えの手間を考慮して、在来線利用を続ける人もそれなりにいるんじゃない?
ま、飯山線自体の利用者数自体が少ないけどさ
18 :
名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:16:24.17 ID:Q7O8r7yD0
長野駅近辺に用事があるなら鉄道利用だろうけど、ちょっと離れたら高速道路の
方が安いし移動が便利って事になりそうだ。駐車場にもそんなに困らないし。
19 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:33:49.46 ID:4A1PFlJF0
千曲市が新幹線駅の誘致活動やってるけど
あんな東屋代のあたりに新幹線駅なんか作られたら
長野上田間が特定特急料金で利用できなくなって
地獄のような目にあってしまいますよね、死ねばいいのに千曲市
20 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:39:41.60 ID:N9iua01L0
>>19 途中に駅が出来ても既得権でそのまま残るのが普通
21 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:50:22.86 ID:4A1PFlJF0
そーなんだよかったー
22 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 00:51:48.36 ID:4A1PFlJF0
安中榛名って今からでも廃駅に出来ないもんでしょうかね、絶対に許せない
それとも今から廃駅にしても既得特権で軽井沢高崎は通常価格なのかしら?
23 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 05:31:02.69 ID:kqWh9j5V0
>>22 安中榛名駅のある安中市は群馬5区に属し、その選挙区から選出されている議員を見ると・・・
群馬県議会も併せて考慮すると、安中榛名駅の廃止はまず無いだろうな
24 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 08:50:33.03 ID:Gr1oePoo0
http://www.shinanorailway.co.jp/tour-info/2012/09/190.php 「しなの鉄道 開業15周年 感謝祭」開催!
みんな集まれ!!
しなの鉄道開業15周年記念イベント
「しなの鉄道 開業15周年 感謝祭」開催!
10月7日(日) 10:00〜16:00 小諸駅南側(懐古園側)特設会場
?しなの鉄道初!小諸駅構内列車入換体験
?MC車と綱引き大会
?169系車両展示
?レールスター乗車体験
?特設ステージショー
?Nゲージコーナー
?各種物販ブース
その他イベント内容盛りだくさん!!!
このイベントに行きたいけど、その時まで長野新幹線としなの鉄道の
開業15周年記念入場券売ってるかな。平日発売開始じゃ初日に買いに行けない。
25 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 09:56:38.23 ID:Orm9fl+n0
小諸じゃなくてせめて篠ノ井でやってくれんかな
26 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 11:44:37.32 ID:BANIg6uHO
長野新幹線の記念入場券もそうだけど、1日が発売日だと平日で買えない人が多い。最初の日曜とかに行っても大丈夫な在庫は用意されているのかな。
27 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 12:06:37.41 ID:kqWh9j5V0
>>25 篠ノ井駅だと、JR東日本に協力をお願いする必要があるのでは?
28 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 12:14:54.13 ID:H+GDpz0ZO
29 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 12:18:59.55 ID:Gr1oePoo0
7日のイベント、あの夏カラ―の115も展示してほしいな。
30 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:41:15.05 ID:Bm3iL5zW0
165系(S52)・115系湘南色(東)・クモヤ143-52(東)
これ並べるだけでマニア殺到するだろw
屋代線廃止時並の集客ポテンシャルあるぞ
31 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:47:20.64 ID:ZGMLKU7i0
>>30 屋代線廃止ツアーか。懐かしい。
漏れはツアーに参加できなかったので、屋代駅のしな鉄ホームの端っこギリギリに立って
頑張って165系急行河東とりんご列車との横並びを撮ってたわ
(ちなみにツアー参加者のみ線路上に立っての撮影が許可されていた)
屋代駅長電ホームではグッズが販売されていたが、ツアー非参加者でも購入し放題だったな。
今考えてみれば1個くらい何か買って帰るべきだったかな
32 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 15:55:40.80 ID:Bm3iL5zW0
>>31 あれだけ人が集まることも今後は無いかもね。
これからはJRと上手く連携したイベントを開催して貰いたいよw
×165系(S52)→○169系(S52)
スマン訂正ね。
33 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 18:59:53.56 ID:BANIg6uHO
みんな15周年記念入場券は買いましたか?
34 :
名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:58:00.66 ID:z5WKlFyA0
屋代線か、キーホルダーをとりあえず松代だけかったんだが
後になって思うとどうせ1個500円だし全部かっときゃよかった
せめて屋代と須坂だけでも・・・とは思った、公開後に立たず
35 :
名無し野電車区:2012/10/04(木) 06:58:07.55 ID:Ar6oKqQ8O
まだ売ってるんじゃない?
36 :
名無し野電車区:2012/10/04(木) 20:11:04.48 ID:VCy6LoE/0
今年の会員証はえらく小さいな・・・
37 :
名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:49:42.23 ID:beG1Oyrk0
7日、JRの鉄道の日記念きっぷで行くか・・・
小海線経由で。
38 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 08:21:53.86 ID:5JKGVUjhO
明日、あの夏カラーの115系は展示される?
39 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 12:35:38.72 ID:yp5Uy8pD0
運行予定表くらい見てこいよ
40 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 17:19:29.82 ID:5JKGVUjhO
しなの鉄道、鉄道フェスティバルに出店していないんだな!マジやる気あるの?他の県内の私鉄、みんな出店してたぞ。
41 :
名無し野電車区:2012/10/06(土) 19:41:50.94 ID:7aqD23rv0
>>40 そういや、出店してなかったな。山万ですら出店してたのにw
42 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 00:48:52.43 ID:B7d1G3zI0
さすがに7日のイベント準備で手一杯でしょ
43 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 08:37:45.06 ID:LsjIFsAt0
今日、イベント行く人いる?
当方、今行くか行かないか考え中。
44 :
sage:2012/10/07(日) 09:11:41.92 ID:Z9UZDdO7O
いるよ、豊橋〜名古屋〜篠ノ井〜小諸で向かってる。到着時刻にはほとんど終わってるとは思うが…
45 :
44:2012/10/07(日) 10:48:03.18 ID:LsjIFsAt0
>>
46 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 10:50:32.38 ID:LsjIFsAt0
>>44 遠いところからお疲れ様です。思う存分楽しんで下さい。
当方、田中駅近くに住む者ですがどうしようかな。
半ヒキなんで、外に出るのも苦痛なもんで。
47 :
sage:2012/10/07(日) 12:04:54.04 ID:Z9UZDdO7O
>>46 いや、それがその…こちらも沿線住民です(笑)
昨日「秋の乗り放題パス」を使って飯田線経由で上諏訪〜豊橋まで乗ってきたんですよ。
北陸方面行こうかと思ったけど眠すぎて断念。
来年も同じようなイベントがあるとは限らないので行ってみることをオススメする。
48 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 19:38:41.56 ID:dGQ/qpD2O
今日イベント行った方、どんな感じでしたか?罵声ありましたか?
49 :
名無し野電車区:2012/10/07(日) 21:06:57.13 ID:LinfXGQBO
罵声は無かったけど乱闘はあったなぁ。
まあ信州プロレスの話ですがw
変なヤツも沸かず平和なイベントだったかと。
50 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 07:13:34.90 ID:XR8oZKUXO
なるほど。やっぱ罵声が起きるのって、JRのイベントばっかりなんだな。しな鉄も、169系引退の時には沸くかもしれないけど…
51 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 09:43:55.64 ID:ieKkuYbqO
JRばっかとは限らんぞ
去年の東武は森林公園も南栗橋も撮影会で前に陣取った奴らがどかずにいつまでも占拠してたからちょっと険悪だった
52 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 11:21:54.82 ID:NHmGaB950
どの世界にもキチガイっているからな
しょうがない。
自分がそうならないように気をつけるしかない。
53 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 11:46:44.33 ID:X0sNz0Se0
>>52 ああいうキチガイって、係員が排除できないの?
「黙らないとつまみ出すぞ」みたいな感じで。
54 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:41:36.98 ID:ieKkuYbqO
東武の時はうるさい訳ではなかったからな
黙って前の方を占拠して入れ替えるわけでもなく最後まで動かなかったからさ
別に騒いでた訳ではない近くにいないと何もしてない様にしか見えない困ったタイプだった
係員が排除しにくい奴らだよ
もっとも係員の言うこと聞かない奴らが大半だかな
下手に指摘すると逆に暴れる奴も多いし手が出せないだろう
騒ぐ奴らがこの前の特急そよかぜの平原みたいな悪行平気でやる奴多いし
55 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 12:50:12.39 ID:ieKkuYbqO
変な奴らを排除するにはイベントを完全招待制にするのも手なんだがな
メトロなんかは何年か前のイベントで問題が起きて去年から招待制に戻ったけどね
おかげで絶対当たらない俺は行けなくなったが
(当たらないから応募さえしてないし)
JRの千葉支社も前の京葉線のイベントが無制限で大混乱した反省から最近の木更津は招待制にしたし八王子も高尾や三鷹の混乱の後豊田は定員制にして抽選販売だった
56 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:33:50.24 ID:XR8oZKUXO
特急そよかぜの時、平原で何かあったの?
57 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 16:57:40.08 ID:2/RaE2oD0
しな鉄のツイッター遡れば分かるよ
58 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 19:16:04.89 ID:XR8oZKUXO
気違いや池沼は問題行動取ったら、すぐに排除してほしいな。
59 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 22:26:54.69 ID:uv6hNu6TO
近々、また一本169が落ちるみたいだな。
どの編成もEB取り付けはしないみたいだし、このまま俺たちは彼らの引退を見守るしかないのか。
60 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:41:48.47 ID:CC8U85LU0
>>53 お客様からのクレームと言う形で有る事無い事言われて復讐されるのがヲチ
61 :
名無し野電車区:2012/10/08(月) 23:42:13.35 ID:CC8U85LU0
62 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 07:52:03.68 ID:WyCrvm8IO
それにしても、鉄道イベントってどうしてあんなに奇声上げてりしてる基地外や池沼が多いのか。来るなとは言わないから、常識のある行動を取ってほしい。
63 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 11:59:46.21 ID:3dSMbz/l0
よく大宮で罵声上げてる連中とか
しな鉄に乗りにこないでほしいな。
64 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:13:34.40 ID:CR1Txh5yO
鉄道ブームと言われるようになってから馬鹿が全国で沸いてるからな、そもそもマスゴミが持ち上げた
のが要因だよ・・全ては。
65 :
名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:44:42.70 ID:QFf6BcgaO
>>53 富士急で撮影会をした時は、揉めたら即刻中止という手を使ってた。しなの鉄道に比べて役者は若干落ちるが、譲り合って穏やかな撮影会だった。モデルさんは豊田のM40、M50、田町の189系、トーマスランド号だった。
66 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:10:34.58 ID:TCc5Bkhc0
>>65 >富士急で撮影会をした時は、揉めたら即刻中止という手を使ってた。
妥当な措置ですな
67 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:32:01.03 ID:edlfptZqO
そのやり方良いね。JRとか、他の会社でもやってほしい。
68 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:39:26.34 ID:SSPCHL+J0
連帯責任か
中学生向けの統制の仕方だなw
69 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:41:12.72 ID:QzfARErc0
頭が中学生レベルのカメラヲタを制御するには適した方法だろw
70 :
名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:24:24.44 ID:TCc5Bkhc0
イベントで揉め事を起こす奴は、中学生レベルの人間性の持ち主であることも少なくない
そうした意味で、
>>65は妥当な措置だろう
71 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:04:52.07 ID:OonvDpPS0
>>65 ぜひこの方法をほかでも導入してほしいな。
これをすることで鉄道誌全体でのマナーへの注意喚起が強まればいいと思う。
正直、マナーを守らない奴は「インターネットを見ない」ことも多い。
72 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:19:37.35 ID:L03bVSgK0
ホームで駅撮してる時に、後ろで撮影してたオッサンに「おいお前、俺のムービー撮影の邪魔になるからどけよ!
・・・ったくアンタのせいで臨時列車が台無しになっちまったじゃねーか!」と喚き散らされたことがある
しかも喚いているのは30代のいい年コイたオッサンだった
いくら先に撮影場所を確保していたからといって、駅はみんなの所有物だし、
先に占拠していた俺様に先取特権があるなどと言われても困るわけだが。
73 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:46:12.30 ID:AsglU7bg0
痛い子がわいてきたw
74 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:46:23.44 ID:OonvDpPS0
そんなんじゃ「最近の若い輩は〜」なんて言えねえなwww
75 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:08:21.31 ID:AsglU7bg0
なんだ、お前らの前に割り込んでもいいのか?w
76 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 16:32:38.44 ID:9GCmnNy10
変なのが出てきたな
77 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 19:17:40.61 ID:BxSbYEeVO
どちらかというと、JR系のイベントの方が揉めやすい?ブルートレインとかボンネット特急のさよなら運転の度にホームで罵声上げてる奴いるし。JRの方がファンの人数多いのかな。
78 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 19:22:14.25 ID:jINufoHx0
そう遠くない将来に訪れるS52のXデーは罵声大会になりそうな予感
まったり乗ったり撮影したいなら今のうち
平日なら同業者に会うこともほとんどないし
79 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:33:10.89 ID:WV97Jq2MO
「マニア専用です、一般人は乗れません」の再来が見れる訳か。
普段見向きもしない奴がウヨウヨと押し寄せ…
169系の終焉と共に普段の利用者も気持ち悪がって去っていくよ…
80 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:09:14.77 ID:/RIaYNBk0
>>79 京浜東北線でそれやったのはほとんどが餓鬼だろ。
しなの鉄道までわざわざ高い交通費支払ってやってこないよ。
房総地区の113系が引退したとき、おかしな輩もいるにはいたけど、
もっと平穏だった。
81 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:20:44.36 ID:ETP2Ock6O
某二大バカ高校の仕業だろ
201でカンテラや横断幕だしたのも連中だった
82 :
名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:27:05.28 ID:GfTG359A0
権力ないだろアカウントの中の人
83 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 08:35:41.22 ID:rrgb12lFO
バカ倉やクズ鉄の奴らが新幹線代払えるわけないから18切符の時期外せばそいつらは少ないだろう
バカ倉の奴らなんかアホカスブス集団(AKB)が学校に来ただけで喜んでる程度の低俗なのをスポーツ新聞に暴露されたことあるし
(あんな奴ら来たって普通は誰も喜ばんわ)
84 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 10:52:46.61 ID:noZkavG/0
>>78 全廃でなきゃそれほど騒ぎにならないんじゃね?
「さよなら169系」とかの運転の日には、結構な騒ぎになりそう。
しな鉄は3セクだけど、イベントはJR系列に分類されるのかな。
85 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 11:29:21.14 ID:kXL59jWO0
正直に言うと、俺もガキだったころに写真を撮るために駅のホームを走り回ったり、線路に落ちそうなほどギリギリの場所から撮影してた。
でもあるときから更なる鉄道情報がほしくて2chを見るようになった。
2chでは自分のような鉄道ファンがいかに一般人に迷惑をかけているのかが論じられてるのを見た。
鉄道ファンとしての常識もここで学んだ。それで俺は自分のマナーを悔い改めたけどな。
孤独に鉄道趣味をやってる人は、鉄道趣味に関するマナーについて知らない人が多い。
自分で気がつく人もいるかもしれないけど、ガキやジジイだと他人の事を考えないから、なおさら自分のマナーの悪さには気づかない。
かつての俺みたいな「自分でマナーに気がつかないガキ」には、ぜひ2chをみることを薦めるわ
(それはそれで廃人になったり、鉄道板を荒らすようになったりするかもしれんがな。)
長文スマソ
86 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:01:23.67 ID:1EtG69Ri0
自分のマナーの悪さに気づけない、って単独で社会に出る資格無いだろ。
親同伴で行動する幼児じゃあるまいし。黄色い線から出るなと言われて
出ちゃいけないんだな、と気づけないやつは養護学校にでも行くべき。
87 :
名無し野電車区:2012/10/12(金) 21:38:50.10 ID:WkZsyqru0
こ の 糞 ス レ ッ ド は 閉 鎖 し た 方 が い い 。
88 :
名無し野電車区:2012/10/13(土) 07:09:43.55 ID:9Rio6CmOO
ルールを守れない基地外より、親同伴の幼児の方がよっぽどマシ。
89 :
名無し野電車区:2012/10/14(日) 14:15:09.68 ID:u7VreQQEO
15周年記念入場券まだあるのかな。今月中には長野に行きたい。
90 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 02:22:54.46 ID:ZnX37qxvO
日曜の夕方に入場券なら小諸に有ったぞ
15周年感謝祭の入場券も有ったし佐久平には新幹線開業15周年のがまだ有った
91 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 08:24:45.03 ID:FhNCjQ3xO
長野新幹線15周年のまだあったんだ?そうそう長野まで行ってらんないよ。せめて高崎で売ってくれ。
92 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 16:12:02.78 ID:DeyK72DCO
昨日はS52走ってました。マッタリ乗車。
天気も良かったので沿線には撮り鉄さんも結構みかけましたね。
小諸までの区間乗るには短いけど、小諸の構内の雰囲気とS52の組み合わせはタイムスリップできます。
93 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:31:12.62 ID:FhNCjQ3xO
169はいつまで走れるんだろう?
94 :
名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:42:36.51 ID:ZzAlhM5B0
機械という意味でならまだ当分。営業車両という意味でならあと2年弱じゃね?
95 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:06:01.88 ID:3oN7qhNo0
今度のダイ改で終了なんじゃない
検査来夏切れるらしいし
96 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 18:28:57.86 ID:mqgv+uHWO
流れとしては
長野の211運行開始→115(2両×5本)しな鉄売却→しな鉄仕様改造(ワンマン化・トイレ封鎖・塗装塗り替え)→試運転完了
が終わってようやく169完全引退かと
今の115が11本の体制ままで169潰すと予備が無くなる
211が走るのは年末〜年度末だし115の改造はそのあとだろうから引退は来年夏辺りじゃない?
97 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 19:20:58.81 ID:RddbxIpF0
便所は鍵を掛けちまえば済むし、試運転はしなくても手持ちと同系だし。
塗装だって昔みたいにしな鉄シール貼っておけば問題ないし。
まあどの時点で変わるか分からんけど、障碍と言えるほどの障碍じゃない気がする。
98 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:45:30.06 ID:MXVZl4inO
169引退したら、しなの鉄道乗りに人激減するだろうな。
99 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:54:06.56 ID:+XCJ/x6k0
そりゃ当然だろw
100 :
名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:55:12.65 ID:rNyFaVXFO
>>96 50番台は一編成ごと
長総に入場して、ある程度の改造をして出場、
運用に戻してるみたい。
残りの車内モニターや塗装は譲渡後のしな鉄でやるんかな…
101 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 10:12:24.05 ID:MUe752fy0
169系引退したら代わりにリゾートビューふるさとを借りてしな鉄線内で走らせればいい
名付けて「リゾートビューさわやか軽井沢」 運転区間:長野〜軽井沢
途中駅で「アルクマ」と記念撮影会、地元有志による千曲踊りの実演、上田駅では真田武将隊によるダンスパフォーマンスなど
102 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 10:37:55.75 ID:6SNACtJDO
↑の続きな
小諸:赤髪やロリな先輩のコスした地元の人がお出迎え
御代田:自称有名歌手(全然似てない)のウエルカムステージ
でいいか?
103 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:16:39.81 ID:w5PHVipxO
最後は169系湘南色に「あの夏〜」のキャラのシール貼りまくってほしい。
104 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:30:21.27 ID:f9lUoJRRO
>>103 子供がタンスや玩具にベタベタ貼っちゃう感じになるんだな…
そっか・・・・・
それはやめてくれ(w
105 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:41:18.44 ID:3l+KkfVP0
>>98 乗ってるやつなんてたいしていないだろ。自家用車で乗り付けて三脚立ててる
やつばっかだ。しな鉄に金が落ちるのは時々やってる臨時くらい。
あれで塗装変更の元が取れてるのかと不安になるレベル。
106 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 20:31:27.04 ID:n3uMr3LX0
結局、増えたのは沿線住民からの苦情だけで…
だったらもうこれ以上走らせても、って方向にいくよね。
ワンマン出来ないのと検査期限というネックもあるし。
107 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:38:44.46 ID:f/B15Ucd0
いよいよバス転換か。
108 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:59:04.41 ID:w5PHVipxO
先日のイベントって、来客数多かったの?
109 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:07:32.67 ID:dUP1VeaD0
110 :
名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:43:43.97 ID:f/B15Ucd0
111 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 20:12:21.35 ID:WfsLGzZd0
車内放送をあの夏〜キャラで頼む
112 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 20:16:05.96 ID:MxxnWrCb0
486 :名無し野電車区 :2012/06/26(火) 05:34:39.92 ID:TzJIqNtEO
次は、平原です…ふふふ…
次は、御代田です!
つ、次は、信濃追分です…
なななー、なな ななななな ななー(中軽井沢)
113 :
名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:26:44.92 ID:RHrTbBTNO
また車内放送ネタかよ…
今のしな鉄に戸松遥呼べる程余裕有るのか?
ただでさえ妙高高原延伸で金かかるのに売れ時の声優呼ぶのはかなりの出費だぞ
114 :
名無し野電車区:2012/10/19(金) 00:55:04.95 ID:zyH8f3FV0
戸松はいらない。日高だけでいい。
115 :
名無し野電車区:2012/10/19(金) 09:53:09.43 ID:aX2P4hjtO
車内放送、伊豆急のは好評だったみたいだな。
116 :
名無し野電車区:2012/10/19(金) 17:33:27.62 ID:332OhXBO0
>>115 伊豆急は夏色キセキだったっけ?アルファ・リゾートにラッピングも大々的にやって、アニオタ歓喜の内容だったな
しかし、その伊豆急も冬臨からE259系(成田エクスプレス車両)に順次置き換えというニュースが・・・
117 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 21:08:14.21 ID:RCwJwTtB0
屋代から須坂まで
しな鉄が3セク化して運行は無理だったのかな。
118 :
名無し野電車区:2012/10/20(土) 21:17:36.68 ID:LhoRJVq20
儲からないから廃線になったのに、今更何を。
119 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 06:12:27.61 ID:aZWFsifE0
昨日のあさまでは鉄ヲタは何か問題を起こしましたか
120 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 07:40:17.93 ID:LZTfbh0fO
特に問題はなかった。みんな常識的な人達ばかりで良かったよ。
121 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 07:50:29.63 ID:hb6xPY73O
>>116 踊り子E259化は進まないよ
単に一本余ってるから設定してみるだけ
122 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 08:42:39.84 ID:onxCdX4zO
123 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 12:31:38.60 ID:7312y7FK0
イベントが穏便に済んだならなりより
124 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 15:07:06.60 ID:deQfjB1DO
土曜だったから上野バカ倉と北池袋クズ鉄の奴らは学校有ったんだろ
125 :
名無し野電車区:2012/10/21(日) 22:33:06.82 ID:c93/CxWC0
さよなら169系の時は
どんな状況になるのだろうか・・・
126 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:16:13.87 ID:bfaeFFCB0
「しなの鉄道各駅停車」秋号の表紙写真がJRの115系
浅間山は頭しか写ってないし、ブックオフとかアオキの看板も写ってるし…
何でこんな写真表紙に選んだんだろう
127 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:41:04.64 ID:C4oLds930
一見さん相手の観光写真じゃないんだから沿線のありのままってことで良いだろ。
どう格好つけたって沿線に商業施設があるという事実は変わらないんだし。
128 :
名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:51:14.55 ID:pWmU2dqG0
撮り鉄最高
129 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:02:49.94 ID:vKZZ2cut0
長総の115系2連にワンマン機器搭載だってね。
130 :
名無し野電車区:2012/10/23(火) 21:05:34.33 ID:PRJJHsq/0
>>129 しなの鉄道への譲渡へ向けての動きと考えていいのかな?
131 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 08:46:39.46 ID:XhzV4KCeO
しな鉄、3→2連になるの?
132 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 09:00:43.38 ID:7dzcRdwBO
近々来る2両編成は5本だったはず
数字上は169の3本と同数だから軽井沢口を完全に分離してこの区間で2両編成を使うんじゃないか?
133 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 10:41:15.95 ID:nTd9ueu1O
軽井沢口だけでなく長野までワンマンする為。
JRは2両以下じゃないとワンマンできないから。
134 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 16:40:43.28 ID:JhuTxNZT0
大糸線がワンマン化?
135 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 17:08:20.00 ID:rqqAl3sX0
明日はN101だあ
136 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:12:27.09 ID:wCjN+s130
サンライズがN101なん?
137 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 19:43:53.52 ID:rqqAl3sX0
yes
138 :
名無し野電車区:2012/10/25(木) 20:49:21.73 ID:MrqE3PEx0
139 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 08:21:54.48 ID:hJ2YqYw/O
上田電鉄や長野電鉄みたいに元東急車を積極的に導入できないの?
140 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 09:41:27.96 ID:vuasdNOv0
>>133 2両以下でしかワンマンできないのは無人駅連続区間だけでしょ
無人駅区間では運賃箱以外に料金を徴収する方法がないから、
編成が長すぎるとキセルして無人駅逃亡を図る奴の監視を運転席からできないからね
有人駅が続いている区間は3両以上でワンマン運転している例がある
(例:ラッシュ時以外のJR和歌山線(高田以南))
141 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 11:54:06.27 ID:Lzv89vfG0
>>140 和歌山線117系ワンマンカーは有人駅ではなく無人駅が続いています。信用乗車方式。
142 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 15:25:49.82 ID:WHeKgF1vO
週末の姨捨臨時はN101編成が使われるってマジなんかな?
143 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 16:32:10.49 ID:ko/F9Sqa0
ワンマン運転しているかつ、無人駅がひとつでもある路線で、編成長が一番長いのってどこだろう
144 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 21:11:03.59 ID:WRm4PWjl0
京王の多摩動物園線は?
145 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:05:21.07 ID:quaXKX78O
京王に無人駅は無いじゃん
ワンマンだけなら副都心線は10両だぞ
146 :
名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:51:51.69 ID:gZIaeQXR0
N101国鉄色でかっとんが調子にのるぞ
数ヶ月後の鉄道雑誌を待て
147 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 07:29:55.84 ID:CdkTwYf9O
松本常備の115 2連(N51〜N54、N56・57・58)は全てしな鉄に行く
じゃあ朝夕の大糸運用とミニエコー代走どうなるのって
211-3000と115の定員数とか利用者数で
考えればまぁ答えは出るね 多分
ちなみに127は辰野線入れるから代走可能
148 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:13:35.00 ID:UVfIvmde0
しなの鉄道って
3セクなのに
JRの高規格路線っぽい雰囲気があるよな。
149 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:19:54.78 ID:Cz0RPfAF0
中軽井沢駅なんだありゃ
田舎の駅ってレベルじゃねえな
150 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:47:05.39 ID:UVfIvmde0
151 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:53:30.31 ID:EOagJ58O0
>>148 しなの鉄道は、かつての信越本線なんだが・・・
152 :
名無し野電車区:2012/10/27(土) 18:07:38.92 ID:QFt9Ar6C0
いまだにコピペに反応しちゃう人がいるとは・・・
153 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:35:23.98 ID:+23uni+70
落ちぶれても元幹線
落ちぶれてすまん
154 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:54:14.60 ID:Raftbfyd0
今日の快速「おばすて棚田紀行」号はN101特急色。いいものを見た。
155 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:14:26.16 ID:xSRBY2Ym0
>>154 その復路の快速おばすて棚田紀行号
御代田〜信濃追分間(雨)走行中に空転が発生しために凄いモーター音を発しながら
モハのモーターに負荷が掛かり急停車し室内の電気も同時に消えてしまったし
再起動し再び走り始めたが今度は3号車のモハ車両の下から僅かながら
白煙が出始めて又急停止した。
再度ノロノロ運転を再開したが終点軽井沢には約10分遅れて到着
156 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:22:55.67 ID:Q9TRM9tT0
空転したら負荷は掛からないだろうとマジレス
157 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:47:04.55 ID:xSRBY2Ym0
158 :
名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:36:28.13 ID:/P8vwloZO
>>156 空転酷いと負荷かけすぎでモーター壊すよ。
今日は空転で変電所まで飛ばして停電でしょ
159 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 14:24:16.09 ID:Fitjgflh0
160 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 18:43:40.85 ID:HVExhoCz0
>>158 負荷が掛かるからじゃなくて過回転になるから壊れるんじゃね?
でも変電所が落ちたのは何でだろ。軽い閃絡でも起こしたか?
161 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:17:42.77 ID:tOnzuzOYO
野沢菜ひぐまラインでどうだ?
162 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:21:04.98 ID:HVExhoCz0
ヒグマはいねえよww
163 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 20:54:00.85 ID:Rr2Qs1gF0
はらぺこつきのわライン
猿が入る温泉に対抗して熊も乗る鉄道
164 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:07:48.99 ID:7kzlYub40
>>163 駅の名所案内には、熊関連施設がズラリと並ぶ感じか(適当
165 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:11:12.16 ID:btuw6YehO
浅間山もくもくラインで
166 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:30:38.05 ID:tOnzuzOYO
なんとなくクリスタルラインは?
167 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:44:31.54 ID:7kzlYub40
>>166 田中康夫ネタは、長野県庁辺りからNGが来たりして
あ、妄想なんで
168 :
名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:55:58.68 ID:MTDiqPp20
くまくまラインでいいんじゃね。
169 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:33:45.31 ID:tM3V7MgNO
169系いまだ現役ラインは?
170 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:27:15.49 ID:LMwHI2NY0
>>165 長野以北だから、火山と言えば妙高山だろ。
171 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:21:58.12 ID:ONDomIxK0
じゃあ、さんしゃいんラインか黒姫ヘビラインとかでいいかなあ
172 :
名無し野電車区:2012/10/30(火) 23:19:16.04 ID:MKTxRkD40
この区間こそ信(州)越(後)線なのにね
173 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 01:28:24.48 ID:FT0RqUJk0
妙に高い鉄道
174 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 01:36:57.35 ID:J90/TmQS0
妙高ドカ雪ライン
175 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 09:58:55.05 ID:iOcYn9rF0
なぜ新潟県内の名前を付けようとする?w
176 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 11:46:29.65 ID:Td9ClWbdO
N53譲渡改造向け入場か
ペース早いな
177 :
名無し野電車区:2012/10/31(水) 22:59:14.88 ID:Q+dHB/4c0
善光寺牛に牽かれて線
178 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 01:03:04.90 ID:zuC617DT0
野尻湖ナウマン象ラインとか・・・
179 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 10:17:36.11 ID:6+5ey7oJ0
169系運用表11月更新まだー?
180 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 10:53:44.38 ID:S9z487YsO
>>161 ヒグマは誰か連れてこないと長野に居ないってw
>>164 マスコットも熊にするか?
日ハムや熊本の熊さんと友好関係築いて
篠ノ井〜軽井沢
軽井沢リゾートライン
長野〜妙高高原
野尻湖リゾートライン
バブルっぽいかな?
181 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 16:14:38.30 ID:2anqDPb00
182 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 17:46:39.79 ID:r+vjdUxc0
>>175 みんな新潟県が好きなんじゃね?(適当
>>180 >>164だがそんな感じで良いと思う
あと、肥前の熊龍造寺隆信絡みで佐賀市の名前も挙げておく
183 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:32:04.85 ID:BdMbXRpl0
経営努力で、現在、長野⇔軽井沢間は辛うじて黒字になっている。
しかし、長野⇔妙高高原は、豪雪地で除雪費も掛かり、
開業前から赤字が予想されている。
影響を受けて、長野⇔軽井沢間の運賃値上げにならなければよいが?
184 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:52:17.48 ID:r+vjdUxc0
>>183 そこら辺は、上下分離議論が再燃する可能性もあるんじゃないかな?
豊野〜妙高高原は、小諸〜軽井沢よりも赤字を出しそうな雰囲気に見える
185 :
名無し野電車区:2012/11/01(木) 19:32:13.09 ID:X6uig3hK0
>>183 長野以北は補助金受けて収支均衡じゃなかったっけ?
186 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 08:04:40.59 ID:ZPaFgNkF0
4億円/年 の補助だってね
187 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:23:01.44 ID:Km9LPJDz0
>>184 この前妙高高原に行ったことがあるんだけど、ホント駅前に何もないのな。
利用客減で錆びれてしまった食堂らしき建物が一軒。あと、市役所の支所。
肝心の赤倉温泉や杉野沢温泉行きバスにいたっては電車と全く接続を考慮していないときた
赤倉温泉も、バブル期は栄えていたけどバブル崩壊後寂れたような、鄙びた温泉街チックな所だったし
あれじゃあ観光客の誘引なんておぼつかないね
188 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 12:49:11.51 ID:W0UWUauD0
>>187 その話を踏まえると、妙高高原駅は特急みのりやシュプールが消えて久しいし、
妙高高原周辺の観光資源は鉄道でアクセスする時代ではなくなっているのかも
だから、しなの鉄道側も
>>186の言う補助金を引き出したんだろうな
189 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 13:48:44.78 ID:ovkUsv210
知らない&調べもしない奴らが議論したってw
190 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 14:18:32.95 ID:q2v4ViBn0
JRからの資産譲渡額 約60億 全額長野県が負担
設備投資+開業準備資金 約24億
しなの鉄道 8億
長野県 13億3900万
長野市 1億9700万
信濃町 4200万
飯綱町 2800万
第三セクター以降後
収支 年3〜4億の赤字
国からの支援
年4億強
191 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 14:24:14.56 ID:q2v4ViBn0
県と沿線市町は、それぞれの9月定例議会に開業準備支援として初の関連予算案を提出。
列車運行指令設備を増設するためのしなの鉄道本社の改修費、車両増加に対応する戸倉、屋代駅(ともに千曲市)の車両基地拡張などの設計費として、
負担割合に応じて県5240万円、長野市770万円、信濃町160万円、飯綱町110万円をしなの鉄道に補助する。
192 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 15:16:46.36 ID:cSYy7CXPO
車両基地って戸倉以外増設無し?
193 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 15:42:49.68 ID:0ySaDHg80
>JRからの資産譲渡額 約60億 全額長野県が負担
何故に大赤字物件を血税で買わにゃならんのか
194 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 15:52:36.89 ID:0ySaDHg80
>車両増加に対応する戸倉、屋代駅(ともに千曲市)の車両基地拡張などの設計費として、
北長野、豊野、黒姫中線などを利用する気はないのか
一々回送するのか?
195 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 16:07:17.77 ID:osCBl6tB0
長野市が新駅設置の調査対象として従来の北長野—三才間に加え、
長野—北長野間、三才—豊野間も検討している、という報道がある。
長野—北長野間周辺の第二、第三、古牧、三輪の4地区住民自治協議会が、
新駅設置を要望したことも、報道されている。
196 :
名無し野電車区:2012/11/02(金) 18:54:07.87 ID:iRdOfSm10
197 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 06:04:38.02 ID:Fs4QxAmGO
しなの鉄道の169もそうだけど、関東鉄道の元キハ30や秩父鉄道の元101など、元国鉄車ってどうして人気あるのかな?
198 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 09:59:39.23 ID:mQKvLiTo0
>>195 立地と駅間距離的に、新駅設置の効果が見込めそうな予感
>>197 レスに挙げられた車両に対する人気は、懐古趣味派に受ける希少価値があるからだろうね
要するに、ご当地グルメならぬご当地車両みたいなものかと思うが、
それが地元の利用客に受け入れられるかは、別の話じゃないかな?
199 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 14:18:51.96 ID:1bfT39C2i
200 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:14:19.23 ID:uGTnHPtt0
しなの鉄道の赤と灰色の塗り分けは重たく感じて好きじゃない。
いっそ、115系もすべて湘南色かスカ色にすれば、ヲタ人気で集客できるんじゃない?
201 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:17:31.25 ID:FvwpefeF0
全部湘南にしたら希少価値なくて誰も来ないわw
202 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:27:10.85 ID:mQKvLiTo0
115系湘南色・・・群馬県なら、余裕で見ることができる
115系スカ色・・・中央線高尾駅なら、余裕で見ることができる
しなの鉄道でそれをやってもねぇ・・・
203 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:31:57.54 ID:mQKvLiTo0
>>202 自己レス
115系スカ色は211系への置き換えが控えているから、それが完了した後なら、
115系しなの鉄道色1編成を塗り替えるのはアリかもわからんね(ネタ的な意味で
204 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:24:15.41 ID:lcOLljYX0
115系を165系湘南色の塗り分けにすれば良いと思ったが
前面以外大して変わらんな
205 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:49:01.03 ID:xpcjWw+I0
>>204 塗り分けの高さが違うからオカシイだろ。
206 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:52:22.75 ID:x+p4/m7E0
以前、通勤、通学に利用している人たちは、
乗車口2箇所より3箇所の車両の方が、
乗り降りが早く済むので、
しな鉄に3箇所の車両(115系)にするよう要望すると言っていた。
207 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:53:01.97 ID:FvwpefeF0
115系でヲタを集客するには、東の115が全滅して、しなのも残り数本にならないと厳しいな
208 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 16:55:47.01 ID:mQKvLiTo0
209 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 17:07:08.15 ID:afcxyiOb0
ヲタなんてどうせ沿線踏み荒らしてヒンシュク買うだけで
たいして金を落とすわけじゃないし、日常の客を大事にしてほしいわ。
いつまでも本線根性で「乗り継ぎなら支線・私鉄が合わせろ」みたいな
ことやってないで、素直に自分とこのダイヤを調整してくれよと。
210 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:21:54.98 ID:nGJrMIbs0
今日ポスター見たんだけど、名称募集って豊野ー妙高高原のみなんだね
既存路線の愛称は募集するつもりないんかいねぇ
211 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:27:06.06 ID:bnFfhdyD0
既存区間は「しなの鉄道線」。
ニュースくらい見るよw
212 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:44:45.05 ID:1oKKgq+50
>>211 何もここに居てるやつ、長野県民ばかりじゃないだろw
関東辺りじゃしな鉄の話なんか全然話題にならないよ
213 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:46:04.19 ID:mQKvLiTo0
>>211 「俺はニュースを見ているぞ!」と説明したいのですね。わかります
214 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 18:48:32.31 ID:mQKvLiTo0
>>212 関東ローカルのニュースがあるように、長野ローカルのニュースがあるからねぇ
215 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:39:42.61 ID:cUisX1oQ0
216 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:47:51.92 ID:Vp7FTiOb0
>>215 飯山線として引き続きJRが受け持つことに・・・
217 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:48:04.96 ID:h2hX6iuv0
長野⇔豊野間も、長野⇔篠ノ井間と同じ扱い ?
218 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:02:29.91 ID:z602xCav0
>>210 公式ページに掲載されてるチラシを見ると長野以北となってるぜ。
219 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 20:53:29.32 ID:kzP1YO6D0
>>197 国鉄車は日本全国にファンがいるからじゃないかな?
220 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 21:00:26.70 ID:JXxe4N7mO
221 :
名無し野電車区:2012/11/03(土) 21:18:15.43 ID:wa5xHgNa0
長野豊野間も分離なら飯山線乗った方が運賃安くなるのかな?
222 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 04:49:01.12 ID:3hshmg/+0
223 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 07:32:16.83 ID:cBJF+d/cO
軽井沢〜長野にSL運行説
224 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 08:04:33.86 ID:Vg2y7QAlO
しな鉄115系を1編成ずつ全国各地の地域カラーに塗ったらヲタ殺到するんじゃね?
225 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 09:37:15.26 ID:WzcMngs+0
しねーよアホ
226 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 10:34:44.09 ID:307+hbpD0
>>223 設備投資や車両コストで初期投資10億円&年間維持費1億円のコストが掛かる
それもいつ壊れるかわからないというバクダン付き
JR東からレンタルしか現実味はないね
227 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 10:46:05.83 ID:MTVfPIda0
>>226 しなの鉄道の懐具合的に、SLはJRからレンタルする方が良いよな
ホントにやるのであれば
228 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:32:04.50 ID:S70GzrhW0
軽井沢から妙高高原まで切符買ったら
どういう運賃体系になるのかな。
長野からまた初乗り?
229 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:39:59.45 ID:MTVfPIda0
>>228 篠ノ井〜長野がJRの管轄だから、そうなるだろうさ
230 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:44:42.40 ID:307+hbpD0
>>228 JR分の運賃加算だけでしょ
同じ会社から初乗り2回取るとかありえん
231 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:52:01.09 ID:PISw0WxT0
基本案から推測すると
(基本案)
○JR飯山線の列車については、しなの鉄道鰍フ長野・豊野間に乗り入れ
ることとなりますが、その条件についてJR東日本と協議します。
○ しなの鉄道線(軽井沢・篠ノ井間)との相互乗り入れを検討します。
232 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:08:35.78 ID:ejutIJI/O
おれんじ鉄道の両側みたく、直通列車が無いので連絡運輸もやりません、な可能性はあるかな?
233 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:44:29.01 ID:ptYxU+cd0
しなの鉄道が新名称募集
しなの鉄道は、新幹線の金沢延伸に伴ってJRから経営を引き受ける長野駅から北の信越線について
新しい名前を募集しています。
しなの鉄道は、今の長野新幹線が平成26年度末までに金沢に延伸されるのに伴って、並行して走る
JR信越線の長野駅と新潟県の妙高高原駅の間の経営を引き継ぐことが決まっています。
しなの鉄道では、経営を引き継いだ後も、地元の人たちに愛着を持ってもらおうと、このほど路線の
名前の公募を始めました。
そして、寄せられた名前のなかから、沿線の住民を交えた選定委員会で候補を絞り込み、最終的には
来年3月の取締役会で新しい名前を決めることにしています。
応募は、はがきとしなの鉄道のホームページで12月28日まで受け付けています。
しなの鉄道では「利用者にとって、分かりやすく、末永く親しみを持てる名前をつけてほしい」としています。
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/1013228041.html
234 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 15:44:04.89 ID:e4OCfWq90
235 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:17:16.08 ID:307+hbpD0
236 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:26:12.97 ID:e4OCfWq90
237 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:53:56.00 ID:307+hbpD0
>>236 それ見たけど、初乗り料金2回取られてないだろ
238 :
名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:05:46.30 ID:e4OCfWq90
239 :
名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:22:07.35 ID:y0DjMHpZ0
通過連絡はJR→私鉄→JRが原則のはずで私鉄が2回以上入ると発券不可だったと聞いた事ある
たしか前に紀勢線→伊勢鉄道→東海道新幹線・上越新幹線→ほくほく線→北陸線のルートの発券が
出来ないと断られた話を聞いた事ある
この条件だと移管後に上田→直江津とかだと長野で1回打ち切りになると予想
ただ引っ掛かるのが現在のしな鉄→JRの連絡運輸区間が信越線は豊野まであるから揉めそうな気がする
240 :
名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:27:23.23 ID:y0DjMHpZ0
書き終わって気が付いたんだが、長野〜篠ノ井の計算が面倒になるならしな鉄も井原鉄道見習って
この区間の営業免許を2種で取ってしなの鉄道線の電車のみ長野までしな鉄の営業に出来れば面倒な事はなくなるんだが
(もちろんJRの割引切符はしな鉄の電車のみ使用不可・篠ノ井線の電車のみ利用可になる)
241 :
名無し野電車区:2012/11/05(月) 06:53:02.84 ID:kHV81qE9O
バスだと前乗りと後乗りで料金が違うのは、同じルートはダメなんだっけ?
242 :
名無し野電車区:2012/11/05(月) 07:48:05.63 ID:lJ29KVRW0
>>239 長野駅に人が集まる流れが主流なら、
上田〜妙高高原だと長野か豊野できっぷを打ち切り、
別途2枚目のきっぷを発行する流れでも、大きな問題にはならないのかも
243 :
名無し野電車区:2012/11/05(月) 07:50:10.94 ID:lJ29KVRW0
>>240 しなの鉄道が篠ノ井〜長野の第二種鉄道事業者となると、
自前の自動券売機を設置する必要がありそう
それと、篠ノ井駅と長野駅は中間改札の設置とか?
まあ、長野駅は新幹線金沢延伸絡みで、
何かしらの策を計画立案済みなのだろうがね
244 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:45:48.12 ID:torJ7PDz0
しなの鉄道も、長野電鉄の屋代線が廃止になり、
共催のイベントもなくなってしまい、
169系湘南色だけでは話題性に乏しく、
昨今はイマイチ寂しいムードですね〜
245 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:48:49.75 ID:vRkPMkKK0
ネタはたくさんあるのに、しな鉄の社員が気付いてくれないからな…
246 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:34:46.33 ID:97Uz674f0
かもしか色(Nのデザイン部分はSに変更)希望
247 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:48:12.59 ID:uKNadDae0
車体の色をどうこうしても撮り鉄が集まるだけで列車に乗らねえから意味無いような。
248 :
名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:08:17.41 ID:VPYBh3tx0
じゃあ、なにか車内にエサをつるしてだな。
249 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:04:59.46 ID:ByyltWIR0
この前車内に餌じゃなくて赤髪の宇宙人が描かれたタペストリー吊るした電車が走ったけど
250 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:28:45.66 ID:XCehTDWf0
小諸駅の小海線接続3分って余裕?
251 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:49:03.24 ID:AqaVIspq0
252 :
名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:10:48.53 ID:eznCKQYb0
万が一遅延しててもしなの鉄道が来るの待ってくれるよ。逆も同じく。
253 :
名無し野電車区:2012/11/09(金) 11:58:29.37 ID:MCChM9Nw0
県が落ち葉たき火 3市町に自粛要請
県は8日、佐久地域の落ち葉に含まれる放射性セシウム濃度の調査結果を発表した。
小諸市と軽井沢、御代田2町の落ち葉から、薪の指標値(1キロ・グラム当たり40ベクレル以下)を超える濃度が検出されたため、3市町にたき火などを行わないよう
住民への周知を依頼した。
県は昨年秋には、全県にたき火などの自粛を呼びかけた。今秋は10月下旬から、佐久地域の公園など16地点の落ち葉を調べ、
3市町の6地点で54〜263ベクレルのセシウムが検出された。
落ち葉の評価基準はないものの、燃やすと灰に濃縮されたり大気中に拡散したりする恐れがあり、県は薪の指標値を準用している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20121108-OYT8T01719.htm
254 :
名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:49:05.57 ID:mk3Oh6mVO
>>252 小海線なら大丈夫。上田の別所線ならきつい
255 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 07:26:03.53 ID:IlsTUvjK0
10日(土)の長野→戸倉の3634Mに、183・189系国鉄色が運行していた。
256 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:01:51.03 ID:t/j25sjt0
>>250 昔西村京太郎の推理小説に、小海線を利用したトリックがあったような・・
乙女駅は小海線側にはホームがあるけど並走する信越線側にはホームがないという点がトリックのミソだった
257 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:42:53.94 ID:YtrP7Sfr0
ググったら、乙女(おとめ)駅なんだな
乙女(おつおんな)駅かと早合点しそうになった
258 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:24:37.37 ID:QfxeZY4y0
なぜ自ら恥をさらすのか
259 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:44:07.17 ID:0Xj8jG1JO
長野〜篠ノ井間もしなの鉄道に移管。特急しなのは廃止の方向で。
名古屋〜長野を利用したければ東京経由(東海道新幹線〜長野新幹線)で。
特急しなのの廃止が無理なら松本止まりにする。
260 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:35:17.44 ID:g3pXJWHz0
お前の願望なんかどうでもいいw
261 :
名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:43:56.19 ID:jpxWF4qg0
小諸駅に国鉄色のN101が滞泊してた
懐かしい
262 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:11:12.49 ID:/6uA2Fln0
明日のサンライズは国鉄色〜
263 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 03:55:55.27 ID:MQjKLYqi0
>>260 長野〜豊野間は、飯山線と改称しJRが保有。
長野〜篠ノ井間は名称を篠ノ井線に変更。
で決定しました。
264 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 07:09:16.40 ID:/6uA2Fln0
信越線から信が無くなるのか
もう名称変えちゃえよ
265 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 09:26:55.34 ID:ZG+xFADF0
”信州を越えて”群馬と新潟を結ぶ路線です。
266 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 15:04:15.57 ID:gk8zRZc10
要は上越線ってこと?
267 :
名無し野電車区:2012/11/13(火) 16:56:23.68 ID:MGA+UGjO0
>明日のサンライズは国鉄色〜<
サンキュー
183・189系N101でした。
268 :
名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:05:13.77 ID:peI9jjnRO
上州まで行かない癖に東上線を名乗り続ける前例有るから別に信越線で問題ない
269 :
名無し野電車区:2012/11/14(水) 22:24:59.47 ID:o8TBDsMt0
上信電鉄なんてのもあるな。京福電鉄もあるし。
270 :
名無し野電車区:2012/11/14(水) 23:10:08.92 ID:0gR2AfY90
片町線も
271 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 03:30:20.79 ID:qJJp8kzQ0
30年前高校生ということは、今現在45〜48歳って事か
272 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:11:38.23 ID:Mmh7AnuJ0
しな鉄はロングだらけじゃないのに好感がもてる。
同じ平行在来線3セクの
○い森鉄道や、いわ○IG○鉄道はロングだらけ。
273 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 14:17:53.35 ID:/WikWeAi0
そら貰った車両によるだろアホwww
274 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:29:39.43 ID:qJJp8kzQ0
しな鉄は中古 青い森や銀河は新車
275 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 15:41:26.87 ID:3qTrmcwVO
車両の性能はIGRや青い森の方が良いしあっちはトイレが使える所は強み
しな鉄は30年物の旧型でトイレも無い(別に必要な程の距離もないから必要ないが)所用1時間程の長野〜小諸程度ならロングシートで問題ないと思うが
276 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 16:57:18.59 ID:z84iGW5J0
明日のサンライズは国鉄色N101
277 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 18:57:08.15 ID:ZZLyEKTW0
今日は、サンライズもおはようも、あさま色だった。
明日の国鉄色に期待します。
278 :
名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:52:09.49 ID:ZZLyEKTW0
屋代⇔坂城間の国道を通ったが、
沿線の山の紅葉がきれいだつた!
279 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 06:51:53.29 ID:7O31WYAn0
>>275 距離・所要時間というのもあるだろうが、運転頻度の問題もあるだろう。
長野以北がしな鉄化されたら、篠ノ井以東〜長野以北直通の列車が登場するのだろうか・・・
280 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 09:49:20.66 ID:f+p46DzU0
既に廃車になってしまったけど、JR東の583系の旧・秋田車を貰ってくれば良かったのにな。
あれ、かなりの客寄せになるよ。
281 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:00:00.02 ID:xODNfns80
情報ありがとう。
サンライズは国鉄色だったよ〜
282 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:11:02.72 ID:+181qSUK0
>>280 583なんぞ寝台使わなきゃ只の固いボックスシート
不要
283 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:16:14.69 ID:f+p46DzU0
>>282 でも583系は絶大な人気を誇るよ。客寄せパンダにはもってこい。
284 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:18:48.78 ID:6ZZoaFqi0
なんでも持って来ればいいってものじゃない
285 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:46:16.74 ID:f+p46DzU0
>>284 169系や115系が生き残っているしなの鉄道だからこそ583系があれば、と思ったんだが。
286 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:54:08.76 ID:+181qSUK0
交直を抱える越トキ鉄道だったらまだしも
しなの鉄道にはメリットなし
無用の長物
287 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 16:49:18.88 ID:GDjlaDkX0
屋代止めになっている169系の後継に、
来年以降、順次JRの115系の譲渡を受け、
当面は、115系で行くんじゃない ?
長野以北の在来線の移行準備で余力もないし。
288 :
名無し野電車区:2012/11/16(金) 20:10:03.39 ID:xrvOhsmZ0
いや、元々そのつもりだし。今更特ダネみたいに言われても新鮮みがない。
289 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:03:09.93 ID:zR/bE8Wd0
>>272 旅行客の意見としてならわかる
>>274 ○い森とい○て銀河○道は、新造車もあるが大半は中古品だよ
ま、115系よりは車齢も若いいけどさ
290 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:07:30.31 ID:zR/bE8Wd0
>>275 個人的には、トイレが使えるならセミクロスシートとロングシートはどちらでも構わない派
>>282 583系は、メンテナンス云々でしなの鉄道には必要性が薄いだろうが、
リクライニングしないとは言え「固いボックスシート」ではない
291 :
名無し野電車区:2012/11/17(土) 09:59:40.03 ID:Npwt2KOh0
>>290 115系の非リニュと同じくらいの硬さじゃね?
特急型としては座面よりも背もたれ直角が辛かったイメージ。
292 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 05:10:53.98 ID:M+bi5RHu0
>>291 北陸で走っていた419系で長時間乗ったが、かなり快適だったよ。
急行きたぐにでも乗ったが、リクライニングが当たり前の特急型と比較
対照するのは微妙だな。
まぁ、ネタとして583の所有は面白いかもしれないが、それなら西から
419買った方が小回りきくと思う。
しかし、どちらも部品の問題考えたら非現実的だな。
富士急のフジサン特急だってもうやばい状態だし、
北陸の475系系統も新幹線開業と同時に消えるだろうから。
293 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:45:33.01 ID:0Atm/c0R0
貧乏支那鉄は115を最後まで溺愛するだろ。
民度が低い沿線住民も一部いるから、支那野の国の唱でも流しておけば
おとなしく乗ってくれるだろ。
294 :
名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:48:39.71 ID:M0Xalr+R0
189系の車両使用料を惜しんで「しなのサンセット」を115系化するような会社に特急型電車を所有できるのか。
295 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 02:49:16.30 ID:uSJ5q3RI0
移管後は102.4kmになるけど学割適用されるのかなぁ
296 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 04:57:36.21 ID:/EOJqIuH0
柔軟な運用組めない189系6連を無理して使う必要がないと判断して、
朝のライナーしか使わないだろう。169系は基本3連で柔軟に運用できたから
乗り入れが禁止されるまで冷房の制限がありながらも使用したんだろう。
まあ、ライナー用に115系3連を4編成くらい秩父鉄道の元西武車両のように工事
したほうが都合はいいだろうけど、予算がないだろうな。
東に関係してくる以上、安易に変な車両も入れれないだろう。
いずれ出てくる185あたりを待ってるかもね。
189よりは比較的新しいし、窓が開くのが利点。
走行実績はJR時代にあるから訓練運転も容易だろうし。
297 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 07:07:01.81 ID:WrMxwRhe0
185系って軽井沢以西に入線経験あるの?
298 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 09:42:04.34 ID:89cQ1fTL0
>>297 長野始発高崎行きの朝の1往復が185系運用「高崎リレー号」として,横軽を超えて運用されていた実績がある
ただし、185系はEF63と協調運転できなかったため、無動力の客車扱いで185系が電気機関車に牽かれるという異様な光景が出現した
従って、協調装備のある189系のように長大編成の牽引はできず7両が限界だったようだ
横川でEF63を切り離した後は再びモーターを動かして高崎に向かっていた
299 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:02:37.68 ID:BoKRLsiH0
>>297 長野までは、信州リレー号や団臨で入線した事がある。
300 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 10:09:32.92 ID:hzgHRjc40
>無動力の客車扱いで185系が電気機関車に牽かれるという異様な光景が出現した
毎日走っていた115系は無視ですか・・・
301 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 12:04:24.17 ID:/EOJqIuH0
碓氷線区間のEF63との非協調運転での最大編成は8両。
信州リレー号は長野5:30頃発で高崎7:40頃着・高崎22:00頃発で長野0:00頃
で設定されていて、長野←→軽井沢は特急並の停車駅だった。
グリーン車は普通車扱いで開放されていたから、この列車に乗る時は必ず
グリーン車に座っていった。
302 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:35:43.66 ID:vj3fCorE0
>>298 客車扱いじゃないだろ。客車なら下りは推進運転になるから制限速度は25km/hか、
せいぜい45km/hだ。185系は歴とした電車だからもっと出してたぜ。
303 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:19:47.49 ID:nlj61wA10
>>301 碓氷峠末期の長野→高崎は489系快速と185系普通列車を軽井沢で乗り継ぐ形になっていたな。
489系はライナーの送り込み?
304 :
名無し野電車区:2012/11/19(月) 22:27:32.83 ID:2aBuooUC0
その快速よく利用してたな、長野発着で東京滞在時間が一番長くいれたんだよね、グリーン車普通車扱いで朝は早かったけど快適だった、安中〜高崎が通勤時間で混んでて、高崎からの新幹線も通勤時間でビュッフェで上野まで過ごしてた
305 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:21:23.09 ID:mbolOYzxO
新幹線通勤してたんですか?すごいですね。
306 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:27:39.00 ID:55bgkptqO
>>304 その快速ってグリーン解放だったの?俺が乗った時は通路扱いだったけど。
307 :
名無し野電車区:2012/11/20(火) 22:37:07.34 ID:cSoWjkzC0
>>306 解放だったはず、
朝早かったので、リクライニン最大にして寝てた記憶有、そのかわり高崎からの新幹線座れずだった。
308 :
名無し野電車区:2012/11/21(水) 15:45:44.07 ID:6EOoQDev0
309 :
名無し野電車区:2012/11/21(水) 21:59:50.92 ID:+Kukxi1L0
明日のサンライズは国鉄色ですか?
310 :
名無し野電車区:2012/11/21(水) 23:00:07.97 ID:a2jtcjX40
国鉄色ですよ。
しなの鉄道のツイッターが稀にツイートしてるけど、小諸駅の利用者は電留線に止まってるやつをみれば一目瞭然
311 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 00:58:04.72 ID:n8VjSwPS0
ありがとう!
ヒントで分かりました。
312 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 12:50:09.29 ID:3/eXQy1+0
313 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 15:02:45.66 ID:qFDkvl2n0
信州リレーとして185系を使用していた時はグリーン車を普通車扱いしてたよ。
高崎線でも185系使用の普通列車は同じ扱いしていた。
過去にさかのぼれば高崎・東北線での165系や455系間合い運用の普通列車も
同じ扱いしていたからね。
ダイヤ改正で185系の列車を軽井沢発着にして長ナノ189・489でライナー運用
始めた時から通路扱いにしたはず。
中には当時4号車のグリーンに乗った場合はBグ取るという
案内していた車掌もいたけど。
314 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 15:33:39.76 ID:sz6vieuo0
>>313 高崎の165系では追い出された経験がある。
315 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 15:38:19.90 ID:6TZ9RuioP
信州リレーの185系は秋葉原ほぼ日帰りの時によく使ったな。
行きは妙高か能登あたりで朝東京着、帰りは高崎まで普通で
最終の信州リレー乗り継ぎ。
東京ミニ周遊券があったから急行は乗れたけど、さすがに帰り
を夜行にする根性まではなかった。
316 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:12:10.97 ID:qFDkvl2n0
>>314 どこで? そのときの車内の状況は?
仮に新幹線リレーで165が185の代理運用に入っていて
大宮←→上野でならならわかるけど……
当時間合いのBグ営業の案内はなかったはずだけど。
間合い運用列車のグリーン車はいつ見ても満席だったな。
ただ、東海道・横須賀・総武への直通臨の場合はありえない話ではないが。
ちなみにホリデー快速むさしので185を充当していた時はBグ営業していた。
高崎・東北(常磐)でBグ営業始めたのは高崎・東北の211系のグリーン車連結開始と
常磐のE531投入開始後で、ある程度の期間は販促兼ねたお試し乗車の意味合いで
普通車扱いで運用していたはずだが。
317 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:19:44.59 ID:woowPNUL0
そろそろ高崎線スレっぽい話題になってきた気がする
318 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:23:40.06 ID:mjfOeHBk0
通路扱いでグリーン車の設定がなくても
座ったら料金戴きますと車掌が脅すことは昔はよくあった
319 :
名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:49:06.73 ID:7hxHlFWj0
>>316 もっと昔の話。
正確には両毛線でだったな。
320 :
名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:15:09.23 ID:+dA9ihAZ0
169なんてとっとと廃車にしろ
321 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 05:09:42.89 ID:5sEMyFIyi
>>320 そのうちJRから115系が来るから辛抱してくれ
322 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:23:54.95 ID:1g3hsjlB0
>>318 グリーン車なのに通路扱いって、どういう状況だったのか気になる
通路部分のみ通行可能で、座席部分には黄色いロープでも張って侵入不能にしてたのかな「着席禁止!」みたいな張り紙を張って。
おそらく通路のみ利用といっても、車掌が不在の時にあわよくば座ろうとする不届き者はいたと思うし、
不正着席を車掌にとがめられた時に「え、ここグリーン車だったの??知らなかったあ〜」とすっ呆ければ済む話なので
物理的に座席部分に座れないようにする対策が何か必要だったと思うけど
323 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:43:15.38 ID:FFZMzYjZO
新幹線の「全車自由席・グリーン車なし」ならグリーン車は指定席の表示をしてごまかすが
(指定席の設定そのものがないから指定券が存在しない事で座れない)
在来線は状況次第だったと
(通路に鍵かけて締切にしたり表示を指定席にしたりとか)
ロープで封鎖は営業便じゃ見たことないが何年か前の豊田区の開所記念イベントの時183の休憩車でグリーン車をロープ封鎖してた
324 :
名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:46:24.68 ID:q3q09HGT0
・グリーン車普通車扱い
→自由席
・グリーン車通路扱い
→通路なので自由に通過して良いが着席禁止
車掌に発見され次第、強制退去
・グリーン車サロン扱い
→指定券寝台券持ってる人専用の自由席
325 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:24:06.33 ID:xXb6QPhb0
>>324 グリーン車サロン扱いって、そんなのもあったのか・・・
具体的になんという列車でやってた扱いなのかって分かるかい?
また、グリーン車サロン扱いっていうのはグリーン券には印字されるものなのかな
326 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 09:42:16.11 ID:37YNg5qM0
忘れたが583の臨時列車の扱い
全車寝台でグリーン券は発売しないが、グリーン車は連結しているので開放するというもの
部分的にサロンルームがついたサロもあったが、これはサロ全体を開放する措置
327 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 10:25:14.96 ID:LVKsYCuy0
しなの鉄道から離れすぎてるぞ
328 :
名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:52:48.87 ID:WoUQl6Kq0
車両の封鎖と言えば、TP○ 中岡好きの 両側貫通扉部に
カラーコーンを立てての『楽しい貸切』
329 :
名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:47:51.57 ID:3vm2sji/0
明日のしなのサンライズは国鉄色です
330 :
名無し野電車区:2012/11/28(水) 18:45:14.11 ID:jLE1OirL0
>329<
ありがとう〜
331 :
名無し野電車区:2012/11/28(水) 18:57:49.06 ID:1b4C7E/BO
>>326 シャレー軽井沢のサロ581-100がサロンカー扱いでしたね。
一応運転区間に現しな鉄が含まれるという事で。
332 :
名無し野電車区:2012/11/29(木) 03:45:03.77 ID:kAtHQugF0
189の国鉄色なんて余計な事しやがって
333 :
名無し野電車区:2012/11/30(金) 10:33:44.08 ID:q/JIG7mW0
寒いね
334 :
名無し野電車区:2012/12/01(土) 05:21:05.74 ID:2oGgjZ5pO
あの国鉄色化は余計だな
横川以南でリバイバルあさまやらんかのー?
335 :
名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:37:34.12 ID:ACVe9vF10
>>334 あったら嬉しいけど、上野駅受け持ちの大宮支社が嫌がっているらしい
鉄オタホイホイの列車をホームに発着させてほかの客を混乱させるのが嫌なのだと
336 :
名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:19:17.84 ID:JZoeLgmhi
337 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:25:53.44 ID:z0LdyQV/O
それだと485リバイバルはなんでやるんだ?
あれも大宮通過だぞ
338 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 10:42:22.87 ID:q9WyeBBG0
12月22日
「ありがとう169系しなの色&湘南色」
ついに来たか・・・
339 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 11:57:10.80 ID:T0o4H4ZW0
340 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 12:04:30.35 ID:q9WyeBBG0
公式の169系12月運行表のPDF
341 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 13:02:22.64 ID:aLK/mzL50
>>338 結局これ何なの??
この運転の後にも回送(霜取り)設定されてるんだけど・・・
営業運転最後ってことかな?
342 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 13:33:12.45 ID:zewSdG2m0
>>341 31運用もあるからそれはないはず
たぶん6両化9両の運転はこれで最後ってやつじゃないの?
確か1編成今月で検査切れになるやつあった気がするが。
343 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 13:46:58.91 ID:U9hIFcAm0
今の所公式HPに告知はないようだけど、しな鉄企画の臨時じゃないのかな?
344 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 14:02:32.31 ID:aLK/mzL50
>>342 S53が検査切れ??
もしかして湘南色??
345 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 15:10:22.88 ID:z0LdyQV/O
S52はまだだよな?!
でめやばいな…
346 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 18:39:47.90 ID:a7dikxq50
347 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 18:52:27.47 ID:f6ydwDhk0
「ありがとうしなの色湘南色」
↓
すべて別の色に塗り替える可能性が微レ存・・・?
348 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 19:08:50.56 ID:M8MX71CYO
むしろJRから115を1本借りて169を一掃する可能性も高い
349 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 20:09:13.62 ID:aLK/mzL50
>>346 2010年の169系と189系のイベントの日に出場したのってS51だっけ??53だっけ??
350 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:46:44.91 ID:U9hIFcAm0
>>347 余命いくばくもない車両をわざわざ塗り替えるとは考えにくいなぁ…
全編成湘南色化か?とか思ったけど湘南色もさよならみたいだし
「さようなら」と銘打つ列車が走る割には翌日以降も運用があるってのが解せん
351 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:53:23.67 ID:hKxbnBMY0
臨時運行は最期ですよって事か。あとは普通列車のみの静かな余生で。
352 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:59:42.60 ID:29e8Qowoi
353 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:15:18.65 ID:4jxpRus10
354 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:24:21.68 ID:U9hIFcAm0
>>353 失礼、「ありがとう」だったね
何らかの区切りなのかもしれないけど、何の区切りなんだろう?
355 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:25:52.51 ID:4jxpRus10
明言しないけど心構えをしておけよってことだろうな。
356 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 22:31:23.98 ID:rlu+dUmB0
噂によると年明けから31ダイヤに115が入る日があるとかないとか
169はこの冬は早朝の回送車以外は少なからず運行回数を減らす方向だと思う
どうも春までに2本は消えるようだし
357 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:14:10.99 ID:4jxpRus10
31運用に115が入るのは珍しくないよ。
358 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:29:01.66 ID:Wikulq2kO
定期はダイヤ改正まで、検査期限迄はひたすら臨時かな?
まさか期限残して終わらせないだろ、稼ぎ時にw
359 :
名無し野電車区:2012/12/03(月) 23:41:50.97 ID:YHnTjSKo0
でもJRは3月に211系を導入するから、しな鉄に115系を貸し出す余裕もありそうだ。
360 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:11:22.90 ID:oje6Yynr0
169系、来春引退
361 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:12:51.66 ID:oje6Yynr0
362 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:36:27.21 ID:HcD/NMbo0
363 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:51:30.47 ID:bCR1qJ6Y0
>>356 2本消えたら霜取りに影響出ちまうぜ。どこでそんな話が出たんだ?
364 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:27:53.75 ID:AfquvMp80
>>361 運行終了後はトレーラーに積まれ碓氷峠を下り
故郷に最後のお別れとか
365 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:32:24.01 ID:+Je+PbQJO
169系の故郷は後にも先にも長野だろ。碓氷峠はただの通過点。
366 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:34:16.07 ID:rNNz2Zsz0
全部ポッポタウンでいいと思う。
367 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:07:03.61 ID:UiAhBVFeO
次からしなの鉄道に入る115系には車椅子スペースを強制的につけないとダメになるみたい。春から鉄道会社はバリアフリー関連では地方に至るまで厳しくなるからなぁ・・
368 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:09:15.53 ID:bCR1qJ6Y0
今までと同じくドア横の座席他を取っ払うだけだし、たいしたことないような。
まあ車椅子が乗ってるのなんて一度も見たことないがw
369 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:22:49.54 ID:LEb2le310
屋代線が廃止になり共催イベントもなくなってしまい、
なんか寂しいムードでしたが、
さらに、169系が引退し115系一色では、
益々、寂しいですね〜
370 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:41:54.28 ID:6qbyfqDx0
で、結局22日の169はどうなるの?
しな鉄企画ってのは間違いなさそうだけど
371 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:45:21.10 ID:Z/lFqG+50
169の霜取り運転のスジ知ってる方教えてください
372 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:49:11.80 ID:bCR1qJ6Y0
まあ4:30くらいから待ってれば間違いなく見られる
373 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:23:02.43 ID:fo0hLiLN0
169系、ついに引退か。
まあ、老朽化も進んでいただろうし、仕方ないのかな。
もし3セク化してなかったら、何年も前に引退していたと思う。
374 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:25:26.69 ID:mQAKKiJt0
急行型マニアざまぁ
375 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:39:40.99 ID:jFdLbGX60
ツイッター眺めてたら、非公式に向かって
「なぜ動態保存しないのですか」
なんて言ってる奴がいたけど
また別の奴が
「今までが動態保存みたいなもんだろ」
って言っててなんか納得してしまったwww
376 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:49:46.98 ID:s0SME9TH0
公式のPDFみると、5月以降も団体貸切で使用可と書いてある
検査切れまでは廃車にしないで、波動用に使う予定なのかね?
377 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:57:32.94 ID:Hj8C0eGc0
置き換える車両はどうなるんだろう。
長野以北の移管に先駆けて車両だけ譲渡されるのかな。
378 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:04:30.09 ID:tE4KAEb00
来春引退なのは予想通りだったから早めに撮りまくってたから良かったけど
公式発表がきたという事は当然のごとく葬式鉄で撮影地は混むんだろうな。
379 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:10:45.10 ID:xuQSyzMmO
さよならイベントのなかに「急行あの夏で待ってる」が混じってて笑った
380 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:32:40.94 ID:43+Y3XiXI
南海6000は動態保存になるのか
381 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:48:00.65 ID:UiAhBVFeO
>>368 それだけじゃない、つり革も一斉に取り替えだし、従来車両も対象。
382 :
名無し野電車区:2012/12/04(火) 23:53:34.65 ID:Vz3VTxF10
そもそも169はもうボロ電車を通り越して骨董品と化してるから十分今まで動態保存じゃないか
それはそうとこれまでに引退した169の解体はS54が長野で部品車(別名S55)が西上田だったが今回はどうなんだろうか?
まさか富士急が部品車として買い取るなんてこともあるかも
(実際フジサン特急の部品確保に金沢まで行って457の部品を調達した位だし)
383 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:19:57.98 ID:Uay+vOng0
22日の臨時は上田の展示への送り込みってことでいいのかな?
だとしたら6両かなぁ…
384 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:23:07.69 ID:NiryXRlW0
>>379 115のラッピングの方じゃなくて169にヘッドマークでもつける気かね…
葬式鉄&アニヲタで小諸がとんでも無いことになるぞ
385 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 04:28:49.06 ID:bJwny6ITi
>>364 文化むらとJR横川駅で保存して欲しいな
386 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:44:55.54 ID:mWRS3vyS0
169の後釜は211でも入れんのか?
しな鉄に出向くことも無くなっちまうな
でも東も2、3年以内に剰余車がでてくるだろうし
新潟の485系T編成あたりを3Bくらい譲渡してもらえば面白いよな
あえて交直流車で
387 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 09:04:12.61 ID:bJwny6ITi
388 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:32:19.42 ID:VdCce5m6P
>>387 115系でも構わないから、せめてJR西の30Nか40Nの転換クロス改造
車両もってこれないかなあ。それならサンライズに充当しても妥協する。
389 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 10:36:48.63 ID:0G1bWoAe0
JR東が関わってる以上、JR東以外からは買わないよ
390 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:00:15.67 ID:Vtww828X0
転クロ厨氏ね
391 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:08:10.89 ID:wC7rGFBt0
ライナー用の適当な中古特急車両ないのかね
255とかE351とかそろそろじゃないのか?
このままだと金沢延伸と共に189が転がり込んで来るぞ
392 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:08:39.16 ID:uxwduC/AO
国交省のクソ役人的にはバリアフリーを推し進めるに当たっては地方でもロングを推奨してるんだよね
393 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 11:31:20.97 ID:k+gB0KOH0
♪信濃の国
しなのの汽車はオンボロで 3両連なるクズにして
払う運賃いや高く 走る速度はいや遅し (チャン!)
394 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 16:46:00.57 ID:/9jp17SB0
>>376 S52だけ半年〜1年くらいはイベント用に残すんじゃない?
もうう1度JR線を走ってほしかったなぁ
395 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 18:07:58.76 ID:MT/6lAL+0
396 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:05:55.13 ID:CRjMmmMt0
>>388 西は、せっかく改造した車両は自分のところでとことん使うだろJK。
397 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:43:41.55 ID:FdG7hFltO
西がそんな金掛けて改装した車両売る訳ないわ
どうせ売るとしたら未改装だろうし
しかし以前115を西仕様に改装する案が出てたのに最近じゃ全然聞かないしやっぱりやる気ないのかな
398 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:46:46.75 ID:RUeRshro0
しなの鉄道のHPつながらないな。まさか・・・
399 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:10:18.04 ID:nxileT/I0
>>391 ライナー残るならどうせ本命はくびきの延長で485-3000だろ
新潟1400長野1800軽井沢1900 翌朝返し
もしくは313か383
名古屋1200長野1800軽井沢1900 翌朝返し
つーかこれら全部つなぎで多分これから市場に大量に出回るサンダバ狙ってくるだろ
400 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:15:01.11 ID:YTfQjcIe0
ぼくのゆめ乙
401 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:19:56.72 ID:wC7rGFBt0
交直はないだろうし、他社つまり383もないだろう
しな鉄はここ数年ですっかりJR東に飼いならされたみたいだし
用途消滅の189でも押し付けられるかなと思って
402 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:25:10.06 ID:nxileT/I0
>>401 まあ383は振り子だしな
つーかそんな東寄りになってたのか
もう海にラブコール送るのはやめてたのか
403 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:42:27.68 ID:+iIwZ0j3O
まあE351なら間もなく引退だから付属4連くらいは手にはいるかもしれんが
404 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:53:39.47 ID:lwb3BDze0
405 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:58:55.53 ID:wC7rGFBt0
じゃあ189の用途消滅後はどうすんだろ
今はJRから借りてる状態だけど、多分考えてないよね
406 :
名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:59:44.80 ID:nxileT/I0
>>404 そんな怒んなくても(´・ω・`)
保全費に特急車入ってないならなおさら運用で借りるんじゃないかと思うんだが
あと28年の新車2×3ってなんだ
407 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 00:24:19.42 ID:JEA4eGoh0
189使えなくなったあとの、朝夕のライナー用なのかもな
で、間合いの臨時や団体用に使うために2両単位にしてるとか
408 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 00:44:45.54 ID:MmiSMOT00
金沢延伸は26年末で、189もそこまで
28年までの2年間どうするんだ?
だから新車はそれとは違うだろうし、計画に入ってないと思う
409 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 01:08:42.66 ID:JEA4eGoh0
>>408 検査周期詳しくないんだけど、
189って検査出たばかりだよね
検査後2.3年で廃車にするケースってあるの?
といっても、直江津行く運用消えると他の使い道もないか
410 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 05:02:13.01 ID:zb6pWCIp0
直近で検査を受けてたって速攻で用途廃止になったパターンなんて
いくらでもあるからね。とりあえず、部品とか経費の問題よりも、
カネを出さない癖に口だけは出してくる役人連中が憎い。
富山地方鉄道の車両発火事件以降「30年以上経った抵抗制御車両は同じ
現象が起こる可能性がある」とか勝手に言い出して全国の各運輸局に指導通達出させたりとか。
411 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:23:12.57 ID:hNlS6A6a0
>>404の事をあれからもう1度考えてたんだが
26年の長野以北の車両費用について触れられてない てか全て以南にしか触れてない
169の性格と使い方を見るに、経営移管時に譲渡される車両に485をねじ込むのが狙いじゃね
それも485-3000じゃなく485-1000の方
412 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 09:51:29.96 ID:QdlZz4K/0
なんで移管区間を走っていない車両が来るなんて思えるんだろう?
413 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:06:59.75 ID:JZEiQYC+O
>>410 気持ちはわかるが、残念ながらそれが日本の役人性。来年からは全検周期も短くなるしね。
414 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:33:32.21 ID:hNlS6A6a0
>>412 ホントは489がいいけど現物が無いから
415 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:38:58.54 ID:rINJRr2h0
>>411 115系2両×7本が移管のための導入じゃないの
485は交直車のメンテや編成の長さ考えてないだろ
416 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:43:03.27 ID:hNlS6A6a0
417 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:48:12.03 ID:yFrCAReeO
189だろ
それより、トキメキの方が485や475を導入しそうだぞ。
418 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 14:57:14.63 ID:zb6pWCIp0
>>417 えちごトキメキ鉄道はディーゼル車での運行を予定しているからそれはない。
475系列自体も来春の改正で521系の運用範囲が広がるからまた本数を減らす事になりそう。
419 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:44:47.80 ID:usS0pV+FO
旧型車がどうこう言ってる中今度は津軽海峡線で特急白鳥から出火?(煙が出てるとか)したらしい
それからもわかるが古い車両使い続けるのはリスクが大きいのは事実
保安装置も含めて基準が厳しくなり省令に合わない車両が引退するのは当然の流れだな
420 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 17:25:38.31 ID:ds+71tes0
169系引退させるのなら代替として東海から117系を転属させるべき
下回りは今まで同じだから扱いやすい
421 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:03:26.46 ID:E9XjhG+60
東海は葛西が社長になってから金の亡者に成り下がったし、あそこと商売するのは危険。
422 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:05:56.36 ID:f2k0I1vZ0
そういう風に思い込んでるけど119系は譲渡のために搬出されたんだけどね
423 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 19:53:02.66 ID:bs14NnzR0
年度当初、長野県のしなの鉄道関係で、
JR東から中古車の譲渡が計画に載っている資料を、
ここのリンク付で見た記憶がある。
よって、JRから115系の譲渡を受けるのは確定だと思うけれど。
424 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:10:41.99 ID:usS0pV+FO
既に長野の115の内2両編成はワンマン改造が進んでるからな
もう車外スピーカーが付いてる
後は広告テレビの設置とトイレ封鎖さえ済めばいつでもしな鉄売却できるよう準備してる
東海の119の売却先は確かえちぜん鉄道だったと思うが
425 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:19:51.44 ID:QQL/l3lfO
426 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:48:29.46 ID:CqjBDwTQ0
2ドア車の置き換えに2ドア車とかアホかwww
427 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:59:06.49 ID:wEiP0Qc50
2ドアの後継は2ドアでいいと思う。
169系は今は小諸〜軽井沢の運用が主だけど、絶対に座れるし、駅間隔が遠いし、そんなにお客いないし。
115系が保守に向いてるなら仕方ないけど、デキを今も守ってる上信電鉄のようにせめてトップナンバーだけは・・・
428 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:14:23.43 ID:DhwLwvce0
>>427 残念ながら169系の置き換えは115系で各停
429 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:28:16.05 ID:E9XjhG+60
12/22のイベント情報出たで。
430 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:33:09.28 ID:E9kf2jtBO
しなのサンライズはこれからも189でやるのかな?
431 :
名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:57:43.73 ID:MB5/pyjg0
432 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:25:15.38 ID:sKPdXguO0
115系 2×7購入費以外に予算組まれてないみたい所を見ると
◎ ライナー廃止 もしくは115で金取る
△ 費用を計上しない無償譲渡を受ける
× 特急を軽井沢夜間滞泊のスジで借りる
こんなトコか
最悪新幹線の安中出庫のあさまでも設定すればいい話だしな
433 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:32:38.47 ID:jylSwxvu0
廃止するにも代替車両は必要だぞ?現状が借り物だし
つまり手前で115系6両〜9両編成を用意しなければならない
>最悪新幹線の安中出庫のあさまでも設定すればいい話だしな
意味不明・有り得ない・意味なし・新幹線はルートも違うしそもそも他社
ぼくのゆめ豪華4点セットだな
434 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:41:47.55 ID:h0e245qS0
ぼくのゆめというより並行世界の電波が混信したのかな?というかんじだなw
435 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:09:11.17 ID:hWWUdLpxO
セミクロスの115系じゃ、新幹線のシート使ってる169系の代替としては物足りない。JRから183とか189を購入してほしい。
436 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:19:00.89 ID:sjn8O0vI0
そういう贅沢はフトコロに余裕が出てからだろ
437 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:21:57.26 ID:TFYPe2nN0
これは贅沢じゃなくて客寄せパンダみたいなもんだろ。
新幹線に客奪われるぞ。
438 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 21:29:40.26 ID:sjn8O0vI0
169系目当ての乗客なんてほとんどいないだろ。日常の利用者がほとんど。
169系が呼び寄せるのは自家用車で乗り付けて三脚や脚立広げるゴミばっかり。
439 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:09:44.12 ID:hWWUdLpxO
一つ言えるのは169が引退したら、しなの鉄道に乗りに来るファンは激減するということ。
440 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:31:29.31 ID:A4ifKd9DO
しな鉄に限らずローカル線はテツの為に有るわけではない
地元住民の為に有るのだから本来の姿に戻るだけ
441 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 22:38:40.32 ID:S5G7+5Ro0
>>438 自家用車が持てないから電車とバス乗り継いでくる東京都心の撮り鉄もいるぞ。
442 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 23:42:42.26 ID:uuXc8WzzO
>>441 この手の書き込みは、単に撮り鉄を叩きたいがためだけに何でもこじつけてるだけだから反応しちゃだめよ
443 :
名無し野電車区:2012/12/07(金) 23:46:17.56 ID:oLXneigl0
>>439 169系淘汰の後に充当される115系のアコモ改造内容によるな
当然リクライニングにしないと、ライナー料金は取れないだろうし
だいたい、しな鉄カラーにされると169系と115系の区別なんてつかねーよ
リクライニングシートでかつ120km/h爆走運転をしてくれれば車両はなんでもいい
444 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 00:04:57.94 ID:55HWko/t0
>>443 211系サロかE1系あたりの廃車発生品と転クロ新品ならどっちが安いかな。
セミクロスに統一・ライナー廃止の可能性も十分あり得るけど…
445 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 08:45:54.47 ID:O34iMR/f0
446 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 09:30:48.19 ID:tNl/eBOV0
>>443 しな鉄線内の最高速度は100km/hに制限されてるわけだが。
447 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:33:46.00 ID:gKbnh8zD0
今なら埼京線の205系を購入すれば・・・
448 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 21:55:26.42 ID:1p6Zc8LJ0
>>447 豊橋鉄道
西武鉄道
インドネシア
JR西日本譲渡でしょ
449 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:07:23.43 ID:37aNHzkH0
>>448 出鱈目な情報流して楽しいですか?
イーハー糞野朗さん。
450 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 22:57:31.63 ID:LcvFH1gu0
169引退したら、ライナーどうするんだろう?
451 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:09:31.64 ID:sFS74Mde0
169はもうライナー運用にはついてないので関係ない
452 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:23:02.62 ID:MfKqUSFe0
>>447 205系は、京葉線魔改造投入車で立ち往生した奴がいるからダメ
相当状態がいいやつを持ってこないと長野の厳しい環境には耐えられない
ところで、日光線から107系が引退するのだが、これをしな鉄に譲ってもらうことは無理なのかな
107系がしな鉄に入線することに何か制限事項はある?
453 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:29:17.55 ID:eJISy/k/0
「115系導入が内定してるのに今更ひっくり返す意味がない。」
454 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:38:44.59 ID:RD5nQpecO
>>446 31運用の小諸〜軽井沢ピストンって最高どのくらいスピード出す?
455 :
名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:41:38.74 ID:eJISy/k/0
456 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:01:03.88 ID:RD5nQpecO
457 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 00:10:26.74 ID:GMK1ruVu0
458 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 01:45:32.78 ID:bF+nNBr2O
だいたい保有車種を1つに統一すれば保守コスト下げれる
JRから115がこれから次々廃車になるからそれを買えば良いだけ
他の車種を買う必要なんかない大きな理由
459 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:07:33.36 ID:ajJTtGrv0
>>445 ♪信濃の国(鉄道編)
2番・3番の歌詞募集中!
460 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 08:14:29.68 ID:EyLgys44O
ライナー用に特急車買ってよ。JR車が無理なら、小田急のロマンスカー辺りでも。まだ春に引退したのが残ってない?
461 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:04:52.09 ID:GMK1ruVu0
462 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:29:31.65 ID:OAiNaxnU0
>>440 特にテツ向けの魅力がないが
地元住民のためのサービスに徹している
いわて銀河鉄道や青い森鉄道みたいになるのか
463 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:11:19.48 ID:Rb2GWBsM0
ファンクラブ会員宛に12/22の臨時列車事前申し込みの案内が来た。
こうやって小粒でも旨味のある特典を用意してくれるのはありがたい。
464 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:36:54.36 ID:bF+nNBr2O
22日の臨時って結局会員限定な訳か
だったらHPに切符発売載せたのマズイんじゃない?
465 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:42:00.75 ID:Rb2GWBsM0
限定じゃない。先に会員分を確保して、当日一般販売っぽい。
会員の数は250未満だからフル参加でも大丈夫なんじゃね?
466 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:44:02.68 ID:CaPofU010
一般募集だけで250ってことは6両で走ることになるのかな
ボックスじゃないから定員も減ってるだろうし3両では無理か…
467 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:45:56.02 ID:Rb2GWBsM0
え?
468 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:50:16.99 ID:bF+nNBr2O
限定じゃなくて優遇か
どっちにしろ250−会員なら一般枠は数十人だろうね
しかし会員って何人居るんだ?
10月のイベント後公式ツイッターで初めてそんなの有るの知ったんだが会費がクソ高いから何人位居るんだかわからん
469 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:51:34.91 ID:Rb2GWBsM0
>>468 総数は公式に載ってる枕木と車両の会員数+α(非公開希望者)だと思う。
470 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:58:22.39 ID:bF+nNBr2O
今携帯からだからよくわからんが暇なとき調べておくわ
予定入らなければ行きたかったんだが
どっちにしろ一般枠で買うのはまず無理そうだから行くのはパスにするか…
471 :
名無し野電車区:2012/12/09(日) 20:18:05.78 ID:EyLgys44O
来年の4月の169系のラストランの列車に乗りたいけど、人多いかな?撮影も難しい?
472 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 10:42:39.78 ID:wVltPlbPO
葬式厨しね
473 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 12:26:51.97 ID:Vq9cjgWAO
474 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 12:35:59.91 ID:bDQbuoUT0
475 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 13:35:32.54 ID:r9/WsmiF0
476 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:27:17.92 ID:zfoNqix80
せめて169系を一両だけでも・・・
明日のサンライズは国鉄色です
477 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:36:31.85 ID:ft8uYyWSO
同じタイプ(急行)なら富士山と大宮と金城埠頭にあるじゃん
3両も残ってるぞ
478 :
名無し野電車区:2012/12/10(月) 20:55:54.91 ID:PGVXIvwg0
476さんへ
ありがとう!
479 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 08:04:07.71 ID:MbI40D2yO
477さん あと富士山(笑)にもある。ちょっと部品が少なくなってるかも。
480 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:24:07.30 ID:SnpU+ZGw0
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
濱垣雅史 また列車の車内で女子高生にチカンしていただろう いい加減にやめろ!
481 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:31:02.34 ID:aiW9RZiY0
国鉄色は、雪景色に映えますね〜
482 :
名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:32:09.71 ID:8OT+AJYE0
>>473 昔のアイドルの自殺した写真を思い出した。
483 :
名無し野電車区:2012/12/12(水) 21:52:52.91 ID:4irl0YrN0
検修線新設で戸倉駅の下り線ホームが一部撤去されるのか。どの部分が撤去されるのか
分からんが、長野方の貨物線付近を撤去するようになるんかな?
484 :
鉄道テーマ検定(旧 鉄道検定、 旧 時刻表検定):2012/12/14(金) 07:04:07.72 ID:B98haNK7O
第2回 鉄道テーマ検定
来たれ、鉄道マニア 「鉄道テーマ検定」12月に3都市で実施
世代や性別を超えて根強い鉄道マニア向けに、鉄道雑誌の編集長らが中心になって12月16日、東京、大阪、名古屋の3都市で第2回「鉄道テーマ検定」を実施する。年1〜2回の開催を目指し、第2回は「ブルートイレン・現役寝台特急」で競う。
鉄道マニアは、乗るだけでなく、写真を撮ったり、鉄道模型が好きだったりと好みが“分化”する傾向が強い。主催者によると、バランスのとれた検定問題を作るのが難しいため、毎回一つのテーマに絞ることにした。
難易度別に1〜3級にランク分け。今回は2級と3級のみ実施。いずれも4つから正解を選ぶマークシート式で、1時間で100問。合格基準は3級が正解60問以上、2級は70問以上。1級の問題で5テーマ以上合格すれば、「マスター」の称号とピンバッジが与えられる。
485 :
名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:18:01.31 ID:9ZDLnaEb0
公告の資料に携帯POS廃止ってあるけど車掌が車内で乗車券売らなくなるのか…
いいのかや?券売機なし無人駅有り&ほぼワンマンで集札放棄。
皆さんタダでどうぞ!!でサービス向上かw
486 :
名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:33:39.24 ID:B98haNK7O
169引退したら、客激減するだろうな。いすみ鉄道のキハ28や52のように、たまに走らせることはできないのかな?
487 :
名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:36:39.54 ID:mUGDwuyq0
115系を湘南色にしても群馬栃木にもいるから効果薄いだろうな
488 :
名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:47:33.75 ID:V9MEsp2p0
しな鉄も信州ワンデーパスにはいらんかな
現状新幹線使ったら新幹線で帰るしかないのがいやだ
489 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:42:55.63 ID:2OW7HHkPO
つうか、現状長野新幹線が止まった時、しなの鉄道は代替機関として機能するねか?横軽もないし。
490 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 10:56:11.64 ID:wRJlPsqmO
>>489 県内だけなら過去に振替やってるけど横軽は…
491 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:26:14.99 ID:qRSWOom+0
中国航空機の領空侵犯で日中関係が更に悪化。
支那鉄には厳しい冬だな・・・?
492 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:35:24.63 ID:dR9qWDA/0
493 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 13:53:52.79 ID:qRSWOom+0
169系のJR線乗り入れ拒否でJR束かの関係を見直しか???
JR束の鉄屑115を買うより、3月でお役御免の東急1000系(日比谷直通用3扉18m車)ステンレス車を
買った方がいいのでは。
これならあと20年は使えそうだ。
494 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 14:32:29.61 ID:U6lY8Z2I0
22日の169系撮影会激パかな?
12連の時の軽井沢ほどではないだろうけど・・・
495 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 16:30:23.82 ID:5xD7rtFPO
湘南色団体
田中退避をマタ〜リと眺めさせて戴きました
496 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 16:52:54.35 ID:AsD4NKkjO
>>490 架線ゴミ付着やプログラム障害で、全路線が止まったことは実際にあるよなぁ。
軽井沢で進退極まるほど恐いものはない。
在来線=地元の問題だとばかりに矮小化したから…。
497 :
名無し野電車区:2012/12/15(土) 20:12:25.73 ID:U6lY8Z2I0
498 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 11:25:13.01 ID:68FSsS0e0
169系引退
JRの189系撤退
115系しなの色、1本でスッキリ!
499 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 13:40:36.64 ID:O1n3WIsBO
田舎でも車は通るから路駐はやめてもらいたい。
危うくカメラマンはねるとこだったわ…
今日で畑に20人以上並んでるとこあるけど、この先どうなるやら…
500 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 13:48:40.31 ID:4rt/RpzmO
今さっきの小諸行きに乗ってたが確かに追分から御代田・平原辺りはカメラマン多かったな
年が明けたら何倍になるんだか…
501 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:06:23.42 ID:st4yrDgUO
雪によるトラブルを口実にウヤ連発して地域混乱を回避。
502 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 15:26:19.11 ID:JRQfakXlO
昨日の湘南色の団臨なんて
誰も撮っていなかったのにね
小諸〜軽井沢の区間列車も、時間帯を選べばガラガラだよ
503 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:55:11.69 ID:UzsDVltb0
504 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:28:44.69 ID:qMD3y0cA0
何なのと言われても、団臨は団臨だろ。
505 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:31:48.47 ID:UzsDVltb0
506 :
名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:49:13.44 ID:JRQfakXlO
507 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 07:54:21.00 ID:DRZnjYekO
倒壊から追い出される117系を買え。
508 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:41:32.62 ID:uHS+JhpEO
>>485 機器を更新する体力がないって事でしょ、ただ確かに無人駅や夜間無人駅も存在するからなぁ・・
509 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 10:28:10.37 ID:HZrFisZs0
510 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 12:33:26.95 ID:lQo2SCVdO
117なら119の方が可能性あるんじゃない。まだ浜松にたくさんあるやつ。
511 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 14:08:07.35 ID:kK8AmHFhi
512 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 16:18:51.68 ID:bGDwJie90
つまるところ、「国鉄分割民営化」がいけないってことだね。
513 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:07:34.87 ID:BQ7X9+a+0
>>508 単に車掌乗務列車がほとんど無くなるだけじゃね? 使い手がいない機材持ってても仕方ないし。
514 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:56:13.54 ID:Qg5hTg+E0
515 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 19:58:19.23 ID:ITR+NXdX0
>>513 思い切って朝夕の通勤帯もワンマン可能な3両以下だな
ワンマン拡大ついでにw
516 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:17:34.76 ID:lQo2SCVdO
169系のないしなの鉄道なんて、絶対乗りに行かない。
517 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:20:11.68 ID:BQ7X9+a+0
そうですか
518 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:31:15.34 ID:nsDWwX6n0
117も119もこないから
115の2×7編成導入が決定事項
519 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:37:45.21 ID:lt0jkSHP0
520 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 22:58:58.51 ID:DR/0u8tb0
長野支社が導入する211系は小諸〜篠ノ井も入線するのかな?
521 :
名無し野電車区:2012/12/17(月) 23:36:21.79 ID:hrufzpCt0
>>511 119系 3編成がえちぜんに行きますけど??
522 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 00:52:45.34 ID:YxsXlEqJO
523 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 01:22:21.16 ID:Buh3bXGF0
>>522 ジェーアールアールの電車編成表見てから言おうな
524 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 15:38:11.00 ID:cOvlll4VO
小諸・新津・水上・小牛田・阿久根・三沢・浅虫温泉の中で、新幹線ができて一番寂れたのってどこ?
525 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 16:14:33.01 ID:bNErS+u+0
>>512 ついでに言うと三塚博と葛西敬之という屑をこの世に産み落とした神様のせい
526 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 17:16:22.57 ID:DmR3QlOY0
527 :
名無し野電車区:2012/12/18(火) 21:04:48.47 ID:ZOKNBHGh0
528 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:11:52.18 ID:cV5ZYDBV0
JR東日本から
185もらえないの?
もうだいぶ使ったんだからちょうだいよ。
529 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 13:19:46.90 ID:urzt/GuSi
>>528 まだ正式に運用離脱や疎開が出てないから無理
530 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 15:32:39.29 ID:imz/fSBcO
なら183か485
531 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:23:24.12 ID:opTyHafL0
189ください
あと長電ですら253もらえるんだから253ください
532 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:29:17.56 ID:S9PBV/wY0
北陸新幹線開業するまでは現状で頑張ってください
533 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:41:52.44 ID:SUGmY3phP
>>531 253に関しては、廃車する時に手を挙げていたらもらえてただろうに。
534 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 17:52:28.27 ID:e2Fzprf6P
>>529 いつも正式でない情報ばっかり出してるお前が言うなよ。
535 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:08:00.89 ID:2dobmjxp0
にわか鉄がウザイと日記でほざくヤツに限ってロクナなヤツが居ない。
536 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:37:15.91 ID:hddbZb0y0
そいつらもうざいけど、
〜系いれろ、とかぬかすのはもっとうざい
2連でもまかなえる路線なのに、
最低4連の185や119入れる理由はない
ましてや交直の485なんて検査費考えたら論外
537 :
名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:31:23.21 ID:IkrS36ln0
>>536 西みたいに交流機器を引っ剥がせば・・・
538 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:27:39.14 ID:86WWj7qQ0
完全に剥がせないんだけどな
シッタカすんなよ
539 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 07:02:39.68 ID:1MpJwi1s0
その酉の183もどきが来春鉄屑になるぞ!
拾ってくるなら今から話をしとかんと・・・。
540 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 08:38:17.09 ID:o2+ftkevO
今週土曜日は、ピクトリアルじょうれん関西在住ササキボンが取材投稿用の帰省と称して長野に来るらしい。22日投稿用のページをすでにもらっているらしい。来なくてよい。
541 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:44:27.81 ID:luitYD0Q0
広島に223か225が入るから捻出する115貰うのが効率よくないか
全席転クロでライナーに使えて3両だか4両だったと思うし3ドアだから昼間も回せて
ついでに言うと115だから仕様統一
485でもうまくやればいんじゃね
北越急行681も検査は委託だし新潟車セの485はどの道北越とくびき野で残るから
車籍だけ貰って検査委託でいいじゃん
つーかしな鉄がもうサンライナーと妙高は115で金取る腹づもりなら何言ってももうどうにもならんし
そうじゃないなら好きな事言っといた方がいいだろ
2ちゃんなんだし
542 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:07:50.30 ID:VIzhpX3a0
>>541 最後2行には同意する。(^◇^)
西日本はむしろ169系を欲しがるんじゃないだろうか。
543 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:17:22.71 ID:p9pnQ+a+O
165はいくつかのJRにあっても、169は束オリジナルだったんだっけ?
544 :
名無し野電車区:2012/12/20(木) 23:35:17.45 ID:OB1SsoQe0
169は165の碓氷峠対策用。つまり東にしか存在する場所がない。
545 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:18:27.01 ID:O+EcynIp0
>そうじゃないなら好きな事言っといた方がいいだろ
>2ちゃんなんだし
本当にこれ。会社に直接文句を言うわけじゃないし、別に誰かに迷惑をかけるわけじゃない。
と言うわけで、俺は221系が欲しいれす(ムリダナ)
546 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 16:44:35.15 ID:XL8+oWCo0
まさかのセントラルライナー廃止で313-8000が余剰出るみたい
547 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 17:11:09.04 ID:WakUhZ8+O
来年4月の169系ラストラン列車は人集まるかな?
548 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 18:24:17.68 ID:aeutGkv+0
549 :
名無しの電車区:2012/12/21(金) 18:56:17.02 ID:nJwR1CtR0
俺が行くよ!
550 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 19:20:07.75 ID:aeutGkv+0
551 :
名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:17:06.51 ID:qauhmTp00
552 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 10:06:45.73 ID:nKmW5tUHO
今日のイベントに行ってるヤツいる?
553 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:38:26.33 ID:yMsp2EltO
>>552 天気悪そうな予報だったから、俺は行ってない。
554 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:31:17.91 ID:AEDxCjtP0
早くも169系並びの撮影会で罵声が飛んだみたいだね、葬式厨はくるなよ
555 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:43:50.97 ID:24go8Kx4O
やっぱり罵声か…
俺も行きたかったんだが予算オーバーなんで断念した
そのかわり都営バスのイベント行ったんだが天気最悪&あまり告知してなかったから撮影会も平和だった
人は少ないしノンビリしてたな
多少譲り合いもあったしってこれが当たり前なはずなんだが
556 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 13:50:12.60 ID:JTx6tEnQO
しなの鉄道で罵声なんて記憶ない位なんだがな
葬式が沸いてくると嫌だな
風邪ひいたから、参戦は断念したんだが、現地は雨降ってるのかな?
557 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:01:55.64 ID:AQt8Wgnw0
>>556 >しなの鉄道で罵声なんて記憶ない位なんだがな
・屋代線廃止の時、記念に硬券を買うマニアを「乗る切符が買えない」と一般客が罵倒
・マニアが「写真撮るのに邪魔だからどけ」と一般客に罵声
・屋代駅で折り返し須坂行きを整列乗車で待っている人が大勢いるのに、大半の客がそのまま降りずに
(座った客は座ったまま)折り返し乗車したので、屋代で並んで待っていた客から罵声と怒号
558 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:11:48.93 ID:24go8Kx4O
今まで何もなかったのに急に騒がしくなる…
「廃線」・「引退」の文字が呼ぶ魔力だな
どうせ罵声飛ばす奴は新幹線もしな鉄にも一円も落とさないだろうし金落とす奴は例の大宮軍団みたいなバカばっかり
559 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:14:37.23 ID:O7rjeeZ90
春の名物罵声大会
560 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 14:34:48.19 ID:Oe9LwXOg0
他人の事も考えられない奴が外なんか出歩くなよ・・・
鉄オタである以前に人間として失敗作
一生キチガイ病院から出てくるな
561 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 15:01:33.02 ID:J5NqSB7x0
>>557 屋代線の時は、横見と不愉快な取り巻きが来てたんで混乱に拍車がかかったんだよな
今回も悪夢の再現にならないでほしい
562 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 15:33:18.02 ID:2BhNyukLO
>>544 その理論だと横軽対策のキハ57がなんで四国に…
563 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 16:05:14.54 ID:D9i+lU4CO
急行型ファンは結構いるから、169のラストランはかなりの人出になりそう。屋代で撮影会したりするのかな?
564 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 17:01:16.84 ID:GyHMqSJ8O
>540
上田駅撮影会とさっき戸倉駅で見かけた佐々木ぼん。
久々にみたがあいかわらず背が高くてデブで目立つ存在やった。
こやつ、自分と同じことしてる奴をマニアと毛嫌い…自分の行動は正当化してるからな。
他人の庭を平気で…とまで言わんが、長野の鉄板にも投稿してるからな。
565 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:49:55.52 ID:oTIAwfHi0
>>562 その57が碓氷峠SAに里帰りしている件
566 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 20:16:48.15 ID:Sp3SW1lj0
>>565 あれは九州にいたキハ58。雰囲気のみ。
567 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 21:47:41.49 ID:jUJY3nui0
>>544 「ほぼ165系」なんだから、169が西日本に行っても問題ないと思うんだが、どうだろう。
568 :
名無し野電車区:2012/12/22(土) 23:47:48.04 ID:RUzoT6TyO
上田の撮影会
『喜怒哀楽』って感じだったな(w
569 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 00:39:36.68 ID:Hp9gIiL50
豚汁おかわり要求して職員困らせる奴。
あの夏ヘッドマーク撮れなくて激怒している奴。
撮影会最前列の地べた座り込んで居座るガキ集団。
狭い会場ゆえ変なのが一層目に付いてよろしくない。
570 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 01:48:33.12 ID:c9RMdXvUO
撮影会最前列に座り込んでどかない奴って去年の森林公園(東上線)でも後ろからヒンシュク買ってた奴らか?
571 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 06:08:00.77 ID:q71yC7o4O
572 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:36:36.18 ID:Qu/Kn78S0
>>557 それしなの鉄道じゃないし。長野電鉄の話だし。
573 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:40:11.96 ID:D9tdq1tZ0
フジサン特急のクモロ2201と2202ことクモハ165形123と127は
165系快速ムーンライトなみのグレードアップ座席の
120km/h改造車だがあと5年は使い倒すってさ。
574 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:19:37.23 ID:jqpIqO6c0
JR入れないの運転状況記録装置の関係だっけ?
新規導入の115 2連+169+169でライナー解決じゃね?
先頭車だけ対応してればいいんでしょ?
MBSとHSCDならともかく、抵抗電直どうしなら無理なんじゃなくて必要ないから
やらないだけだろうし
てか俺らすごい思い違いしてるかも
169のプレミアの後釜として485 185 119とか言ってるけど
そもそもE129や211で新潟、長野、豊田の115が駆逐されて
置き換え気配濃厚の広島で115が淘汰されれば
近い将来、しな鉄の115は黙ってても全国唯一のプレミア付くし
もしかすると現存するMT54が集結するのは長野のみで
鬼のような鉄オタホイホイと化してうっはうは…とか
575 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:22:01.54 ID:bnw+P7pf0
明日、天気晴れだけど
浅間山は見えるだろうか?
576 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:27:26.29 ID:q71yC7o4O
先日の久留里線のさよなら旧型ディーゼルカーしかり、秩父のさよならチョコバナナしかり、国鉄型のイベントは荒れる。
伊豆箱根や流鉄のお別れイベントはすごく平和だったのに。
577 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 18:31:07.07 ID:WpRW/Y3LO
○○木○朗がまたP誌に投稿するんだろ。
578 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:05:42.53 ID:VDGTWFtO0
同じ電車にずっと乗ってた真面目そうな兄ちゃん
改札口で『東小諸から』って…
しな鉄ですらない・そのタイミングで小海線は無い・持ってる荷物が(ry
つっこみどころが満載なんですが。
579 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:11:33.05 ID:ihjxMFYh0
580 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:22:21.97 ID:j2Q1PcTy0
マスコミの報道記事から
「23日午前10時40分ごろ、山梨県のJR中央線長坂−小淵沢間の踏切近くで、高校生が線路内に入っているのを、新宿発松本行き特急列車の運転手が見つけた。
列車は緊急停止し、上下6本に最大約30分の遅れが出た。」ということです。
高校生は「地域文化研究部」の部員。この日は部活動の一環で、50代の男性教諭や他の部員4人と鉄道写真を撮りに来ていた。
581 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:25:50.52 ID:c9RMdXvUO
↑引率のセンコー見て見ぬフリかよ…
しかしこんな事するのは今までなら決まって鉄研の奴らだったんだがな
(特に上野バカ倉と池袋クズ鉄な)
582 :
名無し野電車区:2012/12/23(日) 23:27:39.74 ID:HF1sd3fdO
583 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 03:11:33.57 ID:dwmMR2DT0
584 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 06:02:20.97 ID:ZQm7E8830
>583
ありがとう
こんなのがあるなんて知らなかった。
今から行くから、今若干見えてたから期待していくよ。
585 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:40:50.39 ID:oYfKCPbwO
来年4月の169の最終列車はどんな騒ぎになるんだろう?
586 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:49:15.38 ID:wXuy2Gn/0
湘南色169系、1月は2日、5日運行。
沿線は全国から来た撮り鉄で大混乱するな。
587 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:04:05.72 ID:T4ZxyLvnO
今日は三連休の最終日だけど、イベント終わった直後だから
かなり人は少ない感じだな
588 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 15:44:14.71 ID:1C3WOyJ50
>>445 >>459 四方につならる鉄道は 長野電鉄JR
ことに上電火の車 いずれも赤字のローカル線
流れ妨げ行く客は 北に屋南坂城高校
南に軽高北農高 いずれも田舎のDQNなり
ホームの上には草茂り 待合室には虫多し
駅の稼ぎは零細で ホームに店ある駅やある
切符のみならず土地売りて 身売りの業をうちひらけ
細きよすがも軽からぬ 会社の命をつなぐなり
589 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:37:02.75 ID:X1mGzfD00
1月1日/3日は、恒例の機関車4重連 ?
590 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:48:45.44 ID:bS6EiRKk0
>>574 国交省省令改正に伴う高密度線区を走る最高100キロ以上の車両へのATS-Pの取り付け猶予期限が去年の6月一杯までだったので、篠ノ井から先の入線が不可能となりました。
591 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 21:59:10.18 ID:DdExbwQL0
>>590 先頭にPさえ付いてればいいなら
もう機関車でも付けとけよw
文化村でウロウロしてる64あんだろw
592 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:00:46.67 ID:O/PLXHHS0
もう引退だしどうでもいいじゃんw
593 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:18:38.01 ID:m7QkYc380
>>592 どうせなら169系は3編成全て鉄道文化むらへ譲渡して貰いたい
体験運転に2編成
横川駅旧4番線に1編成静態保存でどうだら?
594 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:30:01.89 ID:vswJcTVJ0
>>590 それ言い出したら何でS54は2月に自走で、しかも営業列車がまだ走っている時間帯に廃回されたのか説明つかなくないか?
省令が存在すること自体は事実だけどね
595 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:35:00.77 ID:YN7z+TYV0
100km/h出さないダイヤにすれば走れるのでは。
596 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:47:15.53 ID:DdExbwQL0
>>594 その回送MAX99Km/hだったんじゃね?w
597 :
名無し野電車区:2012/12/24(月) 23:33:09.17 ID:nkEV9Kkt0
>>577 ヤツは医者の息子 世間知らずのおぼっちゃま
模型店を営むも、撮り鉄活動を優先し店を休みまくり結果閉店。
ニートとなる。
598 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 00:24:42.51 ID:Mc28yn420
>>595 それなら100km/h出さないスジを引けば長野まで乗り入れできるってことになるよね
JRが乗り入れ先の都合に合わせてスジ引き直すようなことはしないだろうけど、臨時ぐらいなら別にスジ引けば入れないか?
尤もそんな単純な話じゃないから線内運用しか出来なくなったんだろうけど
599 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 07:38:06.98 ID:4Mx+DwYW0
>>588 2・3番の佐久市ありがとう!
♪信濃の国(鉄道編)
1.しなのの汽車はオンボロで 3両連なるクズにして
払う運賃いや高く 走る速度はいや遅し
上田小諸軽井沢 東信土民の足なるや
特急あさまの夢追いて 複線鉄路を持て余す
2.四方につならる鉄道は 長野電鉄JR
ことに上電火の車 いずれも赤字のローカル線
流れ妨げ行く客は 北に屋南坂城高校
南に軽高北農高 いずれも田舎のDQNなり
3.ホームの上には草茂り 待合室には虫多し
駅の稼ぎは零細で ホームに店ある駅やある
切符のみならず土地売りて 身売りの業をうちひらけ
細きよすがも軽からぬ 会社の命をつなぐなり
4.(募集中)
600 :
名無し歌人:2012/12/25(火) 07:44:47.57 ID:9N5vWxft0
素晴らしい 次は各駅編お願いします
601 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:12:02.84 ID:LUaShvkC0
>>600 海野の玄関大屋駅 日の本初の請願駅
上田丸子の面影は 今では叢影もなし
車窓に流るる浅間山 風光明媚に髪引かれ
気づけば信濃の八日堂 国分寺にぞたどり着く
・・・こんな感じで作ればいいのかしら
602 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:26:30.47 ID:CMIlp8WS0
糞スレになりつつあるな・・・ああ冬休みか
603 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:49:14.30 ID:Agyr+4bZ0
1月の169系の運用を教えてください。
604 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 12:59:44.25 ID:xfzBE0HL0
605 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 17:41:33.63 ID:4Mx+DwYW0
606 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 17:44:58.34 ID:ZglXMyMj0
素朴な疑問だが、最後まで残る169系って湘南色じゃないのか?
607 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 18:12:40.25 ID:c3gAnXdD0
>>590 国交省・JR東と相当協議した上で廃回設定したそうです。中の人が説得にかなり苦労したとか。
608 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 18:32:27.57 ID:NDQSkp+90
609 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 18:49:14.88 ID:faqPW7yC0
今までと違ってしなの色の運用表も出すんだね
610 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:25:57.72 ID:diBVrYWP0
S54編成の廃回は旅客営業でない為に、規制対象外として運転できたと聞いてるが。
確かに169の1編成は横川の鉄文で保存して欲しいが、スペース的に厳しいな。
1両でも保管して189と並べてくれればと思うが、予算もないだろうし。
611 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:34:04.42 ID:uRst3CdUO
>>591 ロクヨン牽引で長野駅に入ってくる169想像してワロタw
612 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 21:40:28.81 ID:S+xdupwmO
1月は休日に湘南色獲るには正月くらいしか機会がないな
613 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:33:38.33 ID:rxEXr3OY0
>>611 64-1030、1031あたりがエスコートしてくれるさ
もちろん行先は・・・
614 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 22:51:18.46 ID:VVNOoCV20
長野電鉄2000系みたいに
ヲタ狙いで引退延長してくれないものか
615 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:00:09.21 ID:j1/KVlfg0
>>608 169系が3編成もあるのに、115系代走があるのは169系の余裕を持たせたいのかな?
616 :
名無し野電車区:2012/12/25(火) 23:07:45.73 ID:hNvMDd8ZO
27日の場合は明け方の回送に2本持ってかれて残りの1本が志賀号に入るから31に入れる余裕が無いからじゃない?
だとすると3/16までの間に169の臨時や団体が有る日は31は115になりそうだな
617 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 19:45:09.01 ID:uV64kmE1O
169系の車内のデッキって、長距離列車独特のにおいがしない?最近はあまりこういうにおいのある車両がなくなった。
618 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:44:58.36 ID:nlhXA+Kq0
>>614 国から言われての今回廃車にするんだから、ヲタの希望なんて通るわけがない
619 :
名無し野電車区:2012/12/26(水) 22:53:57.53 ID:ZvgR6YLl0
駅員がしっかり駅にいれば車掌は必要ない?
しなの鉄道はキセル天国なんだからしっかりしなきゃ。
620 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 02:36:22.80 ID:lzxHQVejO
169系は引退後はすぐにスクラップ?
621 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 06:42:24.25 ID:4s8rOtag0
622 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 11:42:56.11 ID:FNyV9HPz0
しかしコストの問題ばかりじゃなくて
秩序の維持やマジメに払ってる人がバカ見ないようにするのも
鉄道会社の努めじゃないのかねえ
623 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 17:32:09.85 ID:WG/NcQcn0
しな鉄のような経営にあえいでいる3セク路線で、真に鉄道を愛する心を持つ者がキセルなんてできるはずがないよ
俺は快速みえの車掌が伊勢鉄線内で伊勢鉄分の運賃を請求された時すら喜んで支払う人間だ
非3セク区間は知らん
624 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:10:53.50 ID:9GsyDR7h0
>>622 努めというか、正直者がバカを見る状態が続くと正直者が減るという悪循環が。
一度下がったモラルを上げるのは簡単じゃないし、自社のクビを絞めないためにも
真面目にやった方が良いと思うわ。
625 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:37:11.77 ID:QrbdgOLd0
全駅suica対応にすればいいんじゃね?
626 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:43:32.40 ID:9GsyDR7h0
タッチせずに乗ってタッチせずに降りるだけじゃね?
627 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 18:48:38.65 ID:BAFiwxB1i
628 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 21:31:04.78 ID:CQCV+KwD0
629 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:22:52.57 ID:jZ7Foca60
>>624 西武がそうなんだよ。
自動改札だけで無人の改札口があって、自販機の業者の為に、車いす対応の広い改札機だけ
無札でも引っかからない様にしたら、一般客が目ざとくそのことを発見して、その駅のその出口で降りる奴の
大多数が無札で降りる異常事態になった。
さすがに西武も、自動改札の設定を元に戻したよ。
630 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:48:57.76 ID:QrbdgOLd0
いろいろ考えたけど
JRと同じように無人駅は運転者側のドアだけ開くようにして切符回収しかないな
そうなると対応車両へ更新しないとか・・・何やっても金掛かるな
631 :
名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:27:04.63 ID:k0hLPSI10
車内から回収できるようにするには115を弥彦線並みに改造しないといけないな
西日本のローカル線の105や213ワンマン車なんか無理に改造したせいで立入禁止区域が無駄にデカイが
そんな改造したら長野方のラッシュに対応できるか疑問
平成30年頃に入る(予定)の新型車まで待つことになるか
でも無人駅って平原と追分しかないからあまり意味は無いかもな
632 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 03:33:28.18 ID:tuhZTnc3O
しな鉄に新車なんか永久に無理だろ
633 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 04:25:00.05 ID:ntWndxH8O
えちごトキめき鉄道情報
山線・・・東から新型電車を譲り受ける
海線・・・ディーゼル車を新造
リゾート列車導入
その他
除雪車増強し体制強化
長野富山両県や信越線、ほくほく線との直通運転実施のため関係会社と協議
朝夕ラッシュ帯、金曜夜間の増発の検討
現在国からもらう780億円の具体的中身を決める協議が大詰め
県や沿線市の出資負担について協議継続中
634 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 07:58:54.88 ID:KutHrBdl0
>>630 北越急行からHK100を買ってくるか?
黒字3セクの縁起物だぞ!
635 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:08:58.00 ID:KutHrBdl0
回転寿司で皿の枚数を誤魔化す、皿を取らずに寿司だけ取るなど、民度の低い東信土民。
全駅suica対応にしても柵を乗り越えることぐらいは朝飯前だろ!
それが支那鉄とも言われる由縁だ。(今のところ暴動は起きていないが・・・)
この沿線は、駅舎と交番を併設して、おまわりさんが切符・運賃回収するしかないだろうな。
636 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 08:09:44.65 ID:zVJ1tao7O
ちなみにえちごトキメキ鉄道は、新車の他に国鉄型も共存共栄な。
637 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 09:48:24.66 ID:Z7dHf/g00
学生にキセルが多い理由
乗る駅から一つ先の安い切符を購入して入り、
例(上田→国分寺切符購入で軽井沢駅入)
定期券で自分の駅で降りる(JR駅も含む)
これはSuicaみたいなのに頼らないと対策打てない
638 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:36:05.33 ID:Tk7+4qmv0
639 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 12:41:27.02 ID:VerzgdPn0
640 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 20:55:54.28 ID:P7vT1Jtl0
とっくに知ってるわ
変態新聞
641 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:03:01.80 ID:kRijOrq5O
169は引退したら全てスクラップ?
642 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:30:39.41 ID:h2jRzVJS0
普通列車で189系が使われる運用はどこでわかる?
643 :
名無し野電車区:2012/12/28(金) 23:45:10.29 ID:yGrL6XQ50
しな鉄では、しなのサンライズと3634Mが、
JRでは、おはようライナー(まれだけれど)と妙高号が、
189系の国鉄色(N101)か、あさま色(N102、N103)だけれど。
644 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:51:07.68 ID:JFyWfDFE0
3634Mから小諸まで回送なのが謎なんだが、回送にすると車両使用料とかが安くなるのかな。
645 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 05:51:45.55 ID:rW7y74ga0
小諸に回送して小諸泊りなり
翌朝のサンライズとなり、
その後は、妙高号として走っている。
646 :
名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:05:46.08 ID:o+3SxQqo0
どうせ走らせるなら客を乗せればいいのに。って考えるのは素人なのかな。
647 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 00:04:59.80 ID:GQDGuZoZ0
だね。
648 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 00:21:21.56 ID:JijfblY80
上田駅で115系サンセットから189系代走普通列車に接続というプレイもあったw
649 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:24:46.66 ID:v3l7FdxiO
189はやっぱ国鉄色が似合うな
169もそう
つまり両者揃う今って奇跡
650 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 13:32:09.39 ID:ELy+GZu40
>>646 その考え方は国鉄流で、列車回数って意味ではメリットがあるけど、一方で車掌の
確保とか目的地まで列車を回すのに時間がかかったりとかデメリットもある。
651 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:40:21.08 ID:xmuAn9uc0
>>649 183・189系国鉄色と169系湘南色の並びを撮れる可能性があるのは、
3634Mが戸倉駅09:40着〜3616M(回)戸倉発10:00と、
169系湘南色(31で2734M)の戸倉発09:42のケースでしょうか?
652 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 16:49:46.82 ID:ELy+GZu40
小諸駅で何度も並ぶだろ
653 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 19:01:15.98 ID:RjmzBHQz0
>>650 そっか。
客が少なかったら車掌さんの人件費の方が高くついたりするわけだな。
…あっ!じゃあ、全部回送列車にしたら赤字少なくて済むじゃん!!w('o')w
654 :
名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:34:27.13 ID:y5jlZO+Z0
動かさないのが一番w
655 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 00:41:59.19 ID:GUs6nTNuO
それ言ったらそもそも線路引かなきゃいい、移動しなきゃいい、生きなければいいと極論ばかり出てくるぞ
656 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 01:01:00.42 ID:wteRGTUe0
線路引かなきゃ良いって・・・明治の先人立ちに謝れ
657 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 14:15:07.17 ID:UkI/0xjjO
バカばっかw
658 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:14:36.62 ID:0guwcmq00
仁科秀一って誰?
659 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 16:29:30.97 ID:fg2wFp720
長野のローカルタレントじゃないの?
660 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:08:50.61 ID:x5/DCr2G0
あさま色189と湘南色169の並びを鼻水垂らしながら喜んで
撮っていたヤツが、いまじゃねぇ
661 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:22:58.82 ID:f01g4gZVO
>>618 国というか、馬鹿国交省がバリアフリーを強制したのが原因
662 :
名無し野電車区:2012/12/31(月) 20:06:47.62 ID:iUdbSmsX0
>>658>>659 過去のイベントに行ったことがあれば誰だか察しがつく人がいるかも。
何回か自己紹介してた気が…
まあ、よくこんな企画通ったと思うw
663 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 04:58:55.92 ID:aU6dvn/+0
しな鉄のリーサルウエポン
サイン会てw
大吉なら169系存続
665 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:58:00.18 ID:N4+z43uP0
>>661 バリアフリー強制もそうだが、長野に169系が乗り入れるのを東日本が嫌がったのもある。
保安装置を整備しても乗り入れを認めないというばかりか長野の運輸局まで巻き込んで早く淘汰しろ
って言われてた。
長電2000系も運輸局に潰された一例。
666 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 17:25:58.03 ID:6aVCo1B9O
50年も走ってたのを潰すも何もあるかよw
100年走らせる気かよバカ
667 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:04:26.42 ID:ja4MK8k80
アホ鉄屑の被害妄想は超笑えるwww
668 :
名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:47:39.51 ID:2UYs6giL0
大井川鉄道みたいなところはどうするの?
669 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:06:56.40 ID:xj/mXCme0
屋代高校前駅ってどうなの?
670 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:18:34.76 ID:ayOpnwQ6O
どうなの?って何が聞きたいのさ
こぎれいな駅だよと答えればいいのか
671 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:50:57.78 ID:xj/mXCme0
>>670 駅としての評判とかどうなの?
利用者数とか混み具合とか、あの駅って存在価値それほど高くない気がするんだが
672 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 02:01:48.13 ID:jQfC8Z9u0
屋代高校(脳みそはいい方)なので評判?はいい。軽井沢高校前駅とかできたらやばい
673 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 10:41:22.92 ID:CYqfxa+K0
674 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:46:41.42 ID:Gt7naTysO
また被害妄想か
675 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:20:03.98 ID:Bi6xqahY0
屋代駅から東屋代までの高校生収入を全部奪ったようなものだからね
676 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:48:17.23 ID:OUNLNstDi
屋代線はしなの鉄道線に編入して保存して欲しかった
存続するなら旧国鉄オンボロ鉄屑産廃汚物115系でも良かった
677 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:58:09.95 ID:lPDIFPfuO
つうか169引退したら、乗客大激減じゃね?マニア的な意味だけじゃなくて、快適なクロスシート車をボックスシートのセミクロスシート車だけにするんだから、大幅なサービスダウンだよ。
678 :
名無し野電車区:2013/01/02(水) 23:15:40.47 ID:bW8teUYdO
一般客からすればデッキ付き2ドアが無くなり3ドアになるのはサービスアップ
デッキ付き2ドアは乗り降りしにくいから大不評で会社には早く無くせとクレーム来てるんだぞ
679 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 00:27:21.05 ID:c7VtXR4E0
自分の目線でしか考えられない鉄ヲタって本当キモイね。
169系にありがとうとか、また来るねぇなんて言ってるんだろうね。
680 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:18:06.22 ID:A1kgpcL40
大激減ってアホかwwww
681 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 05:40:41.80 ID:LPS2gVix0
115系を湘南色と横須賀色に塗り替えてけろ。
682 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 07:33:35.83 ID:oC5i3tKMO
2ドアは確かに遅延の原因だ。でもオール115化はなんだかなあ。169もいすみのキハ52みたいに残せたらなあ。
683 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:21:05.02 ID:ermH4q190
検査費用とか維持費がかかるから全部は無理だろうが、1編成くらい残してほしいものだな・・・
684 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 11:25:46.46 ID:LPS2gVix0
115系を西みたいに2ドア&転換クロスシート化してけろ。
685 :
名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:09:49.81 ID:O/NdVPwYO
ほんとにオタ目線が酷いスレですね
686 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 00:29:17.41 ID:G51IaCyd0
だから2ドアは嫌われてるって言ってるだろ
長野地区じゃ転換シートの313ですら立ちスペース少なくて評判悪いのに
(おまけに椅子をひっくり返す習慣がないから逆向きのままで座ってる)
687 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 00:47:43.73 ID:c0PIZPiSO
>>679 〇〇木〇朗がFaceBookに似たような記述を書いてるw
688 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:59:08.22 ID:6yS7HePA0
山手231の6ドア貰えば良かったじゃんよ
♪ピッパレ〜ピッパレ〜64でピッパレ〜
689 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:23:25.72 ID:HsF95mlk0
>169引退したら、乗客大激減じゃね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだからゆとり世代は
690 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:28:31.59 ID:HsF95mlk0
634 :名無し野電車区:2012/12/28(金) 07:58:54.88 ID:KutHrBdl0
>>630 北越急行からHK100を買ってくるか?
黒字3セクの縁起物だぞ!
↑
なんでこんな稚拙な意見が出るのだろか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:19:43.93 ID:FC7PLVyPO
しな鉄ヲタはバカしかいない
692 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:39:42.94 ID:6yS7HePA0
と豪語するバカw
693 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:51:51.99 ID:CfqvgVxC0
霜取り列車に客載せるツアーって・・・
なんかもう必死過ぎて笑うしか無い
DIYショップで安く手に入るアクリル板にチョチョチョイと『S52』って
書いただけで、ヲタが鼻水垂らして金落としていくんだし。
694 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 11:10:27.99 ID:6yS7HePA0
695 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 11:15:53.26 ID:xhA8keEJ0
本日のNGID:6yS7HePA0
696 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 17:35:14.55 ID:h2AXJoGDO
今、サンライズとサンセットは車両何だっけ?まさか115じゃないよね?
697 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:13:36.13 ID:OyETL9R2O
そのまさかだったりする。
698 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:30:10.69 ID:BeFFFT6/0
サンライズは、183/189系国鉄色か189系あさま色だよ。
サンセットは115系だよ。
699 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:31:38.48 ID:/bLeYpB70
なんだっけ? ってのは知ってるけど忘れた時に使う表現だろ。
最初から知らない乞食が知ったかぶりとかイタすぎるw
700 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:25:30.54 ID:OC53y7sW0
701 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:31:13.29 ID:j8DgAltX0
702 :
名無し野電車区:2013/01/04(金) 22:40:47.38 ID:hPdU2m4b0
冬休みだってのに、現地行ってきたのはここにはいないみたいだな
703 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 08:49:02.66 ID:2cbJ5j3bO
冬休み中のクソガキ共は来なくていいよ、またトラロープ事件みたいなのが起こるから
まさかの消防まで罵声吐く時代だからな
704 :
名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:14:33.13 ID:yvmF8qHkO
トラロープ事件について詳しく教えて下さい。
705 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 00:32:44.73 ID:JADwqXFU0
>>705 複線区間で撮影する奴が線路の中間にあるロープと杭を引っこ抜いったって話かと。
706 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 03:28:16.62 ID:yDxB4LCE0
線路内に入ってロープと杭を抜くなんて犯罪だよね。
先日も、線路内に入って特急を30分遅らせたと報道されていたが、
「撮り鉄」は趣味の世界であって、事件、犯罪までしてやることではないわな。
もう、限度外の話しで、刑事罰と遅延にる損害賠償を請求するべきだね。
707 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 06:27:41.65 ID:trsqY7+w0
169系は鉄道文化むらに3編成保存しタイケン運転に回るべし
708 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 08:10:50.03 ID:APreXFteO
169、今でもEF63とつなげられるのかな?
軽井沢駅のEF63はすぐに動く状態なんですか?
709 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 08:26:22.79 ID:72Qo88Cn0
♪信濃の国
6.吾妻はやとし日本武(やまとたけ) 嘆き給いし碓氷山(うすいやま)
穿(うが)つ隧道(トンネル)二十六 夢にもこゆる汽車の道
みち一筋に学びなば 昔の人にや劣るべき
古来山河の秀(ひい)でたる 国は偉人のある習い
ここって上野の国(群馬県)だろ!
710 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:09:21.08 ID:+LfbTdau0
つなげるならEF63重連とつなげて欲しい、軽井沢だとちょっと無理
711 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:01:10.70 ID:8q6XWriK0
712 :
名無し野電車区:2013/01/06(日) 19:50:01.59 ID:GvHkc+xY0
原曲の歌詞見て見事とかわけが分からん。いつものキチガイか?
713 :
名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:37:05.62 ID:rqrirCeVO
歌詞の奴って自演だろ
714 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:25:52.13 ID:UgTYPAXG0
昨日(7日)乗ってきたけど(S52)スカスカだったね
ホームで写真を撮っている人は5〜6人はいる
715 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 02:19:25.68 ID:WaTv4crW0
さよならツアー
宿泊付が続いている。地元民では申し込みづらい。
716 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 05:30:56.53 ID:e0HsfksK0
確かにジモティーはキツイな。
169系車内泊にすりゃいいのにね。
ナイト撮影会付きで!
717 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 09:29:51.24 ID:zyMFp8wl0
そんなんやったら車内で凍死しそうだわw
718 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:30:30.69 ID:e0HsfksK0
凍死したら負け組。
熱意が足らない証でしょ。
719 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:35:08.69 ID:Bji2AvKC0
169系って、今も鉄道唱歌の車内オルゴールあるんだっけ?
720 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:45:19.42 ID:e1MZcNH4O
地元民向けじゃないツアーばっかりって確かに気の毒だな
撮影会とか日帰りで参加したい人もいるだろうね
721 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:12:57.39 ID:0uXb7uu2O
最後のチャンスで1円でも多くぶん取りたいので我慢してください。
722 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 16:22:57.39 ID:+eiNt9IuO
しなの鉄道とか、3セクなのにJRの幹線っぽい雰囲気があるよね。
723 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 17:21:07.10 ID:0k6q+IMn0
まさにJRの幹線だったし
724 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:41:42.12 ID:zyMFp8wl0
クマー
725 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 21:42:43.97 ID:A6bX4wQe0
>>709,
>>711 てめぇらはバカか?
>吾妻はやとし日本武(やまとたけ) 嘆き給いし碓氷山(うすいやま)
>穿(うが)つ隧道(トンネル)二十六 夢にもこゆる汽車の道
は、難所だった碓氷峠に鉄道が通るようになって、東京と長野が片道の
当日行動圏になった感動を素直に表現していることが解からないのか?
726 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:00:45.53 ID:gjgfdHCm0
>>725 その感動が、東京から長野へいつでも帰れる感を醸成し、田中角栄のような
地元(故郷)のインフラなどをよくしようと考える人が現れず、新幹線と高速
で新潟県に先を越される結果になったということですね。
それにこの歌詞は東北信の視点であって、中南信の視点ではないところが
長野県のありようなんだよな.....。
727 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:06:32.03 ID:zyMFp8wl0
長野県に統一の視点なんてあり得ないし、だからこそ県内各地から名所・有名人を
列挙してるのが信濃の国なわけで。
728 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:26:57.86 ID:LBcLmdiW0
西の475系系統含め急行型にはついていない。
169系のオルゴールは記憶が間違っていなかったら20年以上前からないよ。
729 :
名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:49:08.86 ID:5brZfvX80
急行型電車はサロにしかオルゴール無いよ
730 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 01:34:38.49 ID:49MAwnuS0
オルゴールがキハ47には付いてて165一族には無い…
昔よく有ったキハ40・47の急行で内蔵オルゴール使った事は前にCS放送の番組で聞いた事あるが
高崎のイベント用普通客車もハイケンスを積んでるのに
731 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 10:13:47.79 ID:mJ3VIXIY0
732 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:46:35.00 ID:L92rn0aCO
地元自慢厨はどこにでも現れるな
733 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:09:31.30 ID:tryxb2he0
なぜか国鉄型DCにはオルゴール付いてるんだよね。
滅多に乗らなかった八高でも置き換え直前のキハ30系統で聞いた記憶がある。
スレチだが、オルゴール鳴らすか鳴らさないかは乗務員によってまちまち。
現在の妙高も鳴らす人は鳴らすが、滅多に聞けない。ML信州も同じ。
昔、長モトに鉄道車両を題材にした卒論の為に写真などを撮らせて欲しいと
言って取材させてもらった時に、ついでに183のオルゴール全部も録音させて
もらった。今は聞けない信濃の国・ちょっとだけストレンジャー・武田節・
雪山賛歌に鉄道唱歌と。当時長ナノ189は電子オルゴールが未装着だったから
取材には行ってないが、DCのオルゴールは眼中になかったので今にして思えば
飯山のDCも駅撮りでなくて長ナノまで行けばよかったと今にして思えば後悔だな。
最も当時はDCにほとんど無縁だったから、北海道で初めて乗ったキハ40系の列車で
オルゴール聴いた時はびっくりした記憶がある。
734 :
名無し野電車区:2013/01/09(水) 23:17:25.24 ID:wADyAxWsO
石巻線のキハ40+48にこの前乗ったらオルゴール流れたわ
>>733 それは是非ともうp
735 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 03:21:46.41 ID:eewJwyD0O
ハイケンスのセレナーデよりも
加山雄三のちょっとだけstranger
の方がレア物だよな…
736 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:20:31.40 ID:1gvb31Rl0
屋代のホームを増設するのか、回送を直接出す為の信号設置か。
戸倉下り、停目が支障してるけど停止位置後ろへずらすか、編成短くなるのか。
入札公告みただけじゃどうなるか分からないな…
色々と設備も変わってくのね。
737 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 17:32:37.37 ID:6LAJVTErO
平原は島式になるの?
738 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:20:39.03 ID:F4WPbqCm0
>>736 上り方にしか増設しないっぽいし、場内信号がないから出発専用になるんじゃね?
しかも下り方へは出発できないままだし。使い道はほぼ検査上がりを戸倉へ返す
場合のみな気がする。
戸倉はそのまま短くしちまうんじゃね? 長編成臨時があったら中線に入れるとかで。
739 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:49:11.97 ID:utVznwLi0
しなてつヲタのキモさといったら。。。
740 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:48:24.03 ID:eewJwyD0O
キモくない鉄オタなんかいないよ
741 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 22:59:00.71 ID:lv2Y125kO
平原の駅舎、あれ何とかしろよ。あれは物置か?客を何だと思ってんだよ!なめてんじゃねーぞ。
742 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:16:47.84 ID:yQzRlsLyO
>>737 スロープの角度が法にひっかかったのでなだらかに。
743 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:40:25.42 ID:+3HYRmQv0
あの待合室にいる人なんてみたことないけどな
744 :
名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:53:50.95 ID:bdY1AdWa0
平原の待合室はある意味貴重だぞ。
恐らく長野県内唯一ではないか?
745 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:11:22.18 ID:pRgNiD9L0
あんな駅でも昔は駅員がいたんだよな
駅舎も大きかった
746 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:19:52.93 ID:4FbobOjZO
747 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 10:15:24.44 ID:GoqV9yeq0
>>729 確かにオルゴールはサロ搭載品
でも第1回目のさよなら湘南色列車(快速・リバイバル信州)で長野到着前にオルゴール流れなかったっけ?
あれは誰かが持ちこんだのかな?
748 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 13:59:11.50 ID:pXCXXL260
もし西武軽井沢線が完成していたらどうなってたんだろう?
軽井沢に行くルートがもう一つできるか軽井沢に行く客がもっと増えて
しな鉄もウハウハになっていた?
レッドアローが軽井沢で169系と横並びになるシーンとか見たかったなあ
749 :
名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:12:21.94 ID:0f0M5IJT0
西武秩父経由だから特急でも何時間かかったろう
新幹線がある今となっては勝負にもならない
池袋直通もないだろう、区間各停しか走ってない予感
750 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:17:58.46 ID:1aTOc6yb0
支那鉄マンセー!
751 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 13:20:34.00 ID:nfG2CUARO
しな鉄ヲタはキモイ
752 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 15:54:39.06 ID:L8cdpPg1O
北陸新幹線の高崎〜飯山間を受け持てば採算が取れるんでない。
法律ではJRが運営しなければならないと明記されていない。
753 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:44:39.65 ID:4xovZZ+UO
既存の路線との連続性を考慮、とか言われてボツにされるだろうね。
754 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:09:00.72 ID:KfUn1QWf0
信越線は並行在来線なのに飯山線(豊野〜飯山)は並行在来線じゃないのが謎
755 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:34:43.57 ID:VByk+h93O
その理論じゃ小海線の佐久平〜小諸も並行在来線として扱われるぞ
あくまで長野〜上越間の並行在来線とは信越線の事だろう
飯山線は枝線の扱いなんだろうね
756 :
名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:39:37.75 ID:4xovZZ+UO
757 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/13(日) 11:43:06.79 ID:raHiWsIc0
なんで雪が降ってる時に屋根の雪下ろしやってるの?
危ないじゃん。雪がやんでからやればいいじゃん。
あと、雪の質って色々あるの?
北海道は降雪期間は長いのに、
積雪量はあまり大したことないよね。
関東でも、2012年は、1月下旬と2月29日に大雪になったが、
2月29日のほうが遥かに多くの雪が降ったにも関わらず、 その日の午後にはほぼ溶けていた(箱根や富士吉田といった準雪国でさえ溶けていた)。
1月下旬の雪のほうが長く残った。 どうなってるの?
758 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:45:57.07 ID:5nk00VJ/0
2009年2月上旬の山形新聞に
「今年は雪が少なすぎて、除雪隊解散」みたいにあったが、
2月中旬以降に大雪が降る可能性は想定しなかったの?
759 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:54:24.03 ID:5nk00VJ/0
長野って、長野駅と、
長野電鉄の長野駅のひとり隣の駅、
どっちが市の中心部なの?
まあ歩いて行ける距離ではあるけど。ギリギリで。
高速バスの乗り場を会社によって違うのやめてくれ。
長野電鉄って、有料特急のくせにロングシートのあったっけ?
2009年2月上旬の山形新聞に
「今年は雪が少なすぎて、除雪隊解散」みたいにあったが、
2月中旬以降に大雪が降る可能性は想定しなかったの?
上田電鉄のスレってないの?
しなの鉄道ファンクラブに夫婦で入会したら
1通の郵便でまとめて送ってきやがったw
760 :
名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:26:04.42 ID:Q6Z23rpD0
変なのが湧いたぞ
761 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 06:00:13.61 ID:/5lczgZLO
しなの鉄道の社長がいすみ鉄道の社長みたいな人だったら、169は残ったかな?
762 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 06:50:38.35 ID:CPcBgEtFO
最低3両だから難しいね。
単行ができるなら上毛電車みたいな貸切もいけるだろうけど。
763 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 09:29:45.85 ID:/5lczgZLO
なるほどなあ。できればイベント用に1編成残してほしいけど難しいのかな?
764 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:27:46.94 ID:jlUwg9ChO
>>755 東京〜上越、北陸エリアで見れば実質有効並行ルートは上越新幹線とほくほく線で、信越線なんか枝線扱いもいいとこ。
せめて新幹線が妙高高原に止まるなら並行路線として諦めがつくのだが。
765 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:31:56.06 ID:oOy5+BPp0
>>761 あの人なら1編成残して、前面のライトも大型に復元しそうだな
766 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:47:14.90 ID:BSJJV1Qe0
いすみの社長は胡散臭いから嫌い
767 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 13:10:24.31 ID:abomlD+U0
検査修繕費・JR入線用の改造費等を上回る収入見込めるなら残すだろ
それを回収するのにお前ら何人必要なんだろうな
768 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 13:12:24.80 ID:wrP9IzIy0
ぬれ煎餅売れば良いと思うんだ
769 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 13:47:02.20 ID:52mybVU/0
銚子は醤油で信州は味噌なんだから
味噌煎餅でも作れ
770 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 17:52:26.52 ID:iMF0JrnQ0
最近葬式鉄がウザイ。
771 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:54:04.05 ID:jH3CX+HT0
と葬式鉄構成員が申しております。
772 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:58:43.66 ID:MDj6T9QYO
761北陸の富山県第三セクターの社長になる人もな
773 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:59:37.35 ID:TWtVphLUO
味噌せんべいとか旨そうだな
774 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:14:54.60 ID:jXHyuSvD0
169系が居なくなってしまったら、しなの鉄道に魅力のある車両ってなくなっちゃうね
115系も好きなんだけど、しなの鉄道カラーは好きになれない
なにかイベントを企画するときは、JRから189系辺りを借りてくるのかな?
775 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:35:38.30 ID:hYfyBER1O
あと2年もすれば東管内から115が激減してる
その頃にはしな鉄の115が貴重に見えて来るぞ
味噌せんべいか…小諸駅近くにある古い建物使った有名な店で売ってたな
あそこの味噌ウチの親がかなり気に入ってるから良く買って来るがかなり美味いんだよな
776 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:38:39.68 ID:/B7xXy6M0
西の方に廃車置き場があるし、そこで走ってるうちは無理だろw
777 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:44:14.90 ID:52mybVU/0
味噌煎餅あったんかいwww
778 :
名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:53:07.96 ID:Lk4IZqITO
小諸はなにげに味噌の街だからな
小諸で味噌ツアー
戸倉で温泉ツアー
坂城でおしぼりうどんツアー
上田で真田ツアー
御代田でワインツアー
中軽井沢で星野ツアー
軽井沢で買い物&ジビエツアー
なんか出来る事沢山あるやないか
オタクは169しか目に入らんだろうが
779 :
名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:30:04.06 ID:YAzx5TcZ0
俺の身体からも味噌出せるけど、
欲しい人いる?
780 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 10:27:32.32 ID:73mAOpbCO
どんな味噌?臭くない?
781 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 11:19:31.79 ID:Coiepinv0
白味噌か?
782 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:14:17.35 ID:nV1ZMbWH0
今ならとうもろこしとかもやしとかも入れとくぜ!
783 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:30:45.60 ID:73mAOpbCO
それ、ミソじゃなくて○ソだろw
784 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:44:30.94 ID:av6jHH0g0
785 :
名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:12:56.80 ID:TyF65nBq0
>>778 鉄ヲタだが、上から4つ目までのネタは普通に興味あり
特に、おしぼりうどんネタ
786 :
名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:33:30.78 ID:8X+oLcks0
787 :
名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:41:45.96 ID:kv4LQeUS0
788 :
名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:07:17.05 ID:omxOaA6G0
789 :
名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:48:56.92 ID:rBycZBPW0
また10年後くらいにおねティ最新作やってくれればいいよ
790 :
昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 14:55:15.36 ID:a6i6P3LR0
信濃追分駅って郵便局以外に何も無いと思ったら
西武バス(高速バス)の追分バス停のあたりは
国道で店がたくさんあるんだな。
しかし小諸駅前のホテル、あんないい立地条件でつぶれるなよw
駅からちょっと歩くホテルは元気なのに。
小諸駅の2階の喫茶みたいなところって
小諸駅にテナント料払ってるの?
りんごジュース500円とか高いw
791 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:08:13.70 ID:/PRK5L/CO
小諸はかつての特急停車駅だが実は人口40000くらいの
田舎町だからしかたない
792 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:10:35.00 ID:KLZ45D63P
>>790 駅前だからじゃないの?小諸あたりに商用で来る人なら
車で国道沿いに行くか、佐久平へ新幹線だろうし。
793 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:22:17.48 ID:1H7DuPGw0
27日は車内、沿線共に人が多いのかな?
794 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:55:45.82 ID:+GWjOBZ0O
この日は他にネタやイベントないから、そこそこ集まるかもね
795 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:00:51.17 ID:zvLdqrneO
沿線のみで車内はそんな混まないに1票。
本当に引退かと思う程人いないし…
駅ですれ違ったら誰も乗って無かったし。
796 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:02:14.92 ID:NS6FqGzS0
小諸は人口は45000ほどだけど、7万都市佐久を抱えてたからなぁ。小海線のおかげで貨物も残ってたし。
797 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:09:55.18 ID:KCVbi3oo0
良かったのは駅前に昭和堂があった頃までだな
18号沿いへの出店ラッシュで郊外型へ加速させたはいいが
勢いつけ過ぎて佐久という郊外へ追いやってしまった
798 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:18:01.06 ID:somtShO60
小諸〜屋代が混む予感
軽井沢よりなら31運用の時のがいい・・・
799 :
名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:36:34.14 ID:/PRK5L/CO
>>797 そりゃ佐久に新幹線駅が出来たんだから仕方ないだろ
800 :
昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/22(火) 00:15:42.73 ID:U2uhc8O90
長野駅前に「カフェ プラネット 長野駅前店」があるけど、
ここって携帯圏外かどうか誰か教えて。
長野駅の、賑わってるほうの出口ね。
つーか、長野駅、県庁所在地の駅のくせに
もう片方の出口(JR長野支社がある側)は寂れすぎだろw
〜〜〜
で、しなの鉄道は、長野〜篠ノ井間間の取得はあきらめ、未来永劫、この区間はJRなわけだよね?
っていうか軽井沢まででも十分黒字に出来たと思うけどな。しなの鉄道が黒字なんだし。
しなの鉄道は精神障害者でも運賃割引になるし、客としては、長野までしなの鉄道にしてくれたほうがありがたいのだが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>792 でも駅前のほか2件のホテルは健在やn
801 :
名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:20:07.39 ID:HdYqLuvG0
>>800 広大な長野駅の管理(在来線全てしなの鉄道管理と仮定)、篠ノ井から乗り入れる特急しなのの調整が
結構な手間になるという試算が出ている。特にしなのはJR東海も関わるから。
当初14億の収入があると見込まれてたが、実績ベースで計算をし直すと10億の赤字になる結果。
運賃収入よりもそれに関わる経費の方が遥かに大きかったというわけ。
802 :
昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/22(火) 00:31:41.52 ID:U2uhc8O90
>>801 なんかそれってJRから
篠ノ井〜長野を譲ってもらえなかった言い訳のようにも聞こえる
803 :
昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/22(火) 13:39:45.61 ID:WuUBi7SF0
というか利用客的には
そんな事情どうでもいいし
804 :
名無し野電車区:2013/01/23(水) 21:50:32.34 ID:xZr6p7tY0
805 :
名無し野電車区:2013/01/24(木) 16:41:23.66 ID:nMW/QRRx0
27日、せっかく行くので買いたいけど記念グッズは瞬殺なのかな?
オクで買う気はないんだけど・・・。
806 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:56:22.30 ID:+yVm0GGqO
昨日、鉄道ファン買ったら、先月の169系のイベント出てたけど、かなりファン集まってたよ。これは運転最終日に罵声大会あるんじゃないの?
807 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 11:47:42.77 ID:zymT6hoLO
葬式厨は何を言っても無駄
静かに別れを惜しむことなど出来るはずもなし
808 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:17:07.82 ID:OCnGuWur0
俺、4月の169系運転最終日に行くぜ!
もう罵声なんてしないなんて言わないよ絶対
809 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:25:17.52 ID:ZDp1bycZO
3月2日、軽井沢→金沢で白山。
軽井沢の169系急行色との並びあり。
車両は、上沼垂車と思われ…。
810 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 12:55:55.95 ID:3tWwm6dt0
金沢でまだ車籍が残っているクハ489-1を直江津方に連結すれば…
811 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:24:18.47 ID:JJSFPds50
関連スレに軒並みマルチとはヒマ人がいたもんだ
812 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:33:29.81 ID:OtukcKiS0
3/2はくろしお国鉄色もあるから分散するだろ
813 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 18:52:06.85 ID:KjKT7rFH0
sasaki akira 立派な葬式鉄
814 :
名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:41:05.72 ID:6nfTg9kT0
>>809 この日に限って撮影できないなんて。回送が撮れるのを希望します。
815 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:04:37.25 ID:xikkuNKu0
前日に新潟→長野で送り込みして、当日朝に軽井沢へ送り込みでしょ
んで3/3に金沢→新潟で返却と
816 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:19:54.26 ID:GHwut/j3O
シールは長野で貼るのかな?
長野以北で下り撮影地あったかな…
817 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:08:04.18 ID:eJyOz22m0
>>809 それは行きたいな。
都内から日帰りで169系と白山の並びと
ミニエコー、両方撮影できるかな。
軽井沢と岡谷、同じ長野でも全然近くない。
818 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:36:26.17 ID:qRiVHzqXO
ツイッター読むと日旅のツアー参加しないと撮影会は参加できないって出てるけど
819 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 10:50:28.62 ID:eJyOz22m0
>>818 マジ?撮影会参加しないと、ホームでの撮影もできないの?
820 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 11:13:54.77 ID:tvTEo4a50
ようつべの大宮罵声大会見てみてみると一般客は大迷惑だわ、
ホームでの撮影は全面禁止にすべき
821 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 12:15:36.82 ID:gcPTu61+0
>>818 罵声大会防止策としてアリだが、ツアー企画販促と解釈することも可能だね
まあ、無問題だが
822 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:08:21.42 ID:RfKfiHxC0
撮影会の時だけ入場規制、ツアー参加者のみの入場になるのでは?
823 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:38:28.31 ID:/WzossHo0
メディア同伴てーのがウザイな
こんなマニヤが居ましたみたいに取材されるんじゃねw
824 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 14:39:01.36 ID:L06oiUhMO
凄い雪だな。明日大丈夫だろうか?
825 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 16:00:56.01 ID:RfKfiHxC0
白山はまだ空席あるようだ。
826 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:53:23.24 ID:BEbb/jwYO
過去に行われた屋代での撮影会。
ツアー参加者以外の人がホームで撮った作品をブログで見るとアングルが微妙。
撮れないことはないみたいだけどね。
827 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 17:58:01.70 ID:FXe4pRXl0
屋代を引き合いに出されてもなあw
828 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:09:58.64 ID:MKeauiv5O
明日の31運行、115系らしいな。
829 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 18:50:02.95 ID:a+rO/T9KO
去年のこの時期にやった屋代での169系と長電2000系の並びの撮影会、誰でも参加できたじゃん。ああいうのまたやってほしい。
830 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:04:29.45 ID:qRiVHzqXO
前の富士急河口湖の時の団体の撮影会(201引退や富士山号)は基本参加者以外締め出し
201の時は僅かだが一般開放有ったが富士山号は完全に参加者のみ
ついで富士急車を一番ホーム側に壁として置いたからホームから撮影は無理
団体に参加もしないで来てしかも富士急の社員に撮れないと文句言ってたアホが居たわ
831 :
名無し野電車区:2013/01/26(土) 19:53:48.73 ID:RfKfiHxC0
撮影会はツアー代金に含まれていて一般の人の為ではなく、いわゆる旅行商品
なんだろうね。一般人が撮れてしまうと商品として成り立たない。
っていうことだろう。
832 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:24:36.88 ID:NdxCJ3UQO
俺はいつもツアーに参加するほうだけど、確かに団体向けなのに
一般客も紛れてきたらカネ払えよと内心思う
833 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 18:20:45.38 ID:rBUuv8cK0
くそw 何で土曜だけの運転なんだ?この俺様に対する嫌がらせか!
日曜日も運転しろw土曜日なんかほとんど休み無いわwしかも第一土曜かよw
間違いなく絶望的だぜ。長野在住なのに撮りに行けないなんて無念だ。
こんな運転中止にしちまえw あと時刻見て気がついたが午後のしな鉄・信越線は
晴れればどこもド逆光だぜw 思いっきり晴れて台無しにしちゃえwwww
死ね死ねw糞ゴミ屑JRめw わっはははーーwwwwwww
834 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 19:57:49.74 ID:BP/5JIA70
>>829 あれ良かったよね。リンゴ電車と169系の並びには感動した。
しかも、予約不要で誰でも撮影できたという
しな鉄と長電の粋な計らいに感動した。
835 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:18:12.59 ID:XYZQwOOB0
一日乗車券を買う場合篠ノ井までのJR乗車券持ってそのまま乗って下車駅で申し出ればいいのかな?
調べたら篠ノ井では売ってないみたいなんで。
836 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:24:46.52 ID:tEde94cG0
>>835 篠ノ井駅はJR管轄だから、しなの鉄道の企画きっぷを買えないのもやむなしだが、
一日乗車券を買う以前に篠ノ井駅〜下車駅の運賃精算を求められそう
837 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:40:42.68 ID:g73LyFkhO
会社のHP見た?
篠ノ井までの切符を買って目的駅で申告すればフリー切符買える
838 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:50:54.42 ID:GlKn/yIq0
そういや今日は急行志賀の運転だったはずだが、
スレは閑散としてるな。
現地はどうだったんだろう??
839 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:51:52.50 ID:oP1UJ+hT0
急行志賀に乗ってきたけど、証明書が出る1号と2号は混んでた。
ヲタが一人で二席使っていたから座れなくてデッキまで人が一杯だった。
3号と4号はガラガラ。
屋代に着いてグッズ欲しさに猛ダッシュしていた人もいたが、グッズは売れ残りで
余ってました。ホームが狭い故に人が多くいるような感じがしているだけで・・・。
さて、3月2日は169系信州と485系白山だね。
http://www.nta.co.jp/jr/train/hakusan/
840 :
835:2013/01/27(日) 20:52:46.07 ID:XYZQwOOB0
>>837 一日乗車券の案内の所しか見ていなかった。
流石に篠ノ井方面からの利用で乗車券別払いだったら大変だな。
名古屋からラッピング電車乗りに来月か再来月辺り行こうかと思ってる。
841 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:53:48.93 ID:PDE97AjW0
それで今日はカメラヲタが沢山いたのか。普通に169系が来るにしては
人が多いな、と思ったらそういうことだったのね。最近臨時が多くて把握しきれない。
842 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:59:08.10 ID:RAX4NSyU0
>>829 >>834 その粋な計らいに対して、
撮り鉄共が金は落とさない・違法駐車はする
等で割に合わないから今回は旅行商品にしたんだろ
843 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:43:59.35 ID:oP1UJ+hT0
撮り鉄でも鉄道で移動していればお金落としてます。
自分は今日、2000円のフリー切符&1200円の弁当でお金落としたけど・・・。
まあ、中にはいるわな。車できて撮って帰る人。
844 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:48:54.11 ID:PDE97AjW0
>>843 >まあ、中にはいるわな。車できて撮って帰る人。
そしてそういうやつの方が悪目立ちしてるからな。印象に残りやすい。
845 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:45:57.25 ID:g73LyFkhO
別に車で撮りに来るから悪い訳では無いからそれ自体はなんとも思わんがな
迷惑駐車をしない・ゴミは持ち帰る・地域に金を落とす…守ってるのも多いがひどいのも居るからな
去年夏の急行信州乗ったらすれ違いもできない狭い農道にでっかい車止めて三脚を半分畑に突っ込んでた奴が見えて気分悪くなったわ
846 :
名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:21:16.23 ID:e/lz2mruO
電車で撮りに来てた人も結構いたよ。
御代田や追分でぞろぞろ降りていった。
847 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 03:28:54.20 ID:i3Eq5q0jO
今回も来てたな。ピクトリアル常連、関西在住佐〇木〇朗
屋代でみたわ。
848 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 05:30:44.92 ID:8oNsLrcaO
849 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:23:32.77 ID:bTt9Uqbi0
自分は車で行ったけど、上田の有料駐車場に止めて上田〜屋代往復乗って、弁当買ったり
帰りに温泉寄ったり一般的な土産を買って金は一応落としてきた。
車で行っても現地還元するのは当たり前だろうに。確かに農道とか、バラストぎりぎりで
撮っていたのが結構いたよね。
850 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 13:24:14.72 ID:ET2414lkO
>>847 あの性根が腐りきっているチビデブかw
851 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 15:45:55.79 ID:5z6bUiNtO
夏待ちフリーきっぷでとても助かっておりやす。
平日ならのんびり乗り鉄&撮り鉄出来ますよ。
852 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:02:04.18 ID:Xr1bdqhI0
485系白山は催行決定だから最低人数の150人は集まったみたいだ。
撮影会は専用の場所での撮影会だからツアー参加者以外は撮影出来ないと
書いてあった。
853 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:15:19.87 ID:iSsMT/GoO
軽井沢の専用の撮影場所って多分先月の団体と同じ車止めの方だと
あっちなら無関係な奴完全に締め出せるし参加者を線路に降ろしても安全だろうからさ
854 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:19:14.33 ID:iSsMT/GoO
打ち間違えた…
「車止めの方「だ」と」は「か」の間違え
「だ」だと断定したように見えるから直しておく
855 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:38:49.64 ID:rRXsi+y6O
デモ行進がカメラを向けられてるように、最近は撮り鉄も写されてるぜ。
856 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:39:08.91 ID:2oMxR44lO
857 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:44:45.49 ID:aLFU5pE6O
どーでもいいけど最近の撮り鉄はなんであんなに叫んだり
罵声を浴びせたりすんだ?
858 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:57:30.84 ID:ThEuWqx+0
発達障害だから
859 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:01:26.45 ID:VtM/LekU0
そんな難しい言葉を引っぱらなくても、普通にキチガイと呼んだらいいじゃないか。
860 :
名無し野電車区:2013/01/28(月) 23:08:55.77 ID:bLLc0Iy30
この前、篠ノ井駅に止まってたシルバーに黄色と青のラインが入った車両は何?
長野では使われていないと思うんだが
861 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:14:27.29 ID:Wvjm/yeM0
862 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:41:38.84 ID:5FcFacwSO
2両編成の試運転始まったらしいな
塗装の塗り替えは3月のダイヤ改正に間に合うのか?
863 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:43:39.46 ID:BGtzb59g0
864 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 03:32:41.85 ID:69q9MVI10
>>850 チビじゃないだろ
無駄にでかくて禿げてる
865 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:08:49.58 ID:c3XSUYFo0
866 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 06:36:19.57 ID:Wvjm/yeM0
>>863 そういえば211系N304・N305編成が房総色のままだった、スマソ。
しかし、それより先にN301・N303編成が長野色化とは・・・
867 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 06:50:29.27 ID:S6BXpy4JO
868 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 07:01:14.30 ID:RSgsybgEO
4月の169系ラストランはツアー参加者限定になるのかな?
869 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 07:03:24.68 ID:r5paYPfoO
○○木○朗って、いつ仕事してんだろな?
ある意味うらやましいW
870 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 07:50:50.81 ID:XQc56aFa0
>>868 まず自分で調べることからはじめな
761あたりもお前だろ
871 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 12:50:40.30 ID:Le1nrUUQO
戸倉留置じゃ2両もトイレは閉鎖だよねぇ、もったいない…
どれだけ2両になるんだろう?
872 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 13:29:51.90 ID:vS6e6+0J0
7本譲り受け
軽井沢〜小諸や長野以北で使うんじゃないの?
トイレは回収設備自体がないんだからしゃーない
あれも結構な費用かかるらしいよ
873 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:41:43.03 ID:C+HhVBn60
さて、169系が引退すると、いよいよネタがなくなってしまうしな鉄だが。
あの夏のラッピングトレインももう時代遅れ感があるし・・・
そこで提案したいのが、しな鉄カラーの115系を1編成、初代信州色(白地に緑の帯)に戻してみてはどうだろうか?
そもそも国鉄時代の信越本線は115系が初代信州色で走っていたのだから、国鉄オタには喜ばれるだろう。
874 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:46:15.74 ID:2YIPb39w0
>>843 旅情を奪っていく鉄道会社にはびた一文落としたくないわ
鉄道が好きだからこそ抗議の意味を含めて乗らない
875 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:15:24.74 ID:paRJO55T0
>>874 そんな我儘は鉄道会社の方からお断りです
876 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:36:48.60 ID:2YIPb39w0
だから車で行って撮るだけなんだよ
877 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:17:07.62 ID:vS6e6+0J0
抗議で金は落とさない、
でも写真は撮らせろ
なんとも素敵な大人で
こういう奴がいるから、撮影会も旅行商品化するんだろうな
878 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:25:14.53 ID:eBtBgR8k0
>>871 元々はなかったのを2000年辺りに設置したものだからな。
そういえば、かつての駅の時刻表には「●印の列車に・・・」という便所がない列車の表記があった。
>>872 しな鉄ではJR車充当の列車しか便所が使用できないが、他のJRから転換された3セクでは使用できるのがな。
使用させないなら途中下車しても問題がないような運転頻度にするか、それか途中の駅での停車時間を長めにするか・・・
>>873 旧長野色の登場は民営化から数年後では?
879 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 16:30:08.64 ID:paRJO55T0
普通に国鉄色で良いだろ
880 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:02:58.42 ID:Ayp42zsn0
>>878 しなの鉄道が10分間隔の高頻度運転するとは思えないし、複線区間で
優等列車待避もないのに長時間停車する必然性もないが、
(ワンマン列車だろうがロングシート車だろうが構わないが、)列車のトイレは使用可能にしてもらいたい
881 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:41:59.77 ID:OoYQoUJQ0
トイレが「ない」ということが胃腸の弱い人間にはプレッシャーなのよ。
で、まだ自由の利く車移動にしてしまう…と
882 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 19:53:21.12 ID:Ayp42zsn0
トイレ機能停止扱いであるしなの鉄道の車両は、東海の
211系5000番台(登場時)や西日本のキハ120(登場時)と大差ないし、列車増発や
長時間停車設定よりは、列車のトイレを機能させる方が安上がりにみえる
883 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:06:56.36 ID:5FcFacwSO
本音言うと乗るたびにあのトイレ潰したデッドスペース気になるんだよな
北陸行った時に食パン乗った時も思ったんだが無駄にスペース取ってるから結構目立つ
金があればさっさと撤去してロングシートでも置いてほしいんだがいじるだけで金かかるレベルだからな
(それこそ「塗り替えるのも金がかかるんです!」な次元)
食パンは末期には洗面台の跡を綺麗さっぱり片付けてフリースペースになったけどさ
しな鉄のトイレ跡も椅子置くなりフリースペースにするなりした方がサービスアップにはなるんだけどね
884 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:07:50.67 ID:FDz75qCg0
そんなムダな手を入れるほどの乗車率じゃないだろw
885 :
名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:36:04.51 ID:4g3/xe3l0
jrから乗り入れて来るのならうんこ出来るよねw
886 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 04:02:52.44 ID:6vPV2N2U0
誰か人柱になって漏らしてくれ
887 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:18:03.59 ID:9HTETCJ30
今度入る115系2連は当分の間塗装変更はしない。
単純に塗り替える時間がないという問題ではない。
その理由は…今は言えん。
888 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:23:06.17 ID:2vjETCpe0
889 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:33:01.54 ID:hTkO0DHP0
結局、20年後くらいに、「最後の原型115系 しなの鉄道」ってなりそう
引退直前に1本湘南色化して
890 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:44:06.35 ID:Tn8fsohn0
いずれ湘南色というのは既定だろ
891 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:45:15.45 ID:tu6dithL0
>>887 つか、今の115もしばらくは塗装変更してなかっただろ
892 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:51:30.36 ID:Tn8fsohn0
しなのオリジナル塗色は割高らしいしな
893 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:36:03.33 ID:hTkO0DHP0
>>892 いっそのこと廣島直伝の黄・・・
いや、なんでもないっす。
894 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:43:20.36 ID:Dq5EuaE60
>>892 初期に使ってたガンメタ塗料も、高いから途中でグレーに変更されたしね。
895 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:03:06.15 ID:hTkO0DHP0
まじめな話、全車湘南色で運用すれば塗装コストも抑えられると思うんだがな
JRがそれを許さないのかね?
896 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 18:04:21.03 ID:TJ5KTI4A0
897 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:07:15.59 ID:Dq5EuaE60
>>895 あれは国鉄のデザインだから誰がどう使っても文句はつかないだろ。
898 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:14:17.98 ID:1rlhh8LEO
なぜJRと同じ塗装にする必要ある?
JRから分離して全くゼロからスタートするのにJRと同じ塗装じゃ全然気分出ないから新しい塗装にしたんだろ
開業からしばらくJRカラーで走ってたのはあくまで次の車検まで時間が空いてたからなだけ
899 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:51:54.90 ID:0Ynon9nY0
しなの鉄道的にJR各社から湘南色115系が消滅するまで、自社の115系を
湘南色に塗装するメリットが乏しいし、商売を考えれば1編成のみでおk
>>898 しなの鉄道色にもちゃんと意味があるのだから、それを
自己否定するに等しい、全車両湘南色塗り替えをやることはないでしょ
900 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 20:26:59.47 ID:1EkwaJFd0
しなの鉄道ってなんでトイレなくしちゃったの?
理由は?
清掃コスト?
でもそれなら、小諸駅みたいに
トイレに暖房装置つけるのもコストだと思うが…
つか、コストというなら
乗客数に対して列車本数が多すぎると思う。
あとさ、しなの鉄道の駅の待合室って
暖房あったっけ?
もう1年以上名しなの鉄道に乗ってないから忘れたよ。
ファンクラブ会員のお金が勿体無い。。
ところで、妙高高原のあたりも
しな鉄が経営引き受けるということだけど、
「豪雪地帯のためより厳しい経営に」みたいに書いてある。
逆に言えば、今のしなの鉄道は、あまり雪が多くないの?
確かに、長野新幹線の降雪・積雪量は
上越はおろか東北新幹線をも下回るし、
信濃路は雪の多い土地ではない。
とはいえ、なんちゃって雪国の山梨県富士吉田市・河口湖町
なんかよりは遥かに雪が降るでしょ??
901 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:54:48.56 ID:hYOmMdlG0
しな鉄の運転士って自社の社員?それともJRから?保線員は?
902 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:22:13.97 ID:DtN9+DSU0
>>889 いくら何でもあと20年も115系が持つはずない
数年後には231系譲渡してもらうんだろうな
903 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:50:15.67 ID:SUIRGG3A0
>>902 169系置き換えで115系4編成、信越線移管に伴い115系4編成を購入予定だけど、その後も115系の更新はやらずにJRから115系買って何年かはやり過ごすんだろうな
904 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:01:54.92 ID:wXoJ/U8lP
>>903 知ったか君乙ww
>169系置き換えで115系4編成
じゃなくて、2連7編成購入すんだろうが。
無知もいいとこだなww
905 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:09:42.17 ID:EZXbzf92O
>>887 またなつまちラッピングでも増やすんか?
906 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:31:43.45 ID:cpflM/vu0
907 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:46:11.20 ID:cv37VDKzO
30年使い倒した115系15両を
1億円はねーだろw
足下見やがって
908 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:17:11.14 ID:EDrgbAT5O
169系のラストランは、湘南色に夏待ちラッピングしてくれ。最後の出血大サービスだ!
909 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:17:35.15 ID:DtN9+DSU0
しなの115系の保守って東がやってるの?
もし東がやってるなら数年後、東から115系が全廃になった時
保守部品が無いから保守できないとか言って211か231をしなのに売りつけるんだろうな
910 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:20:16.66 ID:+CUlu11k0
911 :
名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:43:35.13 ID:+CUlu11k0
>>909 保守は屋代の長電テクニカル
部品は東からの調達ではない
912 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:40:03.78 ID:TUih1ieOO
>>910 馬鹿だな
そもそも3億円の見積りがおかしいだろ
県「3億円で」
JR「えっそんなに要りませんよ(汗)」
って事だろ
しな鉄が値引きした訳じゃない
913 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 00:45:08.59 ID:TUih1ieOO
赤字路線に廃車寸前の車両まで値段がつくんだからJRは納得どころか、
長野県カモすぎwって感じだろうな
914 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 03:55:46.57 ID:lRVvLxqV0
915 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 04:22:11.26 ID:S3NZdq+Xi
916 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 04:27:06.15 ID:0AdcMosr0
>>909 それでしなの鉄道が軽量ステンレス車入るなら211系でも209系でもJR東海でもなんでも良いよ
917 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 04:27:29.35 ID:0AdcMosr0
918 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:07:22.41 ID:fAIfdCr30
>>917 製造元
JRみたいな大口で使用している会社があれば、製造元も保守部品は作ってくれるらしい
919 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:33:06.51 ID:h72gjLAO0
920 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 09:51:41.68 ID:NMAlsKnn0
>>898-899 JR色じゃなくて 国 鉄 色
近隣で残ってるうちはたしかに売りには乏しいが
921 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 13:48:39.65 ID:wYdCQy5U0
廃車寸前の115系の価値?決まってんだろ
Priceless.
922 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 14:41:45.37 ID:Zlqgupxl0
>>912 913
115系の3億はワンマン化改造や検査・更新費用等込みの見積もり金額だろ
それを考慮すれば決して高くはない
しかもJR東の支援が受けられないケース想定すれば当然の考え
東が40億出すのに、「いいカモ」とかどの発想で言えるのか理解できない
923 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 18:16:11.01 ID:DiQ7GTVS0
しなの鉄道発足時の軽井沢〜篠ノ井譲渡価格はアレだったが、時は流れてJRも低姿勢になったんだな
単に、長野県の交渉成果かも知れんが
924 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 18:40:17.30 ID:FAP+EuTV0
925 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:45:43.25 ID:fNSwqzmZ0
JR東日本からの三セク譲渡車のうち115系や417系など国鉄型電車の
中古車両実勢相場価格は2両編成でも3両編成でも改造込みで
およそ4500万円程度だから2.25億円しても妥当だよ。
104km/h走行蛇行動発生台車こそがネックな2000万円編成だが
5000万円程度で上田電鉄の日比直1000系VVVF車両大量導入を
チラつかせて同等性能なE127系譲渡という方法もあったのにねぇ。
926 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:54:43.53 ID:B6ppmjkx0
どういう皮算用してもそんな物出てこない上に、出そうとしてるのは
走ルンですとか金をドブに捨てる気かよ。
927 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 21:16:50.84 ID:fAIfdCr30
>>925 だいたい東がE127譲ったら、その穴を何で埋めんだよ
928 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:00:22.80 ID:fNSwqzmZ0
上田電鉄でも走っている東横線1000系18m車は
日比谷線直通から撤退するため近いうちに
大量に用途廃車されるよ。
長野支社も新潟支社の大量導入に揃えて
もちろんE129系100番台でしょ。
929 :
名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:25:21.11 ID:2COV/Ge1O
しな鉄が「高く売るなら東急から買うけどいいんか?」なんて見え見えのハッタリなんかかけたら、
JRに「じゃあそうすればww115壊すねww」って言われて車両増備出来ず、篠ノ井以南は今の半分に減便だなw
930 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:20:41.86 ID:B9IMgLDGO
しな鉄に最初から115以外買う気なんか無いから
東急がどうこう以前に115以外を入れたら保守コストが倍になる
車種を一つに統一してコストカット
931 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 07:35:57.20 ID:9inIRodt0
東急車入れてみれば!
JR束がハンドル訓練を盾に、篠ノ井折り返しにされるよ!
ヘタしたら保安装置云々とか言って、篠ノ井構内すら入線できないかもよ!
屋代折り返し運用マンセー!だな。
932 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:05:44.47 ID:5iN1sgNs0
JR東日本は、鉄クズのような115系をボッタクリ価格でしな鉄に売りつけようとするヤクザ企業だ。
本来なら115系なぞ無償譲渡してもいいくらいの産物なのに、やれ残存価値があるなど屁理屈をこねている。
そして高額な115系の購入費用が、即運賃の値上げとして跳ね返ってくる。
JRはしな鉄の通勤・通学客 および長野に撮影旅行をする客の便宜を不当に奪っている。
933 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 09:27:30.86 ID:pJ3b1MWs0
169系運用表がみれないよね?
934 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:46:57.97 ID:7qFTlyd1O
だいたい115系はもともと国鉄の車両、すなわち国民の税金、運賃で造ったんだぞ
JRは民営化移行時に国に金払ったか?
それをとことん使い倒した末に、なぜか3セクに有償で売り付けてる
施設も同様。
長野県なめられすぎ
935 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:51:30.62 ID:UZQXEWCH0
>>934 しなの鉄道も普通の会社じゃないからね
約7割は税金で設立した会社だし
936 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 10:52:28.87 ID:B9IMgLDGO
バカが二人居るせいで雰囲気悪いわ…
それはそうと白山ツアー無事満席らしいな
ツイッターに当日参加者以外は撮影会の時間帯軽井沢駅には入れないってしっかり告知あったし
騒ぎなければいいのだがバカが入れろとか言い出さないのを願う
937 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:09:52.03 ID:AHcaCE0N0
しなの鉄道ホムペにも載ってるよ。白山ツアー。撮影会は入場券買っても
参加者しか撮影できませんとのこと。
938 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 11:14:40.97 ID:AHcaCE0N0
白山ツアー、日帰りは空席ありで宿泊は満席。
939 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:47:24.27 ID:CYZFpgde0
>>936 ツアー参加者以外撮影会から閉めだしは適切だが、普通に列車に乗りに来た人も軽井沢駅から追い出されるの?
>>937 告知は大事だね
940 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:10:00.57 ID:/3IYfGpz0
撮影時間帯に軽井沢駅に発着する列車はあるのか?
941 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:30:03.28 ID:l2mrzc8N0
>>928 169の廃止決まってから変なのが増えたよな
115の値段でギャーギャー文句言っている奴は、↑の産経の記事をよく読めば赤面するほどの無知を自分が晒していると気づくだろう
まあ、無知だから気づけないかもしれんが
>>939 改札は基本締切っている
発車の10分前くらいにならないと開かない
942 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 14:03:56.88 ID:NWWtqLWK0
>>931 伊豆急行で使われてる元東急8000系ワンハンドル車がJR伊東線に乗り入れて熱海まで来るけど
それは無視ですか
943 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 14:36:42.40 ID:EKLz2e1Y0
>>931 その前に東急車時代が譲渡出来る程余裕が無い
944 :
名無し野電車区:2013/02/01(金) 14:37:47.83 ID:EKLz2e1Y0
>>932 同感
やるなら車体を0円にして修繕と転換クロスシートへ改造とかで金を取るべき
945 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 14:13:50.41 ID:qYJ1V0az0
>>941 今年になっていってないけど、変なやつ増えたの?
しな鉄沿線って平和だったのに。
946 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/02(土) 14:26:26.49 ID:PeDvZpo+0
947 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 15:44:21.52 ID:85OeAEA30
長野に転属した211系は、しなの鉄道に乗り入れするの?
948 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:31:56.90 ID:FVUYALqZ0
>>946 青息吐息の3セクに未経験者を雇う余裕なんかない(地元の高校新卒すら求人ないのに)
949 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:52:18.06 ID:fOgKNBzq0
何かとおもえば決算で忙しい3ヶ月間のアルバイトじゃないか…
経理経験のある主婦の小遣い稼ぎだな
>>947 当面は乗り入れないでしょ、まだ115系残ってる上に回生使えない。
完全に211系に置き換われば考えるだろうけど…
950 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:07:03.37 ID:Yvel7Lsy0
今日、長野駅に211系(これって2階建て?)が止まってた
951 :
名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:03:15.13 ID:WUU+aHyy0
>>941 葬式が来る前から変な奴はきてる。
古参を自負する特定の車種(169)の信者も、かなりキモイよ
952 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:05:45.17 ID:H+knAxmU0
ボックスシートの無い169なんて・・・
953 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/03(日) 00:55:16.17 ID:Iu9+oZDb0
>>949 よく見たら3ヶ月間か。
じゃあなんで年末年始の休暇とか書いてあるんだろう
954 :
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/03(日) 01:20:00.63 ID:5kEDlkIu0
//www.shinanorailway.co.jp/recruit/
しなの鉄道が珍しく経理を募集してるけど
資格とかいらないの?
応募してみようかな・・・・
社労士なら持ってるけどあんま関係ないか。。。
・・・・で、これ、5月までの期間雇用なのに、
なんで年末年始の休暇のこととかについて載っているの?
955 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:39:32.61 ID:fMmoVUYCO
>>952 室内に入らず、デッキに立っていればおk。
956 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 02:18:02.10 ID:gIvj0ok00
急行型電車のデッキはモーター冷却用ダクトからの音が美しすぎる。
957 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 06:55:23.69 ID:XI3zPt6YO
その音ももうすぐ聞けなくなるんだな。
169のラストランの日はどのくらい人集まるんだろう?
958 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:44:20.65 ID:HywEyN6ai
959 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:45:42.70 ID:HywEyN6ai
>>950 しなの鉄道にはこないよ
169系の後継車も延伸に伴う車両増備も全部115系だよ
960 :
名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:30:06.56 ID:Wl4bNjKE0
961 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 13:02:34.15 ID:mZPQAn/x0
962 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:48:21.91 ID:TQ08vCOZ0
211系が来たら来たでロングシートばかりの211系は大幅なサービスダウン!
とか騒ぐ輩が出るんだろうな。
963 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 17:24:14.07 ID:uDcfrC7v0
TOMIXで169製品化
964 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 18:52:40.12 ID:yYC06j+YO
115系のS5って検査通したんだね。てっきり廃車対象かと思ってた。
965 :
名無し野電車区:2013/02/04(月) 20:02:47.75 ID:5dZNSVj50
>>964 来月2両編成入るとはいえ、いま廃車したら予備編成なくなっちゃうよ。
P化工事の対象から外れてるから次はないかと。
966 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:20:00.58 ID:cPkHOHZ7O
レスありがとう。なるほどね、早めの記録がいいね。
それにしてもなぜあの編成だけリニューアル除外だったのかな。
JR→しな鉄譲渡のときも1つ番号飛ばされて来てるし。
(順当ならば現長野N6のクモハ115-1068の編成が譲渡される?ところだったけど)
967 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 17:23:38.40 ID:JpDnanKK0
>>962 長野だとロングシートは歓迎なのか?それとも否?
968 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:48:48.16 ID:YH3kTebZO
座れりゃどっちでもいい
どっかの地下鉄みたいな役にも立たない無駄なバカでっかい電車でなければ
969 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:50:00.77 ID:YH3kTebZO
おっと書き間違え
無駄にバカでっかいドアの電車な
970 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 18:59:42.31 ID:v2Ml84GU0
おっと、小田急の悪口はそこまでだ
971 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:06:38.41 ID:YH3kTebZO
小田急じゃない
15000系の事だ
972 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:09:09.94 ID:IaQLeMHP0
どっちでもいい上にどうでもいい
973 :
名無し野電車区:2013/02/05(火) 19:28:49.57 ID:x6pWPJkk0
朝は4人座るけど、夕方は対角線で座って
隣に荷物だから座れないことが結構ある
あっ、ボックスシートって言うんだっけ
あの4人掛けのシート
974 :
名無し野電車区:2013/02/06(水) 19:06:09.98 ID:7GlxsXQD0
975 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 05:44:03.11 ID:KsVhcjyX0
頭文字に北が付く名前ばっかりだな
なんか北朝●みたいで抵抗あるなー
976 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:34:34.71 ID:deRMZLnu0
>>974 あくまで応募が多かった愛称が新聞に出ただけだからまだ油断はできない…。
977 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 14:53:31.29 ID:lmyx/vFn0
>>962 そりゃ、俺も興ざめだ
ムーンライト信州から乗り継ぐ長野行き始発列車のボックスシートで朝マックやお菓子を食べるのが楽しみだったってのに
978 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:24:23.33 ID:7XFTBg0y0
車内でマックとか公害だし死んでほしい
979 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 17:57:12.90 ID:KsVhcjyX0
なんか役人が付けたような名前大杉だろw
3セクで○○高原てーのもどーよ??
上位に斬新な候補が無くてちと残念
980 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:36:31.79 ID:we9VZUSO0
信 楽 高 原 鉄 道
由 利 高 原 鉄 道 「「「・・・」」」
北海道ちほく高原鉄道
981 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 20:56:22.25 ID:KsVhcjyX0
カルテット組みますか?w
982 :
名無し野電車区:2013/02/07(木) 21:17:17.58 ID:Xd3S9pfQ0
983 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 02:43:02.20 ID:GfsFWgFY0
984 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:20:48.74 ID:lB4t6QUY0
>>980 小海線(八ヶ岳高原線)が仲間になりたそうにこっちを見てますよ。
985 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:30:04.76 ID:bu1i55/40
あっちいけ!しっしっ
986 :
名無し野電車区:2013/02/08(金) 18:19:46.52 ID:dIhj5/CT0
987 :
名無し野電車区:
ササキアキラってなんであんなにバカなの?