東横線の副都心線直通断固反対!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東横線みたいな高級路線を西武や東武とかいう貧民路線と直通させるなんて馬鹿にもほどがある。
ださいたま民は横浜来るなよww
2名無し野電車区:2012/09/11(火) 17:50:52.46 ID:JACCZt/rO
横浜民だが週末は川越の彼女と時の鐘でデートだ。
来週は山下公園だな。
3名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:13:29.74 ID:M+rPL9gp0
じゃ、全列車中目黒止まりということで。
4名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:37:03.75 ID:WrtmJXuP0
>>3
全列車中目黒止まりとかww
東急がわざわざ自分の首を絞めるようなことするわけねーだろばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかww
5名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:42:39.84 ID:2Drlj6EV0
>>1
渋谷駅始発を毎時4本運行しますので、それで我慢してください。 ○急電鉄
6名無し野電車区:2012/09/11(火) 23:49:01.52 ID:WrtmJXuP0
ださいたまの糞田舎の人身事故で東横線まで遅れるとか。
ださいたまみたいな貧民の住むところは自殺願望がある人ばっかだろうし。
東横線は東上線川越市駅の人身事故の影響で運転を見合わせていますとかなったら誰が責任取るんだ。
7 忍法帖【Lv=2,xxxPP】(1+0:5) :2012/09/11(火) 23:52:45.94 ID:6o/3oJkM0
10年前に建てればほんの少しは意味を成したかもしれない糞スレ
8名無し募集中。。。:2012/09/12(水) 00:22:22.17 ID:rdlgDexpO
バスヲタいる?
9名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:24:40.43 ID:dQJ5yCL2O
桜木町駅廃止反対スレが懐かしい
10チャーシュー:2012/09/12(水) 00:26:40.51 ID:6b74vcjvO
お知らせ…………○○線内で発生した〜の影響で、東横線、みなとみらい線は全線で各駅停車のみの運行をし、ダイヤが大幅に乱れています。

お知らせ…………○○線側で発生した〜の影響で、東横線、みなとみらい線全線で運転を見合わせています。

内側ホームを(東横線/副都心線の)折り返し中心のホームにでもしないなら、実際に全通してどこかで↑↑↑みたいなトラブルが起きたら、
即刻、全線停止みたいな【パニパニダイヤ】に化けちまうの確定だな。

将来の東横線渋谷地下ホームを東横線側(副都心線側)への折り返し中心なホームにするなら緩和にはなるだろうが。

まあ、
『尾久で発生した(ry。高崎線、宇都宮線は運転を〜』
『鶴見で(ry。大宮〜大船全線で運転を〜』
な感じで全線をそっくり止めるような国鉄よりはまだマシだろうけど。
11名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:37:17.20 ID:HCsD7Jqw0
まあ、これからは帰りの時間帯で、始発でゆったりと座れることはないだろうな
埼玉の職場へ通う愚民どもが座り続けていて、これまで以上に苦痛な通勤になるだろう
田都と同じwww
12名無し野電車区:2012/09/12(水) 00:45:23.67 ID:Hl1feKoR0
数年後には相鉄も仲間入りするぜ。
13名無し野電車区:2012/09/12(水) 01:05:56.62 ID:puuq3iG10
田園都市線がそうであったように、
東横線が東横線で無くなる日が来るのか…

ってか田都より酷いか?
14名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:26:29.57 ID:p1rDoIs70
なぜ東急は六本木や霞ヶ関、銀座等の都心へ直通する日比谷線を捨ててまでださいたまのクズ路線との直通を選んだのだろうか?
新宿も三丁目じゃ使えない。
15名無し野電車区:2012/09/12(水) 23:35:46.97 ID:3a+lFUj40
利用者が少なかったからだろう
客の質は良いだろうけど
16名無し野電車区:2012/09/13(木) 01:16:50.48 ID:YUnkJrdJ0
都心方面は目黒線経由の南北線や三田線もできたしね。
17名無し野電車区:2012/09/17(月) 02:17:53.19 ID:JkecFKkp0
>>11
埼玉から乗って渋谷を通り越して帰る奴なんて僅かだろ
多分、新宿三丁目では満席になるだろうけど
18名無し野電車区:2012/09/17(月) 02:26:18.27 ID:BhcmLPqO0
355 :名無しでGO!:2001/07/31(火) 02:29 ID:???

このスレは東横線との直通に関するものが圧倒的に多いが、現実的には2007年度に西武池袋線、東武東上線との直通が決まっているだけだ。
東横線との直通がもし具体化するとするとしても、どんなに早くても、目黒線日吉延伸、大井町線溝の口延伸・大井町〜二子玉川間改良等が完成する10年以上先のことだろう。
そして、それから着工ということであれば、完成は少なくとも20年以上先のことになる。
西武線や東上線は実際に、あと数年後には、池袋のみならず新宿、渋谷へも直通しているだろうが、間違いなく東横線は相変わらずの渋谷止りであり、沿線の人が、その間ずっと13号線との直通を思い描いているとすれば、本当にご苦労さんと言いたい。
19名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:03:03.83 ID:Aj/RBeyxO
渋谷で始発に座れるとかどうでもよい。
20名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:08:39.64 ID:JkecFKkp0
新規直通スレと着席厨は
切っても切れない関係ですから
21名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:11:21.55 ID:CWfNZnea0
埼玉の糞DQNは来るな!!
22名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:16:09.06 ID:GsneOo/9O
>>20
それに例の日吉厨=不便厨も(笑)
23名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:09:12.73 ID:a5em3E2v0
>>12
相鉄直通は目黒のほうがメインで東横側は少数派なんじゃないの?
日比直廃止の代わりに菊名から渋谷方面への各停が設定されるみたいだから、
それが相鉄に振り替えられると予想。

私個人の意見としては東横線自体相鉄と乗り入れはしなくて良いと思うが、
運行系統が複雑となり遅延などのトラブルが発生したら広範囲に影響が及んでしまうし、
だから相鉄は目黒線のみと直通するのが望ましい。
小杉で東横特急と目黒急行が接続してるんだからそれで十分だろ。
24名無し野電車区:2012/09/19(水) 23:21:34.10 ID:ZKzvf2oF0
相鉄が目黒線と乗り入れるのは確実だよ
東横と乗り入れるなら湘新乗り入れ計画なんてあるわけがない
25名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:30:24.85 ID:5/OMNddN0
公式を見る限りでは
渋谷にも行くのだが
26名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:27:11.97 ID:fzwoHiMk0
地下5階で乗り換え不便、渋谷始発激減で着席機会減少。
何もいいことないから、反対!!
27名無し野電車区:2012/09/20(木) 21:19:35.92 ID:yhy0XAhX0
東武のくっさい車両がついにセレブ東横に…
胸熱
28名無し野電車区:2012/09/21(金) 18:26:05.38 ID:UbehZx/n0
田都の二の舞か・・・
29名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:34:20.13 ID:3+n83LC30
五島慶太も涙目
30名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:47:09.87 ID:VjrXga0o0
蒲蒲線ができたら副都心線から
羽田空港まで直通運転するのかな。
31名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:10:06.57 ID:hJ2E+3jd0
空港線の3線化での直通運転がベストだけど
コストや京急の思惑もあって望み薄

蒲田地下または大鳥居での対面乗継が有力となっている
32名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:17:33.53 ID:A/MsM+eP0
束武に占拠される東急
束急に占拠される東武

つーかメトロのボロ7000が東横に侵入するというのは無視か?
こっちの方が余程問題だろw
33名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:30:08.28 ID:NGRINhTJ0
副都心線直通で百歩譲って許すけど、日比谷線直通を廃止するな!
34名無し野電車区:2012/09/22(土) 23:31:18.01 ID:c0eK9J8m0
百万歩譲っても日比谷線直通廃止
35名無し野電車区:2012/09/23(日) 02:39:55.69 ID:EqF8Xkob0
定時性ってのが鉄道の商品価値で重要だってことに気がつかない馬鹿東急w

遭難顰蹙が本気だせば…
36名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:02:55.03 ID:rG+jV6Mw0
勝手にしろ!日比谷線か目黒線経由に変えるから!

さらば、渋谷の東急の商業施設!
37名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:45:56.45 ID:9rrcHo6J0
サイタマンに制圧される代官山
38名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:49:45.38 ID:g2HV9uM7O
>>32
メトロ7000は古いけど走行音は結構静かじゃん
むしろ9000のほうがうるさいくらい
元住吉とかで9000が通過すると8500並の爆音だからな
39名無し野電車区:2012/09/23(日) 17:47:28.39 ID:6kOCNF9wO
9000が引退して 代わりにもっと古い東武9000が入ってくるのは皮肉なことだ
40名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:30:34.83 ID:Z7rU8qAoO
山手線の方が運賃安いです
41名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:35:18.06 ID:Z7rU8qAoO
多分飯能行きはあんまり用意はされません。

現地でおそらく座れないでしょうから。

最悪保谷か小手指かな。
飯能行きだと急行が多いから。
42名無し野電車区:2012/09/24(月) 11:25:52.82 ID:PSWwXnUv0
ダサイタマンの実効支配が池袋から渋谷にまで及んでくる。
43名無し野電車区:2012/09/24(月) 12:50:34.96 ID:sys3RafN0
そんなの埼京線と伊勢崎線-半蔵門線でとっくの昔に及んでる
44名無し野電車区:2012/09/24(月) 13:02:59.54 ID:Z+QiOIAt0
直通してもいいけど、京王みたいに新線新宿みたいに別駅直通にして、今の渋谷駅を残してもらいたかった。
45名無し野電車区:2012/09/29(土) 07:12:08.75 ID:iyWkKnxo0
複々線じゃないのに
そんな事するワケ無い
46名無し野電車区:2012/09/29(土) 14:07:53.28 ID:EtQvguN70
せっかく5000系列で揃ってきたのにトンネルの向こうからオンボロ車両がやってくるw
47名無し野電車区:2012/09/29(土) 14:32:19.04 ID:anIcSwzo0
車内には虫が大量にいて変な臭いもするし奇妙な染みもある
48名無し野電車区:2012/10/01(月) 12:26:36.89 ID:X+GRHehd0
49名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:51:12.18 ID:zF77WzkR0
本当に不便になるので、なんとか直通を残して欲しい…
50名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:05:51.97 ID:116fvky50
そこで超高速エスカレータの導入ですよ
51名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:55:07.62 ID:dwk/3abv0
特急は5000系列だよ。
52名無し野電車区:2012/10/03(水) 19:23:55.68 ID:jnhYaKjL0
断固 反対する
53名無し野電車区:2012/10/04(木) 18:59:36.42 ID:1AenNT5T0
トンネルの向こうから“武蔵野農業鉄道”がやってくるw
54名無し野電車区:2012/10/04(木) 19:11:17.56 ID:mSgBUviI0
天国のピストル兄貴もニッコリ
55名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:20:50.16 ID:Lx3PJvSf0
ここでグダグダ言っているより、来年の3月16日から、
渋谷駅と副都心線をボイコットして、
中目黒の日比谷線ホームと目黒線をパンクさせてやろうぜ!
56名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:54:35.93 ID:Ij60eZZsO
副都心線に直通しなかったら8連のママだろう
優等だけでも10連化して格下脱却やっと京王小田Qと並ぶじゃないか
57名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:51:29.23 ID:0UCf5Yru0
>>55
死ねよ。
俺の通学が大変になるだろうが。
別に副都心線直通とかしてもしなくてもいいし。
中目黒で日比谷線に乗り換える俺には関係無い。
58名無し野電車区:2012/10/04(木) 23:33:58.92 ID:1AenNT5T0
トンネルの向こうから“武蔵野農業鉄道”が屎尿を積んでやってくる
59名無し野電車区:2012/10/05(金) 22:57:00.69 ID:jYETtJ5q0
田都>糞尿東横
60名無し野電車区:2012/10/08(月) 06:33:31.76 ID:gY1RBbeJ0
のれん街がマークシティ移転もムカつく
61名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:19:38.33 ID:68K7Ad4Z0
ぐふふ…
62名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:21:11.55 ID:XwK2HIu70
代官山にウンコ運搬電車が…
63名無し野電車区:2012/10/31(水) 02:46:27.89 ID:JadKqt/f0
東上線池袋駅はプラットホーム不足でもう限界ダイヤだから
池袋〜和光市間を「東武練馬線」と名付けて、
和光市乗換えの支線に格下げする。
そして東上線小川町から出てる池袋行きはすべて現副都心線に流し、
こちらを本線にする。
急行や特急の一部は寄居〜中華街まで乗り換えなしで走らせ横浜陥落
後に東上線を高崎まで延伸し、高崎〜中華街まで一直線
さらに新潟まで延伸しトン
64名無し野電車区:2012/11/04(日) 05:19:55.78 ID:aFKDx88pO
当初MM21線には横浜線が乗り入れるという話があったんだが、
ちょうど当時の国鉄が緊縮財政下にあったので…
65 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+2:5) :2012/11/06(火) 08:17:03.95 ID:By4ENkJyO





66名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:26:28.92 ID:3t2nOsJf0
>>63
限界なのはムリしてTJライナーなんか走らせてるからだろ。
各駅・準急・各駅・急行のパターンダイヤなら現状設備でも問題なし。
都内大手私鉄の中で乗車率は最低レベルなんだし。
67名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:57:05.99 ID:U6xNuRxU0
うんち君
68名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:26:01.82 ID:oChzYadO0
東横線沿線の小中生を子にもつセレブにとっては、
受験対象校として、KO高校に加えKO志木が加わるな。
69名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:17:04.93 ID:a421N5tz0
と、うんち君が独り言言っています
70名無し野電車区:2012/11/22(木) 13:57:44.22 ID:cVXXrPFnO
さいたまさいたま
71名無し野電車区:2012/11/22(木) 14:02:03.59 ID:E/jvykSA0
ださい国さいたま
72名無し野電車区:2012/11/23(金) 15:24:11.07 ID:8OKTou9K0
田都半蔵門ホームがパンクする
73名無し野電車区:2012/11/23(金) 18:42:39.73 ID:X8dv0mWu0
慶應志木は募集が少ないから難しいぞ。むしろ普通部から志木に都落ちを提案する。
74名無し野電車区:2012/11/24(土) 03:14:48.65 ID:6neGsnLR0
普通部は理社もしっかり出来ないと無理だぞ
75名無し野電車区:2012/11/25(日) 05:18:39.98 ID:c/J3WoqO0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
76名無し野電車区:2012/11/25(日) 15:51:26.98 ID:rNEfTzl50
埼玉の県庁所在地は池袋
77名無し野電車区:2012/11/25(日) 21:37:20.18 ID:TGRGC5tE0
西埼玉県の県庁所在地は池袋だけど、
東埼玉県の県庁所在地は
北千住?浅草?上野?
78名無し野電車区:2012/11/25(日) 23:57:30.01 ID:s7ZSt1viO
JR3線(宇高京)と東武直通日比谷線がある上野じゃないか
浅草はJRに縁がないし北千住はチバラギ(常磐線)のイメージが強い
79名無し野電車区:2012/11/26(月) 09:46:32.75 ID:JTKzRE8ti
西も東も一本でこられる渋谷
80名無し野電車区:2012/11/27(火) 05:46:31.75 ID:yTBSCcQo0
渋谷は神奈川
81名無し野電車区:2012/11/27(火) 14:20:26.11 ID:YgQeqxPEO
副都心が県民に蹂躙されていく…
最後の砦は西新宿か
82名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:09:41.03 ID:LAKiyQvK0
埼玉県が「最も貧乳が多い都道府県」に選ばれちゃった理由
http://www.biranger.jp/archives/55971
83名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:58:51.74 ID:tEyRgnJE0
>>81
県民も旧郡部のダサい多摩も足立葛飾江戸川もたいして変らんだろ(笑)
84名無し野電車区:2012/11/28(水) 00:14:39.42 ID:YtsZLSOv0
東横線の全踏切廃止マダー?
高級な路線とか言うんだったら、田舎臭い踏切など不要。むしろブランドを下げるんじゃないの?
85名無し野電車区:2012/11/28(水) 01:28:37.48 ID:z4eoXINbO
自由が丘の小綺麗な路地から見上げるメトロ車が滑稽で仕方ない
86名無し野電車区:2012/11/28(水) 07:02:45.06 ID:54agMeUT0
>>84
踏切の無いつくばのガマ急と成田湯川を通る路線は、
高級ブランド路線です。
銀座線と山手線は田舎臭い踏切が有りますね。
87名無し野電車区:2012/11/28(水) 11:23:40.64 ID:8KXJr3Y/0
>>84
妙蓮寺と白楽を高架化しないとムリ。

ホームの10両対応化の一番ネックが妙蓮寺だから、
いずれ全列車10両対応のために高架化しそうだけど。
88名無し野電車区:2012/11/28(水) 12:31:12.66 ID:5OJFQkgJi
現状は池袋〜渋谷は常時ガラガラらしいからな
渋谷にも来ないのにその先つながっても用事はないだろうな
89名無し野電車区:2012/11/28(水) 18:49:42.10 ID:OUrSFe6F0
さすがに北からは直通客は乗るからラッシュ時はガラガラというわけでもないよ
乗り入れしても池袋から乗っても新宿で座れるレベルなら十分過ぎるけどw
90名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:41:33.09 ID:q9ZbdIp+0
>>89
直通客で混むのは朝夕のラッシュ時だけ。
昼間はガラガラだな。
昼間に北から来る人は池袋を目指す人が多い。
91名無し野電車区:2012/11/29(木) 12:10:42.08 ID:MKmOAFEn0
昼間も客が乗る地下直なんて京急京成(浅草線)と東武(日比谷線)くらいだろ
いずれも本線のターミナルに難がある路線

同じ東武でも半蔵門線直通は大手町までは空気輸送だし
92名無し野電車区:2012/12/02(日) 13:59:02.81 ID:43YN589MO
和光市駅から通勤で副都心線利用しているが、女性専用車両の民度の低さには毎朝絶句する。
民度のみならず容貌も酷い。
休日に東急東横線に乗ると周りの女性がみんな天使に見えるw
東急東横線の上品なご婦人方に迷惑かけたくないので直通はやめて欲しい。
93名無し野電車区:2012/12/02(日) 15:22:06.52 ID:rXcexFWrO
いつ乗っても混んでる東横線
埼玉県民は湘新使えよ
9487578562:2012/12/02(日) 15:25:13.88 ID:GW2Fj/0S0
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
95名無し野電車区:2012/12/02(日) 15:42:52.27 ID:yBxwlBeA0
>>94
次は女湯に強行突破の動画をプリーズ。
男性を侮辱した人権侵害はいけないよね。
男女平等。
婦人科医だって男性いるんだから。
96名無し野電車区:2012/12/03(月) 02:14:26.71 ID:7EHyxc+I0
カッペは電車に乗るな
97名無し野電車区:2012/12/03(月) 10:08:02.13 ID:wTM08jDP0
本当にいつどの区間やどの種別乗ってても上下関係無く混んでるよな。東横線は。
98名無し野電車区:2012/12/03(月) 10:31:55.44 ID:9MQXNE8IT
そんなあなたに日比直
99名無し野電車区:2012/12/03(月) 10:54:47.53 ID:MGHH4c/q0
3.16以後でも菊名発着は他よりすいてそう
100名無し野電車区:2012/12/03(月) 11:07:05.72 ID:16aSrqF/0
菊名発着は基本的に各駅停車だろ。
101名無し野電車区:2012/12/04(火) 10:19:17.67 ID:UvmpV1cy0
日比直とかいう誰得電車は一日も早く廃止するべき
102名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:45:32.42 ID:fyx/IFDq0
その30分毎のスジが
中途半端に残る不思議
103名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:55:39.16 ID:jvXtLCJD0
メトロ7000が綱島で車両故障やらかした
104名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:16:01.44 ID:vnrFEihx0
安心して下さい。東横線が副都心線への乗入だから、東急がダイヤの主導権を握ります。
きっと東横特急・急行は和光市駅迄行くね。
105名無し野電車区:2012/12/05(水) 16:40:43.79 ID:PlNCmM090
>>104
西武にも行くでしょ
メトロは小竹〜和光間の増発に難色を示したから
東急は西武を説得して受け入れさせたってスレがあった
106名無し野電車区:2012/12/05(水) 16:50:02.68 ID:vnrFEihx0
西武鉄道側に東横線からの直通は不要です。ドラブル時はダイヤの遅延が修復が不可能になります。
107名無し野電車区:2012/12/05(水) 16:51:31.05 ID:PlNCmM090
>>106
東横民からすれば東武も西武も両方不要だろw
108名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:02:13.33 ID:PlNCmM090
ってか東横線の急行・特急は西武車の割合が多くなるらしい
109名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:07:04.56 ID:PlNCmM090
西武車は西武方面にも和光市にも行けるから
東武車に比べて運用の幅が広くなるからかな
110名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:06:20.98 ID:vnrFEihx0
東横線から乗入の東急車は和光市駅に行って下さい。
間合いの東急車は有楽町線運用分だけで西武線は結構です。
     東横線内の遅れを西武鉄道に持ち込むな!!
111名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:14:02.99 ID:Sz2XephG0
>>110
それってお互い様じゃね?
だいたい、グモが比較的多いのは東上線だし。
112名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:09:52.57 ID:cCnrdICb0
東横線と副都心線の相互乗入は東京メトロと東急電鉄にお任せします。
西武鉄道に来ないで下さい。
113名無し野電車区:2012/12/06(木) 08:29:55.57 ID:S8/IWlYtO
とは言っても、今回の乗り入れに一番乗り気なのは当初計画になかった西武なんだが。
114名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:45:05.20 ID:cCnrdICb0
どっちみち西武鉄道は有料地下鉄特急を導入しないから、
武蔵小杉や横浜駅以西に行くなら池袋から湘南新宿ラインで行きます。
115名無し野電車区:2012/12/06(木) 13:52:14.53 ID:+ijfXL/Z0
この人は西武が嫌いな東上厨だろう
116名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:21:36.61 ID:cCnrdICb0
西武線ユーザーは3社直通は断固反対します。
今の東京メトロ直通上り電車は石神井公園で池袋行優等電車の待合せ、
練馬駅で池袋行電車の待合せと小竹向原駅で待合せと時間調整で最大5分停車します。
上りはストレートな直通運転は御座いません。和光市始発の東京メトロが有利に決まってます。
117名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:21:52.18 ID:d5CqVygE0
東上地上本線にTJ60090系を投入して、地下直ATC搭載50090にすればいいだろう
118名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:26:56.70 ID:+ijfXL/Z0
>>116
プレスで所沢〜渋谷43分とあったから
その辺は改善を期待
119名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:31:42.35 ID:d5CqVygE0
池袋西武百貨店の売り上げは伸ばしたい
120名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:33:05.59 ID:+ijfXL/Z0
ってか昼間の小手指始発の新木場行きは石神井練馬での待ち合わせはないだろ
余裕時分が少ないからいつも小竹で急行に乗り継げるかどうか冷や冷やする
あと石神井始発の渋谷行きも待ち合わせないし
清瀬始発の新木場行きも石神井で急行に接続するだけで石神井を同時発車するから
そんな時間のロスはないし
121名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:33:42.77 ID:+ijfXL/Z0
>>119
それはむしろ東武の方が思い入れが強いんじゃね?
同じグループだし
122名無し野電車区:2012/12/06(木) 15:37:30.46 ID:d5CqVygE0
>>121
池袋東武百貨店はそのむかし東横百貨店
123名無し野電車区:2012/12/06(木) 16:36:17.05 ID:zf0KWZ3GO
メトロ直通特急お漏らしまとめ
・2本予定
・7+3連分割編成で設計中
・貫通運転台は、EXEみたいになって、自動幌がつく
・車体はアルミ製
・フェルメールレッド(メタリック調の赤)のボディ
・小竹の短絡線が上下線とも完成するころに登場
・新木場行きがメインで休日のみ、元町ゆき
124名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:01:28.70 ID:3oSNv9QhO
何かに似てると思ったら小田急千代田線のベイリゾートか
125名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:06:33.33 ID:DW/28l/h0
ID:cCnrdICb0って西武関連のスレで
直通準急保谷行を作れだとか意味分からんことずっと言ってた池沼だろ
口調もレスの内容の低劣さもまんまじゃん
126名無し野電車区:2012/12/06(木) 18:33:18.53 ID:+ijfXL/Z0
>>125
そう言えばそんな奴いたなw
127名無し野電車区:2012/12/07(金) 02:58:24.40 ID:6bfne47Z0
北行は池袋、南行は渋谷で折り返せ
128名無し野電車区:2012/12/07(金) 09:01:12.68 ID:8dG5y1rW0
3社直通運転は東京メトロ車に任せてほしい。西武車は和光市〜菊名の間合い運用しますが運行に関して西武鉄道はノータッチだから関係無いね。




























現況では東急や東京メトロは有料特急の優等電車は設定の見込みは御座いません。
129名無し野電車区:2012/12/07(金) 19:19:35.51 ID:6bfne47Z0
万系は許す
7000おめーはだめだ
130名無し野電車区:2012/12/15(土) 02:36:53.77 ID:Z1Y8Oig20
3月以降、小竹向原の有名人「熊五郎」が
そちらへ乗り入れて活動を始めると思いますのでよろしく。
131名無し野電車区:2012/12/15(土) 04:41:56.25 ID:PoO0aNXW0
3月16日以降は東急で1番立派なターミナル駅は蒲田になるのかw

起点終点駅で、乗車ホームと降車ホームがあるのは蒲田だけになるからな。

溝の口の大井町線も降車専用ホームがあるけど、田園都市線下りと共用しているからな。
132名無し野電車区:2012/12/15(土) 08:47:44.26 ID:qfkO/hZT0
現渋谷も便利なのは銀座線くらいなもんだろ
133名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:11:06.90 ID:dzcYZ2lYO
>>1
差別的発言で通報。実名ならこんなこと書けないが、匿名だから、こういうのが許されるから面白い。
渋谷が途中駅になるから東横ユーザにはきついな。
やはり究極車両、東武8000のモータ部分を地下鉄仕様に改造して乗り入れないかな?
東武自慢の青白車両が東横線を走る姿を見たい。
134名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:19:59.20 ID:ps+KuxxrO
>>129
なんか10000系ってあの袖仕切りで冷たい感じが強い。
135名無し野電車区:2012/12/16(日) 08:26:16.87 ID:Fsx5JXLaO
7000の6.5人掛けシートは頂けない
136名無し野電車区:2012/12/16(日) 09:25:53.55 ID:3UzSDbTP0
7000のホームと電車の段差も頂けない。

国鉄の客室か気動車かよw
137名無し野電車区:2012/12/16(日) 14:53:19.28 ID:BygrhCeo0
設計最高速度100km/hのはずだけど、東横線のスジに乗れてるのかな
加減速でカバーしてるんだろうか
138名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:32:35.29 ID:ANBscdv+0
我等が東横線に罵東武糞かぼちゃ、ダ西武ばかとの、糞尿1000、7000などの汚物が入ってくるとかマジでありえない糞尿直通断固反対
139名無し野電車区:2012/12/16(日) 19:43:03.02 ID:VLBM80oy0
>>131
営業路線としては、渋谷もまだターミナルじゃないのか。
埼京線のホームが在来線のホームに近くなることは、
渋谷の利便性が大きく上がる。
しかし、東横線は若干不便になるような気がする。
140名無し野電車区:2012/12/16(日) 23:54:26.03 ID:BygrhCeo0
遠くなる一方の井の頭線
141名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:05:55.93 ID:1LkU44zw0
>140
そんなに遠くなってもいいのかしら。
142名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:08:49.32 ID:RHDGJqig0
半蔵門線とかいう東急におんぶだっこのマイナー路線が近くなってもな…
143名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:10:13.42 ID:HrgPMU2f0
>>1
正直西武東武民は副都心線までは利用価値あるが
その先の東横線なんてどうでもいいのが本音
横浜なんて観光地でしかない所今さらどうでもいいし
それどころか東横線のダイヤの乱れが西武や東武にまで波及して迷惑
東急は副都心線乗り入れしないほうがいいのが本音
副都心線は渋谷からノンストップで品川にいってくれたほうがありがたい
144名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:01:05.45 ID:yBilZWuo0
カッペが何か言っているようだが、俺に方言はわからない
誰か通訳しろ
145名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:55:03.86 ID:HrgPMU2f0
>>144
ハングルの訳さないとわからないか?
チョンw
146名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:28:13.68 ID:9RlOVcY60
>>1
正直東横民は副都心線までは利用価値あるが
その先の東武なんてどうでもいいのが本音
川越なんていも畑しかない所今さらどうでもいいし
それどころか東武線のダイヤの乱れが東横線や日比谷線にまで波及して迷惑
東武は副都心線乗り入れしないほうがいいのが本音
副都心線は渋谷から新宿止まりになってくれたほうがありがたい
147名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:56:30.30 ID:KnpKFtsbO
カッペは電車に乗るな
148名無し野電車区:2012/12/24(月) 17:00:02.57 ID:REq9lfKT0
地下5階渋谷駅は、中目黒で乗り換えるか目黒線使え!ってことだろ。
149名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:26:25.73 ID:yBilZWuo0
東急車は池袋、さいたま車は渋谷で折り返せばいいのに
150名無し野電車区:2012/12/31(月) 17:16:11.39 ID:lTSO0GwB0
>>149
池袋〜渋谷間でかながわ車とさいたま車の両方が走ると本数多すぎだろ
151名無し野電車区:2013/01/01(火) 00:18:33.05 ID:Mgorgm1bO
半分だけ直通にすれば解決
152 【末吉】 【242円】 :2013/01/01(火) 02:07:46.82 ID:ixmDQ5Qi0
正に半直
153 【245円】 :2013/01/01(火) 03:04:11.66 ID:57fP0OKRO
154 【大吉】 :2013/01/01(火) 03:10:34.55 ID:57fP0OKRO
155名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:48:13.32 ID:cAwgEPmIO
差別スレ乙。
埼玉市民が見たら?
まあこの掲示板だから許すけど。
156名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:39:42.14 ID:5/SJEjdj0
「ダ埼玉」とか言って「ダサイ」と「埼玉」を掛けているつもりだろうけど
おまえら「ダサイ」の意味を知っているのか?
157名無し野電車区:2013/01/01(火) 12:00:11.97 ID:mFP1nki70
ダサイ国さいたま
158名無し野電車区:2013/01/01(火) 13:42:57.82 ID:XWvscvpT0
ダサい多摩
159名無し野電車区:2013/01/01(火) 13:44:05.68 ID:MQMtE2uU0
>>156
あれだろ?
カラシナの変種で、漬物にするやつ
160名無し野電車区:2013/01/01(火) 14:49:50.90 ID:S1U6BEtm0
あ、ダサイという言葉ができて
今年は30周年か
千葉版のダチバやダチイはあっという間に廃れたが
埼玉のは残ってるのな〜
161名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:15:37.60 ID:mFP1nki70
千葉は昔からチバラギだと思うが?
162名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:55:00.07 ID:klBPm4GOi
チバラギやグンタマは
二県のセットのときに
使用します
163名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:00:23.78 ID:2kyWAoBN0
京王・小田急・西武新宿線がますます遠くなるな…
164 【大吉】 【319円】 :2013/01/01(火) 21:54:10.17 ID:ixmDQ5Qi0
都とメトロの運賃が統合されれば
東新宿〜新宿西口ルートが使いやすくなるのに

西武新宿
165名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:27:40.82 ID:+PQnfZRbO
目白・馬場とか代々木乗換で四ツ谷〜御茶ノ水辺りに通う学生も涙目だな
後者は目黒線経由に切り替える人がいるかも
166名無し野電車区:2013/01/02(水) 01:12:58.37 ID:smVihPl3O
パン!茶!副直!
167名無し野電車区:2013/01/02(水) 01:17:39.40 ID:smVihPl3O
http://www.youtube.com/watch?v=EcBzXsSNzD8
あー貼り忘れたこれな。
168名無し野電車区:2013/01/02(水) 08:07:13.39 ID:tpUMYiC30
乗換回数が減る所が増えて
乗換回数が増える所は無い

ただそれだけの事
169名無し野電車区:2013/01/02(水) 21:20:14.08 ID:+PQnfZRbO
新しい地下鉄は乗るまでと降りてからが長い
170名無し野電車区:2013/01/02(水) 23:39:50.50 ID:62MB355m0
渋谷駅が地下5階になって不便になるのは、今更2chで叫んでもどうしようもないから、
渋谷の東急系の商業施設で不買運動して、東急を連結決算赤字転落にして、
社長引責辞任、役員報酬カット、社員給与カット、希望退職&リストラの刑に処するのはどうか?
171名無し野電車区:2013/01/02(水) 23:55:01.04 ID:5tHCLOZ1i
>>170
独りで頑張れ
172名無し野電車区:2013/01/03(木) 00:20:59.96 ID:XsEhDKLS0
>>170
賛同!

ってか、3月16日以降は、目黒線か中目黒で日比谷線に乗り換えるよ。
173名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:01:55.98 ID:XpuWtIlm0
中目黒〜恵比寿が東急だったらよかったのに
174名無し野電車区:2013/01/03(木) 16:14:49.75 ID:XFy9U0IU0
>>173
だね
直通廃止したお詫びとして
責任をもって東急が恵比寿中目黒間買い上げろよ
1000系も使い道が残るぞ
175名無し野電車区:2013/01/04(金) 14:59:17.16 ID:acd7e73g0
乗換案内だと恵比寿乗換JRってパターンが割と出てくる
千代田線の西日暮里〜北千住〜綾瀬みたいな特例を作るか
メトロの初乗りを100円とかにすれば渋谷経由から切り替える人けっこういると思う
176名無し野電車区:2013/01/04(金) 20:54:30.11 ID:QxW4j7gH0
特例?
その区間はただの自社路線
177名無し野電車区:2013/01/05(土) 08:52:44.23 ID:XIErbXfz0
目黒線使うから武蔵小杉〜目黒ノンストップの特急を設定しろ
178名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:53:59.41 ID:sw6VGpCV0
行っても池袋駅迄だな??
っても、池袋に用ないしな??
179名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:35:33.98 ID:BOUVuOgG0
F直通後、新宿〜田端は、小杉以遠からだと目黒経由が速くなるな
しかし目黒線もラッシュ時は遅延気味だし、これ以上流入があると厳しい
180名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:04:06.78 ID:GnOjU8bF0
中央緩行線沿線は代々木経由からメトロ南北線にシフトするだろう
181名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:08:56.44 ID:0TdGr4CaO
>>1
さいたま?ああ、さいたま市民か
てかさいたま市からいちいち副都心線に出て乗り換えて横浜なんかにいかないから、バーカw
京浜東北線か湘南新宿ラインで一本なのにわざわざ東横線なんて混むだけのクソ路線つかうようなアホなことするわけねえよ
知恵遅れくんよw
182名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:11:45.83 ID:oeLrfbMK0
>>177
ついでに、目黒〜蒲田の電車も復活させろ!
183名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:35:42.61 ID:m85f+ssU0
>>181
文盲は電車に乗るなよ
184チラシの裏:2013/01/13(日) 20:43:58.41 ID:qJq0sqSC0
まさか私の子供のころは東京の秘境路線であった東武東上線と日本のハイセンスを
代表する我が東急東横線とが直通運転するとは夢にも考えなかった。
東武のプレハブ電車が走り回り、無国籍状態になった田園都市線の惨状が3月以降、
東横線でも展開されると思うと涙が止まらない。
もはや、旧7000系列の集う蒲田駅が首都圏最後の砦となってしまった。
185名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:44:32.59 ID:BOk6kmKt0
>>119
西武そごう≠西武鉄道
東急≠東急ハンズ
186チラシの裏:2013/01/13(日) 21:02:47.95 ID:qJq0sqSC0
副都心線直通で良かったことが一つだけある。
8000系車両引退により、二度と東横線内では運行されないと思っていた
扇風機車両が有楽町線用に製造された営団7000系が運用されたことで
復活したことです。
それだけだ。
187名無し野電車区:2013/01/13(日) 21:20:26.43 ID:t6Wu4NXk0
>>185
ハンズは東急不動産が親会社で普通に東急グループだろ
188名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:02:36.69 ID:GCHxorUxO
7000系…イラネ
189名無し野電車区:2013/01/14(月) 05:04:41.95 ID:cdo5cqR60
ここのスレ(副都心線乗り入れ反対)より、
日比谷線直通廃止反対スレの方が伸びがはるかに早いな。

不便厨争いは、
日比谷線直通廃止反対>副都心線乗り入れ反対
なのか?
190チラシの裏:2013/01/14(月) 07:31:30.43 ID:Ofm4/6Xw0
そのとーり。
副都心線乗り入れ自体が反対ではなく、
日比谷線直通廃止・渋谷駅地下移転・東武西武の田舎電車流入
に反対しているのです。
191名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:25:57.82 ID:2GAndAd60
>>190
東武西武民も東横乗り入れなんて迷惑以外の何者でもないけどなw
東横線のダイヤが乱れたらただその影響を受けるだけ
地方のおのぼり観光客じゃあるまいしわざわざ神奈川くんだりまで行く用事もないしw
どうしても横浜行きたきゃ湘南新宿ライン使えばいいだけだしw
そういうとまた横浜の県民どもが騒ぎ出すだろうなw
192名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:19:30.89 ID:cdo5cqR60
雪に比較的強かった東横線も、今回で最後だろう。

直通以降は、田舎や山を走る西武や東上の影響を受けて、
東横線も遅れるだろうな。
193名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:21:27.06 ID:emrAccRF0
西武スレのカッペ共が東横線に幻想を持ちすぎ
194名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:25:55.88 ID:/uovyOQ60
東急は憧れの大都会路線、雪でも問題ない。
埼玉貧民鉄道はなwww
195名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:00:02.08 ID:yJ0C1JGQi
そんなに、神奈川って都会かなあ…。
196チラシの裏:2013/01/14(月) 18:13:28.66 ID:Ofm4/6Xw0
横浜を通るのだから、都会だな。
いっそ、秩父から和光市までノンストップでの直通つくったらどうか
秩父〜和光市〜池袋〜西早稲田〜渋谷〜自由が丘〜横浜
みたいな。
197名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:18:33.83 ID:kxmEJVKsO
横浜市民だけど、横浜が都会とは思えない
横浜駅も、ただ人が多いだけ
が、やっぱり東横は副都心線に直通したらダメだよ
198名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:22:25.89 ID:iHkHUDcI0
>>196
ハア?
寄居経由か?

だけど、メトロのポスターであたかも秩父まで副都心線直通が走るかのような
表現になってるけど、流石にないよな?

そもそも直通車の8両がメトロと東急しかないし、わざわざ自社車両さえいけないのに
無関係の他社車両だけ直通とは考えにくいし

森林公園直通もそもそも基本東武車だけだし
(東急4000は今は東武車扱い)
199名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:44:23.19 ID:DNF+WFzt0
田都ユーザーとしては東横線乗り換えが楽になっていいと思う
日比谷線とか使わないから直通がどうなろうとどうでもいい
200名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:51:51.97 ID:cdo5cqR60
>>197
瀬谷区、泉区、栄区、金沢区…

合コンでどこに住んでるの?って聞くと、
東横線や田園都市線沿線の横浜市民は、「日吉」とか「あざみ野」とか答えるけど、
相鉄や京急や横浜以遠の東海道線沿線の子は、「横浜」って答えるね。
201名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:55:09.87 ID:tjr9mmBi0
日比谷線は最も嫌いな地下鉄なので縁が切れて良かった。
六本木や銀座など一番魅力的な街を通るのはいいが、線形が悪くカーブでいつも
キーキーギシギシいうのが嫌いだった。駅間距離も短すぎるところがあるし、他の
路線で行ける時はそっちを使うようにして日比谷線はできるだけ避けていた。
202名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:22:40.67 ID:ckNa2Dt50
>>201
たしかに築地〜霞ヶ関の間は駅間短すぎだよな。
歩いても10分かからん距離で駅がある。
203名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:40:39.16 ID:MCDEfSHm0
>>190

アキラメロ
204名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:45:08.30 ID:iHkHUDcI0
今の東横線渋谷駅の場所に高高架(銀座線を超えるために)にした上で
そのまま宮下公園のところで地下に潜るルートにすることは
出来なかったのかな?

元々宮下公園自体が東横線延伸の用地だったんだし

205名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:25:02.11 ID:cdo5cqR60
日比谷線はたしかに呪われている

東武2000炎上事故
地下鉄サリン事件
中目黒脱輪接触事故
206名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:28:06.76 ID:cdo5cqR60
でも、どの事故も東急車だけは絡んでないんだよな。

中目黒脱輪事故当該は、菊名行きだったけど、03-102Fだったし。
207名無し野電車区:2013/01/14(月) 20:50:23.40 ID:7vj4DNGCO
>>190
アキラメロン。
208名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:29:34.28 ID:F5CI1d7D0
>>204
い?
209名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:08:26.22 ID:LC5lgBaq0
>>205
恵比寿で壁面剥落の死亡事故もあるよ
210名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:49:57.34 ID:dQpjJRuH0
>>201ー202
武蔵小杉と新丸子なんざ五分も掛からんよ
211205:2013/01/15(火) 00:16:09.06 ID:k+0UxykU0
中目黒引き込み線接触事故もあったな
212名無し野電車区:2013/01/15(火) 09:31:24.60 ID:XKjgGls40
>>204
ジェットコースターかよ
213名無し野電車区:2013/01/15(火) 18:22:44.91 ID:1XeA6oK9O
>>1
大好きな東横線でグモってろ、基地害関西人w
214名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:04:31.65 ID:zXFRS5o2O
>>213
ようカッペ
215名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:30:51.16 ID:DT8/AFrv0
本スレにいる不便厨をここに誘導しろよ誰か
216名無し野電車区:2013/01/15(火) 20:51:20.40 ID:XKjgGls40
寄生虫は自身が成長するか宿主が死なない限りなかなか出ていかないからねえ
良く効く虫下しがほしいものです
217チラシの裏:2013/01/15(火) 21:15:27.30 ID:qE47ffVh0
いっそ、すべての直通電車を廃し、渋谷〜横浜の往復運転だけにしたら、
どんなに平和になるかしれません。
218名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:19:43.17 ID:1XeA6oK9O
>>214
寄生虫乙w
219名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:22:51.77 ID:k+0UxykU0
>>215
日比谷線直通反対スレにも負けているからな。ここwww
220名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:51:44.39 ID:zXFRS5o2O
>>215
さいたま方面のスレッドもぼくの希望の垂れ流し状態
やっぱりコンプレックスがあるんだろうなあ
221名無し野電車区:2013/01/17(木) 08:29:03.37 ID:e5OklsSOO
うんこスレだなここwww
現実見ろよwwwwww
222名無し野電車区:2013/01/17(木) 11:22:07.16 ID:lPL5dv/qO
不便爺の戯言なんてこんなものよ
223名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:17:51.75 ID:UQApbn/e0
東横線直通
元町・中華街−みなとみらい中央−横浜−渋谷−池袋−所沢−飯能−西武秩父−三峰口

東横線直通
元町・中華街−みなとみらい中央−横浜−渋谷−池袋−川越市−東松山−小川町−野上−長瀞

田園都市線直通
町田−青葉台−たまプラーザ−渋谷−永田町−押上〈スカイツリー前〉−北千住−栃木−下今市−鬼怒川温泉
224Britain:2013/01/17(木) 20:54:36.32 ID:ZMHFB2ht0
神奈川県??
JAP FUCK YOU
極東はおだまり!
225名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:16:44.95 ID:FDEz0Y1r0
メトロの広告見ると、まるで元町中華街から西武秩父まで直通が走るような
雰囲気なんだけど流石にないよな?

そもそも飯能以遠(正確には武蔵丘以遠)には10連が入れないし、自社の直通車が
いけないのにわざわざメトロや東急車が西武秩父までいくとは思えないから
226名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:26:23.66 ID:kv/5A2740
沿線の土地は高級でも車両は安物が多いね
227名無し野電車区:2013/01/18(金) 09:59:39.91 ID:B7TWQMoH0
>>223それぞれ
レッドアロー

TJライナー

スペーシア
228名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:34:44.00 ID:mdPHtEhY0
やはりそこでヒカリエ特急ですよ。
229名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:19:13.37 ID:GZzOmkSbO
遅くなった時は武蔵小杉行各停に限るなあ
席の確保には困らないし自由が丘待避もない
何より県民の少ない平和な車内
このオアシスもあと2か月か…
230名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:08:01.84 ID:Vl2tC6G/0
不便になるのは分かりきっている
直通反対までとはいわないが、マトモな金使って駅くらい整備しろと
231名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:54:12.54 ID:L4I7shDd0
田都・半蔵門ホームの狭さがつくづく恨めしい

日比直増発とか目黒線の高速化とセットで行えばまだよかったのに
232名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:33:53.32 ID:k5UR5u+y0
>>228
>やはりそこでヒカリエ特急ですよ。

なにそれ? kwsk
233名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:54:13.89 ID:Mn9J2zSFO
>>229
直通開始後も各停武蔵小杉行きならまあまあ空いてるんじゃないかとマジレス
234名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:30:22.16 ID:ugwgNo4bO
京王新宿みたいに乗り場が2つあれば当駅始発を残しつつ直通もできるのに

>>232
キチガイに触らなくていい
235名無し野電車区:2013/01/20(日) 05:42:20.62 ID:kX88kYh30
>>232
朝の静寂(しじま)を破り
ヒカリエ特急は
走る 走る 走る
渋谷発 毎時4本しか無いけれど
緩急接続 バッチリで
副都心線渋谷から
Go! Go! Go!
みんなを乗せて
Go! Go! Go!
幸せ運ぶ ヒカリエ特急
未来に向けて
Go! Go! Go!
236名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:21:01.15 ID:SoAP0LNC0
>>234
乗り場が2つに分かれたら不便
237名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:19:49.15 ID:Mu1gN/VFO
8両各停はこれまで通り地上発着にしろ
238名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:11:30.25 ID:5Z67Fcdo0
東横百も、浅草松屋とか難波高島屋みたいな
古くても立派な建物だったら建て替え無用だろうけど、
東横は箱を3つ繋いだだけで、ただ古ぼけているだけでパッとしてないし。

子供の頃の思い出がいっぱいあって残念だけど、
建て替え止む無しだな。
239名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:15:20.68 ID:XkUqQQRe0
建て替えないと、東急建設の飯の種がなくなるからな。
240名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:53:24.55 ID:aM/rkzdk0
>>235
渋谷横浜ノンストップでいいよ
おまけに振り子にして20分で直結

>>237
跡地は埼京線のホームになることが決まってるんだが
241名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:55:05.55 ID:u6h44aOrO
南渋谷改善で利用しやすくなる湘新
地下化と直通で不便化する東横線
242名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:06:12.02 ID:up0mkAXm0
243名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:26:21.98 ID:GrWEcSArO
埼玉から新しい風が吹き込む新生「東横線」にご期待下さい。
244名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:34:33.14 ID:tvL2fLjb0
>>243
川越のイモ好きなんだけど(笑)
245名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:43:02.46 ID:8lHeHSvS0
ダサイ玉からのダサい風にご期待ください。
246名無し野電車区:2013/01/22(火) 20:59:03.66 ID:053P0XQS0
建て替え資金やベトナム資金を確保するために今年5月には、主幹事野菜証券で大型増資あると思うよ。
247名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:25:24.57 ID:u6h44aOrO
西武始まったな
248名無し野電車区:2013/01/23(水) 13:06:59.18 ID:oLAA67+I0
どうであれ、カウントダウンでやんす。 溢れるおーもーい♪愛よヒカリエになれえー(miwa)
249名無し野電車区:2013/01/23(水) 14:09:52.84 ID:YAkWFLs10
東横の品格が落ちるから断固反対
250名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:09:30.49 ID:oLAA67+I0
品格て、東横がすべて高級ではないぞえ、飲み屋路地裏アパートだらけやないかい〜学大とかも。ホントに東横線知ってんの?、自由が丘も元々は碑衾村。高級は寧ろ大井町線の奥沢から上野毛一帯。ここも場所による。
251名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:33:35.75 ID:nzuf5xBw0
>246
せっかく500円になった東急の株価、下落だな。
早く売り払おう。
252名無し野電車区:2013/01/23(水) 16:53:05.31 ID:Q3OhTHy9O
>>250
あの辺は、もともと一面の農地だったから広々としてるだけ。
だだの環境のいい住宅地だろ。
253名無し野電車区:2013/01/23(水) 17:40:23.22 ID:93XF7Tx20
あの辺は元々荏原郡とか云う江戸時代の地図にも載る農村地帯だったんだよな
254名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:43:43.18 ID:URyt0mhjO
東武とメトロのボロが乗り入れてくる
255名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:11:54.11 ID:0C8QoUDs0
6年後には相模鉄道とも直通
1 日比谷線
2 南北線
3 三田線
4 みなとみらい線
5 副都心線
6 相模鉄道

Q1 次はどれでしょう?
A 多摩川線(直通復活)
B 横浜グリーンライン(昔の日吉直通案復活)
C 横須賀線(武蔵小杉分岐)

Q2 建設費は誰の負担でしょう?
A 東急沿線住民
B 都民県民(地方税)
C 国民(国税)
256名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:22:57.28 ID:Nb7BoMmA0
渋谷もまだ東京市になれなかった頃、
東京のゼロメートル地帯は東京市であった。
東上線には糞尿列車が走っていた。
-----------------------------------------------------------------------------------
戦前に東上本線において比較的大きな輸送が行われていたことがある。
この事実は社史や公文書でごくわずかに触れられている程度で実態はほとんど不明であるが、
それらからうかがうことの出来るのは以下の通りである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%B3%9E%E5%B0%BF%E8%BC%B8%E9%80%81
257名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:22:13.51 ID:lChl1Q4S0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
258名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:17:24.94 ID:Tv6Ln7kwO
西武始まりすぎ
259dsfd:2013/01/25(金) 10:33:25.75 ID:r8uTN7cw0
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
260名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:52:26.95 ID:LWBnypV6O
各停はいらねえだろクソが
261チラシの裏:2013/01/26(土) 20:57:24.77 ID:aGQ8DXg80
東横線の場合、急行が不要である。
せめて、朝ラッシュ時のみにしろ。
普段は、特急と通勤特急(名称に拘らず)の二本立てにすべきである。
朝ラッシュ時の急行は横浜〜霞が関の区間運転として残すべしである。
262名無し野電車区:2013/01/26(土) 22:35:27.85 ID:XgdQinNuO
最後の1行で台なし
263チラシの裏:2013/01/27(日) 05:54:36.08 ID:qgMWIywU0
東横線は渋谷発の毎時4本のヒカリエ特急が理想だな。
停車駅は渋谷-武蔵小杉-日吉-横浜で良い。
264名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:26:01.20 ID:83kPCuTP0
比企理恵特急
265名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:42:07.85 ID:uPVJg7mGO
日吉言いたいだけやん
266|:2013/01/27(日) 22:19:58.83 ID:bPd+uoAT0
>>217
>いっそ、すべての直通電車を廃し、
>渋谷〜横浜の往復運転だけにしたら、
>どんなに平和になるかしれません。

ほぼ賛成。
渋谷から池袋・和光市方面に帰る時に渋谷始発で座れるし、
東横線方面への渋谷始発でそれぞれの沿線住民も満足。

朝のラッシュ時だけは東横線から副都心線池袋まで直通して、
渋谷まで回送で戻って渋谷始発の元町中華街行きにすれば。
(他の時間帯も一部列車はそのように)

東武東上線と西武池袋線からの直通は、
申し訳程度にそれぞれ1時間に2〜3本もあれば十分。
出来たらクロスシートの車両が一部でもあると良いな。
名鉄みたいに定員制と自由席の混合で。
267名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:55:30.92 ID:v9nuw6SP0
副都心線直通に反対なんじゃなくて東武や西武との直通に反対なんだろ
268名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:09:07.22 ID:7SLwkNWpO
その前に田園都市線を何とかしろ
269名無し野電車区:2013/01/28(月) 14:40:57.29 ID:a8yeCHbjO
田都はもはや嫌なら引っ越せとしか…
増結増発共に限界、半蔵門線直通も便利とは言い難いし
270名無し野電車区:2013/01/28(月) 16:11:40.53 ID:JJopjq3K0
田園都市線の通勤ラッシュはとても過酷な状況なのに、何で沿線の人気高いんだろ?
271名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:42:50.73 ID:o0NtuRlM0
イメージ戦略という詐術
272名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:12:47.68 ID:pOnb2uOO0
>>271
それじゃ東武や京成はなぜイメージ戦略を使わないの?
つうかスカイツリーラインもイメージ戦略の1つですか?
273名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:02:12.59 ID:gfoJHjzs0
慢心、環境の違い
274名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:45:48.00 ID:xYlyyX7j0
広報の矢澤がテレビに出るたびにムカつく!
275名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:50:36.20 ID:vOj/fEMq0
>>269
半蔵門線直通は便利だろ
表参道で銀座線に対面乗換できるし、永田町や大手町、押上まで一本で行ける
しかも地下鉄にしちゃ結構速いし
276dsfd:2013/01/28(月) 21:53:16.62 ID:oqLKEqjY0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
277名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:33:44.34 ID:VEhSMHPD0
広報の矢澤は、
3月16日以降は、地下5階の東横線ホームから地上まで階段を毎朝うさぎ跳びの刑だな(笑)
278名無し野電車区:2013/01/29(火) 04:27:30.94 ID:R2e5ye5c0
>>275
乗り入れ方式がゴミすぎるけれどね
279名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:32:41.34 ID:TsG73du+O
半蔵門線は三越前まででよかった
280名無し野電車区:2013/01/29(火) 15:34:49.63 ID:VEhSMHPD0
>>279
三越と言う言葉に東急が拒絶反応起こすから、水天宮前まででいいのでは?
281チャーシュー:2013/01/29(火) 16:04:25.55 ID:/8P55DVtO
>>270
>>271の言う通り、イメージ戦略

東京急行に限定すれば、
独身時代は三度の飯を一度に落としてまで東横線の都内区間 or 田園都市線の三軒茶屋 か 駒沢大学駅界隈が凄く人気があり
所帯持ちになったら、旦那の痛勤なんざ一切無視!とにかく田園都市線の神奈川県区間(強いて言えば横浜側)に不動産がステータス!!

みたいな話は一般ピーポーの女どころか、不動産業界側でも有名な話よ。
会社の経営会議や接待、(社長同士の)車内での電話のやり取りなどで↑↑↑な話を何度も目の当たりにしてるから言い切れる。 (秘書だしwww)
282名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:02:58.83 ID:TsG73du+O
東横線の方が便利なのに
283名無し野電車区:2013/01/30(水) 14:00:08.18 ID:cllE5Srw0
独身だけど、結婚してもしなくても
DT沿線には住みたくない。
284名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:15:30.49 ID:E0b92lkWO
溝の口以遠は秘境
285名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:58:52.02 ID:6PX5w78a0
>>281
東○不動産に洗脳された可哀想な人たち......。
幻影だということに早く気付け。
286名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:00:05.57 ID:lHwJ8pUF0
幻影wwwwww
287名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:32:19.56 ID:yVNQbJQG0
>>267
こっちだって東急なんざお断りだ。
立地にあぐらかいてるだけのボロ急車がわが西武に来るなんて、考えただけで吐き気が止まらん。
288名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:22:33.74 ID:N7ILmi3EO
お前それ西武スレでも言えんの?
289名無し野電車区:2013/01/31(木) 20:46:15.24 ID:IALkp1yZ0
大手町勤務だったら東横線より田園都市線のがいいだろ
290名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:19:43.28 ID:g803mck1O
東横⇔半蔵門が楽になるのに今更それはない
291名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:18:15.88 ID:aAIbtJqc0
>>290
いくら乗り換えが近くなっても直通にはかなわないだろ
292名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:25:17.63 ID:ckZQYtyh0
広報矢澤ウザい!
293名無し野電車区:2013/02/01(金) 20:22:06.35 ID:NwFwn2cc0
渋谷始発の東横線列車は急行と各停のみ。特急なし。3月16日から。
294名無し野電車区:2013/02/02(土) 03:30:10.17 ID:hgmFhywVO
みなとみらい線直通開始から9年
295名無し野電車区:2013/02/02(土) 08:32:45.74 ID:A8+oPf8j0
東部と西部か。胸暑だな。
296名無し野電車区:2013/02/02(土) 12:14:02.37 ID:UtdSds600
矢澤はちょっと躁っぽいな

金にまみれた豚の印象だ
297名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:45:06.86 ID:hgmFhywVO
自己紹介乙
298名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:50:12.93 ID:KIphSvLM0
さあ埼玉ー東京ー神奈川で直通運転
湘南新宿ラインと同じ
定時性はどっちが勝るのか
299名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:20:18.37 ID:bXwaPkfV0
>>298
定時制なら私鉄の方が強く感じる。
西武東武メトロ東急はそこまで遅れない。怖いのは人身。
東上西武は週一くらいのペースでどっちかで起こってる。
東急が危惧しているのはここ。

埼玉−横浜はどっちかを使わざるを得なくなると思う。
下手したらダブルコンボ見合わせ来る日も3月中にあるかもよ。

大宮春日部北千住都営京急の方が意外と起こりにくいかもよ。
天気よく無風なら武蔵野線か?

やばいから京浜東北に逃げようかと思って
逃げたときに限って来るかもしれないが。

ただ乗り入れ初日は100%湘南新宿をおすすめする。
初日にここが終われば詰む。
週末だからと言って自由が丘や所沢出かけて夕暮れ時に帰ろうとしたら日付回る可能性もある。
300名無し野電車区:2013/02/03(日) 05:22:34.00 ID:MBw8CO9d0
>>298
そんなもの京浜東北線の圧勝だろ(笑)
301名無し野電車区:2013/02/03(日) 05:25:04.74 ID:MBw8CO9d0
一応根岸線、東海道線、東北線などの直通運転よ。
302名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:56:40.34 ID:5k4wM8KG0
定時性なら
埼玉高速鉄道→南北線→目黒線
しかもすいてる
303名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:48:42.57 ID:SBK9YRFx0
>>301
それなどって要らないだろ
304チラシの裏:2013/02/03(日) 11:07:29.29 ID:o5vX+7qK0
スレ違いながら、田園都市線に言及するレスがあったので私説を展開する。
田園都市線の場合、早々に大井町線と分断したのがすべての間違いの始まりで、
大井町〜長津田方面をあくまでも本線として、堅持すべきであった。
これにより、中央林間〜大井町は18m6両の限界が設定でき、その後は
時と場合に応じて渋谷方面の地下鉄を二子玉川園〜長津田の中で自由に設定できたのです。
ほとんど行き止まりに近い中央林間と渋谷の地下を同じ輸送力と設定しているところに
この路線の欠陥があります。
さらに遡れば、モータリゼーションの波に屈し、城南地区の老舗幹線であった玉電を廃止したため、
その後の輸送力試算に誤りが生じたにもかかわらず、過小評価して、限界点を超えるまで対策らしい
対策を講じたこともない企業風土に由来します。
305名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:46:31.36 ID:W5h6QtEf0
>限界点を超えるまで対策らしい対策を講じたこともない企業風土

ここ禿同
306名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:26:02.92 ID:s/1Zmi/7O
>>302
三田線が不安定な南北線に振り回されてるの知らんの?
307299:2013/02/04(月) 09:46:11.54 ID:uvTu523w0
西武池袋は人身はそこまで多くない。多いのは西武新宿線の急病人だが、乗り入れに関係するとしたら、夜間の所沢の待ち合わせで池袋線下りに数分遅延が出る程度。
東上線の人身は恐すぎるには同意せざるを得ない。
308307:2013/02/04(月) 09:46:56.85 ID:uvTu523w0
>>307
299って入ってたのは誤爆
スマソ
309名無し野電車区:2013/02/04(月) 10:26:56.08 ID:f2n8gSxdO
東上線ほんと足手まとい
310女性専用車両必要無:2013/02/04(月) 20:53:28.63 ID:IuWc4jtJ0
女性専用車両の始発から運用が始まっても
地下鉄成増・赤塚・小竹向原・新宿三丁目利用の
男性ユーザ(和光市側改札利用)は、素直に従うのかな?

男性も女性専用車両は任意協力で乗車可能と知らないのか?
それとも知って乗り始めたら、メトロでもこんな↓になるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=BsZOF7hHDmU&list=UU7Y7YGN6IdkA3MwFlJ4tRnw&index=1

遅れたら遅れたでまあ面白いが。
311チラシの裏:2013/02/04(月) 20:56:53.53 ID:IP4wTcTr0
新宿線利用者は虚弱体質が多いのだろうか
312名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:17:07.79 ID:AwdXrvtRO
池袋まではいいとしてその先がイラネ
313名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:19:15.41 ID:eiipRLqY0
基本池袋まででいいよ
東武や西武直通は1時間に1本でOK
314名無し野電車区:2013/02/05(火) 07:45:48.32 ID:GYee1aYq0
>>313
途中で降りるならそこから電車がどこまで行くかなんて関係ないだろ
315名無し野電車区:2013/02/05(火) 11:29:10.90 ID:MBvjmH4Z0
>>314
西武・東武名物のグモ祭りでダイヤが乱れるのはカンベン。
316名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:31:27.30 ID:cDgIZYnjO
優等通過で各停も少ない東新宿、西早稲田、雑司が谷が犠牲に
317名無し野電車区:2013/02/06(水) 20:49:00.83 ID:27381DaJ0
副都心線内各駅停車(三丁目以北)を日中毎時6本にして、その代わり10連で東新宿での通過待ちを
なくすようにするのはダメかな?
318名無し野電車区:2013/02/07(木) 00:19:09.54 ID:KVApfTLl0
日比谷線直通反対プラカードに賛同して、
さらに、渋谷駅でも東急の背広組社員に見えるように副都心線直通反対プラカードを掲げようぜ!

そして、普天間基地の周りの住人のように代官山の切り替え工場現場で座り込み工事妨害作戦とか…
319名無し野電車区:2013/02/07(木) 03:34:22.67 ID:3pPFoqlKO
くっさ
320名無し野電車区:2013/02/08(金) 03:35:51.55 ID:Jzeg9KjW0
>>318
座り込みするヤツがいたら応援するけど、
タイーホされるのは嫌だから、
おにぎりとあたたかいお茶ぐらいは差し入れしてやるぜ!

今まで広報の矢澤の言いなりに便利だけを放送していたマスコミも、
切り替え現場で座り込みしているヤツがいたら、
反対厨がいることも映すだろ。
321名無し野電車区:2013/02/08(金) 04:06:55.89 ID:NgL2Y8MV0
>>318
いっそこの前みたいな大雪を降らせりゃ作業出来ないぜ。
時期だけに無理か。杉の木たくさん持ってきて振りかざして間に合わんようにするとか。

でもそんなこと言っていたら成田空港のことで言えなくなるな。

まぁそれだけ旧都心ではなく副都心の方へ向いていると言うことなんだよな。
俺ですらもう旧都心側は終わりだと思っているし。
東急も余裕ないし。これ以上増えないなら新しい方向へ向けるしかないんだろう。
旧都心側はスカイツリーで何とか持っているだけだろう。

でもこういうことが一度でもあると、将来副都心線も切られてしまうんじゃないだろうかと思ってしまうな。
322名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:34:43.98 ID:Jzeg9KjW0
>>321
六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、汐留、丸の内…

新宿の高層ビルは老朽化が進んでいる。

買い物も、銀座>新宿だろ。
323名無し野電車区:2013/02/08(金) 11:02:42.35 ID:hpP5/1adO
田都⇔副都心

東横⇔半蔵門

ならよかったのに。

大手町や三越前も一本

メトロスペーシア横浜日光
なんて出来ちゃったりして
324名無し野電車区:2013/02/08(金) 15:43:03.54 ID:wgXEsdmCO
小田急や目黒線と共倒れかよ
325名無し野電車区:2013/02/09(土) 00:44:31.70 ID:ysIudbm10
渋谷1号踏切に座り込みして、渋谷着最終折り返し回送を通せんぼとか?

成田空港か上尾事件みたいたな。
326名無し野電車区:2013/02/09(土) 01:38:55.42 ID:yrwIVepf0
とりあえず列車往来妨害罪と威力業務妨害罪の可能性があるので通報しときました^^
327名無し野電車区:2013/02/09(土) 07:00:50.53 ID:ysIudbm1I
>>326
こんな深夜にどこに通報したのかちゃんと書きなさい。

東急本社?渋谷警察署?
328名無し野電車区:2013/02/09(土) 08:01:52.78 ID:ZtGS+gEu0
そろそろ渋谷駅(地上)の通夜の準備をしてた方がいんじゃない!
古塵とのお別れは禁信者のみで・・・・・ヨロ!
329名無し野電車区:2013/02/09(土) 08:13:10.79 ID:Oc/jTpww0
駅に向かって「ありがとー」だの「おつかれさまー」だの叫ぶバカを映すニュースが今から目に浮かぶ
330名無し野電車区:2013/02/09(土) 11:18:39.90 ID:61dmjFkF0
>>322
汐留のビル群って都内のヒートアイランド現象の元凶でしょ
海風が通るようあのビル群は取り壊して緑地帯にしたほうが有意義だよw
331名無し野電車区:2013/02/09(土) 13:00:18.01 ID:KD6liEk50
>>330
あれが原因で海から(南より)の風が入らず、
数日前の東京近郊各地で春一番を観測した日に
都心(大手町)では観測できず。
332名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:02:34.96 ID:nqvggtYAO
山手線の西側にも地下鉄かもん
333名無し野電車区:2013/02/09(土) 17:11:40.33 ID:FVA1BcKR0
山手線の東側にイメージの良い鉄道会社かもん!
334名無し野電車区:2013/02/09(土) 19:54:56.28 ID:ysIudbm10
>>330
せっかく、うちの会社は築地から汐留に移転してきたのに…
335名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:04:53.92 ID:PcUPppIU0
>>332
大江戸線、丸の内線じゃ、だめ?
336名無し野電車区:2013/02/10(日) 08:33:14.41 ID:SaNM33hS0
無駄な抵抗は止めて、菊名駅折返し線の戒名をそろそろ考えた方が良いんじゃないか。
「日直院菊折愛涙居士」とか。
337名無し野電車区:2013/02/10(日) 09:46:17.94 ID:XFNQbole0
折り返し線は、菊名始発がつかうんじゃない?大倉山〜菊名のシーサスは10両用でしょ?
338名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:00:04.46 ID:b4C5hmhhO
既出かもしれんが、これまで東横線はダイヤが乱れると全列車各停にしてしのいでたんだが、
これからは10両編成がはみ出すからできなくなるんだよな。
東急、その辺りはどう考えてるんだろう?
339名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:36:17.93 ID:dN+Ubfyf0
京王線(新宿止まり)と京王新線(都営新宿線直通)みたいに分けられなかったのかね
340名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:38:35.77 ID:S+HQ+PXF0
その昔、急行と日比直が18m×8両、各停が20m×5〜6両の時代があったようだがが、その時はどうしてたんだろ?
341名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:08:19.65 ID:qGUaV5Ox0
>>339
JR渋谷駅が拡大されて、現東急渋谷駅に埼京線のホームをつくるんだろ?
342名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:46:12.28 ID:SaNM33hS0
>>338
表示は急行や特急だが、各停スジで運転。通過駅では運転停車(客扱い無し)香奈。
343名無し野電車区:2013/02/10(日) 15:59:50.17 ID:B02cQiK50
>>338
10連には、非扱いコック付けろよ!w
344名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:45:26.71 ID:WtNC48gDO
>>339
同意
地上も2線くらい残せないものか
345名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:28:34.02 ID:8FEfOSAT0
>>336-337
ダイヤが乱れた時にも大活躍しそうだけど

ただ、それならせめて菊名以南のみでも全駅10連になってればいいんだけど
346名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:22:37.04 ID:ejMentF7i
>>339
もう全列車急行でいいじゃん
347名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:22:33.49 ID:iL88IQoY0
それより東武乗入れ廃止の方が良い。
348名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:14:40.26 ID:URyt0mhjO
池袋にたむろしてる土人には速くて快適な湘新がお似合い
349名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:40:31.93 ID:JYKJbpV30
>>338
大井町線は回復時でも急行運転継続
花火多客では急行運転をやめて一旦車庫や旗の台待避線に収納

東横も回復時には急行運転のままdろうな
運転整理で元住吉収納にも回送でないと対処できないとか頭の悪い東急指令には無理だな
初日から混乱必至だよ
350名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:39:36.29 ID:ZhViYem00
>>339の言うように京王新宿駅方式でよかったと思う
別に今の東横線ホームをJRに譲る義務はなかったんだし
351名無し野電車区:2013/02/12(火) 07:42:08.71 ID:Wm8ZtjYh0
金がないんだろ。
352名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:10:21.60 ID:2a0U8SL40
京王新宿駅方式って言うけど
あっちは地下同士で移動が出来る

東横渋谷でやったら乗り損ねた時の移動が困難
353名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:29:31.51 ID:T+X6+5qd0
東横の渋谷駅がなくなるのはやっぱりさびしいな。
これでターミナルっぽい駅は渋谷では井の頭だけになるね
354名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:48:50.22 ID:aVDU8myH0
>>350
東急東横店の建て替えが必要なんだから無理
355名無し野電車区:2013/02/12(火) 10:44:49.21 ID:UJNAmNUm0
>353
銀座線もな
引き上げなくなるらしいし
356名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:42:51.66 ID:j+7fvxP90
>>355
なくなんないよ。
357名無し野電車区:2013/02/12(火) 16:22:13.80 ID:rYNAi8kDO
>地上
始発各停・急行用に残せば座って帰りたい通勤客が行列を作ると思われ
358名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:18:25.01 ID:ivVz9+VTO
>>348
と珍走とヤンキーの聖地横浜の低脳DQNが申してますw
359名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:26:14.27 ID:DV3CLlta0
>>358
関東で一番有名な珍走集団のルート20は甲州街道専門なんだが。

http://www.google.com/search?q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%92%EF%BC%90%E3%80%80%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E6%97%8F
360名無し野電車区:2013/02/15(金) 20:28:30.85 ID:DV3CLlta0
あっ中央高速も入っていたね。
富士山初日の出命ってヤツ。
国家権力を相手に勝負を挑むから半端じゃない。
361名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:51:51.49 ID:ATK4/7nX0
>>359
某俳優が総長をやっていたブラック・エンペラーは神奈川なんだが....。
362名無し野電車区:2013/02/16(土) 06:45:29.53 ID:SkGCtNZuO
さいたま()
363名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:37:16.48 ID:cZRATNB10
>>361
うかじ?
364名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:46:22.09 ID:989hK8pHO
ありがとう渋谷
365名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:04:43.31 ID:qVubVTxd0
東上線は東武に吸収される前の東上鉄道時代は東急グループだったんでしょ?
366名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:08:13.09 ID:qVubVTxd0
いやどうやらガセだったようだ・・・
367名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:16:05.84 ID:qVubVTxd0
熊谷と渋谷を結ぶ谷々鉄道
368名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:17:53.55 ID:qVubVTxd0
群馬太田と元町中華街を結ぶ伯剌中鉄道
369名無し野電車区:2013/02/18(月) 15:21:16.99 ID:qVubVTxd0
東上埼玉新幹線計画
370名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:05:40.69 ID:vSoLw3QsO
ぐんたま県が港を求めて南下してきたな
371名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:11:03.59 ID:qVubVTxd0
秩父ー熊谷ー大宮ー池袋ー所沢ー秩父
を結ぶ環状線、埼玉遊覧鉄道構想
372名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:13:27.73 ID:qVubVTxd0
大埼玉帝国国有鉄道
373名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:14:05.46 ID:+olVBmEY0
ださい国さいたま
374名無し野電車区:2013/02/18(月) 21:17:51.88 ID:44z1YqhG0
東武とメトロのボロを何とかしろ
375,:2013/02/19(火) 01:30:16.22 ID:voZaKg9Q0
>>355-356
銀座線の駅ホームがヒカリエ横に移転するのは都市計画決定済だけど、
今の東口広場上空を通る高架線は営業運転には不適な老朽化だろうし、
東横店建物は建て替えで取り壊し決定で環境は大きく変化するのは確か。

その井の頭線渋谷駅の横にある、
銀座線の引き上げ線は是非とも保持したい収容力があるし、
残るのだろうな。
新駅と今の引き上げ線との間にも4〜6編成を留置出来るようになるし・・・
376名無し野電車区:2013/02/19(火) 03:49:02.89 ID:mEcz3S3e0
>>374
田都のボロ何とかしてから言え
377名無し野電車区:2013/02/19(火) 06:45:46.80 ID:8fzCSotPO
渋谷の工事はいつ終わるのか
378名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:12:32.59 ID:Mx7OFvha0
銀座線の引き上げ線残留も都市計画で決定済でしょ?
379名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:31:39.29 ID:/KYePk5FP
お前らJRの乗り換えどうするよ?
やっぱり恵比寿かな?
新宿三丁目→新宿南口改札はやはり遠過ぎて使い物にならんがな
380名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:34:58.21 ID:ITKc/4e40
副都心線直通始まると、渋谷駅で行商のおばちゃん見掛ける様になるね。
381名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:12:52.29 ID:V1m5aCO50
>>380
何処から?まさか押上?
382名無し野電車区:2013/02/19(火) 19:41:50.91 ID:a8AdY4v+0
>>379
恵比寿経由の定期が許可されるかが問題だ
383名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:06:24.84 ID:oepEonL60
副都心線⇔JR乗換候補駅
渋谷
原宿(明治神宮前)
新宿(新宿三丁目)
池袋
384名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:57:49.63 ID:EeyFoZio0
>>379
なんで恵比寿?

まず、中目黒〜恵比寿一駅だけ営団で割高。
中目黒乗り入れ廃止で乗換回数が二回。
更に恵比寿だって地下駅。国鉄は高架で、しかも営団からは一旦地上三階まであがって
改札だよ。
385名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:00:50.94 ID:a8AdY4v+0
JRの改札は地平だよ
386379:2013/02/19(火) 22:15:24.25 ID:/KYePk5FP
>>384
恵比寿での乗換えが一番近い。最近エスカレーター整備されて移動もしやすくなった。(東横⇔日比谷はホーム移動無しなので考慮せず)
387379:2013/02/19(火) 22:16:58.05 ID:/KYePk5FP
>>383
明治神宮前は考えてなかったわ
今度試してみる、サンキュー
388名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:19:13.85 ID:Te+ALIDh0
楽しいのは、3月16日だけだよな!
3月18日からは、地獄の日々が待っているんだよな…
389名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:23:41.32 ID:UO+oHjDg0
>>386
中目黒で東横へ乗換は、混雑がいやだな。
>>387
どうして皆さん一駅だけ地下鉄はさむの好きなの?
割高でしょうに。
390名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:43:01.68 ID:8fzCSotPO
中目黒〜渋谷のだぶるーと売ってくれ
391名無し野電車区:2013/02/20(水) 03:04:50.85 ID:WHI/JeeMP
東横から小田急へは明治神宮前乗り換えで今より便利になるかな
まさか渋谷乗り換え井の頭はないだろうw

多摩急行も15分間隔くらいになるといいがメトロが6分間隔にこだわっている以上期待できないな
392名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:19:45.36 ID:ou5L/Dn/0
京王線はさらに遠い存在になる
三丁目の新宿線乗換もやたら歩かされた
393朝鮮滅びろ:2013/02/20(水) 23:56:47.72 ID:ttsDMgDx0
わくわく

るんるん
394名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:18:13.56 ID:/lGEJ6wM0
副都心線ができたら山手線(渋谷池袋間)の混雑緩和に・・・とか言ってたけど実際
改善されたの?
乗ってもそんなに変わっていない気がするけど。

東横線沿線の人は3/16以降は乗り換えしにくくなって大変だねぇ〜
395名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:30:22.47 ID:niwRi5cy0
>>394
半蔵門線・田園都市線乗り換えは楽になるだろ
396名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:14:20.67 ID:H+21WFMq0
渋谷駅高架下ホームレス
397名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:28:46.93 ID:CICRzPAX0
一番得をするのが、井の頭or山手→銀座線に乗り換える客だろう。
渋谷で東横客を排除でき、改札前階段の乗車渋滞がなくなるかも。

副都心線から他メトロ線への乗換はどこも面倒。池袋の丸の内線へも通路が狭いし
新宿三丁目はアレだし、明治神宮前も千代田線への階段が狭い。
398名無し野電車区:2013/02/21(木) 12:41:51.80 ID:a9JyNWkJO
小田急は快速急行と多摩急行をそれぞれ12分間隔で運転し急行を全廃せよ!
399名無し野電車区:2013/02/21(木) 13:20:14.03 ID:eWC8iOtK0
>>394
副都心線の影響は軽微だけど、埼京線の大崎延伸と湘南新宿ライン増発のおかげで山手線の混雑は大幅に改善されたよ。
90年代はラッシュ時に池袋から乗るのが大変だった。

今は池袋のホームで待ってる人全員乗れるからね。
混雑するのは高田馬場−新宿間になった。
400名無し野電車区:2013/02/21(木) 16:01:06.86 ID:GHAzC8760
>>398
千代田線の6分間隔は常磐緩行の10分間隔も阻んでいるね

でも折角の5分間隔東西線を活かしきれないのが中央緩行
401名無し野電車区:2013/02/21(木) 17:25:42.87 ID:/blvMrY4O
>>395>>397
田都・半蔵門線の最混雑区間が池尻大橋→渋谷から渋谷→表参道になる悪寒
402名無し野電車区:2013/02/21(木) 17:40:53.99 ID:nOF7l9H40
渋谷ホームのパンク回避のために田都に渋谷通過の直通特急作って
くれれば東急は神
403名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:08:26.73 ID:niwRi5cy0
>>401
東横→半蔵門線の乗り換えで渋谷から乗る客より
田都→JR、井の頭線の乗り換え等で渋谷で降りる客の方が多いだろ
404名無し野電車区:2013/02/21(木) 20:34:10.47 ID:0sqvjlenP
>>1の命日まであと3週間ちょっとか
安らかに眠れ
405名無し野電車区:2013/02/22(金) 02:41:03.58 ID:Ypiv3/sQ0
>>404
ほんとだよな。すでに埼玉民なぞ大量に横浜来てるわな。

実際今回の直通って湘南新宿みたいなもんだよな。
横浜から埼玉に行く奴などいない。
横浜から新宿、池袋から埼玉
これを一緒にするために新宿池袋を簡単に直通させるようにした。
うまくいけば新都心通過の新規需要も生み出せるかもしれない。
この新規需要が成功した。

東急の目的は東武西武じゃなくて新宿池袋だろ。
いわば新宿池袋へ直通させることによって新規需要とJRからの奪い返し。
これ以外に東急のメリットがない。このまま東急は先細りで
さらにJRに奪われることを考えると食い止めるか新規需要じゃないとやばくなる。

西武は横浜だろうけど。東武は地下直に逃がさないように必死。
ましてや西武が特急でも作ってくれれば新車の金出さずに
JR対抗の試金石になるかもしれない。
406名無し野電車区:2013/02/22(金) 05:58:41.49 ID:oWv0RmXu0
>>405
西で言えば米原から明石まで行くやつなんぞいないってことだよな
(18ヲタ除く)
407名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:35:51.74 ID:2X/twXcc0
>>403
田都→井の頭線ってわずかでしょ
408名無し野電車区:2013/02/22(金) 11:22:33.28 ID:RiuyCR3v0
>>403
田都→JRの客の一部はすでに田都→副都心線に転移済みだったりするけどね。
409名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:26:43.63 ID:Ypiv3/sQ0
>>406
ほとんどいないだろ。
明石から醒ヶ井養鱒場(懐かしいなー昔世話になったわ)に行く奴でも新幹線だろ。

湘南新宿でこういう需要が増えた。
一気にブームが来たけいおんオタが明石から来るような感じかな。

まぁいわばそういう一時期のブームだけにしないようにしないと
日比直復活なんてこともなりかねない。まぁないと思うが。
410名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:45:05.43 ID:+tsvaL2fi
>>403
東横→銀座の客が東横→半蔵門→銀座、に変わる
411名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:50:50.34 ID:BrtQ3ysiO
銀座線乗り場の階段渋滞が緩和されるのはいいが
準急押上行は渋谷で2分表参道で1分くらい停まらないと乗り降りを捌けないだろう
412名無し野電車区:2013/02/23(土) 06:21:33.83 ID:5nDu4mTo0
行先によっては
東横・副都心→千代田線(明治神宮前乗換)
の方が賢明かもな
413名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:05:31.96 ID:4Kn3WuWX0
>>411
渋谷で2分も停車したら朝は遅れが拡大し続けるぞ
414名無し野電車区:2013/02/23(土) 09:27:53.27 ID:hPTnQ3fr0
日比谷線や三田線も手
415チラシの裏:2013/02/23(土) 23:02:51.90 ID:tgti/o7D0
副都心線の地下ホームから山手線ホームまで5分かかった。
土曜の日中で閑散としているところで5分ということは
ラッシュ時だと15分はみておかないとならない。
10円ずつ余計にとられた果ての果てにこんな仕打ちがあろうとは。
最初に東横線を複々線にすると聞いた時、まだ日本の未来は明るいバラ色だと思っていた。
副都心線直通で景気が良くなるなぞと考える生活者はいまや一人もいない。
416名無し野電車区:2013/02/23(土) 23:44:02.08 ID:TrZ1GL6R0
そろそろあのウサギが現れそう・・・
417名無し野電車区:2013/02/24(日) 01:11:44.79 ID:Ho+DL7zO0
埼玉はいずれ荒川の東西で分裂し
荒川以西は東京都と合併し、
荒川以東は群馬茨木千葉で分け合うことになる
418名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:19:06.30 ID:4UpUkakWO
ぐんたま県とはよく言ったものだ
419名無し野電車区:2013/02/24(日) 06:10:07.61 ID:4EboexRx0
臭い多摩、ダサイ多摩モナ(笑)
420名無し野電車区:2013/02/24(日) 11:27:12.28 ID:N7kl8TYj0
日比谷線直通廃止とかバカか
421湘新ユーザ:2013/02/24(日) 13:03:01.31 ID:FWicFx3RO
もうじき、連日のあのイライラが東横ユーザーにも。メシウマ(^-^)v
422チラシの裏:2013/02/24(日) 21:55:57.21 ID:66bie6Q10
はじめて日比谷線とつながった時のあの昂揚感とは裏腹に
ほとんどの利用者が反対、消極的な今回の茶番劇は
いったいどうやって落としまいつけるのだろうか
423名無し野電車区:2013/02/24(日) 23:39:54.55 ID:8QLwnB5P0
>>420
日比谷線を18m車両にゴリ押しした結果だろ。
諦めて受け入れろ。
424名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:12:15.07 ID:h7jjUuvJ0
>>422
お前日比谷線とつながった時とか知らんだろ?
425名無し野電車区:2013/02/25(月) 06:50:43.25 ID:zLIqx8tCO
恵比寿乗換が捗る
426名無し野電車区:2013/02/25(月) 13:07:01.75 ID:/xxOxbBE0
日比谷線があるとホームドア設置できないしな。
427名無し野電車区:2013/02/25(月) 13:49:07.72 ID:gYzybCGU0
もう遅い、あきらめろ。
428名無し野電車区:2013/02/25(月) 21:05:11.19 ID:ZH3w6+Ul0
日比谷線は恵比寿から旧山手通りの下を通って井の頭線に乗り入れちゃいましょう。
429名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:03:21.68 ID:RpgnlDj90
>>428
改軌&第三軌条化の上銀座線と相直した方がいいw
430名無し野電車区:2013/02/25(月) 22:11:03.83 ID:ZH3w6+Ul0
渋谷−東大駒場前を規格変更して銀座線直通で手を打ちましょうw
431名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:31:58.08 ID:er5U9fch0
>>426
むしろホームドアなんていらねえよ
せいぜいちょっとした柵程度でおk
432名無し野電車区:2013/02/26(火) 01:57:11.17 ID:Alq1CZRZ0
>>431
設置した市が尾でダイビングがあった件
433名無し野電車区:2013/02/26(火) 02:49:14.80 ID:4wwWivMx0
埼玉東部とは京浜東北線、湘南新宿ラインでとっくに繋がっている
東上副都心東横乗り入れでやっと埼玉西部と繋がって便利になる
434名無し野電車区:2013/02/26(火) 04:30:33.96 ID:4o7hyJ1A0
>>433
誰が便利になるんだw
ってか副都心線ってあってもいいけどそもそもオーバースペックなんだよね
都心と副都心を結ぶ路線はいくらあってもいいけど
副都心同士の需要なんてたかが知れているんだよ
435名無し野電車区:2013/02/26(火) 06:20:46.04 ID:dAgbSxD70
>>430
駅名くらい正確に書こうぜ
436名無し野電車区:2013/02/26(火) 06:52:11.26 ID:cSiO28gJ0
ここまで来ると不便厨の声に虚しさを感じてしまうのは私だけ?
437名無し野電車区:2013/02/26(火) 07:15:30.68 ID:DDRK/ZQg0
文句があるなら横須賀線とかに切り替えろ
438名無し野電車区:2013/02/26(火) 07:28:07.79 ID:b8Hz1GyeO
西武新宿線が渋谷までくればよかったのに
439名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:07:44.49 ID:xncHgI9K0
>>438
代わりに勝田台まで繋がるかも
440名無し野電車区:2013/02/26(火) 17:08:55.69 ID:4o7hyJ1A0
>>439
メトロ側に何のメリットも無い
441名無し野電車区:2013/02/26(火) 17:29:16.30 ID:Saz4Nvsw0
地下5階のホームに移動とか本当迷惑。。。通勤時間10分増えそう。
飯能なんて用事ないし東横線のイメージ下がるからただでさえ嫌なのに。

鉄道インフラが国民に与える影響を考えて、勝手な決断しないで欲しい!
442名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:13:02.14 ID:+BECsYWh0
>>441
日比谷線は六本木から銀座と日本一の繁華街を通り、中央区東部の江戸から続く伝統の
商業地(今はオフィス中心)を駆け抜け秋葉原、とゴールデン・ルートだったからな
酷い落差だ
443名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:44:59.92 ID:F+Oy44tc0
東急は地元民の利便性を犠牲にしてまでも池袋に集まる埼玉の西武東武民を
ヒカリエに集客したいのです。
444名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:18:40.53 ID:6ZTetA7FO
>>443
そのあてにしてた埼玉民もおもったほど集まってこないよなw
445名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:21:15.17 ID:6ZTetA7FO
>>441
埼玉民も逆に横浜なんて遠隔地そんなに用事ないからw
それより品川か羽田空港に直通する線のほうがどれだけよいか
446名無し野電車区:2013/02/26(火) 19:23:13.30 ID:x001CtuO0
>>442
日比谷線って銀座一の田舎電車だろ
447名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:17:04.40 ID:+BECsYWh0
>>446
丸ノ内線の偽銀座駅をほんまものの銀座駅につないであげた偉大な存在やで
448名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:06:20.19 ID:08xEYPm9P
>>445
そういうあんたも、
A川越
B所沢
C横浜
だったら横浜行くんでしょ。
そういうことだよ、つまり。
449名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:08:14.31 ID:xncHgI9K0
>>440
東西線の西側の輸送力の効率向上
450名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:36:03.50 ID:TCOCZpYT0
次のダイヤ改正で東横線終了だな。
・池袋の893が乗ってくる
・東武線の家畜が乗ってくる
・西武線のダサイタマ猿人が乗ってくる

その結果
・東横線沿線でダサイタマ猿人特有の疫病が蔓延
・東横線沿線の犯罪率が10倍に
・遅延続発、ダイヤがまともに機能せず。
・田園調布が汚れる。自由が丘が汚れる。みなとみらいが汚れる。日吉が汚れる。

昔、車両のど真ん中で大便ぶちまけられた事件あったけど、
あれって東武だっけ?
ついこの前中国の飛行機で同じ事件起こったぞ。
民度が同じレベルなんだなwww
451名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:45:38.97 ID:PF7swPi80
>>450
みなとみらいにはすでに大量に流入しとるから安心しろ。
田園調布とか日吉なんてわざわざ行かないだろ。
452名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:41:38.07 ID:EtfQulUS0
何だかんだいって結局は、着座機会が激減するのが厭なだけなんだろ?w
453名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:46:34.93 ID:DDRK/ZQg0
そんなに座りたきゃ湘南新宿や横須賀線のG車に乗れよ
454名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:18:42.14 ID:Gz8DSreg0
座るためにホームで何分か立って待ってるのってアホみたいな気がすんだが
455名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:20:34.47 ID:VbeCwSV50
>>454
乗車時間や車内で立った場合の窮屈さにもよる
押しつぶされそうな激混みなら、ホームで立って待つ
456名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:29:41.40 ID:wVkds1vt0
>>454
立ちんぼさんに、エアー椅子をお勧めください。
457名無し野電車区:2013/02/27(水) 07:46:35.27 ID:Gae/GI+lO
>>448
俺なら川越を選ぶけどね。
458名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:26:46.60 ID:sDsTK3540
 
東京メトロの副都心線と東急電鉄の東横線が直通運転を開始

 運賃 横浜−池袋  170円の差

JR湘南新宿線   620円 37.8%高い

副都心線・東横線 450円 27.4%安い
459名無し野電車区:2013/02/27(水) 22:12:17.42 ID:DReWCKgk0
>>458
湘南新宿ラインの通勤客は(最寄り駅によっては)影響が大きいかもしれないな。
460名無し野電車区:2013/02/28(木) 00:07:44.41 ID:T6nz2eiHP
>>459
どんな影響?
461名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:04:03.79 ID:RtmiwKUBO
さいたま人は湘新使えや
462名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:22:05.18 ID:pqBP/Gy3O
どんだけダイヤ遅れるようになるか。
西武の池袋方冷遇も酷くなるんだろ。
463名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:25:30.76 ID:K/bSoThy0
予言です。3月18日の朝、渋谷の地下深くで「テラカオス」な状態が見えます。
警察官と救急隊の拡声器の声も大勢の怒号で全然聞こえません。
464名無し野電車区:2013/02/28(木) 13:54:54.25 ID:wgxrM4uk0
そんなにテラカオスにはならんだろ。
たぶん、誘導ロープが張られて元旦の初詣状態だと思う。
465名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:25:59.48 ID:xjq94Mwm0
>>463
予言も何も必然だろ
466名無し野電車区:2013/02/28(木) 15:49:03.77 ID:6rzmsIFt0
3〜4月は、東武線埼玉県内で濃霧が発生、大遅延。
gdgd間違いなしだよ。

何で3月に直通開始するんだか?
印象が余計に悪くなる。
467名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:14:19.41 ID:SEbiY3cN0
>>466
新年度前だからっしょ
468名無し野電車区:2013/02/28(木) 18:47:31.18 ID:ok4AjU6m0
東急ヒカリエ線
しぶやテラカオス駅
469名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:06:30.42 ID:oBdualZz0
>>460
例えば定期券の経由が変更させられたり
470名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:04:14.54 ID:1SpD9Dcs0
日比谷丸ノ内大手町方面は明治神宮が早くなるのかな?今は中目ー日比谷でそこからから千代田線に乗り換えてるんだけど。副都心明治神宮行ったこと無いから便利かどうかわからんのよ。
471名無し野電車区:2013/03/01(金) 01:54:37.40 ID:FO4mgVUN0
通路が狭いので朝は混雑
平日は急行がとまらないので千代田より不便
472名無し野電車区:2013/03/01(金) 03:57:04.29 ID:qrK9V9dzO
つ三田線
473名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:18:48.40 ID:DLZFBFJu0
代官山のホームに降りたら、地上線の下に地下新線が見えたぞ!
レールも引いてあったぞ!
不便厨の皆さん、そろそろ諦めては・・・。
頑固者はジジィだけにしてよね!
474名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:59:08.43 ID:wZjQTOjl0
そうだ!地上駅を渋谷ヒカリエ駅として残そう!
475名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:07:26.18 ID:SpkLbLBC0
地下駅が光江の一部ってコンセプトじゃねえの?
476名無し野電車区:2013/03/01(金) 22:55:34.84 ID:AX7beY7E0
京王線の新宿駅みたいに従来のホームも残して直通用と渋谷始発&終点用を分ければよかったんだよ
477名無し野電車区:2013/03/02(土) 01:54:54.74 ID:vFC2Y4kW0
>>476
JR渋谷駅の拡張が絡んでいるので無理。
諦めな。w
478名無し野電車区:2013/03/02(土) 05:34:29.85 ID:c1JMJjNH0
>>477
無理って‥
んなもん東急がつっぱねりゃよかっただけの話だったのに
まあ確かに今更は無理なんだろうけど
湘南新宿や埼京線のホームが近くなったら東急にとっても不利な話だろうに
479名無し野電車区:2013/03/02(土) 06:52:02.73 ID:hWb/IWmg0
終わりの始まりになるのか、それとも...
480名無し野電車区:2013/03/02(土) 08:46:08.46 ID:+wkZXSxPO
>>478
東急の狙いは、渋谷の街に人を集めることだからな。
横浜や武蔵小杉から渋谷までの客を湘南新宿ラインに取られても、
それ以上の客を湘南新宿ラインがほかの街から連れてくればいい
481名無し野電車区:2013/03/02(土) 10:19:26.66 ID:jJumuJRIO
田園都市線が目立ち過ぎてあまり世間的な印象はないけど
目黒線の直通とか湘新の武蔵小杉が出来ようが
未だに東横線も中々のパンク具合だからな


朝の混雑を緩和させる最終手段として既存の利用客を不便にさせて他の路線へ逃げるように仕向けてるのかも
482名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:09:48.16 ID:svpTfY3E0
東武とか西武って都心の糞尿を糞田舎に運搬するための手段だったんだろ?
そういうのが東横線走るのは抵抗あるよな・・・
483名無し野電車区:2013/03/02(土) 19:38:45.21 ID:hWb/IWmg0
>>481
そして目黒線8Rへの口実を作ると...
484名無し野電車区:2013/03/03(日) 07:49:52.76 ID:iZYDQ3uz0
今さらだが、10両停まれない駅が残ってるのに乗り入れ強行ってのが狂ってる。
こんなのよく国交省が認可したな
485名無し野電車区:2013/03/03(日) 08:39:30.61 ID:lOWGnp63P
いや、優等種別が停まる駅は、整備済みでは。
各駅まで整備させる必要はない。乗り入れとかないとこでも、わざわざ各駅しか停まらない駅なんて整備しないし。
486名無し野電車区:2013/03/03(日) 09:36:33.70 ID:e9nR+CEO0
本線ほど東上は直通に必死ではなく、減便している

むしろ新宿3丁目が激混みして、東横側の自滅確定
487名無し野電車区:2013/03/03(日) 10:32:51.94 ID:F4Jx+vOSO
>>482
なんだムショ帰りか
それともおまえの出身地の田舎は今でも畑の肥料に人糞使ってるのかw
488名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:04:25.69 ID:lOWGnp63P
>>486
東武は、やる気ない代わりに西武が意欲的な感じ。ただ、西武は有楽町を減便するみたいだが。

新宿三丁目は、現状でも混みが激しいけど、東横から新宿三丁目で丸の内乗り換えって需要ある?
出るだけなら、捌ける人数少なくないから何とかなりそうだと思うけど。
489名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:43:18.68 ID:Xrp+AL4b0
>>488
西武沿線的に大丸有エリアは縁薄いしな
490名無し野電車区:2013/03/03(日) 13:04:43.62 ID:01rDfWTp0
大丸有エリア?
491名無し野電車区:2013/03/03(日) 14:08:43.24 ID:DnD00lYs0
>>488
値段が一緒なら東横方面から新宿、西新宿への需要は多いと思う

あと、スレチかもしれないけど、JRと東急の連絡切符は渋谷乗換えについては
廃止されるんだね

今でも田園都市線経由は無理(長津田方面は自由が丘経由)だったけど
492名無し野電車区:2013/03/03(日) 21:20:45.41 ID:H8h/Jcmb0
駅が新宿3丁目だから需要はないでしょ
493名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:43:11.57 ID:DnD00lYs0
値段一緒なら三丁目から丸ノ内線乗り換えて新宿、西新宿って流れはあるでしょ
少なくとも渋谷の地底から山手線乗り換えるよりは楽だし

まあ、俺なら新宿駅界隈に行くなら三丁目から歩いちゃうけど
494名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:17:06.61 ID:lOWGnp63P
新宿三丁目から丸の内で新宿なんだぁ。
まぁ、確かに新宿三丁目から西新宿は、歩くけど、混み考えたらな。何とか、新宿三丁目から京王新線の方へ行ける地下道できないんかな。
495名無し野電車区:2013/03/04(月) 18:08:49.45 ID:fwur33IQ0
       JR東 と東急ーメトロの6か月通勤定期代比較
横浜渋谷 54440 39480
渋谷池袋 24190 52220
横浜池袋 89210
496名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:55:26.02 ID:VhoRpCHU0
クサイタマのエタヒニンどもは渋谷に直通できて脱糞するほど嬉しいんだろうけど、
横浜川崎の住民は誰一人喜んでいないんだよ。
理解してね、ダサイタマの家畜たちww
497名無し野電車区:2013/03/05(火) 00:50:06.42 ID:n1uBaKgD0
>>496
横浜在住のライオンズファンもいるだろw
498名無し野電車区:2013/03/05(火) 09:56:10.23 ID:a0V1Fk560
浜の住民でライオンズファンは一人もいないw
499名無し野電車区:2013/03/05(火) 12:52:35.59 ID:pk5gFeEHi
>>496
なんで横浜川崎を喜ばせなくちゃいけないんだ
埼玉の養分だって自覚しろよ
500名無し野電車区:2013/03/05(火) 13:34:31.36 ID:UeFPMQ2D0
>>498
何人かはいるだろー
日ハムファンとかソフトバンクファンとかロッテファンとか楽天ファンもいるだろうし
オリックスファンはいないかもしれないが
501名無し野電車区:2013/03/05(火) 19:58:46.31 ID:/VWEV4nVO
>>496
渋谷までは既に直通してるし、横浜川崎に用は無いだろ
東京で用は済むだろうし
502名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:09:24.64 ID:cGij2vig0
>>496
クサイタマって臭い多摩の事?
三多摩は東京だぞ。
503名無し野電車区:2013/03/05(火) 20:33:47.28 ID:hgQ7A0JR0
今朝の渋谷行きは9000地獄だった。
哀愁が漂っていたな!
504,:2013/03/05(火) 21:07:14.58 ID:GelO5rXW0
あと10日で落城・・・・
505名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:23:02.71 ID:/VWEV4nVO
城とかw
506名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:30:45.97 ID:h6DiaHDg0
ワタシ、行きも帰りも始発駅でグーグー寝て通勤してたのに
まさかの渋谷駅発東上線がなくなっちゃったよーえーん(><)!!!
507名無し野電車区:2013/03/05(火) 22:58:37.33 ID:RrSEXnHai
>>506
逆方向の終点まで一度行けば万事解決

性器の料金払えよ
508名無し野電車区:2013/03/06(水) 00:41:23.84 ID:grrris5m0
>>502
硫黄島だって東京
509名無し野電車区:2013/03/06(水) 06:35:47.23 ID:uVhnP+B/0
>>507
ボクのオチンコ500円でOK?
510名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:18:51.52 ID:pSGShzUo0
>>488
多少遠回りになるが、東横からこれまで銀座線使ってた銀座、赤坂見附
方面の客が新宿三丁目経由に流れるってことはあるな。
特に逆方向は着席を考えるとね。
511名無し野電車区:2013/03/06(水) 08:38:33.42 ID:L1GIIl7M0
日比谷線に18m車を強いた天罰が下ったのです!ガハハ
512         :2013/03/06(水) 12:36:02.57 ID:zuYZN5yO0
>>510
>特に逆方向は着席を考えるとね。
東横線方面に座って帰りたい症候群だね。
でも新宿三丁目の始発列車は1時間に2〜3本だよ。
今だと夕方でも新宿三丁目での渋谷行きは100%着席可能だけど。

それが直通開始でどれだけ流れが変わって競争率が上がるかが興味津々。
それでも座れなくなったら、丸の内線を逆行して池袋まで行って、
そこで乗り換えて着席して悠々帰宅出来ますね。

朝の東横線から銀座線の乗り換えは確かに地下5階から
地上4階だから今よりも確実に平均10分はロスタイムだね。
銀座線だけは多分未来永劫始発だから、
それでも新宿三丁目経由に流れるのは少ないかな?

数年後位に銀座線のホームがヒカリエの横に移転するけど、
(新)東横線渋谷駅のホームから昇る乗り換え階段通路が狭い事は変わりない。

朝の出勤は渋谷で乗り換え、
夕方の帰宅は新宿三丁目か池袋乗り換えは
普通乗車券や回数券なら選択乗車で大っぴらに出来ること。

週に出勤が3日位の人なら回数券の方が安いのでは?
特に土日出勤が挟まるともっと安くなる。
513名無し野電車区:2013/03/06(水) 15:58:52.45 ID:JPBfNYam0
>>512
質問かまっては、なぜ名前消すのかな?
書き込まないほうが良いのでは?

http://hissi.org/read.php/rail/20130306/enVZWk41eU8w.html
514名無し野電車区:2013/03/06(水) 17:36:21.45 ID:JKJi6SkZ0
名前消すのってどうやるの?
515名無し野電車区:2013/03/06(水) 18:23:20.45 ID:dllJtPBu0
あと9日で東横9000系乗納め。
516名無し野電車区:2013/03/07(木) 18:19:41.91 ID:4044jk040
>>514
名前欄にブランク空白を入れるだけ。
517名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:15:59.50 ID:dA3HBhJG0
そんなに直通運転させなくていいよ
京王線を見習え
518名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:06:21.71 ID:8DdS7K9fO
>>517
神話はいずれ崩れる日が来るかもよ
519名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:15:37.35 ID:ti2O/kUd0
あと8日になってしまいましたね。
ロウソクと線香も用意しとかなくっちゃ。
言っとくけど、SMプレイじゃないよ!
(S:西武、M:メトロ)
520名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:31:59.20 ID:yxaEfcIN0
>>519
線香で根性焼きとは上級者過ぎるw
521弁護士:2013/03/08(金) 05:24:18.71 ID:AJrl6r3aO
やべえ東横線よく乗るな
522名無し野電車区:2013/03/08(金) 19:06:55.17 ID:+x7NEEg60
>>517
> そんなに直通運転させなくていいよ
> 京王線を見習え
乗り入れ先の都合で都営で最初に女性専用車を作った新宿線をDISってんのかよ?
523チラシの裏:2013/03/08(金) 21:37:37.42 ID:6JufCGDm0
渋谷折り返しがあんなにあるならば、9000系といわず、
名車8500系東横線に奇跡のカムバックでもよかったと思うのです。
経済車両の品評会が繰り広げられる16日以降の東横線で、
燦然とローレル賞の栄誉に輝く最大勢力8500系の優雅な走りを
21世紀の子供らに見せてやりたいのです。
東横線から名車と呼ばれる車両が消えて久しいけれども、田園都市線の顔として
長年君臨する8500系もデビューを東横線で飾ったことを忘れないでほしいのです。
524のるるん:2013/03/09(土) 01:19:18.03 ID:3LeV+mquO
わくわく

てかてか

るんるん

のるるん
525名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:01:46.26 ID:6MsuQyWS0
渋谷区、目黒区、世田谷区在住の東横線利用者はとんだ災難だな。
「なんか、あれだよね、かわいそう」って友達も同情的な感じ。
ヒカリエの地下を歩きながら、…の一コマ
526名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:09:23.40 ID:K2ycP9Ey0
↓プロレス板にもこんなレスがあったw

>87 :お前名無しだろ:2013/03/09(土) 02:24:09.37 ID:ZY1oJD7a0

>そういえば来週から開催される3・16東横プロレスと東武プロレス&西武プロレスの
>渋谷相互親善試合は、東横派ファンからは東武&西武プロは「田舎臭い」と、逆に
>東武派&西武派ファン連合からは「東横は取り澄ました試合運び、貴族ギミック臭
>が嫌い」と興行開催前からプロレス観の違う両派が罵倒しあって不穏。

>マツコ・デラックスも「東横とか田園都市とかプロモーターの東急は上から目線なのよ」
>と度々マイクで叫んで東武&西武連合を援護射撃。
>猪木vsウィリー戦の時のような「新日vs極真」といった団体をかけた抗争に発展しそうだ。
527名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:12:24.58 ID:RobzWzKp0
東横線、長い間、お世話になりありがとうございました。

来週からの武蔵小杉乗り換え横須賀線の定期券を買いました。
528名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:17:08.60 ID:BRF9YQ2C0
>>441
東の副都心線 西の阪神なんば線
どちらが効果が大きいのか気になる。
個人的には神戸と奈良というのはインパクトが大きいと思うが。
将来的には姫路や伊勢志摩・名古屋に展開できる。
529名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:24:18.34 ID:hMI86yWW0
この時間になると、あと7日と言うよりもアト6日だな。
530名無し野電車区:2013/03/09(土) 21:49:27.27 ID:RobzWzKp0
>>528
あっちは、「なんば」を通る。

さらに、梅田ターミナルも残っている。

「キタ」も「ミナミ」も行ける阪神電車の圧勝だろ。
531名無し野電車区:2013/03/10(日) 08:51:40.24 ID:St30T79lO
ありがとう東横線
532名無し野電車区:2013/03/10(日) 11:56:08.83 ID:d5dS4/IM0
>>531
同意。
明日から武蔵小杉乗り換え横須賀線の定期券での通勤が始まります。
533名無し野電車区:2013/03/10(日) 16:00:11.80 ID:hBt/u9aq0
>>530
阪神の輸送人員は相鉄以下。
534名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:38:21.69 ID:h+Sapm6o0
東横→半蔵門民が銀座線表参道使わなくなるから半蔵門線渋谷大爆死w 
あんな狭いホームなのに絶対人身増える
535名無し野電車区:2013/03/11(月) 17:52:54.13 ID:GzDudSVe0
>>534
民度が高いんでしょ?
整然と乗り降りするんじゃないの?(ワラ
536チラシの裏:2013/03/11(月) 21:08:58.99 ID:En/Qq9UX0
東武なんて志木から先は、かっぺだろ。
駅数ばかりあっても、まともな駅は川越くらい。
537名無し野電車区:2013/03/11(月) 22:06:30.31 ID:qQQyodDf0
天下の霞ヶ関をお忘れか
538名無し野電車区:2013/03/12(火) 06:23:56.91 ID:lvJ5pk4/0
>>536
池袋の改札入ったところからイナカ
539名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:01:55.13 ID:dL3dC8vri
>>534
直通非利用客から加算運賃取るべきだと思う
540名無し野電車区:2013/03/12(火) 18:07:58.22 ID:E+VC8Hah0
>>536
何で志木?
親戚でもいるのか?(ワラ
541名無し野電車区:2013/03/12(火) 20:44:12.58 ID:/Ii9O7+MO
>>538
おまえは新宿駅にでも住んでるのかw
542名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:33:26.37 ID:WxLpcnnp0
>>541
そうじゃなくて>>538は単純に東上線が嫌いなだけだよ。
543名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:33:18.70 ID:JW1YNPFa0
なにせよ女性専用車が端に移っただけで万々歳
自由が丘とか武蔵小杉で糞邪魔過ぎた
各停につくのは害悪だが

>>542 渋谷行きか飯能行になるだけでなんか田舎臭い
544名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:36:38.19 ID:WNIekZa2P
>>543
一番前は新宿三丁目乗り換えを想定すると一番捗る車両なんだけどな
545名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:11:23.28 ID:JeRYcIK40
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < こ、ここでやるのかよ・・・
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
546名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:08:13.03 ID:U3M7GzL90
不便厨の命もあとわずか
547名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:14:58.24 ID:KXlt1yKH0
さいたまいいよさいたま
548名無し野電車区:2013/03/13(水) 02:20:08.78 ID:J8Ftuwb20
明治神宮前を過ぎたら副都心線と別れて熊野前通りを東に向かうべき
神宮球場と秩父宮ラグビー場の間に駅を作れば日吉のKO大生も応援に便利
東側・北側で独身wの狭軌で20m10両が入れるところを探したら京葉線があるじゃねぇか
赤坂御用地と皇居をぶち振いて京葉線の東京地下駅に繋げればよろしい
東京−渋谷の最短ルートになる
549名無し野電車区:2013/03/13(水) 07:37:38.02 ID:LH2OCuzm0
あと3日か〜!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9000系に逢えるのは。
550名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:21:09.40 ID:dnv5AT430
横浜で「飯能ってどこだよしらねーよ」
「川越までいけるのありえねー」
といいながら車両前面を移すやつ多そう
551名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:30:22.12 ID:CKyW5jHZO
後から直通話に割り込んできて、10両で統一されていた路線に8両をねじこみ、さらにトンネルの逆側に文句つけるとかどんだけ勝手なんだよ。
埼玉側からすりゃ新宿、渋谷まで直通できりゃ十分で、横浜なんてさして用はないんだから東横になんざ直通する必要はなかった。
552名無し野電車区:2013/03/13(水) 11:46:06.34 ID:mSLyJdmU0
さいたまさいたまださいたま
553名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:57:00.62 ID:3WJdMDfVO
直通は一部でよい
頭端式ホームを1面2線くらい残すべきだった
554名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:26:34.04 ID:ImCZVvHD0
地下5階から地上3階なんてやってらんない
555名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:44:41.22 ID:0V5440wR0
>>553
京王線新宿ができるんだから渋谷もそうすべきだった
556名無し野電車区:2013/03/13(水) 17:45:57.40 ID:eqt9Ud4TO
>>551
おっと日比谷線の悪口はそこまでだ
557名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:11:12.86 ID:B6qxql500
あのホームが連結されて東京一広々とした副都心線渋谷駅ホームは二度と帰ってこないんだ
東横線利用者がさんざんくだ巻いてるようだが
一番迷惑してるのは純粋に副都心線区間内しか利用してない俺だ
都心で一番空いてる路線だったのに
改札もホームも連絡通路も車内も混む あ〜ぁ金曜から地獄だ
558名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:26:55.78 ID:mSLyJdmU0
>>554
おっと京葉線の悪口はそこまでだ
559名無し野電車区:2013/03/13(水) 20:36:27.02 ID:J8Ftuwb20
>>557
そんなに広々ホームが好きなら副都心線直通じゃなくて有楽町線直通電車に乗って豊洲にでも行けばいいじゃん
560名無し野電車区:2013/03/13(水) 20:59:56.41 ID:LH2OCuzm0
>>551
埼玉土民は池袋で遊んでいろ!
561名無し野電車区:2013/03/13(水) 21:37:55.35 ID:3WJdMDfVO
田都・半蔵門線渋谷が地獄と化すまであと5日
562名無し野電車区:2013/03/13(水) 22:40:06.76 ID:nG98J+++O
東横沿線の貧民が東上線沿線に来るのは不快。
563名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:06:31.92 ID:kE8Is7620
新河岸にランキンランキンできたら笑う
564名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:20:43.16 ID:pmkilJ3R0
東横線 渋谷駅に大量ゲロをした奴誰だ?
出てこいやー
565名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:36:15.21 ID:3WJdMDfVO
566名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:20:30.73 ID:eSeTm4DI0
>>562www
567名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:22:16.06 ID:jZjI3kkv0
そんなに半蔵門に流れるか?
霞ヶ関とか日比谷、大手町方面なら明治神宮前で千代田線乗換という選択肢もあるのに
568名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:29:06.84 ID:JvdifNue0
>>567
東横⇔Gが渋谷のアップダウンを嫌って対面乗換のZ表参道へ回る

明治神宮前はFの急行が止まらない

こうなると、Zの利用者は結構増えそうな気がするんだけどなあ
569名無し野電車区:2013/03/14(木) 07:58:09.45 ID:WrmPnwE90
>>567
霞ヶ関とか日比谷なら中目黒で日比谷線対面乗換という選択肢もあるのに
大手町方面なら日吉〜田園調布で目黒線乗換という選択肢もあるのに
570名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:05:06.37 ID:NKZ4L9eW0
渋谷での乗務員交代、多数の乗客入れ替わり(まぁ下車が圧倒的だろうが)を
考えるに半蔵門線に乗り換えるのが普通でしょう
ヘタしたらそれまで乗車していた電車よりも先に乗り換えた先の半蔵門線の電車が出発する、
なんてこともあるだろうし

ダイヤ上はラッシュ時でも渋谷1分停車とかになっているね…無理だろw
あと東横線内優等列車は副都心線でも優等列車、各駅はそのまま各駅、
っていう形になっているね
571名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:50:01.43 ID:a+e7QP9X0
田園都市線&半蔵門線利用者(25年以上)だが、断固反対!!
渋谷駅ホームの人身事故(転落)が増えるかもね。
572名無し野電車区:2013/03/14(木) 14:54:23.34 ID:rs+olAOb0
東武や西武の人身事故で遅れとかまじ勘弁な
東急に迷惑をかけるなよ?
573名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:58:06.68 ID:s2c01Lel0
半蔵門線の西半分が熱い
574名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:32:16.73 ID:KUcX/9GG0
>>569
渋谷志向で定期を目黒経由にするやつは少ない

南北、三田は早朝深夜が不便
15分に1本で激混み
575名無し野電車区:2013/03/15(金) 05:59:25.38 ID:JY/bTs7j0
>>574
何のための複複線なのかと
576名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:48:58.39 ID:rfb0u37d0
渋谷の混乱を避けるには急行を明治神宮前に止めて千代田線乗換を推奨するしか手はないって
577名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:50:51.09 ID:6EgYPyse0
>>576
次の改正で明治神宮前常時停車になるかも。
若しくは通急停車で
578名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:32:17.20 ID:t6xz+2IA0
渋谷地上駅の通夜・告別式は、本日深夜に執り行わさせていただきます。
579名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:39:11.73 ID:k5Gzs9oYO
なんJカスキチガイとキチガイ撮り鉄の抗争や如何に?
580名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:41:44.30 ID:b8FlOabN0
合掌
581名無し野電車区:2013/03/15(金) 12:11:50.43 ID:6pRjYPCH0
>>578
何百人も手前の後ろからゾロゾロ来てるの気付かずに平然と通路の一番狭い場所で立ち止まって
振り替えって写真撮りまくってるアホは死んでくれ
582名無し野電車区:2013/03/15(金) 13:45:08.98 ID:WODsumY30
地下化で魅力を失っちゃったな

地下鉄も沿線ももう絶対利用しないわ
583名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:06:25.69 ID:NRMZij7n0
ヒカリエに客がほしいのか。
584名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:29:56.00 ID:38UOrEb20
【鉄道】渋谷駅の東横線〜副都心線直通(3/16)で"大混雑"が発生する? [02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361163520/
585名無し野電車区:2013/03/15(金) 14:46:11.37 ID:6pRjYPCH0
>>583
渋谷の乗り換え時間がこれまでの3倍掛かりますじゃあね

副都心線の新宿三丁目まで行こうかな
586名無し野電車区:2013/03/15(金) 19:52:23.46 ID:t6xz+2IA0
あと〇時間後にはレールが繋がる。ムフフフフ!
587名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:08:02.45 ID:LTZivGJs0
たぶん車内の広告に田舎を感じると思う
田園都市線が東武と繋がったとき感じた
あれだ
588名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:39:17.76 ID:6Flp+9MFO
>>587
で横浜の野蛮でDQNな空気が埼玉にも広がるのか
589名無し野電車区:2013/03/15(金) 20:42:21.18 ID:Am50Tpy+0
590名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:39:39.21 ID:M8YnTBpoO
不便厨()
591名無し野電車区:2013/03/15(金) 22:50:27.83 ID:DLhcZiQZ0
いまの渋谷駅がなくなるのは淋しいな
西武、東武の池袋駅みたいにしてほしかった
直通は一部がよかった
592名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:07:38.70 ID:w//h5EvW0
何でブタ臭い埼玉なんかと直通しなきゃならんのだよ
東横線の品が下がる
593名無し野電車区:2013/03/15(金) 23:22:36.18 ID:rfb0u37d0
西武も東武も京王も全部は地下鉄直通させてないのになぜ東急は‥?
594名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:07:24.70 ID:kfyARTBm0
東横に限れば渋谷折り返しが存在

地上ホームのこと?あれ借地だから返す
595名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:20:03.22 ID:8py2byUb0
直通反対厨=地方出身の沿線民。
なぜなら自分がその沿線を選んだ根拠が揺らいでしまうから。(ワラ
596名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:23:14.02 ID:dg3c+40k0
おまえら明日火炎瓶持って東横の新渋谷駅逝くなよ
597名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:24:17.92 ID:SEXwGXawO
営団新線がいつの間にか延伸してた
598名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:02:20.05 ID:KzUORnfaO
ムショ帰り乙
599名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:20:15.17 ID:vzQy0fK80
中目黒までメトロにしてくれれば、副都心線〜日比谷線のメトロの料金が安くなって良かったのにな。
600名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:32:19.08 ID:6Vj0oaO+0
>>1
                                    
嫉妬に狂った田舎者のおっさんが、仕事もせず、遊びの誘いも無く、

PCの前で必死にださいたまと打ち込んでる姿を想像すると、何だが泣けてくる


       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
601名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:55:33.71 ID:l144MpQU0
>>1

新宿・渋谷をあえて乗り過ごして神奈川まで行く奴なんてフツーにいない

自意識過剰もほどほどにな

      
 
602名無し野電車区:2013/03/16(土) 01:56:08.45 ID:l144MpQU0
>>1

新宿・渋谷をあえて乗り過ごして神奈川まで行く奴なんてフツーにいない

自意識過剰もほどほどにな

      
 
603名無し野電車区:2013/03/16(土) 03:04:22.94 ID:KzUORnfaO
>>599
中目黒〜恵比寿は東急管轄にしてほしい
JR乗換が捗る
604名無し野電車区:2013/03/16(土) 03:08:40.00 ID:FgPro/Ez0
別に埼玉なんて行かないし、つーか行かなきゃいいんだし。
605名無し野電車区:2013/03/16(土) 06:05:09.67 ID:wTSCCZZY0
誰か、レポしろよ!
 
606名無し野電車区:2013/03/16(土) 06:12:42.29 ID:wduKyhi+0
都心直通をきって副都心に繋ぐのはなんでかね
日比谷線戻ってきてくれ
607チラシの裏:2013/03/16(土) 08:00:56.49 ID:vOmZZU1M0
東京オリンピックのころ、はじめて日比谷線直通電車が走った時、まだ活気のあった
各駅の商店街は大きな歴史の始まりに胸躍らせた。あれから、半世紀。
便利になるとバカ騒ぎしているのは東急だけだった。
山手線では乗り換えに時間が相当かかる、とアナウンスしているのに
東急では便利になるという。
どちらが正しいか月曜日の朝、しっかりと検証させてもらおう。
608名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:03:50.35 ID:PunDCGY40
確かに本番は月曜から
609名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:50:37.37 ID:5eikeYv80
便利とかいうのは建前で本音はあの渋谷駅跡地に巨大ビルが建てたかったからだろ
場所として超一等地だからな
ただ、強制下車される以前の渋谷駅と異なりいまはただの駅だからな
渋谷の乗降客にも変化があるだろうしどうなることやら
610名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:08:48.50 ID:uSduksqs0
「渋谷を経由して都心に行く人」のことばかり考えて、
「渋谷駅(+周辺)そのものを利用する人」のことは全く考えてないのが明白だよな。
611名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:48:07.91 ID:srAF632i0
だから再開発
612名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:06:10.45 ID:6s52yNCt0
昨日は亡き渋谷地上駅の通夜・告別式にご参列くださりまして、誠にありがとうございました。
613名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:28:08.31 ID:9nvtQxPg0
東急は鉄道会社じゃなくて不動産屋だからな。
やっと東横線にもまともな鉄道会社の車両がやってきてうれしい。
614名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:43:26.93 ID:UzpETFFs0
極力渋谷で乗り換えないルートを探せば良いだけじゃね?
615名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:43:57.94 ID:wuFwvrSM0
今までブランドという実態のないエサを撒いてきて、今日から刈り取りに入りました
616名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:44:37.86 ID:7wBnx+BEO
>613
メトロ、東武、西武の最新車輛は日立製作所のA-trainですからね。
何も知らない東横線住民が「埼玉の車輛なんか入ってくるな」とほざいているのが、同じ沿線民として恥ずかしいばかり。
617名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:48:29.25 ID:wduKyhi+0
西武の青いやつは20年前に作ったのを騙し騙し使ってるだけじゃん
618名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:51:23.43 ID:wuFwvrSM0
>>610
「渋谷駅(+周辺)そのものを利用する人」は「帰りに座れないw」だけだろ、実質のマイナスは
駅から出るのに時間がかかるという部分はこれよりもスピードアップしていることでバーターだ
619名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:56:00.99 ID:7wBnx+BEO
それでも8輛編成で、もたもた走る東横線車輛よりマシ。
っていうか、大混雑の都内を走るのにたったの8輛なのが時代錯誤。
ここ10年で大増加した神奈川からの乗客を捌ききれてないし。
620名無し野電車区:2013/03/16(土) 19:59:25.25 ID:wuFwvrSM0
>>619
目黒線…
6両のまま地下鉄に化けて都心に直通していますが…
621名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:07:02.74 ID:7wBnx+BEO
>620
東横線沿線民ですが、東急嫌いなので他の路線に疎いのです。
6輛って…南北線に?
東急って、地下鉄の乗り入れに我が儘迷惑三昧じゃん。
622名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:14:21.10 ID:SiuCv/jH0
>>599
PASMO使えPASMO。
623名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:15:06.66 ID:wuFwvrSM0
>>621
南北線も三田線もそうだよ
6両オンリーで天下の丸の内に堂々と乗り込んでいっているよ
(三田線の大手町駅は大手町ではなく丸の内にある)

将来の8両化に備えてホームは延長したりしているけど、実際に車両が8両化されるかは
今後の日本経済次第だろうね
624名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:48:09.57 ID:9nvtQxPg0
その昔
西武線沿線から東急線沿線に引っ越して驚いたこと。
「○○駅ではこの車両のドアは開きません」
ど、どこの ど田舎駅じゃ!

  
625名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:56:54.83 ID:KiXX/zwy0
>>622
PASMO使おうがSUICA使おうが運賃はビタ一安くならんだろ
626名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:02:36.75 ID:TM5OtX5SO
渋谷の乗り換えか大変不便になった

東横線も副都心線も5分位当たり前で遅れダイヤ滅茶苦茶…有って無いような時刻表。
どんどん、全部ずれ込むから修正不可能

運休とかして飛ばして修正するしかないよ。
627チラシの裏:2013/03/16(土) 21:22:31.78 ID:vOmZZU1M0
まず、東武西武の営団地下鉄との直通運転を廃止する。
これにより、有楽町線は単行運転とする。
副都心線は、池袋まで東横線の各駅停車・急行のみを乗り入れ、
東横線の特急は渋谷折り返しとする。
関係各社は私の案を鵜呑みにし、都市交通の安定化を急ぐべし。
やってしまつた地下化は仕方ないが、今後の運用で少しでも改善するよう
心がけなさい。
628名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:22:38.28 ID:ZWY9DJ7E0
副都心線直通に怒ってる東横線ユーザーが多いみたいだけど、
逆の立場で、そのまま明治通を南下して三田や品川に向かわず、東横線なんぞに引っ張りこまれる方がよっぽどうざいだろ。
629名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:50:19.17 ID:VDIsPUfY0
>>624
中坊のとき東京高校の説明会に来てビックリした
630名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:53:47.24 ID:8py2byUb0
>>627
後から参加した癖に言いたい放題だな。
東急中心に世間が動いているわけではない。
バカ丸出しだな。(ワラ
631名無し野電車区:2013/03/16(土) 22:40:21.98 ID:Juh4JvDQ0
>>629
土手高受けたの?w
632名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:08:02.07 ID:srAF632i0
東急は鉄道会社じゃなくて不動産会社だと思えば何も問題ない
鉄道会社だと思っているから、いろいろと不満が出てくるのだ
633名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:25:54.08 ID:sI1UbupO0
>>625
副都心線〜渋谷〜中目黒〜日比谷線をPASMOで乗るとメトロ回りで計算されるんだわ。
きっぷや定期券だとキセルだけどPASMOでは合法な乗り方。
634名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:34:42.45 ID:JiPwhVI40
   
そのヨコハマ人も、とりあえず渋谷・新宿・池袋に負けてるという自覚はあるみたいwwwww
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242324.html

横浜市の老舗商店街、「元町SS会」の北村 宏理事長は

「大変、期待感が膨らんでいるが、大きな渋谷・新宿・池袋には、正直勝ち目はないですよ。
「大変、期待感が膨らんでいるが、大きな渋谷・新宿・池袋には、正直勝ち目はないですよ。
「大変、期待感が膨らんでいるが、大きな渋谷・新宿・池袋には、正直勝ち目はないですよ。
「大変、期待感が膨らんでいるが、大きな渋谷・新宿・池袋には、正直勝ち目はないですよ。
「大変、期待感が膨らんでいるが、大きな渋谷・新宿・池袋には、正直勝ち目はないですよ。

逆に、横浜の素晴らしさを発信したい」と話した。
埼玉・東京・神奈川、3都県をまたぐ直通運転。
沿線地域の経済効果は未知数だが、利用者にとって便利になったのは確かといえる。


   
635名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:39:49.40 ID:OgadIm3w0
>>631
いや、神奈川の他の私立を受けたよ
土手高って言うのか。
響きが卑猥だなw
636名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:32:25.95 ID:026WSmuM0
新参の東横民が偉そうなスレだな
637名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:43:33.17 ID:KG9T0/vu0
http://www.youtube.com/watch?v=JLiYRxLVvH4

1:22頃に叫んでいて、駅長に黙れと怒られている奴は>>1か?
638名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:46:49.41 ID:ecKDDx/D0
私が全知全能の神ならば

いっそのこと副都心線を第三軌条集電方式に変えて

相互乗り入れできない路線にしちゃうのに

by 初日から遅延に泣かされた渋谷で働く小竹向原住人
639名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:42:00.72 ID:6INaORCt0
18日から目黒線南北線通勤で溜池山王で銀座線に乗り換えるか、
それとも、蒲田経由で京浜東北線の蒲田始発を狙うかなやみどころ。

中目黒で日比谷線に乗り換えても、絶対に地下不快新東横線渋谷駅は使わない。
640名無し野電車区:2013/03/17(日) 01:58:20.89 ID:LE6Vhfxs0
それが狙いだからおまえは優良顧客だ
641名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:14:43.25 ID:pZJXjL9n0
横浜県が近うなった(゜⊇゜)
642名無し野電車区:2013/03/17(日) 02:35:18.67 ID:mITnV8zyO
今後も東急は、副直でもわがまま言いまくって俺様ルール強要するのかな?
まず東武9000系を乗り入れるなとか、メトロ7000系を置き換えろとか言いそう?
643名無し野電車区:2013/03/17(日) 04:12:45.03 ID:7o62Bty/P
http://live.nicovideo.jp/watch/lv130256436

最後の3分位に「直通運転反対だ!」って叫んでる人が1?
644名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:09:28.74 ID:rlo/TSiF0
>>634
そりゃ商圏で東京に敵う都市なんて日本には無い。
しかし観光では浦安でも対抗出来る事は出来る。
645名無し野電車区:2013/03/17(日) 07:43:00.16 ID:6INaORCt0
3日18日の朝ラッシュ時に新東横線渋谷駅で将棋倒しが起きて死者が出れば、
マスコミもやっと不便報道やってくれるだろう。

さらに、副都心線開通時みたいなgdgdが続いて国土交通省から警告文書がでれば、なお良し!
646名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:06:43.97 ID:l5KNIb2D0
>>645
それで今さら地上線に戻せると思ってんの?バカなの?アホなの?死ぬの?
647名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:40:43.28 ID:IGKNoahS0
>>627

営団地下鉄なるものは存在しないので無効です。
648名無し野電車区:2013/03/17(日) 08:42:19.40 ID:MYghHftrO
>>1
大阪にかえれよチョンw
それとも中国からの大気汚染物質に覆われて外に出るのに特殊なマスクが必要な福岡出身のチョンかw
649名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:42:31.61 ID:d1qBNqvW0
東武西武メトロは日立の最新車両で10両編成
東急ぼろい旧型車両で8両編成

東急民「臭い埼玉はこっち乗り入れて来るんじゃねーよ」←あほすぎて可哀想
おまけに地下5階でアホみたな乗り換え強いられてプゲラッチョ
異常に選民意識は強いのに東急に騙されてることには気づかないんですね東急民は
650名無し野電車区:2013/03/17(日) 09:55:48.54 ID:/di4Zmj30
東急沿線民が選民意識を持つのは当たり前のことなんですよ。
なぜなら東急沿線はとても素晴らしい住宅街で住みやすいため、ここに住めない人はかわいそうな人だと思うようになり、それが選民意識につながるのですね。
確かに電車は綺麗では無いですが、東武や西武の沿線と違って長距離を移動する人が少ないからこれでもいいのです。渋谷から横浜まで行っても特急なら30分かかりませんからね。
西武線、東武線沿線なんて絶対に住みたくないですね。
西武線は練馬か、百歩譲って石神井公園までならまだしも、東武東上線なんか和光市に入ったらもう糞田舎ですし。
でも東武車は綺麗だし、渋谷は使わないから東上線との直通は歓迎します。
651名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:25:27.64 ID:1IUEac010
選民思想もそうだけど井の中の蛙なんですよ。東急沿線民は。
都心住民からみたら神奈川&埼玉へ行く田舎電車の住民でしょう。
652名無し野電車区:2013/03/17(日) 10:56:37.19 ID:ecKDDx/D0
昨日は普段は東横線使わない乗客だったのか知らんが
池袋から明治神宮前まで平然とドアの前に座って
マックポテトとマックナゲット食って奴がいたけど

明治神宮前で座ってたおばさんが降りると
別の客が乗ってくる前に慌ててその座席確保してたけど
俺は渋谷で降りたが、奴は確実にその先まで乗ってたから
あれが東急沿線民なんだな
653名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:33:30.13 ID:3n2XMFUP0
>>651
その都民とやらは埼玉や神奈川より田舎の上京者ばかりです。
654名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:34:57.09 ID:Hmmnrm1FO
戦時中に山手線徒歩圏から東横線沿線へ越してきた祖父は、ずーっと東横線を田舎沿線だと言ってました。
親戚達にも「世田谷って省線が通らない田舎」と嘲笑われたと。
それを見聞きして育った親も「東横線は都内から神奈川くんだりに走る都落ち電車」とけちょんけちょん。
東横線に選民意識ある人は、副都心線との乗り入れは東急が後からしゃしゃり出て国と都にごり押ししたことや、強盗慶太の時代から新宿に繋がりたくて仕方なかたったことを学んで、自分達が東急に搾取されるだけの利用者だと自覚した方がいいですね。
655名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:44:10.09 ID:/di4Zmj30
>>651
東急沿線民からしたら都心住民の方が井の中の蛙ですね。
あんなビルと汚い路地と成金趣味の酷い街並みしかないところに住むとか馬鹿だと思いますね。
東急沿線のような住宅街が綺麗で、そこそこ公園や自然もあるようなところが一番いいんです。
文京区も2chでは絶賛する人も多いけど、実際ビルだらけだし、住宅街は古くからの住人が占領してるからこれから家を買うのは不向きなんですよね。
かと言って東武や西武の沿線は自然は多いが学校や職場で周りから馬鹿にされるのに耐える精神力をつける必要がある。
中央線の沿線は賃貸で住むのは結構ですが、駅前が騒がしいので、終の住処にはしたくないですよね。
結果的に東急沿線が最良、次点で小田急、京王沿線となりますね。
わかりましたか、井の中の蛙の都心住民さん。
656名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:52:41.25 ID:7nJTpOTK0
渋谷から中目黒まで新線を作って、京王新線方式にすれば良かったのに。

何でも直通運転すりゃいいってもんじゃない。
657名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:01:52.80 ID:/di4Zmj30
>>654
それは昔の話ですね。
昔の話を持ち出して東横線沿線を叩くとは、よほど東横線沿線に強い憧れがあるようで。
東急に搾取されると言いますが、運賃は東急の方がJR(当時は省線かな?)より安く、私たちからしたらJRの方がよっぽど搾取しているとおもいますがねぇ。
新宿直通によってさらに交通の便も良くなりました。
田園都市線の馬鹿住民どもはともかく、東横線はJR各線よりも混雑率が低く、快適な通勤、通学ができます。
優等列車が10両になったことで、今よりさらに快適な通勤、通学ができることでしょう。
都心なんかに住むより、都心まで20分ぐらいのところの方が住環境もいいし、お子さんの教育環境も整っています。
都心でビルに囲まれて育った子どもと、郊外で素晴らしい住環境に囲まれて育った子どもでは、どちらが良い子になるでしょうか。
答えは明白ですね。
もちろん後者です。

交通の便がよく、住環境もいいのは東横線沿線だけです。
658名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:30:33.26 ID:Hmmnrm1FO
>657
相手にするのもアホらしいですが、今も東横線急行停車駅徒歩圏に住んでます。
新宿と池袋の沿線で育ちましたが、東横線にコンプレックスないですよ。
だって上記2つに比べて渋谷駅周りがあまりに不便だし、東急グループがこぞって煽る沿線イメージよりもっと住みやすくて、いいところ都区内にたくさんあるもん。
659名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:00:17.97 ID:o63ZFVDU0
東京のスラム街は隅田川から東側の低地だよ。
ここならまだ埼玉や千葉の東京寄りの方がマシ。
660名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:37:08.56 ID:HFlzWwSt0
>>659
うんこ味のうんことカレー味のうんこ
661名無し野電車区:2013/03/17(日) 13:48:57.32 ID:6INaORCt0
>>646
不便を東急に思い知らせて、
エスカレーターやエレベーターを増設させたい。
662名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:09:20.05 ID:BVYhwuKw0
2chの東横線支持者って、よく埼玉を田舎ってバカにするけどさ
自由が丘なんて地方出身者の巣窟じゃん

東横線は高所得な住民が多いけどさ、それは都内限定の話だよね。
神奈川入ると途端に低くなるね
もっと言うと、金融資産保有だと東横線より大井町線のほうが上。
目黒線や池上線もかなり高い。

東横線ってそんなにブランドだろうか
663名無し野電車区:2013/03/17(日) 14:12:22.47 ID:Ab5x8l1p0
>>662
スイーツ()だろw
664名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:24:15.87 ID:i4t32vDKO
まぁ少なくとも、田園調布線→東横線→井の頭線→東上線の順に引っ越しした俺からすれば、東上線沿線が一番住みやすいな
田園調布線は電車が過密すぎ。
東横線は街が古くてゴミゴミしすぎ。
井の頭線は渋谷吉祥寺以外は駅周辺に商業施設無さ過ぎ。
東上線は全てがちょうどいい。
665名無し野電車区:2013/03/17(日) 16:29:38.21 ID:prFXB8YF0
>>664
大山は住みよさそうだな。
目黒線だと武蔵小山みたいな立ち位置かな。
666名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:22:21.37 ID:B+GPsgWF0
>>664
自分自身で気付いているはずだが、グレード・ダウンしているぞおまい。w
667名無し野電車区:2013/03/17(日) 19:33:24.86 ID:HFlzWwSt0
田園調布線て目黒線の事?
668チラシの裏:2013/03/17(日) 20:38:11.01 ID:Q4VnF6hv0
今日、渋谷駅の地下ホームで、目クラのガキを母親が連れて、
ほら、ここ降りるとすぐ階段だ、明日の朝は一人で来れるね、と
手を引っ張って訓練していた。
聞けば、明日の朝から渋谷駅を使って目クラ学校に一人で通わせるという。
東急の社長は土下座して詫びろ
669名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:43:47.37 ID:pZJXjL9n0
>>655
東横沿線はじめ神奈川なんて東海地震、大津波、富士山噴火、浜岡原発事故などなどなどなど
脅威だらけで安心して住んでられない
やっぱり首都圏で一番自然災害に強い埼玉に住んだ方がいいよ
土地も腐るほど余ってるし
670名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:44:30.40 ID:pM3uMi7Z0
>530
開業効果、影響範囲、国内評価
何を取っても阪神なんば線の圧勝。

阪神なんば線は1000億に投資に対し1900億の効果。
そして国内鉄道賞を取ったのも阪神なんば線
神戸難波奈良どころか姫路から名古屋に影響を及ぼしている。

いくら東京マスゴミが副都心線開通をごり押ししても、なんば線をスルーしても
全然なんば線の方が上である。

この事実は新聞の見出しに
「開業効果、なんばに負ける三大副都心」
ぐらいのタイトルを作って比較して如何に副都心線が失敗したかを検証するほど。
671名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:48:51.93 ID:8TPsKXuW0
>>669
埼玉の平野部は河川の氾濫が多いよ。
東京や横浜に来た津波は荒川を遡上するし、
大雨などでも大河川の堤防だって決壊しない保証は無い。
南栗橋なんて液状化が浦安並に起きた。
大体日本で自然災害に強いところなんて有るはずがない。
あったら教えてくれ。
672名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:49:17.15 ID:pZJXjL9n0
大東武鉄道様は東急()なんか足元にも及ばない
関東最大規模の私鉄なんだぞ
673名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:51:40.09 ID:pZJXjL9n0
>>671
強いか弱いかって、相対的な話だよ
あと津波が荒川遡上したところで
せいぜい埼玉の序の口までだわ
674名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:53:02.65 ID:pZJXjL9n0
大きな被害が出るのは  ね
675名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:54:29.07 ID:8TPsKXuW0
>>673
蒲生や新田のあたりって田んぼを潰した祟で、
大雨が出ると大変なんだよ。
さいたま市の市民はそれを知ってるから、
見沼たんぼを保護してる。
田んぼは恥ずかしいのでは無く、水害を守るダムなんだよな。
676名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:13:18.05 ID:pZJXjL9n0
田んぼが恥ずかしい人って
赤面しながら米を食べるのかな
677名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:14:42.39 ID:Uq51FMfX0
>>676
たぶんそうじゃないの?
678名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:37:46.19 ID:VB0qhIgC0
副都心線に乗り入れてきた東急の車両に乗ったけど、まるで色落ちした京葉線みたいだな。
塗装する金をケチってるの?
679名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:02:08.01 ID:da2ZuPyy0
>>662
大井町線、目黒線、池上線は地元の方が多いからかと。
東横は吉祥寺みたいにイメージで移住しちゃう人wwが多いから、地元の方は冷めた目で見てるよなw
680名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:08:54.57 ID:KG9T0/vu0
681名無し野電車区:2013/03/18(月) 11:34:59.08 ID:GVANqQ7s0
相模原・町田(DQN産地) → 田園都市線 → 渋谷(DQN消費地)
682名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:10:44.17 ID:KmFRf/FJi
>>657
きめえwww
683名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:39:57.60 ID:KBpsffU5O
同じ9000系でも東急と東武でこんなに違うのか…
684名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:41:06.73 ID:0iVx2DTl0
美しい時代へ
東急グループ
685名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:36:16.65 ID:u70tpzHk0
>>683
西武9000系も仲間に入れてあげて
もちろん中身が101系の未更新版
686名無し野電車区:2013/03/18(月) 21:12:48.31 ID:KmFRf/FJi
抵抗制御車はもう残ってないんだが
687名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:00:38.05 ID:RgrDokiC0
埼玉土民のヲタが大量に横浜へ流れ込んでいるじゃねぇか!
キモ〜〜! キショ〜〜!
688名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:09:30.07 ID:4iHEeETA0
マツコデラックスは千葉県出身なのに根っからの東急嫌いだな。

TOKYO MXの「5時に夢中」でも「東急の態度がいけ好かない」と連発。
東急広報担当が、「そんなマツコさんみたいな方にも東急沿線に住んでほしい」
と投げかけられても、「冗談じゃない、お断りします」だもんな。
今日テレで「月曜から夜ふかし」って番組やってるけど、埼玉はいいけど神奈川は許さない、
というスタンス。
689名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:21:16.48 ID:VHiV9a/60
ブランドイメージに支えられてる東急とその沿線を
ブランドも無くイメージも悪い千葉の沿線民が気に入らないってのは良く分かる
690名無し野電車区:2013/03/19(火) 00:39:34.06 ID:LUHYtRd60
>>685
京王9000とはインバータ音も似ていたりするが。
691名無し野電車区:2013/03/19(火) 02:20:14.39 ID:QAIao1Uc0
>>688
千葉市緑区の土気駅近くのあすみが丘は東急が作ったニュータウンだが、
マツコデラックスは、それもNGなのだろうか?
692名無し野電車区:2013/03/19(火) 04:32:52.45 ID:R7fT5pOH0
暗転したステージに「ヴァイブのためならエンヤーコーラー」と、
振り絞るような声が響く。民族音楽を思わせる太鼓が続く。

明かりがともると、シンプルなヴァイブを持った芳恵さんが浮かび上がった。
芳恵さんは身ぶり手ぶりで「貧しい西成の親子」の物語を繰り広げる。
演出はスポットライトのみ。歌というより、一つの舞台のようで、
水をうったように会場は静まりかえった。
圧巻の歌唱は、6分にわたってお茶の間に届けられた。

終演後、芳恵さんは「私のコンサートと同じで、一人一人の観客の人生に、
ヴァイブがしみこんでいくのが分かった」と語った。
さらに「親御さんのいないヴァイブはない。今、親がヴァイブを捨て、
ヴァイブレータが親を挿すことがよく起きている。
一人でも、そういう人がいなくなるように、起こらなくなるようにという曲です」と、
目に涙を浮かべながら語った。
693名無し野電車区:2013/03/19(火) 05:14:33.24 ID:IttqXOWIO
高級イメージは疲れるだろ?
ランク落としてイモになる方が楽かも知れんよ。
ただ人によっては劇薬過ぎて高級住宅街をタ−ザンみたいな格好で歩く者が現れるかも知れんが…
694名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:00:51.31 ID:KvF+cuIU0
>>689
東急はマスコミにカネを出して=洗脳して、ブランドイメージを良くする努力はみとめるが、
実態は、地方移住者に高いカネ出させて不動産を買わせる、中身の無いバブルだからな。

坂道が多く、店が少なく、家畜が乗る電車の東急沿線って「不便」だろ。
695名無し野電車区:2013/03/19(火) 07:02:49.73 ID:KvF+cuIU0
>>691
稲毛区民から見れば、千葉市の外れだからNGだろ。

しかも大幅値下げしたから、笑っているなもな。
696名無し野電車区:2013/03/19(火) 08:58:48.82 ID:mR4PabEB0
>>668
馬鹿?視覚障害にとって一番怖いのはホーム。ホームドアの付いた渋谷駅は天国だよ
697名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:47:22.86 ID:9SjmMxaF0
東横線なのに、乗り心地の悪いメトロや東武のクセー車両に乗せられる意味がわからん。こんな車両、東横路線を走らせるなよ! それができないんだったら「金返せ」だ!
698名無し野電車区:2013/03/19(火) 11:40:05.90 ID:RQlJLQXH0
>>697
てめえのところで作った電車に文句言うなよ
699名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:28:02.11 ID:9SjmMxaF0
>>656
新線、賛成!
今度新しい高層ビルができるときに、新線の「東横渋谷駅」をつくってもらおう。
700名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:28:13.83 ID:4bjvBwd2i
>>697
貫通扉もドア化粧板もロールカーテンもない車両走らせといてよく言うわ
701名無し野電車区:2013/03/19(火) 12:46:11.24 ID:Ve+KhKYGO
5000シリーズっていまだに便所内装?
702名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:16:14.59 ID:6R5Annm+0
始発が消え、座れなくてキレた民度が高い(ワラ)沿線住民が騒いでいるだけだからな。
703名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:46:32.32 ID:B/Ys6Z6gO
東横民惨敗w
悔しいのうww
704名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:49:20.58 ID:eotf4ttH0
無慈悲で容赦ないダイヤ改正が実施された。
705名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:57:10.94 ID:RKAt/Mvp0
>>703
渋谷から着席できなくなったのは、
西武・東武民も同じw
706名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:07:06.81 ID:xVYOP2QxO
そんなときのための肉感定期なわけで
707名   電車区:2013/03/19(火) 20:22:36.47 ID:1DTARwA30
朝のラッシュ時もすんなり流れて、
東横沿線住民の事前学習能力を証明した様な現実が。

乗り換えを渋谷から換えて、
むしろ楽々通勤になった人もいるらしく、
夕方の帰宅時の着席も10分間隔始発であれば、
さほど競争が激しい訳でない。

急行・特急でたった10分20分を座れるかどうかなんて枝葉末節の話。
昼間の買い物帰りなら始発で無くても座れるし、
新宿三丁目始発で帰る伊勢丹買い物も雰囲気が変わって楽しいらしいし。

それぞれの沿線からの直通先までのお出かけも増えて、
ご商売人の人たちもホクホク顔のご様子で宜しい様で。
708名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:35:23.01 ID:/98hR3oG0
>>703
>>705
東横民vs西武・東武民のののしりあいも結構だが
「副都心線」沿線の住民をシカトしてんじゃねえよ!
709名無し野電車区:2013/03/19(火) 20:37:13.28 ID:VHiV9a/60
MM線「」
710名   電車区:2013/03/19(火) 20:41:19.44 ID:1DTARwA30
>>708
>「副都心線」沿線の住民をシカト
昭和中期時代の明治通りのトロリーバスが
一足飛びに最新鋭地下鉄に出世されましたね。
それだけで最上のご褒美だと思いますよ、
711名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:06:18.51 ID:fhUqmfEI0
副都心線沿民≒山手線沿民
712名無し野電車区:2013/03/19(火) 21:54:53.44 ID:WtzSqKr10
急行ラッシュ時も池袋で座れたわ
新宿三丁目はともかく渋谷でほとんど降りるから
案外座れる
713名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:08:23.86 ID:UbgQwCRB0
>>708
どちらの方面から見ても副都心線が重要でののしりの対象じゃないんだろう。
714名無し野電車区:2013/03/19(火) 22:14:31.18 ID:tKfXzNnZ0
東横線は今まで渋谷⇔横浜という地味でマイナーな
ローカル区間をトコトコ走る田舎電車だったけど、
これからは新宿、渋谷、池袋という3大副都心を結ぶ、
メジャー路線に昇格したんですね。
715名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:07:28.84 ID:WzwVbpDeO
東横vs西武東武&なぜか阪神
716名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:18:27.71 ID:3l9PJOnn0
>>1
千葉のチョンw
717名無し野電車区:2013/03/19(火) 23:24:11.66 ID:adR42Ky80
きのうきょうと、夜に渋谷から横浜まで通勤特急で帰ったが、明らかに客が減ってる。
武蔵小杉や横浜駅利用の人がJRに通勤経路を変えたと見るが、どうか。

また、横浜方面まで乗る客が渋谷駅で列待ちして座席を占めることができなくなった結果、座席の客も途中でどんどん降りるので、渋谷では座れなくても武蔵小杉辺りで座れるようになった。

>>707
渋谷始発各停は10分間隔ではないよ。短いと4分だが長いと15分以上。
しかも23時台の急行が菊名止まりになったという改悪も。。
どこまでやる気ないんだ東横線は
718名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:00:58.25 ID:AfZlNJ0+0
渋谷発の間隔が空いているところに空いてる新宿三丁目発があるので問題ない
719名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:26:58.50 ID:3RM5NiS+O
横浜高速が反対しようが横浜駅に待避線か電留線を整備してほしかった
720名無し野電車区:2013/03/20(水) 06:35:59.73 ID:QwoiDBWd0
>>717
減ったのではなく10両編成の効果がおおきいのでは。
721名無し野電車区:2013/03/20(水) 06:48:58.73 ID:DLeGy0y/0
>707
東京マスゴミの美化も一応ありますけどね
でも不便になったこと、価値が下がるのは間違いない
722名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:49:36.95 ID:p5xsD6Lp0
東横のホームは確かに地下に行って遠くなったけど
埼京線や湘南新宿のホームが遠いのはまだ変わらないから
723チラシの裏:2013/03/20(水) 08:09:11.97 ID:iY3Ika560
優等列車が空いて、各駅停車が増えています。
地下鉄ー東急の間の待ち合わせのアナウンスが少ないためだろう。
各駅停車はすべて、日比谷線直通電車にしてほしいのです
724名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:22:05.63 ID:cx8qLDEQ0
>>
「ださいたま」という語句を目にするが、これは「ダサい」と「埼玉」を掛け合わしたものだ。
しかし、「ダサい」という言葉自体が1982年に「だって埼玉(だもん)」という語句を短縮した形で発生した言葉なのだ。
(「田舎」を「だ・しゃ」と読み替えたものから「だしゃい」→「ださい」となったという説は間違い)
したがって、「ださいたま」とは「だって埼玉・埼玉」ということなので意味をなさないのだ。

さらには「神奈川はダサい」などは「神奈川は埼玉だ」と言っているようなもので意味が通らない。
この様な誤用を防ぐべく「ダサい」は「だ埼」と表記を改めるようにしたいものだ。
725名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:44:32.08 ID:4un3aBPM0
>>721
関西人はそんなに東京が気になるのか…
726名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:07:30.60 ID:9iERzqg60
>>724
ださいたま乙
727名無し野電車区:2013/03/20(水) 12:28:22.55 ID:k9Zr04/d0
野猿街道沿線はダサい多摩。
杉並3駅の快速通過命w
728名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:01:38.67 ID:cNfyIYa50
>>714がいいことを言った
729名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:02:25.04 ID:iMRx592ai
>>708
素直に山手線使ってろスカタン
730名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:20:51.75 ID:2JLdNob30
>>724
あたまの悪そうなカキコミですね
さすがDQN珍走と低所得土方ヤンキーの聖地横浜の方ですねw
731名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:24:45.36 ID:a+Dmh0yT0
日吉から急行和光市行きで新宿三丁目まで乗りました。
今日のお昼ごろ。
東横線内混んでて大変でしたが、殆どの乗客は渋谷で降りました。
副都心線内はがらがらでした。
結局、副都心線は使えないから、みんな渋谷でJRに乗り換えているようでした。
ものすごい不便極まりないですね。
ましてや埼玉方面にまで行く人居るのでしょうか。
732名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:42:20.34 ID:XLAc87l30
ここは動労千葉が主なのかい
反対反対また反対何が何でも反対反対わけもわからず反対反対
結局実行されてしまい自滅!考えが古くて頭がかちかちでつかえない
数年後は何事も無かったかのようになっちゃうんだろ
733名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:54:10.63 ID:daUoat++0
>>725
関西に限らず、東京はあらゆる地方で顰蹙買ってると思うyo

全国ネットとローカルの区別も付かず
東京ローカルの情報を全国放送で垂れ流しているから

関東に住んでいると、在京局とキー局が同じだから
その辺の意識が希薄になるけど 一番疎いのがテレビ局の人間
内輪で盛り上がっているという自覚が無い
734名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:07:34.53 ID:4un3aBPM0
>>733
でもさー
実際地方の人って東京の事を色々知りたいでしょ?
あなたのような東京アンチは少数派でないの?
735名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:34:46.33 ID:pYpnnYJ+P
>>734
あんまり興味ないのでは。

大体、どの地域にも近接する大都市圏があってそこでも、流動性がない訳じゃない。開発は、至るところで行われてるし、実際新幹線等で
東京からと地方からでは、東京からの方が多いのでは。地方は、地方で都市圏があるし、所得が下がってるから来ても大変だと思う。
実際、暮らしやすいのは地方だと思うし。
736名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:28:55.44 ID:YXMp6FUn0
>>725
関西では相手にされへんから東京もんが相手したる。
737名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:31:33.12 ID:pYpnnYJ+P
関西もアベノハルカスだっけ?
あれ、話題では。東京だけじゃないわな。
738名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:36:03.61 ID:4un3aBPM0
>>735
>>実際新幹線等で 東京からと地方からでは、東京からの方が多いのでは。地方は、地方で都市圏があるし、所得が下がってるから来ても

これはちょっと意味が分からないんだけど、東京から地方への旅行者や通勤客が多いって意味なのか、東京から地方への転出が多いって意味なのか…?
前者は何とも言えないが後者はありえないぞ。
http://www.stat.go.jp/data/idou/2012np/kihon/youyaku/index.htm


>>実際、暮らしやすいのは地方だと思うし。
それは人それぞれ。
東京でも都心の便利な場所が好きな人もいれば、ちょっと不便でも緑が多い郊外が好きな人もいる。
あなたが地方の方が暮らし易いと感じるのは、あなたがそういう人だから。
そうじゃない人も沢山いるんだよ。
739名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:46:17.27 ID:pYpnnYJ+P
>>738
いやいや、テレビとかで興味を持って動く層です。

まぁ、基本観光客となるんだろうが、東京に新スポットが出来ましたと地方に宣伝したとしてもたかが知れてて、逆に、地方に新スポットと
大々的に東京で広告ながした方が流動が多いのではと。地方から東京への流動が話題によって急に増えるようなことは、ほとんど起きないのでは。

暮らしやすさは、人それぞれではあるね。東京も人、増え続けてるし。
740チラシの裏:2013/03/20(水) 20:51:52.08 ID:iY3Ika560
銀座線と直通してほしかった。
741名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:00:22.44 ID:jMm5ZZzR0
>>731
池袋まで直通てのはダメなのか?
742名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:01:42.78 ID:jMm5ZZzR0
>>739
基本観光客がいるなら

付属サービス憑きの観光客もいるのかね?
743名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:02:20.75 ID:ALrspOoZO
>>731
渋谷で降りたあとの不便さに気づいた利用者がどんどん武蔵小杉乗り換えと目黒線に流れそう
別に東急グループ全体じゃ鉄道は本業じゃないんだろうから
東横線の利用客が減ってくれたほうが直通運転で余計に面倒になった
ラッシュ時や遅延時への対策が楽になって良いくらいなのかもね。
別に交通手段は最悪自社路線ではなくても先ずは自社絡みの商業施設に来てくれるほうが大事だろうし
744名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:49:09.15 ID:8X/t8DZl0
>>733
箱根駅伝は全国大会にすればおk
745名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:03:32.78 ID:WlbWWirQ0
JRに乗り換えさせないようにメトロと組んでいるんですよね。
でも、東武とか西武の迷惑乗り入れはいやだ。
債務整理とかの広告とか多いwww
746名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:04:53.17 ID:1EKoMfFT0
>>745
債務整理の広告さえ見なければ東武の新しい方の車両(何形か忘れた)は素晴らしい車両だよ。
むしろお前が埼玉=ダサいっていう先入観を持ってるから目に付くだけで普通の人は手に持ってる携帯か本しか見ないから。
747名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:11:18.59 ID:bsHaifZW0
貧民の多い東横線神奈川エリア向けには有意だろ>東武車の債務整理広告
748名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:57:44.03 ID:t23FV2jUO
かといって劇団四季は見飽きたし
749名無し野電車区:2013/03/21(木) 05:03:42.12 ID:4Usxlb2b0
明らかに東急の車両のほうが乗り心地いいよ
東武車はなんか汚いし西武車は加速がうるさい
750名無し野電車区:2013/03/21(木) 05:41:38.76 ID:WImUXCpd0
東武は東上線でも債務や不動産広告が多いよ。
小田急線は旅行関係が多いな。
751名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:12:32.15 ID:oyL1IS/x0
壁はともかく窓の広告は総じてうっとうしい
752名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:33:16.77 ID:3SDzc9K10
東武・西武住民が、分不相応にも「東横線こそどーたらあーたら」言っているが、
実際に東横車両に乗ってみればいい。駅を見てみればいい。
乗り心地やきれいさのほか、
広告の入り方や質が全く違うことに気がつくだろう。
そもそも掲載料が違うんだから。
なぜか・・・それはターゲット(沿線住民)の違いに他ならない。

これまで東横線では1車両買い切り広告や、東横渋谷駅での先行限定広告やら
先進的なプロモーションが頻繁に行われてきたが、
これからはもうなくなるんだろうなあ。
そんなもの、東武・西武・池袋駅では見たこともなかっただろう。
まさに「悪貨は良貨を駆逐する」ってヤツだなあ。
753名無し野電車区:2013/03/21(木) 09:42:20.97 ID:LB4Dp+ni0
1車両買い切り広告なぞ西武でもあるわ。
754名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:00:09.42 ID:RBfA8qMcO
全部化粧品とか全部スカイツリとかのは嫌だな。
全部クリーム色とか全部黄緑色の電車は乗ってみたいけど。
755名無し野電車区:2013/03/21(木) 10:25:41.92 ID:xvq0YXlO0
東急はちょうど古い車両を引退させたからなあ
にしても東武や西武の車両を叩くくせに、メトロのオンボロを話に出さないのはなぜだ
756名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:29:31.15 ID:dkFP4Gbz0
>>755
F開業に合わせて魔改造したからじゃね?
最終編成の7134Fは一応平成生まれのはず。
757名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:06:42.64 ID:p4kE7hkX0
定期が切り替わる夏頃には、副都心線へと乗り通す人も増えてるだろ。
758名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:17:56.50 ID:h8NEMaxr0
まだまだJR乗換えの定期のやつ多いんだろうな。
それが減るとホームも空くかもな。
759名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:51:45.61 ID:3SDzc9K10
>753
こうやって虚勢はるしかないのね〜www
チョンちゃんと一緒!

広告料金自体はケタ違いだから、これらの路線を同じ土俵では語れないんだよ。
例えば、中づり広告
http://www.train-media.net/php/search.php

乗り入れ後はどうするんだろ? 下げる? 上げる?
760名無し野電車区:2013/03/21(木) 18:32:52.73 ID:myscXclY0
>>731
東横線沿線の住民は副都心線を使う前提で生活しているわけではないから、
直通開始したからといってみんながいきなり使いだすことはない。

もちろん、これから沿線に住みだす人の中には
副都心線を当てにして転入してくる人もいるだろうし、
進学する際に副都心線沿線の学校を選ぶ人も出てくるだろう。
利用者ってのは、こうやって徐々に増えていくもの。
761名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:15:45.90 ID:oyL1IS/x0
早大理工と立教の人気が高まりそう
762名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:30:39.52 ID:6zXg288+0
そういえばまだ副都心線なんてなかったころ
横浜から高坂の大学まで毎日通ってる大学生に会ったことがある
気が遠くなるほど遠いと思ってたけど、
2時間かからない距離だったんだね
埼玉県在住で埼玉県内の高校まできっかり2時間かけて通ってた自分の方がよっぽどご苦労なこってした
763名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:15:00.72 ID:G6+v4vPO0
>>762
草加から秩父?
764名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:34:48.69 ID:XboFw05S0
渋谷〜六本木を十数分で移動するには260円必要だったが、
これからは190円で行けちゃうんだよな…
765名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:43:31.12 ID:6zXg288+0
>>763
東松山から入間
766名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:03:57.45 ID:UhJuDNEn0
メトロ7000系多過ぎ。
西武6000系多過ぎ。
特急多過ぎ。
列車間隔開き過ぎ。
サイタマ原人多過ぎ。
キモヲタ多過ぎ。
767名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:10:07.83 ID:NnFFq0xL0
>>761
何で慶應はスルーなんだよ?
768名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:57:02.38 ID:LTEGmDBz0
泣いても喚いても火を放っても
渋谷が埼玉領になった現実は変わらない
渋谷区は熊谷区に改名
夏休みまでには横浜も埼玉領だ
名付けて横玉だ
横玉横玉!
769名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:07:19.70 ID:FzJ16ncZ0
>715
どう考えても阪神なんば線の成功には遥か届かないんだからもうマスゴミも渋谷のことで
騒ぐなよw

いくらマスゴミが阪神なんば線の成功をスルーしても、スルーすればドンドン偏向が疑われるだけ
今日のしまかぜも報道はない。

開業4日間で大混乱を起こし、国土交通省から業務改善命令まで出された副都心線
開業効果が絶大で、国土交通省から日本鉄道賞を受賞する阪神なんば線

国の評価はもはや天空と深海の差だ
770名無し野電車区:2013/03/22(金) 03:07:09.61 ID:MAaBiz+vO
渋谷迷宮は新宿に匹敵する
771名無し野電車区:2013/03/22(金) 13:55:39.24 ID:Aq5+aoRf0
>>770
大手町ラビリンスには叶うまい
772名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:47:42.50 ID:l6O6trs80
銀座線で表参道で降り損ねて渋谷まで来たばかりに乗換が遠い
773名無し野電車区:2013/03/22(金) 19:47:46.24 ID:nAS73xKI0
>>769
南海地震に気いつけや。w
津波来るで〜。
774名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:10:16.95 ID:QrhFV18N0
>>768
はみ出てるの?
775名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:16:31.43 ID:6PMxryPl0
昔々、ハミデル・ラヴィーンという女性歌手がおってな…
776名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:18:37.99 ID:+BeFd3/R0
>>769
阪神なんば線はすれ違い。
とっとと巣に帰れ。
777名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:35:14.28 ID:eS12KDAUO
>>768
ぐんたま土人氏ね
778名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:39:43.41 ID:wOuZ4V50O
>>777
埼玉が群馬県(熊谷県)と旧埼玉県の対等合併により成立した事を知ってるからには
お主も埼玉民だな。
779名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:27:56.35 ID:O1y+wA3N0
副都心線呪われろ
780チラシの裏:2013/03/23(土) 21:45:16.81 ID:FgIOeJsO0
旧地上渋谷駅のイベントは
とてもつまらなかった。
渋谷駅の模型が13万くらいで売っていたが、
お持ち帰りできないから買わなかった。
781名無し野電車区:2013/03/23(土) 21:52:51.51 ID:xhKRZ4NBO
>>727
荻窪も要らねーんだよアホ。

>>769
事実上阪急難波線だろ。
782名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:09:46.89 ID:1PFp3Ek80
大阪民国の話はもうええ。
783名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:59:56.86 ID:+jXQRd/N0
何でもかんでも繋げりゃいいっていう
ものではない。
784名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:15:32.75 ID:5B02aGii0
地上直通のエレベーター造れや
785名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:47:16.91 ID:HN8v1JMm0
阪神なんば線の成功とか、関西民しかわからないローカルネタ出されても困る
786名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:13:38.66 ID:ePbAP2Oh0
正直副都心線(有楽町線)側でも横浜とつながって便利だーとかウレシ―とか一切ないからな
ほとんど渋谷以北は今まで通りと変わらずなんでほっとしてるわ
東横の皆さんはご愁傷様でした
恨むなら東急を恨んでね
787名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:20:40.88 ID:ZUalQSbyO
東武って西武もそうだが
新型車は日立なんだよな。
東急に乗り入れるんだから5000系ベース入れろよ。
田園都市線では迷惑
東武は6扉車はないし
788名無し野電車区:2013/03/24(日) 07:24:21.78 ID:dEklKADD0
メトロ、東武、西武は日立のAトレなので、
東急もAトレに揃えるのも良いね。

子会社はJRに引き取ってもらったしね。
789名無し野電車区:2013/03/24(日) 08:37:43.97 ID:kX0Z02SWO
メトロ7000の古めかしさと言ったらない
790チラシの裏:2013/03/24(日) 09:53:42.22 ID:vGt2+e1Z0
メトロ7000系入線により、途絶えていた扇風機車両が東横線に復活した。
今回の乗り入れの最大の成果である。
791名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:10:23.28 ID:JBvc9pvOi
>>787
6扉者はYouTubeで海外から笑われている
東でなくなろうとしているのに東急は世界に恥をさらしている自覚が足りない
792名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:37:46.72 ID:lgvIVys0P
現状の田園都市線では、致し方ない方法では。海外に笑われるのは、どうでもいい。通勤ラッシュ自体、笑われる状況なんだし。
ただ、東どうこうより東西線がワイドドアに移行してる方が参考になるのでは。田園都市線でもワイドドア車導入するとなったら総車で製作できるのかね?

今後の動向として、田園都市線渋谷改良着手。田園都市線向けの新車導入待ち。
ワイドドア導入可否またホームドア設置の可否。
東横渋谷で、乗降口分散でラッシュ時の体感乗車率をかなり緩和できる手応えを得たはずだから、田園都市線渋谷改良は着手すると思う。
新宿三丁目での導線変更でも駅構造の課題は別にして、分散乗車が図られ、構内の混雑緩和効果が確認されたのは、大きい。
793名無し野電車区:2013/03/24(日) 13:41:09.22 ID:sla/J4tf0
>>791
田都は乗降マナーが悪いから、6扉でないとダイヤ遅延が発生する。
全車両8扉オール立ち席でも良いくらいだ。
若蔵が占領している優先シートもいらない。
794名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:39:17.39 ID:kX0Z02SWO
JRの6ドア車と日比谷線の5ドア先頭車をかき集めてだな…
795名無し野電車区:2013/03/24(日) 22:57:09.82 ID:0BXBGS1n0
>>791
海外の時間にルーズすぎる鉄道は日本ではバカにされているじゃないか。
山手線のホームドア設置+6扉車廃止も笑いもの。新型車両をみすみす捨てるなんてねww
796名無し野電車区:2013/03/24(日) 23:18:47.95 ID:lgvIVys0P
ただ、鉄道各社的には、時間に厳しすぎるんじゃね、少しぐらい遅れてもいいんじゃね、みたいな感じになってきてるんだよね。
挙げ句の果てには、電光掲示板の方を変える始末。それは、それでどうかと思うね。
797名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:20:39.66 ID:Px61YFEN0
東急車が埼玉のゴビの砂漠へ旅するようになってから、窓ガラスが随分汚れている。
メトロの車両はオレンジ色が茶色に変色している。
東急の赤帯は焦げ茶色に変色してしまうんだろうか?
798名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:58:33.75 ID:NEjgBvCBO
洗車すればええことだわ!
799名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:53:58.80 ID:akJE2cKy0
武蔵野台地に砂嵐はつきもの
で、それへの対応なんだが
東上 放置、洗っても手抜き
西武 こまめにとことん洗車

東急は好きな方選んでくれ
800名無し野電車区:2013/03/28(木) 07:04:59.32 ID:6SpxZlp40
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
つり革が丸い!!
レトロや〜、西武や〜、6000や〜。
仕返しに小手指・飯能行きに元9000を10両にして突っ込んでまえ!
801名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:48:49.57 ID:4RGkd9y+0
ところで東武は落ちこぼれ西武のホワイトナイトになれないの?
この際だから思い切って買収しちゃいなよ
んで本川越駅と川越駅を統合して
西武新宿駅は東武新宿駅に改名して
小川町発池袋行きと小川町発東武新宿行きを走らせて
東上線の過密ダイヤを緩和するのだ
池袋東武百貨店東口店・西口店
東武ライオンズ
東武球場
東武園
東友
802名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:49:49.74 ID:odjWQng80
>>800
色も黄色だし、東急側も何かこっち意識してるんじゃない?
803名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:46:01.96 ID:U4L7XY760
>>801
いい加減、西武百貨店と西友は西武HDと無関係って気付けよ
804名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:59:10.64 ID:Neq6xe770
無関係は言い過ぎ
805名無し野電車区:2013/03/29(金) 02:07:55.03 ID:MDdhf7e00
>>804
無関係だろ
何でヨーカドーとウェルマートが西武HDと関係あるんだ?
806名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:40:14.62 ID:zwAZe8920
ファミマ「あの」
807名無し野電車区:2013/03/29(金) 06:28:32.27 ID:MDdhf7e00
>>806
お前話題になってねえだろ
808名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:23:58.97 ID:oXD0wNpT0
副都心線大盛況やで
809名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:25:36.80 ID:J6Vyuz530
>>801
東友ww
810名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:01:50.78 ID:xtfgyquI0
実は副都心線は新宿西口駅をつくるはずだった。しかし、飯田橋経由の大江戸線、六本木経由の大江戸線、地下化した京王線、都営新宿線に乗り入れする
京王新線、小田急線(各駅停車)がすでに地下に開通していて、新宿西口駅は地下10階とならざるを得ないことになった。そのため、新宿三丁目駅に白
羽が立った。
811名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:12:08.56 ID:8nog2Za3O
東武バスと西武バスが統合したら
営業事務所→西武の全営業所と西柏と足立
営業所→西柏と足立以外の東武バス全営業事務所と営業所になるわな。

しかも
東武川越→神明町営業所
東武新座→大和田営業所
東武大宮→吉野町営業所
になるんじゃないか?
812名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:14:35.65 ID:gZAuycea0
副都心線の新宿3丁目なんて他線に比べて一番JR新宿駅に近いところにあるんだから
強引に新宿駅を名乗っちゃった方が良かったんじゃね?
やっぱ田舎物だったら新宿駅と新宿3丁目じゃイメージが違うだろ
813名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:26:11.34 ID:C4yM/ItL0
>>801
百貨店で思ったのだが、通常は〜百貨店とか〜ストアなのに
ジョイナスとかローゼンって横文字使ってるのって
関東じゃ相鉄だけ?
814名無し野電車区:2013/03/30(土) 02:35:55.75 ID:x391v/1f0
>>813
ストアだって横文字だろ
815名無し野電車区:2013/03/30(土) 05:20:02.50 ID:IiL52wC30
>>812
現に丸の内線の新宿三丁目と改札内で連絡してて、その丸の内線は次の駅が新宿
なのだから、副都心線の駅が新宿を名乗るわけにはいかないでしょ。
816名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:11:11.24 ID:EXoUSSPO0
西武池袋線と東武東上線みたいに現行駅を残せなかったのか?って感じ。
目黒あたりからぐるっとまわしてさ。新宿だって京王も小田急も現行駅をうまく残してるわけだろ?
21世紀に渋谷のど真ん中に線路を通すなんて無謀としか思えん。
地下5階なんてため息が出るよ。
817名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:14:40.16 ID:cgS+aa4wO
丸ノ内線新宿と大江戸線新宿西口→新宿西口
都営線&京王新線新宿→新宿南口
新宿三丁目→新宿東口
とすればすっきりすると思うんだ
818名無し野電車区:2013/03/30(土) 15:33:33.14 ID:5A2EDYyf0
>>816
現行駅を残せなかったのかって?残せなかったんだよ。

渋谷駅周辺再開発に関連しての地下移転でもあるから
東急の一存(って東急が地上駅を残したいと考えていたとも思えないが)ではどうにもならんと
何度となく言われてきたことを今更蒸し返してどうする。
819名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:28:03.15 ID:4gNUy3I7O
三丁目は名前で損してるよなあ
820名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:26:56.10 ID:jrbPXfcN0
昔はあの場所にあった京王の駅は「新宿追分」だったが、
追分も意味としては分岐点ってだけで日本中に追分駅はあるもしくはあったので
名前的には別に大したことない。

あの辺は内藤家の拝領地だったし宿場ができてからは内藤の新しい宿ということで
内藤新宿と呼ばれたし、個人的には「内藤新宿駅」が良いと思うんだが。
821名無し野電車区:2013/03/30(土) 23:39:41.30 ID:TXNaXnFVi
>>820
御苑があるからな
822名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:21:57.88 ID:Kos0Fbhi0
>>820
岡山や新潟に市制が敷かれても、
江戸でもなく初代東京市さえ入れなかった豊多摩郡の新宿駅。
F線の新宿三丁目駅は東西線の大手町(実質東京駅)よりは、
乗り換えが便利なのでは。
823名無し野電車区:2013/03/31(日) 10:03:11.86 ID:/xPQeDnt0
>>817
同意
西武新宿に(歌舞伎町)を併せて明記すればなお良し
824名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:56:32.80 ID:McN5iztP0
>>822
新宿は宿場が設置されてからは大変賑やかな町であり、
それは吉原の嫉妬を買って宿場が一時廃止させられるほどだった。
「群」とはいえ、内藤新宿町は宿場開設以降歓楽街であり続けており、
マジで何もなかった池袋村や渋谷村とはその辺が違う。
825名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:04:39.13 ID:bg9uyS+ki
>>820
現在の内藤町とはちょっと距離があるし微妙
新宿と四谷の境目くらいだし
826名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:59:43.05 ID:EA9SDdq30
新宿区内藤町は三丁目駅のすぐ裏じゃないか。
827名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:47:48.98 ID:McN5iztP0
新宿区内藤町のエリアは大部分が新宿御苑として認知されていて、
内藤町としての知名度は内藤町の住民と就労者にとどまる範囲だから、
駅名に豊多摩郡時代の「内藤新宿」を使っても問題は無いだろう。

今さら変更はしないだろうけど。
828名無し野電車区:2013/03/31(日) 21:31:33.11 ID:BX8FCMZi0
>>824
「郡」だろ
829名無し野電車区:2013/03/31(日) 23:26:52.62 ID:fNs376a7O
不便厨
危険厨
懐古厨
830のるるん可愛いよ:2013/03/31(日) 23:42:34.52 ID:pfK5pWju0
はっきり言って
池袋なんて下品な街は
今後は廃れて当然だよね?
価値がないからさ。
831名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:41:53.89 ID:fSZITncs0
三丁目が熱い
832名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:59:00.30 ID:u8dHA9lw0
>>830
ターミナル駅だからそれなりだろうけど、中華を放置すればその通りになるだろうね。
やはり三丁目に持って行かれるだろう。
833名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:19:37.07 ID:RFiPKwyf0
>>830
いや池袋は埼玉県の首都だし、
中国人も多い国際都市。
834名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:35:36.88 ID:fARot1U0O
池袋なんて行かないよ
835名無し野電車区:2013/04/01(月) 21:47:14.53 ID:hcgD3Glx0
>>834
ヤマダの宇宙総本店があるぜ。
836名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:37:36.11 ID:BVjHfsdo0
>>835
宇宙...だと...?
837名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:53:58.21 ID:BD91T+e80
>>835
高崎はどこの本店なの?

群馬?
838名無し野電車区:2013/04/02(火) 10:28:22.85 ID:/OtiFId80
電器屋なんてわざわざ池袋に出なくてもあるだろ
839名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:35:13.62 ID:TzOAlyZ50
>>838
じゃあ踊り子さんが○で出て来る劇場。
840名無し野電車区:2013/04/03(水) 02:01:13.94 ID:t1TRuK46O
池袋はオワコン
841名無し野電車区:2013/04/03(水) 05:27:59.19 ID:xaJwzjUA0
池袋は埼玉県人の首都。
北口は中国語も通じる国際都市。
日本一のセレブ路線の東上線の起点。
池袋2丁目はキャバクラの発祥地。

西武デパートの女性用水着の売上は世界一。
陸橋大学など文教地区もある。
ラブホ街は充実して少子化克服に対応。
24時間営業の飲み屋もある。

確かに渋谷や新宿と共に岡山や新潟に市制が敷かれても、
まだ東京市になれなかった郡部だったが、
今ではヤマダの宇宙総本店が出來る程の大都会になった。

そして1分50秒ヘッドの丸ノ内線がある。
東京一の高さを誇る陽光城(中国語名)もある。
駅前のナンパコロシアムは出会いの場。
842名無し野電車区:2013/04/03(水) 06:28:58.53 ID:fzcIlEmZ0
郡部とは言っても池袋の属していた西巣鴨町だけでも
東京市に編入される直前で115,654人も人口があったんだけどな
843名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:10:48.89 ID:zcoxB+HS0
>>842
当時は池袋より大塚の方が栄えていたんでしょ。
844名無し野電車区:2013/04/03(水) 07:57:39.79 ID:fzcIlEmZ0
>>843
そうだよ
でそれが何か?
845名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:10:35.56 ID:zVehs/LmO
こんな糞スレ立てなくてもわざわざ横浜なんて行かないからw
渋谷までで十分
846名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:27:05.53 ID:/m+3W3pD0
いや埼玉県人は池袋までで充分だ。
847名無し野電車区:2013/04/03(水) 20:45:13.77 ID:pYrMoeqY0
横浜志那街「せっかくダサイタマ民を金蔓にできるのになんて事してくれたアルか?」
848名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:05:48.06 ID:NVP//NcO0
彼らが勘違いくん勘違いちゃんになったのもマスコミのせいだな。
東上沿線民池袋沿線民もみんな思ってたんじゃないか?
“自分は渋谷横浜に用はないけど”みんな行くんだろうな〜っとw
849名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:22:53.01 ID:NVP//NcO0
ガイアの夜明けで東急副都心乗り入れのことやってたとき、中華街の人が
これまでお客の大半が神奈川県内の人だったから直通後は・・・
と言ってた。
あれ?っと思ったね。中華街はそんなローカルな観光地だったのか?と
まったくマスコミってやつは・・・

>>837
池袋三越跡のヤマダ電機の正式名称は「LABI1 日本総本店 池袋」
高崎は本社だろ。
850名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:32:19.67 ID:0oJswEK80
>>849
いかにも北朝鮮系だなヤマダ電機wwwwwwwww
851名無し野電車区:2013/04/05(金) 22:42:14.12 ID:ajll2yqB0
東上線、まだ上州に届かないのか
852名無し野電車区:2013/04/06(土) 01:56:17.45 ID:hsrdcugT0
ビックカメラが山田の本拠地の高崎に出店してきたから
対抗してビックの本拠地池袋に総本店を出したんだよね。
853名無し野電車区:2013/04/06(土) 03:35:42.85 ID:mG3WWeVo0
新宿二丁目駅が出来たら便利だったのにっ
854名無し野電車区:2013/04/06(土) 06:35:55.50 ID:12Qn2zhp0
>>853
F線のラインカラーが赤紫になるぞW
855名無し野電車区:2013/04/06(土) 06:49:50.61 ID:RyLq1/LK0
東急ってドル箱の東横でさえも8両編成だったって言う理由はせこいから?乗客軽視?
私鉄No1なのに8両って…
856名無し野電車区:2013/04/06(土) 08:53:05.17 ID:TpF1hQehP
あの渋谷の構造で10両にしたら、人が余計に前に集まり危険と考えたか、そもそも意味がないと考えていたのでは。
今でこそ、分散しましたが前は日中でも渋谷寄り先頭車の混雑が激しかったので。
857名無し野電車区:2013/04/06(土) 09:27:48.58 ID:5T/2ibm50
>>852
お前は何を言っているのだ?
858名無し野電車区:2013/04/06(土) 12:22:30.34 ID:Lv+mJwhv0
>>852
ビックカメラは元々高崎のカメラ屋だ。
それが池袋に店を出して、その後本社も豊島区に持ってきた。
ちなみにヤマダ電機は元々前橋の電気屋。今の本社所在地は高崎だけど。
859名無し野電車区:2013/04/06(土) 20:36:36.20 ID:AsPjGO0xO
さいたま人には池袋がお似合い
860名無し野電車区:2013/04/07(日) 08:38:52.47 ID:kVMIidJ60
>>855
電車の長さばかり問うと関西人に怒られるぞ。

>>859
中国人も池袋が合うよ。
俺も池袋が合うぜ。

池袋は・・・

西武デパートの女性水着の売上世界一
陸橋大学もある文教地区
24時間営業の飲み屋がある
池袋2丁目はキャバクラの発祥地
北口は中国語も公用語の国際都市
北口のラブホ街は婚活に大活躍
ヤマダの宇宙総本店がある
渋谷よりはるかに立派な地下街
埼玉県にアクセスするのに超便利
ラーメン激戦区

だから嫉妬されちゃうw
861名無し野電車区:2013/04/07(日) 10:39:17.83 ID:2cfKtZPy0
銀座線乗り換えは渋谷からより半蔵門で表参道までいき乗り換えれば近いよ
862名無し野電車区:2013/04/07(日) 11:30:35.81 ID:XTdIzIk6O
北参道がもっと北にあれば代々木から中央緩行線が使えのに
863名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:31:24.45 ID:hnQ3qOaO0
>>862
逆に代々木が不便な人が利用してる。
北参道は明治神宮の芝生で昼寝するのに最高。
隣の明治神宮前では遠すぎる。
864名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:34:05.17 ID:hnQ3qOaO0
久しぶりに新宿に行ったが、
靖国通りの歩道はアンモニア臭がした。
特に西武新宿の近く。
池袋では考えられない臭いだ。
865名無し野電車区:2013/04/07(日) 16:52:30.48 ID:yHMwH5Ap0
>>855
イメージ命の東急からすると10輌にしてもイメージアップにはつながらないからw
866名無し野電車区:2013/04/07(日) 21:52:23.02 ID:6vTIQ7+90
阪神淡路大震災がなければ、どうなっていた事やら。
867名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:15:24.85 ID:NsDDxyi00
>>865
昔、自称一般人の東急系ヲタ同僚に
「東急は沿線に何も無い頃から宅地化を見込んで田都を10両対応にした凄い会社」
って力説されたんだけど、なんで東横は10両にしなかったの?
イメージアップ云々なら田都を10両対応にする必要も無いんだけど。
868名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:44:11.87 ID:usG3e2rJ0
>>867
東横線は桜木町から先、伸ばす事は考えていなかったのに対し、田園都市線はどんどん西に延伸し
乗客増加が見込めたからでは?
869名無し野電車区:2013/04/08(月) 02:01:40.00 ID:Ee1g2NNQO
8と10の混在に戸惑うイパーン人多いな
870名無し野電車区:2013/04/08(月) 08:43:27.47 ID:5FPAlN98O
>>868
戦後すでに急速な市街化が始まっていて、
国策による東京一局集中でその流れは当分続くことが
容易に想像できる状況で、都区部ですら高架化する際に
10両対応にしなかった理由はよくわからん。
871名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:21:43.50 ID:WkjQW/hz0
10両にするなら各停も10両にしたかったんじゃないの。
大井町でやむを得ず急行だけ長くなったが、
なんかうまくいってるからそこらへんの懸念は解消されたのでは。
872名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:05:04.03 ID:oFhnc5v80
>>871
だったら素直に全駅延伸工事と中間車増備すりゃいいのに。
873名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:17:24.46 ID:Ee1g2NNQO
8両急行混みすぎ
874名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:01:31.29 ID:mQxSVMio0
>>873
爆弾ダァに牛牛詰とか萌えるなw
875名無し野電車区:2013/04/09(火) 05:20:03.87 ID:Hbi8ppdK0
>>870
まあ、でも今まで八両でもさほど困らなかったわけで。
過剰な投資はしたくなかったんじゃないかな。
目蒲線、池上線は三両、大井町線は五両の時代だもの。
876名無し野電車区:2013/04/09(火) 06:00:15.18 ID:5hC7cej80
どう逆立ちしても
阪神なんば線の開業効果には勝てません
877名無し野電車区:2013/04/09(火) 06:04:35.78 ID:GrlRGXYC0
>>876
このスレは民国ネタで頑張ってくれ。
878名無し野電車区:2013/04/09(火) 07:33:39.64 ID:pyTCDZt90
>>870
東横線に投資しても売る宅地がないし・・・
879名無し野電車区:2013/04/09(火) 08:38:42.91 ID:V0ApWott0
朝夕のラッシュ時は本数減ってないか?
その割には通勤特急があるから、特急が止まらない
駅だとかなり不便になってる感じ。
880名無し野電車区:2013/04/09(火) 18:58:30.81 ID:iJMhiOVHO
日比直が渋谷に行くようになって純増しただろ
881名無し野電車区:2013/04/10(水) 03:41:45.51 ID:BugWS5mi0
東上線は
密林都市線だか農林都市線だか
そんな感じの愛称をつける計画があったんでしょ?
こんなんついてたら田園都市線のマネみたいで恥ずかしいことになってた
埼玉遊覧線とか大埼玉線なら賛成なのだ
882名無し野電車区:2013/04/10(水) 10:23:18.63 ID:SIgJhW/XO
半蔵門線乗換が捗ると思っていたが朝は大渋滞だ
883名無し野電車区:2013/04/11(木) 12:16:53.03 ID:5H2dDTfk0
ヒカリエ号の色ってまるで日立自動車だね。
884名無し野電車区:2013/04/11(木) 16:35:54.01 ID:7mz0IDKeO
885名無し野電車区:2013/04/11(木) 18:43:29.81 ID:Kro6huyiO
>>882
東横直通と渋谷折り返しが同着した時の3・4番線などピクリとも動かない。
886名無し野電車区:2013/04/12(金) 01:51:43.28 ID:yDzarLWr0
外側を田都にして、今の田都ホームに銀座線を持ってくる。
何十年かかるかは知らね
887名無し野電車区:2013/04/12(金) 09:37:11.71 ID:NjFDQaQPO
乗客に対して通路が狭すぎる
888名無し野電車区:2013/04/17(水) 17:31:03.82 ID:S6ICNvnS0
888
889名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:42:26.32 ID:Q9YZOv/DO
ボロ7000あぼーんまだ?
890チャーシュー:2013/04/17(水) 20:01:25.38 ID:5/zVJ47uO
つか、普通に東急9000走らせとけばよかったものを。そっちのほうが勿体無い。

機器が副都心線以北対応してないから不可能?
機器が搭載できないから走れない?

んなもん無視だ! 無視!! マスコンいれりゃ走れるんだから大丈夫だよ!大丈夫!!!

軌道幅も同じ、電圧も同じ、前方に非常ドアがある。何の問題があるんだwww

副都心線以北が怖けりゃ通常通り、東横線渋谷〜元町中華街限定ではしらせときゃ無問題だよ。。特攻(・∀・)押忍!!!
891名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:12:01.44 ID:OCVSxReY0
もうガソリンカ―走らせときゃええねん。
892名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:28:17.25 ID:iakMIwjp0
>>890
ばーーーーーーーーーーーか!!!
893名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:03:21.80 ID:hwcrEmyvO
ヤッチャンナンバー

(#@Д@)>>893(●∀●キ)

ゲット(●∀●)ニヤニヤ

(キ●∀●) 次回の定例会終わりましたら、企業舎弟含めたグループ全員で黒スーツ着用し、エスカレーターでは2列に正しく並び何人も走らせず、
東横線渋谷から元町中華街まで全域で進行方向または逆に向かって掴む吊革の正しい使い方を我々が行いつつ、素人さんにも強要し
到着した中華街で北京ダックパーティーをしましょうぜ、(●∀●)叔父貴!!!
894名無し野電車区:2013/04/18(木) 14:29:40.74 ID:cqVcmM2tO
>>885
手前からエレベーター、階段、エスカレーターの順だが
エレベータールートが一番速かったりするw
895名無し野電車区:2013/04/19(金) 18:28:26.84 ID:r3o5TsdL0
中華みらい線なんて中国製車両でも走らせときゃいーんだよ
896名無し野電車区:2013/04/19(金) 18:45:54.22 ID:itRVZC3n0
>>895
綱島あたりで脱線転落するぞw
897チャーシュー:2013/04/19(金) 19:24:35.25 ID:FWEwrH9RO
>>892 知性と人生をそっくり捨てて、
『うざい/うざったい/うぜー(※)』、『〜ではなかろうか?(作文のしめ)』
をやたらに使いたがるお年頃な


ウゼー (#@Д@) 【 ヤンキー中学生 】 (@∀@)パネェッス


丸出しな話し方/煽り方で盛大にワロタ。つい綱島→日吉の東横特急車内で笑いを押さえるのに必死になっちまったぞ>>892www

あんまり笑わすと、蒲田〜多摩川/多摩川〜目黒の『東京急行“目蒲線”』を気合いいれてのっちまうぞwww


※ 調べたら解るが、語源は東京多摩地方の意気がった【ヤンキー中学生】辺りが発生源な。 ( そもそも、 うっとうしい/やかましい/邪魔 と普通に言えば充分だしwww )
898名無し野電車区:2013/04/19(金) 23:14:22.07 ID:2UZHQZRhO
ヒカリエぼったくりすぎワロタ
899名無し野電車区:2013/04/21(日) 20:37:08.55 ID:SE9JGGst0
うんち君
900名無し野電車区:2013/04/21(日) 23:55:23.02 ID:epqKfW5gO
不便
901名無し野電車区:2013/04/24(水) 09:28:14.00 ID:U1hb/LK50
「給食に向精神薬を混ぜては」と提案した「東宮」
愛子さまの日記に綴られていた乱暴男子の行状。
再び持ち上がった転校計画の行先はスイスのプライベートスクール。

「覚せい剤と似た作用」
俄には信じ難い話だが、実は、学習院に対しても、東宮はこれまた信じられないようなイジメっ子対策を求めていた。
学習院のある教員が憤慨した様子でこう打ち明ける。
「昨夏、A君の主管(担任)がA君の父親と面談し“専門家に診てもらったらどうか”と持ちかけました。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)を疑って、治療を勧めた。私らは、東宮側からの要求だなと感じましたよ。
しかし、A君の父親は医者には連れて行かなかったんです」
すると、要求は更にエスカレート。
「ADHDのクスリを給食に混ぜて、暴れん坊の子どもらに飲ませたらどうかと東宮側が提案してきたんです。
時期は、野村大夫のイジメ会見よりもかなり前のことです。
でも、そのクスリは処方箋が必要ですし、ましてや学校でそんなことはできるはずもない。
その提案のことを知った一部の教職員からは猛反発の声が上がりました」

新潮記者が学習院の東園常務理事に取材。
ADHDのクスリを給食に混ぜるよう東宮から提案を受けたことについては、
「そのような事実はありません」と、完全否定し、
東宮職も、「全くの事実無根です」という回答。
しかし、ベテランの皇室ジャーナリストがこういう。
「私もその話を耳にしていたので、かねてからの知り合いの学習院の先生に訊いてみたんです。
すると、そういう提案があったのは間違いないと言っていました。
902名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:12:27.33 ID:t8mMWE3oO
京王が遠い
903名無し野電車区:2013/04/26(金) 02:09:35.94 ID:7rR6W5vI0
TQ線
TJ線
KO線
904名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:18:32.03 ID:hXp0xkBrO
東急プラザ終わったな
905名無し野電車区:2013/04/27(土) 03:34:53.10 ID:K3Ny4aai0
直通は百歩譲って仕方ないとしても、今の渋谷駅は欠陥だらけで大規模改良工事をすべき!
906名無し野電車区:2013/04/27(土) 07:01:49.27 ID:fnT2PAGD0
ケチな東急がそんなことに金使う訳ないだろ
907名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:19:40.35 ID:cO7XFJPo0
>>904
つか、じき閉館だよ。再開発で。
908名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:44:34.94 ID:/mUlMWdA0
六本木通り方面や西口前にも出口がほしい
909名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:19:49.91 ID:l6Yg1le60
JR南口方面出入口さえ改善されれば十分
910名無し野電車区:2013/04/28(日) 19:53:17.46 ID:B9myxZfV0
JR乗換を9/14番出口だけでさばくのは無理がある
どっちも狭く長い階段を歩かされるし
911名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:13:14.30 ID:MCgGCvof0
東北縦貫線なら同じ直通化でも、
地上〜地上だから安心。
912名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:09:03.75 ID:5NrOALDW0
出入口さえきちんとしていれば
天候の影響を受けない地下の方がいい
913名無し野電車区:2013/04/30(火) 02:04:22.84 ID:g5QPGnbR0
副都心線の連結部汚いね。掃除してないの?
914名無し野電車区:2013/04/30(火) 05:51:09.09 ID:zWJENqul0
二年連続ホームランキングのバレンティンも副都心線直通のせいで渋谷から座れず激怒!
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130430/swa13043005070004-n2.html
>試合前、相棒のミレッジと「キョウハ、ヤスミマス!」と連呼しあっていた。
>というのも、横浜スタジアムには都内の自宅から電車通勤。
>昨季まで渋谷始発の東横線(みなとみらい線)で座って移動していたが、
>今年3月から副都心線と直通運転になり、満員電車の中で約40分間、揺られてきたからだ。
>さらに渋谷駅の構造が変わり「(乗り換えに)混乱した。ノーセンス」と不満顔だった。
915名無し野電車区:2013/04/30(火) 06:48:06.78 ID:Pi1z2dh70
>>914
バレンティンは文句言いながらもきちっと結果出してるよな
ミレッジも一本打ったし
お前は文句だけで何もしないのな
916名無し野電車区:2013/04/30(火) 06:54:47.53 ID:zWJENqul0
>>915
いや、俺はもともと京浜東北か京急(都営浅草線)で行くので関係ない
917名無し野電車区:2013/04/30(火) 06:55:29.85 ID:0qnkVD9z0
バレンティンに文句言われる東横線w
918名無し野電車区:2013/04/30(火) 07:01:57.58 ID:zWJENqul0
919名無し野電車区:2013/04/30(火) 07:55:07.56 ID:zQSwC8l30
王や長嶋も移動のバスの中では立っていたんだぞ!


(このネタ分かってくれるかな?)
920名無し野電車区:2013/04/30(火) 13:07:28.19 ID:iF9jflxG0
関係ないけどクソワロタ
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/13924/
921名無し野電車区:2013/05/01(水) 04:38:51.14 ID:mdpUeit80
>>914
ボロ7000の8両急行にでも当たったんだろう
922名無し野電車区:2013/05/08(水) 11:56:26.37 ID:JZ5QYgtWO
>>919
俺もまだたまに勃つけど、王や長島もそうだったとはなあ

俺も国民栄誉賞の方々と肩を並べる事が出来たかな
923名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:57:54.71 ID:WO5Y4EfaO
西武ドームには行きやすくなったが神宮が遠い
924名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:29:33.40 ID:fPLmDYqn0
従軍慰安婦の正当性を述べられた橋下さんを支持して女性専用車両を廃止させよう!

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
925名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:09:00.51 ID:dO7h9rcS0
JR乗換通路が狭すぎる
下りルートが近日増えるようだが
926名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:59:35.36 ID:K0g32snw0
んー
927名無し野電車区:2013/06/07(金) 23:56:40.42 ID:xDQpJwXxO
ホームからのエスカレーターには大渋滞
朝はスイッチを切って階段にしてくれ
928チラシの裏:2013/06/09(日) 21:37:58.97 ID:EOoYbjoL0
私としては、とりあえず、田園都市線ホームに上がり、そこから
109の女子のにおいをかぎながら、そこのエレベータで地上に出ます。
あのほうがフーゾク店アイシンに行くには一番の近道ですが、
決して東京急行では田園都市線経由の最短ルートを教えてはくれないのです。
東急渋谷駅はもはや、都会のサバイバル地帯であります。
929名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:05:24.88 ID:JGXTdYl3O
14出口の不便さは異常
930名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:08:14.93 ID:tf03Lq1F0
京王線の女性専用車両で男性客に暴言を吐く女と無礼な車掌
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
931名無し野電車区:2013/06/11(火) 12:39:58.55 ID:46iUiswtO
井の頭線も地下にしろ
932名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:51:10.13 ID:xg1pd4xz0
932 = 草津
933名無し野電車区